【東海道・東北】リニア開通後の新幹線【直通?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
344名無し野電車区
リニアだけど東京大阪だけでは中途半端で意味ない気がする。

今の新幹線でも東京〜大阪のシェア80%ぐらいあるそうだ。(下記5ページ目)
http://jr-central.co.jp/co.nsf/CorporateInfo/co_kankyo2005/$FILE/P12-16.pdf

作ったら確かに100%取れるが、
残り20%奪っても採算取れないんじゃないかな。

九州とか北海道とかまで作れば、
ほとんど航空が必要ないくらいまで取れるよ。

345名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:13:05 ID:OPCgaygl
需要よりも空間がない
346名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:16:47 ID:+Ak3/M+R
新幹線の直上高架でリニアを作る。

並行在来線は都市部以外廃止で。
逆に空間が生まれるぞ。
347名無し野電車区:2006/07/01(土) 02:53:26 ID:p3W+rrFv
>>334
みたいな、逝っちゃってるヤツもいるし
>>336
みたいな、おめでたいヤツもいるし、

どうして、典型的なヲタって、こうも現実離れしちゃってるヤツが多いんだ??
348名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:19:45 ID:FI2XzW/G
新幹線って、設備の大規模メンテナンスとかやらない(必要でない)のかな?
必要なのであれば着手のタイムリミットはいつごろなんだろうか?

直通始めるならそのタイミングしかないかと。
349名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:32:13 ID:KpT3Uk1q
>>348
東海道東北が直通しないのは現時点では東海道区間が過密すぎてダイヤ
乱れ時の双方への影響が大きすぎるから、ということでこのスレの意見
は一致していると思います。
そのような意味ではスレタイにもあるようにリニア開業後がひとつの目安
になるのでは。

整備新幹線が開業していく中で、新幹線運行管理システムの全国統合、共通
化も課題になってくるかもしれません。
350名無し野電車区:2006/07/02(日) 02:03:11 ID:A618tRoi
そのスレタイのリニア実用化のめどが立たないままの現在、
新幹線にて建設の意見もある。

中央ルートか東海道ルートか、
東京大阪間全開業か、部分線形改良を積み重ねていくか、
それによっても東京直通の可能性を探ることが出来る。
351名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:55:21 ID:Z9XPEee/
ただでさえ束新幹線は編成のバリエーションが多いのに、新たに東海道車がのりいれしたら
客も案内も大混乱だろうな。湘南新宿ラインだって、南北で規格をあわせてるからなんとかやっていけてる。
それでもよく止まるけど。
352名無し野電車区:2006/07/02(日) 12:49:00 ID:Lq18V/k9
>>351
ひとつぐらい増えたってたいして変わらないさw
353名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:25:25 ID:A618tRoi
ミニとかは直通しなければいい。
フルの最速達を直通させて欲しい。
354名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:13:09 ID:6WGxavYd
オマエモナー
355名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:41:10 ID:xd4N5Hf7
上越は8両で十分だから、直通は無理だな
356名無し野電車区:2006/07/04(火) 01:06:15 ID:DintS/9x
東海道が「宇都宮・高崎・大宮折り返し」の片乗り入れ。
357名無し野電車区:2006/07/04(火) 07:12:26 ID:Yc8wzOqR
>>355
現在、E1系や全区間E4系2編成で運転しているたにがわ・ときは、
直通編成(平屋16両)に置き換え可能。
358名無し野電車区:2006/07/04(火) 07:42:09 ID:FrVtKwgw
雪対策の点でも×
東海は、定員を減らしてまで雪対策をする意識は全くない。
359名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:43:29 ID:ugRwooHS
>>358
シートピッチを縮めることで、同じ定員にできる。
360名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:43:54 ID:7K1W4ECi
上越が大宮折り返しで、
東北東海道直通
361名無し野電車区:2006/07/04(火) 22:26:27 ID:WQwotNzY
倒壊はE4みたいなのを入れる気はないんだろかね
362名無し野電車区:2006/07/05(水) 00:08:39 ID:/jwv9L5b
>>361
構造物がもたないよ。
363名無し野電車区:2006/07/05(水) 01:50:20 ID:v42evfPK
東北・上越は三島(もしくは静岡なんだけど、車庫が・・・)まで。
東海道は那須塩原・越後湯沢(新たに車庫作れれば高崎の方がいい)まで。

たとえリニア後に直通開始しても(2重仮定だな)利益が出せるのはこんなところでは?
空路に勝てない所要4時間以上の区間を直通させたところで
夢はあっても意味は無い。
364新しい二階建て新幹線を考えよう:2006/07/05(水) 05:17:49 ID:N+qPa+m5
ttp://www2.pf-x.net/~just-r/r-study/double/double-top.html
東海道にも導入出来るのでは?
365名無し野電車区:2006/07/05(水) 12:48:28 ID:hrtV3vQe
>>363
直通があるにしても新潟仙台ー名古屋新大阪の範囲内が限度だろう。
それ以遠だと航空と勝負にならない。まあ、イベント的な北海道
(九州)直通はあるかもしれないが。
366名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:53:29 ID:t5vdrmuf
寝台直通はどうかな?
367363:2006/07/06(木) 00:14:17 ID:49toxAxL
>>365
すまん。それすら限界を超えていると思う。
実は、挙げてもらった仙台−名古屋が一番ありえないと思ってる。
どちらも地域の中心になる駅から、空港アクセス用の路線が整備されてるし。
新幹線乗車4時間の東京−広島の流動比率は新幹線4に対して航空6。
ここについては「アクセス性(新幹線):お値段(航空)」の戦いだけではないと思うけど、
アクセス性について新幹線のアドバンテージが弱く(無く)なったら、
新幹線の勝てる範囲=所要時間は4時間よりも短くなる。
368名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:31:56 ID:Pk6MvFld
だからスピードアップ!
369名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:20:15 ID:0jqjLXIt
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大奈亀名多飯甲橋新東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪良山古治田府本宿京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━●━━●━━━━●━━●━━━━●●━━━━━●━━━━━━━━●最速達
●━━●━●━━●━●━━●━━●━━━━●●━●━━━●━━●━●━━━●速達
370363:2006/07/07(金) 00:24:36 ID:Og0mN7ye
>>368
どうやって?
371名無し野電車区:2006/07/07(金) 13:55:20 ID:dhAf46TU
>>367
仙台ー名古屋は現在でも3時間20分ですけど。「4時間」というのは
どこから出てきたの?
今後東北(東海道も)区間はスピードアップされるわけで、仙台ー名古屋
3時間は難しい数字ではないと思うが。
372名無し野電車区:2006/07/07(金) 20:21:16 ID:NfIvNiFv
>>370スピードアップ
東海道(中央)は新幹線で線形改良かリニア建設か?
373363:2006/07/08(土) 11:25:24 ID:UNFSalIV
>>371
>「4時間」というのは どこから出てきたの?
新幹線が航空に勝てない所要時間の限界といわれている値。
空港アクセスの「不便さ」も込みなので、アクセスが便利なケースについては
当然もっと短くなるんだろうな。
374名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:26:18 ID:EXrQTXye
航空機より1、2時間ぐらい遅くても新幹線使うよ。
死亡確率が低いからね。
375名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:50:15 ID:MFD1Ih38
>>374
そう考えない香具師もいっぱいいるし、そういう選択を許さない(○○以遠への出張は飛行機しか認めない)会社もあるし。
376 :2006/07/09(日) 22:30:45 ID:8HcHPDLU
>>375
> そういう選択を許さない(○○以遠への出張は飛行機しか認めない)会社もあるし。

しかし、そこは我々の趣味のためだから認めさせなくては。
というか、会社が認める認めないの問題ではないよ。
377名無し野電車区:2006/07/10(月) 18:37:50 ID:M2WhkGS1
 
378名無し野電車区:2006/07/10(月) 19:52:18 ID:ZgOfYpR6
>>376
>というか、会社が認める認めないの問題ではないよ。
出張組みのビジネスユース無しで新幹線需要を測るつもり?
379名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:12:14 ID:ZxzVOvOk
トワイライト大阪〜札幌が
新幹線で運行すると・・・
380名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:40:52 ID:/M71lkL/
日本海新幹線?

大京敦南福芦加小金高富黒糸上柏長燕新新村温鶴酒本秋能大弘青津木新八長倶小札
阪都賀越井原賀松沢岡山部魚越崎岡三潟発上海岡田荘田代館前森軽古函雲万知樽幌
●●━━●━━━●━●━━●━━━●━━━━●━●━━━●━━●━━━━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
381名無し野電車区:2006/07/11(火) 07:26:46 ID:z6vXVVMo
>>379
新大阪〜敦賀〜金沢〜長野〜大宮〜仙台〜新青森〜新函館〜札幌
382名無し野電車区:2006/07/11(火) 14:03:47 ID:t1/dtTS7
それじゃ東京直通じゃないじゃん
383名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:02:21 ID:0MmrKyh/
整備新幹線の優先順位は?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148827709/
384名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:51:38 ID:TI3+SZII
北陸新幹線と中央リニア新幹線が開通したらやヴぁい。
都市間輸送とはいわぬが、各駅停車型新幹線のみ静岡-高崎・宇都宮あたりで
直通運転したら東版アーバンネットワークとしていいのでは?
385名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:09:18 ID:pkbrpD+w
>>379-382 トワイライト−カシオペア
新大阪〜敦賀〜金沢〜長野〜大宮〜東京〜大宮〜仙台〜新青森〜新函館〜札幌
386名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:56:09 ID:Nhz9Cmec
↑東京直通じゃない。スイッチバックだ
387名無し野電車区:2006/07/14(金) 00:16:30 ID:kwXyg/jJ
>>380
それこそ、湾曲する日本列島弧の内側を最短コースで縦貫する
最も効率の良い国土縦貫新幹線ルートだね。
だが、冬の雪と暴風に加えて、特定アジアからの工作員テロ攻撃に対しても
地理的に脆弱となってしまう諸刃の剣。
今の国際情勢を前提にしてはとてもじゃないがお勧めできない。
もし今でも首都が京都か大阪だったら、東北日本方面への新幹線は
この最短距離の北陸羽越ルートが、遠回りの東海道−奥州街道ルートより
先に出来た可能性さえ高かったわけで、
明治に東京遷都したことは良かったのか悪かったのか。
現行のほうが安全保障上優れたルートであることは確実だが。
388名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:14:59 ID:9NMmlkcq
最速達と、三島もしくは名古屋までの「こだま」と「なすの」(たにがわ)が直通するとよい。
389名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:07:16 ID:+KAZB1Z+
>>387
力説はわかるが、ニーズのない国土縦貫新幹線を唱えても全く無意味だよな。
遷都されなかったとしても、東京(関東)を跳び越して、東北に人口が集ま
るとは思えないが?
390名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:44:19 ID:nvGQzIlp
>>389
現状を前提とすればもちろん全くニーズはないよ>387
だが、これは東京が首都で一極集中しているという現状が前提の話。
もし明治政府の首都が近畿にあったとしたら、
現状の東京一極集中など問題でないほど極端な近畿一極集中が起きただろう。
京阪神には想像するだけでも恐ろしい都市問題が噴出しただろうね。
江戸はただの関東地方の中心都市にあっという間に転落する。
全国を統べる政治機能を失った江戸には人や富があつまる何の理由も無い。
独自の広域経済圏さえ、確立したのは18世紀末になってからだ。
飛鳥時代以来の歴史を誇る畿内一極集中の前にはこんなものは風前の灯だよ。
しかも「近畿からみて関東の先に東北がある」というのも、
東京が首都であることを前提とする常識に過ぎず、
東北と近畿を結ぶメーンルートは、陸路であっても
最短コースの北陸回りになった可能性のほうが高いよ。
明治初年あたりの日本海側の人口や経済規模は
今の惨状からは信じられないほど大きかったからね。
こうなると関東はまるごと「裏日本」になってしまう。
古代の畿内政権のもと、元々関東は「裏」日本的な要素があって、
今でも茨城の田舎などにはその雰囲気が色濃く残っているけどね。

まあ、過去に向かった全く無意味なシミュレーションだけどな。
391名無し野電車区:2006/07/15(土) 06:16:30 ID:+fRAl2Fy
392名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:53:13 ID:+KAZB1Z+
>>390
いろいろ書いてご苦労だが、最後の一言に集約されるな。
393名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:36:30 ID:wGQhgs3C

台湾新幹線
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=371399

駅の通過線に壁があって安全性が高いと思う。
394名無し野電車区:2006/07/15(土) 19:01:40 ID:+KAZB1Z+
>>393
同じシステムでも、ここまで印象が違うのか。
395名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:11:54 ID:Dec8bMEG
396名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:07:36 ID:bg3jDeh6
>>373
駅内部かっこいいな
397名無し野電車区:2006/07/15(土) 22:08:33 ID:bg3jDeh6
373→393
398名無し野電車区:2006/07/16(日) 10:40:56 ID:Y4VbYYXl
>>393 Good Job!!

一番上の写真いい 500系東海道撤退したら台湾へGo!
399名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:20:26 ID:eHyxCkVT
東京駅にも壁つきの通過線を作れば直通できますな〜
400名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:26:03 ID:q7hWw+Ze
東海道は線形改良も含めて部分複々線化が必要だ。
それにより東京直通列車も設定しやすくなる。

東京〜新横浜 大深度地下直線化トンネル
小田原〜三島 箱根短絡トンネル 熱海の通過線なし構造やカーブの対策。
静岡〜掛川  短絡直線化別線 静岡通過後のカーブはきつい。静岡空港新駅の設置も出来る。
名古屋〜南びわ湖 鈴鹿短絡トンネル 関ヶ原の雪害も解決。

鹿川出水八熊玉大船久鳥博筑小下厚山徳岩広東三尾福倉岡備相姫明神甲大高京琵米岐名安豊浜掛静静富三熱小相横品東
児内水俣代本名牟子留栖多豊倉関狭口山国島広原道山敷山前生路石戸東阪槻都琶原阜古城橋松川空岡士島海田模浜川京
●━━━━●━━━━━●━●━━━━━●━━━━━●━━━━━━●━●━==●━━━━=━━==━━●=●のぞみ
●●━━━●━━━●━●━●○━●○━●━○━●━●━━●━●━●━●━○━●━━●━=●━○━○━●●●ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こだま
401名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:24:28 ID:RFM3VjQO
>>400
カンタンお手軽にトンネル掘れる方法を考えてくれよ〜。
402名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:03:31 ID:JW4ySzTS
>>401例えば東北新幹線などは、
雪害の防止にもなるとのことで長大隧道が多く、
かなり思い切った直線ルートを取っている。
八甲田トンネルなどは代表的だ。

土地を収用する手間や費用も考えて、
「カンタンお手軽に」トンネルを掘る選択をしている。
トンネル開削の重機もトンネル断面に合わせて製作され、
確実に掘り進んでいく。

このような考え方で改めて東海道を見直すと、
もっと長大隧道は増えるのではないだろうか。
403名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:12:23 ID:m7T16eOS
>>402
その結果岐阜羽島と米原はルートから外れ、米原京都間はJR西日本に売却の上北り…とかw
404名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:00:18 ID:Ur35lTmr
それがベストのような気がするんだが。
一石二鳥だよね。
405名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:15:44 ID:ijxMI33c
>>404
それでも、京都-新大阪間は解決しないしな。
406名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:12:02 ID:RFM3VjQO
>>402
明かりにするよりもトンネル掘った方が安いレベルまでいけないかな?
407名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:50:42 ID:ah5jmxCc
小田原−三島は地下水や温泉多いし火山帯だし、慎重にルート選ばないと結構な難工事になりそな悪寒
408名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:36:45 ID:xWdnoMIV
>>407
小田原ー三島を直線で結ぶ必要は必ずしもないんだよね。できるだけ
海岸に近いルートでも曲線半径が確保できれば、スピードアップ効果は
出てくるよ。
409名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:47:42 ID:mJEILfA3
>>408
ネックは熱海なので、曲線半径も問題はそこだけです。逆に言えば熱海を通る限り解消は不可能。
410名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:16:28 ID:6CDitcTq
>>409
熱海駅を通るとは一言も言っていないが。
411名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:25:35 ID:mJEILfA3
>>410
妄想に反論してもしようがないが、既存の駅を無視することはありえないよ。
412名無し野電車区:2006/07/19(水) 06:58:16 ID:VC8XuXPY
>>409-411
「部分複々線化」だから、熱海停車列車のみ既存線を通るんじゃないの?
413名無し野電車区:2006/07/19(水) 10:54:48 ID:ECH/i6c0
これからの速度向上も課題だから、なるべく直線化
414名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:16:36 ID:RyJJ0/Q9
将来の大宮〜東京間逼迫対策も兼ねて、高深度地下で大宮〜東京〜横浜〜小田原を
東に作って欲しい。新横浜じゃなくて横浜ね。
415名無し野電車区:2006/07/20(木) 11:57:45 ID:FuCmsiqL
>>414
大宮−新宿−品川−羽田の方が良くね?で、東京駅の重要度を相対的に下げる。
416名無し野電車区:2006/07/20(木) 12:56:25 ID:CTa+afLJ
>>415
最後の羽田はへんな火種となるから駄目。
静岡とか成田とかの馬鹿が出てくる。
417名無し野電車区:2006/07/21(金) 01:11:34 ID:e3VSjQHY
大宮〜新横浜 は、まじで複々線化が必要だよ
418414:2006/07/21(金) 04:59:06 ID:7ZBH6Md1
東海道線混雑緩和を考えたら、新宿じゃなくて東京がいいと思う
また、北海道新幹線開通時に大宮〜東京間が速度のネックになるので、
その意味でも大宮〜東京を高深度で作って欲しい
419名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:14:13 ID:BxcAjwMZ
完全にネタ切れだな。
420名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:13:10 ID:MLpRjPQT

新幹線時速500`営業運転を強烈に推進する面白君が粘着中!
その考え方が大変面白いので必見です!

【リニア?】中央新幹線【鉄軌道?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152720834/l50

421名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:10:31 ID:e3VSjQHY
今在来線側の東京直通工事はどうなってますか?
422名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:13:24 ID:/mz4wAlL
リニア開通後は品川〜東京に京急を直通させると京急が喜ぶと思うお
423名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:59:10 ID:dyd7Z+ui
>>421
まだ何もやってないよ。
424名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:15:03 ID:ODNwJFIi
>>408
いっそのこと東名のように御殿場回りにするとか?
425名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:41:33 ID:sB0a6/OW
直線で結ぶためには、
御殿場回りだと
小田原は旧線だね。
新横浜から厚木か松田の方へずれて、
金時山の下をトンネル通過かな。
426名無し野電車区:2006/07/22(土) 14:03:59 ID:k7InMD7I
R6500の曲線を引き回しまくって新ルートを確保するのは・・・ダメかw
427名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:50:32 ID:+WEQ3xQ3
JRは
JR北海道
JR東日本
JR東海
JR西日本
JR九州
JR新幹線
JR新幹線平行特定在来
JR貨物
にしる
428名無し野電車区:2006/07/22(土) 20:10:42 ID:xprhNXet
リニアが開通すれば東海道新幹線が平行新幹線となり、
第三セクター化します
429名無し野電車区:2006/07/22(土) 21:15:25 ID:VtAGUrT8
>>428
ワロタ
しかしその考え方だと東海道本線は…廃線?
430名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:36:24 ID:Q+6YNkhH
>>429
貨物線に転用?
431名無し野電車区:2006/07/22(土) 22:48:37 ID:k8fwq952
中央新幹線の東京都〜大阪市が開業したら
東京⇔名古屋⇔大阪 は中央新幹線に流れるから
東海道新幹線は「新横〜名古屋」「静岡県」「京都」「山陽直通」程度しか
目玉がなくなって大変だ罠
432名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:33:20 ID:Iq+jUTyP
>>431
それでも他の新幹線より恵まれていますけど。
433名無し野電車区:2006/07/23(日) 02:43:36 ID:wQKQvgfN
>>431
「新横浜〜新大阪」や「東京〜京都」だって、東海道新幹線使うぞ
434名無し野電車区:2006/07/23(日) 08:38:28 ID:r00EB4C+
↑名古屋乗換え
435名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:00:56 ID:oXrSbB8K
>>434
↑何のメリットが?
436名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:26:33 ID:r00EB4C+
↑名古屋で対面乗り換えで時間短縮
437名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:36:37 ID:Q2ehymNO
>>433-436
「新横浜〜新大阪」東京に戻ってリニアのほうが速いかも?
「東京〜京都」名古屋で対面乗換えならGood。
438名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:38:44 ID:IQcTMQ44
スレ違い↓↓↓こっちに池

【リニア?】中央新幹線【鉄軌道?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152720834/
439名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:41:30 ID:u57SuzYF
直通させなくても、線路ぐらいはつないでおくべきではないか?
440名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:10:07 ID:QsbMuHs0
>>439
線路さえつないでおけば、いつでも直通できるというわけでもないからね。


441名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:39:21 ID:CAGUHg6G
イベント列車は設定できる
442名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:06:36 ID:WstGrvXp
>>441
周波数の違いやら運行管理システムの違いやら、直通できない要素は
いろいろある。
443名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:15:15 ID:e3Zed60E
小田急近鉄新幹線
大宮〜新宿〜町田〜秦野〜御殿場〜富士宮〜静岡〜天竜〜豊田〜名古屋〜四日市〜奈良〜難波〜新神戸
444名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:08:29 ID:gFlYtYU+
>>441 E2系あさまは両周波数に対応してるんじゃないかい?
445名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:28:43 ID:rIaUggyn
>>442
欧州では複数のパンタグラフを装備したりして運行してる訳だし、技術的には可能だとは思う。
問題は直通運行させる意義とかコストとか大人の事情だと思う。

リニアが開通したら東海道の担う都市間輸送のウェイトはかなり減るだろうから、とりあえず
大規模改修+駅数大幅増加で地域密着中距離輸送にシフトすると思う。
446名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:36:29 ID:gFlYtYU+
【リニア?】中央新幹線【鉄軌道?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1152720834/
447名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:01:39 ID:lrk5QK9q
上野駅ってかなり無駄になってないかい?
448名無し野電車区
>>447
上野駅がなかったら客が狭い東京駅に集中して、2面のホームだけでは
捌ききれなくなる恐れがでてくるな。