274 :
名無し野電車区:
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大京名浜静横品東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪都古松岡浜川京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━●━━●━━━━●━●━━●━●━●━━━●━━━━●━━━●最速達
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●速達
275 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 14:21:49 ID:JmnbS5b/
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大京名浜静横品東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪都古松岡浜川京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━●━━●━━━━●━●━━━━●━━━━━●━━━━●━━━●最速達
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●速達
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大京名浜静横品東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪都古松岡浜川京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━━━━━━━━━━━●
277 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:31:05 ID:sxDNJ0h6
それはとばしすぎ
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大京名浜静横品東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪都古松岡浜川京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━━━━●━━━━●━━━━━━●━━━━━●━━━━━━━━●
で、誰が札幌−鹿児島なんて乗るの?
279 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 18:53:54 ID:ftqXCqT8
札幌−大阪 とか
仙台−鹿児島 とかが
乗ればいいんじゃない?
280 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 19:16:06 ID:Om9oVas1
個室で文字通りの「動くホテル」なら、
乗りとおす人いるかもよ。
281 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:33:47 ID:Rq8PXIjf
全通したら乗ってみたいね。
ぼ〜と車窓を眺めながら、
日本の国土の広さを実感したい。
282 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 01:32:34 ID:1Me7caeY
>>280 一日に一人くらいはいるだろうな。
ヲタ得意の便利になれば利用者はいるはず、とノー天気。
283 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 13:16:57 ID:fGYVPF6Y
それより中央ルートは、
高規格新幹線か?リニアか?
という議論はやらないの?
↑そもそも、スレ違い
285 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:50:41 ID:J0oC6AB4
↑スレタイはリニア直通後の新幹線・・・だが?
286 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 12:23:48 ID:o02ZzZ5q
>>1のタイトルのつけ方がずれていた。
前スレは、
東海道⇔東北系新幹線直通議論スレッド
287 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:48:33 ID:Bxt95Jb6
288 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:54:58 ID:oAmbVTCY
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大京名浜静横品東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪都古松岡浜川京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━●━━●━━━━●━●━━━━●━━━━━●━━━━━━━━●
289 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:17:13 ID:IsfzYoxT
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大京名浜静横品東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪都古松岡浜川京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━━━━━━━━━●━━━━━━●●●━━━━━━━━━━━━●
290 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:36:01 ID:MgYm6lgS
リニアは大阪より西は山陰を通そう。全く止まらなくても問題ないし。
291 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:41:39 ID:MgYm6lgS
とにかく中央はリニア。東京は新宿と橋本に駅があればいい。新宿から東は大宮方面に抜ける。
東京へ伸ばそうとすると金がかかりすぎるからね。
292 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 07:59:20 ID:oAmbVTCY
リニア(東京〜新大阪)と新幹線の複合車輌開発で、
山陽や東北に直通。
293 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:04:34 ID:QXyliFot
民営化のときに新幹線を分割したのがまずかった。
JR東海は、在来線を東と西に分配して
JR新幹線を別に作り、全国一括運営をすればよい。
現在東京〜熱海や大阪〜米原のような、
新幹線と在来線のサービス競争(快速や新快速の高密度運転など)
もでき、並行在来線問題も少なくなると思われる。
294 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:07:07 ID:+vsvfZyO
東京ー熱海はどっちも不便だが。
295 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:23:04 ID:XmSuccmD
>>293 在来と競わせる?
東京〜熱海や大阪〜米原で十分だろ。それ以外にやろっての?
ニーズやら人口集積度を考えてもの言ってるのか。
メデタイやつだ。
>>293 新幹線も在来線と同じ境界にすれば良かったと思う。
北陸新幹線で、上越駅に全列車を停車させて
乗務員を交代したりはしないだろうと予想されている。
東海道新幹線で、もしも熱海と米原を境界だったとしても、
熱海・米原に全列車停車して乗務員を交代することはいないだろう。
新幹線が1会社なら、
博多で山陽新幹線と九州新幹線が分断(直通無し)なんていう
アホなことにはならなかっただろうに…
298 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:14:56 ID:7uftwktT
新幹線が別会社なら、並行在来線は誰が引き受けるのか、、と。
民営化時、新幹線独立会社案もあったが上の理由で却下になった。
整備新幹線については在来線はどんどん分離されてしまうわけだがw
299 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 05:17:29 ID:AwxyE2QZ
リニアで、東京―新大阪の直通出来ないか?
でも、293のように、東海が煩いだろな。
名古屋に停めろと。
300 :
296:2006/06/25(日) 07:06:40 ID:Jp8a79AZ
>>297 新幹線も在来線と同じ境界にすれば、
九州新幹線は新下関までの直通が自由で、山陽新幹線は米原までの直通が自由で、
東北上越新幹線から東京をスルーして熱海までの直通が自由で、
東海の力が今よりずっと弱くなるので、
九州新幹線から途中で増結した8+8の16両が東京まで直通する事もあり得るのに。
301 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:04:40 ID:0QpYr9eL
東京駅近辺は、新幹線と在来線を重層化して作ればいい。
福山駅がそういう構造だった。
302 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 13:39:56 ID:YRb/dn0n
303 :
296:2006/06/25(日) 16:32:57 ID:GSQrZNIy
>>302 メリットって、東海にとってのメリットか?
熱海・米原が境界であっても、乗務員の問題は会社間で調整して
ダイヤに影響しないようにするだろうから、
現状の境界で東海が高飛車であることのデメリットの方が大きい。
>>300の内容については、熱海・米原・新下関で折り返すのが目的ではなく、
熱海までの直通が自由と言っても意味があるのは新横浜まで、又は三島こだまの代わり。
米原まで西日本の場合、北陸新幹線が米原乗り入れルートになった時にダイヤの設定が自由になるが、
東海道山陽新幹線だけで考えても、RSを京都折り返しにできるだけでも十分意味がある。
新下関が境界の場合について、実際には小倉までだろうけど、博多-小倉がJR九州になれば大きな収入。
304 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 20:27:38 ID:iQTO+fGd
結局、今の境界で問題ないということか
305 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:42:50 ID:YRb/dn0n
>>303 東阪利用客が、境界について苦情を言ってるのを聞いたこともないが?
どこが高飛車だ?言ってる意味がわからない。
306 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:59:33 ID:0QpYr9eL
307 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:45:32 ID:YRb/dn0n
>>306 あのさー、静岡を引き合いに出して、何の意味があるの?
仮に境界が変更されても、静岡あたりは現状と何も変わりないだろ?
なんか、本来の話題と違うところいっちゃってるよ、流れ読み返せよ。
308 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:47:05 ID:N/25D4/e
直通は各駅タイプを除いて気象条件が違うのでないと思うのだがな・・・
JR東海が関が原辺りの線路にスノーシェルターつけてJR東がミニをもっと高規格
にして雪に絶対勝てるくらいにしても台風があるから多分速達&長距離は無理でしょうな。
直通出来たら食堂車復活してくれるかな
310 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:42:42 ID:Kv++4fat
>>307 だから元の話題は「JR新幹線」会社の設立だろ?
>>293 それから会社の境界の話題になった。
東海道新幹線と東海道本線が違う会社が経営するんだぜ。
一応都市間輸送とローカル輸送の区別はあるけど、
その間の微妙な距離ではそれなりの競争はあるっしょ?
311 :
296:2006/06/26(月) 06:55:28 ID:TmHL6wPk
>>305 東海道の車両に遊び心がないとは思っているが苦情は言わないか。
苦情を言っているのは、山陽利用客かな? RSが新大阪止まりとか。
将来九州新幹線全通して、何で8+8の16連で東京直通できないの?って思うだろうし。
いずれにしろ、これらの不満の原因が、分割時の境界が原因で東海が高飛車になっている事は
利用者には分かりませんから。
312 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 08:45:56 ID:0VTDPvxG
東海って東海道新幹線で持っている会社だからね。
確か利益の8割ぐらいを稼いでいるってことだし。
それで飯田線とか名松線とか、なんとか持てているんだろうな〜
東海道新幹線と東海道本線が違う会社が経営なら、
在来線側に長距離快速か特急(急行?)設定して、
こだまに対抗!とかするかもね。
313 :
296:2006/06/26(月) 10:17:45 ID:BvGYbIDB
>>310 元の
>>293に戻って考えると、
JR新幹線を経営するのは今のJR東海で(しかも東海地区の在来線を切り離して)
それはJR東海の高飛車問題を更に悪化させる案だからな。
>>293は各JRの経営のことはどうでも良く、競争原理という利点だけで推進したいのだろうけど、
競争原理を働かせて、なおかつ各地域会社に新幹線の利益を落とす方法として、
例えば、東海道新幹線をJR四国が、山陽新幹線をJR北海道が、東北上越長野新幹線をJR九州が、
九州新幹線をJR西日本が、北海道新幹線をJR東日本が経営する手があるな。
314 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 10:41:20 ID:DNKzcRil
妄想につきマジレス現金w
毎時1本の速達列車が直通
6時から24時まで運転
東海道は線形改良により2時間運転
札幌 **** **** **** **** 0600 0700 ==== 1300 1400 1500
仙台 **** **** 0630 0730 0830 0930 ==== 1530 1630 1730
東京 0600 0700 0800 0900 1000 1100 ==== 1700 1800 1900
名古 0720 0820 0920 1020 1120 1220 ==== 1820 1920 2020
大阪 0800 0900 1000 1100 1200 1300 ==== 1900 2000 2100
博多 1030 1130 1230 1330 1430 1530 ==== 2130 2230 2330
鹿児 1130 1230 1330 1430 1530 1630 ==== 2230 2330 ****
1日9本の直通!札幌発0600〜1400
315 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 10:47:39 ID:/oEqnNvy
>>313 いい安打ね!
そうなると四国直通のGCTを走らすと思われ・・・
ところで新幹線保有機構ってなくなった?
316 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 17:53:49 ID:j4gaE3zP
新幹線はもともと在来線の複々線化だったわけだが・・・
現状
新幹線 のぞみ ひかり こだま
在来線 快速(特快・新快)普通
を
新幹線 のぞみ ひかり
在来線 こだま 快速(特快・新快)普通
に変更
複々線で急行線と緩行線を臨機応変に渡り歩くのも面白いけど、
高速道路みたいにね。
倒壊は、リニアに金つぎ込むから、東海道新幹線は放置だろ?
そんな倒壊を当てにせず、束は東北新幹線をさっさと品川、新横浜まで伸延すれ!
倒壊と線路共用しようと思うな! 自分の営業エリアなんだから自分で新線をひけ!
新横浜までなら需要見込みあるだろう?
318 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:23:31 ID:eFevlZ3g
>>316 東海道新幹線建設の際に複々線化案もあった。
部分開業でも効果を発揮するメリットがあるという理由。
319 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:47:00 ID:/KaYwrVU
>>317 面白い!
逆に東海が筑波とかに伸ばしていくとか・・・
>>317 いつぞやの「東海道新幹線の隣りに複線の新線を博多まで〜」というコピペを思い出した。
確かあのコピペでは、逆に東海道新幹線は那須塩原までしか行ってなかったような記憶がw
321 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:30:55 ID:LxwfhEHv
>>317 一体建設費がいくらかかるんだ?
全く、投資対効果が全く考慮されていない。
322 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:48:04 ID:RylYV3EN
新横浜延長は意味ないね。どうせ横浜市中心部へは乗り換えが必要。
323 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 02:08:54 ID:6+1JfTVz
>>314 もっとスピードアップ!で1本増えました
札幌 **** **** **** **** 0630 0730 ==== 1330 1430 1530 1630
仙台 **** **** 0600 0700 0800 0900 ==== 1500 1600 1700 1800
東京 0600 0700 0800 0900 1000 1100 ==== 1700 1800 1900 2000
名古 0700 0800 0900 1000 1100 1200 ==== 1800 1900 2000 2100
大阪 0740 0840 0940 1040 1140 1240 ==== 1840 1940 2040 2140
博多 1000 1100 1200 1300 1400 1500 ==== 2100 2200 2300 2400
鹿児 1100 1200 1300 1400 1500 1600 ==== 2200 2300 2400 ****
324 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:38:44 ID:6+1JfTVz
札幌 **** **** **** **** 0630 0730 ==== 1330 1430 1530 1630
仙台 **** **** 0630 0730 0830 0930 ==== 1530 1630 1730 1830
東京 0600 0700 0800 0900 1000 1100 ==== 1700 1800 1900 2000
名古 0700 0800 0900 1000 1100 1200 ==== 1800 1900 2000 2100
大阪 0740 0840 0940 1040 1140 1240 ==== 1840 1940 2040 2140
博多 1000 1100 1200 1300 1400 1500 ==== 2100 2200 2300 2400
鹿児 1100 1200 1300 1400 1500 1600 ==== 2200 2300 2400 ****
325 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 23:35:09 ID:13VrLNMr
東海道のぞみ用別線が必要だね
326 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:00:01 ID:z7s6UX+j
>>322 ならば、新横浜ではなく横浜延長でどうだ。
東京駅を見てみろ、東北上越新幹線の横は東海道線だ。
東海道線を横浜まで1435改軌するか、3線軌条にしてしまえ。
もちろん東海道線は交流25000Vに改める。
横浜からは、東急東横線跡地を使って桜木町まで。
「東海道線直通東北新幹線 新函館発桜木町行」
かっこいいじゃねえか。
327 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 02:37:24 ID:5y3krUxp
新橋、品川、川崎にも新幹線停められますね
在来線はすべて横須賀線経由とか?
328 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 07:55:57 ID:qjZh8DN4
思ったんだけど高崎・宇都宮線の東京延伸ができれば東京は1面2線でも事足りないか?
北は上野、南は品川に充分すぎる程のホームがあるし。
ただ難点は南側から上野に入れるホームが少ないことか。
329 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 14:44:41 ID:6liC1yAB
思ったんだけど新幹線の東京直通ができれば東京は2面4線でも事足りないか?
北は上野、南は品川に充分すぎる程のホームがあるし。
ただ難点はJR東海と東日本が協力しないってことか。
330 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 18:14:53 ID:QnzN6ItP
馬鹿がたくさん沸いてきたな。
331 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:32:53 ID:z7s6UX+j
東海道線は20m15両、300m。
東北新幹線は25m12両、これまた300m。
ホームの延伸すら必要ないぞ。素晴らしい。
332 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:23:06 ID:d2fDaffT
333 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 15:54:09 ID:+f6pOdQc
JR束は、倒壊新幹線直通の免許を取得しているらしい
334 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 16:58:58 ID:Ew1SYpn4
確かに東海を当てにしないで東北新幹線を横浜まで延伸すべき。
新横浜では需要は少ないが横浜なら需要はある。ただ問題はどこに駅を作るかだ。
有力は旧東横線ホーム。横浜駅は京急を含め全面改造の必要性があるし。
横浜市も横浜駅の改造なら手伝ってくれる。
3番線を京急に譲って、譲ってくれるなら京急は改造に積極的に協力してくれるだろうし。
335 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 18:10:54 ID:e1UMXMLk
需要ないしいらないだろ。
横浜は大阪を抜いて日本で第2位の人口がいるよー。
この大人口でさえ需要がなかったら、どこに需要がある?
束が宇都宮線や高崎線に湘南新宿ライン運転しているのは、
東北新幹線の横浜延長の布石の1歩かもね。
(倒壊に文句を言われないように
1.まず在来線の一体運用。
2.数年後、新幹線延長。)
337 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:36:35 ID:W7XUN/1x
東京横浜間、東海道本線上を複々線の2階建てで延長
338 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:58:39 ID:VYzdxv58
横浜より新宿延長だろうな。新宿はおそらく世界一利用者が多い。横浜よりはるかに需要あるよ。
339 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 01:06:30 ID:xAEgAAGv
コレだけ建設
東京 新横浜
大宮 横浜
新宿
340 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 15:58:57 ID:hKR8DCQY
中央ルート東半分はJR東日本で
341 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 16:09:31 ID:Ur0NPYta
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大京名浜静横品東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪都古松岡浜川京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━●━━●━━━━●━●━━━━●━━━━━●━━━━━━━━●最速達
●━━●━●━━●━●━━●●●━━●━●━●━━━●━━●━●━━━●速達
本気でリニア通す気なら、大宮か宇都宮まで延伸して新幹線では時速110キロ
に制限されている区間を時速400キロくらいで通れるようにしてほしいな。
誤爆
344 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:02:27 ID:kLCYZll7
345 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:13:05 ID:OPCgaygl
需要よりも空間がない
346 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:16:47 ID:+Ak3/M+R
新幹線の直上高架でリニアを作る。
並行在来線は都市部以外廃止で。
逆に空間が生まれるぞ。
347 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 02:53:26 ID:p3W+rrFv
>>334 みたいな、逝っちゃってるヤツもいるし
>>336 みたいな、おめでたいヤツもいるし、
どうして、典型的なヲタって、こうも現実離れしちゃってるヤツが多いんだ??
348 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:19:45 ID:FI2XzW/G
新幹線って、設備の大規模メンテナンスとかやらない(必要でない)のかな?
必要なのであれば着手のタイムリミットはいつごろなんだろうか?
直通始めるならそのタイミングしかないかと。
349 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:32:13 ID:KpT3Uk1q
>>348 東海道東北が直通しないのは現時点では東海道区間が過密すぎてダイヤ
乱れ時の双方への影響が大きすぎるから、ということでこのスレの意見
は一致していると思います。
そのような意味ではスレタイにもあるようにリニア開業後がひとつの目安
になるのでは。
整備新幹線が開業していく中で、新幹線運行管理システムの全国統合、共通
化も課題になってくるかもしれません。
350 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 02:03:11 ID:A618tRoi
そのスレタイのリニア実用化のめどが立たないままの現在、
新幹線にて建設の意見もある。
中央ルートか東海道ルートか、
東京大阪間全開業か、部分線形改良を積み重ねていくか、
それによっても東京直通の可能性を探ることが出来る。
351 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 11:55:21 ID:Z9XPEee/
ただでさえ束新幹線は編成のバリエーションが多いのに、新たに東海道車がのりいれしたら
客も案内も大混乱だろうな。湘南新宿ラインだって、南北で規格をあわせてるからなんとかやっていけてる。
それでもよく止まるけど。
352 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 12:49:00 ID:Lq18V/k9
>>351 ひとつぐらい増えたってたいして変わらないさw
353 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:25:25 ID:A618tRoi
ミニとかは直通しなければいい。
フルの最速達を直通させて欲しい。
354 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 01:13:09 ID:6WGxavYd
オマエモナー
355 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 22:41:10 ID:xd4N5Hf7
上越は8両で十分だから、直通は無理だな
東海道が「宇都宮・高崎・大宮折り返し」の片乗り入れ。
>>355 現在、E1系や全区間E4系2編成で運転しているたにがわ・ときは、
直通編成(平屋16両)に置き換え可能。
358 :
名無し野電車区:2006/07/04(火) 07:42:09 ID:FrVtKwgw
雪対策の点でも×
東海は、定員を減らしてまで雪対策をする意識は全くない。
>>358 シートピッチを縮めることで、同じ定員にできる。
360 :
名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:43:54 ID:7K1W4ECi
上越が大宮折り返しで、
東北東海道直通
倒壊はE4みたいなのを入れる気はないんだろかね
362 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 00:08:39 ID:/jwv9L5b
363 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 01:50:20 ID:v42evfPK
東北・上越は三島(もしくは静岡なんだけど、車庫が・・・)まで。
東海道は那須塩原・越後湯沢(新たに車庫作れれば高崎の方がいい)まで。
たとえリニア後に直通開始しても(2重仮定だな)利益が出せるのはこんなところでは?
空路に勝てない所要4時間以上の区間を直通させたところで
夢はあっても意味は無い。
365 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 12:48:28 ID:hrtV3vQe
>>363 直通があるにしても新潟仙台ー名古屋新大阪の範囲内が限度だろう。
それ以遠だと航空と勝負にならない。まあ、イベント的な北海道
(九州)直通はあるかもしれないが。
366 :
名無し野電車区:2006/07/05(水) 19:53:29 ID:t5vdrmuf
寝台直通はどうかな?
367 :
363:2006/07/06(木) 00:14:17 ID:49toxAxL
>>365 すまん。それすら限界を超えていると思う。
実は、挙げてもらった仙台−名古屋が一番ありえないと思ってる。
どちらも地域の中心になる駅から、空港アクセス用の路線が整備されてるし。
新幹線乗車4時間の東京−広島の流動比率は新幹線4に対して航空6。
ここについては「アクセス性(新幹線):お値段(航空)」の戦いだけではないと思うけど、
アクセス性について新幹線のアドバンテージが弱く(無く)なったら、
新幹線の勝てる範囲=所要時間は4時間よりも短くなる。
368 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 19:31:56 ID:Pk6MvFld
だからスピードアップ!
369 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 22:20:15 ID:0jqjLXIt
鹿川八熊久博小山広福岡姫神大奈亀名多飯甲橋新東上大宇郡福仙一北盛八青新長小札
児内代本留多倉口島山山路戸阪良山古治田府本宿京野宮都山島台関上岡戸森函万樽幌
●━━━━●━━●━━━━●━━●━━━━●●━━━━━●━━━━━━━━●最速達
●━━●━●━━●━●━━●━━●━━━━●●━●━━━●━━●━●━━━●速達
370 :
363:2006/07/07(金) 00:24:36 ID:Og0mN7ye
371 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 13:55:20 ID:dhAf46TU
>>367 仙台ー名古屋は現在でも3時間20分ですけど。「4時間」というのは
どこから出てきたの?
今後東北(東海道も)区間はスピードアップされるわけで、仙台ー名古屋
3時間は難しい数字ではないと思うが。
372 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 20:21:16 ID:NfIvNiFv
>>370スピードアップ
東海道(中央)は新幹線で線形改良かリニア建設か?
373 :
363:2006/07/08(土) 11:25:24 ID:UNFSalIV
>>371 >「4時間」というのは どこから出てきたの?
新幹線が航空に勝てない所要時間の限界といわれている値。
空港アクセスの「不便さ」も込みなので、アクセスが便利なケースについては
当然もっと短くなるんだろうな。
374 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 21:26:18 ID:EXrQTXye
航空機より1、2時間ぐらい遅くても新幹線使うよ。
死亡確率が低いからね。
375 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:50:15 ID:MFD1Ih38
>>374 そう考えない香具師もいっぱいいるし、そういう選択を許さない(○○以遠への出張は飛行機しか認めない)会社もあるし。
376 :
:2006/07/09(日) 22:30:45 ID:8HcHPDLU
>>375 > そういう選択を許さない(○○以遠への出張は飛行機しか認めない)会社もあるし。
しかし、そこは我々の趣味のためだから認めさせなくては。
というか、会社が認める認めないの問題ではないよ。
378 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 19:52:18 ID:ZgOfYpR6
>>376 >というか、会社が認める認めないの問題ではないよ。
出張組みのビジネスユース無しで新幹線需要を測るつもり?
379 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:12:14 ID:ZxzVOvOk
トワイライト大阪〜札幌が
新幹線で運行すると・・・
380 :
名無し野電車区:2006/07/10(月) 22:40:52 ID:/M71lkL/
日本海新幹線?
大京敦南福芦加小金高富黒糸上柏長燕新新村温鶴酒本秋能大弘青津木新八長倶小札
阪都賀越井原賀松沢岡山部魚越崎岡三潟発上海岡田荘田代館前森軽古函雲万知樽幌
●●━━●━━━●━●━━●━━━●━━━━●━●━━━●━━●━━━━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
381 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 07:26:46 ID:z6vXVVMo
>>379 新大阪〜敦賀〜金沢〜長野〜大宮〜仙台〜新青森〜新函館〜札幌
382 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 14:03:47 ID:t1/dtTS7
それじゃ東京直通じゃないじゃん
383 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 21:02:21 ID:0MmrKyh/
384 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 22:51:38 ID:TI3+SZII
北陸新幹線と中央リニア新幹線が開通したらやヴぁい。
都市間輸送とはいわぬが、各駅停車型新幹線のみ静岡-高崎・宇都宮あたりで
直通運転したら東版アーバンネットワークとしていいのでは?
385 :
名無し野電車区:2006/07/12(水) 21:09:18 ID:pkbrpD+w
>>379-382 トワイライト−カシオペア
新大阪〜敦賀〜金沢〜長野〜大宮〜東京〜大宮〜仙台〜新青森〜新函館〜札幌
386 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 21:56:09 ID:Nhz9Cmec
↑東京直通じゃない。スイッチバックだ
>>380 それこそ、湾曲する日本列島弧の内側を最短コースで縦貫する
最も効率の良い国土縦貫新幹線ルートだね。
だが、冬の雪と暴風に加えて、特定アジアからの工作員テロ攻撃に対しても
地理的に脆弱となってしまう諸刃の剣。
今の国際情勢を前提にしてはとてもじゃないがお勧めできない。
もし今でも首都が京都か大阪だったら、東北日本方面への新幹線は
この最短距離の北陸羽越ルートが、遠回りの東海道−奥州街道ルートより
先に出来た可能性さえ高かったわけで、
明治に東京遷都したことは良かったのか悪かったのか。
現行のほうが安全保障上優れたルートであることは確実だが。
388 :
名無し野電車区:2006/07/14(金) 21:14:59 ID:9NMmlkcq
最速達と、三島もしくは名古屋までの「こだま」と「なすの」(たにがわ)が直通するとよい。
389 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 02:07:16 ID:+KAZB1Z+
>>387 力説はわかるが、ニーズのない国土縦貫新幹線を唱えても全く無意味だよな。
遷都されなかったとしても、東京(関東)を跳び越して、東北に人口が集ま
るとは思えないが?
>>389 現状を前提とすればもちろん全くニーズはないよ>387
だが、これは東京が首都で一極集中しているという現状が前提の話。
もし明治政府の首都が近畿にあったとしたら、
現状の東京一極集中など問題でないほど極端な近畿一極集中が起きただろう。
京阪神には想像するだけでも恐ろしい都市問題が噴出しただろうね。
江戸はただの関東地方の中心都市にあっという間に転落する。
全国を統べる政治機能を失った江戸には人や富があつまる何の理由も無い。
独自の広域経済圏さえ、確立したのは18世紀末になってからだ。
飛鳥時代以来の歴史を誇る畿内一極集中の前にはこんなものは風前の灯だよ。
しかも「近畿からみて関東の先に東北がある」というのも、
東京が首都であることを前提とする常識に過ぎず、
東北と近畿を結ぶメーンルートは、陸路であっても
最短コースの北陸回りになった可能性のほうが高いよ。
明治初年あたりの日本海側の人口や経済規模は
今の惨状からは信じられないほど大きかったからね。
こうなると関東はまるごと「裏日本」になってしまう。
古代の畿内政権のもと、元々関東は「裏」日本的な要素があって、
今でも茨城の田舎などにはその雰囲気が色濃く残っているけどね。
まあ、過去に向かった全く無意味なシミュレーションだけどな。
391 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 06:16:30 ID:+fRAl2Fy
392 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:53:13 ID:+KAZB1Z+
>>390 いろいろ書いてご苦労だが、最後の一言に集約されるな。
393 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:36:30 ID:wGQhgs3C
394 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 19:01:40 ID:+KAZB1Z+
>>393 同じシステムでも、ここまで印象が違うのか。
395 :
名無し野電車区:2006/07/15(土) 20:11:54 ID:Dec8bMEG
373→393
398 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 10:40:56 ID:Y4VbYYXl
>>393 Good Job!!
一番上の写真いい 500系東海道撤退したら台湾へGo!
399 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 13:20:26 ID:eHyxCkVT
東京駅にも壁つきの通過線を作れば直通できますな〜
400 :
名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:26:03 ID:q7hWw+Ze
東海道は線形改良も含めて部分複々線化が必要だ。
それにより東京直通列車も設定しやすくなる。
東京〜新横浜 大深度地下直線化トンネル
小田原〜三島 箱根短絡トンネル 熱海の通過線なし構造やカーブの対策。
静岡〜掛川 短絡直線化別線 静岡通過後のカーブはきつい。静岡空港新駅の設置も出来る。
名古屋〜南びわ湖 鈴鹿短絡トンネル 関ヶ原の雪害も解決。
鹿川出水八熊玉大船久鳥博筑小下厚山徳岩広東三尾福倉岡備相姫明神甲大高京琵米岐名安豊浜掛静静富三熱小相横品東
児内水俣代本名牟子留栖多豊倉関狭口山国島広原道山敷山前生路石戸東阪槻都琶原阜古城橋松川空岡士島海田模浜川京
●━━━━●━━━━━●━●━━━━━●━━━━━●━━━━━━●━●━==●━━━━=━━==━━●=●のぞみ
●●━━━●━━━●━●━●○━●○━●━○━●━●━━●━●━●━●━○━●━━●━=●━○━○━●●●ひかり
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●こだま
401 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 02:24:28 ID:RFM3VjQO
>>400 カンタンお手軽にトンネル掘れる方法を考えてくれよ〜。
402 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:03:31 ID:JW4ySzTS
>>401例えば東北新幹線などは、
雪害の防止にもなるとのことで長大隧道が多く、
かなり思い切った直線ルートを取っている。
八甲田トンネルなどは代表的だ。
土地を収用する手間や費用も考えて、
「カンタンお手軽に」トンネルを掘る選択をしている。
トンネル開削の重機もトンネル断面に合わせて製作され、
確実に掘り進んでいく。
このような考え方で改めて東海道を見直すと、
もっと長大隧道は増えるのではないだろうか。
>>402 その結果岐阜羽島と米原はルートから外れ、米原京都間はJR西日本に売却の上北り…とかw
404 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:00:18 ID:Ur35lTmr
それがベストのような気がするんだが。
一石二鳥だよね。
>>404 それでも、京都-新大阪間は解決しないしな。
406 :
名無し野電車区:2006/07/17(月) 22:12:02 ID:RFM3VjQO
>>402 明かりにするよりもトンネル掘った方が安いレベルまでいけないかな?
小田原−三島は地下水や温泉多いし火山帯だし、慎重にルート選ばないと結構な難工事になりそな悪寒
408 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 00:36:45 ID:xWdnoMIV
>>407 小田原ー三島を直線で結ぶ必要は必ずしもないんだよね。できるだけ
海岸に近いルートでも曲線半径が確保できれば、スピードアップ効果は
出てくるよ。
409 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 00:47:42 ID:mJEILfA3
>>408 ネックは熱海なので、曲線半径も問題はそこだけです。逆に言えば熱海を通る限り解消は不可能。
410 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:16:28 ID:6CDitcTq
>>409 熱海駅を通るとは一言も言っていないが。
411 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:25:35 ID:mJEILfA3
>>410 妄想に反論してもしようがないが、既存の駅を無視することはありえないよ。
413 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 10:54:48 ID:ECH/i6c0
これからの速度向上も課題だから、なるべく直線化
将来の大宮〜東京間逼迫対策も兼ねて、高深度地下で大宮〜東京〜横浜〜小田原を
東に作って欲しい。新横浜じゃなくて横浜ね。
>>414 大宮−新宿−品川−羽田の方が良くね?で、東京駅の重要度を相対的に下げる。
416 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 12:56:25 ID:CTa+afLJ
>>415 最後の羽田はへんな火種となるから駄目。
静岡とか成田とかの馬鹿が出てくる。
417 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 01:11:34 ID:e3VSjQHY
大宮〜新横浜 は、まじで複々線化が必要だよ
418 :
414:2006/07/21(金) 04:59:06 ID:7ZBH6Md1
東海道線混雑緩和を考えたら、新宿じゃなくて東京がいいと思う
また、北海道新幹線開通時に大宮〜東京間が速度のネックになるので、
その意味でも大宮〜東京を高深度で作って欲しい
419 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:14:13 ID:BxcAjwMZ
完全にネタ切れだな。
420 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:13:10 ID:MLpRjPQT
421 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:10:31 ID:e3VSjQHY
今在来線側の東京直通工事はどうなってますか?
422 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:13:24 ID:/mz4wAlL
リニア開通後は品川〜東京に京急を直通させると京急が喜ぶと思うお
424 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:15:03 ID:ODNwJFIi
>>408 いっそのこと東名のように御殿場回りにするとか?
425 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 10:41:33 ID:sB0a6/OW
直線で結ぶためには、
御殿場回りだと
小田原は旧線だね。
新横浜から厚木か松田の方へずれて、
金時山の下をトンネル通過かな。
R6500の曲線を引き回しまくって新ルートを確保するのは・・・ダメかw
427 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 19:50:32 ID:+WEQ3xQ3
JRは
JR北海道
JR東日本
JR東海
JR西日本
JR九州
JR新幹線
JR新幹線平行特定在来
JR貨物
にしる
リニアが開通すれば東海道新幹線が平行新幹線となり、
第三セクター化します
>>428 ワロタ
しかしその考え方だと東海道本線は…廃線?
中央新幹線の東京都〜大阪市が開業したら
東京⇔名古屋⇔大阪 は中央新幹線に流れるから
東海道新幹線は「新横〜名古屋」「静岡県」「京都」「山陽直通」程度しか
目玉がなくなって大変だ罠
432 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 00:33:20 ID:Iq+jUTyP
>>431 それでも他の新幹線より恵まれていますけど。
>>431 「新横浜〜新大阪」や「東京〜京都」だって、東海道新幹線使うぞ
434 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 08:38:28 ID:r00EB4C+
↑名古屋乗換え
436 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:26:33 ID:r00EB4C+
↑名古屋で対面乗り換えで時間短縮
437 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:36:37 ID:Q2ehymNO
>>433-436 「新横浜〜新大阪」東京に戻ってリニアのほうが速いかも?
「東京〜京都」名古屋で対面乗換えならGood。
438 :
名無し野電車区:2006/07/23(日) 16:38:44 ID:IQcTMQ44
439 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 22:41:30 ID:u57SuzYF
直通させなくても、線路ぐらいはつないでおくべきではないか?
440 :
名無し野電車区:2006/07/24(月) 23:10:07 ID:QsbMuHs0
>>439 線路さえつないでおけば、いつでも直通できるというわけでもないからね。
441 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 20:39:21 ID:CAGUHg6G
イベント列車は設定できる
442 :
名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:06:36 ID:WstGrvXp
>>441 周波数の違いやら運行管理システムの違いやら、直通できない要素は
いろいろある。
443 :
名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:15:15 ID:e3Zed60E
小田急近鉄新幹線
大宮〜新宿〜町田〜秦野〜御殿場〜富士宮〜静岡〜天竜〜豊田〜名古屋〜四日市〜奈良〜難波〜新神戸
444 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:08:29 ID:gFlYtYU+
>>441 E2系あさまは両周波数に対応してるんじゃないかい?
>>442 欧州では複数のパンタグラフを装備したりして運行してる訳だし、技術的には可能だとは思う。
問題は直通運行させる意義とかコストとか大人の事情だと思う。
リニアが開通したら東海道の担う都市間輸送のウェイトはかなり減るだろうから、とりあえず
大規模改修+駅数大幅増加で地域密着中距離輸送にシフトすると思う。
446 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:36:29 ID:gFlYtYU+
447 :
名無し野電車区:2006/07/27(木) 23:01:39 ID:lrk5QK9q
上野駅ってかなり無駄になってないかい?
448 :
名無し野電車区:
>>447 上野駅がなかったら客が狭い東京駅に集中して、2面のホームだけでは
捌ききれなくなる恐れがでてくるな。