952 :
名無し野電車区:2006/09/09(土) 22:43:45 ID:Oc9hCQbX
>>926 >>934の解説まで読めんかった・・・orz
福塩線は八田原ダムの区間が付け替えでしたな。
古い線路&トンネルは水の底・・・
誰か水没廃線跡を調査してーなwwwww
954 :
名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:49:21 ID:yYf425ZN
>>952 付け替え後、水没前に沿線をクルマで走った。
線路は撤去されていたと記憶している。
あの時代に多用されたコンクリート橋が妙に不気味だった。
国交省サイトで過去の空中写真見る限り、
今でも備後三川近くなら渇水になれば遺構が見られるんじゃなかろうか。
それにしても、ダムの堰堤をサイドから貫く形になってる
河佐近くのトンネルはどう処理したんだろうな?
芸備線の三次以北は、九州みたいにワンマンで観光特急を走らせれば客取れそうな気が・・・無理か。
956 :
名無し野電車区:2006/09/10(日) 16:11:20 ID:MWX35K6G
>>955 沿線に名所でもあればいいけど、ぱっとしたとこ無いからねえ。
そういや10年位前にネコヤマスノーエキスプレスとかいう急行もあったねぇ
>>955 妄想してみる。
観光特急「奥出雲おろちリレー号」
広島〜三次で「みよし」グループの一員として走り、備後落合まで。
キハ47の改造でどうよ?
>>958 おろちのダイヤじゃ、島根県内に泊まれってことだな。
あと40。
961 :
名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:41:27 ID:X5UcNFlL
age
962 :
名無し野電車区:2006/09/11(月) 12:46:11 ID:JzeFU6tU
>>955 無理だろうな。
そんな経営努力ができていたら、あんなボロい車両や
不便なダイヤは有り得ない
963 :
名無し野電車区:2006/09/11(月) 19:17:38 ID:nN6TfShF
>>そんな経営努力ができていたら
経営努力ができているからこそ、そうなるんだがw
ほ
おろちを簡易寝台列車にすればいい
いすを全部撤去して乗客人数分の布団を用意すればいいだろう
966 :
名無し野電車区:2006/09/12(火) 20:46:41 ID:MZeVoPdT
奥出雲おろち編成増やして、広島発着にすればいい
瀬戸内マリンビューを三原〜宍道直通で交互運転なんかもいい
↑↑馬鹿丸出しw↑↑
968 :
名無し野電車区:2006/09/12(火) 22:22:08 ID:yNPineKK
三次に長らく放置されていたキハ120-319が何週間か前に
広島へ回送されたが、この前の日曜に岡山へ持って
いったらしい。伯備線周りで返すのか?
971 :
名無し野電車区:2006/09/13(水) 12:19:32 ID:o5b8cqkM
木次線90周年記念で、10月にリバイバルちどりの計画が
あったようだけど、全然話をきかない。消えたか?
国鉄色キハ58だそうだが。
↑比婆山は列車は入れましたっけ?
974 :
名無し野電車区:2006/09/13(水) 22:21:38 ID:iYChbqeH
比婆山まではレール無傷なのでなんとか行けそうです。
976 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 02:05:59 ID:/Jpk+4fc
無閉塞上等。
てか、指導員式だかで走りゃいいんじゃないの?
三次口羽も指導員かスタフ積んで動かせばいいじゃん、とか言ってみる。
>>976 どうせ赤字だからできるだけ動かしたくないんだろうな
978 :
名無し野電車区:2006/09/14(木) 23:17:59 ID:xsHu/eK7
>976
赤字だからと言う話は別にして、
三次・式敷・口羽・石見都賀の各駅で信号操作すれば
三次−石見都賀で通常運転(スタフ等でなく)はできないのだろうか?
ケーブルが切れているので江津CTCからは遠隔操作は
出来ないんですよね。
>>978 駅ごとに運転扱いの要員を置くってことか?要は通票閉塞ね
金が無いからこうなってるんであってそれいわなきゃ何だってできるに決まってる。
金も出さず何一つ責任も取れない癖に一人前なことぬかすんじゃないよ
これらがもし国鉄当時なら早く完成してたっていう可能性もあるかもしれないけど
昔門鉄局の勝田線で筑前勝田駅付近が被災して一年以上運休したって
ケースがあってこれが当時の最長運休記録だったと思うけどこれは早急に直す
必要なしって判断されたってことかな。
国鉄は予算制だったはずだけど災害時はどういう扱いしてたんだろうね。そういう予算の枠でもあったか?
田舎の大規模復旧なんて閣議で通らんだろうに。有力者居れば別だけど
>>982 そうだよ。福井のやつだったら里帰りだな。
984 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:53:43 ID:o4rZYN8I
>981
日本語が読めないチョンはさっさと半島に帰れ
ノーチョンコロデハアリマセーン
チャンコロデース
986 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 20:44:29 ID:dWhoPTc0
>>982 読売 > 地域 > 島根
「急行ちどり」再び 来月7、8日 16年ぶり復活
開業90周年 JR木次線
(※画像・1985年に撮影された「急行ちどり」(右、JR木次線出雲坂根駅で)=JR西日本木次鉄道部提供)
JR西日本は14日、10月に開業90周年を迎える木次線(81・9キロ)で同月7、8両日、16年前に姿を
消した「急行ちどり」を復活させた記念列車を運行すると発表した。肌色地に朱色のラインの「国鉄カラー」が
各日1往復走り、往時をしのばせる。
同線は、私鉄の簸上(ひかみ)鉄道が1916年10月11日、宍道(松江市)―木次(雲南市)間21・1キロで
開通。その後、当時の国鉄が木次―出雲三成(奥出雲町)間を建設し、さらに同鉄道を買収。37年12月に
備後落合(広島県庄原市)までが全通した。
同線は戦後、山陰・山陽を結ぶ動脈として、53年から「快速ちどり」(後の急行ちどり)が運転されるなど、
地域発展に大きな役目を果たした。しかし、その後は国道の整備や過疎化の進行による乗客の減少で、
90年に急行ちどりは廃止。現在は普通列車のみの運行で、出雲横田(奥出雲町)―備後落合間は
1日3往復しか走らないローカル線になっている。
記念列車は県や地元市町などでつくる「木次線強化促進協議会」(会長=速水雄一・雲南市長)の要請も
あり実現。急行ちどりと同型の、同社金沢支社で現役として走る列車(2両編成)を使用。「ちどり」と同じ
デザインに「記念号」の文字をあしらったヘッドマークをつけて走る。
両日とも1日1往復。午前8時55分に木次駅を出発、備後落合駅で折り返す。定員各150人。弁当付きで
中学生以上4500円、小学生以下3500円。申し込みは同社木次鉄道部(0854・42・5457)か、
木次駅(0854・42・0127)へ。
(2006年9月15日 読売新聞)
-----
読売の地域欄の記事は翌日上書きされるので、あしからずコピペ
989 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:18:05 ID:3e8dfLcc
乙。。。
ほぉぉーーーーーっっっっ。
990 :
名無し野電車区:2006/09/15(金) 22:36:03 ID:k0VaYba8
「復活」と言っても、定期列車として復活しなけれれば意味無い罠・・・
その時だけの単なる復刻列車で、皆満足なのだろうか。
リバイバル系列車を見ると、いつも思うのである。
毎日走らせても儲からない列車を一日だけ運転しようというだけなのに何勘違いしてんの?
>>990 ちどりは何回も乗っていたから、俺は嬉しいけどな。
邪魔なのは、リバイバルの時しかやってこないリバイバル厨。
旅行形式のようなので、きっぷコレクション厨の被害は避けられそうだな。
996 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:11:10 ID:t62iyqqA
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) GOOD BYE!三江線 ┌───────┐
α___J _J (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
まだだ、まだ終わらんよ
998 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:52:58 ID:x6cCW2cU
もう一息。
999 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:55:09 ID:TPAZnp6L
ほいっつ。
1000 :
名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:58:58 ID:9TIl9b7Q
あ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。