【地下鉄】札幌市交通局27【市電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:25:41 ID:xO2kN8ls
>930ってヘルシンキか?
んじゃー、ストラスブールな。
ttp://eurotram.web.infoseek.co.jp/lrt/str/ad2/lc1.jpg
↓は、交通量が多い道路でのトラム敷設で
2車線削ってるのだが、片側2車線はしっかり確保。
ttp://eurotram.web.infoseek.co.jp/lrt/str/ad2/ph2.jpg
933名無し野電車区:2006/08/31(木) 21:08:01 ID:cUs33Ft6
>>929
今の時代にあわせてたらいつまでたっても自動車依存は終らない。
一車線にして渋滞を起こし、自動車を不便にさせれば市電も地下鉄も利用者増える。

なんなら市電と歩行者天国だけにして車禁止でもいいぞ
934名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:03:03 ID:bLK9Rxma
>>933
画餅で腹いっぱいになるアンタが羨ましい
935名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:52:06 ID:QrE77AIE
>>930
それ、ヘルシンキでも郊外でしょ。
中心部だとこうだよ。札幌で言えば、駅前通りと南一条通りを一緒にしたような場所。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/08/Mannerheimintie.jpg
http://static.flickr.com/29/100102311_e523f9cb8c_b.jpg
936名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:54:40 ID:CUeTBN/O
市電利用者の俺としては、延伸云々よりも「エアコン付けてくれ!」設定温度は高くても文句は言わん。
扇風機すらついていない車両に到着まで立ち通し。信号で停まれば無風状態。夏も冬もビニールハウス並みの高湿度。
サービスレベルはバス以下!当たり前だが、バスは信号待ちでも冷房は止まらん。
地下鉄に冷房は無いが扇風機があるだけかなりマシ。

延伸議論よりも車両更新を先にしないと、9月から西16丁目を走るJRバスに客が流れるぞー。
937名無し野電車区:2006/08/31(木) 22:59:09 ID:HfkRWcAC
>>936は暑がりのデブ。
938名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:07:18 ID:U7SRnDbA
西5丁目通の北24条〜麻生は北8条〜北24条よりも拡幅されているよね。
939名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:42:39 ID:8dYdMGLM
>>936
確かに送風装置がないのはつらい。地下鉄は基本的に地下を走るから送風装置で十分だろう。
市電はできれば冷房が良いな。
ただLRT化されても冷房じゃなく送風装置になりそうな気がするけど。
とりあえず9月になれば冷房もそんなに必要ではないだろうけど。
940名無し野電車区:2006/08/31(木) 23:46:16 ID:9BPXOixD
藤野や石山など札幌南部地域で軌道系交通の導入を目指す自主自立まちづくりネットワーク(札幌南部地域の
軌道系交通を実現する会、永喜多宗雄代表)は28日、豊平区のまちネット平岸事務所で軌道系交通の勉強会
を開いた。LRTさっぽろの菅沢紀生氏がLRTを導入しているポートランド市の状況を説明。意見交換では南部地
域の住民の関心を振り向けるため、軌道系交通の具体案を示した上で住民への啓もうを進めていく必要性などを
確認した。

http://e-kensin.net/modules/news/article.php?storyid=74922
941912:2006/09/01(金) 00:28:58 ID:NLfKLdi+
>>912はスルーですか、そうですか。

何の絵か分かりますか?
942名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:35:15 ID:8OB640F7
>>941
ゴキブリ!
943名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:50:49 ID:lJEHDdzK
>>936
今、バスも起点から乗るとエアコンOFFの場合が多くて、最初は暑いけどね。
つーか、市電も新車両は送風装置付いてたと思うが?
そりゃ30℃超えたらしんどいけど、夏場は窓全開だから、なんとかなりそうじゃね?
市電ユーザーは低運賃、高定時性に惹かれて使ってるのだろうから、
車両が古いなんて理由でバスに移ったりはしないと思うのだが?
944名無し野電車区:2006/09/01(金) 08:11:27 ID:ntF+kGBM
>>933
>自動車を不便にさせれば市電も地下鉄も利用者増える
そんなことしたら利用者が増える前に市政への不満が爆発する。

>>940
LRTさっぽろはしゃしゃり出てきてほしくないな。妄想ばっかりで現実見てないから
奴らが出てくることによって逆に実現性が低くなる悪寒
945名無し野電車区:2006/09/01(金) 12:36:37 ID:8vLVhp+N
>>943
でも付いてない車両の方が多いな。
あと市電の強みとして、どサンこパスがある。
946名無し野電車区:2006/09/01(金) 17:17:05 ID:UVwcZwlg
>>938
西5丁目通りは、計画では北5条以北が全線25M化されることになってる。
北24条以北は、市電延長のために25M化した。
それ以前は、路面電車導入に道路幅員25M以上という条件がなかった。
北5条〜北7条は地平化時に25M化した。
北14条〜北18条は、エルムトンネル開通に合せて25M化した。
947名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:19:23 ID:X6XveNPA
北7〜北14もそろそろ拡幅するんじゃね?
最近、沿線の古い建物の立替え工事何件かしてるし。
948名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:27:34 ID:nzuEzQ4C
そこに市電を通すならともかくただ道路の話ならスレ違い
949名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:31:25 ID:el1hOX8O
>>815
どさんこワイドで札幌〜すすきのの延伸案
950名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:52:13 ID:eVmBrcbZ
>>946
しかし、併用軌道にする要件として、道路幅員25m以上というのはなぜなのかな。
25m幅では、車道の片側2車線ムリなんだよね。歩道を2mとか極端に狭くすれば可能だけど。
半世紀前は、自動車が少なかったし、それで充分と考えたのかな。

ところで、松山に行ってびっくりした。古い城下町なのに、併用軌道区間は全て
余裕で片側2車線、歩道や安全地帯も充分広い。あれは全て戦後に拡幅したのだろうな。
南1条通りを思い浮かべて恥ずかしくなった。
951名無し野電車区:2006/09/01(金) 18:57:43 ID:NRBsl4gR
>>950
>南1条通りを思い浮かべて恥ずかしくなった。

なにこいつ
952名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:09:02 ID:KPzw4qIa
>>948
25Mあれば、モノレールなら片側2車線確保できる。
してみると、>>913のモノレール案はけっこう魅力的だと思う。
石山通は既に25M以上だし、西5丁目通もいずれ25Mになるのだからね。
市電の建設費は安いと言っても、
それに伴う道路拡幅費用を思えば、
その分どれだけモノレールの建設距離を稼げることか。
>>913には、札幌港とあるが、石狩湾新港の名称が札幌港に変われば、
旅客船誘致の話も必ず浮上するはずだと聞いている。
そのアクセスも考えておく必要は確かにある。
953名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:18:46 ID:xSm9PtIG
>>950
松山って、車道が片側3車線のところもなかったっけ?
うろ覚えだが、城の西側。オレの錯覚かな?
路面電車と自動車の共存の理想状態という印象は持っている。
954名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:34:21 ID:xSm9PtIG
>>951
日本はどこの都市も、路面電車が走ってる中心部の道路の片側2車線往復4車線以上の
確保を目指して拡張努力を続けている。例外は札幌くらい。
山鼻線と西線は敢えて拡幅の必要はないだろうけど、
一条線に関しては、放置プレイは政令指定都市にあるまじき大失策だったと言える。
955名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:34:52 ID:NRBsl4gR
>>952
>札幌港とあるが、石狩湾新港の名称が札幌港に変われば、
>旅客船誘致の話も必ず浮上するはずだと聞いている。
ソースだせ

新港は小樽が管轄なので新港にフェリーなどを持っていくと
小樽港が寂れるので新港にはフェリー開設してないんだけど
956名無し野電車区:2006/09/01(金) 19:36:12 ID:NRBsl4gR
>>954
松山のような田舎と比べても意味ないだろ
957名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:20:54 ID:p2tEysCK
まあ、アシタカの「自然との共生」への思い入れは凄まじいものがあるからな。
村の防衛中に襲ってきたタタリ神に、呪い貰った関連で、嫌々こっちにやって来たみたいなんだが、
まず武器が凄い。ただの弓矢で何人も殺してくる。手土産に持ってった石火矢をみて「それじゃ獣がタタリ神になっちゃうよ、
文明人」という顔をする。製鉄業者はいつまでもエコロジィには慣れないらしい、みたいな。
絶対、その弓4本より、俺らが持ってきた石火矢5梃の方が強い。っつうか、その威力ほぼ呪いのおかげじゃねえか。
で、アシタカが争いに割って入る。やたら割って入る。女尊男卑のタタラ女と人間嫌いな森の連中もこのときばかりは北からの客人を尊敬。
普段、目もあわせないらしい猩々が「人間よこせ」とか言ってる。お前らホントに森の賢者か? 畜生、氏ね。
右腕も凄い、まず汚ねぇ。ウニョウニョとかこびりついてる。 祓え。シシ神の森で祓え。つうか切り落とせ。
で、やたら仲裁。仲裁して「生きろ」とか言う。美しいものにだけ言う。差別とかそんな概念一切ナシ。
ただただ、仲裁。アシタカが仲裁して、アシタカがサンに救いの手を差し延べる。乙事主には回ってこない。やっぱ美しくないからか。畜生。
あらかた片付けた後、「どうした首を返してないじゃないか?」などと、残ったジゴ坊を脅す。畜生。
で、アシタカ一同、5日くらい争いを仲裁した後に、サンと二人で首の返還とラブシーンをやる。
「今日は森も蘇っちゃう」とか山犬の娘が言う。おまえ、物の怪どころか絶対薬やってるだろ?
アシタカも「ああ、全部終わっちゃった、サン、あなた素敵ね」とか言う。黙れ小僧、モロの物真似すっぞ。
サンが「でも人間は許せないわね」とか言って、アシタカが「ヤックルに乗って会いに行くから大丈夫さ」とか言う。
アシタカンジョークの意味がわかんねえ。畜生、結局タタラ場で暮らすのかよ、氏ね。
まあ、おまえら、アシタカに「自然との共生」訴えられたら、要注意ってこった。
958名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:34:37 ID:2i0Nb4rP
>>955
石狩湾新港の高度化については、
小樽を刺激しないように、用心深く慎重に隠微に進めているわけだから、
あまり騒ぎ立てないで。名称変更の件も。
959名無し野電車区:2006/09/01(金) 21:49:11 ID:2i0Nb4rP
市電は、JRタワー開業後、赤字が常態化してしまったわけだが、
札幌駅に多額の建設費をかけて延伸したとしても、
旅客を取り戻せる保証はない。
それで、延伸派は、桑園や苗穂に伸ばすきっかけだと言う。
まー、都心部に関する限りは、自動車乗り入れ規制政策などとの
組み合わせで、道路の拡張なく線路を敷設できるとは思う。
しかし、桑園や苗穂に伸ばすとなると、道路拡張なしには不可能だ。
沿線住民が、市電と引き換えに、片方向1車線にされてしまうことに
同意など絶対有り得ないもの。
960名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:20:25 ID:lJEHDdzK
>>959
>市電は、JRタワー開業後、赤字が常態化してしまった
詳しいことは専門家じゃないので分からんが、これは偶然だと思う。
つまり市電が赤字になったのは、別にJRタワー開業のせいではない。
たまたま時期が重なっただけで、何一つ営業努力もせず、高い人件費を贅沢に遣い、
危機感が希薄なまま、何一つ対策を講じてこなかった姿勢が露呈しただけ。

この背景には大赤字のバス事業が民間に完全委譲になったこともある。
そう大きな赤字額ではないものの、急激に市電廃止論議が沸騰したのも、
それまで市営バスの経営難ばかりが注目されていた所為が大きいと思う。
バスが民間委譲になったことにより、市電もバス転換でいいのではないかという
論調が生まれやすくなった。

単純に03年頃までは沿線人口が減少し、高齢化していた。
が、今は山鼻地区にも都心回帰現象が起こり、徐々に人が戻りつつあり、
昨年度は大幅に利用者が増加した。ただそれだけの話しだと思う。
961名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:26:49 ID:5yWh+GuP
今の市電の路線は地元民以外ほとんど使うことがないんだよな
なんとかしてもっと市電を生かしてもらいたいところだが
962名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:29:20 ID:5FRFBAx8
地下鉄は昨年度後半に利用者増のかげりが見えたが(3月で前年比98.95%)で
今年度に入ってまた利用者増の傾向が続いている。(6月で前年比102.56%)
年間平均一日辺り利用者58万人、そして経常利益の黒字転換がみえてきたね。
963名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:37:23 ID:Rr0NddhJ
市電はあんなに混んでいる事が多いのに赤字なんだね。
964名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:55:23 ID:5CdN59jE
オレは、駅前延長して、それをもとに苗穂などにネットワークを広げるという理論は詭弁だと思う。
石山方面への軌道系交通導入に関してもそうだけど、
実は、路面電車・LRTの導入の是非というのは、
現在4車線の道路容量では我慢できないので、6車線化して欲しいという要望が出てきたときに、
それじゃー、2車線分拡幅するなら、軌道系交通導入という選択のほうがマシなのでは、
という問題提起の文脈で捉えられるべきものだ。

車線を増やすより軌道系交通の導入のほうが良いというのは、
2車線分拡幅するなら7メートルの拡張が必要だが、路面電車なら5.5メートル(電停部分だけ7メートル)で済むので
拡張費用は格段に安くなる、
単純に車線を増やしてもそれによって自動車が増えてしまえば元の木阿弥だが、軌道系交通機関への旅客シフトが生じれば、
4車線のままでも容量に余裕が出てくる、
などの理由に基づく。
苗穂も桑園も、道路容量の不足や渋滞等で困っているわけではない。
965名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:09:25 ID:hz+nYXBy
STV動画ニュース

◆”駅前とススキノの連絡路線を”市電提言案(2006年9月1日(金)「ニュースD」)
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20060901113449/index.html

>>949
◆札幌市電の路線延長を提言
札幌の路面電車がその姿を大きく変えるかもしれません。赤字経営が続く札幌の路面電車について、
有識者らの検討会議が開かれ、路線の延長などを盛り込んだ提言案をまとめました。
(野口記者)「札幌駅前とススキノを路面電車でつなげてしまおう、そんな構想が提案されます」
路線延長を提唱したのは路面電車の活用方法を検討してきた有識者らの会議です。
(路面電車検討会議・吉岡宏高委員)「現在の路線8.5キロメートルでは増収施策について限定的だし、
路線の延長をきっちり明記する必要がある」
(武田広子委員)「都心の中で(利用者の)動きがあったらいい。すすきので乗って札幌駅やその途中で
降りてとか」
提言案には札幌駅前と大通、ススキノを路面電車で結んで中心部を活性化することや、沿線の企業などと
連携して通勤・通学以外の利用者を掘り起こすこと、などが盛り込まれました。
(利用者)「(路線延長は)あった方がいい。乗り換えなしで行ければいい」「便利だと思う。地下鉄乗り継ぎ
だと階段も多いし」
さらに社会のバリアフリー化や利用客の高齢化に対応して乗り降りのしやすい、床を低くした車両を導入
するべきとしています。しかし、経営の民営化や第3セクターなどへの移行については明記されません
でした。札幌の路面電車は利用者の減少が続いていて、年間およそ3億円の赤字をだしています。
札幌市は検討会議の提言を元に、今後の事業計画を決めることにしています。
(2006年9月1日(金)「どさんこワイド180」)
ttp://www.stv.ne.jp/news/item/20060901184923/index.html
966名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:04:09 ID:+wGE7qfo
今後の事業計画がどうなるのか今から気になる。
967名無し野電車区:2006/09/02(土) 03:47:17 ID:hE2e5NB8
>>962
このまま延長とかヘタなことしないでドニチカキップのようなサービス面に努めるといいよ。そしたら黒字転換してくるだろう。

個人的には観光に便利になるよう1Dayカードを値下げ(800円)さらに2Dayカードを1400円で新設する。バス範囲がわかりずらいエコキップは廃止

これならドニチカキップが使えない平日も便利に
968名無し野電車区:2006/09/02(土) 03:58:03 ID:hE2e5NB8
今日新設の51系統乗ったが…。

昼なのに俺以外に1人しか乗ってねええええ!

だれだよ「市電から客奪う路線だ」って言った奴は!
969名無し野電車区:2006/09/02(土) 09:33:33 ID:2q+qp8Uc
>>968
未来の話をするんじゃない
970名無し野電車区:2006/09/02(土) 14:08:06 ID:+wGE7qfo
>>967
市電でドニチカキップに当たるものには、どサンこパスがある。
ttp://www.city.sapporo.jp/st/dosanko/dosanko.html

また観光向けとして「札幌まちめぐりパス」を実験的に発売する。
ttp://www.city.sapporo.jp/st/machimegu/machimegu.html

あとバス範囲がわかりづらいからって、エコキップそのものを廃止したら、不便にはなっても便利になることはないよ。
971名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:12:15 ID:59UtkpjQ
>>956
むしろ、札幌市電も伊予鉄市内線を見習ったほうがいい。
市民生活と観光の両方に有効に機能してるから。
972名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:34:44 ID:qPQyBKVn
>>935の道路の下には、日中閑散時でも5分間隔で運転してる地下鉄があることは無視でつか、あーそでつか
973名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:47:24 ID:59UtkpjQ
>>968
それ、板違いの話に発展するといけないので、
一応、こっちにコピペしておいてやったから
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1137944721/l50
974名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:52:36 ID:hE2e5NB8
>>969
1日の話ですが。
>>970
1dayを700円にすりゃ不便になるどころか範囲が広くなって便利になる

>>972
日中閑散時は7分間隔ですが?それに地下鉄で札幌〜大通のみの利用者はあまりいない。
975名無し野電車区:2006/09/02(土) 16:56:53 ID:59UtkpjQ
>>965
しかし、はっきり言って、
そこで、車両更新の手法や将来の経営見通しなどの具体案が提示できなかった
のでは、市長サイドだって読む気にさえならんよな、そんな提言。
976名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:06:09 ID:59UtkpjQ
>>974
>>972が言ってる>>935の画像は札幌じゃないよ。どっか外国。
977名無し野電車区:2006/09/02(土) 17:44:10 ID:2q+qp8Uc
>>974
アンタ「今日」って2日の午前三時に書くからだよw
978名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:38:13 ID:n8m+w++D
>>972
ヘルシンキのような田舎と比べても意味ないだろ
979名無し野電車区:2006/09/02(土) 20:24:29 ID:XQNKOSrx
test
980名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:34:40 ID:gAD4WFaC
>>956とか>>978とか(もしかして、同じ人?)
都会である札幌は、
路面電車と自動車が共存できるような道幅が取れなくて当然だし、
都心部の鉄道インフラが貧しくても仕方ない、
と観念しなくてはいけないの?
981名無し野電車区
函館行ってきたんだけどさ、函館も市電あるんだよな。
でも札幌ほど道路狭く感じなかったな・・・電停横以外は車二台分のスペースあるし。
幅員が何mか知らないけど。車は当然札幌よりは少ないしな。