東京メトロ13号線正式名称予想vol4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
2007年開通予定の東京メトロ13号線。
正式名称を予想しよう!!!

前スレhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138112146/
前々スレhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122667102/
2名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:18:38 ID:H/vyj8zW




終了---------------------
3名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:19:48 ID:oHKe4H42
東京メトロ ビックスリー
東京メトロ サブセンターライナー

三大副都心を通るから。

4名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:21:01 ID:HlswT+F4
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \


(゚∀゚ )
5名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:22:07 ID:gbKu3HQr
メトロサーティーン
6名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:28:22 ID:oHKe4H42
駅乗降客数では、新宿・池袋・渋谷でワンツートップ。
13号線開通後は、池袋駅と渋谷駅がほぼ並ぶ。
新宿3丁目駅は少ないが新宿エリアとして合計してもいいだろう。
02年乗降客数
新宿駅322万人
(新宿3丁目駅85509人)
池袋駅264万人
渋谷駅213万人

ウエスト・サブセンターライナー でどうだ?
7名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:29:59 ID:L9pIWung
>>1
おいおい13全角かよ!
検索できなくて重複スレできてもしらねーぞ。

お前のせいでスレに来る人も減るだろうな。
8名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:31:49 ID:oHKe4H42
13号線開通後、池と渋が並ぶものの、東急が乗り入れれば
渋谷駅の乗降者数も減少する。
9名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:33:18 ID:oHKe4H42
>>7
だったらお前が立て直せ。
107:2006/04/06(木) 02:38:15 ID:L9pIWung
>>9
重複できてもしらねーぞって書いてるのに、
何で自分から重複スレつくらなきゃならないんだ?

お前日本語読めるの?
11名無し野電車区:2006/04/06(木) 02:39:40 ID:kXWsnJta
お前ら落ち着け。
12名無し野電車区:2006/04/06(木) 03:46:58 ID:7orufr7n
落ち着け線
13名無し野電車区:2006/04/06(木) 11:11:21 ID:XfgjY9P0
ウエストライナー
14名無し野電車区:2006/04/06(木) 15:24:30 ID:PegJw9lW
東京縦貫線ゆめとろん
15名無し野電車区:2006/04/06(木) 17:18:57 ID:I2fH3Urw
東京メトロぬるぽ線
16名無し野電車区:2006/04/07(金) 00:04:09 ID:jNQ+upr3
明治通り線
17名無し野電車区:2006/04/07(金) 00:13:31 ID:ComUM3XY
普通に池袋線でいいんじゃね?
18名無し野電車区:2006/04/07(金) 01:10:23 ID:Z3mTctoO
明治安田線
19名無し野電車区:2006/04/07(金) 14:11:23 ID:d6j+jfDf
勝ち組みライナー
20名無し野電車区:2006/04/08(土) 00:19:01 ID:iovdJqUJ
だから「内藤線」だと何度言えば…
21名無し野電車区:2006/04/08(土) 02:12:15 ID:gjR8RXK6
>>12が候補だな
22名無し野電車区:2006/04/08(土) 02:13:35 ID:DXSAEZ4A
渋谷線でいいじゃん
新宿線と池袋線はすでにあるから
23名無し野電車区:2006/04/08(土) 02:24:47 ID:dKrpXAsD
もう作りま線
24名無し野電車区:2006/04/08(土) 02:41:04 ID:VNyl9v0+
07年開業とあるが、07年のいつ位?
25名無し野電車区:2006/04/08(土) 23:03:04 ID:FdDY4cCa
いしし線
26名無し野電車区:2006/04/08(土) 23:11:32 ID:WO9P8eg9
にしこり線
27名無し野電車区:2006/04/08(土) 23:14:05 ID:WO9P8eg9
大都市だから
はってん線
というのもいいな
28名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:26:16 ID:j9OxTikp
渋谷線
29名無し野電車区:2006/04/09(日) 05:01:57 ID:QgaQyMSL
西北線
30名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:19:37 ID:QPAsblwI
池北線(池袋に北上するので。)
31名無し野電車区:2006/04/11(火) 00:54:21 ID:jF3Y0LsB
東京縦貫ライン
32名無し野電車区:2006/04/11(火) 01:49:53 ID:tCjpdOXs
>>24
07年「度」だから、最悪の場合、2008年3月31日の可能性もある。
 
過去の例では北総鉄道の二期部分が3月31日だった。
33名無し野電車区:2006/04/11(火) 01:50:00 ID:F1bD79ye
ハッテン車両
34名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:21:37 ID:1qYR02TO
無難に池谷線
35名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:45:30 ID:7EcNKvHW
普通過ぎるが、明治線じゃないか?
36名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:56:25 ID:dmbEreox
内藤線なら拒まれる理由が無い。
37名無し野電車区:2006/04/14(金) 02:15:48 ID:JcCays4g
早稲(ソウトウ)線
38名無し野電車区:2006/04/14(金) 06:40:41 ID:remE7Ma+
豊多摩線
39名無し野電車区:2006/04/14(金) 15:38:36 ID:J+HXPkHV
明治通り線「D」
早稲田線「W」
40名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:47:42 ID:pmGDGtzz
もうそのまんまでええやん

十三線    大阪ちゃうよ
41名無し野電車区:2006/04/15(土) 01:02:57 ID:cdpFTPFF
ちかみちサーティーンでええやん。

http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/chikamichi13/index.html
42名無し野電車区:2006/04/15(土) 01:22:59 ID:TlD30Rfi
近道と地下道をかけて、
「ちかみち線」なんてのもありえるかも。
43名無し野電車区:2006/04/15(土) 02:03:19 ID:mMkni3wJ
こいつをどう思う?線
44名無し野電車区:2006/04/15(土) 03:17:16 ID:7RR2x8C5
十三にちなんで伊丹線
45名無し野電車区:2006/04/15(土) 03:18:54 ID:azxrMejY
十三に伊丹とは、本場からクレームがつきまっせ
46名無し野電車区:2006/04/15(土) 03:21:21 ID:sEPh8X41
>>44
創価からのクレームもな。
47名無し野電車区:2006/04/15(土) 03:26:18 ID:azxrMejY
北朝線
48名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:30:06 ID:W6AC3dr3
>>15東京メトロガッ線
49名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:43:42 ID:WSjAv0Rb
西南北線。
50名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:52:27 ID:wAV/zaQf
ツ(さんずい)が漢字に付く路線名は、地下鉄は地下水漏れを嫌うから避けるジンクスが
あるらしい。(都営浅草線は地元選出都議の、大江戸線は都知事のゴリ押し決定)
だから「池袋」「渋谷」いずれも旧営団の東京地下鉄では可能性低いと見た。
個人的には城西線か雑司が谷線だと思う。
51名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:09:57 ID:doqf8JW+
昔は営団荻窪線、なんてのもありましたな。
52名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:51:26 ID:VYmPQbJV
>>49
縦東西線
53名無し野電車区:2006/04/18(火) 06:15:08 ID:3FvS2RMj
駅名予想もここでいいの?
54名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:45:19 ID:SxWWMBbI
>>53
渋谷
明治神宮前
千駄ヶ谷三丁目
新宿三丁目
東新宿
大久保三丁目・戸山三丁目
鬼子母神前・雑司が谷三丁目
池袋

で決定済み
55名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:42:38 ID:fbdfwDbl
>>54
え?もう正式発表されたの?
56名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:33:19 ID:pzY5WC+y
>>55
脳内決定
57名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:42:58 ID:ZEGfyNzu
ここは地獄の三丁目
58名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:22:19 ID:n7AdadST
デーモン小暮なら
10万13号線にするだろうね。
5953=55:2006/04/19(水) 01:14:07 ID:p+0pmzOx
いや俺雑司が谷駅(仮称)歩いて30秒のとこに下宿してるからそれなりに
関心があってさ。
・雑司が谷がベストだが都電に改称を強要するとも思えない(東池袋と東
池袋四丁目の例など)。
・鬼子母神は知名度がいまいち。そして何より営団は地名しか駅名にしない
(原宿と明治神宮前)。
 こうなってくるとだいぶ限られてくるんだよな。そもそも都電の雑司が谷
は正しくは霊園前。これが元凶なのだが自ら進んで丁目をつけるかね?だい
たいあすこは境目だし。本郷三丁目とかなんで丁目つきなの?
 あと営団に駅の構造教える!ってメールしたらまだ決まってませんだとよ。
んなわけねぇだろ( ゚Д゚)ゴルァ!!
60名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:46:05 ID:8/QWAk2V
>>59
お前みたいなヤツから質問きても、普通は答えないだろうな。
怪しいヤツ(ヲタ)としか見られないからな。しかも教える義務もないし。
61名無し野電車区:2006/04/19(水) 02:49:15 ID:WXOPIlKQ
>>44
伊丹線なら目的地である伊勢丹にも掛けられるし。
62名無し野電車区:2006/04/20(木) 14:44:16 ID:j8n4zHI4
渋谷線
63名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:56:55 ID:w+avbUY+
東京メトロあぼーん線
64名無し野電車区:2006/04/21(金) 19:03:16 ID:fWUG4T68
新宿中央線
65名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:33:05 ID:42kz0qNB
公募するのかね?そういう場合に限ってろくな線名にならないんだよね。都営地下鉄なんかみんなそう。
66名無し野電車区:2006/04/22(土) 00:50:05 ID:lWeS5DEG
商店会長が渋谷線になるらしいと言って悔しがっていました。
67名無し野電車区:2006/04/22(土) 13:10:34 ID:Q0DNS82p
さいたまみなとみらいらいん
68名無し野電車区:2006/04/22(土) 13:28:25 ID:2L1soDo0
東京メトロnullpo線
69名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:14:43 ID:pFNmHQz9
『東京メトロ渋谷線』
『東京メトロ明治神宮線』
『東京メトロ明治通線』
『東京メトロ池袋線』
『東京メトロ帝都西線』
70名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:18:40 ID:qJYIYHkq
間違ってもカスなヲタクが考えた名前にならないのは確実。
71名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:43:23 ID:pFNmHQz9
間違っても、顔がキモくて女にも相手にされ無い童貞が決めた名前には成ら無い。
72名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:52:02 ID:QhUj/YcI
ジェイソン線かゴルゴ線の可能性が高いな。
73名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:57:41 ID:iB2kqwOH
直通で埼玉と横浜結ぶから、玉横線
74名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:59:48 ID:BSvkoSwh
西東京線
75名無し野電車区:2006/04/22(土) 19:02:50 ID:QhUj/YcI
ジェイソン線に決定しました
76名無し野電車区:2006/04/22(土) 19:37:30 ID:pFNmHQz9
東京メトロ小江戸線(池袋〜渋谷)
77名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:08:11 ID:imK2rFtk
玉袋線
78名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:37:35 ID:RKi5Y7Sx
埼玉新宿ライン
79名無し野電車区:2006/04/23(日) 09:23:20 ID:5D+jRxW5
>>76
念のために聞いておくけど、小江戸ってどこか知ってる?
80名無し野電車区:2006/04/23(日) 10:45:36 ID:Hg3YK0XL
中江戸線
81名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:28:44 ID:MBEOJRcL
有楽町線を西武直通、
13号線を東上線直通に系統分離して、

東京メトロ 川越線
82名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:22:44 ID:VHaoK568
明治線
83名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:25:36 ID:z1FT/PT6
>>79
川越だろ。

でも『大江戸』『小江戸』コンビが見たいじゃん。
丁度、大江戸線は環状的地下鉄で、13號線は池袋〜渋谷の近距離地下鉄だし。
84名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:41:06 ID:+L4Sosz+
>>83
ぶっちゃけ、12号線「大江戸線」、13号線「小江戸線」って良いな。
85名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:42:47 ID:yInkM6AV
池谷線は?
86K.M.:2006/04/24(月) 06:01:45 ID:aR9Xytb3
駅名ってまだ決まってないよね?そろそろ決める時期かな?一般公募?
87名無し野電車区:2006/04/24(月) 08:07:39 ID:esVQfnxe
東横線
88名無し野電車区:2006/04/24(月) 08:21:01 ID:z1FT/PT6
>>86
確かに、まだ仮称だからな。
確定したと思われるのは
『新宿三丁目』『明治神宮前』『渋谷』だろ。

『(仮称)池袋』は『池袋』か『新線池袋』に成るのかだし
『(仮称)雑司ヶ谷』は都電の雑司ヶ谷駅と接続して無いから被るし
『(仮称)西早稲田』は『早稲田大学前』とかに成るかもだし
『(仮称)新宿七丁目』は『東新宿』に成るかもだし
『(仮称)新千駄ヶ谷』は『新代々木』に成るかもだし。

後、東池袋四丁目再開発に合わせて、東池袋新駅が出来る可能性も有る。
89K.M.:2006/04/24(月) 09:18:16 ID:aR9Xytb3
なるほどね。東池袋新駅って確定なの?
90名無し野電車区:2006/04/24(月) 13:57:19 ID:dRb866dN
『早大前』にしてもらいたいな。
91名無し野電車区:2006/04/24(月) 17:26:17 ID:NnVaPlP7
新線池袋は誰がどう考えたって池袋だろ…今は有楽町線の池袋と分かりやすく区別するために新線を冠してるだけだし
92名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:57:52 ID:KHxURtlm
でも場所としては新線池袋と名乗る方が適切な希ガス。
明らかに池袋駅から遠いし。
仙台みたいに二駅できればいいけど、そこまでできるのは何十年後になることやら・・・。
93名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:59:30 ID:x17kZ3KI
>>92
東武やJRから見たらそんなに離れているわけでもないよ。
井の頭線の渋谷駅だと思えばたいしたことない。
94名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:04:32 ID:+vy2xLGw
ジェイソン線で決定。金曜日はジェイソン線区間半額
95名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:04:42 ID:Gl8I9rHd
まぁ、駅名は池袋だろうけど、誤乗防止に○○線池袋と言う表記はあるかも知れない。
96名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:11:19 ID:z1FT/PT6
>>89
『東池袋新駅』は建設も視野に入れてると思われる。
池袋四丁目再開発計画では超高層マンションが建設されるから
その需要拡大が見込めれば、将来的に建設する方針らしい。
>>90
『早大前』か。
『東大前』って駅も有るし丁度良いかもな。
『西早稲田』よりは『早稲田大学前』『早大前』が良い。
ただ、周辺には他校も有るから、それがネックだ。
>>91-92
やはり『新線池袋』よりは『池袋』のが良いからな。
恐らく『池袋』に成るんだろうが。
97名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:11:53 ID:x17kZ3KI
ちなみに京王はどうしてるっけ???
駅名は「新宿」でも案内は「新線新宿」だっけ???

他には京王ぐらいだよな、関東で同一方向の先で駅を
区別しなきゃいけない例は。
98名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:15:34 ID:x17kZ3KI
>>96
早大前というのは反対もありそう。
早稲田大学自体、最大拠点の最寄駅は早稲田なわけで混乱しそう。
早大理工前ならありえるが。

やはり「戸山」もしくは「戸山公園」がよいのではないだろうか。
あと雑司ヶ谷は都電との絡みもあるし「鬼子母神(前をつけてもよし)」か
「千登世橋」が良いと思う。
99名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:20:49 ID:KHxURtlm
>>93
そうか?
東武→西武より東武→新線の方が遠いと思ったが。

>>98
都交通局との絡みもあるが、
鬼子母神→雑司が谷
東新宿→新宿七丁目の方がしっくりくるけどなぁ。
100名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:25:34 ID:x17kZ3KI
>>99
東武→西武より、東武→新線のほうが近いと思う。
出る出口がメトロポリタンのほうだと遠い。
丸の内線に乗換えるときに使う改札あたりだとけっこう近い。
101名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:06:59 ID:ecQ0KNUC
メトロ山手線
102K.M.:2006/04/24(月) 21:28:47 ID:aR9Xytb3
駅名ってメトロが決めるだっけ?一般公募で決めるだっけ?
103名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:37:35 ID:z4WqgVYk
山手副都心線…いずれ→やまのて線になる
104名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:40:07 ID:mC0qVed7
東京メトロ原宿線
105名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:47:07 ID:z1FT/PT6
でも、『新宿七丁目』は大江戸線『東新宿』と接続してんだし
わざわざ駅名を別にする必要が有るのかと。
都営とメトロの違いは有っても利用者の利便性を考慮して欲しい。
106三浦:2006/04/24(月) 21:57:35 ID:aR9Xytb3
俺の妄想駅名(渋谷→明治神宮前→北参道「新千駄ケ谷改め」→新宿三丁目→東新宿「新宿七丁目改め」→戸山公園「西早稲田改め」→雑司が谷→池袋)…スマソ
107名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:56:17 ID:esVQfnxe
渋谷〜原宿〜新千駄ヶ谷〜新新宿〜東新宿〜西早稲田〜東目白〜池袋
108名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:10:07 ID:ue9kSTi4
昔の東急バスは「東急東横店前」(渋谷駅)って感じの行き先表示だった。
この際、駅名全てネーミングライツ売っ払って、

「東急東横店前」
「ラフォーレ原宿前」
「タカシマヤタイムズスクエア前」
「伊勢丹前」
とかで良いじゃん。
109名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:55:22 ID:SIFTHkOX
東池袋新駅は、西武デパート前かw
110名無し野電車区:2006/04/25(火) 01:18:36 ID:OurJRi3C
駅名を
新宿三丁目→東新宿
東新宿(新宿七丁目)→大久保職安通り
に改めて

東新宿線

東新宿と連呼してれば伊勢丹丸井一帯が東新宿と呼ばれるようになる・・・カモ
111名無し野電車区:2006/04/25(火) 03:25:46 ID:tu30P5D2
駅名を
新宿三丁目→内藤新宿
に改めて

内藤線

内藤新宿と連呼してれば伊勢丹丸井一帯が内藤新宿と呼ばれるようになる・・・カモ
112名無し野電車区:2006/04/25(火) 14:32:45 ID:iFOBCDmd
◎仮称駅名
「池袋」〜(「東池袋」)〜「雑司ヶ谷」〜「西早稲田」〜「新宿七丁目」
〜「新宿三丁目」〜「新千駄ヶ谷」〜「明治神宮前」〜「渋谷」

◎希望駅名
「池袋」〜(「東池袋」)〜「雑司ヶ谷」〜「早大前」〜「東新宿」
〜「新宿三丁目」〜「新千駄ヶ谷」〜「明治神宮前」〜「渋谷」
113名無し野電車区:2006/04/25(火) 16:00:52 ID:/jfFtQtV
明治通線
小江戸線
副都心線


114名無し野電車区:2006/04/25(火) 16:30:49 ID:hSdadRjG
新千駄ヶ谷は、あきらかに北参道にした方が良いね。
115天皇賞(GI):2006/04/25(火) 21:32:28 ID:aBMDii6B
池袋新宿ライン
渋谷新宿ライン
116名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:26:02 ID:yetowHGY
新○○って駅名は地下鉄○○になります。
117名無し野電車区:2006/04/26(水) 18:35:10 ID:doxQ1y/x
>>114
じゃあ明治神宮前は南参道に
118名無し野電車区:2006/04/26(水) 20:07:53 ID:VvY16BMz
>>116 新宿→地下鉄宿 ですか、そうですか。
119名無し野電車区:2006/04/26(水) 20:58:12 ID:GDSoVqP3
>>108
伊勢丹前駅 は実現しない模様。
伊勢丹がメトロに働き掛けたが難色を示され、今は場内アナウンスをしてもらうように
交渉中だとか(週間東洋経済より)。
120名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:02:46 ID:TKgjhjWS
すると伊勢丹ラブビー部に男色を示され…
駅名が「新宿二丁目」に!
121名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:10:46 ID:GDSoVqP3
池袋 新宿 渋谷 (川崎) 横浜
埼玉 東京 神奈川

これらの要素を満遍なく組み入れた名称は、はっきり言ってないな。
東京南北縦断線
122名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:46:22 ID:LU+9gzFZ
IKEBUKURO
SINJUKU
SIBUYA
これをアナグラムで決めるんだ
123名無し野電車区:2006/04/27(木) 08:48:10 ID:MgwQ64dY
裏山手線
124名無し野電車区:2006/04/27(木) 09:35:10 ID:W3rHvGnZ
東京メトロ小江戸線(池袋〜渋谷)
125名無し野電車区:2006/04/27(木) 11:08:19 ID:W/csHKwR
城西線でいいよ。小江戸とか言うやつキモイ。
126名無し野電車区:2006/04/27(木) 11:14:17 ID:t1dntDjM
>>123
裏玉筋線
127名無し野電車区:2006/04/27(木) 12:03:23 ID:5dHrKMAf
キモイ俺は小江戸線に1票
128名無し野電車区:2006/04/27(木) 12:06:04 ID:lWxD731O
小江戸線って川越方面に行きそうだな
129名無し野電車区:2006/04/27(木) 12:37:11 ID:kcMkyM4Q
>>111
いいねぇ。歴史ある地名の復活に賛成。
130名無し野電車区:2006/04/27(木) 15:23:35 ID:0v/k2+ou
宇都宮、高崎、熊谷、大宮、池袋、新宿、渋谷、横浜等に停まりながら
湘南新宿ライナーだもんな。

東京を象徴し、利用者が一番多い新宿と、神奈川を象徴し、(夏場の)観光需要が
一番見込める湘南を取ったんだろうけど。

メトロとしてはJRとの競争を最も意識してるだろうから
横浜東京ライン
131名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:37:52 ID:RioJFKGn
けいはんな線があるんだから、
けいひんさい(京浜埼)線とか、
さいきょうひん(埼京浜)線ていうのはどぉ?
132名無し野電車区:2006/04/27(木) 18:35:12 ID:dMIBpW/n
そもそも同じ会社内ならまだしも、相互直通ってだけで別会社の路線もイメージさせる名前になるのか?
133名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:59:00 ID:Czp2c7+7
来年の何月に開業予定なのかな?
134名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:07:49 ID:ujDN7Y5B
副都心線だな
135名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:53:47 ID:w5kxnyJ8
>>121
新参者だな?
武蔵国を知らない?
ttp://www.st.rim.or.jp/~komatsu/musasi.html
136名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:06:35 ID:olIOJaEg
もう赤羽線でいいじゃん
137名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:15:33 ID:0JcUf3Jo
13といえばキングということで

キング・オブ・東京線
138名無し野電車区:2006/04/28(金) 14:16:19 ID:+1bhYNux
>>137
略して京王線でいいよ
139名無し野電車区:2006/04/28(金) 14:55:04 ID:x20bJiYs
小江戸中華ライン
140名無し野電車区:2006/04/28(金) 16:44:11 ID:1tkaori4
>>131
京浜埼は「けいひんき」だろ
141名無し野電車区:2006/04/28(金) 18:24:24 ID:k/KMRy8z
>>135
知ってる。
武蔵野線があるし、武蔵国線ではダサ過ぎ。
142名無し野電車区:2006/04/28(金) 21:00:50 ID:UAbLxTND
>>141
大江戸線ってダサいよなどう考えても。
でも今から思えばあれは英断だったと思う。
ダサかっこいい名前がいいね。

実は雑司ヶ谷線ってのもダサかっこいい。
143名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:17:14 ID:nH3Stsk1
東京メトロ渋谷線
144名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:12:40 ID:FYjVJLcy
>>143
渋谷線はNGワード
145名無し野電車区:2006/04/29(土) 02:00:07 ID:6wtL60x7
にわかに内藤線待望論が…
146名無し野電車区:2006/04/29(土) 02:02:34 ID:KsPhu/MN
マジレスすると、千駄ヶ谷線だろ。半蔵門とか日比谷とか、
結構マイナーな地名を付けるのが今までの流れではないのか?
147名無し野電車区:2006/04/29(土) 02:39:45 ID:gmN8id/F
うはwwww内ww藤ww線wwwwwっうぇwwww
148名無し野電車区:2006/04/29(土) 09:11:57 ID:wIAN9+j8
日比谷はメジャーだと思うけど。
逆に言えば、半蔵門のみがマイナー。
149名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:20:26 ID:S8z3WqRI
メトロは3文字が多いから北参道線
150名無し野電車区:2006/04/29(土) 15:38:04 ID:nw3krEtz
谷袋線
151 ◆k9030NsnC2 :2006/04/29(土) 18:46:08 ID:D2ge3n/U
弓線
(ひんと:カンガルー線
152名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:51:30 ID:uPJJVC0C
山手新幹線
153名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:32:37 ID:NKKxY+UD
みらいエクスプレス
154名無し野電車区:2006/04/30(日) 19:46:56 ID:LjUQoH1y
東京メトロ濡留歩線
155名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:01:54 ID:tjY6lW7H
シブクロ線
156名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:26:55 ID:eteUjvdl
東京メトロ宮崎あおい線
157名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:34:06 ID:puTmxIUQ
埼京新幹線
158名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:11:18 ID:kRc8aGbT
>>154
ガッ
159名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:17:59 ID:kRc8aGbT
>>68
ガッ
160名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:38:32 ID:1bUmkTe6
塗歩
161名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:27:11 ID:uPJJVC0C
山手エクスプレス(YX)
162名無しの電車区:2006/05/01(月) 00:26:30 ID:6A3UY0eo
明治通り線
163名無し野電車区:2006/05/01(月) 11:45:43 ID:tsB+Ewxl
山手線(やまてせん)
164名無し野電車区:2006/05/01(月) 12:07:50 ID:NrJz5LrB
◎現実候補
・東京メトロ渋谷線
・東京メトロ明治線
・東京メトロ明治通線

◎あながち有り候補
・東京メトロ小江戸線
・東京メトロ早稲田線
165名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:29:11 ID:Tp+14WBm
小江戸厨乙

しかも東西線に早稲田があるのに、んな名前になるわけなかろうが
166名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:54:42 ID:Qyl9oII0
北陸新幹線に『 上越駅 』が出来ても、
( そもそも意味が違うが )『 上越新幹線 』は改称されないと思うから
別線の駅名とかはこだわらなくてもいいんじゃ無い?

ま、それとは別に『 早稲田 』は無いと思うけどね.
167名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:29:42 ID:3UIzY708
東京メトロ裏原宿線
168名無し野電車区:2006/05/02(火) 07:44:31 ID:M5cP8NvO
西早稲田→戸田公園にして、

”戸田線”
169名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:36:01 ID:Fjg120nc
戸塚原宿線
170名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:05:12 ID:UF9HZvS+
明治通線で。

その上で明治通り沿いに池袋〜王子〜三ノ輪〜亀戸〜新木場間に支線を・・・(ry


>>167
以前、有楽町&13号線スレで暴れまくった方ですか?w
171名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:12:32 ID:HOvALxS3
神宮線に一票

>>170
13号につなげるなら、
東池袋〜王子〜竹ノ塚で伊勢崎線直通の方がよさそう。
172名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:26:49 ID:8NHOgOEk
スレ違いだが・・・
東武大師線を延長して〜王子〜池袋で直通させれば、渋谷〜浅草まで半環状に出来る
173名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:49:57 ID:4sHAntnW
>>170
違います!自分はメトロに関係してます!
174名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:20:57 ID:0xTJKBtG
DistorteD線
175名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:41:37 ID:/kqeIGq1
風俗店が多い地帯なので

赤線
ピンク線
バルトリン線
176名無し野電車区:2006/05/03(水) 16:01:55 ID:UkXE4ok8
赤線は丸の内線と混同するので却下
177名無し野電車区:2006/05/03(水) 16:28:40 ID:tsw3tudI
>>160ガッ
178名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:32:28 ID:ohPi7Rd7
すごいミクロな表現で、三丁目線でいいのでは?
179名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:31:58 ID:8MBmVk8O
ではすごいマクロな表現の「大日本線」を提案する
180名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:31:05 ID:fdqTnZYu
東京メトロ帝都線
181名無し野電車区:2006/05/04(木) 15:13:04 ID:rHoaf5an
東京メトロ新線

理由;
これ以上地下鉄を造らないから(by東京メトロ
ほぼ定着してるから
182名無し野電車区:2006/05/04(木) 16:42:35 ID:rbXa/WCA
>>181
「新線」に同意。すでに定着しているので、
このままでも意外にいいかもしれない。
でも「有楽町新線」では誤乗が相次いでマ
ズイだろうから、駅名の通称・新線池袋に
あわせて、池袋新線ぐらいでどうか。
183名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:30:48 ID:b4Tc53vV
超江戸線
184名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:47:32 ID:wSW8zQBk
この名称なら面白いだろ!













東京メトロ濡穂線
185名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:20:31 ID:3mOJY1hl
「明治線」にしようとしたら、早稲田大学の関係者がケチをつけたという話を聞いた事がある

日吉(慶應)、大久保(早稲田理工)、小手指(早稲田の所沢キャンパス)を結ぶから
早慶線
186クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/05/04(木) 19:24:36 ID:Nqn9Rvbe
いま渋谷駅東口のマックのモバイルポイントで
この板閲覧してた人へ

貧乏ゆすりは辞めてくださいm(_ _)m視界の隅で気になります!!
187名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:33:18 ID:xM1ZqtaS
そうか!!早稲田線というのはありえるぞ!!!
大学というより(西)早稲田を走るのだから。
188名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:39:51 ID:sAnlWSC3
>>185
日吉は無理ありすぎだろ、おい。
っつーわけで。副都心線。
189名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:14:18 ID:T90fkbhg
竹下線
190名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:19:29 ID:BOUjGnwg
明治通り線で決まりだよ
191名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:22:23 ID:jiizs9AG
横武線
192名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:52:59 ID:jiizs9AG
渋谷
明治神宮前
原宿署前
新宿三丁目
東新宿
バカ田大学前
鬼子母神前
池袋

193名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:54:57 ID:JDm3iBMT
■━⊂( ・∀・) ☆彡 ガッ☆`Д´)ノ ←>>184
194名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:56:08 ID:jiizs9AG
金玉坂線
195名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:03:40 ID:qg6TZDbn
>>168
戸田公園は埼京線だぞ。西早稲田なのは戸山公園。
都内有数のホームレス公園だがww
196名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:10:05 ID:qg6TZDbn
連投だが>>112 に俺の意見追加。
雑司ヶ谷・・・鬼子母神前のがいいな。
早大前・・・地元民&早大生学習院女子大生なら分かるけど全然前じゃないんですけど・・・
       やっぱり西早稲田ということで。
新千駄ヶ谷・・・北産道or鳩森。絶対乗り換えられるとか思う奴が出る。
197名無し野電車区:2006/05/05(金) 11:41:35 ID:ocLSkEoG
>>185
>「明治線」にしようとしたら、早稲田大学の関係者がケチをつけた
じゃあ明早線にするか。
198名無し野電車区:2006/05/05(金) 13:02:07 ID:tpkzz/uT
>>197
迷走なんて良くない。聡明にしる!
199名無し野電車区:2006/05/05(金) 13:08:55 ID:CVlfjslO
西早稲田は早稲田理工の真ん前だから「早大理工前」 で
200名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:05:54 ID:d+TwCFnt
三国人が多い地域を走るから、
「三国人線」
201名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:21:56 ID:TspTxJCn
>>200
都知事乙。
202名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:39:35 ID:YjFcmS1N
大都会線
(13→キング→クリスタルキング→大都会)
203名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:42:39 ID:GeoHZAd5
山田君、>>202に座布団一枚あげなさい
204名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:49:23 ID:pecbE4YO
>>199
そこに一番近い某都立T高校の卒業生としては校名のついた駅ができてほしい。
だって、校名を知ってる人はソコソコいても、結構皆何処にあるか知らないんだよな・・・
>>200
一番ディープな大久保通り界隈には残念ながら駅ができません。
205名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:42:34 ID:cagY250A
都知事線
206名無し野電車区:2006/05/06(土) 08:54:39 ID:XYqXf75P
やはり、東京メトロ小江戸線だろ。
207名無し野電車区:2006/05/06(土) 10:17:06 ID:JMTbDd20
沿線ゆかりの人物にちなんで「Z武線」
208名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:36:59 ID:bf4BhRof
東京メトロ「神州線」
209名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:52:21 ID:2MQCZhLL
西武新宿線にすでに特急小江戸号が走ってますが何か?
210名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:40:10 ID:Oq4pTHP0
shiBuya
Koedo
meiJi
haRajuku
shiBukuro
shiBuike

以下は使えるアルファベットが無いのでNG
zoshigaya
naito
211名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:29:27 ID:lPzzVEG5
魔界都市線
212名無し野電車区:2006/05/06(土) 16:45:39 ID:+9yLap0C
新宿4丁目南から西武新宿へ向かう支線を作って
新宿線にも乗り入れれば小江戸線で無問題。

新千駄ヶ谷┬新宿・西武新宿・・・本川越
       │ 
       └新宿三丁目・・・新線池袋・・・川越
213名無し野電車区:2006/05/06(土) 17:07:35 ID:ihdrNtMR
>>210
線名に含まれる文字を使わないといけない決まりはないんですが…
214名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:03:20 ID:IvF9EkAP
もう混みま線
215名無し野電車区:2006/05/07(日) 02:29:49 ID:7iSK+X/9
豊島線
武蔵みらい線

216名無し野電車区:2006/05/07(日) 02:42:39 ID:/6IeAVGy
「首都副都心線」とか
首都移転にNOの石原閣下が言い出しそうだ
217名無し野電車区:2006/05/07(日) 03:36:48 ID:kyHN3z1j
ゆりかもめみたいな、ひらがなのなんも関係なさそうな名前がついたりして
218名無し野電車区:2006/05/07(日) 06:41:50 ID:Z0Bd+Fj/
>>217
じゃあ「いちょう線」とか
219名無し野電車区:2006/05/07(日) 06:52:15 ID:vE1hTz+9
重信線(B)
220名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:05:37 ID:X7bYufTf
有楽町新線のままでもいいが、遊楽町新線
ならさらによい。
221名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:45:27 ID:CKInwjNG
帝都線
222名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:45:32 ID:HuzKUEOF
シブクロ線でいいじゃん。それでコブクロにテーマ曲でも歌ってもらえば。
223名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:20:04 ID:CKInwjNG
はぁ?
224名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:40:21 ID:1nHwUbqh
浜宿線
225名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:29:16 ID:sGPgEoS0
神奈川とさいたまがつながるから
神玉線。通称きゃんたま線
226名無し野電車区:2006/05/07(日) 21:35:16 ID:EcSo7CgY
帝都東西線
227名無し野電車区:2006/05/08(月) 00:45:52 ID:fnCVAQo1
東京と埼玉で…、

東玉線。
228名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:24:08 ID:kQU7jqMz
てか東京メトロは名称公募しないのかね?
勝手に決めちゃうのかな
229名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:35:16 ID:/82E+r17
「東京メトロ」も名前変えてほしい。東京にあるのに「東京〜」ってのは当たり前だし。
230名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:17:39 ID:uhEqXKW1
じゃあ、横浜市営地下鉄が横浜にあるからって、「市営地下鉄」を会社名にしたらまずいだろう・・・
231名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:18:56 ID:uhEqXKW1
市営だから会社名は違うか・・・公式名称
232名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:07:08 ID:DWMjON9i
>>229
東京大学・・・、どうしようかね?
233名無し野電車区:2006/05/09(火) 01:16:59 ID:CJZnh1qS
東京メトロ埼京新高速線
234名無し野電車区:2006/05/09(火) 14:22:07 ID:emc9IW/F
戸塚原宿線
235名無し野電車区:2006/05/09(火) 14:26:52 ID:hlrev0QK
東京メトロ哈日線
236名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:00:46 ID:xEak30Bl
東京ディズニーランド
新東京国際空港

両方とも千葉にあるのに‥。
237名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:20:19 ID:4LzlyjSe
要するにロンドンの地下鉄ならTube、パリの地下鉄ならMetroのように東京地下鉄も独自の名前(愛称)があったらよかったってことだろ。
その点営団時代は個性があった。
238名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:26:15 ID:GozUYoyr
「営団」な。
それでよかったのにねぇ…
239名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:39:09 ID:j3NNq9nF
帝都高速度交通営団

これのほうが印象残るよ
240名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:07:58 ID:DJPk+Yaj

そもそもメトロマークが未だにシールなのがいただけない!
241名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:12:37 ID:6mKJRq3c
>>240
そもそも、「東京メトロ」って名前がいただけない!
まだ「エーダン」とかのほうがマシ。
242名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:08:51 ID:PQi2tIt2
A-done
243名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:08:46 ID:Z1DMxrlp
そもそも何でメトロに変えたんだ?
244名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:37:17 ID:A+tlegC9
>>243
特殊法人改革の一環で「帝都高速度交通営団」を株式会社に改組するときに、
設置法に基づく「営団」ではなくなるから「営団」の名称は使えなくなる。
で、「東京地下鉄株式会社」になったわけだが、どっかの阿呆が親しみやすくとかナントカ抜かしやがって、
営団の頃から使ってた「メトロ」を通称にするようにした、とかそんな理由じゃなかったか。
245名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:42:11 ID:ZIsLCatx
>>244
×「帝都高速度交通営団」→「東京地下鉄株式会社」
◎「帝都高速度交通営団」→「帝都高速度交通株式会社」
246名無し野電車区:2006/05/11(木) 13:26:56 ID:arpX1ULP
ぐぐる先生、営団と検索して1位に東京メトロが出てくる件

>>245
「帝都」ってのも、旧日本政府っぽいから止めたんじゃないかと予想。
247名無し野電車区:2006/05/11(木) 14:32:01 ID:WpYl5Yi1
都営地下鉄と一体化ってのも視野に入れて、営団臭をできるだけ排除しようと
「東京地下鉄」なんじゃなかったか。
248名無し野電車区:2006/05/11(木) 16:57:44 ID:26OZA8YV
>>247
旧日本!!

日本はなくなってしまったんですね・・
249名無し野電車区:2006/05/11(木) 16:58:08 ID:hOlXt4R0
やっぱ「帝都」アレルギーなのかな。
自分はネガティブな印象は全然なくて、寧ろノスタルジックな感じがして好きなんだけどなあ。
東京地下鉄なんて当たり前すぎるし、東京メトロなんて名前やそのロゴからは歴史とか重みが感じられないし安っぽい。
極東で一番最初に開通したんだからもう少しその辺も大事にして欲しかったな。
250名無し野電車区:2006/05/11(木) 16:58:39 ID:26OZA8YV
どうせ明治通り線で決まりだろ。
駅員とかも内部ではそう呼んでいるらしいし。
251名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:47:42 ID:26OZA8YV
>>249
石原慎太郎がクーデター起こせば帝都が復活するだろ。
252名無し野電車区:2006/05/11(木) 18:48:07 ID:UDP4aK5E
>>250
だから、そういうガセを流して喜ぶなって。
253名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:12:49 ID:VpmUhYkp
「東京地下鉄」だと、都営地下鉄と紛らわしいからな

「東京メトロ」という名称は、まあいいんじゃないの
254名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:07:16 ID:Q8XsR0YE
大師線を親善池袋に延伸して13号線に直通して貰いたい
255名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:20:06 ID:una5J692
京王も「帝都」を取ったしな・・・
256名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:40:25 ID:26OZA8YV
>>252
知り合いの駅員は、その駅では「明治通り線」で通じるって言ってたよ。
257名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:57:17 ID:xZxll146
どこのセルフ駅員だよwww
258名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:24:15 ID:26OZA8YV
>>257
違う。
メトロの正式の駅員だよ。
259名無し野電車区:2006/05/12(金) 15:54:53 ID:B1ezYze4
>>254の言うとおり!
池袋から明治通りを進んで王子〜西新井大師〜東武伊勢崎線直通にすべし。
東西線・南北線と混同するが、西北線でFA。
260名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:45:47 ID:xTxQYBYo
大師線って上板橋まで結ぼうとした名残なんだよな
261名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:51:27 ID:eJEMN7k6
東武途上線
262名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:41:32 ID:BGiWJ5GB
13号線開通は、08年3月だろうだ。

ソース 伊勢丹の3月期決算を報じた新聞。
263名無し野電車区:2006/05/13(土) 01:48:08 ID:xYtXPphe
2007年度には間違いないが…
264名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:50:36 ID:Mz0exOpJ
「帝都地下鉄」と「都営地下鉄」で。

「てーと」と「とえー」な。
265名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:45:02 ID:pj9y3sof
スーパーオメコ
266名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:37:22 ID:hiKsJRWH
13.5号線
267名無し野電車区:2006/05/13(土) 17:26:53 ID:mpD9rp7L
>>264
(・∀・)イイ!
268名無し野電車区:2006/05/13(土) 19:16:34 ID:uPG3+4Pw
>>237
ロンドンはアンダーグラウンドじゃないのか?

チューブなんて言うか?
269名無し野電車区:2006/05/13(土) 21:47:43 ID:Mz0exOpJ
>>267
(*・∀・)ノThanks!
日本語且つ親しみやすいだろ。
「東京メトロ」とかよりは相当マシ。
270名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:00:31 ID:EJkBEjzO
帝都って、要は「帝国の都」ってことだろ?
帝国じゃなくなってるんだから、流石に使いたがらないんだろうな
271名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:39:51 ID:uPG3+4Pw
帝国の定義があいまいだよな。
イギリスは今でも帝国だが、デンマークは帝国でないだろうし。
272名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:20:00 ID:mpD9rp7L
帝(みかど)のいる都という意味もあるでしょ。
でイギリスもデンマークもKingしかいない、王国。今Emperor(=皇帝、天皇)がいるのは世界広しといえども日本だけ。
そして憲法に明記されていないけれど日本は立憲君主制なんだから帝国でないと一概には言えない。国号の問題じゃないよ。
273名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:33:17 ID:NPK7IVp5
そもそも何で天皇がEnperorなのかとイシハラを小一時間問い詰めたい。

・・・ところで、ニューヨーク州はなぜかEmpire Stateなんだよな・・・
274名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:55:34 ID:fKQzEmb8
新東京駅
新東京都心駅
新都心駅
新宿新都心駅
新東京新宿駅
東京新駅

どうだ?
275名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:17:16 ID:V3S+PT3v
新千駄ヶ谷を北参道に汁
276名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:20:07 ID:ybFsqw/E
>>273
世界に出て恥かくなよ、低学歴。
277名無し野電車区:2006/05/14(日) 01:04:17 ID:U3Mq3O6X
帝国自衛隊
278名無し野電車区:2006/05/14(日) 01:13:08 ID:rO+Hksfe
俺の前からの予想としては、


東京メトロ明治通線(路線コードJ)

池袋→千登世橋→西早稲田→東新宿→新宿三丁目→北参道→明治神宮前→渋谷


なのだが、どう思う?
279名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:27:06 ID:r9TXDZQ0
>>270>>272
「帝都」は「帝(天皇・皇帝)の住む都」「皇居の有る都」だな。
日本の首都の定義は「帝都」なのを忘れてはいけない。

「首都機能移転」問題が出て来た時、推進派連中は
「皇室の方々には御迷惑を御掛け致しません。」
と言って居た。
つまり「皇居はそのまま東京に置く」と言う事だ。

「首都機能移転」と言うが「首都移転」とは
決して言わ無いのは何故かと言うと
国会や最高裁、中央官庁など中央政府機能を移転するが
皇居は東京に残るから「首都=東京」。
って事。
>>271
イギリスは王国だよ。
自ら「Kingdom(王国)」「King(国王)」として居るからな。
「Empire(帝国)」とは悪までも「Emperor(天皇・皇帝)」が
居る国を指す。
しかし、「帝国主義時代」の植民地獲得競争による強国主義を
皮肉って「アメリカ帝国」とか「ソビエト帝国」とか使う時が有るが。

280名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:27:37 ID:r9TXDZQ0
>>273
>そもそも何で天皇がEnperorなのかと
「皇帝」よりも「天皇(天の皇帝・神帝)」のが明らかに上で
天皇と皇帝を同一的に「Emperor」と位置付けるのは疑問だな。
「Mikado」と書いたりする場合も有るみたいだが。

でも今や全世界に「Emperor」は日本国天皇陛下1人だけだ。
他の君主制国家は全て「King」だから、まぁ〜良いけど。

>・・・ところで、ニューヨーク州はなぜかEmpire Stateなんだよな・・・
「エンパイア・ステート・ビル」が出来た時代を考えてみろ。
当時は「帝国」「帝国主義」が世界の一等国の証だった。
米国人が、何となく「帝国」に憧れて付けても不思議じゃねぇーわな。
281名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:28:35 ID:iwfzp82o
>日本の首都の定義は「帝都」なのを忘れてはいけない。


勝手に決めるなw
282名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:53:28 ID:LDIoZCpg
国旗と国歌を定めた法律はあるけど、
首都の場所を定めた法律は存在しない。
283名無し野電車区:2006/05/14(日) 06:20:03 ID:ZGqk04wp
>>282
明治天皇が東京に行くときに、
ちょっと行って来ると言ってそのまま居るらしい。

長い間別荘にいるようなもんなので、京都に住むこともできるし、
式典を京都でやっても良いようだ。

なので石原が首都大学東京を名付けたのは少し変。
284浪漫特快 ◆VSE/SElSQs :2006/05/14(日) 07:26:53 ID:SKYAzVKp
>>187
早稲田大学(本キャン)がある場所が新宿区西早稲田。
地名としての早稲田は大学よりもさらに東側。
よって
>大学というより(西)早稲田を走るのだから。
これはない。

早大前はやめてくれ。理工は近いけど本キャンは遠いorz
それならまだ東西線早稲田駅の方が早大前という名前にはふさわしい。
あとは西早稲田駅ってのも微妙だな。
西早稲田ってのは↑の通り本キャン周辺の地名だし、
早大生的には駅のあたりとは若干ずれるが明治通りを越えたらもう「早稲田」ではなくて「高田馬場」という感じ。
あそこからだと早稲田駅よりも馬場の方が近いし、
多少駅名が長くなってもまだ「東高田馬場」とかそれこそ「戸山」とかの地名の方がいい。
どうも感覚的には、あのあたりを「西早稲田」と言われても物凄く違和感がある。
285名無し野電車区:2006/05/14(日) 09:14:13 ID:LFxtrVFY
本来の高田馬場は高田馬場駅のずっと東なのを言っておく
286名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:20:24 ID:UAqbfL+E
>>268
ちょっと遅レスだけど。
「地下鉄」にあたる一般名詞がUnderground.
「ロンドンの地下鉄」を指すのがthe tube.


http://www.tfl.gov.uk/tube/
London UndergroundのWebサイト。
アドレスもtube.
287名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:24:48 ID:yVwptc9+
>>282
つ 首都圏整備法
288名無し野電車区:2006/05/14(日) 13:47:50 ID:QBjkbMVf
>>287
関東1都6県+山梨県が「首都圏」と規定しているだけで「首都」がどこかは規定していない。

289亀レス:2006/05/14(日) 16:59:10 ID:qXdl4a/L
>>259
西新井方面からの電車は新宿7丁目駅(仮称)で分岐し、そのまま小田急線方面へ
直通すればいい鴨w
東横線とはすでに繋がっているし、そのまま北○林に…(ry
290名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:23:24 ID:DXnE3JqU
「有楽町新線」
291名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:12:06 ID:U3Mq3O6X
明治通り線
292名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:14:35 ID:xuJfX7eX
ねこちゃん線
293名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:39:08 ID:ZJAU6xAb
オメコライナー
294名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:16:42 ID:sg+y9X3Y
>>279
イギリス国王は兼「インド皇帝」だった。
という事は、インド&パキスタン独立時点で帝国ではなくなった・・・
295名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:18:17 ID:6zAYodgX
有線大賞
296名無し野電車区:2006/05/15(月) 04:59:15 ID:+WbZewjU
>>284
てか駅の場所は西早稲田、高田馬場、戸山、大久保の
4つの町にまたがってるね。
個人的には駅名は「戸山」で良いと思うが。
早稲田大学としては「早大理工前」とかにしてほしいんだろな。
297名無し野電車区:2006/05/15(月) 06:33:44 ID:5B7YHhnc
じゃあ西早稲田は「諏訪町」で
298名無し野電車区:2006/05/15(月) 13:28:14 ID:XiYi38o7
新地下鉄東京
299名無し野電車区:2006/05/15(月) 19:04:56 ID:GYIVxOxO
>>298
それ好きw
300名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:05:54 ID:XjG6F35H
もう、13号線って定着してるような気がするから、このまま13号線でいいんじゃねーの?

話はちょっと変わるけど、東京って道路も国道○号なのに、なんかしら○○通りとかつけたがるよな。
他所は○○通りというより国道○号の方が定着してるのに。
301名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:21:54 ID:coFuh2AK
・・・まさか国道が出来てから通り名がつけられたとか思ってるんじゃないだろうな。
302名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:18:19 ID:VXtc1TSU
夏の地下鉄TUBE
303名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:19:40 ID:99zjUT4j
304名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:58:31 ID:coFuh2AK
真面目に作ってみた。投票よろ。
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=6683
305名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:59:05 ID:+FYEjvnu
>>278
千登世橋、北参道は良いと思う。
沿線に公園が多いから、緑を感じさせる(それでいてアホっぽくない)路線名があるといいんだけど。

>>297
諏訪町は個人的には好き。
ただ、カッコ書きで(戸山公園)と入れて欲しい気もする。
306名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:10:23 ID:ghNl2HUl
>>305
カッコなしの戸山公園がいい
早稲田とか入れなくていいよ。
諏訪町もわかりにくいし

まさかバス停みたいに”障害者(ry”なんて無理だろうし
307名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:41:55 ID:uTHwH2vX
◎日本国国民世論調査

Q:東京メトロ14号線「西早稲田駅(仮称)」の本名称は何が良いか?

1.「早大前駅」
2.「西早稲田駅」
3.「東高田馬場駅」
4.「戸山駅」
5.「諏訪町駅」
6.「南池袋駅」
308名無し野電車区:2006/05/16(火) 02:14:24 ID:+6QuD0vp
東京メトロ早稲田線
309名無し野電車区:2006/05/16(火) 10:22:55 ID:bip1vhB7
14号って・・・
エイトライナーのことか?
310名無し野電車区:2006/05/16(火) 10:36:10 ID:iC43yfaC
>>304
>>303だって、
別にふざけて作ったわけではないと思うが…
投票者にDQNが多いだけだろ。
311名無し野電車区:2006/05/16(火) 13:12:38 ID:bip1vhB7
なんだ、やっぱり明治通り線で決まりジャン

>>310
DQNは君だよ
312名無し野電車区:2006/05/16(火) 13:35:02 ID:DlWSgfYe
◎問題点

東京メトロ「明治通り線」に成るのか
東京メトロ「明治通線」に成るのか?

「通り」or「通」で「り」が入るのか入らないのか。
ここが非常に氣に成るトコだな。

俺的には、東京メトロ「渋谷線」が良かったんだけどな。
外人は「日比谷線」と「渋谷線」を聞き分けれないだろーし
無理なのかもな。
313名無し野電車区:2006/05/16(火) 13:54:35 ID:kM8pxxGE
>>312
明治筋線にすればええやんけ。
314名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:10:38 ID:dhIzjL76
明治線がいいよ
315名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:18:17 ID:Xcs4x1RR
>>313
筋ってなんだよ、筋って。
316名無し野電車区:2006/05/16(火) 17:18:35 ID:UrFbwyIV
内藤線。

駅名は
渋谷
原宿
新代々木
内藤新宿
東新宿
戸山
雑司が谷
(東池袋)
池袋
317名無し野電車区:2006/05/16(火) 19:40:18 ID:KUBcXrrs
戸山セントラルパーk(ry
318名無し野電車区:2006/05/16(火) 19:58:40 ID:1SuM2tVK
>>316
内藤って大名の新宿御苑を数カ月言ってる奴は本気で馬鹿か?

ネタのどっちなんだ?
319名無し野電車区:2006/05/16(火) 21:27:15 ID:x/pz7n8X
>>317
いいねぇ。俺は>>204なんだけどあそこには思い入れあるからな。
夜までダンスして、カラオケまで行って喉からしたなぁ(遠い目

ってことで私情にて戸山or戸山公園を支持。母校の発展を祈る以上これがいいかなと。

っつーか、何であの駅は東西線高田馬場と連絡しないの??疑問。
距離的にはムリじゃなさそうだけど、構造上ムリなの??
320名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:18:42 ID:bip1vhB7
>>312
ひらがながはやってる時代だから、明治通り線だと思われ
321名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:13:27 ID:GzgLwCcw
>>318
内藤新宿は実在した自治体名なんだが…
322名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:19:46 ID:IhOf5Tpc
内藤新宿は現代的な響きでない。絶対に採用されない。誰でもわかる。
323名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:28:42 ID:X6GLFFcX
確かに、「内藤新宿」という地名は現代的な響きでない。
しかし、だからといって「内藤新宿」が絶対に採用されないと言い切ってしまうのは、いかがなものか。
現代的な響きの駅名を採用したつくばエクスプレスの沿線では、小学校の生徒生徒の実に半数が、国語の成績において平均以下の点数であるという。
これは、「現代的な響き」の駅名が子供達に及ぼした悪影響が顕著に表れていると言えるだろう。
このように子供達から思考力を奪うことで、日本は再び60年前の過ちを繰り返そうとしてるのではないか。
軍歌の足音は、もうそこまで迫っているのだ。
324名無し野電車区:2006/05/17(水) 02:03:09 ID:eUryEPnf
ていうか

何で新宿三丁目が改称することになってんの?
しなくていいよ
325名無し野電車区:2006/05/17(水) 02:13:46 ID:IhOf5Tpc
JR駅前が町のはずれ、というケースはままあるけど、新宿の場合
そうでない。三丁目が新宿中央というのも、内藤新宿と同じくらい
ありえないと思うなぁ。

>>323
大江戸線が限度。それ以上の回顧趣味は無理。
326名無し野電車区:2006/05/17(水) 07:06:29 ID:3aUWbY/c
大江戸レイプマン
327名無し野電車区:2006/05/17(水) 10:13:53 ID:svabac+L
つーか、『新宿七丁目駅』を大江戸線と同じ『東新宿駅』にしろ!
328名無し野電車区:2006/05/17(水) 10:17:43 ID:G1KMaVkh
東京メトロ「池袋渋谷ライン」
329名無し野電車区:2006/05/17(水) 10:18:19 ID:EfKWUZ1H
新宿二丁目
330名無し野電車区:2006/05/17(水) 10:55:27 ID:OtDXMHTH
野田線を志木まで延ばして13直つくるか

西新井か竹の塚から東武新線を作る


どっちが実現性ある?
331 :2006/05/17(水) 11:58:23 ID:wX15c0j9
渋谷線と明治通り線の一騎打ちの悪寒。
で、僅差で渋谷線になる悪寒。
332名無し野電車区:2006/05/17(水) 12:12:43 ID:3JPPrWXG
>>323
  
 あ 我 国 五 花 
 ゝ 等 の 尺 も 
 紅 学 大 の 蕾 
 の 徒 事 生 の 
   の に 命   
 血       若 
 は 面 殉 ひ 桜 
 燃 目 ず っ   
 ゆ ぞ る さ   
 る   は げ   
       て   
 
333名無し野電車区:2006/05/17(水) 13:52:04 ID:mfy3MuVx
>>330
西新井〜大師前間を複線化した上で、大師線延長の方がまだ現実性が高い。
都バスの西新井〜池袋東口のルートを通ればいい。
東武的には、渋谷・新宿方面から西新井大師への客を取れるからいいと思うんだけどなぁ。
果てには、横浜にスペーシアが!なんて妄想も。
すれ違いスマソ
334名無し野電車区:2006/05/17(水) 16:19:16 ID:KGSF5cup
>>332
軍歌?
軍靴?
335名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:25:07 ID:6F5Wwar+
新宿オカマライン
336名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:27:42 ID:VjzuZWXk
東横線の「新宿三丁目行き」ってなんかダサい。
「内藤新宿行き」の方がかっこいいと思うのだが。
337名無し野電車区:2006/05/17(水) 17:57:59 ID:3JQIV+Sy
雑司ヶ谷を学習院正門
西早稲田を早大前
新千駄ヶ谷を代々木アニ(ry
338名無し野電車区:2006/05/17(水) 18:03:14 ID:dlAfiaV1
>>336
新宿三丁目⇒新宿伊勢丹前へ改名。
丸ノ内線のほうでは伊勢丹前は副駅名になってる。
それに、終点がデパートの名前なのは、
半蔵門線が三越前までだったときの東急田園都市線で前例がある。
339名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:13:10 ID:VhLp9lSp
営団は東急から鷺沼検車区を譲り受けた恩義があるのに
東急電車に「三越前」と表示させるのは非常識にもほどがあった。
「伊勢丹前」なんてやられたらそこでまたブチ切れですよ。
340名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:49:48 ID:efKn0ajj
>>339
そもそも三越前駅自体が銀座線は三越が全額拠出して建設して駅名に三越を冠し、
半蔵門線の方も日本橋室町の予定のところを駅構内の内装費用を三越が受け持って
駅名も三越前にしてしまった。半蔵門線三越前駅が他駅に比べて内装が豪華なのは
そのため。半蔵門線駅名に関しては当時の営団でも相当異論が噴出した模様。
もっとも今では半蔵門線駅の方も三越新館と一体化してしまっている。
341名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:53:23 ID:JiYJxDgN
性犯罪者の巣窟、世田谷区に気をつけろ!

生徒をレイプしようとする教師が居る世田谷
児童買春で逮捕される警察官が居る世田谷
暴走族(珍走団)の生息数第一位の世田谷
食料品114点を万引して逮捕される世田谷
覚せい剤、大麻等で大量逮捕される世田谷
高圧電流銃で脅して女性を強姦する世田谷
乳児を虐待し重傷を負わせる保母の世田谷
警察官による強姦殺人事件があった世田谷
「抱き締めさせて」と警官猥褻事件の世田谷
スタンガンで脅してレイプする集団の世田谷
重度の身障者に画びょうを飲ませる世田谷
幼い子供を含む一家が皆殺しになる世田谷
一家殺害事件で捏造する警官がいる世田谷
田園都市線で会社員が殴り殺される世田谷
オームを受け入れ何の対策もしない世田谷

平成17年の犯罪件数   世田谷は犯罪大国
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
1位 世田谷区 14674件    圧倒的! 金メダルおめでとう^^
2位 足立区   13576件
3位 江戸川区  13436件
世田谷区不審者情報
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/fushin/12setagaya.htm
世田谷区では駒沢公園、芦花公園ホモ殺人事件、都営団地殺人事件、ドンキ放火事件と凶悪事件が続いている

烏山では関東大震災のときにの「朝鮮人が井戸に毒を入れた」デマ騒動で
9人の朝鮮人労働者が無理やりトラックから降ろされ、暴行を受け、惨殺されたそうです。
後にその方々の鎮魂のために9本の椎の木が白山神社(現烏山神社)に植えられたそうです。
現在でも9本のうち、3本は残っています。 烏山神社の前を通るたびに、同じ日本人が犯した過ちの謝罪と、
差別のない社会を作ろうという決意をこめて心の中で手をあわせています
342名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:58:56 ID:cSo2UIZR
◎地下鉄13号線正式名称

・東京メトロ「渋谷線」
・東京メトロ「明治通線」

◎地下鉄13号線内正式駅名

「新線池袋」→「池袋」
(「東池袋」)→(「東池袋」)
「雑司ヶ谷」→「雑司ヶ谷」
「西早稲田」→「早大前」
「新宿七丁目」→「東新宿」
「新宿三丁目」→「新宿三丁目」
「新千駄ヶ谷」→「新代々木」
「明治神宮前」→「明治神宮前」
「渋谷」→「渋谷」
343K.M:2006/05/17(水) 20:07:13 ID:gNdCFMB+
まだ正式に決まってないよな?決まった?
344名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:49:13 ID:pLVJeumr
早大前はない。
345名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:01:03 ID:OsF/vqyi
最近、神宮前線という書き込みを見ない。
346名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:25:24 ID:Ywri1ilb
>>344
東大前という前例がある。
347名無し野電車区:2006/05/18(木) 08:59:09 ID:61SBffa9
>>346
「東大前」は東大の本部キャンパスのそばにあるから問題ないが
こっちは早稲田の本部キャンパスから離れてるから「早大前」という
駅名にするのは問題あり。つけるなら「大久保早大前」とか「早大理工前」
とかだろ。井の頭線の「駒場東大前」みたいに。
348名無し野電車区:2006/05/18(木) 09:41:57 ID:rjTTZzsi
新宿東線
349名無し野電車区:2006/05/18(木) 10:34:57 ID:s7RfLji7
>>347
駒場東大前は「駒場」と「東大前」という2駅が合体したんじゃなかったっけ・・?
350名無し野電車区:2006/05/18(木) 11:54:43 ID:tVgk5IpC


   東 京 メ ト ロ  池  袋  線


351名無し野電車区:2006/05/18(木) 11:55:46 ID:A6VrEbVI
>>344
早稲田・慶応は「*大」と使うのは新聞記事のみ。学生自身も言わない。
本庄早稲田は本庄キャンパスが駅名になったはずだが…。
352名無し野電車区:2006/05/18(木) 12:33:46 ID:L2fRM8uc
渋池線
353名無し野電車区:2006/05/18(木) 18:58:22 ID:fXVTtQVB
>>351
六大学で明大だけだよな。

立大なんて絶対言わない。
354名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:49:14 ID:Dk+SLrOx
法大→言う
中大→言う
立大→あまり言わない
青大→言わない
明大→言う
355名無し野電車区:2006/05/18(木) 19:58:01 ID:CXeTFUxf
>>347
つ「明大前駅」
356名無し野電車区:2006/05/18(木) 20:04:38 ID:NDTF+VM/
>>354
法政を「法大」なんて言わないだろう。
あれは「ホーセイ」だ。世間からは大学とも認められてない。
357名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:50:40 ID:Ywri1ilb
>>347
つ[(和泉)明大前]
358名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:18:35 ID:q+pb710P
でも「早稲田大学」には、「早稲田」駅があるんだから、「早大前」は無粋な気がする。
戸山公園age
359名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:41:38 ID:6XDqBot1
西早稲田は戸山か諏訪町がいいな。
360浪漫特快 ◆VSE/SElSQs :2006/05/19(金) 00:41:55 ID:QgqUU+jL
>>351-354
東大:言う
早大:言わない、「早稲田」が普通
慶大:これも言わない、「慶応」が普通
立大:ねーよwww「立教」が普通
明大:言うかもしれないが「明大」よりも「明治」の方が多い
法大:言わない、「法政」が普通
中大:中の人がよく使う
青大:ねーよwwwwwwwwwww「青学」が普通

早稲田の本キャンに通う者の意見としては、理工の前で「早大前」はやめて欲しいなw
もう「新早稲田」でいいんじゃね?wwwwwwwwww
361名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:46:23 ID:wJx1cT4H
心配しなくてもスーフリ大の名称なんか恥ずかしくて用いられないからwwwwww
362名無し野電車区:2006/05/19(金) 04:16:21 ID:QXu2TgEN
◎東京地下鉄13号線正式名称

・東京メトロ「明治通線」

◎東京地下鉄13号線内正式駅名

「新線池袋」→「池袋」
(「東池袋」)→(「東池袋」)
「雑司ヶ谷」→「雑司ヶ谷」
「西早稲田」→「早大前」
「新宿七丁目」→「東新宿」
「新宿三丁目」→「新宿三丁目」
「新千駄ヶ谷」→「新代々木」
「明治神宮前」→「明治神宮前」
「渋谷」→「渋谷」
363K.M:2006/05/19(金) 04:55:58 ID:f6ddpWPV
「早大前」は《諏訪町》で「新代々木」は《北参道》の方がいいなぁ。
364名無し野電車区:2006/05/19(金) 07:26:32 ID:8dbuYEnM
>>362
新手の嵐?
365K.M:2006/05/19(金) 08:26:04 ID:f6ddpWPV
でしょ?一瞬マジ?とオモタ。アブネェ。
366名無し野電車区:2006/05/19(金) 08:32:14 ID:jXPP032I
>363
禿同、新千駄ヶ谷は発音しにくいし、なんでもかんでも「新〜」ってつまんない。
367名無し野電車区:2006/05/19(金) 08:39:37 ID:99DhTrv0
北参道って響きがかっこいい
368名無し野電車区:2006/05/19(金) 08:40:24 ID:h05/lmOT
×早大前→近いのは理工学部キャンパス。
○戸山公園→まさに目の前

戸山線でいいくらいだ。
369名無し野電車区:2006/05/19(金) 10:30:49 ID:zrVxAhti
>>368
「戸山公園」だと埼京線の「戸田公園」とかぶる
から「戸山」希望。
370名無し野電車区:2006/05/19(金) 12:48:07 ID:C55uRhWf
千登世橋と北参道は良い

新宿7丁目を東新宿は駅からも区からも変だよ
371名無し野電車区:2006/05/19(金) 13:42:36 ID:eXFYQRdB
◎東京地下鉄13号線正式名称

・東京メトロ「明治通り線」

◎東京地下鉄13号線内正式駅名

「新線池袋」→「池袋」
(「東池袋」)→(「東池袋」)
「雑司ヶ谷」→「雑司ヶ谷」
「西早稲田」→「早大前」
「新宿七丁目」→「大久保職安通り」
「新宿三丁目」→「東新宿」
「新千駄ヶ谷」→「新代々木」
「明治神宮前」→「明治神宮前」
「渋谷」→「渋谷」
372名無し野電車区:2006/05/19(金) 15:08:59 ID:6XDqBot1
はいはいわろすわろす
373K.M:2006/05/19(金) 18:13:42 ID:f6ddpWPV
駅名が少し変わってるし。そういえば有楽町線の新型車両発表されたみたい。もろ福岡市営地下鉄七隈線。…スレ違い?
374名無し野電車区:2006/05/19(金) 18:19:54 ID:jzNJE9I/
ttp://www.tokyometro.jp/news/2006/2006-21.html
>なお、本車両は東武東上線、西武有楽町線・池袋線との直通運転と
>平成19年度開業予定の13号線に対応した車両として設計されております。

13号線はこの車両になるって事か・・・
そういえば、13号線のカラーって何色か決まってるんだっけ?
375K.M:2006/05/19(金) 20:51:35 ID:f6ddpWPV
いや、まだ決まってないはず。
376名無し野電車区:2006/05/19(金) 20:52:28 ID:B9tQYKpn
大便カラー


遅い夕飯にカレー食ってきます(嘘
377名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:17:48 ID:KgoKB/oO
13000系ではないのか。
メトロ後の新車にも関わらず、相変わらず前面のマークが取ってつけたように・・・('A`)p

いい加減、車種表示を個別に表示か、車種の分だけ広く表示するかしろよな。
だが、車番の位置が0系シリーズと違うな。車種表示があるのかな・・・?

新車の絵見る限り、13号線はもうこの茶色で決定っぽいな。
○○ブラウンとか言う名を使いそうだが、やっぱり呼び名はウンコ色になりそうな悪寒。
378名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:21:40 ID:B9tQYKpn
>>377
大便ブラウン



カレーうまかったよ〜〜 明日の朝も食おうw
379名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:26:48 ID:6uHcNSNg
カレー味のうんこ
うんこ味のカレー

食べるならどっち??ww
380名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:34:47 ID:Xdpo3ccJ
マルーン、ワインレッド、ネイビー、シアン、
ブルーグレー、モスグリーン、レモンイエローなど
未使用の色はいくらでもあるんだがな。
381名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:36:49 ID:jzNJE9I/
メトロ・都営で使われてる色は使わんでしょ。
混同するとかなんとかいって。
382名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:46:00 ID:FiFcDfWl
似てる色だと、(看板などが)褪色したときに混同するし
ウンコ色は無難な選択かも
383名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:53:25 ID:6XDqBot1
有楽町新線の色=13号線の色じゃないの?
384名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:56:17 ID:9nIA0uHO
有楽町新線の色=13号線の色=ウンコ色です。
385名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:17:02 ID:XNQMcuty
>>379
カレー味のうんこは、例えカレー味にあれど人の尻から出たうんこであり、
それを食らふことは人にあらざる行為で朝鮮人に同列である。
一方、うんこ味のカレーはうんこ味にあれども食べ物であることには変わりなく、
快くはなきにしもそれを食らったところで人として尊厳は保ち得る。
386名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:48:38 ID:9ozSUIao
>>380
ワインレッド:大江戸線
ネイビー:三田線
シアン:東西線
ブルーグレー:南北線?
モスグリーン:?
レモンイエロー:有楽町線

マルーン:うんこ色と大して変わらん
387名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:52:35 ID:tHNlho8+
むしろそっちが元祖ウンコ色w
388名無し野電車区:2006/05/20(土) 02:13:24 ID:gA2J3u9G
>>385
コーヒー味のうんこはいかがであろう。
389名無し野電車区:2006/05/20(土) 09:33:17 ID:yS0aAjGs
>>377
車番表示の位置が違うのはホームドア関連だろ。
02系もドア上に再貼付してるし
390名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:02:50 ID:5qpWI3wG
◎東京地下鉄13号線正式名称

・東京メトロ「渋谷線」

◎東京地下鉄13号線内正式駅名

「新線池袋」→「池袋」
(「東池袋」)→(「東池袋」)
「雑司ヶ谷」→「雑司ヶ谷」
「西早稲田」→「早大前」
「新宿七丁目」→「東新宿」
「新宿三丁目」→「新宿三丁目」
「新千駄ヶ谷」→「北参道」
「明治神宮前」→「明治神宮前」
「渋谷」→「渋谷」
391名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:08:03 ID:YJrNBSwo
390 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
392名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:25:37 ID:2DhdLkBW
ttp://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/060515_2.pdf

「2010年度の東横線と東京地下鉄13号線との相互直通運転開始を
目指し、渋谷駅〜代官山駅間地下化工事、特急・通勤特急・急行列車
10両化(現行8両)対応工事を、引き続き進めてまいります。両線の
相互直通運転が開始されますと、池袋〜新宿〜渋谷〜横浜が一本の
路線でつながることとなり、東横線は、副都心と横浜地区を結ぶ
広域的な鉄道ネットワークの一翼を担う動脈路線としての機能を
持つこととなります」

大崎や上野他を通らないないから副都心線はない、っていうのは
一般論とはいえない。副都心線を名乗る上では池袋、新宿、渋谷を
通っていれば十分だし、東横線が直通するのもこの渋谷以外の、
新宿、池袋に行けるから。「渋谷線」にして、わざわざ他の2つの
街の印象を低下させるのは得策じゃない。
393名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:45:01 ID:qf+yATdU
西早稲田は早大の前でもなんでもねーんだよ田舎者。寧ろ学習院女子大前だろ。
真上の交差点名も諏訪町だし、諏訪町の方が有り得る。
394名無し野電車区:2006/05/20(土) 13:30:03 ID:AcyPe5lE

☆東京メトロ目白線☆
395名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:28:35 ID:u18AX9i5
駅名
銀座線、日比谷線、有楽町線、半蔵門線
(三田線)、(浅草線)、(新宿線)

地名
丸ノ内線、千代田線

方角
東西線、南北線


(大江戸線)

走ってる通りの名前がついた地下鉄はない。
よって、明治通りを冠することはない。
396名無し野電車区:2006/05/20(土) 19:18:41 ID:TDDgIfVA
>>395
今まで無いだけであって、これが始めて通りの名を冠する路線になるかも知れん。

特に上の図式、大江戸線が名付いた時の状況はどう説明するんだい?
397名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:32:03 ID:6z992uX8
じゃぁ、方角で。
東西南北中央帝都スーパーメトロ線
398名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:18:39 ID:3CYJYnNf
>>396
江戸は地名だ。>>395がわかってないだけ。くだらん揚げ足取りだ。
399名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:56:49 ID:TDDgIfVA
>>399
大はどこいったんですか? 自演してもバレバレですよ?w
400名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:57:29 ID:TDDgIfVA
そんでもって例の池沼阻止。
401名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:16:17 ID:t7CWPn/c
>>395
名古屋には桜通線があるから大丈夫
402名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:18:08 ID:MbbHVCSs
うわ、頭弱。お前まさか日本と大日本で違う場所の地名だとでも思ってるのか?
江戸と大江戸で場所が変わると思ったの、まさか?w
無い頭で必死に考えたレスなんだろうけど、苦し紛れに自演とかみっともないからやめなよ。
403名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:40:55 ID:+lUCbXx2
「明治通り線」・・・ダサすぎ。
「池袋線」「渋谷線」・・・どっちになっても紛争の元。
「副都心線」・・・・近年新宿は「新都心」ということになってきている。都庁もあるし。
そこで、私は提案したい。
「武蔵線」・・・・埼玉と横浜の旧武蔵の国をつなぐ路線だからである。
 JR武蔵野線と混同する馬鹿もいないでしょう。
404名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:48:09 ID:MxePe1o9
他の路線は武蔵国じゃないところでも走ってるんですかね
405名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:57:24 ID:BTTGYEqp
新宿全体が新都心というのは一般論ではない。西口なら新都心だけど、
13号線が通るのは東口。それなら副都心と範囲を広め(東口も
含まれる形して)にとることの効用は十分あり、かつ池袋、渋谷を
通る特徴も盛り込めていいことづくめ。
東急の資料でも、13号線直通は「副都心と横浜を結ぶこと」に
意義があると簡潔にまとめられている。

副都心線がダメな点としては、風雪に耐える名前じゃないのでは
ないかという危惧。ただ、自由が丘なんかは大正デモクラシーに
影響を受けたうすっぺらい名前だったと思うけど今になってみると
それなりに味がでている。単に風格がないからダメというのは、
あてはまらない可能性も高い。
406名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:07:45 ID:S0kdF6aE
>>402
三たび自演乙。
407名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:13:45 ID:MbbHVCSs
自演認定して自分の心を誤魔化すくらいなら反論するか認めて考えを変えるかしたら?
自演であろうが無かろうが大江戸線が地名由来ではないという根拠を一度も示してないんだよ、君は。
408名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:35:29 ID:idJjKcQn
13号線とは新線池袋〜小竹向原〜和光市の有楽町線として開業した既開業区間も含まれている。
渋谷〜池袋が開通した時、この区間の名称はどうなるのか?
改称するとかえって混乱しそうな気がするが…
409名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:31:24 ID:qcYW6D1V
沿線住民がごねてわけのわからん路線名にならないことを切に願う
410名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:33:42 ID:qcYW6D1V
>>408
三田線と南北線みたいな感じになるんじゃないの?
411名無し野電車区:2006/05/21(日) 02:45:03 ID:hEaHN9CQ
>>404
千代田線以外のメトロ線も全部千代田区通ってますが
412名無し野電車区:2006/05/21(日) 03:33:00 ID:5a0crV8n
>>395-401
あれだ。
大阪にはイパーイあるからおk
413名無し野電車区:2006/05/21(日) 06:50:35 ID:1UHIOI/w
>>408
有楽町新線は7号線
有楽町本線の池袋西側が13号線
414名無し野電車区:2006/05/21(日) 07:45:02 ID:9xu/B0Mg
渋谷はまだ路線名になってないから「渋谷線」は
可能性として有り得るんじゃん?
池袋は「西武池袋線」がすでにあるからな。
415名無し野電車区:2006/05/21(日) 08:02:52 ID:vn7XiUeI
B線
1と3をくっ付けりゃ
416名無し野電車区:2006/05/21(日) 08:47:03 ID:/JjY4inx
>>415
21世紀が誇る天才現る
417名無し野電車区:2006/05/21(日) 08:48:21 ID:vn7XiUeI
山手線・・・A線
13号線・・・B線
とも意味づけられる  
418名無し野電車区:2006/05/21(日) 09:49:02 ID:wcvv5igK
単にブサィク好きなんだろ?>>415は。
419名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:05:09 ID:bBuES7PS
渋谷線
神宮線
明治通り線

のどれかじゃないの。
420名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:25:04 ID:U74TPKEW
>>417
埼京線と湘南新宿ラインはA´線かいな?
421名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:49:33 ID:6wEklAP4
>>415
12号線だったら強引にR線か?
422名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:57:40 ID:Uacpg/x2
東京メトロ新都心線
東京メトロ渋谷線
東京メトロ神宮線
423名無し野電車区:2006/05/21(日) 17:19:14 ID:zk+jXVcq
新宿中央線
424名無し野電車区:2006/05/21(日) 18:26:08 ID:I7gc4gUV
425名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:33:29 ID:5+KAdF1C
>>414
西武新宿線があるにも関わらず新宿線と名づけた都営のセンスを疑う。
三田線も神戸電鉄のパクリだし。
営団も札幌市営の南北線をパクっているので油断できない。
426名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:36:30 ID:2mjcytco
新宿線ならまだしも、南北線に噛み付くなよと。
427名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:49:01 ID:I9MmVBIW
明治神宮いわゆるゴッド・オブ・メイジ線 通称神線 aka 東京メトロ明治通り線 
428名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:55:31 ID:s+D6sV4S
「線」の前の読みを「だ」で終わらせたら「脱線」と揶喩される悪寒。

案は
西東京線
ぐらいしか思いつかん
429名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:56:58 ID:juq0MuOY
西東京市を走ってそうな名前だな
430名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:05:47 ID:tOJ35WuH
東京メトロ雑司ヶ谷線
431横浜市民:2006/05/22(月) 02:10:29 ID:XfKOmKpy
山手線となかよし線
432名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:12:18 ID:oe0Nf+hF
>>428
つ千代田線
433名無し野電車区:2006/05/22(月) 02:20:27 ID:P9HI/7Pw
>>425
札幌市交は営団から東西線をパクってる罠。
434名無し野電車区:2006/05/22(月) 12:10:48 ID:PeuudpfE
うんこ線
435名無し野電車区:2006/05/22(月) 13:19:36 ID:0cmQuA6B
東京メトロ尊皇線
436名無し野電車区:2006/05/22(月) 14:12:19 ID:kILz+NzT
凱旋線 勝利線 栄光線 主体線 革命線
437名無し野電車区:2006/05/22(月) 14:39:49 ID:AAApqP3k
>>436
信濃町を通るならそれでもよかったけどねェww
438名無し野電車区:2006/05/22(月) 14:42:24 ID:uMpMPCSU
>>403
世田谷とかの金持ち連中が田舎臭いって絶対反対するだろw

439名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:02:55 ID:AAApqP3k
ここで何を騒いでも渋谷線になっちゃうんだろうね・・・
440名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:07:43 ID:0cmQuA6B
>>439
1.東京メトロ「渋谷線」
2.東京メトロ「明治通線」

この二者択一だな。
441名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:20:55 ID:AAApqP3k
「通」って書く慣習が東京にはないじゃない? 名古屋は慣習があるから桜通線になったけど。
かといって「明治通り」で四文字はすわりが良くない。

渋谷線になっちゃうんだろうね・・・もっとピンとくる名前のがいいのに・・・
442名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:35:24 ID:0cmQuA6B
>>441
|∀・)ほう。でも、慣習とか関係ねーだろ。
慣習慣習と言いつつも、実際勝手に定めたら
1年後には慣習化しちまうのが今の我が国・・・。
443名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:44:24 ID:AAApqP3k
我が「国」というより東京という一地方の慣習。
地方の慣習のが国の慣習なんかよりとっても強い。
事実冠婚葬祭のしきたりなんか隣の県でも違うくらいじゃない?



かくいう俺も本当は明治通線のがいいけどね。
444名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:56:14 ID:mhCONvS0
プライド捨てて第2山手線は?
445名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:01:20 ID:AAApqP3k
10000のデザインをメーカー丸投げした今のメトロなら有り得るかもww
446名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:11:43 ID:q/NMUjOK
束に相談なしで「山手快速線」とか意表をついて発表し
あとから揉めたりして。
447名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:14:55 ID:MM0vKFXd
ところで、今更なんだが完成したとして、池袋〜渋谷を乗るとして、
13号線使う人がどれだけいるのか。
わざわざ地下に下りなきゃいけないわけだし、他線に乗り換えも不便な気がする。
値段が山手線より安いとかじゃなきゃ使わないんじゃないか?
448名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:23:31 ID:bt+c9/Gg
そりゃ池袋−渋谷間を利用する客のためだけに作ってるわけじゃねえし
449名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:42:09 ID:dUjkubAn
新宿三丁目まで歩いて数分の俺の為の電車
450K.M:2006/05/22(月) 16:51:55 ID:d6WNdhsk
池袋〜渋谷間はやっぱ山手線か埼京線使うんじゃない?
451名無し野電車区:2006/05/22(月) 16:56:19 ID:q/NMUjOK
場所によるだろうな。
ハチ公前の混雑や新宿駅の雑踏などを考えると
13号線の方がいい場合もあるだろう。
とにかくいつ乗っても混んでる膨大な輸送量のこの区間の
数%でも移転すれば新線としては相当な輸送量になるんだし。
452名無し野電車区:2006/05/22(月) 17:17:06 ID:EvMapokR
空気を読まず

西京線
453名無し野電車区:2006/05/22(月) 17:42:56 ID:MM0vKFXd
いあ、なんかどこだったかで、山手線池袋〜渋谷の混雑解消の為〜
みたいなことを見た気がするからどうなのかなと思ったわけですよ。
454名無し野電車区:2006/05/22(月) 18:35:00 ID:bt+c9/Gg
>>453
歩いて池袋まで来て山手乗って渋谷に行くのが一般的なわけじゃないんだから。
有楽町線とか東上線、西武池袋線方面から「現在は池袋で乗り換えてJRで」渋谷に行く層が
JRに乗らずに13号線で行くようになれば混雑解消につながる、ってんだろ。
455名無し野電車区:2006/05/22(月) 19:28:02 ID:rQpUk5lg
>>441
渋谷線はないと思う。
銀座線も半蔵門線も渋谷通ってるし。

みんなで明治通り線って呼んでいればいつのまにか正式名称になるよ。
456名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:01:18 ID:jx70OOQ5
新千駄ヶ谷は「代々木千駄ヶ谷前」に汁
457名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:34:27 ID:9QwwrB45
>>425
三田線は読み方違うのでは?
458名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:45:56 ID:kILz+NzT
>>455
京王線も小田急線も新宿通るのに「新宿線」は2本…はて?
459名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:21:03 ID:0Af4/Rhr
西武は東急にも「多摩川線」をパクられているが、
営団からは「有楽町線」をパクっている。
460名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:31:54 ID:OwyOyZL4
毎回現れる「〜線に決定」みたいな根拠の無いデマ情報流してる奴は決まって
渋谷線か明治通線って言うんだよな。この2つの支持者の程度が知れるwww

>>458
西武新宿線と都営新宿線は会社が違う。渋谷は同社線だろうが。頭悪いな。
461K.M:2006/05/22(月) 21:45:26 ID:d6WNdhsk
西武池袋線や東武東上線の利用客がどの位山手や埼京線から乗り換えてくるかな?
462名無し野電車区:2006/05/22(月) 21:55:53 ID:phqNx9Nu
例えば、西武は有楽町線への連絡線を「西武有楽町線」とした。
13号線は、有楽町線から東横線への連絡線だから、
西武に倣って「東京地下鉄東横線」でもいいのではないか?
463名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:13:30 ID:AAApqP3k
>>460 厨房扱いらしいので念の為
俺はほんっとーーは戸山線のがいいんだよ。
もちろん西早稲田→戸山で。
464名無し野電車区:2006/05/22(月) 22:59:10 ID:K8AzNoW3
IDに鳥Aおめw
465名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:02:12 ID:iKt/zbjh
池袋渋谷線
466名無し野電車区:2006/05/23(火) 03:25:10 ID:t+rW6M+b
>>462
だったら半蔵門線は営団新玉川線/メトロ田園都市線でもいいことになる。
467名無し野電車区:2006/05/23(火) 03:33:45 ID:jnb5eSRm
>>446
ならば、元々の「山手線」の意味から考えて、
真・山手線
とか。
468名無し野電車区:2006/05/24(水) 12:28:52 ID:gzcuW8Dv
でもさ、13号線内の駅は通過線とか無いんだろ?
全駅停車だと、山手線と13号線は池袋〜渋谷間では
大体何分くらい違うのかな?
469名無し野電車区:2006/05/24(水) 12:40:47 ID:Pm5xmt1h
急行走らせるから 通過する所はあるよ。
470名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:51:50 ID:/Jy4fZR/
急行○○行きです。地下鉄内は各駅に止まります。だな
471名無し野電車区:2006/05/24(水) 16:36:56 ID:T4Q8YzJd
東京メトロ新都心線
東京メトロ東京線
東京メトロ新東京線
東京メトロ副都心線
東京メトロ首都東京線
472名無し野電車区:2006/05/24(水) 16:40:43 ID:cM8uI+y0
後は時間は同じでも、しR経由とメトロ経由ではどっちが安いかって言う選択肢もあるな。
473名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:52:33 ID:uN2cbVEo
>>468
つ すんずく7ちょうめ
474名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:18:30 ID:3FL8Qxmd
Mライン
アルファベットで13番目の文字で
475名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:08:46 ID:Einf0toU
誘致成功すれば「オリンピック線」
476名無し野電車区:2006/05/24(水) 21:11:44 ID:Einf0toU
あ、つうか「平成線」でいいじゃn
477名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:01:06 ID:o21gzyuP
メガロポリス線
メトロポリス線
メトロポリタン線
478名無し野電車区:2006/05/25(木) 14:58:10 ID:VJnvu5M+
はいはいわろすわろす
479名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:38:20 ID:pWlZMo7x
>>476
それなんて平壌市(ry
480名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:48:47 ID:UunTnac9
481名無し野電車区:2006/05/26(金) 03:15:17 ID:c61MnAR/
面倒だからもう13号線のままでいいよ。
482名無し野電車区:2006/05/26(金) 14:04:08 ID:PQ6Tc3I5
(*´∀`)都の西北ぅ〜♪
483名無し野電車区:2006/05/26(金) 16:16:09 ID:dg8Upq3d
池袋・副駅名:新線池袋
(東池袋)
雑司ヶ谷・副駅名:鬼子母神前
西早稲田・副駅名:早大理工前
新宿七丁目・副駅名:東新宿
新宿三丁目
新千駄ヶ谷
明治神宮前
渋谷・副駅名:新線渋谷
484名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:32:07 ID:UunTnac9
はいはいわろすわろす
485名無し野電車区:2006/05/27(土) 17:17:58 ID:YdDTM7Gb
俺は三田線沿線(西巣鴨)住民だけど、路線記号のことを考えたら
明治通線や渋谷線は避けたいなあ(三田線は「I」になっちゃった)。
さらにうちは明治通りに近いが13号線はこないから違和感がある。
そんなわけで神宮線や城西線を支持する。路線記号「J」が使えるし。
だが、スレの流れが全くそんな感じじゃないなorz
486名無し野電車区:2006/05/27(土) 19:27:02 ID:pKIerJuq
明治厨が必死になってるだけ。漏れも城西線に一票
487名無し野電車区:2006/05/27(土) 21:10:02 ID:7DRJQEwj
帝都高速度交通営団皇都西線
488名無し野電車区:2006/05/27(土) 22:02:37 ID:QHtfEF7a
東京縦貫線ゆめとしん
489名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:13:21 ID:4GKqXMJX
新宿縦貫線
490名無し野電車区:2006/05/28(日) 15:24:25 ID:udYbHIzL
無難に渋谷線だろ。
491名無し野電車区:2006/05/28(日) 15:24:50 ID:J3ns5Mh/
サーティーンライン
492名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:49:16 ID:nSf7u1n7
>>490
一人で同じようなこと何度も書き込んで懲りない人ですね。
493名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:58:11 ID:cRwhIkqS
ナンバリングのために路線名を考えるのは根本的におかしい。
ナンバリングは路線名のあとに考えるもの(重複しないようにね)

例えば渋谷線ならSは使えなくてもBが使える。
明治通り線ならMは使えなくてもJとかDが使える。
494名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:00:04 ID:LJpyUPU8
◎世論調査結果(現時点)

1.東京メトロ渋谷線
2.東京メトロ城西線
3.東京メトロ明治通線
4.東京メトロ早稲田線
5.東京メトロ小江戸線
6.東京メトロ池渋線
495名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:13:30 ID:uVrLO8fL
西部線
496名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:17:30 ID:8OR5hyuB
ぬるぽ線
497名無し野電車区:2006/05/29(月) 00:07:20 ID:4VBSza82
別に、ナンバリングって一文字じゃなくてもいいんだよね?
498名無し野電車区:2006/05/29(月) 06:10:22 ID:haxIGIYo
ぬるぽは練馬のアナグラム
2001年宇宙の旅のHALがIBMのアナグラムだったように
「ねりま」から1つ前のJIS文字コードの文字にしてみると
ね→ぬ
り→ら
ま→ぽ
「ぬらぽ」では間抜けなので「り」だけ1つ後ろの文字コードにしてみると
ね→ぬ
り→る
ま→ぽ
499名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:04:53 ID:MPO2XXun
決まりま線
500名無し野電車区:2006/05/29(月) 18:13:38 ID:+FYwNanz
500ゲッツ!
もし500ゲッツ出来なかったら、13号線廃止埋め戻し
501名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:22:14 ID:7NtVjjKB
羽田空港まで延ばせば空港線で問題ないのだがな。
502名無し野電車区:2006/05/30(火) 16:33:22 ID:qyiD7Kdd
神宮線だって。かっこいいし。
503名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:19:35 ID:dQhbQ3BE
大阪にあやかって、神宮・明治通り線と言う名が頭をよぎった・・・orz
504名無し野電車区:2006/05/30(火) 17:21:27 ID:fT5lDWD9
名前よりも色が問題だ
仮の色はうんこ色になっている

半蔵門線を青紫に統一して
新線は電車も照明も駅も全部「赤紫」にして欲しい 

名前は「江戸紫線」でいい
505名無し野電車区:2006/05/30(火) 18:33:13 ID:x5/E8SP9
痴漢はいけま線

埼京線同様になることが予想されるから。
506名無し野電車区:2006/05/30(火) 18:43:10 ID:aS138s5q
>>504
赤紫は大江戸線が使ってます。
少なくとも東京メトロは赤紫に表示してます。
507名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:38:49 ID:dQhbQ3BE
仮の色も何も、あの色で既に車輌が出来ていますが。
508名無し野電車区:2006/05/31(水) 00:49:38 ID:O3J0d9qD
東京ゆめねずみ
509名無し野電車区:2006/05/31(水) 01:21:46 ID:DeIQu6EL
東京メトロ「桜吹雪線」

「池袋」
「東池袋」
「雑司ヶ谷」
「早大桜吹雪」
「東新宿」
「新宿桜吹雪」
「代々木桜吹雪」
「明治神宮前」
「渋谷」
510名無し野電車区:2006/05/31(水) 02:16:58 ID:UTc4CTUI
さいごのちかてつ線
511名無し野電車区:2006/05/31(水) 03:08:17 ID:tks4J4/4
つ原宿線
512名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:12:26 ID:WGmPqdZG
デブ線
513名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:16:03 ID:YU7StXgg
明治通りは環状5号だから
メトロファイブ
ファイブライナー
のどちらかでいいんじゃないの?
514名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:29:08 ID:FNt0zzAw
線名は「明治通り線」でいいとおもう。
明治通りの下で明治神宮への参道があるし。



駅名は、
渋谷・明治神宮前・北参道・新宿三丁目・百人町(または大久保百人町)・諏訪町・鬼子母神前・池袋西口
515名無し野電車区:2006/05/31(水) 11:41:39 ID:5iHDOqGr
>仮の色も何も、あの色で既に車輌が出来ていますが。
まさかうんこ色で決まりなのか

むかし路線図を書いた人が有楽町線もどきでまだ開通しないから
とりあえずうんこ色で書いただけだと思うのだが

うんこ色で決まりなのか
東京オワタ線
東京トドメ線
東京トメ
東京スエ

「明治線」でいいんじゃないの?
516名無し野電車区:2006/05/31(水) 12:22:02 ID:totn9/F2
明治線だなこれは
一番すんなりくる
517名無し野電車区:2006/05/31(水) 13:53:49 ID:EgPbji1d
流石に色は変えるんじゃないのか?
一緒だと、池袋以北で有楽町線か13号線か判りづらいだろうし。
518名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:17:46 ID:wyUMSWfI
519名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:32:44 ID:KOFPt7ij
>>518
せっかく新車なのに開脚マークはシールで済ますのかよwww
520名無し野電車区:2006/06/01(木) 04:32:43 ID:y+oSk/hD
練馬線が良い。
沿線もイメージ良くなるし、練馬もイメージ良くなる。



521名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:19:07 ID:wCJPdiHr
ブドウ色でいくのか
どうせならワインレッドにしてほしい

壊れて再生できないSLをアルコール燃料車に改造して
日曜日にブドウ色のレトロ客車を引いて走らせてほしい
地下街はメイド喫茶

東京レトロ「明治線」
522名無し野電車区:2006/06/01(木) 12:21:40 ID:Jdt0YNiI
>>521
歌声喫茶の間違いだろ?

東急直通開始までは13号線のままで通す気がしてきた。
523名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:30:47 ID:cx1telIO
神宮戦が一番格好良いと思うんだけどな。。。
524名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:56:42 ID:CcTG0OQG
渋谷線でしょ。なんか不都合あるか?
525名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:12:10 ID:KfpFAIR9
13→Bだからベータライン
526名無し野電車区:2006/06/01(木) 19:31:02 ID:jDZ2hex4
>>524
日比谷線と発音が似てまぎらわしいから却下。
527名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:01:52 ID:w8/Rso/G
大宮行きと大船行きも似てるけど間違う奴いる?
528名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:28:46 ID:+M7TbzG/
ホームが同一なら間違う人いるんじゃないか?
529名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:29:19 ID:xpLD04jd
内藤線でよろしいがな(´・ω・`)
530名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:46:39 ID:8mrYWGnq
西武横浜三連線
531名無し野電車区:2006/06/01(木) 20:53:46 ID:ffWHo+ll
>>530
交流電化にしないと…
532名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:40:14 ID:wYYmQmxh
>>524
だから〜。渋谷線にすんなり決まるんだったら、何のために今まで議論してきたんだよ。
すんなり渋谷線に決まらない客観的根拠がいくつもあるからだろ。(詳細は前スレ参照)
そもそも渋谷線にすんなり決まるんだったらこのスレそのものも必要ないでしょ。
必要なスレだから残っているんでしょ。
533名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:44:48 ID:+M7TbzG/
まぁ、議論して結果が出たとしてもメトロがそれをつけるとは限らないけどな・・・
534名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:52:21 ID:nuLwqMSE
ここはやはり「しぶくろ線」の可能性もありだな
535名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:13:14 ID:8RGwb6dC
問題が無ければ渋谷線がいいかと言えばそういうわけではない。
発音なども問題が無かったとしても渋谷線などという名前は選ばれないであろう。
536名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:13:26 ID:xAav8Hfu
渋袋線(じゅうたいせん)

池谷線(いけたにせん)
537名無し野電車区:2006/06/02(金) 14:09:19 ID:T5CCACYn
原宿線は駄目ですかそうですか
538透明人間:2006/06/02(金) 15:00:21 ID:3d+8Qqi8
有楽町新線と丸ノ内線が池袋駅で
直通ならいいのに・・・・

は「キシュツ」ですか?
539名無し野電車区:2006/06/02(金) 15:35:06 ID:zvz8qt14
そーいや池袋線と新宿線はあるのに渋谷線はないな。
こりゃ決まりだわ
540名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:10:34 ID:Jz208Scz
大体渋谷と日比谷を聞き違える人っていないだろ。今まで一度もないし。
地名や歴史的背景とかから考えて路線名に本当に相応しいかは別にしても、東京地下鉄はこれを選ぶだろうな。
541名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:40:18 ID:zVrtRPbx
>>539>>540
多くの方がおっしゃっておられるように、「渋谷線」に命名されることは99%ないですよ。
それは自信を持って言えることですよ。
542名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:40:24 ID:zvz8qt14
西武とか東武沿線の人は有楽町線→有楽町へいける
渋谷線→渋谷へいける。わかりやすーい
543名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:04:03 ID:Wntqc/w7
ついでに渋谷〜田園調布は東急渋谷線にしよう。
544名無し野電車区:2006/06/02(金) 22:33:25 ID:F0RMJtgP
>>542
東急は無視ですか、そうですか。
545名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:01:02 ID:pGD0a0mu
>>532
>そもそも渋谷線にすんなり決まるんだったらこのスレそのものも必要ないでしょ。
そうだよ、スレそのものが必要ないなんて誰だってわかってることだよ。無意味なこと
やることにヒマなヲタが酔ってるだけなのに、もしかして君は真剣だったのかな?
546名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:31:22 ID:GntMlQDL
>>540
|∀・)外人は聞き間違えそうな氣がするが・・・。
547名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:35:02 ID:udMeHD3r
無難に
新線。

「東京メトロ新線 渋谷ゆきです」
548名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:43:16 ID:zyA/ZbfC
>>2ゲッター氏ね
549名無し野電車区:2006/06/03(土) 01:25:39 ID:CFUi565n
結局、無難に「渋谷線」か否かの問題ってことか。
550名無し野電車区:2006/06/03(土) 05:04:21 ID:io/w9trw
>>544
後発は辛いの。
551名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:14:49 ID:+E0mqVGZ
β
552名無し野電車区:2006/06/03(土) 12:02:39 ID:8jeSCyd/
β
553名無し野電車区:2006/06/03(土) 12:49:22 ID:gKiFdOv7
東急利用客にとっては、アナウンスなどで「渋谷線」と「日比谷線」は混同しそう。
渋谷線直通なのか日比谷線直通なのか聞き間違えるお年寄りなんか出そうで、どうかなと思う。
554名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:50:10 ID:3V6W7KuV
渋谷線。

渋谷に行けるのが渋谷線、と思うのが常識だけど「渋谷に行くには
東横線、渋谷じゃない(その先の)場所へ行くときだけ渋谷線」
というナンセンスを東横線利用者に押し付けるのでダメ。
555名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:59:18 ID:dn0JKrfS
ゆめもぐらのもっくんだよ!! 東京地下鉄もっくりもりもりもっくんです。
使いまわしです。
556名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:36:20 ID:tXPLZgSo
>>554
京王線と都営新宿線は…
557名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:17:12 ID:3V6W7KuV
だから、都営新宿線は失敗の命名。

だけど、都営新宿線直通なんて京王ユーザーにおける比重は低い
(本数的にも利用者的にも京王線新宿方面の6分の1レベル)。
よってナンセンス度合い(というか影響度)が相対的には低い。

東横線の場合ほぼ全列車の13号線乗入れが予定されている。

(新宿線と違って)渋谷線以外にも名前のつけようがあるのに、
あえて渋谷線と名付けるとしたら、東横線利用者への嫌がらせ。
558名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:35:08 ID:ntX5UdL/
>>556-557
だいたい、西武新宿線があるのに都営「新宿線」とした時点で失敗だろw
559名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:40:36 ID:wcVl7oLe
東横ってほぼ全部13号線乗り入れなの?
現状、MM線にもほぼ全部乗り入れだよね?
つーことは、4社直通とかあるわけ?
560名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:53:42 ID:WTM/ClnU
>>553-557
実にくだらない。
新宿、池袋が使われているのに未だに渋谷が使われてないことがそもそも異常。
10人中9人は渋谷線で納得すると思うよ。
561名無し野電車区:2006/06/03(土) 18:54:24 ID:3wXbH+wK
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1149263284/
562名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:01:58 ID:EicQnT5q
山手バイパス線
563名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:30:52 ID:CrMS4XdH
モーニング娘も慣れてしまえばなんでもなかっただろ。
カトゥーンもニュースも。
丸ノ内線は丸ノ内線で、丸ノ内なんてどうでもいいようになってるでしょ。
だからなんでも定着するよ。新宿三丁目線でも定着する。
だから渋谷線でおk
564名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:02:10 ID:hd3u7eCo
これで正式名称が渋谷線じゃなかった時の、
>>560を始めとした渋谷厨たちの反応が楽しみだわwww



えっ、渋谷線だったら?
「ああ、なっちゃったね」って思うだけだからw
565名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:07:56 ID:3V6W7KuV
池袋も新宿もあるのに…と言う方がよっぽどくらなくない?

渋谷線だと東横利用者にとっての13号線利便性アピールの機会を
みすみす逃していることになる。ほかの命名にすれば回避できるのに
敢えて渋谷線にこだわる意味がわからない。

>>563
慣れればなんでも、というはそうなんだけど、裏をかえせば、
有名地名を名付ける意味もゼロといことでは?

半蔵門線は慣れもしたし、半蔵門駅に他線が通っておらず混乱も
起こらない。何でも慣れるのだから、混乱回避を優先すべきで、
他に何本も地下鉄が通っている渋谷を使うことは、あなた自身の
言葉と矛盾しているし、最新の営団の命名傾向ともずれてる。
566名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:10:22 ID:9njM2OKJ
明治通り線で営団総裁の腹は固まってる
567名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:24:05 ID:Y9GDAXBt
>>566
営団w
568名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:38:28 ID:tXPLZgSo
>くらなくない?
>といことでは?

まあもちつけ明治厨
569名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:45:59 ID:CrMS4XdH
>>565
まあね。13号線でもいいわけだし。
明治通り線ってのは長いと思うな。
電車使う人は明治通りなんて言われてもよくわかんないだろうし。
>>542はおれなんだが、結構ここのメリットが大きいと思うんだよなぁ
東急へのアピール捨てても。
半蔵門線の感じだと雑司が谷線ですか?
ニュー新宿ライン線ってのはどうですか?
570名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:54:53 ID:tXPLZgSo
骨を骨折みたいな名前だな。
戸山線がいいと思うが、今や戸山を知る人は周辺住民しかいないかな…
571名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:31:31 ID:wcVl7oLe
東横ユーザーとか東武・西武ユーザーとか言う前に
東京メトロが他社沿線のことを考えてまで命名するだろうか・・・そこが疑問だ。
572名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:37:07 ID:CrMS4XdH
他社沿線の利用者も運賃くれるよ
573名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:29:34 ID:Z7SH2WDO
東京メトロ新宿線だな
574名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:32:47 ID:E01xQFNl
>>570
ホームレス公園と我が愛する母校は不滅です。
駅ができるのは学習院女子と戸山と早稲田理工と障害者センターのあたりでしょ?
それなら、馬場と早稲田と大久保に挟まれて沈みがちだけど地理的にも誤乗防止的にもイイと思うよ。
575名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:56:02 ID:pdmTRIgH
渋谷線も明治通り線もデメリットだらけで結局残るのは副都心線だわな。
576名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:01:45 ID:CrMS4XdH
副都心って言葉まだ使われるの?
577名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:04:27 ID:pdmTRIgH
でた、渋谷厨明治通り厨連合のお約束の抵抗www
たまには外に出てもっと世間を知らなきゃダメだぞ。
578名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:07:14 ID:YyH//ozC
最初はグー
埼東セーン
579名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:24:24 ID:CrMS4XdH
ハチ公線でもイイヨ
580名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:33:21 ID:Z7SH2WDO
副都心は7つあるからねえ。
581幹事長:2006/06/03(土) 23:54:34 ID:z8HWfhYp
>>578
ワラタ
582名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:55:59 ID:m5Jo9Vcr
主要駅の頭文字を取って渋池(新)線でいいよ。

区の名称を取って「渋豊(新)線」もありかも。
小竹向原までを入れて考えると、渋練線、渋板線も出てくるな。
583私 が 、 総 裁 で す 。:2006/06/04(日) 01:10:16 ID:fInubtUZ
赤線で
F.A.
584名無し野電車区:2006/06/04(日) 03:02:43 ID:NxKgwtzT
4296(しぶくろ)線
585名無し野電車区:2006/06/04(日) 07:43:03 ID:tawr249U
β
586d& ◆ViS019Ldd6 :2006/06/04(日) 08:08:29 ID:uxhEAXw7
メトロ新線。んでナンバリングは新だからNewのN

ってか何でトトロのNumberingは西>東、南>東なの?
587名無し野電車区:2006/06/04(日) 08:17:41 ID:OMubzpmg
>>586
不等号の向きは逆だろ。数学のxy座標系や北緯・東経の緯度・経度の順と同じで合理的だからと思われ。
588名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:56:04 ID:FN4iil6E
東京メトロ箱根線

南北だの大江戸だのヘンテコなのが続いたのでこういうのがいい
589名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:13:22 ID:mn8aW+6q
Β
590名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:36:19 ID:EF/h+pRS
シンプルにまとめて

塗 留 舗 線でFA
591名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:42:03 ID:eyJdYiaM
池袋渋谷ライン
592名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:46:55 ID:GD8pHiKU
>580
新宿副都心,臨海副都心, ………
593名無し野電車区:2006/06/04(日) 15:28:18 ID:JX7ftQOc
>>584
マスコットキャラのシブクロちゃんAAを作ろうスレに発展。
594名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:17:15 ID:Y7RjoCcO
山手埼京混雑緩和線
595名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:02:50 ID:pUAuoX5X
こっちを「南北線」にすれば良かったのに。
いまさら遅いけど。
596名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:16:05 ID:2LNcDyvL
東京メトロ明治通り線はお乗換え
実は東武50000系ではそういうテープがもう用意されているんだよ
597名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:22:18 ID:kC5HTPrQ
まもなく、1番ホームに、
東京メトロ神宮線、東急東横線、みなとみらい線直通、
準急 元町・中華街行きが、10両編成で参ります。
598名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:24:26 ID:2LNcDyvL
神宮線っていうと明治通り線の支線で、神宮球場につながるわずか0.5kmの路線だよね
599名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:04:42 ID:fFq0NH8L
>>592
新宿、池袋、渋谷、上野浅草、錦糸町亀戸、大崎、臨海。
よって、副都心線はあり得ない。
600メトロマン:2006/06/04(日) 20:13:07 ID:P9f4KCvu
神宮線が一番かっこいいだろうに。
イメージ的にかっこよくなきゃ商売にならんのよ。
601名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:44:01 ID:RHyDEkOx
アンチヤクルトの巨人ファンが怒るから論外
602名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:06:12 ID:GnAt8aZb
神宮線の場合、明治神宮の許可っていらないの?
603名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:23:11 ID:VACQDn+r
駅名に「泉岳寺」ってつけても問題ないらしいからいらねえんじゃね?
604名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:00:54 ID:D1INE/FZ
「神宮」は伊勢神宮の正式名称。
605名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:08:33 ID:H0MGIoRb
"東京"地下鉄ですから。
606名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:14:18 ID:uoFq361J
>>600
それは君の主観ね。
607名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:14:44 ID:fFq0NH8L
ちなみに銀座線の「三越前」の場合、
その名前にするために三越が巨額の金を出した
608名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:31:39 ID:NXG0T6CM
>>599
副都心が7つあることが副都心線が採用されない理由にはならないよ。
609名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:57:05 ID:fFq0NH8L
>>608
不採用の理由として十分すぎるでしょ。
610名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:02:14 ID:NXG0T6CM
なぜ?
6111534v??dl?G?u?|?Gl?u?G:2006/06/04(日) 23:04:26 ID:Y/T2SCOh
「夢もぐら線」ふっかつーーーー
612名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:04:36 ID:NDBSIYuT
脱線
613名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:09:55 ID:0pu29rqn
今さら新宿が副都心ってなんじゃゴラ
みたいな話を聞いた
614名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:13:20 ID:u0BeqwSl
かに道楽線
615名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:22:13 ID:i9+C294F
ヤクルト線
616名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:24:20 ID:cGVgPAI+
燕打線
617メトロマン:2006/06/04(日) 23:48:53 ID:P9f4KCvu
イメージが良いのは神宮線でした。
618名無し野電車区:2006/06/04(日) 23:50:24 ID:fFq0NH8L
>>610
先に問いたい
619名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:02:32 ID:T5Td+DuJ
>>618
何を?
620名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:39:25 ID:cQJdM6X3
まあ、大江戸線のような鶴の一声があれば何でもOKだが
メトロはさすがに無難なネーミングになるだろうな。

副都心の3/7しか通らない13号線。
むしろ埼京線〜りんかい線のほうは5/7だから
改名できるなら副都心線はこちらのほうがしっくりくる。
621名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:19:50 ID:3PEcVDha
渋谷線 神宮線 城西線 戸山線 雑司ヶ谷線
のどれかだな。
622名無し野電車区:2006/06/05(月) 07:14:46 ID:AJePcSKf
>>604
なるほど。
みゃ〜鉄の神宮前駅は、
「伊勢神宮の73`手前の駅」
ってことだったのか(゚∀゚)
623名無し野電車区:2006/06/05(月) 07:30:49 ID:/c/F9TnG
>>622
熱田神宮前でしょ?と冷静に突っ込む。
624名無し野電車区:2006/06/05(月) 13:06:12 ID:3PEcVDha
>>607
建設費が嵩みすぎて、三越に「三越前」にするから費用を協力してくれ、って言ったんじゃないの?
625名無し野電車区:2006/06/05(月) 14:30:51 ID:M2cvD6ze
東京で神宮と言えば、明治神宮のことに決まってる。
626名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:22:38 ID:lauhu53+
>>620
7副都心の内実際に副の都心として機能してるのは新宿池袋渋谷だけ。
一般的に副都心として認識されてるのもこの3つと都心とは名ばかりの臨海くらいのも。
627名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:34:06 ID:iibzts++
副都心をオフィス街って意味でとるなら、
池袋や渋谷よりも、上野浅草地区のほうが大きいけどな。
628名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:38:52 ID:yRmIsqnp
明治線に決まったと思ってた
629名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:14:53 ID:y8sPwEAq
>>626
ていうか、今時のイパーン人は「副都心」なんて意識はねーだろ。
630名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:43:03 ID:IHOxZdJA
>>624
そういう見方のほうが正しいかもしれない。
日本橋駅も白木屋などに出資させたという話もある。

>>626
少なくとも、ここでは賛同が得られてないようですよ。
631名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:49:22 ID:IHOxZdJA
>>626
ついでに、新宿副都心というと、通常は西口の淀橋浄水場跡地の開発を指す。
その点でも新宿三丁目を通る13号線には似合わない。
632名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:36:12 ID:xfCnG6v9
>>626氏に部分的に賛成。

高層オフィスだけを副都心というなんて馬鹿な話しはない。
なら、銀座は都心とは言えなくなる。

オフィスと繁華街、その両方を都心や副都心というと思うぞ。
副都心は新宿、渋谷、池袋と上野・浅草までだろうな。
何れ六本木・赤坂地区も、赤坂の再開発が終われば副都心と呼ばれるようになるかもしれない。
633名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:39:14 ID:xfCnG6v9
>631
日本最大の商業集積エリアの東口を副都心と言わないなど珍論ですな。
俺は新都心だと思ってるが。
634名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:48:59 ID:xfCnG6v9
辞書で都(みやこ)を引くと
1.政治・経済・文化の中心としてにぎやかな所。都会。
 あることが盛んであったり特徴であったりする都会。

とある。
都心を引くと、大都市の中心とある。

新宿は新都心と呼ぶに相応しい。
渋谷、池袋も商業の中心であり、渋谷区政と豊島区政の中心である。
副都心か(場合によっては)都心でも間違いではないと思う。
635名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:53:05 ID:xfCnG6v9
東京都心線
新都心線
副都心線
東京線
新東京線
メトロポリタン線

がイイ!!
636名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:12:45 ID:XcxVud+F
東口に対して「新都心」はそぐわない気が。

副都心なら東口もOK。

埼京線も副都心線を名乗る資格はあったはずだけど、当初
「埼」玉と新宿という東「京」の一地区を結ぶものとして
開業してしまった。その歴史的経緯も踏まえれば、今さら埼玉をすて、
渋谷大崎を加えて副都心線と名乗ることはできない。

それに対して、当初から池袋、新宿、渋谷を結ぶ意図で建設され、
それが最大の目玉で、渋谷以南や池袋以北(ちょっとずれてるけど)に
別名が付いていて、肝心の渋谷−池袋(の先ちょっと)だけの路線名と
して名付けるのだから、ここに副都心線とつけずにどうする?
637名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:50:27 ID:pwDjNM9/
副都心と言ってもいっぱいあるから、西都心線の方がわかりやすい。
638名無し野電車区:2006/06/06(火) 07:10:07 ID:mrLPQ72X
>副都心
なんかなあ…田舎っぽいんだよなー。
この東京の最後の地下鉄の路線名がそれかよ、っていう。
639名無し野電車区:2006/06/06(火) 08:42:56 ID:jIKadfGi
内藤線でいいがね。
640名無し野電車区:2006/06/06(火) 13:04:42 ID:ySercKgw
渋谷線と日比谷線

タクシーに乗った江戸っ子、運ちゃんに
「日比谷まで」
「ハイ! 渋谷ですネ」
「日比谷!」
「だから渋谷ですよネ」(以下エンドレス)

http://homepage3.nifty.com/7M2MZT/edo.html
江戸弁
641名無し野電車区:2006/06/06(火) 13:26:43 ID:sz0crmt8
城西線でよろしいがな(´・ω・`)
642名無し野電車区:2006/06/06(火) 15:02:57 ID:8/fXKM+3
郡名から「豊島線」に決まってスレが大荒れ。

でも実際沿線全部の共通点って旧豊島郡な事位だもんな。
643名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:32:50 ID:TEiLGelf
なんか新宿三丁目線でいい気がしてきた
644名無し野電車区:2006/06/06(火) 21:35:20 ID:AoXWoQWh
ウホッ
645名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:28:12 ID:fSC0DKRU
>>638
副都心が田舎っぽいなんてどこの田舎モノの意見だよww
大体東京以外に副都心が存在する都市が日本にあるか?
せいぜい大阪くらいのものだろ。
新都心ならさいたまやら幕張やらみなとみらいで田舎っぽいとは言えるかもしれないが。
646名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:29:42 ID:TEiLGelf
ていうかダサぃ
647名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:31:15 ID:Elo/6PB1
>>635
田舎者に支持されそうだから、新宿がさらに発展するかもね。
まあ、「新宿副都心」でググってみな。
大方のイメージは =高層ビル群だから。

池袋〜天王洲アイルを毎日通勤してる俺からすると
やっぱり13号線の副都心線はちょっとなぁ(ry
まあチラシの裏ということで。
648名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:44:08 ID:fSC0DKRU
まあ、2ちゃんで語られるイメージに何言ったって個人の主観でしかないから反論しようが無いが、
副都心=高層ビルってのは新宿副都心の内西側が再開発されて都庁が移転する事になって
都政の中心たる都庁の所在地が副じゃおかしいってことで淀橋浄水所跡周辺が新都心と呼ばれるようになって
新都心と副都心が誤用、混同されるようになってできたイメージだろ?
別にいいじゃん。正しい方に戻すのならば。
そもそも高層ビル群は西新宿であって本来の新宿は3丁目駅が中心の名称なんだから
副都心線の新宿駅があの場所であってなんら問題はない。
649名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:49:42 ID:Elo/6PB1
ググってみたのかな?
650名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:17:57 ID:sz0crmt8
流行物じゃないんだし、んな抽象的な名前になるわけないだろ、低学歴。
地名だよ地名。
651名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:21:37 ID:Elo/6PB1
そう、50年後、100年後を見据えてネーミングしろよということ。
陳腐化しそうなのはだめだ。
652名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:30:01 ID:fSC0DKRU
>>650
地名案には有力なのが無いだろうが。またありえない渋谷か?w
いくら地名が採用されそうに無いからって低学歴とか煽るなよ。2ちゃん漬けの人生なんだな、お前w

>>651
陳腐化しそうな根拠は?
1000年ならまだしも100年で陳腐化すると思うか?
653名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:32:00 ID:Elo/6PB1
>>652
思うから書いてる。変な質問するなよ。
654名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:32:16 ID:146M0oIa
ぶっちゃけ渋谷線だろ
655名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:43:27 ID:XcxVud+F
線名じゃないけど、自由が丘、希望ヶ丘、つつじヶ丘…
軽薄な名前だなぁと思う一方で、それなりに味が出ているとも思う。

みなみ野とか、ひたちのとか、はるひ野とかも将来含蓄ある名前に
なるかも(現時点ではアレだと思うが)。

副都心はそこまで軽薄ではないし、他に池袋新宿渋谷を端的に
表現できることばがないので、仕方がない。
656名無し野電車区:2006/06/06(火) 23:56:33 ID:Elo/6PB1
何事も江戸城(皇居)を中心に考えないと。
ゆめもぐらなとなけしからん、大江戸線だ!
今度は城西線だな by慎太郎
とりあえずネタだが、おれはこっちの感覚だな。
657名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:15:17 ID:nMCfTRLN
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/naifuru/vol29/takemura-fig1.JPG
江戸・旧東京市15区の範囲 ほぼ大江戸線の範囲。

品川〜上野は江戸といわれたほぼ中心を通る。
今の新宿・渋谷・池袋は江戸の外。江戸からみればニュータウンだ。
658名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:19:34 ID:nMCfTRLN
http://www.qmss.jp/qmss/images/pictures/original/tokyo-35cities.jpg
その後「大東京35区」に拡大。

この時ようやく「淀橋区」今の西新宿が東京市内に入る。
新宿駅周辺は西側・旧淀橋区と東側・旧四谷区に分かれる。

新宿は内藤町に出来た「新しい宿場」。
西新宿は所詮淀橋に過ぎない。
659名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:33:08 ID:nMCfTRLN
江戸初期
→河口の意。川の入り口の意。武士中心の皇居〜日本橋〜神田〜
 日比谷入江など。元祖江戸。

都市江戸
→この後、上野(下谷)・浅草・深川(門前仲町付近)などの町人中心の
 下町を中心に広がる。
 言語:江戸方言。下町ことば。べらんめい。ほぼこの方言は消滅。

元祖・山の手
→麹町や牛込など。今でいう山の手地区はまだ江戸・東京の外。
 言語:山の手言葉・東京弁。

新・山の手
→新宿・池袋など「山手線」沿線が東京の範囲に編入される。
 言語:山の手言葉を基礎にした首都圏方言。今の標準語に一番近い。

つまり13号線は、江戸(旧東京市内)を通らない路線である。
660名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:34:21 ID:nMCfTRLN
http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/naifuru/vol29/takemura-fig1.JPG
旧東京市を避けるようにして走る13号線。
661名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:50:17 ID:h2w59+7x
お疲れ様です。
662名無し野電車区:2006/06/07(水) 07:29:54 ID:RjY6N2mX
だから「小江戸線」が適当かと。
終わりのない議論してるよりもお偉いさんが
ビシッと決めて欲しいものです。
663名無し野電車区:2006/06/07(水) 08:40:08 ID:TS3QgUdL
地下鉄西北線
SEIHOKU-LINE
K−〇〇
664名無し野電車区:2006/06/07(水) 11:02:38 ID:5fXqe0hW
早く内藤線に内定せんかい!
665名無し野電車区:2006/06/07(水) 12:26:33 ID:42nTktCO
>>652
地名案には有力なのが無いだろうが。またありえない渋谷か?w
いくら地名が採用されそうに無いからって低学歴とか煽るなよ。2ちゃん漬けの人生なんだな、お前w

こういうの恥ずかしいと思わないのか・・・・
騙されるタイプだよな
666名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:17:23 ID:z2KRB4kh
で、君の出身大学と職業と年収は?
667名無し野電車区:2006/06/07(水) 15:08:52 ID:OXNGyM+Y
>>664
内藤線決定の場合は開業初日にブーンオフキボン
668名無し野電車区:2006/06/07(水) 16:23:08 ID:BOUDDgvL
沿線にデパートが多いから
デパ地下線なんていかがかしら?
669名無し野電車区:2006/06/07(水) 17:00:56 ID:e2i8WQJK
>>668
各駅改札付近で試食でもするのか?
670名無し野電車区:2006/06/07(水) 17:45:25 ID:9m+VivxI
渋谷線 50%
明治線 30%
城西線 10%
その他 10%

こんなもんだろ。
671名無し野電車区:2006/06/07(水) 17:54:38 ID:8j+tT6Lm
↑こいつ最強にアホw

渋谷線って何だよ?
池袋・新宿も通るのに何で渋谷なんだよwww
渋厨テラ乙。
早く死ね。
672名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:15:18 ID:9m+VivxI
???
池袋線(西武)
新宿線(西武・都営)
渋谷線(なし)→

渋谷線が有力ではないですか?。私はあなたの人格が理解できません。
なにか渋谷に恨みでもあるのですか?
673名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:17:05 ID:9m+VivxI
明治線 40%(明治通り線など変化形含む)
渋谷線 30%
城西線 10%
その他 20%

このくらいにしておきます。
674名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:28:28 ID:Xf1scThL
神宮線!神宮線!

さもなきゃ戸山線。
675名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:32:02 ID:wHFiOOfI
13号線の最大の敵である湘南新宿ラインを考えれば
渋谷線というのはあり得ないだろ
名称は商品力を左右する最大の要素
渋谷と新宿では名称としての訴求力に差がありすぎる

漏れはずばり神宮線だと思うがね
新宿の名称が使えない以上イメージで勝負するしかない
676名無し野電車区:2006/06/07(水) 18:49:01 ID:9MGvODW7
内藤線はまずありえないだろ。
昔の地名で、今でも町名として残っていても、東京人でも知ってる人は少ない。
ましてや、池袋・新宿・渋谷と、地方の人もよく利用するはず。地方の人間なんてまず知らんだろ。
マイナーな名前をつけて、「内藤線?どこ走ってるの?」なんていわれかねない。
677名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:21:30 ID:y8kZBNL1
というかさ・・・
内藤新宿なんて分かるヒトが限られるし
分かるヒトにとってはどういうイメージの地名か分かってる?
678名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:30:57 ID:GfeMgXUP
渋谷線か原宿線か東横線しかないんだって
679名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:51:15 ID:XLuYodal
参道線には賛同せん
680名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:53:46 ID:WN1KSFLE
明治通り線
681名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:47:05 ID:/xm1dwBO
東横・原宿線ありえんの?
682名無し野電車区:2006/06/07(水) 21:47:14 ID:h2w59+7x
>>678
東横線って...おい
683名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:06:13 ID:GfeMgXUP
>>682
西武有楽町線があるんだから東京メトロ東横線もあっておかしくない。
684名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:07:34 ID:ApO0qHEh
すいま線
685名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:11:59 ID:RIGgSKDK
あっ!とビックリちかみち線!!
686名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:13:25 ID:/xm1dwBO
そーいえば、これ出来るんだから西武有楽町線っておかしくなるね
687名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:23:45 ID:GfeMgXUP
>>686
じゃあ西武渋谷線になるのかな
688名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:30:01 ID:si130QiA
なんで渋谷如きでそんなに必死になれるんだろうか・・・。
689名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:33:17 ID:h2w59+7x
開いた口がふさがらないってのはこのことだ。
690名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:35:20 ID:/xm1dwBO
西武小竹線かな
691名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:40:48 ID:h2w59+7x
ばかかもまえら。西武有楽町線は
当初から運輸政策審議会第11号答申にある8号線(有楽町線)の一部だ。
後から接続の意志を示した東横線の名前をメトロが採用するはずないだろ。
692名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:46:04 ID:8j+tT6Lm
正式名称も13号線でよい。
略号は「L」。
693厨房:2006/06/07(水) 22:51:10 ID:xLWLJJG2
まーちゃん線で納得だろ?
694名無し野電車区:2006/06/07(水) 22:51:34 ID:je9E++Ue
池袋線だろうな

西武にあるっていうバカがいるけど
地下鉄ではかぶらないから問題ないし
695名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:00:15 ID:8j+tT6Lm
西京線?
城西線?

いずれにせよ
「西」という字が必要。
696名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:17:22 ID:0N63vis6
>>683
その論法でいけば、 東京メトロ東上線 という名前でもおかしくない


ということに成増が。
697名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:32:16 ID:BjlXEfza
>>696
幅がひろがっていいんじゃない?
池袋線渋谷線東京メトロ東横線
698名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:21:06 ID:qwZQ91vT
夏目漱石線が急浮上している…!
699名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:05:32 ID:KkGsBRfX
>>675
自分の言ってることに矛盾があること気付いてないの?
>13号線の最大の敵である湘南新宿ラインを考えれば
>渋谷線というのはあり得ないだろ

といっておきながら、最後に

>漏れはずばり神宮線だと思うがね
これって
>13号線の最大の敵である湘南新宿ラインを考えれば、神宮線はありえないだろう。
と、返ってくるわけだ。
700名無し野電車区:2006/06/08(木) 01:53:34 ID:/IAeX2OW
横はいり。

湘南新宿と「地名対決」を臨む場合は、「渋谷」では負ける、
ということでしょ。

だから、地名対決を止めてイメージ戦略に持ち込む、と。

でも自分は、地名をつけないとしても、新宿(一段下がって池袋、
渋谷)のイメージを感じさせないのはマイナスだと思うので、
やっぱり副都心線を推しとく。
701名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:07:18 ID:l4F4hqQY
>湘南新宿と「地名対決」を臨む場合は、「渋谷」では負ける
単なる決め付け。

渋谷線でなにが悪い!
702名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:28:14 ID:LLn+2KZ0
>単なる決め付け。
お前はまず外に出ろ。
703名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:40:30 ID:kpJYqHqq
流れぶった切って悪いが戸山線らしいよ。
704名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:50:17 ID:3qiYQi7j
既出でもあるが、昔こんな内容をある文献で読んだ記憶がある。「銀座駅には銀座線以外の路線が
通るのに銀座線が存在し、日比谷も日比谷線以外の路線も通るのに日比谷線が存在する。
こんな先見性のない混乱をきたす命名を営団はなぜしたのか。という批判や苦情が
乗客や有識者から多く寄せられた。そこで営団としては今後新線開業の際、駅名を路線名に
する時は必ず他の営団線が交差しない単独駅に限ることとした。それは有楽町線・半蔵門線
命名の際に生かされ、今後もこの原則は貫かれることとなる・・。」現東京メトロがこの原則を
継承していれば、「渋谷線」の命名は100%ないことになる。
705名無し野電車区:2006/06/08(木) 11:11:52 ID:keehCNNj
そんなに混乱しないだろ。
ヲタぐらいでしょぶつぶつ言うのは。
もう営団じゃないし。
706名無し野電車区:2006/06/08(木) 11:38:40 ID:GADM/vrm
頭に「西」が入るのは確定っぽい。
だって略号が「W」だから。
ソースは秘密。
707名無し野電車区:2006/06/08(木) 11:42:12 ID:DfkrrJqM
意味もなく、早稲田線、かもね〜
708名無し野電車区:2006/06/08(木) 15:17:53 ID:chdZ2n17
「山手新線」にすれば、既開通区間の「新線」の愛称も受け継がれて自然。
709名無し野電車区:2006/06/08(木) 15:19:41 ID:qeZE6RBb
早稲田線か。つまらん。
710名無し野電車区:2006/06/08(木) 15:22:30 ID:2lwUyHNX
新地下鉄東京
711名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:12:23 ID:WYuPnz9f
wβ
712名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:07:34 ID:wv+j8fbC
もう決まってるのかなあ。
713名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:36:45 ID:AjvKD5AW
714名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:43:32 ID:C5K77Ktm
>>705
営団じゃなくなれば過去の教訓をいとも簡単に無視するとでも思ってるわけ?頭大丈夫?
渋谷ヲタはこれだから困る。
715名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:02:51 ID:bc1KDSvB
大エロ線!!
716名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:24:11 ID:keehCNNj
>>714
混乱しなさ優先にするかどうか君にわかるのかね?
717名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:28:04 ID:E9jzJcW8
城西大学がネーミングライズ払って城西線w
718名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:29:39 ID:+xpnHw2j
>>706
西南線?
719名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:30:09 ID:C5K77Ktm
>>716
常識の問題だよ。そういう非常識な質問をするくらいだからお前さんにはわからんだろう。
720718:2006/06/08(木) 23:30:36 ID:+xpnHw2j
早稲田は西北か。
西北線かな?
721名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:34:29 ID:vlCd5qa5
城西線でもいいけど、風水流に考えると「白虎線」。
白虎とは、細長く白い虎の形をしている西方の守護神のこと。
722名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:42:22 ID:keehCNNj
>>719
なんだ偉そうに。
各駅に乗って帰れ
723名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:48:46 ID:BKAF4CSX
トロリーバス線。
いまだにウチの婆さんは明治通りを「トロリーバスの道」と呼んでるゆえ。
724名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:01:40 ID:jGv25bXb
地下鉄ヤクルトスワローズ線で。
725名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:17:25 ID:F3bw2Klz
ぬるぽ線
726名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:23:03 ID:u6awjSy4
>>725
ガッ線
727名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:24:40 ID:YNM3bHZ2
西北線だって言ってるだろー!
 
    ガッ!
 
  Oノ
 ノ\_〃ヽOノ
  〈 _/
     〉 ←>>725
728名無し野電車区:2006/06/09(金) 00:45:59 ID:HNayIgcW
メガロポリス【megalopolis】 大辞泉
1いくつかの大都市が帯状に連なり、機能的に一つの巨大都市を形成している地域。
米国のボストン・ニューヨーク・ワシントンにわたる都市群に対して用いられた語。
日本では、東京・名古屋・大阪の地域を東海道メガロポリスと呼ぶ。巨帯都市。

新宿、渋谷、池袋と通るわけだから、メガロポリス線が相応しい。
湘南新宿ラインや埼京線との競争を考えた場合、これしかない。
那須湘南新宿ラインだったら、もっと大変だったな。
729名無し野電車区:2006/06/09(金) 01:13:38 ID:Gx3FjGX0
以上、低学歴のレスでした
730K.M:2006/06/09(金) 01:52:59 ID:TRpmvU40
そろそろ新路線名や駅名が決まっても好いはずだけど…?メトロから何もないなぁ。まだ早いか?
731名無し野電車区:2006/06/09(金) 03:07:03 ID:8N09bhik
>>729
と低学歴が言ってますw
732名無し野電車区:2006/06/09(金) 03:12:52 ID:8N09bhik
97年に出た川島の「どうなる新線鉄道計画」を読んで
13号線ができるのは、まだずっと先だと思ってたら、
あと2年か。その間、大江戸線練馬ー新宿間と環状部も完成した。

>730
もう一般公募なりしてもいはず。
733K.M:2006/06/09(金) 04:03:08 ID:TRpmvU40
そうだよなぁ。新路線名や駅名決めるのってこんなに時間かかったっけ?遅くても来年の夏ぐらいには解るかな?ってか遅い?
734名無し野電車区:2006/06/09(金) 07:12:05 ID:lFFm3pja
公募すると横浜市営の惨劇が再び
735名無し野電車区:2006/06/09(金) 11:27:20 ID:Gx3FjGX0
城西線か…
736名無し野電車区:2006/06/09(金) 11:45:32 ID:bCsT7Tg/
公募になったら

山手新線

に、1500枚ハガキだす。
第2山手線のイメージで沿線の自分の所有不動産の評価額が上がることを思えば
安い物だ。城西線とか早稲田線とか言ってる奴、マジ●んでくれ。
737名無し野電車区:2006/06/09(金) 11:57:55 ID:qsfDJyVu
2ch鉄道板住人が東横線車内で暴れて困っています
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147091406/751-

751 :今日、中目黒駅で自己中女を怒鳴りつけた実践日記:2006/06/08(木) 22:46:54 ID:By9oXB9h
今日は小規模だったが、注意してくる馬鹿雌がいたから、怒鳴りつけておいた

今日、俺は渋谷〜中目黒で急行8号車に乗車した
睨みつけてくる糞がいたが、こっちも物凄い形相で睨み返した
短距離だったせいもあるが、車内ではなにもなく、中目黒で降りた
隣には、日比直菊名行が停まっていたのだが、その菊名行に乗っていた糞が、なんと俺に指をさした
乗る予定はなかったが、車内まで乗り込み、怒鳴りつけた

俺「なにか用か」
糞「今女性専用車から降りてきましたよね」
俺「馬鹿も休み休み言えっ!。同じ料金でなにが女性専用だ。貴様、甘ったれるのもいい加減にしろ!」

糞、驚いて逃走
駅員でも呼びにいったのかと思ったが、来る気配もないので、例の紙を菊名行の車内にばらまき、今日は終了

わざわざヘンな内容が書かれたビラまで用意してくる周到さ。完全な電波野郎です。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1149818208/l50
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/cherry/1136993462/l50
738名無し野電車区:2006/06/09(金) 12:59:40 ID:1gI2mWrc
>>737
俺はそいつに拍手喝采を贈るぜ。

俺もメス豚専に敢えて乗るようにしている。
739名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:33:52 ID:dx+TKtXR
渋谷まで開通した時点で13号線だったら、愛称が東横線になる可能性大。
740名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:37:00 ID:dx+TKtXR
>>737
m9 ( ´Д` ) 通報しますた
741名無し野電車区:2006/06/09(金) 16:53:35 ID:zCeb4iec
女性専用車は『ご協力いただく』ものであって『義務や法的拘束能力』はない。
むしろ『義務や法的拘束能力』をもったら男性の人権侵害で国単位の騒ぎになる。
742名無し野電車区:2006/06/09(金) 22:37:30 ID:dx+TKtXR
>>741
国鉄だったら性差別になるかも知れないけど、民鉄だったら客を選ぶ権利もあるでしょ。
男性が女性専用車にいたら退去命令出せるから、それに従わなかったら住居不法侵入で逮捕じゃない?
743名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:21:15 ID:Pq/xo+MM
近年の新規開業路線

2004年 みなとみらい21線
2005年 つくばエクスプレス線
2006年 けいはんな線

はたして13号線は…
744名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:41:13 ID:wgeHLeo3
>>742
電車に住んでるのかおまいはw
とりあえず法律に関してド素人ということは判った。
745名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:43:09 ID:wgeHLeo3
>>743
2002年全線開業のりんかい線、も追加希望
ひらがなが多いようですね。
746名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:26:30 ID:z6h+ONm5
だから早稲田線でいいとあれほど
747名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:37:00 ID:xeeC8w9V
南西線は?
748名無し野電車区:2006/06/10(土) 03:05:01 ID:b1aukA8b
>>217の悪感
749名無し野電車区:2006/06/10(土) 04:28:58 ID:hhvqAlp6
>>743
12号線がどこでもドアだったから
13号線は通り抜けフープ線
750名無し野電車区:2006/06/10(土) 04:41:46 ID:eaRI65B3
ゆりかもめのようなひらがな
ゆりかもめは動物
渋谷の動物といえば
751名無し野電車区:2006/06/10(土) 05:16:22 ID:MLUbA2d3
もうこの際“13号線”でもいいじゃん。

渋谷線…日比谷線とかぶる
戸山線、早稲田線、雑司ヶ谷線、内藤線…地名の場所がマイナー過ぎ
池袋線…池袋以北の案内に難
明治通り線…片側2車線の普通の道路を線名にするのはどうかと
城西線、西北線…路線全体の地域名としてアリだが果たして
752名無し野電車区:2006/06/10(土) 05:19:42 ID:hhvqAlp6
>>750
カラス線
753名無し野電車区:2006/06/10(土) 06:05:14 ID:+vbap1lW
>>742
馬鹿いうなw
民鉄といえども公共性が高く、他の企業とは違う。
悪質な男女差別に変わりない。

俺は、これからも堂々とメス豚専に乗る。
754名無し野電車区:2006/06/10(土) 07:31:07 ID:SbmX2xcu
早稲田線(×)→東西線に早稲田駅があるのにカスリもしない13号が名乗るわけない。
城西線(×)→これの名から渋谷区を想像するのは難しいし、豊島、練馬は城北。
西北線、西南線(×)→渋谷はむしろ南。池袋は北。どこ走ってるかサッパリ伝わらん。
戸山線、雑司ヶ谷線(×)→マイナーすぎて、どこ走ってるかわからん人、多数
明治通り線(×)路線の半分は明治通りと無関係。明治通りに至っても半分以上が
13号線と無関係。御堂筋が堂々とした大通りなのに対し、明治通りは片側2車線で
路線名にふさわしい風格と知名度を備えない。しかも大阪のように碁盤目上の
道路網に沿った路線網でないと通り名を路線名にする合理的理由無し。ありえん。

↑以上、ありえないのはちょっと考えれば馬鹿でもわかる。
渋谷線、神宮線、新山の手線、山の手新線、副都心線のどれかか?
755名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:05:11 ID:eItt8BLN
有楽町新線でよかろう。費用もかからん
756名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:43:13 ID:z6h+ONm5
>>754
早稲田線→実際早稲田と混同されて呼ばれる地域を通過+早稲田大学横を通過
鬼子母神の先辺りで西早稲田も少し通過するしね。
雑司ヶ谷線→語呂が少しよくないけどさっぱり分からない訳じゃない。
明治通り線→確かに語呂がよくないけど、マイナーな通りでもなく、主要な道路の一つ。
まあ『学習院線』にならなければなんでもいいですが。


神宮線(×)→明治神宮に近いのは原宿になる。駅はあるが、明治通り側なのでどうかと。駅も千代田線側の方が近く先に開業してる。
山手新線(△)→山手貨物線もある事ですし百パーセント否定にはならないかと。でも語呂が悪い。


戸山や内藤は分かるけど早稲田や雑司ヶ谷とか千駄ヶ谷が分からないこの線のユーザっているのかなぁ。
いてもまあ無知なだけなんだろうけど。まさか地方からこしてきて『知りませんから付けないで下さい』じゃないよね。
757名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:14:10 ID:SbmX2xcu
>>756
言ってることが支離滅裂。
千代田線の方が先に開業しているという理由で神宮線が駄目なら
東西線のほうが先に開業していて、13号線にはその名の駅すらない
早稲田線など100%ありえない。いずれにせよ、東京メトロ早稲田駅に
カスリもしない(東西線乗換もできない)13号線が早稲田線になることは
100%ありえないが。ちなみに神宮とは明治神宮のことじゃないよ。
駅所在地の神宮前からきている。

>戸山や内藤は分かるけど早稲田や雑司ヶ谷とか千駄ヶ谷が分からないこの線のユーザっているのかなぁ。
>いてもまあ無知なだけなんだろうけど。まさか地方からこしてきて『知りませんから付けないで下さい』じゃないよね。

沿線住民だけを相手にしているワケじゃないんですがw
公共交通機関として地方から来た方や、海外からの観光客等にも
わかりやすい鉄道であらねばならない使命を負っている。
あんた、言ってることすべて無茶苦茶だよ。
それにしても雑司ヶ谷なんて今までろくな駅も道路もなかった
暗黒大陸みたいな所、豊島区民か文京区民でない限り認知度はかなり疑問。

758名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:16:37 ID:0vI4B6JG
新宿ライン
759名無し野電車区:2006/06/10(土) 09:40:16 ID:QvydXG+J
平成線でいいんだよ。たぶん平成中の地下鉄はこれで最後なんだから。
760名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:07:22 ID:a6BfIgWM
半蔵門はメジャーですか。
マイナー地名を否定する根拠はゼロだと思うのだけど。
761名無し野電車区:2006/06/10(土) 10:30:16 ID:g2OKRj0u
>>743

2004年 みなとみらい21線
2005年 つくばエクスプレス線
2006年 けいはんな線
2007年 あだちモノレール線
2008年 ちかみち線
762名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:00:10 ID:1AIgWq1d
戸山線がいいな。
763名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:10:08 ID:xeeC8w9V
「とうきょうめとろ」だからな
めいじどおりせん ってちょっと長い
764名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:03:06 ID:KhINpnOS
β! β! β!
765名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:42:38 ID:hhvqAlp6
>>760
0ではないが、有名な地名を使うことの方が多い。
766名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:52:48 ID:A8oZ79zO
社内公募用紙が配られたそうです

ソース…東京メトロの中の人
767名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:54:31 ID:cEGzM+vf
hhwrswrs
768名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:54:50 ID:qt61gOPd
神宮線(J)
明治線(J)
769名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:56:04 ID:mlmvOl/s
渋谷線  30%
神宮線  20%
明治線  10%
新都心線 10%
城西線  10%
その他  20%
770名無し野電車区:2006/06/10(土) 15:59:17 ID:mlmvOl/s
ここでケチばかりつけてる香具師へ!

逆に過去の路線名ですべてを満足させる線名なんてありますか?
それに比べたらこれまでの有力候補である渋谷線・神宮線・明治線・
新都心線・城西線などは、過去の路線名とくらべても素晴らしい
ものだと思います。
771名無し野電車区:2006/06/10(土) 16:42:04 ID:xeeC8w9V
南北線東西線くらいなのかな
地名とかでオールマイティはよほどないだろう
772名無し野電車区:2006/06/10(土) 18:41:47 ID:ipskBppi
2008年 なかよし線
773名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:57:14 ID:SbmX2xcu
少なくとも銀座、丸の内、日比谷、千代田、有楽町は文句ないでしょ。
半蔵門とか、三田とかそれほどメジャーじゃないけど、都心だからな。

雑司ヶ谷とか、戸山とか、城西とか、明治とか失笑でしかないんですけどw
明治通りの沿道に団地に毛が生えたような安下駄履きマンションが林立
しているだけの、何の風格も、知名度も、重要度もないじゃない。
半蔵門はよく美智子様が出入りされた門だし、イギリス大使館もある。
まあ、マイナー地名、学校がある程度のただの住宅地名、でもって
都心でないときたら三拍子揃ったヘボ路線のイメージすら植えかねない。
774名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:03:01 ID:SbmX2xcu
整理しよう。
早稲田線(×)→東西線に早稲田駅があるのにカスリもしない13号が名乗るわけない。
城西線(×)→城西って杉並、中野あたりの認知のされ方だよね。新宿は
都心部イメージだし。これの名から渋谷区を想像するのは難しいし、豊島、練馬は城北。
西北線、西南線(×)→東西線、南北線のような明確さと合致性がない。
渋谷はむしろ南。池袋は北。どこ走ってるかサッパリ伝わらん。
戸山線、雑司ヶ谷線(×)→マイナーすぎて、どこ走ってるかわからん人、多数
明治通り線、明治線(×)路線の半分は明治通りと無関係。明治通りに至っても半分以上が
13号線と無関係。御堂筋が堂々とした大通りなのに対し、明治通りは片側2車線で
路線名にふさわしい風格と知名度を備えない。御堂筋は歌ででてきますけど
明治通りが歌になりますか?(失笑)明治通り沿道なんてほとんどマンションしか
ないじゃない。新宿、渋谷、池袋でもメインストリートじゃないし。
しかも大阪のように碁盤目上の 道路網に沿った路線網でないと通り名を
路線名にする合理的理由無し。ありえん。

↑以上、ありえないのはちょっと考えれば馬鹿でもわかる。
新山の手線、山の手新線、渋谷線、神宮線、副都心線のどれかか?
775名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:13:13 ID:mlmvOl/s
渋谷線  30%
神宮線  20%
明治線  10%
新都心線 10%
城西線  10%
その他  20%

こんな感じですね。山手とは大東京35区なる以前は、
本来、赤坂・麹町・牛込付近を指す語で、いまの山手は郡部でした。
副都心・新都心も高度経済成長期のものです。

山手・副都心・新都心は、時代と共に場所が変わっているので、
普遍性がまったくないですね。
776名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:15:09 ID:mlmvOl/s
>>774っていかにも「厨房」が一生懸命書きましたって感じだな。
777名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:17:09 ID:mlmvOl/s
778名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:25:05 ID:xeeC8w9V
失笑か
779名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:01:08 ID:wWVh2lwM
これだけ永遠にループを続けるスレも珍しいな。

早稲田線・・・東西線早稲田駅を通らないので×。慶応出身の小泉も許さないw
神宮線・・・伊勢神宮の正式名称を「神宮」というのでウヨや保守系政治家が猛反発。
山手新線・・・環状運転もしないしライバル社の名称をパクるのはありえない。
副都心線・・・悪くないしありえると思うが、現状では品川や上野も副都心に
位置付けられているので、果たして池袋・新宿・渋谷に意味を限定できるのか?
それに新宿は副都心を卒業して「新都心」という呼ばれ方もする。
城西線・・・これも悪くないと思うが中央線のように西に延びるイメージなので
南北に走る13号線にふさわしいのかどうか?
明治通り線・・・長い。ひらがな入りがダサイ。池袋〜和光市と関係なさ過ぎる。
渋谷線・・・日比谷線との発音問題がクリアされればおk。

明治線・・・一番有力。明治通りと明治神宮の両方の意味を兼ねる。ウヨも納得。
問題は早稲田の森と慶応の小泉が許すかどうかだ。
780名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:39:13 ID:GYyXmZzc
>>773
千代田は文句なしではないな。
他の線も千代田区通るのに・・・
781名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:42:31 ID:SbmX2xcu
>>776
いかにも反論できないときの負け惜しみみたいだなw

>>779山手新線・・・環状運転もしないしライバル社の名称をパクるのはありえない。

自分も可能性は少ないと思うが、「山手」ってべつにJRの商標登録ではない
一般的な呼称だし、一般的な地域の呼称と言うことなら、西武新宿線と
都営新宿線など、2社が使用している路線名もある。
だからJR山手線と東京メトロ山手線があってもおかしくないと思う。
JRの山手線は環状運転だけど、地下鉄の山手新線は違うんだよね〜
で、済むだけのこと。ライバル路線だからこそ、むしろ認知度向上に
役立つ山手ブランドを使用すると思う。

782名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:48:27 ID:SbmX2xcu
>>780
他の線も銀座線以外も銀座を通るじゃない。
確かに千代田線はあまり良いとは思わないけど。

ま、つらつら思うに、渋谷線か山手新線か779の話で明治線の
どれかでしょ。ただ、ウヨとか保守系の政治家とか、ゴー宣の
読み過ぎと、2chのやりすぎじゃないの?と思うが。
783名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:57:54 ID:1AIgWq1d
と、低学歴の安月給が申しております
784名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:03:24 ID:4SHLB3sG
てか、渋谷線も十分ありえないんだが。

@先に渋谷駅を終着駅として開通してる東京メトロの路線が二つある
A日比谷線と紛らわしい。東横線は日比谷線直通列車があるので死活問題
B東横線からの直通客にわかりにくい。
C新宿・池袋・渋谷の東京三大副都心を結ぶ路線を謳っているのに
副都心としては三番目の渋谷では釣り合いが取れずふさわしくない。
D営団の命名方式にそぐわない
785名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:07:57 ID:xeeC8w9V
ありえないってーのがありえないw
全部ありえないじゃないか
786名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:39:22 ID:m0VyK5Fr
渋豊新線
谷島宿
区区区
787名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:54:59 ID:SbmX2xcu
なんかさー、城南、渋谷コンプもってる豊島区周辺の方々が
ごり押ししてない???雑司ヶ谷や戸山はマイナーじゃないみたいに
言い張ったり、あげく、副都心としては三番目の渋谷では釣り合いが
とれずって…w

じゃあ新山手線でいいじゃん。JRは嫌がるだろうけど、
別になんの問題もないんだよね。確かに東京の山手地区を
結んでいるんだから。ここの沿線は城西でも西北でもなく
やっぱり山手のほうが一般的にはしっくりくるんだしさあ。
環状線の山手線と紛らわしいっていったって、こっちは
あくまで山手「新」線だからね。同じJRの路線だったら
紛らわしいけど、「地下鉄の方の山手線」でじゅうぶん
認知されていくと思う。
メトロがその気になれば名乗れる。

788名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:27:10 ID:KcFCeo+Y
メガロポリス線がイイ!

コピペだが。
メガロポリス【megalopolis】 大辞泉
1いくつかの大都市が帯状に連なり、機能的に一つの巨大都市を形成している地域。
米国のボストン・ニューヨーク・ワシントンにわたる都市群に対して用いられた語。
日本では、東京・名古屋・大阪の地域を東海道メガロポリスと呼ぶ。巨帯都市。

新宿、渋谷、池袋と通るわけだから、メガロポリス線が相応しい。
湘南新宿ラインや埼京線との競争を考えた場合、これしかない。
那須湘南新宿ラインだったら、もっと大変だったな。

789名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:37:01 ID:XXkq9316
ありえま線
790名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:47:23 ID:IBedagS2
実際渋谷線がいいなんていってるのは渋谷大好きの>>787くらいのものだろ。
毎回一人で頑張ってらっしゃるみたいですしwww
反論できなくなってごり押しとか言い出したあげく、妥協案ですか。
いい加減に諦めてくださいね。
791名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:43:12 ID:iOGnnQnq
裏手線でええやん。
792名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:52:12 ID:jaS7JV4h
渋谷線でいいんじゃな?
793名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:59:05 ID:frDCCdc7
新線のままでいいじゃん、新宿もかするわけだし
794名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:07:27 ID:zZH+8VdY
今流行りのやわらかいイメージでぬるぽ線で決まりだな
795名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:09:18 ID:qAzDxbp0
>>787
お前、池沼か。渋谷線はないだろ。
13号線を客観的に表現しているのは、新都心線か副都心線だろうな。
城西線でもいい。城北線、城南線だと、池袋線、渋谷線同様、エリアを限定して
しまっている。城西だと皇居や都心より西側という意味がしっくり当て嵌まる。

練馬線が個人的にはいい。

路線も、沿線も、両方のイメージアップになる。



796名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:17:02 ID:ZYkgVLQT
>>787
ダメだな。
12号線(大江戸線)も第2山手線、地下の山手線と散々形容された。
新味にも欠ける。
797名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:20:28 ID:ZYkgVLQT
>渋谷コンプ
爆笑!!!
援助交際高校生とフリーターだらけの町、渋谷にどうやってコンプ持つんだよ。
渋谷のカラーギャングの成れの果てかなw
798名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:29:49 ID:Hyqo60Kj
2ch鉄道板住人が東横線車内で暴れて困っています
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147091406/751-

751 :今日、中目黒駅で自己中女を怒鳴りつけた実践日記:2006/06/08(木) 22:46:54 ID:By9oXB9h
今日は小規模だったが、注意してくる馬鹿雌がいたから、怒鳴りつけておいた

今日、俺は渋谷〜中目黒で急行8号車に乗車した
睨みつけてくる糞がいたが、こっちも物凄い形相で睨み返した
短距離だったせいもあるが、車内ではなにもなく、中目黒で降りた
隣には、日比直菊名行が停まっていたのだが、その菊名行に乗っていた糞が、なんと俺に指をさした
乗る予定はなかったが、車内まで乗り込み、怒鳴りつけた

俺「なにか用か」
糞「今女性専用車から降りてきましたよね」
俺「馬鹿も休み休み言えっ!。同じ料金でなにが女性専用だ。貴様、甘ったれるのもいい加減にしろ!」

糞、驚いて逃走
駅員でも呼びにいったのかと思ったが、来る気配もないので、例の紙を菊名行の車内にばらまき、今日は終了

わざわざヘンな内容が書かれたビラまで用意してくる周到さ。完全な電波野郎です。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1149818208/l50
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/cherry/1136993462/l50
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/event/1060743755/l50

799名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:41:10 ID:ZYkgVLQT
>>798
ID:Hyqo60Kj
お前は居合せた「糞」か駅員かw


800名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:49:17 ID:YZmEpmSv
>>799
「糞」の方だと思われ
801名無し野電車区:2006/06/11(日) 03:48:07 ID:Tx+gnm4Y
むさしのエクスプレス・・・パクリっぽいな。
802名無し野電車区:2006/06/11(日) 04:06:49 ID:/o07g6ZA
渋谷線があり得ないのなら他のすべての路線名もあり得ない。
永遠に13号線のまま。
803名無し野電車区:2006/06/11(日) 04:56:27 ID:ueNeH5s4
>801
パクリならメトロ大武蔵線・元町秩父寄居ライン
804名無し野電車区:2006/06/11(日) 08:17:58 ID:0CnCY2i2
トキオβライン
805名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:06:31 ID:1PzH/eUm
で、東横線利用者は渋谷から渋谷線でどこに向かうんですか?
都心の路線だってことをいい加減理解しろ。上りと下りのある郊外路線とは違うんだよ。
806名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:15:15 ID:IqywJCty
小江戸線
807名無し野電車区:2006/06/11(日) 10:13:22 ID:9x/IPmVr
>>784
特にAが決定打だな。
誤乗車続出で苦情が殺到しそう。
808名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:04:10 ID:sFeFB4Eh
「東京メトロ」みたいなふざけた名前を愛称にするぐらいだ。
つぎは何が来るかわかったもんじゃない…
809名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:07:38 ID:M52reo3K
>>807
別に死活問題というほど大げさなことはないが。
利用客は線名で判断するより、行き先や経由地をしっかり放送すればそれで
判断するケースのほうが多いから、混乱するほどのことはないだろう。
810名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:19:20 ID:6RrepymU
城南、渋谷コンプな方々がたくさん釣れてる…w

>>796
>12号線(大江戸線)も第2山手線、地下の山手線と散々形容された。
新味にも欠ける。

でもさ、12号線は都営だからね。公募の末、ゆめもぐらに決まりかけた
あたり、営業戦略的な視点はさらさらないんだろう。
だが、13号線は民営化されたメトロがライバルのJRと思いっきり競合する
戦略的な路線。

だから、認知度と訴求力が極力高いブランド名をそのまま路線名にしてくる
可能性がきわめて高い。となると、雑司が谷のような暗黒大陸、
戸山のような山の手線内の田舎、城西なんて不動産業界では
杉並、中野あたりの住宅地でしか使われていない(そもそも豊島区、練馬区は
城北だし、渋谷区は城南)ようなダサ名称は100%採用されない。
811名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:21:37 ID:6RrepymU
となると、やはり「山手」「渋谷」の全国ブランドに絞られてくる。
で、確かに東横側からみて、渋谷は確かにやや難もあるので
「山手新線」か「新山手線」しかなくなるというわけだ。
都営と西武の両方にまったく路線エリアの異なる「新宿線」があるように
別にメトロが山手線をそのまま名乗っても、そもそも問題がない。
そのうえ「新山手線」とか「山手新線」と、「新」をいれれば完璧。
新味がないといわれるが、この名を実際に使えば話題性抜群なのは
当然のこと。とくにJR山手線からの乗客を奪ってはじめて運営が成立
する路線なのだから、今まで山手線を使っていたユーザーに
「こっちも山手線ですよ〜」と直接働きかける効果は大きい。

それにもうわかったでしょ。渋谷線が駄目ならもう、山手線か明治線か
副都心線しかないんだよ。
812名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:29:18 ID:6RrepymU
>>808

そのとおり。
民営化されてからはじめて決定する路線名。
営団時代に「東京ポジティブで行こう!」とか「東京□.net」
なんて都心のキャリアイメージを前面に打ち出したCMを
テレビにバンバン打つことなんか考えられたか?
それだけ今のメトロは都心イメージ戦略とひたむきな旅客サービス
だけでは収まらない需要喚起に打って出ているんだよ。

だから、特段と問題ないがちょっとズルさと思い切りが必要な
「山手新線」「新山手線」は非常に採用されやすいよ。
形容ではなく実際に採用したらこれが一番、需要喚起と
認知度向上とJRからの転移に効果的なんだから。
813名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:33:18 ID:1PzH/eUm
>こっちも山手線ですよ〜
東京を通らない山手線があるかっての。
814名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:39:27 ID:c7lmD+8F
Y A M A N O T E S H I N
S H I N Y A M A N O T E

ナンバリング不可能


N E 「W」 Y A M A N O T E

「なんで新山手線がWなの?」
「Wって何線?早稲田線?」
815名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:51:02 ID:6RrepymU
>>813
かつては東京駅を通らない山手線があった。
今はない。
そしてこれからまた東京駅を通らない山手線が生まれるだけのこと。

>>814
「o」線でいけると思う。I線はおろか、Z線なんかもかなり無理あるのだから。
816名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:53:10 ID:sFeFB4Eh
ナンバリングは一文字じゃないといけないなんて決まりはありません。
817名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:56:54 ID:6RrepymU
ちなみにナンバリングを言ったら、
MEIGI線なんてもっと不可能。
小文字のo01 o02 のほうがまだいける。
もしくは有楽町新線の意味も山手新線の意味もあるYS線とかね。

というわけで明治線も脱落確定〜w
もう渋谷線か山手新線か副都心線しかないよ^^
818名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:02:23 ID:CWI3Odvn
池袋・新宿・渋谷の3都市が中心になるからサンシテイ線
819名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:09:43 ID:6RrepymU
しかしね〜、東横線の乗り入れさえなかったら、
ほんとに渋谷線がベストだったんだけどね。

今となってはもう山手新線か新山手線しかなくなってしまったよ。
響きは新山手線のほうがいいけど、それだと新しい環状線みたいに
とれなくもないから、やはり山手の新しい鉄道という意味の

「山手新線」が落としどころかな。

いや、日本語のニュアンスってほんと難しい。
820名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:23:17 ID:1PzH/eUm
>>815
>また東京駅を通らない山手線が生まれる
既存の山手線のブランドイメージに相乗りする、って言っておきながら
どうなのよソレは。だいたい東側の半分以上とは何の関連もないじゃん。

西武や東上の事情は不勉強でよく知らないんだけど、
東横利用者に関しては、新宿に行くにも品川に行くにも山手線なわけだ。
それを考えると山手新線っていうのはちょっと。


>>817
めいぎ線って何だよww
821名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:31:38 ID:uwd1Uu5A
>MEIGI
テラワロスwww
渋谷厨って本当に低学歴なのか。

>>818
池袋のサンシャインシティを彷彿とさせる名前だな。
822名無し野電車区:2006/06/11(日) 12:45:31 ID:Sgtdt/iS
正式な「山手線」は品川〜渋谷〜新宿〜池袋〜田端
よって東京は通らない、と言ってみるテスト。
823名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:04:46 ID:jaS7JV4h
新や副なんていう時間の経過で指し示すものが変わる言葉を使うのはいまいち。
824名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:09:17 ID:Al4sLmve
2ch以外のページを見ると、渋谷線と明治通り線の一騎打ちという感じですね。

私もこの2つが一番相応しいし、2ch以外の世間でもこの2つが
圧倒的に多いです。

個人的には渋谷線でよいと思う。

825名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:11:53 ID:Al4sLmve
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=6637&mode=display
アンケート

明治通り線が圧倒的・続いて渋谷線
826名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:22:07 ID:WEDjfcjy
西豊島線

昔の豊島郡域には荒川区・台東区・千代田区まで含まれるから、豊島線は不適当。
13号線が通る板橋区、練馬区、豊島区、新宿区、渋谷区はいずれも豊島郡の
西端に位置する区だから、西豊島線が適当。
827名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:32:48 ID:61FabYhy
渋谷線が簡潔でよろし、山手という言葉を入れると一般客には紛らわし。
828名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:35:08 ID:IhjKwYok
地名じゃなくて人名を使うってのはどぅょ?
829名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:45:37 ID:pRBXkPih
日比谷線のほうは渋谷とおんないから渋谷線でいいじゃん。
渋谷行きか渋谷線直通乗れば渋谷にいけるんだから。
東急沿線は渋谷から先も地下鉄になって新宿池袋方面に行ける。
と覚えられるだろ。他に考えることも少ないからな
830名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:46:51 ID:BMHNIhFZ
>>825
アンケートに従うと、横浜市営のように「なかよし線」に
なったりしますが…

一般市民の多数意見など採用不可と思う。
831名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:23:07 ID:hMILkKYW
>>828
沿線ゆかりの著名人(故人)
・祐宮睦仁
・江戸川乱歩
・岡本太郎
・小泉八雲
・忠犬ハチ公
・夏目漱石
・柳家小さん
832名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:35:01 ID:iCDeVxe9
>>830
なかよし線は、ああ見えて実は東横線と同様のネーミングな罠。
沿線ゆかりの著名人(生きてるけど)、バリアフリー、東武と西武の
2つの「武」に直通するということで、乙武線でいいよ。
833名無し野電車区:2006/06/11(日) 15:57:30 ID:t7aB6R2y
>>831
>著名人
>忠犬ハチ公

犬、、、
834名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:23:23 ID:T+7BCNed
やまて線がいいな。
835名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:42:42 ID:hvs0lMjj
地下鉄金がかかってます線
836名無し野電車区:2006/06/11(日) 16:56:05 ID:IB0cYexL
>>831
城北尋常中学校(現戸山高校)出身で、
巣鴨プリズン(サンシャイン60がある場所)で最期を遂げるなど、
とてもゆかりある人物である東條英機から名前を拝借して、
「東上英機線」なんてのはどうですか?
837名無し野電車区:2006/06/11(日) 17:13:30 ID:jaS7JV4h
>>836
都の西側を走っているから西條英樹線かな。
838名無し野電車区:2006/06/11(日) 17:15:03 ID:tfh6HbqT
もう面倒だから正式名称13号線でいいよ…
839名無し野電車区:2006/06/11(日) 17:30:32 ID:Xer1+V1f
このスレは、名称が渋谷線にならなかった際に、渋谷厨が恥かく姿を見て楽しむスレです。
840名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:14:03 ID:6z5wsZpv
ID:6RrepymUはガイキチか?
山手新線とか新山手線なんて500%ありえねーよwwwwwwwwwww
841名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:31:47 ID:tLFVxXYm
くだらん話はやめま線か?
842名無し野電車区:2006/06/11(日) 20:38:21 ID:yXrDgVNM
>>831
大明治帝閣下さえ敬称無しにしておきながら、
柳家小とやらごときに「さん」付けするとは何事か!
843名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:20:48 ID:zZH+8VdY
馬鹿だから仕方ないよ。そっとしてやれ。
844名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:24:03 ID:1PzH/eUm
>>842-843
どこまでウラをかいているのか読めねえぜ!
845名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:19:54 ID:QVCS0WN4
祐宮線はカッコィィ(゚∀゚)!!
846名無し野電車区:2006/06/11(日) 22:48:38 ID:M52reo3K
しかし、どうして休みともなるとおかしな連中がしたり顔して、馬鹿のことを平気で言ってくるんだ?
どう考えたって山手なんて単語つかうわけないってことがどうしてわからないのかね。
戸籍上は確かにあのあたりが山手線だろうが、いかにもヲタらしい発想だよ。世間で山手といえばあの
環状線すべてを意識するわけで、あの一部区間を併走するだけで山手**なんて、しかも他社であるメ
トロがつけるわけないことくらいどうして考え付かないんだ??
847名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:01:37 ID:QDg+8Q8v
以後、渋谷線と新山手線山手新線はNGワードかな。
848名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:02:34 ID:pRBXkPih
じゃあ東京メトロ線山手線でいいや
849名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:03:10 ID:ePRz+2Pc
明治通り線
850名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:41:04 ID:x1uzzlHM
営団13号線のスポンサーにライブドアがついて、
「想定内線」
851名無し野電車区:2006/06/11(日) 23:41:07 ID:Al4sLmve
渋谷線が一番わかりやすくて、親切でもあると思う。
852名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:17:14 ID:8QyLj7Kn
田舎のほうの住民は渋谷でホイホイ釣れるから渋谷線だな
853名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:36:15 ID:jZKoRTei
東京メトロに終点/始発の駅名を冠した路線はない。
都営を含めても新宿線だけ。
…ほんとは「新宿線」を使えれば池袋側からも渋谷側からも
主要目的地ということで都合がよかったとは思うけどね。
854名無し野電車区:2006/06/12(月) 00:54:43 ID:ARKu9O1K
辞書で“副都心”を調べてみた。

ふく‐としん【副都心】
大都市の在来の都心部に対し、周辺部に発展した中心地で都心の機能を分担する地域。
東京における新宿・池袋・渋谷など。

例に挙がった3つの都市とも13号線が通る。他の副都心は略されて…。。。
副都心線でいけるかとw
855788 795 796 797:2006/06/12(月) 01:27:02 ID:vBAIAUYP
>>811 渋谷のフリーターが釣れまくりだな乙

新山手線も可能性としてはあると思うぞ。
だが、山手線は歴史ある環状線だし、山手線の西側を走るだけのカタワ路線に
新山手線などと命名される可能性は低い。
城〇線とするなら城西線で100%決定だろう。新山手線と城西線は意味合いが酷似していが、
城南線では渋谷だけに偏る。
乗降客数、商品販売額、百貨店売上額などあらゆる指標で、池袋>渋谷なのだから
渋谷線、城南線は100%ない。
お前の様なキモブサは渋谷には行かないだろうが、フリーターの聖地の渋谷を路線名にしたら
イメージダウンで客が減るであろう(渋谷コンプなどと突っ込み不要)。

お前とことは京王勝ち組みスレでも完全論破したが、池袋も全国区だしな。
むしろ最近では渋谷は飽きられ、池袋の方が知名度では上だろう。

やはり、練馬線、メガロポリス線がベスト。
次点が、首都東京線、新東京線、東京新線、新都心線、副都心線などかな。
856788 795 796 797:2006/06/12(月) 01:31:57 ID:vBAIAUYP
第一候補・・・練馬線、メガロポリス線
第二候補・・・首都東京線、新東京線、東京新線、新都心線、副都心線など
第三候補・・・城西線


857名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:39:26 ID:EM9wlmaA
明治大学さえなけりゃすんなり明治線で決まってただろうにな。
858名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:39:39 ID:HKbi4gxc
有楽町支線
859名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:44:00 ID:HKbi4gxc
大江戸線は「川の手線(環状部)」+「山手通り線(放射部)」が良かったかも(w
860名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:45:39 ID:oTR3C3aw
池谷線。
八高線。
861名無し野電車区:2006/06/12(月) 03:53:38 ID:UwDIoX6F
どう考えても渋谷線なのにかたくなに反対している厨房は渋谷嫌いのアキバ系
862名無し野電車区:2006/06/12(月) 04:22:41 ID:QyrpluwD
どう考えても練馬線かメガロポリス線なのにかたくなに反対している馬鹿は
キモいアキバ系。

渋谷線に賛成している馬鹿は、高卒低学歴フリーター。

ブランド力のある表参道線なら賛成だぞ、この俺様は。
863名無し野電車区:2006/06/12(月) 06:33:43 ID:3Q7D80oT
β β β
864名無し野電車区:2006/06/12(月) 06:38:20 ID:UwDIoX6F
西武有楽町線も西武渋谷線になりそうだな
865名無し野電車区:2006/06/12(月) 10:50:16 ID:qi0O+Pby
>>853
ならば、新宿の代わりに「内藤」線で。
866透明人間:2006/06/12(月) 12:47:19 ID:zx54Ti9i
新池袋線
867名無し野電車区:2006/06/12(月) 12:48:04 ID:ubkwiCpV
明治神宮前駅を原宿駅に改称して原宿線で決まりだな
868名無し野電車区:2006/06/12(月) 12:57:40 ID:VO2Bd4W8
>>855
>池袋も全国区
むしろメディアの露出度では最近は池袋の方が上ってのは同意。
先週のアド街でも取り上げられてたな。
でもメトロとしては新宿を通るってことをアピールしたい気がするんだが。
新宿3丁目だから乗換えに不便って意見もあるが、京王や都営新宿線、大江戸線と
乗換え時間は変わらないはず。
869名無し野電車区:2006/06/12(月) 13:15:04 ID:EM9wlmaA
東京メトロ ポリタン線
870名無し野電車区:2006/06/12(月) 13:16:18 ID:WmOFb3/R
新宿・池袋・渋谷を端的に表す副都心線だな。
他にも副都心と呼ばれる地域はあるという話だが一般的には、この3つが副都心と認知されてるだろうし。
871名無し野電車区:2006/06/12(月) 14:34:08 ID:wo/kD2rj
何度ループすれば済むんだおまいらは
872名無し野電車区:2006/06/12(月) 14:46:15 ID:HL6/Mi5f
何故神宮線じゃ駄目なんだ?
明治神宮の最寄駅である明治神宮前駅を通り、渋谷区神宮前付近を通り、イメージも良い。
ナンバリングもJになる。
呼びやすさや他路線との音的区別もつきやすい。
おまけに新千駄ヶ谷(仮称)は、明治神宮の北参道にあるんだぞ(交差点名は北参道)。ここは神宮線という名称とともに、駅の副名称として(北参道)とつけられるだろう。

副都心などという呼び方は今は誰もしない。誰も認識していない名称を使うことはないだろう(今は死語)。
873名無し野電車区:2006/06/12(月) 14:52:26 ID:1ogi2LHy
はぁ?年に一度しか使われない神宮なんかより余程副都心の方が使わてるだろうが。
大体明治神宮前駅には先に千代田線が通ってるし、
戦時中じゃないんだから一般人は正月以外に明治神宮なんぞに用はありませんから却下です。
874名無し野電車区:2006/06/12(月) 15:07:25 ID:wo/kD2rj
明治厨じゃないけど戦時中だから参拝ってのが訳わからん。低学歴なんだな。
875名無し野電車区:2006/06/12(月) 15:50:34 ID:HL6/Mi5f
>はぁ?年に一度しか使われない神宮なんかより余程副都心の方が使わてるだろうが。

それはあなたが個人的に年に1度しか行かないだけでしょ。俺が、新宿なんて年1度しか行かないから駄目だと言ってるのと同じ。

>大体明治神宮前駅には先に千代田線が通ってるし、

都営浅草線だって先に銀座線があったし、都営新宿線だってJRや小田急や京王が先にあったし、先に何かが通ってるというだけで名称に使わないというのはおかしいと思う。

>戦時中じゃないんだから一般人は正月以外に明治神宮なんぞに用はありませんから却下です。

神宮は「渋谷区神宮前」という住所とも絡んでいる。
あなたがどういう訳で明治神宮を嫌うのかよくわからないが、少なくとも明治神宮そのものだけが名前の由来ではない。
876名無し野電車区:2006/06/12(月) 15:52:48 ID:bEN9jHbK
「自社の」他線が通ってる駅名を路線名にする、ってのは
営団の命名則ではないわな。都交通局の命名センスのなさは今更言ってもしょうがないが。
877名無し野電車区:2006/06/12(月) 16:24:55 ID:FKdos3pS
しかし、新線池袋が池袋になった場合、西武池袋線、東武東上線の練馬、
和光市以西から利用する人は、池袋を名乗る線が3線にもなるわけで、や
やこしいことこの上ない。
案内する方も大変だな。
878名無し野電車区:2006/06/12(月) 16:45:56 ID:HL6/Mi5f
●どこを通ってるかイメージしにくい名称
●他路線と混同しやすい名称
●発音しずらい・聞きづらい名称

これらは避けるのが常識
879名無し野電車区:2006/06/12(月) 16:49:19 ID:MXjUJNSo
東京都が指定する副都心

臨海地区
錦糸町・亀戸地区
上野・浅草地区
大崎地区
新宿地区
池袋地区
渋谷地区

明治通り線の一部しか通っていないからダメという論理なら、たくさんある副都心
のうち3箇所しか通らないのに副都心線を名乗るのはダメ。

渋谷線・神宮線・城西線がいい。神宮線が一番いいね。
明治神宮・神宮前・神宮球場・神宮外苑などなど。

「神宮」という言葉には美しい日本語の響きを感じる。
副都心線などという田舎者が喜んで使いそうな無機質で人間味のない名前は
断固反対すべきである!
880名無し野電車区:2006/06/12(月) 17:49:41 ID:37HtUS0R
んまあ、「副都心」にマイナスのお役所臭が漂うという点は同意。

>明治神宮・神宮前・神宮球場・神宮外苑
これ、千代田線の命名則と合致するんじゃね?地域名。
881名無し野電車区:2006/06/12(月) 18:53:56 ID:8QyLj7Kn
副都心なんて認知されてなさそー
882名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:25:58 ID:+5wyUjqC
都外者からしたら、副都心ってどこ?って感じだな。
都心も副都心も新都心も区別つかんだろ。
883名無し野電車区:2006/06/12(月) 19:54:59 ID:zqm9+baU
雑司ヶ谷線を候補に入れない人が多いのが不思議。
ありだと思うんだけれど。
半蔵門線タイプの路線名って事で。
884名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:01:43 ID:PPKSd9+m
南北線がいい。
現行の南北線は駒込線に改称で
885名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:09:36 ID:8QyLj7Kn
京都の東西線みたいにスッキリしない
886名無し野電車区:2006/06/12(月) 20:23:38 ID:3bSQbiIu
伊勢丹線
887名無し野電車区:2006/06/12(月) 22:03:31 ID:9SGkDv4T
大黒線 大国線
888名無し野電車区:2006/06/13(火) 01:00:29 ID:jvTLhZO2
帝都線
889名無し野電車区:2006/06/13(火) 01:17:05 ID:+j56h5EZ
>副都心線は無機質でつまらない
個人の感じ方次第で貫禄がある名称という気もする。
開業時は臨海副都心線だった東京臨海高速鉄道りんかい線だの、
東京臨海新交通臨海線ゆりかもめだのも既に存在するし、詰まらない気もしないではない。

ただ、臨海部はスカスカだからそのイメージとダブって無機質な印象を与えているだけかもしれない。
890名無し野電車区:2006/06/13(火) 01:32:09 ID:zMQ3Tr4K
副都心線は悪くないけど発音しにくい。
同じ漢字3文字の半蔵門線と比べると、ハンゾーモンは撥音(ン)が2個と
長音(ー)が含まれていて発音が楽だが、フクトシンは特に2文字目のkの
発音に力が要る。実際に発音すると分かる。
ギンザ・マルノウチ・ヒビヤ・トーザイ・チヨダ・ユーラクチョウ・
ハンゾーモン・ナンボクと比べてみると、フクトシンは発音しにくい。
891名無し野電車区:2006/06/13(火) 01:32:22 ID:l3TvljRH
地下鉄SEX線
892名無し野電車区:2006/06/13(火) 01:37:18 ID:3W4/Y/Vm
・渋谷線
・明治通(り)線

このどちらかで95%決まりだとオモ
893名無し野電車区:2006/06/13(火) 02:29:22 ID:n8kRmQMD
三都心線
894名無し野電車区:2006/06/13(火) 06:45:59 ID:xPjkkfLY
副都心線じゃなくて、fuck to shin線(ファックして走りまわる線)なら沿線イメージにピッタリだな。
895名無し野電車区:2006/06/13(火) 06:50:08 ID:61XJQ3/L
ジーコ日本にならって参拝線
896(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/06/13(火) 07:42:19 ID:rsT/Mbi8
明治線になりそう。
897名無し野電車区:2006/06/13(火) 13:10:10 ID:ujjwB9L/
池西渋西連絡線
五島堤共謀線

そう言えば、有楽町線も有楽町西武と池袋西武を結んでるな。
898名無し野電車区:2006/06/13(火) 13:30:20 ID:61XJQ3/L
渋谷線 50%
副都心線 20%
原宿線 10%
明治線 5%
神宮線 5%
ゆめもぐら 5%
めとちか 5%
899名無し野電車区:2006/06/13(火) 15:26:53 ID:sZ3zxjX7
都心通らないから郡部線。
900名無し野電車区:2006/06/13(火) 15:51:17 ID:pxSad6uJ
ドコモ線
戸山線
鬼子母神線
901名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:24:01 ID:+mgG6p2J
東京メトロ本線
902名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:48:52 ID:fagnKPM0
地下鉄新線「大都会」
903名無し野電車区:2006/06/13(火) 16:52:04 ID:SSjDnFrm
「明治通線」に一票。
904名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:35:41 ID:61XJQ3/L
埼神線(最新線)
905名無し野電車区:2006/06/13(火) 20:54:36 ID:xTqFGL+i
新山手線
新南北線
山手新線
南北新線
906名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:44:16 ID:E86wZzg0
今日も渋谷厨は根拠の無い自信を元に2ちゃんで頑張りますwww
907名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:57:15 ID:+mgG6p2J
必死なあなたは何厨デツカ?
副都心?
908名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:58:51 ID:sKZMbqJr
>>907
渋谷厨乙。
早く氏ね。
909名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:02:18 ID:vP5Fd+tA
一晩に何軒撮ってるんだろかw
910名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:17:52 ID:sKZMbqJr
誤爆???
911名無し野電車区:2006/06/13(火) 23:35:23 ID:HvzM2H+A
渋袋線
912名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:10:20 ID:lO6R7xaN
しぶたにせん
913名無し野電車区:2006/06/14(水) 00:48:11 ID:Wb12tV1e
「神宮前線」がいい。
914名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:01:11 ID:lO6R7xaN
梅雨前線
と言ってほしいのか
915名無し野電車区:2006/06/14(水) 01:15:13 ID:tO6Wmt1h
近年における鉄道路線ネーミングの傾向
・片仮名や平仮名を多用。
・女性や子供うけを意識。
・特定の駅や線区の名前は避ける。

ということで「ちかみち線」が急浮上であります!
916名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:30:03 ID:psHvSl8Z
東京メトロぞうしがやライン
917名無し野電車区:2006/06/14(水) 06:12:46 ID:zZ2+LmGW
メトロファイブ
918名無し野電車区:2006/06/14(水) 06:41:14 ID:kXfeQyzI
βライン 
919名無し野電車区:2006/06/14(水) 09:46:32 ID:0M1PGJLk
固執した線名より、自由な発想(おふざけ含めて)で書いてある線の方が
面白い。
920名無し野電車区:2006/06/14(水) 09:57:35 ID:62bUaD09
「ちかてつ線」ってのはどうだ?
921名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:27:46 ID:8box3coW
>>915
リアルだ・・・
「近道と地下道をかけまして〜」
みたいなふざけたことを真面目な顔して言い出しかねんw
922名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:01:12 ID:zZ2+LmGW
アジア線
923名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:03:13 ID:62bUaD09
683 名前: 名無しさん@ON AIR [sage] 投稿日: 2006/06/14(水) 11:41:53.89 ID:QD9OOJOH
永のフェラはバキュームカー並
924名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:17:11 ID:dE5E0C2s
池袋線が欲しいけど西武線と被るよな
新宿線が欲しいけど各線と被るよな
渋谷線が欲しいけどDQNっぽいよな


神宮前線か明治通線くらいか。
925名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:19:17 ID:62bUaD09
>>924
関西臭い
926名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:22:01 ID:p5Z2K3I3
>>919
なら


 ぬ る ぽ 線


でいんじゃね
927名無し野電車区:2006/06/14(水) 13:56:22 ID:psHvSl8Z
どうせ関西っぽいなら「明治筋線」はどうよ?
928名無し野電車区:2006/06/14(水) 14:07:11 ID:zZ2+LmGW
>>924
なんで知名度の高い原宿の名前を避けるのかな
929名無し野電車区:2006/06/14(水) 15:46:34 ID:dE5E0C2s
>>928
だって・・・実際JR原宿と直結するわけでもないし、
JRに原宿があって13号側に原宿の名前が付かなきゃつかないでしょ。
駅の位置的にも仮称からしても原宿ってのはないんじゃないかな。
てか原宿ってそんなに知名度高いかな^^;
どう考えても3つのターミナルには劣るし、下手したら神宮や明治通りより低い気がする。
930名無し野電車区:2006/06/14(水) 17:35:48 ID:lO6R7xaN
原宿→竹下→糞
931名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:42:42 ID:xTfHPBQk
略して名人線
932名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:53:28 ID:ctmFDQDa
>>915 >>921
なんかそんな変な名前に本当になりそうで嫌だな
933名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:55:33 ID:zZ2+LmGW
>>929
だから千代田線も含めて明治神宮前を原宿に改名するんだよ。
乗換駅なのに別の駅名ってのがまず許せない。
934名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:26:25 ID:18TzMZQt
>>933
原宿村という地名が合併で消えて、
明治神宮ができて、神宮前って地名になってんだよ。

いまさら原宿に戻す意味ないじゃん。
かろうじて残ってんだよ。

歴史を知らないと恥ずかしいな。
935名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:26:53 ID:FINHiE7p
>>927
関西では環状道路を筋と言うのか?

>>933
東京メトロには別名乗換駅が腐るほどあるが、全部直させる気か?
936名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:05:34 ID:OQpIOazU
>>935

日比谷線日比谷駅と有楽町線有楽町駅も名前を統一せにゃならんねww
>>933に従えば
937名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:52:08 ID:gD50c5Yb
>>933
乗換駅じゃないよ。そう思い込んでるのは君だけ。
938名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:07:20 ID:/uqZ4oDI
駅名統一しろとか言う人に限って、
「埼京線渋谷は南渋谷に改名しろ」「京葉線東京は新東京に・・・」とか言うんですよね?
939名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:04:16 ID:rspgH7fX
____詐____欺____駅____名____
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144238835/

ご案内〜
940名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:20:40 ID:KaBH/B62
最近、神宮線か城西線のどちらかになるような気がしてきた。
941名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:23:59 ID:dT7nvY8c
原宿線って結構ありそう。
半蔵門線と同じで、ターミナル名を使わずあえて途中の弱小駅を使う。
神宮線や城西線みたいに抽象的で全国各地で使われ得る名前と違って、
原宿は東京固有の地名だし。
カッペでも「渋谷の近く」って分かってるから路線のイメージもしやすい。
略号はもちろんJ。
942名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:28:34 ID:B5Tz111B
ヒント:千代田線
943名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:35:58 ID:dT7nvY8c
ん? 複数の路線が乗り入れる駅名でも別に問題ないと思うけど?
銀座駅や日比谷駅もそうジャン。
944名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:46:12 ID:NRw66e5T
まあイメージ的に城西線は絶対ないだろうな
945名無し野電車区:2006/06/15(木) 02:02:10 ID:Y9DjXB2j
>>943
どっちも路線名がついた時点では、一つの線しか乗り入れてない駅だけどね。
946名無し野電車区:2006/06/15(木) 04:32:42 ID:0nyFIrFu
渋谷線、原宿線、副都心線がだめなら東横線しかないな。
そもそも渋谷〜横浜だったら渋横線でなければならないのに、東横線なのがおかしい。
そこで和光市〜横浜を東横線にすることによって、東上線と横浜を結ぶという意味をもてる。
947名無し野電車区:2006/06/15(木) 04:44:08 ID:Ri6mVjps
品横急行電鉄
宿王電鉄
上成電鉄
池上鉄道
梅三電気鉄道
天三電気鉄道
948名無し野電車区:2006/06/15(木) 06:09:05 ID:0nyFIrFu
>>947
京急と京成は乗り入れ先の浅草線が都心を通ってるからよしとしよう。
京王は微妙だな。
東上線の東は東京って意味なの?
じゃあ上は何?
949名無し野電車区:2006/06/15(木) 06:23:04 ID:Ri6mVjps
>>946 ID:0nyFIrFu
>>948 ID:0nyFIrFu
950名無し野電車区:2006/06/15(木) 06:34:24 ID:h67q4btD
>>948
上州
951名無し野電車区:2006/06/15(木) 06:41:24 ID:fPpiF3tc
上祐
952名無し野電車区:2006/06/15(木) 07:24:46 ID:0nyFIrFu
>>950
上州なら八高線経由で高崎まで乗り入れてほしいね。
953名無し野電車区:2006/06/15(木) 08:08:02 ID:s8l8nmBx
ふつうに「ゆめもぐら」とかありそう…。
ゆめもぐらのイメージキャラ「メトモ君」を作り、親子連れ客を狙いそうな気が。
954名無し野電車区:2006/06/15(木) 08:29:22 ID:EoDSXXli
【メトロ渋谷線】で内定したらしいね。近々正式発表だってね。
955名無し野電車区:2006/06/15(木) 09:24:05 ID:rspgH7fX
>>948
>東京から群馬県渋川を結ぶ計画だった事から、東京と上野国の頭文字を取って「東上」とした。
>当面の終点目標は渋川であったが、将来は新潟県長岡まで延長する計画もあった。
956名無し野電車区:2006/06/15(木) 09:34:05 ID:BRXA3oic
>>946
衝撃の新事実を教えてあげましょうか?

実は・・・渋谷区は・・・




「東京都」渋谷区だったんですよ!!


いいですか?

「東」京都渋谷区
なんですよ?
957名無し野電車区:2006/06/15(木) 11:44:04 ID:0nyFIrFu
>>954-956
そっか、じゃあ和光市〜寄居は東武渋谷線にしないといけないね。
958名無し野電車区:2006/06/15(木) 12:02:36 ID:kafMvJPg
以上、低学歴のレスでした
959名無し野電車区:2006/06/15(木) 12:19:04 ID:WK1ZvSZt
ちゃんちゃん
960名無し野電車区:2006/06/15(木) 13:14:58 ID:ssVQW0oD
955>>

それは、東武東上線の前身、東上鉄道の話だね。
961名無し野電車区:2006/06/15(木) 14:16:25 ID:0nyFIrFu
副都心線
和光市〜小竹向原〜新宿三丁目〜渋谷〜日吉〜新横浜〜羽沢〜西谷

東京の副都心と横浜の副都心を結ぶからちょうどいいね。
962名無し野電車区:2006/06/15(木) 14:20:32 ID:qjXYPnH3
954>>
うそを言うのなら、もっと上手に言おうね。ありえない路線名に内定とかいわれても
だれも信じないでしょ。
963名無し野電車区:2006/06/15(木) 15:01:26 ID:WK1ZvSZt
その書き込みがありえなくないと言っているね〜
必死だね〜
964渋谷厨氏ね:2006/06/15(木) 15:30:46 ID:4GB3TuDN



渋   谷   厨   必   死   だ   な   www



965名無し野電車区:2006/06/15(木) 16:19:24 ID:WK1ZvSZt
564
577
>>821
>>839
>>847
>>862
>>906
>>908
2ちゃんを楽しんでおられるようですね
966名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:30:50 ID:dA3QXGfe
渋谷厨 副都心厨 城西厨 神宮厨 明治厨
とかうっせーな

いっそのこと厨房線でいいんじゃない。

中央線と間違えやすいけどさ
967名無し野電車区:2006/06/15(木) 20:19:57 ID:4mdR2i9P
鏑矢線
968名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:06:05 ID:tKYhTmKG
小江戸線
969名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:13:30 ID:tdR2BwR4
城西線と新山の手線があり得ないことだけは確か。
970名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:14:04 ID:kafMvJPg
小江戸厨が一番うざい。(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
971名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:02:14 ID:cMMP3hrk
なんで〜に決定みたいなデマレスって渋谷線か明治通り線なんだろうね。現実で採用されないであろう候補の必死さが伺えます。
972名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:06:09 ID:xpE3w7fk
神宮線の方が確率高くね
973名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:11:17 ID:+wDZIKxj
次スレマダー?線
974名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:14:11 ID:eDKoMVOM
ちかみち線が最も現実的な件
975名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:16:26 ID:vlXCRHgC
渋谷線だろうね。

変にひねった名前を付けて分かりづらくする意味は全くないし。
明治通り線なんて長ったらしくてしょうがねえ。
976名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:20:22 ID:emUo7VqT



ま   た   渋   谷   厨   か



977名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:40:52 ID:7TXBJAKR
ってーかさぁ、渋谷と池袋で折り返すやつあるの?
978名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:58:59 ID:AQ/QRiB/
ねーよバーカ
979名無し野電車区:2006/06/16(金) 01:00:36 ID:emUo7VqT
線内折り返しがないなら
「池袋−渋谷連絡線」
でおk
980透明人間:2006/06/16(金) 01:05:56 ID:x/GuXA39
新池袋線
981名無し野電車区
西早稲田を戸山にして戸山線