近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 12

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2006/11/20(月) 12:14:37 ID:h3qB2eFh
1
953名無し野電車区:2006/11/20(月) 18:23:03 ID:Qi62Qrrj
快速が空気輸送車になってしまったのは
走らせている時間帯が原因だと思うんだが・・・。

京都市営地下鉄はやはりPiTaPa使用不可能っぽいね。
「ICカードご利用できません」ってあった。
954名無し野電車区:2006/11/20(月) 20:55:14 ID:CQ1F7/tl
京都市営地下鉄乗り継ぎ分の精算を京都線の駅で出来ないのはシステム開発の怠慢だと思う。
四条からスル関で乗って定期が九条−新田辺。降りる時にスル関と定期2枚刺ししたら、エラーって

何のための、スル関やねん?
955名無し野電車区 :2006/11/20(月) 21:03:31 ID:fx9hditS
漏れも地下鉄1区回数券+スル関+定期の組み合わせで清算機で同じ目に会いました、
駅員さんの話ではそこまで多くのデータが入っていないそうで手清算をしてもらいました。
956名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:22:09 ID:N0IP5syj
>>950
あんな京都駅へ向かうのが不便なダイヤでみやこ路快速に勝負しているとは考えられない。
今のダイヤはむしろみやこ路快速を後押ししているようにさえ感じる。
957名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:41:30 ID:bCZaeAMV
>>953
単に、ICカードリーダーつけただけで、まだ稼動させてないからではないかと・・・
ちなみに、近鉄駅の改札機のICカードリーダーは、既に電源は入っているようで、
ICOCAをタッチさせると、「このカードは使用できません」との音声が。
958名無し野電車区:2006/11/20(月) 21:49:23 ID:GBFxH+hX
国際会館行き急行は不便。竹田で京都行き普通と連絡できるのって最終列車(奈良15:30ごろ発車)
ぐらいだろ?
959名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:11:35 ID:NvGn6PCF
そういやかなり前だけど西大寺の各ホームの各方面行き先案内が新しくなったけどホームの行き先案内は生駒みたいにLED化しないのかな?


今全線であるの知ってる限り生駒、国分、小阪(改札)東花園、くらいかな?


少なくとも優等列車停車駅はいずれ取り替えるかな?
もっと昔西大寺回転幕の時代が懐かしい・・・あまり見ない方向幕があったものだ!
960名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:17:11 ID:Q1dGV8nF
>>959
LED化はない。
夏ごろ西大寺6番線のはしっこに液晶テレビがぶらさがっていたのに気付いた人はいるかな?
実験終了して外されたけど。
961名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:19:34 ID:NvGn6PCF
ついでに西大寺の駅にワンマン運転用と思われるミラーがあったのも何かあるの?

かなり気になったが・・・

962名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:21:16 ID:NvGn6PCF
>>960

何の実験?
963名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:24:07 ID:Q1dGV8nF
>>961
西大寺発のワンマン列車は既にあるのだが
>>962
自分の書いた書き込みにレスつけたのにわからんのか?
964名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:24:13 ID:QVg1e7E5
>>959
瓢箪山
965名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:24:26 ID:QUa1lbo6
>>961
ついに生駒線と田原本線でワンマン運転が開始されるから。
>>962
液晶テレビの実験だろう。
966名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:40:19 ID:NvGn6PCF
>>963

あーわかった!スマソ!


ワンマン運転って西大寺発あるの?
967名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:53:39 ID:gOltMwC7
>>966
ネタかとも思ってたけどねえ。

西大寺から生駒、西田原本までワンマンで回送してるよ、とマジレス。
968名無し野電車区:2006/11/22(水) 12:48:29 ID:gUVclaZK
>>830
東海道新幹線は上客が多いから、揺れが酷いとゴルァ殺到しかねん
からなぁ(特にG客)。

>>916
それでもぶっ契りでダメダメな3200&3220兄弟って・・・。
そろそろ初期車は25年経つからスーパー更新やってもいい時期
だろうけど。下手に尻21OEM入れたれたら利用する気失せる。
969名無し野電車区:2006/11/22(水) 18:45:14 ID:35EQXHg7
保守
970名無し野電車区:2006/11/22(水) 20:54:28 ID:AB9CQBYM

├→┐
|  |
|  ↓
┝→┷


片持ち式ロングの場合、人が座ったときの重力と椅子の重さを、側面のみで支えることになる。
ここで座席は折れないように、丈夫に側面に貼り付ける訳だが、
それによって、側面にすべての負荷がかかる。
このとき下方向への重力は、ポールにより内側方向への力の引っ張り力として
伝わるので、側面には大きな負荷がかかる。よって側面を痛める原因となる。

井戸のポンプを思い出すとわかりやすい。
ポンプの枝が仮にとても頑丈にポンプにくっついていた場合、
ポンプに強い力をかけて下に押すと、ポンプの枝は折れず、
ポンプそのものが地面から抜けてしまうであろう。
971名無し野電車区:2006/11/22(水) 22:36:05 ID:fx1HHi4Q
不思議に思ってる事があるのですが

どうして京都線や奈良線は、駅の駅名表示板を茶色(黒)地に白から、白地
に黒、に変えてしまったのでしょうか?
近鉄全線が統一されるのかな?と思ってたのに。
名古屋線は今でも茶色地に白なんですが‥
どうしてなんでしょう?
972名無し野電車区:2006/11/22(水) 23:57:09 ID:QRCdGV7s
【社会】 同和対策の市営住宅で、京都市職員28人が3カ月以上家賃滞納…99年度には154人も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164190427/
973名無し野電車区:2006/11/23(木) 00:17:57 ID:/S+IgbKm
橿原方面六連対応にすれば難波からの西大寺止まりをそのまま運用できるのにね

せめて天理行だけでも・・・

尼ヶ辻、西ノ京、九条と筒井だけやん。増床するのは

974名無し野電車区:2006/11/23(木) 15:40:22 ID:pYbd8jET
平城西大寺間の線路



↑なんでこんな形になってんの?
975名無し野電車区:2006/11/23(木) 20:46:05 ID:p+Fv0LVT
>>971
電気代の節約。
いずれ全駅白地になると思うが、交換するのにもコストはかかるからな。
976鶚  ◆McS/TRY8cM :2006/11/23(木) 22:07:15 ID:1/4Sr9mQ
>>974
せめてιくらいにはならないものかと
977名無し野電車区:2006/11/23(木) 22:21:09 ID:vT0Ln/jQ
近鉄は尻になっても相変わらず空調入れねーな、気温は良くても
湿度が高くて不快なんだよ! 上層部は走ってる電車見たことある
のか? どれも窓が曇って真っ白だろ!!
978名無し野電車区:2006/11/23(木) 22:23:01 ID:s/snR3d3

    サンポール ( ゚д゚)  ドメスト 
       \/| y |\/ 


             °。o 
        ( ゚д゚) 。o°o。 
        (\/\/ 


       _ 
     =(_)○_ 
979名無し野電車区:2006/11/23(木) 23:30:37 ID:YsA4GDFa
>>977
こんなところに書かずに「全自動」空調を使用禁止にした本社に直接言ってくれ。
980名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:16:08 ID:mFOXRVc0
別に上層部が悪い訳じゃないよ。
混んでる電車の客室に乗ったことのない乗務員ばかりだから怖がって空調入れないんだな。
981名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:18:12 ID:S48+VaXZ
湿度まで責任もてません。湿度を求めるなら、
便利で快適な近鉄特急をご利用ください。

             JR西日本
982名無し野電車区:2006/11/24(金) 00:23:37 ID:/iJw2EzW
真相は>>979の言うとおり、本社から「シリーズ21の空調は『全自動』モードにすんなゴルァ」というお達しがあったから。
983名無し野電車区:2006/11/24(金) 08:00:29 ID:WpmsLDz0
全自動空調て何?なんでつかっちゃいかんの?
984名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:53:20 ID:3TGWJm+2
>>983
節約でしょ。
985名無し野電車区:2006/11/25(土) 10:50:34 ID:zyF8iv2O
定期1月値上げ 京都市地下鉄の小中高据え置き分
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006112500023&genre=A2&area=K10

京都市交通局は24日、来年1月7日から小中高校生の地下鉄定期券を平均7・4%値上げする、と発表した。
運賃値上げは今年1月に実施したが、小中高生向けの定期代については1年間据え置いていた。
据え置きの解除により、値上げ幅が最大となる6カ月5区間では、中高生は2590円、小学生は1620円の負担増になる。
今年1月に値上げした大学生、通勤定期券の運賃は変わらない。値上げは、来年1月7日の販売分から適用される。
986名無し野電車区:2006/11/25(土) 12:59:29 ID:wcJz98pS
はぁー!?
ただでさえボッタクリな地下鉄なのに
更に値上げって・・・。
987名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:23:54 ID:bUCiTHwE
なんやら乗車証やらで、ただで乗っている奴らからせめて1000円位徴求すればよい
988名無し野電車区:2006/11/25(土) 14:30:08 ID:ddhAn1m8
>>987
むしろ敬老乗車証を不正取得してただ乗りしてる奴を徹底的に取り締まるべきだろ。
不正取得が発覚した場合は乗車証没収、以後本人含め一族郎党の乗車証永久剥奪にすれば
不正取得も激減するだろう。
989名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:06:26 ID:wcJz98pS
っていうことは今は不正取得がバレても何も罰則なし?
990名無し野電車区:2006/11/25(土) 21:39:01 ID:qLAGpEcz
ところで、祝園辺りで名車3200系や一般車のエースであるシリーズ21乗ってて、横の単線を行く銀色の変なポンコツをみたらすごい優越感というか勝った気分というか、込み上げてくるよな。
JR宝塚線でも113・221・201・321系でなければ阪急にしたらよかったと後悔するし。
991名無し野電車区:2006/11/25(土) 23:24:07 ID:QWE+/w45
>>987
○京都市敬老乗車証条例
第4条 前条第2項の規定による通知を受けた交付申請者は,敬老乗車証の交付を受ける際,
敬老乗車証の交付に係る事業に充てるために負担すべき費用として別表第1に掲げるもの(以
下「負担金」という。)を納入しなければならない。ただし,生活保護法第6条第1項に規定する
被保護者その他別に定める者については,この限りでない。
表第1(第4条関係)
区分 負担金
1 第3条第2項の規定による通知をした日(以下「通知日」という。)の属する年度分の地方税法
(以下「法」という。)第5条第2項第1号に規定する市町村民税(特別区が法第1条第2項の規定
により課する法第5条第2項第1号に規定する市町村民税を含む。以下「市町村民税」という。)
が課されていない者又はこれに準じる者として別に定めるもの
3,000 円

2 通知日の属する年度分の市町村民税が課されている者であって通知日の属する年の前年
の法第292条第1項第13号に規定する合計所得金額(以下「合計所得金額」という。)が2,000,000円
未満であるもの又はこれに準じる者として別に定めるもの
5,000 円

3 通知日の属する年度分の市町村民税が課されている者であって通知日の属する年の前年
の合計所得金額が2,000,000円以上7,000,000円未満であるもの
10,000 円

4 通知日の属する年の前年の合計所得金額が7,000,000円以上である者
15,000 円

http://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/reiki_honbun/k1021202001.html
992名無し野電車区:2006/11/26(日) 12:43:24 ID:TGh8xYJE
難波発 天理ゆき 急行
993初カキコ:2006/11/26(日) 12:49:41 ID:4jXJ82BJ
 無駄無駄、新聞読みながら東西線
運転してるやつらに、そんな取締り
出来るわけない。
994名74系統 名無し野車庫行:2006/11/26(日) 13:24:09 ID:EP/o7vpd
>>986
一般市民は京都市の公務員様とBとKの金づるですから、せいぜい貢ぎましょうwww
995名無し野電車区:2006/11/26(日) 17:59:33 ID:4eOwIRXx
地下鉄四条駅の案内。

京都市営地下鉄では、以下のカードは使用できません。

市バス専用カード、市バス専用一日乗車券カード、
Jスルーカード、パスネット、トランパス、
大阪市交通局回数カード、近鉄回数券カード、阪急回数券カード、京阪回数券カード、
ICOCA、Suica、PiTaPa、TOICA、PASMO
996名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:11:51 ID:PRgI72mV
次スレよろしく。
997名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:13:59 ID:AnG23y3L
>990お前だけm9(^Д^)プギャーーーッ
998名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:16:58 ID:JUVsQqD2
次スレの用意ができました。

近鉄京都線・橿原線・天理線・地下鉄烏丸線 13
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1164536156/l50
999名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:22:12 ID:rKWBjtyN
>>1000ゲットしたら次スレでちんこをUP
1000名無し野電車区:2006/11/26(日) 19:22:44 ID:rKWBjtyN
>>1000だったら烏丸線についに次世代新型車両導入!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。