路面電車の昔の話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 もう今はなくなってしまい、けっこうな年月の経っているあちこちの
都市の路面電車のことをあれこれ語ってみませんか。
再び立てたスレですが、昔の路面電車のこれはという話、ひょんなことか
ら出てくることもあります。都電でも、他の都市の路面電車でもいいです。
これはという情報、そして、もし昔ここの都市のこんな電車に乗ったこと
がある、という体験談とかでもいいです。
2名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:40:34 ID:P7ppLuw1

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)    _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ   (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>1 ☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
3名無し野電車区:2006/05/30(火) 18:01:35 ID:JcBHAMXs
あげ。
4:2006/05/30(火) 18:28:28 ID:lZGIwLwf
地下鉄開通前の札幌市電、
北28条(だったか)行きの車両は、
気動車(ディーゼルカー)だった、つまり未電化。
見かけは同じで、屋根から黒い排気が。

国鉄桑園駅前行きの系統は、
終点近くの分岐線の部分が単線。
北1条から右折北上する時、
車掌が下車して転轍を手動で切り替え。
5:2006/05/30(火) 18:43:32 ID:lZGIwLwf
長崎電気軌道、100円均一料金になって20年の歴史。
途中消費税の導入と消費税率上げも企業努力で吸収。

渋滞知らずと百均で、乗客集中で結構込む時間帯もある。
そこで提案、ロングシートは混雑時の車内移動が大変、
向かい合って座る乗客の足が長くて、歩く場所が狭い。
バスの様な一方向きシートを両サイドに配置、
つり革に加えて、寄り掛かれる丈夫な握り棒も増設、

6So What? ◆SoWhatIUjM :2006/05/30(火) 22:05:50 ID:vM0KeSpf
都電スレより転載。

931 名前:So What? ◆SoWhatIUjM [sage] 投稿日:2006/05/29(月) 21:18:30 ID:U8lFuhZI0
久方ぶりにバス板秋田スレを覗いてみたらこんなのが貼られていました。
http://www.akita-abs.co.jp/youdoki/timetravel/travel060425.htm
7名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:27:24 ID:oFz2qNbw
>>6
秋田市電は今出ている鉄道ダイヤ情報にも諸河久さんの写真が出ているね。
木造3000や150といった都電からの譲渡車両(車体のみ)もあるけど、60形
など6000にそっくりという点で、写真で見る限りだけど都電が秋田に移設さ
れてるという感じの雰囲気。
 60形は秋田市電廃止後、和歌山軌道線に譲渡されるけど、その5年後には
和歌山軌道線も廃止、5年しか和歌山では活躍できなかったのは岡山に行った
200に比べると哀れな感じ。
8名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:32:19 ID:nbj9QC0K
福島交通の路面電車をおぼろに覚えている。
確か、未舗装の道を砂埃を上げて走っていたような…。
5さんどころの騒ぎじゃない細っこい電車だったような気がする。
9名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:16:56 ID:yKxY4VVS
>>7
和歌山といえば昭和38年製造の321形なんか1両が松山に行った以外は昭和46年の
和歌山軌道線廃止時にすべて廃車、もったいない。
10名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:31:39 ID:W8WT5cba
まだ消防の頃のかすかな記憶だが、阪神国道線に乗ったことがある。
神戸市電も乗った記憶がある。

この板で阪急北野線に乗ったことがある香具師がいたら神だが。
11名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:42:52 ID:AYXd4uMD
>>5
>バスの様な一方向きシートを両サイドに配置
2000型でやってたよ
  ↓↓D→→D
  D←←D↑↑
こんな配置
12名無し野電車区:2006/05/31(水) 07:57:18 ID:2iSOQEIU
どの系統も、行き先が殆ど須田町

一度行きたいと思いつつ

とうとう行かなかった
13名無し野電車区:2006/05/31(水) 08:37:59 ID:tWz0tk6q
秋田は車両は一両も現存していないのかな? だとしたら淋しいね。
呉とか、福島あたりも現存する車両はあるのかな?
14名無し野電車区:2006/05/31(水) 09:12:02 ID:2XBYo3dn
ピカドン
15名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:56:58 ID:lkq+gA1j
>>13
松山から里帰りした元呉の1001は今どうなっているだろうか。
もう車内とか荒らされているかな。
16名無し野電車区:2006/06/01(木) 10:08:59 ID:ow+1Ff5H
>>13
福島は現存しているのがあるんじゃなかったっけ。
17名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:37:00 ID:q/Y0SKMm
>>16
何かで写真を見たことがあるけど、状態はよくなかったと思う。
18名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:14:51 ID:eVnuYm1c
都電38系統の日本橋〜門前仲町の区間が全廃より1年早く(1971年)短縮されたのは何故に?
日本橋まではまだ路線が残っていたのに。

代替バスの都07も門前仲町止まりで短縮された区間をひきずったまま。
19名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:21:16 ID:sejUhBSo
東西線に客が取られたからじゃない?
20名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:18:14 ID:s0ftfLKQ
>>18
28系統で代用できると考えたから、では理由になってないね。
21名無し野電車区:2006/06/05(月) 10:26:23 ID:cWKRDUrn
ところで福島の電車があれだけ細長だったのは、やはり狭い道路を走っていた
からということなのかな。花巻はナローゲージでありそれ以上に細長だけど。
22名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:39:23 ID:PrtxUYqR
>>18
28系統代替の東22系統はまだ健在なの?
23名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:23:46 ID:Ykqidh+/
>>22
走ってるけど、東西線と並行する東陽町駅〜東京駅丸の内北口は本数が少ない。
東20系統が新設されてからは特に。
24名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:17:15 ID:GMePgX/r
福島、呉の保存車両の現状わかる方、いますか。
25名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:49:56 ID:cCZUHD8e
かつての都電の系統が今はどの都バスの系統になっているかは、JTBの「都電が
走った街今昔U」の巻末に出ているのでわかるね。
 ただ「走った」ももう刊行されて五年以上経つでしょ。廃止になったり、短縮
されたものもあるから、そのあたりは今の都バス路線図で確認した方がいい。
26名無し野電車区:2006/06/08(木) 16:20:16 ID:PDYzLHgV
27名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:18:10 ID:pYoQaqKQ
>>25
2000.12.12(大江戸線開通)改変前の発行だからだいぶ内容が変わってるね。
この改変では都電代替路線がかなりやられたんだよね。

秋76(都電13)、水59(都電35)、黒10(都電5)、茶80(都電10)が全廃、
都03(都電11)、茶51(都電19)、草28(都電29)が区間短縮された。
都電3代替の四92も経路変更&部分廃止で都電時代の名残は無くなったし。
28名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:43:24 ID:shWa3p0k
>>24
瀬上小学校と保原の何とか神社の前には、まだあるんじゃないっすかね?
29名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:06:22 ID:T2VAw3uT
>>27
都電代替バスはずいぶん減っているんだね。
30名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:20:31 ID:mTKUT7Fp
>>29
80年代以降の都バス縮小の歴史は都電代替バス縮小の歴史でもある。
1982年12月や1990年7月の都バス大改編は都電代替系統の整理縮小がメインといっても過言でないほど。
31名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:44:10 ID:dYzzhEtq
1系統の代替なんて1年くらいしか持ってなかったんじゃなかった?
32名無し野電車区:2006/06/12(月) 02:51:17 ID:mEtBkkZC
33名無し野電車区:2006/06/12(月) 10:16:32 ID:/6SNt/9W
あれ、都電廃止計画(昭和42年)以降の廃止で、代替バスが設定されなかった
系統って、2、8、25系統あたりじゃなかったっけ?
34名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:39:08 ID:J3ycRYVQ
>>31
1系統代替のバス501系統は1年半程度しか持たなかったが、
(東京駅八重洲口)〜通3丁目〜品川駅〜(五反田駅)とかなりの部分をカバーしていた
東90系統は1990年7月まで走っていた。

>>33
40系統(神明町車庫〜銀座7丁目)も代替バスがなかった。
まぁ、これは20系統(→上58系統)で代替できると踏んだんだろうが。
35名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:23:24 ID:TeU3YYDN
>>33
8系統は地下鉄日比谷線をほぼ重複していたこと、25系統はトロバス101系統の代替
とこれもほぼ平行しているということでなかったのかな。
36名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:41:58 ID:J3ycRYVQ
25系統はどっちかというと29系統がカバーするという感じだったのでは?
路線短縮後の25系統は須田町〜西荒川で、29系統と大半(須田町〜水神森)で被っていたわけだし。
37名無し野電車区:2006/06/14(水) 13:18:47 ID:gn7WBw7F
荒川線車両衝突事故のことが話題になっているけど、昭和40年代の頃、都電と
自動車との衝突事故とかはわりとあったのかしら。確か自動車か何かにぶつかっ
て、正面を破損している都電の写真、何かしらで見たことがあるね。
38名無し野電車区:2006/06/14(水) 13:30:46 ID:gn7WBw7F
>>37
ここ調べてみれば(「都電」と検索)写真が出ている。確かツーマン時代の荒川線
もあるし、それ以前の事故のものも載っていたと思う。
https://db.yomiuri.co.jp/shashinkan/
39名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:03:05 ID:RxBuLAAl
>>38
1970年10月24日に新佃島で23系統の電車がクレーン車と衝突、側面の窓の一部が
破損した車両の写真が出ている。荒川線ツーマン時代の車両事故の写真も出ている
ね。まだありそうだけど。
40名無し野電車区:2006/06/15(木) 06:19:39 ID:TcU41tZ1
名投手スタルヒンは車で玉電に激突してなくなった。
昭和30年代だけど。
41名無し野電車区:2006/06/15(木) 08:17:23 ID:gUj0/pRo
ガキの頃良く乗ったのが徳島交通の路面電車。
新町橋ニ丁目の電停で降りてロ−プウェイで眉山に連れてってもらった。
川風を受けて大坪〜古川の吉野川鉄橋を渡るのも懐かしい思い出。
42名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:21:28 ID:6zr0iqG7
衝突事故で思い出した。
昔の玉電の話だが、玉電沿線は陸軍の部隊が多かった。
で、陸軍の軍馬が引く車と玉電が衝突した場合、悪いのは陸軍の暴れ馬であっても、必ず玉電が悪かったことにされたそうだ。
元玉電運転士の懐古の中に出てきた話ね。
43名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:28:15 ID:GCxzJeae
玉電の用賀周辺、変わりすぎ。
JTBキャンブックスの玉電が走った街見ててそう思った。
44名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:05:43 ID:m0wVPt1z
都電だと自分がもっとも風景が変化したなあと思うのはやはり旧25系統の専用線
跡周辺だろうな。専用線の跡は道路になったり、再開発用地になってたりしている
けど、周囲の建物が大きく変わっている。「都電が走った街今昔」を見るとよくわ
かるよ。
45名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:33:30 ID:HZ1OwlhF
キャンブックの定点観測シリーズ見ていると、どこの街もあまりの変化に驚いてしまう。
東京に限らず大阪や名古屋、札幌や熊本でさえ。
たかだか30年、40年そこらなのに。

>>44
再開発で建物の殆どが消滅したばかりでなく、道路の区割り等も変わってしまって
昔を偲ぶものが何一つないからな。
鉄橋跡には都電の絵が入ったタイルが埋め込まれているらしいが。
46名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:25:38 ID:dnvkn65z
何処の街も東京に似た、という感じになっているね。
47名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:40:54 ID:bBrdfe+r
>>38
新しい都電として製造されている6001が、20年後には青山車庫で解体を待つ都電に
なってるのが悲しいところだな
48名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:44:17 ID:WrAMd74U
先日、横浜の滝頭にある市電記念館に行った。平日だったのでほとんど人はいなかったので、
ゆっくりと見る事が出来た。小さい頃家の前を走っていたのが横浜市電の7系統。懐かしい
市電の姿に当時を思い出す。保存状態もよく、ゴワゴワのシートも妙にしっくりきた。
ただ、家の前を走っていた単車の700型の姿がなかったのは残念だった。もう全廃されてか
ら33年の年月が経っている。家があった場所も高速が頭上を横切っていたり景色は一変して
いた。
49名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:05:01 ID:qJdZpvpw
先日、横浜の滝頭にある市電記念館に行った。平日だったのでほとんど人はいなかったので、
ゆっくりと見る事が出来た。小さい頃家の前を走っていたのが横浜市電の7系統。懐かしい
市電の姿に当時を思い出す。保存状態もよく、ゴワゴワのシートも妙にしっくりきた。
ただ、家の前を走っていた単車の700型の姿がなかったのは残念だった。もう全廃されてか
ら33年の年月が経っている。家があった場所も高速が頭上を横切っていたり景色は一変して
いた。
50名無し野電車区:2006/06/19(月) 11:23:23 ID:evd2qgcj
>>47
青山車庫は都電の解体現場になっていたからね。1300形なども解体されている。
「都電の消えた街」では、4000形等の写真(青山車庫での)があるね。
51チンチン:2006/06/19(月) 12:00:19 ID:UCkR+BUN
4》
非電化区間は
北24⇔新琴似の
7系統では
S43年頃に電化完成されましたが


7系統は
新琴似から
今の西4まで



桑園駅行きの
分岐点は
北5の
通りでは?
52チンチン:2006/06/19(月) 12:08:37 ID:UCkR+BUN
新琴似⇔三越前
53名無し野電車区:2006/06/20(火) 09:57:35 ID:Z0DHMm+a
ツーマン時代の荒川線の事故のことは、どの本だか忘れたけど出ていたなあ。
54名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:13:49 ID:tWYJQ8F5
>>43
専用線跡は道路になり、周囲はマンションだらけ。
20年ほど前は玉電時代の面影が残っていたのにね。
55名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:03:18 ID:yhT888+x
玉電の大橋車庫の跡地、巨大な首都高のジャンクションが
少しづつ出来てきてるね。
56名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:33:20 ID:2fW3HcKW
砧線の廃線跡だと確か旧吉沢駅近くの旧玉電橋脚、廃止後も使われていたけど
最近架け替えられたみたい。砧線の廃線跡は、旧吉沢駅あたりまでが確か遊歩道
、そこから先が道路化されていたと思う。以前はバス専用道路だったけど、今は
どうなっているかな。
57名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:41:53 ID:PWSBy8E0
1989年にRMで砧線跡の定点対比写真の特集が組まれていて、
始めて砧線の存在を知った。
中耕地駅跡のあまりの変貌具合に驚いたものだ。
58名無し野電車区:2006/06/22(木) 00:49:11 ID:UUU3vf8z
二子玉川には最近まで砧線のコンクリート柵が残っていたね。
中耕地駅跡の周辺には確か玉電の絵柄の入ったタイルが設置されている。
59名無し野電車区:2006/06/22(木) 13:28:44 ID:ZJNCNER4
別スレにも書いたけど、天六(わかるだろ?)から須磨まで
阪神軌道線+神戸市電乗り継ぎで乗りとおした人がいたら尊敬するな。
須磨・石屋川間なら知ってるけど。
60名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:35:16 ID:ZyEqgOxw
神戸市電と阪神国道線は東神戸で線路がつながっていたけど、神戸市電の花電車
が乗り入れただけだったみたいね。
61名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:44:40 ID:AbryJPfc
砧線、確か砧本村駅跡にあるバス待合室、玉電時代のものじゃなかったっけ。
62名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:39:06 ID:luXBtrL6
age
63名無し野電車区:2006/06/27(火) 10:29:35 ID:tAHfVv+i
玉電の絵葉書が売っているんだって?
64So What? ◆SoWhatIUjM :2006/06/27(火) 21:41:54 ID:Hq5rKJyO
地元の紀伊国屋書店に行ったら地方紙の出版物フェアをやってたんで
「郷愁の別大電車と沿線風景」を買ってきました。

・・・「徳川」だけじゃなかったのね(w
65名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:12:45 ID:l2KRXFVm
別大電車は国道10号拡幅の為に廃止されたようなもんだが
今じゃ旧路盤に平行する形で新たに海を埋め立てて片側3車線の新道を通したから
廃止した意味がなくなっちゃってるな。
66名無し野電車区
西鉄福島線(久留米・日吉町〜花畑〜八女・福島):1958年廃止
あの大して広くもない国道3号線を路面電車が走っていたかと思うと・・・
当時の名残で西鉄バス30番系統は花畑駅を経由する。

西鉄大牟田市内線(大牟田・旭町〜四つ山):1954年廃止
福岡県最南端、熊本県境まで延びていた路線。大牟田駅〜白金町間は今でもゆるいカーブを描いていて
昔を偲ばせる。代替バス1番系統は近年廃止された。

熊本市電7系統川尻線(熊本・河原町〜川尻町):1965年廃止
路線の北半分は白川河川改修で消滅、中間部分も宅地化で路盤消失
代替した市営バス路線も去年九州産交・熊本バスに移管された。