[371]あさぎり号スレ[20000]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
今年15年を迎えた特急あさぎり号を中心に、371系20000形や間合い運用「ホームライナー」「ホームウェイ」「はこね」連絡急行時代、特別準急時代なども歓迎です。
乗り入れ開始51年で東京・神奈川・静岡と広範囲で語ってください。
2名無し野電車区:2006/05/14(日) 19:51:30 ID:ZJkYuMIB
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)← >>1
3名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:11:23 ID:89n/BrMz
昨日のダイヤ乱れの時、新百合ヶ丘で20000が通過した直後に371が通過したのに萌え。

雨の日に町田→相模大野で空転しまくってた20000に萌え。

大忙しで風邪も引けない371萌え。
4名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:51:12 ID:idxijMhV
前にこのスレ無かったか?

空転は小田急特急全車するよな
5名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:48:32 ID:2W4GgzgW
Nゲージがないのはなんでだ?
6名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:17:12 ID:Vq1o+XkZ
もちろん模型も語ってください! 昔九州にあった「あさぎり」号はちょっと違うので…
7名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:40:27 ID:SeMTLSS+
とりあえず本数増やして静岡まで逝け
8名無し野電車区:2006/05/15(月) 08:18:32 ID:4RV+FVHF
371系・20000形マンセー。
ロマンスカーの最高傑作。
9名無し野電車区:2006/05/15(月) 08:23:12 ID:9XK/SztB
  明日 私は 旅にでます
  あなたの知らないひとと二人で
  いつかあなたと行くはずだった 春まだ浅い信濃路へ

  行く先々で想い出すのは あなたのことだとわかっています
  そのさびしさが きっと私を変えてくれると 思いたいのです

  さよならは いつまでたっても とても言えそうにありません
  私にとって あなたは今も まぶしいひとつの青春なんです

  8時ちょうどのあずさ2号で 
  私は 私は あなたから旅立ちます

  都会のすみで あなたを待って 私は季節に取り残された
  そんな気持ちの中のあせりが 私を旅に誘うのでしょうか

  さよならは いつまでたっても とても言えそうにありません
  こんなかたちで終わることしか できない私を許してください

  8時ちょうどのあずさ2号で
  私は 私は あなたから旅立ちます

  さよならは いつまでたっても とても言えそうにありません
  こんなかたちで終わることしか できない私を許してください

  8時ちょうどのあずさ2号で
  私は 私は あなたから旅立ちます

('A`) http://www.karyudo.jp/index.html ('A`)
10名無し野電車区:2006/05/15(月) 08:38:02 ID:oqGbqQJI
来年あたりには、御殿場線が祭り状態に成るな。
いろいろと。
11名無し野電車区:2006/05/15(月) 12:31:56 ID:MaYfMkHo
>>4
もう何個か落ちている。
12名無し野電車区:2006/05/15(月) 15:15:43 ID:CvD9dWZK
>>11
立てても需要がないから落ちているね。
よって、このスレも一時盛り上がって気付いたら無くなっていたというパターンになるな
13名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:27:47 ID:NAcJf+rz
何編成か新造してもらって、新宿〜沼津以外にも浜松〜御殿場みたいのを運行してもらいたい。
14名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:57:29 ID:epFkSvgz
371系と20000形、再増備してくれ。
15名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:43:31 ID:LRSba7Q0
20000形、車内をもう少しきれいにして欲しい・・
なんとなく薄汚れてるし、禁煙車なのににおうし・・
16名無し野電車区:2006/05/16(火) 02:13:13 ID:KBKWua6h
N371(仮)とメトロと、東海両方イケるロマンスカーはまだかー?
17名無し野電車区:2006/05/16(火) 16:02:24 ID:ajiXmebY
375系を6両固定で作って東海と共通運用では! モノクラス編成だろうか
18名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:53:18 ID:++YhHlA0
そろそろ両社とも、あさぎり用を新造してもいいと思うのだが…。
19名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:19:47 ID:aFfYISnY
そう思う
20名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:57:26 ID:ajiXmebY
来年以降の富士F1関係で需要が高まればなぁ!
21名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:02:44 ID:jNx/usio
ライナー運用でグリーン営業しろや
22名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:07:41 ID:++YhHlA0
沼津〜御殿場〜国府津の増便と新宿〜御殿場の増便をして欲しい。沼津以西及び国府津以東はそれに伴い御殿場線直通の増便になるだろうけど…。単線だがうまくやればつなげると思うのだが…。
23名無し野電車区:2006/05/16(火) 23:17:46 ID:++YhHlA0
あっ!ごめん。スレ違いだ。
24名無し野電車区:2006/05/17(水) 00:01:14 ID:l8K+HUjZ
数年前に連れの付き合いで松田から、倒壊車両のあさぎり号のグリーソ車に乗ったのだけど、メニュー表がコピーものでガックリしたな。それみて、束の北斗星ロイヤル備え付けのファイルを思い出してしまった。
25名無し野電車区:2006/05/17(水) 07:11:31 ID:VyyNj5mw
371系は次の全検でパンタグラフをシングルアーム化
26名無し野電車区:2006/05/17(水) 10:26:30 ID:fAO4/Xqt
371系のパンタグラフは、今のままの方が良いと思う。
27名無し野電車区:2006/05/17(水) 11:33:00 ID:sxOHt2Df
>>25
マジ-SKA?
28名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:15:43 ID:VBlXdMuA
マジホームライナーでグリーン営業してほしい。
グリーンだけでも喫煙出来るようにしてほしい。
あと出来れば車販も(ry あさぎりセットきぼんぬ
29名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:56:51 ID:dWxgQidU
グリーンで吸えるのは1両しかないがいいのか?それより、沼津〜御殿場の自由席を、6号車から2号車に変えて欲しい。
30名無し野電車区:2006/05/18(木) 14:56:27 ID:2rygqaFS
>>29
禁煙車両:喫煙車両の割合が4:3だからねぇ・・・
31名無し野電車区:2006/05/18(木) 18:19:15 ID:dWxgQidU
たかだか25分間。喫煙は我慢できるだろうが、あの臭いは許せん。
32名無し野電車区:2006/05/18(木) 18:27:04 ID:a9AWLQQU
修善寺乗り入れ、まだ〜!?
33名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:05:09 ID:5eFATCXB
あほみたいな御殿場線内の値段の高さと、
小田急線内の安さのギャップにワロスw 特にグリーン車(スーパーシート)。

ちなみに土休日の夕方には新宿駅で20000系と371系の並びが見られる。
なかなか壮観な光景だぞ。


34サロハ371-101:2006/05/18(木) 19:38:37 ID:5FZdeUJp
>>24
あれは、数年前社内コンペがあった時に実績づくりとして作ったパチもの。
ちなみに入賞し本人はご馳走にありついたそうな。

それを作った香具師も寿退社して、あとはやる気のない香具師だけ残ってるから
あのボロボロのメニュー表だけがその思い出として残っている訳。
35名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:29:34 ID:dWxgQidU
一瞬にして終わった衛星放送&オーディオサービスが懐かしい。
36名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:52:52 ID:61SBkbYs
時刻表見てたら、一日だけ岩波に停車するあさぎりが有ったんですけど
何の為ですかね。
37名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:20:32 ID:vqDtjlpn
またあさぎりスレか。


今日静岡駅で某休日のあさぎりに乗るべくキップを買いに行った。
休日乗り放題きっぷと組み合わせて使うため、松田→小田急新宿の乗車券を欲しいと言ったら、
小田急線内だけの乗車券はここでは販売できないと言われた。
あれ…じゃあ松田駅からキップ買って新宿方面へ行く人はどうしてんだろ?
そして濡れはどうすれば…まあ当日精算すればいいだけか。
38名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:57:09 ID:dWxgQidU
松田駅からあさぎりに乗る人は、松田駅もしくは新松田駅で切符買って、松田駅一番線から乗車する。
39名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:59:23 ID:dWxgQidU
>>36何日?
4024:2006/05/18(木) 23:06:58 ID:qSINZZui
>>34
レスありがd
なるほど、そういうことねぇ。
確かに、無いよりはいいけど、何か、物足りないね。
小田急の方も、いつの間にか、メニュー表も小冊子から、
るるぶの小田急版みたいな本に変わっているし。
それも座席には備え付け無く、車販からもらうという、
方法だしorz
41名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:16:54 ID:61SBkbYs
42名無し野電車区:2006/05/19(金) 22:03:56 ID:kWIo2fSu
明日は来る人いるんかな〜?
43名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:07:27 ID:ekMr2Rb8
371系の4.5.6号車に空気清浄機付けてくれ。
禁煙車が満席の時に仕方なく喫煙車乗るが、
煙くてたまらん。小田急のEXEでさえ付いてるぞ。
44名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:22:39 ID:13kQ02AE
この電車に限った事ではないが、トイレや売店に行く時に喫煙車を通ると臭いで気持ち悪くなる。乗ってる人は大丈夫なんか?
45名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:28:04 ID:K6Uxyr5G
371系増やして静岡逝きに汁!JR区間はは自由席に汁!
46名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:53:07 ID:13kQ02AE
静岡は無理でも本数を増やして欲しいな。
47名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:17:32 ID:+V1uT74v
まぁ夢物語を妄想するより、今のあさぎりに、気がすむまで乗っとけ(撮っとけ)ってこった。

後悔しないうちに。

48名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:41:59 ID:j04yf8RR
>>33そうか?同じ、全車A指定のスーパービュー踊り子に比べたら廉価だと思うが。
ところで、御殿場駅まで指定席orグリーン席特急券を買って、
御殿場駅で6号車に移動して車内で自由席特急券を買う事はできるかな?
49名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:45:44 ID:13kQ02AE
乗車券はどこからどこまで買ってるんだ?それによってはおバカだぞ。
50名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:54:53 ID:0iygcN6G
小田急と西武(伊豆箱根)が和解したわけだし、修善寺乗り入れを実現
させて、伊豆箱根観光で小田急・西武の連携を強化して欲しいす
それを機に修善寺踊り子廃止を提案すれば束も賛同するだろうし。
51名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:09:06 ID:13kQ02AE
和解ってなんかあったの?どうやってあさぎりを修善寺に…?沼津と三島をスイッチバック駅にする?
52名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:01:38 ID:U5TTg2E8
>>50
駿豆線の特急停車駅は7両停車できるから問題はないだろう。185系の7連が入線した事も
あったくらいだから。問題はJR三島駅だな。
三島駅1番線→駿豆線への連絡通路を西にずらさないといけないし、三島駅西側に
上り→下りの渡り線作らないといけないんじゃないか?それだけの採算が
合うのか疑問
伊豆箱根の乗り入れの見返りに、伊豆箱根7000系を一本増備して沼津乗り入れ。
レンタル料の問題も解決だ。

>>51
>和解
50年位前の箱根山戦争だ。
53名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:20:38 ID:13kQ02AE
185の7連と371の長さって一緒か?それに、「沼津〜三島〜駿豆線内」は以前からの要望だがいまだに無い。ということは、あさぎりが行くことはないであろう。
54名無し野電車区:2006/05/21(日) 15:48:27 ID:hIPtiL0Z
>>49つ休日フリー
オレはJR西日本ユーザーで車販の自由席特急券を買う時は
いつも乗車券のチェックが無いんで
55名無し野電車区:2006/05/21(日) 15:51:59 ID:13kQ02AE
>>54どこからどこまで乗るのに御殿場で乗り換えるんだ?
56名無し野電車区:2006/05/21(日) 15:59:08 ID:hIPtiL0Z
新宿〜富士
57名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:00:53 ID:13kQ02AE
で、特急券は御殿場までしか買ってないの?
58名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:13:27 ID:13kQ02AE
運賃は相殺させたとして特急料金だが、御殿場まで指定〜沼津まで自由席のほうが110円安い。試す価値があるかはわからんが…。
59名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:18:38 ID:IeOo5inw
JR区間はライナー扱いにするとかは駄目?
60名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:42:38 ID:13kQ02AE
今の実情じゃ無理だろうな〜。そうなれば松田〜沼津間も安くなって小田急区間と大差無くなるんだろうけど。
61松田町民Type-R:2006/05/21(日) 23:54:29 ID:WpJoXnQx
つーか小田急のダイヤをしょっちゅう乱し、定員の少ないあさぎりは


(゚听)イラネ
62名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:58:48 ID:UtC8EWWS
松田で打ち切り計算だから値段の差が大きすぎるよねぇ。
乗車券は仕方がないけど特急券やグリーン券だけでも通しならいいんだけど。両社の取り分とかシステムで大変なのか。
63名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:07:34 ID:ikKpeoe6
371系・20000形マンセー。
64名無し野電車区:2006/05/23(火) 04:37:08 ID:STYd9C+7
小田急としては、
・新宿〜町田、本厚木間での区間利用は結構多い。
・新宿〜御殿場は小田急バスがある。

で、全然やる気ナッシングw
65名無し野電車区:2006/05/23(火) 18:42:50 ID:Vlj0DVlM
週末に初めてあさぎりに乗ります。
沼津まで行くんだけどG席取ったのは
カミさんにはギリギリまで内緒だ。(怒られるから)
乗るのすげー楽しみだ。
66サロハ371-101:2006/05/23(火) 19:25:02 ID:gCQkO8wj
>>65
ここのところ生憎の天気ですけど、晴れてイイ旅行になるといいですね。
G車はシートの横幅が広いけど、2人がけの側は暗く感じるのは漏れだけか?
67名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:02:15 ID:wYkzJhPW
371と20000のNゲージ売ってるお店知りませんか?
68名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:23:10 ID:kqKRK5oe
>>4
過去ログ貼っとく。これは実質Part6でいいのかな?
(Part4が欠けてるので、ログ持ってる人がいたら貼り付けキボン)

【JR371系】特急あさぎり【OER20000形】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117855008/l50
【JR東海】特急あさぎり 2号車【小田急】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125148741/l50
【JR東海】特急あさぎり 3号車【小田急】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129164995/l50
【JRCP】あさぎりスレ5号【レストランシステム】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1133100632/l50
69サロハ371-101:2006/05/24(水) 01:04:27 ID:DQc9A3YX
>>67
371はこないだ億に1マソで出てたが、終わったか?
70名無し野電車区:2006/05/24(水) 06:06:10 ID:2kq1ylXi
普通に売ってないの?
71名無し野電車区:2006/05/24(水) 09:37:12 ID:9bKFlb4r
>>50-53
現実になったら、なかなか面白そうだね。
駅構内配線がかなり複雑になりそうだけど。
列車名まで複雑になって、「スーパービューあさぎり」とか
「(ワイドビュー)踊り子」なんて名前にならない事を(ry
72名無し野電車区:2006/05/24(水) 12:06:38 ID:XV6XhjoT
>>65
ありがとうございます。
でも今日の予報だと雨・・・。
こればかりはしょうがないですね。
JRの車両と小田急の車両ってどっちが人気あるんですか?
73名無し野電車区:2006/05/24(水) 12:30:51 ID:Znb9pLeO
>>52-53
185の駿豆線乗入は、登場直後の試運転の6連(サロ付2M4T)が最長で
7連の入線実績はないぞ。

昨日、東海の全在来線にATS−PTの導入が発表されたけど、
それを一つの契機として、車両の取り換えが実施されるのか?
74名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:53:51 ID:b2Q3lwda
20000
良い点
・乗務員室にクーラーがある(乗務員から人気)
・乗り心地がいい(wikiより)
・ハイデッカー

悪い点
・空転多発
・抵抗制御
・ロマンスカーに共通することだがデッキが暑い
・何よりス テ ッ プ←致命的
・スーパーシートのサービスの低下
75名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:50:51 ID:2kq1ylXi
あさぎりはどれ位の遅延になった?
76サロハ371-101:2006/05/24(水) 20:56:01 ID:DQc9A3YX
>>74
371系編
良い点
・スマートなデザイン
・眺望のよい大きな窓
・ゆったりと腰掛けられるシート

悪い点
・乗務員室が暑い
・冷暖房が全シーズンフルオートなので調整不能
・デッキとの仕切り扉がよく壊れる
・配水管がよく壊れる
・♀がどうしようもなくブス
77名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:09:57 ID:MNSecgMA
パーサーの〇さん、補正下着マルチ「大穴」の借金返したぁ?
78名無し野電車区:2006/05/25(木) 07:31:17 ID:UqDEwnli
>>75
新聞報道によると「特急1本を含む5本が約2時間40分〜1時間25分遅れた」。
これ以外に普通列車が上り1本下り2本運休で約1200人に影響。
79名無し野電車区:2006/05/25(木) 11:58:32 ID:UfF2/+Qi
>>78ありがとです。
80名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:15:14 ID:QgXu6L1g
ワイドビューチャイム鳴らしてほしいな。 乗り換え案内、大江戸線今後も放置なのか。
81名無し野電車区:2006/05/26(金) 23:21:07 ID:OZ5Inl3q
>>80
ヲタQ線内にそんなもの要らぬ。
JR車は束車だけで充分。
82名無し野電車区:2006/05/27(土) 00:46:41 ID:m+A3RWRA
あさぎりマンセー。
83名無し野電車区:2006/05/27(土) 00:57:01 ID:lyb5QtIW
ホームライナー静岡3号ってぜんぜん人乗ってないな…
84名無し野電車区:2006/05/27(土) 01:45:00 ID:sN2/6C7R
明日のあさぎり3号は平壌行き
85名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:19:07 ID:U5bEJz97
座間で人身事故らしく、あさぎり7号、町田を目の前にして停車中。
86名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:27:09 ID:U5bEJz97
町田到着。このあとどうなる事やら…。あっ!普通電車が先に行きやがった!
87名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:51:44 ID:U5bEJz97
やっと動いた。
88名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:10:54 ID:U5bEJz97
今、海老名通過。
89名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:30:30 ID:4rE66kGV
本厚47遅延 ライナーむりぽ
90名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:42:18 ID:5FKwDlff
>>83
土日はな。
平日に乗ってみろ。
91名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:22:54 ID:FTT2M34s
御殿場まで指定で自由席に乗り換えてあさぎり使いました。
漏れの他に一人同じ事してる方もいましたよ。
92名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:25:50 ID:FacnK8w9
そうなんだ。何号?
93名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:34:21 ID:tY8UEXlZ
今日じゃないですが、金曜の5号です
漏れはタバコ吸うのでちょうどいいです。
9454:2006/05/29(月) 00:57:23 ID:+z7lQlI6
>>91逆ってイケそうですか?
御殿場で自由⇒指定orグリーン
95名無し野電車区:2006/05/29(月) 07:28:27 ID:HpD2aiiS
数百円をケチるなよ
96名無し野電車区:2006/05/29(月) 10:44:02 ID:kqIL7lbO
>>94指定席券の車内での発売は、しておりません。
97名無し野電車区:2006/05/29(月) 11:43:55 ID:tY8UEXlZ
>>94
特急券のみ御殿場からで購入、松田まで乗車券買って自由席に乗る。
御殿場から指定席に移り乗車券は駅精算で桶!
際安だが手間掛かりますよ。
98名無し野電車区:2006/05/29(月) 11:47:26 ID:tY8UEXlZ
しかも御殿場からグリーンじゃ、ケチったいみないですよw
99名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:40:09 ID:kqIL7lbO
実際ケチってるだろ。
100名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:46:48 ID:ScsGJwye
そこまでケチるなら、松田〜新宿間だけ乗ればいいじゃん
101名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:17:57 ID:L5uD/TJC
あげ
102名無し野電車区:2006/05/31(水) 02:09:35 ID:xwk+rpAl
20000形で乗務員側扉まわりにATSーSTの表記がないですね。
キハ5000や3000形時代は表記してありましたけど、現在はかまわないのですね。
スペーシアはPとSNは表記されてますか?
103名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:44:11 ID:+4bj1ckJ
伊豆急の2100系はP表記してあるけどね
104名無し野電車区:2006/06/01(木) 01:05:59 ID:oU3xV+K6
メトロの東西線車はP表記あるが、千代田線車はC表記はないですね。
旧名鉄キハ8500にはST表記あります。
105名無し野電車区:2006/06/01(木) 01:55:37 ID:L+KkfmJF

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)    _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ   (・д・ )
   ⊂彡☆))Д´>>104☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  パーン (   )
 パーン      パーン
106名無し野電車区:2006/06/01(木) 02:16:14 ID:hEkdO1t7
スーパーはこね
107名無し野電車区:2006/06/01(木) 07:36:31 ID:LfX6QM0v
>>105
イジメはイクナイ。
108名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:03:50 ID:Xw2qENxc
あげ
109名無し野電車区:2006/06/04(日) 00:56:11 ID:5/7gnOHw
371系と20000形、みんなはどっちが好き?
漏れはどちらも甲乙つけ難いが、あえて言えば
20000形かな。371系の喫煙車にも空気清浄機
付けて欲しい。
110名無し野電車区:2006/06/04(日) 01:42:57 ID:teKyG2KB
>>102
乗務員室内に「ATS-ST搭載」のプレートをかけているからそれで構わないのでは?
111名無し野電車区:2006/06/04(日) 05:01:46 ID:+6uhcGG3
運行開始の時から思うのだが、横から見ると371は包●で、20000はズルムケチ●コみたい。
112名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:46:55 ID:aXOu1cLR
沼津ー渋谷、新宿の高速バスが設定されるから
あさぎり はいらないね。
113名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:56:46 ID:+6uhcGG3
いるだろ!みんながみんな、沼津〜新宿じゃね〜だろ。
114名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:13:20 ID:gGq7KxrY
まあ、あさぎりは静岡まで延長して欲しいな。
新宿からロマンスカー乗ると大体小田原で新幹線に乗換え。
そのまま、乗換えなしでいけたらいいのになあ、とつくづく思う。
それに新幹線みたく改札口いくつも通らなくてすむし。
それと増発は必要。
115名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:16:43 ID:bqrKNStG
371系、20000形あさぎりマンセー。
116名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:47:42 ID:rfj+NDjx
2号7号は静岡発着にして、自由席区間にする。勿論特定で束のライナー料金くらいで。
117名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:08:39 ID:eDK3RIeW
>>116
2号と7号だけでは少なすぎるから全て直通して静岡駅でもRSE20000
系に乗れるようにする。発券システムが小田急のシステムに統一されているから
端末機新たに導入しないとならないな。JR東海がそこまでしないか。
そうしたらホテルセンチュリー静岡にロマンスカーの予約センターを作ってもらう。
118名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:26:58 ID:wok5OaP1
駿河小山に全列車停車しる。
119名無し野電車区:2006/06/07(水) 19:38:58 ID:+ncOx8jT
1線スルー化マダー?(AAry
120名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:10:02 ID:VVAruTF6
ホーム短いので7両、泣く泣く満席で乗れないことがあるね。
新型特急と置き換えるなら、
裾野、御殿場、駿河小山、松田駅10両対応にして
特急券買いやすくして欲しいところ。
121名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:13:25 ID:3t3B39Tk
7両編成のままでも2階建て車輌に2両ほど変えれば
乗車定員は増える。
122名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:17:10 ID:DP1H5t6N
というか、もうグリーン車は必要ないよね。
小田急区間(スーパーシート)だと、値段も少し位しかUPしないから
結構乗り得で座席も埋まってるんだけど、JR区間だとガラガラ。

2階建て部分も普通車に改造&座席増でいいと思うんだけど、
2階部分の2階って、3列→4列にできるのかな?
123名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:53:19 ID:lE+K+CDW
小田急と東海も東日本にあわせて禁煙化らしい。
124名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:25:38 ID:zN4kHfSx
行楽シーズンは倒壊区間も相当な乗車率だよな。
混んでるあさぎりは息苦しくて嫌だ('A`)
125名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:08:00 ID:JrTu9yH8
喫煙車の割合多いよな。4号車1階も禁煙でいいな。それか全車禁煙で1階は喫煙室とかw
126名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:12:15 ID:IpjKRhhe
廃車 廃車
127名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:56:53 ID:1fNEamB9
>>125
4号車1階・5号車・6号車と普通車指定席の喫煙車がこんなにも存在している点で時代遅れ。
まぁこれも全車両禁煙化でもってめでたしめでたしってところかw
その前に廃(ry
128名無し野電車区:2006/06/08(木) 13:20:20 ID:XTNvmHio
>>120
7両だけど1両の長さが確か普通の奴より長いんだけどな〜。
129名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:20:06 ID:PIxXUWDW
2階建てグリーン車2両組み込めば。それを普通車として開放する。
そうすれば、2階建て4両、一階は3両の7両編成。
定員大幅にふえる。
130名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:02:28 ID:Lqc5Vrxk
>>128
小田急のロマンスカーでの話ね。
連接車10〜11両で140m ボディも1両あたり13〜15mぐらいだが
JR371系あさぎりと合わせた20000系RSEは7両で140m
通勤ライナーやビジネス向けに作った
EXEは10両で200mある
EXEは1両20m車なので箱根湯本まで乗り入れするときは
長すぎて、6両以下にしないと運行できない。
131名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:38:24 ID:Lqc5Vrxk
今度小田急片乗り入れなら
グリーン車無しでモノクラスで、車内販売有りなら
JRのATS付けて御殿場線の急勾配でも100km/h運転できる為に
モーターのパワーアップした、EXE10両なら良いけど、
御殿場線内のホームの長さがネックだよ。
EXE10両 588人乗れる。 RSE7両 402人
132名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:23:53 ID:ae+Vg6a+
小田急の千代田線直通もEXEを改造せず新車だから、
小田急の御殿場線直通も新車になる。
133名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:01:19 ID:e/zrYdRJ
だといいな。
134名無し野電車区:2006/06/09(金) 14:39:40 ID:VAl4fwcC
今日のあさぎりは海老名停車。作業員4名に駅員1名の5名で先頭の
窓をしきりに拭いていた。鳥でも衝突したのかな。
135名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:27:29 ID:D6OqBmb2
ワイパー故障です。
136名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:22:21 ID:tLPvsUcv
G車需要は小田急線内しか無いから、いっそモノクラスの新車を東海と共同発注して、
371は小田急が買い取って20000と共に箱根特急専用にすればどうよ?
20000はこねのG車人気はかなり高かったし。
137名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:34:13 ID:7uUqkxjC
>>132
新車を2本程度用意して昼はあさぎりにし、夜は湯島ホームウェイにするんじゃないかと妄想してる方が居た。
138名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:42:45 ID:90iBiUG7
>>132
そのお方の妄想上の新車は、取手〜沼津の夢の一都四県4社の直通運転が可能なのか・・・?
139名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:43:12 ID:cp1+yhNA
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144858181/619
619 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/05/24(水) 20:38:27 ID:EsUMVHvA
あさぎり3号に月2回ほど御殿場まで利用するが車内販売の女性がいつも同じなんだよな!!TBSの海保アナに
そっくりな声をしたグラマーな女性!!またこの人か!!っと意識しだしてもう2年以上になるが、100%彼女が
乗務している。土日は利用してないのでわからないが、この人毎日乗務しているのだろうか?というよりJR東海はいったい
あさぎりの車内販売員を何名で回しているんだろう?!ちなみに、今日もその女性でした!!

それが>>77
参考写真はttp://www.dd.iij4u.or.jp/~mryn/img/idol/hi/himejima_rurika.html
140名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:00:43 ID:FtbfVUW/
結構少人数で回してる気がする。
141名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:34:07 ID:BFa3crjG
予想では2組(グループ)だと思う。
2号・3号の組と6号・7号の組で、
休みから休みまで同じ列車に乗務では。
だから数日間同じ人を見る事になる。
142名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:25:12 ID:FtbfVUW/
おい!二グループじゃ、休みなしかよ。
143名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:35:51 ID:PfQa6c3a
>>142
3直2交代なのでは?
144名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:50:35 ID:BFa3crjG
例えば休みの次は2号・3号に数日乗務し休みになり、
その休みの次は6号・7号に乗務するということです。
もちろん毎日誰かが休みになるでしょう。
3直2交代ってどういう意味ですか。
145名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:52:46 ID:BFa3crjG
2組(グループ)とは毎日2号・3号の組と6号・7号の組の2種類の乗務が有るという事です。
146名無し野電車区:2006/06/12(月) 06:13:19 ID:XV6GYbWx
1・4・5・8は?
147名無し野電車区:2006/06/12(月) 14:00:59 ID:+Xp1fJia
2号は新宿到着時に勤務交代しているようですね。
中央線で東京駅に移動して新幹線の乗務もしているのかな。
あさぎりは7両編成でも、DD車でグリーンあるから車販二人勤務が必要ですね。
昔JD時代は4人乗務してました。
148名無し野電車区:2006/06/12(月) 18:17:40 ID:1vqKzqWS
おい!誰か>>146の相手をしてやってくれ
149サロハ371-101:2006/06/12(月) 20:47:37 ID:EJC9vXmL
>>140-147
ふぁいなるあんさー


あさぎり専属は3名。
このうちの1名が乗務し、これに新幹線にも乗務するパーサーが1名付いて2名乗務。
場合によっては専属2名で乗務する場合もある。
専属がグリーン車を含む1〜4号車を、もう一方が5〜7号車を担当するのが基本。

勤務は2泊3日が基本。
>>147の言う通り3Mから乗務開始〜翌々日2Mで上がりというのが基本だが、場合によっては翌日の2Mで上がったり、6Mで上がって7Mからは別のパーサーが乗務する、なんてレアなケースもある。

まぁ、なんでもいいけど、NREグリーンアテンダント並みのパーサーは入らないものかいのぉ〜(嘆)
150名無し野電車区:2006/06/12(月) 23:39:45 ID:/kJ6Msox
と言う事は沼津ではなく東京所属?
151サロハ371-101:2006/06/13(火) 00:54:01 ID:IOhWc/nZ
>>150
正解!!
沼津は宿泊所。

7M降りれば、酒呑み行こうが彼氏を連れ込もうが勝手。
管理者いないから好き放題。ま、スキモノなシトたちだから…。
152名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:29:13 ID:tuavOCo8
あげ

車内販売のお姉さんに憧れる
153名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:46:02 ID:hyGrsze+
懐かしの「森永エンゼル」「日東紅茶」
154名無し野電車区:2006/06/14(水) 05:10:38 ID:sodR2axK
日東紅茶のほうは、化粧がきつい人が多かった。
155名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:57:55 ID:6OroW//p
>>152
悪いことは言わない




萌える程度にしとけ。
制服脱げば、ただのブ(ry
156名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:58:31 ID:qHqJ17Kc
あげ
157名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:32:36 ID:55BYhGll
あさぎりの使命は新宿本厚木間に優等車を提供することと、御殿場へのゴルフ客輸送だからな。
間合い運用のはこねの方が儲かってるんだべ。
箱根登山鉄道の急カーブを、台車をキュンキュン鳴らしながら大柄の371やRSEが登ってゆくのがいい。
あれ、車両にも軌道にも負担かけてそうだけど。
158名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:45:53 ID:ii29pQ+j
371?
159名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:03:45 ID:QageqydT
371湯本行くか?
160千 マリ子:2006/06/16(金) 01:00:02 ID:zYtodz6D
アタシが頼んでみるわ!
161名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:18:47 ID:P1pOYBky
371はいつまで走るのかな??
162名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:31:16 ID:PtNX5RCm
小田急、東海ともに現在は廃止や置き換えの計画は無いと言ってるよ!
163名無し野電車区:2006/06/16(金) 06:09:10 ID:83BwkRzS
>>157さすがO-157。うそつき
164サロハ371-101:2006/06/16(金) 08:36:26 ID:BJWbAuoK
>>162
誰が「言ってる」のかな? ww

今度新設されるヲタ急のメトロ特急の新造に伴って代替されるのは何か…っというと。
あとは考えてね!
165名無し野電車区:2006/06/16(金) 09:36:52 ID:83BwkRzS
頭の中に巣くってる人
166名無し野電車区:2006/06/16(金) 15:53:59 ID:vJXVrOie
371の湯本乗り入れ見たいぞ!!
RSEと371系はプール運用すればいいのに

RSEが浜松まで遠征したり371が湯本に
167名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:09:59 ID:9oBNoWlF
将来、371撤退してSSE時代みたいに
あさぎり全号小田急持ちで
御殿場折り返しってことになりそうな感じもする。

今日371が御殿場線内で車両点検したため、
3号本厚木7分遅れで発車。
で、本厚木→松田間でもあさぎりサンド買えた。
御殿場で多くが降りるけど、
2号車で3割位が沼津まで行くんだな、今日は。
168名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:30:05 ID:83BwkRzS
片乗り入れでも両乗り入れでもいいから、本数増えないかな〜。
169名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:03:04 ID:KWHMx/zN
御殿場方面への需要を、
小田急高速バスと
食い合ってないかい?
170名無し野電車区:2006/06/17(土) 01:21:37 ID:H3SC8JTu
別会社だから…。
171名無し野電車区:2006/06/17(土) 08:56:17 ID:vcYtUtHN
確かにね。
172サロハ371-101:2006/06/17(土) 13:22:47 ID:+4byXp+7
>>169
ある程度棲み分けできているのでは?
GWなんかの渋滞時には「あさぎり」、それ以外は高速ハズ…とか。

>>170-171
つい最近まで同じ会社だったりする。
173名無し野電車区:2006/06/17(土) 14:58:12 ID:vcYtUtHN
もう「最近」とは言えないんじゃないか?
174名無し野電車区:2006/06/17(土) 17:16:15 ID:5YqMapRS
夏のロックフェスティバルで、初めて小田急〜御殿場線に跨っての乗車をする予定。
175名無し野電車区:2006/06/18(日) 10:28:14 ID:TOAbGc7v
あげ
176名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:05:51 ID:a+No+1of
さげ
177名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:31:24 ID:cLA1PTd7
今日は富士山見えない。
178名無し野電車区:2006/06/20(火) 11:53:08 ID:Z9qIzii7
定期保守の時間です
179名無し野電車区:2006/06/21(水) 09:04:44 ID:QaLKWkQS
ほっしゅほっしゅ
180名無し野電車区:2006/06/21(水) 09:05:24 ID:QaLKWkQS
保守保守
181名無し野電車区:2006/06/21(水) 09:06:07 ID:QaLKWkQS
ホシュホシュ
182名無し野電車区:2006/06/21(水) 09:07:15 ID:QaLKWkQS
捕手捕手
183名無し野電車区:2006/06/21(水) 09:07:52 ID:QaLKWkQS
ブッシュブッシュ
184名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:48:35 ID:QaLKWkQS
ほっしゅほっしゅ
185名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:50:50 ID:QaLKWkQS
保守保守
186名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:55:32 ID:QaLKWkQS
ホシュホシュ
187名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:56:52 ID:QaLKWkQS
捕手捕手
188名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:57:41 ID:QaLKWkQS
ブッシュブッシュ
189名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:32:19 ID:bBoe+hec
名古屋工場入場時に近鉄電車と並んだ371系。
190名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:13:26 ID:wuor8uFZ
F1開催でも臨時は走るのかなぁ。
全列車駿河小山停車だけか…
191名無し野電車区:2006/06/21(水) 23:16:52 ID:ZkURJQ2V
びみょーな臨時が走りそう。
192名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:10:50 ID:FfKfYx/0
誕生15年初のあさぎり81号82号登場か…
新幹線接続で静岡延長
193名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:24:10 ID:O2XBh+Og
>>192
マジですか?
7月時刻表発表ですか?
194名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:28:07 ID:EQ7id7Ih
なんで8号の次が81号やねん。
195名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:32:05 ID:GPovP85O
JRの場合、臨時は基本的に80番代を使う。
小田急はどうだか知らんけど
196名無し野電車区:2006/06/22(木) 16:15:04 ID:RTQd2X+i
>>193
>>194
騙されない事!
197名無し野電車区:2006/06/22(木) 17:41:47 ID:EQ7id7Ih
騙されてるわけないじゃないか!ばか?
198名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:29:39 ID:dLArqWao
>>192
ソースキボンヌ!
199名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:48:44 ID:EQ7id7Ih
ツリにそんなん求めるなよ。
200名無し野電車区:2006/06/23(金) 02:30:30 ID:mfc8w76Y
クマー
201名無し野電車区:2006/06/23(金) 06:07:42 ID:lnIPXMgi
202名無し野電車区:2006/06/23(金) 07:08:53 ID:WDAXMheV
小田急線内での利用でも、ワンランク上の気分が味わえる。
203名無し野電車区:2006/06/23(金) 10:47:33 ID:6uLESol8
車体の配色が新幹線に似ているから?
204名無し野電車区:2006/06/23(金) 11:04:12 ID:7DMP8IEP
伊豆箱根鉄道なんていってないで
いっそ大井川鐵道と直通させれば。
それで向こうからは、元近鉄が小田急新宿行き特急としてやってくる。
205名無し野電車区:2006/06/23(金) 11:06:13 ID:7DMP8IEP
そうそう
ついでにイベントとして「SLあさぎり」も新宿にきてほしいね。
206名無し野電車区:2006/06/23(金) 11:31:21 ID:kaft5iHF
>>205
新宿機回し出来ないし、成城・新宿が煙公害が予想される中でどうしろと…

相模大野止まり・相模大野で機回しに汁!
207名無し野電車区:2006/06/23(金) 11:50:40 ID:7DMP8IEP
>>206
いや。新宿まで来させる。小田急沿線の鉄ヲタの度肝を抜いてやりたい。
どこの駅にも鉄ヲタカメラ小僧でいっぱいになり、ものすごい祭りになること請け合いだ。
一般人は自分の目を疑うであろう。
帰りは、JR東海のDD51の重連で返せばいいじゃん。
208名無し野電車区:2006/06/23(金) 14:17:33 ID:s8HP087P
つ ディーゼルカー「朝霧」

キハ75系あたりでどう?
昔よりパワーがあるから坂道でも安心www
209名無し野電車区:2006/06/23(金) 22:34:54 ID:9DvVaTA4
戦前に東海道の迂回訓練の為、国鉄機関車走ったようですね
戦後もクモハ40やモハ70など試験で数多く入線したようで、
昔からつながりが強かったみたいですね。
210名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:28:59 ID:NaBr0n5t
EF66牽引のブルートレインも入線した。
211名無し野電車区:2006/06/24(土) 00:09:12 ID:c9NRGzzL
へ〜。
212 ◆lDE/wHqICQ :2006/06/24(土) 00:57:26 ID:jh0M84Er
大阪駅発小田急新宿行き夜行『ムーンライトあさぎり』
213名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:56:48 ID:+e43tUho
>>210です.
>>211さん信じられないと思うけど国鉄当時白糸川橋梁突風で、
小田原・熱海間の不通が頻発していた為試運転を実施したが、
防風柵の設置と上りは新幹線への振り替えと夜行自体本数削減で、
御殿場線経由の迂回運転は一回も無かった。
214名無し野電車区:2006/06/24(土) 03:50:35 ID:Fk9+ICGo
EF65牽引は実際にあったんだよね?来宮の事故が最後かな。
ブルトレの御殿場線迂回見たかったなぁ…。
215名無し野電車区:2006/06/24(土) 07:25:28 ID:c9NRGzzL
確かに
216名無し野電車区:2006/06/24(土) 12:53:46 ID:N4PV40k3
>>212
どうせなら「ムーンライト富士」にしてほしい
でも寝台特急と混同しやすいからダメか
217名無し野電車区:2006/06/24(土) 13:21:35 ID:RQ1xWejQ
>>214
営業運転で?
218名無し野電車区:2006/06/24(土) 13:29:51 ID:XRAzqtfv
>>213
ブルのゴテ迂回って、国鉄時代より、むしろ民営化後になってから頻繁にあったような…。
EF65でのは知らないけど、66の迂回は結構ありましたよね。特に上り。
下りは三島駅が台風で冠水した時くらいしか記憶ないけど、その時はF1臨のユーロ等、10本近い夜行が御殿場の単線を駆け抜けて行った。今では夢のような話。
そういえば、昔、新宿発富士宮行きの団臨あったの覚えてる人いる?
219名無し野電車区:2006/06/24(土) 13:33:49 ID:XRAzqtfv
↑あっ、小田急20000系でってこと。
220名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:13:46 ID:jh0M84Er
>>218-219
バブルの時二回あったよね。
221名無し野電車区:2006/06/24(土) 20:17:08 ID:MOS9jV7N
>>214
ブルトレの御殿場線迂回は何回かあったね
カートレインも迂回したことあるんだよな
222名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:16:00 ID:qwjk0LbC
東海道線の方で夜間工事とかで大垣夜行も迂回やったような記憶が・・
223名無し野電車区:2006/06/24(土) 23:44:05 ID:c9NRGzzL
へぇ〜。
224名無し野電車区:2006/06/25(日) 03:23:50 ID:RVgx9uLU
どこへ消えたの「あさぎり」は?
225名無し野電車区:2006/06/25(日) 03:40:21 ID:qqupKfTc
あなたの胸の中に…。
226名無し野電車区:2006/06/25(日) 16:57:45 ID:xA8iibFt
鵜飼ネタ引き延ばして申し訳…ですが、三島の冠水の時は現ゆとりの団臨、カートレ等、実に13本の客レが下って行った。
乗務員手配はさぞかし大変だったはず。貨物の運ちゃんも借り出されたのかな?
沿線住民もびっくりだったことだろう。
227名無し野電車区:2006/06/25(日) 18:43:09 ID:gFmenNI6
「あさぎり」に乗ってJR東海の113・115・123に「乗りに行こう」「撮りに行こう」そろそろ313が!
228名無し野電車区:2006/06/25(日) 19:58:26 ID:jsU0DECz
371系は251系253系と同じギヤ比ですか?
同じ界磁添加励磁制御でも、モーター音が違うような感じなんで。
229名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:22:16 ID:cx0EJ7bm
>>228
おやおや束(ry
230名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:18:02 ID:0OObBN4G
久々にあさぎり乗った。登場すぐから乗ってるが、371はこれで4回目。
231名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:59:00 ID:/p8USOgW
あげ
232名無し野電車区:2006/06/28(水) 22:09:46 ID:O8baJ37n
>>228
371も号車によってモーターが異なったりするのでよろしく。
233名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:15:19 ID:ftpYCG8t
へ〜。
234名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:17:30 ID:O8baJ37n
>>233
信じてない?
235名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:28:47 ID:ftpYCG8t
信じてません。
236名無し野電車区:2006/06/28(水) 23:36:13 ID:O8baJ37n
ユニット車は211系用MT61の東海版C-MT61。
でも1M車は213系用のC-MT64。
床下の制御機器の形状もユニット車と1M車で違うから見てみましょう。

要するに211系と、213系(211系6000番台も)の違いってこと。
371の制御機器の形もちょうどそれぞれの形に酷似(ってか同じかも)してるし。
誤りも多いけど一応信じれそうなソース↓
ttp://wwwb.dcns.ne.jp/~toshi..h/train/CodeName/parts/JNRpMT.html
237名無し野電車区:2006/06/29(木) 05:58:21 ID:NXKt2Z0b
ふ〜ん。
238名無し野電車区:2006/06/29(木) 12:18:39 ID:pCHwM1rJ
ふ〜ん
ふ〜ん
239名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:27:21 ID:hO20ehG7
振子にしてスーパーあさぎりで時間短縮してほしいね。
ついでに千代田線経由で水戸まで東海車両が行っちゃうのもいいね。
240名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:44:02 ID:NETRYJhK
ガキかよ…。
振り子だからスピードアップ、というのは間違いだと言うことくらい知っとけ。
ついでに釣られとくけど、おまえのついでって一体何のついでだw
241名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:55:03 ID:pAfisv8n
>>240
部外者は死ね
242名無し野電車区:2006/06/30(金) 01:01:06 ID:29PRafE8
幼稚くさい発言を全部改めろというのはあまりにも酷だろうけど、
せめて図星だとすぐ「死ね」とかいうのだけは改めたほうがいい
243名無し野電車区:2006/06/30(金) 06:09:36 ID:T1wRRF6O
部外者って…。部内者ってここにいるか?
244名無し野電車区:2006/06/30(金) 16:18:10 ID:9WQ+MAWg
>>243
脳内部内者ならたくさん居るが?
245名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:41:54 ID:LbBI1n6N
久々にあさぎりに乗ろうと思って切符を買おうとしたが一般席満席。
仕方が無いから小田急箱根高速バスで御殿場に帰りました。
246名無し野電車区:2006/07/01(土) 06:01:51 ID:Bq8VAeau
>>243
部内者ってひろゆきだけ?
>>245
あさぎりのG車に乗れよ
247名無し野電車区:2006/07/01(土) 06:09:59 ID:s1RNQY9V
>>240
振子でスピードアップしないって言うけど
御殿場線と小田急(東京都以外)って何気にカーブ多くないか?
248名無し野電車区:2006/07/01(土) 09:58:06 ID:NxyMnnH5
>>247
だーかーらー。
振り子電車は振り子だからカーブを高速で通過できるわけじゃないの。
スピードアップはあくまで低重心の賜物。
振り子なんて遠心力で乗り心地が悪くなることへの補償でしかない。

で、ここからが肝心だけど、低重心の振り子車輌を入れてもやっぱり速度向上は出来ない。
少なくとも今の小田急と御殿場線では無理。
249名無し野電車区:2006/07/01(土) 10:33:14 ID:joqdGD51
>>248
お前も不親切だなぁw
250名無し野電車区:2006/07/01(土) 10:44:49 ID:Q2+O8DbU
>>249
では、親切とは?
251名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:26:43 ID:GKRZ1PY9
>>248
振り子電車でスピードアップできる路線の条件ってなんだろう?
252名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:39:19 ID:oj1zJ6Ax
低重心だろうと振り子列車だろうと、カーブを高速で走らせることは、
レールに極めて悪い影響を与える。
だからそれに耐えうる軌道強化が必要。

例えばE351系をあさぎりに投入したからって、それだけでスピードアップなんて出来ない。
あれが中央東線に入った時も、速度向上までに車両限界改良や軌道強化に膨大な時間を費やした。
253名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:50:17 ID:GKRZ1PY9
>>252
にゃるほど
北海道のスーパー○○の成功も、車両限界改良や軌道強化を必要としたのかな?
254名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:56:17 ID:XcUiKSeV
>>246
そう思ったけど高いからやめた。普通席でもJR区間が高いからバス利用
が多いのだから。
255名無し野電車区:2006/07/01(土) 18:29:44 ID:pk3u7e6D
>>247
振り子以前に小田急線内はダイヤ過密でスピードアップできません
現状でもノロノロ運転なのに・・・
御殿場線内は交換待ちがあり、ダイヤの当たりが大きいです
256名無し野電車区:2006/07/01(土) 20:31:18 ID:eaP1PIll
まあ、単線の問題は1線スルー化&ダイヤ調整でクリアできるけど、
いずれにしても莫大なお金がかかりますな。
小田急線内は…無理か。
ただ、現状のあさぎり冷遇のダイヤは直せなくもないと思う。
あさぎりは他の特急に比べても詰まりすぎ。
257名無し野電車区:2006/07/01(土) 21:06:00 ID:Q2+O8DbU
やはり、乗り入れという負い目だろう。
258名無し野電車区:2006/07/01(土) 21:58:31 ID:aFXr09NM
西村○太郎サスペンスでとりあげてもらい、ぜひてこ入れを!
あさぎりだと絡繰りつかえるかなぁ。
259名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:29:13 ID:eaP1PIll
あさぎりに乗ったと見せかけて松田下車→小田原→新幹線→三島から沼津とか
実は高速バスで先回りした、とか。
260名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:30:30 ID:Q2+O8DbU
無理だろ。
261名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:34:59 ID:eVMkshc0
振り子はカーブで複線間隔が狭いとすれ違い出来ないよ
262名無し野電車区:2006/07/01(土) 22:38:45 ID:eaP1PIll
>>260
確かに無理だった。
でもあさぎり5号は東京駅からこだまで行った方が20分くらい先着できるっぽい。

>>261
だから車輌限界って言ってんじゃん。
263名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:33:09 ID:Q2+O8DbU
バスは道路事情に大きく左右され、乗り継ぎは、時間的以外にうまく双方ができるかどうかだな。
264名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:16:14 ID:KdigXBFP
検査代走のRSEを使ったトリックじゃない。
1か5号乗ったと言い張って、車内の写真でJRCPのねえちゃんが写ってるとかw
265名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:25:22 ID:0eK1PMF1
裏付けとれるかな〜?
266名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:09:17 ID:XElH1SfA
ロマスレによると、ホームウェイ71号(20002F)の
六号車の空調が故障したらしい。
明日は大丈夫か?
267名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:54:22 ID:HpuLS6CQ
JRバス関東 03−3844−0489[10:00-18:00]
★御殿場プレミアム・アウトレット号は「ネット割」(5%引)があります。
▼下り
東京駅八重洲南口 8:30

御殿場プレミアム・アウトレット 9:55
▲上り
御殿場プレミアム・アウトレット 14:30

霞が関 15:59
東京駅日本橋口 16:10
268名無し野電車区:2006/07/03(月) 11:33:37 ID:67XeDVEe
あさぎり上り、沼津→松田って検札あるだろうけど、やっぱ乗車券・特急券を見るのかな?
269名無し野電車区:2006/07/03(月) 16:34:37 ID:HM/7rRvB
なんで?見られたくないの?
270名無し野電車区:2006/07/03(月) 18:18:47 ID:PlK4+Jvb
まさか18きっぷ使って北千住→沼津を特急券のみでショートカットすか?w
271名無し野電車区:2006/07/03(月) 18:46:56 ID:HM/7rRvB
上りだから逆だろ。
272名無し野電車区:2006/07/04(火) 16:44:15 ID:4gFlH+ki
しかし検札無く特急券だけあれば出来ちゃうのは問題だな。
273名無し野電車区:2006/07/05(水) 20:50:54 ID:8xipnSg2
あげ
274名無し野電車区:2006/07/07(金) 01:07:58 ID:Zmvi6on1
何で? あさぎりがあって、ひるぎりとよぎりがないの?
275名無し野電車区:2006/07/07(金) 05:57:36 ID:jLkcd/pp
「よぎり」はあってもよさそうだが、「ひるぎり」は言葉にないだろ。
276名無し野電車区:2006/07/07(金) 06:21:09 ID:+VgHCwX7
さがみを秦野あたりできりはなし 小田原と沼津とわけて運転してもいいかと思うが

えくせを改良しないといけないよねー
277 :2006/07/07(金) 12:25:47 ID:Wj6DrI9J
F1の時は「鈴鹿号」と同じくテンバイヤー様専用のプラチナ・チケットになるのかな
278名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:05:48 ID:hl3bhIkr
臨時は確実にありそうだけど、需要を賄えるかな。
駿河小山(足柄)からのアクセスが大変そう。
279名無し野電車区:2006/07/07(金) 21:24:58 ID:nDwbZH6v
「よぎり」よりかは「ゆうぎり」じゃないか?
280名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:56:36 ID:dpe4g9QU
マジレスすると「あさぎり」の由来は朝霧高原だっけ
281名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:36:58 ID:KQEbh1H2
F1はいつですか?
282名無し野電車区:2006/07/08(土) 11:47:30 ID:oCywlfmr
>>280
その通りですよ。小田急は箱根と朝霧高原周辺に力を入れてましたから。
283名無し野電車区:2006/07/09(日) 00:59:26 ID:sToplchm
御殿場線の支線で富士スピードウェイ線があるといいのに。
途中分割で「あさぎり」富士スピードウェイ行き
284名無し野電車区:2006/07/09(日) 01:12:52 ID:5HqvlJ1j
東海号とあさぎり号を統合して、小田原線内はL特急あさぎりにする。
運行区間は小田急新宿⇔静岡。
EXEの改良型を作り、秦野で連結分離をする。
箱根湯元行きと静岡行きに。
JR東海区間は全席指定特別快速あさぎり号にする。
そうしないと料金が高くなりすぎる。湯元行き6両、静岡行き4両で。
静岡行きの中間2両は2階建て車両にして乗車定員を増やす。
一両グリーン車、一両一般席車輌。
こんなのどう?
最終は静岡行きの新幹線の最終の出た後。22:30位か。
285名無し野電車区:2006/07/09(日) 05:16:17 ID:FoXkAfeb
>そうしないと料金が高くなりすぎる。
かと言って特急料金を徴収しなければ安くなりすぎる。
全席指定ったって、全部売り切れるワケじゃないし。
それから、4両編成で中間2両が二階建てってのはかなり苦しい編成になる。
286名無し野電車区:2006/07/09(日) 12:09:04 ID:/Y/Zewtg
近鉄のビスタカーはそういう編成になっている。
車輌構造は違うが。新幹線並の強力モーターを装備したらどうかな。
技術も進んでいることだし。
287名無し野電車区:2006/07/09(日) 12:32:15 ID:VKwNxfh2
四両編成で中二両が二階有りはおかしく見える。
288名無し野電車区:2006/07/09(日) 15:52:35 ID:GdA4Wwtm
あさぎりは無理して静岡まで行かなくていいよ
新幹線に乗るでしょ
289名無し野電車区:2006/07/09(日) 19:21:00 ID:u9X8QPQe
小田急沿線には新幹線だと行きにくいのですが。
290名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:24:22 ID:D/+LnOQA
>>286
新幹線並みの強力モーターは新幹線でないと使えない。
291名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:30:47 ID:VKwNxfh2
です。
292名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:23:02 ID:EU+E3OcP
>>284
新幹線がある時間帯だと、御殿場線通って静岡行くよりも
小田原まで乗って新幹線に乗り換えるほうが早そうだな。
新幹線がない時間帯あたりだと、町田や本厚木で降りる香具師で
満席になってそうな予感w
それにしてもあさぎり号も東海号も存在意義が疑わしいな。
293名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:28:30 ID:C91WC4hd
50000:Zガンダム
30000:ネモ
20000:ガンダムMkII
10000:メタス
7000:リック・ディアス
371:百式
294名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:07:28 ID:6kNtyPLa
RSEに車内放送前にならす東海のWVメロディー(チャイム)はついてますか?
295名無し野電車区:2006/07/10(月) 11:35:59 ID:4HbrQXR3
小田急線内利用を制限できんのかな?
松田ー本厚木間にかからない利用については、乗車駅出発時刻の10分前から発売とか。
296名無し野電車区:2006/07/11(火) 04:07:42 ID:QKsFWvcJ
町田通過にすればいいだけ
297名無し野電車区:2006/07/11(火) 11:12:48 ID:Ah3RE4aA
町田通過のかわりに相模大野に停めろ。
298名無し野電車区:2006/07/11(火) 11:36:14 ID:6nv/YyZ5
相模大野停車は絶対やだ。現状の町田停車のままでいい。
299名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:33:39 ID:30AUNkwO
>>296-298
列車によって停車駅を変えればいいじゃん!
300名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:46:22 ID:0Xm9Sj1v
町田でも相模大野でも、どっちでもいい。どっちかというと、両方ノンストップがいい。
301名無し野電車区:2006/07/11(火) 23:47:38 ID:hTOajOPG
新宿ー藤沢ノンストップ特急って無いの?
302名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:08:41 ID:ysm0xUCY
>>3021
渋谷にも停まりますが、ホームライナー小田原は渋谷ー藤沢間ノンストップです。どうぞご利用ください。

                                                 し尺束曰木
303名無し野電車区:2006/07/12(水) 05:18:48 ID:suparG0S
藤沢はあさぎりに関係ないのでどうでもいいんじゃね〜か?
304名無し野電車区:2006/07/12(水) 07:33:14 ID:/48Ji53o
あさぎり車両(7両)と東海の簡易特急車両(3両)を
連結して新宿から沼津まで10両で運転
沼津から静岡まで東海の簡易特急車両(3両)で運転
305名無し野電車区:2006/07/12(水) 14:01:26 ID:X8pcvPOO
あさぎりで無券でグリーンに乗れば値段かわりませんか?
306名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:53:41 ID:suparG0S
束の普通車じゃないので変わらないけど高いんだよね。
307名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:05:24 ID:fkxdny7G
>>304
併決できるのか〜?
308名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:27:42 ID:YEoPmdIE
何も20000や371と併結するとは書いてない。
309名無し野電車区:2006/07/13(木) 06:17:55 ID:UP4rExq6
304の書き方はそうしか見えない。
310名無し野電車区:2006/07/13(木) 06:25:11 ID:WvgqBMMA
371と373なら性能上は可能なはず。
311名無し野電車区:2006/07/13(木) 11:00:09 ID:UP4rExq6
それだと2往復しかできないから不便。
312名無し野電車区:2006/07/13(木) 15:01:02 ID:A7bzNv4D
20000系は10000系と同じ理由で近いうちに廃止になるという噂をよく聞くんですが、
果たしてどうなるんでしょう・・・
313名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:57:03 ID:NABZu175
あさぎり自体、廃止だよw
314名無し野電車区:2006/07/13(木) 18:51:40 ID:WrH/YYiQ
沼津〜渋谷・新宿拘束バス開業あげ

益々あさぎりヤバイじゃんw
315304:2006/07/13(木) 21:29:35 ID:eVBE0JoH
>>307-311
20000・371と373が併結出来たらいいなと思って

>>304
1号を富士行きに
3号を焼津停車の島田行き
5号を静岡行き      にしたい
316名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:40:05 ID:UP4rExq6
夢物語をありがとう。
317名無し野電車区:2006/07/14(金) 23:34:41 ID:4ZCevQH8
age
318名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:00:27 ID:jeI9XfQp
えっ、高速バス?
スキッパーの二の舞ですよw
319名無し野電車区:2006/07/16(日) 00:32:48 ID:qandCUkp
各路線、客は乗ってるの?
320名無し野電車区:2006/07/16(日) 01:08:49 ID:Ge6AVmjh
予約状況を見た感じでは、東京−沼津線、新宿−沼津線とも

 新宿行>東京行>>>>沼津行
 休日>>>>平日

といった感じ。


実際に乗った人のレポートは
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1150710467/156-
321名無し野電車区:2006/07/16(日) 07:10:49 ID:qandCUkp
そうなんだ。
322名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:52:07 ID:/A4btXj/
あげ
323名無し野電車区:2006/07/18(火) 17:47:31 ID:pJYUtuJ4
マイクロエース371系
モデモ20000型
マンセー!
324名無し野電車区:2006/07/18(火) 17:48:30 ID:pJYUtuJ4
マイクロエース371系
モデモ20000型
マンセー!
325名無し野電車区:2006/07/18(火) 17:50:06 ID:pJYUtuJ4
ダブった_| ̄|〇
326名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:12:13 ID:o6YvLtfV
キッチンキハ5000・キハ5100
327名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:00:45 ID:aUwSsnA1
今日初めて371に乗ります田。小学校から憧れてたもののいつも10000or30000・・・
大学に入ってやっと乗ったがイイ(・∀・)ね!静かだし揺れも少ないし座り心地も良い。
まあ特急車両自体久しぶりだからそう感じたのかも知れないが、その次に乗った西武10000よりは100倍良かった
あと新幹線基調のカラーと行先表示幕、先頭のデザインも好きでつ
328名無し野電車区:2006/07/19(水) 06:42:59 ID:wfNTaevm
今日、RSEあさぎりの並びを撮ってくる。
329名無し野電車区:2006/07/19(水) 11:45:13 ID:Tb/GZyDx
この雨の中…ご苦労なこって。
御殿場線は雨に弱いから気をつけろよ。
330名無し野電車区:2006/07/19(水) 14:06:48 ID:PfQfESve
撮れたか?ってか、どこで撮んだ?
331名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:18:37 ID:b5686kd/
>>330
駿河小山にて、2号が1号を待ち合わせ
332名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:26:14 ID:PfQfESve
それはないんじゃないかい?
333名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:58:23 ID:eUdgc9v6
7・8号が町田から沼津まで運休の件について
334名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:59:55 ID:Jnrfgy8k
>>330
雨が強かったけど、撮ってきました。場所は谷峨駅です。
335名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:02:33 ID:Jnrfgy8k
でも、何で今日1日だけ371はお休みなの?
336名無し野電車区:2006/07/19(水) 19:57:49 ID:fhfywVya
あさぎり8号町田で打ち切ったのは、大野で整備して7号で町田から折り返すためか??本来なら
新松田までは運転するはずなのに・・・本厚木まで券を買っていた人は町田まで乗っても全額払い
戻しになるのだろうか??

ところで本来の7号となるRSEは戻ってこれたのか?
337名無し野電車区:2006/07/19(水) 20:19:06 ID:PfQfESve
sageなきゃ教えてあげたのに…。
338名無し野電車区:2006/07/20(木) 10:35:02 ID:lLQOLlnl
1日で点検?手抜いて無い?
339名無し野電車区:2006/07/21(金) 06:50:24 ID:N635nbNJ
age
340名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:01:21 ID:sp2MLnhk
今日、湘南新宿ラインの平塚行きに乗ってたら、東京方面に
371系が通過したと思うんだけど、他に見た人いますか?
341名無し野電車区:2006/07/21(金) 22:15:33 ID:tTnqVzub
どこらへんで?それ結構重要よ。
342名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:17:49 ID:dlBvCMn5
それは有り得ません。
伊豆急の2100だと思います。
343名無し野電車区:2006/07/22(土) 01:03:14 ID:6syMgFeZ
幻の第2編成に違いない。
344340:2006/07/22(土) 08:48:41 ID:PguO79tA
2100じゃなかったよ。中間に371のダブルデッカーがあったし!
平塚14:32着の湘南新宿ラインで茅ヶ崎〜平塚あたりでみたよ。
345名無し野電車区:2006/07/22(土) 09:14:16 ID:D75cDy4G
「もし」走ったと仮定しても、沼津15:30のあさぎり6に間にあわねーじゃん。

昨日は普通に371はあさぎりで走ってたし。(あさぎり2で確認済み)
346名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:43:31 ID:rXjfX+jH
白系塗装車体で二階建てなんて他に無いけどな。
SVOは二階建て車は両端だから見間違えることは無いし。
一番ありがちなのは100系新幹線だが、
それだと371よりもっとありえないしな。
347名無し野電車区:2006/07/22(土) 11:47:50 ID:0GgrYNq1
となると、見間違いの可能性が一番高いな
348名無し野電車区:2006/07/22(土) 12:17:53 ID:9u0VCbjV
583系かも?
ほぼ同じ色だし!
349名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:05:37 ID:4huG95Mh
>>340
釣られてやるから、何時に見たのか言ってみな。
350名無し野電車区:2006/07/22(土) 13:18:18 ID:+g4FzxUG

 ま た >>340 か !
351名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:32:07 ID:v7UcFd+Z
みんな優しいんだな
ちゃんと相手してあげるなんて
352名無し野電車区:2006/07/22(土) 17:58:24 ID:4huG95Mh
そりゃそうさ。バカにしてるだけだから。
353名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:28:18 ID:Oj/An4fO
サトエリは健康志向で売っているが、さとなおはどうしようもない淫乱な件について。
354名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:05:17 ID:hiFBz9sX
>>352
ちげーよ。ネタが他にねーんだよ。
355名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:06:34 ID:ranV8TkJ
今年の鉄道模型ショウの宣伝写真はNのあさぎりが仲良く並んでるのな。
356名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:28:54 ID:4huG95Mh
>>355
マジで?
357名無し野電車区:2006/07/23(日) 07:16:46 ID:ZeRV7L1s
つ ttp://www.matsuya.com/ginza/topics/0731e_train/index.html
東海道貨物線を走ってるみたいw
358名無し野電車区:2006/07/23(日) 09:00:27 ID:1DPjbck7
>>357
・・・本当だ。( ゚д゚)



( ゚д゚ )
359名無し野電車区:2006/07/23(日) 12:24:14 ID:dqHF0FjR
トカ線で4本並ぶ事って実際にあるのかな?
360名無し野電車区:2006/07/23(日) 13:36:49 ID:fyATCJsx
今日は動いてますか?
361名無し野電車区:2006/07/24(月) 14:41:38 ID:3ejkFQMG
age
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365あぼーん:あぼーん
あぼーん
366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370あぼーん:あぼーん
あぼーん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377名無し野電車区:2006/07/25(火) 11:18:57 ID:O6C/aEsZ
>>340>>357を見たでおk?
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380あぼーん:あぼーん
あぼーん
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383名無し野電車区:2006/07/26(水) 16:35:05 ID:kjnY08Jg
>>377
工エエェェ(´д`)ェェエエ工w
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386あぼーん:あぼーん
あぼーん
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390あぼーん:あぼーん
あぼーん
391あぼーん:あぼーん
あぼーん
392あぼーん:あぼーん
あぼーん
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:02:14 ID:kL9i9Oy1
そう言えば、この週末は狩野川花火大会だね。
JRCPのおね〜さまたちも出没するんでしょ〜ね、ビール片手に。テラウラヤマシス。

花火大会に逝く香具師ら、沼津駅に近い場所で探してみては?
398名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:36:46 ID:NmaTfPUh
さっきテレビに岩崎恭子が出演していた。
金メダルを手にした彼女が371のグリーンに乗ったあの時こそが、
あさぎり史上最も美しく輝いた瞬間だった。
399名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:32:40 ID:OHwAbMRM
( ̄ー ̄)ニヤリッ ←にやりババァ
400名無し野電車区:2006/07/29(土) 01:45:40 ID:j8JOEXv7
あさぎりは座席のリクライニングの角度の調節が
広い範囲で出来て最高。
401名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:18:58 ID:V7unqjxY
>>400
あれは普通車の中では最強だよな

今日は新宿に行った帰りに7号に乗ったのだが一番後ろまで倒すと本当に乗り心地が良い。

最悪なのは10000。
50000もシートが硬くてNG。
あと、行きの7000のはリクライニングが壊れていて昔の14系座席車みたいな
簡易リクライニングシート状態になっていたw
402名無し野電車区:2006/07/29(土) 23:59:11 ID:n0wAbSm+
>>401
>普通車の中では最強

100系の面影を感じることができるのが良い
403名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:56:50 ID:FDd/Antl
>>401
ん?LSEは元々、簡リクじゃねーの??
404名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:31:08 ID:Pcd8kjxs
更新されてるじゃんLSEは
405名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:33:55 ID:OZ4SS1HV
LSEは無段階でできないよね
406名無し野電車区:2006/07/30(日) 15:53:50 ID:xjcvxRXb
できるんじゃなかった?今から試してみるよ。
407名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:44:17 ID:RkUPzMKI
たぶん、できる・・ただしフリーストップではなく座っている人間が
好みの位置で座席をホールドする必要はあったよーな。

よーするに>>403が書いているように、簡リク。
408名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:05:20 ID:xjcvxRXb
座ってる人が好みの位置でホールドする。当たり前の事だろ。
409名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:48:44 ID:DoEVeTGS
当たり前なのにHiSEは…。スレ違いsage
410名無し野電車区:2006/07/31(月) 21:14:46 ID:H3JCSiim
連接とハイデッカーの組み合わせだと重い椅子を載せられないとかかね
RSEもハイデッカーだけど、鉄道で床を上げてもあまりメリットは無かったかなと。
411名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:32:52 ID:5LxhmsSg
メリット云々より、ハイデッカーはバブル期の流行だからなぁ…。
それに、意味無いってことは無いよ。
現に二階建車は二階の方が乗車効率がいいことからも、
一応客は眺めのいい方を好んでるとは言える。
ただ、あの椅子は頂けないな…。
412名無し野電車区:2006/07/31(月) 22:38:34 ID:tJP+ZcOV
>>408
ホールドするのは座っている人のケツで・・立ち上がると原状復帰。
2300の時代はともかくLSEの時代までなってあれがあたりまえってもなー
413名無し野電車区:2006/08/01(火) 08:43:10 ID:pWdHc4eB
小田急では、座席のリクライニングの調節がほとんど
効かない(ない)車両から、広範囲で効く車両まで
揃えて皆様のご利用をお待ちしています。
414名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:05:25 ID:O5J5nkWC
あげ
415名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:05:04 ID:clzwd2nd
浮上
416名無し野電車区:2006/08/05(土) 07:47:16 ID:5x33p5tZ
age
417名無し野電車区:2006/08/06(日) 00:50:39 ID:x/ftgHei
age
418名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:35:31 ID:3E65drbd
あげ
419名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:45:02 ID:cE7kbRW9
御殿場線沿線でRSE「あさぎり」を見慣れていると、
小田原でRSE「はこね」を見かけた瞬間

( ゚д゚)ポカーン

となってしまう。
420名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:46:47 ID:cE7kbRW9
サルベージ
421名無し野電車区:2006/08/08(火) 23:41:26 ID:Exzo4ZZE
>>419 唐木田ホームウェイよりは様になってるんでわないかと。
422名無し野電車区:2006/08/09(水) 20:02:39 ID:nPk2YS3C
あげ
423名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:43:37 ID:uyv2xAEf
hage
424名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:51:43 ID:+U04tN6k
>>421
本数はRSE唐木田ホームウェイの方が、RSEはこねより多い罠。
425名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:20:29 ID:fNq64V89
逆に、LSE/HiSEの唐木田ホームウェイはしっくり来ないな。
426名無し野電車区:2006/08/11(金) 21:50:06 ID:s0NlVX6Y
やだよやだよ
あさぎり廃止なんてやだよー
427名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:01:01 ID:zMdDLV9N
でもそろそろ型も古くなって変え時なんだがどうすんだろ?
428名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:18:54 ID:A+qt6A0K
倒壊が371の後継車を開発せず、良くて片乗り入れ、
最悪の場合廃止になる悪寒。
429名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:25:36 ID:kMBTf6h4
>>10
で書いた意味が、ようやく理解されるのか・・・
430名無し野電車区:2006/08/11(金) 22:45:50 ID:zMdDLV9N
廃止は無いんじゃないか?以前は片乗り入れだったんだし…。
431名無し野電車区:2006/08/12(土) 05:02:10 ID:CQ4kn1jG
御殿場、沼津方面と東京都心部の直通需要はかなりある。
432名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:47:50 ID:Wf35Lty4
ttp://www.keio.co.jp/news/nr060712v03/news.html
20分しか所要時間違わないのか
433名無し野電車区:2006/08/12(土) 12:19:49 ID:mDJQxV/4
バスだと昨日は東京着が2時間遅れた。電車のほうが高くても確実だ。
434名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:31:21 ID:nbRb+fSO
小田急・東海ともあさぎりの廃止と車両の置き換えは考えていません。
30000EXEや地下鉄直通特急車両との共通かも考えていません。
435名無し野電車区:2006/08/12(土) 16:36:09 ID:mDJQxV/4
脳内か?
436名無し野電車区:2006/08/13(日) 13:56:50 ID:zIzPu9Ey
社内です。
437名無し野電車区:2006/08/13(日) 20:45:27 ID:Ta4PRNlR
家内?
438名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:15:53 ID:LUyWuQ+H
このところ2階建ての階下席ばかり。快適なんだが、たまには平屋の車両に乗りたい。
439名無し野電車区:2006/08/14(月) 06:13:09 ID:0z3q2lwP
号車を指定すればよい。
440名無し野電車区:2006/08/15(火) 11:41:54 ID:UtFCpdoF
age
441名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:38:22 ID:D4q1jm7w
        新町本松駿御裾沼富静浜
        宿田厚田山殿野津士岡松
スーパーあさぎり○--○○--○○○○○○←沼津で東京からの東海・普通列車に接続
    あさぎり○○○○○○○○
442名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:39:22 ID:D4q1jm7w
        新町本松駿御裾沼富静浜
        宿田厚田山殿野津士岡松
スーパーあさぎり○--○○--○○○○○○
    あさぎり○○○○○○○○
443あさぎり浜松へ!:2006/08/16(水) 19:42:49 ID:D4q1jm7w
スーパーあさぎり停車駅:新宿・本厚木・松田・御殿場・沼津・富士・静岡・浜松
444名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:25:01 ID:tv3kJBe9
たばさかい(反べ)うぜー
445名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:29:11 ID:IECR3aRj
>>441
本厚木はともかく御殿場通過かいw
446名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:47:06 ID:P+OnPsTQ
あの速達運用ばっかのVSEですら町田に停まるのに通過ですかそうですか
一部は町田通過してるし?ハァ?代替で相模大野に停まっていますが何か?
447あさぎり浜松へ!:2006/08/16(水) 22:00:45 ID:D4q1jm7w
新町本松駿御裾沼富静浜
宿田厚田山殿野津士岡松
○--○○--○--○○○○スーパーあさぎりα
○○○○--○--○○○○スーパーあさぎりβ
○○○○○○○○あさぎり
448名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:07:42 ID:tv3kJBe9
>>446
町田通過は賛成しないが朝のさがみも本厚木の次は新宿ですが?
(相模大野町田新百合ヶ丘向ヶ丘遊園通過)
449名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:02:17 ID:l+UsqVRQ
時代に逆行してみる

新遊新町大本松駿御裾沼富静浜
宿園百田野厚田山殿野津士岡松
○--○--○○○--○--○○○○スーパーあさぎりα
○○--○--○○--○--○○○○スーパーあさぎりβ
○----○--○○○○○○あさぎり
450名無し野電車区:2006/08/16(水) 23:17:57 ID:aqFziBx7
俺が新宿まで行こうとして乗った12日の6号、落雷で松田止まりになった。
俺は年に1,2回しか乗れないのによりによって…。
451名無し野電車区:2006/08/17(木) 02:38:23 ID:ECrd5qnw
>>448
平日朝上りのさがみは、いわばJRのライナーみたいなもので、
藤沢→品川間無停車(横浜通過)と同じような事でしょう。
それ以外の時間帯では、町田や相模大野を完全に通過させてしまうよりも、
停車して客を拾っていった方がいいのではないでしょうか。
452名無し野電車区:2006/08/17(木) 11:42:43 ID:l9vsHxlM
沼津〜御殿場の自由席に禁煙車を割り当ててほしい
453名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:15:00 ID:0LkSc6Sf
あさぎり3号本厚木で運転打ち切り。
本家あさぎりスレより、雑談スレの方が情報が早いな。何故だ?
454名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:29:53 ID:RgF4od5S
御殿場市の統計の最新版が公開されました。
あさぎり号の利用者数は
平成15年 907,853人(御殿場線内まで利用は384,125人)
平成16年 918,699人(御殿場線内まで利用は382,024人)
総数は増えつつ御殿場線内は減少という、JRにとっては嫌な状況。
競合する小田急箱根高速バスは増加。

平成16年統計 http://city.gotemba.shizuoka.jp/information/tokei/web_h16/pdf/P059.pdf
平成17年統計 http://city.gotemba.shizuoka.jp/information/tokei/web_h17/pdf/P059.pdf
455名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:53:17 ID:qG/9lG1d
>>454
東海はこういうの公表しないだろうと思ったら、
小田急が公表しているのか。
小田急線内松田発着も御殿場線利用に含まれているから、
実際に御殿場線内を乗る人はどの位いるのだろう?
456名無し野電車区:2006/08/17(木) 21:54:58 ID:ItMNMG7T
沼津まで行くところを御殿場までにするんだよ
457名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:26:30 ID:nIvR7v4c
>>454
御殿場市の発表じゃね〜の?
>>456
それじゃ昔あった「急行」あさぎりじゃね〜かよっ!
458名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:36:35 ID:wqhwW6ZB
あさぎり 片乗り入れなら 新宿〜御殿場に短縮 
御殿場〜熱海間、御殿場〜西富士宮又は
静岡〜御殿場間の接続普通列車を
459名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:36:51 ID:ItMNMG7T
>>457
言葉遣いが馬鹿っぽいよ
460名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:45:44 ID:nIvR7v4c
バカっぽくてもいいが、その通りだろ。
461名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:52:26 ID:ItMNMG7T
>>460
急行じゃなくて連絡急行だし。
小学生は宿題をして糞して寝ようね^^
462名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:10:00 ID:nIvR7v4c
昔は「急行あさぎり」だったんだよ。向ヶ丘遊園って駅にも停車してたんだよ。わかったかな?ボクチャン。
463名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:21:48 ID:ItMNMG7T
>>462
小田急線内であさぎり急行時代なんてありませんが、何か?
「連絡急行」という名称で特急列車並みの扱いでしたが?
464名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:35:07 ID:jygPLNAm
周りが小田急線内の話をしているのに、
小田急線の停車駅の話をしているにもかかわらず、
国鉄の種別名にこだわってる奴がいるな。
そんなこと言いだしたら、多摩急行だって緩行だよw
465名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:51:49 ID:jqJXJDo8
そのうち165系の話が出てこないことを願う(笑)。
466名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:04:23 ID:pS8jJQfh
特別準急、連絡急行、特別急行(特急)
連絡急行時代も特急ロマンスカーあさぎりって放送で言ってたのは気のせいか。
467名無し野電車区:2006/08/18(金) 01:34:53 ID:B1W+bmdj
>>466
新宿ではちゃんと「連絡急行」って言っていたよ。
 特急「はこね」が「第*はこね」と言っていたのに
 連絡急行「あさぎり」は「あさぎり*号」という表現だった。

A号車/B号車懐かすい・・・・
468名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:23:48 ID:UVPhIgvX
御殿場線内では「急行あさぎり」だったけどな。
469名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:33:02 ID:EKOyjjTk
>>468
だから、御殿場線は国鉄だから。
当たり前だろ
470名無し野電車区:2006/08/18(金) 08:49:09 ID:pFF8KlMY
うちに駅にあったと見られる
「連絡急行あさぎりは定期券では乗れません」
ってプレートがあるんだが、これは急行当時の物でぉk?
それとも特急になってからの物?
教えてエロい人
471名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:04:26 ID:EKOyjjTk
>>470
特急になったのは1991年から
それ以前のものなら連絡急行(国鉄線内急行)時代だよ
472名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:08:26 ID:HLvg4KFT
>>462
残念だが、向ヶ丘遊園は停車してない。ガセネタはダメだよ。
473名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:42:12 ID:sF84Gsox
登場当時の連絡準急は松田一駅だけが停車駅だったな。
登場当時から小田急線内は特急扱いだった。
474名無し野電車区:2006/08/19(土) 13:43:06 ID:0B17O268
>>472
たぶん「特別準急あさぎり」(あるいは「芙蓉」)のことかと。
475名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:50:25 ID:YzLaZ44x
>>474
それも無いよ。
476名無し野電車区:2006/08/20(日) 19:31:02 ID:ba4LZ4lv
あげ
477名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:16:23 ID:Om3aE59N
age
478名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:44:51 ID:DPe0Z/mD
371系の運用範囲って西は浜松、東は小田急新宿でよろし?
479名無し野電車区:2006/08/22(火) 02:46:04 ID:Dlv4Qrp5
>>478
検査入場を除けばオK。
480名無し野電車区:2006/08/22(火) 03:03:52 ID:DPe0Z/mD
検査入場どこで?
481名無し野電車区:2006/08/22(火) 15:57:32 ID:QMiwqat5
>>478
三島も忘れずに!
482名無し野電車区:2006/08/22(火) 18:37:55 ID:WdReNyTA
>>480
名古屋工
483名無し野電車区:2006/08/23(水) 23:28:20 ID:uBECHucl
age
484名無し野電車区:2006/08/24(木) 00:11:37 ID:BuyigzZO
>>478
ホームライナーで行くの?
静岡までだったような気が駿河
371の階下に乗りたい
485名無し野電車区:2006/08/24(木) 02:17:59 ID:dDDwEefw
夜の下りは沼津から回送して三島発浜松行そして浜松発静岡行で入庫。
但し土曜休日は三島発静岡行で入庫するので浜松は無い。
486名無し野電車区:2006/08/25(金) 11:06:49 ID:WWVmRuSt
age
487名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:09:18 ID:q+dxmYRT
本日のあさぎり5轟は御殿場線内の大雨の影響で、松田〜沼津間運休となります。
488名無し野電車区:2006/08/25(金) 14:28:29 ID:KLKkd/08
8号はどうなるかわかりますか?
489名無し野電車区:2006/08/25(金) 15:55:33 ID:q+dxmYRT
>>488
56号は新宿〜松田まで
78号は新宿〜本厚木まで
の運転のもよん。
490名無し野電車区:2006/08/25(金) 16:48:12 ID:KLKkd/08
ありがとです。でも、なんかおかしくないですか?
491名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:22:23 ID:0jLMzVaa
JR御殿場線内大雨による運転規制のため、あさぎり5号は松田〜沼津間、
あさぎり6号は沼津〜松田間、あさぎり7号は本厚木〜沼津間、
あさぎり8号は沼津〜本厚木間が運休となります。
492名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:32:23 ID:KLKkd/08
ありがとです。なんで松田まで行ったあさぎりを本厚木まで戻すのだろう?とか、明朝のあさぎり2号はどうなるんだろうと、疑問が残る取りやめ方ですね。
493名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:51:45 ID:uLIL1aXI
>>492
>なんで松田まで行ったあさぎりを本厚木まで戻すのだろう?
どこにそんなこと書いてある?
ちょっともちつけ。今日の午後のあさぎりはRSEで代走してるよ、多分。
494名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:34:27 ID:KLKkd/08
5号は松田まで行くんだろ。その折り返しが8号だ。
495名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:30:56 ID:WV0P2QiH
5号・6号は裾野で交換だから5号が松田で折り返し6号になる。
7号・8号は伊勢原・秦野間で交換だから7号は本厚木で折り返し8号になる。
車両返却は不通区間運転開始後に回送される。
496名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:56:02 ID:KLKkd/08
>>495
マジで言ってないよな。
497名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:56:34 ID:uLIL1aXI
>>494
お前の理論だと、6〜7号をこなす車両が無い。
お昼の時点で371は御殿場線内にいるんだし。
498名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:05:05 ID:KLKkd/08
>>493>>495
冷静に考えろよ。1と2、3と4、5と6、7と8がどの駅で何時何分にすれ違いしてるのかを。
499名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:09:39 ID:uLIL1aXI
新宿(12:50)→5号→松田(15:00・16:21)→6号→新宿(17:29・17:44)→7号→本厚木(18:31・18:49)→8号→新宿(19:33 )
500名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:10:11 ID:KLKkd/08
付け加えると、6号が7号になるからな。では、何が6号になるのでしょうか。簡単ですね。
501名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:12:49 ID:KLKkd/08
>>499
書いた後に見たから、遅レスぽいが、まさか、乗換えしてると思ってんの?
502名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:15:04 ID:uLIL1aXI
ほんとに変なのが沸いたみたい。
503名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:21:29 ID:INxOtylj
暇つぶしに覗いたら、荒れてるな!
あさぎり5号、JR松田返しだったのか?
普通は新松田打ち切り、小田原休憩、新松田回送、新松田発の6号だけど。
今日の事は知らないが。
504名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:23:26 ID:KLKkd/08
どんな「あさぎり」だよ。
505名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:27:39 ID:uLIL1aXI
>>503
>>499だが、松田での暇つぶしについては俺もわからん。。
通常小田原回送なら、そうだったかも知れない。
506名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:33:40 ID:KLKkd/08
何言ってんだ?あさぎりは沼津←→新宿乗換え無しだぞ。
507名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:37:26 ID:sNCzZWLA
↑数レス前も読まないで脊髄反射レスする馬鹿って必ずいるね!
508名無し野電車区:2006/08/25(金) 23:38:32 ID:uLIL1aXI
>>506
>なんで松田まで行ったあさぎりを本厚木まで戻すのだろう?
>>491のどこのこんなことが書いてあるのか説明しろ。
509名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:02:51 ID:bhn1pl/H
つい先日、RSE代走あさぎり5号→新松田打ち切り小田原折り返し→新松田始発RSEあさぎり6号→新宿で371と車交→371あさぎり7号、をやったばかりなのに。(371は喜多見でお休み)

御殿場線阻止なら、松田へ入線しないで、新松田へ行くのが普通なのだか。
510名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:06:16 ID:U9iXsDP4
抑止のタイミング的には松田入線でもおかしくないような
511名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:10:54 ID:m4USiDqF
抑止は13時ごろ出た模様。
512名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:13:49 ID:bhn1pl/H
あさぎり5号新宿発車前に御殿場線は阻止されてたから、時間的にはかなりあったと思われ。
513名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:14:43 ID:bhn1pl/H
被った!すまん!
514名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:21:45 ID:m4USiDqF
結局ID:KLKkd/08はなんだったんだ>
515名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:46:33 ID:XFFJEfIb
昨日時刻表買ってあさぎりの時刻を見たら、
JR東海ワイドビュー車両は10月1日から11月6日まで走らないそうだが…。
一ヶ月以上も371系あさぎりに会えなくなるのか…。orz
516名無し野電車区:2006/08/26(土) 01:12:57 ID:bhn1pl/H
綺麗に成るんだからいいじゃん!
綺麗になるのは最後かな?
517名無し野電車区:2006/08/26(土) 03:16:01 ID:lYB2sKEt
そのまま歯医者なんてことはないよな?
518名無し野電車区:2006/08/26(土) 06:45:00 ID:U9iXsDP4
今朝確認しました

昨日のあさぎり5号は新松田止まり、小田原まで回送でした
519名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:13:49 ID:m6hKSgKG
age
520名無し野電車区:2006/08/27(日) 02:13:56 ID:C9pHKd3V
371全検でRSEが2本ともあさぎりだからHiSEも2本とも大活躍!
521名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:32:49 ID:AsLgS7z8
あさぎりのG車乗ったら510円引き
って料金制度

510円あらかじめ引いた金額にするか
あらかじめ合算金額を表示するか
出来ないのかな
522名無し野電車区:2006/08/27(日) 13:44:20 ID:gYHiyKXK
いつも知ってながらも得した気分になるからそのままがいい。
523名無し野電車区:2006/08/27(日) 20:22:28 ID:tNkrUTih
>>338
515様が提供してくださった情報をありがた〜く読むように。

とか古い話を蒸し返してみる。
524名無し野電車区:2006/08/27(日) 23:09:31 ID:rH3Bwv5T
ホームライナーは371の代走は373です。
余っている381や313新6連でもいい。
525名無し野電車区:2006/08/28(月) 02:10:49 ID:HZfenYQI
371が新宿・沼津に着く時の英語自動放送で
センキューフォートラベリング…中略…トラベリングユーアゲインって言うのがありますが、
正確には何と言っているのか分かる方いらっしゃいますか?
他では聞いたこと無い放送なんですけど…。
526名無し野電車区:2006/08/28(月) 22:55:47 ID:lhKGnyme
age
527名無し野電車区:2006/08/29(火) 09:01:24 ID:RSSyUU3z
>>525
Thank you ,travelling with us ,
We will look foward to serving you again.
528名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:10:09 ID:OEifMsR7
ageイン
529名無し野電車区:2006/08/31(木) 02:01:17 ID:DQamHKch
ageイン
530名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:04:24 ID:DQamHKch
あげいん
531名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:07:26 ID:KuTURfXT
あげ員
532名無し野電車区:2006/09/02(土) 18:02:09 ID:M8qdezXW
東横イン
533名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:22:54 ID:o0zwHPPW
代々木「上」原駅「員」
上員=あげいん
534名無し野電車区:2006/09/02(土) 23:04:53 ID:Z8J4HQLk
くだらん。第一止まらんし。
535名無し野電車区:2006/09/03(日) 22:55:34 ID:hQAGk0FE
当分RSE専用だね!
371が綺麗になって帰って来る事を待ってます。
まさかVVVFに改造されたりして、有り得ないか。
536名無し野電車区:2006/09/03(日) 23:03:16 ID:bBEkQGXi
そろそろ新造してくれないかな〜。
537名無し野電車区:2006/09/04(月) 16:13:22 ID:G5AUw80e
371って、次の検査でシングルアーム化するのかな
538名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:04:42 ID:AG0Lc+4z
9月5日から台風接近w!
539名無し野電車区:2006/09/04(月) 20:39:02 ID:uO5ZWyVW
371系が束の車両ならVVVF化しそうだが
倒壊のことだからフツーに全検だろうな
540名無し野電車区:2006/09/05(火) 17:27:21 ID:ravOIvIa
入場期間がやけに長いから、
・車体間ダンパ取り付け
・前照灯HIDランプ化と方向幕LED化
・グリーン車の衛星放送デジタル化
・グリーン車toicaリーダ取り付け
のどれかだと思う
541名無し野電車区:2006/09/05(火) 18:28:58 ID:KXAL27SO
衛星放送機器はとっくにはずされてる。
トイカはシステムができてないのにリーダーつけてどうするの?
542名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:52:15 ID:BSf+6qEN
いつもこの位の長さじゃないっけ?
543名無し野電車区:2006/09/05(火) 20:55:46 ID:NysBY3+W
>>540
もう少し371系のことをよく調べて書き込めよ
544名無し野電車区:2006/09/05(火) 22:00:34 ID:PuJoemke
>>539
371系1991年春に登場してから、15年と古くなったし
・VVVF化、
・車体間ダンパ取り付け 
・前照灯HIDランプ化と方向幕LED化 
やって欲しいね。
545名無し野電車区:2006/09/05(火) 23:51:49 ID:K6aI4hi0
静岡と名古屋が遠くて回送も大変だしな!
546名無し野電車区:2006/09/06(水) 08:11:19 ID:YhvxKpzY
ダブルデッカーが抜かれたりして
547名無し野電車区:2006/09/06(水) 13:35:13 ID:mQkfLGmd
それはないんじゃないかい?小田急とのかねあいあるしね。
548名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:05:48 ID:pb0n2A8e
RSEもいつのまにか5両編成になってたりして。
549名無し野電車区:2006/09/07(木) 12:39:03 ID:aZgx8fNl
シングルアーム化されて出場するよ
550名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:29:54 ID:leARon9V
あげin
551名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:49:37 ID:ZKpIB9ld
>>515
自由席松田〜御殿場間延長する日は
2号371じゃないのか
ショボン

ttp://jr-central.co.jp/news.nsf/news/2006824-163358/$FILE/06Autumn%20%20Sawayaka%20Walking.pdf
552名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:25:56 ID:0W1XNx+n
ageイン
553名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:28:34 ID:ayfx0Tux
age淫
554名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:21:26 ID:dttK6k3j
age印
555名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:41:17 ID:2XF10YV0
帯がオレンジになって出てきたりして。
556名無し野電車区:2006/09/11(月) 11:56:15 ID:xESKk2xu
あの、「なんちゃって新幹線」がいいのに。
557名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:31:25 ID:ms35v1mX
>>555-556
帯にAMBITIOUS JAPAN
とか書かれて出てきたりして
558名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:43:24 ID:xESKk2xu
それはいいや。新幹線でやってないから。
559名無し野電車区:2006/09/11(月) 22:59:57 ID:Ug+Z/lTn
>>555
それではVSEと同じだよ。
>>557
それは良いかも。
AMBITIOUS ASAGIRIでも?
560名無し野電車区:2006/09/12(火) 23:20:37 ID:gkoioxHz
>>555
RSEがオレンジの帯になったら、東武のスペーシア
みたいになりそう。
561名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:54:44 ID:OmnBk7EJ
ラストランの時は倒壊らしく気合いの入ったロゴを用意してくれるかな
100系のアレは最高だったが。
562名無し野電車区:2006/09/13(水) 20:11:41 ID:qIYy3YJz
>>561
倒壊の在来線に期待しちゃダメよ
ちくまはひっそりと・・・
563名無し野電車区:2006/09/13(水) 23:07:54 ID:tXiB87xJ
103とか何事もなかったかのように消え去ってねーか?>海
564名無し野電車区:2006/09/15(金) 00:58:40 ID:nwlNR9cE
あげいん
565名無し野電車区:2006/09/15(金) 02:50:29 ID:LdPcpAvF
381系とかED18、EF58、ユーロガマなんかも何時の間にか消されてもおかしくない品。
566名無し野電車区:2006/09/15(金) 03:51:56 ID:NT8hgvLd
御殿場線や小田急でグリーン車(スーパーシート)に乗れるのも、後僅か。
567名無し野電車区:2006/09/15(金) 06:06:32 ID:RialbyV6
>>566
もしかして、グリーン車(スーパーシート)廃止になるとか?
568名無し野電車区:2006/09/15(金) 08:30:43 ID:oZgZLajz
御殿場線でグリーンに乗ると、保線が悪くて重心が高いもんだから
めちゃくちゃ左右に揺れるんだよなあ。
1階席ならいいんだけどさ。
569名無し野電車区:2006/09/16(土) 00:58:02 ID:r3TYZeb+
agein
570名無し野電車区:2006/09/16(土) 01:15:22 ID:BzQpDPtg
置き換えが近いからな
571名無し野電車区:2006/09/16(土) 03:32:21 ID:bl0IH8iH
>>568
RSEのほう?
371は揺れは酷くなかったけど、屋根がギシギシ音をたててた
572名無し野電車区
371系のエアコンダセー!