近鉄名古屋線系統9

このエントリーをはてなブックマークに追加
13001F
対象区間

近鉄名古屋−桑名−近鉄四日市−伊勢若松−宇治山田−鳥羽−賢島
      |  |  |−内部  |  
     揖斐  | 西日野   平田町
       湯の山温泉
23001F:2006/07/14(金) 20:05:11 ID:W3yQVuWd
思いっきりズレてもおた・・・orz
鬱打私能
33001F:2006/07/14(金) 20:32:53 ID:W3yQVuWd
前スレ
【3/23改正】近鉄名古屋線系統8両目【比較禁止】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142206404/l50
4テンプレ:2006/07/14(金) 21:08:44 ID:Gbi+u88+
名古屋駅1番ホーム到着放送

「まもなく、1番のりばに富吉行普通電車、富吉行の普通電車が到着いたします、富吉までの各駅に停まります。
蟹江、冨吉へはあとの準急が先に到着いたします、電車が到着いたします、白線の内側にお下がり下さい。」

名古屋駅2番ホーム到着放送
「まもなく、2番のりばに四日市行準急、、四日市行の準急が到着いたします、途中の停車駅は八田、蟹江と蟹江から四日市までの
各駅でございます。電車が到着いたします、白線の内側にお下がり下さい。」

名古屋駅3番ホーム到着放送
「まもなく、3番のりばに志摩磯部行快速急行、志摩磯部行の快速急行が到着いたします、途中の停車駅は桑名、富田、四日市、伊勢若松、白子、
津、伊勢中川、松阪、斎宮、宮町、伊勢市、宇治山田、五十鈴川、鳥羽でございます。中川で東青山行き普通電車に連絡いたします。
電車が到着いたします、白線の内側にお下がり下さい。」
5 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/14(金) 22:22:13 ID:RSL1gWEI
記念カキコついでに質問 富田駅名古屋方の関西本線乗り越すところって、曲線の半径なんぼでしたっけ?
6名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:38:24 ID:3tNvg2mx
近鉄名古屋−名古屋−大垣−揖斐

ということで、東海道線スレとなりました。
7名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:40:08 ID:fxZmkgYZ
運用ネタ汁
8名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:42:10 ID:QxHXEShw
>>1
3急
9名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:49:45 ID:LuxOik27
ご乗車、ありがとうございます。この電車は前乗り前降りワンマンの名古屋行き普通電車、名古屋行きの普通電車でございます。
次は蟹江でございます。お降りの際は運転室後ろの運賃箱に切符、整理券、運賃をお入れのうえ、一番前の扉をご利用下さい。
車内は禁煙です。お煙草はご遠慮ください。」
10Kintetsu-Prince:2006/07/15(土) 11:23:47 ID:p2Z0n8ps
>>1
ありがとさん
11名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:26:03 ID:vcQnDmSN
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
12名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:08:27 ID:QxHXEShw
今夜は津急行の看板落とさないだろな?
13名無し野電車区:2006/07/15(土) 13:54:48 ID:i5QRFr8a
>11
コピペ ウザイ氏ね
14名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:34:40 ID:q9BRSU9G
ウヤにヲタ集結
15名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:43:25 ID:q9BRSU9G
臨時の名古屋行急行は2番線から58分發
16名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:20:49 ID:q9BRSU9G
只今津急行T03撮影会実施中
17名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:56:56 ID:rFA1tvE2
>>12
その話わかるやつはすっごい限られてるなw
18名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:13:18 ID:AluwQ5uf
>>17
落としてくれたから、
「急行」の板が当初の白地に橙文字から
橙地に白抜き文字になったんだよな。

今年の大3の急行|津はT03か。RC51/52じゃなくてよかった。
19名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:47:57 ID:2d8Q5414
運用ネタもっとしてくれ。
20Kintetsu-Prince:2006/07/16(日) 03:15:05 ID:yrFxGVVN
>>16
もしかして、T03単独急行ですか!?!
>>18
オレンジスペースにゴシック体で急行、その下に[EXP.]って書いてあるアレね。
>>19
04年度ダイヤ以降のことだが、名古屋線急行の3638レがロング運用で730レがL/C運用になると時折4735レと1837レが反転することがあったような気ガス。
2年前[04年度ダイヤの時です]から昨年度ダイヤまで見てきたが、3638レ充当のオールロング6連が4735レ[急行|中川(伊勢中川含む)]表示で来た時が数回ありました。
次の1837レ[急行|松阪]が、730レ充当のL/C使用6連。【時々あったことで……】
21鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/07/16(日) 22:42:30 ID:vQxqhCPp
あげ
22名無し野電車区:2006/07/16(日) 22:59:15 ID:B8REGoGR
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
23名無し野電車区:2006/07/18(火) 15:48:47 ID:rB1dumoj
>>1
乙。

>>22=>>11
粘着厨
uzeeeeeeeeeeeeeee
頼むから氏んでくれ
24名無し野電車区:2006/07/18(火) 15:51:34 ID:8wLZyyOx
>1


保守
25名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:01:36 ID:vAGnv6QO
T15高安入場記念age
26Kintetsu-Prince:2006/07/18(火) 22:37:59 ID:4Ub7Vnag
>>11=>>22(??)
頼むからやめてくれ
27名無し野電車区:2006/07/19(水) 11:02:00 ID:aAtv/C2u
五位堂で貨車に挟まれたFE02を発見。方転済みかどうかは分からなかった。
28名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:52:10 ID:cmmea8sP
ご乗車ありがとうございました、まもなく名古屋、名古屋でございます。
この電車はこの駅までです。名鉄線、JR線、地下鉄線、あおなみ線、三重交通桑名線はお乗り換えください。
お出口は左側です。本日も近鉄電車をご利用いただきありがとうございました。なお、この電車は松阪行き急行です。
29名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:55:28 ID:zzA6lEVf

まもなく6番のりばに金山行き急行、金山行きの急行が到着いたします。
停車駅は江戸橋、白子、伊勢若松、四日市、桑名、戸田でございます。
なお、戸田から地下鉄金山線へはいります。
電車が到着いたします、ホームの内側へお下がりください。
30名無し野電車区:2006/07/19(水) 16:04:29 ID:d149VowV
明日の3750は運用変更で4920に入らない限り3750に充当。
また、1530/1731/1930/2135/2234のスジにVX09が充当したので明日の531に充当。
おそらく宮町で並ぶことになると思います。
31名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:14:00 ID:YJXpRAoU
伊勢中川行き急行
32名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:33:54 ID:d149VowV
FF03につづきFE02も方転
33名無し野電車区:2006/07/20(木) 13:28:48 ID:AJLYEVCr
T12はまだ高安?
34名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:49:50 ID:XPLH7Yt3
塩浜に1400が停まっていた
方向幕は試運転だったな
35名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:38:02 ID:Bj9Ztnok
松阪牛行き急行
36名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:43:04 ID:jDB74Kat
age
37名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:46:29 ID:GCLevvA+
今日1434(VW34)に乗ったらシートのモケットが柄入りのものに変わってた。
38名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:46:36 ID:DEGtUprO
AX09はついに運用開始。
うってかわってT01は廃回準備体制に突入。
トイレ付きを減らすわけには行かないので2546-1051-1001のままで廃車。
1101-1151-2466-2446はまだまだ生き延びる予定
39名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:51:42 ID:2cslzCII
>>38
海野六郎ウツ
じゃなかった乙。
40名無し野電車区:2006/07/20(木) 21:27:54 ID:93Bh00nD
鼓ケ浦駅の中川よりに、小川あるじゃない
あの川、大丈夫なんだろうか、大雨で溢れそうに
見える
41Kintetsu-Prince:2006/07/20(木) 22:22:15 ID:Jh5az/Eh
ご乗車ありがとうございます。
この電車は鳥羽行き急行、鳥羽行きの急行です。
停車駅は、蟹江・弥富・桑名・富田・四日市・塩浜・伊勢若松・白子・江戸橋・
津・津新町・久居・伊勢中川・松阪・宮町・伊勢市・宇治山田・五十鈴川・
朝熊・池の浦です。
発車までしばらくお待ち下さい。
この電車は、鳥羽行きの急行です。
42名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:12:39 ID:3UAHShtW
ご乗車ありがとうございました、まもなく津、津でございます。
JR線、伊勢鉄道線、三重交通南紀高速線はお乗り換えください。
お出口は右側です。扉にご注意ください。津の次は津新町でございます。
43名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:48:37 ID:AVHIFym1
d.E.G.u.ウザイ
44名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:54:09 ID:oEhJvHtL
>>41
631? 1631?

>>43
同意。いつもいつも英数字を全角で書くなっての。
注意された癖に相変わらずだし。
45Kintetsu-Prince:2006/07/21(金) 00:40:31 ID:1aCNXBuq
間もなく四日市、四日市に到着します。
菰野・湯の山温泉方面、内部・西日野方面と、後から参ります大阪難波行き
特急はお乗換え下さい。
お出口、左側です。お降りのお客様、扉にご注意下さい。
四日市の次は、塩浜に停まります。四日市の次は、塩浜です。
車内にお手荷物など、お忘れ物のないようご注意下さい。
ありがとうございました。四日市に到着します。

>>44
普通、列番や車番は半角打ち
(例)1831 VC**(VW**)+VX**(VX1*) 1631 H2*+AX1*
46名無し野電車区:2006/07/21(金) 00:52:23 ID:O8zDgri5
>>38
ソースは?
47名無し野電車区:2006/07/21(金) 02:00:58 ID:SwvvqS2i
>>46
ガセだからスルーしておこう
48名無し野電車区:2006/07/21(金) 09:25:03 ID:tKnIb1cR
>>43
かなり痛い香具師やな。
どうでもいいものや意味不明な投稿ばかり。
サイトの内容も馬鹿丸出し。
全然わかっていない
49名無し野電車区:2006/07/21(金) 12:56:55 ID:OnNTkenA
>>48
少し話題がずれるが、愚痴の掲示板に毎日のように投稿している塩浜準急。
決まって8時丁度に投稿してるね
50名無し野電車区:2006/07/21(金) 14:26:30 ID:O/75Y8ct
確か津田氏とよくいる腹デブだよな?
関西快速線と名乗るヤシといつも行動してる。
51Kintetsu-Prince:2006/07/21(金) 17:25:12 ID:qNaOESQE
>>49
以前まで3634レや3638レの書き込みをしていた奴か?[最近は630レか3738レが先…]
52名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:34:00 ID:Pn2vSYgf
7/29に名古屋市科学館で廃車部品の即売をやるらしいYO?
逝く予定の香具師はレポよろ
53名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:36:20 ID:us4edwDq
近鉄ってトランパス可にならないの?
不便なんだけど
54名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:12:17 ID:tKnIb1cR
今日の名泗目撃情報ありませんか。

>>53
トランパスが使えるようになる訳ないやろ。
あんなもん名古屋の奴しか使わんやろ。
553001F ◆3000wV0Ft. :2006/07/21(金) 19:37:24 ID:9nWVnmZE
毎度〜♪

来月に名古屋線のいくつかの小駅で
自動改札はいるみたいですね。
56鮮魚 ◆iBdaRC8zSM :2006/07/21(金) 20:29:04 ID:WR75duNX
あげ
57鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/07/21(金) 20:32:04 ID:WR75duNX
てすと
58 鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/07/21(金) 20:47:13 ID:rY63ug0X
>>54
・・・ちょっと待て 近鉄名古屋線は名古屋圏じゃないのか?

>>55
来春からPiTaPa導入するから、或いはそれに合わせたものかも
59NOT11=20:2006/07/21(金) 22:17:13 ID:Pn2vSYgf
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
60名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:29:07 ID:xHXIg2vw
>>58
近鉄名古屋線の70%占める三重県は名古屋じゃないだろ
61名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:36:37 ID:xzTjAFyx
>>55
通勤で使う駅の改札口の床に、チョークらしき物で
印しみたいなのが書いてあったけど、まさかあの駅が?
でも駅員が消える時間があるから、自動改札無人駅に
なるのかも、名鉄みたいでちょとやだ
623001F ◆3000wV0Ft. :2006/07/21(金) 22:46:51 ID:9nWVnmZE
>>58 鶚殿
上:
名古屋圏なんでつが、氏には近鉄と名古屋市営&名鉄は
別世界と見ているのでは、と言ってみるテスツw

下:
そうですね。JR東海も自動改札無い有人駅には、
もとからIC対応の自動改札導入してるコトですし。

>>61
となると、これから自動改札設置工事するんやで、との
サインでしょうね。
無人君になる時間帯がある駅では、JR東海のように
どーぞ勝手に通ってくださいみたいな自動改札(つまり扉無しの簡易型改札機)に
なるかと思います。
633001F ◆3000wV0Ft. :2006/07/21(金) 22:56:29 ID:9nWVnmZE
>>62つづき
もしくはJR西日本の京阪神地区の小駅等で導入されている
簡易型自動改札(入場のみ取り扱いで、駅員の居る駅では、出場は駅員による集札)を
導入する鴨試練。
64名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:11:49 ID:NDNAoRD6
>>50
そういや津田氏ってどんな人?
某やんとか海六とかは見たことあるのだが。

俺の妄想ではメガネ掛けててひげの似合うよきオジさんってところ(w
なんだが。
65名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:14:53 ID:kXOhzh+p
名古屋駅で急行が折り返すときに、LCの座席を転換しないまま
ドアが開くことがあります。
夕方6時頃にはせっかく整列しても手動座席転換で混乱します。
特に2621は転換しにくいので困ります。

数分で折り返す時でも5200系は転換しているので、自動転換に
時間のかかるLCは転換省略ですかね。
名古屋まで乗ってきた客が降りるのが遅いからだと怒っている
人がいましたが、たしかに下車に時間かかりすぎかも。


66名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:55:07 ID:7jYsR/8Y
>>65
仕方無い。
折り返し時間が短い時など多い。
67名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:16:42 ID:l5Gdfm6+
>>65
折り返し時間が5分も無いのにどうやって転換時間を出せというのだろうか?
実際に名古屋駅で見ているから分かると思うのだが。
68名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:41:26 ID:UQb0ou98
最近名古屋の降車ホーム側の扉を閉める時、わざと閉開とやらなくなったね。
69名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:44:17 ID:fY26t4QO
大阪で5800とかが転換せんかったら、乗り込むとき、
殺し合いの喧嘩になりまっせ。
名古屋が田舎な象徴ですなあ。
70名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:51:47 ID:0i0UA0bR
いっそL固定に
71名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:59:33 ID:kXOhzh+p
実際、5分もあれば転換できる。
降車2分、転換1分、乗車1分。
降車は、完了確認が必要なので1分余分にかかる。
急行到着時にホーム要員を3名(+車掌)つければいい
のだが、人が減っているので・・・

5200系は、降車側を開けたままで、車内に残留が
あっても転換してしまう。

名古屋駅の場合、到着し降車側を開けたあと、車掌
がそのまま列車を離れたら転換はしません。
降車側閉扉と乗車側開扉は先頭側の運転台でします。

問題の1630レ〜1837レは4分くらいしかないので、無理
かもしれないが、乗ったあと「後ろ向きのままで座るな」
といった混乱もある。
立つと席を取られると思うのかも。



72名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:27:11 ID:l5Gdfm6+
VXなら折り返しが4分でも転換できるけど(ものの10秒で転換できる)、L/Cはなぁ…。
特に夕方ラッシュは折り返し4分とかざらなので(ちょっとでも遅れると到着時刻が発車時刻なんて事も)、
転換はほぼ無理です。L/Cの場合はシートの転換不良も発生するからよけいに。
73Kintetsu-Prince:2006/07/22(土) 18:15:39 ID:0atmaX+i
>>72
VXでは、名古屋18:16発の五十鈴川行き急行(1831レ)は転換不要だよね。
74名無し野電車区:2006/07/22(土) 18:16:28 ID:1GeKyl9Q
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060722-00000006-cnc-l24
御在所岳のカモシカセンター閉園発表 「難しい採算性確保」
75名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:24:55 ID:bO5i6Iu/
ほんじつの4471列車にて、アル中のジジィが女子高生に痴漢するやら、車内で大声出すやらで、途中の明野駅で注意されてました。
76名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:25:49 ID:22jhS+XM
そのうち、昼間の準急全廃になるのだろうな。
大阪線も同じ道を歩みそうで、ガクガクブルブル
77名無し野電車区:2006/07/22(土) 23:14:06 ID:NDNAoRD6
>>75
え? 同4471列車だけど
優先座席に座ってた中年のおっさんというかジジィがいたけど
ソイツが28くらいの女の人に絡んでた。

俺は伊勢市から乗ったんだけどそのときにはすでに絡んでいる状態で、
俺が駅員(この列車は宮町の駅員が宇治山田まで荷物輸送で乗車するので)いおうかと思ってたら
近くにいた女子高生?が駅員に話していた。
そんで、宇治山田到着前に駅員がソイツのところへいって「どらちまでいかれますか?」
と聞いたところ、なんか敬礼して「鳥羽まで」とかいってた。
しばらく駅員氏と会話してるといきなり「なんや?お前切符切っただろが」とかキレだしてくる始末。
その間に列車は宇治山田に到着し、俺は安全圏に待避→絡まれていた女性も席を移動。
そして運転手が出てきて宇治山田駅員に助役を要請。
助役が来るとそのキチガイは回収され改札の方へ。
しばらくして、助役が女性の元へ来て対応どうするか?と。
女性の方が警察連絡を辞退したためそのジジィは厳重注意ですんだ模様。
で、列車は2分遅れで宇治山田発車。

ということが4471レの伊勢市〜宇治山田間であった。
俺は普段宮町から乗るのだが、今日は伊勢市からで、もし普段通り乗っていたら
この女性を助けることができたかもしれない。あと女子高生の勇気には驚いた(復讐される危険もあるし。)
というか、もし宮町以前から行われていたとしても、宮町で駅員が乗るのだからそのとき駅員が気にしていれば・・・。
78名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:01:53 ID:iBBeD+Wf
よく考えてみたら、電車男と境遇似てるな。
行動するかしないかの大きな違いがあるけど。
79Kintetsu-Prince:2006/07/23(日) 01:02:10 ID:R2YuMlFL
>>78
第1話のシーンのこと?
80名無し野電車区:2006/07/23(日) 04:24:35 ID:jEhR6q4R
泉谷しげるの演技が最高だった。
81名無し野電車区:2006/07/23(日) 06:32:44 ID:1wx+VTnG
>>77
>>75だが、俺が松ヶ崎から乗車した時点で既に乗車していました。
82名無し野電車区:2006/07/23(日) 11:49:39 ID:7U4+kzOg
宇治山田の電車男かよ!!

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)<  さえねー
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)    ゲラゲラ
83鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/07/23(日) 19:34:08 ID:ER8M6Bqv
あげ
84名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:53:37 ID:iBBeD+Wf
>>82
久々にそのAA見た。
85名無し野電車区:2006/07/24(月) 03:46:28 ID:OO03YAXN
金山線計画破綻の代わりに近鉄名古屋駅を再開発してその上で名鉄瀬戸線栄町駅まで延伸汁。
これにより東山線混雑緩和及び高速バス衰退。
もちろん瀬戸線は軌間変更・ホーム幅拡張の上直通運転。
できれば瀬戸線はさらに飯田まで延伸し昼神などへの観光路線として活用できれば特急直通の効果がある。
86名無し野電車区:2006/07/24(月) 09:43:12 ID:VX3BvLQd
いいなあ学生は。
87名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:49:20 ID:MvigyFsN
保守
88名無し野電車区:2006/07/25(火) 17:06:00 ID:h/fnS5Ze
所で今1001Fって運用されてる?
某運用板を見る気ないから教えてw
89名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:23:15 ID:/KyvUlJV
某ヤンのイベントage
90名無し野電車区:2006/07/26(水) 08:39:22 ID:numa70QH
>>88
今朝はヒタ行き急行。
某板にも出ているから見るように。
91名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:38:02 ID:RNnh6iSE
>>89
ULN乗車ツアーか?w
相変わらずだなw
92名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:05:02 ID:KyGRzhPG
夏休みの特権。


夏休みといや日曜日(ry
93名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:47:32 ID:6xaQ6HS/
>>89
本人乙。

>>91
つーか、参加者いるのか?
94名無し野電車区:2006/07/27(木) 17:26:02 ID:KyGRzhPG
どっかのマニアツアーは20人らしいが。
95名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:10:00 ID:zJX/tUuZ
>>94
とりあえず暇だから乙。
96鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/07/28(金) 22:26:04 ID:3+MmIY70
あげ
97名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:06:56 ID:F4rxnAEW
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
98名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:10:32 ID:F4rxnAEW
552 名前: ◆fodLXKWUrM 投稿日: 2006/07/25(火) 00:03:49 ID:keIh73nH

マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < コテ叩きの開始マダー??
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |          |/

>>551
その点十分承知しておりますが何か?
このスレも最近まったりしすぎてるので少しは刺激を与えてやらないとねw

555 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/07/25(火) 20:03:46 ID:JphLLcqC
>>552
コテハソ叩きって
吉田美奈子 ◆fodLXKWUrM
とか
鶚  ◆McS/TRY8cM
とか
鮮魚 ◆O8fmeCBRbU
とか
3001F ◆3000wV0Ft.
を叩けってことかい?(藁
99名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:28:43 ID:op6C88aA
>>85
それなら桜通線を改軌して乗り入れたらいい。
トンネルのサイズも大きいし、名古屋駅も栄の近くも通る。
100名無し野電車区:2006/07/28(金) 23:53:28 ID:EUzKQVeW
100 get
101名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:17:41 ID:cJAqUxUg
最近、コイツがガキを満載して発車していく。
名古屋に9時過ぎに来ることが多いね

http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060729211259eb948.jpg
102名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:51:50 ID:49pmFUU3
夏休みに修学旅行とは、授業が潰れなくて残念だな
103名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:04:11 ID:qBg0y29c
「子供おぢばがえり」 だ罠。
1043001F ◆3000wV0Ft. :2006/07/30(日) 12:42:50 ID:hLvFTERB
三岐鉄道北勢線の電車、ついに冷房を導入するようで。
しかも記念乗車券も発売するしw
http://www.sangirail.co.jp/contents/annai/hokusei/reibousha.htm

しかし、近鉄時代、なんで北勢線の電車(内部線の車両も同様だが)
冷房導入しなかったんだろおね?
105名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:48:38 ID:lJ5Rf9yW
特殊凶器の線は、非行社員の溜まり場とか。
106無名さん:2006/07/30(日) 16:33:09 ID:5kdXSTFB
>>104 >三岐鉄道北勢線の電車、ついに冷房を導入するようで。
あら、これはおめでたいねw
ところで養老線の冷房導入っていつごろだったん?
こないだ久々にのって気が付いた。石津駅無人やしぃorz
107名無し野電車区:2006/07/30(日) 21:08:01 ID:PbiaWNNL
今日マルーンレッドの524が塩浜に居たぞ
108名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:28:50 ID:bSreZ1v8
>>106
養老線の冷房車が最初に入ったのは1992(平成4)年。
109名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:59:07 ID:YYrBx3O0
奈良線から転属した9000系9008F〜9006Fは運用してるのか?
110名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:18:28 ID:scUpkivG
FW01/FW02/FW05/FW06/FW07/FW08は運用中。

大阪線FC06/FC11も運用中

あと、9200の電算だが、伊勢方先頭車の番号を採るらしい。
111名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:56:28 ID:hu5pE/d8
110

9200=FG03(元 FL53)
1123001F ◆3000wV0Ft. :2006/07/31(月) 23:47:17 ID:wSPgIxYe
来週8日は、「まるはちの日」なんですが、
近鉄ではそれにちなんだイベント、今年もやるのかな?
(去年は、記念入場券限定で売ってた。「楽」のぺーラークラフトのデータ入りのFDつきで)

>>109-110
9000系名古屋線でもよく見かけますなぁ。
ついこないだまで奈良線やら京都線で活躍してたヤシらが、
今となっては名古屋線という新天地で新たなる活躍。
113疋田 大地:2006/07/31(月) 23:54:23 ID:hPQNEFbt
明日から黄金・烏森に自動改札機導入だ!
114疋田 大地:2006/07/31(月) 23:56:39 ID:hPQNEFbt
明日(1日)から黄金・米野に自動改札機が導入だ!


さっきのは間違え!
(でも烏森はどうなの?)
115名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:36:54 ID:YTz+4qe1
>>109
何やら生駒の急な坂を登れないみたいで名古屋線移籍したみたいです。
116名無し野電車区:2006/08/01(火) 02:43:57 ID:ySJ8rWkd
烏森は高架化したときに自動化されたよ
117名無し野電車区:2006/08/01(火) 03:35:08 ID:7FFCnGJT
戸田は、まだ先なの?自動改札機導入
118名無し野電車区:2006/08/01(火) 04:35:31 ID:yczN5RhH
VX3編成も、貸し出し中らしい
119名無し野電車区:2006/08/01(火) 04:52:30 ID:pdJ3C5E8
>>115
生駒やのーて苦情
120名無し野電車区:2006/08/01(火) 09:16:28 ID:/QeUxRo2
>>110
待て、FW02はまだだ。
121名無し野電車区:2006/08/01(火) 11:34:23 ID:96GhSoVe
>>>111
オタ情報を信じるな
122名無し野電車区:2006/08/01(火) 15:50:06 ID:q0zmYUYH
>>119
どうして苦情がくるのだ?
モーターがやかましいとでも言ってるのか?
ならば、VVVFのGTOサイリスタはどうなんだと小一時間(ry
1233001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/01(火) 17:00:00 ID:KVqHGtqE
京都線スレによると、
西大寺の9000系はFE03とFE04の2編成しかないらしいです。

>>113-114
今日から稼働なんですね。
他の駅も順次自動化されるかな。
124名無し野電車区:2006/08/01(火) 17:08:11 ID:ySJ8rWkd
米野は4日からって書いてあったけど。


てか、ついつい見に行っちゃったよ…


黄金は行ったらちょーど設置中だった。
赤色の改札機が置かれてたけど、駅によって色がバランバランな希ガス
1253001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/01(火) 17:11:16 ID:KVqHGtqE
自動改札つながりで・・・。
四日市のツレの情報によると、名古屋線塩浜以南の小駅とか湯の山線にて
Pitapa専用読み取り機設置工事準備行ってるそうです。
改札とこの地面にチョークで「入」とか「出」とかいろいろ書いてたので。
126名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:52:19 ID:YuNk0Qeh
>>122
阪神難波線の地下から西九条へのアプローチのことじゃね?
にしても生駒よりきついんか?
127鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/01(火) 20:02:03 ID:hUg8ckQW
>>126
40‰
128名無し野電車区:2006/08/02(水) 00:48:22 ID:P7jiyMT/
>>125
いつごろできるのかなぁ・・・。

伊勢市(外宮)とか宇治山田は自動改札入っているけど、取り替えだろうか・・・。
あと、鳥羽・伊勢市・松阪・津・桑名(誤記があるかも)はJRとの連絡改札がないけど
その兼ね合いはどうするのか・・・(既出か?)
129名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:04:01 ID:PzN5pE0U
18期間恒例の白子〜江戸橋検札キター!!
名古屋10:01発ね。
どうやら11:00から16:00までは要注意時間のよう。

それ以外の時間で遭遇したことは数えるほどしかないしな。
1303001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/02(水) 12:21:21 ID:4VD1YqsH
>>128
桑名のJR側の自動改札、IC(TOICA)対応となっていますが、
将来Pitapaの使用も視野に入っているのかな。
それより、津・松阪・伊勢市のJR側の自動改札、
どんなIC対応の改札になるんでしょうか。気になるところです。
今の自動改札にそのまま、IC読み取り機付けるだけで済むような気がスルw

>>129
江戸橋で特急待避停車中の急行も名物となってますですよね。
車内保温のためすべての扉閉めるのですが、その時に旅客専務登場。
で、扉手で開くことを知らん人は、その餌食になってまうw
131名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:26:31 ID:PzN5pE0U
>>130
塩浜でもやってるよ。
1323001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/02(水) 12:31:40 ID:4VD1YqsH
>>107
そういえば某サイトに
養老線にまたマルーンレッド1色の電車
1編成増えるそうですね。
http://www.kintetsu.jp/news/files/youroushataihenkou.pdf
近鉄では、養老線の電車、すべての車両、マルーンレッドにするみたいで。
ヲタに萌え〜とか(;´Д`)ハァハァさせる為なのかw、
それとも経費削減の一環なのか(汗
133名無し野電車区:2006/08/02(水) 12:43:43 ID:409YM40a
>>129-131
ここに書くと、近鉄が警戒するかもしれないが、
実際、車掌が一人しか乗っていない列車は後ろの車両に乗れば検札には会わない。

但し、二人だと一人は乗務員室で待機、もう一人は一番前の車両から検札と言う形を取っている。

全車の場合、そのまま後ろの車両に乗ってても大丈夫だが、後者の場合は次の停車駅で降りることが必要なようだ。
134名無し野電車区:2006/08/02(水) 13:42:46 ID:PzN5pE0U
>>133
江戸橋〜白子や津新町〜久居〜中川でやる場合、
直前で、乗務員が前へ移動したら要注意。
特に上りでは江戸橋到着前に移動することも。

さらに、津発車時と江戸橋到着時で車内放送の声が変わったら避難勧告。
さらに係員が移動したら避難指示
移動する係員の指と端末の間に判子が挟まっていたら即退避。


以前、中川行きの津〜津新町で「車内へ車掌がお邪魔しています、御用の方は・・・」と流れたので
後ろ見たら乗務員が走って先頭へ。津新町で降りたら、扉閉まった直後に
やり始めていた。
135名無し野電車区:2006/08/02(水) 18:06:43 ID:6/P/Klfa
検札なんて日常的に行われているが。
目的地まで乗車券を買って乗れよ。
鉄として最低やな
136名無し野電車区:2006/08/02(水) 19:20:21 ID:7ZS/nxoN
大阪線でもやるんかい?
137名無し野電車区:2006/08/02(水) 19:57:44 ID:TYBl89Tm
>>135
鉄として最低? (゚Д゚)ハァ?


金銭をごまかすような野郎は人間のクズだ。人間である鉄ヲタと一緒にしないでくれ。
138名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:29:04 ID:QxZnAsAa
18切符期間以外でもJRのダンピング回数券で近鉄を不正利用される可能性がある。
早くJRとの間に改札口を完全設置する必要がある。
139名無し野電車区:2006/08/02(水) 23:55:35 ID:P7jiyMT/
>>134
たまーーーーーーーーーに山田線系統のワンマンでもやる。
朝熊〜池の浦間とか。
あとは松阪〜伊勢市と。

>>138
伊勢市や松阪は分離が難しそう。
鳥羽は比較的容易にできそうだが職員の意識が低い・・・
JR側から入鉄だと検札なしが多い。
連絡通路をわたってきてそのまま近鉄ホームへ移動してもノーチェックだし。
近鉄側からJRの回数券出して入鉄すると時と場合によってスタンプ押さないことがあるし。
(=再使用可能)

あ、こんなこと書き込むからキセルやる香具師が出るのか・・・。
140名無し野電車区:2006/08/03(木) 03:28:55 ID:F21T7ZRI
とりあえず桑名の改札を分離すれば多くの連中がアウトになるだろ
伊勢鉄区間を回避するにもJR四日市以南の本数激減区間を回避するにも
桑名を使うわけだし
141名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:28:35 ID:QN6mCsvw
142名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:32:19 ID:Gbf4dJHY
もし、桑名、津、松阪の改札分離を行うとJRが有利になるかもな。
いずれの駅も表口をJRが押えているし。表から近鉄側へ回ろうとすると
エライ時間がかかる。



特に名古屋から近距離の桑名がねぇ・・・。
143名無し野電車区:2006/08/03(木) 19:56:27 ID:QN6mCsvw
桑名は北勢線との乗り継ぎ改善と、自由通路新設をやるんでしょ?
144名無し野電車区:2006/08/04(金) 03:27:05 ID:ZN/iUPIQ
私が大学時代、教室の机に「近鉄検札マップ」なんて恐ろしい落書きがありましたよ。
かなり古いデータですが。
名古屋線
☆名古屋⇔弥富
☆白子⇔江戸橋

山田線
☆松阪⇔伊勢市

大阪線
☆布施⇔五位堂
☆桜井⇔榛原
☆青山トンネル内

いかんせん10年程昔の話ゆえ、かなり記憶があやふやですが…。
145名無し野電車区:2006/08/04(金) 07:49:42 ID:LzkucgWF
どこが安全、とかはないんじゃね?
桑名→富田や富田→四日市で遭遇したこともある
146名無し野電車区:2006/08/04(金) 11:21:26 ID:KyXdt1GQ
大阪線青山町以西で検札を見たことがないのだが、本当にやってるの?
147名無し野電車区:2006/08/04(金) 11:39:32 ID:95pE7Hx8
奈良線民だが、この前松阪〜伊勢市で検札に遭遇したときはびっくりした。
DQNが多そうな区間だしね。
しかし、全車両は回ってなかった感じ。

>>146
2000年頃に京都〜奈良の快速急行で何度か遭遇したが、
それ以外ではこの20年では経験してない。もちろん、俺の場合だが。
148名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:13:53 ID:dUiX+QSo
蟹江停車以前の急行は名古屋出発後に検札やってなかった?
いまは無きメルサ改札で買った硬券に判子押された記憶がある。
149名無し野電車区:2006/08/04(金) 13:42:46 ID:0TTorjkl
桑名〜弥富 でやることもあるよ。
切羽詰った場合は前から2両目でドア使いやるよ
150名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:16:09 ID:kuqJCxe4
>>149
名鉄みたいなことしてるの見たことないなあ。うらやましい。
151名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:17:09 ID:iE48XCUr
漏れの連れで150乗車してたら名古屋→弥富で検札喰らって捕まりましたが(w

1998年の話だが
152名無し野電車区:2006/08/04(金) 17:45:23 ID:kjPikttF
>>151
そら問い詰められるわ。
ちなみに、車掌巡回あり→後に検札→未申告乗り越し発覚→問い詰め確定
153名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:22:15 ID:KnnQW4WP
名古屋地区の一部の駅券売機でも「スルッとKANSAI」が使えるって聞いたんですけど、、、
どこの駅で使えるか情報お願いします!!
154名無し野電車区:2006/08/04(金) 20:53:00 ID:Y4ALCSRY
近鉄の検札は不規則だから区間なんて書いても無駄だぞ!
先頭車両だけやるときもあれば、奇数号車だけ行うこともある。
停車中にもやるし、なんでもあり!!
1553001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/04(金) 20:59:37 ID:tiVffdFr
>>153
とりあえず最近名古屋線の駅に導入中の
タッチパネルの券売機が有る駅を探してみては如何?
あの券売機でもスルッとKANSAIカードとJスルーカードが使えるなんて
感動モノですわ。ホンマ。

とりあえず漏れが知ってる範囲で、そのタッチパネルの券売機ある駅。
名古屋・黄金・烏森・八田・桑名(近鉄方)・富田・四日市・塩浜・白子
津・久居・伊勢中川・松阪(JR方)・伊勢市(JR方)・宇治山田・鳥羽
1563001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/04(金) 21:07:11 ID:tiVffdFr
ついでに鉄道総合板の「スルッとKANSAIのスレ」http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138503438を
みてたら、名古屋線の大半の駅でスルッとKANSAIカードやJスルーカードが使えるみたいですね。

11 :前スレよりコピペ ◆71.yXT.zBs :2006/01/30(月) 21:39:27 ID:fuJDTqaD0
Y.K.氏所有のサイト(p)ttp://members.at.infoseek.co.jp/nashi20/index-1.htmlや
此処のスレの情報を参考に一応まとめてみた。

名古屋・山田・鳥羽・志摩線
名米黄烏八伏戸蟹富佐弥長桑益朝富富霞阿川四新海塩北−長箕若千白鼓磯千豊白高江−津南久桃
古野金森田屋田江吉古富島名生日州田浦倉原日正山浜楠楠太太松代子浦山里津塚本戸津新丘居園
黄○水黄黄○○○○水○○黄○○○黄○○○黄○○黄○○○○○○黄○○○○○○○黄黄○黄× 券売機の有無
◎◎◎◎◎◎◎●●◎●◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎●●◎◎◎◎◎◎◎◎◎●◎◎◎◎× カード使用可or不可

中中松松東櫛漕斎明明小宮伊宇五朝池鳥中赤船加松白五沓上磯穴横鵜神賢
川原崎阪松田代宮星野俣町勢治十熊浦羽郷崎津茂尾木知掛郷部川山方明島
黄×○黄○○×○○○○○黄黄○××黄○××××××××○××○×○ 券売機の有無
◎×●◎◎◎×◎●◎◎●◎◎◎××◎●××××××××◎××◎×◎ カード使用可or不可

凡例・・・
黄=フレームが黄色のタッチパネルの新型機  水=フレームが水色の制限機能のついたタッチパネルの新型機(回数券カード購入不可)
○=ボタン式の券売機
◎=スル関&Jスルー・パールカード利用可 ●=パールカードのみ利用可 ×=券売機無し・カード利用不可
157名無し野電車区:2006/08/04(金) 23:40:13 ID:HsRmJ3Xf
>>142
改札分離すれば自由通路を作るだろう。
近鉄の方が便利だからJRはかなり苦しいだろうな。
JRのほうが運賃安いといっても、桑名〜名古屋であれだけ
近鉄特急の利用が多いことからも、運賃の安さがさほど客に
支持されていない感じだ。
桑名や名古屋に行ったのは1年以上前だが。
158名無し野電車区:2006/08/05(土) 00:38:29 ID:HrB5y3ni
四日市以南のローカル駅でも使えるなんて、世も末だなw
159名無し野電車区:2006/08/05(土) 01:24:23 ID:fbFfUcGP
改札分離しても、近鉄のきっぷでJRの改札&中間改札通れるようにすれば問題なし

中間改札の意味がなくなるという声もあろうが、JRの切符で近鉄に乗ったとき
降りるときに(中間改札があるので)困るようになる。
160名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:00:57 ID:qDGLelba
>>151
だめやん、米野までのきっぷで急行乗車はw
せめて蟹江まで買わないと、それなら寝過ごしたと認めてくれるのにw
161名無し野電車区:2006/08/05(土) 11:13:04 ID:VAEcA/TA
1998年なら蟹江通過ジャマイカ?
まぁ、準急と間違えたっていいわけが効くが
162本カコ ◆IYA3on04gE :2006/08/05(土) 13:02:27 ID:jCr+/0xI
今、初乗りのAS17で桑名を発車したのだが…
桑名駅で小豆色一色の電車みた(?_?) 詳細おしえて
163四日市うなぎ:2006/08/05(土) 13:34:23 ID:CXF8TPSz
>>162
井村屋あずきバー電車w
164鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/05(土) 15:06:37 ID:0ppUoMpM
>>162
養老線の電車
養老線の電車はあの色に塗り替えられつつある
165名無し野電車区:2006/08/05(土) 15:09:44 ID:ipxMt838
>>162
AS17じゃなくてALじゃねーの?
養老線の車両についてはこれを嫁。
http://www.kintetsu.jp/news/files/youroushataihenkou.pdf
166本カコ ◆IYA3on04gE :2006/08/05(土) 21:18:27 ID:jCr+/0xI
>>164>>165ありがとうございます!

>>1656両編成の特急でしたよ。名古屋方 NS + AS でした。言葉足らずスミマセン
167本カコ ◆IYA3on04gE :2006/08/05(土) 21:22:08 ID:jCr+/0xI
いかん… 暑さでボケてきた(×_×;) 8両編成だった… >>165氏 御指摘サンクス もっと勉強してくる
168名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:52:57 ID:nJ4abeFp
さて、名鉄が炎上するのは時間の問題だが、
近鉄も対岸の火事では済まない。

多気から伊勢鉄道経由で名古屋まで全線複線化!
こうなっちゃうかもよ!!



名八春蟹永弥長桑朝富富四南河河加井亀鈴玉鈴特中上河東津阿高六松徳多外田宮上伊五二松鳥
古田田江和富島名日田浜市四田曲登田山香垣サ定古野芸一○漕茶軒阪和気田丸川口勢丘浦下羽
●━━━━━━●━━━●━━====●━━━━━━━●━━━●━●━━━━●△●△● 特別快速みえ(2本/h)
●━━━━━━●━━━●━━====●━□━━━●━●━━━●━●━━━△●●●●● 新快速みえ(1本/h)
●━━━━━━●━━━●━━====●━□━━━●━●━━━●━●●●●●●==== 新快速みえ(1本/h)
●━━━━━━●━━━●━●●●●●======================== シャープ路快速(2本/h)
●━━●━●━●━━━●●●●●●●======================== 快速(1本/h)
●━━●━●━●━━━●============================== 快速(1本/h)
●●●●●●●●●●●●============================== 普通(2本/h)
===========●●=====●●●●●●●●●=============== 普通(2本/h)
169名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:56:02 ID:0B6hWjhi
>>168
快速で近鉄特急に勝てると思っているのか?
車内環境が悪い快速に名古屋から松阪以遠に乗車するなんて
普通のビジネスマンや観光客に嫌がられる。
今の快速みえはダンピング切符を出しても
乗客と近鉄に無視されているのに。
170名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:57:44 ID:nJ4abeFp
>>169
名鉄の特別車がボロボロですが。。たった350円なのに。
近鉄も油断していると・・・。
171名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:01:02 ID:qCD0kiRw
4両1編成の新型キハを導入すればありうるな。

近鉄の特急も経年劣化でボロいし、ここ数年は津から名古屋方面へ発車する特急を見ても、
昼間なんか席がほとんど埋まっていない。

172鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/05(土) 22:04:04 ID:aQqO46gc
まぁ、問題は桑名付近の単線区間をどう複線化するかって事と、要の伊勢鉄にそこまでの資金が・・・三セクやったな
173名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:22:29 ID:0B6hWjhi
>>170
それは線形が悪くて所要時間が名鉄圧倒的に不利で、
乗車距離も短い名古屋〜岐阜での話だろ。
ダンピング切符を出しても乗客に支持されない快速みえなら
近鉄特急は油断してもいい。
名古屋〜桑名だけは近鉄も割引切符を出して少しは危機感があるみたいだが
この区間でも快適な近鉄特急に乗る人は多い。

>>171
快速みえの方がずっと嫌われているだろ。
174名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:23:14 ID:WFjZhdw7
こないだ鳥羽から快速乗ってみた。やっぱ特急にします。
175名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:01:05 ID:qfsE9BBt
>>168
複線化されてもこんなダイヤはまずありえない。
近鉄の急行も、必要な駅はホーム延長をした上で、白子辺りから以南各駅停車でいいよ。
普通は原則、急行の急行運転区間まで。
176名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:01:48 ID:QlADmgWh
まぁ1時間に1本じゃあな
15分ヘッドになったらそれなりに客が流れる、かもしれない

>>168 「特定」ってw
177訂正:2006/08/05(土) 23:01:50 ID:qfsE9BBt
急行運転区間まで。

急行運転区間の終点まで。
178鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/05(土) 23:10:08 ID:0ppUoMpM
快速急行 2本/h  4両 名古屋・松阪間
停車駅 桑名・四日市・塩浜・伊勢若松・白子
江戸橋・津・津新町・久居・伊勢中川
急行 2本/h 4両 名古屋・宇治山田間 2本/h 4両 名古屋・四日市間
停車駅 蟹江・弥富・桑名・富田・四日市・塩浜・伊勢若松・白子
江戸橋・津・津新町・久居・伊勢中川・松阪・明星・宮町・伊勢市
普通 2本/h 2両 名古屋・白塚間 2本/h 2両 名古屋・伊勢中川間
2本/h 2両 名古屋・富吉間 2本/h 2両 白塚・賢島間 
快速急行は特急待避なしで
こんな感じがいいとおもう
179名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:24:47 ID:HrB5y3ni
>>168
快速みえ20分間隔運転で、妥当近鉄だな!
180名無し野電車区:2006/08/05(土) 23:53:04 ID:qfsE9BBt
名古屋線

急行 3本/時(宇治山田行き 1本、伊勢中川行き 2本)
停車駅 蟹江、弥富、桑名、富田、四日市、塩浜、伊勢若松、白子(以遠各駅停車)

普通 3本/時(白子行き 3本)


山田線

急行 2本 (宇治山田行き 2本(大阪線から 1本、名古屋線から 1本))
山田線内各駅停車

これで十分。
181名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:20:12 ID:hwfm4XHt
というか、将来はこんな感じなる悪寒

名古屋発 普通・急行ダイヤ

5:18  普通 鳥羽(鳥羽で賢島行き連絡)
5:31  急行 中川(中川で東青山行に連絡)
10:04 普通 白塚
15:40 普通 鳥羽(鳥羽で賢島行き連絡)
18:04  普通 白塚(白塚で津新町行連絡)
20:58 普通 塩浜
21:42 普通 富吉

※全列車前乗り前降りワンマン

182名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:40:44 ID:mUYsKqjs
は?大丈夫か??
183名無し野電車区:2006/08/06(日) 06:55:40 ID:zy1UWyYU
まぁ、現状のインフラではJRは近鉄に勝てないな。
対抗しうる存在になるには津までは最低限複線化しないとな。
津まで複線化して、輸送力増強までしたら、近鉄特急の優位性もどうかわかんないけどね。
まぁ、詰め込み体制じゃなくなるぐらいの両数、それこそ、
東海道線の快速がデータイム6両、ラッシュ時8両とゆーような、
万全の輸送力を持てばの話だけど。
184名無し野電車区:2006/08/06(日) 06:59:18 ID:k+wNtuKG
名古屋線の快速急行にこだわるやつがいるが、急行の名称をそのまま快速急行にする以外は 無 理 です。
そこまで見合うコストを考えればいい。冷蔵庫見たいなこと言っちゃいかんよ
185180:2006/08/06(日) 08:21:39 ID:xfziN5Rl
>>181
まあ、そこまではないな。
186名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:20:24 ID:WVS7WUHF
注目編成の運用情報きぼんぬ
187名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:29:04 ID:cugwTcut
レス数俺の身長越えた。
ところで塩浜で放置プレー中のサ2959はどうなりましたか…?
やはり行き場なくあぼ〜ん…?
188名無し野電車区:2006/08/06(日) 14:13:18 ID:dcveTddv
準急すらいらんと言われとるのに。
189名無し野電車区:2006/08/06(日) 15:14:13 ID:VIukSDWU
♪ピンポーン

「お知らせいたします、ただいま、18:00発、特急大阪難波行の改札を行っています。ご乗車の方は5番のりばへお越しください。
ただいま、18:24発、最終の普通電車ワンマン、津新町行の改札を行っています。ご乗車の方は1番のりばへお越しください。」




名古屋駅はこうなるだろうね。
190名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:23:39 ID:k+wNtuKG
なんか特地交・名松線か岩泉線みたいな妄想だなぁw
191名無し野電車区:2006/08/06(日) 23:40:50 ID:sM0EFRWn
>>189
昔長距離フェリーに乗ったときのことを思い出した。
192名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:03:40 ID:/i0dTqmF
>>184
うーん、快速急行あってもいいと思うけど
快速急行できるならこの1点。

「蟹  江  通  過  汁」

冨吉準急あるんだから、本来停車は不要と言ってもいいくらいなのに
蟹江停車のおかげでラッシュ時の急行がさらに混んでるじゃないか。
しかも蟹江過ぎれば結構すいてくるのに。
193名無し野電車区:2006/08/07(月) 00:06:41 ID:8Ln/xFHA
1012は何処行った?
194西武名古屋線:2006/08/07(月) 02:36:04 ID:ixQHNDOP
名米黄烏八伏戸蟹富佐弥長桑益朝富富霞阿川四
古野金森田屋田江吉古富島名生日州田浦倉原日
●━━━━━━━━━━━●━━━●━━━●特急レッドアロー号
●━━━━━━●━━●━●━●━●━━━●快速急行
●━━━━━━●━━●━●●●●●●●●●急行
●━━━●━━●━━●●●●●●●●●●●快速
●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━━━━●●●━●●●●●●●●●●通勤急行
●━━━━━━━●●●●●●●●●●●●●通勤準急
195東武名古屋線:2006/08/07(月) 02:42:57 ID:ixQHNDOP
名米黄烏八伏戸蟹富佐弥長桑益朝富富霞阿川四新海塩北−長箕若千白鼓磯千豊白高江−津
古野金森田屋田江吉古富島名生日州田浦倉原日正山浜楠楠太太松代子浦山里津塚本戸津新
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━━●━━━━━━━●━●●●●●●●●●●特急(無料)
●━━━━━━●━━●━●━━━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━━━━●━━●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●通勤急行
●━━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
196東急名古屋線:2006/08/07(月) 02:46:08 ID:ixQHNDOP
名米黄烏八伏戸蟹富佐弥長桑益朝富富霞阿川四
古野金森田屋田江吉古富島名生日州田浦倉原日
●━━━●━━●━━●━●━━━●━━━●急行
197小田急名古屋線:2006/08/07(月) 02:53:34 ID:ixQHNDOP
名米黄烏八伏戸蟹富佐弥長桑益朝富富霞阿川四新海塩北−長箕若千白鼓磯千豊白高江−津南久桃中
古野金森田屋田江吉古富島名生日州田浦倉原日正山浜楠楠太太松代子浦山里津塚本戸津新丘居園川
●━━━●━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━━━●━●●●●●●●●●●━●━●快速急行
●━━━●━━●━━●━●━━━●━━━●━━●━━━━●━●●●●●●●●●●●●●●急行
●━━━●━━●━━●━●━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●━━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●====区間準急
198名無し野電車区:2006/08/07(月) 05:12:33 ID:e72LCf+o
種別中毒患者か?

名古屋線にそんなに種別いらんだろ?
快速特急、特急、高速急行、快速急行、区間快速急行、急行、区間急行、準急、区間準急、普通
こんなに種別あったら判りにくくてしゃあないぞ

シンプルに特急、(快速)急行、普通で上等。
199名無し野電車区:2006/08/07(月) 07:54:19 ID:FhgmLvLG
本線系統に新型汎用特急が導入されるらしいが、本当か?

南大阪線では16000の置き換えで入ることが決まってるが、
本線系統では12200の置き換えもあると聞いたが・・・。


形式は12420/12620/12800/12820/1800/18200/18220/18420/18600/18620/18800/18820/40000
が考えられるが。

南大阪線は16420系で決定したらしい。
200名無し野電車区:2006/08/07(月) 08:06:51 ID:YxIyoZsW
区間急行とか名古屋線にいるの?
準急で充分だろ
2013001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/07(月) 10:05:51 ID:P1YW7ble
>>200
区間急行・・・漏れの妄想w
    停車駅・・・蟹江・弥富・桑名・富田・四日市・塩浜・伊勢若松・白子・江戸橋
          以遠各停

>>199
次期新型車両がACEのようなヤシだったら、22000系だから、
それの続番じゃ内科医?
202名無し野電車区:2006/08/07(月) 10:10:13 ID:9BMKnSJZ
やっぱリクライニングできるのは大きいな
伊勢方面へは近鉄特急を選択するよ
2033001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/07(月) 10:11:47 ID:P1YW7ble
質問で失礼ですが、
名古屋駅で記念入場券orパールカード発売(予定)されてませんか?
>>112で前書いたんですけどねw

あと、ツレの情報によると、
明日、伊勢朝日駅に自動改札が稼働されるんですって。
米野・黄金に続いてですな。自動改札機稼働。
204名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:00:46 ID:4lBXouUz
新型特急車両は標準軌線では今のところ無いのだが。

>>203
シオ以北には自動改札導入みたいだが、ほとんど導入する必要が無い駅ばかり。
降車で混雑する時は小駅では返って時間が掛かる。
まあ、自動改札を真面目に使う人間が全員と違うし
現在でも有人改札を通る人間が非常に多いからな。
205名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:17:57 ID:C218CCBt
だって有人改札を通ると、ありがとうございますって言ってくれるし。
206名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:40:45 ID:aTKgCFHF
無人改札は、経費削減の一環じゃないのか?
207名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:55:27 ID:FhgmLvLG
>>201
となると、22030系と言うことになるな。(22000はAS27まで存在)
しかし、ここんとこの新造車両の様子を見ると ***20系が多いな。
ある意味24000系とかだったりして(藁
208名無し野電車区:2006/08/07(月) 11:55:54 ID:4lBXouUz
>>206
朝日のような駅では片側の改札を無人化できるかもしれんが、他の駅では効果が無い。
まあ回数券カードを直接改札機に投入できるくらいしか利点無しか。
今でも改札機で入場して、降りる時にカード印字を見せるという裏技?もあるが。
209鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/07(月) 23:18:35 ID:OpXQDIPP
あしたは台風接近だよ
210鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/07(月) 23:20:51 ID:OpXQDIPP
>>208
キセル防止に役に立たないの?
三岐とかJRとか養老線とかあるから
キセル防止効果はないのかな?
211名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:51:55 ID:xCqNsBj8
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
212名無し野電車区:2006/08/07(月) 23:59:19 ID:75+k144H
552 名前: ◆fodLXKWUrM 投稿日: 2006/07/25(火) 00:03:49 ID:keIh73nH

マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < コテ叩きの開始マダー??
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |          |/

>>551
その点十分承知しておりますが何か?
このスレも最近まったりしすぎてるので少しは刺激を与えてやらないとねw

555 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/07/25(火) 20:03:46 ID:JphLLcqC
>>552
コテハソ叩きって
吉田美奈子 ◆fodLXKWUrM
とか
鶚  ◆McS/TRY8cM
とか
鮮魚 ◆O8fmeCBRbU
とか
3001F ◆3000wV0Ft.
を叩けってことかい?(藁
213名無し野電車区:2006/08/08(火) 03:00:14 ID:0yKRiPKr
誰だ?博物館掲示板に飽きたらず他の掲示板まで
同じ質問をしているのは?
ttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2323748
ここは質問掲示板だが、他人の質問には応えた事が
無いのに質問だけしているし・・・
214名無し野電車区:2006/08/08(火) 13:54:19 ID:cxWvO+eK
ちんちん
215名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:57:47 ID:EvH91MrD
ビーッ
216名無し野電車区:2006/08/08(火) 15:12:00 ID:LZHxqEMp
ウェイーンウェイーンウェーーーーン
217名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:31:47 ID:cV5/UEgX
近鉄長島駅昼から自動改札機が使用開始されました
218名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:56:30 ID:ueFujcqc
今日1時ごろ津駅でモト97・98の回送を見た。
219名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:56:59 ID:JNfi1YLm
>>218
今回は9000関連ではなく台車積載だけだよw
220鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/09(水) 22:23:00 ID:Yq47zErj
乗り越し精算機とかは導入されないの?
221名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:56:07 ID:tRcGHH4f
名古屋線は名古屋と四日市しか無いんだっけ?
津ですらないからね。
2223001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/09(水) 23:54:26 ID:brsIb+Ve
今日、名古屋行き急行乗ってたら、
塩浜の研修庫に8810系とおぼしき車両とまってますた。
しかも幕が「区間準急|大和西大寺」の幕を掲げて

>>220 >>221
もっと増やしてほすぃですよね。自動精算機。
青山町以西の自動改札のある駅なんかみんな自動精算機設置されてるのに。
ま、来年のPitapa導入に期待しましょう!
223名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:20:12 ID:gDTHlgeq
>>222
一度過去スレを読み返しましょう。塩浜にいる8810系の話題は
かなり前から出ています。(既に4月にはこの話題は出ていたのだが。)
224名無し野電車区:2006/08/10(木) 06:40:30 ID:bfu6qwBa
精算機は導入されない。
目的地まで乗車券を購入するのが普通やし、駅員による精算で十分ということ。
また、入出場を記録していないから不要。
225名無し野電車区:2006/08/10(木) 07:33:44 ID:cOE5Cj3Y
さっき、久々に某BVE検索サイトで近鉄車両の部分を見た。

凄いことに、某ヤンがほとんどを占めている状態。

あいつもいつの間にかあんなに成長したんだなぁ・・・

俺等が叩きまくっていた頃が懐かしいw
226名無し野電車区:2006/08/10(木) 08:33:44 ID:EYl0TEsk
>>225
本人乙
227名無し野電車区:2006/08/10(木) 09:09:47 ID:cOE5Cj3Y
>>226
本人ではない。
228名無し野電車区:2006/08/10(木) 10:41:33 ID:btXyySzc
>>222
糞コテ死ね
2293001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/10(木) 10:47:51 ID:is6xnk9I
>>223
過去スレと防災戸の掲示板読みますた。
8810系8820F、アレって、名古屋線転属の為に置いてるのではなく、
タダの休車みたいですね。
もう一方では、モーターの更新とか。
(塩浜ではゆっくり時間をかけて更新できるのか、それとも高安や五位堂の
ようにあまり忙しくないのか)

>>222のようなage足どりカキコで、すみませんでした。
230名無し野電車区:2006/08/10(木) 10:58:14 ID:QHmQ1BR3
久しぶりに来たんだけど、
急行民とめいめいって消えたの?
峰ヤソもみないな・・・
231名無し野電車区:2006/08/10(木) 11:35:33 ID:Lc8sxaqq
>>230
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる
232鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/10(木) 12:30:21 ID:HIU9h9OJ
>>230
急行民は鮮魚になったよ
めいめいさんは消えたんじゃないのかな?
名無しになったのかも

名古屋駅の313系の見学会に行ってきた
テレビの取材もきていた
最近の新車と違って椅子も柔らかそうな感じだな
座ってないからわからないけど
みんな豊橋や岐阜の見学会も行ってるのかな?
それとあーばんプラス試運転してた桑名付近で11時40分スギに
233名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:34:53 ID:QHmQ1BR3
はしのえみも急行民=鮮魚ってことだったんですか。
めいめい一時期うざかったな。

ありがとうね。
234鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/10(木) 12:37:41 ID:HIU9h9OJ
>>233
はしのとかいうのは鮮魚じゃないぞ
235名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:48:49 ID:h0kCkIH9
めいめいさん・・・って、ああ、キモイキモイ。かゆいかゆい。
さん付けで呼ぶな。

やたら森精機前にこだわってたウンコタレだよな。
236名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:09:07 ID:QHmQ1BR3
バス板やお国自慢など三重県にまつわるものには全て常駐
していて人気がないスレだと未だにあいつの貼り付けたのが
見れますよ。
鮮魚って名古屋線沿線住民なの?
めいめいがまともになったのかと一瞬思ったよ。
237名無し野電車区:2006/08/10(木) 13:27:14 ID:h0kCkIH9
>>236
よくある誤解だよね。めいめい=鮮魚って。

一応、おともだちの関係らしいが。
238名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:41:29 ID:Cb5hJDdi
我が某駅も水洗トイレにしてけれ・・・
239名無し野電車区:2006/08/10(木) 22:16:20 ID:EYl0TEsk
>>238
伊勢市・宮町利用者乙
240名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:44:13 ID:+2qynVPN
>>224
そうだね。閑職になって耐えられなくて辞めてしまうかも。
241鮮魚 ◆O8fmeCBRbU :2006/08/11(金) 20:27:47 ID:6xWZKZWy
あげ
242名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:01:57 ID:HMn08dUP
>>241
345 名前: チラシの裏 [sage] 投稿日: 2006/01/15(日) 13:58:18 ID:gd1De6pt
「中川区民=鮮魚=JKI」か?

349 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 15:50:29 ID:M2X7C1Pb
>>345
いや
 鮮魚=はしのえみぉ=名護屋市民=中川区民=jki(=めいめい?)
じゃないのか?(藁

350 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/01/16(月) 20:44:54 ID:wEy9qzU7
>>349
めいめい=以下略jkiは別人だといってみる

こんなコピペされまくるぞwwww
243名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:45:55 ID:jYWV+Grw
湯の山線に直通の急行湯の山線内普通で作れないかな・・・
鈴鹿線だってあるんだし・・・
244名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:07:07 ID:UcE4Od8p
めいよん乗る人おめいよん・・・とか流行ったな、めいめいの時代に。
245名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:34:43 ID:HMn08dUP
>>243
昔臨時であったようなキガス
名古屋から四日市が急行で近鉄四日市から湯の山温泉まで普通
今は需要がないからムリポw
現に湯の山特急を休止に追いやっているから
246名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:42:12 ID:tAa4sDlS
鈴鹿線の急行名古屋行き復活きぼん
247243:2006/08/11(金) 23:13:25 ID:gr7dP7W5
>>245 確かにそうですよね。特急もダメでしたしね。
自分も5年前かな、に特急乗ったことあるけど途中で止まらないから
意味がないし、所要時間もたいして違わないんでね・・・。
久しぶりにどうぞ

【名古屋から72分】御代IC森精機前は名古屋圏
1 :めいめい@セントレア⇒青山町最速88分(急行+船) ◆6koYhFG9XM :05/03/14 22:47:49 ID:4PihTXk1
【三重県伊賀市御代(旧伊賀町御代)の御代インター森精機前付近は明らかに名古屋圏である】

くだり:名古屋(名鉄バスセンター)からわずか72分・1600円。
のぼり:名古屋(名鉄バスセンター)までわずか77分・1600円。

名古屋から御代インター森精機前までわずか72分!1600円!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
この時点で名古屋圏であるのは明らかである。

※ちなみに大阪から新堂、運賃は1620円だが、一体何分かかることやらw
プゲラw)

http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
リンク:上野名古屋高速線(三交伊賀地区で”唯一”の黒字路線) 
(ビジネス・買い物に多くの客から利用されている上野名古屋高速線)

http://www.etokbc.jp/r_busgallery/company/mie/sanco/express_A/iga/hino/001.jpg
リンク:上野名古屋高速線車両(日野セレガ)

伊賀市の御代インター森精機前から名駅まで車で60分、バスで75分。
伊賀市の御代インター森精機前から豊田南ICへ車で60分。
伊賀市の御代インター森精機前からセントレアまでバスで90分。
248名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:35:48 ID:91euMUWJ
めいめいってニートは勝ち組とかぬかしとったバカタレだっけ?
249名無し野電車区:2006/08/12(土) 09:04:49 ID:dwl0DOcT
今朝の重連812:V1+V11
ついでに所定VXの723:AG46
250名無し野電車区:2006/08/12(土) 10:31:48 ID:dwl0DOcT
1021にEW51
251名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:03:08 ID:tga076FB
>>245
あったな。ウインターライナーとか言うやつ。
弥富から乗ったときに何故か通過駅の蟹江で、特急の通過待ちをした覚えが。
あの頃は鈴鹿急行も健在だったな。
252名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:49:44 ID:zmz13G6p
今日のパイロゲン運用情報きぼんぬ
253名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:53:06 ID:zmz13G6p
今日のパイロゲンと名泗の運用情報きぼんぬ
254名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:14:05 ID:0MCbSmPH
CTYの運用情報ははいらないのですか
そうですかw
255名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:43:15 ID:zmz13G6p
CTYもヨロ
256名無し野電車区:2006/08/13(日) 00:43:13 ID:92SjaEdJ
>>252
π@AX11は宇治山田の2番線で一晩明かす運用
VX09はしらん
257名無し野電車区:2006/08/13(日) 16:20:26 ID:uOzjL8eT
1521にEW51
258名無し野電車区:2006/08/14(月) 13:00:26 ID:y2JQYYhx
只今鳥羽駅3番線に22000系2連×4の上本町行き特急が停車中
259名無し野電車区:2006/08/14(月) 19:01:54 ID:WHU8a1T1
1121/1320にEW51
明日の1021/1220への充当可能性大
260名無し野電車区:2006/08/14(月) 21:20:09 ID:X0T6Zicd
海野六郎OR峰ヤソ乙w
261名無し野電車区:2006/08/14(月) 23:37:04 ID:XniyekIZ
やたら今日は三脚持ったヲタが多数居た
日本の夏、夏厨の夏か。
262名無し野電車区:2006/08/15(火) 08:49:36 ID:Yoq6yyTz
運用情報どんどん書き込んで盛り上げよう。

・名古屋線注目編成
1000系 T01
1810系 H11 H26 H27
2000系 XT09(名泗) XT12(CTY)
2050系 RC51(名泗) RC52(名泗)
2800系 AX11(πロゲン)
5200系 VX09(πロゲン)
5800系 DG12
9000系 FW01 FW02 FW05 FW06 FW07 FW08
・大阪線(山田線または名古屋線乗り入れ)
2430系1000系 AG46
9020系 EW51
1400系 FC07
263名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:06:03 ID:+0k6Ds+y
>>261
中川にて三脚持った某中学生ハケーンw
264名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:09:17 ID:+0k6Ds+y
EW51は今日の824の増結
FC07はスジどおりだとW25と組んで1621
H26はAX11とひっついて先日の1534
T01は先日の1364
DG12はVC42と組んで先日の731/1030/1431/1630
他はしらん。XT09/12は湯の山鈴鹿とちゃう?
265名無し野電車区:2006/08/15(火) 09:10:20 ID:+0k6Ds+y
あと、FW02はまだ運用に就いてない。
それに、1420系VW21も忘れたらあかんよ(w
266名無し野電車区:2006/08/15(火) 13:45:40 ID:Yoq6yyTz
VW21は高安で休車なので除外
267名無し野電車区:2006/08/15(火) 17:21:33 ID:xC73a6n9
めいよん乗る人おめいよん
268名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:11:22 ID:jKy7eYhx
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/mie/news/20060815ddlk24010077000c.html
鈴鹿市:白子駅前の整備事業計画 西口、2.5倍に拡張−−来年度着手予定 /三重
269名無し野電車区:2006/08/16(水) 13:58:57 ID:G0Hy+2P7
270名無し野電車区:2006/08/16(水) 18:13:41 ID:cD6WAzKs
鈴鹿市よ、白子が市の玄関と断定するな
市役所に近くて全列車停車する鈴鹿駅はなんなんだ!
271名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:01:47 ID:xkJJ/puB
てか名前使ってる鈴鹿市駅はなんなんだ!
272名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:18:57 ID:hf2bJr+L
所詮鈴鹿市はワンマンしかとまらないローカルry
273名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:18:19 ID:tvMYpRGi
所詮鈴鹿市駅は役所がなかったらワンマンしかないローカルry
274名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:42:56 ID:nVdI/U8F
鈴鹿駅は単行ばかりとまるローカル(ry
275名無し野電車区:2006/08/17(木) 06:56:55 ID:nJfH4WiT
数少ない急行も一応ある。(線内各停)

鈴鹿駅なら、快速も特急も止まる。
276名無し野電車区:2006/08/17(木) 18:13:41 ID:T5N+NkLM
ポポポポポポポポ
277名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:19:01 ID:9BXMwH53
ピー、ピッ プシュー 
278名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:39:51 ID:hv3TYK2v
ボボボーボボーボボ
279名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:45:33 ID:T5N+NkLM
チリンチリン
280名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:51:21 ID:lPPq2qmj
戸締めよし
281名無し野電車区:2006/08/18(金) 11:50:57 ID:LjQwICwc
チンッチンッ
282名無し野電車区:2006/08/18(金) 12:05:40 ID:bZKzMXGK
シリーズ21は名古屋線に投入されないらしいけど、その理由は何? 近鉄は名古屋線を冷遇してるの?
283名無し野電車区:2006/08/18(金) 13:50:10 ID:b81nkhdP
・奈良線系統は阪神との直通列車を走らせる関係上、真っ先にシリーズ21を増備する必要性があった
・奈良線で余剰となった9000系等が大阪線の一部や名古屋線系統に転属になった
・名古屋線ではまだ5200系が現役であり、L/C更新車も多数走ってる事もある

まぁ、名古屋線冷遇なのは今に始まった訳じゃねーし
最新の通勤車両ってDG12あたりだろ?
クロスシート車多いんだから我慢しろって事じゃね?

個人的には9000系転属になんで反転させる必要があるのか判らん
284名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:47:42 ID:RHa3Zg96
名古屋線は冷遇されてるなんて間違った認識。
クロス一般車がこれだけ多数配置されているのは名古屋線くらい。
あと、わざわざ名古屋線にシリーズ21を投入する必要もないのは普通にわかるはず。
285名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:52:20 ID:eaMMTwg3
鈴鹿〜名古屋間の直通急行運転しろ。平日朝と夕のみ。
伊勢若松以北の急行停車駅は8連化しろ。
高架になった八田駅は6連分のホームがある。普通はいずれ6連になるのか?
286名無し野電車区:2006/08/18(金) 14:58:46 ID:pgjIqlGw
>>285
戸田・伏屋・黄金・烏森が無理
287名無し野電車区:2006/08/18(金) 15:08:16 ID:q/kp3Xwk
名古屋線に尻痛21なんぞイラネ
♪(*^ ・^)ノ⌒☆ポイッと
288名無し野電車区:2006/08/18(金) 17:26:55 ID:NT6W/K9b
名古屋線は、本数さえ増えてくれればよし。
とりあえず、日中の準急を3/1hくらいにね。
289名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:37:29 ID:O7QN/wCo
あと急行の蟹江停車もイラネ、蟹江で乗降する奴は準急乗ってろよ
冨吉と名古屋との区間列車あるんだし
290名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:44:46 ID:eaMMTwg3
急行毎時4本にして蟹江・富吉・弥富通過。
準急毎時4本にして伊勢中川まで延長。うち2本は白塚行き。
普通毎時4本にしてすべて富吉行き。富吉で準急接続。
291名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:21:06 ID:JJYrcd0b
尻21って加減速って得意なのかな?

得意なら、適時、普通列車も尻21になれば、もう少しダイヤ全体がスピードアップできるのでは?
と妄想してみるw


早く待避線に入れるようになれば、後ろからバンバン急行・特急が来ても逃げれそうな気がするんだけど>普通や準急
292鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/18(金) 22:35:32 ID:Amw0BGa4
・・・信号設備が対応せん事にはなぁ
293名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:14:43 ID:yram3TOd
>>289
無理だろ。準急二本しかないべ。
294名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:01:50 ID:MvqX0RV6
急行が蟹江停車になるまえの昼間ダイヤはかなりよかったと思ったがなぁ
昼間は上り下り共に弥富で準急と急行が、蟹江で準急と普通が接続でさ
今は上り下り共に急行と普通が蟹江接続なんで時間が掛かるちゅーねん
295名無し野電車区:2006/08/19(土) 02:05:23 ID:D28p6a63
>291
つまりラビットカーを復活させろと

シリーズ21よりラビットカーの方が加減速性能に優れてるよ
296名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:45:34 ID:7B8yXRtw
>>294
いまは、昼間の四日市準急も消滅・・・orz
普通より少し早い感じがして良かったのに・・・
297名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:14:59 ID:vE4aMA5X
ドラえもんマークつき楽号特別運転記念揚げ
ttp://www.kintetsu.co.jp/kss/travel/dora/dora.html
298名無し野電車区:2006/08/19(土) 17:07:10 ID:7v9FdH1j
マーク付きなん?
2993001F ◆3000wV0Ft. :2006/08/19(土) 18:01:36 ID:wzZQnE9T
>>298
そうですよ。
名古屋駅でハッケーンしますた。
でも、デジカメ持ってないので撮れずじまい・・・(鬱
300名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:49:30 ID:aMlIZB9y
300 get
301鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/19(土) 18:52:03 ID:xDaKz9Vu
>>299
っ「携帯電話」 今はカメラ突きがデフォだし
302名無し野電車区:2006/08/19(土) 19:32:25 ID:C/+GMl6i
P208あたり使ってたりして
303名無し野電車区:2006/08/19(土) 21:15:48 ID:edZhiSWS
ちんちんびー
304名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:16:00 ID:BLW2yhpp
ちん、ビー、ちん、ビー
305名無し野電車区:2006/08/19(土) 23:21:43 ID:MvqX0RV6
ウンコティンティン
306名無し野電車区:2006/08/20(日) 08:47:37 ID:K+M7M3KU
300ゲット(σ・∀・)σ
307名無し野電車区:2006/08/20(日) 09:17:31 ID:vedwrcbq
>>301
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
携帯電話にカメラが付いているのがデフォルトですか?!
308名無し野電車区:2006/08/20(日) 10:47:17 ID:Nl/QkA7X
漏れは未だにP201使ってますが何か?

最近、車内の広告に「恋愛&結婚はピュアアイで決りまんこ!」なんていうチラシがあるんだね
309名無し野電車区:2006/08/20(日) 13:19:35 ID:1q4+RFcc
近鉄養老線用シリーズ21
ただ、なぜか種別幕には「普通」「ワンマン普通」はいいとして、「快速急行」「臨時急行」「区間急行」「準急」が… 行き先のコマもなぜか大量に枠が準備されて、養老線関連の行き先は何かが書かれたうえにシール。
で、なぜか運賃箱が簡素なうえ、出力が養老線用にしては異様に高い。
310名無しでGO!:2006/08/20(日) 21:53:59 ID:KvIQSwl9
明日、四日市7:23発名古屋行き急行は、名古屋方から2809+2052の
3+3で運転されるの? 今日、特急で塩浜通過時で見たけど…
311名無し野電車区:2006/08/20(日) 22:24:11 ID:wiUpJhyg
>>309
南大阪線から持って来い。
312名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:28:49 ID:KvIQSwl9
>>310です。すまん書き間違えた。

明日、四日市7:23発名古屋行き急行は、
名古屋方から2809F+2054F(名泗コンサルタントラッピング)
の 3+3で運転されるの? 
今日、特急で塩浜通過時で見たけど…
313名無しでGO!:2006/08/20(日) 23:41:31 ID:KvIQSwl9
>>312です。
>>310の方が正しいですね。すまそ。
314名無し野電車区:2006/08/21(月) 11:59:05 ID:cDR5Bzlz
>>311
養老線に導入されたところで数年したら、6400系とかと組んで優等で走ることになるってことでは?
「開運」なんてマークも付けたりしてねw
315名無し野電車区:2006/08/21(月) 18:43:52 ID:sngmvzAV
今度四日市に泊まる予定だが
近鉄駅周辺でお勧めの食いもん屋や遊ぶ場所はない?
距離が近けりゃ倒壊駅の方でもいいけど。
316名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:26:07 ID:PcxELOr9
>>315
バカになる学校 大学
317名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:38:59 ID:19LZyTsj
>>316
そういえば最近車内で見ないけど、まだあるの?
318名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:43:49 ID:FvsKUguc
まっさんage
319名無し野電車区:2006/08/21(月) 19:52:53 ID:sFXDkB2o
まっさんや大学って昭四石油や石原産業、三菱化学あたりの会社の社員がよく行ってると聞いたが。
320名無し野電車区:2006/08/21(月) 20:44:49 ID:Sg/rXqUd
>>315
近鉄駅隣接四日市市内を一望できる近鉄百貨店上階レストラン街
をご利用くださいw地元では柿安の松阪肉、桑名本店の歌行灯は
有名です
321315:2006/08/21(月) 20:48:55 ID:sngmvzAV
>>320
近鉄百貨店・・懐かしい

俺が昔よく通ってた某繁華街にもあったんだよな
バファローズ最後の優勝直前に消えたけどw
あそこの従業員って帰阪したのかな?それとも転職かしら・・?
322名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:14:56 ID:Sg/rXqUd
>>321
多分それって柳ケ瀬の旧〇物百貨店だよね
岐阜も名鉄系や西武系の大型店が相次ぎ撤退して深刻らしい
四日市は立地のよさとライバルがいないお陰で何とか生き残ってるわけだが
323名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:36:28 ID:J+LI1jyy
★ついに来るべき時がキタ・・・・・

スロースリップ開始か 渥美−志摩の地下で
 
愛知県の渥美半島から三重県の志摩半島にかけての
地下で今年に入り、海側と陸側のプレート(岩板)の境界
で地震動を伴わないゆっくりした滑り(スロースリップ)が
始まった可能性があることが、国土地理院(茨城県つくば市)
の衛星利用測位システム(GPS)による観測で21日までに分かった。
地理院が同日の地震予知連絡会で報告した。
 地理院は「観測データには季節変動や誤差も含まれており、
現時点で詳細は分からない」(熊木洋太・地理地殻活動研究センター長)
とし、東海地震の発生に影響するかどうかも不明だという。
324名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:41:13 ID:sFXDkB2o
近鉄四日市は近百の代わりに松坂屋と岡田屋→ジャスコが撤退したからなぁ…
325名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:47:22 ID:jSifxwwp
>>323
近鉄は地震の揺れが大きくなる前に検知して
電車とめられるんでしょ?
326名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:52:50 ID:19LZyTsj
せっかく赤字でも投資しているスペイン村が倒壊したら、伊勢志摩開発から撤退→近鉄志摩線廃止?
327名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:54:40 ID:YsPsGk2Z
停めるわけ無いやん。台風であろうが大雪であろうがJRが停まっても動きます
328名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:01:38 ID:Sg/rXqUd
>>324
岡田屋AB館の撤退後の野ざらし状態かっこわるいよね
再開発でマンションとか建つ話はどうなったんかね??
329名無し野電車区:2006/08/21(月) 23:56:23 ID:1ur00ujc
たかくて
まずくて
小さくて
それでも
いつも
満員です
330名無し野電車区:2006/08/22(火) 00:35:31 ID:r6OjyE+a
>>327
数年前の台風の時JRも金穴も止まりましたが?(伊勢市〜鳥羽、いや山田・鳥羽・志摩線+参宮線か)
しかも、JRの方がとりあえず伊勢市まで〜ってのは早かったし。

そのときの超満員列車で宮川橋梁通過時あまりの水位の高さに車内から
感嘆の声が上がったのを未だに覚えている・・・
331名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:49:32 ID:YQd7W3BM
まっさんage
332名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:01:57 ID:CwjufOLs
まっさんage
333名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:03:41 ID:iQiqiZJL
近鉄、振り替え乗車で混んでる?
334名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:08:02 ID:U4uovYFy
?関西線でも止まったの?
335名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:10:15 ID:U4uovYFy
紀勢線が停まってたのね
336名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:02:28 ID:t4h4+Fmj
>>334.335
関西線名古屋〜蟹江と紀勢線が大雨でストップしてます。

なので近鉄名古屋線が唯一の頼りに。今日名古屋に出なくえよかった・・・。
337名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:45:04 ID:9BxllvN/
JR→近鉄振替輸送はあっても、近鉄→JR振替輸送はあまり聞かないな。
338名無し野電車区:2006/08/23(水) 11:10:27 ID:or7g92aM
関西線に振替られても、2両じゃ乗りきれん。
339名無し野電車区:2006/08/23(水) 11:21:15 ID:lgiqpypx
340名無し野電車区:2006/08/23(水) 15:25:11 ID:hKVdUPS+
猛暑の日にかぎってT06がやってくる名古屋線・・・
341名無し野電車区:2006/08/23(水) 16:38:27 ID:khcBAj0c
峰ヤソ君
金欠博物館に妄想オフの報告乙w
342名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:27:46 ID:fkjnYqPd
FL20試運転まだ〜?
9000系にブッコ抜かれるのどこ?
343名無し野電車区:2006/08/23(水) 18:29:46 ID:9GIOlooL
最近、運用関係の書き込みが無いな〜
もっと注目編成の運用情報で盛り上げよう。
344名無し野電車区:2006/08/23(水) 19:10:26 ID:YzJzCY/J
だってつまんねーもん
345名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:28:49 ID:khcBAj0c
>>343
運用なんて必要ない
愚ryで十分
346名無し野電車区:2006/08/23(水) 21:57:44 ID:a+P0RSTt
JR 名鉄 地下鉄と新車の話題で盛り上がってるけど・・・

近鉄も便乗しないかな〜
347名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:07:52 ID:ccamrvuK
>>342
峰ヤン自身乗ってなかったりする罠w
348名無し野電車区:2006/08/24(木) 08:55:43 ID:ZotgwqNf
運用関係書き込みないな〜
349名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:06:18 ID:QBMYefMI
だってつまんねーもん
350名無し野電車区:2006/08/24(木) 21:53:58 ID:Kqf9RzMx
名古屋線の箕田って無人になったの?それとも駅員配置時間短縮?
351名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:27:45 ID:54pJDDUl
鮮魚、コテ中止記念カキコ。

てか、文体でわかる彼の文章。
352名無し野電車区:2006/08/24(木) 23:37:51 ID:GPI2+Xhr
達磨省一さん
江森陽弘さん

このお二人は元気にしてますか?
353名無し野電車区:2006/08/25(金) 19:41:27 ID:RCC2lE7G
あげ
354名無し野電車区:2006/08/25(金) 21:47:59 ID:UKyNjdhB
地震
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
八田だが、震度3
355名無しでGO!:2006/08/25(金) 21:50:59 ID:WhznEvn4
蟹江でも地震キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!! 震度3
356名無し野電車区:2006/08/26(土) 02:44:33 ID:eoXJN+5C
本日は26日で夏休みの土曜日
名古屋-天理特急満席かも。
357名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:04:37 ID:8XCyxKT6
本日のメーメーちんは元大阪線メセのAX17ですた。
358名無し野電車区:2006/08/26(土) 23:49:59 ID:wuBubYMg
VX09は531/732レにはいってたぉ
359名無し野電車区:2006/08/27(日) 12:14:53 ID:RQparbxi
>>356
昨日帰りの天理臨に乗った漏れが来ましたよ。
禁煙車はほぼ満席だが喫煙車はガラガラで、トータルで6割くらいの
乗車率でした
360名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:17:08 ID:Qfq3WY1U
天理臨って平端でスイッチバックするの?
そうしないと天理線から橿原線に転線できないが。
361名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:26:59 ID:j07M5FkO
当たり前だろ
昔は西大寺で折り返していた
362名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:02:43 ID:iW5WtB5v
ダイヤの都合と思うが平端でのスイッチバックは1回の時と2回の時があるな
363名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:48:07 ID:KRv4FteJ
>>362
1回は分かるけど、2回目はどこでスイッチバックするのかな???
364名無し野電車区:2006/08/27(日) 22:51:46 ID:eyif1plv
蟹江駅のホーム上屋延長って上りだけ?
365名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:19:51 ID:1IwwSnre
>>362 >>363
2回ではなく3回。
天理行きは配線の都合上3回スイッチバックする。
366鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/08/27(日) 23:45:39 ID:Dg+p+FaO
>>365
・・・配線の都合上でなく、信号設備の都合上でないかい?
実際、天理線上りは橿原線上りに直通出来るし、天理線内降り返し運用の
列車が使用しているのも天理線上りホームだし
367名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:09:52 ID:OiSL5tN8
>>365-366
信号設備の面でも配線の面でも、1回の折り返しで
橿原線→天理線の入れ換えは可能。
但し、ダイヤの都合により(天理線上り2番線が
塞がっている場合)一度橿原線下り3番線へ入り、
もう一度西大寺方へ引き上げ天理線へ入れ換える
事がある。
従って、362がダイヤの都合と書いているのが正しい。
368名無し野電車区:2006/08/28(月) 01:16:16 ID:Mlrie2Ks
ttp://atomicpunk.s25.xrea.com/movie/k_movie19.html
動画公開は終了しているが平端スイッチバック2回の様子。静止画のみ。
ttp://atomicpunk.s25.xrea.com/movie/k_movie38.html
1回バージョンはまだ見れる。
369Kintetsu-Prince:2006/08/28(月) 01:37:02 ID:EBPtxOFr
>>339
ちょうど3〜4時間前にYou Tubeで見た
一体何の目的なんだろう?
370名無しでGO!:2006/08/28(月) 21:31:06 ID:oTk8gzpr
>>364
うむ上りだけ。
371名無し野電車区:2006/08/29(火) 21:10:15 ID:HaXgY2Pg
近鉄グループ三交百貨店閉店惜別揚げ。(NHKニュース東海より)
松阪駅前が心配だ。
372名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:03:52 ID:JXXJe20m
都市対抗野球のため名古屋駅混雑中
特急は全て満席 急行・準急も混雑
373名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:16:24 ID:gP4jztlL
四日市から出てる内部線を延長して平田町に接続し、平田町発の名古屋行き急行を運転してくれたらいいな
つくばエクスプレスみたいに鈴鹿と名古屋を40分くらいで結ぶといいな
374名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:45:51 ID:Vp0e8C/k
>>373
物理的に無理
375名無し野電車区:2006/08/29(火) 23:57:09 ID:y34BOlnL
そもそも四日市で名古屋線に乗れるジャマイカ
376名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:46:59 ID:vDnYpMt7
内部線に未来無しか…
377名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:06:24 ID:dhmOvIdG
>>373
高架ホームから内部線の上に高架線を設ければ、可能だね。
いやー楽しみだ。
378名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:08:47 ID:3YmgYJRk
伊勢若松経由でいいジャマイカ
379名無し野電車区:2006/08/30(水) 01:49:15 ID:qkWICWKA
>>373
…( ゜Д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

……( ;゜Д゜)

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ

('A`)
380名無し野電車区:2006/08/30(水) 23:31:53 ID:q7pHfNRt
いま蟹江駅の上屋延長工事をしているが、
蟹江駅付近って高架化計画があるのに上屋を延長するんだね。
381名無し野電車区:2006/08/31(木) 00:42:30 ID:+9pUjaIc
計画といっても実現の可能性は限りなく低いわけで
382名無し野電車区:2006/08/31(木) 10:27:12 ID:ielxEq6o
蟹江が高架駅になるの?仮線作るために俺のアパートあぼーんかorz
383名無し野電車区:2006/08/31(木) 12:19:04 ID:jzsjtx1E
特定した
384名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:29:42 ID:TVNBlEg1
スレ違いだけど名鉄って三重に進出してくれないの?
無理っぽい?
385名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:33:12 ID:7NzlFMZh
別に進出しても良いけど、どこに行くの?
386名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:42:33 ID:TVNBlEg1
>>385 鈴鹿
387名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:52:20 ID:0Ncu1aOW
>>385
388名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:54:18 ID:aQHZ/1vI
>>380
地上時代にトタンの屋根でも作っておけば、高架時には、補助金で立派な屋根が作られる。
阪急京都線洛西口は将来の高架化を見越して、貧相な駅が作られた。
389Kintetsu-Prince:2006/09/01(金) 00:18:29 ID:G5wrk67J
>>317
04年度ダイヤの時はよく(バカになる学校 大学)のポスター見た
05年度ダイヤになってから見かけなくなった
>>373
使用車両はどうするんだ?
390名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:25:06 ID:3XrZ1JMw
>389
フリーゲージトレイン
391Kintetsu-Prince:2006/09/01(金) 01:37:32 ID:G5wrk67J
>>390
サンクス

でも、実現するのは相当先になるだろうな…(ハァ
392名無し野電車区:2006/09/01(金) 01:56:13 ID:KqSIC54c
>>373のってホントに計画あるの!?
ウィキペディアに内部線はもっと延ばす予定があったって書いてあったけど…
393名無し野電車区:2006/09/01(金) 05:04:21 ID:+iOFskof
ウィキペディアに関してはかなり肯定的に見ても3割くらい嘘。鉄道以外のジャンルはもっと酷いけど。
悪意の嘘だろうと掲載できるのがウィキペディア。
394名無し野電車区:2006/09/01(金) 06:04:48 ID:HEap/HFL
>>393
嘘と思われているのは知らない人が多いから。(内部すぎる)
真実が書かれているけど、嘘と認知されやすいのがウィキペディア。
395名無し野電車区:2006/09/01(金) 06:23:11 ID:nZmVGLCK
2ちゃんねるに関してはかなり肯定的に見ても3割くらい嘘。鉄道以外のジャンルはもっと醜いけど。
悪意の嘘だろうと書き込みできるのが2ちゃんねる。


と言っても変わらん罠。
これが、もし「インターネット全体」としたら嘘の比率はかなり大きくなる。
だからこの書き込みも、>>393>>394もひとつの意見にしかすぎない。もちろん全部の書き込みが。
どれが嘘でどれが本物か選ぶのは今ディスプレイを覗いている、あなた自身だ。
396名無し野電車区:2006/09/01(金) 11:53:41 ID:6zP7PIV4
>>380
上屋延長に続いて、ソラリーって言うのかな?(パタパタする案内のやつ)が、
設置されてるよ。
397名無しの電車区:2006/09/01(金) 11:59:56 ID:ZUKvz2xd
>>384
昔、名鉄が潰れかかった伊勢電気鉄道(現近鉄名古屋線桑名〜江戸橋)を買収しようとしていたが、結局大軌&参急に取られて名鉄の三重進出は頓挫。
もし実現していたら名鉄名古屋駅はもっと広々とした構内になっていただろうし、名鉄岐阜→名鉄名古屋→大神宮前(伊勢市内にあった伊勢電の終点の駅)まで特急や快特が走っていたかもしれない。
398名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:07:32 ID:UYTpZ9Sd
>>396
今更パタパタかよ
399名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:22:11 ID:QwuJeE24
>>396
まて、昨日見たけどソラリーは設置されていない。
ウソを書くんじゃない。
400名無し野電車区:2006/09/01(金) 13:31:31 ID:nhhdddkl
400 get
401名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:59:45 ID:kHS3k/C6
>>398
錆び加減から見て中古かと思われ
402名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:17:01 ID:HEap/HFL
近鉄ではソラリーでも時計の入った奴ならまだ最先端の発車案内機w
403名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:49:59 ID:NAbjFJXZ
ソラリーってザ・ベストテンみたいなやつか?
404名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:28:11 ID:6zP7PIV4
>>399
嘘じゃないぞ。今朝ついてた。
まだビニールに包まれて調整中の貼紙があったけど。
405近鉄蟹江駅からカキコミ:2006/09/01(金) 20:05:42 ID:Bs3Stqf2
やったね。
近鉄蟹江駅ホームに待望の行き先表示機がつくぞ!
406名無し野電車区:2006/09/01(金) 20:06:24 ID:/QhaKGcp
>>396
機械自体はどこかの駅のお古だったりして
407名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:23:15 ID:u82sbtsw
>>402
名古屋線や京都線では時計入りのさえ数少ない
408名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:59:12 ID:HEap/HFL
>>407
時計入でも最先端のはデジタル式
名古屋線では久居ぐらいでしか見かけないね
他の主要駅は時刻もパタパタだから
409名無し野電車区:2006/09/01(金) 22:09:39 ID:PZjqbozf
>>408
つ江戸橋
つ白子
410Kintetsu-Prince:2006/09/01(金) 22:45:12 ID:T+JM5Y5g
>>404
そうなると、[準急|名古屋]とか[急行|名古屋]などの表示が蟹江で見られるようになるのか!?
411名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:49:28 ID:tFjPg5n+
いきなりの質問なんですけど、名古屋駅の構内の曲線半径って
知っている人いませんか??
412名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:51:39 ID:EcRZFywJ
桑名駅の7・8番線のパタパタは時刻がデジタル表示になってる
413名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:11:34 ID:sPRN/coR
ホームだけぢゃなくて、
改札口付近にも同時に設置して欲しいかな。>行先案内機@蟹江駅
414名無し野電車区:2006/09/02(土) 07:57:06 ID:dByuanYd
デジタル式の発車時間は若松にもありますが。


蟹江だと名古屋行き急行と準急は
名古屋までとまりません
普通は
各駅にとまります
の2種類だけしかないんだが。
415名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:52:45 ID:i2jTRnbZ
>>414
もう一つあるだろ。

各駅にとまります
名古屋は急行が先着

くらいは。

今日稼動してたな。
416名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:59:08 ID:vgiZsmk9
>>414
つ 停車駅 八田
417名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:52:07 ID:sPRN/coR
名古屋へはあとの普通が先着
418名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:12:49 ID:PL+z6yAO
各駅に停まります
(米野で名古屋行特急に接続します)
419名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:54:57 ID:l9DOQbzP
↑禿蛙露醋禿蛙露醋禿蛙露醋
420名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:35:05 ID:A5qzcAkq
今日のCTY・名泗2000系は鈴鹿線運用でつか?
見られた方、列車番号か時刻と行き先お願いします。
421Kintetsu-Prince:2006/09/02(土) 21:41:55 ID:08fMs5Sd
>>415
データイム時のパターンだね。蟹江で[普通|名古屋]と[急行|名古屋]の接続…
422名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:48:29 ID:pCVQDWgy
今週末のメーメーちんは先週に続き2817=AX17…orz
423名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:40:21 ID:w+pqztcB
名泗コンサルタントって
「つボイノリオの聞けば聞くほど」で

「レナは四日市より津がいいな」

っていうCMをやってる会社ですね。
424名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:28:07 ID:Xa+PfiIm
>>414
名古屋までとまりません
       (2兩編成) 
ほか4種類

各駅にとまります
(近鉄名古屋へはあとの準急が先着)
425名無し野電車区:2006/09/03(日) 03:35:41 ID:ya88UYkB
9/1のπ@VX09は3621レに
9/2のπ@AX11は1431/1630の系統に入ってた。
426名無し野電車区:2006/09/03(日) 08:30:04 ID:5Jnt0A1Y
>>382
蟹江町議会で早期に蟹江駅高架化を… って取り上げられてるよ。
福田川〜蟹江川までが高架になる予定だったかな。当分先ですよ。
この間にある3つの踏切渋滞が激しいですからね。
427Kintetsu-Prince:2006/09/03(日) 15:33:17 ID:trUhz/aO
>>425
昨年の話ではないか!?
428名無し野電車区:2006/09/03(日) 16:31:13 ID:VLWRyNWx
戸田と伏屋も上げてくれ。
429戸田&伏屋:2006/09/03(日) 22:22:15 ID:fzmbUSAU
>428






あげ
430名無し野電車区:2006/09/04(月) 00:17:49 ID:G0B9eYU+
>>428
JR関西線の新川〜庄内川間は、高架ですもんねー。
431名無し野電車区:2006/09/04(月) 12:25:03 ID:adO6lqs7
近鉄の新川〜庄内川間も高架化するんだよね。
432名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:36:58 ID:0swIhKkD
蟹江よりも益生や桑名を高架にしてほしい。
戸田駅高架化するとなると地下鉄金山線との接続とかどうするんだろうか
433名無し野電車区:2006/09/04(月) 19:08:57 ID:fz8HwYSk
>>432
金山線?できないから。
桜通線延長の次はないらしいし。
434名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:31:27 ID:zhCG3m/l
塩浜の1819はあぼーんされるのか?
435名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:59:52 ID:6uKqgQAp
>>434
されますた。
436名無し野電車区:2006/09/05(火) 00:00:27 ID:OJ+h7yMK
>>431
その話、何度か見かけたことがあるけど実際可能なのだろうか?
通勤で付近を通るけど、高架化できるほどスペースが無いように見える
437Kintetsu-Prince:2006/09/05(火) 01:14:48 ID:oKJw9eZW
>>435
何ぃーーっ、1819あぼーんされたのか!?[1811より先にされるとは]

438名無し野電車区:2006/09/05(火) 12:29:10 ID:MQIrY8AS
1012はどこにいるんか?
439名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:58:05 ID:1tPvQo3l
あげ
440名無し野電車区:2006/09/05(火) 19:02:20 ID:VPUjvZ55
勿体ないなぁH19。
H11、H26、H27は頼むから潰さんといてくれ…。


T12は名古屋線運用中。
441名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:53:48 ID:vpz3ba9e
イクイク廃車かぁ・・・
442名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:34:11 ID:deP+bZyr
ムーンライトながらから伊勢方面に乗り継ぐつもりだけど、
関西+紀勢線より近鉄急行の方が圧倒的に速いですな。(運賃を考慮しても)
早朝は快速みえも走ってないし。

それにしても近鉄急行は関東の某線の急行より急行らしいですな。
道半ばで各駅停車になったりしないし。
443名無し野電車区:2006/09/06(水) 02:39:25 ID:aZd62MUF
>>438
こないだ湯の山線で目撃しました。
試運転してましたよ。

どうやらH21もアボーンらしい…?
444名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:12:47 ID:/jpcvcwd
>>442
大阪線や南大阪線の急行は途中で各駅停車になるお
445名無し野電車区:2006/09/06(水) 12:43:27 ID:iNk1Tf0m
2801〜2804・2809もワンマンになるのですか?
446名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:14:59 ID:0Yb/kvpd
>>442
鳥羽行き急行は伊勢市先各駅停車ですけど?
(宮町)・伊勢市・宇治山田・五十鈴川・朝熊・池の浦・鳥羽

それと、大阪線の急行は東青山〜榛原間各駅停車
快速急行は東青山〜名張間各駅停車
447名無し野電車区:2006/09/06(水) 15:42:17 ID:kz7oEMRE
>>446
急行:榛原〜榊原温泉口
快速急行:名張〜榊原温泉口
区間快速急行:赤目口〜榊原温泉口
448名無し野電車区:2006/09/06(水) 16:15:21 ID:VQ4Bdr3h
まあ、榛原〜榊原温泉口の平均駅間距離が約3.8kmだから、それほと遅くは感じないのが救いか。
449名無し野電車区:2006/09/06(水) 19:12:07 ID:SqKbfLV8
伊勢市〜鳥羽各停なんて屁でも無いだろ!
ポイントは名古屋線内で各停区間がないこと
小田急の急行なんて途中本厚木・新松田の各停がウザイ
あれこそ特急誘導
近鉄万歳!
450名無し野電車区:2006/09/06(水) 20:46:18 ID:t3b4rDOa
>>449
ひさい
つしんまち

えどばし


南が丘開業前
451名無し野電車区:2006/09/06(水) 22:02:53 ID:SqKbfLV8
あのね、意味が違うんだよ。桃園にも停車したら別だけど。
452鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/06(水) 22:05:33 ID:LYoOGptU
・・・この流れはアレか?名古屋線に快速急行導入しろって事か?

でも、快速急行も伊勢市〜鳥羽間は各駅停車だしなあ・・・
453名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:01:33 ID:VQ4Bdr3h
名古屋線急行は速度も本数も十分なので、無理にダイヤを崩してまで快急を走らせる必要はないとオモ。
454名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:18:45 ID:KBVx95wW
・快急導入
・急行(準急)八田停車
・愛知県内の急行停車駅(弥富や蟹江)のいづれかは急行は通過しろ


 も う 聞 き 飽 き た 


455名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:19:05 ID:iLQWswO5
>>453
土日ダイヤの夜間の上りは増発が必要だと思う
456名無し野電車区:2006/09/06(水) 23:43:20 ID:SsvwBcGo
名泗 51 or 52
なぜか青山町に。
457Kintetsu-Prince:2006/09/07(木) 00:30:03 ID:s4HwVSx6
やはり、名古屋線急行及び準急の停車駅は現行の方がいいと思う。
458名無し野電車区:2006/09/07(木) 08:41:47 ID:EH5WLcOG
>>456
入場回送か?
459名無し野電車区:2006/09/07(木) 11:59:50 ID:rsIyIpw7
名古屋でL/Cの座席転換省略で客扱いするケースがOKで
なんで京都ではそれが駄目で終日L固定なのかと文句垂れたい。
460名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:26:53 ID:M2Q+zIBg
近鉄名古屋宣スレより

459 :名無し野電車区 :2006/09/07(木) 11:59:50 ID:rsIyIpw7
名古屋でL/Cの座席転換省略で客扱いするケースがOKで
なんで京都ではそれが駄目で終日L固定なのかと文句垂れたい。

   同意
461名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:54:04 ID:OtReZ+Vz
急行は快速急行に種別変更

これだけで充分、JRだって特急、快速、普通の3本仕立なんで、急行は古臭い。
462名無し野電車区:2006/09/07(木) 13:43:48 ID:D2U5Z8q0
近鉄八田の準急停車を要望します!


だってさ。

今朝の新聞より。
463名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:02:44 ID:M/b2wvTx
快急イラネ
八田は6連分のホームがあるから一応急行も停車可。
464Kintetsu-Prince:2006/09/07(木) 16:44:21 ID:kNsQaCkh
>>462
新聞でも取り上げられたのか!?[近鉄八田駅準急停車要望]
465名無し野電車区:2006/09/07(木) 16:56:48 ID:D2U5Z8q0
名鉄スレより

市議会(名古屋市)の運輸対策特別委員会は中部の鉄道3社JR 名鉄 近鉄 にそれぞれ要望書を提出した。


東海には、私鉄や地下鉄と相互利用できるICカード乗車券の導入検討を。関西本線の立体化促進など。

名鉄は小牧線の複線化の早期完成を。

近鉄は八田駅の準急停車など。 名鉄には 小牧線の早期複線化を要望。

3社共通で 女性専用車両の導入促進を要望する。

だって。
466名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:34:51 ID:PfFfs3IR
>>458
大阪ローカルでは?w
467名無し野電車区:2006/09/07(木) 17:40:23 ID:3psDTm/y
急行と普通の2本立てでいいよ。普通がもっと俊足になるなら。
チンビーチンビーなんてやってる暇あるならもっと走れ。
468名無し野電車区:2006/09/07(木) 18:20:51 ID:EH5WLcOG
準急の八田停車なんて意味ないがな。
利用者も少ないし現状で問題ない。

>>466
大阪線ローカルに入ったなら大事件やな。
大雨で乱れたのか?

>>467
普通はあれ以上早くできやんし、早くする意味なし。
JRと違って駅手前に停車用ATSもあるし、場内注意現示。
469名無し野電車区:2006/09/07(木) 20:02:33 ID:yJoR3IP3
急行は名古屋〜桑名をノンストップにしてその代わり
準急の停車駅を八田、蟹江、弥富、桑名、桑名〜四日市は各駅にして
走らせればいい。
これやるには桑名駅を改造しなきゃならんけど
桑名以南から急行乗ってる人との住み分けができてけっこういいと思うんだけどどうだろう
470名無し野電車区:2006/09/07(木) 21:19:03 ID:pb0n2A8e
>>469
その前提となっている桑名改造が不可能だから実現しない
471名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:13:00 ID:3psDTm/y
養老線の今後
472名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:22:00 ID:BOYsY5K0
養老線とJRの間の電留線の所に養老線の新しいホーム作ればいいのに
そしたら桑名下りも追い抜きや接続が可能になってウマー

…益生で急行に抜かれる夜ダイヤにはもううんざりだ by富洲原ユーザ
473名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:36:06 ID:3psDTm/y
播磨止まりにするとか。
474名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:51:06 ID:C08aZxR5
八田に準急が停車すれば、金山のように出世すること間違いなし!
475名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:19:36 ID:yPbDk3ES
養老線の列車はJR桑名駅に乗り入れるとか。
476名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:38:52 ID:nsc8cMq/
四日市以南の普通の本数を増やすため、急行は四日市以南は各駅に停車すべきだ。
477名無し野電車区:2006/09/07(木) 23:56:39 ID:yJoR3IP3
いっそうのこと桑名駅をもう少し北に新しく作ってしまったらどうか。
そうすれば養老線を名古屋方へ向けれて改軌するかJRに乗り入れて名古屋まで行ける。
場所は市営ガス工場のあたりに
478名無し野電車区:2006/09/08(金) 08:45:35 ID:c7JqDyhJ
>>476
普通列車は現状でも空気輸送。
479名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:22:09 ID:c7JqDyhJ
>>469
別に今の停車駅で十分やし住み分けする必要なし。
今のダイヤは非常に良く出来ているし。

益生待避で益生〜富洲原利用は不便だが、これは仕方無い。
それだけの理由で桑名駅にホームを新設する必要はない
480名無し野電車区:2006/09/08(金) 18:53:50 ID:WuNgJ1Od
利用者は永遠に贅沢を要求するから
それを却下、はね除けるのは正当な理由
481名無し野電車区:2006/09/08(金) 19:55:48 ID:wkQqq9QC
毎時3本ある急行を4本に増発
そのうち2本を平田町行きにする
すると伊勢若松以南が2本になってしまうので、塩浜始発を1本仕立てる
小田急の真似みたいでなんか良い
482名無し野電車区:2006/09/08(金) 20:29:09 ID:PTk39km0
しかし駅前に病院、JRの駅がある以上、八田への準急停車はやらなくてはいけないこと。
もしこれをやらないならば、国権によって強制停車という事態も想定できる。

また、八尾には準急が止まるのに同じ頭に「八」がつく八田に止まらないのは
不公平。


今の普通を毎時1本八田止めにすればよろし。
483名無し野電車区:2006/09/08(金) 21:04:11 ID:Hq0hwU3a
伏屋の乗客はどうするん?
最寄駅だけど、普通しか止まらないわ名古屋までの運賃は高いわでどうしよもない駅だわ
484名無し野電車区:2006/09/08(金) 22:13:56 ID:3FivkUMC
戸田もな
485名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:46:21 ID:XeiFgcRv
最近急行停車駅以外は客が激減したようにみえる。
おれが学生のときは黄金、烏森って賑わってた記憶がある。
486名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:54:12 ID:YwX7OLhS
ここ数年の名古屋〜富吉の普通は、
宅地化の進んだ伏屋、戸田の乗客でもっている印象が強いけど。
487名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:57:56 ID:YORlra+q
>>485
あおなみせんもできたからね
あおなみ線のほうが本数も多いし
烏森だとあおなみせんの駅からかなり近いし
488名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:01:33 ID:Hb1w60w7
まあ、休日乗ってみたかんじで烏森と八田でそこそこ人が乗るのかな、そんなかんじ
あおなみ線で競馬場から、小本で乗り換え烏森から蟹江、という人が友人にいる
489名無し野電車区:2006/09/09(土) 04:54:01 ID:5QoKPX2L
八田より断然伏屋、戸田の方が多いと思うが。
どっち方向かよくわからんけど
490名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:30:27 ID:Hb1w60w7
いやいつも八田で降りるからその先はわからんかった
491Kintetsu-Prince:2006/09/09(土) 16:29:34 ID:idXnUxP6
〜準急の八田停車案について〜
今思ったが、データイムにある富吉行き準急も含めてのことなの?
492名無し野電車区:2006/09/09(土) 16:39:52 ID:oV1r+xFH
八田準急停車(日中に限る)と準急の1本/毎時化(日中に限る)を同時にやればいいと思う。
493名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:32:49 ID:P2fzjL36
準急の運転区間を八田〜富吉間にすれば良いだけのこと

この電車は名古屋へままいりません ご注意ください
494名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:44:00 ID:TLel70Qc
注目編成の今日の運用情報よろしく。
πロゲン
T12
名泗
495名無し野電車区:2006/09/09(土) 17:49:25 ID:p16Lg2IB
南大阪線の河堀口〜布忍間のラッシュ時の普通の本数と名古屋線米野〜蟹江間
の普通の本数が同じという件について。
沿線人口は南大阪線のほうが倍多く、地下鉄路線を共に並行路線に持つ。
496名無し野電車区:2006/09/09(土) 19:35:09 ID:kLqzbjeJ
4925レ T12
497名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:48:04 ID:gpg/ammf
準急、もうすぐなくなりそう。
出入庫が回送になっちまいそう。
498名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:42:25 ID:8iW9Rn4s
VX09
確か今晩は鳥羽でおねんねしてた気がする。
499名無しでGO!:2006/09/10(日) 01:00:16 ID:K/LTgKVN
>>491-493

3社の運賃(八田→名古屋)と所要時間をとデータイム1時間
列車の本数を比較してみると…

近鉄    7分 200円 3本
JR    4分 180円 2本
地下鉄  10分 230円 12本
  
地下鉄が一番時間がかかるが本数が多い、しかも敬老パスやドニチエコ
きっぷがあるので地下鉄使う人が多いかも…

JRは、列車の本数が一番少ないが名古屋まで出るなら一番安いので、
ちょくちょく乗って来るよ。

近鉄は、普通列車に乗る機会が無いのでわかりません… すまぬ…
すみません… 最寄が蟹江駅なので急行か準急しか乗らないもので…(汗)
500名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:28:01 ID:Sq5LkyDc
地下走ってると閉塞感あってなんとなく所要時間より長く感じるが、気のせいかな?
501名無しでGO!:2006/09/10(日) 01:44:49 ID:K/LTgKVN
近鉄は、運賃が名古屋から烏森までが150円なのがおしい…
八田まで一駅で50円UPか。
502名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:51:40 ID:sX/uAVso
>500
風景がコンクリートのみだと、そう感じる罠w
503名無し野電車区:2006/09/10(日) 01:52:50 ID:FMV7psAp
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗伊東四朗
504名無し野電車区:2006/09/10(日) 02:26:16 ID:Sq5LkyDc
>>502
やっぱりそうか。
前に八田から伏見まで乗ったが
もう20分は乗っていると感じたからちょっと気になって。
505名無し野電車区:2006/09/10(日) 07:31:27 ID:5YqnvqoB
伏見、竹田、上鳥羽口、十条、東寺、京都
506名無し野電車区:2006/09/10(日) 08:20:30 ID:JBLUbBFA
赤塚5209は9日の名古屋23:01津新町行き急行に割当たってた、よって白塚で寝てるはずだが。
507名無し野電車区:2006/09/10(日) 10:47:36 ID:x37Yf3H7
快速みえが運転停車を客扱いすればJRの独占
近鉄がわざわざ準急を停める必要がない
508名無し野電車区:2006/09/10(日) 11:48:44 ID:0okvYUP1
乗降客数からいえば、
伏屋or戸田に準急を停めるべきと思われ。
509名無し野電車区:2006/09/10(日) 13:19:28 ID:h2ReXcis
ちなみに停車の基準は乗降客の数だけで決まらない。
510名無し野電車区:2006/09/10(日) 17:59:49 ID:0okvYUP1
確かに塩浜や江戸橋のように、
蟹江よりも乗降客数がすくなくても、
昔から急行停車駅だったという例もあるしね。
511名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:03:33 ID:08sbbWvh
京都線準急と名古屋線準急は直ちに廃止しろ。無意味にもほどがある。
512名無し野電車区:2006/09/10(日) 18:13:22 ID:OyLNMKaq
蟹江まで急行蟹江から普通よりも
準急のほうがわかりやすいから必要
513名無し野電車区:2006/09/10(日) 20:24:06 ID:tYeXfftx
>>511
名古屋線準急を廃止すると夜間は富吉〜四日市が2時間ほど運転無しの時間が出ますがそれでもいいのですか?
上りも朝ラッシュの運転本数が半分以下、しかも3両編成になりますが。
514Kintetsu-Prince:2006/09/10(日) 21:33:20 ID:P/ZKpWJf
>>497
急行の折り返しに当たる富吉行き準急[11〜15時は名古屋11分発]はどうなるの?
515名無しでGO!:2006/09/11(月) 00:46:53 ID:VupRSjKX
>>508
一部の客は、JR春田駅へ行ってしまってますからね…
516名無し野電車区:2006/09/11(月) 09:16:39 ID:UE5iXlxb
今日の名古屋10:21発急行は5200の第2編成だよ
517名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:25:54 ID:SZFXgilV
特急と急行毎時四本だけでいい。どうしても言うなら普通は毎時二本。
518名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:34:22 ID:ccxF4pIG
名古屋線急行「名古屋〜中川」間で検札来る?
519名無し野電車区:2006/09/11(月) 14:42:10 ID:XJ+u2s6J
>>518
キセルをしようとしている犯罪者乙。
車内検札は必ずあるから正規の利用区間の切符をお買い求めの上、ご利用下さい。
520名無し野電車区:2006/09/11(月) 15:59:41 ID:5eCNEyV7
T12何処にいるんか〜?
521名無し野電車区:2006/09/11(月) 17:23:21 ID:TEf9hLYv
今、漏れは江戸橋で特急退避中だよ。
522名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:13:49 ID:wBtYGUWj
>>519
この国は、キセルを意図しただけで犯罪者なのか。
すげえな
523名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:42:34 ID:OwQOfzFY
2ちゃんの中での喋り方と、
学校で教えられる文法や広辞苑の通りに解釈してどうするんだ
524名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:43:56 ID:h+o98xsz
まぁ、近々共謀罪ってのも施行されるしね。
525名無し野電車区:2006/09/11(月) 21:24:52 ID:WIaJ9WLi
今日の6715列車がNEXT代走だった。
526名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:43:52 ID:dt9/98io
JR東海情報です。

http://8724.teacup.com/e231/bbs

527名無し野電車区:2006/09/11(月) 23:22:38 ID:UyFZMZy3
塩濱以北の自動改札設置が急ピッチで進んでるようだなぁ!!
片や車輌のほうはと言うと奈良線お下がりの転入が急ピッチで進んでるw
528名無し野電車区:2006/09/12(火) 00:09:49 ID:bD+b65ky
>>527
塩浜以南はチョークで線を書いただけでぜんぜん進歩しないなぁ・・・
しかも、チョーク消えてるし。
529名無しでGO!:2006/09/12(火) 01:16:20 ID:XzvOuePR
>>525
NEXT代走ですな。漏れ1263レに乗ってたから八田付近で見た。
530名無し野電車区:2006/09/12(火) 05:29:43 ID:/K5Lporz
回数券カードで自動改札機のある駅から自動改札機の無い駅までの乗車はどうしてる?
俺は改札機に通して乗り、降りる時に印字を確認してもらう裏技利用者。
ただ、降車記録が無いから大阪で使おうとすると弾かれる。
区間指定になるが紙回数券が手間要らずで意外と使いやすい。

ところで、海山道の海側出口に精算機らしきものが無いか?
駅の構造上設置されたようだが。


>>528
まだ半年くらいあるから慌てるな。
531名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:24:11 ID:lZX09t28
>>530
券売機できっぷに変えてますが>回数券カード
532名無し野電車区:2006/09/12(火) 14:03:13 ID:I/5LnCB0
まずは
急行の 近鉄名古屋←→桑名 をノンストップ
533名無し野電車区:2006/09/12(火) 15:10:35 ID:5jA2MtZG
>532
そんなんじゃ特急いらんやんけ

そろそろ快速急行が必要
534アーバンVISTA:2006/09/12(火) 17:53:58 ID:8txU4Pko
>>525
なして峰ヤンが????
535名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:17:30 ID:uQS12z6J
>>534
つ 海野六郎w
536名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:21:41 ID:/K5Lporz
快速急行は不要。
急行も現在の停車駅で良い。
トータル的に考えて、今の停車駅とダイヤが使いやすい。
それに近鉄では珍しく緩急接続が充実しているしね。
537名無し野電車区:2006/09/12(火) 18:45:37 ID:fQS80UZ9
つうかもう停車駅と種別の話は延々とループするだけじゃないか
538名無し野電車区:2006/09/12(火) 19:39:52 ID:Dm1b8rN3
恐らく名古屋線の急行は近鉄の急行の中で一番早い。
539名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:19:55 ID:jYJXqonR
江戸橋駅の1番線東側にある側線を活用すれば
四日市方面から、高田本山 行の急行や普通電車を運転できるね。

そうすれば中川行や津新町行にしなくても済むね。


540名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:52:21 ID:2hKYTbIJ
近鉄のダイヤは南大阪線が一番良いがスピードは名古屋線。
541名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:12:36 ID:ebj3rlcy
名古屋線の急行早いなら快速急行に名称変えてくれ。

急行という名前自体が古くて嫌いだ。
542名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:12:57 ID:Dm1b8rN3
普通・準急・急行・特急全てが早い名古屋線
543名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:52:30 ID:LoBENYnb
>>542
早いって
終電が?
544名無し野電車区:2006/09/13(水) 01:03:18 ID:N11/VuSz
桑名方面行きの終電は早いな。
545名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:20:16 ID:XUbjpXBW
>>543
スマソ、速いのまちがいでつ。
546名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:08:27 ID:xK1fXSmJ
たしかに終電が早いのは不満だぞ。11時30分に名古屋を出るのはつらい。
547名無し野電車区:2006/09/13(水) 19:34:17 ID:NBQ3Ey4I
>>535
漏れもその列車を当日目撃したわけだが、松阪にて峰ヤンハーケンw
サボか?www
548名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:50:59 ID:LROX6n9s
>>547
彼はそろそろ受験だろ?
いい身分だよな。


学校にでも通報してやれ。
549名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:55:27 ID:2C0MIIBY
ついに1819あぼーんか。画像はどこか無い?
誰か1819が好きだって香具師いたね。
550名無し野電車区:2006/09/13(水) 21:59:58 ID:XUbjpXBW
ついでに1821とサ2959もアボンされそうでつ。
551名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:27:18 ID:OFHj5hy4
>>549
アハーン、イクイクwww
552名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:56:46 ID:8l4LxzD/
漏れが見たときは1819→1921の解体で1921の前方幕を小倉商事の重機が破ってたorz

今回どの列車も方向幕ついたままだな、部品取りやめたか?
553名無し野電車区:2006/09/14(木) 11:22:05 ID:iw9T9qEj
名古屋線の自動改札化の影響で将来的には紙回数券は
伊賀線、養老線、志摩線などの自動改札がない路線以外では
売ってもらえなくなったりするのかな?
554名無し野電車区:2006/09/14(木) 12:19:38 ID:zxjYvxZa
>>549
ここの管理人のこと?

ttp://6901.teacup.com/sancobusgroup/bbs
555愛知県日進市赤池:2006/09/14(木) 14:33:59 ID:u/FB2/c3
荒川君は相変わらずなかむら叩きに必死だなプププ
そのまま本名晒されればいいのに
556名無し野電車区:2006/09/14(木) 14:37:10 ID:1XaT6HGb
養老線にも、はかる君が走るよ きっと・・
557名無し野電車区:2006/09/14(木) 19:58:10 ID:K/HJz6OF
あげ
558荒川美姫:2006/09/14(木) 20:56:59 ID:EUXeiGt2
>>555
こんな時間に書き込みするなんて、あなたニートなの?それともサボり?

リンク=叩き? おかしな話ね。
559名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:00:49 ID:U9/MjM5L
>>527
亀でスマンが、蟹江の自動改札機はどうも移設をするみたいです。
ピタパ対応に更新されるのか。
560名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:05:09 ID:xzlmI4r1
>>559
移設されるんだ。
内側に移って窓口とかと一列にするのかな。
明らかにあそこの場所おかしいし。
561名無し野電車区:2006/09/15(金) 08:24:09 ID:V0PICnQ5
くそ!名古屋8:21発が1212Fの凹だ!ロングじゃないか!ゴルァ!
562名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:09:11 ID:D2L5cl5Y
>>552
C#2505の時も幕の中身も付いたままバリってました。
しかし、同じ日に解体されたC#1925は全て取っ払ってありましたが。
どういう基準で外すようにしてるの?
563名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:29:52 ID:jbAx7XGa
近鉄名古屋線で好きな駅
http://www.37vote.net/railroad/1158319310/
564名無し野電車区:2006/09/15(金) 23:34:03 ID:9TRF0+P3
礒山23:28頃到着した中川行き(1112)は窓が1枚で運転室の仕切り窓が小さくなっていてシートが濃いピンクの稲妻模様で妻面には非常マイクがありました。
なんか新車みたいな香りでした。乗り心地もよくなっていました。
565名無し野電車区:2006/09/16(土) 03:26:51 ID:XUThGAKH
>>561に関連するが
名古屋駅以外で下りの急行を待つ時、角ばった顔が見えて「5812Fキター」と思ったら
車体裾が絞られてないのに気付いてorzした事が何度もw
566名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:46:09 ID:PUHcdyLc
ちんちん
567名無し野電車区:2006/09/16(土) 11:00:43 ID:KO+Pxa6z
>>564
Tcの台車が8000と同じエアサスになっているらしい。それで乗り心地が良くなったと思ワレ。
568名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:49:16 ID:zAsBfOj6
>>566
ビーッ
569名無し野電車区:2006/09/16(土) 18:13:30 ID:K3F7UBU4
週末恒例、注目編成の運用情報よろ。
・πロゲン
・1010系T12
・名泗
・CTY
570名無し野電車区:2006/09/16(土) 20:25:43 ID:yHGrnzGA
>>560
しかし高架化前にそんなに設備投資して大丈夫なのかな?>蟹江駅
571名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:16:23 ID:NnIpw17c
XT12、四日市21:25の湯の山
572名無し野電車区:2006/09/16(土) 21:34:14 ID:JtJRhwdu
AX11は本日の3750
VX09は1673/1830にVC47と
573名無し野電車区:2006/09/16(土) 22:25:24 ID:r+ac4WYa
>>570
はい、大丈夫です。
高架にする金なんぞありませぬ。
574名無し野電車区:2006/09/17(日) 00:58:53 ID:O0V/xXIr
>>156
蝶亀レス
名古屋から2駅目を縦読みすると...
575名無し野電車区:2006/09/17(日) 01:17:29 ID:yBM7PJOn


576Kintetsu-Prince:2006/09/17(日) 01:50:03 ID:UacH9WJ8
>>561>>565
[名古屋駅以外]
車体裾が絞られていない場合は1211系になるが、535レと631レの場合は1400系のFC07(1407F)に。
丸屋根LCカー4連では、音または窓に中心にある縦のバーみたいなところを見る。
このバーカラーが赤色の場合は、2610系X21(2621F)。[黒であればX21以外]
また、バーカラー黒の丸屋根LCカー4連で爆音[C-2000M]CP[コンプレッサー]の場合は2800系AX15(2815F)になる。
[名古屋駅では]
丸屋根車両4連であれば窓下にLCステッカーがあるかどうかまで確認する。
丸屋根で連結部に誤転落防止装置[グレーバータイプ]があれば、前が角ばりの1211系であるとすぐに分かる。
丸屋根車両4連でCPが爆音[C-2000M]の場合、LCステッカーがあれば2800系AX15(2815F)で無ければ2800系AX17(2817F)に。
後、5800系DG12(5812F)は車体裾が絞られているのですぐに分かる。(ガラス出っ張りみたいなのが見えた場合は5200系)
577名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:05:59 ID:IBOkPwBa
>574
ウホッ!
578名無し野電車区:2006/09/17(日) 02:47:51 ID:ATicEqpl
>>577
うほっではないじゃないか
579名無し野電車区:2006/09/17(日) 06:39:12 ID:UatqM1AM
どっちのおっぱいかは知らんが白塚にとまってたよ。
580名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:32:31 ID:a7Mr3/9f
蟹江も伏屋も高架化むつかしそうだな。
581名無し野電車区:2006/09/17(日) 08:35:26 ID:8aeuV02S
T12走ってないかな〜?
582名無し野電車区:2006/09/17(日) 09:21:59 ID:+rmohAX6
>>580
伏屋は名古屋市内だから可能性はあるが、蟹江は町だからね。
無理でしょ?
583名無し野電車区:2006/09/17(日) 10:34:07 ID:KM5OBQg4
>>582
伏屋はスペース的にかなり厳しいんじゃね?
モタモタするうちに線路近くまで住宅等が建ってしまった
584名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:46:52 ID:xjymORSM
>>472
阪急京都線におけるラッシュ時の上り各停も同様。
上新庄や相川あたりから乗って、富田(トンダ)で
特急に抜かれるのは かなり歯痒いヨ…
585名無し野電車区:2006/09/17(日) 11:55:21 ID:KUpMa5Zk
>>576
>車体裾が絞られていない場合は1211系になるが
1211系なんて系列は存在しておりませんが。あの編成は1200系。
586名無し野電車区:2006/09/17(日) 13:39:48 ID:7mbKR4EB
1012F
蟹江13:37?発の普通名古屋行にて運用されているのを目撃
587名無し野電車区:2006/09/17(日) 17:29:09 ID:rO0lKH2J
蟹江駅の場合、
高架化は無理でも橋上駅化でもいいような。
構造が似ていた弥富駅っぽく。
588名無しでGO!:2006/09/17(日) 18:39:38 ID:tocPew7K
>>587
その案も出てたハズ。南口が無いので、今じゃ駅の南にあったパチンコ屋
が潰れたよ。でも蟹江駅を挟む二つの踏切の渋滞をどうにかせねば…
589名無し野電車区:2006/09/17(日) 21:27:00 ID:flWfmwCN
久しぶりに電車に乗ったら
3両編成の普通列車に1両だけでかい窓の車両があった。
シートの生地も見たこと無い模様入り。
駅員や田の列車待ちの車掌達もも乗り込んで眺めてた。

590名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:09:25 ID:e0y58umr
>>589
T12だと思うが、全車中央ドア間と車端を除いて大窓になっている。
591名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:12:15 ID:lNy4tYc4
T12、塩浜に停車中。白塚行きか津新町行きか知らんけど。
592名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:39:50 ID:ZGnY2tMR
>>589
まだ現物見てないが、大窓化とかシートの生地替えはシリーズ21「もどき」
の改造と思われ。これから名古屋線にもそういうもどき車輌が増える気が
するが、そんな小細工をするなら1編成でも新車を入れろやと言いたい。
593名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:52:18 ID:1Q54uO8+
>>592
オマエが新車入れるための金出してあげたら?w
594名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:55:39 ID:a7Mr3/9f
伏屋高架してくれ。南側に住んでるやつには不便だからよ。
595名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:28:11 ID:8aeuV02S
>>592
あれは新車より良かったよ。
そもそも名古屋線に新車なんて要らないし。
馬鹿なことばかり言うな、出直して来い。
596名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:46:32 ID:flWfmwCN
T12って言うんですか。
四日市から塩浜まで乗った。確か白塚行きだった。
597名無し野電車区:2006/09/18(月) 08:41:25 ID:VzbQMJIM
T12(1012F)は何処へ…
598名無し野電車区:2006/09/18(月) 10:52:18 ID:eoGPo4hq
「次は○○までとまりません」って言うのは名古屋線だけですね。
599名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:41:26 ID:YNWDVsNw
AX11は3750列車に
VX09はVVVF2連をぶら下げて3632レに。
あと、770列車にT12っぽいのが充当されてた。

昨日今日と県営競技場で何かあったらしく531列車が五十鈴川まで大混雑だった。
あと、朝熊でも中学生の団体が降りていった。
600名無し野電車区:2006/09/18(月) 12:49:20 ID:PM+c+cV3
600 GET
601名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:27:55 ID:gkxCVvhP
>>598
今は自動放送だけになっちまったな。
602名無し野電車区:2006/09/18(月) 14:45:48 ID:OXa4XSOz
○○まで停まりません  という言い回しは名古屋発祥、名古屋独特な言い回しだったね
603名無し野電車区:2006/09/18(月) 17:57:34 ID:Au+QMvtQ
>>599
631は名古屋線2+明星トイレ付き4だった?
604名無し野電車区:2006/09/18(月) 18:11:00 ID:C/j6sREU
>>603
朝比奈2+海野付き4だった。
605599:2006/09/18(月) 19:23:17 ID:YNWDVsNw
>>603
スマン、531レに乗ってたからわからん。

>604
←名古屋 鳥羽→
朝比奈(最後尾)+????+????+????+????+海六(最前線)
ということか(w

海六は携帯構えて運転席にかぶりついているのをちょくちょく見るな。
606名無し野電車区:2006/09/18(月) 19:46:11 ID:gkxCVvhP
>>602
え?関西の私鉄ってみんな使ってるんじゃないの?
607名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:15:32 ID:tcLTB+A9
test
608名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:53:49 ID:Au+QMvtQ
>>605
どうして携帯構えているの?
609名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:02:41 ID:vEFLcK5y
はかるくんが南大阪線に入線したときは尺土にいたらしいな。>海野
平日にあんだけ休んで奈良遠征だ高安遠征だと浮かれポンチな
生活できる海野が正直裏山水。
てか、何やって生計立ててるんだろう。
今度名古屋へ行く時は携帯でウテシを激写する海野を激写してやろーっと。
610名無し野電車区:2006/09/18(月) 21:57:40 ID:WDfOvD+k
種村直樹はほんとに消えて欲しい!!
鉄道雑誌で上野市駅のことをひどくバカにしてやがる!
自分の立場を勘違いしてるんじゃないのか??
ご意見番気取りしやがって。いいかげんにしろ。
あそこまでクソに書かれると三重県人として絶対許せない。
県は違えど先日は養老のことをここまで言うかというぐらい扱下ろしていた
お願いだからこの近辺には来るな!!
ていうか存在自体消えてくれ!!みんな怒っているぞ
611名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:01:37 ID:/zXqYzyT
なんで車両中央ドア間と車端部の窓は大型化しないんだ?>T12
612名無し野電車区:2006/09/18(月) 22:17:20 ID:eyuNx5R5
>>611
大型窓は固定窓で開閉できないから。
613名無し野電車区:2006/09/18(月) 23:57:39 ID:yEJYgYyW
>>612
車両中央ドア間と車端部の窓は開閉できないとまずいの?
614名無し野電車区:2006/09/19(火) 00:44:21 ID:Eu0tYqew
>>613
開閉位置はどこでも良いけど、密閉はマズイだろ。
空調が故障したら地獄だし、ボヤや異臭騒ぎの際も同様。
これが理由で、東の新車も大型窓の採用を縮小する方針へ転換。

特急は密閉だけどね。
615名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:00:03 ID:IMh59dQD
本日の名古屋9:01発急行が2817Fだゴルァ!
またロングだゴルァ!
616名無しでGO!:2006/09/19(火) 09:03:21 ID:KWWjw0z0
>>615
ロング来ると凹むよね。
617名無し野電車区:2006/09/19(火) 09:50:41 ID:ZrqIWS8T
そう? 俺はロングの方が好き。
2両ロングで他は2人がけって列車来るとロングに行く。
618名無し野電車区:2006/09/19(火) 10:50:41 ID:UVxkrCXO
やっぱりVXが一番やね。
ロングは論外。
619名無し野電車区:2006/09/19(火) 13:35:22 ID:gOdOnA8J
近鉄大阪線では8割以上がロングですが何か?
620名無しでGO!:2006/09/19(火) 14:57:20 ID:KWWjw0z0
>>619
普通運用にVX使うの信じられん。大阪線
621名無し野電車区:2006/09/19(火) 16:49:33 ID:k0RwwbZC
参宮急行にVXやDGを。合計8本あるんだから半分はクロスになるだろ?
622名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:33:37 ID:H5BVL8U0
>>621
大阪線にVXやDFはいても、DGはいない罠。
623605:2006/09/20(水) 05:12:34 ID:ASTkPMtu
>>608
亀でスマン。
通過時や対向列車とすれ違う際におもいっきり窓を覗き込んでから
携帯を操作しているので、車番をメモしているのではないかと思う。

624名無し野電車区:2006/09/20(水) 08:56:30 ID:6HFGtoTm
9:01発、また2817Fだorz


これってひょっとしてループ運用に組み込まれているの?
625名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:07:02 ID:6X02r5mh
名古屋本線沿いに実家がある漏れがきましたよ
昔だけど朝の四日市から名古屋の準急での時にクロス車ってあったよね?
今はもうこの運用ないの?
朝待っててクロス来た時は嬉しかったんだけどな
しかもガラガラw
626名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:20:44 ID:N22T5CxG
>>625
平日は残念ながら消滅しました。
現在は土・休日に1本だけ設定があります。(確か3726列車)
627名無し野電車区:2006/09/20(水) 09:36:04 ID:6X02r5mh
>>626
サンクス。
土休日のみの運用今もありましたか。
朝日が昇って、今日1日乗り鉄スタートの時に、
このクロス車が来ると、もうたまんないぐらい嬉しかったです。
また実家帰って乗りに行こうかな
628名無し野電車区:2006/09/20(水) 10:08:37 ID:s8QtsGLr
>>624
それは多分メ〜メ〜るーぷだすw
どっかで抜き取らない限り何日、何週間と続くと思われ。
629名無し野電車区:2006/09/20(水) 14:10:58 ID:YjgNtgAT
16日の土曜に乗った四日市発7時42分がクロス車でした。
630名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:33:17 ID:BOhkxvig
>>621
>>622に補足
DFは5800の6
DGは5800の4
631名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:11:07 ID:GGgpSQN3

      _,_,_,_,_,_,_,_,_,_
    /(((///ノ/ンヽ,,
   f ミ"""'''''''"""ヘ ニヽ        _________________________
   ト; 二__ニ__ 二 ;ミミ|     /  
   ト;_,,,,,,__メ __,,,,,,_  ;ミミ|     |  おやおや、飲酒運転が発覚すれば即免職との由。
   f|.-=・=H-=・=~iー6)リ   <  あれうれしや。僕のように列車の中でカップ酒をひっかけて
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|     |   移動するよう、職員一同にもそもそと苦言を呈しておく。
    f' __,-ムー、_  ` ノ       \  
    ヽ {ィ-==ー-i,} ノ 人         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \,____,// /~丶_
      人,_____/ /   \
     /|_/又 \ /      |
632名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:35:03 ID:9eQUCU7E
名古屋行 乙特急アーバンまもなく桑名。

桑名到着ではじめて車内チャイムが作動。

なぜだ!?
633名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:18:09 ID:S47gfm+P
30年以上モノの車両がウジャウジャ名古屋線。

名泗コンサルタントage
634名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:46:56 ID:4rQeaJt7
昔は併走する関西線の方が、ボロイ車両ばっかりだったがねぇ・・・
現在では中部の鉄道の中でも、車両の古さは頭ひとつ出てきたかな。
635名無し野電車区:2006/09/21(木) 09:01:35 ID:QgbBOJw7
9:01発、期待を裏切らずに今日も・・・。


名古屋9:00発アーバンはネクストだった。
636名無し野電車区:2006/09/21(木) 17:44:32 ID:2F4Xmjal
車両は古いが座席は下手な新車より上質だったりするから侮れん。
名鉄の粗悪銀電から乗り換えたら雲泥の差だ
長く、大切に使うのはいいけど、せめてVVVFに換装しようよ
初代アーバンを抵抗制御で投入したときに言った言い訳と食い違ってるぞ
637名無し野電車区:2006/09/21(木) 18:12:50 ID:cv7afXx9
別にVVVFにせんでもええやん。
近鉄は車両の整備がしっかりしているから長持ちする。
更新車は素晴らしい出来やし。
638名無し野電車区:2006/09/21(木) 23:21:37 ID:GhJjBNlK
ただ9000系は車内はきれいだが
ノッチオフの時のショックが気になる(Tcは特にドンつきあり)
639名無し野電車区:2006/09/22(金) 00:49:58 ID:4436gnTp
すわり心地がネ申な9000系返して。痔になる9020系なんかイランから。

奈良線ユーザ
640名無し野電車区:2006/09/22(金) 01:20:11 ID:yPaPSWv3
>大阪線スレッド20 >145
>上野駅とかでは普通列車でもいったんドア閉めして
>車内清掃やっているんで、 ドアの前でしばらく並ばされる。

急行で終点まで乗車する時、車掌の仕事でわざわざお節介だがw、
クロス車のイスを転換したついでに3両分だけ、ゴミ拾って駅のクズ
入れに入れている俺
641名無し野電車区:2006/09/22(金) 15:23:35 ID:JTnPhuKZ
伊勢朝日や富洲原にある自動清算機はスルッと・Jカードが使えるのですか?
642名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:03:43 ID:7PC5Rkw0
>>639
9020系をくれるのでしたら9000系はいくらでも熨斗付けてお返しします。
中古電車より新車をください。9年近く冷遇されているのはもう嫌です。


名古屋線ユーザー
643名無し野電車区:2006/09/22(金) 19:49:45 ID:BH/wZskL
たしかに名古屋線の車両は古すぎ。ビーが壊れててンイイーって鳴ってる。
644名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:03:23 ID:sgxoL0Z5
チン!
645名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:22:04 ID:KcWzX/ds
ビー!
646名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:45:55 ID:BH/wZskL
チン
647名無し野電車区:2006/09/22(金) 22:38:21 ID:k/U5k00Q
ビーーーーー!
648名無し野電車区:2006/09/22(金) 23:42:22 ID:HJ/0Fdq/
珍味
649名無し野電車区:2006/09/23(土) 00:27:25 ID:xMniAKTC
ビーー
ではなく
プゥー
ってのがあったのを覚えている人いますか?
650名無し野電車区:2006/09/23(土) 07:34:54 ID:beCesyvq
>>649
何それ?だいぶ昔ですか?

高校の時、ベルの音色が違うのに乗るのを楽しみにしてた。
今でもあるのかな?ツィーンみたいな。
651名無し野電車区:2006/09/23(土) 08:58:34 ID:lf0jjgeQ
9000系は返しません。
9020系なんて椅子が硬過ぎて要りません。
現状で十分満足です。
652名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:45:08 ID:BE0Bt6ds
>>650
ドアチャイムが付いていてドア上にLED表示板が付いてる車両のベルがツィーンって音じゃない?
653名無し野電車区:2006/09/23(土) 18:56:23 ID:beCesyvq
>>652
おーまだあるのですね!ていうか今はLEDついてんだ!
しばらく乗らんうちに変わったなあ。
654名無し野電車区:2006/09/23(土) 19:32:41 ID:vsflyhig
VC65じゃないかい?
655Kintetsu-Prince:2006/09/23(土) 20:24:43 ID:tI0lkjXd
>>652
VC69のこと?【確かに、VC69の電鈴は特殊だが…】
656名無し野電車区:2006/09/24(日) 06:46:58 ID:XbkOsRVg
1012F(T12)は動いていないかな〜?
657名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:16:14 ID:HFlQ+X/y
ポポポポポポポ
658名無し野電車区:2006/09/24(日) 15:16:56 ID:XbkOsRVg
ところで、塩浜駅留置の3両+3両の6連は、どの編成?
659名無し野電車区:2006/09/25(月) 03:55:38 ID:LH0Enllw
今更云うのも何ですが…
名古屋線には大阪線・奈良線系統のお古ばかり来るようです。
今はまだ1211系・9000系といった1982〜1984年あたりの車両だからいいが、昔は廃車同然のくさったやつばっかやった稀瓦斯。
昔の国鉄阪和線や浜田機関区みたいに、「車両の墓場」みたいやなぁ…。
660名無し野電車区:2006/09/25(月) 05:34:53 ID:oleKuduP
今日の平田町ゆき急行は何が来るかな?


>>659
新車は最悪やから転入歓迎。
661名無し野電車区:2006/09/25(月) 07:02:04 ID:s4ZoeqBj
>>659
特急車の最新型が富吉に配置されるのも名古屋線。
662名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:02:40 ID:OEjaKuCE
新車が投入される噂すらない、かわいそうな名古屋線。
663名無し野電車区:2006/09/25(月) 19:29:36 ID:+FYjIXBc
そしてスナックカーの車齢が50年に
664名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:22:37 ID:hp+YE/k4
南大阪線と名古屋線は中古車両の宝庫!
665名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:24:23 ID:jpILUrrl
>>664
いやいや、南大阪線は「他路線からのお古が回ってくることが絶対にない」という一点において
名古屋線に勝ってるよ。
666名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:56:29 ID:4za20AEt
【速報】児玉清さん、右手中指を骨折

 テレビ朝日パネルクイズアタック25の司会者児玉清さんが9月22日(10
月8日放送分)の収録時,右手中指を骨折した。
 テレビ朝日担当ディレクター(38)によると児玉さんは誤答ブザーを押した
際、手を滑らせ力が入っていた中指を誤答ブザーに強く打ち付けたとの由。
 22日の収録は最後まで行われたが、残りの収録予定は未定。
(テレビ朝日) ttp://asahi.co.jp/attack25/





もしこうなったら残念ですね。
667通勤マン:2006/09/25(月) 23:03:57 ID:KCjsJwMM
名古屋駅の有人改札、工事しとるなあ。
どうするの?
668名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:15:59 ID:iRsJS5MB
>>659
つ2200
つ2250
つ旧1560
つ1450・1460
つ1480

次の方どうぞ
669名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:27:50 ID:fxFnwKws
つ680
つ10400
つ2470
つ920
670名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:54:59 ID:uHm6wsiY
旧型車の機器再利用車もいれると、相当な数になるな。
671名無し野電車区:2006/09/26(火) 01:56:49 ID:CCapZFIH
2610系のコンプレッサーの動作音はなんとかならないのかな・・・。
車両によってはうるさくて会話もできないんだけど。
672名無し野電車区:2006/09/26(火) 02:56:25 ID:Ki6baIn/
>671
つ糸電話
673名無し野電車区:2006/09/26(火) 14:41:10 ID:PZ5M9xjW
はかるくんの名古屋線試運転まだ〜?
674名無し野電車区:2006/09/26(火) 20:47:28 ID:T8OgH84f
>>673
そのうちあるさ。所属が塩浜らしいから。
675名無し野電車区:2006/09/27(水) 00:42:18 ID:ewMCfSV7
昼間は15分サイクルに特急1、急行1、普通1の方がいいんじゃね?

準急イラネ
676名無し野電車区:2006/09/27(水) 00:56:08 ID:odCnvNtb
いい加減名古屋線にも一般車両の新車を下さい…。

何しろ最後に新車が投入されてから8年半も中古電車ばかりが来てるので。

頼むからシリーズ21を名古屋線にも入れてくれ…。
677名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:15:10 ID:t6iGXMjJ
急行毎時四本はほしい。
678名無し野電車区:2006/09/27(水) 01:23:16 ID:USNjYQvF
四日市で名古屋線と湯の山線の接続悪杉
679名無し野電車区:2006/09/27(水) 02:31:19 ID:Af6bMnf/
各停2両編成でガタコトガタコトw
680名無し野電車区:2006/09/27(水) 03:16:22 ID:PjferADe
急行は毎時3本でも構いません
準急が富吉まででも構いません
シリーズ21が来なくても構いません

お願いです、急行の蟹江通(ry
681名無し野電車区:2006/09/27(水) 09:09:32 ID:O1erG7Iu
>>676
新車厨乙w
ポンコツ尻痛21より中古とはいえ出来の良い電車の方がいいに決まってるやろ。
また、更新車は新車並みで素晴らしい。
不満があるなら引っ越したらええわ。
何故新車にばかり拘るのか理解できやん。
現状を考えたら名古屋線に新車が入らないのは当然のこと。
よく考えてから物を言うようにせんか。
682名無し野電車区:2006/09/27(水) 17:50:52 ID:Q+6VwJ85
昼間は急行15分毎・普通15分毎で準急は休止。
夕方は準急15分毎を上記に追加。
尻痛21投入はなし。5200系を増備。

にしろ。
683名無し野電車区:2006/09/27(水) 18:44:17 ID:O1erG7Iu
>>682
15分毎は過剰やろ。
現状で十分。

大阪線5200系と1211F1212F2817Fのトレードしてロング急行を無くすのが良い。
684名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:03:49 ID:0yMfbUoi
>>683
大阪線ユーザーですが、5200系はあげられませんので以下の編成でご辛抱下さい。

つ1401F(知る人ぞ知る爆弾持ち)
つ2812F+2814F(夏場はパンタ下がサウナ地獄になる)
つ2446F(元々名古屋線の編成でしょ。のしつけてお返しします)
685名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:43:55 ID:oclsx22K
>>684
全部、要らん。
686名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:49:50 ID:Zsd0zXzm
>>684
2446Fはどうもごにょごにょして名古屋に戻ってくるという話があるしなぁ。

>>681
では何故平成に入ってから5200系が大量に名古屋線に投入されたのでしょうねぇ・・・。

どちらにしてもシリーズ21は名古屋線にも投入されて始めて全線投入完了になる。
687名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:59:25 ID:GjEPYUQ5
>>681 >>686
つ快速みえ

とマジレス
688元冨吉近辺住民:2006/09/28(木) 00:10:51 ID:mS3UXCoj
>>684
2446F以外詳しく〜
689名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:25:59 ID:88qhH9qF
>>684
2812Fと2814Fは欲しいわ。
1810系の代替に丁度良い。
690名無し野電車区:2006/09/28(木) 01:29:49 ID:Jw+Gv8bL
>>684
>1401F
>2812F
爆弾・サウナ詳しく。
691名無し野電車区:2006/09/28(木) 02:24:22 ID:9xcynnij
鉄道2板糞コテランキング ◆2
http://www.37vote.net/2kote/1158927008/all-50-10
鶚 ◆McS/TRY8cMは2位
鮮魚 ◆O8fmeCBRbUは35位
ドラざえもん(dorazaemonjp)は52位
に登場!
692名無し野電車区:2006/09/28(木) 02:59:08 ID:14eKrIqv
5200の改良型って出ないの?

倒壊の新313みたいなのだとありがたいが。
693名無し野電車区:2006/09/28(木) 08:56:26 ID:WAzGzhJc
9::01発が2815F  LCカーになった。
やっとロング地獄から脱出だ。
694名無し野電車区:2006/09/28(木) 12:31:08 ID:vHryX39t
5200は椅子が悪い。座った瞬間は良さそうに思えるけど長時間だと疲れる。
シートピッチも中途半端。
695名無し野電車区:2006/09/28(木) 17:49:57 ID:FZY1GHW6
>>684
FC02についてkwsk
AX12・14は分かる様な…w
696名無し野電車区:2006/09/28(木) 19:54:04 ID:37Fq4pi9
FC02は制御装置が不安定でいつ故障するかわからんから爆弾持ちとあだ名されている。
697名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:03:22 ID:sGrLhenS
せっかく改札口の位置を変えて良くなるかと思ったのに、
以前の改札機を使い回しているところがいただけないな。>蟹江駅
698名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:07:08 ID:L7CY12oB
名古屋線に使われる四両組はトイレなしではまず使いものにならない(しかし絶対ではない)ので、FC01には便所取付の必要蟻。
都合の悪いことに両端Tcなので、最近の「得意技」である中間アボーン3両化もできない。
FC07のほうが有り難い。
699名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:42:34 ID:GM30KCDU
>>680
激しく同意
700名無し野電車区:2006/09/28(木) 20:54:25 ID:7sGuBKIO
700 GET
701名無し野電車区:2006/09/28(木) 23:36:05 ID:HZlfwOoy
>694
同意w
702名無し野電車区:2006/09/29(金) 00:30:24 ID:bOETKDHE
>>664

南大阪線には尻図21があるぞ!名古屋線にはないが・・・
冨吉区は尻図21の運転もできない。
DG12以来新車導入がないが当分は無い。
今年製造の尻図21も予定数が竣工しすべて奈良線系統だ。

一応NEXTは冨吉所属だったよな。
703名無し野電車区:2006/09/29(金) 01:40:42 ID:qTonqghf
>>664
南大阪線の中古車両ってどれのこと?
704名無し野電車区:2006/09/29(金) 02:10:13 ID:xFqf6PeX
>>697
pitapa開始までもう少し時間があるからか?
705名無し野電車区:2006/09/29(金) 08:50:43 ID:t8lj7tzH
名四、  たった今、若松4番線から四日市行き普通で発車!
706名無し野電車区:2006/09/29(金) 12:32:25 ID:OjzoArQm
>>703
つ 養老線
707名無し野電車区:2006/09/29(金) 17:36:28 ID:0O/QGUMZ
>>706
何故南大阪線が中古車の宝庫なのかと聞きたかった。
南大阪線に中古車なんていてるのか?
708名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:05:27 ID:snVUWdYq
今、塩浜2号線をあおぞらが通過
709名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:13:12 ID:AjAbKfX2
>>707

中古車なんてないよ!もともと南大阪線所属だけ。
同じ狭間に養老線に転属(6000系・6020系)や台車を流用(伊賀線)
はあるが。
6020系の初期車がB更新を受けたり、C75みたいに大幅更新を受けたり
車内はまずまず・・・確かにAYやMT22・24などが来たら気分はいいが・・・

名古屋線の急行で1212F・1211Fが来たら最低・・・次の急行を待つ時もある。
710名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:21:04 ID:vtYGtmK9
>>709
2621Fよりロング車のほうがいいだろ?
2621Fって近鉄でいちばんよくゆれるんじゃないか?
711名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:44:37 ID:R2ZMHhmC
>>710

2621Fってそんなに揺れるの?なぜ?
712名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:49:21 ID:vtYGtmK9
>>711
台車が中古車からの流用らしい
大阪線の2610系も同じ台車のあるけど
2621Fほどはゆれないような気がする
713名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:51:21 ID:vtYGtmK9
4両編成のうち名古屋側から
1両目と3両目がゆれる
714名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:08:06 ID:UPwUHvbN
さて、昼過ぎに大阪から2444Fが回送されてきたわけだが・・・。

またお古ですか。
715名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:39:11 ID:Id1lneLI
名鉄が大規模な車輌置き換えをやるようだ。まだまだ使えるパノラマスーパーまで廃車にする大英断。
どこぞの会社も中古車ばかり転属させるセコイことせんと新車投入する積極策をとってくれや。
ttp://www.meitetsu.co.jp/ICSFiles/afieldfile/2006/09/29/060928_a.pdf
716名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:59:09 ID:Tl45LxQV
>>715
じゃあ近鉄が7000系を譲り受け改軌して名古屋線に導入。「新車」は導入されるしクロス車は増えるしで一石二鳥ジャマイカ。
これで朝比奈のえるも海野六郎も大満足(w
717名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:20:38 ID:Id1lneLI
>>716
7000系に1000系のパノラマコンビ衝撃移籍で名古屋線はパノラマ王国・・・って
それこそ大○川鉄道になっちゃうじゃん(w
718名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:40:29 ID:rlnMxzjs
>>710-713
2610系X21〜24?25?までの付随車の台車が2200系のモ2200の台車を電装解除した物で金属バネ台車
話を逆上ればモ2200に↑の台車を新造してサ3000の台車をスクラップしてモ2200の元々の台車を電装解除して履かせた
719名無し野電車区:2006/09/29(金) 23:44:53 ID:gr2bbLxs
>>717 じゃあ養老線で。台車はきかえる必要もないし
720名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:15:43 ID:MS/97eZ+
近畿日本名古屋〜塩浜だけでもトランパス入れてほしい。
721名無し野電車区:2006/09/30(土) 04:47:55 ID:REJdhfbx
>>720
不要。
名古屋のカードを近鉄に入れんといて。
722名無し野電車区:2006/09/30(土) 08:40:26 ID:Eq0MiUQS
額面でしか使えねースルカンもいらん
723名無し野電車区:2006/09/30(土) 09:04:48 ID:Cmv63vY1
そろそろタッチパネル券売機が本格的に入り始めてもおかしくない時期になってきた・・・
724名無し野電車区:2006/09/30(土) 10:53:25 ID:4vAPdbFm
鉄道2板糞コテランキング ◆2
http://www.37vote.net/2kote/1158927008/all-50-10
鶚 ◆McS/TRY8cMは2位
鮮魚 ◆O8fmeCBRbUは34位
ドラざえもん(dorazaemonjp)は48位
に登場!
725名無し野電車区:2006/09/30(土) 11:20:11 ID:Vr+b+ssW
>>721
待て。>>720の言う「近畿日本名古屋」と言う駅は今は存在しない。
(現在は「近鉄名古屋」になっている)
726名無し野電車区:2006/09/30(土) 15:47:20 ID:yhaw74qm
>>725
どーでもよくね?
727名無し野電車区:2006/09/30(土) 17:33:58 ID:kQWFQvvH
ようこそ、チョッパ王国へ!
728名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:06:21 ID:LmMCib6A
イコカ捨てなくてよかった。
729名無し野電車区:2006/09/30(土) 18:12:10 ID:N+QPGizi
近鉄はスルット関西とJスルーの使用エリアを拡大すべき。
橿原神宮前〜吉野・青山町〜鳥羽・中川〜名古屋・平田町〜伊勢若松・田原本線。

トランパスも導入。
名古屋〜四日市。この区間はJスルー・スルット関西との併用は不可とする。
730名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:19:31 ID:REJdhfbx
>>729
エリア拡大せんでも多くの駅券売機で使えるから構わん。
名古屋のトランパスとかいう田舎カードは近鉄には不要。
731鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/09/30(土) 20:10:58 ID:lRNadz+v
・・・非公式というのがちと痛いがな というか、>>729氏は四日市以南の客は名古屋に行くな と言いたいのかと半日ばかりだな、
732名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:55:26 ID:giAM+5CJ
>>720
何そのミニバンタイヤ
733名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:59:43 ID:LmMCib6A
ビー
734名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:14:31 ID:kU7aewKW
千里・磯山の国道23号を走っている車に同乗していますが、
たった今、名古屋線を黄色い電車が追い抜いていきました。

もしかして 「はかるくん」 ?
735名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:28:27 ID:m/4nxeed
>>730
はぁ(ー'`ー;)
桑名や四日市の三交バスとの接続を考えればトランパス加盟は当然でしょう。ちゅうか三交ってトランパスに加盟する予定あるのかな?
736名無し野電車区:2006/09/30(土) 22:28:53 ID:giAM+5CJ
塩浜逝ったよ
737名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:19:12 ID:27DrLwMj
はかるくんは19時50分頃、名張あたりを東方に向けて疾走
738名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:25:41 ID:M+ShU59J
明日近鉄(名古屋→宇治山田)の特急を使おうと思っているのですが、
検索してみたら次のようになっていました。

11:25発 ビスタカー
11:50発 (無印)
12:10発 ビスタカー

11:50が時間的にちょうど良いのですが、これの車両は何でしょうか??
滅多にこちらにこないので、なるべく珍しい特急に乗りたいと思っています。
739名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:30:38 ID:JElejpFw
どの車両もまんべんなくいいと思う。それより、車内販売で「手こね寿司」その他の名物をゲットしてくれ。
740名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:31:36 ID:M+ShU59J
無印ってことはアーバンでもなくビスタカーでもなくってことですよね?

普通車っぽいやつが来たらイヤだなと思ってるのですが OTL
741名無し野電車区:2006/09/30(土) 23:58:12 ID:dBdlUbUr
今日常磐線の快速乗ってたら、藤代だったかでこんな店が…
http://p.pita.st/?m=1athrst7
塩浜の「満州のぎょうざ」なみのインパクトはあったぞ。
742名無し野電車区:2006/10/01(日) 00:01:15 ID:C1W2lsaU
>>735
たぶんと言うかまず三重交通はトランパスに加入しないから。
スルッとKANSAIに対応した方が何かと都合がいいし。
743名無し野電車区:2006/10/01(日) 04:41:48 ID:K5c17S/N
>>740
なにもしるしがなければスナックカーやACEじゃないか?
744名無し野電車区:2006/10/01(日) 04:46:40 ID:o+6NrI4e
ACEはともかくスナックカーはハズレと思う人もいるかもしれないな
JRでいうと485みたいなイメージだな(細長い窓、卵形断面、古い印象など)
745名無し野電車区:2006/10/01(日) 04:51:26 ID:baiX36Dc
どう見ても卵形には見えない
746名無し野電車区:2006/10/01(日) 10:03:45 ID:K5c17S/N
養老線は別の会社にするから電車の色かえてたの?
747名無し野電車区:2006/10/01(日) 14:55:21 ID:iuHDSnvx
三岐鉄道養老線。
ついに悲願の岐阜県進出だね。
748名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:20:49 ID:CXNBwXFq
それまじ?
749名無し野電車区:2006/10/01(日) 15:27:52 ID:IrJSXDlU
魔じすか?
750名無し野電車区:2006/10/01(日) 23:26:25 ID:J1dtAdLb
養老線と北勢線交換してほしい。
751名無し野電車区:2006/10/02(月) 00:26:43 ID:0PvLMyyH
内部資料チラ見しながら餓鬼連れで撮影してんじゃねーよ、シ毎里予六郎
752名無し野電車区:2006/10/02(月) 01:35:36 ID:cEq1Gw+m
>>751
ケコーンしてたのかよ。

今日の4620で久々に尻痛21を見た。
753名無し野電車区:2006/10/02(月) 02:14:21 ID:SXmcq1gZ
>>751
一緒にいた餓鬼は峰ヤソでは?
754Kintetsu-Prince:2006/10/02(月) 11:16:46 ID:v5pOjtBB
>>740 >>743
特急説明
無印:ACE・スナック・サニー
UL:アーバンライナー[Next・Plus6連・Plus組込入り8連]
ISL:伊勢志摩ライナー
V:ビスタEX


(っ゚Д゚)<ビスタに乗車した際、2階席になると特急券【V】マークが入る。[階上席限定?])
755名無し野電車区:2006/10/02(月) 15:30:05 ID:z5AHIclD
特急以外の車両の略語がさっぱりわからん。
チンチン
756名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:50:37 ID:Z7uUDoCV
ビー
757名無し野電車区:2006/10/02(月) 16:56:40 ID:cEq1Gw+m
>>755
俺と逆やな。
AG/FC/EW/DG/DF/H/VC/VW/VX/T/G/RC・・・こんなもんか。(山田線だと)

>>753
可能性はあるな。
このスレに沸いてくる人間じゃないけど、漏れの親父と弟も鉄分があるようで、
山陰本線?の鉄橋?を見に行くとかで昨日ワイワイやってたなぁ。
#今日は代休処理でマターリ( ゚Д゚)ウマー
758名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:02:00 ID:Ba2J784a
さっきニュースでやっていたが、白子第1信号の電柱が傾いてダイヤが大幅に乱れたらしいな
759名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:02:13 ID:R/AxHSY4
職場でうだつが上がらないから厨をお供にでかい顔してるのか。
それってダメヲタの典型じゃんw
760名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:11:44 ID:g0I/2S/J
>>758
現在進行形で乱れてる模様
先ほど帰ってきた普通利用者の弟に聞いたら
名古屋駅、特急と急行ばかりが入線してくる状態で普通が殆ど放置プレイ状態らしい
そういわれてみれば、名駅17:00発辺りの難波行き特急が通常アーバンライナーのところを伊勢志摩ライナーで運行してたわ
761名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:58:54 ID:ZuSBOFc1
>>760
近鉄乗って帰ってきたが、1時間前は普通、準急は頻繁に発着して
急行はなかなかこなかった
時間帯によってかなりむらがあるみたいだな
762名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:53:10 ID:uiXttNpT
原因は何だったの?
763名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:58:09 ID:GU/mVKPj
クレーン付きのトラックが・・・と言えばもう分かるだろうw
ちなみに引っ掛けたのは架線ではなく踏み切りの上にある高さ制限?のワイヤーらしい
764名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:56:49 ID:uiXttNpT
なるほど。設置してて良かった高さ制限ワイヤー!ってか
架線にひっかっかていたら復旧は相当遅れてただろうな・・・
765Kintetsu-Prince:2006/10/03(火) 00:46:24 ID:pvk98vZW
>>758
NHK【BSニュース含む】見ているけど、やっていない・・・・。
766名無し野電車区:2006/10/03(火) 01:12:35 ID:7ZLIXdA7
なんで俺が乗らない日に限ってこういう祭りが起こるんだ・・・。
767名無し野電車区:2006/10/03(火) 06:52:45 ID:cBy1UY3Z
賢島 ゴルフ臨、「臨時列車」ってなんだ??志摩線急行復活か?
768名無し野電車区:2006/10/03(火) 11:49:11 ID:7ZLIXdA7
|ワンマン| 賢    |
|急行 |     島 |

停車駅:塩浜・伊勢若松・白子・江戸橋・津・津新町・久居・伊勢中川
     松阪・伊勢市・宇治山田・五十鈴川・鳥羽・鵜方

と?
769名無し野電車区:2006/10/03(火) 14:37:22 ID:WkF/lvgN
>>758名古屋13時15分着の特急に乗ってたけど名古屋駅のホームのやり繰りの関係で蟹江に止まりました。
3号線に止まったけとそのあと4号線に普通が入ってきました。
普段はあまりみれない入線の順番でした。
770元富吉近郊住民:2006/10/04(水) 07:20:02 ID:RxQ9SQHv
話し切ってスマソが、平日朝5時台の富吉発準急のうち、どちらかに5200系が充当されるかわかる人います?
771名無し野電車区:2006/10/04(水) 07:30:16 ID:h3bNDBen
本日の7:21発 富吉行き準急は2817F
772名無し野電車区:2006/10/04(水) 07:43:58 ID:x1yei7op
>>770
残念ですが、朝5時台の富吉始発準急は2本ともオールロングの6両と4両
(どちらも大阪線の車両)です。


5200系使用の始発は平日は11時台から、土休日は13時台からしかありません。
773770:2006/10/04(水) 12:36:36 ID:RxQ9SQHv
>>772
即レスありかd
両方ともロング車とはねぇ〜orz
774名無し野電車区:2006/10/04(水) 18:27:26 ID:7iT/Qfv6
ほしゅ
775名無し野電車区:2006/10/04(水) 19:34:40 ID:lJX/YxWQ
あと10分少々で名古屋に到着する急行がパイロゲン。
ただいま日光川
776Kintetsu-Prince:2006/10/04(水) 22:25:25 ID:4P7sWB4c
>>773
2610系であれば、WC横にクロスがある。


ただし、長時間座るには忍耐力が必要。
(1400系FC07及び2430系AG46はWC横もロング)
777名無し野電車区:2006/10/05(木) 00:14:33 ID:uQ8IhhpR
ああっ女神さまっ【ベルダンディー】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1156331559/l50
778Kintetsu-Prince:2006/10/05(木) 00:56:30 ID:bxjutQ4H
>>777
スレ違い
779名無し野電車区:2006/10/05(木) 08:59:13 ID:8qGmO16N
名古屋9:01発の2815Fの座席がクロスバージョン!!
780Kintetsu-Prince:2006/10/05(木) 12:13:23 ID:4xyv3Qmj
>>779
普通はL(ロング)だから、何らかの原因でC(クロス)に!?
781名無し野電車区:2006/10/05(木) 16:25:14 ID:C5t4AI5V
その時間ならクロスで構わないんと違うか?

ところで、週末の臨特を撮りに行く人いる?
782名無し野電車区:2006/10/05(木) 18:07:16 ID:uT8qzGfs
>>781
ほっときゃミ毎六と峰ヤソが行くでしょ。
某駅にハンディーカムとか抱えて。
783名無し野電車区:2006/10/05(木) 20:26:06 ID:b0x1MdBu
>>779
折り返す前の上り、名古屋8:49着もクロス。
ほぼ全員が後ろ向きに座っていて奇妙だった。
784名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:32:05 ID:e4pQK8dO
>>783
じゃあ、故障ってことだよね。
785名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:33:19 ID:8TFM5dZq
>>779>>783
めぃめぃだから、青山町出庫時にミスったか
786名無し野電車区:2006/10/06(金) 00:38:06 ID:OI7Dok/0
ミズノクラシック臨
787名無し野電車区:2006/10/06(金) 04:09:11 ID:prpmCHC2
2002年秋に、合歓の里でやった「モーニング娘。」のコンサート時は
臨時出なかったの?
788名無し野電車区:2006/10/06(金) 08:29:47 ID:7Is8ZtLa
名古屋8:31発の四日市準急、後ろ3両が四日市CTYペイント車
789名無し野電車区:2006/10/06(金) 08:38:17 ID:7Is8ZtLa
ただいま、名古屋1番のりばに名四が到着
790名無し野電車区:2006/10/06(金) 09:00:57 ID:XwlwPToG
>>787
2002年かどうかはしらないけど
モーニング娘が合歓の里きたとき
臨時出てたはず
791名無し野電車区:2006/10/06(金) 15:07:43 ID:RNgcsq0R
クロスが好きな人多いね。
知らない人と一緒が嫌だからロングが好き。
792名無し野電車区:2006/10/06(金) 17:53:47 ID:PSGLn2HV
ただいま、白子を急行が停車中!

F1で激込み!まだ乗降が終わらない!
793名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:12:18 ID:PSGLn2HV
四日市発車!尋常ならぬ混雑です。飽和です!200%以上
794名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:19:04 ID:UtOX0JAi
日曜は臨特撮りに行くで〜。
みんなは行く?
795名無し野電車区:2006/10/06(金) 18:45:27 ID:jw7wgAMZ
>>794
海六は確実に行くだろうが俺は行かん。
796名無し野電車区:2006/10/06(金) 19:06:03 ID:UtOX0JAi
CTYことXT12の夜以降の目撃ありませんか?
797名無し野電車区:2006/10/07(土) 00:30:34 ID:bdjzcJEl
名古屋線急行平日朝・夕方のラッシュ<夏の沿線花火大会<<越えられない壁<<鈴鹿F1臨時急行
こんな感じ?
798名無し野電車区:2006/10/07(土) 02:00:41 ID:pUQtRwGJ
最後のシューマッハの勇姿や見に行きたい
琢磨は来年でも見れるが来年は富士orz
TOYOTAのアフォ!!
799名無し野電車区:2006/10/07(土) 02:35:45 ID:zcHjTpaP
早くスルット関西を名古屋線でも使用可能にしろ
ピタパは対応予定だってのに・・
800名無し野電車区:2006/10/07(土) 04:07:25 ID:75uxUo9b
801名無し野電車区:2006/10/07(土) 09:25:28 ID:cpkL87ND
特急空席検索エラーばっかで検索できん
802名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:17:58 ID:uI25m418
ちん
803名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:07:40 ID:/PYg6tvo
塩浜ではかるくん休憩中
804名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:42:50 ID:WV3pjzk+
来年からの稼動らしいので空いている塩浜に逃がしているのだろう
805名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:59:55 ID:cpkL87ND
五位堂祭りに華々しく?!顔見世するかと思いきや塩浜に塩漬けされるんか?
806名無し野電車区:2006/10/08(日) 06:46:58 ID:kGSYbHaV
今日はF1だな。混むかな。
807名無し野電車区:2006/10/08(日) 11:22:46 ID:R/f6JF1X
>>806
金曜日打ち合わせで阿倉川に行った上司が、下を走っていったらメチャクチャ混んでてかなり時間掛かったそうだ。
車でこの有様だから、電車ならもっと混むんじゃない?

おんぷにも伊勢鉄の画像あったけど。
808名無し野電車区:2006/10/08(日) 16:01:51 ID:Cg/yILT6
F1特需も今年でおしまいか
8耐特需にかけるしかないのかねえ
809名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:19:41 ID:DYxkPmVr
臨電の運用レポよろ
810名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:07:46 ID:f6qr7xEt
急行の名古屋より2両についてたりする
車内の案内の表示の機械が誤表示してた
弥富なのに蟹江
桑名なのに弥富と一つずつずれてた
前もまちがってるの見たことある
途中まではきちんとされてたみたいだけど
かすみがうらに臨時停車したらかすみがぬけて富田になって
富田では桑名とずれてた
車掌はj表示内容とか運転台で把握できないの?
811名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:12:21 ID:f6qr7xEt
>>809
昨日の19時すぎに
名古屋方面から急行用車両6両がはしってきて
桑名の四日市方面ホームにとまって
すぐに名古屋方面に出発していった
それと19時ちょっと前か19時ちょうどころ
4両の特急の回送が桑名駅を通過して四日市方面に走り去った
812名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:45:33 ID:wI504LhT
きのう四日市駅を使ったが、自動改札機が一部新しくなっていた
休日しか使わんので、もっと前からかもしれんが
バーレスタイプだが、ICカード読み取り機のでっぱりはないorz

あと関係ないが、9000系のったら座席がちょっと硬めだった気がする
813名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:20:39 ID:1wJ/9yrw
>>812
9000系の椅子の硬さ?
奈良線時代の漏れの精子wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
814名無し野電車区:2006/10/09(月) 18:41:30 ID:ERsWaMwq
四日市も有人改札にも改札機設置…orz
いちいち乗車券を通すの面倒や。
815名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:59:48 ID:rmiWUPfB
>>814
来年春以降は、改札機にタッチして利用できる
便利な『PiTaPa』をご利用下さい(w
816名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:09:04 ID:L50WKuAo
>>815
ドラざえもんじゃないけど、近鉄はICOCAやTOICAやSuicaのような
駅売り=無申し込み・無審査のICカードは導入しないの?
神姫バスグループや奈良交通&エヌシーバスや静鉄グループ、
それに岡山のバス会社などはPiTaPaとは別に自社およびグループ会社専用の
ICカードを導入あるいは導入予定だけど。
確定情報ではないけど、近鉄もそうなるのではないかな?

817名無し野電車区:2006/10/10(火) 16:31:17 ID:L50WKuAo
  ↑
追記。
僕はドラみたいに近鉄がSuicaを導入しろと言っているわけではないので。
818名無し野電車区:2006/10/10(火) 23:08:03 ID:p+nmbJcO
さて、明日から近鉄パッセで安売りが始まるなぁ。



と言う訳でドラゴンズ優勝おめでとう。
819名無し野電車区:2006/10/11(水) 10:31:27 ID:lkjg4qC6
ピタパは三重ではあまり普及しない気がするのだが…むしろ必要性がないっていうか
大都市とは違って別に乗車券なんて券売機で並ばずに買えるから

その手のカードはJR利用者の方が使いたがるだろう
だって降りる時にわざわざ小銭を運賃箱に入れるの面倒だろ
820名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:17:51 ID:bySJ9FEV
月曜日に五位堂行ったら1438がワンマン改造していた。
821名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:46:19 ID:UqOmNweh
名古屋線が動いていないんだが、なにかあった?
822名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:52:32 ID:UqOmNweh
自己解決した
川原町〜阿倉川間の踏み切りで自動車事故らしい
823名無し野電車区:2006/10/11(水) 15:18:40 ID:WmN/f12o
三滝川越えてすぐに名古屋行き特急が止まっていたのは、
そのせいか。
そんなに長いことかかったのか?
四日市12時過ぎの、名古屋行きの快速みえが
通勤時間帯なみに混んでいたが。
824名無し野電車区:2006/10/11(水) 16:47:44 ID:7v0JN6wD
>>819
ならば、自社専用かつプリペイド専用のICカードも導入してほしいな。
大阪市交通局の回数カードや神戸市交通局のNEW Uラインカードや
京都市交通局のトラフィカ京カード(いずれも磁気式だが)に近い形で。
僕も近鉄の営業企画部に問い合わせたところ、
やはりPiTaPa以外に自社専用のプリペイド式ICカードも
導入検討中という答えが返ってきたよ。

825名無し野電車区:2006/10/11(水) 18:37:57 ID:bqzDp7ge
漏れの乗った電車が戸田を通過したよ!
もうすぐ名古屋だよ!
826名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:28:16 ID:1Eux4RDv
>>8724
営業企画部のどこに聞いたの?
827名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:34:40 ID:FwDpnpCG
桑名・津・松阪・伊勢市の改札をJRと分離しないといけない。
それだけで快速みえにトドメが刺せるんじゃないか?
828名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:10:26 ID:QwDwd8Zb
>>827
鳥羽をお忘れですよ。

しかし、改札分離されると近鉄載れなかった→JRでGo!が難しくなる・・・
#近鉄は定期あり、JRは定期無し。無論JR降車時にはちゃんと精算してる。

いまさらなんだけどPiTaPaって後払い式なんだな・・・
スル関よろしく前払いにして三重交通が導入してくれれば( ゚Д゚)ウマーなんだけど。
829名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:37:41 ID:qCznpqts
>>827君のスレはこっちだろ。逃げたら駄目。
【キチガイの】近鉄vsJR徹底比較 その14【スクツ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149175690/
830名無し野電車区:2006/10/11(水) 22:52:27 ID:CwsaqwhK
>>827
不利になるのは近鉄だな。
桑名、津、松阪。表口を押さえているのは全てJR。
831名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:19:58 ID:FwDpnpCG
>>830
中間改札や自由通路を造ればいい。
桜井も昔はJRとつながっていたが、自由通路ができて分離された。
832名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:29:02 ID:FH4vaUmZ
昼頃久居から乗ろうとしたら券売機全中止で無券証を渡されてびびったw
833名無し野電車区:2006/10/11(水) 23:40:47 ID:CwsaqwhK
車内で「富田から」と言うと「三岐鉄道の切符をお持ちですか?お持ちなら引き換えで回収します」と。

これはキセル対策ですか?
834名無し野電車区:2006/10/12(木) 06:45:05 ID:KhRH8SRh
桑名は分離されると何度言ったらry
835名無し野電車区:2006/10/12(木) 09:48:12 ID:M1y2RN4f
ただいま、伊勢若松を名古屋行きネクストが20km/hくらいの低速で通過
836名無し野電車区:2006/10/12(木) 16:05:35 ID:NEGMyQgn
>>826
>>8724>>824の間違いでしょ。
聞いてきたのは本社の営業企画部。
837名無し野電車区:2006/10/12(木) 20:21:47 ID:AwkS7mO9
今日は大阪線での人身事故の為、名古屋線も昼頃まで少しダイヤ乱れていた。
まったく2日連続の事故。
838名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:48:12 ID:0syzzxJL
名古屋線でももうすぐ(新型自動改札機導入後)ストアードフェアシステムが稼動する。
今後はキセルもかなり減るだろう。
839名無し野電車区:2006/10/12(木) 21:50:52 ID:/V71wuKK
名古屋駅の新清算所お目見えage
840名無し野電車区:2006/10/12(木) 22:08:46 ID:W2UZQXbf
>>839
「精算所」な。そっちの清算では近鉄が無くなってしまう。
841名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:20:18 ID:w+6LH8Pi
伏屋を高架にしろってネタが時折出てるから
たまたま伏屋駅近くに用事があったんで付近をじっくり見てきた

名古屋寄りの北側にある民家との間に、わずかなスペースがあるけど
ここに上り線を移設して真ん中に高架線を作るのは無理だろうか?
南側はギリギリまで民家があるんで、ここらをつぶさないと厳しいね
桑名寄りは発電所(?)みたいなのがネックになるな
842名無し野電車区:2006/10/13(金) 07:52:17 ID:QYxfq1nM
本日の名古屋8:01発 急行が2811Fパイロゲン車
843名無し野電車区:2006/10/13(金) 12:14:21 ID:80rsHa8n
電車の中から北楠駅で自動改札設置の準備と思われる跡が見えたよ。
844名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:34:25 ID:lhL0c648
>>843
塩濱より南でもやっと始まったか
ただ江戸橋とか結構利用者が多いのにスペースが手狭な駅は
工事も大変だろな。
845名無し野電車区:2006/10/13(金) 17:49:06 ID:A/FW9+ed
>>843-844
塩浜より南は自動改札機設置ではなくて、ICカード読取機のみ設置。
846名無し野電車区:2006/10/13(金) 18:53:41 ID:lhL0c648
>>845
そうだったのか。でもそんな中途半端な状態では
>>838氏のいうようにキセル防止がかなり減るとは思えんが??
たかだか塩濱から南の駅数もたかだか知れてるのに名古屋線だけ
でも全駅に自改つければいいものを、中途半端やなぁ・・
847名無し野電車区:2006/10/13(金) 21:28:18 ID:MceEW5Hm
よく駅付近の道に棄ててある名古屋→150円、四日市→150円。みんな定期で降りてるやつ。導入されたらさぞびっくりするだろうな〜フェアシステム。
848名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:10:17 ID:mjXojTKZ
>>845
白子、江戸橋、津、津新町、久居は自動改札機対応
http://www.kintetsu.jp/news/files/iccardpress.pdf
849名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:27:34 ID:0e0gpVE4
Suicaは使えるのかな?
850名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:27:58 ID:7ip6Euaq
新正から乗って来る眼鏡掛けたサラリーマン、完璧に名古屋までキセルしてた。
四日市駅に投書してやったけど、どうなったかな。
20年以上前の話。
851名無し野電車区:2006/10/13(金) 22:59:12 ID:LkVPqbQS
>>849
近鉄が今回導入するのはPiTaPaなので、現段階ではPiTaPaと相互利用が行われていないSuicaはまだ使えません。
852名無し野電車区:2006/10/13(金) 23:31:16 ID:XbPrASfa
>>846
桃園「そんなんより駅員の1人や二人ぐらいくれや」
853名無し野電車区:2006/10/14(土) 00:59:38 ID:qHrCWiEX
>>852
桃園2「自動改札?!つけるのもったいない、いやいや駅員つけるなんて論外や」
854名無し野電車区:2006/10/14(土) 06:56:17 ID:CrN1o9VC
>>838
車内改札が減るし、車掌が自分のノルマ達成のために必死になって
スルKAN/Jスルー販売してくれるようになるから、イイ。

急行で車内改札やりに来たら、3000円の車内売りスルKAN売って呉とゴネてやれ。
そしたら必ず申し訳なさそうに対応してくれるし。
855名無し野電車区:2006/10/14(土) 08:38:34 ID:nm+kuy4Y
>>854
厨房乙w
名古屋線では838の書いていることは実現しないのだが。
856名無し野電車区:2006/10/14(土) 08:46:36 ID:DegRR3Ue
フェアシステムKは回数券がカードに切り替わった時に導入されてたんジャマイカ?
857名無し野電車区:2006/10/14(土) 09:51:01 ID:iBfquTrE
>>855
できるよ。入場記録ないと閉まるようになるよ
858名無し野電車区:2006/10/14(土) 17:56:39 ID:GhAz+Tmh
『フェアシステムK』と『ストアードフェアシステム』の
区別が出来ない厨房が乱入しているようだな。
859名無し野電車区:2006/10/14(土) 19:54:44 ID:9bnji9Z7
>>851
前の方のレスにもあるけど、PiTaPaとは別に何らかの形でプリペイド専用の
ICカード乗車券も近鉄が導入するかが気になるよ。
三重県や愛知県ではICOCAを買えないので。
860名無し野電車区:2006/10/14(土) 22:38:02 ID:EMhnSpkr
トイカ導入?
861鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/15(日) 02:01:08 ID:KMK+pLjW
・・・μ鉄が開発中のICカードも忘れないで下さい
862名無し野電車区:2006/10/15(日) 07:56:42 ID:zb/0NjXh
μ鉄とは接点ないからね。共用するならJR系でそ。そしたらICOCA・スイカとの共通化も簡単にできるし。μ鉄も結局はJR系になるでしょ。
863名無し野電車区:2006/10/15(日) 19:30:37 ID:kAue9iub
富田駅工事してるね
近鉄側の有人改札のところ
サンギ側はどうするのかな?何も工事してないけど
サンギ側はサンギの負担になるの?
864名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:14:46 ID:qHKebTZo
>863
つ>近鉄側へお回り下さいw
865Kintetsu-Prince:2006/10/15(日) 23:03:59 ID:pDyoiouJ
>>1438がワンマン化
来年度のダイヤは名古屋でも相当変わりそうな予感[1部の準急や急行も含めて]

外れる可能性もあるが……
866名無し野電車区:2006/10/16(月) 07:55:39 ID:yBNig7Rl
本日の名古屋8:01発が1211F
867名無し野電車区:2006/10/16(月) 08:25:03 ID:yF8P9GWV
さっき弥富高校の香具師が走って先頭車両から後方に移動していった。
DQN顔そのもの。

甲子園に出場したからか知らんけど、ちょっと横柄だね。
DQN弥富のくせに!!!
868名無し野電車区:2006/10/16(月) 15:51:18 ID:ssItDq8U
トランパス導入しろ
869名無し野電車区:2006/10/16(月) 16:26:56 ID:dHsubZTj
取らんパスなんて使わんがな。
関西私鉄に名古屋の変なカード入れやんといてくれ。
870名無し野電車区:2006/10/16(月) 16:33:15 ID:/e4Y+zNY
>>863-864
JR西日本&信楽高原鐡道の貴生川駅のように、
ホーム上に簡易改札機を設置しないの?
871名無し野電車区:2006/10/16(月) 20:20:24 ID:HL39K+Is
>>867
おれ、やとこー出身だぞ
872鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/16(月) 20:31:01 ID:GWIMFRC+
>>870
「PiTaPa」っていうのが一つのネックになっているような気もせんではない
信楽高原鐵道の場合、車内での現金精算がデフォっつうのもあるが

南海和歌山市みたく、三岐側もホームに券売機設置してくれるとか言うなら、簡易改札機の設置はありうるかも

>>863
いや、曲がりなりにも共同改札だし、IC用の簡易改札機は設置する可能性があると思いますけどね
873名無し野電車区:2006/10/16(月) 21:29:06 ID:H2LRBJRq
ああっ女神さまっ【ベルダンディー】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1156331559/l50
874名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:14:53 ID:Ya16nlny
ttp://439.teacup.com/n4line/bbs

峰やんが四線会に
875名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:39:03 ID:qfHQt44Q
>>869
じゃあスルカンも額面の一割増しで使えるようにしてくれ
正直プレミア付きのトランパスが羨ましいよ
それに比べてスルカンは…
まあトランパスが味噌なカードっていうのは確かに気に入らないけど
876名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:40:40 ID:ppx7lSsJ
>>875
別に額面でええやん。
回数券使ったら良い。
877名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:56:16 ID:+epsgrDH
>>869
名古屋人にとっては取らんパスを導入してくれると有難いが。
878名無し野電車区:2006/10/17(火) 02:44:43 ID:kX4BozvD
トランパスは5000円売りだと5600円分使えるし期限ないから塩浜以北は回数券よりも使えるよ。
名古屋での名鉄の連絡運輸もあるからそこそこ利用されると思うし、
弥富の連れは340円回数カードとユリカで新瑞橋まで通勤しているから1枚にできてウマーでしょう。
879名無し野電車区:2006/10/17(火) 09:23:29 ID:FEJL8tNb
俺は回数券のオフピークとサンキューだけで事足りる。
880名無し野電車区:2006/10/17(火) 10:10:47 ID:ppx7lSsJ
>>877
名古屋線利用者のほとんどは三重県民です。
愛知県民の我が儘は通用しません。

>>878
通勤するなら定期買えよ
881名無し野電車区:2006/10/17(火) 17:11:06 ID:lLsD+T4W
富吉逝き準急は三重県民の嫌がらせか?
882名無し野電車区:2006/10/17(火) 17:35:51 ID:ppx7lSsJ
トシ準急は回送電車を営業運転させているだけです。
883名無し野電車区:2006/10/17(火) 17:39:53 ID:ULyKnFna
ってことは、富吉準急をすべて回送にすると… ORZ
884名無し野電車区:2006/10/17(火) 18:03:43 ID:Vvv+SZOx
今日、訓練があったんだねー

近鉄は窓がたくさん開くからええのー
885名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:16:28 ID:yUl0f0R/
>>874
逆に近鉄系サイトへの登場回数が減っているな。
あいつもJRに転身か?w
886名無し野電車区:2006/10/17(火) 20:46:08 ID:15SYTSD2
>>880
いち三重県民ですが関西行くより名古屋に行く回数のほうが圧倒的に多いので
スル関よりトランパスを導入してくれた方がありがたいです
887名無し野電車区:2006/10/17(火) 21:52:13 ID:WF6v1UtW
トランパスみたいな田舎規格にするこたない。
ピタパ、トイカ対応でオケ
888名無し野電車区:2006/10/17(火) 22:20:43 ID:5y8EEs4Z
888げっとなら近鉄は破産
889名無し野電車区:2006/10/17(火) 23:03:40 ID:w7WPyTqt
>>887
>>886を読んだ?
890名無し野電車区:2006/10/18(水) 07:14:18 ID:F2GPXIXt
でも、三重県は完全に関西への通勤圏だからなぁ。。。

桑名から南は大阪へのベッドタウンだし。。。

ということでスル関対応!
891名無し野電車区:2006/10/18(水) 10:12:13 ID:cXKObLz6
スル関とJスルーは近鉄青山町から松阪まで、中川から名古屋まで、伊勢若松から平田町
まで使用エリア拡大すれば問題なし。
特に鈴鹿線と名古屋線急行停車駅は名古屋の完全なベッドタウンなので関西の主要駅と同じ扱いを。
その他の駅も精算機などを設置して対応するべき。
ただし並行する関西本線はJスルーカードは使えないものとする。
892名無し野電車区:2006/10/18(水) 10:52:36 ID:IIRc08Jf
名古屋駅、改札の数が減ってラッシュ時は不便だな
893名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:16:49 ID:dl1G6yK5
にゃごや。まいづる。
894名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:22:35 ID:Hx2f8Lfa
トランパスなんてどうせトイカ規格になるよ。だからトイカ規格にしといた方がいい。ピタパで関西圏、トイカで名古屋圏・JR全てと共通化できる。
895名無し野電車区:2006/10/18(水) 11:44:59 ID:gAHstVYm
>>885
峰ヤソのページ見たが、回送の列番がことごとく載ってるなwwwwww
896名無し野電車区:2006/10/18(水) 13:06:26 ID:/BLChqZF
トランパスに何か恨みでも有るのだろうか
897名無し野電車区:2006/10/18(水) 15:47:14 ID:uVw9hw+H
トランパスはスル関やJスルーみたいに普及していないから無理。
今更磁気カードを普及させようとしている会社は迷鉄くらいしかない。

>>892
有人改札が便利やで。
898名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:50:48 ID:qpVkquZD
>>895
一応、かなりの近鉄通だったんだなwww
今はどうかしらんが(w
899名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:56:19 ID:GCOdeQYV
>>895
つ 海野六郎ry
900名無し野電車区:2006/10/18(水) 17:56:35 ID:H8o3yyFU
900 GET
901名無し野電車区:2006/10/18(水) 18:07:25 ID:f6Gu/Fcn
>>890って頭大丈夫か?
902名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:14:31 ID:Y8JK/uMQ
本日の

津 19:09発、松阪行が1212F

津19:13発 名古屋行が5200パイロゲン
903名無し野電車区:2006/10/18(水) 20:05:14 ID:Y8JK/uMQ
ただいま、中川行の急行が弥富発車!パイロゲンだ!
904名無し野電車区:2006/10/18(水) 21:30:26 ID:FMPnC0Dm
>>882
あれだけ回送電車が走ってたのか・・
でも、蟹江町民しか利用できないようなのを走らせても、もったいないと
思うがな。せめて桑名あたりまで走ってくれればいいんだけどな・・
905名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:06:04 ID:Hx2f8Lfa
桑名まで運転してどうすんの?JRのホームライナーみたいに回送するのか?
906名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:16:13 ID:GPnkjK2e
>>904
富吉までの運転だから愛西市民にとっても便利だよ。
907名無し野電車区:2006/10/18(水) 22:23:30 ID:SOnJF2U8
湯の山線の各駅でも改札の工事が始まったな
908名無し野電車区:2006/10/18(水) 23:48:48 ID:bIjTD5pv
>>901
相手しちゃダメ!
909名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:42:04 ID:43G7uJrZ
>>904
旧十四山村民にも利用されてます。
910名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:52:38 ID:eHKmAxh+
11/20、フェアシステムk導入開始記念カキコ。
911名無し野電車区:2006/10/19(木) 00:58:30 ID:azbKnWTL
ソースは??
912名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:04:47 ID:eHKmAxh+
>>911
昨日富吉駅でもらったリーフレット。
新型自動改札登場のリーフレットの中にはさんである紙に書いてあった。

証拠の画像も出しておきます。
ttp://green.ap.teacup.com/honamin/img/1161187441.jpg
913名無し野電車区:2006/10/19(木) 01:31:44 ID:yOciylmC
名古屋駅、精算所移転に伴って、定期券売り場も移動したなw

それはそれでいいと思うが、旧精算所横にあった券売機はどこに行ったのかいな?
有人特急券売り場横の券売機が並んでると、そっちで買ってたんだが…。
あの券売機で買うと、列車・号車・窓側or通路側指定ができて非常に便利なんだけど。
だって、ホームの券売機で直前に買うと通路側になりやすいじゃんw

だから、有人特急券売り場横ともう一箇所あるといいのにな…。定期も買えるしw
914名無し野電車区:2006/10/19(木) 05:25:54 ID:uayz/Sji
フェアシステムKの導入予定区間は?
915名無し野電車区:2006/10/19(木) 07:28:30 ID:8L3Q3+oa
>>912
内緒で開始して犯人捕まえればいいのに
案内したらキセルしてるやつがやめちゃうじゃん
916名無し野電車区:2006/10/19(木) 07:54:40 ID:Vwq8MnKX
>>915
そうでもない。
京都線の某駅ではフェアシステムKを導入して初めて迎えた日曜日の夕方に
入場記録のない通学定期券を所持した学生がわらわら捕まったそうだ。
917名無し野電車区:2006/10/19(木) 08:30:31 ID:AC6FMd2R
案内したって見たり聞いたりするのはヲタのみ。
918名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:13:31 ID:WErbF9za
今、弥富駅1番線に22000の回送が止まっているんだが、どこまで行くんだ?
919名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:14:55 ID:YiS0rxYu
ちんちん
920名無し野電車区:2006/10/19(木) 20:21:58 ID:Evn5jGbO
>>918
五位堂ではないかと。
921名無し野電車区:2006/10/19(木) 21:44:34 ID:gwd6lw2X
>>920
ほー、これまた遠くまで行くんだ。
五位堂鉄ヲタイベントって今週末だったかな?
922名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:09:26 ID:7YX20kJl
>>921
残念なお知らせ
先週でした。>五位堂鉄ヲタ祭り
923名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:29:34 ID:6+tnBS/C
>>917
間違いねえなw
今日名古屋駅でリーフレットもらってきたけどあんな端っこにひっそり置かれてたら絶対気づかん。

>>921
最寄り駅が桑名の人間ですが五位堂まで行ってきました…。
924名無し野電車区:2006/10/19(木) 22:35:58 ID:IxV4eI9p
>>921
近鉄タクシーのゴミ箱(50円)を買おうかどうか迷っておられた方ですか?
925名無し野電車区:2006/10/19(木) 23:23:14 ID:qKesRnI1
名古屋線にフェアスルー?はあ?
ろくに改札機設置していないくせに生意気だな
926名無し野電車区:2006/10/20(金) 00:57:13 ID:i4a4C93H
>>918
22時頃八木通過
927名無し野電車区:2006/10/20(金) 04:43:34 ID:NSpwd4fN
漏れんとこの最寄り駅も自動改札ないぞ。
さらに隣は無人駅だし、その隣は昼間しか駅員がいない。
こんな状況でフェアスルーって、何をどうするつもりなんだか。
928名無し野電車区:2006/10/20(金) 05:31:30 ID:jQsNr3s5
近鉄の中途半端は、今に始まった事やない!
暖かく見守ってアゲましょう(^o^)
929名無し野電車区:2006/10/20(金) 11:33:02 ID:aCcstKl1
田舎は無視
930名無し野電車区:2006/10/20(金) 19:12:44 ID:IEoMFaSa
津19:09発の急行、パイロゲン(LC)
931名無し野電車区:2006/10/20(金) 20:32:09 ID:MMxfe/ew
今πが上り急行で続行している件について
932名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:13:10 ID:nIezCI+l
1431/1630 2+AX11やた。
933名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:18:06 ID:wsejJu6l
米野 VX09 いる
934名無し野電車区:2006/10/21(土) 02:38:40 ID:dZwYLd/O
こないだ、2000系の名泗コンサルタントが片目だった。ヘッドライトの電球が1つ切れてた。
その翌日の夕方に見た時も切れたままだった。

こういうのって、毎日点検してすぐに修理するもんじゃないのか?
935名無し野電車区:2006/10/21(土) 03:04:58 ID:jWGwigZI
>>934
夜間駅留置なら取り換え不可能。
936名無し野電車区:2006/10/21(土) 08:25:32 ID:E4uggSzO
本日の

名古屋8:21発、パイロゲン
    8:31発、準急、名四

937名無し野電車区:2006/10/21(土) 09:12:34 ID:2lweMGTn
>>934
うん違う。別に前照灯切れてても運転できるし。片目ならなお直ちに修理する必要ナシ。
938名無し野電車区:2006/10/21(土) 09:15:21 ID:E4uggSzO
ただいま、四日市5号線に 温泉行の四日市CTY車が停車中
939名無し野電車区:2006/10/21(土) 09:19:17 ID:E4uggSzO
ただいま、塩浜駅4番線にパイロゲン(VX)停車中、

なお、3番線パタパタに「団体」の表示あり。
940名無し野電車区:2006/10/21(土) 10:39:24 ID:oR9LbYc3
白塚で名四が昼寝
941名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:47:11 ID:D+DkllLn
18:45頃、楠駅南のパチンコGool付近で下りπロゲンとすれ違い
942名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:53:48 ID:+JgXwBFP
いまさらだけど伊賀線、第3セクターになっちゃうのね・・・

養老線や内部線は大丈夫か?
943名無し野電車区:2006/10/21(土) 18:55:16 ID:gbaoKelG
近鉄の青山町駅以東では今後もスルッとKANSAIやJスルーは導入しないの?
また、青山町駅以西も含めて今後もトランパスの導入もしないの?
また、ICOCAやTOICAやSuicaやPASMOのように駅売りのICカード乗車券は
導入するの?
944名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:17:09 ID:iXDEbc+m
>>943が後段で言ってるのは後払い式で、申し込みや審査が必要な
PiTaPaのことではないはず。
945名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:22:09 ID:DJoqujTS
ICカードが入ればカード1枚で伊丹空港へも行けるな。

難波か上本町で空港バスでね。(空港バスは今月から導入済)
946鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/10/21(土) 19:36:02 ID:yYaE0GYY
>>943-944
しつこいくらい書いているが、PiTaPa導入=ICOCAも同時に使用可 岡山地区みたく、公式にアナウンスしていないところもあるが

>>943
磁器カード関連 あるとすれば(IC用簡易改札機を導入しない駅前提で)スル関・Jスルーの方かと
幾らなんでも、今更青山町以西でトランパスなど導入せんだろ というか、
947名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:46:53 ID:iXDEbc+m
>>946
ならば、近鉄の駅でICOCAを買えるようにするのか?
それとも静岡鉄道や奈良交通みたいに自社=近鉄専用の
前払い式ICカードを同社の駅で発売するの?
948名無し野電車区:2006/10/21(土) 19:49:13 ID:iXDEbc+m
↑追加。
>岡山地区みたく、公式にアナウンスしていないところもあるが
ならば、近鉄の三重・愛知地区でもやはりICOCAが使えると
公式にアナウンスしないのかも気になるな。



949名無し野電車区:2006/10/21(土) 21:39:09 ID:zcCA/M8M
どうでもいいが、名古屋駅に新改札機導入完了
950名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:17:19 ID:4y869QDg
なってたね。
確認した。
951名無し野電車区:2006/10/22(日) 09:37:14 ID:CEiTFZ+r
770/840に名泗
952名無し野電車区:2006/10/22(日) 22:16:11 ID:K4HoPF5g
昨日、中川2114発急行名古屋行き乗車中、四日市を出てすぐに急停車して車掌が確認しに行ったらどうも大学生の男女10人組の1人が悪戯で緊急ボタン押して七分遅れたよ。その後、富田で駅員に連れていかれた。
953名無し野電車区:2006/10/23(月) 03:29:39 ID:/vNSSNZa
>>952
こういうのって往来妨害罪になるんだっけ?
954Kintetsu-Prince:2006/10/23(月) 14:23:50 ID:LFimyUZK
>>952
悪戯で緊急ボタン押す奴がいるんだね
955名無し野電車区:2006/10/23(月) 14:54:12 ID:GwCORO/N
なんで鼓ヶ浦→磯山の途中(鼓ヶ浦の南)に徐行信号60があるの?
956名無し野電車区:2006/10/23(月) 14:56:27 ID:gtH9UpEw
鉄道2板糞コテランキング ◆2
http://www.37vote.net/2kote/1158927008/all-50-10
関西鉄道系スレで多数出没「鶚 ◆McS/TRY8cM」は2位
今は名無しの「鮮魚 ◆O8fmeCBRbU」は52位
JR束厨「ドラざえもん(dorazaemonjp)」は55位
みんなでこの3人が高順位を取れるよう投票&応援しよう!
957名無し野電車区:2006/10/23(月) 21:20:43 ID:cJh9VJ2s
【都市開発】再開発足踏み一転「ささしま」に脚光:地価高騰、名駅効果・ホテルや大学進出打診…名古屋 [06/10/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1161528021/
958名無し野電車区:2006/10/24(火) 11:12:45 ID:xaToL1Ph
10月24日TBS「ぴったんこカン・カン」18:55から
http://www.tbs.co.jp/program/kankan.html

名古屋と言えば・・・
女優竹下景子が安住を招待
激うま赤みそワールド
青春ラーメン・うまぎひつまぶし
959名無し野電車区:2006/10/24(火) 16:33:46 ID:XoUOR3AP
>>958
青春ラーメンってスガキヤか?
960名無し野電車区:2006/10/25(水) 00:02:41 ID:qKasfSdJ
あげ
961名無し野電車区:2006/10/25(水) 07:29:42 ID:fqQGeVDA
ただいま名古屋2号線にπロゲン到着
折り返し四日市行き準急
962名無し野電車区:2006/10/25(水) 07:40:35 ID:fqQGeVDA
ただいま、蟹江で名古屋行き急行停車中。28!!Fπロゲン

961は名四の間違い
963名無し野電車区:2006/10/25(水) 07:45:47 ID:5AO2ic4T
たった今、弥富を名古屋に向けてあおぞら通過
964名無し野電車区:2006/10/25(水) 08:52:18 ID:Zi39XrkR
>>963
天理臨
965名無し野電車区:2006/10/25(水) 11:48:22 ID:ZQ+0FV1/
>964
揚げ足取ってスマソだが明日っぽ>天理臨
だから送り込み回送と思われ
966名無し野電車区:2006/10/25(水) 12:03:48 ID:EAMut48q
>>965
さらに揚げ足スマソ

つ10月大祭
967名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:39:42 ID:Zi39XrkR
>>965
今日も天理臨運転。
あおぞらU、楽、特急車で運転と上がっていたかと…。
968名無し野電車区:2006/10/26(木) 01:22:58 ID:+D/YRa2p
昔、津新町快速急行あったの?
969名無し野電車区:2006/10/26(木) 07:31:03 ID:2UebNAlM
富田に新改札機
970名無し野電車区:2006/10/26(木) 08:57:02 ID:HqiSUxUM
名古屋8:52発の普通が2152F名四
971名無し野電車区:2006/10/26(木) 09:13:03 ID:HqiSUxUM
πロゲン、富吉で昼寝中
972Kintetsu-Prince:2006/10/26(木) 12:22:27 ID:CawGuSt6
>>971
πロゲンも、後どれくらいかな?
973名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:23:16 ID:Cd8E5OXm
教えてくれですいません、名古屋駅の特急発車の音楽の曲名わかる人教えて下さい。
974名無し野電車区:2006/10/26(木) 14:24:38 ID:TW1b66D7
>>973
ドナウ川のさざ波
975名無し野電車区:2006/10/26(木) 19:55:14 ID:Cd8E5OXm
>>974さん
ありがとうございます。
976名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:04:04 ID:SirScGpp
数年前に名古屋発の急行の発車時刻が変更になって、
ほぼ10分毎に特急と急行が発車するようになって便利になった。
それまでは特急の1分後に急行が出たので19分くらい間隔が開いた。
普通の客は便利になったと喜んだだろう。
でも乞食は「特急を待避するので特急誘導だ」と的外れな批判をした。
普通の旅客は津までなら特急利用だろう。
977名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:09:59 ID:dC6cEVGY
976は途中駅間利用客のことをまったく考えていないアホ
976は今すぐ名古屋駅前で「日本ハム最高!!」と叫んでたこなぐりにされるべきだ
978名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:14:39 ID:MzKyMmqP
昔は江戸橋〜名古屋では乙特に抜かれることはなかった。
下りが四日市または江戸橋で、上りが塩浜でULや伊勢志摩甲特に抜かされるが。
その後、蟹江停車時に津を50分台に出る上り急行が名古屋まで特急から
逃げ切れずに桑名で待避。

そして今は・・・。
979名無し野電車区:2006/10/26(木) 22:18:37 ID:TW1b66D7
ていうか、退避するようになっても表定60km/h超えてるから十分速い。
980名無し野電車区:2006/10/26(木) 23:35:43 ID:uaieRRRv
【自動改札機】近鉄名古屋線系統10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1161873136/l50
981名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:13:59 ID:qea6iO5P
今日フェアシステムKのパンフ貰ってきたが、江戸橋っていつ自戒の設置工事するの?
今更ながら言うのも何だが今頃になってフェアシステムって遅れてんな、名古屋線は
982名無し野電車区:2006/10/27(金) 00:30:28 ID:HypIQjou
>>967
夕方VX06が名古屋のほうに上がって行っただろ?

名古屋に行くVX団体なら自前のVXを使えと小一時間(w
Πロゲンの奴じゃなくてもいいから。
983名無し野電車区
>>982
名古屋線のVXは平日はフル稼働(9本在籍9本使用)。