【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】8号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
3月18日にダイヤ改正が行われ、新宿発の直通特急が新設されました。

統一するようなスレもないので、独立スレとして、記念すべきJR⇔東武直通特急を見守り続けましょう。

【前スレ】
【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】7号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142830650/l50
【レールちゃんねる】※動画等
http://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/
2名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:27:42 ID:QF+eOlAH
>>1
死ね
3名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:27:40 ID:jlMw46MF
4名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:49:02 ID:gOa+uqVD
4
5名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:52:03 ID:+AFk1WYj
もしや、逃げっと?
6名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:09:01 ID:Vkklrknl
        ,.-―───-、
         /    ⊥    ヽ
  _,.-―――┬────┬───-、 
  /      [鬼怒川温泉]      ヽ
  | [特 急] /'二二二'┐  5461   |
  | | ̄ ̄ ̄ ̄|.| |┌─┐| |.| ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | |        |.| |│  │| |.| ∧,,∧  | |
  | |        |.| |│  │| |.| ミ●●彡| | < >>1スレ立て乙だゴルァ!!
  | . ̄ ̄ ̄ ̄ .| |  ̄ ̄ | |.  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
  |       − | |      | | −       | 
  |─(○)──| |-|-─|-| |──(○)─|
  |   ●     | |└─┘| |     ●   |
  | ̄ ̄ ̄Ο ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | -  Ο|Ο | |/ ̄\| |..     - |
  |. ___|_|_| _.| |二二二| |______│
   ̄00  | | | ̄l」_|Xロ|_l」/ノノ二_| ̄
.   ∪| |___二lニニl二__|  |
     |,__________,|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
7名無し野電車区:2006/04/26(水) 09:26:10 ID:m4H9fFZb
日光・華厳の滝、今年は勇壮さに欠ける?
http://www.asahi.com/national/update/0426/TKY200604250408.html
8名無し野電車区:2006/04/26(水) 11:51:52 ID:tNEvxGr2
8げと
8号は「日光」!!!
9名無し野電車区:2006/04/26(水) 12:41:18 ID:aDj1VglH
今日は108Fが東武本線特急に使われてる。
10名無し野電車区:2006/04/26(水) 14:01:07 ID:Gc3u6hTe
>>7
今まで3度程行ったことあるけど、いつもちょろちょろ落ちている気がする。
11名無し野電車区:2006/04/26(水) 14:06:10 ID:engSjmWu
もう東武浅草発着は無しにしたら?

新宿発着(一部平塚)と上野発着で良いよ。

乗客もその方が助かるし。。
12名無し野電車区:2006/04/26(水) 14:09:01 ID:xMZlN6Xt
>>11
どこの乗客がたすかるんだよ。
13名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:56:22 ID:MMNOGbIc
>>11上野なら浅草でいいだろ
14名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:08:40 ID:xs5KLNyI
>>1
乙。
5/3のスペーシア日光81号、指定取れたから当日はレポートします。ついでに帰りの日光8号も。
15名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:20:43 ID:qGpBvpQb
>>13
いいわけねーだろ、ぶゎぁーか!
16名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:25:28 ID:oZBVE998
前スレ推奨
17名無し野電車区:2006/04/26(水) 22:26:47 ID:qGpBvpQb


   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)← >>16
18名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:24:27 ID:MMNOGbIc
>>15ぜんぜんいいじゃないかwぶゎぁーか!
上野より浅草の方がいいに決まってんじゃないかw
19名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:47:52 ID:80tesbLd
        ,.-―───-、
         /    ⊥    ヽ
  _,.-―――┬────┬───-、 
  /       [新   宿]       ヽ
  | [特 急] /'二二二'┐  5160   |
  | | ̄ ̄ ̄ ̄|.| |┌─┐| |.| ̄ ̄ ̄ ̄| |
  | |        |.| |│  │| |.| ∧,,∧  | |
  | |        |.| |│  │| |.| ミ●●彡| | < >>1スレ立て乙だゴルァ!!
  | . ̄ ̄ ̄ ̄ .| |  ̄ ̄ | |.  ̄ ̄ ̄ ̄ .|
  |       − | |      | | −       | 
  |─(○)──| |-|-─|-| |──(○)─|
  |   ●     | |└─┘| |     ●   |
  | ̄ ̄ ̄Ο ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | -  Ο|Ο | |/ ̄\| |..     - |
  |. ___|_|_| _.| |二二二| |______│
   ̄00  | | | ̄l」_|Xロ|_l」/ノノ二_| ̄
.   ∪| |___二lニニl二__|  |
     |,__________,|
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
20名無し野電車区:2006/04/27(木) 01:30:22 ID:oIrUjD7X
特急は春日部〜北千住間のみでいい
21名無し野電車区:2006/04/27(木) 10:17:56 ID:9PgwNxUm
JRと東武合併!  








しろw
22名無し野電車区:2006/04/27(木) 10:20:49 ID:9PgwNxUm
上野なら成田空港にも便利だし 浅草のデパートで買い物でもするの?
23名無し野電車区:2006/04/27(木) 10:26:10 ID:ToJ9xEbm
日光線廃止?
24名無し野電車区:2006/04/27(木) 12:37:04 ID:JunE/TsI
次回4月29日のもしツアは、新宿からスペーシアに乗って鬼怒川を目指します!
美味しいおそばや、絶景スポットなど家族でお出掛けしたくなるスポットばかり!
番組の最後には嬉しいプレゼントも!!??これは見逃せませんよ〜!
☆ ゲスト 辻 希美さん

…静岡は「くさデカ」だから放送が無いんじゃゴルァ!!
25名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:57:09 ID:XkGyNOfR
>>22JRが何で京成の事を考えるのよw
だったら、空港―新宿乗換―東武を考えるだろ
26名無し野電車区:2006/04/27(木) 19:40:57 ID:77ii4hTf
前スレの955、有楽町線を忘れてる。有楽町新線はどうでもいいけど。

>995 :名無し野電車区 :2006/04/27(木) 18:13:41 ID:AZVP8028
>池袋 
>山手線埼京線西武池袋線東武東上線地下鉄丸の内線はお乗換です。
>ご乗車ありがとうございました。池袋を出ますと次は大宮です。
27名無し野電車区:2006/04/27(木) 19:45:13 ID:XT3p02Es
ののたんののたん
28名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:22:42 ID:WdywDlRl
>>26 そのツッコミが、1000までに来るか試しただけデス。

あと、前スレ996の質問した人へ。
これて埼京線経由?山手貨物線経由?は
後者つまり湘南新宿ライン経由だよ。
29名無し野電車区:2006/04/28(金) 09:08:08 ID:Y6Dp+Ml0
今日きぬ105号108Fだね
30名無し野電車区:2006/04/28(金) 09:53:52 ID:/XSlacPT
S日光81号も禁煙は△になってきた
31名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:31:58 ID:aopgGB2I BE:473487757-
日光83…車両足りないな。
32名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:07:03 ID:OOxFySjx
>>31
⊃彩野
33名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:10:09 ID:65J+ZlGp BE:730523096-
その日の彩野は団臨で房総。
34名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:44:40 ID:d4lMK0nY
age
35名無し野電車区:2006/04/29(土) 03:54:30 ID:gEW+9sOa
>>31
つ300系
36名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:10:19 ID:qZgvzky8
今日の混雑状況はどうよ?
37名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:42:10 ID:74Ux49if
KATOから485でるね
38名無し野電車区:2006/04/29(土) 14:20:42 ID:pXLeB5P4
きぬがわ5号満席。
車内はちょっと蒸してる。

106FってJR線内の試運転やった?
新栃木に試運転幕でいたのだけど。
39名無し野電車区:2006/04/29(土) 16:32:17 ID:3Chy0gT5
今日の試運転は北春日部〜新栃木一往復だよ。先週から白幕のままだったが、直ったみたいだね。
40名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:55:45 ID:P9ye73Ey
東武直通485系の編成番号って何なんだろう?
どこにも出てないから気になる。
41名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:15:47 ID:Mio6U+1u
5月3日、おスペは9編成稼動か?
42名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:49:48 ID:Hqd2lxbL
>>41
こういうときに限って飛び石で窓ガラスが割れry
いつぞやみたいに300系が本線代走とかw
43名無し野電車区:2006/04/30(日) 06:11:54 ID:i/1vhYPq
>>42
300系もきりふりで出払っちゃいますよ。
空きがあるのは350か?
44名無し野電車区:2006/04/30(日) 07:33:55 ID:larMKKHX
上今市日光間で300同士のスレ違いあり
ただし回送だがな
45名無し野電車区:2006/04/30(日) 09:05:16 ID:+pwv+Spp
>>43
つ赤の1800系
46名無し野電車区:2006/04/30(日) 11:38:01 ID:N4goQUAF
きぬがわ号の利用状況は良かったのかな?東日本や東武が予想していたより。
47名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:54:11 ID:+iC5jSeJ
>>45
抑速ブレーキもないし350が使える状況では出てこないだろう。
48名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:48:40 ID:6vkUiY1l
区快を4ダァにして6050系で特急代走すればおk
49名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:57:35 ID:X/jqRU8H
>>46
今日大宮で見たきぬがわ5号はどの車両も席が埋まっていた。
50名無し野電車区:2006/05/01(月) 02:32:35 ID:Qdiw7zrY
>49
今年は関係両社ともキャンペーンやってるし、評価のためには
まず通年、そして来年以降の状況を見定める必要があるよ。
51名無し野電車区:2006/05/01(月) 06:21:21 ID:U8UuMHcb
スペーシア日光81号運転まであと2日。
52名無し野電車区:2006/05/01(月) 08:48:17 ID:X+tKrpdv
>>50
乗り鉄目的のヲタもかなり含まれているだろうしな
53名無し野電車区:2006/05/01(月) 09:51:46 ID:2rbJ2/9Y
新宿のホテルのフロントとかに
英文などの直通特急パンフレット
ばらまくと入りが違うかな?

すでにやっているかも
54名無し野電車区:2006/05/01(月) 12:46:14 ID:lnIpg+46
>>24
フジテレビは先月束提供の
ミニ番組「旅美人」でも栃木特集を組んだからな。
栃木・日光・鬼怒川・宇都宮だった。
55名無し野電車区:2006/05/01(月) 13:03:53 ID:Jn08bdhm
大宮のみどりの窓口にマンスリーとーぶが置いてあった。
完全に他社の窓口なのにいいのだろうか…

マンスリーとーぶはやっぱり鉄道系の冊子では完成度高いな。
数年前のある雑誌の評価では総合一位だったし。

4月号は鬼怒川温泉特集
登場人物の富士見市在住の人は池袋から。大宮在住の人は大宮からの乗車。
都合よすぎだこれwww

しかしあのイラストを見てるとマジで鬼怒川行きたくなってくる。
56名無し野電車区:2006/05/01(月) 13:14:33 ID:rra16pgJ
>>55
業平家は東武沿線以外に出掛けること殆どないよな
57名無し野電車区:2006/05/01(月) 14:36:37 ID:R3CGO75L
スペーシア日光81号禁煙喫煙ともに満席
58名無し野電車区:2006/05/01(月) 15:35:52 ID:C/rqZmNV
やはり観光地としては日光の方がインパクトあるね
奥に行けば鬼怒川より上等な硫黄泉もある
鬼怒川は駅前ですでに萎える
59名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:00:26 ID:JWLdQylO
浅草でスペが故障した模様。
当該編成は不明だが、予備0本になる5月3日は大丈夫なのだろうか。
60名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:56:32 ID:ityJelwl
最悪の場合は彩野を予定変更して充てそうだ
61名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:37:51 ID:eZdm5tVM
故障した車番はなんだ?
62名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:53:10 ID:RP6VPaV9
東武と西武の広報誌は、メトロの大手町に置いているよぉ。
63名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:18:04 ID:os01bnHf
メトロの駅周辺・構内マップがトブコに置かれてるよ。
あと、トブコには秩父鉄道ニュースも置いてある。
64名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:40:48 ID:cuOsdMhV
183のC編成が空いてるから最悪、綾野と交代するかも
65名無し野電車区:2006/05/02(火) 09:59:08 ID:cnt1YTvV
今日、線内運用でステッカー貼ってるやつ(108Fか?)が動いていたので
故障したのは直通非対応のやつだと思われ。
というわけで彩野代走はなし
66名無し野電車区:2006/05/02(火) 10:17:05 ID:TKLVXTsy
>>65
本線で足りないと必然的に直通対応編成も使わざるを得ない。
直通の不足分を綾野補う可能性を指摘してる訳だ。よく嫁
67名無し野電車区:2006/05/02(火) 10:21:39 ID:MFEYcbrd
スペーシア日光81号運転前日age
68名無し野電車区:2006/05/02(火) 11:35:36 ID:uZN9XA7w
明日の送り込みはシナ経由か?
69名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:26:14 ID:cnt1YTvV
>>66
普通に考えればJR優先だろ。
直通の方をやめるといろいろ面倒なことが多いだろうし
70名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:46:31 ID:2trRWSnJ
浅草発着特急に最悪300使うんでは?
料金一部か全部払い戻して
71名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:56:01 ID:wqTMfLMs
その日は300も臨時特急で2本とも使用。
350は1本使用2本予備だが4両だし…。
72名無し野電車区:2006/05/02(火) 13:07:15 ID:jgSVhsuS
300をスペ代走
350をきりふりか?

まあ明日になればわかるこった
73名無し野電車区:2006/05/02(火) 13:42:49 ID:L4EL6XnC
ところで 直る見込みのないような深刻な故障?
74名無し野電車区:2006/05/02(火) 14:04:36 ID:LdinF6IH
>>68
回5249M
キカス615 トチ706
回5250M
トチ721 クリ750-52 品川***
5081M
品川*** 新宿***-950 クリ1035-37 トニコ1137
回5082M
トニコ1241 キカス1409
75名無し野電車区:2006/05/02(火) 15:21:46 ID:2trRWSnJ
あとは区間快速を8000代走させて特急6050代走・・・・

スマン妄想w
76名無し野電車区:2006/05/02(火) 16:21:51 ID:w5gYkXG7
あのあと浅草駅を脱出出来たんならとりあえず直ったんじゃないかい?
77名無し野電車区:2006/05/02(火) 16:34:27 ID:JaCWgER5
昨日、北千住1番線を20:14頃にスペの回送が通過したが、
これは、毎日ある回送?もしかして故障車との運命的な出会い?
78名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:16:34 ID:CnBZBgks
>>74
Thanks!シナまでやっぱいくんだね。
79名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:21:26 ID:D0sYvILf
>>74

おお!神再光臨だ
ありがたやありがたや
80名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:22:20 ID:D0sYvILf
>>74

品川試運転
役に立つ日がキタ━━(゜∀゜)━━
81名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:25:28 ID:2trRWSnJ
品川までオスペ降臨
似た顔の300系との顔合わせなるかな
82名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:05:42 ID:wqTMfLMs
>77
その時間にスペ回送はないので故障車と思われます。
83名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:15:22 ID:Dmz2W8fW
故障スペの代走(本線内)は6050
84名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:42:49 ID:qu4xMGbk
6050も余裕なさそうだか?
85名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:44:35 ID:kiAvcYt2
>>84
2両固定を生かして本日に限りまして4両での運転〜
86名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:47:14 ID:8Zxke13u
>>82 
ありがとうございます。
車番を見るのを忘れたのが心残りです。
87名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:23:35 ID:TM2OMbIa
今日、諸用で日光で行ってきたが、車番もついでに確認してきた。
確認できる範囲内だが・・・。

・109F(行きの113号で乗車)
・108F
・107F(今日のJR直通)
・106F
・102F(帰りの122号で乗車)
・101F

分かってないのは103F〜105Fの3本。
でもキカスにはおスペらしき車両は、車内からでは見えなかったな。
88名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:27:23 ID:+dQZHlIw
>>87
倉の裏に1本いた。車番は暗くて見えんかった。
89名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:20:20 ID:RZkOIGHT
品川までのスペ入線実績はすでに役立ってるけどな
直通開始早々485がダメになって、485の代走をスペがやったからな…
その時は
本来の運用:107F
485の代走:108F
だった
漏れもスペーシア日光に乗ったから…
90名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:26:45 ID:ErYwYSNi
昨日というか、1日の故障車両は16:43に業平橋へ回送され、20時の特急の続行で北春日部へ臨時回送。車番は不明。ブレーキ不緩解か、ノッチが入らなかったか…
91名無し野電車区:2006/05/03(水) 07:30:58 ID:uiGWyVAJ
今日のスペーシア日光81号は108Fです。新栃木からさっき新宿方面に回送されました。定期直通列車の車番は新鹿沼でみましたが確認できませんでした。
92名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:18:33 ID:wJJu5ao8
ただ今新宿でスペーシア日光81号を待っています。案内がまったくなく、
何番線に何時にくるか分からず、困っています。
93名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:28:03 ID:gQ93YqPh
で、代走はなし?
94名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:53:33 ID:wJJu5ao8
スペーシア日光81号、帝国道理新宿を発射しました。満席です。車販もあるようです。
95名無し野電車区:2006/05/03(水) 10:04:49 ID:2J6xok6f
>>94
自動放送は?
96名無し野電車区:2006/05/03(水) 10:27:58 ID:gYSxrPS4
>>94
スジが立ってるらしいですけど、やっぱり飛ばしていますか?
9796:2006/05/03(水) 10:29:44 ID:gYSxrPS4
>>96
IDがプレステ4!
98名無し野電車区:2006/05/03(水) 11:05:23 ID:OPKldQa2
大塚で81号目撃。



定期便より客足も多そうに見えたのは、GWだからか。
99名無し野電車区:2006/05/03(水) 11:22:52 ID:Z28w1gDN
スペーシアは基本的には良い・バブリーな車両で他社にも誇れるのだが、トイレが強烈に臭い。6050も同様。きちんと掃除してください。
100名無し野電車区:2006/05/03(水) 11:34:31 ID:htw4vCVQ
>>99
東武の客の糞が臭すぎるからだろ。掃除の問題ではない。
よく考えろ。
101名無し野電車区:2006/05/03(水) 11:52:18 ID:lGRAsxWR
108Fの方向幕無いところがあるね
10294:2006/05/03(水) 12:01:23 ID:wJJu5ao8
スペーシア日光81号のまとめ。
・自動放送はスペーシア日光をご利用くださいまして・・・と言ってた。
・車販もあった。NRE。
・全体的に飛ばしていた。
・当然満席。
・108F。
・583系目当てのレールファン大杉w
103名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:12:00 ID:3NzoeknC
>>99
>>100
東武鉄道と客のシナジー効果wwww
104名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:26:18 ID:yo1YGzYf
>>102
485の代走「日光」の時も、表示・放送は全部「スペーシア日光」だったな。
105名無し野電車区:2006/05/03(水) 14:58:56 ID:ErYwYSNi
108-6の山側の方向幕が真っ白だったと思う。「スペーシア日光 東武日光」幕はあるはずだが?
106名無し野電車区:2006/05/03(水) 16:32:31 ID:S7SOHe71
>>105
理由は不明だがスペーシアの幕は崩壊することが多い
107名無し野電車区:2006/05/03(水) 18:26:16 ID:GLcLxJTJ
>>106
中央快速の201系もよく壊れてる罠。
108名無し野電車区:2006/05/03(水) 18:58:03 ID:uiGWyVAJ
スペーシアと違うんだけど、今、乗っている、しもつけ281号(353F)の2号車、海側の方向幕も真っ白だった。ちなみに全席満席です。
109名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:13:40 ID:YRAXK3qD
日光へ行ったけど、いろは坂や中禅寺湖の辺りなんか、新緑じゃなくて木に葉なんか無くて冬みたいな景色だった。
いつ頃になったら新緑になるの?
110名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:59:49 ID:pDIw+5Ue
新緑の出はじめはいつかわかりませんが、
梅雨時の トウゴクミツバツツジ(紫色)はいいよ。
中禅寺湖や 特に竜頭の滝付近。
111名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:15:48 ID:qlg9WO7m
>東武の客の糞が臭すぎるからだろ

ゲソ(足立)とかサイタマの人間の糞は、特別に臭いのか?
112名無し野電車区:2006/05/03(水) 23:49:52 ID:s8pNV0FW
>>107
メール欄をガッ!
113名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:28:29 ID:Vvb9vNiS
>>109
あと2週間くらい
114名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:35:34 ID:huS1TJJE
>>99
おスペ便所の臭いは確かにorzもんだった。
りょうもうはそんなに臭くなかったのに・・・。(特に3号車)
便所の処理方法に問題があるのかも知れん・・・。
115名無し野電車区:2006/05/04(木) 01:07:48 ID:B19Fs1kD
>>109
そうだよな
湯元温泉には除雪した?雪の塊が残ってるし
116名無し野電車区:2006/05/04(木) 03:11:00 ID:vKgUrf9Z
日光で新緑はまだ早いかも
霧降高原のニッコウキスゲが咲く頃が俺は好きだな
117清掃人:2006/05/04(木) 05:50:51 ID:tF5DA0hu
100>>

 スペや快速のお客様に限って言えば
東武沿線以外にお住まいの方が圧倒的に多いのですけど
118名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:14:30 ID:/Cbiafgl
>>117
臭いでわかるのですか?
119名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:11:18 ID:8nv8ECor
>>114
おスペ便所を見た時昔の学校とかであった
下を水が流れているボットン便所を思い出した

臭気対策とかしてないと見た・・・だから臭いんじゃないかと
そろそろ更新して真空式とかに改造したほうがいいと思った
120名無し野電車区:2006/05/04(木) 16:41:01 ID:fYYnsind
さっき北千住を浅草方面に行ったスペが108Fだったけど、今日は運用大丈夫なのかしら?
常磐線車内から見たんだが…
121名無し野電車区:2006/05/04(木) 16:56:43 ID:WKExRwU0
>>119
真空式にすれば、消臭対策の無駄金つぎ込まなくてもある程度消臭されるからな。

E231のトイレのの「ジュボッ」って音はすげぇこえぇーけどw
122名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:12:29 ID:ZBSmT3j1
りょうもうのバリアフリー対応トイレは真空式なんだけどねぇ
123名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:21:10 ID:jUZfOhQF
なぜ、JRは、485系なのか。30年以上走っているから故障しやすい、乗降口が狭く段差がある、乗りたくない、E257系(あずさ、かいじ、さざなみ、わかしお、しおさい、あやめ、用)にしてほしい。
124名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:35:31 ID:Vk8R0hLu
>>123
これはよいGW厨ですね
125名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:57:06 ID:Ry6DoPue
きぬがわ5号、栃木〜鬼怒川温泉の指定席券を、JR駅で頼んだら、
東武線内だけの指定席券は出せない言われたよ
126名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:00:35 ID:rnGlVPQl
とにかく新車投入になるほど
活発になってほしいなぁ
新宿直通スペーシア

けごんさんの再光臨なる日が来るのを願っています
127名無し野電車区:2006/05/04(木) 22:09:28 ID:I1iiY7Gy
>>125
それ自分も言われた。サイババでは照会できるんだけどね。
128名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:07:13 ID:kvhOcnK4
今日も583系居たけど、どっから来たの臨電?放置?
129名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:11:43 ID:Vk8R0hLu
>>128
日光新緑号じゃないの?
仙台あたりから来てる奴
130名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:18:21 ID:kvhOcnK4
>>129サンクス
なるへそ仙台支社イベントか。
131名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:25:17 ID:r6DtvS3s
>>125.>>127
確かに直通特急の座席はJRマルスで管理されているが、マルスはJR線以外の
路線(伊豆急行など)を単独で金額を入れて特急券として発行することができない。
こういった場合は、JRマルスで「指定のみ券」を発券して、改めて東武のきっぷで
料金券を発券する必要がある。
そのため、JRみどりの窓口で購入することは不可。旅行代理店なら、東武の船車券
が発行できるため、おそらく購入できると思われる。
ちなみに、東武の窓口で買う場合、停車駅(栃木、新鹿沼、下今市、東武日光、鬼怒川温泉)
の場合は、JRマルスの指定のみ券に手書き車補みたいな専用の手書き券で発券されるが、
それ以外の駅の場合は、急行券センターで座席確保の電話をしてから特補での発券になるため、
かなり時間がかかります。
132127:2006/05/05(金) 10:29:42 ID:3KWaW+Ep
>>131
ありがとう。今度は旅行代理店に行けばいいな。
133名無し野電車区:2006/05/05(金) 10:35:51 ID:xNwLjyef
>>131
後半の文面を見ただけで、
昔のマルスをイメージしてしまったw
ちなみにそれが稼動してた時代、俺は生まれてないぞ、念のため。
134名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:22:44 ID:Fitlhb8w
>>131びゅうプラザなら売ってくれんの?
135名無し野電車区:2006/05/05(金) 19:29:09 ID:PSWzTeVq
>>133
喪前は小学1年くらいか(w
136131:2006/05/06(土) 00:54:20 ID:d6wY3NkT
>>134
よく分からん。ただ、びゅうにもJTBの端末が入っているような気もするが。
入っていれば発券可能。ただし、そのことを理解している店員がいるかどうかは
知らんが。
137名無し野電車区:2006/05/06(土) 05:20:29 ID:X5BT75nm
>>131
マルススレにも直通特急の質問レスがあったような。
話題だけ先行して伝達が全然行き渡ってない感じ。
大変なのは分かるけど、すり合わせしないとお客さん逃げちゃうよ…
138名無し野電車区:2006/05/06(土) 05:25:10 ID:X5BT75nm
>>131
ついでにレス。
栃木駅の場合はJRがオペレータ式の買エヌ君になってしまったから、
果たして東武の窓口で乗車券と特急券を買い、
それを持って買エヌ君と戦うことになることが想定される訳か。

栃木駅では少ないが苦寒快速からの需要が無い訳ではないので、
この盲点が爆発することがないか生暖かく見守りたいですなw
139名無し野電車区:2006/05/06(土) 07:44:40 ID:FiNZn0mc
131,132
私 東武トラベル(栃木店?)で買いました。


それから、
何故東武とラベルかと言うと、東武駅窓口はクレジットカードが使えなかったので。
(栃木に限らず、北千住 その他でもカード使えない)
140131:2006/05/06(土) 11:31:04 ID:d6wY3NkT
>>138
スマン、なんで買エヌ君と戦う必要があるのだろうか?
東武の窓口にはマルスが設置されたから、全て東武の窓口で完結するぞ。

まあ、買エヌ君が使えないことを理由にして、東武がJR券全てを販売したら
笑えるが。

スレ違いにつきsage.
141名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:15:46 ID:QeKcxi0z
>>131
東武じゃないけど、JR御殿場線と小田急を直通している「あさぎり」で似た様な事が
あった記憶が。以前、静岡駅で買おうとすると、担当者が沼津駅に電話して空席を
確保してから、手書きで発券された。

今は小田急のシステムとマルスを接続して、オンライン発券できるそうです。
142名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:51:04 ID:5SeTMgcE
>>141
しか小田急トラベル以外の旅行会社で発券して貰うと最悪の場合、
乗車券(沼津−松田)
特急券(沼津−松田)
船車券(松田−新宿)
特急券(松田−新宿)
指定席券(沼津-新宿)
なんてことになったりする
143名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:43:59 ID:12qXuA0p
特急券もそうだけど、新宿-栗橋-新藤原-会津高原尾瀬口-西若松-会津若松の乗車券って買えるの?
144名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:18:41 ID:6SeubXLN
>>143
新藤原まで
145名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:44:47 ID:GAzW+o4D
会津若松では窓口で買えたけど
着駅が東武線になる場合はダメと言われた
146名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:14:16 ID:PAjU9iFu
東武やJRとの連絡輸送をしているばかりに車掌が長々とした切符を
持って検札に来る会津鉄道(´・ω・)河磯州。
147名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:00:00 ID:heyQ8jss
>>140
> まあ、買エヌ君が使えないことを理由にして、東武がJR券全てを販売したら

十分理由になるような気がする。
148名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:01:37 ID:GAzW+o4D
会津線の車掌さんが車内で出してくれる特急券の座席指定って
列車から東武と連絡とって発券してるのだろうか?
以前、車内で購入した時に見てたら、その場で席番号手書きで薄い紙切れの特急券を渡されたんだが

あらかじめ直通客の席枠がいくつか確保されていてその場で車掌が割り当てて発券してるのかな?
149名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:48:48 ID:AktDTjEd
>>148
それってJR直通の特急券も買えるの?
150名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:22:17 ID:6goe6cNP
会津若松では新藤原までしか買えないので、
西若松まで切符を買って、会津線の車内で新宿までの切符を購入
(直通なので栗橋で別れていても買える)
指定席は車掌が会津田島に連絡して、そこで東武に連絡
そして会津田島到着時に切符の引渡しを行う。

って感じ
151150:2006/05/06(土) 23:27:59 ID:6goe6cNP
誤、指定席は(4行目)
正、特急券と指定席は

誤、切符の(5行目)
正、指定席特急券の
152名無し野電車区:2006/05/07(日) 02:44:01 ID:oZ5iLfK9
>>150
>西若松まで切符を買って、会津線の車内で新宿までの切符を購入

先週乗ったけど、車内では栗橋までしか買えなかったぞ。
153名無し野電車区:2006/05/07(日) 05:35:28 ID:EeJVYVHf
会津鉄道の車掌さんは南会津のあった頃から超人的な働きをしてる。
東武とJRの官僚主義を一手に押し付けられている感じ。
154名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:39:45 ID:Xw1qOoJ1
>>153
まぁ、発券したらそれなりに金が入るわけだし。
貴重な収入源のひとつでしょう
155名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:52:07 ID:awlxp7fe
>>153-154
たぶん、それは東武とJRの会津鉄道に対する経営支援だ。
4社直通のきっぷを東武・JRで発売できるようにしてしまったら、
販売力の無い中間会社がさらに手数料を負担させられることになるから。
156名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:42:49 ID:vBBzwF6m
このスレを見ていると、少なからず新宿〜鬼怒川温泉〜会津若松の利用者がいるみたいだな。
さらに会津鉄道に金が入るようにわざわざ会津鉄道線内で乗車券を買ってあげたりと
見ているだけで泣けてくる話まで。みんな優しいんだな。会津鉄道には。
157名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:55:43 ID:jbey8k2R
野岩は実質東武の傘下だけどね。
158名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:23:09 ID:pGA5emKm
>>156
会津鉄道には何となく支援したくなるふいんきがある。

と思う。
159名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:31:00 ID:Ja4MOZ58
>>156
会津鉄道って、日本のローカル線らしくないというか、
スイスなんかのローカル線を走っているような雰囲気がある。
160名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:50:38 ID:I2eSbJbS
189系が代走した日ってありますか?
161名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:51:44 ID:HDHVaAiE
>>160
まだないよ。
162名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:10:58 ID:VzTAm6N6
BVEを前スレで公開してくださった方、まだいらっしゃいますか?
結局その後はどうなったのでしょうか?
自分はメール出したのですが結局外れたみたいなのですが…

公開等に関してはどのようなことになったのでしょうか?
163名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:50:33 ID:jbey8k2R
>>162
かなり競争率高かった模様。
漏れは運よく当たったけど、すごい出来だった。
何から何まで忠実に再現されてて本当に運転してる気分になれた漏れは勝ち組
164162:2006/05/07(日) 20:38:52 ID:VzTAm6N6
たぶん相当サイズでかくて鯖に負担かかりそうなんでしょうな。
俺の借りてる有料鯖なら余裕があるから配布してもOKですとか言っても無理だろうな…
165名無し野電車区:2006/05/08(月) 08:56:21 ID:blrJwqc4
>スイスなんかのローカル線を走っているような雰囲気がある

漏れはスイスに行ったことがないのだが、スイスってトコロは、
会津鉄道の沿線みたいなところなんだな。
温泉があって、塔のへつりがあって、茅葺屋根の家が集まる保存集落があったり。
166名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:04:57 ID:dlw6FXAk
ラジオのニュースでJRの特急が石油高騰で利用客が増えたらしい。
意外にいい時期に始められたんじゃないか?
167名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:41:39 ID:nD+NB17U
大宮で
東北本線東武日光線東武鬼怒川線野岩線会津鉄道只見線磐越西線で喜多方まで切符発券を頼んでみよう
わざわざ混んでるとき選んでw
168名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:50:07 ID:pe0QNm+B
夏にJRはまた485使って特急あいづを走らせるかな?昨年はかなり好評だったみたいだし。
スペーシア日光81号は夏の運転にも期待したいな。できれば上りの82号も。
169名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:52:44 ID:3phGNnu3
>>168
走るっぽいよ。詳しくは485スレで。

そういや日光経由の会津行きっておもいっきり会津のキャンペーンと被ってる気が・・・
170名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:45:11 ID:xXAApmbA
>>169
変電所飛びます
171名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:39:50 ID:wDyJXO5q
>>167
出ません
172名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:36:32 ID:zEUWtnz2
>>168
スレ違いだが置いて置く。
ttp://www.jc.u-aizu.ac.jp/topix/topix_0417.html

去年の方が数倍ましだったと・・・。

フジサン特急を笑えないわな・・・。
173名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:16:46 ID:1pTRUAYW
DC終わったら東武直通特急「じょうもう」号に転用するわけですね?
174名無し野電車区:2006/05/09(火) 06:05:29 ID:EQHwJvVh
>>172
 リンク、見た。なんじゃこのキモいデザインは! 正気の沙汰じゃねえ。
フジサン特急がマシに見える(w 指摘のとおり、昨年の方が数倍マシ
だった。
 で、気になるのが運用。仙台あいづは例のキモデザイン485使うとして、
上野あいづは何使うんだ? まさか、東武直通特急で使っているアレか? 
彩野じゃ黒磯の関所超えられないし、使うとしたらこれ以外考えられん。
で、東武直通特急、DC期間はおスペまたは彩野で代走と。とはいえ、上野
あいづは他の485使うかもしれないし、また、キモデザイン485が仙台、上野
両方のあいづを担当するかもしれんし、確信は持てない。はて、どうなる
ことやら。
175名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:46:48 ID:b/yMT66+
そこで鉄ヲタが泣いて喜ぶ583系の登場
176名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:19:28 ID:LijMx9Mp
仙台あいづが仙台の583にキモデザイン
上野あいづがどっかの485にキモデザイン
ということか!
177名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:39:18 ID:DvTGVGVT
ビバあいづ
178名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:18:41 ID:6pgTQVJj
仙台あいづは平日
上野あいづは土休日だから1編成だけ
179名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:39:42 ID:ShNuRjwl
芳賀麻梨絵とか言う人、あなた電車のデザインを考えているのだということは分かってますか?
A3編成カワイソス(´・ω・`)
180名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:49:26 ID:eX8Nvl9S
考えた奴より採用する奴が悪いだろ。
181名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:05:32 ID:KIozGVoN
くれくれで申し訳ありませんが、1063M鬼怒川温泉着後、1066M鬼怒川温泉発までの運用を教えて下さい。
温泉1番線留置でしょうか?
182名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:11:11 ID:XgHgMGKe
>>179考えるのは自由だから、考えた人に責任はないと思う・・・
あのデザインが私の目に入る新宿駅に入らなくて一安心
183名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:17:37 ID:FpFsyULt
そんなことよりきぬがわ横浜始発化マダー?
184名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:34:44 ID:EDo4T4Xe
>148 調整用の座席が必ずいくつかある。会社によっては満席でも発券しない席が1両や1編成に2〜4席程あるはず。だいたい席の最前列か最後列。
185名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:43:50 ID:SWGQNKYa
>>181
居間で昼寝
186名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:28:16 ID:ZHAH226K
485は顔を変えるべきだった。
187名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:29:30 ID:gGbrkz8p
そこまで金かけたくありませんよ。

>>169
あいづはJR、スペ・AMEXは東武・会津だし、JRからすれば客が流れればそれでいいと思う。
188poporoku ◆LfPJYT4VYI :2006/05/10(水) 01:41:08 ID:G1RC0PQ+
>>162
大変申し訳ありません。
募集に対して4倍の応募がありましたのでこのような結果となってしまいました。

現在、ver.3,01の製作を行っております。
主な変更点と追加点は、
@JR線内の速度種別を特通電A60とし、見合ったのダイヤに改正。新宿12:00→鬼怒川温泉11:50【難易度向上】
※従来のダイヤとは別に新設します。
A新たに復路(鬼怒川温泉/東武日光→新宿)を新設。
※ダイヤは忠実に基づきます。
Bストラクチャの追加。
※前作の20%程追加しました。
C車内放送の更新。
※名所案内の放送を入れてみました。
D150km/hを超えると稀にモーター音にノイズが入るバグを修正。

公開は6月上旬を予定しています。
容量が非常に多いため、有料鯖でもままならない状況です。
尚、ver.3,01で開発を一時中止します。以降は修正パッチ等の製作のみになります。
189名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:16:30 ID:eYC2vflt
>>>181
足湯に浸かってるんじゃないの
190名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:32:04 ID:NIMEPpCF
激しく期待age
191名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:36:38 ID:8cDgVppR
>>188
俺も期待しています!とか言うとプレッシャーかかりそうですが…
体壊さない程度にほどほどに。
192名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:21:33 ID:bGbhYgeH
>>181
下今市で昼寝。GW中に目撃した。
193名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:21:28 ID:SJ6Q0oKC
JR束HPより<GWの利用状況>
・4/28〜5/7までの日光、きぬがわ、スペーシアきぬがわの利用者は約18000人(乗車効率73%)
・5/3は1日としては開業以来最大の2300人の利用者(乗車効率86%)
・5/3のスペーシア日光81号は275人の利用者(乗車効率95%)

どう見てもスペーシア日光81号は大成功でした
本当にありがとうございました
194名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:54:25 ID:uIdWFFqk
>>193
東武のHPにも出てるぞ。
195名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:06:29 ID:8KT/XzPJ
>>186
せめてスーパー雷鳥のデザインを採用して欲しかった。
196名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:18:29 ID:ugQUx8PU
スタートして最初のGWとしては弱いかなぁ。
っていうか俺、新宿利用者だけど、スペーシアが来てる事を忘れてたw
なんかPRがまだ弱い気がする。
ただ新宿までは小田急を使ってるから、
VSEの正気の沙汰ではないくらいのPRに慣れてしまったからかもしれんが。
ロマンスカーカフェの登場で、ついにここまで…って思ったけど。
197名無し野電車区:2006/05/11(木) 02:31:28 ID:aQq/CsSh
>>193
東武やJRがプッシュしたいのは鬼怒川なんだろうけど、客が行きたいのは日光じゃなかろうか?
新宿発午前便、鬼怒川発午後便は日光発着にした方がいいような・・。
198名無し野電車区:2006/05/11(木) 06:03:46 ID:GSKZQIA2
臨時のスペーシアは結構ギリギリの設定だったのに、そんなに人気だったんだな。
このGWは、運転開始直後だったから乗車率も良かったけど、いかに定着させるかが課題だろうな。
199名無し野電車区:2006/05/11(木) 07:35:56 ID:F9PMAyUe
>>197
やっぱり、利用者としては日光の方がいいんだろうかね。
日本有数の観光地だし、自然豊かで鬼怒川よりもインパクトあるんだろうなあ。
200名無し野電車区:2006/05/11(木) 08:10:33 ID:n9TUhmxr
>>196
朝から晩まで1時間に数本走ってるヲタ急ロマンスカーと
1日4本の列車の認知度を比べられてもねえ。
まあ特に都心方でPRが弱いのは同意だが。
>>197
>>199
同意。現状とは逆にきぬがわ号は1本/日でもいいのでは、とも思う。
ほとんどの利用者はきぬがわ号に乗っても下今市で特急連絡に乗り換えて
日光へいける、なんて知らないだろうし。逆に鬼怒川に行く人はホテル予約時に
説明すればわかるだろうしね。

あと、きぬがわ7号の設定時間がせめてもう1時間遅ければ仕事終わりで
旅行に出発する人たちを取り込めると思うが。
201名無し野電車区:2006/05/11(木) 08:13:43 ID:vd0rB/fK
日光T号乗車中。
東武線内はえらいマッタリ運転なんだな。快速の後追いだからか?
202名無し野電車区:2006/05/11(木) 08:25:35 ID:0zaRIhcW
>>201
新大平下で快速を抜くよ。
そしたら飛ばすんじゃないかな。
203名無し野電車区:2006/05/11(木) 10:53:55 ID:17LHwPy9
日光と鬼怒川に旅行する人の流れってどんな感じなんだろ?

1泊旅行なら、都内出発→日光を観光→鬼怒川温泉で宿泊→鬼怒川周辺を観光→都内に戻る
という感じとか?
204名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:55:56 ID:oc5Rbxy1
あれだ。本数が少ないことと時間帯に関しては中の人もわかっているはずさ。

本数増やすとか前向きに検討していると思うぞ。
土休日だけ増発とか言う手もありかもね。平日の乗車率はけっこうひどいから
205名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:53:33 ID:UxiOH9ku
>>193>>197>>199
日光+きぬがわで運転できたら一番良いんだけどね。
・鬼怒川温泉からも苦情が来ない
・日光へもアクセス出来て便利!
206名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:57:07 ID:kGNPHb7m
成田空港から新宿経由日光、鬼怒川直通特急希望
207名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:38:39 ID:8OPevR4Y
>>205
やはり新車か
208名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:27:00 ID:D+Tl58FD
鬼怒川なんて寂れた温泉地行きたいと思わないよ。
箱根とか那須とかいったほうがいい。

いろいろシガラミあるんだろうな。。。
209名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:30:33 ID:UxiOH9ku
びゅうの2006夏会津パンフに
ひとふで会津とか言うのがある

新宿―きぬがわ3・5号限定―鬼怒川温泉―普通―芦ノ牧温泉
----------------------------------------------------------
芦ノ牧温泉―お客様負担―会津若松―普通―郡山―新幹線―東京

一筆・・・、微妙だな。
210名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:01:22 ID:pmpeQH68
>>209
鬼怒川で1泊、芦ノ牧で1泊か?
それより「お客様負担」ってどうなんだろうな
211名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:18:17 ID:UxiOH9ku
芦ノ牧1泊のみ、会津若松出発まで最大14日滞在OK
212名無し野電車区:2006/05/12(金) 02:13:56 ID:RauNfsQe
>>206
おスペをのっぺらぼうにする気ですか?
213名無し野電車区:2006/05/12(金) 04:03:05 ID:qgnmPDMG
箱根は地震や富士山が噴火すればね
214名無し野電車区:2006/05/12(金) 07:21:13 ID:95UYkq4f

       ┌─────┐
    会津若松     郡山
       |         |
     西若松       |
       |         |
    芦ノ牧温泉     |
       |         |
     会津高原     |
       |         |
     新藤原       |
       |         |
    鬼怒川温泉    |
       └──┐   |
            栗橋  |
             |   |
            久喜/
           /|
          | |
          |/
          大宮
          |\
          | |
           \|
            赤羽
             ||    ←こんなんでもひとふで?
            上中里
           / \
         新宿  東京
215名無し野電車区:2006/05/12(金) 15:29:53 ID:rbv8eP5e
>>214
突っ込まないでやるから半年ROMってろ
216名無し野電車区:2006/05/12(金) 18:14:01 ID:o2Wkpzc/
ウヤ情6月号によると、
JR485系は6/5(月)〜6/10(土)は検査入場のため、
スペが代走するとのこと。
列車名も「日光1号」→「スペーシア日光1号」といった具合に
「スペーシア」が冠されたものに変更されるとのこと。
217名無し野電車区:2006/05/12(金) 18:18:41 ID:A/V+VLGf
さて、6/10の日光1、8号の指定を取りに行くか。
218名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:21:12 ID:/4pNY/cj
>>217
券面もスペーシア日光でしたか?
219名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:08:08 ID:9eOmMgvz
>>218
漏れは217ではないが、券面は「スペーシア日光1号」になってるよ。
220名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:53:32 ID:4KzJHH8f
彩野使えよ…。
まぁホリ快や団臨があるからかもしれないけど…。
221名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:28:12 ID:a57psuf1
>>220
設備的にちょっとどうかと……
222名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:44:54 ID:qRPvrNgA
いいじゃん、東武350とか1800とか使われるよりは……
223名無し野電車区:2006/05/12(金) 22:54:13 ID:pOee9h1e
直通特急のBトレを買う人の数↓
224名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:20:36 ID:Qhlvf9Kp
>>223
詳細キボン
225223:2006/05/12(金) 23:26:26 ID:pOee9h1e
>>224
ソースはレールファン東武
226名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:15:50 ID:8/VmoN2o
227名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:42:02 ID:bDlemz0A
俺は買うぜ。
228名無し野電車区:2006/05/13(土) 02:51:24 ID:tgbHb2ZF
>>200
> まあ特に都心方でPRが弱いのは同意だが。
弱いどころか手の付け所が多すぎるに等しい。
特に束だな。マルスに入ってるんだから、最後まで責任取れっての。
最近の束はホントに一本抜けてるとしか思えんよ。

中央線・武蔵野線沿線の宣伝が足りなかったり、
直通特急を挟んだ乗車券の発行はどうするのか、とか。
連絡特急だと空港乗入れみたいに運賃にも割引計算とかあると思って発券時に
パニックになる人もいるし。栗橋打切の合算で行くことすら周知されていない。
東武だと東上線からの客の運賃計算、例えば
朝霞から新藤原までの場合とか全く想定されていないんだろうね。

京王線・小田急線沿線にも宣伝できたら良いだろうし。
世間的には鬼怒川温泉より世界遺産日光の方が需要がある希ガス。
宿泊客の収容キャパシティの問題は別にしてね。

先日の高田馬場モッコリウヤの特急券払戻だって、
当日中はどの窓口もダメだった。仕方がないので今週特急停車駅の窓口で
頼んだら、案内係の女性社員がテンパっちゃって、こちらが気を使う始末。
自分の勤務駅でどんな列車が走っているか位把握しろや。
それこそ、ヲタ予備軍の幼稚園児でもスラスラ言えるぞw

229名無し野電車区:2006/05/13(土) 03:52:43 ID:wtKx0pW2
最近の束の若い社員達はすごいよ!

湘南新宿の南行で小金井→新宿乗務のウテシ
新宿着いて乗務終了時に、オサーン客に
「これ、保土ヶ谷止まる??」
ウテシ「え、と、これは横須賀線直通・・・わかりません!駅員に聞いてください!!」

え〜〜〜〜!???wwwwwwwww

しゃーないから俺が教えたげよ思ったら近くのオバサマが笑顔で
「とまりますよ」



230名無し野電車区:2006/05/13(土) 03:58:35 ID:y6d0/asG
>>216
と言うことは北大宮で又おスペ同士のすれ違い見れるな!
231名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:28:28 ID:/PmzFtOu
>>229
束の駅員はバイトでも勤まりそうだな
会社的にもそれが目的なんだろうが……
232名無し野電車区:2006/05/13(土) 09:07:09 ID:SqwQ2Woi
頭部100系って485系にくらべ座席数が少ないんじゃね?(個室あるから)
マルスとかのデータは修正済なのかな。
233名無し野電車区:2006/05/13(土) 10:08:20 ID:I7SjI2eo
6/10のスペーシア日光1号、禁煙席残りわずか。ご乗車予定の方、席の確保はお早めに。
234名無し野電車区:2006/05/13(土) 10:09:53 ID:qPn22qAB
>>231
そのうち東武の末端駅みたいに別会社になるんじゃない?
235名無し野電車区:2006/05/13(土) 10:54:10 ID:8/VmoN2o
>>231
漏れは東上線で池袋まで出て、そこから山手線で通勤してるんだけど、
朝のJR池袋駅は鉄ヲタのアルバイト駅員だらけ。
制服は正社員の駅員と同じだが、名札は違うし、
「案内補助」とか書いてある腕章をつけているので、すぐ分かる。

しかし、みんな駅員気取りでしゃべりすぎ。
ホントのホントにしゃべりすぎ。

列車が来るたびに声を鼻にかけて、
「電車が到着します。危ないですから、黄色い線までお下がりください。」とか
扉が開くたびに、
「池袋でございます。ご乗車ありがとうございました。埼京線、湘南新宿ライン・・・はお乗換えです。」とか、
扉を閉めるたびに・・・(以下省略)。

はっきり言ってウザイ。ものすごくウザイ。

本社直行の場合は丸の内線を使うんだけど、
メトロのアルバイト駅員は、ウザイって感じたことはないんだけどね。
236名無し野電車区:2006/05/13(土) 11:44:03 ID:GVlOB6AV
>>235
俺そのバイトやったことあるよ。俺はヲタまではいかないが多少鉄道好きという立場だけど
実際はバイトの半分ぐらい一般人だった。

俺はそこまで喋らなかった。でも案内はある程度必要。ラッシュ時で分かってる客が多いだろうけど
一日に何回かは「この電車は××に止まりますか?」とか「××にはどうやって行きますか?」とか不安そうな顔して聞かれる。

ただ鉄ヲタは喋ってばっかりなのは事実。少しうるさいと多少感じる。
俺は基本的に次の電車が来るまでの間は沈黙かホーム上の乗客整理してたな。
237名無し野電車区:2006/05/13(土) 11:52:56 ID:vCaGfTFE
>>235
ヲタはセルフ駅員の立場からバイトであろうとホンモノの駅員になれたから、思う存分喋っているんだろうよw
単なるセルフ駅員の延長www

「朝からうっせぇーなぁ」とは思うw
238名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:14:24 ID:MPZT3gtd
先日、大宮からスペきぬ7号に乗ったらJRの車掌さんが3人も乗務してた。平日でガラガラだったのに。

それよりも笑ったのが鬼怒川公園駅の窓口氏。 日光泊まりで翌日のけごん200号の特急券を買おうと申し出たら・・
けごん200号の存在すら知らなくて『へぇ〜!こんな特急あったんですね!?』だと。w
239名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:04:19 ID:34xmUEM2
頭部の窓口は駄目・・・だね
240名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:06:24 ID:SqwQ2Woi
セルフ駅員が(バイトとはいえ)金もらえるんだから(バイトのセルフ)駅員は満足なんだろう

奥州みたいに案内なくて全く静かってのも日本の場合だと困るんだろうなぁ
241名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:27:49 ID:34xmUEM2
6/10スペ日光1号禁煙席は満席となりました。
242名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:03:27 ID:whKinqh0
先週通勤時間帯のFひたちでセルフ車掌見かけたよ。
私服で「乗車券、特急券を拝見させて頂きます。」って言われてもね。
その後、本物の車掌が現れてsuicaで不正乗車が発覚して料金取られて柏で下ろされてた。
243名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:47:35 ID:2czt8J1f
>>242
ワラタ
244名無し野電車区:2006/05/13(土) 17:57:00 ID:whKinqh0
>>242
見せてしまう漏れも漏れだが・・・
そしたらホッチキスみたいなやつでパッチンされて穴空けられたし
結局自動改札通れなくて駅員に説明したら
245242.244:2006/05/13(土) 18:00:22 ID:whKinqh0
なんか勝手に書き込まれた・・・

駅員に説明したら同情してたけど口元緩んでたね
ちなみに天然パーマかけたセルフ車掌だった
246名無し野電車区:2006/05/14(日) 01:36:21 ID:KzHFJep9
485入場の際にスペ使う(しかも代走なのにスペーシア日光という愛称までつけて)くらいなら彩野に直通機材いらないじゃん
247名無し野電車区:2006/05/14(日) 01:56:31 ID:L0Q9nN+2
>>246
スペーシアも485もダウンしたときの予備の予備なのでは。
それとも将来、新栃木行きのライナーにでも使うのかな。
248名無し野電車区:2006/05/14(日) 10:22:45 ID:KW0VvuKX
団体輸送用。
スペーシアが東武線内運用で手一杯の時に485が使えなくなった時用。

とりあえずこれくらいはありそうだな。
249名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:57:45 ID:hXK2ZZfR
彩野使う機会なく、増発時には新型に交代だったりしてw
250名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:03:48 ID:3LSBIWZA
>>249
ガッ!

彩野はまず使わないっしょ。設備も落ちるし。
251名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:12:44 ID:JFPMyj7s
しっかし彩野は頑張ってんな。
この前は千葉で見てびっくりしたよ。こないだは河口湖まで行ったらしいし。
ああいうの見ると、色は代車だがあくまで団体用なんだなと思う。
252名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:11:48 ID:bhSnHukq
どうせなら「あずさ色」にして河口湖3・4号優先に
253名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:14:16 ID:sg1TW0Mc
あずさ色はオオ所属にしろよ
254名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:34:13 ID:bhSnHukq
新宿発着なのでトタでいい
255名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:37:04 ID:sg1TW0Mc
幕張のな。いつも東大宮にいるから
256名無し野電車区:2006/05/15(月) 04:41:59 ID:cWj15BMC
>>251
今度は那須散策号で出番が待ってます>彩野。
485が緊急事態になったらどうするんでしょ。最初から幕張車で季節臨組めばいいのに…。
257名無し野電車区:2006/05/15(月) 14:47:44 ID:um2McDpa
池袋〜竹ノ塚線を開通させれば、JR区間は新宿〜池袋だけで済むのに・・・。
258名無し野電車区:2006/05/15(月) 17:05:13 ID:D8KNkEhj
>>256
485が外れたらスペの余りが入る。こんな質問前にも無かったか?
259名無し野電車区:2006/05/15(月) 19:39:55 ID:3OeyKnzF
つまりJR車・東武車の検査が被ってるのが事前に分かってる時か、
JR車の長期離脱がない限り、彩野の出番は期待しちゃいかんのですよ。
260名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:12:45 ID:1fXspw7c
明日、いよいよ485きぬがわに乗車します。
261名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:51:34 ID:yKwj6ktG
>>260
そんなあなたに485系故障
262名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:45:35 ID:23VDyRAp
この前偶然、西川口を爆走してたけど120キロくらいだすの?
263名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:03:24 ID:b9qOLN+h
485じゃ無理ぽ
264名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:46:42 ID:n9GKNA2J

  いやいや、いくら古くなったとはいえ485はかつては特急電車の花形であった車両。
 新幹線開通前は東北本線をそれくらいで駆け抜けていたんだぞ世。この前久しぶりに
 乗ったけどその足はまだまだ衰えず、と言った感じだったけど。

  ところでゴールデンウィークに近鉄特急に乗ったんだが、結構飛ばしていたんだよな。
 力入れて走っている、っていう感じで。スペーシアも折角天下の東北本線に乗り入れた
 んだからもうちょっと早く走れないものか、と思う。スペーシアの足をもってすれば、
 かつてのDRCの所要時間(101分)に迫れるのではないか、と。485だってまだ余裕あり
 そうだったし...。
265名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:09:59 ID:9zFUv2zZ
東が新車入れる決断するくらい年間通じてコンスタントに乗ってもらいたいもんだ
266名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:17:43 ID:+6QuD0vp
>>263
可能。
267名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:29:32 ID:3IPtRFVl
ま、485はああ見えて20年以上前から115〜120Km/h運転してたから
じゃないと当時の上野〜盛岡を8時間とかムリポ


268名無し野電車区:2006/05/16(火) 02:00:19 ID:kyO7ebEt
某所の485は140キロ出すしな
269260:2006/05/16(火) 02:31:57 ID:Mb5dzrEE
>>261
先月、それで485きぬがわに乗り損ねたのですよ。
直通営業開始早々、故障してるし〜。
270260:2006/05/16(火) 02:32:50 ID:Mb5dzrEE
先々月でした。orz
271名無し野電車区:2006/05/16(火) 04:21:04 ID:q6QRo/N7
おスペは余力を持て余しすぎだ罠
全力疾走なんて遅れてる時以外絶対無いしな
車で言えば5速マニュアルの車で3速5千くらいで流してるって感じ
272名無し野電車区:2006/05/16(火) 05:13:06 ID:h4s5bm/m
要するに

あまり早く着きすぎてもマズいということ?
273名無し野電車区:2006/05/16(火) 05:33:24 ID:q6QRo/N7
観光特急だからリスクを背負ってまでスピUPする必要ないと考えてるの鴨
おスペは遮音性が良すぎるから120km/h出しても体感的に感じないんだよね
遅い特急っていうのは嫌な評判のネタになるからことを東武はいつになったら気づくのだろうか
274名無し野電車区:2006/05/16(火) 08:05:23 ID:t1YqjzcV
藤岡付近はかなり高速で走行するぞ
275名無し野電車区:2006/05/16(火) 08:51:26 ID:FI5TcvxL
5MTの3速5000?回しすぎ。おまえMT運転したことないだろ
276名無し野電車区:2006/05/16(火) 09:42:36 ID:5zCir8ri
軽なんだろ
277名無し野電車区:2006/05/16(火) 09:53:22 ID:gNKKITvM
これから、485きぬがわに乗ります。
待ち時間に、鬼怒川温泉駅前の足湯を楽しんでます。
全裸になって、全身を沈めて湯を楽しむことも出来そうですが、
回りの年配の皆様に怒られるでしょうね・・・。
278名無し野電車区:2006/05/16(火) 09:57:53 ID:pycVkyCf
>>277
ちょwwwおまいは警察にタイ━━━Ф(|゚|∀|゚|)Ф━━━ホ!!されたいのかwww
279名無し野電車区:2006/05/16(火) 10:34:22 ID:9RtfqlTk
>>251
富士急って6両編成は入れるの?
280名無し野電車区:2006/05/16(火) 10:45:06 ID:gNKKITvM
485きぬがわ、発車しました。
乗り心地・高級感は、スペーシアに軍配!
車内の鮮度は、485に軍配!
(笑)
281名無し野電車区:2006/05/16(火) 11:17:19 ID:sfvXsPnF
>>279
可能。
282名無し野電車区:2006/05/16(火) 12:04:24 ID:gNKKITvM
栗橋の運転停車って、結構長く感じた。
283名無し野電車区:2006/05/16(火) 12:12:41 ID:gNKKITvM
乗り入れの柔軟性は、AMEXに軍配!
トイレの快適性は、OZEXに軍配!
(笑)
284名無し野電車区:2006/05/17(水) 06:06:27 ID:QBLMCasM
>>282
日光1号は停車中に快速が追い越して行く
285名無し野電車区:2006/05/17(水) 08:50:21 ID:svwadV0o
スペも485系と座席数をそろえる(か差を2人〜4人程度にとどめる)バージョン用意すべきだな。
全編成に個室はいらんでしょ
286名無し野電車区:2006/05/17(水) 09:14:29 ID:VRUdSY/Q
JR直通車:107F
287名無し野電車区:2006/05/17(水) 09:19:07 ID:4gxBx12a
分かってるから。
288名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:00:53 ID:uWQ/n8ge
289名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:02:28 ID:fTRItqxx
6/10のスペーシア日光8号に乗車予定です。
290名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:23:07 ID:0JV9vjKP
分かってるから。
291名無し野電車区:2006/05/18(木) 07:05:49 ID:ea5wwEqp
>>289
あなた、喧嘩うってるんですか?
292名無し野電車区:2006/05/18(木) 09:09:38 ID:qqTVOyfJ
6/4日光1号〜今市乗換え〜マウントEXP〜喜多方ラーメン〜東北新幹線戻りしてきます。
純正PS16見納めかな?
293名無し野電車区:2006/05/18(木) 11:36:59 ID:CXVFfnDa
>>284
その快速をオヒで追い抜く
294名無し野電車区:2006/05/18(木) 15:28:46 ID:VzrmMglV
AMEXの車内の、メンテナンスが行き届いていない!
余りにもお粗末だった。
お金が無くて、そのまま使い続けているような雰囲気!
乗っていてガカーリしたよ。

アレじゃ、スペーシアや485と釣り合わないよ!
295名無し野電車区:2006/05/18(木) 15:32:48 ID:C7zEjz/b
>>294
登場時はキハ85系に匹敵するほどの車内でしたのに、そんなに荒れてたのですか。
296名無し野電車区:2006/05/18(木) 18:29:36 ID:7LC3dqh1
>>294
3セクに大手と同等のものを求めちゃいかん
>>295
運転台にトイレットペーパー
297名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:10:30 ID:4JXuELgy
>>294
去年秋に乗ったときはそんなにひどいとは思わなかったけどな
さらにその1年前に乗ったときと大して変わらなかった感じだが
298名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:17:43 ID:4wqq3H18
AMEXの車両を新品にして欲しいと言っているワケではないんです。
せめて、車内のはがれかけてるシールや、
観光向けパンフレットの乱れを、キチンと整えて欲しいです。
299名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:39:47 ID:0UusvU+t
こんな検査基準じゃJRの線路には乗れない、と言われちまうのが殆どの三セク車。
んな中会津はJRに乗り入れてる分、手入れがなってる方だと思わねば。
300名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:12:24 ID:xM2zydFy
まずは軌道強化しないと
301名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:22:36 ID:IeQ7UnXX
AT100系や200は正面ガラスが割れても平気で目張りして走ってたな。
運用が過酷過ぎるというか、東武乗入車をもっと数揃えたほうが良さそう。
302名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:38:31 ID:lDI2DoxR
マウントは車両そのものより>>298のいう観光案内パンフや便所の紙を何とかしてほしいもの。
そんでも会津は駅・車両共にヨソの3セクよりゃずっとマシだで。
たしかにAT100・200は限界まで使った感じだったね。
303名無し野電車区:2006/05/19(金) 18:46:51 ID:0IsthGfI
【AMEX】JR〜直通快速〜東武【OZEX】
304名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:24:01 ID:aeSV1kgM
6月の平日ってガラガラと考えて差し支えないよな?
305名無し野電車区:2006/05/20(土) 07:05:17 ID:mbHiOlkq
夏の臨時列車のなかではそれといった発表はないな。>日光、きぬがわ関係の臨時列車
306名無しの電車区:2006/05/20(土) 09:24:24 ID:6cKbYYJG
全部は出ないからな。今後出る時刻表とウヤ情報を見るしか無いか。
307名無し野電車区:2006/05/20(土) 10:05:42 ID:XMmjeORJ
GWも直前だったしなー。
308名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:41:10 ID:l0O6V0QH
東武鉄道車両2種 バンダイが商品化
http://www.saitama-np.co.jp/news05/19/11e.html
309名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:42:46 ID:5WyNAeT7
宇都宮線運転見合わせになったけど
直通特急の様子はいかに?
310名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:44:12 ID:bZU+PlcN
東武線は平常だから急遽浅草行きにしそうな悪寒(JR車はどうか?)
311名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:49:01 ID:5WyNAeT7
ひょっとしたらJR車北春日部入庫かも?
妥当なところは運転再開まちの大宮打ち切りかも
312名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:49:47 ID:MA5+ubRO
>>308
それ、昨日から売ってたよ。
313名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:11:15 ID:bZU+PlcN
大宮客は野田線誘導、池袋新宿客はそこから最強に乗ってもらうかね?
今日当たってしまった方お気の毒さま
314名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:33:00 ID:IiZT0VuF
運行情報に出ないから平常通りじゃないの?
315名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:50:19 ID:bZU+PlcN
JR運行再開のよう。
日光8号は遅れても新宿行くだろうね。
316名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:14:36 ID:00f1JMMg
18:50現在、スペきぬ7号は大宮に着いていない模様。
ソースは交通情報板。
317名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:27:57 ID:Mh9DN4+R
今日特急きぬ106号(108Fシール貼車)が春日部駅で野田線からの乗客たちが
特急券所持なし輩が次々と乗り込んで逝ったなw
その為か約5分遅れて発車したが…
その後方には日比谷線直通電車が50b位で入線を待ってる光景を見たよ。
318名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:38:38 ID:IiZT0VuF
それが何だ
319名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:46:12 ID:00f1JMMg
>>317
野田線から迂回してきた客が乗り込んだだけでしょ?
320名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:57:16 ID:fd5kQKRt
>>315
日光8号、30分延で南浦和通過してくのを目撃したよ
321名無し野電車区:2006/05/22(月) 10:40:23 ID:fZU7eFlS
age
322名無し野電車区:2006/05/22(月) 11:48:23 ID:dkZXZVsn
月曜だけど、結構客が乗ってたな。スペきぬ3号。
323名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:15:56 ID:DZh3oR+W
スペきぬ、日光の車内放送うpキボン
324名無し野電車区:2006/05/23(火) 13:28:13 ID:jV93bcWi
きぬ119号、乗車率約50% 火曜なのに乗ってるね〜
東武動物公園駅の通過を確認しますた。
325名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:27:43 ID:TIg8mJ94
きぬ133号、谷塚付近でいきなり非常ブレーキ。なんなんだよ、まったく。猫でも引いたか?
326名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:14:23 ID:MDTY7NM8
6月号時刻表日光・きぬがわ系臨時ないしorz
327名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:42:31 ID:ao2OJBFh
>>325
60まで落とす黄/黄黄パターンに引っ掛けたのだろう
328名無し野電車区:2006/05/24(水) 10:27:39 ID:8kajsoZL
非常ブレーキ後、即発車ならATSとみていいだろう
329名無し野電車区:2006/05/24(水) 12:44:16 ID:4PM3kji/
以前乗ってた時に直前横断かなんかで止まったんだけど
非常ブレーキが作動しましたみたいな自動放送が入ったけど
今もあるのかな?
330名無し野電車区:2006/05/24(水) 14:06:20 ID:IhoC255E
>>329
ある。
直前横断とか言うアナウンスでも実際はATSだったりすr。
洩れのときも草加で「ホームの端を歩いていたので…」って
このおスペは、どこをを通るつもりだったのか。
331名無し野電車区:2006/05/24(水) 14:11:05 ID:IhoC255E
でもって、そのホームには御仏8500が退避中。
332名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:11:59 ID:kHhU1b90
旧急行乗ってて小菅手前のカーブ走行中前方注意信号に突っ込んでATS作動急停車
放送では「信号故障により停車しました」わろす
333名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:18:48 ID:Ut9iW4Bz
で、栃木の山中では「鹿に衝撃」鬼怒川線では「猿による往来妨害」で
枯葉による空転著しく・・・これも粋だよな。熊はいつ出てくるんだろう?
334名無し野電車区:2006/05/24(水) 16:01:43 ID:R/6ufy+P
50052が向こうで故障したらしい
335名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:20:41 ID:FGSAy6wt
6月5日から6月10日に日光をスペーシアが代走するのは外出?
336名無し野電車区:2006/05/24(水) 18:24:53 ID:kHhU1b90
>>333
東上は牛に衝突だろw
337名無し野電車区:2006/05/24(水) 19:39:32 ID:cmb7vnt2
>>335
はるか昔に>>216で既出。
338名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:42:28 ID:rr2xsPbl
今夏あいづで使用される485系が運転終了後来春に向けて
東武ATSを積んで乗り入れ車第3号になったりして。
339名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:45:12 ID:eyd2Gg94
毎年どこかの485系が特急あいづに投入されて、
シーズン終わると東武に回される???
340名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:17:50 ID:06uKpBaJ
あいづも東武も新型にしちゃえよw塗装変更無駄だよ
341名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:26:09 ID:mXJNPAiP
>>340
新型を入れるとしたら、会津鉄道に乗り入れが可能なように、
電気式の振り子ディーゼルカーを入れても面白いかも。
342名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:31:27 ID:06uKpBaJ
振子は嫌だ。燃料電池ハイブリット車両(まだ無理か・・・)
343名無し野電車区:2006/05/25(木) 02:39:36 ID:WqQ8Ri9X
>>338
赤いから赤城行きで
344名無し野電車区:2006/05/25(木) 05:07:42 ID:3uzqkQKV
振り子式で鬼怒川線内を爆走!www
345名無し野電車区:2006/05/25(木) 12:15:47 ID:xu1hiczG
スペーシアにも「トッピー君」をたくさんペイントしたら?
号車毎には「動物」を描いて・・・台無し↓↓
346名無し野電車区:2006/05/25(木) 13:23:17 ID:xwN/dccI
>>329 7年前の3月頃、多々良→館林 で、急停車したとき外を見たら
築堤を転げ落ちながら笑って逃げていく数人のDQNがいた。
多分直前黄疸したんだろうな。
347名無し野電車区:2006/05/25(木) 15:40:01 ID:VEdUAp8y
>>343
いや、60ヘルツ対応にして九州に。
348名無し野電車区:2006/05/25(木) 16:32:36 ID:9o3aVTWb
>>343
いやドケドケホーンを装着して名古屋へ
349名無し野電車区:2006/05/25(木) 17:41:09 ID:uLR+Z8BO
>>347
485は元々50/60両用だが。
350名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:44:33 ID:WdgRiW+a
>>349
あ〜あ、見逃せばまあまあなネタで済んだのに。
347がネタにされてしまう。
351名無し野電車区:2006/05/25(木) 23:46:11 ID:WqQ8Ri9X
伝説の483系ですね
352名無し野電車区:2006/05/26(金) 04:42:50 ID:iLFn9oTy
あいづは内装で転用の可否がな
353名無し野電車区:2006/05/26(金) 20:39:28 ID:VmOZvunz
おまいらBトレ買った?
だいぶ売れたみたいだぞ
354名無し野電車区:2006/05/27(土) 14:53:24 ID:36g0u+ON
ぬるぽ
355名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:01:59 ID:l5M0lOdQ
age
356名無し野電車区:2006/05/27(土) 15:28:56 ID:0dGXEhIm
JR東の交直流車って60Hz機器なんてまともに保守してなさそう
485にしろ457にしろ
357名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:31:18 ID:rcDNg5HY
>>354
カッ
358名無し野電車区:2006/05/27(土) 18:59:59 ID:UJEibokJ
レールちゃんねるの情報によると、108Fのステッカーは剥がされたみたいだね。
359名無し野電車区:2006/05/27(土) 20:16:37 ID:cTO1936i
>>358
浅草方で走行写真撮れなかった…。
360名無し野電車区:2006/05/27(土) 21:01:35 ID:8wbO95/g
>>356
485に関しては問題ない
361名無し野電車区:2006/05/27(土) 21:05:46 ID:S9Uqt4lT
「フレッシュひたち」のE653系も電化路線全部走行可能だったな。
交流60Hz部分も走れる。
362名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:13:10 ID:xAPXIvV5
>>338
案外規定路線かも
363名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:37:42 ID:fMO3wAXG
あいづキャンペーンは5年計画らしい
予備が出来ればあいづ充当も可能だな
364名無し野電車区:2006/05/28(日) 02:00:49 ID:697RPxsp
長野に入った485(元:くびき野)を改造して見るのはどう?4×2⇒6×1/2両廃車で

01 現行485
02 今夏のあいづ485
03 元くびき野485

3編成あれば増発も対応可能だし故障時にもあいづ・日光きぬがわ両方運行できる
365名無し野電車区:2006/05/28(日) 06:45:19 ID:CPI4fANd
>>364
浪漫後続のJTへの改造が決まってますが何か?
366名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:13:04 ID:2VZF5SQd
彩野使用の那須散策号は一応マーク付だったな。

>>365
お決まりの言葉だが、ソースは?
浪漫引退は聞いてるけど後釜がちゃんとあったのか。
367名無し野電車区:2006/05/28(日) 11:10:08 ID:LK15E6Pe
>>今日宇都宮型の先頭車H・Mの方は【日光】表示になって
横サボも【東武日光行き】のまま運転してたぞwww
368名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:02:49 ID:jgM/7Jhg
偶然那須散策号に那須塩原から宇都宮まで乗ったので、
横の部分を撮ってみた
車内では何度も「行き先の表示が間違っています」とアナウンスされてました
http://pc.gban.jp/?p=1915.jpg
撮影に失敗したた為見づらいですが日光と書かれていました
http://pc.gban.jp/?p=1916.jpg
369名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:31:57 ID:tpVkakkx
おまいら、明日の485運用は189で代走でつよ!
370名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:54:18 ID:0IGd3YQL
485が本日故障した為に明日の乗り入れ運用は『彩野』で代走決定。

ついに本来の目的である『485故障時の代走』を達成する日がきました・・・。
371名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:09:23 ID:HBn2nVIl
>>370
いつまで、「彩野」代走になりそうですか?
372名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:15:37 ID:DpXSChVD
そこまでは聞いてません。
485壊れたから、明日入るよ〜・・・、と言われただけですので。
373名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:19:06 ID:mJO3kSku
お、いよいよ彩野代走・・・って平日かよ、行けないじゃん俺orz
374名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:24:21 ID:HBn2nVIl
>>372
そうですか…ご報告わざわざ有り難うございました。
375名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:28:13 ID:RJ6rl1rF
始業が30分遅けりゃ行けるんだよな〜
夕方で我慢するか
376名無し野電車区:2006/05/29(月) 01:58:22 ID:49sFIq97
もし土曜ぶっ壊れたら何が代走したんだか・・・
377名無し野電車区:2006/05/29(月) 03:39:08 ID:+WYrMmfC
369と370へ警告!

無断転載二度とするな。続ければどうなるかお前らにも分かっているだろう…
378名無し野電車区:2006/05/29(月) 05:17:17 ID:zH0Y0dlN
とうとう彩野代走か。特急料金割引しないのかな。
それとも何気に列車名が「白光」「きめがれ」とかに変わってたりしてw
379名無し野電車区:2006/05/29(月) 06:15:55 ID:nzrPEr0T
どう壊れたんだ?
380名無し野電車区:2006/05/29(月) 06:55:28 ID:+8i6bwZV
485が交番検査とかだから代走じゃなくて?
381名無し野電車区:2006/05/29(月) 07:28:03 ID:7cx3Tvqc
またパンタあぼーん?
382名無し野電車区:2006/05/29(月) 07:42:23 ID:oX2QgxwQ
彩野マジで運用ついたみたい。しかし今回の代走はス
ペが対応出来なかったのはなぜかに。
383名無し野電車区:2006/05/29(月) 07:46:38 ID:dKIeQcLT
いま出社前に大宮で撮ってきました。
まじ彩野だった。
帰ったら♪にでもアップします。
384名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:03:01 ID:x1fxmu7R
>>382
一度は「彩野」で運転してみて、乗客の評判等を探ろうとしたのでは?
それで今後使えるかどうか見極めよう、と。
385名無し野電車区:2006/05/29(月) 13:11:31 ID:Usm9bJtl
今昇進車内で綾野みた。まぢなんだな
386名無し野電車区:2006/05/29(月) 13:45:55 ID:6UpwBqTn
昼に上がってくるやつを近場で撮ったけど正面サボ新宿方ズレまくりだた
387名無し野電車区:2006/05/29(月) 13:46:27 ID:htVU3ki6
あーあ、今から撮りに行けるって日光8号だけか・・・
駅撮り嫌いなんだよなぁ
388名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:00:14 ID:6UpwBqTn
>>387
栗橋運転停車って撮れないの?
389名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:07:09 ID:iWlG59OV
さっき彩野たんをおいしくいただいてきますた。
かなりフロントサボがシンプルだなw
臨時快速などのほうがサボが立派とはこれいかに。
運転席ダクト開けてたのがちょっとorz
390名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:15:59 ID:LZRxrCOL
突然の登場に笑えるな。束もおスペ人気にバランスさせないと「まずい」と考えているみたいだ。
輸送が好調ゆえ「近いうちに」援軍(車)投入もあるかも。
391名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:34:19 ID:QfU0v/5h
次は踊り子に新車投入で、余った185系-200を改造して、とかじゃねーの(´A`)
392名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:38:38 ID:htVU3ki6
>>388
JRヲタ変なのばっかだからJRの駅は避けないとな・・・
これからトチあたり行ってみるさ

>>391
千葉に投入したE257を転属
393名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:43:31 ID:DpXSChVD
>>377
370だが、各書き込みのID見れば判ると思うが、無断転記じゃないぞ。
オレが、3つのスレに書いたのが悪いのかもしれないが・・・。
394名無し野電車区:2006/05/29(月) 14:44:01 ID:sUx57PcB
綾野見た。

ヘッドマークが(´・ω・`)だった
395しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/29(月) 15:04:59 ID:EPS4KN7D
>>383
あなたの書き込み見て慌てて出かけますた。
有難うございました。

http://www.123go.jp/siinan/diary/slog.php?id=115
目白と新宿と新大久保で撮りました。
396名無し野電車区:2006/05/29(月) 15:23:07 ID:fl9HJOmT
>>391185を改造して投入するより直接新車投入の方が改造費が浮くのでそれは無いかと・・・
397名無し野電車区:2006/05/29(月) 15:35:55 ID:LZRxrCOL
ねーくす。かな・・・。ジョイ古トレインかな(結局は485)
398名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:03:19 ID:B6W+Utm5
>>395
ヘッドマーク、こんなんなら白幕の方がマシな気が……
399名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:25:38 ID:xcMxy14L
鉄道唱歌のオルゴールは鳴ったのかな?
400名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:40:41 ID:9CaP/2uu
さっき栗橋〜古河で直通用485系とすれ違ったよ
401名無し野電車区:2006/05/29(月) 17:46:16 ID:miWBTD7E
485系東武改車が小山を下り方面に通過していきますた!
402名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:18:32 ID:/lYyt/gh
485は小金井へ行ったのかね。てか彩野の運転は何時までやるの?485より彩野を永遠と走らせてほしいね。
彩野に1票!
403名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:23:00 ID:58JMS6cy
東上線にも485を走らせろよ
404名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:31:57 ID:sMnkd89H
>>395
新大久保でホーム先端にいたうちの一人は多分漏れの友人だ。
写真見せてもらったし。
405名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:47:24 ID:G7obtp65 BE:37616999-#
幕が…
側面が「臨時」(幕なし)「普通」「普通」「普通」とか
前面が「快速」で止まったりとか
406名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:57:14 ID:MYNe/XRr
今日といい先日の那須といいさらには試運転時にも幕が絶不調の彩野。
直通改造前はこんなに問題起こさなかったはず・・・
407名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:31:20 ID:NFTe85am
明日も彩野で運転するかね?
408名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:24:31 ID:PZDllmG5
明日は485が復活だよ。不具合は一応直ったようだ。
409名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:26:43 ID:drek7E10
ガーン
410名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:44:51 ID:F2GGpELs BE:243508436-#
なんの不具合だろう?
411名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:29:06 ID:oOUgoGkO
表示する部分の大きさに対して
日光とNIKKOの文字が離れているから
両方表示させようとするとああなる
412名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:25:24 ID:/u1HJwbd
>>408
おっそうなのか
2カット撮ってきておいてヨカタ
413名無し野電車区:2006/05/30(火) 02:35:27 ID:VBbQ+qwp
414413:2006/05/30(火) 02:36:33 ID:VBbQ+qwp
間違えてサムネにリンクしちまったorz
こっちでつ。
ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20060530020244d0dff.jpg
415名無し野電車区:2006/05/30(火) 04:30:22 ID:Y+avr6E3
彩野@きぬがわ4号乗ってきた。
サボが前面側面どっちも死んでるのはどうしたもんかと。
特急東武日光と特急新宿が仲良く表示されてましたw。
416名無し野電車区:2006/05/30(火) 06:46:55 ID:mqRk4foi
今日は485
417しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/05/30(火) 07:10:19 ID:5NsovxZc
>>398
ホリ快よりも格下な感じだよね(藁

>>404
へー。いい写真でしたか?

>>415
漏れが撮ったやつだ!
新宿に着いて直したのかなぁ?
ヘッドマークは直ってたけど、側面はどうだったのだろうか。
418名無し野電車区:2006/05/30(火) 07:35:16 ID:JlBX8nKt
確かに485復帰!
ウラ91@西川口車内から確認しました。
419名無し野電車区:2006/05/30(火) 07:39:29 ID:pdkd6v7i
大宮にて確認。485
420名無し野電車区:2006/05/30(火) 10:28:21 ID:z+JQ5m60
BトレインやNゲージが出た途端に「休車」じゃ、話にならんからね。

変身グッズが発売になると新番組に変わる「ヒーロー物」みたいだな。
421名無し野電車区:2006/05/30(火) 10:31:47 ID:Ou1mVpRH
422名無し野電車区:2006/05/30(火) 10:56:17 ID:z+JQ5m60
>421
たしかに「美味しそうな番組!?」だね。重ねて「なにこれ?」
423名無し野電車区:2006/05/30(火) 14:28:13 ID:RYIERImc
かなりスレ違い。

汚スペの104Fに乗車中。左右にフラフラ。前後にブルブル。
すごく揺れ杉。
424名無し野電車区:2006/05/30(火) 15:15:56 ID:z+JQ5m60
>423
 では、嫌臭苦に手配いたしましょうか?
425名無し野電車区:2006/05/30(火) 15:32:20 ID:RYIERImc
≫424
そうしたほうがいいようですな
426名無し野電車区:2006/05/30(火) 16:00:32 ID:z+JQ5m60
ローリングは軌条水平の狂い。歩腺口調
ピッチングはヨーダンパーの不具合。嫌臭口調
ノッキングは運転士の流しノッチ試験。蒸務口調
427名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:44:56 ID:EXn3Cek5
スペはそろそろリニュしないと辛いよ。とぶ的には8000系の更新が忙しくて
それどころじゃないのかも知れないけど。
とりあえず座席と床だけでも。
428名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:39:11 ID:3lgUuU1/
幕更新話はどうなった?
429名無し野電車区:2006/05/31(水) 03:38:02 ID:CKd8DAqy
>>421-422 >54だとおもわれ。
430名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:55:51 ID:rtpgG0X5
>>428
ガセだったんじゃない?装置を換えるのなら直通対応幕へ交換のときに
すでにやってると考えるのが自然
431名無し野電車区:2006/05/31(水) 13:21:25 ID:t3es5/PK
LED化なんてないよ。そのうち「調整中」と表示されます。
                     天津甘【栗】工場
432名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:31:18 ID:J6R0TGM0
確か名鉄のようなビジョンになるんだったよな
433名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:07:24 ID:DvgSYcAN
http://q.pic.to/5p8ws
こいつは甲州街道にて危険運転をしている、亀田兄弟似の(失礼!)DQN野郎だ。
434名無し野電車区:2006/06/01(木) 06:06:39 ID:LdSVpLFA
本日より東武線内でも前照灯点灯を実施。
栗橋のデッドセクションなど見所がふえますな。
435名無し野電車区:2006/06/01(木) 10:40:06 ID:sa8a60sn
>>433
よしっ、そのナンバーを警察に通報するんだ。
436名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:35:07 ID:A/uUdsRy
大阪〜東武日光って通しの切符で逝ける?
437名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:46:24 ID:bRyUQlbf
大阪〜栗橋と栗橋〜東武日光じゃないか?
438名無し野電車区:2006/06/02(金) 12:17:42 ID:GKdDU3fW
連絡運輸があれば買える。
確か…ダイ改で連絡運輸が倒壊と酉に限り設定されたから、束と倒壊と酉の駅からなら買えたキガス
439名無し野電車区:2006/06/02(金) 15:19:41 ID:ttXMXDeW
倒部線内でも「ライトオン」が始まったんですね。100系もなんだかかっちょぇぇ〜〜
まるで「新汗腺」です。
440名無し野電車区:2006/06/02(金) 18:04:27 ID:+oode109
>>439
100系は色を白に青帯にすればまさにシンカンセン
441名無し野電車区:2006/06/02(金) 18:09:52 ID:0GW+1edx
子供がスペーシア見て新幹線って言ってたな
442名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:16:18 ID:7O2zVTlS
春日部で工房も新幹線って言ってたな。
443名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:48:45 ID:p3rTOCuu
>>439〜442

  スピードも、新幹線のように、と言いたい。

  そもそも今回の直通の目的は東武の対新宿,JRの対鬼怒川方面
 との直通もさることながら、共通の敵としてマイカーへの対抗、と
 いうのもあったと思う。ならば東京から東北道、日光の有料道路を
 乗り継いで都心から同じくらいの時間でクルマでも行き着けてしまう
 とあれば魅力が感じられないのでは?
  現に鉄道ファン誌の乗車リポート記事で都内で取材列車を撮影した
 カメラマンがその接続列車も撮影しちゃって、はからずもクルマ利用
 の方が早いことを証明してしまっている。

444名無し野電車区:2006/06/03(土) 02:05:44 ID:8eU26Hxi


○家族連れは安上がり(四人乗っても高速代は一台分で済むとか)
○飲食、買い物など寄り道自在
しかし、
●帰りの都内などオフシーズンでも渋滞の恐れ
●シーズン期は駐車場所無しの心配
●帰りはドライバー疲れても運転しなくては


電車
○寝て帰れる。酒も飲める
○一応、時間に正確
○特急なら旅気分演出
しかし、
●本数による移動の制限
●住んでる沿線によっては乗り換えマンドクサ
●駅からバスや歩くのマンドクサ
●うざい客がいると道中不快


直通特急で乗り換えマンドクサがだいぶ解消されたかも知れないが
ん〜、やはり車強しかな

あのくらいの距離だと
車の移動は所用時間読みにくいからたいがいの人は時間に余裕持って出かけるよ
電車より遅くとも仕方ないくらいの気持ち
だから電車が少々早くなったくらいでは気にならん

445名無し野電車区:2006/06/03(土) 04:22:12 ID:pinIrRvI
>>443-444
日光=渋滞って言う図式が出来上がってるから、
俺は車で行く気がしないなぁ。

車で行く奴はそれを承知で行く訳だから関係ないんじゃない?
446名無し野電車区:2006/06/03(土) 07:08:49 ID:FB213ciF
電車で行っても、日光の場合、いろは坂の渋滞は食らうわけだが。
447名無し野電車区:2006/06/03(土) 07:33:03 ID:yrOUN3Tc
>>446
それを思うと、馬返〜明智平のケーブルカーを廃止したのが本当に悔やまれますね。
ただ、東武日光から馬返まで行くのも、渋滞で大変そうですが。
448名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:29:49 ID:LR430w9G
今こそ、日光軌道の復活を!装いも新たに「LRT」ボディーカラーは・・・ジャスミンホワイトにパープルルビーにサニーコーラルと。
これじゃすっかり・・・筑波山ケーブルカー。自然保護のため、自家用車は駅前以遠は乗り入れ禁止。
こうなったら・・・誰もこねぇーか。ちっくしょぉぉぉぉぉぉぉーー
449名無し野電車区:2006/06/03(土) 10:00:04 ID:UM3pMRQr
原油はリッター500円でいいよ
450名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:04:37 ID:FeHlJVUE
箱根が気軽に行けるのは、軌道系で上まで行かれるからだよね。やっぱりバスは渋滞に巻きこまれるし、土地勘の無い人には受け入れられにくいよ。
でも>>448さんじゃないけれど、アメリカの国立公園みたいに自家用車乗り入れ禁止+入園料徴収+園内移動無料 みたいのを日本でも考えても良いかもね
451名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:07:17 ID:oY9eoJrX
>>450
箱根新道みたいな地域通過用のバイパスが無いと、自家用車乗り入れ禁止なんてのは無理そうだな・・・。
452名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:11:30 ID:g3tEFMe3
>>448>>450-451
つ日光冬季五輪
環境に優しいオリンピックをアピールするため、軌道系交通機関の整備とマイカー規制を実施。
453名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:30:17 ID:M9T+kXj5
>>452
競技場がありません・゚・(つД`)・゚・
454名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:41:29 ID:MtO5Mfmy
JRからきた汚すぺが今さっき栗橋抜けて行ったけどJR
線内で何かながあったのかな。
455名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:48:38 ID:L805jd6T
>>454
赤羽〜浦和間で人身事故があった。
456名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:50:09 ID:MtO5Mfmy
訂正します
誤り:何かがなあったの

正解:何かあったの
457名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:50:43 ID:y7BiNB3x
>>454
湘新Lineも人身事故?あぼーんしてたみたいだし
その後鬱飲み屋線も人身。京浜東北も巻き添え食ってた
458名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:04:45 ID:MtO5Mfmy
>人身事故
ありゃりゃ。昨日両毛線で起きたばかりで連日は辛いな
あ。交通情報板覗いてみたらあちこちで事故が起きてる
ね。
459名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:10:03 ID:WTuISckS
485系の東京口の定期運用(きぬがわ)は想像つかなかった。配置基地は小山ですが今回大宮に車両配置基地になったみたいなので485系は大宮基地所属が良いと思うのだが
460名無し野電車区:2006/06/04(日) 10:51:21 ID:SbjBYhn4
素人質問ですまんが、おスペと485系の
どっちが重量軽いのか教えてくだされ。
461名無し野電車区:2006/06/04(日) 15:31:03 ID:BXcU/xAY
>>459
出来たらもうやってるでしょう。
小山は「宴」と「華」がいるから大丈夫だけど、大宮は交直車の配置が出来ないんじゃないかな。
462名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:25:46 ID:SPpv6tqq
>>460
アルミと鉄
これだけでどちらが軽いか重いか見当付くだろ。
463名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:42:43 ID:SbjBYhn4
>>462 おお、ありがとう。
あまりの走行音の違いに気になって気になって。
464名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:05:39 ID:u4iSKbNT
>>463
走行音の違いは制御装置の違いもある
485は昔ながらの抵抗制御でMT比が4M2T
対して、スペはVVVFの全電動車だもんなぁ…
465名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:06:29 ID:NgnqSzXZ
渡瀬きぬタン(;´Д`)ハァハァ・・・
466名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:24:48 ID:9eQvUTGZ
明日から10日まで485はお休みダナー。
467名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:28:13 ID:7GNwH5mU
>>466
代走はおスペ、彩野どっち?
468名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:35:23 ID:9eQvUTGZ
>>467
おスペだね。ソースはダイヤ情報誌。彩野なら撮りに行きたいけど。
469名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:08:01 ID:Ni16wxVS
今回の代走、485の検査かと思ってたら清算運転なんだね。
470hage:2006/06/04(日) 23:44:21 ID:3VB0CwNb
おスペのほうが電気喰ううえに485パンタアボンでおスペが代走もしてるのに、またダイソー?
471名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:30:53 ID:IeaCXfo9
>>469
えっ、清算運転なの?
ダイヤ情報には「検査」と明記されていたけど・・・
472名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:32:57 ID:Zln1Eq33
>>451
鎌倉は毎年正月やってるから無理ではないんジャマイカ。
中禅寺湖〜丸沼高原間マイカー乗り入れ禁止はマジで期待している。
日光は道路が少ないから検問設けるのも数倍楽だろうし。住民車と業務用車、納品車に通行証出せばOK。
戦場ヶ原の実績もあるのだから是非。
473名無し野電車区:2006/06/05(月) 02:21:51 ID:1CY3513u
杉並木が国道になってるから、並木の横にラブホやGSが出来てたり
神橋の真横と前後を道路が横切り自動車・バスが行き交う情景も
ホントはあまりいいもんじゃないやね

昭和の一時期、地元栃木自身がモータリゼーションを優先して
日光の遺産を軽く見た時期があったね

その結果って訳じゃないけど
人によっちゃあ車中で会話に夢中で
「神橋」や「杉並木」に気付きもしないし価値や意味合いも知らずにスルー
中善寺湖あたり適当にドライブして「日光ツマンネ」ってのも寂しい

474名無し野電車区:2006/06/05(月) 07:22:37 ID:+rsvVthp
(実は10日にスペーシア日光に乗りに行く予定)
475名無し野電車区:2006/06/05(月) 09:15:10 ID:+bjxscZ1
本日日光1号スペとすれ違いますた。個室買った香具師いるかな?
476名無し野電車区:2006/06/05(月) 09:35:07 ID:wk0KCQOe
白岡駅人身事故発生age
スペきぬ2号〜3号は影響しそうな悪寒・・・
477名無し野電車区:2006/06/05(月) 11:25:41 ID:JthKgM4l
>>450
日光軌道とロープウェイは是非とも復活させたいよね
あの辺クルマはもう完全に限界超えてる
沼田からアプローチしたことあるんだけど湯元まで渋滞きてた
東照宮やスキー&スノボーやれるとか箱根以上の観光資源
があるのにアクセスの悪さはホント勿体ない
478名無し野電車区:2006/06/05(月) 11:27:42 ID:+bjxscZ1
JR東ホムペでは異常なしになってたな>運行情報
もう直ったか
479名無し野電車区:2006/06/05(月) 18:44:31 ID:TUPWFEki
スペ、先ほど新宿から渋谷方向に回送で発射。
HL小田原から見たまま@新宿
480名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:09:54 ID:TO80YlR1
>>477
今のまんま道路整備を続けて、神橋まで国道広げたりバイパスで自然を壊しちゃ意味がない。
日光まで高速作った時点でこうなることは分かっていたのに。
軌道線やロープウェーよりも日光〜尾瀬直通の登山電車キボン。
尾瀬マイカー規制対策も込みで。
481名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:10:24 ID:Gq315pGw
ロープウェイ・ケーブルカー・トロッコ・軌道バスを駆使して

第二のアルペンルートを構築!

日光駅〜中禅寺湖〜光徳〜丸沼温泉〜尾瀬戸倉温泉〜鳩待峠〜
〜尾瀬ヶ原〜水上高原〜湯桧曽〜水上駅


日光・尾瀬・谷川アルペンルート         

って金いくらかかるねん( ̄〜 ̄)ξ
482名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:42:03 ID:oCxTQ4Ep
徳川家康が江戸幕府を開かなければ、日本の政治の中心はいまだに京都だった可能性が大
そもそも東照宮は江戸(東京)を守るために江戸城(皇居)から鬼門の方角に建設されているのだ


そう考えれば、東京都知事や中央官僚はこの直通特急を機に
年に一度くらいは新宿から特急「日光」号で東照宮参拝を行うべし!!w

483名無し野電車区:2006/06/06(火) 09:43:47 ID:CXTTThzx
>>477
>>480
>>481
草軽みたいのが日光駅前からトコトコ湯元や尾瀬へ通じてたら
いいよなぁ・・・
草軽そのものだって今あれば好い観光資源になったと思うけど
いくらなんでももう少しスピードは上げなければならないとは
思うけど。
484名無し野電車区:2006/06/06(火) 10:03:46 ID:UJ7H7Px9
倒武は金欠会社だから、束がLRTを含め「開発投資」したらどぉ?日光地区は「束の領域」ということにしましょう。
鬼怒川も一緒にもってけーーーーーって、LRTは白車体に深緑帯?
485名無し野電車区:2006/06/06(火) 10:46:35 ID:37eWOqNh
>>480
いろは坂をどうやって越えるんだ。
普通に考えるとスイッチバックだが・・・。

ここでF−LRTでも使うか?w
486名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:15:52 ID:MpTtj2Q/
2ちゃんねらーの力で鉄道を作ろう!鉄路板鉄道日光軌道線
487名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:26:13 ID:0cAzw8Lw
今日の代走運用は107F
朝、スペ日光に乗って確認(w
今はスペきぬ6号に乗る為に日光→鬼怒川の移動中(w
488名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:30:46 ID:UJ7H7Px9
その前に大いに利用して「新車」を豆乳させよう。それより「スペ」の方向幕早く直せっ
489名無し野電車区:2006/06/06(火) 14:34:50 ID:tWd74orf
>>486
2ちゃん発 第4セクター鉄道敷設シミュレーション
ある意味面白そうなゲーネタだ
490名無し野電車区:2006/06/06(火) 15:05:13 ID:UJ7H7Px9
観光地+世界遺産+最新技術+自然保護・・・いいねぇ〜頑張れJR束!
491名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:04:37 ID:0AxEjznx
>485
いいスレ番に免じてマジレスすると、第2いろは坂は標高差500m弱、道のり9.5Kmだから
平均勾配は50パーミル程度だ。明智までだともっと短くなるが、それでもならして80パーミル
まではいかない。粘着は平気だろうから、カーブ対策で短車体の連接車にでもするんだな。
492名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:27:53 ID:GU2OPDGt
列車内の全面禁煙化について(JR東日本)

新幹線及びJR東日本管内を相互発着する在来線特急列車を全面禁煙としいたます。
※会社間を直通する列車については、今後関係会社と調整します。
※2007年春実施予定
ttp://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060603.pdf
493名無し野電車区:2006/06/06(火) 18:28:41 ID:dM02gEM/
束式特急も全面禁煙か?
494名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:19:46 ID:C26/H6rO
今品川駅に東武スペーシアが止まってた。もしかして東海道線で試験運転でも
するのかな?
495名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:24:36 ID:AQgGQjQy
まさか日光⇔鎌倉なんて…
496名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:32:48 ID:e4tE3UwN
>>494
日光8号(今日はスペーシア日光8号)は、新宿到着後、いったん品川まで疎開し、
品川から東大宮へ回送される。
497名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:33:28 ID:VkncjAT/
>>494
俺も見た。
KQ乗ってたら見慣れない窓の車両がゆっくりと横浜方向へ走ってったから、注視したらスペーシあだった
498名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:42:58 ID:C26/H6rO
>>496
情報サンクス。でもスペーシアを横須賀線に乗り入れて、逗子や鎌倉、横浜から
乗り換えなしで行けるようにすれば、さらに需要は増すと思う。JR乗り入れの
計画が出る前、東武特急を改造して、日比谷線、東横線経由で横浜から日光まで
直通列車があったらどんなに便利かと思ったものだ。@日光好きな横浜在住者

499名無し野電車区:2006/06/06(火) 20:51:36 ID:MpTtj2Q/
このスレ住人の妄想が実現へ向けて動き出したわけですね
500名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:28:00 ID:0cAzw8Lw
今日スペ日光に載った者でつ(w
代走は107Fでしたが、本来のスペ運用は108Fでした。ダイ改直後の代走劇とは逆の組み合わせでした

あと、池袋発車後の車内放送晒しまつ(w

http://p.pic.to/65ytc
501名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:17:27 ID:O8c9WC/X
古河駅で通快を退避するおスペさん萌え
502名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:21:26 ID:e4tE3UwN
>>501
あれっ、通常は東大宮へ回送なんだけど、今日は小山まで行ったのかな?
503名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:05:45 ID:3jSwdG7U
スペ代走の時は、小金井ベースで運用してます。
504名無し野電車区:2006/06/07(水) 01:00:32 ID:M06rFNVr
>>503
>>502です。情報サンクスです。
505名無し野電車区:2006/06/07(水) 12:45:41 ID:WTgtaIgU
>>492-493
直通車だけ禁煙とか
ちなみに東武特急は禁煙車でも灰皿がある。

個室の扱いはどうなんだ?
506名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:06:43 ID:y6z7HQ4Y
108Fいつのまにかステッカー剥がされちゃったのね。
今日の1063M見て初めて気付いた。
507名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:42:44 ID:HB52bdBu
>>505
東武自社特急もこの際全面禁煙(個室も含めて)にするとオレは予想する。
ただひとつ問題なのはホームに喫煙所があるJRと比べて東武は全面禁煙だからね。
  
6050も灰皿が開くよね。
508名無し野電車区:2006/06/07(水) 16:16:29 ID:yuJxvw/q
次の上りJR側、車掌はおねえたん車掌みたいだね。栗橋の乗り入れホームの小屋の中に入っていくのをみたんだけれど。それだけです。失礼しますた。
509:2006/06/07(水) 16:23:52 ID:yuJxvw/q
ウテシだったorz
510名無し野電車区:2006/06/07(水) 16:43:44 ID:AlgPZ1bA
東武って遅いよね?
511名無し野電車区:2006/06/07(水) 16:45:57 ID:1Fu1OOfi
この勢いで武蔵野線との駅名がわかりやすくなったり
連絡通路や終電待ちみたいな親密さは生まれないの?
512名無し野電車区:2006/06/07(水) 16:54:24 ID:M06rFNVr
>>508-509
古い話になるが、5月3日のスペーシア日光81号のJRウテシも女性だったな。
513名無し野電車区:2006/06/07(水) 19:18:09 ID:nT5An5BG
>>511
中の人が今さら連絡運輸するの(´A`)マンドクセーから別の駅名のままだろう
来春からはIC定期2枚(SuicaとPASUMO)持ちかな・・・
514名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:09:11 ID:gG3wZyjg
間違えてチャージしたパスモ定期をJR改札にかざしたら…
515名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:57:29 ID:czflT1/0
>>510
走行区間による
516名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:42:28 ID:0SqgPwF0
本当は南越谷(新越谷)を名古屋の金山みたいな総合駅にしてほしいな
517hage:2006/06/08(木) 00:23:51 ID:63lx2ags
間違えてチャージしたパスモと西瓜を改札にかざしたら… (カードケースに両方入ってたら)
518名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:26:59 ID:IY2PitB3
>>517
枚数超過エラー
519名無し野電車区:2006/06/08(木) 11:51:07 ID:kzWxc8k1
Suica2枚とIkoca1枚を財布に入れてるために財布ごとタッチできない俺がいる
520名無し野電車区:2006/06/08(木) 17:38:40 ID:mTUDiYqZ
今日の1062M〜1063M〜1066M〜1067Mの運用、106Fじゃん。初めて直通運用で見た。
521名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:30:08 ID:DRMhh0oN
今朝、6時30分ころ

品川駅9番線におスペが停車してたけど

これって定期運用?

教えてクンでスマソ
522名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:45:10 ID:Qay69TdK
>>521
定期運用です。

日光1号(今日はスペーシア日光1号)はいったん品川まで疎開回送され、
品川から新宿に戻ってきて乗客を乗せます。

ちなみに日光8号(今日はスペーシア日光8号)も、新宿到着後はいったん品川まで疎開回送され、
品川から東大宮(>>503氏の情報によると、スペ代走の場合は小金井)まで回送されていきます。

もし、ダイや情報4月号をお持ちだったら、P.126〜P.127に回送列車を含めた
直通列車の時刻表が載っているので、見てみてください。
523名無し野電車区:2006/06/09(金) 19:31:20 ID:L8hRvNpw
age
524名無しの電車区:2006/06/09(金) 20:46:55 ID:Uz2W+lSS
JR車(485系)本日水戸線内で交直切替試験を行った模様。
運転区間は小山−下館−小山だったようです。
525名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:03:42 ID:ID5OEQZv
>>524
出火とかしなかった?
526名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:58:10 ID:IShpOnvo
水戸線スレじゃガセ扱いにされてるな。
走ったかは知らんが、確かにその試運転スジはあるね。
527名無し野電車区:2006/06/10(土) 07:51:58 ID:EYF3vGVE
JR直通運用:106F

ひとまず代走は今日で終了か。
528名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:15:32 ID:UZLNyxIt
485の代走が今日で終了。
では、もう1つの代走は?
撮影に行ってきまぁ〜す!
529名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:13:55 ID:Ps2AvKfC
ダイソー?
小菅に5.6人いたな。出勤中の車内より


で、何の代走?
530名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:57:00 ID:a/hZdEwK
明日日光1号に乗るのだが、485じゃないの?
531名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:41:12 ID:3Z3q3iT4
明日は485
532名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:44:48 ID:QjmfkZBf
10時頃JR大宮3番線に485東武仕様が入って来てたよ。
533名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:43:13 ID:5mOrqLL1
現在東武日光駅でスペーシア日光8号待ち。個室に乗ります。
534名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:21:41 ID:nzviWnOo
良いねぇw
535名無しの電車区:2006/06/10(土) 18:29:06 ID:/qEEuzQB
>>526
485系の水戸線試運転は実際に行われた模様。
http://wind.ap.teacup.com/moka/
536名無しの電車区:2006/06/10(土) 18:35:07 ID:/qEEuzQB
真岡鐵道ファンの日記に画像つきで公開されている。
537名無し野電車区:2006/06/10(土) 18:58:28 ID:UHuk/DeY
ttp://www.mokarailfan.com/
→MRF BLOG
538名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:11:23 ID:K2BljWMK
って事はスペが代走したのは485の交直機器修復とテストのため?
539名無し野電車区:2006/06/12(月) 04:13:50 ID:7ShCMeWt
交検時は宴や華も試運転するお
540名無し野電車区:2006/06/12(月) 10:11:25 ID:a17Se7fD
復帰した東武用485のパンタは交換(PS16→PS16H改)したかな?レポ求む。
541名無し野電車区:2006/06/12(月) 11:07:31 ID:6e74A2c0
してないと思う。上の試運転の画像を見る限りでは。
手前のパンは綺麗だけどね。
542413:2006/06/13(火) 00:42:13 ID:Kg9arIyv
片側のパン交換はすでに3月にしてるが。
543名無し野電車区:2006/06/13(火) 00:42:57 ID:Kg9arIyv
名前欄、別の板のがそのままだったorz
544名無し野電車区:2006/06/13(火) 02:04:46 ID:gIuB4Dim
昨日初めて栗橋で乗り入れ線で運転停車している
直通特急見たけど、下り電車だったけど、東武の乗務員前だけで五人いた。JRは運転士、車掌合わせて三人。なんで東武は人多いのかな?
便乗なんてあるの?
545名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:39:05 ID:ovTd2mMn
485の運転室はいつも二人乗ってるね。車掌も二人。
546名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:16:40 ID:DgXeAR0i
アレだ、運転士と機関助手。
時々航法士も乗るのか。
547名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:53:34 ID:KatoGerO
習熟?
548名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:55:07 ID:uKUOh6aG
>>546
もう滅茶苦茶だなw
549名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:59:34 ID:WhEkyIQS
>>545
ボケとツッコミだろ。
550名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:10:59 ID:y7HuIvf9
蟻彩野新塗装発売age
551名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:41:26 ID:sb1YdRU1
遅まきながら今日初めてスペきぬがわ3号に乗りました。
そこで気づいた点。

「板荷のホームは、北千住のホームより広い!」
552名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:24:08 ID:QVzgVqPd
>>544
夏休みの臨時列車に向けて訓練してんじゃないの。
553名無し野電車区:2006/06/15(木) 07:56:08 ID:lMjptJ4n
>>551
金がないのを象徴するようなホームですな。
554名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:33:08 ID:qarnH1fV
>>551
あの駅は東武では数少ない撮影名所の板荷の築堤と
ツツジの切り通しの最寄り駅だから、季節になるとヲタが
大挙して押しかけて来るので北千住より広いホームなんだよ。
555名無し野電車区:2006/06/16(金) 07:07:40 ID:WP+yzTkq
夏のきぬがわ臨時を運行予定なら横浜か八王子発着にして欲しいですね
556名無し野電車区:2006/06/16(金) 09:32:48 ID:oDb3c6Es
東武の方は個室があるけど
JRとバランスの問題がおきないか?
多分撤去されるんだろうな
557名無し野電車区:2006/06/16(金) 09:58:29 ID:KzheE/21
板荷だけにホームの板が広い!
558名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:15:16 ID:UK2kJz9O
ホームの上に「模擬店」とか「栃木物産店」が出るらしい。ビヤガーデンも企画するらしい。
559名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:56:51 ID:MC8VvHf8
1063M約1時間遅れ。
560名無し野電車区:2006/06/16(金) 13:04:13 ID:cIBgxsYj
>>559
1063Mはスペーシアきぬがわ3号だね。で、なんかあったの?
(明け方まで仕事をしてたので、今ちょっと前に起きたばかり、スマン)
561名無し野電車区:2006/06/16(金) 13:08:12 ID:cIBgxsYj
>>560
自己レスで失礼。
JR束のHPを見てみたら、高崎線グモの影響で、宇都宮線も遅れてるみたいだね。
562名無し野電車区:2006/06/16(金) 18:31:45 ID:8hZFffHZ
今更ながらだけど今300系乗ってるが、笑えるね。こんなん特急じゃねえだろ。
563名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:42:44 ID:3jqhr5hT
>>562
300とスペは未更新のスナックカーとACEくらいの違いだな
564名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:15:55 ID:koUqThXl
何その関東人に分からない例え……
平和堂かイズミのチラシの裏にでも……
565名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:30:58 ID:6PnDTX1p
イズミを知ってる関西人は少ないだろ。イズミヤなら知ってるだろうが。
566名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:35:43 ID:NbOYlIcW
>>562
イスさえ変えてくれれば国鉄色の485よりはマシになると思うのだが。
567名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:48:56 ID:YM8IoYUt
いかにも、かゆくなりそうなイスだよね。
568名無し野電車区:2006/06/17(土) 01:21:28 ID:9900KqHc
せめて簡リクくらい・・・
569名無し野電車区:2006/06/17(土) 01:43:17 ID:/6GR3X5L
急行時代と料金は変わらんのだから文句は言えないだろ
向かい合わせボックスで足掛けすらない国鉄急行から比べれば豪華すぎだろうに
570名無し野電車区:2006/06/17(土) 03:31:45 ID:g7ROHGFZ
いやほら、もう165の急行とかの時代でも無いから
今は183ですら快速とか

300系はまんざら嫌いじゃないが
あの座席だと、東海・関西の通勤車の転クロのが楽だな

リクライニング無しの有料「特急」ってえと
他は……富山地鉄とかw
571名無し野電車区:2006/06/17(土) 04:08:25 ID:/6GR3X5L
>>570
ALLロングシートで急行料金200円を徴収するとこもあるわけで
572名無し野電車区:2006/06/17(土) 04:33:25 ID:L0Xsx3BD
>>568
行楽ラッシュで満席のときの南会津は地獄だった。
シートピッチが狭いのに足置きがあるから窮屈で仕方ない…。
しかも会鉄や野岩は窓際指定しないと容赦なく通路側を売ってくるし。
573名無し野電車区:2006/06/17(土) 09:30:21 ID:mIRICyyL
ちょっと聞くけど、スペのC席て通路側?
574名無し野電車区:2006/06/17(土) 09:34:20 ID:MoArJ2kc
>>573
4列だから当然
575名無し野電車区:2006/06/17(土) 10:50:47 ID:Cy6EHVQZ
テレビで鬼怒川温泉の話題してる
これで客増えればいいね^^
576名無し野電車区:2006/06/17(土) 12:32:21 ID:MoArJ2kc
CSの「みんなの鉄道」で次回、ちょこっと出てきそうだな
577名無しの電車区:2006/06/17(土) 17:50:02 ID:Ch7k/UbM
BVEまだかー???
578名無し野電車区:2006/06/17(土) 18:00:34 ID:05+5lqiJ
代走キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
485⇒スペ
8/29〜31・9/5〜7
ソース
東京時刻表7月号
579名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:09:12 ID:fhinBj3l
>>577
総合板のBVEスレ覗いて情報ないかチェックしてるけど何もないな
580名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:56:13 ID:/6GR3X5L
>>578
だんだん飽きてキタ━━━('A`)━━━ッ!!
581名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:21:01 ID:V5bXLUMl
>>580
しょうがないよ〜、485の検査のたびに代走入るんだから・・・。
年2〜3回は代走週間あるんだから。
582名無し野電車区:2006/06/18(日) 01:22:11 ID:w6NxBYZg
>>570
つ[長野電鉄]
583名無し野電車区:2006/06/18(日) 02:09:27 ID:35JmfGjK
>>570
つ[小田急]
584名無し野電車区:2006/06/18(日) 16:44:04 ID:8bhL0xPv
いま、東大宮で上りスペを見た。梅雨なのにたくさん乗ってる。
好調だなスペ。
585名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:39:31 ID:rHweR1p8
>>584
週末は満席の日が多いようです
586名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:42:10 ID:IoBZ4MXm
300や350の椅子ならまだ6050のほうがまし
あいてくれば4席占領できるし
587名無し野電車区:2006/06/19(月) 12:56:11 ID:HyWPMXqW
その満席のほとんどがJRからの客
588名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:49:05 ID:s2bFHG0c
鬼怒川温泉行くのにスぺーシアに初めて乗車したけど、最悪だった。
あんなにうるさいのによく我慢できると思った。冷房の音か知らんが
ずっとうるさい音がして眠れない。帰りにVSEに乗ったけどスぺーシアが
哀れだった。
589名無し野電車区:2006/06/19(月) 16:52:54 ID:nYJ2i/0N
スペきぬ6号、先ほど大宮定時発射、今日も8割くらい席が埋まってた。
個室も空き1室のみ。オフシーズンなのにエラい好調やんか。
590名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:12:53 ID:sqSdPt9A
>>588
車内の静粛度
485>スペーシア

って思ってるのは俺だけかな。
591名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:17:43 ID:NiMzZFFP
>>588
謝礼が違いすぎるわな
592名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:47:24 ID:gsmblPim
>588
> ずっとうるさい音がして眠れない
そぉ? 行楽客の宴会に当たったりすると悲惨だが、機器音がうるさい車には
当たったことないなあ。ちなみに106〜108Fのどれかだよね。何号車だったの?

>590
走行音の遮音はおスペの方がいい気がするんだけど。

いずれにしても、おスペそろそろリニューアルしてくれよ、、、
593名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:49:57 ID:0Cg7eiEF
モーター音が嫌いなのか?
594名無し野電車区:2006/06/19(月) 17:53:39 ID:vLNDgfDo
遮音性 200<100
電動機音 200<100

毎日両方使ってるけど座席から言うと100の方が快適だな
485は東北特急時代に乗ったきりだから覚えてない
595名無し野電車区:2006/06/19(月) 18:35:01 ID:qzawGIlN
スペは一編成いくらだろ?
バブルの絶頂期だったから相当高いはず。
これから新車作るとしてどれぐらいの金かかるんだろうな・・・
596588だけど:2006/06/19(月) 19:24:44 ID:s2bFHG0c
おそらく593のいうモーターの音がうるさすぎ。有料特急であれはひどすぎ。
宴会のうるささと比べられる時点で問題外。

590の言ってることは意味がわからん。VSEとはもちろん小田急ロマンスカー
のことで、485とは比べてもいないのに。588とする必要はないのでは?

591の言うようにレベルが違いすぎるからあきらめるしかないのかなー。

でも箱根と日光の観光地のレベルはほとんどかわらんだろうし。どちらも
関東では屈指の人気を誇っているから特急も同じぐらいのレベルの車両を
走らせて欲しい。
597名無し野電車区:2006/06/19(月) 19:48:27 ID:RIi4OYch
完全新造車との違いでしょ。
598名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:16:42 ID:vZM/tstX
ロマンスカーは速度遅いし
599名無し野電車区:2006/06/19(月) 20:43:18 ID:fzhl1Ekf
デッキなしの連結面直の座席だとさすがのVSEもけっこうやかましいよね
600名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:32:01 ID:CMmJN8wU
485系日光号。今日初めて乗った。何か改造が3000番台以下と感じたのだが。
スペーシアと共同運行で、そりゃないだろ、と思った。
いなほ号みたく485系しか使ってない列車なら納得いくが、
日光号きぬがわ号は、251系タイプ、少なくとも651系タイプの車輪を新造して欲しかったな。 
今朝の日光号、携帯でダウンロードしたらしき鉄道唱歌を発車時に流してた人がいた。
485系の旅は、やっぱりこれだよな。配慮してくれたヲタ、ありがとよ。
601名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:00:30 ID:hbjHe+fA
だいたい、去年に出たばかりのVSEと、搭乗して何年も経つスペーシアを比べること自体ナンセンス…
602名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:23:04 ID:rHweR1p8
今回の相互乗り入れ、JRと東武どっちの思惑が成功したのかな?
603名無し野電車区:2006/06/19(月) 22:59:24 ID:mmxzIxYm
>>602
まぁ東武何じゃん?東武は日光鬼怒川が生命線的なところあるけど、
JRにしたらone of themみたいなもんだろ?
604名無し野電車区:2006/06/19(月) 23:21:33 ID:kDNarJrz
意外と253系が合うかもねえ>>485後継
シートピッチ広いし個室あるし
605名無し野電車区:2006/06/20(火) 01:59:57 ID:i9eZzbIX
スペの個室がいつも4部屋になってるけど、あとの2部屋は何に使ってるの?車販準備室?
606名無し野電車区:2006/06/20(火) 09:51:52 ID:HPa3Xc1a
今日は、スペきぬに乗ってます。
先日乗った、485きぬがわとは、比べものにならんわ・・・。
607名無し野電車区:2006/06/20(火) 09:52:50 ID:RECHQ1mF
東武100系電車。1両2億円。2×6=12億円(税抜き)
単体販売不可。セット価格。受注生産(国産品)
608名無し野電車区:2006/06/20(火) 10:00:51 ID:3eyGwuLe
彩野のBトレマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
609名無し野電車区:2006/06/20(火) 12:33:39 ID:pWbc/2vv
>>603
今回の乗り入れ
東武―鬼怒川地域の活性化や事業(乗客)の拡大
JR東日本―棚からぼた餅。思わぬ路線への乗り入れが可能になった
実際は同じか逆かもしれません
610名無し野電車区:2006/06/20(火) 13:27:11 ID:b6kno3jM
東武ATS付けなきゃ乗り入れできんというのが痛いな…
老人連中+「華」「宴」+鬼怒川温泉の団体はそれなりの需要を見込めると思うのだが…
あと修学旅行関連。関東の小学校のほとんどは修学旅行は日光だろ?

ミクリから北をATS-Pにできないのかね…JR車の自由度が高まりそうだが…
611名無し野電車区:2006/06/20(火) 14:10:24 ID:a0gXhrzR
いつも思うんだが、北千住〜浅草間、スペーシアに限らず、伊勢崎線特急も含め
ガラガラジャン。もうあの区間廃止して、北千住発かJR直通にしたら?
612名無し野電車区:2006/06/20(火) 14:14:37 ID:vUgnO7+m
610          北関東は鎌倉・箱根方面だよー
613名無し野電車区:2006/06/20(火) 14:25:14 ID:pZQfZeOg
>>610
>老人連中+「華」「宴」+鬼怒川温泉の団体はそれなりの需要を見込めると思うのだが…
>あと修学旅行関連。関東の小学校のほとんどは修学旅行は日光だろ?

つJR日光線経由+貸切バスの組み合わせ
614名無し野電車区:2006/06/20(火) 16:21:01 ID:/7I+0nx6
>>608
Bトレの様な玩具ではなく
当社の精密ポリバケツを是非
お買い求め下さい。


蕨制作所
615名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:50:24 ID:WBayBCJk
>>610
現実見てよ。
なんでジジババの為に東武に入れなきゃならんのだ?
>>613
おお、正論。
616名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:37:05 ID:ZFiEAYGn
>>610
その為に東武の末端区間の車両にすべてATS-P付けるのかよ?
617名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:55:21 ID:KAbUiCet
つーか、東武ATSは意外とATS-Pより保安レベルが高いんじゃないか?

詳細は知らんが。
618名無し野電車区:2006/06/21(水) 01:17:41 ID:hUmJF59O
彩野塗り替えから大宮出場、JR線試運転、東武線試運転、ホリ快運用、日光代走・・・
数多く彩野の写真を撮った。プリントして友達に見せてやったのさ・・・

「これ前の塗装の方が絶対いいし、よくこんなの追っかけるね。」

少なからずJRで一番かっこいいと思うんですけど('A`)
619名無し野電車区:2006/06/21(水) 01:42:25 ID:Pbqvi0AF
人それぞれだろう。それならあさまの頃から記録したかったさ。
620名無し野電車区:2006/06/21(水) 04:47:35 ID:dKUPj8Dv
>>617
さすがにそれは無いと思うが…。TSP-ATS、昭和40年代の
設計だったような気がする。

ま、TSPの更新の際は、茎の会社がJRのP互換タイプを入れる
んじゃないかな。

ただ、ATSが互換タイプになっても、列車無線は両社の物を
積む必要はあるよね。
621名無し野電車区:2006/06/21(水) 12:19:11 ID:qVBV+fRH
485系のモハ車は東武線内ではパンタグラフは2個使用しているのですか?
622名無し野電車区:2006/06/21(水) 12:46:16 ID:4g45TPep
>>609
東武乗り入れ特急とJR日光線・新幹線を使っての観光客の
回遊性が生じた時点で、JRの思惑がはじめて達成される。
623名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:24:09 ID:AxH6hwtm
>>610
JR日光線があるから東武の需要はないだろ
日光と鬼怒川の移動には東武バスが使われるかもしれないが
624名無し野電車区:2006/06/21(水) 18:16:34 ID:StoElorR
下り最終スペきぬ、久喜定時通。
今日は乗ってないなぁ。ガラガラ
625名無し野電車区:2006/06/21(水) 19:48:22 ID:yo86/oMW
将来的に品川発のスペけごんとか設定しないかな
横浜方面のアクセスのみならず東海道新幹線と接続するので
世界遺産って事で宣伝すれば東海・関西からの需要開拓にもなる
伊勢・志摩や奈良の近鉄特急のように全国区のPR効果も出そうだが

日光鬼怒川って関東以外から見るとかなり影が薄いからその弱みを打破!
626名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:55:20 ID:XOr41nsg
何でJR倒壊なんかと接続する必要があるんだ

byJR束日本
627名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:50:31 ID:u4jIqI+7
>>625
奈良在住の友人の祖母が日光に行きたいが東京から浅草への行き方がわからなくて旅行の計画が頓挫したそうだ
品川から発着するようになれば中部や近畿からも旅行に来る人増えるかも
628名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:58:46 ID:nBzK2JH0
まずは日光1号と8号を品川発着に・・・今でも回送で来てるんだし。
とは言うものの、1号の時間では>>625-627のメリットが全くないがなw
629sage:2006/06/21(水) 21:59:50 ID:bqWdxWTJ
>617
東武TSP型ATSはこれがわかりやすいともう。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/8897/FIG/331tb/atstobu.htm#doc

このシステムヤバクねぇ。YY信号でも60以下なら引っかからないって。
もちろんカーブ前のパターン照査なし。
(ただし点照査の連続設置をはじめたみたい。95-70-55-のように。)
630名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:11:57 ID:2EzaaPCU
>>629
上り快速にかぶりついてたときに実際にミクリで見たことある。
200mくらい先で上り本線と交差して車庫へ入る列車が渡ってるのに、
平然と60km/hくらいで黄黄へ突っ込んでブレーキが掛からないのを見て正直驚いたよ。
631名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:51:43 ID:u4jIqI+7
鐘ヶ淵手前に速照の緑色の地上子がある
632名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:38:25 ID:CVPfcu7h
>>629
>このシステムヤバクねぇ。YY信号でも60以下なら引っかからないって。

JRのATS-Pだって、閉塞信号機のYYやYなどでいちいち速度照査しないのだが。
停止信号まで確実に停まれるパターンを車上で発生させて
それを超えた場合にブレーキをかけるのがこの方式の特徴。
他社の他の方式は、車上でパターンを発生させる代わりに
YG、Y、YYなどの現示ごとに制限速度を決めて段階的に制御しているわけだ。

東武やJRがパターン式(確か西武も?)にこだわっているのは
列車ごとのブレーキ性能の差が大きい、
特に貨物列車の存在(東武は過去形だが)があるため。
633名無し野電車区:2006/06/22(木) 10:35:43 ID:JA7F7iAP
>>629
東上線の上りにかぶりついて池袋駅の入線の様子を見てみるといい。
634名無し野電車区:2006/06/22(木) 10:53:37 ID:nI4Pg1Px
池袋も終点で車止めがあるのに猛烈な速度で進入してくるね。
635名無し野電車区:2006/06/22(木) 11:00:17 ID:1OB4ll9w
そういや、最近日光線の上り方に緑の照査用地上子が増えてないか?
前は無かった希ガス。
636名無し野電車区:2006/06/22(木) 11:29:27 ID:M26gz4iT
>>634
浅草は超減速して入らざるを得ないのに、池袋は高速だよね。

…この2路線、こんな所でも対照的…
637名無し野電車区:2006/06/22(木) 11:58:20 ID:b36h/ZT0
酉の福地山線の脱線事故以降、速度制限個所に設置汁と、御国から指導があったのよ。
全部の鉄道会社対象だけど。
638名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:06:10 ID:6WuTabia
>>627
品川から山手線or東京から中央線快速で新宿へどうぞ。
浅草に行くよりも楽。
639名無し野電車区:2006/06/22(木) 12:26:50 ID:PZZFYFeD
>>638
将来的には新宿(品川)〜鬼怒川又は、東武日光間に各4往復ずつ計8往復を運行しその一方で浅草〜鬼怒川、東武日光の特急便を減らし特急りょうもうの増発か急行や快速を増やす方が理想的なんだが
640名無し野電車区:2006/06/23(金) 19:37:12 ID:Wt51f+AW
age
641名無し野電車区:2006/06/23(金) 21:26:59 ID:kezWJ6d/
アサ〜トチの区間特急を30分毎に運転してくれれば急行も快速も不要
642名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:12:52 ID:k8sr0Yb6
JR栗橋駅の連絡線をさらに改良してホ―ムを建設して欲しいね。東武側にも余った土地が駅構内に在るようだし。
643名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:16:11 ID:dgEGJDPZ
>>498
大昔に準急で逗子日光とかあったようななかったような

644名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:56:01 ID:R7z/OMzX
横浜延長希望
645名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:19:47 ID:PFalfC3M
>>643
っ湘南日光
646名無し野電車区:2006/06/26(月) 09:21:30 ID:b9mpUTQS
>>643
なんで逗子(プッ
647名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:18:46 ID:vIfYT4qS
スペーシアきぬがわに乗り、新宿→鬼怒川温泉と行ったとします。
買ったキップは、
新宿→鬼怒川温泉の特急券新宿→栗橋の乗車券
当然、鬼怒川温泉駅で下車時に栗橋→鬼怒川温泉(東武の区間)の普通運賃を請求されます
そのとき「東武鉄道株主優待乗車証」を出せばOK?
教えてエロイ人m(__)m
648名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:22:21 ID:iT5Iq+9A
>>647
つ「JR・東武 日光・鬼怒川片道きっぷ 3,300円」
649名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:25:49 ID:vIfYT4qS
>>648
乗車証が期限切れそうだから使ってしまいたいのです
650名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:45:39 ID:/kI8I/dh
だったら浅草からw
651名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:50:36 ID:ao3u2A5S
>>647
JR窓口で特急券だけ売ってくれればね。
連絡特急は規定がうるさいからなんとも・・・。

売ってもらえれば、別途新宿→栗橋&株主乗車券でOKのはず。

窓口で見せればよいのかもしれないが・・・。
652名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:58:14 ID:cDqQesrp
つMV
653名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:19:50 ID:zzlGS2MJ
へ?特急券だけで買えるでしょ?
JR区間の乗車券+頭部区間株証でおkだと思うが
654名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:52:57 ID:gXDg94Cf
>>647です
地元の向河原駅の窓口で特急券だけ買おうとして、もしも窓口氏になんか言われた場合に説明がめんどうなので
武蔵小杉のMV機でこっそり特急券のみ購入します
みなさんアリガdm(__)m
655名無し野電車区:2006/06/28(水) 16:03:47 ID:DFd8kpr/
>>654
もし新宿発JR直通にこだわらないなら
武蔵小杉なら日比谷線直通で北千住に出て
そこから東武に乗れば?
656名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:03:26 ID:0OEH9bNh
たしか東武の車両には485系のような高運転台の車両がないので東武の運転士は485は新鮮な感じでないかと思われる
657名無し野電車区:2006/06/30(金) 00:09:50 ID:HjsQspsT
京浜東北と東部野田乗り入れの方が意味がある
658名無し野電車区:2006/06/30(金) 07:20:47 ID:v1E8NXcA
京浜東北は釣駆5000x10乗り入れの為スジを寝かし、野田は回生でトランス破裂。

スレズレなるままに
659名無し野電車区:2006/06/30(金) 07:25:16 ID:s3SHSKU5
>>658
2年ほど時が止まっておるのかの?
660名無し野電車区:2006/06/30(金) 11:55:32 ID:v1E8NXcA
109Fオデコに塗り直した跡があるが、対応車?
661名無し野電車区:2006/06/30(金) 12:52:45 ID:9HScGja2
>>660 落書きされちゃいました。詳細は新聞参照。
662名無し野電車区:2006/06/30(金) 13:17:53 ID:8fvctb5E
BVEまーだー?
663名無し野電車区:2006/06/30(金) 15:40:06 ID:6+3SuFnF
BVE実はネタだったりして
総合板のほうでまったく話題に上ってないから怪しい
664名無し野電車区:2006/06/30(金) 16:01:15 ID:tvKukBI0
>>663
DLできた奴が少ないからじゃん?しかもこんなローカルスレ限定だし…
665名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:24:56 ID:LeBTYLwl
>>126,>>625,>>641
将来のJR&東武直通特急等妄想ぬるぽ。

1 特急「スペーシアきぬ」(E353系6両編成、毎時2本)
  豊橋・浜松・静岡・沼津・熱海・小田原・大船〜新宿〜大宮〜鬼怒川温泉〜会津田島
2 湘新・武蔵野線直通特快「ビューアソパソマソ南会津」(E315系5両編成、毎時2本)
  府中本町・久里浜・高尾・千葉〜大宮〜鬼怒川温泉〜会津田島 ← 府中本町・高尾・千葉発は武蔵野線経由。

※E353系・・・・・吸収&ミトーカ協力による、885系ベースの新車。もちろん振り子式。大田原牛使用の本革座席採用。
※E315系・・・・・死酷協力による、5000系&サロE230・E231ベースのオール2階建ての新車。全車両「自由席グリーン車」。アソパソマソイラスト多数。
※浅草発着のスペーシアは1日1〜2往復に減便。
666名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:25:53 ID:LeBTYLwl
>>666
追加ぬるぽ。
※浅草発着の快速・区間快速はあぼーん。
667名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:30:05 ID:6+3SuFnF
>>664
それが怪しいんだよ…
668名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:37:58 ID:1uD4++fe
>>665>>666
ガッ
669名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:41:16 ID:rxw2zC5W
485が観光用の新型に置き換えられても、
ワイドビューとか変な形容しないで、
「日光」「きぬ」で通してほしいぞ。
いい加減はずかしい。あの手の名前は。
670名無し野電車区:2006/07/01(土) 07:51:45 ID:piRPKhud
スーパー日光・きぬがわ
フレッシュ日光・きぬがわ
ビュー日光・きぬがわ
スーパービュー日光・きぬがわ
ビバ日光・きぬがわ
(ワイドビュー)日光・きぬがわ
ハイパー日光・きぬがわ
リレー日光・きぬがわ
ドリーム日光・きぬがわ
ムーンライト日光・きぬがわ
リゾート日光・きぬがわ
ウィークエンド日光・きぬがわ
サンライズ日光・きぬがわ
シュプール日光・きぬがわ
はま日光・きぬがわ
671名無し野電車区:2006/07/01(土) 08:03:30 ID:+k0i3xsc
>>665
大田原牛w
672名無し野電車区:2006/07/01(土) 11:55:57 ID:pd9RlkKB
E257の改良型で濡れは満足

>>670おはよう日光・きぬがわ
ホームタウン日光・きぬがわ
日光・きぬがわハイク
日光・きぬがわこがね
きらきら日光・きぬがわ
風っこ日光・きぬがわ
E257系日光・きぬがわ
485系日光・きぬがわ
新宿日光・きぬがわ
673名無し野電車区:2006/07/01(土) 12:11:09 ID:wPnLn2Ta
ちょっと教えて
E257って151に対する157みたいに ちょっと落ちる型特急車両 
ってポジション?
ぶった切り型の先頭デザインと7がひっかかるんだけど
674名無し野電車区:2006/07/01(土) 13:31:50 ID:Row1/C64
特急ガッツの里号
675名無し野電車区:2006/07/01(土) 13:33:46 ID:rAqL9QD5
>>672
追加
こんにちは日光きぬがわ
こんばんは日光きぬがわ
いってきます日光きぬがわ
ただいま日光きぬがわ
676名無し野電車区:2006/07/01(土) 15:00:23 ID:EMU0q9g6
>>665
漏れも大田原牛ワロタ
あと5000系ってそもそもE217やんけ
677名無し野電車区:2006/07/01(土) 15:55:56 ID:uywVal+P
直通特急で
東武区間のみ利用の場合も特急券がマルスになるそうですが、
乗車券も買った場合はどうなるんですが?
窓口のプリンターでエドモンソン券が出てくるのでしょうか?
678名無し野電車区:2006/07/01(土) 16:29:19 ID:I4cAnCd8
>>673

暴走E257は、タイム母艦シリーズの悪役メカに見える。
679名無し野電車区:2006/07/01(土) 18:19:31 ID:08ZeERLw
>>665
浅草発着消していいから北千住発着の栃木行きは30分毎で頼むよ
by春日部特急ユーザー
680名無し野電車区:2006/07/01(土) 19:37:50 ID:R+l0/3Yn
アサ
00特宇スペしもつけ *1
10特赤りょうもう
30特鬼スペきぬがわ
40特太りょうもう

*1栃木でJR新宿からの特急に乗り換えられます。
681名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:00:44 ID:wPnLn2Ta
>>678
デンシャ デンシャ デンシャ デンシャ デンシャ デンシャ デンシャデンシャデンシャ
ほらほら また おかしな もの が出てきたよぉ〜 爆発はしないだろうねぇぇぇ
682名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:38:00 ID:Row1/C64
ドロンジョ様、
今週のビックリドッキリメカはせんげん台の並木君お葉書ありがとー!


…って世代バレますから。。。
683名無し野電車区:2006/07/01(土) 23:39:33 ID:Y4vtBT3U
会津若松のお花ちゃ〜ん
684名無し野電車区:2006/07/02(日) 07:00:19 ID:uc/XrYS4
ブタもおだてりゃ木に登る
685名無し野電車区:2006/07/02(日) 07:14:08 ID:qOHdNoRJ
って、タイムボカンシリーズが流行させた言葉だったそうだな。
昔からある諺かと思ってたよ。
686名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:38:53 ID:BoeDcvFX
ポチッとな
687名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:00:19 ID:ZNrObQk1
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かっただろうな。
688名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:05:59 ID:eXuvCX9l
じゃあ、ちょっと変えて
(・○・) 新幹線200系
689名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:08:39 ID:6Dt2EAu5
>>687(´・ω・`)
690名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:15:24 ID:joF0uHFm
東武のスペーシアって、最高速度270キロとはとても思えない、
京浜東北線の209系みたいな音を立てて発車するんだな。
691名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:44:53 ID:8ozlJf1n
今、東上線普通に乗ってたら、スペが並走しててビビった
692名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:47:57 ID:KIgLCjmn
>>690
起動音、全く違いますが。
それに、インバーターのメーカーも違う。
693名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:50:32 ID:joF0uHFm
>>692
じゃあ、701系とかとは似てる?
694名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:54:39 ID:KIgLCjmn
>>693
701系と209系は同じような起動音。
スペーシアは初期VVVFっぽい起動音。
695名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:58:13 ID:lEOcfYE5
どう見ても釣りです本当にあr(ry
696名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:13:12 ID:joF0uHFm
いやね、登場時のE3こまちは非常にゆっくりと音が上っていってたのに比べて、
209系とかはギュイーンギュイーンって鳴るから、そっちに似てるなぁと思ったので。
697名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:17:51 ID:KpcvSiZM
似てるというか音の流れが同じって感じじゃない?

スペと同じVVVF音(日立GTO初期)を聞きたければ
ttp://vvvf.web.infoseek.co.jp/
http://www.asahi-net.or.jp/~kk6y-mrk/rsound1.html
初めて御堂筋線に乗った時に同じVVVF音して驚いたなw
かなりスレ違いになるが209系と黒部のトロリーバスは同じVVVF音
698名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:54:53 ID:EYyY1MFb
>>270
>東武のスペーシアって、最高速度270キロとはとても思えない

スペーシアは新幹線並みに走ることができるのか?
699名無し野電車区:2006/07/02(日) 21:26:54 ID:/xepEQYx
>>678
偽情報や釣りは

 「おしおきだべ〜!」 

by ぶらり途中下車の旅ナレーター
700名無し野電車区:2006/07/03(月) 08:03:26 ID:xqi31Kj6
祝700
平日の乗車は良くないの?浅草発着よりも?
701名無し野電車区:2006/07/03(月) 11:22:21 ID:fWt5FHGR
ぬるぽ
702名無し野電車区:2006/07/04(火) 00:03:07 ID:BdzuAxXG
>>701
え〜、次は〜、鬼怒ガッわ温泉で〜す。
703名無し野電車区:2006/07/04(火) 20:19:43 ID:TWnwUPyF
次回代走予定
8/29、30、31日
9/5、6、7日
いずれも火、水、木。夏休み取ってまで行く気ある椰子いる?

ノシ
704名無し野電車区:2006/07/05(水) 15:05:45 ID:NCg1taXh
age
705名無し野電車区:2006/07/05(水) 18:32:04 ID:rPqvdfIK
>E257
ヘッドマークは往年の157系日光号を踏襲
朝は「おはようとちぎ」として新宿にやってきた後
折り返しで「きぬがわ」「日光」に
※ホームタウンとちぎは東武100系
代走は田町区の185系

と言うか踊り子号をE257にして湘南日光を復活させないかね?
もしくは185系を踊り子ストライプに戻して東武ATS付けてヘッドマークを
昔走ってた復活日光号準拠に改造して189系彩野の代わりを務めるとか。
706名無し野電車区:2006/07/05(水) 18:45:18 ID:cF9LoyOA
「日光1号」と「スペーシアきぬがわ6号」、わけあって土曜に乗るが、当日朝にしか指定を買えないんだが、取れるかな…
ちなみにさっきサイバーステーションで見たらどちらも空席○にはなってたが…
707名無し野電車区:2006/07/06(木) 02:04:20 ID:TbZSL4VQ
>>706
スペきぬ3号と6号以外は余裕だと思うよ。
708706:2006/07/06(木) 02:17:01 ID:1ddyCKtw
>>707
ありがとう。
実は東海エリアから行くということと、往復分の定価であっちで乗り放題のがあるが、東海の駅ではそれが買えないのが、当日にしか買えない理由でした。
一応、乗る日(土曜)のスペーシアきぬがわ6号もまだ空席○だったので、こまめにチェックして万が一△になったら定価で往復で買います。
709名無し野電車区 :2006/07/06(木) 17:56:47 ID:oOwlUd0J
指定席自動発券機で座席表見ると1〜2号車に空席が多いのだが何故?
JRの指定券の発券の順番だと号車番号が若い車両から席が埋まっていって後方の
4〜6号車が空席だらけみたいになると思うのだが。
710名無し野電車区:2006/07/06(木) 18:31:04 ID:LAbvGszp
>>709企画枠開放かと
711名無し野電車区:2006/07/07(金) 22:32:37 ID:yT3wHU4L
明日久しぶりに日光8轟に乗りに行きます。
712名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:00:47 ID:LakQXobC
土日きっぷで乗らしてくれ
713名無し野電車区:2006/07/09(日) 12:11:27 ID:Z9tuaURb
>>690
出力、車重、歯車比から推定して200km/h出るか出ないか。
714名無し野電車区:2006/07/09(日) 13:03:03 ID:ZDxserfz
新宿⇒栃木
乗客の会話がうるさい。何回か乗ったけど毎度うるさい。
スペーシアの走行音が微かに聞こえるくらいだ。栃木か新鹿沼を過ぎたくらいから話疲れて居眠りする人がポツポツ出てくる。
そんなに会話したいならば個室へいけ!
私語厳禁車両設定してくれ!
高い特急料金とられてイライラさせられふざけんな!
715名無し野電車区:2006/07/09(日) 13:12:02 ID:wbz96+Dl
>>714
レールスターみたいなサイレンカーを設定汁!
716名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:22:53 ID:Z9tuaURb
>>714
おスペの遮音性が仇になったな。
717名無し野電車区:2006/07/09(日) 21:12:54 ID:LvuPKSZu
観光客メインの列車なんだからしょうがない
718名無し野電車区:2006/07/09(日) 22:48:02 ID:qlaED2xl
>>714
つ【耳栓】
719名無し野電車区:2006/07/09(日) 23:56:35 ID:Kc/eR8CW
束の普通Gや箱根に行くアレも
走行音が静か過ぎて客の会話が耳障りだな


フラットバリバリのりょうもう200系はその点優秀(萎
720名無し野電車区:2006/07/10(月) 00:06:59 ID:fzEURM/b
きぬ102号浅草行きあたりは贅沢リーマンの通勤特急だから静かなもんだよw
721名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:23:59 ID:NUgLlQIJ
>>714
区間快速〜アメックスよりはマシと思われ……
なぜかこのルートに老人会の団体旅行が多数設定されている。
722名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:41:54 ID:pZDtoGaV
>>719
転削が良い車両は限りなく静かだけど悪い車両はマジでうるさいな。
まぁ、おみくじ感覚で乗ってる漏れはあまり音は気にしないがな
723名無し野電車区:2006/07/10(月) 01:48:46 ID:sZN5sThZ
下今市で「べんと〜う  いかがすっか・・・」と味のある声を出すお爺さん
がいるよね。

あの声を聞くと、俺は、つい買ってしまう。

この光景って昭和の古きよき時代を思わせません…?
724名無し野電車区:2006/07/10(月) 03:28:31 ID:n6zcsgPA
下今市の爺さんまだ健在なんだ、すごいな
自分、今すでに三十過ぎてるが
厨房時代にはじめて東武日光線を乗り鉄した際にも居た

あれを見ると、国鉄でもこうやって地味に鉄道を支えるベテラン役者を次々ぶった切って
幹部天下り会社NREで独占した束日本って、ほんま味気無いな…
725名無し野電車区:2006/07/10(月) 07:51:11 ID:9Y6JWGoV
>>723

駅弁売りの「い○え」さん、

生協の白石さんの次には、・・・こないか。
726名無し野電車区:2006/07/10(月) 13:03:06 ID:Z5perWJ+
『この先ないよ〜』
下今市駅で弁当を立ち売りしているおじさん、
弁当を販売する業者は変わったけど、おじさんの立ち売りはそのまま継続してます。
いまやJRでも数少なくなった立ち売り、ちなみに宇都宮駅ではやってます。
727名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:51:59 ID:cJ9EAP+t
>>714
下りは旅気分で浮き足だってうるさい。
自分や他人の子供の話、旦那や姑の話、健康や介護の話、年金や貯蓄の話、最近のニュース…
よく喋るネタがあるもんだ。
上りは遊び疲れのせいか少しは静かだが、法事なんかの帰り客に出くわすと最悪だ。誰がどうだこうだとか…
サイレンスカーでも設けた方がいいかも
728名無し野電車区:2006/07/11(火) 02:42:47 ID:MS00atFA
下今市の山菜おこわ、うまいんだがオカズの量を増やしてくれると助かる…。
立ち売りじいちゃんは快速が主戦場だな。特急はわざわざ降りてくれる人が少ないので手持ち無沙汰の様子。
NRE弁当よりは上等だし何より温かいのがいい。
車販も東武トラベルと提携して上りも商品積み込めるようにすればいいのにね。
729名無し野電車区:2006/07/11(火) 07:25:14 ID:x7JsmMYc
湯葉入り幕の内弁当は旨かった
ちと高いけど
730名無し野電車区:2006/07/11(火) 10:53:28 ID:oLTDMmDo
下今市に居ます。
これから、きぬがわ4号に乗ります。
立ち売りのおじいさんから、
「日光山菜おこわと地鶏の弁当」900円
を買いました。

「きぬがわには、人が乗ってないねえ〜」
と、おじいさんと売店のおばさんが、
ぼやいてました・・・。
731名無し野電車区:2006/07/11(火) 11:24:52 ID:oLTDMmDo
下今市にて、弁当を購入してから、
特急連絡から降りてきた?車掌さんらしき人に、
「きぬがわは、このホームで良いんですか?」
と尋ねたところ、隣のホームですと言われたので、移動しました。
そしたら、最初に居たホームに、きぬがわ4号が入ってきたではありませんか!
「うお〜!待ってくれ〜!」
足を痛めていたので、走りたくなかったのですが、
乗り遅れる訳にはイカン!と、走りました・・・。

どうやら、くだんの車掌さんらしき人は、私が、
「鬼怒川(方面)は、このホームで良いんですか?」
と聞いたと思ったみたい・・・。

732名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:07:10 ID:TYtFB2XT
わざわざ浅草まで行かなくて済むと乗る価値が無くなるよ
733名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:09:30 ID:TYtFB2XT
あと質問なんだけど
スペーシアって最高速度いくつですか?
734名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:15:00 ID:00pzTZz2
130とか出るらしいよ
735名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:15:01 ID:WzkpDuEK
>>733
120km/h
736名無し野電車区:2006/07/12(水) 00:23:56 ID:TYtFB2XT
そんなに速いとは思わなんだ
737名無し野電車区:2006/07/12(水) 05:57:53 ID:9At6vIK3
>>733
営業速度は定時運行だと110km/h前後 営業最高速度は120km/h
定速ついてるから基本的に110km/hまで加速して後は定速ON。120km/hまで力行は滅多にない。
遅れてると暴走。【例】7/10 きぬ120号(遅れ) 春日部1450→北千住1507

加速度は約90km/hまでは一定。120km/hを超えての加速余力は1.4km/h/s
160km/hを超えての加速余力は0.8 以降5km/hごとに0.1低下。
均衡速度(これ以上速度は上がらない)は約200km/h
738名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:04:48 ID:3woB2SoW
やはり一度はくたか号で……
グリーン車のマークの小ささも同じくらいだしw
739名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:24:44 ID:fEKm7cLh
浅草〜東武動物公園間の許可速度は110キロです。120キロは東武動物公園から先です。
東武動物公園を通過して、日光線の右カーブを抜けると最初の120キロ区間に突入します。
※下り特急の場合でつ。上りは福知山になってしまいます。
740名無し野電車区:2006/07/12(水) 09:26:17 ID:GbWv6vzh
>>737
なかなかすげえじゃん。
高速ではケチ急2100や新1000を上回ってる。
741名無し野電車区:2006/07/12(水) 10:08:30 ID:/u6x8g6n
だってオールMなんだもん

次期スペーシアはオールMを堅持するのかMT比1:1にするのかな?
742名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:27:48 ID:GbWv6vzh
歯車比を4.21くらいに落とせば新幹線でも走れそうだな。
743名無し野電車区:2006/07/12(水) 18:19:58 ID:pA9wlo/E
>739
上りの特急乗ってると、体感速度は動物公園以南の方がよほど速いんだが、、、
直通特急にしても、栗橋までチンタラでJR線内爆走。
東武線内って、普段は100Km/hくらいしか出してないんじゃ
744名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:17:08 ID:yDYmI69b
単純に考えると150KWのオールM車だから、
総出力3600KWでEF65以上でEF66よりチョット少ない出力。

高速貨Aを牽引させて東海道を爆走させてみたい。

745名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:30:05 ID:B10t8UVA
>>740
だって、スペは有料特急向けじゃん…
746名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:10:27 ID:lkE2h2CZ
車販も栗橋で交代させて欲しいなぁ。
NREやる気ナサスギ。2回しか来なかった…。
747名無し野電車区:2006/07/13(木) 02:55:21 ID:DiTo77uY
NRE車販の在来線担当はあんまりやる気ない奴多いよん
あずさ号等もウルトラやっつけ仕事の女多しw
在来特急はNREの更に子会社?の「NRE北川」ってのがあんまり質よくない臭い

JR直属のG車アテンダントとえらい違い
748名無し野電車区:2006/07/13(木) 13:46:04 ID:IFBe6JW4
NRE北側って何だw層化学界ですか?

支店・営業所にも層化はないからw
ちなみに支店は
東京(東京・新宿駅/踊り子・新幹線)、上野(夜行)、宇都宮(新幹線)、
長野(新幹線)、高崎(新幹線/在来特急)、新潟(新幹線/縦貫線特急)、
仙台(新幹線)、山形(新幹線)、盛岡(新幹線/特急)、秋田(新幹線/特急/白神)
営業所は
新宿(中央・東武・・・)、N`EX(東京駅/房総系担当)、SVO(新宿/SVO限定)、
甲府(梓甲斐路)、松本(梓)、籠原、大船、小田原(国府津)、津田沼、小金井
普通G車は各営業所・支店というだけのはずだからあんまり変わらないかと・・・
749名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:22:04 ID:4Pg5Cqr2
>>747
車販で「灯台」「潮」とか売るのか?w
750名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:43:09 ID:HPma+JaR
>>749
ついでに「第三文明」も。
751名無し野電車区:2006/07/13(木) 20:46:04 ID:lT1iAQJi BE:25218656-
聖教新聞が抜けてるべさ
752名無し野電車区:2006/07/14(金) 10:51:47 ID:o7saErWD
特急スペーシアきたがわ
全車両女性専用車です
753名無し野電車区:2006/07/14(金) 13:17:53 ID:9pNsUSO9
>>752層化始発層化行?
754名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:41:53 ID:wv/UYNsp
特急日光19:50頃春我部駅付近で発見
編成は浅草方最後尾が21701で運番は21Tですた
755名無し野電車区:2006/07/15(土) 01:14:11 ID:jPjk5icZ
>>747
NRE越川だろ。ま、もうすぐ本体に吸収合併されてなくなるけどね。
756名無し野電車区:2006/07/15(土) 10:37:29 ID:YhoT/RNm
昨日久々新宿でスぺ見送りました
発射するときの音がカコイイ
すーぱーアズサと同じ音がする
>>755
NREってなんでギャレー使わせてもらえないの?
757名無しの電車区:2006/07/16(日) 14:19:21 ID:dnDvsjsE
>>748
勝田にもあるんじゃないのか。
758748:2006/07/16(日) 18:01:10 ID:blq3v+WI
>>757スマソ。
あと駅弁系の子会社はある。
759名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:16:31 ID:uHi5qeBn
話題乏しいけど、夏臨追加発表マダー
760名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:32:59 ID:zbBGzRVw
ギャレーでお酒に燗したりコーヒー淹れる位のことはやらせてもらえるようになった方がいいな。
あと宴会需要多いんだから温かいつまみの2〜3品位出せればなお良し。
761名無し野電車区:2006/07/18(火) 11:04:48 ID:hJzUYCPA
特急「きぬがわ4号(新宿行き)」は、埼京線内での線路点検の影響で、栗橋〜新宿駅間で区間運休となります。

栗橋で客降ろすって事ですか?これ。。。
762名無し野電車区:2006/07/18(火) 11:10:50 ID:Mz1ECBx0
>>761
緊急時には北千住まで入線するらしいから急遽北千住行きになったりして(w
763名無し野電車区:2006/07/18(火) 11:17:05 ID:NbyO29LV
栗橋の東武ホームに客降ろして車両はそのまま南栗橋じゃないか?
764名無し野電車区:2006/07/18(火) 12:12:59 ID:IkhSNmpZ
東武HPより
新宿発着のJR相直特急列車は、スペーシアきぬがわ3号(新宿10時35分発)が約1時間遅れで運転しております。
また、きぬがわ5号(新宿13時05分発)は新宿〜栃木間運休いたします。
765名無し野電車区:2006/07/18(火) 12:22:52 ID:rJVLKDAi
JR運行情報ではきぬがわ5号はウヤになってますね。
JR内は走らないからか?

ttp://www.jreast.co.jp/train_info/chyokyori.asp
766名無し野電車区:2006/07/18(火) 12:48:35 ID:+GfKzA25
きぬがわ栗橋停車ktkr
767名無し野電車区:2006/07/18(火) 13:30:23 ID:7eTG37ge
>>762 緊急時であっても北千住まで485・189が行くことは出来ません。
    北春日部までの入線許可しかもらっていないからです。
    逆に100系は品川までしかの許可しかもらっていません。

   
768名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:56:21 ID:UZ4HOjpj
>>767
日本語おかしいヨー
769名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:45:53 ID:vgdguvBN
いよいよ割引片道きっぷの名無し野電車区発売は終了か
770名無し野電車区:2006/07/19(水) 08:41:37 ID:kTYz3i4K
>>767
車両に不具合が発生した場合緊急に車両基地に入区する為に東武は春日部。JRは品川まで運転出来るのでしょう
771名無し野電車区:2006/07/19(水) 10:04:56 ID:mlzID9Te
建築限界変更区間・・・伊勢崎線北春日部〜東武動物公園間、日光線全線、下今市〜鬼怒川公園間
により、JR車は前記以外は走行できないのです。完投運油局
772名無し野電車区:2006/07/19(水) 14:34:35 ID:l6K2VqTQ
昨日は結局485どこまで行ったのだか
今日も宇都宮線運転見合わせキタ━━(゜∀゜)━━
どうなるのだか
773名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:50:03 ID:hdUYLOb9
【公式】
特急「スペーシアきぬがわ6号」は、宇都宮線内での線路点検の影響で、栃木〜新宿駅間で区間運休となり、南栗橋行きとなります。

南栗橋行きって……もっと先行けないのかな…
774名無し野電車区:2006/07/19(水) 16:05:29 ID:zkVB2/eH
南栗橋ゆきなら半直乗せるんだろ(特急料金差額返さないと詐欺だが)
775名無し野電車区:2006/07/19(水) 16:24:15 ID:mlzID9Te
>>773 北春日部止まりで「嫌臭苦に入庫」なら笑えたのにな。
776名無し野電車区:2006/07/19(水) 16:25:42 ID:+wDVk8VZ
【公式】
特急「スペーシアきぬがわ7号(鬼怒川温泉行き)」は、宇都宮線内での線路点検の影響で、新宿〜栃木駅間で区間運休となり、栃木駅始発となります。

栃木発って誰を乗せる為だ?
777名無し野電車区:2006/07/19(水) 16:34:39 ID:Ren/K9vc
777
778名無し野電車区:2006/07/19(水) 16:50:52 ID:xhbDK8wa
>>776
人が乗ってたら奇跡だなw
779名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:03:14 ID:OPZYXLY/
>>771
北春日部といっても姫宮側からダイレクトに入庫であって北春日部駅には入線できない……よね
780名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:26:35 ID:QFPj3wRp
>>779
前に485系がキカスのホームに入線してから
下り本線に出発していった動画が無かったか?
781名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:39:23 ID:mlzID9Te
>>780 上り「区間準急」ルートで、北春日部駅上りホームには到着出来ます。後は逆線退行で入庫
782名無し野電車区:2006/07/19(水) 17:52:45 ID:hdUYLOb9
スペーシア南栗橋行きは、宇都宮線が15時47分に運転再開してるから、通常時刻通りに宇都宮線に入れたのに…
783名無し野電車区:2006/07/19(水) 18:42:52 ID:fCBUUvX8
>>776
やっぱり特急料金を取られるのかなぁ?>南栗橋止まり措置
俺が乗ってたら「なにぃ、特急料金払い戻せゴラァ!!」って言いそう。
784名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:16:47 ID:zkVB2/eH
東武の取り分はしっかりとりそうw
JR分だけ払い戻しとか
785名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:52:59 ID:kTYz3i4K
JR線内の運休が続くと栗橋駅の連絡線の旅客用のホ―ムがやはり必要ですね
786名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:09:09 ID:aQvvKEer
485が北春日部のホームに入ったのは1回だけ。彩野はまだ。
787名無し野電車区:2006/07/20(木) 06:57:59 ID:lTGJw3WA
【特急・急行 一部運休】特急「スペーシアきぬがわ2号」は、宇都宮線内での線路点検の影響で、栃木〜新宿駅間で区間運休となり、南栗橋行きとなります。
一旦南栗橋入庫かな?
788名無し野電車区:2006/07/20(木) 07:21:35 ID:D1uZHJp/
JRいいかげんにしろ
789名無し野電車区:2006/07/20(木) 08:08:07 ID:QjVF4A/y
スペーシアきぬがわ2号は南栗橋行だけど、3号は栃木始発になってるね。
・・・公式HPの運行情報より
790名無し野電車区:2006/07/20(木) 13:00:19 ID:SwV+x7FH
いっそ全部スペにして欲しいね。
そうすりゃ北千住まで運行できるのに・・・
791名無し野電車区:2006/07/20(木) 16:09:21 ID:VlKe95zi
あとはJRに1編成スペ譲渡。
792名無し野電車区:2006/07/20(木) 16:20:14 ID:etIqEqt8
>>791
JR貨物にプレゼントしたやつ再利用しろってことで
793名無し野電車区:2006/07/20(木) 16:29:29 ID:vmS3T8o/
鬼怒川・川治温泉:「i」案内所指定、外国人観光客誘致にお墨付き
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tochigi/news/20060720ddlk09040190000c.html
794名無し野電車区:2006/07/20(木) 22:19:40 ID:rnA4VbXX
そう言えば、修学旅行等の団体臨時でJR→東武を使えるのだろうか?
鎌倉の人が日光に修学旅行に行く時とか…
795名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:09:56 ID:pUuCMKEb
>>794
485系なら可
796名無し野電車区:2006/07/20(木) 23:42:53 ID:wUpiH6op
>>792
JR貨物って・・・モニ!?
797名無し野電車区:2006/07/21(金) 01:53:44 ID:fveh25AP
>>776
当該指定を持ってる客を一体どう誘導するのやらw

>>783
払戻ですが、マルス券なので東武ではダメ。特急料金は全額払戻。
場合によっては無賃送還も使えそうだが漏れの場合は無理だったw

高田馬場陥没の時に泣かされた。
その時は栗橋通過・南栗橋打ち止めだった。

そろそろ北千住逝も検討した方が良いんじゃないか?
798名無し野電車区:2006/07/21(金) 06:59:07 ID:SkaTKntg
東ってほくほく線でもそうだったけど
規格共通化の為に新車を入れるってことは絶対にしなさそうだよね
横柄というかなんというか
799名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:46:57 ID:hDf0vtsZ
>>794
つJR日光線
800名無し野電車区:2006/07/21(金) 12:13:27 ID:lvwFJ0SV
>>794
団臨ならJR日光線に回されるだろ。
801名無し野電車区:2006/07/21(金) 12:25:56 ID:vRlSD2db
ただでさえ運行本数が少ないのに、こんな調子じゃ箱根に勝てないね。
日光・鬼怒川の運命はもう変えられない…そういうことだ。
802名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:16:47 ID:a+8Zi/nm
何だ唐突に。
803名無し野電車区:2006/07/21(金) 21:33:18 ID:ilACWmJ0
>>801てコピペか?w
804名無し野電車区:2006/07/22(土) 08:39:58 ID:BORfrGoK
小田厨乙
805名無し野電車区:2006/07/22(土) 09:37:08 ID:wuteB78i
直通106Fですた
806名無し野電車区:2006/07/22(土) 16:15:26 ID:umwKOODW
運休率高いとそのうち本数減→廃止だな

807名無し野電車区:2006/07/23(日) 10:18:15 ID:KUP/OWfF
>>776
栃木駅って東武のか。
JRのだったらもっとシュール
808名無し野電車区:2006/07/23(日) 15:22:34 ID:hOtlqquO
5
809名無し野電車区:2006/07/24(月) 01:03:53 ID:/b68K9bv
.
810名無し野電車区:2006/07/24(月) 11:17:57 ID:5une2eVY
22日土曜日、浅草12:30の「きぬ」に乗ったが、個室を含め満席だったよ。
それなりに休日は込んでるね。休日はもっとダイヤを厚くして欲しいよな・・・
帰りなんか「満席」で座れないんだから。苦感快速は絶対に嫌っ!!
811名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:19:59 ID:wefCaWCF
>>810
そりゃその時間は苦感が運転されてますからね。混む罠。
812名無し野電車区:2006/07/24(月) 14:14:30 ID:5une2eVY
だいたい、いつまでも未練たらしく「快速」なんていう名称を使うからだよな。
新栃木で分断して「苦感急行」と「普通」に分けりゃいいだよ。直通は全部「特急」
そうすれば淡い期待で「快速に乗らなくて済むから」
皆、普通「新栃木」で「苦感急行」に乗り換えじゃ、最初から乗らなくて済むからね。
813名無し野電車区:2006/07/24(月) 17:46:03 ID:q5r0Z4mb
ミクリ分断がいいよ
814名無し野電車区:2006/07/25(火) 17:24:17 ID:yIaOiwA5
池袋の駅員が言うには、
「この電車は、全席指定の新宿行きです。
当駅からでも、指定席券が必要です。」
ということらしいんですが、
もし券無しで乗ったらどうなってしまうんですか?
815名無し野電車区:2006/07/25(火) 18:34:22 ID:J8mMt8EN
>>814
気合いの入った車掌なら乗り込んだ号車あたりにすっ飛んできて料金取るかも
816名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:02:08 ID:zeBqCLmt
挑戦した猛者はいないのか?
817名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:10:52 ID:T/WzrkcQ
MLえちごで何度もそれをやった人を知ってるけど…
818名無し野電車区:2006/07/25(火) 19:22:58 ID:UTSTYh7E
八王子〜立川でかれこれ5000円以上とられてる俺がきましたよ
819名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:23:24 ID:OuwiYFAZ
JR⇔東武直通特急に使ってる485って
交直流車でありながら交流電化区間に一歩も入らないんだけど、
交流機器は使用できないようにロックされてるの?
820名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:26:54 ID:2I0QhEdK
>>819
既に6月に検査で交流区間(小山〜下館)に入線してるぞ。
821名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:49:16 ID:ezhyOHiw
>>814
そういう時はトイレに篭城ですよ
検札の時トイレに隠れてたあの頃が懐かしいわー
822名無し野電車区:2006/07/26(水) 00:56:06 ID:jE+EuXl/
>>821
小倉→博多でトイレ立てこもりしてたら車掌にドンドンされて「大丈夫ですかー!」とか叫ばれた俺がいる
823名無し野電車区:2006/07/26(水) 14:14:14 ID:oMUgHsED
485系の新宿発着の定期特急は国鉄時代を含めて初めてじゃないの?
824名無し野電車区:2006/07/26(水) 19:57:29 ID:5gGZEAbl
>>823多分そうだね。
825名無し野電車区:2006/07/26(水) 21:27:52 ID:i/wk4QDM
上野発から現在の象徴の新宿発まで経験するとは、本当に誇り高き車両ですね。
826名無し野電車区:2006/07/26(水) 23:54:31 ID:OmQYkTov
>>823〜825

  さらに、たとえば臨時ででも横浜辺りまで延長されたとしたら、
 東海道本線での走行ってありましたっけ?
827名無し野電車区:2006/07/27(木) 00:29:03 ID:lERbsUm2
>>819
どうせなら元彩野編成も座席のグレードやシートピッチを束式直通用の485に合わせるべき。
あと、今週末から運転されるあいづ編成も束式への直通が可能なようにすべき。

そうすれば何かあったときに編成の自由が利くし、
束式直通用の485は交直流であることを生かして
週末はあいづとしても運転させることができる。

今でさえあいづ運用可能な編成が2編成あるんだから、
元彩野編成も普通に束式直通用に入らせることができれば、
直流専用の元彩野編成を束式直通用に重点的に使用させておけば、
あいづも夏限定でなく土休日だけでも通年運行させることが可能になるだろ。

せっかくの485を直流区間に封じ込めにしておくのはもったいないぞ。
828名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:09:21 ID:674DOGc0
彩野の種がまずかったな。今ならGU車が種になってただろう。
829名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:24:50 ID:GlDl1A0p
前橋の編成ならえがった
830名無し野電車区:2006/07/27(木) 03:21:35 ID:674DOGc0
あいづは機器さえ付ければ代走OK!席数も合ってる。
831名無し野電車区:2006/07/27(木) 04:52:47 ID:JDytcXuR
ていうか、もうガラガラだな。悲惨なまでに乗ってない・・・(つд`)
832名無し野電車区:2006/07/27(木) 06:37:08 ID:xVtYeFkQ
>>831
おれも偶然東北本線で赤羽付近での併走をみたけど、
確かにがらがらだ。
ちなみに平日13時ごろだからくだりのきぬがわだ。
833名無し野電車区:2006/07/27(木) 08:54:16 ID:HaszuJIp
平日13時じゃなぁ……
834名無し野電車区:2006/07/27(木) 09:21:34 ID:XJFBC4Gh
きぬがわ5号に何回か乗ったけど、池袋・大宮からの乗車が少ないと感じた。

あとやっぱり、新宿駅「3番線」ってのは何とかしてほしい。
埼京線快速・宇都宮線・直後のNEX大荷物客が錯綜してゴチャゴチャだよ。
835名無し野電車区:2006/07/27(木) 13:47:44 ID:gitb6zt4
えきねっとの予約状況(下り)を見ると
土日は日光1号とスペきぬ3号とも△マークで
特にスペきぬ3号は満席になってることが多いみたいだな。

ただ午後の便は予約状況いつも○マーク…
836名無し野電車区:2006/07/27(木) 14:19:56 ID:LMF+96DU
新宿5.6番だとまた非難されると思う・・・
837名無し野電車区:2006/07/27(木) 14:48:56 ID:NFuk8sls
っ14番線
838名無し野電車区:2006/07/27(木) 16:21:54 ID:HaszuJIp
>>836
それでも今よりいいだろう。
平日に6号で新宿まで行ったことがあるけど人大杉で降りられない、降りたあとも動けない。
もしジジババの団体客とかが乗ってたらホーム大混乱必至
839名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:39:51 ID:4aPB0YZG
確かに、ラッシュ時の新宿埼京ホームは
特急にはきつい。
だからといって、5、6番使うと平面交差が支障となって
(おそらく)ダイヤ組めない。難しいトコだな。
840名無し野電車区:2006/07/27(木) 19:55:39 ID:LMF+96DU
まあ自衛策として1駅手前の池袋で降りて最強か昇進で新宿に移動。
841名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:49:00 ID:BUH7BJyE
昨日、埼京線某駅のみどりの窓口で
上りのスペーシアきぬがわ6号の指定券と新藤原からその駅までの乗車券を申し込んだら、
駅員曰く、「東武の駅発の乗車券はここでは出せないから、当日現地で買ってくれ。
JRの駅発の乗車券は出せるんだけど。」との事。
後ろに人が並んでたから「分かりました。」と引き下がったが、これってホント?
漏れには面倒だから発券拒否したように感じたんだけど。

ちなみにその駅は、新藤原−大宮間の運賃と同じ値段の駅。
842名無し野電車区:2006/07/27(木) 20:52:04 ID:8gvF820d
新宿駅員優しいポ。
嘘つかないボ!
843名無し野電車区:2006/07/27(木) 22:16:26 ID:IUOkPRuN
いや出せるだろ。
常識的に考えて、おかしい。ばっちり直通もしているのに。
ただ、新藤原発のJR乗り入れ列車はないので、鬼怒川温泉からなら売ってくれたかもな。
844名無し野電車区:2006/07/28(金) 07:43:27 ID:Q3Ie/A8S
>>840
それはおかしいぞ。
連絡乗車券が片道しか買えないなんて、まずありえない。
明らかに面倒だから発券拒否をしてるぞ。
いますぐ束に苦情を入れるべし。

その理屈でいくと、伊豆急発や伊豆箱根発の連絡乗車券も
束では買えないことになる。
845名無し野電車区:2006/07/28(金) 09:01:25 ID:jnOxaWUG
>>841
>東武の駅発の乗車券はここでは出せないから、当日現地で買ってくれ。
>JRの駅発の乗車券は出せるんだけど。

だったらなぜえきねっとで
上りきぬがわ・日光の指定券と同一区間の乗車券が買えるのかと小一時間(ry
束式の駅発の乗車券は束では買えないんだろ。
846名無し野電車区:2006/07/28(金) 16:54:42 ID:7deaCT7m
乗車券だけってマルスで経由を栗橋でやりゃすぐ出てくるもんじゃないの?
扱いやったことある人どうなのよ
847名無し野電車区:2006/07/28(金) 17:26:48 ID:pQui4OR0
>>845
大宮支社は社線連絡乗車券を拒否する駅が多い。特に金額入力区間は
848名無しの電車区:2006/07/28(金) 18:07:51 ID:lIaJ47cN
485系(仙台車)あいず編成、只今東北本線を尾久へ向けて南下中。
小山19時ごろ到着予定。
849名無し野電車区:2006/07/28(金) 18:49:46 ID:z+sA4zhO
>>841
新藤原は栗橋接続連絡運輸の範囲外
850名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:55:12 ID:pQui4OR0
>>849
それは東海と西日本だけ
東日本は東武鬼怒川線全駅発行可能(ただし金額入力)
851名無し野電車区:2006/07/28(金) 20:55:40 ID:LyXz+MzF
>>850
ということは、>>841の駅員は間違いなく発券拒否をしたわけだな。
https://voice.jreast.co.jp/user_input.aspに苦情メールを入れてやれ
もちろん窓口に来た日時と駅名を具体的に出してな。

特に会津鉄道や野岩鉄道から来る場合は、新藤原からの乗車券は事前に準備した方が無難だよな。
第一、直通特急関連の乗車券を「当日現地で買え」なんて言われても困るだろ。
会津鉄道や野岩鉄道から栗橋接続でJRの駅までの通し乗車券なんか買えないし、
栗橋までは通しで買えるが、そこから先は必ず精算が必要になる。
えきねっとでは未だに指定券と同一区間の乗車券しか買えないし、
新藤原〜鬼怒川温泉間は別払いになるから、新藤原から通しで買うより割高になる。
会津〜野岩〜東武の運転形態と本数を考えれば、新藤原で下車して買い直すわけにもいかない。

>>841は必ず束に抗議すべき。
852名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:18:10 ID:vunHKUcQ
>>847
自分の管内の特急関連の乗車券を発券拒否するとは何事だ!
大宮死者氏ね!
853名無し野電車区:2006/07/29(土) 15:32:00 ID:iOGcoyDT
>東武の駅発の乗車券はここでは出せない

もしそれが事実であれば、大宮・新宿方面からの帰り客が多い
スペーシアきぬがわ6号あたりなんか、企画切符を持っていない人は
誰一人として連絡乗車券を事前購入できないわけだから、
精算客ばかりで車掌はさぞ大変だろうな。

おまけに東武・野岩・会津の券売機では
栗橋接続の連絡切符は売っていないんだからなおさら。
854名無し野電車区:2006/07/29(土) 21:57:05 ID:cJe+YxWH
車内精算すりゃいいだろ。車掌来なかったら払うな。JRの責任だ。
それとも高くつくのか。
855名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:37:03 ID:5Jxqo0Be
>>854
束式の車掌だと、いいとこ特急停車駅までの乗車券しか売らないかもしれん。
野岩や会津だと、間違いなく栗橋までしか売らない。
栗橋まで精算しておいて、あとは「下車駅でもう一度精算してくれ」って感じで。

特急停車駅以外までの乗車券を車内精算で買うんだったら、
栗橋を過ぎてから束の車掌に代わってからの方が無難。
856名無し野電車区:2006/07/30(日) 09:57:15 ID:l4Y6vKM4
>>855
東武は発券端末持ってないからな
857名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:29:15 ID:oDE/E6sO
新宿駅新南口の窓口で、東武宇都宮まで買いたいと言ったら、
栃木まで特急券と一緒に発券するから、乗車券は着駅精算してくれと
言われたことがあるけど、これもひょっとして発券拒否だったの?
858名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:32:09 ID:Rb45R2M4
>>855
束は束式発の乗車券は売らないから、
車内精算でも栗橋からの乗車券しか売らない。

だから、乗車券の事前購入ができない
上りの直通特急はキセルがいくらでもできるんじゃないか?
859名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:03:39 ID:tDGtfhqN
>>858
そんなアナタに手書きの乗車券をプレゼント
860名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:53:53 ID:NtBbxoHL
>>852
大宮支社だけじゃないよ
今日新鹿沼からの乗車券だけ購入しようとして都内のびゅうプラザで揉めてきた
経路の設定ミスってマルスではじかれたんでぶった切ってしか発券できないとか最初ぬかしやがった
結局どっかからやり方聞いてきたみたいで発券できたけどね
今まで3回乗車券だけ購入ってのがあったけど必ず同じ内容で最初駄目って言ってくるな
今度からコピー持ち歩くかな
861名無し野電車区:2006/08/01(火) 04:30:21 ID:tF9cj/TD
普通にMVで買えば揉めずに済むと思うんだが…。
862名無し野電車区:2006/08/01(火) 16:18:23 ID:9GL2071L
>>861
試しに東武側を発駅にして買えるかやってごらん
863名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:14:44 ID:DB85QrFQ
age
864名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:24:39 ID:pIX89nyA
今月の旅と鉄道に新藤原まで発券している写真があったな。

ちなみに、もそもそ先生の相談室は最終回だそうだ。
865名無し野電車区:2006/08/01(火) 23:34:09 ID:SRLsyBTQ
>>862
えきねっと発券で、指定券と同時購入の時だけは普通に買える。

同時購入じゃなかったり、
新藤原など特急停車駅以外の駅からだと発券拒否されるから買えない。
866名無し野電車区:2006/08/02(水) 20:33:14 ID:M02x3Zf2
スペーシアの春日部でのドア開閉、全部やれやコラ!夜の下りで、せんげん台通過前から、民族大移動がスタート。まだ到着まで5分もあるのに!なんなんだよこれ。文句言ったろうかな。
867名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:47:23 ID:LhI0S2tn
>>866
着席料金払って立ってるよこいつらwwwwアホクマーwww
って目で座って見てればいい、座ってるチミは勝ち組なのだよ
俺とかドア開いてから降りる準備しだすぞ
868名無し野電車区:2006/08/02(水) 21:50:03 ID:iE7sqTIi
>>886
優等専用ホームがないから
キセル対策で一部扱いになってるんじゃないの?
869名無し野電車区:2006/08/03(木) 04:05:27 ID:mWHwOK/g
>>868
今は携帯端末あるから制限する必要はないな
昔は浅草からトイレ篭城でキセ発射後の拝見潜ればそのままキセル出来たんだけどな
870名無し野電車区:2006/08/03(木) 07:56:40 ID:FEkeKg55
>>866>>867
野田線乗り換えとかじゃない?最後まで待ってると間に合わないという。

>>869
「車内で払えばいいや」って乗ってくるのが増えるだけ。やめてほしい。
小田急はそういうのが多かったのか車内割増料金取るようになったみたいね。
871名無し野電車区:2006/08/03(木) 10:30:59 ID:2FoiIX1q
なるほど。東のG車と同じね。
872名無し野電車区:2006/08/03(木) 11:15:09 ID:yb/hrXbo
>>866

西武特急も同じようなケースがあるな。

スレ違いなのでsage
873名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:26:09 ID:+pjrToUx
直通特急の485って、交流区間は当然走れないようにしてるんだよね。
束式直通用に限定して運用してるんだから、
交流機器なんて全く使う必要なんかないんだし。
874名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:34:34 ID:RRWh4Iak
>>873
してませんが何か?交検明けの試運転で下館まで行く。
875名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:40:56 ID:np+WhAJb
>>873
何でこの手のバカが絶えないんだろう。
876名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:44:41 ID:sbyXs/8r
MLえちごの485も交流k(ry






もうね、アボガドバナナかと。
877名無し野電車区:2006/08/03(木) 20:59:35 ID:vsaP0ABr
逆に、東北本線ローカル用の455系列は直流区間に入れなくなっている
って聞いたことがありますが・・・ガセネタだったのかな?
878名無し野電車区:2006/08/03(木) 21:06:03 ID:xKMJclnF
それはほんと。数本は乗り入れ可能らしいがな。
879名無し野電車区:2006/08/03(木) 23:59:50 ID:zByepqT5
>>874
下館まで行くのは、普段直流区間しか走らないために
交流関連の機器を眠らせないための措置なのかもしれん。
まあ、青森には逆にもう何年も直流区間を全く走っていない485もあるがな。

下館まで行ったときの画像、あったらきぼーん。
880名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:22:55 ID:1Ek+JdzT
10年ぶりに青森車が戻ってきたと思ったから変わり果ててたね
881名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:33:15 ID:DWblooDY
485の入場先が郡山だからな。交流機器使用停止などはしないさ。
ヤマとタカの485は交検時に下館まで試運転しにいく。
882名無し野電車区:2006/08/04(金) 03:02:11 ID:MebZ24rG
>>877-878
関西では交流機器取り除いた485系を183系に改番したが、
こっちは変えてないのか…。
883名無し野電車区:2006/08/04(金) 03:12:58 ID:uPyLRlkm
あれは性転換手術して金玉を113だかにやったような改造だったからレベルが違うと思われ。
884名無し野電車区:2006/08/04(金) 08:10:37 ID:KYtKUaF7
春日部のスペーシア、ドア2つしか開かなくて乗降に時間かかる件、下り寄りの踏み切りが全然開かなくなるんだよ。暇だからこの前計った。スペ到着前に遮断機降りて、踏み切り通過するまで最低5分〜6分。勘弁してよ〜。
885名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:09:59 ID:WRy8/0Vn
>>884
竹ノ塚住民に同じこと言ってこいよ
886名無し野電車区:2006/08/04(金) 10:39:02 ID:sULIN2sW
俺は竹ノ塚に住んでいるが、誰か呼んだか?
887名無し野電車区:2006/08/04(金) 12:18:54 ID:2GUKsS39
>>884
つ[内谷陸橋][汚れた壁画の地下道][入場券買って通り抜け]

つかあの踏み切り使ってる時点で終わっ
888山手線:2006/08/04(金) 14:39:15 ID:ucm8e/LD
889名無し野電車区:2006/08/04(金) 15:56:47 ID:QgtgIM1Y
↑アフォか?クレクレ掲示板てはおめでてーなWWW

さっさと宿題やれよ、
890名無し野電車区:2006/08/04(金) 16:01:56 ID:2GUKsS39
>>888
荒らしてください?
891名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:19:45 ID:J+RT3901
>>888のせいでカキコがなくなった記念アゲ
892名無し野電車区:2006/08/05(土) 21:30:19 ID:aRIqtFJq
>>891
JRの試作車みたいなIDでつね。

ところで真っ赤なあいづ短距離ながら乗ってきましたぜ。
車内が東武直通用485と丸々一緒といった印象でした、
これはあいづ使用後の東武直通狙いか?と思ったけど、
扉部分のステップが埋められていないところを見ると直通には使わないみたいですな。
塗装変えて地方の団臨に使うのかな?
893名無し野電車区:2006/08/05(土) 22:02:46 ID:HnpBdJ7E
>>892
違うのはステップとデッキ付近の棚の配置だけ。後は全て同じ
あいづ使用後は塗装そのままで波動用になるだろうな
894名無し野電車区:2006/08/06(日) 06:09:14 ID:E2VpDRpa
>>892
ステップなんてあとからいくらでも埋められるでしょう。
895名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:42:28 ID:Bv94F0il
きぬがわ8号のスレファンの皆様へ・・・最近これといった話題も少なく(安定してしまった)感もしますね。
試運転の頃は「盛り上がっていましたが」さて・・・遠くない時期に「ビッグニュース」もありそうですよ。
フフフ・・・香うご期待
896名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:47:16 ID:9I5kOYPZ
また女性専用車か!
897名無し野電車区:2006/08/06(日) 09:50:27 ID:p8xZLXrS
IGBTのおスペ増備とか
898名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:23:58 ID:4ZdMHSkQ
九州色あいづのヤマ区転属?
899名無し野電車区:2006/08/06(日) 10:38:39 ID:W0JULSzZ
100系のATS-P新規取り付けを、あと3本追加。平日の日光・鬼怒川特急を全てJR線発着。休日は一部浅草発着あり。
浅草発着でスペーシアしもつけを新設。平日に毎時1本運転、休日は午前の上りと午後の下りのみ運転。
その見返りとして、りょうもうの全列車久喜停車と快速および区間快速の栗橋停車および南栗橋分断を実施。
宇都宮線は、日中のみワンマン運転を開始。スペーシアしもつけおよびラッシュ時に6連が運転されるため、全ての駅でホーム延伸と東武宇都宮駅のホーム拡幅。
900名無し野電車区:2006/08/06(日) 12:39:49 ID:Sd4iPHJr
>>899 B&Gの平面交差でスジ屋は大変棚。
901名無し野電車区:2006/08/06(日) 12:47:19 ID:Sd4iPHJr
おおっ、IDがJR…でなくJrだったorz
しかも試作ナンバー突入、自己オメ。
902名無し野電車区:2006/08/06(日) 13:13:05 ID:yH0y7mqX
>>899
そして東上は何もなしかorz
903名無し野電車区:2006/08/06(日) 14:50:42 ID:FNnaTIKA
>899
だったらスペーシアしもつけと日光・きぬがわは上下とも新大平下で相互接続だな。
904名無し野電車区:2006/08/06(日) 15:10:50 ID:ws+i+8XD
>>903
近鉄特急みたいやな
905名無し野電車区:2006/08/06(日) 15:13:42 ID:W0JULSzZ
>>900
JRは、発車時刻をずらすようなダイヤを平気で組んでるからそうでもないんじゃない。
>>902
13号線の渋谷開業までお待ちください。

>>903
新宿・大宮方面からならJR一本で宇都宮へいけばいいんだから、栃木などで東武宇都宮方面へのスペーシアしもつけと日光・きぬがわとの対面接続をさせる必要はない。

むしろ、北千住方面からの下りスペーシアしもつけを栃木へ先に発着させて、その後にJRからの日光・きぬがわを発着させればいい。
上りはその逆で、下今市方面からの日光・きぬがわを栃木へ先に発着させて、その後に東武宇都宮からのスペーシアしもつけを発着させればいい。
906名無し野電車区:2006/08/06(日) 16:04:42 ID:Vbys5KTd
>>899
不可能。

>>902
このスレで東上絡みのトピックになりそうなものといったら、企画券くらいでは?
907名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:33:08 ID:oLjtsPgH
>>899
それ...言っちゃっていいのか?
908名無し野電車区:2006/08/06(日) 18:01:13 ID:1u8XboX5
>>899
禿同。
浅草発着なんか不便すぎて全く使い物にならない。
日光・きぬがわは全列車新宿発着にすべき。
909名無し野電車区:2006/08/06(日) 19:27:11 ID:wK2gpsN3
>>872
西武特急は4ヶ所だからまだいい(以前は1.7号車があったが途中駅は1.3.5.7号車だった)
910名無し野電車区:2006/08/07(月) 18:13:02 ID:XtXOBfAh
おスペをJR線着発にして、「スペしもつけ」を
毎時1本走らせたら100系足らなくならないか?。
911名無し野電車区:2006/08/07(月) 18:22:19 ID:N6TpIpX6
>>910
8000系に100系の車体のっけりゃおk
912名無し野電車区:2006/08/07(月) 20:18:26 ID:Z10B72Kw
今日浅草発の
スペーシアまあまあ乗っていたし
東武とJR発着バランスどうするのかな
あと直通はダイヤ乱れ対策うまくしないと
運休多発になるかも
913名無し野電車区:2006/08/07(月) 21:58:37 ID:33kJJorV
いつになったらネタと木津ry
914名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:47:44 ID:Qp/9QDWN
>>910
1800系通勤タイプに100系の車体のっけりゃおk
915名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:49:26 ID:jzc56OXK
明日9日(水)はJR485系検査のためスペーシアが2往復とも代走。
916名無し野電車区:2006/08/08(火) 01:59:19 ID:RnbsiFfx
>>910
足りる。
日光・鬼怒川特急の東武線内での走行キロが少なくなるわけだから、毎時1本で栗橋〜鬼怒川温泉を走らせるには東武車は3運用あれば足りる。
JR車は、183が大量に余ってるからそれを改造して使えばいい。

そして、スペーシアが6本余る。その余りはスペーシアしもつけを毎時1本走らせるとして、所要4運用。残り2本は、JR直・しもつけとの共通予備にすればいい。
917名無し野電車区:2006/08/08(火) 02:33:13 ID:ztHHXQki
>>916
どこから突っ込めばいいのやら
918名無し野電車区:2006/08/08(火) 08:46:42 ID:fF6giQM8
>>899
ヒマだからからツッコミをw

>その見返りとして、りょうもうの全列車久喜停車

浅草発着のけごん&きぬがなくなるのとなんの関係がある

>区間快速の栗橋停車および南栗橋分断を実施

既に停まってますが何か?
分断て南栗橋発日光&会津行きですか?それは「各駅停車」って言いませんか?
919名無し野電車区:2006/08/08(火) 14:11:16 ID:ouwRe3xk
>>910
>>914
ヲタ需要もみこんで5000に100ボディ
イーーーーーー
    クカクカクカクカクカクカ・・・・?
CPはトヨヨヨヨヨヨヨヨってゆう軽い音の方に替えたんだっけ?5000
920名無し野電車区:2006/08/08(火) 17:54:00 ID:vSdgqfA0
明日はおスペ中止。彩野で代走。
スペのつもりで切符買った香具師は残念でした。
921名無し野電車区:2006/08/08(火) 18:28:33 ID:7Sc+LRIY
じゃあ撮りに行こうかな。
>>920サンクス、でもなんで?
922名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:08:29 ID:kxbnNS09
京急2100買ってきて、東横日比谷直通で、元町中華街−宇都宮間の転クロ快特走らせるべき。
923名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:21:34 ID:Lr49WYaw
何時間かかるんだ。それ。
924名無し野電車区:2006/08/08(火) 20:58:03 ID:36CtcMf/
横浜〜宇都宮なら
すでに湘南新宿ラインがあるなぁ(爆)
925名無し野電車区:2006/08/09(水) 02:44:50 ID:I+LRF8Tp
AYANOはガセ。今日は予定どおりSPACIAが代走する予定です。
926名無し野電車区:2006/08/09(水) 09:22:13 ID:4cg4h4JM
今日のスヘーシア日光1号は、189でしたけど
927名無し野電車区:2006/08/09(水) 11:54:16 ID:8UKa94zW
で、今日の代走「彩野号」の写真はありませんかぁぁぁ?
でも・・・塗色も変更したのに、いつまで「彩野」の名前なの??
189系「日光・きぬがわ用車両」だよね?
928名無し野電車区:2006/08/09(水) 13:20:50 ID:WhSLuMIC
彩野代走きぬがわ5号
ttp://s.pic.to/4jqbj

ヘタレでスマソ…
929名無し野電車区:2006/08/09(水) 14:18:05 ID:f+DvG8/D
彩野は日光・きぬがわ用車両ではない
930名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:42:14 ID:kT2KZWex
JR車掌が新宿発車時にスペーシア日光1号って言った時はキレそうになった。
代わりに東武車掌が謝罪してたけどね。
931名無し野電車区:2006/08/09(水) 15:45:56 ID:1d4BhKV/
>>928PC許可
932名無し野電車区:2006/08/09(水) 16:06:00 ID:8UKa94zW
927です。たしかにJRのホームページを観ても塗色を変更しても、保安装置を搭載しても、予備でも・・・「彩野」と紹介していますね。
こりゃ公式ですから、やっぱり彩野ですね・・・(汗)
多少、僅かでも盛り上がったかなっ(大汗)
933名無し野電車区:2006/08/09(水) 16:51:29 ID:5TNZjQqO
>>928
GJ!
934名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:19:49 ID:YXnW2EFz
>>925のID:I+LRF8Tpは謝罪文を投稿の上、即刻逝くことを宣告する。

>925 :名無し野電車区 :2006/08/09(水) 02:44:50 ID:I+LRF8Tp
>AYANOはガセ。今日は予定どおりSPACIAが代走する予定です。
>
>926 :名無し野電車区 :2006/08/09(水) 09:22:13 ID:4cg4h4JM
>今日のスヘーシア日光1号は、189でしたけど
>
935名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:27:24 ID:8WBlBkJo
>>932
普通に他の臨時列車などに使われてるからな
936名無し野電車区:2006/08/09(水) 17:31:05 ID:Y7BqKtFC
今日の彩野をウプしたいけど、♪の鯖が落ちている。
937名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:47:41 ID:695DTT7N
>>930
予定ではスペーシアが使われるはずが車両の不具合が発生して189系が使用されたと思われる
938名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:55:36 ID:mBgshNTp
て、いうことは明日はスペーシアでつか?
明日も彩野じゃね?
939名無し野電車区:2006/08/09(水) 22:22:26 ID:f4AgXD5m
>>936
もう見れるよ
940名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:16:58 ID:ABi8DXQn
スペーシアをJR北海道のスーパー北斗みたいな振り子気動車にして
会津若松まで行ってほしいのだが。
941名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:23:27 ID:NlfYJEeK
JR東日本のホームページを見ると「彩野」はジョイフルトレインのところで紹介されています。
942名無し野電車区:2006/08/10(木) 01:24:51 ID:ABi8DXQn
>>148
その紙切れ持って、北千住で千代田線に乗り換えたときには途中改札がなくて
千代田線通って小田急の某駅で降りた時はヒヤヒヤものだったよ。(^^;
窓口通った時、小田急の駅員が珍しいもの見るようにしばらくその紙切れ眺めてたな。
943名無し野電車区:2006/08/10(木) 12:24:47 ID:/G3WiIap
>>941
他と比べて一番改造に手をかけてない感じだw
944名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:47:33 ID:Lr+TrKWn
今更なのですが・・・
>>892
>>894
あいづのステップ、喜多方駅のホームが低いからでは?
昨年は埋めた為に駅側に踏み台を用意するというマヌケをやってましたが。
945名無し野電車区:2006/08/10(木) 18:56:38 ID:K/2dw5gR
>>944
俺が猪苗代で踏み台無視して飛び越えようとして転んだからだな
JRは対応がよろしいw

おまいら銀箱かかえてジャンプするなよww
946名無し野電車区:2006/08/10(木) 23:18:58 ID:ABi8DXQn
>>892
>>940
ひょっとしてあいづ使用後、鬼怒川経由で東武直通を見越してたりして。
会津鉄道を電化しないと無理だけどね。でもそれならいいな。
947名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:52:09 ID:cgO6p1sI
8/29からとりあえず485の代わりにスペーシアが走るらしいけどまた彩野
じゃないだろうなぁ。
948名無し野電車区:2006/08/12(土) 00:57:32 ID:9b1Gp3Iq
8月末なら100系も手あいてるだろう


と、願いたいところだが・・・
949名無し野電車区:2006/08/12(土) 02:39:03 ID:+ob+s43M
調子次第だろう
950名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:22:58 ID:DJeZxruz
当方、日光市在住です。
先日、池袋に行く用事が出来て「えきねっと」で「きぬがわ4号」の乗車券と指定券を予約しようとしたら、
東武日光からは購入出来ないみたいで、仕方なく下今市→池袋にしました。
東武日光駅から乗車前に一旦JR日光駅に行き発券して貰う手間も含めて
何かちょっと不便さを感じましたが、自分の予約の仕方が間違ってたのでしょうか?
「日光8号」は東武日光から買えるようです。
951名無し野電車区:2006/08/12(土) 15:55:03 ID:JkrKYFLy
>>940
会津&野岩鉄道が社運をかけてJR北海道から購入して投入
新宿−鬼怒川−会津若松
スーパーAIZUマウントエクスプレス
952名無し野電車区:2006/08/12(土) 18:06:45 ID:zIfhOv1n
スレ立て出来なかったので次スレのテンプレ置いとく。

運転開始後初のお盆を迎える、JR新宿と東武日光・鬼怒川温泉をむすぶ特急「日光」・「きぬがわ」・「スペーシアきぬがわ」のスレ。

前スレ
【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】8号
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1145963874/
【レールちゃんねる】※動画等
http://tobu31615.hp.infoseek.co.jp/
953名無し野電車区:2006/08/12(土) 19:03:09 ID:oH8bBk8r
>>950
きぬがわ号はその名の通り鬼怒川温泉発ですから、東武日光から乗車の場合、
指定席は下今市からしか買えません。列車も当然下今市で乗り換えです。
東武の駅では「えきねっと」予約の発券はできませんから、JRの日光駅で
受け取るしかないですね。
乗車券は東武日光〜池袋 で買えると思います。
954名無し野電車区:2006/08/12(土) 20:59:47 ID:ItVDYh4s
485系の後は新造車かな?E259系orE655系
955名無し野電車区:2006/08/12(土) 21:41:14 ID:DJeZxruz
>>953
レスありがとうございます。

>乗車券は東武日光〜池袋 で買えると思います。
えきねっとの場合、↑この条件で乗車券が買えるのは「日光8号」のみみたいです。
  
東武日光から下今市乗り換え「きぬがわ号」で予約すると
乗車券も下今市からしか買えないようです。
  
スレ汚しすみません。
956名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:18:05 ID:BbsdCYOP
>>955
「えきねっと」の乗車券は特急券(指定席券)と同一区間しか買えないよ
よって「きぬがわ号」だと東武日光を通らないので下今市からしか買えない

詳しくはここを見よ ttp://jreast.eki-net.com/guidance/shiteiseki/reserve/train.html
957名無し野電車区:2006/08/13(日) 02:08:56 ID:eyvjMdn/
>>952
>>985あたりまで行ってからでいいと思われ。
958名無し野電車区:2006/08/13(日) 06:56:21 ID:0sm0UVIc
>>956
ありがとうございます。
これですっきりしました。
やっぱ、便利なようで不便ですね。
959名無し野電車区:2006/08/13(日) 11:45:50 ID:1uD0wd1G
>>954
たぶん185系
960名無し野電車区:2006/08/14(月) 00:27:35 ID:7KykSXqb
>>954
たぶんキハ183系
961名無し野電車区:2006/08/14(月) 15:55:57 ID:qo0UdgC3
プラレール発売決定
962名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:00:44 ID:OIYmIQiB
>>954
たぶん651系東武カラー
963名無し野電車区:2006/08/15(火) 18:45:45 ID:d0G84HL8
>>956
みどりの窓口で東武の駅発の連絡乗車券を買おうとすると
発券拒否されるので要注意。
964名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:58:00 ID:2Y0Kb3y2
直通運転のPRはしてるけど
切符はあってないような売りかたしてますね。
存在自体幻というか。
別に変な区間の切符を売れというわけじゃないですが。。。
965名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:21:24 ID:wI2OtKft
>>964
そんな切符だから一歩出ると942のようなことになる。
966名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:01:46 ID:0LH9eB8Z
こうなったらJTBで買うか。
967名無し野電車区:2006/08/16(水) 07:27:55 ID:keT7oF0U
そこらへんは束クオリティということで
968名無し野電車区:2006/08/16(水) 11:20:06 ID:2mqp9ZPF
東武動物公園駅を南栗橋に向けて発車したら、線路脇の建物に「よいご旅行を」と窓ガラスに貼ってあった。
スペーシアとりょうもうの先頭車の顔つきで。東武もそんなことするようになったんだね。
この時期だけかな?
969名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:48:55 ID:c45S6rbe
特急きぬがわ、スペーシアきぬがわ、日光の切符はJR東日本以外のみどりの窓口では買えないの?
970名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:17:05 ID:o3r5y3aC
>>948
時刻表に個4連結って書いてあるからスペでしょ

指定券買えば新宿大宮でも買えるよねぇ・・・
971名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:18:07 ID:o3r5y3aC
>指定券買えば新宿大宮でも買えるよねぇ・・・

指定券買えば新宿大宮でも乗れるよね・・・

間違えましたごめんなさい
972名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:04:19 ID:eWUjk90i
>>969
特急券は買える。
乗車券は指定券と同一区間でないと買えない。
973名無し野電車区:2006/08/18(金) 09:48:14 ID:zySRTaiO
昨日も栃木までおスペ乗ったけどやっぱあの中速からの加速は偉大だな。
東洋大前の60km/s→120km/h加速はまさに鳥肌もんだし。
120km/h出してもなんかまだまだ余力で流してる感じだし本気出したら何キロ出るんだろ
974名無し野電車区:2006/08/18(金) 10:17:36 ID:8RMGw6In
60km/sって…
975名無し野電車区:2006/08/18(金) 18:12:06 ID:UZNXope0
均衡速度(10‰で加速できる限界)が160km/hだとか200km/hだとかいう噂。
お勧めは新鹿沼→東武日光、いい走りだよ。

ちなみにJR線内での速度種別はかなり抑えられているらしい。
976名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:38:50 ID:ap7vOl8O
おスペが過剰性能なのは皆知ってること。
歯車比いじってフリーゲージ化すれば山陽新幹線のダイヤに組み込めるよ。
>>975
A6だったけ?
977名無し野電車区:2006/08/18(金) 20:54:46 ID:UZNXope0
>>976
確かそんなもんだった気がする。

しかし一両に150KWが四台。編成出力3600KW...
新幹線0系が185KWx24だから4440KW

ちょっと差があるけど、25年の差を考えると(((--)))
スペ恐ろしいな...
978名無し野電車区:2006/08/18(金) 21:34:50 ID:C9eqwwiL
>>977
同時期誕生で同じアルミ車体の倒壊300系と比べたらどんなもん?
先頭形状似てるのはご愛嬌
979名無し野電車区:2006/08/18(金) 22:52:52 ID:ap7vOl8O
>>977
スペの性能ならA80くらいになっちまう罠・・・
自重を考えるとその程度の差は相殺されるな

>>978
倒壊300系とスペの主電動機は同じ三相かご形誘導だから単純計算すると
編成1両あたりの出力が、
300系→300KW×M車10両×4台÷16両で750KW
100系→150KW×M車6両×4台÷6両で600KW
651系→120KW×M車6両×4台÷11両で約261KW(オマケ)
これで分ってくれ。
980名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:15:16 ID:C9eqwwiL
>>979
すばらしい・・・無駄なのはわかるが
981名無し野電車区:2006/08/18(金) 23:48:47 ID:TAkfFyTA
>>975
JR線内の130Km/h化計画があるらしいけど、没になった?
982宇野珍ポーコー:2006/08/18(金) 23:54:31 ID:VR+HILfd
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<485系では600m以内で停止出来ないといえよう。
人 Y / シコシコ  
( ヽつ゜ムクムク   
(_ω_)
983名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:07:57 ID:sqXmfSGr
E1
410KW*M車6両*4台/12両=820KW

E2-N
300*6*4/8=900KW
984名無し野電車区:2006/08/19(土) 00:28:09 ID:jiz5D+JA
>>982
600m条項は無くなったよ。
けどまぁ、自主規制してるのが現状。
985名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:49:35 ID:1WVNH5kT
冷蔵庫「もっと速く走るべきである。」
986名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:52:27 ID:jiz5D+JA
とりあえず次スレ立てとくわ
987名無し野電車区:2006/08/19(土) 01:58:32 ID:jiz5D+JA
スマン、無理だったorz

>>988
喪前に任せた
ちなみにスレタイは81号でよろ
988名無し野電車区:2006/08/19(土) 03:43:40 ID:x1QqzPye
モワ〜ン









ぬ日光鬼怒川行き発車しまーす。
るプルルルル・・・
プシュー
ぽ発車!
989名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:28:44 ID:nMXOqLcN
今度初めて池袋から日光方面に行ってみるつもりなんだけど・・・
この区間は特急しかないのですか?切符はみどりの窓口でしか買えないの?
990名無し野電車区:2006/08/19(土) 08:59:27 ID:Nk5hnOUI
【紅葉】直通特急日光・きぬがわ81号【巡り】
991名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:00:50 ID:r7XG/2eq
>>981
マジで?
992名無し野電車区:2006/08/19(土) 10:42:01 ID:szUtzVuR
【スペーシア】東武優等車総合スレ【りょうもう】

>>990
スレタイに「東武」入れてやってくれ。
993名無し野電車区:2006/08/19(土) 15:07:26 ID:sAGPbJpH
新スレ立てました。
【紅葉】直通特急日光・きぬがわ81号【巡り】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1155967552/

スマン、「東武」を入れ忘れた。
994名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:03:05 ID:bEPbXnTA
んじゃ埋めるか

新宿
995名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:08:37 ID:5xe70cFl
池袋
996名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:17:04 ID:39I4C94a
東武日光
997名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:25:17 ID:FnlXGT76
馬返
998名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:27:26 ID:SSSyq9kh
明智平
999名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:28:46 ID:+qI0W9eh
佐藤勇
1000名無し野電車区:2006/08/19(土) 16:28:54 ID:XEBuQwSk
さいたま!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。