【南アーバン】JR大和路・桜井・和歌山線12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2天王寺駅観察者:2006/07/15(土) 22:16:39 ID:En/l5bZj
>>1
新スレ乙
3名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:16:49 ID:0r8fIMj3
2☆ゲト
4しみ:2006/07/15(土) 22:17:59 ID:jnscD9y8
>>3
2じゃなくて3になってるぞ
4ゲトー
5名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:22:04 ID:4WaHL5PR
関連スレ
〔アーバン〕ダイヤ改正と車両転配属24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148912533/
【大阪市】なにわ筋線【南海】外環状線【酉】7ヤード
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148271377/
【AD】大阪環状線運用状況スレ 5週目【Loopack】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149140143/
【変革の兆】阪和線関西空港線スレッドpart24【第2章】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152279973/

関連スレをつくっておきました。他にもあったら追加よろ。
6名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:30:09 ID:5Y95U0U2
奈良線スレの統合の件は無視ですか、そうですか。
7このスレのお約束:2006/07/15(土) 22:33:32 ID:1KwICwKo
久宝寺から開業予定の外環状線を経て京橋・北新地方面への直通をマンセーする書込は
‘害厨’と見なし通報並びに削除の対象とする。
8名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:34:48 ID:4WaHL5PR
スマソ。前スレ960〜970辺りで次スレではスレタイに奈良線も入れることが
決められていたんだな。
それに気付かなかった漏れは…orz
スレ住人の皆様、何とぞお許しを。
9このスレのお約束:2006/07/15(土) 22:42:25 ID:qLYwNEZF
ということで、現行の奈良線スレが落ち次第、当スレで奈良線も取り扱い、
次スレのスレタイには奈良線も盛り込むこととする。
10名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:00:32 ID:vcChhVzk
 言論の自由はどこえやら…オタクの自由が許されて良いのか?外環のレスでも大和路快速は害厨だそうで…
ようは、大和路快速外環阻止レスだな。おまいらヘル被って西の本社前で渦巻き行進してこい!!
で、221系に落書き
11名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:25:20 ID:Z6pxX+y6
害厨はレスとスレの区別もつかんらしい。
低脳はこれだから(ry
12 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/16(日) 00:28:43 ID:y7GfLu0g
・・・相手するなよ さて、前スレでは何故か荒らしに転じてしまったわけだが(w

奈良駅の旧駅舎って、移転させたのはいいけど公開とかしないのかね?
13名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:47:08 ID:we8GEGeX

加茂 0630 __ __ __ __ __ 0646 __ __ __ __
木津 0637 __ __ __ __ __ 0653 __ __ __ __
平城 0640 __ __ __ __ __ 0656 __ __ __ __
奈良 0645 0650 __ 0653 __ __ 0701 0706 __ 0709 __
郡山 0649 "↓" __ 0657 __ __ 0705 "↓" __ 0713 __
小泉 0653 "↓" __ 0701 __ __ 0709 "↓" __ 0717 __
法隆 0656 "↓" __ 0704 __ __ 0712 "↓" __ 0720 __
高田 "‖" "‖" __ "‖" 0655 __ "‖" "‖" __ "‖" 0711
王寺 0700 0702 0703 0708 0710 0711 0716 0718 0719 0724 0726
三郷 "↓" "↓" 0706 "↓" "↓" 0714 "↓" "↓" 0722 "↓" "↓"
堅上 "↓" "↓" 0710 "↓" "↓" 0718 "↓" "↓" 0726 "↓" "↓"
高井 "↓" "↓" 0713 "↓" "↓" 0721 "↓" "↓" 0729 "↓" "↓"
柏原 "↓" "↓" 0715 "↓" "↓" 0723 "↓" "↓" 0731 "↓" "↓"
柏原 "↓" "↓" 0719 "↓" "↓" 0727 "↓" "↓" 0735 "↓" "↓"
志紀 "↓" "↓" 0722 "↓" "↓" 0730 "↓" "↓" 0738 "↓" "↓"
八尾 "↓" "↓" 0725 "↓" "↓" 0733 "↓" "↓" 0741 "↓" "↓"
久宝 0712 0714 0727 0720 0722 0735 0728 0730 0743 0736 0738
14名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:47:51 ID:hU0phoJ9
そんなの天麩羅にしなくていいよ
15名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:55:34 ID:RLMi4H7k
>>13
だから直接話を聞いてやるから、直に会おうよ。
新今宮の南海側でない改札で待つわ。

>>14
>>13は何年叩かれても2chで同じコピペを貼り続ける本物の知的障害児
だから放置プレイでいいんじゃね?
16名無し野電車区:2006/07/16(日) 07:04:51 ID:Req2e+cO
大阪環状線と外環状線のスレを作っておきましたので、
これらの路線が絡む話題はこっちでやりましょう。

【阪和】大阪環状線・外環状線【大和路】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152999826/
17王寺ー高田間活性化委員:2006/07/16(日) 12:28:07 ID:cn6ymD95
>>1さん乙
奈良線板の住民が来たら温かく迎えいれましょう。
18名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:03:47 ID:Xh5yQCVA
奈良〜天理〜桜井〜高田〜五条〜橋本〜粉河〜和歌山この距離で普通しか走らせないJRはある意味鬼。特急(気動車)ぐらい走らせてもイインジャネ?
19名無し野電車区:2006/07/16(日) 14:19:09 ID:dQLS21Nx
>>15

>何年叩かれても・・・

叩いてるのはアンタひとりじゃないのww  
な、大和路特快通過駅の法隆寺くん
20名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:18:33 ID:yIFZtNo0
早速害厨指定ワードに‘大和路特快’を追加。
今までの経緯からしてこれも外環北新地直通マンセーを連想させるからな。
21名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:35:41 ID:lz6um2LJ
とりあえず害厨隔離スレの>>16のところができたわけだが
(ちゃっかり大阪環状線も道連れにしてるが、大阪環状線は既に運用スレがあるし
大阪環状線自体について語るようなことはあまりないので問題ないか)
隔離スレである以上、現行のなにわ筋と外環合併スレは引き続き次スレを立てたほうがいいのかな?
22名無し野電車区:2006/07/16(日) 16:56:16 ID:cn6ymD95
>>18
電化されてるから、気動車じゃなくていいんじゃね?
快速運転があれば便利鴨。
23名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:03:46 ID:Xh5yQCVA
>>22
確か和歌山線の快速って、岩出、打田、粉河から先は五条まで各駅だったはず。普通と変わんねぇorz

儲け主義の酉ならはまかぜ車両を3両にして特急として走らすだろう。
24名無し野電車区:2006/07/16(日) 18:23:11 ID:cn6ymD95
停車駅は天理、桜井、高田、御所、吉野口、五條、橋本、粉河、岩出ですみたいな?
25名無し野電車区:2006/07/16(日) 20:16:31 ID:04tRKzs2
>>24
急行「紀ノ川」を思い出した
26 鶚  P221119007228.ppp.prin.ne.jp:2006/07/16(日) 21:00:14 ID:o3aSL4MW
当然ながら、北宇智で列車交換か追い越しをかけるようなダイヤを、
無理矢理組んでしまうわけですな
27名無し野電車区:2006/07/16(日) 21:05:46 ID:OZqULHKF
>>12
高架駅供用開始と同時に公開。でもいまだ何に使うか決まっていない。
28名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:17:58 ID:cn6ymD95
奈良って感じがする駅舎だから使用してほしいと漏れは思うぞ
29クハ480:2006/07/16(日) 22:20:22 ID:i3/xescc
>>18
でもまあ、トイレ付きが増えてきたとはいえ、
奈良和歌山を乗り通す人はあんまりいないでしょう(藁

>>25
あと、急行「しらはま」もですね。
30名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:24:49 ID:fkFQ9VrV
>>28
交番と観光案内所をセットにして詰め込んだらどうだろう?
あの横の交番がみょーにむさくるしい。
それと先日気づいたが、旧奈良駅駅舎の時計が復活してたね。
31 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/16(日) 23:58:51 ID:9JMBofK4
>>27 三樟

>>30
実用的だな とはいえ、長浜の旧駅舎みたいな資料館にするほどではないし
32名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:18:23 ID:zAwU8Htd BE:135828825-
>>23
仰るとおり、岩出・打田・粉河と粉河以東各駅停車なわけで。
何せ、粉河〜和歌山で追い抜き可能な配線だった布施屋の中線と、岩出の3番線撤去しちゃったからねぇ。
あと、何気に大和二見が行き違い設備撤去されてるし。妙寺の中線も結構昔にあぼーん済みだし。
1線スルー化すれば何とかなるんだけど。

何せ、馬鹿山支社のすることですから。

>>29
さすがに全区間乗り通しは、ヲタでもなかなかいないw
和歌山〜粉河と五条〜高田同士の移動はそこそこあるけどね。。。


ちなみに、急行「紀ノ川」「しらはま」の和歌山線・桜井線内停車駅は・・・
和歌山・粉河・橋本・五条・高田・桜井・天理・奈良
33名無し野電車区:2006/07/17(月) 00:28:47 ID:ZA1tnRA1
車両 投稿者:225系大和路快速 投稿日: 7月16日(日)20時55分49秒
来年から321系の配備が各線の103系との置き換え用に配備されるようです。
大和路線は外環状線の都合で投入。
阪和線へも投入。神戸線のD223系配備に伴い余りの223系2000番を阪和線に92両配備、103系快速との置き換え。
2008年嵯峨野線全線複線化と同時に奈良線と直通運転。
それと管理人様、あまり厳しくしないほうがいいですよ、2hcでかなり叩かれてますよこの掲示板。

(本文は改行無しのため、漏れが改行挿入w)
34名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:28:22 ID:zAlTnGL4
害厨の次は妄想族か
35名無し野電車区:2006/07/17(月) 01:52:54 ID:GiceScJ0
妄想族ってコテハンの人カワイソ
36名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:16:22 ID:3DsCgNuQ
現実逃避
妄想族の考える事はわからん
37名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:23:41 ID:4Mj75Evp
103の置き換えは東の201が来るって他スレに書いてあったけど?
38名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:29:12 ID:3DsCgNuQ
>>37

国鉄時代なら可能だけど今は会社が違うもの同士、わざわざ使い古されたゴミ同然の物を買うより新車作った方があとあとの維持費が安い
39名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:31:14 ID:3yN/AsA7
>2008年嵯峨野線全線複線化と同時に奈良線と直通運転。

あの京都駅の配線でどーやって嵯峨野線と奈良線を直通さすのか・・・?
40名無し野電車区:2006/07/17(月) 04:01:43 ID:OeDExgIk
飛ぶ
41名無し野電車区:2006/07/17(月) 07:14:31 ID:I5mm0edP
JR外環状線も南アーバンに含まれるんだろうな。
42名無し野電車区:2006/07/17(月) 17:53:17 ID:crBQA5/D
>>38
一挙に新車の大量投入は無理だし103よりマシだと思う。
43名無し野電車区:2006/07/17(月) 19:21:41 ID:GiceScJ0
本線の201がくるんじゃないの?
44名無し野電車区:2006/07/17(月) 20:22:33 ID:m7byr9dm
来る、どうせ来る、害厨の臭いw
来る、多分来る、汚物山の臭いw
来る、いつか来る、◆Gの臭いw
来る、きっと来る、上新庄の臭い
45名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:54:35 ID:s9P5W4n3
今日、ウヨ乱れた?
土曜から3日連続で2900Kに乗ったんだけど、今日は103だった。
昨日、一昨日は221だったんだけど。
久宝寺の発車案内の乗車位置が△になってたし。

今日は土休日ダイヤだよな?
46名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:25:36 ID:aw3pA+IQ
>>43
本線のは一周線でしょ。
47名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:31:00 ID:mhh6Z9LY
いつになったら321が入るのかねぇ〜。
48名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:33:53 ID:zR9Jk5HY
そのうち気がむいたら
49名無し野電車区:2006/07/18(火) 02:20:15 ID:MF09fJ8f
前スレかその前かで久宝寺に50階建てのツインタワーが建つって妄想を書いた。

でさ、何日か前産経新聞読んでたら・・

本当に建つんですね。40階建てですけど。


恐るべし外環状線の効果!
50名無し野電車区:2006/07/18(火) 02:36:14 ID:nHNCvdkv
久宝寺に高層マンションなんて何年も前から言われてたがな。
それをさも(ry
やれやれ…
51名無し野電車区:2006/07/18(火) 02:52:48 ID:MF09fJ8f
>>50
何年も前から言われていた?
それっていま建設中の20階建てマンションのことではなくて?
52名無し野電車区:2006/07/18(火) 07:48:56 ID:vFERZE4X
来る、どうせ来る、害厨の臭い…OTZ
来る、多分来る、汚物山の臭い…OTL
来る、いつか来る、◆Gの臭い…orz
来る、きっと来る、上新庄の臭い
53名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:44:53 ID:zK/0akpJ
5年前くらいのダイヤ改正時に、大和路線の快速はすべて221系へ
変わるって書いてあったような気がするのだが、いまだに103系が多いっすね。
せめて201系にして慰めてほしいもんです。

321系って来ないでしょ。多分。
54名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:48:16 ID:mhh6Z9LY
201の快速ならまだ許せるわな
55名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:37:24 ID:vFERZE4X
321は絶対来ない、外環北新地も絶対無いw
山崎の口からそう出て欲しいwww
56名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:25:32 ID:mhh6Z9LY
103をどうにかしとくれ
57名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:38:47 ID:2bC/GR2b
>>6
大和路線系統「奈良線との合併を拒否いたします。」
奈良線「無視ですか、そうですか。」
58名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:40:53 ID:o6YvLtfV
暫定的でいいから201を貰って欲しい!
59名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:44:17 ID:2bC/GR2b
223系でいいよ。50編成くらい。
60名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:06:36 ID:icv7Nw6e
外環状線は環状線で評判の芳しくない201系4+4編成をヨト配置で転用。
朝夕は8連、ほかは4連で運転。系統は京橋〜久宝寺間の折返運転のみの設定。

結果、環状線からは既存の103系8連貫通が若干数残る。
61名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:13:30 ID:0wb+jLFR
103をどかしとくれ
62名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:17:24 ID:NvepTsAM
だから東から201系を!
63名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:55:08 ID:cgaBe9Gn
害厨は隔離スレ行け
64名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:55:11 ID:qnzfDpPX
205か207か321のどれかがいい
65名無し野電車区:2006/07/19(水) 02:15:52 ID:D+0sW9sI
つ[TOQ8500]
66名無し野電車区:2006/07/19(水) 03:08:27 ID:NvepTsAM
>>64
201が抜けてる!
67名無し野電車区:2006/07/19(水) 11:48:41 ID:9ZnIRdUZ
電車来ないお。


@王寺
68名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:16:57 ID:hvFxkLw0
>>67
亀の瀬〜堅上付近の増水対応による徐行?
69名無し野電車区:2006/07/19(水) 14:58:52 ID:lymi+y4g
昔と同じで大雨で車両が浸水し廃車せざるを得ないため急遽東日本の201が集団転属。                  
70名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:39:43 ID:ErB0qg9q
>>69
そうだなあ、中央線201系もいいけど今の山手線に走ってる奴を大和路線にそのままシフトじゃ。
71名無し野電車区:2006/07/19(水) 16:56:55 ID:/uRIxw3U
質問です。また来週から天理臨がくるみたいなんですけど、天理6時20分到着のあと、天理→奈良電の回送のスジ、わかるからいらっしゃいますか?折られるようであれば、教えてくれませんか?クレクレ厨ですみません。
72名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:00:39 ID:u4t8+v5W
>>71
まずは日本語を勉強してこい。
話はそれからだ。
73名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:30:31 ID:fBb1vizG
>>71
入信すればええねんw
74名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:47:03 ID:ErB0qg9q
>>71
その時間に天理に居たらいいじゃん。どーしても聞きたいなら直接天理駅に聞け。
75名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:58:13 ID:fBb1vizG
こういう奴はほんまに電話しよるぞ 現場に迷惑かかることすなよ
76名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:03:26 ID:/uRIxw3U
>>75
そんな馬鹿なことはしない。
77名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:19:00 ID:YJXpRAoU
天理臨。
78:2006/07/19(水) 18:26:41 ID:iNsbHy5Q
しかし天理駅の留置線ヤードの数減らすか何らかの対策はしないのかな。
客車もDCその他もほとんど無いのに留置線がお荷物状態ではもったいない気がする。
79名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:42:43 ID:zVQUx29d
>>69
1982年だったっけ?あの時代に分割民営化していたら、あの時の車両
状況を考えると新車入れるしか方法無かったように思える。
80名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:22:17 ID:gOM78jfH
>>79
新車が営業運転できるようになるまではどうする?
結局、束から歯医者寸前のボロで賄ってたと思うw
81名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:17:28 ID:mX68pjdO
大雨で大和川の堤防が決壊して
103系がみんな水没したら良いのに
82名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:33:27 ID:MaHS3WTZ
>>81

ドえらいダイヤになるぞ
たぶん半分以下の本数ダイヤになる
83名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:49:03 ID:A4rpC64o
103だけではない105や117も水没?
84 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/19(水) 23:54:10 ID:8q7/DYW4
・・・というか、大和川が決壊して甚大な被害被るのは、場所にもよるが、左岸だとまず間違いなく堺市内
右岸だと、住吉・住ノ江区辺りで大和路線は無関係なんだが
85名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:57:22 ID:ErB0qg9q
>>81
それより西和・香芝一帯にテポドン落ちれば朝のラッシュは改善され、柏原に快速停まる。
86名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:04:17 ID:KSE6gE9c
その前に果たして日本がパニックで鉄道どころじゃなくなりそう。
第3次世界大戦になりそう
87名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:09:36 ID:hOfYK7Ij
>>60
外環状線は、環状線103系4両でいいよ。
88名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:14:40 ID:RFeM7jUz
>>87
いや、本線のお古の223系1000番台8連で十分だ。
89名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:15:49 ID:PwefR8Qe
>>81
>>84

王寺の水害は、決壊したのは大和川ではなくてその支流の葛下川だとマジレス
90名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:17:31 ID:SIaF3ZRE
電化が間に合わないので、
キハ28・58かもしれないぜ。
91名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:19:54 ID:RFeM7jUz
>>90
急行型なんてもったいない。山陰からキハ121・126を、四国から1500を借りときゃ十分。
92名無し野電車区:2006/07/20(木) 07:28:29 ID:g/fTK+4M
>>87-88
はいはい、こっちに帰ってね。

【阪和】大阪環状線・外環状線【大和路】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152999826/
93名無し野電車区:2006/07/20(木) 14:08:59 ID:FJVwGg++
>>88

それは贅沢

嵯峨野線を追い出される113系でいい
94名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:19:05 ID:WF46HilP
>>85
別に柏原に快速止める必要なくね?
95名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:50:01 ID:xtlp5oQk
>>83
D51モナ
96名無し野電車区:2006/07/21(金) 00:22:39 ID:KWp98hvF
>>93
どこにも外環何ぞに分けてやる車両なんてないわい!
各停用は東急車両で東急5050系の色違い作ってやるからそれで我慢しとけ!快速用もほしいだと?設計面倒だから川重で223系2000番台作ってやるからそれで我慢しとけ!
97名無し野電車区:2006/07/21(金) 00:31:33 ID:M11IALLd
だから、退避線のない外環線内で快速運転されるといつ…。
98名無し野電車区:2006/07/21(金) 00:50:32 ID:s9qzgaxz
早く103が201に替わらないかな!
99名無し野電車区:2006/07/21(金) 10:41:19 ID:NV5HE2Vb
>>97
まあ久宝寺と放出が2面4線ホームなんだから良いのでは?
100名無し野電車区:2006/07/21(金) 10:50:18 ID:NV5HE2Vb
河内国分〜五位堂間は8.9キロ。久宝寺〜放出間より長いのに特急街道。
101名無し野電車区:2006/07/21(金) 14:49:03 ID:iq1G69el
先ほど畠田付近で
凸+□□□(12系)回送で通過。何か意味があるのだろうか?
和歌山線に客レ懐かしいですね。
102Sotot Kahn ◆j93uUPA7mM :2006/07/21(金) 17:43:22 ID:5CBGvzsw
嫌害厨ども、大和路線の外環直通のみならず外環状線自体にまで火病を起こし始めたか。
まさに小学生レベルだね。見てるこっちが恥ずかしくなる。
103名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:14:58 ID:07eM+OE+
>>99
でもそれって大和路、学研両線との連絡に使われそうだし、外環の追い越しに使っていいのかな?
104名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:46:57 ID:/orGvHJ0
>>103
言うだけ無駄無駄。
害厨の脳ミソには学習機能が搭載されてないから。
105名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:48:02 ID:pKeVpWPn
>>103
普通は線内運転だとしたら、快速発車後に入線すれば桶?

つか、普通・快速連続して外環に入ったら天王寺方面・松井山手方面の列車の間隔が
開いてしまうわけだが…
106名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:01:44 ID:hr9o/tLt
データイムに4本/時で運転て発表されてんのにまだ言ってんのかキチ害は?
まさか普通と快速を30分間隔の計4本のつもりかw
107名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:03:33 ID:4Gj0AMvU
>>101
ハンドル訓練 
毎日ではないが佐保−桜井線経由−王寺を1日2-3往復してる
108名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:00:04 ID:YCQMqO7/
【伊賀】関西本線(亀山〜加茂) 8駅目【山城】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153469712/l50
109 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/21(金) 20:39:01 ID:rY63ug0X
>>100
マジレスすると、当該区間の駅数が全然違う こういうのは単純に距離だけで語れるものじゃないんだよ
110名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:09:07 ID:xpzCDGDi
>>106
当初の予定はそうだけど、その後に変更になる可能性は無くはない。
一度決めたら、変更できんのか?
111名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:15:59 ID:jBqp56qn
ていうか、きちんとしたソースのあるものなのか
妄想ヲタのざれごとなのかがわかんないからね
特に鉄板はどっちも妄想を関係者から聴いたかのように書き込む輩が多すぎ
まあ、また言ってるぐらいにしか思わないからスルーしてるんだけどね
112名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:02:16 ID:cmp+FwCH
>>110
変更するって発表あった?
設備増強するって発表あった?
ソースマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
113名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:26:15 ID:MoDfpG+h
>>107
団塊世代退職前の、DL資格者不足対策かな?
おぢばがえり輸送もある線区だし。
114名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:35:53 ID:dU+w+dvf
>>100>>109
そもそも、各駅停車(普通・準急)の本数が日中は時間3本しかない

>>112
どちらにせよ待避線新設は用地の買収が必要なので簡単にできる問題ではないな。
115名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:38:54 ID:MjD+R8tL
>>106
データイム4本/時というのは、あくまで環境アセスメントの設定。
実際のダイヤがどうなるかは分からない。

大体4本だと、大和路線とサイクルが合わない。
JR西日本がそんな乗り換えしにくいダイヤを組むとは思えない。
116名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:22:24 ID:3QTXMh9u
>>115
開通する頃には団魂世代大量退職で大和路線も減便ですよ。
なんせ団魂世代が、バブル時代にマイホームの為に奈良に来たのですから。
117名無し野電車区:2006/07/22(土) 02:55:17 ID:2u68QqRc
>>115
昼間時に快速1本普通3本なら20分サイクルで大和路線で合うが?

妄想根拠がないこともない。
・大和路線は過去に高田快速1本/h、奈良快速5本/hというダイヤを走らせたことがある
・関空紀州路快速の環状直通が1本増える(既に223ー2000系発注済み)
 →環状線の現在のダイヤが大和路3阪和2を大和路2阪和3にする可能性あり

宝塚線と同じく純増という可能性もあるし、普通4の可能性もあるから何とも言えないが。


>>116
本気で減便させるつもりなら、今から法隆寺や木津の駅舎改築工事なんてしない。
第一団塊世代が隠居したら、朝夕はともかく昼間は現在より混むだろw。
118名無し野電車区:2006/07/22(土) 03:00:15 ID:r78cpotz
外環スレ行け
119名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:50:55 ID:KGF/Luk5
>>116
それに伴い、柏原駅に全ての快速列車が停車致します。
120名無し野電車区:2006/07/22(土) 11:56:11 ID:3QTXMh9u
>>117
駅舎改築は9割近く自治体の税金。
昼間なんてガラガラじゃん。減便しても4両の快速を6両にすればいいだけの話。
121名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:08:40 ID:rbV03S+6
よし、じゃあ外環は複線電化を中止して1時間に1本キハ120系2両で運転だ
これで文句無いだろ
122名無し野電車区:2006/07/22(土) 15:10:17 ID:NNclZpc9
スレ違い
123名無し野電車区:2006/07/22(土) 16:23:25 ID:2u68QqRc
>>120
人口2万人の田舎町(斑鳩町)に20億を捻出させるぐらいだから、裏取引があった
と考えるのは普通ジャね?

例えば「今後数十年間、早朝深夜以外は最低時間6本走らせます」とかな。 
124名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:01:07 ID:XWSPXNl7
奈良県民は国内最大のイオンモールの事で
夢中だが
JR郡山駅の今は無き留置線(真ん中)って何の為にあったの?
125名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:05:01 ID:Tv4WGFoC
>>112
外環状経由神戸方面行きの運転計画乗ってたよね。
126名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:07:42 ID:Tv4WGFoC
っていうか現在、通勤で大阪駅〜京橋駅(大阪ビジネスパーク含む)に向かう河内民の
多くは近鉄を利用している。外環状線が開通して通勤時間帯に京橋・北新地直通快速が
走れば近鉄からJRにシフトするひと増えるね。
127名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:08:16 ID:vtj3MLu9
>>125
垣内時代の話
128名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:10:28 ID:XWSPXNl7
>124の質問に回答くれ
129名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:16:04 ID:LICiC6bw
>>125-126
隔離スレに帰れ
130名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:32:27 ID:Tv4WGFoC
>>127
まあ外環状線建設の狙いは大和路線内から京橋・北新地直通快速を走らせることに尽きる。
大体、久宝寺から新幹線利用でしか使えない新大阪にノロい外環状線を使って行かないってばw

いっそのこと、外環状北線は現行貨物線のまま(単線)各駅に交換施設を設け吹田に乗り入れても
良いんじゃないの?でJR京都線の快速を吹田に停車させる。
131名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:35:39 ID:Tv4WGFoC
まあココは大和路線スレだから大和路線から直通で走らない放出以北の話はもうしない。


で、城東貨物線の平野合流地点でも高架工事を行なってるけど百済駅まで単独運転する気?
132名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:40:15 ID:Tv4WGFoC

大和路線の昼

大和路快速6両に高田行き2両を連結して8両編成にして3本環状線突入が望ましい。
JR難波〜奈良間に区快4両3本、JR難波〜王寺・柏原に普通4両3本

今秋からして欲しいぐらいだ。
133名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:42:16 ID:Tv4WGFoC
×JR難波〜王寺・柏原に普通4両3本
○JR難波〜王寺・柏原に普通6両各3本

103系の代替車両は4両と2両にして欲しいね。昼は4両、若しくは2両+2両。
それ以外は4両+2両で運用。
134名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:59:36 ID:Tv4WGFoC


柏原〜西梅田
法善寺〜西梅田    

朝の通勤時間帯、近鉄よりJRがたった5分速いだけ。意外! 
ターミナルが天王寺のJRは痛い!

でも大和路線内から京橋・北新地直通快速が走ればJR圧勝。
135名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:55:10 ID:rbV03S+6
テンプレに「このスレで外環はないものとすること」って入れたらいいのに
136名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:56:01 ID:rbV03S+6
×このスレで
○このスレでは
137名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:51:55 ID:CcUUF8uC
>>134
なんで法善寺なんだよ。
柏原と比較するなら堅下だろがw
138名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:30:20 ID:203Zb7L5
漏れは天王寺の方が何かと融通が効いて便利に思うのだが。
139名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:48:27 ID:22jhS+XM
>>130
そもそも、外環状線は、新大阪で行き止まり駅です。
大阪神戸方面に直通するには、大きな土木工事が必要です。
140 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/22(土) 20:55:08 ID:NC7DZi6L
っ「北方貨物線旅客化」 というのは、まあ冗談だが

>>137
むしろ、なぜ西梅田なのかって事の方を突っ込みたいが
141名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:58:52 ID:SW3bKJgX
>>139

東西線通ったらいいじゃん、尼崎から快速運転て感じで
奈良−郡山−大和小泉−法隆寺−王寺−久宝寺−外環状線線内各駅−京橋から東西線内各駅−尼崎から神戸方面快速運転
時間かかりそう
142名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:06:27 ID:tAreIRA0
>>140
梅田地区に用があるなら御堂筋線or環状線利用の方が
自然な気がするのは、きっと気のせいだろう・・・
143名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:09:46 ID:AyAeFWQe
>>132
外環が絡むと15分パターンを押しつけられるかも知れないから、だったら大和路快速も15分おきにしてほしい。そのほうがはるかともパターンを合わせられるし、関空紀州路快速を等間隔で出せる。
現実的には、>>132のをそのまま15分パターンにすればいい。外環快速が欲しいなら、JR難波系統の快速を単独高田行きに、大和路快速は単独加茂行きにして、奈良〜神戸・宝塚方面を15分おきで上乗せ。環状線がパンクするなら、大和路快速も京橋折り返しでいい。
一つ言っておきたいのは、外環快速を設定するからと言って、現行の221系大和路快速の本数減は一切認めない。
144名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:51:46 ID:ODNwJFIi
>>143
>外環快速を設定するからと言って、現行の221系大和路快速の本数減は一切認めない。

それと、現状の学研都市線の都心乗り入れ権剥奪&学研快速の宝塚・
新三田・篠山口乗り入れ権剥奪も一切認めない。
145名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:01:02 ID:KITCbT3+
続きは外環スレでどうぞ。


害厨は隔離スレで遊んでて下さい。
客がこないからって他のスレを荒らさないで下さい。
146名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:02:00 ID:AyAeFWQe
>>144
放出以西快速枠が8本になる中で、223系に置き換えのうえ、行き先が神戸・西明石になるのが発生するくらいは止むを得ないかも。
147名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:07:36 ID:K/vjmsJG
昼間は柏原より奥は実際王寺〜奈良間の区間利用以外何の役にも立っていない
奈良各停を無理矢理外(ryへ押し込めば何の害は無いだろうし
大和路から外(ryへの直通列車を付けたという一応の体面は立つだろうしな。
阪和〜環状線にしても中途半端な二本の快速を関空紀州路に一本化すれば済む話やから
無理に分離して増やす必要も無いんじゃないか。
148名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:32:24 ID:LnuVik74
AyAeFWQeは隔離スレから出るな
149名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:10:43 ID:RWbKSQ64
>>124
貨物列車の退避、入れ換え用。

駅扱い廃止まで、D51、DD51が、長い貨物つないで、とまっていたよ。
150名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:02:59 ID:MtX5MfY6
8/5に橋本〜白浜間で381系団臨が走るとか
151名無し野電車区:2006/07/23(日) 01:26:35 ID:Gqst/IaU
ざっと読み返したら、柏原に快速を停めたい香具師が多いな。
しRは快速停車は2面4線化が必須みたいに言ってるのでむりぽ

と思いきや、先日柏原の上りホームの奈良方、客車時代のホーム跡から先のなにもないところを
巻尺で測ってた。
やはり噂されてるホーム延伸だろうか…
となると快速停車もあながち(ry
152 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/23(日) 01:48:06 ID:sCt/oJ8n
>>151
多分・・・特急がh(ry
153名無し野電車区:2006/07/23(日) 02:03:52 ID:0Hxw9Ox2
柏原に快速はいらんでしょ。現状で充分。
154名無し野電車区:2006/07/23(日) 05:47:51 ID:so4y7tys
>>151
8両ホームに出来るスペースならある。上りは簡単に出来そうだが、問題は下り側だな。もしかしたら柏原は高架駅前の加古川駅みたいな形になるのでは?
155名無し野電車区:2006/07/23(日) 07:41:02 ID:0EYiGz15
>JR西日本の山崎正夫社長は二十一日の会見で阪急ホールディングスと阪神電気鉄道
>の統合の影響については、「ドル箱の神戸線が攻勢にさらされる」と強調。新快速や快速
>など現行の列車体系の見直しや、高齢化に対応した座席指定制度の導入、昼間の運賃値下げ
>などを研究していることを明らかにした。



それ以外に阪神ー近鉄の直通運転も開始される。大和路線ー外環状線ー東西線ー神戸線の
新しいルートを開拓する時期が来たね。

河内からキタへの所要時間、昼はJR圧勝なのに通勤時間帯にその差が縮む。
JRは早く、大和路線内から京橋・北新地直通快速を走らせると大宣伝しておくべきだ。
何なら近鉄の電車から見える俊徳道付近でアドバルーンを上げる必要も出てくるな。
156名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:50:36 ID:kGayGsHG
そろそろ害厨をこの世から消去してもよかですか?
157名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:19:39 ID:LEMQAGY0
>>154
下りホームは踏切までかなり開いてるので8両長は十分可能。
現状でも、以前に8両の回送が快速待避してたと思われ。
158名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:41:14 ID:zaLKIzut
>>156
大和路快速環状直通廃止論者についてはどうぞ。
159名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:44:26 ID:uwwtXCLT
>>156
この世にあるものすべてどうぞ。
160名無し野電車区:2006/07/23(日) 17:06:25 ID:so4y7tys
>>156
有害な奈良県民もできれば一人残らずギガディンであぼーんしてください。
161名無し野電車区:2006/07/23(日) 17:54:21 ID:lfaBckH2
なにが「大和路」じゃい?! 関西線やろがい!!
なにが「JR難波」じゃい?! 湊町ってゆうとけ! ボケぇ!!!
162名無し野電車区:2006/07/23(日) 19:13:07 ID:v7Ek5uFu
正式名称は関西本線じゃなかった?
163名無し野電車区:2006/07/23(日) 21:46:04 ID:K6H7Pxi8
>>161
アホすぎる
164名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:08:43 ID:0Hxw9Ox2
これじゃあ何のために害厨隔離擦れができたのか…
165名無し野電車区:2006/07/23(日) 22:53:53 ID:BwiXyK40
息まいて自ら隔離スレ立てたまでは良かったが、
害厨以外誰もこなくて自演も飽きて寂しくなったから
また荒らしに来てるんだろ。
まぁ、外環に期待してるヤツは害厨のみだということが
自ら証明したようなもんだな。
166名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:25:21 ID:tSsn25Nk
片町線も忘れんでね!
167名無し野電車区:2006/07/24(月) 00:12:19 ID:+AHYLRIP
>>154
ひょっとして上下を逆に考えてる?

簡単に延伸できるのは下りだよ。
天王寺方に伸ばすのは簡単。
8両どころか10両まで桶じゃね?
上りは天王寺方、奈良方両方に伸ばせば9両くらいまではできると思う。
奈良方にはポイントがあるから延伸長が制限されるし、天王寺方は踏切までそんなに距離がない。
168名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:00:35 ID:nKMbT8aT
別に柏原に快速とまらんでも、便利なんだが…。
それはさておき、三郷の上りホームで退避できるような構造になっているが、何故あれをうまく活用せんのだろうか?
169 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/24(月) 01:02:05 ID:vZSrDLpr
・・・一駅行けば王寺(一部普通車折り返し)だし、何より、橋上駅舎化という課題があるし
170名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:06:04 ID:+AHYLRIP
>>168
三郷の上りホーム、あれってやっぱり王寺の上りが1線しかないからその
補完の意味で作ったんだろうけど、何らかの理由でいままで放置されたんだろうな。
柏原の設備で十分対応できてるからとか。
171名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:50:06 ID:nKMbT8aT
172名無し野電車区:2006/07/24(月) 03:21:59 ID:iQwS63Qn
.
173名無し野電車区:2006/07/24(月) 03:27:30 ID:iQwS63Qn

意外に早い近鉄!

堅下07:55〜08:01高安08:07〜08:21鶴橋08:24〜08:30難波08:34〜08:42西梅田

意外に遅いJR!

柏原08:00〜08:08久宝寺08:10〜08:18天王寺08:25〜08:29大国町08:32〜08:42西梅田



JR大和路線利用客を増やすには快速柏原停車が必要ですね。
174名無し野電車区:2006/07/24(月) 07:51:05 ID:OF4Z/ec8
柏原に停車したらなし崩しに停車駅が増えて快速の意味がなくなりそうだ。
175名無し野電車区:2006/07/24(月) 11:58:44 ID:oEowB3Zj
>>174
その代わり、大和小泉、郡山、平城山は通過になりますw
176名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:21:31 ID:MNnqAJ+m
奈良線の快速みたいに停車駅を倍にされるのはごめんだな
快速停めると他の町の自己中議員が現れて「この駅も停めろ!」と圧力かけてきて無意味な停車駅が増える
柏原に快速停めたらたぶん八尾も停まる事になるだろう
177名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:26:50 ID:MNnqAJ+m
>>175
昔は大和小泉、郡山、平城山は通過してたんだけどね103快速が居た時代は、区間快速になってから停車になってしまった
平城山はわけわからんな、奈良線の快速とみやこ路だけ通過
178名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:44:09 ID:oEowB3Zj
>>177
>平城山はわけわからんな、奈良線の快速とみやこ路だけ通過

大和路線の区快・大和路快速は王寺〜加茂の普通を兼ねてるから停車。
奈良線の快速系は京都〜奈良の速達のためで、別に普通が走ってるから通過。
それぞれ、線区の事情と列車の役割が違う。
179名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:57:27 ID:rWcFAFrI
>>178

なるほど
でも奈良線といっても奈良〜木津は大和路線扱いだから同じと思うのだけど
管轄の区は変わるから別系統ということなのでしょうかね
180名無し野電車区:2006/07/24(月) 15:04:02 ID:gj0go9Ig
>>179
厳密に言えば奈良〜木津は大和路線だけど、奈良線の快速・みやこ路快速は京都〜奈良の速達列車。
平城山に停める意味がない。
奈良線には普通が走ってるからな。
大和路線みたいに普通を途中で打ち切って、末端区間は快速を普通化してるなら別だが。
181名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:14:23 ID:euZPyIVT
>>179
厳密には大和路線は大阪支社管轄で奈良線は京都支社管轄。

>>180
王寺−奈良間は駅間が長く、普通でも快速みたいなもの。
奈良−木津間は奈良線電化のおまけ。
木津−加茂間は本当におまけ。本来なら非電化でも問題ないのだが、木津が2面4線なのに
大和路線と片町線と関西本線(非電化部分)の3路線折り返しが無理だから加茂まで延長さ
せただけ。

以前の103系快速は40km程度あるのに途中停車駅が4駅しかないからな。
平均駅間距離が10km程度って特急並み。(新快速並と書いても可)
今の快速系でも平均駅間距離は長い方。だからいいんじゃね?
182名無し野電車区:2006/07/24(月) 16:43:14 ID:hkZeLzqA
>>181
加茂延長は南加茂台とかの住宅開発にともなうもの。
折り返すだけなら木津でできなくはない。
183名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:43:21 ID:gSthTy0U
八尾市=久宝寺
柏原市=柏原
大和郡山市=郡山
奈良市=奈良

快速停車駅で良いんでは?王寺は別格だよ。近鉄の盲腸線と自社和歌山線があるから。
184名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:41:10 ID:qkK18q2p
それやるんだったらもっと新駅作ってからにして欲しい…。
185:2006/07/24(月) 19:47:53 ID:ki2fQmWM
王寺〜JR難波の普通をABCにランク分けして停車駅を分けて運行すれば良いんじゃない。
A:全駅停車
B:三郷・河内堅上・高井田通過
C:柏原・八尾・久宝寺・平野・天王寺から各駅停車
って感じでやったらいいかもしれない。
ダイヤも一時間にA:2・B:1・C:1でね。
186クハ480:2006/07/24(月) 19:52:40 ID:Pa8gTBT6
今日16時ごろ、クルマで国道169号の巻向付近走ってたら、
DLに牽かれた12系客車3両、奈良方面へ走ってるのを見た。
天理教おぢばがえりの輸送のあれなんでしょうな。

ああ、乗りてぇ・・・。12系客車。
187名無し野電車区:2006/07/24(月) 20:56:41 ID:euZPyIVT
>>182
南加茂台は今でもバスで(JR・近鉄)奈良駅に出る客の方が多いよ。
その証拠に電化後の乗降客数は今でも6000人前後。
だから南加茂台の客目当てに1駅だけ電化したというのはつじつまは合わない。

あと奈良線が普通のみ時間2本・大和路線木津行が時間2本の時代の昔なら
ともかく、奈良線が快速普通合わせて4本・大和路線が3本・学研都市線が2本・
非電化1本の10本を木津で裁くのはちと無理があるかとw。
(勿論奈良線は折り返しなしのスルーだがw)


>>185
ややこしいから[王寺−JR難波]と[柏原−JR難波]の2系統でいいよ。
2:1:1ということは時間4本計算?
だったら久宝寺退避なしでもJR難波−王寺間逃げ切れるよ。

柏原−天王寺間って久宝寺退避なしなら7駅19分。
C普通でも3駅通過で4駅16分。余り変わらんねw。
188名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:31:59 ID:B9ysWxIm
>>176
それはない。JR八尾に快速停めるにはまず高架駅舎にしないとダメ。今のままだと
駅側両サイドの踏切が開かずの踏切と化して無謀横断するアホが増える。ただでさえ
八尾市の人間はガラの悪い自己中の集まりだし。
189名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:44:59 ID:32MDCogP
八尾に今更、快速を停めたところで近鉄から乗客を奪えない。
今から人口が増えるのは駅の南側。

柏原は前述どおり、所要時間でJRと近鉄の差がない。
ここに快速を停めれば、高井田を含めて近鉄からJRへのシフトが見込める。

190名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:47:58 ID:GgsGCC32
>188
まあそうだな
でも八尾の高架化はまず無いというか出来ない
数十年前に八尾駅開発が持ち上がった時に
駅南側住人が立ち退きを拒否して相当揉めた

結局竜華操車場跡地を開発することになり八尾駅は取り残された
外環状線の基点が八尾駅になってるのは開発計画時の名残
実質久宝寺駅に飲み込まれた形
久宝寺駅に快速が停車するのでたとえ八尾駅高架になったところで
快速の停車駅にはならない

まあ自分で自分の首絞めてしまった八尾駅近隣住民
191名無し野電車区:2006/07/24(月) 21:48:15 ID:UKp5rcE6
天理駅の留置線って外から写真撮れる?

>>186
乗務員訓練じゃないか?

192名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:09:13 ID:rK5eKQzi
>>191
田んぼの端で望遠使って櫟本側の顔しか撮れない。ふつうは。
撮りに行くたび乱入者が必ずいてる。鉄道施設の警戒も厳しくなってるしそのうち捕まるで。
193名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:35:43 ID:2T0yibSM
すごいです
日本最大のSC
奈良大和郡山に イオンが開発
阪神百貨店が核に
阪神百貨店西ノ宮店をモデルに
http://p17.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www.iza.ne.jp%2Fnews%2Fnewsarticle%2Fbusiness%2Fretail%2F6749%2F&sZ=15FH
2006年6月29日産経新聞記事より
194名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:47:16 ID:xlh6XaKs
>>186
今日4時半頃、天理駅の団体ホームに止まってました。
訓練でもいいから乗せてくれ〜
195名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:04:44 ID:rK5eKQzi
12系訓練も今日で終了ですな。
1回も撮りに行けなかったよ。(´・ω・`)
196天王寺駅観察者:2006/07/24(月) 23:05:54 ID:IhFc3LJq
ですね・・自分も撮影できませんでした。

ただ天理臨で青森から24系客車がやってきますね。
時刻はDJ参照
197名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:14:44 ID:BwCnHHPl
南海電鉄、会社更正法申請 大手私鉄戦後初
www.asahi.com
198名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:18:43 ID:atAzRWrq
というのはガセ
199名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:20:29 ID:nKMbT8aT
近鉄みたいに、各停、準急、快速系統っていうようにすれば、それぞれの距離にあった輸送ができるだろうが、
それをやれば、近鉄大阪線の様に各種別の本数が少なり、不便になる。
天王寺から東は実質各停と快速系統の2種類なんだから、今のままの停車駅でいいと思うのだが。
柏原に快速を停めても5分程度しか変わらない。そのために従来の快速利用者が不便を被るのはどうかと思うが。
200名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:26:19 ID:1HKBwi8H

大和路線の列車を外環に乗り入れさせて一体何のメリットがあるのだ?
せいぜい大和路沿線からキタのオフィス街へ通勤する人が恩恵を受けるぐらいではないか。
大和路沿線の人が京橋に用があるとは思えないし東西線自体が敬遠されている。
学研都市線や宝塚線の乗客も京橋や尼崎で乗り換えて大阪駅へ流れてしまう。
そのような列車は朝夕ラッシュ時や休日の神戸方面直通の行楽臨時列車を除けば設定されないだろう。

201クハ480:2006/07/24(月) 23:32:39 ID:Pa8gTBT6
>>191 >>194 >>195
訓練でしたか。
てっきり漏れは、橋本・和歌山方面からの
おぢば帰り輸送かと思ってたもので・・・。
そういや去年あたり、DLと14系客車、桜井線内をほぼ毎日のように
試運転してましたね。

>>196
他にはキハ181、183系、大ヒネ381系、エーデルなどやって来るかな〜。

今思えば、昔のように天理にやってくる車両のバラエティーが正直乏しい・・・。
ついこないだまではユーロ色14系座席車やいろんなカラーリングのキハ58、
海シン&大ヒネの165系に北海道の14系とか普通にやって来たのに・・・。
特に5年前の今頃は、盛アオの485−1500国鉄色がやってきて、
おお天理にこんな電車がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
と、大いに喜んだな・・・。

思い出話スマソ
202名無し野電車区:2006/07/25(火) 08:42:39 ID:jJbfwQvq
>>190

>まあ自分で自分の首絞めてしまった八尾駅近隣住民

残念ながら近隣住民は高齢で電車に乗るような人は住んでません。
メリットがないから高架工事に反対!
八尾市も久宝寺に全力投球だから、しかも用地売却で多額の利益を得たから
八尾駅再開発にも色気が出るだろう。

久宝寺で快速乗換えに不便を感じないし、近鉄八尾駅に比べてターミナル先着の
本数は優位。だから八尾に快速は停める理由はない。
203名無し野電車区:2006/07/25(火) 10:14:21 ID:yHpI+Zeu
>>200
外環状線経由の快速は通勤客を運ぶため。

久宝寺駅前の超高層マンション建設も外環状線開通が追い風と書いてあった。
大和路線の住民はそのことの重大さが分かって無いのだろう。
204名無し野電車区:2006/07/25(火) 10:53:53 ID:nfIxLJvL
はいはい、害厨はさっさと隔離スレで逝ってね
205名無し野電車区:2006/07/25(火) 12:41:08 ID:MXl7ff50
★大和路線快速列車の大阪環状線からの締出は一切認めない
★221系の奈良電からの締出は一切認めない
★学研都市線列車の終日京橋・放出打ち切りは一切認めない
★ハニワソウドリンや大和路特快菌並びにヤマトジキタシンチマンセー菌等の病原菌に汚染された厨房類の出入りを固く禁ず
206名無し野電車区:2006/07/25(火) 16:19:59 ID:AWqRafGi
>>205
■通勤時間帯の快速の一部を外環状線経由で京橋・北新地直通とする。
■通勤時間帯のJR阪和線快速電車の一部をJR難波行きとする。
207:2006/07/25(火) 16:21:10 ID:AWqRafGi
JRは増収増益だし、利用者は直通の恩恵を受けられる

右も左もみなハッピー!
208名無し野電車区:2006/07/25(火) 16:58:52 ID:J3VzZUEE

巣に帰れ(・∀・)
209名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:04:37 ID:OjECTxHy
http://thebbs.jp
交通→鉄道→路線より

大産大生で生駒市民のヲ楢県松村順天堂の入浴剤とTS-TOBの2人が大和路線を馬鹿にした発言をしています。
210名無し野電車区:2006/07/25(火) 21:16:19 ID:a4IX8DTj
ひょっとして害厨って大産の低脳か?
一見、京橋だの北新地だの理由つけて誤魔化してるけど、
実は王寺あたりから放出で一回の乗り換えで済んで、
しかも放出乗り換えなら天王寺や京橋ほど人多くないから乗り換えが楽で
おまけに通学時間一挙短縮とか考えてんじゃねぇか?
さすが大産、馬鹿の巣窟
211名無し野電車区:2006/07/25(火) 22:51:22 ID:cojak8qK
外環直通が出来てもどうせ1,2本でしょ。それくらい気にするな。
212名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:42:39 ID:oG4j/WHy
♪乗った快速321系
外環乗り入れ天王寺行けず
武勇伝 武勇伝
武勇デンデンデデンデン
213名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:54:55 ID:NNkxdw7Y
>>211
朝は16分サイクルで2本ですネ
214名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:04:09 ID:uBU7IcwW
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴     ↑
   ( `Д´)   ∴∴∴     害厨
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
215名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:46:35 ID:1twlefcF
外環の線内で快速運転がされるといつ…
216名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:57:40 ID:vQt2kj6G
外環出来る頃まで大惨に留年か?
217名無し野電車区:2006/07/26(水) 01:09:17 ID:3bdp+4hY
行くだけ無駄な大惨大学院に行くつもりかw
218名無し野電車区:2006/07/26(水) 02:45:36 ID:DelW13AB
奈良産よりましだろw
219名無し野電車区:2006/07/26(水) 03:18:08 ID:aq3FnuEF
目糞鼻糞
220名無し野電車区:2006/07/26(水) 04:32:37 ID:BCFB7PuQ
奈良産はかなり酷いぞ
221名無し野電車区:2006/07/26(水) 06:38:21 ID:2GF7Hym8
>>220
つ【伊丹市西野のみな鉄】
222名無し野電車区:2006/07/26(水) 11:00:03 ID:oqpMESMt
>>220
それは過去。今は無い。
只の過疎大学だ。
223名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:39:59 ID:Ck4Ry54c
奈良産はアホ。でもコネのある奴はそこそこの会社に入社できる。
某地元銀行だって入社可能。
224名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:48:50 ID:h1sEFQlO
大産生必死だな
225名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:57:01 ID:kGCFdGtV
いつからここは大学スレになったんだよw

つか、松村順天堂が大産大ってどこに書いてあった?
見に逝ったが判らんかったぞ。
M利といい、松村順天堂と言い…ホンマに漏れの後輩か…
勘弁してくれ○| ̄|_
226名無し野電車区:2006/07/26(水) 12:59:35 ID:Ck4Ry54c
>>224
いや俺は、奈良県立大学生。目糞鼻糞仲間
227名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:08:31 ID:vQt2kj6G
>226
-・- -・-
228名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:33:41 ID:gWJMZUXw
まさしく目糞鼻糞やなw
229名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:01:05 ID:zwPADvfC
>>223
南斗銀行WWWW
230名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:02:23 ID:+nn0XZuG BE:481944285-BRZ
>>223
南都なんて高卒でも(ry
231名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:03:53 ID:vQt2kj6G
大阪(中略)大学の俺がきました。
232名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:49:12 ID:+nn0XZuG BE:216876029-BRZ
>>231
経済
233名無し野電車区:2006/07/26(水) 15:54:02 ID:gWJMZUXw
難都に入れても出世は無理
234名無し野電車区:2006/07/26(水) 16:07:13 ID:vQt2kj6G
>232
!Σ(゚Д゚;)
235名無し野電車区:2006/07/26(水) 16:12:18 ID:A9UyYWPf
ズボシ ウメボシ オフンドシ
236名無し野電車区:2006/07/26(水) 16:32:24 ID:gWJMZUXw
12系客車萌え
237名無し野電車区:2006/07/26(水) 17:29:08 ID:2NSOoya+
>>231
今里筋線が出来ると便利になるなw
238名無し野電車区:2006/07/26(水) 17:45:29 ID:gw1eTt0j
↑利用者はいるのか?
239名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:57:10 ID:7KEE3y+j
阪神百貨店大和郡山あげ
240名無し野電車区:2006/07/26(水) 18:57:32 ID:tgV28myK
http://thebbs.jp

大和路線は広島地区より冷遇すべきと言う奴には呆れますな。 
中央快速で酷使した201系より321系改良型のほうがメンテも安上がりだし省エネにもなるんだけどな。 
平日朝王寺→久宝寺→天王寺方面に約3〜5分間隔で6ないし8両の区間快速が走っているんだけどな。
241名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:02:25 ID:OHRrn3M5
広島?
あああそこか、JR西に見放された地区ね




本当だよ、すげー仲悪いから広島とJRは
242名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:08:54 ID:vQt2kj6G
天理臨?
なんか今見たことない電車が走ってた・・・
243名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:17:10 ID:xuFG0s6R
>>242
183系のあずさ色(水色の太帯び)か?今日月例際だからな
244名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:25:52 ID:vQt2kj6G
>243
それだ!
大和路線で、ってか生まれて初めて生で見た。
245名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:46:04 ID:ghQiNUyS
今日昼頃奈良方面へ、夕方に京都方面へ走っていった
246名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:49:01 ID:Q4anFD28
>>231
大阪包茎大学wwwwwwwwwww
247名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:15:33 ID:2GF7Hym8
>>240の板覗いたら典型的な‘害厨’が居てたのにはワロタ。
今は亡きアボーンFCから墜ちて来たと思われる椰子とかもいてた。
248名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:16:22 ID:LHSfeErQ
>>242
平城山に2本ぐらい滞留してたりするよ。
電車は天理に留置できないから。
249名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:41:52 ID:58PCVjjk
奈良ー天理をもう少し活性化さしたらいいのにね
250名無し野電車区:2006/07/27(木) 07:31:22 ID:Wp8MQNIQ
せめて、くそぼろい105系を221系の2連にしてくれたら神だなあ
105系オーシャン色でも良いからさ
103系の40N加古川バージョンでも十分
ぶっちゃけディーゼル化してキハ120系を使うというのもありだが
251名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:12:27 ID:Ihgdf30r
>>250
フチ113-3800が余剰になるんだから、譲り受けたらええんで内科医?
スタイルはともかく、車内はあれだけ揃ってれば文句ない。
252名無し野電車区:2006/07/27(木) 10:35:48 ID:wqu/a0EN
なにが「大和路」じゃい?! 関西線やろがい!!
なにが「JR難波」じゃい?! 湊町ってゆうとけ! ボケぇ!!!
253名無し野電車区:2006/07/27(木) 10:38:07 ID:9RudlWWc
>>249
桜井線の奈良〜桜井間を複線化がまずステップ1だな。和歌山線は高田から先和歌山まで廃線にして、中和線に線名変更だな。
254名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:10:42 ID:9RudlWWc
>>252
はいはい、おじいちゃん、老人ホームに戻りましょうね。
255名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:44:38 ID:x7U4RUKw
DDキタ
256名無し野電車区:2006/07/27(木) 17:30:32 ID:/pMgr5Ig
>>255

来たな
あの甲高い警笛だけでわかった
V12気筒12000cc・1000ps×2台搭載に萌え〜
257名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:12:44 ID:x7U4RUKw
パヒュッ(〜)!!
258名無し野電車区:2006/07/27(木) 18:26:46 ID:y8TfvExs
ごく稀に甲高い警笛が鳴り、「おっDD」
とおもたら221系だったということがある。
259名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:00:19 ID:0A+1QWqK
ちなみに 1000ps X 2 なのは最初期の4両だけ。

後は 1100ps X 2 に変更。
260名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:31:01 ID:/pEqJPLZ
阪神百貨店が出店
国内最大規模のイオンモール大和郡山
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
261クハ480:2006/07/27(木) 20:40:11 ID:1NHuioXX
>>250
激しく同意ですな。
桜井線・和歌山線の105系のほとんどは
簡易クーラーという超へぼクーラー。
夏場はサウナ状態。しかも、乗り心地悪い。
JRから近鉄に乗り換えた後、どんなにオンボロ電車でも
105系と比べたらホンマに天国ですわ。マジ。

>>251
福フチの113−3800って、あの篠山口〜城崎温泉で活躍しとるワンマソカーでっか?
あれも桜井・和歌山線の105系と同様、クーラーの効き最悪。
しかも、窓完全に開かんのでイヤでつw
貰うのなら、やはり、福フチの113−5000のワンマンがイイ。
262名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:12:56 ID:/pMgr5Ig
姫路に居る103系2連で良いと思う。103系5000番?
105に比べたら103系のほうがマシ
欲張ったら125系で良い

不満=105系
やや不満=103系
普通=117系113系
やや満足=125系221系
満足=207系
大満足=223系321系
263名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:24:31 ID:2ZXxDHHR
「サンパチ君」 JR西日本福知山支社の持つキャラクター。

改造電車クモハ113−3800がユーモラスな前面をしており隠れた人気があるため、営業的にキャラクター化。
2006年夏、支社の「青春18切符」販売促進キャンペーンなどから活躍開始。
ポスター、販売促進用CANバッジなどで見ることができる。
264名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:33:03 ID:IrcE1tT7
>>253
複線化するなら、まず王寺−高田からだな。
R168の高架化も同時に行えば車も列車も(゜Д゜)ウマー
265名無し野電車区:2006/07/27(木) 21:41:50 ID:58PCVjjk
確かに王寺ー高田間の複線化の方が奈良ー桜井間よりも重要だわな。
まぁ、畠田を大改造して2線にすれば増発は容易かと。
今のホームでは朝とかじゃあ客が入りきれてないし。
奈良ー桜井はとりあえず奈良ー天理を複線化して活性化させるべきだと思う。
双方とも用地がないけれども…。
266名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:16:21 ID:CFgMirEy
>>262
桜井・和歌山線にトイレがない321系や207系は論外だろ。
113系や117系以下だよ。
まだ、トイレがついている105系の方がまし。
267名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:30:33 ID:Wp8MQNIQ
>>265
奈良〜天理間は複線分の用地確保は容易
問題があるのは高架工事中の奈良〜京終間と帯解駅手前の恐らく建築限界
ぎりぎりのレンガ?橋だな、他の区間は田園地帯をつっ走るんで手間はかからん
ちなみに奈良駅高架化工事の際、桜井線を北東側に少しずらしただけで高架の
建設スペースを捻出できたくらい路盤に余裕はあった

ま、これも昔奈良駅や京終駅が貨物駅でもありそのためのヤードや引込み線が
大量にあったことの名残なんですが
それに比べて畠田周辺は悲惨なorz
268名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:07:59 ID:e+cRZPxs
畠田は、駐輪場を何とかすればOKと思うんだけど…。
島式1面2線なり相対式2面2線なり
269名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:13:20 ID:y8TfvExs
>266
そこで321系近郊型を(ry
270名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:15:18 ID:skPLgW3M
でも、高田〜王寺を複線するにしても朝ラッシュで
王寺→高田へ向かうのは学生ぐらいで正直採算の目処とか無いんじゃない?
個人的には複線化は賛成だけど。あと、畠田駅は島式1面2線でいいかと。
どうせ、土地の取得費とか金が掛かる
271名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:22:32 ID:wXyYN1H9
321系の次の投入場は大和路線らしいね
来年から大和路線103系を201系(一部JR東車)321系に置き換えるらしい
環状線の4+4の201系はその為じゃね?
阪和線に321系投入に関してはガセらしい、だから阪和線が103系の墓場
272名無し野電車区:2006/07/28(金) 00:33:01 ID:QsQJD61B
畠田駅前の駐輪場を移動させるにしても、移動先の用地がない。
それに、ホームの幅を広げないと、今のままじゃ狭すぎると思う。
273名無し野電車区:2006/07/28(金) 02:41:25 ID:dUJxPP0F
大阪23:50頃の内回り、天王寺0:11の奈良行最終に連絡しなくなったのね。
時刻表見たら0:10に変わってた。
今日それを知らずに災難にあって、かなり萎え。
大阪をそのちょっと前に出る外回りを余裕こいて見送ったので、
一層後悔w
深夜急行バスで帰還したところです。

多分がいしゅつだと思うけど、なぜこんなことになったの?
274名無し野電車区:2006/07/28(金) 02:45:05 ID:f8FTDw1i
またわけの分からん輩がいるな。
275名無し野電車区:2006/07/28(金) 09:28:33 ID:hutqzzc7
>>254
じゃかぁしい、ガキ!
田舎のガキ! ガキ! ガキ!!
畑でイモでも掘っとれ!!!
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
276クハ480:2006/07/28(金) 09:36:12 ID:HauEeMK4
>>262
神ホシの播但線用の103系−5000ですな。
アレも環状線とか大和路線で走ってるN40タイプと同様だが、
ワンマン仕様に改造されてまつ。
JR西も、播但線だけじゃなくて、桜井線・和歌山線にも入れてほすぃかったな・・・。
そうすれば、両線の乗客も糞オンボロ105系からの呪縛から離れw、
乗客減の歯止めにつながったかもしんない。
いや、その前に岡山や広島支社の105系もN30かN40に更新され、
その一部はきのくに線に転出、しかもトイレ設置されますたね。

>>266
トイレが有る分マシとはいえ、車内がボロでも・・・。
トイレ設置ついでに、車内も更新してくれればなぁと思った。
277クハ480:2006/07/28(金) 09:45:48 ID:HauEeMK4
>>268 >>272
畠田駅は高架(1面2線)で解決。
ラッシュ時に本数増発できるかもしんないし、
畠田駅南側の線路を横切る県道の交通の流れもスムーズになって馬。

>>271
JR東日本からの201系も??
って、ことは、103系の爆音より凄い、ガスタービン並の爆音サウンドが
大和路線でも聞けるってことかいな(藁
278名無し野電車区:2006/07/28(金) 09:48:15 ID:HaUN+Ca5
来年の大和路線の概要
・昼間の快速、普通の減便・103系→201系シフト
・快速一部321系使用
・夏頃に柏原駅橋上駅舎化工事完成し、翌年に快速停車駅に。
279名無し野電車区:2006/07/28(金) 09:55:59 ID:Cq17/xO8
奈良駅構内そばの、大森跨橋の撤去は夜間にするんだろうな。
すでにアーチは撤去されてる。
280天王寺駅観察者:2006/07/28(金) 11:09:56 ID:sGa9N2la
15分サイクルでつか・・。
環状線から201系をもらうって事は、環状線には321系が入るの?
(折角オレンジに塗ったのに勿体無い・・)
281クハ480:2006/07/28(金) 12:02:58 ID:HauEeMK4
>>276
>いや、その前に岡山や広島支社の105系もN30かN40に更新され、
>その一部はきのくに線に転出、しかもトイレ設置されますたね。

これは、桜井線・和歌山線で走ってる105系でも
N40あるいはN30更新(ついでにクーラー更新)できたのではないかと言いたかった次第。
スマソ
282名無し野電車区:2006/07/28(金) 12:36:13 ID:uam6brT2
>>277

>畠田駅は高架(1面2線)で解決

町にそんな金はないよ。学校にどいてもらうしかないだろう。
18歳年齢も減る一方だし、、、
283天王寺駅観察者@ケータイ:2006/07/28(金) 12:37:48 ID:Qbd9HTxX
王寺〜奈良間が運転見合わせ。お、再開
284名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:36:01 ID:f8FTDw1i
>>280
怪しげな話に食いつかなくても。
285名無し野電車区:2006/07/28(金) 15:47:00 ID:sHEttCzV
>>283

法隆寺〜小泉で人身事故だってさ
時間的に大和路快速が跳ねたか
286名無し野電車区:2006/07/28(金) 15:51:34 ID:2zbnqozs
奈良線のダイヤにまで影響でてまふ。。。
287名無し野電車区:2006/07/28(金) 16:29:39 ID:hyhUABPT
加茂発の快速が一本、奈良で再び加茂に折り返して逝ってた。
288名無し野電車区:2006/07/28(金) 16:47:33 ID:sHEttCzV
天理便にも影響出ている模様
奈良線は大混乱
大和路一本で環状線、奈良線、桜井和歌山線と広範囲に影響が出るとは
289名無し野電車区:2006/07/28(金) 18:52:09 ID:UiwTB/ln
>>271
ポイントは201系にしろ、321系にしろ電気連結器が
装着されるかどうかだな。
装着されなければ今の103系と運用はあまり変わらないでしょうな。

>>278
嘘はいけませんな。嘘は
290天王寺駅観察者:2006/07/28(金) 18:59:26 ID:sGa9N2la
>>284
スマソ

現場はこの踏切。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F36%2F8.724&lon=135%2F44%2F59.447&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=%CB%A1%CE%B4%BB%FB%B1%D8&CE.x=550&CE.y=364
天王寺駅12;38発大和路快速は一度王寺行きと案内されるも、加茂行きに変更。
王寺駅で大量の客が乗車。現場の踏切で徐行、奈良駅へは2分遅れでした。
その後奈良線へ回りましたが、ダイヤは乱れてなかったように思います・・。
291名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:02:31 ID:OcEDgi/e
>>290
そこには踏切はないよ。踏切は川沿いな。
292名無し野電車区:2006/07/28(金) 21:59:44 ID:QsQJD61B
柏原は高架になっても、緩急接続ができる構造にはならないから、快速停車はありえないかと。
別に無理して柏原に快速停めても利便性は大して変わらん。
むしろ不便になる人の方が多い。
293名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:07:44 ID:wKHhWfEq
いま、テレビで となりのトトロ やってる。
奈良シルクロード博のときのJRのCMで出ていたのを思い出した。
294名無し野電車区:2006/07/28(金) 22:37:52 ID:QsQJD61B
295273:2006/07/28(金) 23:31:03 ID:5adNEI6W
>>273の最終電車の件、皆は特に注目するような感じではないのかな?
知らずにああいう改正がされるとちょっとびっくりする。
296名無し野電車区:2006/07/29(土) 00:25:44 ID:G+LTlAOa
>>293
大和路快速の愛称もこの年からだったな。
113系の大和路快速をよく味わっておくべきだったw
あと、113系と221系が交じって走ってる光景も懐かしい。
297名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:03:00 ID:KyOl4mQl
>>292
柏原駅は高架駅にはなりません。橋上駅舎になります。ついでに8両ホームになるかも。
298名無し野電車区:2006/07/29(土) 13:43:39 ID:MugMV1D1
>>297
柏原駅が高架っていうのは昔そういう計画があったという話。
現在行われてるのは駅舎橋上化工事。
ホームが8両になるというのは、かつての柏原駅スレに工事関係者に聞いたと書かれてた。
漏れも測量してるのを見たし、ホンマになるかも。
で、通常は快速は停まらんでも異常時に停めて緩急接続するかも。
299名無し野電車区:2006/07/29(土) 16:56:18 ID:X+aOHGh0
103系の桜井線使用列車の情報キボン・・・
300名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:47:14 ID:HiETjxe5
105系のサウナみたいな簡易冷風車を廃車しろ。
301名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:48:00 ID:87vdD1nY
柏原は快速が停まった事があるんだよなこれが
奈良五条行の区間快速が大和路線大雨でダイヤ混乱していた時に、王寺行普通が柏原折り返しになったからその処置で区間快速が臨時に柏原から各駅停車になった
停車駅・天王寺から久宝寺・柏原・高井田・河内堅上・三郷・王寺・王寺から切り離し各方面各駅
だが大阪方面に走っていった区間快速は柏原を通過していた
すんげー混みようだったな奈良行きは、普通の分の客まで詰め込むから
その時は俺は座席窓側に座っていたから楽させてもらった、通路なんか人人人、221系の狭さがおもいしらされたな
302名無し野電車区:2006/07/29(土) 17:55:05 ID:87vdD1nY
ようは、たまたま乗っていた区間快速は五条行きを連結していたから、本来は王寺に先着しているはずの普通が柏原折り返しになったから、五条行きの連絡を柏原でした感じかな
ダイヤが混乱していてもしっかり連絡だけはした感じだな
快速が停まったというより、ほぼ普通列車停車だな
303名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:01:26 ID:87vdD1nY
321系がもうすぐ大和路線に投入されるらしいけど、区間快速の運行もあると思うけど
もし区間快速を待っている時に103系区間快速が来たらハズレと思ったほうがいいかな
201系321系221系とあるのに何故103系?て感じで。
まあ逆にレアな存在になるかも
304名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:18:45 ID:yy0GbiH5
ガ〜セ〜ビ〜ア〜〜〜〜
305名無し野電車区:2006/07/29(土) 20:27:10 ID:0KVUffas
大和路に321が入るなら、環状線にも入るんじゃねか?
でも、環状線に321投入なんて聞いたことないよ
306:2006/07/29(土) 20:59:23 ID:Q1FXibOA
なんか情報源や信憑性があいまいだな。
321がもし入るとしたらやっぱりあの色帯でなのかな?
俺だったら春日かうぐいすの色帯を希望したいな。
307名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:00:57 ID:NY08wWWE
夏休みうらやましい。
308名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:18:18 ID:XXPU1Ys5
わかった。ここのスレの奴って、東部市場前〜三郷利用者で、
最終の奈良行とは無縁な低民度民なんだ。
309名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:20:56 ID:+R6rF6NF
310名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:26:43 ID:3wWLa9Ez
>>308
学研都市線スレでは最終電車のダイヤ改悪についてのカキコ
が多かったけど、ココでは柏原以東の普通減便ネタばかりだったな。
最後に余計なコメントしなけりゃもう少し構ってあげたんだけどね。
311名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:34:41 ID:2w2NHb3b
>>308
和歌山線や近鉄生駒・田原本線利用者も無縁ですが何か?
312天王寺駅観察者:2006/07/29(土) 22:30:19 ID:wHK+rltE
>>299
平日
(奈)4525T(高)4525T(難)・・・奈良6;56発、難波8:28着。
(難)1720K(王)528S(奈)・・・・難波7;02発、奈良9;03着

休日(予想)
(奈)527S(王)・・奈良7;37、王寺8;35着

間違いないとは思いますが・・
313名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:21:40 ID:eHtwTT7s
以前の105系(東京の103系改造)のほうが良かったな。
314名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:58:32 ID:lzoZ03Qp
うぐいす色と白い帯の201系の方が321系より大和路には似合っている。
315名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:03:36 ID:yIPVY2XU
321はええから今は201くれ。頼む!
おさがり上等!

20年後に東海道線に543系が出た頃に321を回してくれ。
316名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:25:42 ID:dtqmnvWp
>>315
なんで交直やねんw
317名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:40:52 ID:5xmqYY6T
>>298
8両ホームにする時点で快速停車は当確と考えてもイインジャネ?
318名無し野電車区:2006/07/30(日) 02:47:24 ID:Kc+WxVsC
>>298>>317
でも柏原駅の配線(2面3線+下り通過線)は橋上化工事完成後も変化しないよね?
319名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:01:15 ID:qYSvso8K
今さらながら奈良電所属の車のみてくれは汚いな。
もっと身入れて洗車しろ!
あと221のドア部分の茶帯が変色してグレーになってる奴があるぞ。
とっと修正しろ!!
もし、こんなところに321入れても前面の濃紺鏡面仕上げが台無しになる悪寒。
320名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:03:01 ID:aSOLDc//
おーい大和路線掲示板にまた面白い事書いてあるぞ
夏休みだからな妄想坊やが多いのかな
321名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:06:19 ID:aSOLDc//
322名無し野電車区:2006/07/30(日) 03:09:56 ID:aSOLDc//
321系 投稿者:カッキーン 投稿日: 7月30日(日)02時53分25秒   引用
来年度より大和路線及び奈良線和歌山線を走る103系置き換え用に321系を大量生産されます。6両編成4両編成を基本で生産されます。普通主体の運用ですが一部区間快速での運用もあります。

たぶんこいつ↑225系大和路快速だと思ふ
あそこの管理人も微妙な反応しとるし

323名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:43:28 ID:wvrEuU/k
ってか、あそこの管理人、前みたな返答がおもしろかったのに
324名無し野電車区:2006/07/30(日) 11:46:43 ID:tHD654Q7
彼(かんりにん)、しばらくだけど元気してるかなあ。
325名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:37:44 ID:3s2s0Djm
>>315
十の位が4って事業用かよw
326名無し野電車区:2006/07/30(日) 12:47:37 ID:5xmqYY6T
>>318
俺の予想では、上りは現行の8両ホームで、下りは2番線路をあぼーんして通過線の所までホームにして通過線を2番線路にする。下りは久宝寺、平野で快速待避駅。
327天王寺駅観察者:2006/07/30(日) 13:04:43 ID:GSlP+wfz
柏原で待避できないとなるとダイヤが厳しくならない?
全部の快速が止まるわけではないと思うのだが・・・。

やはり2面4線8ry
328名無し野電車区:2006/07/30(日) 14:07:42 ID:wvrEuU/k
無理して快速を柏原に停める必要なし!
別に現状でも問題ない。
地元のエゴだけで快速を停めてほしくはない。
329名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:14:39 ID:5xmqYY6T
>>328
随分と必死だなw
現状で問題ないと言ってるあたり柏原利用者もしくは柏原市民じゃなさそうだな。乗換無しと有りとでは全然違うし、1分でも早く行きたい者としたら停まる、停まらんでは大きく差が出るんだよ。
330名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:24:23 ID:JKmMAhTq
そんなオーバーな
331名無し野電車区:2006/07/30(日) 16:46:45 ID:xjmez+QU
快速系の柏原停車は所要時間は掛かるし車内がさらに込むからね。
332名無し野電車区:2006/07/30(日) 16:56:44 ID:5xmqYY6T
>>331
混むと言っても朝晩はともかく昼間の空気快速なら問題ないが。時間も差ほど変わらん。
333名無し野電車区:2006/07/30(日) 17:07:41 ID:GXeI8Crq
>>329みたいなのが無理なダイヤを組ませる原因になったんだよな。
例の福知山線だって停車駅増でダイヤがさらに窮屈になったと批判されたわけだし。
334名無し野電車区:2006/07/30(日) 17:24:39 ID:2OE7uGfl
生まれてこの方ずーっと柏原駅ユーザーだが
別に無理して快速停まらなくてもいいかなぁ
それより柏原始発列車増やして座れる確率増やしてくれればw
335名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:13:18 ID:Y1XIaBzY
漏れも柏原ユーザーだけど、柏原以東減便のつぎにもし快速停車駅に格ageされれば勝ち組になるかな?
336名無し野電車区:2006/07/30(日) 18:25:08 ID:wvrEuU/k
和歌山線利用者の王寺での乗換と比較すれば、柏原利用者の久宝寺で同じ面での乗換は便利だと思うのだが。
本数も多いし、久宝寺乗換で天王寺までもさほど所要時間もかからん。
贅沢を言うな。
337名無し野電車区:2006/07/31(月) 10:22:27 ID:4xOOs4Vz
>>334
まさか朝の話じゃないよねw

>>335
快速の柏原停車は八尾・志紀・柏原と奈良線を早く結ぶためだよ。
338名無し野電車区:2006/07/31(月) 10:28:05 ID:4xOOs4Vz
>>336
王寺駅の乗換えは不便すぎるし、ボロい105系じゃ近鉄から利用者来ないよ。
おまけに王寺駅長時間停車で車内気温は高い。冷房の効きも悪い。

終日、高田から大和路線との直通を望みたいね。105系王寺〜高田に顔出すなと
言いたい。高田〜JR五位堂間の線形も悪いね。

旭が丘駅新設して欲しいね。ここから真美が丘方面へバス路線を作って欲しい。
339名無し野電車区:2006/07/31(月) 10:28:48 ID:4xOOs4Vz
>>337

×奈良線
○奈良県
340名無し野電車区:2006/07/31(月) 12:54:01 ID:XSeLXXRM
>>338
暑ければ裸になれ。JRは環境考えてあえて冷やしてないんだよ。今は冷房28度の時代なんだから。
341名無し野電車区:2006/07/31(月) 18:06:17 ID:YYrBx3O0
>>340
いや、無駄なコスト削減だろ。
その上321系が攻めてくるのにわざわざクーラー改造する必要もない。
扇風機で充分。という感覚だろ。
342名無し野電車区:2006/07/31(月) 18:11:02 ID:MwKt7DJj
快速系の柏原停車はさらなる鈍足化だろ。あんなもん止まれば、王寺〜天王寺間20分以上かかるからいらんな。 
止まり過ぎ。
343名無し野電車区:2006/07/31(月) 18:37:21 ID:ttAxdwEo
>止まり過ぎ。
>止まり過ぎ。
>止まり過ぎ。
>止まり過ぎ。
>止まり過ぎ。
344名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:39:55 ID:MwKt7DJj
今年は、柏原・王寺の花火大会が警備が出来ないから軒並み廃止か。
345名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:42:32 ID:AifvLxjs
>>342
>あんなもん止まれば、王寺〜天王寺間20分以上かかるからいらんな。 
つ大和路ライナーor柏原市に引越し。
346名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:16:27 ID:R2qNGZzR
八尾、志紀、柏原ー奈良県への、ってどんだけの客がいるんだよw
別に快速の停車駅は現状で充分。
それよりも、和歌山線の王寺ー高田をもう少し改善するべきだろう。
347名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:22:19 ID:iO3HcTlD
>>346
畠田−高田間の乗降客数を足しても法隆寺1駅程度だから現状で十分じゃね?
本来なら本線:和歌山線直通=3:1で適正なのに昼間時なんて実質1:1だもんな。
柏原に快速を止めろというのと同じぐらい贅沢w。
348名無し野電車区:2006/08/01(火) 03:39:15 ID:dn1dzXQx
ひとつだけ聞きたいんだが


321が大和路に来るってガセだろ?
349名無し野電車区:2006/08/01(火) 06:15:58 ID:qeDile/O
117系が臨時運用してるらしいが
350名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:33:15 ID:NmU5eDKo
>>348
マジ、つか糞ぼろ103置き換え用
351名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:30:12 ID:obKCPJs+
>>348
6連の321を作るらしい。
大和路用臭いな。
352名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:11:21 ID:kvmi8/eH
>>347
沿線風景を比べてごらんよ

やりようによって法隆寺駅の倍になる宝の山だよ。
沿線人口も若いから長く電車に乗ってもらえるし。

今の遠回りして天王寺に着く時点で近鉄に勝てない。
でも外環状線開通で初めて勝負の土俵に上がれるね。

高田〜畠田から都心へ

ラッシュ時間帯には久宝寺から外環状線経由の京橋・北新地直通快速で楽々通勤。
昼は王寺で大和路快速に連結して大阪直通、楽々お買い物。

353名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:24:23 ID:PwxU3qs6
大産害厨は隔離スレへ
354名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:44:46 ID:jPtX7H7q
要するに321大和路投入は環状から103をアボーシしたいからだろ?
クハ103-9(だっけ?)が転属してきたのもその絡みだと思える。
悲鳴をあげて快速運用してるのもあるかも。
阪和じゃすぐ詰まるしね。

大和路線には両数さえ増やしてくれたらそれでいいようなダイヤだとおもうけどなあ。
金欠がグチャグチャなダイヤしてるだけにこの線はスッキリしてて良い。
355名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:47:11 ID:6jXdWPcm
定期的に禁忌語使ってまでして湧いてくる馬鹿が居る訳なんだが…


多分香芝辺りなら何しょうがJRは認知低いから近鉄以外なら車だろ。
同じ土俵には立てん。無理無理。










と言ってみるw
356名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:58:12 ID:iO3HcTlD
>>355
>多分香芝辺りなら何しょうがJRは認知低いから近鉄以外なら車だろ。
>同じ土俵には立てん。無理無理。

来年で高田快速ができて10年か。結構立つんだな。
10年たっても畠田−高田間の駅乗降客数の総計が法隆寺みたいな小駅1駅に
勝てないのをみると、高田民も香芝民もJRは使わないという意思表示だな。

数年に渡って同じことを書いているゴミクズが1個あるみたいだが、もしJRがそい
つの言うとおりにやって失敗したときに責任を取るのかね?
署名活動なり行動を起こしているという話を聞かないから、恐らくいい逃げするん
だろうけどなw。
357名無し野電車区:2006/08/01(火) 14:09:08 ID:dn1dzXQx
うぉぉぉぉ(゚∀゚≡゚∀゚)ぉぉ━━━!
ついに、ついに大和路線でミュージックホーンが聴けるわけですね(゚∀゚)
358名無し野電車区:2006/08/01(火) 14:24:46 ID:QczHTrDW
>>352
高田はキタ直通で初めて近鉄と勝負できるんだよ。
あと天王寺〜志都美・香芝・JR五位堂・高田を特定区間運賃にする。
これで完璧だ。
359名無し野電車区:2006/08/01(火) 14:57:41 ID:6jXdWPcm
>>356
まぁ、そんなもんでつw
酉が何考えたか分からんが多分そんなに伸びる訳ねぇだろ。
あれって実は試験運転の頃から王寺からは空気じゃなかったっけ?
でもあの快速は普通減車減便対象でそ。
でもあの改訂で一本廃止、一本各停格下げしたんやろけど。
あのゴミ屑は害厨三類でええやろ。
360名無し野電車区:2006/08/01(火) 15:38:30 ID:1YiinvYK
103系大量退職問題を抱えているので
N40改造していない103系を除いて
東海道線系統の201系を持ってくる。
足りない分は321系の増備。
361名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:12:42 ID:dn1dzXQx
ヽ(*´∀`*)ノ キャッキャッ
362名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:35:42 ID:HvdAEu4p
201系のウグイス色が見れるから大和路に8連3本ほど回せ。
ついでに103系8連固定を消滅。
363名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:41:27 ID:qHsMN9e/
クハ221-26の乗務員室と客室の仕切の扉、化粧板が205系・211系のと同じ柄になってる。
364名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:45:56 ID:4fSd3bF3

日中の大和路線、柏原駅2面4線化完了時

快速・環状線〜加茂・高田3本8両
区快・JR難波〜奈良3本4両(柏原で普通と連絡)
普通・JR難波〜王寺3本4両(柏原で区快と連絡)
普通・JR難波〜柏原3本4両
365名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:49:02 ID:AumTFaBX
なんか今日の昼前だったかな。桜井線に485系の阪急マルーンにたいな色した
2両編成が走ってたけど、あれ何?
思わず、写真に収めたけど。
366クハ480:2006/08/01(火) 16:53:06 ID:KVqHGtqE
>>365
クモハ443じゃないかい。
電気検測試験車でたまに桜井線を走行しますです。
367名無し野電車区:2006/08/01(火) 17:12:46 ID:iO3HcTlD
>>359
意外にも高田快速の王寺−高田間、座席の半分ぐらいは埋まってるんだよな。
空気輸送と言い切るのは微妙だったりする。
もっとも大和路快速の王寺−奈良間は前2両は埋まっている(王寺−法隆寺間は
立ち客もいる)し、最後尾以外の3両も半分以上埋まってるんだけどなw。

区間快速を奈良行にして、高田快速を大和路快速と王寺で増解結(4+4)した
ら普通の王寺以遠延長運転は不必要。
しかも日中は害厨三種のいうとおり「キタ−高田」になるからもう少し客は増える
のだろう。
一挙両得なのに酉は王寺に設備を設けようとしないのは解せない。

↑ぐらいのことは香芝市や香芝市民が声や金を出せばすぐに実現するはず。
なのに害厨三種がリアルで市民運動はしないし貧乏の斑鳩町ですら20億円出し
たのに香芝市は金を出そうとしないのではねぇ…。

要は香芝市も香芝市民も近鉄が便利だったら酉はいらないっていうことを自ら証
明しているんだけどなぁ…。
現状の乗客数も沿線住民の熱意も「王寺−奈良間>>>王寺−高田間」なのだ
から、現状のままでいいんじゃね?むしろ王寺−奈良間を便利に戻すべきだろ。
368名無し野電車区:2006/08/01(火) 18:21:31 ID:obKCPJs+
尼崎―(東西線)―京橋―(学研線)―放出―(外環線)―久宝寺―(大和路線)―王寺―(和歌山線)―高田
369名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:33:12 ID:1YiinvYK
>>367
高田〜王寺間はローカル需要は多いよ。
ただ2両編成でも間に合うくらい何だよね。
だから、王寺で奈良方面と高田方面を連結して、快速を整理すればいい。
370名無し野電車区:2006/08/01(火) 20:45:56 ID:QDsznuhq
>>350-351
ソースきぼん

イカリとかプルドックとかオタ(ryはいらんぞw

>>364
現状でも2面4線ですがなにか?
とボケてみるw
柏原の「島式2面4線化」は100%むりぽ
するんやったら、20億負担してでも柏原市がさせたやろ。

その場合、金欠はどうするべ?
371名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:06:57 ID:obKCPJs+
>>370
カゴメ
372名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:03:07 ID:u/gubXJM
快速が柏原に停車するようになったら、柏原以東も停車するようになるだろうな。
373名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:10:47 ID:nNXIL+Cm
>>367
一番ベストは223-0の5+3両でないかと思う。
これが双方の着席率がつりあう所じゃないかな。

法隆寺以遠の問題はよく話題になるのに
普通の柏原止については意外と苦情が出ないのだな。
20,21時代の上りの3本とかな。
374名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:24:49 ID:QDsznuhq
>>362
ナラに103系8連固定はあったか?
ヒネにはあったと思うが。

>>373
高井田・河内堅上・三郷ユーザーが少ないからじゃね?
特にちゃねらーが。
375天王寺駅観察者:2006/08/01(火) 23:25:40 ID:l9UvlSfw
奈良には4連と6連固定しかありません。
日根野に8連が3本ほどあります(205系が2本・103系が1本)
376名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:29:38 ID:B4/h2ta5
>>367
王寺の改良は王寺町が腰をあげないとどうにもならんだろ。
香芝市は五位堂駅設置、それに今後は志都美、香芝駅の駅前
再開発が進んでるのだが。
377346:2006/08/01(火) 23:55:29 ID:R2qNGZzR
私は畠田ユーザーだが、外環乗入れには反対だ。
近鉄とちゃんと勝負するならば、複線化して、常時環状線から快速乗入れ…となると思うが、現実的ではない。
私が言う改善とは、王寺ー高田間を特別区間運賃にして、8両対応化
それと、王寺駅の西側の階段を4・5番ホームに繋ぐ事と、夕方の105系2両を4両にしてほしいこと。
言い出したらもっとあるが主なものはこれらだな。
378名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:57:56 ID:vB/gZmWK
>>367
結局さ、香芝市が酉に金を「貢がない」からあのゴミ屑が吠えてもあの近辺ではJRは全く近鉄と同じ土俵には立てんのよ。
その一方で斑鳩町が法隆寺駅の改装に20億も出しているのは
JRが「町民唯一の公共交通機関」であり且つ生命線であると言う認識があるからだと思うよ。
木津駅の改装工事も「学研木津中央地区」の玄関口整備も関係しているが木津町が出したものだとは思うが。
確か山陰線の高速化は鳥取・島根両県が酉に金を「貢いだ」から実現出来たと言う話だし。
酉は自治体が金を「貢がない」と大々的には動かないと思われ。
王寺の件にしても日根野や京田辺でやってるんやから出来て当たり前やと思う。
それをやらないから何か怪しいんだよ。

兎に角‘香芝のゴミ屑’は傲慢すぎるところがどうも鼻に付く。
こいつは法隆寺以遠の客の‘危機感’というのを理解していないんやろな。
379名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:02:50 ID:nNXIL+Cm
>>378
JR五位堂は香芝市の貢ぎな訳だが
香芝市で一番放置されているのは近鉄南大阪線と言っておく
380名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:02:54 ID:R2qNGZzR
まぁ、香芝市はあまり金がないらしいからねぇ
381名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:25:05 ID:sUaOw38X
>>378
酉だけじゃなく私鉄もそうだよ。
だいたい割合は9:1もちろん自治体が9割負担。
駅工事はさておき、連立も9:1これが業界の常識なんだよ。
ちなみに斑鳩町は&町に工事代出せと散々言ってた。
382名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:27:03 ID:RwdCOhs1
それに香芝市は市内に駅が多いから、優先順位付けが大変だったからね。
383名無し野電車区:2006/08/02(水) 01:47:36 ID:KK+8HOQp
>>378
×酉は自治体が金を「貢がない」と大々的には動かないと思われ。
○酉は急襲より金がないから「貢がない」と大々的には動けないと思われ。

>王寺の件にしても日根野や京田辺でやってるんやから出来て当たり前やと思う。
>それをやらないから何か怪しいんだよ。

これに関してフォローしておくと、王寺鉄道部が嫌がってるという理由もある。


>>381
>ちなみに斑鳩町は&町に工事代出せと散々言ってた。

&町は工事代は出す代わりに7町合併推進を斑鳩に持ち込んだのよ。
王寺・斑鳩が反対したら無理だが王寺だけだと1:6で押し切れるから。
ところが斑鳩町民はそういう裏取引があることを知らずに合併反対。
当然工事代の話はおじゃん。20億を斑鳩町だけで負担することに。

※ちなみに西和7町の財政状況は以下の順
 王寺>|黒字の壁|>斑鳩>安堵>|普通の壁|>河合>三郷
 ※上牧と平群は財政破綻団体まっしぐら
384名無し野電車区:2006/08/02(水) 03:29:01 ID:LFyXopGl
>>383 JRなら最寄り駅香芝
祖父母の家の最寄り駅は志都美の者です。

私も確かに王寺駅も日根野駅みたいに快速の連結切り放し出来るんぢゃうんか思てた時ある。
385名無し野電車区:2006/08/02(水) 03:35:35 ID:LFyXopGl
>>377 畠田駅の前の西大和自動車教習所をどかして駅を2面2線に
386名無し野電車区:2006/08/02(水) 08:32:41 ID:s8UundlE
オフィス調査の生駒データサービスシステムによると大阪市内の賃貸オフィスビルの
空室率は6月末に6.8%(前年同期は8.7%)まで回復した。梅田や堂島・中之島はビル
需給が逼迫(ひっぱく)し「企業が業容拡大のため増床や移転を希望しても受け皿と
なるビルが少ない」(生駒データ)。



>やはり大和路線・和歌山線発展のためには通勤時間帯に北新地直通快速が必要だな。


387名無し野電車区:2006/08/02(水) 08:35:52 ID:s8UundlE

近鉄特急の朝上り、夜下りの五位堂停車が先かJRの京橋・北新地直通快速が先か
どちらにせよ香芝市は相応の負担をしなきゃいけないし・・・
388名無し野電車区:2006/08/02(水) 09:14:52 ID:lFt0lCWo
大和郡山市の広報によると安堵町は将来、大和郡山市と合併 安堵町民の生活圏が大和郡山市だから 安堵町のあるお店で郡山南店がある。
阪神百貨店が出店
国内最大規模のショッピングセンター イオン大和郡山ショッピングセンター
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
http://www.aeon-mall.net/new/news06/06_kamiki.html
389名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:28:25 ID:TYoelbUp
>>383
王寺鉄道部を奈良電車区に吸収してもいいような…。

確かに連結解放してほしいと思う。でも根本的に車両が足りないorz
奈良電がギリギリの運用だからなぁ。
390名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:35:44 ID:OZNx1P+i
>>387
五位堂に特急停める事自体柏原に快速停める以上に贅沢。快速急行まで強引に停めておいて何を言うやら。JRにしても直通快速があるだけでも満足しないと。
391名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:38:49 ID:lFt0lCWo
阪神百貨店が出店
国内最大規模のショッピングセンターが奈良大和郡山に
ジャスコと阪神百貨店大和郡山と175の専門店モール街
シネコン
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
http://www.aeon-mall.net/new/news06/06_kamiki.html
392名無し野電車区:2006/08/02(水) 10:50:49 ID:lFt0lCWo
大和高田に優等いらん
393名無し野電車区:2006/08/02(水) 11:43:39 ID:hkj+h68p
>>389
鉄道部は車両の配置・検修・乗務員配置のためじゃなくて営業(鉄道事業運営)のためやろ?
それを言うんやったら大阪支社に吸収。

どっちにしても王寺〜高田の車両はほとんどナラだろ?

ひょっとして奈良電車区王寺支区のことを王寺鉄道部だと思ってた?
394名無し野電車区:2006/08/02(水) 11:52:40 ID:LFyXopGl
>>387 五位堂に特急停車なら大和高田は特急通過でいいやん。
395名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:32:00 ID:RwdCOhs1
とりあえず王寺ー高田間はもう少しなんとかしてくれ。
特に夕方なんてありえんくらい酷い。
396名無し野電車区:2006/08/02(水) 13:12:05 ID:OZNx1P+i
>>395
柏原市に引越ししましょう。
397名無し野電車区:2006/08/02(水) 13:49:48 ID:5stXgFx2
>>357

すでに聴けるがな
木津〜奈良なら毎日聴けるぞ
平城山〜木津の警笛区間(R24嘔吐バック巣辺り)毎日鳴らしている
398名無し野電車区:2006/08/02(水) 14:26:20 ID:Oz6gOUF6
321系大和路線初入線の夜、速攻で動画うpしてくれた人がいましたね。その節はありがd。
メロ笛鳴らしながら王寺に入線。
399名無し野電車区:2006/08/02(水) 14:52:07 ID:e8MtK2ND
>>370
柏原駅もJRは高架駅に近鉄は現状維持。

近鉄京都線は上りは新田辺で緩急結合、下りは大久保で緩急結合していたはず。
大和路線も柏原と王寺別駅になっても良いよ。区快・奈良⇔JR難波、柏原停車!
400名無し野電車区:2006/08/02(水) 14:59:50 ID:+5f9oJlD
>397
(´・ω・`)奈良〜平城山沿線の漏れん家にいながら
日常的に聞きたいんやがな。
本数も少ないし、滅多に鳴らさんがな
401名無し野電車区:2006/08/02(水) 15:23:59 ID:YTVFIrjf
引っ越せ
402名無し野電車区:2006/08/02(水) 15:31:10 ID:WiBbvKpZ
>>396
柏原市でも柏原駅周辺でないと意味ないがな(´・ω・`)
403名無し野電車区:2006/08/02(水) 15:38:16 ID:+5f9oJlD
321投入時にありがちなこと

( ・_・)テクテク

<ティロリロリロリーン♪

('∀' )エッ、ナニナニ?

Σ≡)゚Д゚) グモッ
404名無し野電車区:2006/08/02(水) 15:43:50 ID:OZNx1P+i
>>402
つ現在建築中の駅前マンション。
405名無し野電車区:2006/08/02(水) 15:51:05 ID:sDMIBKUV
>>396
柏原へ越すなら大阪市内でマンション買うよ。
406名無し野電車区:2006/08/02(水) 17:46:17 ID:WiBbvKpZ
>>404
駅前に建設中のマンションは発売即日完売でキャンセル待ちですがなにか?
407名無し野電車区:2006/08/02(水) 19:21:41 ID:sUaOw38X
>>406
じゃあ久宝寺駅前の高さ150mツインマンションを購入します。
408名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:50:01 ID:/5NbKdxy
今なら大和路線に一戸建て買うより、環状線内でマンションかう方がいいよな。
まあ、徐々に金利が上がっていくから、そのうち買えなくなるけど。
409名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:11:21 ID:LJvys/7e
>>390
特急券の発行に影響が出るから、ただ単に停車すればいいってものでもないしな。
410名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:36:42 ID:p+to9x8k
>>395
それは、王寺発17:59と18:19か
411名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:43:26 ID:/lRzJ5VX
八尾より東はどこも同じだよ
412名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:20:00 ID:3d1Rji8G
特快厨と香芝のゴミ屑が同一人物のように見えてならん。
413名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:28:04 ID:QuKC6803
414名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:55:22 ID:+5f9oJlD
奈良に試運転とかで321系来たりするの?
(゚∀゚≡゚∀゚)
415名無し野電車区:2006/08/03(木) 02:28:33 ID:fbGYH4l8
環状線、大和路線、奈良線も321系が走ったが、乗り入れが決定するまでもう無いだろうな。
416名無し野電車区:2006/08/03(木) 02:32:27 ID:VT1LQHmQ
orz
417名無し野電車区:2006/08/03(木) 02:41:25 ID:VT1LQHmQ
深夜のぬるぽ
418名無し野電車区:2006/08/03(木) 03:06:32 ID:WOIhJOok
>>417
ガッ
419名無し野電車区:2006/08/03(木) 09:23:44 ID:1/InvtUD
321系の前に201系が先だな!
420名無し野電車区:2006/08/03(木) 09:28:18 ID:0F4wuDyp
103ぬるぽ
421名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:11:28 ID:woQxgY3A
火の無いところに煙は立たずで、321系が大和路に入りそうな。

ただ入ったら路線イメージ変わるなぁ。
あのくどい黄緑地獄から一転爽やかなステン車体にイケ面フェイス、液晶。
ワクワクテカテカ! あの車両静かだから大好きだ。
422名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:34:49 ID:4hmw6rsc
321系大和路線投入ってマジ? 

http://thebbs.jp

鉄道糧でヲ楢県松村順天堂の入浴剤(生駒市民の大産大生?)が、大和路線が103系の墓場と馬鹿にしているが。
423名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:44:46 ID:jxl8EOZF
>>422
321系はまずJR京都線・神戸線に優先投入されます。
第2次投入で阪和線・大和路線のラッシュ路快速・昼間時普通に投入されます。
同時に環状線も走ることになる罠。
424名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:58:20 ID:woQxgY3A
ラッシュ路快速
Rush-ji Rapid Service
425名無し野電車区:2006/08/03(木) 11:23:26 ID:njlGusv9
>>423
残念ながら阪和線にはまだ当分入りません。
426名無し野電車区:2006/08/03(木) 14:43:48 ID:WOIhJOok
>>424
w
427名無し野電車区 :2006/08/03(木) 16:36:51 ID:ZSSj7X/8
>>421
全面鶯一色になったり。

>>424
禿ワロタ
428名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:28:56 ID:JX2vnFaB
京都線神戸線用もあと6編成来月いっぱいで生産終わり
そしてしばらく間が開いて来年から第二陣として大和路用を生産
103置き換えが前提だと前々から発表してはるやん西さんは
環状線の醜いオレンジと国鉄車を一斉排除するって豪快な事言ってましたやん
元々環状線の車両置き換え目的に新型作られたし
社長が変わっても方針は変わってません
429名無し野電車区:2006/08/03(木) 17:50:54 ID:njlGusv9
>>428
今201を醜いオレンジに塗ってますやん。
430201はええですやん。:2006/08/03(木) 18:01:40 ID:woQxgY3A
パンおいしいねんですやん。
431名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:02:19 ID:WOIhJOok
>>430
何そのこち糞
432名無し野電車区:2006/08/03(木) 18:24:07 ID:3dJuGFSk
沿線住まい&利用者ですけど来年本当に321入るんですかね!?外環が出来てからじゃないんですか!?利用者として嬉しいけど、今更大和路線に新車投入ってなんでだろーなーって素朴な疑問が…
433名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:13:28 ID:vy+8f4Yt
ソースのないものは2ちゃんではネタという
434名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:52:02 ID:VT1LQHmQ
や は り ネ タ か
435名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:03:31 ID:njlGusv9
>>432
外環をオール321系にしたいので、いっそのこと奈良電の103系を321系で置き換えてしまおう、という話です。
また、321系は103を置き換えることを主目的としていますから、本来の目的どおりにことが進んでいるまでです。
436名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:15:36 ID:aFmt2/pD
それにもうひとつ理由
2010年に奈良では大きい行事がある、平城京1300年行事というものが
それに合わせて奈良駅高架化完了、近鉄もそれに合わせて事を動かしている
だからJRも外環と一行で事を進める
437名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:12:21 ID:iNgdh2IL
ID:njlGusv9
438名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:20:48 ID:/TJTK2EF
>>436
なるほど〜。
1300年行事の為か!!
関東では結構、奈良県のCM流れてたわ。
「一応」競合になるからかなw
奈良駅・法隆寺駅も綺麗になるし、321系が入れば大和路線のイメージが変わるから嬉しい。
439名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:40:39 ID:Kh/grUUM
大和路(奈良線含む)には321の緑帯希望。
となると阪和はまさか青帯・・・
440名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:59:39 ID:/TJTK2EF
>>439
酉は路線カラーもうしないんじゃなかったっけ?
どの路線乗っても統一カラー
441名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:44:19 ID:0F4wuDyp
なんかちょっと淋しいな
442名無し野電車区:2006/08/03(木) 22:49:29 ID:v+QIcxL3
>>439
阪和なら青帯でもいいか。ま、オレンジでもいいけどなw
443名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:31:55 ID:XrzxmGK2
>>440
路線カラーはやめた代わりに路線車両にしたいのか?

(京都神戸線)快速・新快速:223系
         普通     :京都神戸線は321系、宝塚学研直通は207系
(宝塚学研)  快速    :大阪行は221系、宝塚学研直通は207系
          普通    :207系
(環状)             :201系
(阪和)     快速     :223系と221系
          普通    :103系と205系
(大和路)    快速    :221系と103系
          普通    :103系


本気で路線車両にしたいのなら、大和路103系快速がネックになるだろうよ。
とはいえ、一部時間帯(朝ラッシュおよび終電間際)の快速は221系ではパンク
するし難しいところ。
444名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:36:17 ID:l5n5TSBH
>>442 帯色を2色にするとか
大和路は黄緑オレンジライン
阪和は青色オレンジライン
445名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:38:30 ID:n6LgHTK1
幕に路線カラー残っているでしょーに
446名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:42:14 ID:hG60+pJp
どうせなら徹底して、103、201、205も321カラーに塗り替えてみたら?
447名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:51:21 ID:l5n5TSBH
http://p.pita.st/?ioefcdix
>>446 それは塗り替えなくてもいいのでは?
448名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:05:05 ID:pH8G4VBz
予定では321も207の旧塗装だった。
さっさと元の207カラーに戻せ!
449名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:32:52 ID:cnG0IfmA
>>448
大事故起こしてしまった今となっては…
450名無し野電車区:2006/08/04(金) 01:12:23 ID:n9db80ZO
321の青帯を見てみたい
451名無し野電車区:2006/08/04(金) 01:16:23 ID:QasCLbst
>>445
ラインカラーの表示が台北の地下鉄みたいだ。
(液晶の行き先表示の下にLEDのカラーバーがある)
452名無し野電車区:2006/08/04(金) 02:55:43 ID:raeRiSpH
201系の関西線大和路色を見たい。
453名無し野電車区:2006/08/04(金) 07:49:03 ID:y1C39ONO
>>446
205ぐらいは321カラーでいいかもね。
454名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:20:43 ID:cnG0IfmA
そーいや大和路線ってまだVVVFの車両が常時走ってない路線だよね。
もし321系が来たら田舎駅で発車時の加速音がミスマッチな感じに身震いするんだろ〜な〜
455名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:34:18 ID:TPbzTswd
そこで片町線を木津止まりから、奈良止まりに延長汁!!
456名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:46:55 ID:pH8G4VBz
>455
禿同!!!!!
457名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:47:23 ID:s+MnkLim
現行321系の暗い配色は嫌いだ。
大和路線投入の際は、ラインカラーの看取りをメインにして欲しい。
458名無し野電車区:2006/08/04(金) 17:17:40 ID:y1C39ONO
321の黄緑はダサい
459名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:39:43 ID:402jouq6
>>454
っ木津−奈良 207系
460名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:40:43 ID:nU0NoFiR
黄緑の103系には保線の人から見えにくいという理由で白帯が入っているけど、
321系のように真っ黒だと、もっと見えにくいんじゃないの?
461名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:59:34 ID:fuiZ+IT2
>>443
終電間際の快速は逆にトイレがない103系の方が困る。
8両にすればいいだけ。
462461:2006/08/04(金) 21:02:27 ID:fuiZ+IT2
>>438
奈良や法隆寺へ行く人は大和路快速やみやこ路快速利用になるので
321系はまったく関係ないと思うけれど。近郊型の新車なら話はわかるが
463名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:33:38 ID:egzIxpL9
454           かれこれ7年以上も前から終日207が走っていますがなにか? 207はVVVFでは無いのですねあなの無能脳みその中では
464名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:37:08 ID:egzIxpL9
あなじゃなくて、あなた
465名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:39:12 ID:pH8G4VBz
('A`)朝と晩だけじゃ使い道茄子
466名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:58:32 ID:s+MnkLim
王寺〜高田間は複線にするべきです。
467名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:00:07 ID:kkCt762z
その前に奈良線を完全(ry
468名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:03:54 ID:Fy9iUU1t
平日いつ朝の6:27の快速の次が6:50って…
奈良から乗ったら座れます?
6:54のだと接続が悪くてできれば6:50のに乗りたいんですけど
469名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:48:44 ID:MnBTmlQs
黄緑色の321は合わないから東から201を!
470名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:54:30 ID:5jK3L9PK
学研の始発快速が奈良発というのは笑える。塚口行区間快速、宝塚快速。普通西明石行きもあった、さすがに西明石行は奈良からは需要が全く無いからたった1年で廃止。
前までは9時台にも走っていたな、でも利用者大半は木津までで降りる。奈良民は電車の色で行き先を把握している人が多いからたまに変わった車両だと変に思って乗らないやつ多い。
とくに爺婆なんかは緑は奈良行き、青は和歌山行き、白は快速、じゃあ銀は?
471名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:07:40 ID:5jK3L9PK
全321化されてしまったら永久に来ない103を永遠と待ち続ける爺婆が大量発生するな。
爺婆の耳には駅員のアナウンスなんか聞こえていない。逆に銀色車体を大量に入れたら混乱が起きるかもな、207ですでに出てるし。
東西線経由快速宝塚とはっきり駅員は喋っているのに、しつこく加茂行き?京都行きですか?て聞いてる婆多かった。駅員が宝塚て言っても、婆は何処ですか?て感じの顔。奈良は京都大阪以外の行き先作ってはいけません、駅員さんが困ります。
472名無し野電車区:2006/08/05(土) 02:17:08 ID:kkCt762z
そんなジジババどーでもよろしから、早く321をたのむ!!
473名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:26:18 ID:00m4tzQf
ともかく、103を201と321にしてくれ
474名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:04:13 ID:jCPGjrRJ
外環状経由の快速は和歌山線利用者を増やす起爆剤になる。
近鉄大阪線の快急で鶴橋へ難波線の電車は大阪線準急から
乗換える客で一杯、積み残し。結局、次の電車を待つことになる。

鶴橋1本待ち、難波乗換え、やっと堂島・中之島にある会社に着く。

それがJR高田・JR五位堂・JR香芝から乗換えなしで北新地へ。
近鉄利用客がこぞってJRにシフトする姿が浮かぶ。
475名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:13:37 ID:00m4tzQf
北新地に逝っても不便なだけ。
天王寺では環状内回りと御堂筋と谷町に
新今宮では環状外回りと堺筋に、難波では四ッ橋に乗換できる現状の方が便利だ。
利用者を増やすなら、王寺ー高田間を特定運賃にして、王寺での不便な乗換をやめて、常時快速を3本/h乗り入れし、朝のラッシュ時に本数を6本/hにすることだ。8両対応化してな。
だが、それには、畠田の改造が必要。
476名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:19:29 ID:luv8UiQG
害厨は隔離スレへGO!!
477名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:22:02 ID:3+1jx+vn
>>475
北新地に逝っては不便=◎
天王寺・新今宮・難波から地下鉄=◎
それ以降=×

採点=60点
478名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:33:57 ID:3+1jx+vn
ジジババの事を考えたら大阪・JR難波・(天王寺)・京都以外は不要だべな。
よって外環北新地直通は不要、321は現行帯なら不要って事で…
321は埼京グリーン+茶色+赤の三色帯でない限り、又はこれら三色を織り込まない限り投入は認めないw
479名無し野電車区:2006/08/05(土) 12:44:51 ID:xZ0jxJy6
害厨には専用スレがあるのにわざわざこのスレに書き込む理由は
構って欲しいから。
だからみんな、害厨は相手にするな。
480名無し野電車区:2006/08/05(土) 13:04:46 ID:kkCt762z
これだから奈良のジジババは・・・・
481名無し野電車区:2006/08/05(土) 14:02:14 ID:00m4tzQf
60点かぁ。
まぁ、王寺ー奈良間と協調して王寺ー高田間の活性化を進めるべきだわな。
でも、朝の王寺ー高田間はちとひどい。
482名無し野電車区:2006/08/05(土) 14:35:27 ID:kUal0MOw

402 :名無し野電車区 :2006/08/04(金) 22:40:56 ID:5Wi6txRV
D33「京都線や神戸線てどんなとこかな(´ー`) ぼく頑張るで!」

*「はいそれでは配属のお知らせでぇす。 D33は南地区ね。 まず大和路で走って」

D33「(゚Д゚) ちょちょっと待ってくださいぼくは新快速サンたちと一緒にその…」
D33「やめてイヤだ芦屋とか山崎とか走りたいのに八尾なんていやだ゚(゚'Д`゚)゚.・

だれかあああああぁぁぁぁぁ!!111
483名無し野電車区:2006/08/05(土) 15:12:29 ID:J+gQPRAI
まっまあ大和路も西側は都市間の中を走りぬけ東側は風光明媚な山中を潜り抜ける
結構楽しい路線なんやでほらおいでよ(´・ω・`)
484名無し野電車区:2006/08/05(土) 16:29:26 ID:DQ0n65dZ
そんなんしらんがな(´・ω・`)
485名無し野電車区:2006/08/05(土) 17:27:22 ID:kkCt762z
(´・ω・`)ぶち殺すぞ
486名無し野電車区:2006/08/05(土) 17:58:13 ID:fxFaHhEP
(´・ω・`)大阪天満宮から堺筋線、谷町線。京橋から環状線、長堀鶴見緑地線。
これらの乗り換えがあるが難波に行くのは不便だな。
487名無し野電車区:2006/08/05(土) 18:15:47 ID:00m4tzQf
(´・ω・`)隔離スレに戻れ
488名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:04:41 ID:WjV1tejm
>>463
なんか自分で自分を無能って言っている文章だな。
489名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:08:36 ID:x2nCJ83o BE:361458465-BRZ(1126)
>>488
携帯厨はこんなもの
490名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:18:04 ID:kkCt762z
●ヽ(´(∀)`)ノ● ウンコー!
491名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:42:09 ID:O4upHPYF
奈良の爺さん婆さんは本当に車体色で認識しているからな、俺の婆さんはそうだった
昔20年ぐらい前の小学生ぐらいの時かな、和歌山線にブルーの103が走っていた時があった
それで王寺から帰る時に婆ちゃんが、「奈良帰る時は緑色の電車に乗るんやで、青は乗ったらあかんで」
それで緑に乗りました、そいつは高田行でした

492名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:53:03 ID:nbW8Wzbj
493名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:59:19 ID:J+gQPRAI
あっ…ウグイス駄目だやっぱダサい…。
ということで321系を早く生きてるうちに入れてくだされ、ごほごほ。
494名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:18:58 ID:TPoVIBFY
>>486
淀屋橋へも北新地からなら近い。
体感的には阪急梅田から西梅田に行くより近い。
495名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:40:24 ID:fxFaHhEP
京阪中之島新線の大江橋ならもっと近い。
496名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:01:25 ID:wdbNjTVb
>>495
南アーバンユーザーには関係ないが。
京橋で乗り換えってか?
497名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:14:38 ID:KW9arR0Y
>491
もうそんなの絶滅してるよ・・・

いや絶滅してくれ
これだから奈良は・・・
498名無し野電車区:2006/08/06(日) 01:55:48 ID:+oacJjVZ
頼むよ1日1本でいいから北新地直通くれよ
499名無し野電車区:2006/08/06(日) 02:37:03 ID:GMeBOqUE
>>498
外環出来れば、現在と逆になりそうだな
500名無し野電車区:2006/08/06(日) 05:48:51 ID:w540JFs5
>>498
イラン!新地行く位なら新大阪直通の快速走らせる方が有意義じゃ。
501名無し野電車区:2006/08/06(日) 07:55:57 ID:X1jARobG
通勤時間帯の北新地行き快速良いじゃないですか。京橋乗換えで大阪駅にも今より早く行ける。
新大阪へは放出乗換えで、どうせ放出〜新大阪は各駅停車ばかりだから大和路線内から新大阪に
行くには外環状線経由は不便。JR難波と新大阪を結ぶ線も何れは建設されるでしょうから
それを利用するのが便利になるでしょう。
502名無し野電車区:2006/08/06(日) 07:58:40 ID:X1jARobG
>>498
大和路線、朝の通勤時間帯の区間快速の半分が京橋・北新地に流れれば理想的だね。
503名無し野電車区:2006/08/06(日) 08:00:18 ID:X1jARobG
昼は現状の大和路快速、環状線直通でよい。
ただし王寺で和歌山線の高田発を連結させて王寺〜環状線を8両編成で走らせる。
504名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:21:11 ID:T6qRX8Wi
外環南線開業時は尼崎〜久宝寺・放出〜久宝寺に321系4連の普通が運転する(昼間は各15分間隔)だけだそうだ。
計画が縮小されたのかな?
505名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:53:38 ID:muXqddcj
>>501
久宝寺〜放出も待避線がないから名前が快速だったとしても
実際は各駅停車だろ。
506名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:05:17 ID:k/t5bOEI
外環状線内で退避できないのに快速作るわけね〜だろ。
第一、大和路線の快速半分を京橋にって、学研都市線はどうすんだよ?
まさか放出止まりとか言うんじゃね〜だろな?
いい加減うざいんだよ。
害厨隔離スレがあるんだから、はやく戻れよ。
507名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:17:02 ID:oa+gQf0C
>>504
福知山線の事故以降、変更になったかもね。
つか、元々昼間は4本/hってアナウンスしてなかった?
そしてデイタイムに8両が数本設定されると。

尼崎〜久宝寺という系統は初めて聞いたがw
508名無し野電車区:2006/08/06(日) 11:51:58 ID:o0GtSfQ9
321のラインカラーはセントラルによるウエスト吸収の布告だって気付かないんですか?
509厨害製薬:2006/08/06(日) 14:51:14 ID:3xTNjKN5
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  隔離スレから出てくるな!!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴     ↑
   ( `Д´)   ∴∴∴     >>害厨
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
510名無し野電車区:2006/08/06(日) 15:48:31 ID:zOKS+cmM
>>506
久宝寺〜放出ノンストップ運転しても普通に追い付かないのに
待避設備なんていらないよw 

ダイヤもう1回出そうか?






511名無し野電車区:2006/08/06(日) 15:53:59 ID:6Q0XszNo
>>510
>ダイヤもう1回出そうか?

酉運輸部に勤めていない奴が考えた妄想ダイヤを正解のように出さないでください。
512名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:19:34 ID:k/t5bOEI
>>510は馬鹿まるだしだなw
513名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:03:02 ID:0tod1RaZ
>>507
>そしてデイタイムに8両が数本設定されると

いやそれ、朝ラッシュ時の話なんですけど
ソースは公式にて(酉ではないがな)
514名無し野電車区:2006/08/06(日) 21:04:54 ID:AoUBn0cW
>>513
学研スレにも書いてたが、学研が7連で外環が8連って納得できん。
515名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:20:25 ID:m9aP2I57
>>504
じゃあ大和路線には321系は来ないのかな。
516名無し野電車区:2006/08/07(月) 01:42:11 ID:bINqiRn5
環状・阪和・関西・奈良の4線は豊田から201系がやって来る。
517名無し野電車区:2006/08/07(月) 12:17:54 ID:H5ZsrPRU
>>516
豊田?どこ?
518クハ480:2006/08/07(月) 12:33:31 ID:P1YW7ble
>>517
東京都の豊田のコトですよ。
八王子駅の隣の駅に電車区がありまつ。
主にオレンジ201系とスカ色115系がいてます。

>>516
えっ、マジッスか!?
それなら、あの爆音が大和路線でも聞けてうれすぃ(藁
http://sylph.lib.net/trainsim/sound.htmより
http://sylph.lib.net/trainsim/sound/201jet.wav
519名無し野電車区:2006/08/07(月) 12:35:01 ID:5OrBd4am
完済人は豊田も知らんのか。
520名無し野電車区:2006/08/07(月) 12:52:10 ID:DaI0GH/x
豊田なんて関東でもマイナーだろ。お前が関西のマイナーな地名知らないのと一緒だ。
なんでも関東基準で考えんなよ馬鹿が
521名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:04:26 ID:25bRMVca
寒冬人は長尾も知らんのか。

だな、感覚的に。
おそらく、知らんだろう。 関西でも、かなりマイナー部類に入るだろう。
522名無し野電車区:2006/08/07(月) 13:53:28 ID:gisUyR2S
関東人は馬鹿だからな、仕方ないわ
ここは関西の路線の板なので関東人は他に行け
523名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:44:58 ID:c+LvSmw/
鉄ヲタならトタくらい知っとけよorz
アーバン専門ヲタなのか?
524名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:51:30 ID:Y0KB78V3
関西専門です。
走るんですは電車だと認めません。
525名無し野電車区:2006/08/07(月) 14:52:00 ID:JQkJtGGW
>>523
死ね
526名無し野電車区:2006/08/07(月) 16:41:45 ID:9rVfQfnf
味噌地区の豊田もあるだろ…とマヂレス。

外環が尼崎〜久宝寺ですか。
別にそれでいいとオモ。大和路は何も影響受けんし。
東西線の利用促進になるかな?
送り込みで奈良からの直通はあるかもしれんけど。
527名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:16:38 ID:OgNy+QZr
JR南北線はまだか?
528名無し野電車区:2006/08/07(月) 19:40:09 ID:B6+GoMww
尼崎〜久宝寺だと、朝の時間帯の京橋〜放出は電車の渋滞になるわな(笑)
外環は放出〜久宝寺間を105の2両で充分。
擦れ違いなので、このくらいで…
529名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:02:16 ID:JRXJBOXt
>外環は放出〜久宝寺間を105の2両で充分。

線内利用者ならそれでこと足りるだろう。
単独駅は柏田駅だけ。あとは都心に延びる線との交差、分が悪い。
人の行き来がない、あっても小さいので乗換え需要も見込めない。

そこで大和路線から外環経由、京橋・北新地直通快速を通勤時間帯に走らせる。
まっその為に完成するような路線でしょう。

通勤時間帯の学研都市線の普通は京橋止めに、住道で学研快速、京橋で外環快速と
接続させれば良い。今のJR東西線、都心を横切っているのに朝の混雑率は120%
を下回っているのが現状。大和路線からの利用者を受け入れる下地はある。
530名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:05:40 ID:B6+GoMww
害厨はいい加減、隔離スレに戻れ
531名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:08:19 ID:B6+GoMww
532名無し野電車区:2006/08/07(月) 22:17:28 ID:JQkJtGGW
>>528
207系4両にしてくれよ
533526だけど:2006/08/07(月) 23:23:57 ID:9rVfQfnf
>>528
もちろん朝は線内折り返しだよww
学研の多数の乗客を放出で放s(ryしたら殺伐とするだろ。
で、放出をなぜほうしゅつで変換せなあかんねんorz

外環車は奈良電持ちだよね。
必然的に4or4+4の8両で送り込みが発生する訳だが、それはどうしようもない直通だな。

さて321系が来るとかいう話だが、6両だと中間2両はモハ・サハどっちになるだろう?
534名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:47:46 ID:/jsFyZAC
豊田の201系は4連・6連・10連の3種類がある。
余ったMMを先頭化改造すれば103系はもちろん105系も置き換えが出来る。
535名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:48:07 ID:Y0KB78V3
>>533
サハサハかな
536名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:39:51 ID:mu79vvwc
中央線201系は今日まで沢山の人間轢き殺して怨霊に満ち溢れているのでちゃんと除霊してから大和路に入れて下さい。個人的にはスカ色115系を大和路線の普通専用にしてほしい。
537名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:28:39 ID:YDM8DtGC BE:481944858-BRZ(1126)
昨日の朝10時ごろ小泉駅であずき色した2両の見たこと無い車両がすごい速度で通過してたんだけど、なんだったんだろ。
538名無し野電車区:2006/08/08(火) 03:52:36 ID:tS0Iskcc
>>537
クモヤ443でググってみる。
539名無し野電車区:2006/08/08(火) 05:31:39 ID:635ZEOcu
>>537
阪急??
540名無し野電車区:2006/08/08(火) 07:12:27 ID:6GwLp0Yu
>>533
そうだよね。
朝、放出駅では大和路線から来る乗客は大きな数字になるので京橋・北新地へ直通。
放出止、外環普通の乗客はあまり見込めないので放出で乗換えても混乱は起きない。
541名無し野電車区:2006/08/08(火) 08:31:53 ID:8VfzybJf
害厨=>>540はカレーにスルーで

大阪電車区=八尾柏原の凶悪犯=阪和原理主義の泉州民か?
542名無し野電車区:2006/08/08(火) 13:07:05 ID:kR6nDeZK
害厨の自作自演もいいかげん見飽きたな
543名無し野電車区:2006/08/08(火) 13:18:22 ID:YDM8DtGC BE:361458656-BRZ(1126)
>>538
ありがd。電気・架線検測車だったのか。
544名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:13:52 ID:sNJ7wFkB
321系はまだかあああああ(゚Д゚;≡;゚Д゚)
545:2006/08/08(火) 15:07:44 ID:Xtb4ZWq3
害虫にとっちゃあ隔離が第1会場、ここが第2会場としか考えてくれないのでは?
隔離スレじゃなく姉妹スレ化しているな。
外環以上の濃い話題が無いのが原因だな。
・・・多分俺はそう思う。
546名無し野電車区:2006/08/08(火) 15:43:04 ID:azNKgNRf
じゃあ、王寺〜加茂ユーザーと王寺〜高田ユーザーを戦わせるか(笑)
547名無し野電車区:2006/08/08(火) 16:07:54 ID:dlO5c6YU
>>537
あずき色だったらクモヤ90じゃないの?
クモヤ443は交直だから大和路には必要無いし。
548名無し野電車区:2006/08/08(火) 16:47:58 ID:iF42dRyz
>>547
オレも王寺で見たけど443だったよ。
549名無し野電車区:2006/08/08(火) 17:59:09 ID:EadZUAPz
害虫とか言って実際そんなダイヤになったら天王寺厨はどんな反応をするのかね
直通なしなら阪和連絡線複線化はありえないぞ
550名無し野電車区:2006/08/08(火) 17:59:14 ID:dlO5c6YU
それ、あずき色じゃなくて、ローズピンクって言うんじゃないの。
551名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:03:36 ID:SeFpQkHY
>>547
釣 れ ま す か ?
552名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:08:30 ID:3jnWHOEF
クモヤ90は茶色
ローズピンクはEF81の色を指す
あずきはクモヤ443系とか475系急行とかの色
553名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:05:28 ID:kR6nDeZK
>>549
ダイヤのゆとり確保と環状線内の大和路と関空紀州路快速の10分間隔化ができるだけで充分すぎるくらい価値がある。

現在のゆとりなしで外回り快速の大和路に続行して関空紀州路快速が走るようなアンバランスなダイヤが改正されるだけで
どれだけ使いがってがよくなることか。
554名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:40:16 ID:ZpIiJQCj
>>546
それも勝負にならん。
当然王寺−加茂間>王寺−高田間だ。

直通快速開始後10年経っても法隆寺1駅にすら勝てない王寺−加茂間。
王寺−加茂間と王寺−高田間のダイヤを反対にしても利用客が増えないんじゃね?w
555名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:49:03 ID:rslA2k40
>>554
まあおちつけや
556名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:49:28 ID:3IzMYdHA
どうせどっちも20年後には廃止されそうなところだろ。そんなところ比較しても所詮はどんぐりの背比べ。
557名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:51:13 ID:2yQZLRjG
>>554
戦わすのなら王寺−高田間v.s.王寺-柏原間じゃないの?

この春のダイヤ改正で適正水準になったがw
558名無し野電車区:2006/08/08(火) 19:55:58 ID:6oUnI49+
10月1日のダイヤ改正で普通列車が再び王寺まで行くようになるから、我慢しろ。
559名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:03:15 ID:FaD5UKjJ
>>554
>法隆寺1駅にすら勝てない王寺−加茂間。
ぉぃぉぃ…

>>557
これもどんぐりの背比べだなw
ついでにラッシュ時も減便したら?<柏原〜王寺
夕ラッシュでも柏原でガラガラなのが現実。
4号車にある程度まとまって乗ってるくらいで他は回送同然。
4本/h、いや3本あれば十分だろ?
昼間も6両で走らせるなら2本/hで十分。
輸送力と需要を現実的に考えたらな。
560名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:21:56 ID:LvLUJjJF
今、人口が増えている唯一の奈良県内の市町村は、香芝市だけ。 

大和路線沿線の乗車マナーは日本最低クラス。大股乗車の中年男が多過ぎ。40〜50代の中年男の座席一切利用禁止のほうが女性専用車両より効果ありそう。
561名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:55:24 ID:ZpIiJQCj
今、人口が増えているのにJR乗降客数が一向に増えない唯一の奈良県内の
市町村は、香芝市だけ。

本数を増やしても香芝や高田の人間は近鉄利用のまま。
本線は現状の昼間でも法隆寺−王寺間は立ち客が出るのに本数減で昼間時すら
ラッシュ並みの混雑。
本数が増えた王寺−和歌山間はロングシートで寝ても余裕で王寺までたどり着ける。

せめてもう少し頑張ろうぜw。>王寺−高田間在住者
562名無し野電車区:2006/08/08(火) 21:57:13 ID:ZpIiJQCj
>>559
昭和55年以前に戻して快速を柏原に停車させれば、柏原−王寺間は時間2本でも
問題ないよw。むしろ河内堅上も廃駅にすれば普通は朝夕を除けば全て柏原止(ry。
563名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:01:48 ID:yEjrYd5E
昭和55年以降に高井田駅が誕生したからネ
564名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:07:23 ID:yEjrYd5E
>>561
その近鉄も香芝市、高田市の各駅の乗降客数は二上駅を除いて減らしているのが現状。
外環状線開通はJR和歌山線の起爆剤になれる。通勤時間帯にビジネス客をキタまで乗換え
なしで運べば近鉄から乗客が流れて来る。近鉄の1割でも来れば和歌山線は倍増w
565名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:09:31 ID:yEjrYd5E
で、昼の高田発着は王寺で大和路快速に合流。そして大阪へ直通。
566名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:09:36 ID:azNKgNRf
高田から奥は確かにロングシートに横になって寝れるわな。
だが、王寺ー高田間の朝夕は悲惨だぞ。
今は学生がいないからマシだが、105ではパンク寸前だ。
また同区間は特定区間ではないため、運賃が高い。
畠田ユーザーの漏れとしては、和歌山線快速乗り入れは前のダイヤの本数に(単独でも併結でも)と
同区間を特定区間にすること
8両対応化及び奈良行各停を三郷で退避(できれば王寺が望ましい)すること
後は夕方の線内増結と王寺駅の西の階段を4・5番乗り場につないでくれればイイ。
567名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:20:31 ID:Bzg2egaX
>>564-565
ラッシュ時とデータイムで乗り入れ系統がかわったらややこしくて仕方ないので却下。
さっさと巣に帰れ
568名無し野電車区:2006/08/08(火) 22:34:14 ID:8VfzybJf
>>561
そりゃそだで。
あれが出来て終日やられたら昼間はこれこそ電車コネーーーーーッの地獄…OTZOTZOTZ
天王寺・大阪駅方面へ向かう快速以外は何が何でも電車として認めないのが法隆寺以遠のお決まりだとかwww
569名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:09:01 ID:OpvZaKxV
>>561
G並の痛さだな。
570名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:38:00 ID:APGqAd9z
害虫は北新地が梅田の南の端っぽってことをわかってないようだな…。
和歌山線沿線から王寺で環直の区快に乗換えりゃキタへ一直線w
近鉄乗って鶴橋での煩わしい乗換えよりも相当楽だろ。
571名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:21:33 ID:6w1UgJTl
その王寺の乗り換えが不便すぎるんだよorz
572名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:29:37 ID:/rg9CTz1
>>568
法隆寺〜奈良、今の昼間1時間当たり
大和路快速 大阪環状線 3(221系)
普通 JR難波 3(103系)
よりかは
大和路快速 大阪環状線 4(221系)
区間快速 新三田 4(223系で久宝寺で高田からの区間快速JR難波行き同一ホーム連絡、王寺〜久宝寺続行運転)
のほうがいいだろ
573名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:34:53 ID:6w1UgJTl
ちなみに漏れは>>506 >>528 >>566だが、外環に乗り入れは反対
574名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:53:07 ID:/rg9CTz1
>>573
俺は条件付き賛成
・大和路〜環状線への221系大和路快速は削減しない
・JR難波への利便性も極力維持
・奈良〜法隆寺は快速を1時間当たり6本は確保(半数は外環に流してもいいが、きっちりJR難波行き快速に久宝寺で連絡はする)
・外環快速には223系を使用し、207系使用による快適性の低下と大和路線へのやみくもな雌車拡大は避け、学研都市線の一部とJR東西・宝塚線の雌車縮小と快適性の向上を図る。
575名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:58:40 ID:2m3LeGVY
雌厨逝ってよし
576名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:04:53 ID:/rg9CTz1
はいはいY腋乙w
大和小泉に住む奴が「中途半端だからやめちまえ」と言ってたを反映しただけだよ。
577名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:24:01 ID:65wiGNSo
Y腋ってなんだろ?
デブヲタ用語?
578名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:26:38 ID:/rg9CTz1
>>577
そういうHPの管理人がいて、雌車印のグラビア作ってた。
579名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:46:16 ID:/lHER/XV
>>568
宝塚線も当初の予定だと大阪行快速は廃止の予定だった。
しかし現実は生き残ってるどころか混雑しているのは大阪行快速(丹波路快速)の方。

大和路線沿線住民も宝塚線沿線住民と同じ主張をしているだけ。

>>572
素直に外環快速が増発されればなw。
実際はそうにはならんだろ。

個人的には「昼間時 王寺−加茂間は外環3のみ」さえならなければいいやw。
大和路3 外環3なら現状と余り変わらないので別にいいや。
580名無し野電車区:2006/08/09(水) 01:49:28 ID:F7Ik9ylY
>>578
やはりデブヲタ用語か
581名無し野電車区:2006/08/09(水) 02:03:11 ID:/rg9CTz1
>>579
以前は大阪方面が丹波路快速のあとに東西快速だったからさらに丹波路快速が混んでたな。
582名無し野電車区:2006/08/09(水) 04:00:07 ID:g/iJkP6p
>>581

ああ、それに神業のダイヤだったしな
川西池田は2本の快速の発車時間が同じだからな、丹波路快速が発車したらすぐに東西快速が入ってきて即発車
ありえねーよ、そりゃ事故るわ

板違いスマン
583名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:04:52 ID:2+n7Yf5x
難波〜奈良 人身事故のため運休
584名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:08:23 ID:bVaWOubt
志紀〜八尾人身 奈良〜難波運転見合わせ
585名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:09:58 ID:UrtvF+C/
大和路線全区間運転見合わせ、人身事故。
早朝から大変だね、ラッシュまでに間に合うかな
201区間快速は今日は来ないなこれでは
誰だよ朝っぱらから飛び込みやがったやつは
586名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:20:15 ID:+M9vzRkl
阪神百貨が奈良大和郡山に
日本最大規模のショッピングセンター
ジャスコと阪神百貨店と175のモール専門店街
シネコン
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
http://www.aeon-mall.net/new/news06/06_kamiki.html
587名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:36:16 ID:UrtvF+C/
今ようやく普通難波行き奈良到着
588名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:46:20 ID:DueQVrwU
なんか王寺から奈良方面へ突発臨が出てると思ったら事故があったか。
王寺の三番線からいきなり奈良行き普通が発車とか言い出すから何かと思った。
589名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:49:21 ID:UrtvF+C/
201区間快速到着、早朝でもあり奈良は遅れはさほど無い模様、ほぼ通常に戻りつつある
590名無し野電車区:2006/08/09(水) 06:55:50 ID:UrtvF+C/
復旧して次々に奈良電から大阪方面行きの送り込みが始まったから今度は京都方面に影響が
踏み切りがしょっちゅう閉まる
591名無し野電車区:2006/08/09(水) 07:48:32 ID:bniMP4mx
>>570
まだ分かってない奴がいるんだね。
高田⇒京橋⇒大阪  今の天王寺経由より朝10分は短縮できる。
つまり中央大通りより上は外環快速の天下になるんだよ。

と言っても大和路線利用者は中央大通りより下に通勤している物も多い。
だから朝の久宝寺発の快速を天王寺方面1:1京橋・北新地直通と同じ割合で
走らせている。
592名無し野電車区:2006/08/09(水) 08:42:57 ID:SkFZQpFy
走らせている…
脳内でかw
593名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:12:06 ID:iV9BfziI
本日朝ラッシュ時 難波→加茂221系4両区間快速、王寺→天王寺103系4両雌車両無し普通あり。一部運休も。
594名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:51:37 ID:wxSqQlRE
さっき何気に天王寺東口の大和路線上り時刻表を見てたんだが…
早朝の京都逝きに「加茂で関西本線に連絡」の印が付いてるのがある。
どうやって加茂で連絡させるのかと小一時(ry
595Sotot Kahn ◆j93uUPA7mM :2006/08/09(水) 14:09:56 ID:cJnY8T+x
>>549
あ、なるほどね。嫌害厨が大和路線の外環直通だけではなく外環自体にもアレルギーを示すのは
自分の考えに自信がないから、というわけか。どちらが隔離されるべきなのかもっとよく考えてほしいね、嫌害厨には。
596名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:34:33 ID:6w1UgJTl
だから害厨は隔離スレに篭っとけってば。
597名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:32:25 ID:bV3SbkPt
外環状線直通はないよ。
南線完成時は久宝寺〜放出〜京橋間15分間隔
京橋の折り返し線にて折り返す。
598名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:47:14 ID:OJTmGRJC
103系の代わりにこれおくれ。

ttp://up.2chan.net/r/src/1155049333961.jpg
599名無し野電車区:2006/08/09(水) 16:25:32 ID:ETN9Cp+l
人身事故の影響か、天王寺10時半すぎ?の区間快速高田行が103系で運転
600名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:15:46 ID:pN2nOuvi
なんで103やねん、神戸線とかの連中とおんなし金払っとんねんぞ!!
もっとましなん回さんかい
601名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:07:55 ID:le3hxYqD
天王寺の埴輪連絡腺は阪和の環状線直通増強じゃのぉて
環状線の運行円滑化、大和路・阪和直通列車の時隔均等化に寄与するモノだでな。
ソトカーンだか何だか知らにゃ〜けどあんなた〜けな害厨は放っとくに限るけぇの。
602名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:09:32 ID:4IOVj8kq
さて、18時をまわったのでまた害厨アワーが始まるのかな。
やれやれ。
603名無し野電車区:2006/08/09(水) 18:10:18 ID:tFYXoH07
貨物の百済乗り入れ増加は無視ですか?逆走するから影響大きいよ
外環に大和路直通快速が走らんと思ってるほうがおかしい
604名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:11:53 ID:qwV4pXid
>>591
久宝寺発の快速を天王寺方面1:1京橋・北新地直通とした場合の始発駅は?
ちゃんと高田・五条発は6両編成ということを考慮しろよ(w

>>598
春日色でないので不可
605名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:18:01 ID:6w1UgJTl
>>603
その為に、貨物線が平野の手前まで高架で延ばされるんだろが。
606名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:21:02 ID:2QBzvyOY
ガイシュツだが、
外環は昼間は尼崎〜放出〜久宝寺。
朝は線内運転のみ。
放出で同一ホーム上で学研快速に乗り換えられるようにする。
607名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:24:08 ID:2QBzvyOY
続けて須磨祖。
だから、大和路からの直通快速はない。
たしかに構想はあったが。
つまり、外環厨は外環スレへ逝け。
608名無し野電車区:2006/08/09(水) 19:30:30 ID:pav0BDhu
いや、終日線内運転だけだから。

誰か害厨バルサン買ってこい!!
609名無し野電車区:2006/08/09(水) 20:52:23 ID:le3hxYqD
害厨はバルサンで殺しても辺り一面に病原菌撒き散らしよるけぇとにかく消毒はせにゃあいけん。
ほなけん防毒マスクと防護服は用意しにゃあいかんがやw
鹿もあいつの死骸から撒き散らしよる病原菌はかなり強烈な消毒液でにゃあと死なんけぇの。
610名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:01:20 ID:2QBzvyOY
>>608
ソースは?
611:2006/08/09(水) 21:32:13 ID:6fwZFfrw
法隆寺の今は無き2面3線のホームがもし、今もあったら法隆寺行きが見れたかもしれない。
昔、ダイヤが乱れたときに法隆寺打ち切りの大和路快速に乗れたのは運が良かった。
612名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:37:19 ID:uqkaDzlC
>>606
昼に無駄はしないよ。外環線内運転だ。
需要のある通勤時間帯に大和路線から京橋・北新地直通快速を走らせる。
そして阪和線快速電車をJR難波乗り入れを増やす。

大和路線・阪和線利用者は外環状線開通によって大きな恩恵を受けられることになる。
613名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:00:46 ID:1dLcWxVS
>>611
法隆寺の2面3線は残しておけば色々な意味で生かせたはずなのに。

(例)王寺止普通を法隆寺まで(客の取り扱い有無はどーでもいい)延長
   →和歌山線の引き上げ線を防がない。
(例)法隆寺−奈良間の人身事故
   →和歌山線の引き上げ線を防がない。
   →法隆寺が陸の孤島にならない(代替交通手段がない)ので、近鉄振り替えが可能

もっとも、運転士が法隆寺旧3番線が暗くて停止線が見えないらしいので仕方がないと
いえば仕方がないのだが。


>>612
何年間も同じ発言を繰り返しているところを見ると思い入れがあるのだろう。
だったらそろそろみんなでどこかに集まって討論会しようぜ!!

正直スレ汚し。
お前も同じことを何度もしていてむなしいだろ?
みんなに理解してもらったら楽じゃね?
614名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:57:28 ID:6w1UgJTl
巨人3連勝だな
615名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:16:31 ID:cUHfGsd5
>>613
王寺〜法隆寺間で人身事故があった時、奈良から来た難波行きが
打ち切りで、2番線から奈良行きが出た事が何回かあったな。
616名無し野電車区:2006/08/10(木) 05:58:49 ID:0SRr+QLQ
昨日の事故で103系ウグイス4両編成が走ったけど、ああいうの普段見ないけど
普段はどこにいるの?臨時に編成したの?
617名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:22:22 ID:eOUYAeOC
>>616
普通に奈良線で走ってます
ラッシュ時は4両を2つ繋いで8両で運転してまつ(環状に直通運転)
最近では昼間から環状線でもみられます

どうかこのスレを1から読み直してください
618名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:16:19 ID:WEFtGmGD
ところで321系は4連から作るというので、
大和路より奈良線のほうが先に運用されるかもしれませんね。
619名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:57:59 ID:wpS6S3RG
103系便所付けてくれ!それが無理なら117系を導入してくれ!
620名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:35:32 ID:Ycg7FjGE
大垣に117系が余ってるよ。
621名無し野電車区:2006/08/10(木) 14:14:38 ID:wpS6S3RG
>>620
大和路に転属キボン。
622名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:05:11 ID:DlIwbK5k
つ【 岡  山 】
つ【 廣  嶋 】
623名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:52:18 ID:J1hHWUU2
>>621

オール単線時代に戻す気か
あの時の方が良かったが、113と117と105と103の体勢で、105が来た時はハズレと思ったな
624名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:55:58 ID:2iYGnqMs
カキの117を持ってきてやまとじライナー増発…という妄想をしてみるtest
625名無し野電車区:2006/08/10(木) 19:56:12 ID:J1hHWUU2
>>621

すまん間違った、奈良線と思った
626名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:29:58 ID:eXBoFHO/
>>625
ちゃんと【大和路】と書いてあるのに…

(´・ω・`)ちゃんと見なあかんがな
627名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:39:50 ID:J1hHWUU2

スマソ
628名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:02:46 ID:X2Gmmj9+
(´・ω・`)そない怒らんでもええがな。
629名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:43:59 ID:WEFtGmGD
(´・ω・`)がな
630名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:26:06 ID:eXBoFHO/
>>628
漏れは(´・ω・`)〜がな、を書きたかっただけやがな
631名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:31:23 ID:dZWInhzt
>>616
朝早い時間や夜遅い時間には、JR難波まで当たり前に入ってますが>103系4連単独普通
632名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:33:35 ID:U9pzzerB
>>624
そこで213系ですよ。
・・・いや、ラッシュ時の中央西線でアレを走らせるのはやばい。
633名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:57:25 ID:M2D/XRnM
      ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|    あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     『夕方なのに快速が全く運転してなかった』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    高田快速とか外環とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしい奈良線の片鱗を味わったぜ…
634名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:17:19 ID:uuVUW0rX
>>632
213系にトイレをつけたら桜井線や和歌山線に最適だな。
635名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:58:08 ID:gtcrtQfr
長く沿線に住んでいると、列車の走行音で、
形式がわかるようになるよな?

が!103と201の区別がどうしてもつかない><
636名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:03:20 ID:QC90S4dL
東日本から201系、東海から117系を貰って西日本は問題解決!
637名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:11:02 ID:WUkgZtM7
なわけねーだろ
638名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:11:34 ID:J81Z7PKO
>>634
それをヤルつもりがあったら岡山の213系を和歌山に譲ってもらってるがな。
639名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:41:05 ID:GaqYgfxw
103系をリニューアルするカネがあるんなら
1両でも多くと321系作ったらいいのに。

と、思うのは俺だけ?

そして321系であふれた東海道線の201系を
大和路線へ回してくれたらいいのに。

と、思うのは俺だけ?
640名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:52:38 ID:vrJ+i6Uj
641名無し野電車区:2006/08/11(金) 00:57:10 ID:owXFzPAa
>>635

案外微妙に違うぞ
でも走っている所を見ながら聴かないと解り難いな
201のほうがまだモーターは静かなほうかな
642名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:25:11 ID:/cjvdN0v
>>641
王寺〜奈良間に住んでるものだが、線路まで3キロ離れていても夜中の103系の爆音は
聞こえる。
線路沿いの住人はどうなんだろうか?
643名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:48:12 ID:1uWn+N+b
>>642
うちは駅から200mほどの沿線だから減速音と加速音しか聞こえない
減速音が一番車種解り易い、とくに207と381なんか一番解り易い
103は低速でも煩いですね
201はさほど煩くもないけど103によく似た感じ、103みたいな音で静かな音だったら201と思ったほうがいいかな
644名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:49:36 ID:1uWn+N+b
それとよく警笛も鳴らしている
線路までは10mほどの沿線
645名無し野電車区:2006/08/11(金) 03:03:41 ID:TnqVV6jh
おれは一条通りの踏み切り近く。
朝の207の加速音に萌え、
夜回送のミュージックホーンで昇天する(滅多に鳴らさないが)

103はモーター音より警笛にビックリするw
646名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:35:37 ID:4OLmE8mf
>>635
走行中はたいして変わらないが加速、減速時に201系はぷぅーーーという欝になりそうな独特の音が出る。この音を数年聞くと201系にダイブしたくなるトリビア。
647名無し野電車区:2006/08/11(金) 06:49:47 ID:WUkgZtM7
中央線ダイブ!
環状線ダイブ!!
648名無し野電車区:2006/08/11(金) 08:20:33 ID:TnqVV6jh
沿線にて走行音の高級感
381>>221>>207>>>>>201≒103>105
649名無し野電車区:2006/08/11(金) 16:58:57 ID:WUkgZtM7
ブレーキ音は221がダントツ下品
650名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:24:03 ID:e9UxjlpM
221は、ガクガクがなくなればOK
651名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:26:22 ID:rcmCYjA6
畝傍快速マダー?
652名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:37:36 ID:hEvJCXwF
>>645さんの近くの県立高校の生徒だが、授業中によく103の爆音が
聞こえてくる。221の場合はそんなにうるさくないんだが。
653名無し野電車区:2006/08/12(土) 01:51:04 ID:cVB5IbBL
>652
エリートめ
654名無し野電車区:2006/08/12(土) 08:39:23 ID:TLahuw0O
>>645
ナカーマ。と言っても佐保は学生時代まで住んでて、今は柏原に住んでますが、一条踏切から離れてても103系の爆音モーターはよく聞こえてました。今住んでる所でもベランダに出れば聞こえます。
655名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:26:55 ID:EOsn5nvi
外姦魁塞マダー?
656名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:16:38 ID:WJT9Fq8X
>>646-647
オレンジ201区快のグモまだないね。
657名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:20:26 ID:1QJsN2AQ
103-1000顔のAU75付きを撮影したいのですが、Mc105-515F(W8)とMc105-516F(W9)の運番目撃情報ありませんか?
658名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:33:14 ID:WJT9Fq8X
最近首都圏から103撮りに来る人多いね。
659名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:55:21 ID:HxNKhsS3
そのうち懐かしの旧豊田201系を追っかけて来る人も増えそうだ。
660名無し野電車区:2006/08/13(日) 12:18:11 ID:wixb2gvn
大和路線ダイヤ改良案
大和路快速 天王寺〜大阪〜天王寺〜加茂 3本/h
区間快速 難波〜天王寺〜奈良・高田(王寺で分割) 3本/h
普通 難波〜天王寺〜王寺 3本/h
普通 難波〜天王寺〜柏原 3本/h
661名無し野電車区:2006/08/13(日) 13:59:32 ID:9fE0yAZw
今年は王寺町花火大会中止。だから、王寺駅は閑散。
662名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:28:34 ID:EI/ZKsLm
あれが無くなったのは残念だ。
663名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:36:16 ID:0od4NKOY
>>662
まぁ毎年毎年なくなるって言っててズルズル伸びてたからな。
去年はギャラリー多すぎで駅周辺大変だったからな〜
664名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:36:42 ID:8RAICHkT
>>660
だから昼の大和路線。

大和路快速は環状線内8両で走らせたいから王寺で和歌山線の電車を増結・解放させる。
区快は4両編成で難波〜奈良。普通はそれで良い。
665名無し野電車区:2006/08/14(月) 02:38:16 ID:8RAICHkT
昼のみ区快は柏原追加停車。奈良行きは柏原駅で普通王寺行きと緩急結合。
666名無し野電車区:2006/08/14(月) 09:03:50 ID:1kpWazlE
>>665
やるとなれば、柏原以東各駅停車にするだろうな。
667名無し野電車区:2006/08/14(月) 10:33:31 ID:CqGQ+8d6
大和路線ダイヤ改良案
大和路快速 京橋〜大阪〜天王寺〜加茂 4本/h
区間快速 難波〜天王寺〜高田 4本/h
快速 新三田〜北新地〜久宝寺〜奈良 4本/h
普通 難波〜天王寺〜王寺 4本/h
普通 難波〜天王寺〜柏原 4本/h
668名無し野電車区:2006/08/14(月) 11:42:40 ID:tdnxKyV1
>>667
輸送力過剰杉w
669名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:10:27 ID:c6hBLz15
そのかわり全て2両ワンマンw
670名無し野電車区:2006/08/14(月) 12:26:42 ID:CqGQ+8d6
>>669
本当に普通は3両でいいよ。
671名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:31:39 ID:DBqdFIpV
JR難波〜柏原4両
柏原〜王寺(奈良)2両ワソマソw
672名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:45:37 ID:2cuNAoVc
>>668
それに乗務員確保増で無駄な出費。
673名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:50:33 ID:CqGQ+8d6
>>672
普通と区間快速の王寺〜高田はワンマン運転でいい。あと、外環線内列車とかもワンマン。
674名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:55:19 ID:IlowTf/e
区間快速 難波〜天王寺〜桜井 2本/h
区間快速 難波〜天王寺〜畝傍 2本/h
675名無し野電車区:2006/08/14(月) 14:13:51 ID:0hQDyu57
いや、畝傍より五条にいってやれよ
676名無し野電車区:2006/08/14(月) 16:58:15 ID:9pJKFIkq
橋本まで逝け
677名無し野電車区:2006/08/14(月) 17:05:14 ID:PbgPSJOG
>>675
畝傍って1日あたりの利用客数3桁駅だぞ。
ほとんど大和八木に取られている。
678名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:34:56 ID:r+Rpgmlx
畝傍から得割きっぷを発売。畝傍駅乗降客5倍化は容易。
近鉄橿原線利用者は大和八木乗換から八木西口乗換えに、、、

しかし近鉄は、田原本方面からの電車は大和八木で長時間停車させて
JRに対抗。近鉄のJR対抗策は実にセコいww
679名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:08:49 ID:luVm6ezI
>>645
アンタんちの近くを5時半ころに通過する207は、
同系の全運行エリアの中で唯一の4+4組成で走っている。
気が早いのか「区間快速(ライン緑)」出して奈良駅に向かう姿は、
名実ともに大和路線の207系と言ってもイイ。
680名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:11:45 ID:g7F2g+I7
>>678
正直「畝傍桜井間」と「八木桜井間」の選択乗車制度で十分です。
681名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:45:17 ID:JiTpYGgd
大和路線ダイヤ改良案
大和路快速 天王寺〜大阪〜天王寺〜伊賀上野・高田(王寺で分割) 3本/h
区間快速 難波〜天王寺〜奈良 3本/h
普通 難波〜天王寺〜王寺 3本/h
普通 難波〜天王寺〜柏原 3本/h
加茂〜伊賀上野は即刻電化汁!
682名無し野電車区:2006/08/15(火) 01:59:31 ID:38gRBxZ0
伊賀上野から王寺までは各停?
近鉄と対抗するなら、複線電化が必要だろうなぁ〜。
683名無し野電車区:2006/08/15(火) 07:54:57 ID:o59+FH/m
上野市⇔梅田 もう近鉄が走ってるよ
684名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:27:48 ID:4D69erRg
>>681
ど田舎に大和路快速はイラネ。(゜凵K)
685名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:05:01 ID:FOyktczU
外環が開通したら本線系15分パターンに飲み込まれるのは既定路線では?
だったら大和路快速は15分おきにして、関空紀州路も30分等間隔にしてほしい。
686名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:16:02 ID:oaWOqb74
天王寺駅の阪和連絡改良後は、天王寺発着の阪和線特急が一部難波発着になるのでは、と妄想していた
自分がいるが。まあ、そんなことにはならんだろうけどね。
687名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:19:41 ID:7ib+f6rP
>>683
ほとんどガラガラですが何か?

って、あれは近鉄じゃなくて三交。
688名無し野電車区:2006/08/15(火) 12:59:33 ID:3U8InRAm
>>687
近鉄バスとの共同運行に変更された
つい最近の話

擦違いに付きsage
689名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:39:39 ID:y0jPNhoj
>>685
本線系15分パターンにすれば
加茂-木津、王寺-柏原、王寺-高田は30分ヘッドになりますな。
690名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:40:41 ID:oCG/PPPJ
103クヲなAU75付きTc105-5、よー冷房効いてるわー。。。
レベルの低い話でスマソorz
昔、松戸に住んでたので、103-1000顔の105が好きです。
幕板部2ヶ所とTc105運番幕上部のJNRマーク痕に萌えっ!
691名無し野電車区:2006/08/15(火) 15:48:26 ID:ZgLd6PKK
今日はカフェオレ113系と水色の103系が和歌山線の定期列車で走るんだよな。
692名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:01:07 ID:yIXvMgTe
なら燈火会臨時 

奈良2番線2051発大和路線経由王寺行き221系6両。 只今法隆寺駅付近。
区間快速に乗客が集中するのを防ぐためかな。
693名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:04:32 ID:s6n9fsl/
>>678
桜井〜高田間は廃止でいいよ。
マジイランモン。
694名無し野電車区:2006/08/15(火) 21:07:18 ID:yIXvMgTe
臨時は、王寺駅4番線和歌山線ホーム着。
695名無し野電車区:2006/08/16(水) 08:20:11 ID:GC30paAO
>>693
人口減の今、ローカル線は苦境だね。自治体が支援してくれないと・・・

桜井〜高田もね。その区間を乗り越して奈良⇔御所・五條方面に向かう客も
いるからネ。昼なら高田に着く列車、3割程度は乗ったままだし、、
設備投資しても乗客増は?となると現状維持しかないようだ。1時間に1本、もう落ちるとこまで落ちた来もするけど。
それに105系ボロ杉、オソ杉。。。
696名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:53:01 ID:vnll0dk+
>>695
それぐらいの需要なら、
桜井から急行バスでも出せばすむんじゃないか?

桜井〜橿原神宮前と桜井〜五條があれば大丈夫だろ。
御所へは橿原神宮前で乗り換え。
697名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:30:47 ID:6uBjvkOf
>>695
桜井線はピントがずれた所を通っていますね。
八木〜アルル間のバスがそこそこ乗っているのを見ると
金橋を利用する客で桜井線も少しは恩恵を受けるかと思う
のだが…。
あまり関係ないみたいですね。


698名無し野電車区:2006/08/16(水) 14:12:07 ID:zw9wEGI0
>>696
二酸化炭素を撒き散らすバスもなあ。やはり環境に優しい列車だよ。
自治体もバス借りて走らすよりJRに補助金だした方が安い!

>>697
逆だろ、アルルがピントのずれた場所に出来たんだ。JR金橋駅直結なら
高田止まりの区間快速が桜井まで走ったかもしれない。残念!
699Sotot Kahn ◆j93uUPA7mM :2006/08/16(水) 15:26:34 ID:aWuApaT0
投票ちゃんねるの鉄道板糞コテランキングを見てきました。
僕に票を入れてる人は殆どが大阪電車区氏にも一緒に投票しているんだね。
これは、嫌害厨が自分と違う意見は全て荒らしと見なす自己中で、かつ2ちゃんねるの
広い世界を知らず大和路線スレばかり見ているひきこもりであることを示す結果だね。
そして殆どがコメントなしの投票だ。
コメントを書けば書くほど嫌害厨自身を陥れることになるから仕方ないか。
そこに気づいているだけ嫌害厨にしてはよくやったとほめてあげようwww
700Sotot Kahn ◆j93uUPA7mM :2006/08/16(水) 15:29:19 ID:aWuApaT0
×投票ちゃんねる
○2ちゃんねる投票箱
701名無し野客車区:2006/08/16(水) 15:30:20 ID:RViWDb3I
700ゲット!!
          .,r────‐、
           /    .||.   ヽ
   ,,、、--―┴'''''''''''''''''''''''''''''┴―--、、,
  ./      l  |..______.|  l       ヽ
  |  . 回   l  |.|通特渋谷|.|  l   回 .  |
  | .____l_ | 二二二二,| _l 8019 . |
  |│      │||│    │||│ ̄ ̄ ̄│|
  |│      │||│    │||..| ヽ=@=/. |..|
  |│      │||│    │||│(・∀・)│| 〜♪
  |│      │||│    │||│      │|
  │~ ̄ ̄ ̄|~ .||.  ̄ ̄ ̄ .|| .~| ̄ ̄ ̄~│
  | =======l==||        ||==l======= |
  |,__◎__l  ||        ||  l__◎__,|
  |,__回___,||        ||,___回__,|
  |          ||        ||          |
  |_____二二二二二_____|
.   || .| ∪ | ∪  H_〔],》,_H  | |_|.| .||
.     |___| =||::|二二二二|::||:|__|
.      .目=」|::|____|::|「=目
       ―/ 。 ∧_∧ \\―
      _// ・(;`Д´)っ゚ ウワァァァァァン
      //   (つ   /   \\
           |  (⌒)←社会のゴミ ニート東武厨
           レ⌒^
702名無し野電車区:2006/08/16(水) 16:19:57 ID:GVRfY/X+
>>696
桜井〜高田は近鉄があるからいらないよ。
703名無し野電車区:2006/08/16(水) 17:36:15 ID:vnll0dk+
>>702
わかってるっちゅーに。
だから桜井〜高田は廃止して大丈夫ということを言っている。
ニッチ需要にはバスで対応すれば済む。

要らん所は切って、必要なところのみ残さないと全区間共倒れになってしまう。
704:2006/08/16(水) 18:06:59 ID:7Sjdk6Na
桜井〜高田間を廃線すると車両の融通が利かなくなる。
その場合は香具山と金橋の駅を廃止・若しくは休止した方がいいと思う。
ただし畝傍は街中で列車交換設備もあるから残す。
>>703、既に高田〜桜井路線バスは廃止されてます。
桜井〜八木間のNCバスでも廃止路線になりそうなのに…。
復活はありえないでしょう。
705名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:52:30 ID:nVuHvUhG
>>704
擦違いだが
NCの桜井〜八木間はもう廃止されてます

車両の融通云々については大和路経由や王寺常駐で十分対応できるし、
桜井線や和歌山線で使用されてる車両は105系が中心だがこれは今和歌山
車両センター所属なんで全く関係ない
よしんば桜井線が桜井〜高田間となり孤立化したほうが沿線住民にはメリット
でかいかも試練(125は無理でも221のワンマン車来てくれる公算大)
和歌山線だってナラ区から車両を回送するなら大和路経由の方が距離が短く済むし
後ニッチ云々についてはそもそもその需要自体近鉄のみで対応できてしまう
リベール王寺に行く位なら大阪かアルルに行くだろうしアルルならマイカーで無問題

それでも桜井〜高田間が残ってる最大の理由は高校生通学ルート確保だけどな
706名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:19:33 ID:PyQy9atq
ていうか奈良〜和歌山のほうが廃止でいいんじゃね?
トイレ無し105系ロングシート2連で3時間は拷問だよ、乗り通す奴なんかそうとうの奴だよ
707名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:21:55 ID:KoqS6eXQ
>>706の最寄り路線の廃止が先
708名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:26:34 ID:PyQy9atq
せめて特急でも走らせてくれたら別にいいけど、昔みたいにさ
天王寺経由より所要時間早い設定にしたら利用者は居ると思う
奈良−天理−桜井−高田−五條−吉野口−橋本−粉可−和歌山を1時間30分で走る
709名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:28:08 ID:PyQy9atq
>>707

俺んちの沿線は重要なアーバン路線だから廃止にしたらえらいことになるな
バリバリの黒字路線だし
710名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:43:22 ID:dm85On9/
>>709
ふーん
711703:2006/08/16(水) 20:12:57 ID:vnll0dk+
>>708
技術的に無理だと思われ。


712名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:15:38 ID:GVRfY/X+
>>705
じゃあ、高校生が乗る8時台と16時台の2便の運転だけでいいよ。
和田岬線みたいに時間限定運転でいいよ。
定期考査の期間は12時とかにも走ることにする。
713703:2006/08/16(水) 20:20:54 ID:vnll0dk+
>>705
私もそう思う。
ラッシュ時は奈良線快速が乗り入れても良いだろう。4両あるし。
桜井〜高田は近鉄ですべて需要を満たせてしまうからな…。

ただ、私は桜井線が救いようが無くならないうちに3セク化した方が良いと思ってる。
そうすれば、少なくとも今のようなやる気のないダイヤではなくなる。
車両は105のままかも知れないけど。
天理市、ひいては天理教の力がないと125は入らない。
また、天理臨のたびに西から線路使用料をもらえば少しは経営も楽になるだろう。
714名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:29:58 ID:HjxwOha0
>>713
3セク化で運賃値上げ→ますます乗客数減少、という可能性は十分にあるけどな。
715名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:40:47 ID:KoqS6eXQ
>>709
お前が乗る路線はすべて廃止でいいよ。
716703:2006/08/16(水) 20:41:48 ID:vnll0dk+
>>713
それはあるな。定期客は減りそうだ。
目的地が奈良以外なら確実に橿原線に流れる。
そうでなくともR169とは戦わなければならないのに。

ただ、天理教関係者は別だ。
彼らは文句も言わずJRが仕立てた臨時列車に乗ってやってくる。
多少ぼったくられてもおや様のためだからと言ってくれる。
717名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:44:24 ID:KoqS6eXQ
なんだこの自演は?
718703:2006/08/16(水) 20:46:41 ID:vnll0dk+
しまった!
>>715>>714に対するレスです…。
719名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:50:07 ID:iS7YY3E6
>>698
アルルは良い場所にある…自家用車にはね。桜井線からみるとピントずれてるけどw

何らかの活性化策があってもいいはず。
720名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:07:05 ID:Qhb5RwiQ
つーか、アルルの話したら例の基地外が現れそうで・・・
721名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:54:52 ID:mphKBCzi
>>714
そこでLRT化ですよ。
722名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:55:36 ID:XBzFRzB+
今度は久宝寺駅下り奈良方のホーム拡張を行う模様。
待避線にはもうポイントが設置されて施錠されていますな。
723名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:33:03 ID:kttuuJHM
>>713
・・・その案だと、(JR保有の車両が乗り入れてくることになるから)
桜井線を引き継いだ会社が「車両使用料」をJRに支払うことになるような・・・。

724名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:37:24 ID:iS7YY3E6
桜井〜阿部〜香久山〜鴨公〜畝傍〜五井〜金橋〜曙〜高田

725名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:01:39 ID:Gz6CE9No
>>705
△それでも桜井〜高田間が残ってる最大の理由は高校生通学ルート確保だけどな
○大和路線水害時の奈良電車区−和歌山車両センター&日根野電車区への送り込み

大和路沿線で水害?つい20年前にとんでもなく大きな水害があったじゃないw。
京都経由で送り込めないこともないが、夜間以外過密の奈良線(単線)と梅田貨物線(単線)
は使いたくないだろ。

一応マジレスw。

>>713
3セク化するより王寺鉄道部を廃止にしたほうがいいと思うが?
・奈良−桜井間:京都支社直轄(奈良線の疑似延長)
・桜井−高田間:客扱い廃止(廃線にできないのは上記理由による)
・王寺−高田間:大阪支社直轄(大和路線の支線扱い)
・高田−五條間:橋本鉄道部管轄

網干の221の残りを223+日根野貸し出し221を223に置き換えれば、奈良の221に
余剰ができる。それを使えばみやこ路快速の桜井延長も可能なはず。
みやこ路快速の桜井延長さえできれば、普通が105系でも大した問題にならないと…。


>>723
天理臨の乗り入れ料と差し引きすればいいんじゃね?(・∀・)
726名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:18:57 ID:OEkeRJcs
桜井〜高田を廃止するなら、他に廃止すべき区間は山ほどある…。
わざわざネットワークを切るような事はしないよなぁ〜

J西にとってはお荷物かついでか勢いか?ってとこだろう。
727名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:30:02 ID:4UtJ68Pd
高田ー桜井は本数が少な過ぎるから近鉄に客が行くと思われ。
だが、増便しても…だろうからなぁ〜。アルルのある金橋を有効利用できればと思うが、奈良県民は県内で買い物をする時は車を使う人が多いからなぁ。
728アルル研究家 ◆BwHD0LmX/I :2006/08/17(木) 02:46:40 ID:jCjNDS21
拝啓
石井ですw
読売新聞記事より
国内最大規模のショッピングセンターが奈良大和郡山に
阪神百貨店も出店
イオングループとしては最大のショッピングモールを配置
ジャスコと阪神百貨店と約200の専門店
http://www.aeon-mall.net/new/news06/06_kamiki.html

国内最大のショッピングセンターですか、東洋1のショッピングセンター アルルといい勝負ですね。
729:2006/08/17(木) 17:40:19 ID:FVF4FGQD
>>725同意。でも畝傍は残した方が良いんじゃない?
確かに王寺鉄道部が邪魔だな。
「列車をゆっくり走らせたい。本数増やすな」
とわがまま言っていたな。国労系が多いみたい…。
何せ年寄り運転手が多いからね。
730名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:55:54 ID:QlX8vxYd
ってか一時期(3年くらい前)、和歌山線高田までの日中の大半の列車(大和路線直通)が
奈良電車区の運転士が高田まで担当することになったみたいだけど、すぐに元に戻された
(大半が王寺で王寺鉄道部の運転士に交代、ごく一部のみが奈良区が高田まで担当)
理由は知らんが・・・。

ってか今春のダイヤ改正で、王寺鉄道部の意思に反して
高田→香芝で15秒、香芝→王寺で25秒運転時分が短縮された。
大和路線がゆとりダイヤで遅くなったから、和歌山線のダイヤが香芝での交換を
存続するために、調整せざるを得なくなったのかも知らんが。
(日中の221系の例)
731名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:35:24 ID:RkKhOiXi
>>726
高田〜吉野口〜五条〜橋本は激しくイラネ〜よ。そもそも一秒でも早く帰りたい時に五条行き区間快速?北和地域の人間を舐めてる?酉日本or五条市民
732名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:37:02 ID:t4jJB+s8
王寺ー奈良間は、夕方にはちゃんと6本/h確保されてるからまだいいだろ。
畠田ユーザーの漏れとしては羨ましいよ
733名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:53:58 ID:eaMMTwg3
橋本〜五條間は南海が乗り入れればよし。
734名無し野電車区:2006/08/18(金) 19:52:55 ID:LvBXqZCU
畠田に交換設備があればな・・・
735名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:51:08 ID:uMDnvRqx
>>731
ドン詰快急・スーパードン詰急行から座って楽々特急通勤まで
様々なニーズにお応えする近鉄電車を御利用下さい。

ここは西和、特に王寺・斑鳩町民が主力の路線です。
西和住民は車が無いとこれ以外使うモノがございません。
西和住民唯一の生活の足の維持に御協力願います。
736名無し野電車区:2006/08/19(土) 03:19:03 ID:cU2pTaAb
深夜のぬるぽ
737名無し野電車区:2006/08/19(土) 04:52:05 ID:NBWE/JZu
一応・・・

>>736
ガッ!
738名無し野電車区:2006/08/19(土) 09:51:31 ID:SMRdT3fO
夕方7時前の高田快速のおかげでその前の各駅停車は、平野でも待避する
から遅くなって困る。
あの割り込みなんとかならね?
739名無し野電車区:2006/08/19(土) 12:37:31 ID:o+hiJ7fN
安い運賃しか払ってないんだから我慢しろと言ってみるテスト
740名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:28:42 ID:xBX1JJNP
王寺高田間は複線化したほうがいい。
741名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:30:30 ID:o+hiJ7fN
高田までとは言わなくとも、王寺ー志都美or香芝間を複線化すべきだわな。
742名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:45:53 ID:8RWKHWBY
>>738
そもそもあの夕方7時前の高田快速は不要だろ。
発駅もJR難波で同じだしな。
743名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:44:44 ID:8a7po1rg
>>738
それって平野・久宝寺・柏原3連続待避だよなw
改正前は平野待避はなかったはず…

つか朝ラッシュ以外で平野待避はなかった。
744名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:06:53 ID:qkFNXFch
確かあの牝入高田区快の次の奈良区快がNCピンやからどうしてもこうならざるを得んのよ。
745名無し野電車区:2006/08/19(土) 22:30:54 ID:aBq30SW3
朝の区快が遅いのは久宝寺・平野2駅連続で普通を追い抜くから。
早く外環状線が開通して平野待避がなくなれば久宝寺〜天王寺の
所要時間が短縮されるのに・・・
746名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:55:00 ID:T4BKe0ek
明日、打田で花火大会があるらしいが、臨時でるのかな
747名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:47:49 ID:OvoiYxuU
>>745
そんなこたー無い!
外環出来ようが出来まいが全く関係ない事。
748名無し野電車区:2006/08/20(日) 04:44:53 ID:kSCYtxh7
大和路に321ってどうもガセらしいな
749:2006/08/20(日) 08:43:08 ID:38NuBWWz
321系は入ってくるのか来ないのかいい加減にしてくれ!
どっちなんだよ!
750名無し野電車区:2006/08/20(日) 08:54:02 ID:1q4+RFcc
とりあえず、入るなら103系だけあぼーんでいい。
751名無し野電車区:2006/08/20(日) 23:29:50 ID:I4BPnxug
なんで大和路線って発メロないの??
ない路線って田舎だから?
752名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:03:15 ID:yfChWo/v
発メロではないが少し前まであった奈良駅のベルはよかった
あと西九条のブザーもw
753名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:25:10 ID:HKOoCvIB
奈良ってイメージを醸し出す為に、発メロはお経にしよう!
754名無し野電車区:2006/08/21(月) 00:34:43 ID:HKOoCvIB
755名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:00:57 ID:+QFrKO1j
奈良駅
最後の最後まで駅の発車案内表はパタパタパタパタ案内幕だったな、アナログ的で良かった
仮ホームになってからはデジタルに
756名無し野電車区:2006/08/21(月) 01:03:49 ID:+QFrKO1j
このパタパタパタパタ幕をよく見ていたら、懐かしき急行くろしおや、かすがなどの幕もあった
まだいろんな急行の幕もあった、初期の当時のまま2005年まで使われてきたのか
757名無し野電車区:2006/08/21(月) 05:25:01 ID:3+LgFT4k
早起きぬるぽ
758名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:57:55 ID:plb0UTDn
>>756
天理駅のパタパタには急行紀ノ川がまだ入っていると思う。
759天王寺駅観察者:2006/08/21(月) 20:08:43 ID:st3eUfg6
>>757
ガッ!
760名無し野電車区:2006/08/21(月) 21:26:31 ID:HKOoCvIB
今朝、王寺0744発の区間快速が王寺駅7分の遅延。
天王寺到着時には4分遅延。
103系よ、頑張ったw
761名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:30:23 ID:3+LgFT4k
今日奈良駅に区快難波行き321系が!
しかも女性運転士だった!


という夢を見た
762名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:33:01 ID:5XSkg/Yy
>>761
よかったねw
763名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:44:17 ID:f6ZiIWJX
>>761
起きたらパンツがベトベトになってたんだね 元気な証拠だよ
764名無し野電車区:2006/08/22(火) 06:44:47 ID:F0tTuNwv
>>761
でも、すげぇブスなのに夢精してしまった>>761だった。
765名無し野電車区:2006/08/22(火) 14:46:48 ID:ap73yddb
そして>>761はブスフェチだった、起きても興奮が止まずに2度目の射精をした
766名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:26:54 ID:ap73yddb
現在桜井線沈没の為
奈良〜高田運転見合わせ
767名無し野電車区:2006/08/22(火) 17:53:44 ID:MssbZQ7r
桜井線は永久に沈没してろ
768名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:01:04 ID:FTJ04FOI
1759王寺発桜井線経由奈良いきあぼ〜ん。
漏れは1738王寺着の加茂行に乗ったから40分の足止め。105系2連にすし詰めの予感orz
アナウンスするのが遅いよ!
利用者なめてんのか?
769:2006/08/22(火) 18:06:45 ID:5KACA9qQ
三輪〜桜井間を中心に踏み切り故障多発
俺の最寄り駅周辺は完全隆起しました。(w
原因はゴミ等による底詰まりです。
特に今は農繁期の米作農家が水を入れるため手ごろな板堰を使います。
9月中旬まで水を必要とするために放置プレイする人が多いです。
「いつ自分の田圃に水が入るか分からない」がその理由です。
中途半端な田舎だからこういうことがよく起きるんだな。
770名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:34:42 ID:QaxOkH3c
>>766
沈没って・・・?
昔に王寺が冠水か何かで電車が、あぼーんしたみたいなモンか?
771名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:41:25 ID:g3xEP02O
ダムでも作れw
772名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:33:33 ID:MssbZQ7r
このまま廃線でいいんじゃない!?
773名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:38:21 ID:mOQuhkFX
明日に響くかな?
774名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:52:19 ID:FTJ04FOI
頼むから、桜井線は線内運転だけに汁
775名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:44:54 ID:Gx9rbTSY
今車両が水没したら東日本から期待の星201系がやって来る。
776名無し野電車区:2006/08/23(水) 00:54:35 ID:KgZpBnHk
>>770

集中豪雨で線路が川状態、車両に影響は無い模様

>>775

いやいや追い討ちをかけるように103が来るだろう
777名無し野電車区:2006/08/23(水) 10:05:50 ID:z8hej2RL
777ぬるぽ
778名無し野電車区:2006/08/23(水) 17:37:20 ID:1oK1yMlL
>>>777
遅かったけど…ガッ
779名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:24:16 ID:B++MR9Ti
>>776
おいおい。束の103はもう郡山工場構内の4両しか残ってないぞ。
780名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:46:04 ID:/6f0i5pZ
>>770
あの水害、当時は国鉄だったから車両の融通が利いてた気がする。
今ならどうにもならなかったと思われ。
781名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:00:38 ID:mTocPd3N
大量廃車になったら321を新造

782名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:18:33 ID:CgZRPPiA
それか手の負えないぐらい大量廃車になってしまったら各線からの寄せ集めになったりして
113系115系117系103系120系はたまた北陸線の車両も
これを気に321系を急ピッチに製造とか
783名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:11:37 ID:6xzPbjf9
ライナー停車駅
平城山>>大和小泉、柏原、八尾
784名無し野電車区:2006/08/24(木) 06:54:51 ID:RAWcj/o9
223系が奈良駅に電笛鳴らしながら入線してきた!!
しかもまたあの美人運転士だった!


いや俺の夢は当たるよ
785名無し野電車区:2006/08/24(木) 07:27:39 ID:NSd4mlyy
また夢精したのかw
786名無し野電車区:2006/08/24(木) 10:43:51 ID:O2+vxQOC
>>783
JR難波〜JR新大阪が開通すれば久宝寺停車(普通と緩急結合)は十分有り得る話だな。
河内と新大阪が結ばれるので需要は大きい。
787名無し野電車区:2006/08/24(木) 14:43:20 ID:zPz/XkQF
特別列車・八尾安中号
788名無し野電車区:2006/08/24(木) 15:09:29 ID:NjUg2gyP
>>787
河内路快速
新大阪〜高田間運転
停車駅:西九条、弁天町、新今宮、天王寺、久宝寺、柏原、高井田、河内堅上、王寺以降高田まで各駅。
789名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:13:50 ID:62I+9XQ4
伊賀路快速
天王寺〜伊賀上野間運転
停車駅:天王寺、鶴橋、京橋、大阪、西九条、弁天町、新今宮、天王寺、久宝寺、柏原、王寺、郡山以降伊賀上野まで各駅。
790名無し野電車区:2006/08/24(木) 17:52:05 ID:d3qdwylS
名阪路快速
名古屋〜JR難波
停車駅:名古屋、桑名、四日市、亀山、柘植、伊賀上野、加茂、木津、奈良、法隆寺、王寺、天王寺、新今宮、JR難波
車両:キハ120系1両編成
791名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:04:07 ID:7E/+8Giv
飛鳥路快速
JR難波―新今宮―天王寺―王寺〜桜井までの各駅。
105系4両w
792名無し野電車区:2006/08/24(木) 19:52:15 ID:FV625G24
>>791
>>790のキハ120系1両よりマシだぞ!
793名無し野電車区:2006/08/24(木) 20:15:39 ID:LSNuVz6l
B地区快速
794名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:50:19 ID:JCPIvA1M
東淀川
795名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:57:38 ID:df2vr2n1
住之江
796名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:02:39 ID:d3qdwylS
熊野路快速
名古屋〜和歌山
停車駅:名古屋、桑名、四日市、亀山、柘植、伊賀上野、加茂、木津、平城山、奈良、京終、天理、桜井、高田、御所、五條、吉野口、粉河から各駅
車両:東海313系4両編成、西321系4両編成(専用車)
所要時間5時間
毎時6本ラッシュ時10本
797名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:03:49 ID:d3qdwylS

関西線全部電化していたらの事
798名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:47:18 ID:Qj0Ztz36
DQN路快速

停車駅 新今宮、鶚
799名無し野電車区:2006/08/25(金) 01:10:49 ID:pDhtS8sN
いつからここは妄想快速を語るスレになったんだ?
800名無し野電車区:2006/08/25(金) 06:38:08 ID:08aYTWoL
現実的な都市快速
停車駅
京都 宇治 城陽 奈良 大和郡山 柏原 八尾 天王寺 新今宮 湊町
801名無し野電車区:2006/08/25(金) 07:53:11 ID:9URAZ1qG
>>798
つ【関空紀州路快速】
阪和はDQNのスクツを走ってるからこれで十分やろw
802名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:03:59 ID:QyYOCNnj
天理臨 キタ
803名無し野電車区:2006/08/25(金) 12:06:51 ID:YIM+Ep4c
キタ━━━━(゚∀゚)━━━!
804名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:26:57 ID:w3va7DtI
またキタで・v・
805名無し野電車区:2006/08/25(金) 13:27:37 ID:nOFV83TX
コヒ
806名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:22:47 ID:C4qfEax+
おお・・・またまたや〜〜〜
807名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:28:42 ID:YIM+Ep4c
どこの話してる?
さっきから観察してるがめぼしい電車なんて通らない。
@奈良〜平城山
808名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:03:35 ID:31Qmx2yc
今日13時20分頃、奈良〜平城山の103系が20分ぐらい遅れていたけど何かあったの?西サイトの延滞版には何も書いていないし
20分ぐらい踏切が開かないから待っているほうは暑かったな
踏み切りの異常ランプが点滅していたけど、ようやく電車が来たと思ったら超徐行だし
809名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:32:51 ID:QyYOCNnj
>>807
そのまま待っておけ。必ず結果は出る
嘘じゃないから。
810名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:50:42 ID:z5ityvIk
>>802-804>>806
車種くらい書けよ
811名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:05:12 ID:31Qmx2yc
なんかこの前ディーゼル車の音がしていたけどそれじゃね?
直接見てないから車種解らないけど181系みたいな音がしていた
でも一週間前の話だぞ
812名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:07:29 ID:YIM+Ep4c
団臨でもボロしかこないのな?
813名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:15:53 ID:QyYOCNnj
>>810
そんな命令口調で書く下品な奴には教えられない
814名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:28:24 ID:YIM+Ep4c
>813
お前嘘つきだろ?
815名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:08:11 ID:z5ityvIk
>>813
それだけ偉そうなこと言っておいて、あずさとか西日本の電車・気動車ってオチだったらしばき倒す
816名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:21:38 ID:31Qmx2yc
トワイライトエクスプレス編成とかJR北海道の気動車とかなら許す
817名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:34:54 ID:QyYOCNnj
>>815
さすが鉄ヲタ!ご名答!!GJ!
今からシバキに来てくれよ 待ってるわ
みんな釣られてくれてサンクス
818名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:11:01 ID:z5ityvIk
天理臨初めて見てテンション上がりまくりの奴
819名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:45:39 ID:w139EtLO
ああウンコいきてぇ
820名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:40:36 ID:WhCs3Fys
>>819
もう行った?w
821名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:56:29 ID:WhCs3Fys
822名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:42:34 ID:8ERgMpls
天王寺駅付近の大和路線から阪和線への渡り線、高架橋を建てる為の土台工事やってるね。
北側から下り線・上り線、その横に下り渡り線。どのようにして阪和線に入るのだろう?
まさか線路横断はしないよね。
823名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:48:49 ID:eyhut025
>>822
それ以外あの狭い場所・ルートでどやって下りに合流できるの?
824名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:03:03 ID:lwiB2GW/
あの〜
外環状線が開通したら久宝寺で待っている普通はどうなるんでしょう。

選択肢
1.快速側ホームを経由して大和路線に快速として流れ込ませる。
2.大和路普通が行った後に普通側ホームに入ってきてすぐ折り返す。
3.大和路線の普通をそのまま放出に向かわせ、区間快速が東部市場前〜加美間を停車する。
4.外環普通は外環加美までしか来ずに折り返すw
5.その他
825名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:09:03 ID:KePimNRm
多分、八尾側に引き上げ線を作って、外環普通を退避させると思う。
826名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:14:51 ID:lwiB2GW/
大和路が10分ヘッドで外環状が15分ヘッドじゃマズくないっすか。
827名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:49:32 ID:X8J6mTeX
>>824
快速が外環に行って普通がJR難波に向かう事で解決。
こういう事を書き込むと例のごとく外注とか抜かす奴がいるけど、
だったら、快速が外環を経由しないってソースを持ってこいよ。
あと、オリバーとかおたふくとか調味料のソースは要らないから。
828名無し野電車区 :2006/08/25(金) 22:55:38 ID:y0z+RxiK
八尾側にも既に分岐器ぶちこんであるしな
829名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:22:42 ID:FyRpf6tp
>>827
シッシッ
設備及び乗客の流動に基づいた合理的な運用が一度も説明できなう害厨は逝ってよし
830名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:03:10 ID:+Wg51L/A
>>829
最も、天王寺方面へ行く客は外環出来ても相変わらず大多数を占める訳駄科w
831名無し野電車区:2006/08/26(土) 12:57:46 ID:wLB/zQS7
害厨カワィィ☆
832名無し野電車区:2006/08/26(土) 15:02:51 ID:Jadmitsq
大和路と外環状の直通は無いと言う奴、その根拠を聞きたいな、結果も出ていない今でなぜありえないと言い切れる理由を書け、結果が出ていない事柄の批判はただの予想としか言えない。さあ反対厨は皆が納得が行く理由を書きたまえ。
833名無し野電車区:2006/08/26(土) 16:09:05 ID:YZVD1xHf
隔離スレ無くなったからってこっちくんなよ。
迷惑じゃ。
シッシッ
834名無し野電車区:2006/08/26(土) 19:51:25 ID:UsDvV40e
>>832
普通は常時あるかもな。
もしくは、阪急の堺筋急行みたく1日数本レベルかつ外環状内は各駅停車でな。

どちらにせよ外環状線内に待避線がないのは明らかなので
易々と快速運転はできないということ。
835名無し野電車区 :2006/08/26(土) 20:59:22 ID:4F29XD3j
>>832
 効果があるかどうかも分からない直通運転をするほどの余裕が
今のJR西にはない。というのが根拠
 現にこの前の事故以来、大和路と外環状の直通に関するJRの発表もないし。
836名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:07:52 ID:r0gpk+K2
>>832
ダイヤのゆとり確保のため無用な乗り入れは行わない方向に方針転換している。
ラッシュ時のJR東西線←→JR神戸線などの乗り入れも、ゆとりダイヤ以降
尼崎でかなり停車&乗り入れ本数現象&尼崎の停車ホーム変更が行わなわれた。
これが根拠。
837名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:20:29 ID:8OkAiLG7
>>832
リアルで討論会しようよ(・∀・)。
838名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:35:50 ID:rKnH8MnA
>>832
問題を取り違えるな。
外環北線開業後であれば快速運転はないとはいいきれない。
しかし南線だけの暫定開業時となると話は別。
それと、このスレや学研スレで問題視されているのは
快速運転よりも学研や東西へ設備やダイヤのゆとりを考慮できていない
妄想乗り入れについてであって、北線開業後の快速運転がないとは誰も言っていない。
北線が開業した暁には例えば
宝塚線ー大阪ー新大阪ー外環北線ー放出ー学研都市線
で学研都市線から大阪へ向かうルートを京橋以外にも確保できるので
なにわ筋、外環スレに誰かが書き込みしているように
放出から天王寺方面への列車が確保されれば
学研都市線から大阪、難波(鶴橋乗り換え)、天王寺のいずれについても
環状線以外のルートが確保されるので
今のような学研都市線ユーザーの京橋一極集中がかなり緩和されるので
外環南線から京橋、北新地方面行きと学研都市線から新大阪、大阪、尼崎方面行きを放出で接続させても
民族大移動をそれほど行わなくて済むかもしれない。
(天王寺行きへは放出の階段を登り降りしないといけないが
京橋での乗り換えよりスムーズかつ放出から快速運転で天王寺ができれば
所要時間短縮かつ混んでいない列車で楽に通勤ができるので
利用客はそれなりに見込める)
いずれにしても外環南線から京橋への乗り入れは北線開業を前提としないと放出の民族大移動による混乱とダイヤの乱れ拡大要因が排除できないことにより
南線暫定開業時は認められない。
839名無し野電車区:2006/08/27(日) 00:45:04 ID:5IqA0EWP
さすが藁鬱汗の人だ!すごい論文
840名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:08:13 ID:UI5dQrAA
>>838
その案について少し考えてみたのだが、ダイヤの乱れをむやみやたらに拡散するのを防止するのであれば次のようにしてはどうだろうか?

・北アーバン乗り入れ組
JR神戸線、JR京都線、琵琶湖線、湖西線、JR宝塚線、外環北線、学研都市線放出以東

・南アーバン乗り入れ組
大阪環状線、ゆめ咲線、大和路線、阪和線、関西空港線、外環南線、和歌山線、桜井線

このようにわけて北組と南組の間での相互乗り入れは、はるか、くろしお以外は行わず、
北組の遅れは北組の中だけに止め
南組の遅れは南組の中だけに止める。
このことから外環北線開業後は学研都市線ユーザーは大阪、新大阪及びJR神戸線、JR京都線、JR宝塚線へは放出から外環北線へ乗り入れ
JR宝塚線ー尼崎ー大阪ー新大阪ー外環北線ー放出ー学研都市線
天王寺、八尾、奈良方面へは
尼崎ー京橋ー放出ー久宝寺(スイッチバック)ー天王寺
久宝路で
尼崎ー京橋ー放出ー久宝寺ー高田
と同一ホームで接続
(天王寺西側に引き上げ線を作って天王寺で関空紀州路快速に同一ホームで乗り換え)
とし
久宝寺のダイヤ面における余裕確保のため(快速と普通の接続ができないので)、
奈良や高田からの乗客を余裕をもってさばきつつ運転間隔をまびくために
朝夕の増結及び大阪へ向かう乗客を外環へ誘導せず極力環状線経由で輸送させるため
朝夕に大和路快速を運転し環状線内の通過運転を実施。
このため弁天町を2面4線化し(西九条の2、3番ホームはゆめ咲線用のみに確保)
大阪までの所要時間を短縮。
西九条から先、福島にむけて環状線の線路の外側に上下一本ずつ大阪地下ホームにむけて
地下連絡線を建設すれば安治川口駅近くの貨物駅への貨物輸送及びはるか、くろしお、関空紀州路快速、大和路快速は大阪地下ホーム経由新大阪行きとする。
新大阪から先へは、はるか、くろしおのみの乗り入れとして、北組と南組の干渉を極力抑える。
こんな感じにすれば民族大移動?やダイヤの乱れの無用な拡大を防ぎつつ需要に答えることができるんじゃないだろうか?
841名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:57:53 ID:RBNdHUsA
高田区快ができた頃、いずれは奈良行き快速を復活させてくれるもの
と思っていた。以下当時の妄想ダイヤ。

天王 1300 1301 1305 1311 1315 1320 1321 1325 1331 13350
東部 "↓" 1303 "↓" 1313 "↓" "↓" 1323 "↓" 1333 "↓"
平野 "↓" 1305 "↓" 1315 "↓" "↓" 1325 "↓" 1335 "↓"
加美 "↓" 1307 "↓" 1317 "↓" "↓" 1327 "↓" 1337 "↓"
久宝 "↓" 1311 1310 1321 1320 "↓" 1331 1330 1341 1340
八尾 "↓" 1313 "↓" 1323 "↓" "↓" 1333 "↓" 1343 "↓"
志紀 "↓" 1316 "↓" 1326 "↓" "↓" 1336 "↓" 1346 "↓"
柏原 "↓" 1318 "↓" 1330 "↓" "↓" 1338 "↓" 1350 "↓"
高井 "↓" 1321 "↓" 1333 "↓" "↓" 1341 "↓" 1353 "↓"
堅上 "↓" 1324 "↓" 1336 "↓" "↓" 1344 "↓" 1356 "↓"
三郷 "↓" 1327 "↓" 1339 "↓" "↓" 1347 "↓" 1359 "↓"
王寺 1315 1330 1323 1342 1332 1335 1350 1343 1402 1352
高田 "‖" "‖" "‖" __ 1347 "‖" "‖" "‖" __ 1407
法隆 1319 1340 1327 __ __ 1339 1400 1347 __ __
小泉 "↓" 1343 1330 __ __ "↓" 1403 1350 __ __
郡山 "↓" 1347 1334 __ __ "↓" 1407 1354 __ __
奈良 1327 1351 1338 __ __ 1347 1411 1358 __ __

当時は、まさか利用客の伸びが止まるとも、減少に転じるとも
思わなかった少年時代。
しかも法隆寺の待避線まで撤去されては、もう実現できない。

842名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:47:33 ID:G83kWqyn
郡山の留置線は何の為にあったの?
843名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:54:35 ID:3sSX7DG7
金魚運ぶ為?
844名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:11:21 ID:GzllL6vK
豊田から転属して来る大量の201系を留置するため。
845名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:32:33 ID:EOTCOYUk
>>842 磐越西線や磐越東線の気動車を留置するため。
846名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:56:45 ID:G83kWqyn
>842
5〜6年前にはあったな。
そのせいで1番線と2番線が異様に離れている。
車両留置用じゃないかとマジレス
847名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:58:30 ID:G83kWqyn
>845スレ違い
僻地東北はイッテヨシ
848名無し野電車区:2006/08/28(月) 07:41:19 ID:bzleH4fH
>>846
貨物列車を待機させるためだったとマジレスしておく
849名無し野電車区:2006/08/28(月) 09:07:39 ID:WZ5cYRCQ
>>842-848
上りに貨物ホームもあった。公団と1番線の間。日通の倉庫共々、今はマンションに。
駅南側の小さな鉄橋が4線分あるから、下りにも貨物ホームがあったのかな?
850名無し野電車区:2006/08/28(月) 11:27:28 ID:7uxQo9UO
>>836

でもさ、H14の鴫野→京橋間の最混雑時1時間の混雑度が108%、京橋→北新地の同94%
このままでは勿体無い、改善しなきゃ、本数整理するば何の問題もなく外環快速運転可能。
また天王寺口が空いた分、阪和線の快速がJR難波に乗り入れでき増収に結びつく。

外環快速の運転、阪和線快速のJR難波乗り入れでJR西は増収を狙うのは企業として当然である。
851名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:19:21 ID:cUKCIEXe
ほれほれ馬鹿が湧いてきますたよ〜www
852名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:22:10 ID:nLfmalr+
けど、JR難波は使えね〜よね?
湊町でいいじゃん。
853名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:35:04 ID:ICpCod/J
>>850
本数整理って、学研の京橋止を増やしてその分外環から直通させるのか?
京橋の引きage線は1本しかないからな。
やるんだったら、放出で外環からの直通に接続する学研の列車(普通になるだろう)を
放出止にしたほうがいいな(放出の配線はシラネ)
鴫野の停車本数が減るだろうけど、仕方ない。

北新地(新福島)で折り返せたらよかったんだけど。
854名無し野電車区:2006/08/28(月) 12:53:51 ID:dEeJG5Wi
>>850
おいおい、鴫野→京橋の最混雑時間帯の数字なんてどこに載ってんだよ。
かってに作ってんじゃねーぞ!!
だいたい阪和が大阪に乗り入れ=増収の根拠は何よ?
新線開業でその路線が利用客の多いところならともかく、
阪和から大阪への足はもとから確保されているにも関わらず
直通しただけで乗客が大幅に増加するとか本気で思ってんの?
バカジャネーノ?
外環から東西も同じ。既に大和路→環状→東西のルートは存在しているわけだから大和路から東西に用のあるやつは既に乗っているわけで
直通したからといって大幅に増えるわけがない。
その上で乗り入れ外環南暫定開業時に大阪方面への捌け口分散(=外環北側)なんかしたら
今以上に京橋が混乱するのはもとより放出の学研→外環からの東西行き大量移動=放出長時間停車
で、学研側には所用時分増加と混乱しかもたらされずなんのメリットもない。
脳みそ腐っとんか!!
>>853
放出の配線もしらん馬鹿は黙ってろ!!
855854訂正:2006/08/28(月) 12:58:03 ID:dEeJG5Wi
× その上で乗り入れ外環南暫定開業時に大阪方面への捌け口分散(=外環北側)なんかしたら

○その上で外環南暫定開業時に大阪方面への捌け口分散(=外環北側)をせずに外環から東西への乗り入れなんかしたら
856名無し野電車区:2006/08/28(月) 13:30:31 ID:ZzxP2i16
まぁおよそまっとうな思考回路を持っていれば、外環状線は全線開通するまでは久宝寺から東西線への直通はないことはあきらかでしょ。
新大阪ー放出間が開通しないうちに外環状線から東西線へ乗り入れなんてしたら連日放出は大混乱になるのは目に見えてるからね。
最近害厨はしきりに108%とかいうソースも数字の妥当性も示さないようなものを出してくるが、
学研都市線のラッシュ時に乗ったことのある人ならラッシュ時はいつもギュウギュウ積めなのは周知しているわけで
そのギュウギュウ積めの乗客に放出で乗り換えなんてさせたら
どういうことになるかくらい小学生でもわかることだからね。
857名無し野電車区:2006/08/28(月) 14:01:14 ID:G83kWqyn
>849
だから今も郡山西口と1番線の間が離れているのか。
東口はホテルやらがあるな。5〜6年前は野原だったが
858学研都市線ユーザー:2006/08/28(月) 14:50:04 ID:5SxDms92
前からひとつ疑問に思っていたんだけど、学研都市線と大和路線のラッシュ時の混み具合を比較すると、
大和路のほうが圧倒的に混んでいたりするのか?
学研都市線の朝下り(京橋方面行き)は、快速は河内磐船あたりで既に満員(扉にへばりついている人も多少いる)で、
四条畷や住道からさらに乗ってくる人がいるので混むのを嫌う人が四条畷で四条畷以東の快速の乗客のうちの1/3〜1/4くらいが四条畷始発の普通に乗り換え、
それと同じくらいの人が四条畷から新たに乗ってくる。
住道につくと普通と同じホームに接続している普通が乗り換えしやすいのと、
ゆとりダイヤ以降放出での緩急接続を行わないこともあって快速にくらべて京橋への到着時刻が4分程度しかかわらないことと
放出ー京橋間の線形の悪さと保線の悪さにともなう揺れを嫌って住道で普通に乗り換える人がいるが、
それ以上の人が住道から新たに乗ってくるため、扉上部のへりにつかまってなんとか乗っている人が多数見受けられる。
放出では快速にはそれほど乗ってこない。というより乗れない。
したがって事情のわかっている放出ユーザーは主に普通に乗っている。
よって快速の輸送できる容量が今の1.5倍〜2倍くらいあれば、混むのを嫌って普通に乗り換えている人も利用できるようになるので
朝の下り、夕方の上りについては快速をもっと増発するなり増結するなりしてほしいというのが学研都市線の実情
(快速が増えることで多少普通の乗客は減るが、だからといって四条畷ー京橋間など普通の乗客もかなりいるのでむやみにへらせないのと、
ラッシュ時の輸送容量を全体的に増やすことで大阪市内近郊で
学研都市線の混雑を嫌って他の交通手段を使っている人を取り戻すこともできる。
特に鴫野、徳庵、鴻池新田あたり)
学研都市線側の朝はだいたいこんな感じなんだけど、東西線に乗り入れたいとかいう大和路線側はこれよりひどいの?
もし扉にへばりつくほどではないんだったら
逆に学研都市線側が大和路というか天王寺へ乗り入れしたいくらいなんだが。
859858:2006/08/28(月) 14:53:37 ID:5SxDms92
住道につくと普通と同じホームに接続している普通が乗り換えしやすいのと、
ってなんだよ俺_| ̄|○
住道につくと快速と同じホームで接続している普通が乗り換えしやすいのと、
だろ俺よ
860名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:05:22 ID:ngy671wY
奈良駅高架工事、順調に進んでるの?
861名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:08:44 ID:je3x9FdM
>>858
大和路はなんだかんだ言って混雑はマシでない?クロス車が使えるくらいだし。学研でクロス車は例え8連でもきついだろう。
もっとも最ピークの本数は大和路のほうが多くなかった?
862名無し野電車区:2006/08/28(月) 16:38:02 ID:bzleH4fH
>>860
南側はきわめて順調。陸橋の撤去も進み高架も続々完成中
北側は汚染土壌の除去作業中
桜井線の高架建設が先に完成する見込み
駅本体も基礎工事から高架躯体建設に進んでる感じかな
863名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:08:41 ID:ZKVo3Xzw
>>861
久宝寺 http://www.jr-odekake.net/eki/time_08/Kyuhoji270201.htm
放出 http://www.jr-odekake.net/eki/time_08/Hanaten270101.htm

・朝ラッシュ時だと本数は若干大和路線の方が多め
・そもそも、人が集中してるのは近鉄沿線

・・・なので、221系でも何とかなってるのではないかと。
864名無し野電車区:2006/08/28(月) 19:57:58 ID:fXTBLmCC
あと西から外環乗り入れについての公式発表ってなかったっけ?
あと外環内だけの運転では大阪外環状鉄道がやっていけないのだが。
865名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:09:03 ID:oTqpRQ/s
まぁ、大和路線も天王寺に着く電車はかなりの混雑だわな。各停に関しては志紀・八尾・久宝寺には、客を押し込むバイトの人がいるから、かなりの混雑だ。
学研都市線も、ラッシュ時は地獄だわな。
それに、京橋駅じたいが狭い。
わざわざ放出経由して京橋・北新地に行く必要はない。
天王寺経由のほうが大和路線からでは便利であろう。
866名無し野電車区:2006/08/28(月) 20:41:37 ID:Vt2qbgW0
>>863
久宝寺
7時代 区間快速 11(内高田方面発4)、普通 6
8時代 大和路快速 1、区間快速 10(内高田方面発2)、普通 8(内高田方面発1)
その他 久宝寺通過の大和路ライナー 1

放出
7時代 快速 4、区間快速 3、普通 9
8時代 快速 3、区間快速 5、普通 9

支線(和歌山線)の有無が本数を決めているような気が・・・
867名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:11:13 ID:14bVTRRI BE:578333186-BRZ(1510)
害虫うぜぇwwwwwwwwwwwwwwwwwww
868名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:27:28 ID:P/wYyhVA
be厨きめぇwwwwwwwwwwwwww
869名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:30:55 ID:+sMh+kog
>>860

順調だよ、もう駅の骨組みというか足場が出来て大体の規模が解る程度まで出来ている
予定より早いと思うよ、雨でも雪でも土日祝でも休み無しに工事してるし
尼崎の事故で一気に工事係をもっていかれたから一時期遅れたけどもう遅れは感じないほど順調
ていうか完成が遅れたらJR西は奈良県から叩かれまくられる、凄い莫大な金が西に流れたんだから
870名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:40:39 ID:je3x9FdM
>>866
支線直通が影響してるのもあるけど、大和路は優等が主で各停が従だけど学研は各停が主で優等が従だな。
まあ学研は優等が終日運行して歴史が浅いし四條畷以西の各停のみの停車駅を無視出来ない事情もあるし。
871名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:32:00 ID:Zknu4uJS
>>870
>>858-859リポートによると快速系統のほうが混んでいるようだが。
大和路の普通と一部の区間快速の混雑はさっさと2両増やして8両にすればなんとかなる程度の混みぐあいだが
学研は快速、普通ともに1両増やして8両にしてもたいして改善されそうにないなぁ。
やはり上のほうに書いてる学研から外環北線経由大阪方面行きを10両程度にしないと改善されそうにないな。
(東西は8両までしか入らんし)
ついでに朝に環状直通の大和路快速が運転の件、こちらも10両(6+4両で奈良ー加茂は4両)にしてくれ。
872名無し野電車区:2006/08/29(火) 07:31:47 ID:Zf1aVeXY
>>871
環状の各駅のホーム有効長が問題だな(8両限界多し)
今の大和路快速停車駅でも新今宮は10連対応は無理
873名無し野電車区:2006/08/29(火) 11:42:15 ID:M4hG9dKt
新快速敦賀延長みたいに昼間だけ毎時1本程度の外環直通はあるんじゃないかな?精々京橋止めだろ、毎時1本なら何の問題も無いだろうて、久宝寺もわざわざ大和路から入れる配線にしてるんだし、外環状単独運行なら久宝寺は外環状専用のホームで車止め作るよ
外環状も大和路同様の本数を直通とか言いだすから話がややこしいしわけわからん奴が湧いてくる、終日毎時3本も4本も直通は無理に決まってる。
874名無し野電車区:2006/08/29(火) 16:35:57 ID:OELIv/YR
>>873
西関係者?
俺の聞いた話といっしょだ。
あんまり言い過ぎると外環厨と間違われて叩かれそうで嫌だったが。
875名無し野電車区:2006/08/29(火) 19:29:35 ID:gamNjYVM
>>873
新快速の敦賀延長とは全然違うか。
単純に永原から延長されるだけで誰も不便にならないのだが。

外環状の場合は途中駅分岐でかつ快速の場合は発駅が2方面あるため
一方が不便になり嫌がられている訳なのだが。
福知山線の東西線入る列車も途中駅(尼崎)分岐だが、
発駅の方面は1つしかないからまだまし。

外環状乗り入れで誰も嫌がらないのは奈良発の普通の筋くらいでしょうな。
普通利用者も今まで久宝寺で快速に乗り換えていた訳だし。
876名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:50:22 ID:J2ZAIvSV
>毎時1本なら何の問題も無いだろうて、久宝寺もわざわざ大和路から入れる配線にしてるんだし、外環状単独運行なら久宝寺は外環状専用のホームで車止め作るよ
ちょっと…おいw
毎時一本とか、じゃあ、意味がないだろ。
それに大和路からじゃあ、わざわざ放出にいって京橋よりも、そのまま天王寺に出た方が圧倒的に便利なんだから、わざわざ不便な方に乗り入れるような馬鹿な真似はしないだろ。
あと久宝寺だけど、今のホームの2・3番線に外環の電車が入れるようにしただけだろ?
八尾方に引きage線作るみたいだし。
877名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:07:15 ID:4eWmYGEg
たしかにそうだよな
大和路快速に乗っていれば奈良からなら50分ぐらいで京橋に着く
外環状経由しても同じぐらいか
ただホームが上か下かの違いだな

もしも外環状京橋行きが登場したら、学研ホームの奈良行きと環状線ホームの奈良行きのニアミスがあるかも、乗り間違える客は絶対に多いな
878名無し野電車区:2006/08/29(火) 22:40:27 ID:ODs/Pv53
>>875
それどころか外環は埴輪や学研まで関連してくるから大変な事になる。
諸悪の根源が大阪環状線の直通快速枠の阪和総取りと
神戸新聞だかに出た尼脱線‘殺人’事故直前の垣内の発言。
山崎になってから運転現業に対する負荷軽減や保安面の強化を優先せざるを得ないし、
それとの関連で大幅な見直しが入れられたと推測するが。
垣内やと相当無茶苦茶な事やってたのは目に見えてたような希瓦斯。
879名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:44:42 ID:17RKgW/l
乗り入れるとしても、>>838氏や>>840氏が言うように
北アーバンと南アーバンが極力被らないような運用をしないと
ダイヤが一旦乱れたが最後、終電まで乱れっぱなしになる可能性が極めて高い。
しかしそのためには結局のところ外環北線の開業と環状線西側の改良が不可欠なわけで、
いつになることやら。
880名無し野電車区:2006/08/30(水) 02:06:45 ID:yYTdfdPs
久宝寺のホームが延伸ってことは・・・

奈良からの場合
前4両区間快速外環経由神戸行き、後ろ4両JR難波行き。
久宝寺で、前に神戸行き3両(or2両)を連結の上、切り離し。


大阪側からの場合、全くの逆。



ややこしすぎか。
881名無し野電車区:2006/08/30(水) 07:33:11 ID:/W+o8bKN
最もなのは阪和の中途半端な快速二本の関空紀州路化→環状線内の直通快速の運転間隔均一化、
柏原から先実態として奈良〜王寺間の遠近分離以外何の役に立っていない
昼の奈良各停を外環へ押し込むのが落としどころになる罠。
882名無し野電車区:2006/08/30(水) 08:41:47 ID:wc6P7PB1
大和路線掲示板にいる荒しの池沼が、ここにおるな。
883名無し野電車区:2006/08/30(水) 11:04:06 ID:NbyqoZbH
>>882
ここにいた荒らしの池沼が大和路線掲示板におるな、だろ?

松村順天堂氏ね
884名無し野電車区:2006/08/30(水) 13:06:47 ID:B2RuHYqT
あそこの板の住人は全て痛い奴ばかり。
885名無し野電車区:2006/08/30(水) 17:21:49 ID:ewwv6h1a
あそこの掲示板かなり痛い奴湧いてるな、ほのぼのとした掲示板が今では2Ch化
管理人が一番痛い
886名無し野電車区:2006/08/30(水) 21:59:01 ID:JgqRy/Rc
>>882-885
そろそろDQNリストに追加だな
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1154520806/
887名無し野電車区:2006/08/30(水) 22:55:30 ID:xQR+ohbl
888名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:41:04 ID:T5SN8loC
>>880

分岐器を入れる関係でずらしているだけ。延伸はしない
889名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:23:41 ID:6JJSvzbD
天王寺→新今宮の方が過密運転なのにネ

多くの通勤客は、朝の通勤時間帯の久宝寺駅。
外環状快速1:1天王寺行き快速を支持するよ。

大和路線の快速の環状線内各駅停車がある限り・・・。
890名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:25:41 ID:6JJSvzbD

近鉄大阪線とJR大和路線が近い所を走る柏原市内。
近鉄堅下駅とJR柏原駅。大阪ビジネスパークがある京橋への
所要時間どちらが短いか?その結果は・・・

柏原駅出発7時51分、京橋到着8時27分  36分
堅下駅出発7時46分、京橋到着8時23分  37分  

みんなビックリしていることでしょうね。
外環状線開業後は、久宝寺で外環快速に乗り換えれば23分で京橋到着!
凄い威力を発揮する外環状線を走る快速電車!
891名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:31:12 ID:6JJSvzbD

大和路線も利用者減少に歯止めが掛からない。
並行私鉄と良い競争をして乗客を増やして欲しい。

その為には新しいサービスが必要。
大和路線内から京橋・北新地直通快速が必要だネ。

奈良から大阪まで朝の区間快速1時間以上は異常だ。
90`ある姫路から大阪と変わらんのは酷い。

大和路特快利用、京橋で内回り環状線乗換えなら今より
15分程度短縮。これは大変便利フル〜。
892名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:16:03 ID:qbqwZY8B
隔離スレの復活が必要だな。
893名無し野電車区:2006/09/01(金) 11:48:26 ID:b6iRz5oy
>>889-891

夏休みの自由研究のテーマは“外環”でつか?w
でもこれでは先生に鼻で笑われますよ害厨さんw
894名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:13:03 ID:In2OLdSa
>>893
アフォに言うだけむだ。
線路に縛りつけて引き殺すしかないよ
895名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:24:40 ID:0D4AvCm5
お〜い、バルサンと消毒セットと6JJSvzbDを弁天町か西中島へ持って行く車用意しといてw
896名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:44:24 ID:WKBmHKvM
>>895
つ 霊柩車
897名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:41:38 ID:0D4AvCm5
>>894
挽き殺すんやったら大阪市営地下鉄の第三軌条に感電させた方が簡単やんwww
898名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:00:10 ID:WKBmHKvM
>>897
焦げ臭いからやめれ。やるなら今からか、終電か、月曜の朝のラッシュのど真ん中でやってくれや。
899名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:29:57 ID:FnyCyFn+
これがホントのヒキヲタ
900名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:49:07 ID:ajkPrKr/
新幹線でひき殺せば一瞬でミンチだから跡形も残らない、カラスが残飯処理してくれる。
なんかやばいスレになってきてるぞ
901名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:01:18 ID:/QhaKGcp
>>900
巻き込まないからミンチにはならん
902○の将軍:2006/09/01(金) 22:17:55 ID:WbLS/RXX
手ぬるい!!
害厨の体を線路ろ線路の間に平行に寝かせて
手首と足首だけ縛りつけて列車で切断!!
もだえ苦しませて死なせろ!!
903○の将軍:2006/09/01(金) 22:19:35 ID:WbLS/RXX
舌がもつれた。
線路と線路の間だ
904名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:30:14 ID:WKBmHKvM
このスレ的に、オレンジの103系で始末。
905名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:26:39 ID:/2tDoLxA
>>897
750V程度じゃ死なんのじゃないか?

切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 ! 切 断 !
906みんな止めたって!:2006/09/01(金) 23:31:32 ID:b6iRz5oy
害厨さんカワイソウ…(;_;)
害厨さんは夢を追い掛けるのに必死やねん!現実のこと言ったって分かるわけないやん…
907名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:38:53 ID:DKkeCEcC
>>906
本人乙
遺書の用意よろ
908名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:00:08 ID:OplK8r4h
来年の夏に柏原駅橋上駅舎化工事完成し、秋には快速停車記念セレモニーをやるのでテープカット代わりに害厨を221系によってブツブツブツブツ・・とカットしては?
909名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:07:24 ID:M2j3Ozmz
>>906
×夢
○妄想
910名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:37:25 ID:wqRDGSe1
>>908
柏原に快速止まるとか初耳や
911名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:50:05 ID:TOX13mxj
>>910
ネタやろ、どうせ。
912名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:47:36 ID:HnmtRPO5
大和路線に「快速」という種別は現在運行されていない件について
913名無し野電車区:2006/09/02(土) 04:41:23 ID:Wifl08q8
大和路特快マダァ?停車駅は大阪→天王寺→王寺→奈良これだけでお願い。
ライナーはなくなってもいい。
914名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:29:05 ID:wqRDGSe1
特快停車駅

大阪、天王寺、平野、王寺、奈良、木津、宇治、京都
915名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:16:44 ID:OplK8r4h
>>914
柏原追加
916名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:18:53 ID:ucLzMbxH
>914
法隆寺もお願い
917名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:20:42 ID:buAnAShg
柏原は各停だけで充分です。
それより西九条追加
918名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:26:48 ID:buAnAShg
平野も距離的に各停で充分でしょ
919名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:27:30 ID:Lty1B5kw
>>916
法隆寺なんて各停で十分です。
それより弁天町追加。
920名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:29:47 ID:ucLzMbxH
特快なんだから大阪〜天王寺はノンストップ!
921名無し野電車区:2006/09/02(土) 13:29:48 ID:j0m3Gq96
一時間に一本のみの運転で、
既存の快速(大和路快速・学研快速・本線T電)と続行運転、
純増発という扱いなら外環直通を認めてやらんでもない。
922鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/02(土) 13:29:54 ID:kT4jpy4C
どう考えても平野は要らんだろ それより山城青谷追加
923名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:14:38 ID:9UXwPkH4
特快なんだから奈良〜王寺はノンストップ!
924名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:25:16 ID:dkdm7IaV
特快なんて妄想はストップ
925名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:16:23 ID:Zc60sEIj
>>905
昔フジ系のドラマ「きらきらひかる」で第三軌条に立ちションして
感電死した事件のネタをやっていた。
926名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:04:12 ID:17peADnF
特快いらんから大和路ライナー1日100本にして。
927名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:21:11 ID:buAnAShg
100は大杉
でもラッシュ時1時間に一本位は欲しい。
928名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:24:37 ID:IZrpe+lG
法隆寺駅、南口と奈良行きホームの距離が遠くなった。
929名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:54:49 ID:L26iXuIL
>>926
岐阜県中津川市に引っ越せばライナーに「乗らざるを得ない」状況を満喫できるよ。

・・・orz。
930名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:05:56 ID:oPAMxcI6
321系導入の根拠も快速の外環状線直通だからな。
321系を諦めるか、外環状線直通を受け入れるか。
931名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:08:51 ID:EpHYIIgh
>>930
221系がなくなるのならどちらも不要
932名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:28:39 ID:WBiu8luV
>>930-931
外環直通用ではなく、外環はナラの4連で運用だから、
ナラに321が入り、
大和路や奈良の103と交代する、ってこと。
221は全く関係ない。
933名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:40:22 ID:mXqzqBTl
103系取替の次は221系を置き換えるよ。
934天王寺駅観察者:2006/09/03(日) 00:48:43 ID:vwK7LZ5I
221系置き換え・・・何度もスレで話題になっているが俄かには信じられん。
935名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:06:06 ID:6raAfMYL
ゆとり世代ってのは妄想しかできんのかね?
936名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:09:31 ID:AAl/d8Xr
そりゃ女に振られたら、殺してしまうんだし。
937名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:31:07 ID:2FS3QwcP
ゆとり世代なんて夏休みの宿題ごときで死ぬようなガラクタですよ。
938名無し野電車区:2006/09/03(日) 03:28:11 ID:REVP1+M4
今の子は弱すぎなんだよ、親が甘えすぎというか馬鹿だから子までもが馬鹿になる。こんな子たちが大人になる頃には日本終わりだ、日本沈没。

大和路と奈良沿線自治体はJRに321の資金を出しているから投入されるのはすでに確定しているよ、321の予算に含まれてるしね。 これで投入されなかったら裁判になるよ、ちゃんと約束してお金を払ってるんだから契約違反になる
939:2006/09/03(日) 03:40:17 ID:Xnb9nYGH
ソースくらい貼ってから言え
940名無し野電車区:2006/09/03(日) 07:50:57 ID:pCVQDWgy
>>926 >>929
アレがなければ久宝寺や京橋で乗換させられる位なら
ライナーに乗った方がマシと鹿思えん状況になってた鴨。
941名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:49:08 ID:B+GY/pFs
>>940
ソレダ!!w
大和路快速を全部ライナーにしてしまえば酉が儲かってウマーw
区間快速は難波行きと外環経由に割り振ると
942鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/03(日) 08:51:52 ID:MeK9MKZm
・・・どこぞの中央西線じゃあるまいし
943名無し野電車区:2006/09/03(日) 13:55:20 ID:ie7kZSKC
次スレの季節が近付いて来たわけだが、
前スレで出ていた奈良線スレの合併はどうする?
最近の奈良線スレはなんだか妙に話を続けようとする人がいるようなので
とりあえず単独でも行けそうだが、
天理臨などの運用や奈良駅のこの先の運用を考えると、桜井線を奈良線スレに合併させる手もあるけど、
どんなもんでしょうか?
944名無し野電車区:2006/09/03(日) 15:01:19 ID:CsT1dylZ
>>943
右翼と左翼が混じってワケのわからん状況になってるんじゃ合併してもいいんジャマイカ?
奈良線の話題と言っても外環がらみで321が入るくらいだと思うし。
で、直接には関係の無さそうな6両も321置き換えかな?
945:2006/09/03(日) 15:30:51 ID:ayjwksp/
日本語でおK
946名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:19:02 ID:T9Pmiuvk
当初の予定通り、奈良線も含みましょう。
947名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:56:55 ID:tD1JQEPd
外環は分離しましょう。
948名無し野電車区:2006/09/03(日) 17:56:39 ID:T9Pmiuvk
害厨は隔離しましょう。
949名無し野電車区:2006/09/03(日) 19:46:36 ID:FtQwgUhK
外環開通したら普通難波(天王寺)〜久宝寺やってほしい
950名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:48:46 ID:U4UB8yA5
何で法隆寺駅の2番線ホームはあんなに長くて綺麗になったんだ!?
楽勝で20両対応って感じなんだが…
1番線は昔のまま
951名無し野電車区:2006/09/03(日) 20:51:41 ID:d9LsMJkJ
>>950
入っても12両だよ…という話はおいといて、
ホームの端を1番のりばに合わせるため
952天王寺駅観察者:2006/09/03(日) 21:05:19 ID:vwK7LZ5I
橋上駅舎を電車内から見たけど、和風ですね。
953名無し野電車区:2006/09/03(日) 21:47:05 ID:B+GY/pFs
次スレ

JR大和路・桜井・和歌山・奈良線13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1157287561/
954名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:04:22 ID:U4UB8yA5
>>951
端は合うようになったけど、ケツは完成後取り壊し?

>>952
現在ホーム幅が狭いので死にそうです。
955名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:13:22 ID:lzKNGnCD
>>952
世界遺産の最寄り駅を無機質に作ったらアフォでしょw。

こんなことを書くと害虫◆G辺りは「法隆寺の最寄り駅は近鉄筒井駅」
とかいうアフォなことを書くとは思うがw。
956名無し野電車区:2006/09/04(月) 02:06:24 ID:u+YLXtRO
>955
いや近鉄大和郡山駅w
法隆寺行き始発でてる
957名無し野電車区:2006/09/04(月) 09:16:44 ID:lSRNjwtY
久宝寺駅天王寺方面ホームも一時長くなったが奈良寄りを解体して8両編成ホームになった。
958名無し野電車区:2006/09/04(月) 09:17:48 ID:lSRNjwtY
>>956
JR法隆寺駅からレンタサイクルが最高なんだけど。。
959鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/04(月) 20:33:28 ID:vn/vRDin
・・・素直にNCバス使っている自分って一体 というか、拝観料高いぞ>法隆寺
960名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:42:58 ID:e2Ly5vLD
>>959
有名どころだから取れるんだろう。
961名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:53:59 ID:T6RbV8M3
あげ
962名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:53:20 ID:JqVI6OP8
321系はガセか。 

腐った103系じゃ、大阪産業大学の楢県民の津村順天堂の入浴剤(奈良県生駒市民)が喜ぶだけ。 

http://thebbs.jp
963名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:24:19 ID:5Xprgf6t
東が201系に続いて209系も廃車発表という事は209系も西へ?
964名無し野電車区:2006/09/06(水) 07:43:11 ID:nCeHY8Ye
大和路線の103系はあと何年走るんや。最悪製造から50年経過の車両も出るやろな。 
大和路線嫌いの生駒市民の大阪産業大学生の楢県民の津村順天堂の入浴剤だけ、涙を出して大喜びするだけ。
965名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:46:35 ID:kd7jgpxd
>>963
京浜東北の209は玉突きで京葉の201を置き換えるだろ
966名無し野電車区:2006/09/06(水) 21:26:24 ID:nCeHY8Ye
大和路線は楢県民の津村順天堂の入浴剤が喜ぶだけの電車の墓場路線か。
967名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:08:48 ID:Ecmv1FzX
>>966
漏れを含め(おまいらもそうだろう)、沿線住民の重要な生活路線。

近鉄がある?
あんな運賃バカ高で特急優先ランダムダイヤで不便極まりない近鉄を誰が使うかw
968名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:48:18 ID:oZ86SiI9
同意。
漏れは西和住民なんで、尚更近鉄は使えん。
969名無し野電車区:2006/09/07(木) 05:07:55 ID:GWkzVoWF
俺はJR奈良と近鉄新大宮のちょうど真ん中らへんに
自宅があるんだが、はてどちらを使うべきか
970名無し野電車区:2006/09/07(木) 06:38:11 ID:hRY/tVqH
大和路線は、103系であと20年走るだろうとか。
楢県民の津村順天堂の入浴剤(近鉄沿線の生駒市民)が、偉そうに大和路線は赤字とか収益性なしとか言っているな。あいつは、大和路線に乗ったことないかもな。
http://thebbs.jp
971名無し野電車区:2006/09/07(木) 11:02:31 ID:OiA7qf4E
>>970
>偉そうに大和路線は赤字とか収益性なしとか言っているな

◆Gかよww

まあ最近2ちゃんに来ないだけ◆Gよりマシかもしれんが
それより大和路板のカキコ、ついにあぼーん
メアドを書けやゴルァ!されても無視で、どうみとも書き捨てやったからな。

それを考えると、反論して絡んでくる◆Gの方がマシなような気もしてくるし(一方的な主張しかしないが)
972名無し野電車区:2006/09/07(木) 11:50:39 ID:D8RmlM6D
>>967
と言いつつちゃっかり近鉄特急に乗る>>967だとさ。
973名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:58:45 ID:3KXfKjmb
害厨が出張してきてウザいんですが
↓↓↓↓
【安全】福知山線(JR宝塚線)その18【第一】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1153308060/409
974名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:52:54 ID:IC5k4FBn
>>973
キチガイはスルー汁。
暗黒の神々に見いられて不幸な才能しか手にすることができなかったんだから。
普段から名無しであっちこっちのスレで天邪鬼な書き込みばかりしてうとましがられてばかりいるようなヤツですから
いまさらどうにもならんですよ。
975名無し野電車区:2006/09/07(木) 19:39:13 ID:oZ86SiI9
976名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:04:38 ID:5yfz6ofZ
>>974
不幸な才能w、
ワラタ
エラリー・クィーンの"Yの悲劇"かw
ってYamatojiの悲劇かい!
977名無し野電車区:2006/09/08(金) 00:19:03 ID:iORj7lZG
あの糞コテは阪和無法地帯のDQNエキス濃縮体の糞やろw
978名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:11:27 ID:mn2TOLss
よし、投票だ!
979名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:21:11 ID:TUJKzuns
はりきりやがって…馬鹿が
980名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:15:00 ID:mn2TOLss
畠田改造汁!
981名無し野電車区:2006/09/09(土) 15:29:04 ID:nS+O3oLd
>>980
IDの一部がTOL。もしくはOL。でも畠田はまず複線にしないと・・
982名無し野電車区
俺のID、oLd・・年寄りかよorz