ジェイアールバス 琴似営業所 2行路目

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 01:55:53 ID:fhwLFwwN
>>937このスレにも居ましたか。
こちら、イオンに通勤する為にバスを利用してます。
まぁ、そんな事より、そのイベントが行われるのはいつですか?
琴似営業所って年内には新車か中古車は入るのかな?
90年製の日野ブルーリボンもうそろそろガタが来てますね。
940名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 11:34:08 ID:cgIn7hXe
>>939
琴似営業所のバスの日イベントは、9月12日に行われるそうですよ
朝9時から、昼の12時までです

90年の日野は、塗装更新を何台かしてるみたいなんで、まだ活躍するようですね
ちなみに、今のところ3台が廃車になった模様ですね
941名74系統 名無し野車庫行:2009/09/03(木) 23:37:52 ID:fhwLFwwN
>>939です。
>>940ありがとうございます。
その、90年製の日野ブルーリボンの客窓が二枚構造?のタイプ(客窓が上下開閉式のタイプ)のバスは、
とりわけ、今年になってから加速時に床下から変な音がする様な気がします。
あと、先日もそうだったのですが、
琴似営業所配置の96年製の日野ブルーリボン(車番は覚えていませんが)
乗ると何とも言えない妙な臭いがするのですが、
最近は消毒か何かの為に車内を清掃する時の洗剤か何かを変えたのですかね?
942名74系統 名無し野車庫行:2009/09/04(金) 22:38:35 ID:9nKTacxH
>>940です。
>>941 そうですか…
最近90年製の日野乗ってないんでわからないですね
でもたしかに20年も経てば、そのくらいのことにはなってしまいますよね

90年製の日野は収容能力が高く、非常にいいのですが他のバスに比べてもとりわけ、
床の高さが高く、年配の方には大変ですよね


あと、今年配属になった琴似営業所のバスは、中古ばかりですね

90年製の日野の代わりなんでしょうが、今年は例年に比べて配属になったバスが多いように
思いますね
943名74系統 名無し野車庫行:2009/09/09(水) 01:51:57 ID:7btGOCYp
ヒグマ情報更新。西野平和線・西野中州橋線の乗務員・乗客はご注意を。
ttp://www.city.sapporo.jp/nishi/oyakudachi/kuma2.html
944名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 12:56:43 ID:dVG6sLgL
今日のイベント、最高だった。
来年も開催されるだろうか?
945名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 20:28:12 ID:v0zUC9+q
ちまちま2ちゃんねるに書き込んだり、トイレの壁に落書きしたり、やることがホントに小せえやつだ。
946名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 20:38:38 ID:L2lO5B0X
>>945
オマエモナー(AA略
947名74系統 名無し野車庫行:2009/09/12(土) 22:33:56 ID:TfTGYm++
僕は絶対に君を許さないからな。
948名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 10:32:31 ID:2ry7uhgC
走って来た客に停留所以外で乗り降り出来ないと言う
ならば運転手が間違って停留所を通過した時は、正規の降りる事のできる場所まで『乗せて』くれるという事ですよね?

親切なJHB琴似の運転手、答えて頂けませんか?
949名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 11:24:03 ID:xfDV/lgH
停留所以外での乗車を拒否された逆恨みかい?
ホントに知りたいのなら、身分を明らかにして本社に電話なりメールなりしてみれば?
それが出来ないからここに書いてるんだろうけどな。
950名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 12:56:26 ID:2ry7uhgC
いずれとも私が乗っていた同じバスでの出来事です。
わかりました、時間、行き先、自分の名前等すべてを記して本社に聞いてみます。私には何ら困る事はないですから。
951名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 21:11:14 ID:2ry7uhgC
本社へメールしました。
18日までに回答を求めました。
952名74系統 名無し野車庫行:2009/09/14(月) 22:35:05 ID:fCpT8DG2
>>951
楽しそうだね。
ちゃんと許可もらってから回答は転載するんだよ。
953名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 01:47:32 ID:9zyMfugw
>>952くん、
この場合、何故許可が必要なんだね?
954名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 03:54:37 ID:3poLG4Nc
クレイマー、クレイマー
955948:2009/09/15(火) 05:13:46 ID:vAgqJSSm
バスは、バスベイに車体後部を残して、本線渋滞で停止中。
そこでドアを叩いていたのだが。
ごくごく稀な止まらなかった事柄に対して聞いただけ。
956名74系統 名無し野車庫行:2009/09/15(火) 11:11:00 ID:HIZ1PN5T
粘着乙
957名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 13:31:40 ID:l36jgpJd
バスベイやバス停以前に安全かどうかです。
バス停であってもウテシが危険と思えば乗降させません。
あたりまえな事です。
958名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 21:03:08 ID:B67wmiG7
>>957
あたりまえな事ですね。
降りる人が居れば危険を回避して降ろすし、
乗る人が居れば危険を回避して乗せる。
まさか乗降客が居るのに何の努力もしないで、
次の停留所までは行かないでしょう。
問題は停留所と思われるところで乗せようとしなかった事。
自分のミスには甘く、客のミスには厳しいこと。

って書いたら、甘いのは客だというんでしょう。
959名74系統 名無し野車庫行:2009/09/16(水) 22:05:24 ID:6/2ASXn6
>>958
この人結構いいこと書いてるから読んできて。
ttp://rideonbus.blog74.fc2.com/blog-entry-443.html

停留所以外で「なにか」があると全て乗務員の責任にさせられるんですよ。
960948:2009/09/19(土) 05:58:01 ID:UdaWiA3p
回答が来ましたが、時間がないので後ほど書き込みします
961948:2009/09/21(月) 16:46:46 ID:EHr646DR
遅くなりました。

停留所に居る状態とはの質問に
『バスが停留所に据え付けを行いお客様の乗降が終了し、安全を確認したうえ発車するまでの間』
との回答、ポールが基本だが、据え付けの状態の説明はありませんでした。

通過に対しては
『この度遭遇した事象(乗務員がお客様を確認できる場合)については安全確保を確認し、お客様にご乗車して頂くよう指導を行っておりましたが、この度の乗務員はお客様への配慮が足りず基本の対応を行ってしまったものと考えております。』

ということです。



962名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 16:56:23 ID:1+TG6+g2
>>961
粘着さんだね。
ところでその回答をインターネットで全世界で見られる掲示板に書くことをちゃんと許可取ったかい?
信書を公開するっていうのはあまり褒められたもんじゃないですなぁ。
963名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 17:32:55 ID:fXPIcYBG
>>961
>運転手が間違って停留所を通過した時は、正規の降りる事のできる場所まで『乗せて』くれるという事ですよね?

これについてのJHB本社の見解は?
964948:2009/09/21(月) 17:40:37 ID:EHr646DR
お客様は神様という言葉が有りますが、何をしても良いという事は無いでしょう。
だからといって、運転手が自分達の都合の良い部分だけ主張し、残りはすべて苦情・クレーム・客の自己責任扱いにするのは、どうかと思うのです。

例えば、走って来る人を待つと遅れると言いますが、頻繁に有る訳では無いし、所要時間に見込んでいるでしょう。待つのは嫌だし、早く終点でゆっくりしたいと思っているのではないですか?
もちろん一部の運転手だろうし、利用者が時間迄に停留所につくのがベストです。

例えば祝日啓明ターミナル1815発JR札幌駅行ですが、南6西16と南3西16の通過予定時間が同じ1823では不可能ですし、北2西3が1833で終点が1845なのはかかり過ぎでおかしいですね。

もう少し利用者の立場に立った考えをしたらいかがですか?
965948:2009/09/21(月) 17:45:23 ID:EHr646DR
>>963
書き忘れですいません。
『乗務員の不注意により、停留所を通過してしまったときは、安全を十分確保できる場所に速やかに停車し、事情をお客様にご説明しお詫び申し上げたうえで降車頂いております。

ということです。
966948:2009/09/21(月) 17:58:01 ID:EHr646DR
>>962
あなたほど粘着ではありませんが。
この場合の許可は必要ありません。
967名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 18:09:19 ID:fXPIcYBG
>>965
キミの最初の発言、
>運転手が間違って停留所を通過した時は、正規の降りる事のできる場所まで『乗せて』くれるという事ですよね?

から判断すると、キミは「誤って通過したからと言って停留所以外のところで降車させるのはおかしい、次の停留所まで乗せるべきだ」と思ってるんだよな?
だとするとキミにとってJHB本社の回答は到底納得できるものではないと思うがどうだい、粘着クン?
968948:2009/09/21(月) 18:56:33 ID:EHr646DR
>>968
配慮の無い、基本しか出来ない運転手に対して、停留所以外のところで降車させるのはおかしいのでは?といっているのです。
JHB本社の回答はそこそこ納得していますが。

にしてもあきれてあきれてしまいます。

969名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 19:11:04 ID:fXPIcYBG
>>968
>配慮の無い、基本しか出来ない運転手に対して、停留所以外のところで降車させるのはおかしいのでは?といっているのです。

だから要するに、「運転士のミスで通過した場合でも停留所以外の場所では降ろさずに次の停留所まで乗せていけ」ってのがキミの主張なんだろ?
言ってることが支離滅裂だよ、キミ。
970名74系統 名無し野車庫行:2009/09/21(月) 21:56:51 ID:z4XJg+Yf
↑ 不良運転手の代表
971名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 05:23:51 ID:r7iJO8Hn
969は、次の停留所まで乗せていけと言っていないでしょう。
972名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 07:02:51 ID:r7iJO8Hn
上の書き込み、968の書き間違いです
973名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 07:24:16 ID:eJQ8tHeZ
バーコード
974名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 14:33:52 ID:49DDt1YP
杉浦直樹
975名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 21:36:23 ID:GF85T/rk
会社の回答がもっともですな。ウテシのミスで通過したらウテシの責任でバス停外で降ろさなきゃならない。しかし発車してから走って来た客は乗車させなくていいのでわ?その客は自分の責任で次の便に乗ればいいんだしね。自分勝手なマナーのない客もまた困るがな…
976名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 22:03:52 ID:dlDkpUdd
>>971-972
>運転手が間違って停留所を通過した時は、正規の降りる事のできる場所まで『乗せて』くれるという事ですよね?
>配慮の無い、基本しか出来ない運転手に対して、停留所以外のところで降車させるのはおかしいのでは?といっているのです。
977名74系統 名無し野車庫行:2009/09/22(火) 22:30:53 ID:GF85T/rk
意地の悪い乗務員がいるのは確かだか基本的には現場はケースバイケース。本社と温度差があるのは当たり前だよだってバスに乗務したことがないんだもん
978名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 10:19:00 ID:gapo0c9I
運転手の責任だから降りるはずだった停留所まで戻れって事でないのww
979名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 12:45:47 ID:LvKCe7pN
降りたいバス停で必ず降ろせってか 
980名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 13:18:43 ID:cS8/gcTd
今、円山動物園付近の道路が混み合っているらしい。
981名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 19:31:37 ID:LmAvqysX
>>978
>>979
やめろや、客に何言っても無駄だから
客は黙って乗ってろ、乗せてくれただけでも有り難く思え、何があっても文句いうな、わかったか
982名74系統 名無し野車庫行:2009/09/23(水) 19:41:33 ID:LmAvqysX
特に948みたいな奴は絶対だぞ
983名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 00:06:20 ID:l+y/cMTQ
(次スレのテンプレ)



琴似営業所専用のスレだよ。手稲や小樽の話題もどーぞ。

(前スレ)ジェイアールバス 琴似営業所 2行路目http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1137944721/
昔の道央圏のバスの時刻表http://kakueki.sakura.ne.jp/
バス路線解説 http://web1.nazca.co.jp/hp/comeshining/sapporoichiran.html
984名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 00:51:37 ID:IQORWOXl
>>983
手稲や小樽の話題は手稲営業所スレかJHBスレでいいだろ
985名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 16:40:40 ID:eOKk/uDA
>>984
手稲営業所スレと併合した方が話題の範囲としてわかりやすいか。
東側は厚別スレあるし
986名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 17:58:11 ID:nf4omhAq
>>985
生まれ・育ち・環境・質も違うので、別々で良い
987名74系統 名無し野車庫行:2009/09/24(木) 17:59:31 ID:eOKk/uDA
琴似は旧市営だし、
手稲は元々生え抜きだし、
中央スレも、旧市営と生え抜きとは全く別だからね
すまんかった。
988名74系統 名無し野車庫行
話し合いだから、賛同してくれて有難う