何で架線に止まってる鳥は感電しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あう使い
なんで?直流1500Vでもかなりヤバイけど交流25000Vなんて即死じゃん?
2名無し野電車区:2006/04/02(日) 01:56:59 ID:1JXWHqXn
>>1
電位差


このスレ終了
3名無し野電車区:2006/04/02(日) 01:57:13 ID:GT8br187
実は感電してる
4名無し野電車区:2006/04/02(日) 01:58:31 ID:EcPpggK7
>>1
電位差ゼロだから感電しないの。
仮に、架線に止まっている鳥の肉体の一部が大地と接触すると、
電位差が生じて、感電するよ。
5名無し野電車区:2006/04/02(日) 01:59:43 ID:MMkQqMLV
必死で我慢してる
6名無し野電車区:2006/04/02(日) 02:00:15 ID:pc4nCasd
よく見るとトロリ線じゃなくて吊下線に止まってるから大丈夫
7名無し野電車区:2006/04/02(日) 02:05:26 ID:Ao+wg6av
鳥による地絡のため瞬時停電
なんてよくあること。

現場を調べに行くと、こげた鳥の死体が線路に落ちている。

鳥が感電してもニュースでやらないから1が知らないだけ。
8名無し野電車区:2006/04/02(日) 02:33:09 ID:+9OvDKBB
>>1
手のひらに餌を入れて架線にとまってる鳥にあげてみなさい。
9名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:11:22 ID:dcgFIz7q
架線に止まっている鳥が地面に接触するような場所なんてあるか?
10名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:31:56 ID:uPBFaYOX
帯電は平気なの?
11名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:42:26 ID:fMCX2/jE
実は良スレ?
12名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:43:36 ID:uE/TEU+e
だから、片方を地面等につけた紐を鳥に投げつけると、ぶつかった瞬間に焼き鳥
13名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:45:11 ID:b/iC5FiL
架線を0Vとしたら地面に-25000Vの電圧がかかっていると考えれ
14名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:47:23 ID:SCvcemHd
人間もぶらさがれば平気ってことか。
それを見て誰かが助けようと人間に触った瞬間2人とも(ry
15名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:47:49 ID:W1Zh5vcE
>>1
てめーに例え話をしてやる。

A→B地点にいくのに片側3車線の高規格道路と車1台がやっとの長距離な迂回路がある。
気まぐれではなくダイレクトにAからBに急ぐ用事のある場合、一切の障害が無い高規格道路を走らずに
わざわざ隘路な迂回路を通る酔狂なヤツはいない。
それと同じだ。
(片側3車線の高規格道路=架線、隘路かつ長距離な迂回路=鳥)
16名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:52:49 ID:uE/TEU+e
>>14
その通り。
それでなくとも、感電している人を素手で助けてはならない。相手に致命傷を与えかねないし、自分も巻き添え食う。
因みに、感電すると筋肉が収縮して手が握った形のまま開かなくなる。
17名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:53:53 ID:1JXWHqXn
>>9
釣竿を持って架線下を通ると感電する事故の釣竿と人間を逆にしたようなもんだ
ようは電導体を介して地絡する状況さえできれば電位差によって感電する

>>10
んなことは鳥に訊いてくれ
つうか鳥の場合例え帯電しても木の枝とかに留ったときに随時放電されるから
羽毛が静電気で逆立つこともないだろうし、バ゙チッと急激な放電もないだろ
18名無し野電車区:2006/04/02(日) 03:59:34 ID:uE/TEU+e
>>15
多少誤解が生じやすい説明だと思う。
電流が鳥に流れないわけじゃないから。
その説明だと、いわゆる「半導体」が有り得ないことにならないかな?
19名無し野電車区:2006/04/02(日) 04:02:23 ID:GbM9Tb3v
俺も子供の頃同じ疑問抱いてた
20名無し野電車区:2006/04/02(日) 04:03:22 ID:uE/TEU+e
>>17
羽毛のないつんつるてんの鳥なら、帯電しそうじゃん?
21名無し野電車区:2006/04/02(日) 04:03:49 ID:apD/KEzC
0コンマの下に0がいくつも付くような抵抗値しか持たない架線と
数キロオームあるような鳥の胴体を比較しても仕方が無いからだろう。

半導体なら数オーム〜数十オームくらいでは?
22名無し野電車区:2006/04/02(日) 04:06:42 ID:Vunl8OaO
架線にとまってるときに羽が逆立ったりしないのかな?

よくTVででんじろう先生が絶縁台に乗った人の体に静電気をためて
髪の毛が逆立つ実験やってるみたいに…。
23名無し野電車区:2006/04/02(日) 04:07:27 ID:uE/TEU+e
今、ふと思ったんだが、海水でビショ濡れな鳥だとどう?
24名無し野電車区:2006/04/02(日) 04:34:43 ID:1JXWHqXn
>>20
いっぺん静電気の発生要因について調べて来たら?

>>22
静電気と電気の違いについて調べ(ry

>>23
海水で濡れることによって両足間の電位差が変わると思うか?


おまいら釣りもほどほどに汁
25名無し野電車区:2006/04/02(日) 04:55:26 ID:tcomTH26
うちの弟(中3)はいまでも何故感電しないかがわからないらしい。
さすが野球部だ。
26名無し野電車区:2006/04/02(日) 05:12:33 ID:h0hz8KEW
そういや、高圧線の鉄塔の下では、歩幅縮めてあるけと言われたことあるな
27名無し野電車区:2006/04/02(日) 06:20:09 ID:C6hV/k3Y
雨の日に傘を高々と差して交流電化区間の踏切を渡ると手がピリピリするってのは都市伝説?
28名無し野電車区:2006/04/02(日) 06:25:10 ID:h0hz8KEW
北海道の電化区間の踏切でチャリにのりながら傘さして
踏切渡ったが全然問題なかったぞ
そんな話も聞いたことない。確かめりゃすぐわかるからかもしらんが
29名無し野電車区:2006/04/02(日) 06:27:51 ID:7nEE2zgA
それは自転車のタイヤで絶縁されていたからではないのか。
30名無し野電車区:2006/04/02(日) 06:44:50 ID:Vx72mEGO
>>29
それじゃ、泥水や海水混じりで電気を通しやすくなった雨水が路面にたまっていて、
自転車全体がその水でぬれていたら、ガクガクブルブル、ってことだな。
31名無し野電車区:2006/04/02(日) 06:53:38 ID:dLaAXWvE
なんかありえないシチュばっかだなw
32名無し野電車区:2006/04/02(日) 07:07:02 ID:tcomTH26
>>30
数学的なシチュエーションだw
33名無し野電車区:2006/04/02(日) 09:06:27 ID:7nEE2zgA
漠然とだが交流の車両の碍子の高さまではヤバイとおもうぞ。

単に絶縁の問題なら碍子を横に寝かせたりできる筈だ。
もっと電圧の高い送電線が長い碍子を使っているところを見ても
碍子の高さ、長さには意味があると思う。

34名無し野電車区:2006/04/02(日) 10:41:10 ID:SCvcemHd
交流だと誘導電流があるからなぁ。
35名無し野電車区:2006/04/02(日) 11:42:43 ID:HIZoH87n
凧揚げで感電するのも地面に立ってるからか...
36名無し野電車区:2006/04/02(日) 11:45:30 ID:sKV2CkO8
どうしても架線にぶら下がらなければならないときは、

1.架線を触るときはどこにも触れない。
2.架線を離すときもどこにも触れない。
で解決?
37名無し野電車区:2006/04/02(日) 11:48:31 ID:0MgLdos7
非接触パンタってのは無理なんですか?
38名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:00:05 ID:SE+8QvMA
絶縁はしごを使って活線作業をしているとき、
地上の人間と上の人間の間で荷物の受け渡し等をすると感電するから絶対にするな

とはよく言われる。
39名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:00:17 ID:8uhurwwd
非性感ティムポってのは無理なんですか?
40名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:19:49 ID:4Ma36YtK
もう答え出てるじゃん
質問スレで聞けばよかっただけのこと
41名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:20:27 ID:sKV2CkO8
病気だろ
42名無し野電車区:2006/04/02(日) 13:17:32 ID:PXwkYSSf
台風一過の水戸駅で撮り鉄しようとホーム端のフェンスに手を置いたらピリピリした。
43名無し野電車区:2006/04/02(日) 13:18:53 ID:OSMLn8Hz
電気はこわい
44JR常滑線 ◆h6asV4QLzM :2006/04/02(日) 13:23:41 ID:xb/uJeoT
>>43
なんかお前のその言葉に惚れた
45名無し野電車区:2006/04/02(日) 13:25:01 ID:l1v3tYHO
>>37
マイクロ波で送電すれば可能

とマジレス
46名無し野電車区:2006/04/02(日) 14:00:38 ID:44VGd348
>>20
釣り竿持って踏切通ると感電するの?
47名無し野電車区:2006/04/02(日) 14:16:05 ID:1JXWHqXn
>>46
>>20>>17とのレスアンカー誤爆と解釈して答えるが
>>17の「通ると」は「通って」と言葉を訂正する。
48名無し野電車区:2006/04/02(日) 14:39:28 ID:HcRZlxf0
鳥は感電しない生き物と思っていた消房の頃の俺
49名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:18:34 ID:wV6ccyoi
雨が降ってる時に交流区間の架線ビーム付近から
「ジジジジジジジジジジジ…」って音がするけど
あれは間違いなく微妙に放電してる音だよな?
50名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:20:00 ID:I4ySKBl9
そういえば、6年位前に
九州の日豊本線の佐伯駅か臼杵駅で、
止まっている電車の屋根上に飛び乗って遊んでいた高校生(女だったか?)が
電線に触れて感電し、丸焦げになった事故があったが、あの被害者の高校生は無事に生きているだろうか???
51名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:47:48 ID:SbaFT0JY
十年位前に田舎の修学旅行生が記念撮影しようとブルトレの連結面のはしごのぼって
屋根上で感電、生死は知らんが
52名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:51:30 ID:tvohsE4S
新聞記事にこんなのがあった。 本当の話です。

カラスが電線を跨いで感電死、付近一帯が停電に

現場には黒こげのカラスの死体が。
53名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:58:50 ID:+mkZGdFZ
架線がプラス、マイナスわかれていて、鳥は一方のところしか持たないからだと思うが。
54名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:12:37 ID:bGt1qjVE
>架線がプラス、マイナスわかれていて
>架線がプラス、マイナスわかれていて
>架線がプラス、マイナスわかれていて
>架線がプラス、マイナスわかれていて
>架線がプラス、マイナスわかれていて
55名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:15:16 ID:DUwmqVzR
>>46
感電することもある
竿が架線に近づくほど、また濡れてたりしたらヤバス
56名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:17:47 ID:2VUGGCUA
何であう使いってそんなに暇なの?
57名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:31:48 ID:B1YSzqOy
>43が羨ましい(*´ρ`*)
58名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:38:04 ID:vRS6wLc9
>>その事故は俺の地元で起きた。
地元の新聞では、高電圧のため架線に引き寄せられた、とあるが、実践はどうなのか?
馬鹿な俺に誰か教えてくれ。
59名無し野電車区:2006/04/02(日) 17:01:47 ID:rxtOUIT9
送電線のメンテでぶらさがってる人が大丈夫なのは解るが
鉄塔から高圧線に乗り移るときバスンッ!ってならないの?
60名無し野電車区:2006/04/02(日) 17:43:58 ID:q/oUgpXy
新幹線のパンタや特高圧周りはごっつい碍子で絶縁してあるけど
切り替えセクションの所でわずかな間隔で平行して張ってある架線の間で放電しないのかちょっと不思議。
61名無し野電車区:2006/04/02(日) 19:38:08 ID:YF2Uu247
ホームで女子高生が友達を探すために停車中のタンク車に登って感電死したのって
どこの駅だっけ?
62名無し野電車区:2006/04/02(日) 19:58:00 ID:yQAk7IRW
三ノ輪橋
63名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:08:06 ID:UGtqjnFw
>>53
>>54
明治かいつか知らんが大昔のトロリー時代には架線2本じゃね?
64名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:18:32 ID:SCvcemHd
トロリーバスは2本じゃなきゃおかしい。最強に怖いんだが。
65名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:19:14 ID:GZ3nbpp6
あう使いにしては珍しく良スレだな
路車板かという疑問はあるがw
66名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:23:26 ID:LZEo+fll
>>63 いや、送電線はプラスマイナス一本まとめているとは聞いたことがある
67名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:24:47 ID:7nEE2zgA
・・・・・・・
・・・・・・・


交流と言い出す気じゃあるまいな?
68名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:35:26 ID:BXAbzYPJ
>>1
鳥だけじゃない
俺たちも感電しない
うそだと思うなら
触ってみろ
69名無し野電車区:2006/04/02(日) 23:16:59 ID:sNPfNs8o
750Vのサードレールなら跨いでも平気なんでしょ?

70名無し野電車区:2006/04/02(日) 23:23:37 ID:fMCX2/jE
このスレはまともな奴はまとも、そうでない奴はそうでない。
格差が激しすぎる。
71名無し野電車区:2006/04/03(月) 00:04:49 ID:SCvcemHd
ゴム製の車輪だと電車は動けないわけだな
72名無し野電車区:2006/04/03(月) 00:11:15 ID:muQGmx3A
ゴム車輪の電車はいっぱいあると思うが。
73名無し野電車区:2006/04/03(月) 00:12:16 ID:yTKPBDdi
>>57
おまえもあのスレ≠知ってるんだな?同志よ!
74名無し野電車区:2006/04/03(月) 02:59:36 ID:epZyOtLO
そういえば電線の保守作業とかしてる人も
なんで感電しないんだろう
特別な装備でもつけてるのかな?
75名無し野電車区:2006/04/03(月) 03:47:22 ID:bLSU9N3B
架線セクションで、両方の架線を跨いだら即丸焦げ。  以上このスレ終わり。
76名無し野電車区:2006/04/03(月) 11:57:27 ID:4fYx6Rux
き電停止
77名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:56:44 ID:6NLqkZjC
ドキュソが電車の屋根で感電死
http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10156/1015667721.html
78名無し野電車区:2006/04/03(月) 19:25:29 ID:+Umo5EAR
電車の屋根ってやーねー
79名無し野電車区:2006/04/03(月) 19:28:39 ID:3+cXj4Vl
>>1
数年前に近鉄名古屋線で急行のパンタに鳥が引っかかり
四日市駅で死骸撤去したので10分ほど遅れたそうな
80名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:44:11 ID:U0vhp4Iw
>>78

木久蔵師匠乙です。
81名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:40:34 ID:qPpG6FDX
82名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:44:05 ID:RDwYnhpE
鳥は地上に接していないから・・・・。
83名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:46:26 ID:OsNrvsIw
>>1
アレは実は充電してるんです
虫食ったエネルギーだけで鳥が飛べるなんてまやかしです

と言うことにしておいてあげるよ、>>1 がかわいそうだから
84名無し野電車区:2006/04/04(火) 01:00:14 ID:cxs1BN5B
誰かヒマな奴、架線にぶらさがってみな
85名無し野電車区:2006/04/04(火) 01:01:34 ID:5qNqycy1
手が届かない。
86名無し野電車区:2006/04/04(火) 01:28:33 ID:E5tBigVb
>>71
>>72
新交通は3相交流を第三軌条みたいなやつ(名前忘れた)から集電しているから関係無し。
架線集電の地下鉄は接地ブラシを持っているんじゃなかったっけ?
87架線を掴め:2006/04/04(火) 04:00:08 ID:24MBV6lk
>>85
都営大江戸線ならホームからジャンプ!
88名無し野電車区:2006/04/04(火) 04:22:15 ID:nPsGmXmn
大江戸線なんかはホームから傘を伸ばしたら届いちゃう希ガス。
89名無し野電車区:2006/04/04(火) 07:25:39 ID:+qtvQx0j
>>86
第三軌条で思い出したけど、外国で地下鉄ホームから立ち小便してた奴が
第三軌条にかかった尿と体が通電状態になって感電したという話(ネタ?)を
聞いた事があるが……これって、あり得るのか?
90名無し野電車区:2006/04/04(火) 12:58:35 ID:om5OxPKl
交流区間で台風の大雨の時架線の絶縁碍子が濡れて通電状態になった時地上のレールとショートしたりしないのか?

教えてエロイ人
91名無し野電車区:2006/04/04(火) 13:05:23 ID:yTLxnuZq
もともと水ってのは無機物かつ非金属=電気を通さないもの。
金属が溶け出して若干通ることがあっても
本当のわずかの電流しか流れない。
92名無し野電車区:2006/04/04(火) 15:59:22 ID:/JNPIUI+
水≒雨
93名無し野電車区:2006/04/04(火) 22:25:26 ID:gagYoop6
>>90
去年新潟だっけか?台風の時潮混じりの雨で高圧線dでなかった?
94名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:56:36 ID:E5tBigVb
>>93
純水は電気を通さないが、食塩水(塩分を含んだ水)は電気をよく通す。
95名無し野電車区:2006/04/05(水) 01:12:47 ID:DcLJtRdz
新幹線の高速化でパンタグラフの風切り音が問題になるって聞いた事があるが、
いっそのこと架線や第三軌条を使わずに左右のレールに25000Vの電位差を
生じさせてそこから集電すればいいんじゃね?
96名無し野電車区:2006/04/05(水) 01:33:40 ID:bw3WSTao
信号はどうするの???
97名無し野電車区:2006/04/05(水) 01:43:01 ID:4flznv0y
>>95
100円入れると2周するゲームコーナーのあれみたいにか?
98名無し野電車区:2006/04/05(水) 21:52:41 ID:kWLLX6k6
便器に高電圧を掛けといて小便したときに感電死させる
という暗殺の手口がソ連かどこかで実際にあったはずだが。
99名無し野電車区:2006/04/06(木) 00:05:31 ID:b0NyLY/l
風呂はあるねぇ。

湯船に浸かって水面があがると感電するやつ。
100あう使ってない ◆qLP9/ZgVQo :2006/04/06(木) 01:02:11 ID:Hup7fMTl
結局架線と何かに同時に触れなければ大丈夫だろう。
でも雷が足元の地面を伝う時は足を閉じてないと股を通電するらしい…
101名無し野電車区:2006/04/06(木) 08:31:17 ID:3m1GcPxe
新幹線の碍子に緑色の奴があるのは、塩害による短絡を防ぐためだそうだ。
102名無し野電車区:2006/04/06(木) 21:43:12 ID:LQuu2pLj
へー
103(´-`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY :2006/04/07(金) 00:58:15 ID:yv5WJc7l
>>101
(´-`)ノはいはいワロス
104名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:02:17 ID:p3BMplDe
>>95
それで安定してATC信号を送る方法があるなら教えてくれ。
105名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:05:50 ID:Vxf7bc+I
ここは感電事故について語るスレですか?
106名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:54:16 ID:BOTBO+vy
>>104
つ【電力線通信】
107名無し野電車区:2006/04/08(土) 22:14:43 ID:4U6ysHPL
>>95

そんな高電圧かかってる線路をスキー板はいて横断したい物です。
108名無し野電車区:2006/04/09(日) 00:03:38 ID:V86LN6ZL
>>107
高電圧であろうとなかろうと、スキー板はいて踏切横断したら列車止まる?
109名無し野電車区:2006/04/09(日) 09:14:40 ID:fGAlJ0SM
>>108

止まる。
だからスキー場近くの上越線の踏切には「スキー板をはいたままわたるな」って注意書きがある。
110名無し野電車区:2006/04/09(日) 09:35:28 ID:ZNcOjD0r
>>109
大糸線にもあったな
111名無し野電車区:2006/04/09(日) 09:45:27 ID:7IjgSlIq
蒲原鉄道にはあったんだろうか??

駅前スキー場があったが。
112名無し野電車区:2006/04/09(日) 10:11:23 ID:idvvt8Pj
地上のレールにもATS/ATC関係で微弱な電気流れてるんだっけ?
113名無し野電車区:2006/04/09(日) 10:14:29 ID:+9FuUDKs
っていうか左右のレールに両手で触れたら感電するの?
114名無し野電車区:2006/04/09(日) 10:58:38 ID:6nR7xARt
>>113
軌道閉塞検出用の電圧は、交流6ボルト以下、乾電池4つを直列に並べて、
+−両端の電極を直に触って感電する奴なら感電する。
115名無し野電車区:2006/04/09(日) 11:14:04 ID:DplF/ilQ
>>114
じゃあ6V用電球と両方の線路繋いだら点灯するわけか。やったら犯罪になりそうだが。
116名無し野電車区:2006/04/09(日) 11:31:01 ID:U3RmMMHK
新郎新婦がオープンカーに乗って缶をたくさん引きずりながら踏切を通ると
電車が止まるおそれがあるわけだな。
117名無し野電車区:2006/04/09(日) 11:38:41 ID:OeJnr0m6
電気というのは
発電機→送電線→変電所→架線→パンタグラフ→モーター
にたどり着いてモーターを動かす
そのあと
モーター→レール→地面→変電所
っていう帰線と考えていいですか?
118いわ:2006/04/09(日) 11:51:42 ID:/XypzrCp
架線に触れて感電する・しないという話はいろいろ聞く。
でもメカニズムが解らないので何とも言えない。

で,ちょっと思ったのは,
家庭用電化製品において,電源コードを触っても感電しませんよね。
それと同様に,線路の架線も“芯線が何かで覆われているから感電しない”
というわけではないのでしょうか。

また,私は線路(レール)を直接手で触ったことがありますが,
何も感じませんでした。2本のレールを同時に触ると感電するのですか?
もしそうなら,踏切を渡っている最中に転び,偶然にも体が2本のレールに
同時に触れて死んでしまうことも考えられますよね。
119名無し野電車区:2006/04/09(日) 11:59:43 ID:7IjgSlIq
↑過去ログまったく読んで無いだろ?
120名無し野電車区:2006/04/09(日) 12:06:05 ID:+bl9+2RY BE:33115853-
鉄道の架線は裸電線でしょ。
家庭内の被覆電線と一緒にしてはいかん。
121名無し野電車区:2006/04/09(日) 12:08:29 ID:5cn2TvWY
>>116
そんなのリアルじゃ見たことないぞw
122名無し野電車区:2006/04/09(日) 12:17:00 ID:DplF/ilQ
>>118の理論だとパンタグラフの存在意義が
123名無し野電車区:2006/04/09(日) 12:41:11 ID:fGAlJ0SM
>>118

おめでたい人来たな
124名無し野電車区:2006/04/09(日) 12:48:51 ID:7IjgSlIq
おめでたいというか、鉄道に興味を突然持って3日目の大人という感じがする。
幼い子が不思議に思うのと同レベルなのはなぜなんだろう。
やさしく対応しなくちゃいけないのかな。

125名無し野電車区:2006/04/09(日) 13:37:36 ID:GJxb1FLs
>>117
帰線はレールから直で変電所では?

で、レールは地面と結んで同電位にしておく。
126名無し野電車区:2006/04/09(日) 15:40:49 ID:0OeZrERW
>>125
正確に言うと変電所の前の線路にインピーダンスボンドが設けられていて、
その中性点からケーブルが引き出されて変電所に入っていく。

また、レールは積極的には地面と結ばない。
枕木やバラストまたはスラブマットを介して間接的に結ばれている。
このときのレールと地面間の抵抗値を「レール漏れ抵抗」という。
コイツは天候や土壌、軌道構造によって変化するので管理するのが大変。
これを間違えると軌道短絡状態になって、よく聞く「信号トラブル」の
原因になる。
127名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:00:45 ID:ko9fBzPB
>>115
電球(抵抗)を介在させるならまだしも、
直で線をつないだら信号が赤になって列車止まるわ踏み切りは閉まるわ
(うまくやれば)閉まるはずの踏切が開くわ、で一生を棒に振るぞ。
128名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:07:29 ID:2yvFR2HY
もし仮に1435mmの離隔で置かれた2本の60tレールの間に60Hzの交流電圧をかけたら
この間のキャパシタンスは何F?

高3の頃なら計算できたかもしれないが高3なんて11年も前なのでもう忘れた。
129128:2006/04/09(日) 20:10:28 ID:2yvFR2HY
キャパシタンス(C)じゃなくてインピーダンス(Z)だな。
キャパシタンス(C)は周波数とは関係ないか。

Z = 1/jωC

くらいなら覚えているんだけど、εとか出てくるとお手上げだ
130名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:25:26 ID:GdNLlqEf
天才だなおまいらw何話してるかわからんw
131名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:30:28 ID:7IjgSlIq
それよりも俺は60トンレールというのが気になったぞw

128は信号関係の鉄道工学の本に載ってそうな内容だが、誰か学生か現職はおらんのだろうか。
132名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:46:07 ID:DplF/ilQ
レールの向き合ってる側の表面積Sが必要じゃまいか?C=εS/l (l=1.435)
んでZ=1/jωCに突っ込んどけwww 

なんかレールの厚さとか考慮されて無いし…もうわかんねwwww
133名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:51:05 ID:tjYbAFuW
踏切を作動させるための列車検知ってどうなってるの?
レールにそれ用の配線がつないであるのは分かるんだけど、
閉塞の軌道回路みたいにレールを区切って絶縁はしてないよね?
134128:2006/04/09(日) 20:53:24 ID:kmnC35Fe
>>132
とりあえずZ=1/jωCは正しいだろ。

興味があるならSとかレールの厚さははレールの断面図を見て適当に測ってよ。
申し訳ないけど俺はそこまで知らないよ。
135名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:03:57 ID:a1XTHIEN
>>133
絶縁してるところはしてるが、してなくても

┬─^v^v^v─γγγ─┬─^v^v^v─γγγ─┬─^v^v^v─γγγ─┬─^v^v^v─γγγ─┬
│                  │                  │                  │                  │
┴                  ┴                  ┴                  ┴                  ┴
┬                 ┬                 ┬                 ┬                 ┬
│                  │                  │                  │                  │
┴─^v^v^v─γγγ─┴─^v^v^v─γγγ─┴─^v^v^v─γγγ─┴─^v^v^v─γγγ─┴

遠いところは無視すれば良いんだよ。
136名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:06:06 ID:0OeZrERW
>>133
高い周波数の交流電源を左右のレールに接続していて、
レールのインピーダンスを利用して、ごく短い区間だけ
車輪による軌道短絡を検知するようになっている。
137名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:11:52 ID:OM3RB6fY
軌道回路で検知するタイプだと検知出来ない事がある軽量車を使ってる路線の
簡易式のやつはそれぞれのレールの左右に白い箱型の検知器(私のいた会社では弁当箱と呼んでた)
があって車輪がそこを通過すると踏み切りが作動してた。
ただ、検知後、踏み切り通過前に停車すると踏み切りが下がりっぱなしになったりして神経使ったよ。
138名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:14:44 ID:OM3RB6fY
んで、ヤバそうな時は踏み切り通過した後一旦停止。
下がったままのときは踏み切りまで走って戻って
「鳴り止め」ってボタン押すんだ。
139あう使ってない ◆qLP9/ZgVQo :2006/04/09(日) 23:17:10 ID:LhcoGxGv
>>118
左右のレールに走行用電流を流すっていうのは模型を連想するw
140いわ:2006/04/09(日) 23:48:08 ID:5nHEFnrv
>>139
えっ,レールに電気を流すことがあるのですか?
まずいなぁ,レールには間違えても触れてはならないですね。
夏の暑い日,沿線に住む人が線路向かいに行くため,横切ろうとしたとき,
ついサンダルが脱げ,あわてて素足のまま2本のレールに触れたとしたら…

っていいますか,私は鉄旅が大好きですが,架線の設備のことまで
解りませんよ。電線が覆われていてもパンタグラフは電気を通す,という事も
聞いたことがある。電気って,接してなくても流れることがあるようで。
本当かどうかは判りません。私は私の知った範囲で質問をしました。
141名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:05:35 ID:8+eGcCbP BE:26493034-
ここまであからさまに釣り針を垂らされるとかえって萎えるな。
142名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:06:00 ID:5U1D6nbO
>>140
頼むから流れをちゃんと読んでからレスしてくれ
143名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:11:52 ID:YA/b7rRL
>私は私の知った範囲で質問をしました。

返事どころか、全てがこの調子で一貫していて良いではないか(w
真剣なレスを返されても全部は読まないと宣言してるようなものだから、
まともに相手したくはないけど。
144名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:21:05 ID:EHTcsmNd
いちいちバカ(例:>>140)の相手はしなくて良いと思う。
145あう使ってない ◆qLP9/ZgVQo :2006/04/10(月) 00:36:34 ID:HcIA+kSD
>>139 書き込み内容に責任をとって基本的なことだけ…
左右のレールに電流を流すこと自体はあるけど、実際に走行用の危険な高電圧を左右のレールにかけることは絶対にない。
146名無し野電車区:2006/04/10(月) 15:40:28 ID:z+jtMNju
>>137
京成で使われてるやつかな?
147名無し野電車区:2006/04/13(木) 10:35:35 ID:8fqf41zH
名スレの予感
148名無し野電車区:2006/04/15(土) 19:07:52 ID:Lbm7nmA6
素朴な疑問がいつの間にか電気ヲタのスレになってるぞ原点に戻れ、「誰かヒマ
な奴、架線にぶらさがってみな」
149名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:10:56 ID:2m+87aje
チビ人間の机の上に「トラソジスタ技術」なんてみみっちい、広告と本文の見分けが付かないような雑誌が置いてあったのです。
あの馬鹿が理解できるとは思えねーし、しょーがねーから、こっそり読んでやったです。

「電子部品の適材適所」なんてコラムがありやがって、「抵抗、コンデンサ、それにオペアンプやトランジスタなど、
同じ働きをする物なのに、たくさんの品種がある物は、それぞれ短所長所があり、目的とする回路の特性に応じて
取捨選択をしなければならないからたくさんの品種があるのである。
言いかえれば、それらのどれもが理想の抵抗(コンデンサ、オペアンプ、トランジスタetc)ではないのである。」
なんて、生意気にも書いてあったんですぅ。

部品ってのも、私たちドールズに似てるモンですね。同じドールだからって雛苺の代わりが水銀燈につとまるとは思えねーです。
モータの進相コンデンサを電解コンデンサに変えたらすぐドライアップしてしまって動かないのと同じ様なモンです。
だから、アリスゲームってのも間違っているんですぅ。理想的でない物の中から理想を選び出すなんて、お父様も発想に無理があるです。
あるいは、アリスゲームで勝ち残ったドールは、残りの6体の能力を引き継ぐように改造させられるですか? それも気持ち悪いですぅ。
150名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:32:54 ID:WSjAv0Rb
単純、マイナス側にアースしてないから、以上!人間がぶらさがっても同じこと。
151名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:56:18 ID:iVSDsHQu
四角い電池(+−局が上部に並んでるもの)を舐めたらビリビリしたよ
152名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:58:42 ID:wM1dYE9N
ビニールの上にとまってるかだよ
153名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:05:19 ID:L+MTKw77
交流2万Vの架線に近づくと磁石みたく吸い付いてくるってホント?
なんかのニュースで気動車の屋根に客が上って事故起こしたら
らしい。屋根には架線注意って書いてあったな。
154名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:30:51 ID:iNj5UhHO
架線に触れたときに
数千万ボルトから数万ボルトまでは
引力が働き数万ボルト以上だと斥力が生じます
155名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:12:19 ID:k1ufcPaO
>>154
海外の浮上式リニアがその原理つかってるんだっけ?
156名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:20:50 ID:OFGm22kr
もし羽の長さが4mのコンドルが架線につかまったまま
羽を伸ばしてレールに触れたらコンドルは確実に感電する。
そうでもしない限り鳥は感電しないかと。
架線につかまった鳥が死ぬとしたら列車がぶつかって死ぬくらいだろう。
157名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:30:52 ID:eREneMnN
>>156
可動ブラケットの根元のがいしのところに鳥がとまって
羽を伸ばしたときに加圧側と接地側を短絡してしまい
即死するというのはしょっちゅうあるけどな。
158名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:41:37 ID:iVSDsHQu
そうすると飛行中の旅客機の中では絶対に感電はしないのですね
159名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:41:14 ID:IQqtGErP
>>158
他に、車のなかに居る人は落雷の直撃を受けても感電しません。
160名無し野電車区:2006/04/16(日) 19:59:34 ID:hyNcXETZ
ガソリンに引火して車ごと火葬される危険がなかったっけ?車
161名無し野電車区:2006/04/18(火) 02:58:52 ID:yvidpasG
感電する場合は地上に足がついている状態で架線を触ったら氏ぬよ
162名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:14:30 ID:3vMh2Gqn
>>158
うん、そうだよ。
だから飛行機に乗ったときは是非両手にクリップを持って
キャビンの隅にある清掃用コンセントに差し込んでごらん。
163名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:23:41 ID:Z5hq/ztU
>>162

通報(ry
まあ、まともな頭を持っていれば>>158もそんなことはしないか。

そういえば、昔のトランスレスのラジオはコンセントの挿す向きで、
シャーシに触るとビリッと来るときと来ないときがあるのを思い出した。
一応、コンセントの左の穴(微妙に右より長い)はアースになってるから
感電しないはずなんだが、日本は電源の極性管理がいい加減で、逆に配線してある家もあるし(家もそうです)
つーことで、検電ドライバーが必須品ですな。500円くらいで買えるし
164名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:54:25 ID:K1PzuAj7
>>163
俺の家は全部左右の穴の大きさが同じだから既にワカラン。
検電ドライバーって結局は体内に電流流れてるんだっけ?
165名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:12:55 ID:3f+eaXiw
>>164
流れるといえば流れるな。
当然感電するほどではないけどね。

ちなみに、検電ドライバーが無ければテスターでもわかるよ。
166名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:52:17 ID:w2omzIxj
>>163

トランスレスのラジオとは懐かしいな
167名無し野電車区:2006/04/22(土) 19:03:31 ID:fpsoZ59g
ものすごい数の電動車を連ねた編成がノッチ投入して電圧降下しまくりの状態で
架線に触れてもやっぱりビリビリくるのか?
168名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:07:59 ID:tBKA95Ct
>>167
電圧降下の意味合いが若干違う希ガス
169名無し野電車区:2006/04/23(日) 10:41:12 ID:E3n3WCC1
>>167

架線電圧が100V以下とかになればあり得なくもないが
そんなに架線電圧下がるないだろう、やっぱり即死物の電圧に変わりないからやっちゃ駄目
170名無し野電車区:2006/04/23(日) 18:21:41 ID:Q2lXZyyV
>>167
多分感じない、ピリピリ感じる前にあの世行き。
>>169
感電の危険性は、流れた電流と持続時間で決まる。
電圧はあまり関係ない、1万ボルトもある静電気は、一瞬で放電が終わり、少し痛いだけだが、
大容量(ワット数)のトランス、整流器(直流の場合)から供給される架線の電気は、
たとえ数ボルトまで電圧低下していても、供給側が流せる電流量が多いから危険。
鉄道模型用のパワーパックや乾電池で感電しないのはワット数が少ないため。
171名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:14:38 ID:eWNiuqFi
東京駅で東海道新幹線と東北新幹線の架線に同時に触ったら、
電圧は一緒でも感電するよね?
172名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:24:05 ID:JM+6yeAU
>>171
位相が合わないからねぇ
173吉田工務店 ◆eYark45W42 :2006/04/24(月) 23:58:56 ID:Nfk5LaC8
カイジが渡った電流鉄骨ってどういう構造よ?
足と着いた手に電位差でも生じるのかと小一時(ry
174名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:01:57 ID:vWDLNUwL
>>172
位相以前に周波数が合わない
175名無し野電車区:2006/04/27(木) 14:58:44 ID:MKOaNCAB
東京駅新幹線ホームで見てると、
東北新幹線の架線の碍子は東海道新幹線のそれより随分大きいよね
周波数と碍子の大きさは関係ないと思うんだけどな
176名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:33:51 ID:T7MVilYa
気象条件の違いか?
177名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:22:51 ID:NOD8gUD6
碍子って直径を大きくするのと長さを長く取るのとどっちが効果あるんだ?
178名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:26:32 ID:vaTCSvrN
表面積の大きいほうが絶縁効果がある。
179名無し野電車区:2006/04/29(土) 04:08:09 ID:Jwm964YK
>>175
それは材質が違うんだが。
180名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:59:30 ID:bEHbIvf7
age
181名無し野電車区:2006/05/01(月) 18:23:55 ID:zz2A7Vw3
>>1
ホントは感電してるんだが、根性でがんばっているんだ。
見かけたら応援してやれ。
182名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:45:59 ID:/Vti0ZxD
感電していて、掴んだ足が離せないんだよ。
183名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:48:27 ID:5qBllpjT
明智鉄道age
184名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:16:15 ID:VYkuSxN9
交流だとレールも+になるけどどうして感電しないのか?教えてエロイ(ry
185名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:41:36 ID:LYB/kPwb
架線に鳥が止まってるとこ見たこと無いんだけど。電柱の勘違い???
186名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:53:22 ID:Uiswbcu1
架線に人がぶら下がったらどうなるの?
187名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:19:19 ID:qGLBVm/f
>>178
正確には「表面距離」
表面を伝って放電する沿面放電を防ぐため、
表面にヒダヒダがいっぱいついてる。
188名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:36:11 ID:Hoxiw3Is
バッテリーが切れたから架線に止まって
充電してるんだろ
189名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:37:29 ID:Gi/MWqHK
交流の架線の場合、対地電圧が0Vになる瞬間だけ1秒間に100回とか120回
もの凄い速さで触れたり離したりしてれば感電しないよね?
190名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:26:41 ID:+pWkfnCZ
>>189
電流と電圧の位相がズレてたら必ずしもそうじゃないんじゃないのか?
いまいちそこらへんがよくわからんのだが。
191名無し野電車区:2006/05/04(木) 19:28:40 ID:dboY73jI
電流の位相って何?
192名無し野電車区:2006/05/05(金) 14:55:24 ID:XptkfOvo
>>191
それはな、話すと長くなるから、別のところで
勉強してきてくれ。
193名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:06:19 ID:dkiAAQw/
踏切でコイルを架線に向けて誘導電流で携帯充電しても盗電になる?
194名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:47:36 ID:uP/XjJBD
エネルギーをもらってるからなる
195名無し野電車区:2006/05/08(月) 05:25:17 ID:PmeCKHEd
>>189
人間チョッパーwww
196名無し野電車区:2006/05/08(月) 05:34:47 ID:VCIw19vx
>>193-194
もれたものを拾って有効利用してるだけだから問題なし
197名無し野電車区:2006/05/08(月) 05:53:26 ID:7cUCHtbK
占脱にならない?
198名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:18:15 ID:tlQmeyMS
>>184
その時は架線が−になってるから。
199名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:56:52 ID:M5jGnmxd
生鳥だから
200名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:54:26 ID:HP9glOj0
>>200
死ね
201名無し野電車区:2006/05/10(水) 07:25:43 ID:Z24S4j/o
感電はしないが帯電はする
202名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:37:27 ID:rWpqJtmc
鳥のオリンピック
203名無し野電車区:2006/05/11(木) 17:29:08 ID:B9LVMjOp
交流電化の下線なら鳥が近付いても誘導で感電する。
そして逃げるから下線に触れることはない。
204名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:02:25 ID:eWizTk/o
そんなことより、誰か乾電池1000個使って電車動かしてくれんかな。
205名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:47:57 ID:+tmXq/CC
>>204
昔、何の番組だったか忘れたけど、単一乾電池を何千個か使って、江ノ電のタンコロを動かす
実験やってたよ。少しだけど本当に動いていた。
206名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:48:31 ID:tewWQw9d
>>4
つ【オキシライド】 
207名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:49:20 ID:tewWQw9d
>>4じゃないや>>204だw
208名無し野電車区:2006/05/12(金) 01:05:48 ID:f9Wsga8S
鉄腕ダッシュが夜中にやってたころ乾電池で銚子電鉄動かしてたよ
209名無し野電車区:2006/05/14(日) 06:25:08 ID:ko7jy9rw
>>193
それほんとにできるのかだれかトリビアでも台場スターでも
NHK教育でも自分で試すんでもいいから確かめてくれないものかな・・・
210名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:30:47 ID:Xw3BjXjA
>>209
コイル同士を接近させれば電流が流れるんだが、片方は線だからねぇ…気になる
211名無し野電車区:2006/05/15(月) 02:18:41 ID:A5RPZTHJ
なんで雨の日のパンタグラフはショートしないの?
212名無し野電車区:2006/05/15(月) 02:30:18 ID:FVj8McKl
普通の水は電気通さないから大丈夫じゃね。
海水を被るとショートするな。
213名無し野電車区:2006/05/15(月) 03:43:18 ID:zdIKpppR
跨線橋の上から立ちションして架線にかかると感電する?
214名無し野電車区:2006/05/15(月) 15:57:28 ID:OLHTN9r7
それで感電死したって話は聞いたことがないなあ。
215名無し野電車区:2006/05/15(月) 18:24:45 ID:4oiJ0BiA
>>212
雨は真水じゃなくて不純物が混ざっているから電気通すぞ。
別にパンタと架線が雨で濡れていても、別に、プラス側とマイナス側の架線と線路が接続されるわけじゃないからショートしないだけ。
216名無し野電車区:2006/05/16(火) 18:07:02 ID:6DblAW5I
キッツイ交流電圧の架線の絶縁碍子が鉄粉で汚れ、さらに雨水で濡れてても
沿面放電しないのはナゼなのかマジで知りたいよ。
217名無し野電車区:2006/05/17(水) 15:38:32 ID:nQeyHV3w
>>216
ヒント電気伝導率。
218名無し野電車区:2006/05/17(水) 16:17:11 ID:CWfssrTE
アメリカで変電所内立ちションして
感電した香具師なら知ってる
219名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:11:37 ID:BCOlQSPw
ものすごい土砂降りの雨で水滴が地面まで連なると地絡するのか
220名無し野電車区:2006/05/19(金) 19:10:54 ID:BBSiLZws
>>219
降ったのが酸性雨だったらな。
土砂降りの場合、雨の量が多くてかえって不純物が少ないから、
電気は通さないと思われ。
221名無し野電車区:2006/05/20(土) 00:07:44 ID:kK5dryS2
トラックの荷台に積んでいた鉄管や鉄骨が踏み切りで
架線に触れたら運転手は感電する?
222名無し野電車区:2006/05/20(土) 01:02:01 ID:xGkxANM9
>>221
車に落雷しても中に乗ってる人は大丈夫だって言われてるわけだから
それにくらべりゃ、まったく問題ないだろ。
223名無し野電車区:2006/05/20(土) 05:01:31 ID:MffW4KB2
>>222
それが線路の上も走れる車輪付きの特殊車両でもモーマンタイ?
224名無し野電車区:2006/05/20(土) 09:51:43 ID:IET0NWO0
鳥類の脚は絶縁体で出来ているのだ!
225名無し野電車区:2006/05/20(土) 12:23:04 ID:d2aQWL2d
と言った馬鹿科学者のせいで、電気絶縁用に鳥類は狩り尽くされ
絶滅した。もうフライドチキンも食べられない。

というのは嘘だけど、カエル属はボルタ君のせいで酷い目にあったよね
226名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:03:54 ID:XLhz0eLd
>>225
時代が時代なら動物愛護団体とかがうるさかったかもね
227名無し野電車区:2006/05/21(日) 15:08:19 ID:B6uYvmpV
むしろ架線で感電してくれると
ノンフライでヘルシーなグリルドチキンになって
落ちてきたのを線路端で拾ってすぐに食えるのになー
228名無し野電車区:2006/05/21(日) 16:04:58 ID:pHN38Z6J
表面だけ焦げてて中は生のままだぞ。
229名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:17:25 ID:GoaA3Q/O
隣の国(のようなもの)での感電事故
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/05/21/20060521000034.html
230名無し野電車区:2006/05/21(日) 23:29:16 ID:gaBANbiu
踏切近くで釣り竿の手入れするって、すげぇ管理人もいたもんだ。
仕事中に釣り竿の手入れしてるのもどうかと思うが。
231名無し野電車区:2006/05/22(月) 06:18:11 ID:qlPV4A/6
このスレを見て、春休みに派遣のバイトで某貨物駅へ行った時、疑問だった事がわかるかも。
仕事後に>>113みたいに線路を跨いで立ったがなんとも無く、
線路は旅客電車の操車場と繋がってて、架線が切れてるのが見えた。
これと同じ事を電車の踏切でやったら>>127みたく自分も電車もえらい事になるん?
直流と交流ではどうちがうの?
232名無し野電車区:2006/05/22(月) 11:12:20 ID:eO+NtUey
>>223
なぜ感電するのか、よく考えてみよう。
233名無し野電車区:2006/05/22(月) 19:57:08 ID:Wz4RLeDN
>>223
ヒント帯電
234名無し野電車区:2006/05/23(火) 18:03:33 ID:fsjSt9VT
あっ、第三軌条の線路でアルミホイル転がっちゃった…

って結構ヤバくね? まあ無いだろうが。
235オーディオマニアA:2006/05/23(火) 23:12:29 ID:xjQ/YdVO
ひょんな事から、耐圧1600Vのポリプロピレンフィルムコンデンサ100個(日本ケミコンHACB 0.047uF)
入手したんだけど、なんか無性に架線で耐圧試験がしたくなってきた。と思ったら、我が家には耐圧600V以上の
電線がなかった。電車の架線も1500V以上掛かってるときがあって危険だしw

耐圧試験はあきらめて、103系の走行音の生録でもしに大阪へ行ってくるか。ついでに日本橋をぶらぶらしてこよう
電車の走行音がちゃんと再生出来ないオーディオ機器って駄目だよな〜〜〜(殆どのオーディオ機器が駄目だったりする)

>>234 今度銀座線でやってみようかな〜〜w
236名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:31:08 ID:AVgqc7td
>>235
倍電圧整流を重ねれば1600Vくらいすぐ行くでそ。

でなければ、845か211でアンプを組め。
237名無し野電車区:2006/05/24(水) 08:35:06 ID:rghYNFBH
>>236
球オタハケーン
238名無し野電車区:2006/05/25(木) 13:07:09 ID:DXa7EMkQ
雨天時交流区間の踏切渡ってる時人体通して漏電する事ってあるのでしょうか?
239名無し野電車区:2006/05/26(金) 02:00:51 ID:kJDpZmzm
保線
240235:2006/05/28(日) 12:49:50 ID:yJQ/nMHy
某トライパスのD級アンプキット(TA2020)作ってから
ディスクリートでアンプ組む気力がなくなってて。
個別部品で組んでもこの音越えられるか微妙・・・・・・
てな訳で、いま高圧なトランスの手持ちがないんです。
テレビのFBTに低圧の交流入れてやればいいかとも思ったけど、面倒くさい

しかしD級アンプって出力段はまるでモータ駆動用ブリッジだな。
鉄道モータ駆動用素子をオーディオアンプに使う時代は来るのか?
241名無し野電車区:2006/05/28(日) 21:57:13 ID:T8LVw46d
>>240
もっと小さいモーターの駆動用素子なら、
UHC-MOSとして使われてますな。

鉄道モータ駆動用素子だと、オーディオ用には
反応が鈍すぎて使えないんじゃない??
242名無し野電車区:2006/05/29(月) 19:37:44 ID:W/402rOe
age
243名無し野電車区:2006/05/29(月) 20:31:38 ID:XcHvwk+b
秋葉の某所で双信のIGBT用スナバコンデンサ 耐圧1500V 1.5uFというのを
見かけて思わず回送になってしまった。誘電体がポリプロピレンだったら買ってたかも。最近中毒だから
黄色いアキシャルリードのメタライズドポリエステルフィルムコンをそのままでかくした構造だったのにはワロタ
もうフィルムコンはダンボール一箱あるから、一生分あるってのw
244名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:55:33 ID:9qxf9cVu
双信ってーと、昔はポリカーボネートが金田式の定番だったわけだが。
245名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:52:38 ID:p2ec4hU3
ヲーヲタと鉄オタの兼務はやめよう。
246名無し野電車区:2006/05/30(火) 21:52:51 ID:3EB2y1xb
ヘルスとロン
247名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:08:52 ID:NG+tfVY6
えー、即売会で買ってきた電圧計を自作アンプに乗っけたり出来るじゃん
248名無し野電車区:2006/06/01(木) 07:55:06 ID:bu6oU0vD
オイオイ!笑わせんなよ、(笑)そんなこと普通にアホでも解るぜ!
ガキの頃に小学校の先生に教えてもらわなかったのか?
249名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:04:07 ID:A/iHVjjB
日常生活で他にDC1500Vの電圧計の用途があると?
250名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:48:05 ID:RWxOtiOy
>>249
電圧計単体はDC1500Vを直接みているのではなく、分圧した低圧をみているのでは?
251名無し野電車区:2006/06/02(金) 02:00:12 ID:dJr3Rpg5
オモロイスレやなぁ
252249:2006/06/02(金) 13:26:48 ID:GMRG5zWz
>>250

やっぱりそうか。運転台に1500Vが引き回されてたら物騒だよなあと思ってたんだ。
適当な電源繋いで実際は何Vの電圧計なのか調べてみるか。
253名無し野電車区:2006/06/03(土) 23:46:56 ID:I/lyBjqd
電圧計を10個直列にすれば150Vで済むな。
254名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:14:13 ID:jiAALJXa
255名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:17:09 ID:FvtWxWkC
車内なら大怪我しなかったんだろうか…
256名無し野電車区:2006/06/05(月) 03:24:50 ID:/hhp54nt
九州って夜中に駅に止まってる電車の屋根に登って感電ってのもあったような

これも九州だし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000404-yom-soci
窓から身を乗り出して大けがか死亡したの10年ぐらい前無かったっけ?
九州か千葉だったような気がするのだが
257名無し野電車区:2006/06/05(月) 18:28:32 ID:/XahX1v6
82 :名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:31:15 ID:uQA1hPqU0
すずめが電線にとまって何故死なないの?


83 :名無しさん@6周年:2006/06/04(日) 20:32:54 ID:bcc+YKAk0
>>82
糞で足をコーティングしてるから。
258名無し野電車区:2006/06/05(月) 19:42:54 ID:NH6YS7iy
九州じゃ列車の屋根に上るのが流行ってるのか?
259名無し野電車区:2006/06/06(火) 01:29:14 ID:XymfBSwV
>>254
この記事でのadsが防犯セキュリティグッズ、ってのがなんだかな。
空気読まないグッグル・・・
260名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:15:48 ID:Js1+1eP/
踏切渡る度思うんだけど交流区間の線路はプラスにもなるから雨の日とか線路触っても大丈夫なのか?
261名無し野電車区:2006/06/07(水) 20:22:52 ID:3rFRPWzc
なんでだろう‥
262名無し野電車区:2006/06/08(木) 02:13:11 ID:6TULyuVq
>>260
線路(=地面と考えてよい)と架線との電位差がプラス・マイナスに変化するだけだから、
線路と地面との電位差はほとんどゼロ、従って、線路を触っても感電しない。
263猫男 ◆cHv0UEZ/GE :2006/06/08(木) 23:17:15 ID:ENAtmL+N
>>261 なんでだろーなんでだろーななななんでだろー?
264名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:32:53 ID:A3Lb6GyO
       _,ヾゝー'"'"'"ー、,;    ,.:-‐―‐-.、_
      ,ラ   、_    ヽ,、 /       \
      イ  r-'ー゙ "ー‐、,  ミ/          ヽ
      i!  ,!       i! ミi   ,ハ        i
      ,j i /ニ=、  ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
      i V <(・)>i i!(・)>゙!,i  !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
      ゙!ji!   ., j .i_   /j   i  。 。,      ト-'
      ,ィi:.  ;" ー-‐'   ト'   .!   ,.=、     / ̄ ゙̄ー-、_
    __ノ !ハ    : 0 ;  ,/ _,.-‐''\ ゙=''  ,/
  /   \\   ̄ ,//     ゙ー-‐‐"
/       \.゙ー-イ ,/
265名無し野電車区:2006/06/11(日) 03:48:02 ID:HRBq/XMo
>264
テラナツカシスwwwww
266名無し野電車区:2006/06/11(日) 08:29:44 ID:svTifdWO
いやあ為になるなあ。
長年の謎が解決したよ。
267名無し野電車区:2006/06/11(日) 09:23:55 ID:d+6PLp2N
プラス と マイナス だからだよ♪
268名無し野電車区:2006/06/13(火) 03:21:39 ID:ByUhDby3
>>262
じゃあ架線触っても感電しないって事?
269名無し野電車区:2006/06/13(火) 03:56:30 ID:VEJsmV1e
架線でも電線でも飛び移ってぶら下がっていれば感電しないよ。余談だが点検中に交流75000ボルトに感電した人の話を知ってるが、一瞬で黒焦げローストで血液、体液が沸騰するから内圧で頭が破裂したらしい。電気は恐い。
270名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:26:19 ID:6zr0iqG7
ぶら下がってからは、下に飛び降りるしかないわけだな。
うっかり、地上の第三者が助けようとしたら両者とも黒焦げローストか。
271名無し野電車区:2006/06/15(木) 18:40:52 ID:SEMeaoUD
感電は電流によるもの。
どんなに高電圧でも、電流が流れなければ、感電しない。
272名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:24:01 ID:cSpWBfnJ
このスレ面白い。
273名無し野電車区:2006/06/16(金) 20:35:20 ID:cSpWBfnJ
もし・・・
200V程度の電気が流れている電線を
触るとしたら掌・甲どちらで触る?
274名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:55:07 ID:koPr28uX
>>273
絶対に甲。

電線に電気が流れていた場合、筋肉が収縮するので甲なら感電しても一瞬で腕が
体側に弾き返される(当然痛い)が、掌の場合は、筋肉の収縮して電線をギュッと握
ってしまい、手が放れなくなる。結果、そのまま死ぬまで感電し続ける事になる。

……そんな話をウチの会社にいた電気主任技術者から聞いた事がある。
(ビルの電気室にあるような高圧トランスの点検時は当然電気を停めて行うが
最初に触れなければならないときは念のために甲で触れるとか。かつては甲を
思いっきり弾かれた事もあるらしい)
275名無し野電車区:2006/06/17(土) 00:45:57 ID:BGe2xRwd
家庭の電源(単相100V)なら一方が設置されているので素手で触っても平気だったりする。
276名無し野電車区:2006/06/17(土) 01:32:46 ID:lhpb0Qvx
>>274
高圧変電設備は電源止めても電荷が残ってて体で感じるくらい感電することがあるってマジ?

>>275
確率50%のロシアンルーレット
277名無し野電車区:2006/06/17(土) 06:29:04 ID:bj2r0L7h
>>274
正解!
電気を扱う人たちの中じゃ常識だって。
278名無し野電車区:2006/06/17(土) 07:06:20 ID:zsD+VeBh
バングラデシュ
279名無し野電車区:2006/06/17(土) 07:14:34 ID:43Z7Ap85
低圧でも相間短絡感電するとやばいよ、100V回路での相間短絡感電で指が破裂した人の話しを聞いた
280名無し野電車区:2006/06/17(土) 11:35:25 ID:2MjydS85
手というか、指の甲で押し上げてスイッチを入れたい為、
私の作る電気製品の電源スイッチはトグルの大きい物しか採用しません。
ついでに言うと日本開閉器製の物ばかり使ってます。

高圧どころか、回路電圧は100V以下の物ばかりなんですが、何となく。
281名無し野電車区:2006/06/17(土) 13:07:50 ID:ROcaHJQS
でもコンセントのアースってたまにあんまり厳密に作られてない事があるから
注意した方がいいよ
282名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:07:49 ID:1q+/fEI+
このスレは勉強になるな。
283名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:20:53 ID:fegzw17G
コンセントの長い方が接地側ってのはほんと守られてないよな。
検電ドライバでチェックすると3割くらい逆になってる。
アメリカはちゃんと守られてるし、電気製品側のコードも極性があるんだよね。逆に挿せない。
一番厳密なのはイギリスかな。電気製品のコード、というかコンセントに差すプラグがヒューズ内蔵になってる。
さすが家庭にAC240Vが来てるだけはある。
284名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:28:53 ID:SxL5U/+c
ひどいケースだと蛍光灯器具を接続する際、白線に電源がきてて黒がアース、なんて最悪なものもある。
つまりこれだとスイッチを切っても電線は充電状態にあるということ。
通常スイッチは黒線側に入れるから。
実際安定器を交換しようとしたら白に電気がきてて感電した経験がある。
285名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:54:56 ID:+Ccovzqw
>>284
一般的な配線法だと黒はアースだろ。
286名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:07:15 ID:vR7yeIoW
高圧電流が流れているってテレビニュースでも平気で言うよな。
けどこれお菓子いよな。
高電圧がかかっている
とか
大電流が流れている
と言うのが正しいはずだな。
それとも高電圧がかかっていて、なお且つ大電流が流れていることを
「高圧電流が流れている」って言っているのかw
287名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:25:31 ID:ubLSfK4y
高圧電流でググったら、35万件もヒットしたよ。
で、高圧電線は28万件。少ないw

東電が「強い電気が流れている」って表現したのを見つけた。
http://nb-roads.yaruki.info/media/2005-01-10T082216Z.jpg
288名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:53:11 ID:Oe/RXKl5
絶縁ハシゴってどんな材質なの?
289名無し野電車区:2006/06/17(土) 23:57:59 ID:Oe/RXKl5
ゴム手袋とかすれば、架線触りながら接地しても電流は流れないの?
290名無し野電車区:2006/06/18(日) 00:07:04 ID:neNdDQDB
>>288


>>289
そのはず
破れてなければ。
291名無し野電車区:2006/06/18(日) 17:22:02 ID:qNZsjmKC
>>284
配線の色遣いが、弱電通信系と、配電系と違ってその様な衝突を起こしてる。
黒が接地は弱電通信系の常識だが、本数が増えるに従いバラけてきている。
配電系をみてると白を接地で工事してるとこが結構多いから、
色だけで判断できない。
安物のテスターでも持って確かめながら作業した方が良い。

それと、倒れ込んで配線から離れる姿勢で作業することと、
一人で作業しない。事故時に助けを呼べないから。
成型プレスに30分も手を挟まれて、切断なんて事故は結構ある。

活線作業じゃなければ触る前に接地するのが絶対的原則だが。
292名無し野電車区:2006/06/18(日) 17:32:13 ID:GLSNL4eO
( ・ω・)つ 検電 放電 接地 ヨシ!!
       
       ご安全にぃ〜
293名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:57:39 ID:Ka9q0Lzi
保線
294名無し野電車区:2006/06/21(水) 18:13:38 ID:6iw9h3WO
下の回路で電球Aがつく。
┌───────┐
│          │
電池        電球A
│          │
└───────┘

そこで電球Bを下のようにつなぐ。

    ┌電球B┐
    │    │
┌─┴───┴─┐
│          │
電池        電球A
│          │
└───────┘

電球Bは点灯しないはず。
鳥は電球Bの状態で電気が流れていない。
電車、感電している物、は電球Aの状態。
295名無し野電車区:2006/06/21(水) 19:59:55 ID:TFEzZM9u
>>294
まさにそれだ。乙。
296名無し野電車区:2006/06/21(水) 22:07:55 ID:PZTTZDq+
>>283
アメリカの場合は電線代けちる為に、非アース側しか電力会社からつながってないから、
極性調べるなんて面倒な事しなくて済むからね。
297名無し野電車区:2006/06/22(木) 04:40:42 ID:i98Loj8v
>>294
うぁ!ウロコから目だっ!
298名無し野電車区:2006/06/22(木) 08:36:53 ID:/2Wo6IpY
>>296
ってことは電柱(地下化してるのかもしれないが)から一般家庭には1本しか来てないの?
299名無し野電車区:2006/06/22(木) 13:40:37 ID:IK/VGHsK
>>296
も、もしかして、自転車のダイナモから線が1本しか出てないのも・・・?
300名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:22:32 ID:2q3IXm8t
>>300
死ね
301名無し野電車区:2006/06/22(木) 22:46:11 ID:8LIwVdJr
電車でさえ架線は一本ですんでるし。そろそろ考え直す時期だろう。
302名無し野電車区:2006/06/23(金) 00:09:55 ID:lGvCHbhP
ウチの鉄道模型も1本になりますか?
303名無しの電車区:2006/06/23(金) 19:40:28 ID:XnMGXZQz
>>294
この図で思ったのだが、電球B(即ち架線の鳥)側の電気抵抗が少なかったら、
この間の架線側の抵抗との兼ね合いで、ある程度の電流が流れ得る。
実際は架線と鳥の体内との間(要は足の表面)の電気抵抗が非常に大きいから、
感電しないのだろう。
だが、仮に、両足に怪我をしていて、体液が露出している状態で架線に止まり、
電車が近くにいて当該架線に相当な電流が流れたら、その一部が鳥の体内を流れ、
感電しないだろうか?

もっとも、それを言い出すと、電車が通った直後の線路も、
うかつに両手では触れなくなるのだが。
304名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:46:07 ID:tyvDQbwK
>>294
いや。その回路図なら流れるぞ。電池程度の電圧と電流なら、電球の抵抗が大きいためBは点かない(点いてることを認知できない)かもしれないが、
厳密には、僅かでもちゃんと流れている。

あえて架線に止まっている鳥を電球Bとして上記のような回路図で表したら

   ┌電球B
   │   
┌─┴───―─┐
│         │
電池       電球A
│         │
└───────┘

だよ。
305名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:47:43 ID:tyvDQbwK
↑電球Aのとこ右にずらして回路に繋がってるとして見て下さい。
306294:2006/06/24(土) 17:42:08 ID:+8svviKg
>>303
塩水をかぶったとしても動物の抵抗値は数オーム〜数千オーム
電線も裸電線であっても酸化被膜があるから接触抵抗値はさらに増える。

電線は1m当りの抵抗値は数十ナノオーム〜数マイクロオーム(太さにより異なる)

抵抗値の比率が電流の比率になるから
厳密に言えば全く電気が流れていないのではなく、
感電しない程度の電気が流れている。ということになる。

電車1編成の電流は約3000A(直流1500V)

+側の「き電線、吊架線、トロリ線&鳥」
負荷の「電車」
-側の「レール(左右で計二本)」

これをそれぞれ抵抗に換算して回路図を作り計算すれば
どのくらいの電流が、どこへ、どれだけ流れているのか分かるのだが。

材質とその単位あたりの抵抗値と断面積などを調べて計算するのがめんどいので
興味ある方はやってみると良いのでは?
307294:2006/06/24(土) 17:51:03 ID:+8svviKg
>>304
鳥の右足、左足ってつもりなので。

ちなみに当方電力屋。
感電の理論はばっちり叩き込まれました。

人は低電圧でも数アンペアの電流で死んでしまいます。
どんなに電圧が高くても電流が少なければ死にません。

308名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:24:57 ID:M/GQtPVO
数Aなんて巨大電流要りません。
40mAもあれば充分です。
309名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:58:32 ID:mBuJXTyI
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/hokkaido/news/20060624ddlk01040116000c.html

161 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/06/24(土) 23:15:15 xS/9nPrZ
>>128>>129
鉄道トラブル:地下鉄とJRで連続し列車故障 25本運休−−札幌 /北海道

23日午後3時ごろ、札幌市南区澄川の市営地下鉄南北線澄川駅で、ホームに入った麻生発真駒内行き電車
(6両編成)が動かなくなった。市交通局によると、架線にかさが接触し、停電したのが原因。かさを取り除き、
安全確認後、同3時52分運転を再開した。平岸発真駒内行き10本が運休し、乗客6800人に影響が出た。

また同1時6分ごろ、JR千歳線の上り線・白石−新札幌間で、信号システムの異常が発生し、
札幌−新千歳空港の運転を見合わせた。線路を点検したが異常がないことから、同1時50分運転を再開した。
普通・快速列車15本が運休したほか、最大43分遅れ、乗客約4000人に影響が出た。JR北海道は電気系統の
故障とみている。

毎日新聞 2006年6月24日

人間はくっついてなかったようだな、傘に
310名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:55:37 ID:/NWW2hoD
>>308
500mAあれば即座にヤバいけど、40mAだとそれなりの持続時間が必要かと。
バシっと来て離れると助かっちゃうよね。
311名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:57:39 ID:9UjNADZs
>>309
いつも思うんだが、こういう記事は被害規模で優先順位を決めるんだろうか。
時間をたどって書いてくれるならJRが先に来ると思うんだが。
312名無し野電車区:2006/06/25(日) 02:32:31 ID:7Y1qFmLC
このスレマジすげー!
しかもマジレスしてる人が多すぎるところもすげー!
2chの優秀スレグランプリなんてあったら1位だな。
313名無し野電車区:2006/06/25(日) 02:51:29 ID:QYA1S51y
あう使いのスレにマジレスしちゃうのは鉄板の悪い癖だがなw
314名無し野電車区:2006/06/25(日) 08:30:51 ID:QRe6Gbx7
でもあうスレの99%はロクなレスつかずに即死してる。
あうがゴミであることに変わりはない。
315名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:54:43 ID:LQcAItmg
ネタスレにマジレスが入って住人がいついちゃうのは
他板でも往々にしてあることだがな。

ちんこ音頭もそうだったな。。。
316名無し野電車区:2006/06/25(日) 21:40:17 ID:lbmrK3YO
でもスレタイの質問に関してだけ言えば>>2で速攻で結論が出てるんだよな
317303:2006/06/26(月) 21:02:11 ID:2y3qXgyF
>>306
計算した。
シンプルカテナリで、トロリ(銅)とハンガ(鉄)とも断面積2cm2と仮定。
純銅の比抵抗が1.72E-8[Ω・m]、純鉄は9.8E-8[Ω・m]なので、
全体で3000Aの際にトロリ側に流れるのは2550A。
よって、トロリ1m当たりの電位差は0.22V。

まあ、不確実なところはあるけど、乾電池の電圧以下で話にならなかった。
もっとも、そうでなければ、電線中でのロスが大きくてかなわんか。
318名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:10:06 ID:dXQq9huM
>>317
─────────────────────────────── 架線
 ↑                                        ↑
 └────────────[豆電球]───────────┘
 
 |←───────────10M────────────→|

だからといってこれで電球が点灯するってことではないよね?
319名無し野電車区:2006/06/26(月) 22:49:31 ID:7ZuT7ZNP
>>317
豆電球をつないでいる導線を架線の何倍かの太さにすれば点灯するよ。
320名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:48:03 ID:c3lD4JIP
足が横に長い鳥が止まれば感電する恐れもあるってことか?
架線が極めて太く、その架線に対して縦に止まれば大丈夫だな。
321名無し野電車区:2006/06/27(火) 11:47:04 ID:ol1ymNub
関係無いが、静電気だってパチッと放電するときの電流が大きければ、感電はするはず。
死ぬことはまず無いが、少し痺れるくらいなら、冬とかに起きるな。

落雷だって大規模な静電気の放電現象だよな。
322名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:06:20 ID:Qw8Rm1TW
>>318
架線と豆電球をつなぐ線の抵抗があるからな。

>>320
物体が長くなればそれに比例して抵抗値も上がる。
結局、電気は流れにくい。
足が超電導物質なら話は別だが。
323317:2006/06/28(水) 19:06:27 ID:ULRfKkYi
>>319
豆電球の抵抗が大きいため、導線断面積当たりの電流がトロリに比べてかなり小さくなり、
豆電球の両端の電圧は2V程度確保されないか?
と思ったので計算してみた。

2cm2×10mの銅製トロリ線の抵抗は8.6E-4Ω。
豆電球側の導線を1mm2×10mとすると、0.172Ω。
豆電球は1.5Vで0.5A(⇒抵抗は3Ω)のものを用いるとする。
2550Aの電流を流すと、両端の電圧は2.2V。
従って豆電球側の電流は2.2/3.172で0.69A。
豆電球両端の電位差は3×0.69で2.1V。
よって、普通の導線でも豆電球は十分に点灯可能 とならないだろうか?
どこか間違ってたら教えて!
324名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:21:44 ID:mtZS3jDe
>>323
318です。
ここまで詳しく計算しくれてありがとうございました。
なんかそれっぽい気がしてきますね。
そして、ここまで計算して値が出てくると、実際にやりたくなって・・・
pSpiceとかってこんな大電流シミュレーションできたっけ?
325名無し野電車区:2006/06/29(木) 04:07:41 ID:8GwZnv7V
面白そうなことやっているんで材質up。
直流1500V、平坦地、シンプルカテナリ方式として

トロリ線=硬銅溝付トロリ線 110mm2
吊架線=亜鉛メッキ鋼より線(7芯) 90mm2
き電線=アルミニウムより線 510mm2*2条

き電線とトロリ線は500mおきに125mm2の銅より線で接続される。
トロリ線と吊架線は随所で40mm2の銅より線で接続される

直流区間においては「起点側」「終点側」の両変電所から電力が供給される。
各変電所が受け持つ電流は電車の位地(電線の電圧降下)によって異なる。

326名無し野電車区:2006/06/29(木) 13:11:12 ID:zqXAL6rT
よぐわがらねけど、だれかwikiの「電位差」を加筆して完成させてくれ。
327名無し野電車区:2006/06/29(木) 14:06:47 ID:YOSflESD
>>323
ほぼ合ってます。違うとすれば豆電球両端の電位差は3÷3.172×0.69で2.08Vであるくらい。
豆電球をつなぐ電線区間を14.8mにすれば電球に定格3Vがかかりますよ。
328名無し野電車区:2006/06/29(木) 15:27:06 ID:VooiANe9
ガムを包む銀紙がポイントだか線路のどこかにくっついて
信号がおかしくなって電車が走らせられないと言うニュースを思い出しましたが


あれってどーなってんの?
329名無し野電車区:2006/06/29(木) 16:13:10 ID:rwdDziij
軌道回路はややこしくてよくわからん
330名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:51:44 ID:kN78GS4u
新幹線の地上切り替え式セクションって
切り替え地点では2系統の架線が同時にパンタに当たるようにして
ノッチオフせずに通過できるようにしてあるけど
逆に言えば2つのセクションがわずか数十cmの空間でしか絶縁されてないわけだよね?

列車通過後、切り替えによって異なる位相の電気が流れた時に放電したりしないの?
331名無し野電車区:2006/07/01(土) 02:16:03 ID:s8DM1NqN
新幹線の地上切替セクションって編成中の全車両がセクションに入ったときに切り替わるんじゃなかったっけ?
332331:2006/07/01(土) 02:20:36 ID:s8DM1NqN
×切り替わるんじゃなかったっけ?
○送電元(と表現すべきではないが)が切り替わるんじゃなかったっけ?
333名無し野電車区:2006/07/01(土) 03:40:15 ID:vRoVxFnn
そういうのはこっちが専門かと

変電・き電スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1146053662/l50
334名無し野電車区:2006/07/02(日) 18:48:57 ID:MNXt7I2a
宝殿で放電






なんちて
335名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:26:08 ID:5BZeW8Ad
宝殿でhodenを放電
336>1:2006/07/02(日) 23:04:22 ID:sQw8RxAH
鳥の足は、ゴムに近いゴム樹脂が含まれており、電気を通さない為、感電しないのだよ
337名無し野電車区:2006/07/02(日) 23:15:23 ID:LSpxw1Vk
鷄は架線に止まって電気エネルギーを取り入れてんだよ。
338名無し野電車区:2006/07/04(火) 04:38:03 ID:bE94Avcl
架線にとまってるのは、下を電車が通過するぎりぎりの瞬間まで耐える
競争をしているせいだよな、実際は
たまに間に合わなくてご臨終するんだが
339名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:25:11 ID:krKuihvL
第一学習社の高校数学の教科書に、
三相交流でパンタを3つ上げている
スイスの変態登山電車の写真が載ってた。
なんでこんな写真選んだんだろ?
340名無し野電車区:2006/07/04(火) 21:38:55 ID:45uLv88e
三相16+2/3Hzのやつか。
これは大きな鳥なら2線に触れて焼き鳥になりそうだ。
341名無し野電車区:2006/07/04(火) 23:43:44 ID:tppwPv0m
>>338
吊下線なら電車が通過しても問題ないし
トロリ線でも足がパンタに接触しなければ問題ないと思われるが・・・
342名無し野電車区:2006/07/04(火) 23:47:24 ID:0XuUbOk/
>>341
>トロリ線でも足がパンタに接触しなければ問題ないと思われるが・・・

鳥が架線(そこらへんの電線でもいいが)に止まってるとき、
足がどうなってるかよく見てみよう。
343名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:04:29 ID:oQvlt3GQ
おれがみたときは、電線に止まってる鳥さんの足は浮いてたよ!
344名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:53:38 ID:FGIoxtwV

どういうことだ!?
345名無し野電車区:2006/07/06(木) 01:22:36 ID:sjmjBL/k
ヒント:ドラえもん
346名無し野電車区:2006/07/06(木) 14:47:44 ID:yhF1xy/r
ヒント:ほら、山梨県のカミクナントカ村の・・・
347名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:50:49 ID:cT0rJLv9
>>342
よっぽど大きな鳥でない限り
トロリ線の下まで爪が回るほど足でかくないと思うが。
348名無し野電車区:2006/07/07(金) 23:59:10 ID:fWlXai7w
だから見てみろって
349名無し野電車区:2006/07/08(土) 11:39:19 ID:4Pq6tBO3
トロリ線の直径は新品時で12.34mm (110mm2)
350名無し野電車区:2006/07/08(土) 19:13:39 ID:e2IhgvjO
足の中心を線に乗せてるだけだと思ってる?
見てみれば一目瞭然なのに・・・
もしくは近所に電化路線がないとか?
351名無し野電車区:2006/07/08(土) 19:56:41 ID:7TzTCorH
>>350
電化路線の沿線にいますが鳥がいません。
352名無し野電車区:2006/07/09(日) 00:04:16 ID:h/7QhOxF
>>1
弱肉強食の世界で生きている鳥は人間と気合が違う。
感電する奴は気合が足りないのだ
353名無し野電車区:2006/07/09(日) 08:22:42 ID:uaaWj4mf
感電しないのはわかるが、止まっている線に大電流が流れているのは感じないのかな?
金属の足輪がついてたら励起されそうな気がするが。
354名無し野電車区:2006/07/09(日) 09:42:32 ID:H4WuojNH
足元のレールにも同じ電流(概ね2分の1)が流れてるわけだが、
耳をつけても感じる人は居ないだろう。
355名無し野電車区:2006/07/09(日) 15:14:24 ID:1BaX3Q0n
電流が流れているのを感じることが感電じゃないのかと
356名無し野電車区:2006/07/10(月) 20:14:13 ID:6OUeDKyo
電流計を見て「おぉ電流が流れている」と感じたら感電か?
357名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:46:35 ID:zqosXpS8
鳥は皆、気合の入り方がハンパでなく
平静を装って架線に止まっているんだ!
358名無し野電車区:2006/07/10(月) 21:50:42 ID:XvbwoWea
架線に止まる鳥は機械鳥。電気で充電して飛ぶ
359名無し野電車区:2006/07/10(月) 23:13:13 ID:aNO9RY+V
人間と違って鳥は体に電気が流れません。
360名無し野電車区:2006/07/11(火) 12:54:18 ID:vQdfK8Ma
電気仕掛けの鳥が充電してるんじゃないの?
361名無し野電車区:2006/07/11(火) 19:43:57 ID:7EuMv97s
充電?
何馬鹿言ってる。

あの鳥に見えるのが発電機なんだよ。
無くなったら、電車が走らないぞ!!
362名無し野電車区:2006/07/12(水) 13:58:57 ID:OScF+ups
蝙蝠みたいに、ぶら下がる鳥はいないのかなあ。
363名無し野電車区:2006/07/13(木) 19:56:54 ID:SSgC/SwU
真面目な話、架線の振動(パンタ通過と風)を振動発電機
で吸収させたら… 電気代がタダになるかもしれないのに!
364名無し野電車区:2006/07/14(金) 14:31:42 ID:IqmHn3Zs
保守
365名無し野電車区:2006/07/15(土) 21:44:19 ID:pXWNL3V3
電圧あげとく
366名無し野電車区:2006/07/16(日) 15:06:23 ID:qKD35ikP
種村直樹さんへの10電圧
367昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/07/17(月) 12:38:32 ID:JRmoYT2T
本当は鳥は感電してるけど気付いてないだけじゃ・・・・?
368名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:07:58 ID:SdZ2hnKH
第三軌条式の銀座線・丸の内線のホーム売店では、缶入り飲料を売ってなかったのだが
(瓶か紙パックだけ)
今でもそうか?
369名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:08:33 ID:kk5sikkz BE:126964837-
大体電気回路はプラスとマイナスがないと構成出来ないの・
鳥電線から落ちてきた事見た事ある?
電車は架線がプラスでレールがマイナスで回路の完成。
したがって鳥はプラスしかふれてないから大丈夫なの。
補足人間は電圧で死ぬ事はありません死ぬ原因は電流です。
学校の先生にでも聞いてみなこいつなに何バカ言ってやがると思われる
だけ。
370名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:10:15 ID:VcmYKlsI
__                              _,. ッ
ヽ `ヽ、   ヾ 、   ト、    ,ィ     ,. Zィ   _,. - '´/
  ヽ  `丶 ヾヽ\_N ヽ //_,. / /-'- '´   ∠ -‐ァ
   ,.ゝ、   ``ヽ \  `´ '´'-‐ァ      /_,. - ''´
   `` ヽ、_    〉 ! ,.イ   /     ,∠-''´
 ー=ニ二..__   Z/.ズ r- 、ヽ     '──_ァ
        `フ //l `   ``   _,. -‐ ''"´
        ∠ rヤ/ ハ  「ヾ ヽ、,ィ \   
        ,,へl〃ノl_j   ゝ>、/ソ,>、ゝ  
         r=-、 f'´ 人   〉゙__'∠.`′
          レ/,ィ   〈/\ ̄`
          ∧
>>360-361
呼んだ?
371名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:13:05 ID:oXD9R4w3
>>1
クソで足をコーティングしてるんだよ
372名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:20:41 ID:bTazqVt1
架線に尾長鳥が止まったら、感電する。
373名無し野電車区:2006/07/17(月) 13:24:23 ID:a6bGE2f7
>>370
この鳥どこかで見たことある気がするんだけど
何ってヤツだっけ?
374名無し野電車区:2006/07/17(月) 14:25:49 ID:h8INFAok
>>361
あれ、発電してるのは丸いボール状の生命体じゃなかったか?
375名無し野電車区:2006/07/17(月) 21:49:26 ID:1S8dMmBZ
(問)
架線の上に立っている人間がいるとする(どうやって立つかは不問とする)。

そのまま立ち小便をし、かつ小便が途切れずにその小便がレールに到達するとする。
そのとき、その人間は黒こげになるのか?
また、小便は一瞬にして蒸発するのか?
376名無し野電車区:2006/07/18(火) 01:56:05 ID:bFCWmz1A
>>373
電気ポケモンのサンダーだった希ガス
377名無し野電車区:2006/07/19(水) 10:05:12 ID:ByW3a/wn
>>375
ちょっと状態は違うが
誇線矯の上から立ちションした奴が感電した事例あり。
そいつがどうなったかは知らんけど。
378名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:15:32 ID:E7saRIPl
>どうなったかは知らんけど。
感電したんだろ?
379名無し野電車区:2006/07/20(木) 17:52:35 ID:dkMDmS5m
チンポが焼けたんだろ?
380昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/07/20(木) 17:58:44 ID:ymmBPuJA
実験してみる度胸はないよ・・・。
381名無し野電車区:2006/07/20(木) 19:02:06 ID:A3z8XeWD
>>380
そーゆーことはピンク板常駐の坂井クンに頼もう。
382名無し野電車区:2006/07/23(日) 08:26:50 ID:IcSwYcld
標高1500mの湖から標高0mの地点まで水路を引けば水が勢い良く流れるが、
標高1500mから1500mの地点に水路を引いても水がちっとも流れてくれないのと同じようなことでないの
383名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:52:54 ID:TzhlBBty
その理屈だとコンセントより高い位置に付いているエアコンは作動しないな…
384名無し野電車区:2006/07/23(日) 14:59:06 ID:DnZtosdc
電圧の高低を位置としての高低に単純になぞらえるのもちとアレのような気もするが
それをそのまま位置の高低で読むのはもっとアレだな
385名無し野電車区:2006/07/23(日) 15:03:11 ID:rtJ428hc
電圧を実際の高さにたとえてる小中学校の教科書が原因だな。
まあ、感覚的には間違っていないのだが。
386名無し野電車区:2006/07/24(月) 11:56:30 ID:E1Dh8Tst
水路ならダメだろうが、パイプなら、とレスしてみる。
387名無し野電車区:2006/07/24(月) 12:23:15 ID:dzB9jm42
一瞬バイブかと思った。
388名無し野電車区:2006/07/24(月) 18:12:53 ID:ArDPt641
>>383
バカだねえ。
サイホンの理屈で、水力発電所と負荷(この場合エヤコン)の高低差で電気が流れるんだよ。
途中の高さは関係なし。
ttp://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/isibasi/siphon.html
389名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:31:46 ID:lmr1dXM2
日本野鳥の会に質問したらどういう回答が帰ってくるんだろう?

というかこのスレ、夏休みの自由研究に十分使えるなぁ…
トリビアに投稿したら「実際にやってみた」ってなるのかな?
でもここでレスしてる人たちって
大学の理科系、しかも電気専攻レベルだな。
文科系の折れにはサッパリ分からんよw
390名無し野電車区:2006/07/25(火) 06:15:12 ID:9kNtxrxE
スレタイの質問は小学生レベルだぞw
391名無し野電車区:2006/07/25(火) 07:47:52 ID:ee/s13mg
>>368
ばかばかしい事に地下鉄は地上の道路によって
道路交通法の規制を受ける。
だから自販機が少ないのだ。
地上部に出ると、なぜか道路の真上でも自販機が置ける。
392名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:46:44 ID:rcag/qHj
なるほど、
それで黒の総帥・カラスが感電の報復として線路に(ry
393名無し野電車区:2006/07/27(木) 01:10:25 ID:tp2OchkH
学術的にはハトが感電して黒こげになったものをカラスと呼ぶ。
394名無し野電車区:2006/07/27(木) 02:52:44 ID:mCJXJK1u
>>392
蝶野正洋はカラスかよw

>>393
いわゆる突然変異だなw

鳥インフルエンザへの対処法はまだ出てこないの?
395名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:22:24 ID:g2leQjMv
「特急からす」ってないな。
396名無し野電車区:2006/07/28(金) 14:28:44 ID:YFuKQDBo
白鷺は485の頃はまさに特急料金詐欺だった。
397名無し野電車区:2006/07/28(金) 18:45:11 ID:2Kes0JlO
電気を吸収して回生失効しない様に未然に防いでくれているんだよ!
398名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:32:38 ID:ylkkymNZ
発想を逆転してみたらどうだ?
架線には電流が流れている これが誤った固定観念かもしれない。
お前が鳥をみた時たまたま発電所で事故があったのかもしれない
399名無し野電車区:2006/07/30(日) 01:08:56 ID:VURm9aY5
電車が上り坂を加速しながら走ってきたので、鳥は架線から離れました。
400名無し野電車区:2006/07/30(日) 22:52:47 ID:rFGcZsrc
a
401名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:30:04 ID:aNEopQw5
てゆうかなんで感電してないって分かるの?
鳥の中でもMなやつだけが感電に耐えてるだけかもしれないし
402名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:39:51 ID:+f4hZbRn
>>401
おまいも裸線触れば分かる






鴨知れない
403名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:56:42 ID:vlOtmSjO
エレク鳥ック
404名無し野電車区:2006/07/30(日) 23:59:21 ID:aNEopQw5
>>402
いや、俺、鳥じゃないし
405名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:22:39 ID:XcyjuAGE
>>401
でも鳥にも架線と同じ電圧はかかってるよ
相対的に鳥より電圧の低いものに触れてないがために電気が流れず感電しないって解釈でいいんだよね
406名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:26:30 ID:XcyjuAGE
途中で送信しちゃった。スマソ
あと感電して黒焦げになるのは電気抵抗が導線なんかに比べて著しく高いので
相当な熱が発生して組織を破壊してしまうためなのだろうか
それに加えて電気のショックで心臓の動悸もおかしくなるので完全にとどめをさされてしまうということかな
407名無し野電車区:2006/07/31(月) 00:40:30 ID:P0RCe9ii
ネタスレが400超えたところでマジレス
408名無し野電車区:2006/07/31(月) 09:33:56 ID:RVJYWECl
気付いていないだけさ・・・
409名無し野電車区:2006/07/31(月) 09:51:18 ID:gNzojpXy
ていうか誰も正確に答えられないとは…
さすがゆとり教育でつね
410名無し野電車区:2006/07/31(月) 13:02:51 ID:sjsotM+U
>>409
正解言ってしまったらこのスレ逝ってしまう。
411名無し野電車区:2006/08/01(火) 12:21:27 ID:x6p6K7uf
>>409

>>294で正解ちがうん?
412名無し野電車区:2006/08/01(火) 21:35:00 ID:ErozMKHy
もっと言えば、>>2で結論は出てる
413名無し野電車区:2006/08/01(火) 22:09:34 ID:6Va8issT
すべてネタでしょ!

414名無し野電車区:2006/08/03(木) 04:10:54 ID:pONyoR3N
このスレ、思ったより伸びてるな。
415名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:34:42 ID:lmwInnj7
焼き鳥
416昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/08/04(金) 16:52:19 ID:WKO+agoZ
ドボン
417名無し野電車区:2006/08/05(土) 09:13:28 ID:CTWUaXiD
・・・なぜかチェックしてしまうんだよな、このスレ
418名無し野電車区:2006/08/05(土) 19:59:01 ID:hJtlw4xS
あげ
419名無し野電車区:2006/08/07(月) 16:11:06 ID:0w4LmUGU
架線にとまった瞬間電荷が移動する時に一瞬ビリッってこないの?
420名無し野電車区:2006/08/10(木) 02:03:29 ID:DHG73ib9
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
421名無し野電車区:2006/08/10(木) 15:44:53 ID:m75aDl+R
今日はずいぶん鳥に電流を流したぜ。












スズメ ッキ線に。
422名無し野電車区:2006/08/10(木) 20:35:55 ID:uTPD4inj
>>411
>>294が理解できない俺。
423名無し野電車区:2006/08/10(木) 21:38:18 ID:JJu1cytL
>>421
鳥じゃないじゃん。
424名無し野電車区:2006/08/11(金) 23:55:03 ID:jcG8Etid
電気は抵抗の少ない方に多く流れるんだYO
425名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:11:51 ID:chWdmhNt
>>384>>385
電圧は1クーロンあたりの位置エネルギーだから、そういう考え方は漏れは好きだな。
電磁気学を身近な力学に関連付けて考えるのは分かりやすいしね。

ただし>>382は分かっているようで分かってないと思う。
426名無し野電車区:2006/08/12(土) 11:31:05 ID:AOSMp8go
>421
オヤイデとかで売ってるの?「雀付き線」
427名無し野電車区:2006/08/12(土) 20:40:41 ID:4sZVVu+2
>>426
鉄道板でオヤイデという単語に出会うとは思わなかった。
428名無し野電車区:2006/08/13(日) 01:08:54 ID:RAxj1jod
パンタの枠そのものにも電気が流れてるんだよね?
てことは、屋根に止まった鳥さんが、枠をくちばしでつついたらジュッとなるのかな?

#くちばしが導体かそうでないかは知らない
429名無し野電車区:2006/08/13(日) 15:37:41 ID:h+wBcR93
ジュッとはならない。

パーンと音がしてき電トリップ
感電しても肉は焼けません。
血管、神経にほとんどの電流がいきますから。
それで、そこから壊死していきます。
鳥だと当然、死にますが。
430名無し野電車区:2006/08/13(日) 23:31:53 ID:PjUsdCGn
鳥の体内でも、電気抵抗が少ないところを流れるというわけですね・・・
431名無し野電車区:2006/08/15(火) 02:47:02 ID:nREi93xI
交流ってプラスとマイナスが入れ替わるんでしょ?
新幹線は交流25000Vって聞いたことあるけど、新幹線のレールと地面をで短絡しないの?
432名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:43:50 ID:d+teL6aE
意味わからん
433名無し野電車区:2006/08/15(火) 10:52:47 ID:QC056HTd
ネタ?
要するに、レールが+、架線が-になった時に地絡(短絡と地絡は違います)しないの?
って事だと思うのだが。


この程度の質問なら「子供電話相談室」のほうが優しく教えてくれるゾ
434名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:31:17 ID:f2Nejrlv
子供電話相談室に電話したところ、ちゃんと教えてくれませんでした。
もう頼れるのは2chの皆様だけです。よろしくやさしく回答願います。
435名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:36:07 ID:1ygSrqHx
>>434
諦めろ
436名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:49:46 ID:f2Nejrlv
>>435マジ須加?お願いします。ネタじゃないです。
437名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:02:13 ID:DILDOEF+
レールは常に0。
架線が+になったり−になったり。
438名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:10:26 ID:f2Nejrlv
>>437
なるほどっ!理解できました。ありがとうございます。

もうひとつ質問なのですが、最近話題になった送電線、あれは両極分の送電線があるのですか?
439名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:23:09 ID:n5mXOOoy
>>437
無知はすっこんでろ。
レールが常に0だったら電機流れなくて電車走らない。
440名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:35:56 ID:f2Nejrlv
>>439
え?どういう事ですか?真事実を教えてください。
441名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:37:53 ID:+o8je7pm

つまり、おまえは馬鹿って事だよ
442名無し野電車区:2006/08/16(水) 01:46:23 ID:f2Nejrlv
そんなぁ・・・(;_;)
443名無し野電車区:2006/08/16(水) 02:11:32 ID:fZvqN/7W
送電線に当たったクレーン船の人は無事だったんだね。
444名無し野電車区:2006/08/16(水) 04:03:47 ID:jB49fQ/7
以下、このスレは>>443を解明するスレになりますた。
445名無し野電車区:2006/08/16(水) 09:58:42 ID:ZHbHW9sp
>442

まず高圧配電用トランスの結線方式
2次側の接地の付け方
漏電の電気の流れ
を勉強してください。

原理はほとんど一緒です。

      架線
  ┌───────────────── 
  │           ◇         │
  │         ┌───┐       │
変電所        │ 電車 │      │
 │ │       └───┘      │
 │ │  レール    ○          │  
 │ └───────────     \ ○
 │                         △ 釣竿なんかで感電しちゃう人
 │接地線                     ハ
 │                         │
─┴─────────────────────
   大地

要するに作られた電気は作られたところへ帰る
途中の回路が切れるとその回路には電気が流れない

446名無し野電車区:2006/08/16(水) 10:31:00 ID:IpRyhB28
送電線に当たったクレーン船の人が無事だったことから架線に止まった鳥が感電死しない理由を考察してみる。

地上のクレーンが送電線に当たると電気が送電線→クレーン→大地と流れるはず。
河川上のクレーン船が送電線に当たったときには、、送電線→クレーン→川の水→大地と電気が流れるはずだが
無事だったとゆーことは、両者の違いつまり「川の水」が電気を通さない働きをしているに違いない。

つまり、鳥の足からは川の水と同じ成分の体液が分泌されていて、それが架線の電気を通さないのである。
447名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:09:59 ID:BTcpEnp6
>>446
おばかさんw
448某大学の優等生:2006/08/16(水) 12:26:39 ID:07C1EvKG
要は感電というのは電気が体の中を通り抜ける事によって起きるから鳥が架線に捕まってる状態で絶縁体じゃない地上と繋がってるもの(木など)に触れると焼鳥になっちまう訳だ。446みたいな低能ニートは黙ってろ
449書き忘れ:2006/08/16(水) 12:27:08 ID:k8uFjGMb
二本の足を伝って電気が架線に戻るから
450某大学の優等生:2006/08/16(水) 12:29:44 ID:07C1EvKG
それじゃ体に電気が通電してんじゃねーかw
451名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:32:03 ID:k8uFjGMb
というかこれ板違いでは・・・
452名無し野電車区:2006/08/16(水) 12:45:45 ID:pUHfHIpz
>>448
優等生的場違いレスありがと。
453名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:05:34 ID:VMz97dva
じゃあ地面は、いろんな電気が変電所に向かって流れてるってこと?
その途中での悪さが電食?
454名無し野電車区:2006/08/16(水) 15:12:23 ID:fVh54UMY
>>448
最近の大学の優等生は句読点もロクに使えないんでつね。
455名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:11:57 ID:ZHbHW9sp
446はネタやね

>クレーンが送電線に当たると電気が送電線→クレーン→大地と流れるはず
これはその通り。
で、このクレーン部も架線と同じと考えてよいのですよ。電気回路としては。
そうすると、クレーンのオペレーターと架線の鳥は同じ状態である。と


実際、クレーンの講習時は送電線にクレーンが当たったら

ゆっくり降りてはいけません。飛び降りて下さい。
ゆっくり降りたりすると感電します。

って言われた。
456名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:19:45 ID:ZHbHW9sp
優等生 様へ

どんなに強い雷でも焼肉は出来ないものですよ。
神経、血管の焼損、ショックによる死亡になります。
457名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:32:07 ID:ZHbHW9sp
>>453
電食とは電気エネルギーによる腐食を言います。

「電気エネルギーによる腐食」 は「電気分解」などと同等の現象で
「電気分解」は中学までで習われる事と思います。

そこで、鉄道業界では優先的な帰り線であるレールに電気を集めるよう工夫しています。
それが「排流器」等。
458名無し野電車区:2006/08/16(水) 19:41:33 ID:WxFYoTkk
>>455
>実際、クレーンの講習時は送電線にクレーンが当たったら
飛び降りねーでクレーンどかせよ。
送電線は自動的に再送電する仕掛けになっているので、
その間に地絡・短絡の原因を取り除けば復旧できるんだぞ。
まったく講習でもろくな教え方してねえんだな。
459名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:38:18 ID:Soe/AGVa
>>457
直流の場合には、レールを介して変電所まで戻すけど、交流区間は
レールに電流を流す方法では不十分だから、車輪から出た電流を、
BT方式の場合には直接BT帰線で吸い上げて、AT方式の場合にトランス介して
ATき電線で吸い上げるようにして、レールには極力電流を流さないようにして
無かったけ。
460名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:44:39 ID:+hNkY0RU
>>457
電食対策については横断する管の管理者(ガス水道事業者など)が負担することになってたよね
最近は推進のヒューム管なんかを鞘管にしてやるのが主流みたいだけど
461名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:48:37 ID:ZHbHW9sp
>458

1回スパークさせると素線切れが生じます。
そのままでの使用は危険を伴いまして
下手に事故点を復旧されるより
そのままで関係電力会社に連絡してください。
スパークを伴う事故は簡単に復旧してはいけないのですよ。

クレーンに流れる電流とその部品間に起こる火花により燃料の発火等の危険もあります。
また、事故点を誤魔化される可能性があります。
「俺はやってねーよ前からと違うのか?」とか

462名無し野電車区:2006/08/16(水) 20:53:37 ID:+ncxI3Tb
雷に撃たれた自動車で、車内の人が安全というのも、
架線にとまる鳥と考えればいいですか。
463名無し野電車区:2006/08/16(水) 21:06:38 ID:ZHbHW9sp
>>462 OK

>>459
全く持ってその通りでございます。

レールに集めるではなく帰線に集めると言うべきでしたか。

>>460
負担はその管を管理する事業者ですが鉄道業者と相談し
お互いに影響が無いように努力しています。
464名無し野電車区:2006/08/16(水) 22:46:52 ID:WxFYoTkk
>>461
>下手に事故点を復旧されるより
>そのままで関係電力会社に連絡してください。

電力会社が自動で再送電するの!
そういう仕掛けなの!
465名無し野電車区:2006/08/17(木) 01:32:26 ID:ISzDy9cE
停電の復旧を急ぐと、二次災害の恐れがあると思うが・・・
466461:2006/08/17(木) 06:43:36 ID:6HY46Iyj
送電トリップしても 自動再投入 されるからクレーンとか早くどかせって事だろ。
電力工事屋だから自動再投入は知ってる。
自動再投入で異常なしと判断されては困るのだよ。
関係電力会社に連絡する理由は
誰がどこでトリップさせたか、その時の状況など
送電線の被害を聞き出し
必要な工具材料をそろえ仮復旧し早期送電開始するため。
電線が傷つけば発熱し最悪溶断の可能性もある。
467名無し野電車区:2006/08/17(木) 12:14:45 ID:orsqt4eU
>>465
いいんです。
二次災害が起こっても、「機械が自動的にやったことですから…」で責任逃れが出来る。
実際、「安全を確認して再送電する」なんてやっていたらいつまでたっても
再送電できないし(先日のはそれに時間を食われた)、
地絡事故なんてほとんど一過性のものばかりだし。
電力の世界では電線に触る奴がバカってことになっている。
再送電されて死んでも文句は言えない。
468名無し野電車区:2006/08/17(木) 19:55:06 ID:9f9c6WVP
>>467
>>二次災害が起こっても、「機械が自動的にやったことですから…」
で責任逃れが出来る。

その機械はだれが、作ったのかと問いつめられるのがおち、
パロマの瞬間湯沸かし器みたいに。
469名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:01:45 ID:ThL47b73
機械が作ったに決まってるじゃないですか。
ウチは意匠から設計・製造に至るまで全て機械化・無人化を達成しています。
470名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:15:37 ID:lmY5G/ug
>>469
買う人も機械ですか?
471名無し野電車区:2006/08/18(金) 00:45:03 ID:TYsk9wmp
機械に決まってるじゃないですか。
>>470も全ての責任を回避できる機械の体を手に入れるために999に乗りなさい。
472名無し野電車区:2006/08/18(金) 02:58:22 ID:MU1jbdKS
地震とかあったら、ガス漏れ、漏電等による火災発生の恐れがあるため、
電力の復旧を急ぐことはないと思われます。
阪神大震災の教訓より。
473名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:02:18 ID:n3d+4z2Y
>>181
ワロタ!
オレもそうじゃないかと思ってたんだ
474名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:11:09 ID:QZqjoKib
ところで、鉄オタなら
「架線」の読みは「がせん」だよな
475名無し野電車区:2006/08/19(土) 18:47:18 ID:4UTGtrsX
プロでも施設系の人間ならば「がせん」と呼ぶが、営業系の人間は一般と同じく「かせん」だ。
476名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:28:33 ID:EF7DfWjv
がせん←何故か変換できない
477名無し野電車区:2006/08/20(日) 00:12:11 ID:N/VVx4LL
25年まえ、消防のころ、友人が「がせん」って言ってた。
その謎が、いまここで解けた。
478名無し野電車区:2006/08/20(日) 01:13:50 ID:TvV7B76m
>>467
>いつまでたっても再送電できないし(先日のはそれに時間を食われた)
そうではなくて、先日の件も再送電(用語的には再閉路)を試みた筈。
ただクレーン船の動きが鈍く、再度短絡トリップに至ったとみるのが妥当。

仮にクレーン船が離脱していたとしても>>466の言うように溶断した可能性は高い。
だが電気を送る為に送電設備があるのであって、
設備を守る為に再送電しないというのは本末転倒な話だ。
479名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:52:07 ID:406MNqh+
がせん保守
480名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:43:55 ID:qfiYSPdI
き電停止
481名無し野電車区:2006/08/22(火) 20:56:29 ID:Qp0ZwR9n
482名無し野電車区:2006/08/22(火) 21:37:58 ID:4ipy8YKH
スピーカーを買ってきて箱を開けたら東武8000系のくさいブレーキの臭いがする。
どこがにおうのかと思ったらツイーターからだ。ウーファーはアルミコーンなのでにおわない。
ツイーターがセラミック製と言うことでこいつが臭いの元だった。
まあ音が良かったからいいや。この手の振動板の素材は共振のピークがでるよな、と思って調べたら
案の定5kと20kHzにノッチフィルタが入ってた。
483昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/08/23(水) 16:15:18 ID:AazDZnRz
鳥が架線に留まるときは、電力会社の立ち会いが必要なんだよね?
こないだ東電のおじさんが朝8時から夕方5時までうろうろしていたよ。
暇そうな仕事だ。
484名無し野電車区:2006/08/24(木) 13:02:32 ID:tPJ4R16Z
山手線の架線だとJR束が立ち会うの?
485名無し野電車区:2006/08/25(金) 17:05:11 ID:ecBAXqvt
ガキの頃、クハの屋根に登って架線触った漏れが来ましたよ
へたしたら居なかったの?
486名無し野電車区:2006/08/25(金) 18:35:03 ID:OzwtdSPp
九州でそれやって感電したやついたなぁ
新聞・TVで大々的に馬鹿だと報道されなくてよかったね

うちの兄貴も幼稚園児の頃、線路に石並べて怒られたことあるらしいけど、
何事もなくてよかった
487名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:41:16 ID:YcgEAMUs
>>485
地獄からの書き込みご苦労さん
488名無し野電車区:2006/08/25(金) 22:45:52 ID:KzIOaMCv
最近は地獄でも2chかよ。
ヘタなこと書いて全鯖規制食らったら舌抜きくらいじゃ済まされんぞ。
489名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:44:27 ID:oIX1gHAv
>>485
明日の朝5時、蜘蛛の糸たらすから!
ほかの人には内緒だよ!
490名無し野電車区:2006/08/26(土) 07:55:32 ID:PTEDyokD
>>489
感電するからヤメレ!!
491名無し野電車区:2006/08/26(土) 18:01:25 ID:b1b4699D
昔某線で切り替え工事やってたとき作業員が普通のアルミのスタッフ使ってて
思いっきり活線に接触してしまいえらい瞬間を見てしまったことがある。
絶縁スタッフ使用が周知徹底されているにも関わらずこんなことが起きることもある
自分は電力の人じゃないけど凄い仕事をしてる人たちなんだなってここ読んで思った由
492名無し野電車区:2006/08/26(土) 22:49:21 ID:k/7XNl8M
>>1
架線がやさしいから
493名無し野電車区:2006/08/27(日) 03:31:01 ID:vpCLL8PI
通常街中の電柱で見かけるような、6,600V以下の電線(電話線も含め)って、確か黒とか緑とか水色とか
オレンジ色だとかの皮被っているよな。
んで、あまりに空高くに張ってあるんでよく判らないんだが、変電所に下りてくるような高圧送電線専用の高い
鉄塔に張ってある高圧送電線ってのは、一見裸線のような気がするのだが・・・どうなんでそ
494名無し野電車区:2006/08/27(日) 06:39:27 ID:EToBuyK7
>493
>高圧送電線ってのは、一見裸線のような気がするのだが・・・どうなんでそ

高圧の定義は7000V〜650Vなんで特高(特別高圧)送電線のことだとして
裸線が普通、変電所建物内に引き込むときは特高ケーブル使うけど。

高圧配電線(6600V)、低圧電線(100〜200V)も結構裸線が残っているので
うっかり触らないように。
495493:2006/08/28(月) 02:46:11 ID:ukCf+kxB
>>494
うほっ!6,600Vどころか7,000Vまでがひとつのカテゴリーになるわけか・・・
低圧→高圧→特高・・・うぃ〜・・・やはり素人にはなかなか馴染みのない世界だな。
ってことは、普通に使ってた所謂「高圧送電線」ってのは、正しくは「特高圧送電線」というのか・・・

デンキの世界は奥が深いなぁ。いぁぁ、このスレ、2chには珍しく勉強になるゎ
egd
496名無し野電車区:2006/08/28(月) 23:23:45 ID:5TgYE2Dl
パソコンの空冷ファンをDCファンからACファンに変えてVVVF駆動に成功したよ。
駆動装置がPC内に収まらないけど。
497名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:02:56 ID:REIbEk99
>>496
kwsk
VVVF駆動装置ってどんなの?
498名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:47:29 ID:46Rpbs2R
んな低負荷モータにVVVFなんか使わなくてもPAMで十分じゃん。
499名無し野電車区:2006/08/29(火) 01:55:27 ID:ZvGCtUtG
>>1
お医者さんに〜 逝きましょう〜♪
         _____________________
         |
         | 東京都立松沢病院ですが何か?。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | /http://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) < あう使いを迎え入れに来ました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜TOYOTA ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄
500名無し野電車区:2006/08/29(火) 06:13:13 ID:UVbmy4pU
>>500
死ね
501名無しさん@120分待ち:2006/08/29(火) 22:04:40 ID:eFeRw0cp
1>>
お前が感電死する
502名無し野電車区:2006/08/30(水) 02:42:23 ID:MbYdtuqt
何で第3軌条に停まってるネズミは感電しないの?
503名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:10:02 ID:cqjTrfiq
電気風呂
504名無し野電車区:2006/08/31(木) 15:10:37 ID:cqjTrfiq
風呂はこわい
505名無し野電車区:2006/08/31(木) 19:13:03 ID:Z+9ZRUzP
電車が通過してすぐにレールに触ってみると・・・
506名無しさん@120分待ち:2006/08/31(木) 22:37:50 ID:LANcUVzc
熱いんじゃないか
507名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:12:01 ID:7Y9RUf9Q
>>181よキミはネ申だ。
指摘されるまで気づかなんだ。
要は足元からビリビリ来ているのを
焼き鳥になってたまるか!の根性で
耐えているわけねっ。スバラシイ。
508名無し野電車区:2006/09/01(金) 23:42:19 ID:zaOs7jb4
電気風呂って何で漏電しないの?
509名無し野電車区:2006/09/02(土) 00:45:57 ID:HqJtavM2
電気アンマで感電する奴がいないのと同じ。
510名無し野電車区:2006/09/02(土) 01:53:52 ID:rjy7SxnN
お湯の中に電気ヒーターが入っている風呂で
海水風呂だった日に、ヒーターに近づいたら
ビリビリきて慌てて飛び出したことがある。
511名無し野電車区:2006/09/02(土) 21:08:54 ID:wJhKh0y+
>>508
電気風呂は感電するために入るんのではないのか、
低圧電流での感電は気持ちが良いのだよ。
高圧電流になると気持ちよすぎて、昇天してしまうんだよ。
512名無し野電車区:2006/09/02(土) 22:39:03 ID:xy/FIWGs
まーた低圧電流とか高圧電流とかわけのわからんこと言う人がでた
513508:2006/09/03(日) 00:05:37 ID:MlPIBOuj
今、電気風呂の原理についてググってきた。
〜10Vの低圧、低周波電流を風呂の中に入れた二枚の極板の間に流せばいいのか。
自分で作ってみよ。
514名無し野電車区:2006/09/03(日) 00:27:42 ID:Hz7oSmzK
>>513
死ぬなよ、マジでw
515名無し野電車区:2006/09/03(日) 02:44:22 ID:uQFZjigw
自作だと、落雷とかで命を落としかねなくね?
516名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:08:16 ID:zMfy11sX
レギュレーターを使えばおk。
落雷の時は、多分レギュレータが飛ぶ。
飛んでスルーになったりするとやばいけど。

あとは、電池を使うとか。
こちらの方が安全かも。
517名無し野電車区:2006/09/03(日) 14:50:46 ID:9wI0eu2d
漏れこそは第二の“かまち”だ
518名無し野電車区:2006/09/04(月) 05:48:35 ID:EiK1F8Dz
電気風呂は不思議だよね。
同じ浴槽で湯が繋がってるのに、特定のエリアだけピリピリする。
519名無し野電車区:2006/09/04(月) 08:13:58 ID:LAWznyAK
>>518
ヒント:水の電気抵抗
520名無し野電車区:2006/09/04(月) 14:24:37 ID:rMD88FEt
>>517
山田かまちのことね
作品の前にエレキギターで人が死ぬことにびっくりした
521昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/09/05(火) 23:06:28 ID:ehNAfpEn
きょう20V 1.5mAの感電してきました。


住金マネジメント(住金鹿島製鉄所内)にて。
2本触ったからなぁ。
522名無し野電車区:2006/09/06(水) 04:00:00 ID:LW6f9/lV
漏れは0.65mmピッチのTSOPの半田付けに四苦八苦してた。
全然弱電分野なのでビリッと来る感電が出来ないorz
523名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:48:19 ID:dlqdT73u
じゃあおれはNゲージの線路を、2本同時に舐めてみるか。
524名無し野電車区:2006/09/06(水) 11:52:59 ID:Ox3FHUUz
たまにピリピリするよ
525名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:25:46 ID:eAwAnvZH
まだこのスレあったんだww
実は結構良スレ?
526名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:12:12 ID:gyyPVNb4
0.5mmピッチ304ピンTSOPが壊れて交換したなぁ。
おまけに8ビットバスのMSBとLSB間違えて足8本連続で改造線つける羽目に。
今はBGAが発達して手付けできなくなったけど、
あの装置香港でまだ動いてるんだろうか?
527名無し野電車区:2006/09/07(木) 15:19:16 ID:aLzDoU0/
528↑訂正:2006/09/07(木) 15:22:14 ID:gyyPVNb4
×TSOP
○QFP
弱電でも電話線のリンガーで200Vくらい出るから触ってビックリする。
529某大学の優等生:2006/09/07(木) 15:39:06 ID:QZ2BDJy0
いや一部焦げておいしくなると…(笑)
530名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:45:39 ID:e7si0GlS
>>529
架線にタレを塗っておけば、香ばしく…
531名無し野電車区:2006/09/07(木) 22:51:26 ID:boJfF/Ss
そりゃKIOSKの缶ビールも売れるようになるね。
532名無し野電車区:2006/09/08(金) 11:37:51 ID:k94Vzsfu
>>530
ジャンプして空中にいる間にタレ塗って着地すれば、感電しないね
533某大学の優等生:2006/09/08(金) 13:55:12 ID:0svns+qz
なんで?タレには絶縁効果があるのか?
534名無し野電車区:2006/09/08(金) 16:43:16 ID:0svns+qz
待ッチクリー〜!!
ヘ〃∧ ──
(・ω・;) ──
☆=3 ⊂⊂ ヾ ──
@@)))))
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄
535名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:22:33 ID:QUCVvGFP
rail to railという言葉にはなぜか心惹かれる。
まだ日本語訳も決まってないみたいだし、カタカナ表記も
レールツーレールとレールトゥーレールの2種があって検索がめんどいけど

てか、CMOS時代になって、日本でオリジナルのオペアンプ設計できるところはNJMしか無くなったようだな。
TIあたりで働きたいなあ
536名無し野電車区:2006/09/08(金) 23:52:38 ID:cTbNwdTw
>>519
×:水の電気抵抗
○:電位傾斜
537名無し野電車区:2006/09/09(土) 00:28:13 ID:Q+nEJFiH
>>535
初期のはインチキrail to rail(GND側出力だけとか入力だけとか)だったけど
ちゃんと+電源電圧まで引っ張れるOPampが出たときはビックリしたなぁ。
でも5532みたいに強力なバイポーラも捨てがたい。
TIは会社が大きすぎて…元バー・ブラウン系のデバイスならやってみたいけど。
538名無し野電車区:2006/09/09(土) 11:34:57 ID:7i8nTfag
>>533
そりゃ油成分だからな
539名無し野電車区:2006/09/10(日) 19:07:48 ID:+LZGjg7C
主回路遮断器のアークで焼いたほうがこんがりおいしく焼けそうな気がする。
540名無し野電車区:2006/09/11(月) 10:54:55 ID:9GpyrPYB
ディーゼル車の排気管の上はどうだい?

ずいぶん前、ミスターバイク誌で
バイクのエキパイかどっかで焼肉焼いてたな・・・。
541名無し野電車区:2006/09/13(水) 11:11:31 ID:kSXWXJrP
鳥の爪は絶縁体
542名無し野電車区:2006/09/13(水) 13:02:12 ID:XaMwvZOC
SLの釜で焼いたらどんな味になるだろ?
543名無し野電車区:2006/09/14(木) 17:30:05 ID:GXBI9SE9
>>542
昔、焼き芋作ったこと無かったかな
炭火焼のローストチキンが出来るかも

石炭の変わりに桜とか使ってもらえば燻製が・・・



って主題からそれてるし
そらしついでに一つ「電気溶接のスパークの温度は3000度」
544名無し野電車区:2006/09/15(金) 06:35:14 ID:445hhrNt
>>543
加熱蒸気のレンジが今、大人気じゃないか。
SLのボイラーなら、大量に料理できそう。
545名無し野電車区:2006/09/15(金) 17:38:53 ID:e9Be1zUa
人間でも架線にぶら下がるだけなら感電しない。
ただし少しでも体の一部分が他の物に触れると終了。
546名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:19:25 ID:DH+Z1wbR
>>545
正解。

架線と言わず、送電線でも可。
でも、ぶら下がるまでに別のものに放電したら終了。
電圧が高くなると触らなくても放電いたします。
547名無し野電車区:2006/09/15(金) 21:10:10 ID:Eia4lef/
今日も電車は鳥を満載して走っていきます。













月給鳥って鳥ですけど。
おいらはニートだから関係な(ry
548名無し野電車区:2006/09/16(土) 08:52:15 ID:ivbQmv3W
>>546
交流の場合は静電誘導、電磁誘導でも感電します。
549名無し野電車区:2006/09/16(土) 10:40:19 ID:IKwfR0Kg
今日も阪神電車は鳥を満載して走っていきます。













閑古鳥って鳥ですけど。
おいらは阪急だから関係な(ry
550546:2006/09/16(土) 15:40:28 ID:hU77i4kt
>>548
また一つ勉強になった。
551名無し野電車区:2006/09/17(日) 23:50:32 ID:E7W3KwU0
age
552焼き烏:2006/09/18(月) 00:36:47 ID:X4OFhuNT
 JR変遷所では、巣作りに針金を咥えてきた烏が
  充電部に触れ地気、焼き烏ならびに遮断機トリップ抑止が生じます
 無人変遷所も多く、復旧までの抑止が長い傾向にあります
553名無し野電車区:2006/09/18(月) 07:18:52 ID:9NETfFLE
変遷所って変電所とどう違うの?
554名無し野電車区:2006/09/19(火) 02:32:45 ID:0rqoUj4G
2本の電線またげば焼死体
電線に乗りながら他の通電可能な物体に触れれば焼死体

要は、電線の一部を為している限り焼死体にはならない
555ボンバーマン:2006/09/19(火) 09:26:36 ID:2tdD35dN
とりあえず、疑問に思う奴はカーボン製の釣竿を電線に近づければ?
真っ黒クロスケになっても責任取らんけど。
556名無し野電車区:2006/09/19(火) 17:34:01 ID:pxX2gixy
焼死体にはあまりならんのでは?

電気は体の最も抵抗の低いところ

即ち血管、神経に流れる。

そこだけ発熱するため、
どす黒く網目状に血管、神経が浮き上がり
かなりグロイ感じになる

感電事故のビデオ見させられたがグロ画像の連続。
557名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:32:23 ID:RdCq1psc
グモより簡単に逝けるのかねえ
558名無し野電車区:2006/09/19(火) 19:48:33 ID:LLPZrVYH
感電したときの焼死体って

なんかしらんけど、チンポコがおっきしてるんだよね
559名無し野電車区:2006/09/19(火) 21:17:12 ID:6Ubf/Ey1
>>558
首吊り死体でもそうなるらしいよ
560名無し野電車区:2006/09/20(水) 22:04:23 ID:g5+L5lMe
ひょんな事から、5V15Aのスイッチング電源を10台入手したから、
柿岡の親戚の家に行って、地面に直流電流を流してやろう。ヒッヒッヒッ

と思ったら、ただ直流を大地に流したければAC100Vを直接整流してもいいのか、もっと早くやっとけば良かった
直流で電車が走行するとまずいってことは、500Aくらい流せば地磁気観測に影響が出るかな?

茨城県民の怒りを思い知れ>地磁気観測所
561名無し野電車区:2006/09/20(水) 23:05:21 ID:kwsYAIzM
>>560
脈流じゃ直流とは言えんし地磁気観測に影響は出ない。
直接地絡させても電源が壊れるだけ。
562名無し野電車区:2006/09/21(木) 00:02:13 ID:qCbgE/zh
>>561
脈流だと影響出るだろ。
563名無し野電車区:2006/09/22(金) 11:37:03 ID:ukviHDOs
 1種アースを施工しそこを大地との接続にする

 +と-の間隔を10k程度離し、中間に観測所が来るようにする

とこの位やんないと影響ないのでは?

電源出力の+-を同じところに埋めてもだめだろ。
564名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:35:50 ID:gKkgY6Zr
土浦まで直流電化できるのにそれを拒んだのはイバラキじゃねーの?
565名無し野電車区:2006/09/22(金) 21:54:06 ID:pxBk7ISN
>>562
北向きまたは南向き成分一方だけなら影響しない。
566名無し野電車区:2006/09/24(日) 01:29:46 ID:KSSsSOGr
567名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:02:03 ID:aiUaT8V/
唐揚げすんな
568名無し野電車区:2006/09/25(月) 21:28:34 ID:RVEyMHtl
ニッパーを持つとついつい改札係の真似をしてしまう。
今時の若い人は改札係の雄姿を見たことない人が多いのかな
569名無し野電車区:2006/09/25(月) 22:29:21 ID:v07TDwwh
>>568
自称都会から抜け出してみるといいよ
570名無し野電車区:2006/09/25(月) 23:04:55 ID:6CMSlPVA
今はスタンプじゃないの?
571名無し野電車区:2006/09/26(火) 08:12:25 ID:8LLmf71s
むしろ若い職員は切符切り出来んのかな
通勤時にあの人数を捌いて、精算まで対応して・・・

てスレ違いか。
572昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/09/26(火) 17:55:46 ID:baRak4q5
>>571
持たせ切りは禁止だぞ。
573名無し野電車区:2006/09/26(火) 19:55:50 ID:ADvCOBJI
>>572
RJ投稿欄、乙w
574名無し野電車区:2006/09/27(水) 08:50:16 ID:K0e9/Ef1
架線について質問があるのですが、ご存知の方は返事をもらえないでしょうか。
どういう質問かと言いますと、架線の許容電流です。
電車の電動機出力が2000kWの場合、1500Vだと約1300A流れます。
同一給電区間に2台いたら2600Aになります。
架線はそんなに太くないようなので、2600Aも流せないと思います。
架線の許容電流は、いくらぐらいなのでしょうか。
575名無し野電車区:2006/09/27(水) 09:03:20 ID:RrZWFkPy
>>574
許容電流は知らないけれど、架線(電車線)だけで送電しているわけではない
架線と並列に「き電線」が設けられていて、大きな電流を送電できるようになっている
576名無し野電車区:2006/09/27(水) 10:51:43 ID:Cz4oa9P8
>>575
補足しとくと
必ずしも別個にき電線が儲けられているわけではなく、
吊下線がき電線の役割を果たしているものもある。

最近、束管内でよく見られるインテグレード架線や酉のハイパー架線など。
577名無し野電車区:2006/09/27(水) 15:13:34 ID:Iu7RZrOd
確か直流一般で3000A位だったかと

屋内配線のように被服が無いため
「発熱による被服の劣化」を考慮しなくて良い。
それゆえ、許容電流を大きく取れる。
又起点側・終点側の両変電所から電力が供給されるため
電車の必要電流も分散される。
578名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:11:35 ID:K0e9/Ef1
>574 ですがよく分かりました。ありがとうございました。
579名無し野電車区:2006/09/27(水) 23:36:32 ID:ixvDLDMs
交流電車に載ってるトランスって、どの位の大きさでどこに載ってるんだろう?
電力容量と周波数を考えるとワクテカしてしまう。
580名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:28:36 ID:FiGUkuvf
>>579
新幹線の場合は300系を除いてX26−と書かれている形式、(300系は
3/6/9/12号車)、在来線だとの国鉄タイプはモハ484とかモハ414とか、
偶数形式車。JR以降になると形式よってどこに乗っているかいろいろだから
一概に説明できない。
基本的に床下。束のMAXは車端部の機器室の中。
大きさは大体畳二畳ぐらいだな。
581579:2006/09/28(木) 17:28:51 ID:25Y1qF5n
d楠。こんど上野行ったら常磐線の床下覗いてくる。
582名無し野電車区:2006/09/29(金) 01:07:27 ID:eEUx5Gev
>>581
ついでにグm(ry
583名無し野電車区:2006/09/30(土) 19:18:13 ID:1qD9mIL0
電力回生age
584名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:02:40 ID:D52ieMh6
じゃあ架線柱と架線を同時に触ると感電?
地面につかなければというがぶらさがったまま架線内のどこかで車両のパンタを介して感電はありえないの?間接的に設置してるだんッ
585名無し野電車区:2006/09/30(土) 20:06:19 ID:Un9vLTc+
>>584
まず喪前の日本語をなんとかしる
586名無し野電車区:2006/09/30(土) 21:31:32 ID:9254eijX
>>584
>じゃあ架線柱と架線を同時に触ると感電
思いっきり感電。
鉄製の柱は接地工事してあるし、コンクリの柱は鉄筋がある。

>架線内のどこかで車両のパンタを介して感電はありえないの
感電対象物(人とか)が+と-を一緒に触らなければ感電しない。
この質問の場合、
架線とパンタの間に挟まれると感電。
電車の屋根から架線を触ると感電
587名無し野電車区:2006/10/02(月) 19:43:31 ID:9BAHrp+9
今思ったんだが、
レールを地面と絶縁すれば、茨城県内で直流電化しても平気じゃん?
俺って天才かも
588名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:22:39 ID:6c+pimT6
>>587
どうやって絶縁するんだよ!
589昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/10/02(月) 21:26:46 ID:MW4X3Nef
>>588
ゴ・・・・ゴムを挟む。
590名無し野電車区:2006/10/02(月) 21:31:23 ID:I/XCr/3b
↓ゴムが破れた時の危険性を童貞が
591クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2006/10/02(月) 21:35:23 ID:zPfLOCyJ
私、生理が止まったの
592名無し野電車区:2006/10/02(月) 22:31:24 ID:rZUxPhAn
月に1回グモチュイーンとかいやなんだが
593名無し野電車区:2006/10/03(火) 10:56:18 ID:dENx/7kh
>>588
レールを碍子で支持すれ
594名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:03:19 ID:Gdbr1ZTU
レールと地面を絶縁してレールを帰線そのものにしちまったら踏み切りで感電死続出するだろうが
595名無し野電車区:2006/10/03(火) 19:26:04 ID:lroN/z2l
感電するには電位差が必要

だいたい、レールと大地が絶縁してなけりゃ軌道回路が成り立たん。

「軌道パット」という硬質ゴムをレールの下に敷いてありますが

ちなみに一般家庭の100Vコンセントは2極あるうち片方は触っても感電しない。
596名無し野電車区:2006/10/03(火) 20:20:36 ID:Q/QKT/dw
意味違う
597名無し野電車区:2006/10/03(火) 21:11:14 ID:hBucaRyP
>「軌道パット」という硬質ゴムをレールの下に敷いてありますが

業界人でないから本当のことは知らない。
想像で言うと、防音・防振のためではないかと思う。
598594:2006/10/03(火) 21:41:14 ID:Gdbr1ZTU
考えたら帰線の電流くらいじゃ感電死はしないな・・・
599名無し野電車区:2006/10/03(火) 21:47:47 ID:2t8PFbjK
ちうか、帰線が完全に大地から浮いた場合、対地の電圧はどのくらいと見積もら
れるの?
素人なりに、電位差次第じゃないかと思えたので。
あと、地べたに裸電線這わせても、DCの回路は構成出来るよね>>595
600昴 ◆BF5B/YTuRs :2006/10/04(水) 00:21:22 ID:8ePmfLv0
前にいた会社で軌道パット作ってました。
しかし生産は極少量で在籍期間中に成型した覚え無し。
601名無し野電車区:2006/10/04(水) 06:34:09 ID:tkZWC2Zh
帰線の電流は3000A。変電所の出力電流と同じ。
大地との電圧は0Vに近いが。
帰線回路を破断させると当該セクション間に電車がいると架線電圧がそのままかかる

軌道回路は交流では?位相の変化で制御、リレー回路はDC?
信号やじゃないんでよう知らないが
602名無し野電車区:2006/10/04(水) 22:34:02 ID:I2CkcB2Z
ロンドンの地下鉄は帰線とレールが別だったような
第三軌条式+帰線でレールが4本あるんだったかな

しかしこれを地上走ってる路線でやっちゃうと問題があるような
603名無し野電車区:2006/10/05(木) 12:12:58 ID:6EbZYwm2
    / ̄ ̄ ̄ ̄\     )   ハア  ハア      ハァ
ハア / J uJ J u \ ( )
   / u J ━  ━ |  
  | J J  (・) (・)|
( )(6   J J つJ ) よぉーーー
 (  | J  u┏━┓|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ハア\ J  ┃□┃|   <東武車最高だ〜 東武車の写真でイ、イクッ、ハァハァ
|\/ ̄ ̄ ̄|_■■■/⌒\________
\.| 特集   |         .\            / ̄ ̄ヽ
  \東武の|       /⌒⌒ヽ  ハア      /      \
   \全て.|・  | \ (   人  )      /        ヽ
     \_| /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
  東      \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
   武       \   |;;  ;;;  |/         |     |
    命       \  |;;   | |/          |     |
              | |;   ;; ;;|          /|    |
\                ;;            /  |
  \          /    ;;

604名無し野電車区:2006/10/06(金) 16:47:09 ID:V0CJivli
電線にニワトリがとまってた。驚いたなあ
605名無し野電車区:2006/10/06(金) 21:10:33 ID:wiL6c2c/
第三軌道に立ち小便してたら感電するというのはタダの都市伝説。実際はよほど近寄らない限り感電しない。
606名無し野電車区:2006/10/07(土) 20:44:16 ID:SNV0/tZT
距離の問題なの?
量(少なければ末端部が水滴化し電路が形成されない)

持続時間(末端部が第三軌条に達する前に放出が終了すると電路が形成されない)
ではなくて?
607名無し野電車区:2006/10/07(土) 21:26:56 ID:n3KhpJyd
>>606
> 持続時間(末端部が第三軌条に達する前に放出が終了すると電路が形成されない)
> ではなくて?

おまいの小便は、そんなに短時間なのか?
それとも、ビルの屋上から小便してるのか?
608名無し野電車区:2006/10/08(日) 10:32:34 ID:Vi4g3Pu5
命中精度の問題も
609名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:07:53 ID:onLy9za3
小便が2又に分かれれば、感電しないんでは
610名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:13:55 ID:Q1XWfpUd
アホばかりだな。
もう一度、中学から出直せや。
611名無し野電車区:2006/10/08(日) 13:28:25 ID:onLy9za3
イグノーベル賞に繋がる研究を馬鹿にするのはイクナイ
612名無し野電車区:2006/10/09(月) 07:40:32 ID:g1+dE/oK
>>606の上半分が正解だな。
613名無し野電車区:2006/10/09(月) 07:45:12 ID:qUwBahaV
このスレまだ生き残ってたの!?
614名無し野電車区:2006/10/09(月) 13:04:24 ID:/pmoWEAG
>>1のあう使い乙

面白い展開になってるんでまだ残ってるよ。このスレは
鉄道関係の電気回路スレみたいな感じになってる
615名無し野電車区:2006/10/09(月) 14:32:24 ID:WKsLWhq1
>603
氏ね
616名無し野電車区:2006/10/11(水) 00:25:33 ID:l3ViGUrj
静電気のものすごく小さな電流ですらビリッとくるのに
架線に触れる瞬間にビリッとこないの?
617名無し野電車区:2006/10/11(水) 03:39:47 ID:ljIwgPLX
>>616
架線のみに触れただけでは電荷の移動は起きないだろ?
618名無し野電車区:2006/10/11(水) 04:45:04 ID:GFAfLknK
架線に触れたら、体の対地容量相当分への電荷が流れるってのはないの?
619名無し野電車区:2006/10/11(水) 08:31:15 ID:QTA2KCnd
>>618
さあ、交流架線の踏切へGO!
620名無し野電車区:2006/10/11(水) 11:53:40 ID:GFAfLknK
>>619
確かにその通りだw
じゃぁ絶縁はしごに登って通電中の架線にさわっても大丈夫なんだろうか
621名無し野電車区:2006/10/11(水) 19:59:25 ID:VtcADlCj
前は交流区間でも活線作業やってたYO!
絶縁梯子に同電フックがついて重かったらしい。
フックをかけて梯子上部の電位を架線と等しくしる。
フックをかけないと「びりびり」と感じるらしい。

直流の活線作業は竹梯子。雨の日はちょっと「ぴりぴり」来るそうな。

と先輩から聞いたぞな。
622名無し野電車区:2006/10/11(水) 21:38:56 ID:UxUGk9Zh
セントラルタワーズは絶縁タワーを組み上げて作りますた。
623名無し野電車区:2006/10/12(木) 13:07:30 ID:a1E/Paf0
>>609
> 小便が2又に分かれれば、感電しないんでは

オナヌーしたあとは分かれるな
624名無し野電車区:2006/10/12(木) 18:01:09 ID:Es7CMctj
>>1
あう使いは幼稚園からやり直せ!
625名無し野電車区:2006/10/14(土) 02:44:29 ID:00Y9wSkV
セーターを着て下敷きで体をゴシゴシ擦ってから架線に触れると
やっぱりバチッ☆ってくるの?
626名無し野電車区:2006/10/16(月) 13:35:08 ID:DlfgsiUx
雨上がりの保守作業は、竹梯子が濡れているので、トロリ線を触るとビリビリします。
ひどい時は肘に激痛が走ります。そういう時は梯子の足に「ゴム長靴」を取り付けます。
これで安全です。が・・・そんなの我慢できねぇーんじゃ、架線屋にはなれねぇーぞっ!
と指揮者から怒られます。2チャンネル電設工業
627名無し野電車区:2006/10/16(月) 22:34:54 ID:5JbilgqU
あ、上野の会社の中の人だ
628名無し野電車区:2006/10/16(月) 23:21:20 ID:yATsr0Uh
日本電設さぁーん!
629架線屋さん:2006/10/17(火) 09:18:32 ID:ErZHFTnd
最近、若い人が入らなくて、業界も先行き不安です。そんなに3K労働ではありません。
若い技術力を待ってます!!ニッポン電設
630名無し野電車区:2006/10/17(火) 15:26:30 ID:WgToIWgG
仕事に命まではかけたくないよな。
631名無し野電車区:2006/10/18(水) 06:01:06 ID:c9jSgKoS
元アイワ本社
632名無し野電車区:2006/10/18(水) 19:45:47 ID:dzy2MXwG
電圧あげとく
633名無し野電車区:2006/10/19(木) 16:00:31 ID:GSnTsB6g

見た瞬間心臓の辺りがズズーンってなった。
行く機会があったらまたそばで見て度胸試ししてこよう。
634名無し野電車区:2006/10/20(金) 18:59:29 ID:trUkK+M2
あう使いの立てた何でスレはもう飽きた・・・
マジで早期に全部消えてくれ・・・
635名無し野電車区:2006/10/21(土) 17:38:54 ID:9AXAzIyl
佐賀
636名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:40:40 ID:/L3eAfVG
新聞紙八つ折にして掴めば、パンタの舟をてで持って架線に付けられたんだっ
てね。1500Vでw>今月のピク、EF13,15特集
13,15はすぐエアが無くなるので、ディスコン棒の世話になるという話の一貫で。
雨の日に移動禁止の赤旗で上げようとして、感電、吹っ飛んだ助手の人もいた
そうで。
637名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:49:03 ID:L8fFHjxH
このスレは池沼低能児共の集まりだな。
この基地外スレ立てた「あう使い」については議論する必要がある。
638名無し野電車区:2006/10/22(日) 01:30:56 ID:nYNY3qgZ
このスレまだ生き残ってたの!?
ひょっとして、あう使いの立てたスレの中で一番の良スレか!?
639名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:49:50 ID:Y7rnft+j
これはマジで良スレ
640名無し野電車区:2006/10/23(月) 23:40:11 ID:rOlwO2d9
やばい、俺の設計ミスだ。
出火はしないと思うが、・・・・・・
641名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:15:58 ID:EbuIwwmY
線路際でホースで生垣に水なんかやってると危ないのかねえ。
642名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:18:30 ID:1QW5jAZX
>>641
なんで?
643名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:22:31 ID:EbuIwwmY
切り通しみたいなところで水撒いてて、下の架線にかかったら、
電気が流れて来るような気がした。
644名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:34:24 ID:uG7zPjsy
>>643
交流は危険。直流くらいの電圧なら大丈夫でしょ。
645名無し野電車区:2006/10/25(水) 18:01:09 ID:Ul30oyct
いくら垂直切りとおし区間で鉄道側が事故防止のフェンス作らなかったとしてもだ
架線まで届くような無駄な水圧に加圧してまで生垣ごときに水を撒くバカがいるのか?
あまりにも仮定条件が極端すぎやしないか?
646名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:50:04 ID:+z3urcuy
簡単にいえば架線が+極とする。そしたら−極は地面。 
鳥が架線に止まっても+極と−極はつながっていない。
交流でも鳥より架線の方が電気を通しやすいから鳥には流れない。だから感電しない
わかったか
647名無し野電車区:2006/10/25(水) 21:53:35 ID:L9Rjf9RS
>>646
こればっかり聞いてたもんだから、>>445の図は言われるまでちっともわからなかった
間違ってはいないんだろうけど。
648名無し野電車区:2006/10/27(金) 18:22:57 ID:iazmW01C
おっしゃ!じゃあオラが架線に水ぶっかけてみてやる!
家の近くには北陸線(交流)があるでな〜
649名無し野電車区:2006/10/27(金) 19:32:14 ID:V4xX92py
>>648
ドンといこうや
650名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:39:42 ID:t+EcxcDN
もし水だけでアウトなら物凄いバケツ雨の時は踏切渡れんな
651名無し野電車区:2006/10/28(土) 00:52:25 ID:IVl3WzNH
水の電気抵抗って意外と大きいんだぜ。
コップに水入れて、テスターの棒突っ込んでみろ。
意外な抵抗値が出ると思うよ
652名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:07:54 ID:Ug1w+vrt
線路沿いの火事で消防士が感電なんてあるのかな。
653名無し野電車区:2006/10/28(土) 01:39:04 ID:rqD+nhep
>>644
じゃあ地絡して線路にタッチと直流1500Vの架線にタッチ、
どっちを選ぶ?
654名無し野電車区:2006/10/28(土) 06:10:37 ID:6P5HgG0G
>>652
そういうときはたいていはき電停止しますよ。
655名無し野電車区:2006/10/29(日) 16:37:24 ID:gJD5ALhF
どっかに7400系車両ってのがあれば74xxのICの機能覚えるのが簡単になるのに。
656名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:31:12 ID:kfyHbYDk
あう使いの立てたスレは殆んど削除依頼が出ている。あう使いには餌を与えないように。
657名無し野電車区:2006/10/30(月) 13:02:14 ID:EaCqrAx0
総合板の質問スレでもこんなんがあった。

506 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/10/27(金) 18:08:10 ID:6rV0njjM0
電車の話というか、技術的な質問で恐縮なのですが、
架線からパンタグラフを通して電気を取り入れているのに、
雪や雨で電車全体が濡れているにも関わらず感電事故が
発生しないのはなぜでしょうか?

パンタグラフ付近に雪が積もっているを見るといつも怖くなります。
658名無し野電車区:2006/10/31(火) 16:44:33 ID:Vge9Ublk
裸電線だと二本足で止まってるなら鳥にも電流は必ず流れてるよ。非常に微弱だからなんともないだけ。

つか、トトロの猫バスってあれ絶対黒猫になれるんじゃね?
659名無し野電車区:2006/10/31(火) 19:08:51 ID:J/Qk3ROj
>>658
あの電力で走ります。





盗電だけどな。
660名無し野電車区:2006/10/31(火) 23:19:10 ID:bDgw5xAU
けしからんアニメだな。
661名無し野電車区:2006/11/02(木) 17:06:02 ID:NNcQVpjj
吹雪でパンタに雪が積もっているところに海水が掛かるとマズイのか?
662名無し野電車区:2006/11/02(木) 17:35:35 ID:6sb6ybM+
漏電した時に発生する熱で融けるから大丈夫
663名無し野電車区:2006/11/02(木) 17:58:16 ID:zDBrLJiJ
>>658-659

映像をよく見てくれ。
猫バスは鉄塔の一番上に張られた電線を走っている。
あれは架空地線なので感電はしない。
664名無し野電車区:2006/11/02(木) 18:25:02 ID:sW/x0GEC
>>663
じゃあ何でネコバスの体の周りが放電アークだらけなんだ?
665名無し野電車区:2006/11/02(木) 20:31:54 ID:zDBrLJiJ
>>664
単に演出上の都合。
666名無し野電車区:2006/11/03(金) 08:59:35 ID:7ekgDaZV
>>657、661
多少の漏電はしているはずだが
電圧差は(架線=パンタ)>(車両=レール=大地=ホーム)
なので感電はしない。

電気回路的には車両・レール・大地・ホームも一本の架線としてみる。
そうするとこのスレタイの答えと同じ理由で感電しない

667名無し野電車区:2006/11/03(金) 21:55:13 ID:RIJGMRkh
666は不吉
668名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:58:00 ID:pA/o4hqm
がせん保守
669名無し野電車区:2006/11/08(水) 19:07:34 ID:p4H0YjVi
>>668
ガテンアゲ
670名無し野電車区:2006/11/10(金) 18:14:50 ID:EyQplHdM
焼き鳥阻止
671名無し野電車区:2006/11/11(土) 23:06:20 ID:QKy/ynWx
電気って奥が深いね。
672あう使い:2006/11/11(土) 23:26:23 ID:k1yZnm3o
なんで交流電車って避雷器がないの?
なんでなの?
673名無し野電車区:2006/11/12(日) 00:53:06 ID:icmzgQ+A
使用電圧2万Vの避雷器って人の背丈ほどありますが。

ちなみに1500Vだと握りこぶし2つ程度。
674とくぶね:2006/11/13(月) 00:29:12 ID:QG7sIPhU
先日濡れた地下足袋(裏はゴムでなくて厚めの布)を履いて
踏み切りを渡っていたら、線路を踏んだ時に
ビリッとなりました。
そんなに強くありませんでしたが驚きました。
どういうことか教えてください。
675名無し野電車区:2006/11/13(月) 13:09:28 ID:yXAeG2kW
>>674
きっと、画鋲を踏んだんだよ。
676とくぶね:2006/11/14(火) 00:05:02 ID:ERqUozCE
ほかの人もそうだったと言っていました。
まじめに教えて下さい。
677名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:06:33 ID:IocbZUON
ほかの人も画鋲を踏んだんだよ。
678名無し野電車区:2006/11/14(火) 00:37:40 ID:n31x1qwD
雨の踏み切りは危険だべ。
架線から人にアークが飛んできそうでこわひ。

そおいえば、小学校で画鋲を廃止してほしい。
あれはマジ危険物だよ。
上履き忘れた時に画鋲を踏んだ時最悪だった。
679名無し野電車区:2006/11/14(火) 02:27:18 ID:B2YgQnGV
>>674
完全に線路と地面が同電位ではなく、わずかに電位差があるから、濡れた足で触れると電流が流れる。
足に鉄轡を付けている馬の場合、前足と後足との距離が離れていることもあり、電位差も大きくなるので
感電して飛び上がるという話を聞いたことがあるよ。
680名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:19:11 ID:sz11zXRv
歩幅電圧ですか。
681名無し野電車区:2006/11/14(火) 17:09:35 ID:qv44++73
裸足で左右両側のレールの上に立つと踏切鳴る?
682名無し野電車区:2006/11/14(火) 19:34:04 ID:i0uuvz1j
>>679
足に轡なんかつけんなよw
683名無し野電車区:2006/11/14(火) 21:27:19 ID:oowns8Mh
足に付けるのは蹄鉄
684名無し野電車区:2006/11/14(火) 23:27:53 ID:sKYV8BbL
昔、「鞆鉄道」を「くつわてつどう」と読んでた頃があった。
馬には縁もゆかりもない生活してるからなあ
685名無し野電車区:2006/11/15(水) 22:35:15 ID:41Lxu2FZ
冬にスキー板つけたまま踏切渡ればいいんだな
686名無し野電車区:2006/11/16(木) 12:31:59 ID:OeQjDhSj
踏切鳴りっぱになるからヤメレ
687名無し野電車区:2006/11/16(木) 14:16:08 ID:IF9Y+gh4
>>685
ついでにカーボン竿を持ってわた(ry
688名無し野電車区:2006/11/16(木) 15:20:17 ID:Dx0M80pZ
カーボン竿で感電した場合、過電流ということで自動で送電ストップになるの?

それとも、その衝撃で人間が吹き飛ばされることで短絡は終了、
なにごともなかったように架線には電気が流れ続けるの?
689名無し野電車区:2006/11/16(木) 16:32:49 ID:V8tIIQje
>>688
何事も実践w
690名無し野電車区:2006/11/16(木) 18:55:12 ID:+U3jN3Cq
>>686
俺はやらないけどやる人いそうじゃね?スキー場近くの線路とか。
あるのかは市らんが。
691名無し野電車区:2006/11/17(金) 15:29:15 ID:AKRMfE4N
>>690
大糸線にある。どこだったかな…忘れたw
スキー場と駐車場の間に大糸線が通っていて、
踏切にはもちろん
「スキー板を履いたまま踏切をわたらないでください」
という看板がある。
692名無し野電車区:2006/11/17(金) 15:30:21 ID:AKRMfE4N
>>688
たいていは送電は止まる。
「たいてい」で無い場合は>>688後段のとおり。
693名無し野電車区:2006/11/17(金) 15:49:18 ID:Ja/QJ+GP
>>691
人間、ダメって言われると反抗したくなりますやん。
694名無し野電車区:2006/11/18(土) 14:48:47 ID:3zZpwULV
>>689
(w

>>692
サンクソ

>>693
高校時代の先生の知人が、なんかの拍子にスキーが線路と平行になり、
はさまって抜けなくなってそのまま
列車にひかれてしまったとかなんとか。。。
695:2006/11/19(日) 12:45:40 ID:PLcyrxy1
と、池沼がほざいておりますwww
696名無し野電車区:2006/11/19(日) 17:41:04 ID:twbvxOgX
↑694だが、意味ワカンネ
697名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:41:37 ID:ArqY9uZa
>>695はたぶん誤爆なんだろうが、書き込みの中身や、
侘びを入れてこないことを考えればドキュソであることが確実だ。
698名無し野電車区:2006/11/19(日) 18:56:42 ID:98J6PtFE
軌道回路の存在を知ってる人が
「軌道短絡させなければOKだな」っとカニ歩きで横断。
で>694の状態になる

やっぱり踏み切りは
「スキーを外して板、ストックを手に持って」
699名無し野電車区:2006/11/20(月) 22:44:22 ID:ED9w48C7


    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
700名無し野電車区:2006/11/21(火) 00:10:47 ID:6MYyQ4R8
えみおに700は取らせません
701名無し野電車区:2006/11/21(火) 16:41:54 ID:huGd8GlA
702名無し野電車区:2006/11/21(火) 22:23:26 ID:yCJ2defX
へ理屈言うと流れてるね。
つまり>>658の1行目。
703:2006/11/22(水) 08:45:58 ID:NAAl2m91
池沼達が必死ですwww
704名無し野電車区:2006/11/25(土) 13:27:23 ID:kKgQKKum
危機的状況
705:2006/11/25(土) 18:12:06 ID:YWVFk/Ih
お前ら首吊って死ね!
706名無し野電車区:2006/11/27(月) 01:00:27 ID:k6MhJQdL
↓ここで信号区職員が
707名無し野電車区:2006/11/27(月) 22:28:49 ID:NdxVP7YF
   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-
708名無し野電車区:2006/11/28(火) 03:06:58 ID:6QNAiIUy
電圧age
709名無し野電車区:2006/11/28(火) 17:06:15 ID:moimsHRu
710名無し野電車区:2006/11/30(木) 13:11:36 ID:PPB+ynd+
下がってるぞォ
711名無し野電車区:2006/11/30(木) 13:45:24 ID:wCHQybiw
関連事項だが、エロイ方々がたくさん居そうなので、教えて下さい。

雨の日の話だが、架線交差部でスパークするのは良くみる光景ですが、
【ショートしない】
のはなぜですか?
712名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:39:46 ID:zKwbSPWO
どことどこがショートするって?
713名無し野電車区:2006/12/01(金) 00:46:03 ID:zKwbSPWO
ああ、架線とレールがってことか
雨水の抵抗率は知らないが意外と高抵抗になるんじゃないの?
714名無し野電車区:2006/12/01(金) 22:56:56 ID:/ER14U22
トンネル冠水でもしない限り水による短絡はしないな。
100_/h級の豪雨でも、落下中の雨粒間の隙間は雨粒そのものの直径よりはるかに広いし。
715名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:34:49 ID:3W1Bn3pT
>711
ショートの意味は解るかな?
日本語では[短絡]と言い
電源の+と-(交流においては回路設計上の+-)を
無負荷でつなげる事。
電源、配線の許容範囲を超えた電流が流れるため
配線の溶断・機器の焼損等につながる。

スパークは
[火花]
電気的には比較的に大きな電流が流れている回路を切り離した瞬間に発生。
又は高い電圧で+と-の隙間が狭く絶縁限界を超えた場合に発生。

よくテレビなどでショートさせてスパークするのは
ショートによる大電流発生>線が離れて大電流遮断>スパーク発生。
716名無し野電車区:2006/12/02(土) 19:43:28 ID:3W1Bn3pT
架線の交差部では
「パンタグラフの最も電流を集めることの出来る部分」
がトロリ線から離れるためにスパークが起こる。


要するに「スパーク=ショート」ではないのです
717名無し野電車区:2006/12/02(土) 21:32:32 ID:YxaRlh4A
>>715
スパークとアークの違いって何ですか?
718名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:18:50 ID:3W1Bn3pT
>717
アークは元々円弧の意味を持つ

スパーク=放電による火花
アーク放電=気体中での放電のひとつ。電弧。

素人的に言えば
「スパーク」の分類の中に「アーク放電」がある
「鳥」の分類の中に「ハト」があるように。

で保守age
719名無し野電車区:2006/12/02(土) 22:37:17 ID:YxaRlh4A
>>718
解説THX
勉強になりました。
720名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:45:01 ID:9AgZ2OKP
要するに、照明器具で言えば
グロー球がスパークで、蛍光灯がアーク
という事ですな?
721名無し野電車区:2006/12/03(日) 08:19:54 ID:5RRyI6x2
>>720
スパークが「大分類」で
アーク放電が「小分類」。

スパークを分類して
 アーク放電・コロナ放電・グロー放電・火花放電 などに分類される。

だから、グローも蛍光ランプもスパークであり
その中でも蛍光ランプはアーク放電を利用している。

グローのほうは勉強不足のためどの現象かは明言できませんけど。
722:2006/12/03(日) 10:18:17 ID:x7Ry5iF6
低能児達が必死ですなwww
723名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:50:06 ID:9AgZ2OKP
>>722先生が誰よりも解りやすい完璧な説明をして下さるそうです。
みなさん>>722先生に注目!
さぁ>>722先生、どうぞ↓
724名無し野電車区:2006/12/03(日) 11:59:05 ID:/VeNFIdL
ウンコちんちん
725名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:51:05 ID:jLKozXzw
>>723
バカにレスアンカーつけるなっての。
722はあちこちのスレに書き込んでいるバカだから気にしなくていいよ。
726名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:53:12 ID:lGRhj9+5
東急電鉄からのお知らせです。駅員に唾を吐き掛けたり、きっぷ売り場で同じことを二度も聞かれたりしますと
物理的制裁を加えさせていただくことがございます。十分ご注意ください。東急電鉄からのお知らせでした。
727名無し野電車区:2006/12/03(日) 12:53:48 ID:x7Ry5iF6
最近基地外あう使いのスレが削除依頼に出ないからな。あう使いが立てたスレだと思ったらすぐ削除依頼!
728名無し野電車区:2006/12/03(日) 13:54:51 ID:4PDKdftW
>>727
あうつかいはアホみたいな初歩的な質問をしてくれるので、
無駄な知識を披露したい鉄ヲタに取っては有り難い存在なんだな
実は。
729名無し野電車区:2006/12/05(火) 14:10:33 ID:UQTESvLU
良スレ認定
730名無し野電車区:2006/12/06(水) 01:20:39 ID:3oe86xEA
長寿スレだな
731:2006/12/06(水) 20:12:00 ID:07cUk04N
便所の落書き見て楽しんでる低能児WWW
732名無し野電車区:2006/12/06(水) 22:01:38 ID:ZX+Uedl8
ハイピー動作
733:2006/12/07(木) 19:54:30 ID:/i+mzSMG
これぞ便所の落書き。
734名無し野電車区:2006/12/10(日) 12:02:07 ID:zKrzG2Cp
age
735名無し野電車区:2006/12/11(月) 16:15:25 ID:VeA2uv/V
      ,..::::::::::::::::::::::::、::‐、_
     r'::::::::::::::::::ミミヾミ' "、::ヽ
    /::::;:- '´ ̄  ゛      ヾヽ
    i:::r'             .l::l
   .l::::l.,          ,,;iiiii;;, l::l
.   l::::::l  jlliiiiiiiz:.、   ;r''',二_;l!.l::!
   r-、::! "_,.rヽニ'    ::.´.`ニ:'` jli
   ヽ l!   ` ´      :..`  .:::ll
    l .l       ;'  -、_,.ノ 、 ::::::l!
    ヽ i    /   ___ .i ::::::!
     ` i     ‐ヽ--‐,. '、 .:::::ヽ、
     _ヽ        ̄   ,::'.:::/  ヽ
       'ヽ  ヽ、    _,..:::::/    lヽ
         l ヽ、    ̄ ,.-‐'´     i
       / ,r'  ̄! ̄/   ,、    l

        グ・グーレ[G GOOLE]
         (1600-1965 アメリカ)
736名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:31:03 ID:xJSGAKJJ
>>735

365歳まで生きたのかよこのジジイ
737:2006/12/11(月) 19:33:09 ID:T8/f2W+L
あう使いのくだらんスレにレスする池沼低能児共が必死ですなWWW
738名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:35:57 ID:DL3hWn4q
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
739名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:41:07 ID:BV1xIkn4
マジレスすると、このスレはあう使いが立てた中で、一番の良スレだと思う。
740名無し野電車区:2006/12/11(月) 19:51:46 ID:T8/f2W+L
低能児共が必死だなWWW
741名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:01:18 ID:TY6B0Cgb
>>81
イナバ物置の宣伝か?
742:2006/12/11(月) 20:08:48 ID:T8/f2W+L
こいっアホ
743名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:58:50 ID:OOwRM5N0
こいっ、こいっ・・・
744名無し野電車区:2006/12/13(水) 23:16:40 ID:iBwuotTL
たこ
745名無し野電車区:2006/12/15(金) 10:09:17 ID:kGDqK4bY
でも架線に止まっている鳥ってみたことない。
746名無し野電車区:2006/12/15(金) 14:53:01 ID:/KDhy0gB
なんでん
かんでん
747名無し野電車区:2006/12/17(日) 00:11:09 ID:ahowPAZr
良スレだな
748名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:26:33 ID:xETLhJeL
保線
749名無し野電車区:2006/12/19(火) 03:05:06 ID:xhP9HOKm
>>1
簡単なことだ。
架線は、動物や物の感電を防ぐために、パンタ以外のものには電気が流れないようになっている。
だから鳥が止まっても感電しないわけ。
科学ってすごいよな〜。
750名無し野電車区:2006/12/19(火) 14:11:11 ID:vXy9Iv6A
>>749
よし、今からお前が素手で架線にぶら下がってそれを証明してこい。
751名無し野電車区:2006/12/20(水) 03:36:11 ID:glXPG5CA
歩道橋から飛び降りて架線にぶら下がれば感電はしない。
加圧部>人>大地という電気回路を構成しなければよい。

列車にはねられるが。
752名無し野電車区:2006/12/20(水) 11:14:11 ID:m5gD4C8T
>>751
>列車にはねられるが。

ワロタ。
さらに列車にはねられる瞬間に感電のダブルパンツ。
753名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:08:10 ID:QLxNHXSV
電車の電気って、自前の発電所でまかなってるんですか?
それとも電力会社から買ってるの?
754名無し野電車区:2006/12/20(水) 21:49:09 ID:0GkWxthi
>>753
どちらも当てはまる。

銚子電鉄が自前で発電所持ってると思うか?
755名無し野電車区:2006/12/21(木) 02:22:35 ID:IBjie57g
銚子電鉄は乾電池で走ってるんだろ?
756名無し野電車区:2006/12/21(木) 04:05:40 ID:fnlzUs2U
昔の国鉄は利根川系に発電所持ってたよね。
JRはどうなんだろ。
757名無し野電車区:2006/12/21(木) 18:28:56 ID:N6Tu1CMW
JR東日本信濃川発電所
758名無し野電車区:2006/12/21(木) 21:24:33 ID:0nB1LOI3
759名無し野電車区:2006/12/23(土) 14:53:44 ID:3YBdlE54
保守
760名無し野電車区:2006/12/23(土) 22:35:06 ID:T3R6DCO7
..753
今年だっけ?大停電があったときにその辺の話代わりとでてたね
761名無し野電車区:2006/12/24(日) 00:59:55 ID:fwy9kQ8p
たとえば銚子電鉄だと、東京電力から買ってるのかな。
東電には電車事業部みたいなのがあるのだろうか。
762名無し野電車区:2006/12/24(日) 01:33:12 ID:LKGoavJ6
鉄道会社は自前で変電設備を持ってるもんだと思ってたが、
小さいところだとちがうんだろうかね
763名無し野電車区:2006/12/24(日) 06:41:46 ID:DXS1+Way
発電設備を持ってるところは幾つも無いが、変電設備はさすがに自前だろう。
余談だが車両を持ってない鉄道会社はあったな。リースとかじゃなくて。
764名無し野電車区:2006/12/24(日) 08:28:15 ID:Aa4XGDtd
>>763
過去線路設備しか保有したことのない第3種鉄道事業者

神戸高速鉄道
関西高速鉄道
成田空港高速鉄道
関西国際空港
上飯田連絡線
中部国際空港連絡線
京都高速鉄道
奈良生駒高速鉄道
和歌山県
青森県

過去車両を保有したことが有るけど運行したことがない第3種事業者
東京都地下鉄建設

過去第1種だったが、現在第3種になっているところ。
大阪港トランスポートシステム

近々開業予定
成田高速鉄道アクセス
中之島高速鉄道
西大阪高速鉄道
大阪外環状鉄道

なぜか関西に大増殖中。
765名無し野電車区:2006/12/24(日) 08:34:43 ID:DXS1+Way
>>764
けっこうあるんだね。
じゃあ電車走らせてるけど発電量の方が多くて電気売ってる会社があるのは知ってる?
766名無し野電車区:2006/12/24(日) 08:43:39 ID:Aa4XGDtd
>>765
JR東日本か、日本で唯一発電設備まで待っているのここだけだし。
一昨年の夏の原子力発電所全面ストップの時には東電に頼み込まれて
電気売っていたし。
767名無し野電車区:2006/12/24(日) 09:59:16 ID:DXS1+Way
>>766
東京都(交通局管轄じゃないな、たぶん)も発電所持ってるし、JR東だけでは無いんよ。
東電に売ってたのは知らなかった。
だが、差し引きすれば買ってる方が多いでしょ。
俺が言ってるやつはトータルでも発電量の方が上回っているんだ。
768名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:23:17 ID:PGMwJ0gx
雨のJR久留米駅にて
ホームで傘さしながら電車待ってた時、
なんか首がピリピリするなあって思ってよく見たら
首と傘の柄が触れるたびに青白い火花がピリッピリッと・・・

怖くなり、慌てて傘をゴミ箱に捨てました(((゜д゜;)))


未だに理解不能っす。
769名無し野電車区:2006/12/24(日) 12:40:57 ID:H1L3rafU
ただの静電気による放電じゃないの?
770東海雨竜 ◆ryu.PhLRr6 :2006/12/24(日) 13:29:20 ID:lboOGLrh
雨の日に静電気がそんなに溜まるもんかな・・・
冬場はあちこちで静電気がビシビシ来る漏れだが、さすがに雨が降っている時に
バシッと来るのはかなり稀だけどね。
771名無し野電車区:2006/12/24(日) 13:50:00 ID:DXS1+Way
>>768
架線(またはき電線)からの静電誘導だね。
超高圧の変電所だと感電防止のため傘差し禁止になっとる。
クレームつければホームに屋根が付くかも。
772名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:25:53 ID:7xfxUxhD
保守しとくよ
773名無し野電車区:2006/12/25(月) 23:33:35 ID:EXZ8BwkO
電気売買関係者はいないのかなw
774名無し野電車区:2006/12/26(火) 22:34:53 ID:lzlpNBgl
ほす
775名無し野電車区:2006/12/28(木) 18:44:19 ID:HS9sfbti
>>773
臓器売買ならやってるけど電気売買はやってないなァ
776名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:18:50 ID:8c7Uhnln
通報しました。
777名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:37:40 ID:NC9p7TKt
>>767
黒部のトロッコ鉄道なんかはそうジャマイカ?
たしかあの線は関西電力が運営してなかったっけ?
778名無し野電車区:2006/12/30(土) 16:22:14 ID:MGQ03NeB
昔は昼間はライトつけなかったなあ。
あれは電気節約の為だったのかな。
今は消費電力があがってるのだろうか。
779名無し野電車区:2006/12/30(土) 17:48:56 ID:TfPz+yhe
>>777
んだね。「電車」と言ってるから厳密にはトロバスだけど。

>>778
中央線だと昼間は四谷のトンネルのとこだけ点けて通過したら消してたね。
780名無し野電車区:2006/12/30(土) 19:08:12 ID:oM9ms59l
>788
昔はライトは「暗いところを照らすもの」だった。
今は「列車の進行方向を示すもの」になった。

保守作業員が列車の接近に気づきやすいようにと言うのもある。
781名無し野電車区:2006/12/31(日) 01:32:18 ID:qnd9MQ9x
>>780
昼間点灯に掛けてるんだろうけど、昔は夜間限定「列車の進行方向を示すもの」
だったんじゃないかな。
前照灯の正式名称が「標識灯」な事業者も結構あるようだし…
SLなどの油ランプ〜電球なんか、照らすもんじゃ全然なかったそうで、
前照灯としての機能を持つようになったのは近代らしい。
782名無し野電車区:2006/12/31(日) 08:48:07 ID:vBc6RaqY
架線が2本ある昔の路面電車は別として、架線から車両の電動機を経て線路
へ通電してるんでしょ?
線路上でトラブって台車車輪周り緊急点検するときはパンタグラフ下ろす
とかなんか感電対策してるの?
783名無し野電車区:2006/12/31(日) 10:14:48 ID:ZSTv+54W
つ グランドレベル
784 【中吉】 【695円】 :2007/01/01(月) 04:41:01 ID:PFo5ZIHw
あけおめ
785 【233円】 【だん吉】 :2007/01/01(月) 04:50:12 ID:IVaMLnny
長寿スレだな
786名無し野電車区:2007/01/02(火) 20:22:57 ID:JygeATsI
保守
787リレーつば目:2007/01/02(火) 21:14:08 ID:eEeRcMUo
さげ
788名無し野電車区:2007/01/04(木) 14:11:09 ID:vbUIic+F
789名無し野電車区:2007/01/04(木) 16:45:12 ID:7gbSxxWg
>>788
「かくうでんしゃせん」だと架線があるつもり:鉄道模型になっちゃう。
「がくうでんしゃせん」だよね。
790名無し野電車区:2007/01/05(金) 22:59:18 ID:WcU0YI0K
ごくうでんしゃせん?
791名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:28:47 ID:GMUdAT4j
792名無し野電車区:2007/01/06(土) 02:31:25 ID:zMXOrne1
>>789
_| ̄|○電車線
793名無し野電車区:2007/01/07(日) 20:27:49 ID:fdxiyy15
>>78
航空機や船舶みたいに緑と赤を左右に付けて置けばいいんだよ。

折り返しの時に入れ替える。
794名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:13:54 ID:apKHWBx9
中々ためになるスレだな
795名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:17:33 ID:iDuxdY9w
あう使いの立てたスレとしては久しぶりの良スレだな。
796名無し野電車区:2007/01/09(火) 15:34:21 ID:t0HMoCDH
>>29
タイヤでは絶縁されない
797名無し野電車区:2007/01/10(水) 18:37:42 ID:ui/Yof2t
ゴムタイヤは絶縁体
798名無し野電車区:2007/01/10(水) 20:30:43 ID:D58wAWog
>>797
ゴム自体は絶縁体になりえるけど、タイヤの場合は、
タイヤに練りこまれているカーボンが電気を通す。
だから(一般的な)ゴムタイヤは絶縁体ではないんだよ
799昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/01/10(水) 21:54:58 ID:eEy4I3oP
>>798
それはカーボンブラックってやつだね。あれを生ゴムに練り込むと強い分子結・・・・・いや、製造五課には所属して
いなかったので詳しい事はわからない。
800名無し野電車区:2007/01/10(水) 23:13:22 ID:ui/Yof2t
>>798
すまん、それは知らんかった。

ちょうど>>27あたり大型化した状況として、送電線の近くでクレーンを使う場合、
クレーンの中の人は無問題だが地上の作業員が誘導電圧で感電してしまうので、
それを避ける為にアース線の取付けが義務付けられている。
つまりタイヤによって接地されるとは(電気の世界では)考えられていないし、
実際その効果も期待できないことが判っている。(このあたり>>29に関連)
言い方が悪かった、すんまそ。

ついでに教えて欲しのが高圧電気の取り扱い用のゴム手袋のことなんだが、
まさかこれにカーボンブラックとやらは入っていないと思うが、寿命短いの?
夏場に屋外放置のスタッドレスタイヤの方がひび割れ多い気がするけど、
紫外線のせい?
801名無し野電車区:2007/01/11(木) 22:59:02 ID:8PaneyNg
止まっても感電しないところ


11日午後3時55分ごろ、栃木県小山市のJR水戸線小山駅―小田林駅間で、友部発小山行き
上り普通電車(4両編成)が異常音を感じたため停車したところ、動けなくなった。このため、同線は
小山―下館駅間の上下線で運転を見合わせた。同電車の乗客約200人が、車内に一時車内に
取り残されたが、午後6時26分の運転再開とともに小山駅に向かった、という。

JR東日本大宮支社によると、この電車がたまたま止まった場所が、電源を交流から直流に切り替
えるために電流を流していない区間(約45メートル)だったため、同電車が動けなくなったという。

http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY200701110272.html
802名無し野電車区:2007/01/11(木) 23:20:13 ID:s+M8BkUE
>>801
デッドセクションでデッドか。
803名無し野電車区:2007/01/12(金) 03:22:56 ID:FJ7jBDOp
こういうときは乾電池で動かせばいいじゃん
804名無し野電車区:2007/01/12(金) 03:37:45 ID:u6leW39+
>>800
>高圧電気の取り扱い用のゴム手袋のことなんだが、
>まさかこれにカーボンブラックとやらは入っていないと思うが、寿命短いの?

当方、高圧電気用保護具の定期検査もやっています。

で、高圧電気用保護具(手袋、長靴、絶縁衣など)は労働安全基準法により6ヶ月に1度の
定期検査を行ったもの以外使用してはなりません。

検査内容は
外観検査&耐圧試験として7000V用は1万Vの電圧を1分間かけ、それに耐えること
をクリアして合格となります。

使用頻度が少なく、保存状態が良ければ10年以上のものでも「合格」します。
805名無し野電車区:2007/01/13(土) 01:11:44 ID:4Uo50V2R
人が地面に立った状態で、金属の棒などで電線に接触したとき、
電線>棒>人体>地面 の順に電気が流れ、地面に流れた電気はアース設置により、再び電線に戻る。
これが感電する仕組み。

鳥は電線の上に止まっているため、電線をのぞけば空気以外の物体に接触していない。
空気の電気抵抗は地面の土と比べてずっと高く、電気が流れない。
したがって、鳥の体を流れようとする電気は回路がつながっていないため、ながれることができない。
このため、鳥は感電することなく電線にとどまることができる。
806名無し野電車区:2007/01/13(土) 02:24:14 ID:/3syOfPH
要するに空気の絶縁破壊直前まで架線電圧上げとけば空中焼き鳥が出来るってこと。
807名無し野電車区:2007/01/13(土) 03:00:57 ID:v7f1p5jb
既出をコピペ

下の回路で電球Aがつく。
┌───────┐
│          │
電池        電球A
│          │
└───────┘

そこで電球Bを下のようにつなぐ。

    ┌電球B┐
    │    │
┌─┴───┴─┐
│          │
電池        電球A
│          │
└───────┘

電球Bは点灯しないはず。
鳥は電球Bの状態で電気が流れていない。
電車、感電している物、は電球Aの状態。
808名無し野電車区:2007/01/13(土) 03:02:52 ID:v7f1p5jb
     ┌鳥肉┐
    鳥足│   │鳥足    
  ┌───┴──┴──────────架線 
  │           ◇         │
  │         ┌───┐       │
変電所        │ 電車 │      │
 │ │       └───┘      │
 │ │  レール    ○          │  
 │ └───────────     \ ○
 │                         △ 釣竿なんかで感電しちゃう人
 │接地線                     ハ
─┴─────────────────────
   大地
809名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:15:29 ID:zPAnv7aQ
>>808
レール大地間は0Vでおk?
810名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:32:13 ID:baQYKkBM
>>809
アースって言葉知ってる?
811名無し野電車区:2007/01/13(土) 18:33:54 ID:baQYKkBM
人が、電気が流れる配線の役目になる事に
問題がある
812名無し野電車区:2007/01/13(土) 19:28:28 ID:qDA3F6Bp
だけど送電線の活線にはあまり鳥が止まっているのを見たことが無いな。
てっぺんの無加圧線(避雷のアース線?)にはよく止まっているけど。
813名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:48:31 ID:Tk9IHnN5
>>810
ノーマット?
814名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:53:58 ID:TeJCFG1e
交流区間の架線に鳥が止まってるのも見た事ないけどな。
数千ボルトなら問題ないが数万ボルト以上はさすがにヤバイのかも知れない。
感電の有無ではなく、磁力や電波みたいなものを嫌ってるのかもね。
詳しい事は鳥に直接聞くしかない。
815名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:57:49 ID:/rCxJM0V
じゃあこんど島に聞いておくよ。
816名無し野電車区:2007/01/13(土) 22:58:56 ID:v7f1p5jb
終電後の「とある新幹線駅」なんてカラスのお宿状態ですが。
817名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:03:14 ID:GBN3fZgT
青森駅で並んでたらカラスがけっこう架線に止まってたが
818名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:34:35 ID:GBN3fZgT
>>751-752
亀だが、「着信アリ」でそういうふうになって人死ぬシーンなかったっけ?
819名無し野電車区:2007/01/14(日) 00:18:42 ID:4RUeFi9t
>>816-817
単に俺がよく見てなかっただけか。
揚げ足取り乙、これからよく観察してみるわ
820名無し野電車区:2007/01/15(月) 12:35:01 ID:gSu8eJKW
磁場が強いと鳥は感覚を失うので近づかない。
821名無し野電車区:2007/01/15(月) 17:29:15 ID:/la+7vhM
流れぶった切って

問題です。

>808 の図の状態のとき、電車〜変電所にあるレールを切断すると
 どうなるか答えなさい。
822名無し野電車区:2007/01/15(月) 20:37:01 ID:kdfI5DvX
>>821
脱線する。
列車往来危険罪でタイーホ。
823821:2007/01/16(火) 05:45:19 ID:KJnxAVdF
>>822
その答えが来るとは思っていたが

不正解。
切断加工で生じる隙間程度では脱線しない。
列車往来危険罪で捕まる前にすごいことが起きます。
824名無し野電車区:2007/01/16(火) 09:07:32 ID:rwH4D+ff
わかった。地面に電流が流れて地球が破裂するんだ。
825名無し野電車区:2007/01/16(火) 20:19:33 ID:Zagz/498
>>823
切断作業中に電車がやってきて轢死
826821:2007/01/17(水) 05:29:09 ID:wttmgfOT
>>825
その可能性もありますが問題の意図と異なるので不正解。

電気的な答えを求めてます。
827名無し野電車区:2007/01/17(水) 05:42:41 ID:lMRT2DYH
信号が切断され赤で、列車は抑止となります。
828特急スーパーりんどう:2007/01/17(水) 06:55:44 ID:wecWN0Vp
ショートになりそうだな。














仁志が
829821:2007/01/18(木) 05:55:10 ID:Iafha0KW
正解発表。

断路器の生切と同様の激しいスパークが生じ、
切断していた人は死ぬ可能性あり。

高電圧、大電流の回路(+側−側どちらでも)を開放する場合、
アークを消すための装置が必要です。

そのため保線作業でレールを切断する場合は
「き電停止」、「バイパスケーブルで切断箇所の電流確保」等の処置が必要です。


>>827の現象もありますが
問題の図はき電系統の回路を示しているため不正解

断路器を生切すると・・・
ttp://damsuki.com/upbbs2/nph-i.c/887.mpg
ttp://damsuki.com/upbbs2/nph-i.c/888.mpg
830名無し野電車区:2007/01/18(木) 07:45:37 ID:U3JKwSUh
死ぬんじゃやっぱり轢死体は免れないな。
831RON ◆HaDDLKrJK6 :2007/01/18(木) 13:22:01 ID:AFfFLhQU
>>829
総合板のスレで、折損したレールに針金を突っ込んだら
スパークした・・とか書いてあったな。
ということは、充電中のレールボンド盗難は無いと見てイイのかな?
832名無し野電車区:2007/01/18(木) 14:13:26 ID:pZj1If/2
>>831

715 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2007/01/06(土) 14:06:14 ID:ohR2NttD0
レール折損がちょこちょこ起きてますな

716 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2007/01/06(土) 20:48:18 ID:cb5u8kr3O
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 レールが折れた事ぐらい大した事じゃない

717 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2007/01/06(土) 23:08:36 ID:2HQXktn20
↑折れた場所にもよるが

とりあえず軌道回路だけageようとそこら辺に落ちてる針金突っこんでみた
見事に燃えた。帰線電流を侮るなよ
833名無し野電車区:2007/01/18(木) 15:09:49 ID:e65zHI7p
>>829
ちゅーか、スゲーなこの動画
ゴジラも真っ青だな
834名無し野電車区:2007/01/18(木) 19:53:52 ID:PU4lGFwI
知識がないから>>829の上の動画はなにをやってるのかよくわからない…
835名無し野電車区:2007/01/19(金) 03:49:19 ID:SKl31iJa
電流が空気中を伝わってるんじゃね
836名無し野電車区:2007/01/19(金) 04:02:35 ID:Xaz947w5
まだこのレス続いていたのね(w
技術的なレスが付いて議論になった時「文系人間のオレにはついていけない」
とレスした過去が。あう使いの夏休み宿題だから気にするな、ってフォローの
レスもあった。野鳥観察板のカラススレで質問してみます。
837名無し野電車区:2007/01/19(金) 04:40:04 ID:Xaz947w5
野鳥観察板の質問スレにこのスレのリンクを貼ってみました。
野鳥好きのヒトから適切な回答が来るかな?ちょっと楽しみ。

■トリの質問はここでしてチュン その8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/bird/1168322529/
838名無し野電車区:2007/01/19(金) 14:53:03 ID:kHQl+/If
>>837
GJ!
答えが向こうのスレにレスされてたよ。意外とあっさり。
>>1あう使いよ、これで納得したろ。卒論はこのテーマにしる。

>23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:24:26 ID:???
>>22
>止まってる鳥はただの絶縁体。
>電流は流れやすい方に流れます。
>だから普通は電線にしか電流は流れない。

>ただし、2本の電線に同時に翼が触れてしまうと感電します。
>大型の鳥で、たまーにそうやって感電して死んだらしい
>例が見られることがある。

>(小鳥じゃいくら広げても2本の電線に翼は届かない)
839名無し野電車区:2007/01/19(金) 19:19:13 ID:ixET7lr3
>>829
よそで「映像は、試験的なヤツで最後は別のCBで切ったのが解る。」ってコメントされてたけど
ほっとくとずーっとあの状態が続くんですか?
840名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:22:24 ID:y2IqYrFX
>>838
>大型の鳥で、たまーにそうやって感電して死んだらしい

画像きぼん
841名無し野電車区:2007/01/20(土) 00:26:39 ID:btgP2elg
食い付いてみるが
鳥は電線以外に触れている物がないから電気の通り道が無く、感電しない。
人間は、足が地面についた体勢で電線に触れば電線と地面に電気の通り道ができるから感電する。
842名無し野電車区:2007/01/20(土) 08:53:56 ID:zHMG+TzS
>>840
野鳥観察板から出張って来ました。
http://shir-etok.myftp.org/page/dobutsu/washi/030111.html
843名無し野電車区:2007/01/20(土) 09:14:20 ID:Me3VjIQs
>>829
最終列車通過後、「それ行け」で工事初めちゃったら軌道に電流流れていてドッカーンとか?
これだとギャップの両側がアーク溶接の溶接棒と母材の関係になるから、
溶接棒になった方から母材側へ鉄分が移動して、ギャップはその反対に移動するのか?
844名無し野電車区:2007/01/20(土) 17:40:46 ID:+CtN/9O2
野鳥観察板から来ました。記念火器庫w
845名無し野電車区:2007/01/20(土) 21:52:48 ID:6Ziy1Qr1
感電工二でもきいてみろ
846名無し野電車区:2007/01/22(月) 00:42:33 ID:YgkMDzwy
>>843
折損しそうな所に溶接棒をひっつけてくと、切れた瞬間のアークで熔けて
自己修復したりする? 乗り心地はともかく、赤信号にならない?
847名無し野電車区:2007/01/22(月) 20:17:52 ID:4Yy+F2E3
>>829の映像がすげぇage
848名無し野電車区:2007/01/23(火) 15:26:58 ID:0NPet4cd
>>847
電気って、普段目に見えないからスゴイよね。
849名無し野電車区:2007/01/23(火) 16:45:19 ID:caq1WZ2r
豆知識〜

人間は最悪の条件
(ずぶぬれ状態とか汗をかいてるとかで手袋や靴を履かなかった等で
+を手に、-(大地)が足のとき)

では【42V】で死ねるらしいぞ。

感電事故防止の講習で「死に(42)ボルト」ってVTR見た。

風呂場の工事で
裸足で電ドル使っていて電ドルが湿気で漏電て あぼーん
はよくあるケースらしい。
850名無し野電車区:2007/01/23(火) 21:47:29 ID:V57TrsTm
>>849
ずぶ濡れだとかえって感電しない。
851名無し野電車区:2007/01/24(水) 01:10:49 ID:ha1o1ljo
昔から「かららいさま」は怖いって言うしな
852名無し野電車区:2007/01/24(水) 10:59:26 ID:HRBIT+I8
853ブルーハーツ命:2007/01/24(水) 13:07:35 ID:tqnjyMsN
電気に関して、全員もっと勉強しなさいaa
二種電気工事以上の資格を取ってから電気の事話しなさい。
知ったかぶりはやめなさい。
854名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:32:45 ID:EyULiAsl
>>853
おまえ早く電気の話しろよ。
855名無し野電車区:2007/01/24(水) 16:38:40 ID:bz7d7S+7
義務教育で習ったレベルで十分だと思うが?

って言うか工事士の資格ってやつは「工事」のための
「法令を含めた決まりごと」を覚えたかどうかがメインだし。
電気の理屈がわからなくても結構取れる。



と現場の人が言ってみる。
856名無し野電車区:2007/01/25(木) 16:02:13 ID:K2/+vhQ+
電線だけ触っても、感電はしないよ
アース等一緒に触れば感電するけどね
余談っす。問題です。静電気は何ボルト?
ヒント(AMPEREは殆どないに等しい)
857名無し野電車区:2007/01/25(木) 23:56:22 ID:YTv0FMiN
そんな「春一番は風速何mでしょう?」みたいな問題 答えようがないwww
858昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/01/26(金) 01:21:33 ID:k169D+Tt
>>857
●九州地方
   風速7m/s以上 ただし鹿児島は風速8m/s以上
●中国地方
   風速10m/s以上
●四国地方
   風速8m/s以上
●近畿地方
   最大風速8m/s以上
●東海地方
   風速8m/s以上。ただし津は風速10m/s以上
●関東地方
   風速8m/s以上
●北陸地方
   風速10m/s以上。
859名無し野電車区:2007/01/26(金) 07:07:52 ID:4t2+hel0
857
の人は馬鹿だね。
このくらいの事解らないなんて・・・
あ〜っ、恥ずかしい(〃д〃)恥ずかしい!
もう一度、お前と同じ馬鹿な母親の子宮の中まで戻り、また産まれたことにして、幼稚園から行き直したイイゼってか遺伝子は伝わるから、馬鹿は馬鹿だもんな
860名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:46:44 ID:1piOfAKj
車輪に踏まれた人は感電しないよな?
861名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:56:44 ID:oZBGFNYz
感電うんぬんよりバラバラだ罠
862名無し野電車区:2007/01/26(金) 21:59:27 ID:r/dbxOfe
スパークに当たったら鳥はどうなる?
863名無し野電車区:2007/01/27(土) 09:38:48 ID:AnfeQ11U
ヤキトリ?
864名無し野電車区:2007/01/27(土) 13:52:05 ID:Cn//IA7j
日豊本線で電車の屋根に上がって感電したDQN連中、その後
どうなったのやら。当時ニュースで救急車で搬送されるシーン
を見たが、手足が焼け爛れていたな。ま、助かっても後遺症や
電流斑で悩まされるだろうけど。
865名無し野電車区:2007/01/27(土) 16:14:06 ID:q6+7r2tV
第三軌条に触れると感電するのだろうか?
ドブネズミとかウロウロしてる駅で、感電死した姿は見かけたことはない。
866名無し野電車区:2007/01/27(土) 17:01:22 ID:lO9N4bqa
>>865
このスレをすべて読めばあなたの謎は解決するよ
867名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:04:10 ID:NLfM9V+I
もしも、ホームの前で 列車が乗っても壊れず、脱線させないような絶縁材を
両レールに付けたら、その絶縁材の上に1編成が全部上がりきったら。
乗り降りするお客が全部あぼーん?
868名無し野電車区:2007/01/28(日) 19:11:50 ID:MTk+ohFW
丸焦げにはならないだろうが、
ホームに降りたとたん静電気でビリッとくるかも。
あるいは「バシッ」と跳ね飛ばされるか。
死ぬほどにはならんと思う。
869名無し野電車区:2007/01/28(日) 20:32:08 ID:2AmILnX5
トロリーバスって+と−両方が架線だっけ?
870名無し野電車区:2007/01/29(月) 02:49:39 ID:Y404IatG
トロバスって雨の日とか弱いけどビリビリ感電する、
って、川崎市史にある川崎市交通局の章に記載があった。
871名無し野電車区:2007/01/29(月) 13:56:51 ID:825p7Skt
872名無し野電車区:2007/02/01(木) 09:11:59 ID:AO3Vit5A
電圧あげ
873名無し野電車区:2007/02/01(木) 22:42:19 ID:LW717QzV
あう使いさんの摺れで、ここまでマジレスが続いたものが他にあっただろうか…
874昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/02/02(金) 22:45:03 ID:/xcNY8EL
>>873
意外とある。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144149160/ 920レス
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1140304020/ 976レス
現存してるので900オーバー。
875名無し野電車区:2007/02/03(土) 14:16:14 ID:Tahjya9u
このスレは完走させたい
876名無し野電車区:2007/02/03(土) 19:14:14 ID:j+0TCLr0
じゃあガンバってホシュでもしてれば

あほクサッ
877名無し野電車区:2007/02/04(日) 06:09:32 ID:E1hILjmB
電気に詳しく慣れたのもこのスレのおかげ鴨
878名無し野電車区:2007/02/04(日) 15:28:04 ID:VB1p3Xz4
879名無し野電車区:2007/02/04(日) 20:58:46 ID:e10YJjRQ
age
880名無し野電車区:2007/02/05(月) 12:16:34 ID:aZaWM0Il
ココデストップさせたい。
881名無し野電車区:2007/02/05(月) 15:42:18 ID:5CLpW3pK
交流の場合はレールにも+とか−が加圧されてるの?
882名無し野電車区:2007/02/05(月) 18:27:14 ID:4V+giWob
>>873
「なんで中央線の中電は新宿に乗入れないの?」スレは
レスが1000を突破、続編スレが出たほどの人気だったな。

このスレは去年の4月からコンスタントにレスがついている
のには感心。しかも何気に野鳥観察板住人も巻き込んでるしw
やたら息が長いスレだなぁ…
883名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:47:19 ID:FxjAnfgj
線路容量の都合ってことでいいの?
884名無し野電車区:2007/02/06(火) 07:30:51 ID:VPNm5RwI
>867・657
関東では気候がら湿った雪がパンタ(電車が電気を供給を受ける為に屋根についているひし形もしくはT字の物)に
付着して途中駅で工作員が屋根に上ってハンマーなどで融雪?解雪?してるところ見たことがある。雪のついたパンタを押し
下げて力強くたたいていた。パン太下げた車両だけ停電していたから架線は電気がきていたと思う。

気動車はわからんが、工場関係者から電気を供給する電車は全検終了時に耐電検査という検査項目があると聞いた。
架線が切れて車両に接した(切れた線が車両に触れていても)感電しない構造になっているとか聞いた事があるが、
実際は??詳細キボンヌ!!
(スレ違い?長文スマソ)
885名無し野電車区:2007/02/06(火) 09:50:54 ID:k03Va/o1
前者、直流なら接近しても構わんが交流は無理でしょう。
886名無し野電車区:2007/02/06(火) 11:21:29 ID:zR2yz4KW
>>885
桜木町事件
887名無し野電車区:2007/02/07(水) 00:42:44 ID:CcoR2IK/
>>886
あの頃の電車は屋根は布張りで簡単に燃えるようになっていたはず。
888名無し野電車区:2007/02/07(水) 04:16:04 ID:Rd6S5e9B
>>884
場所によっては「*番線のみ停電」なんて事もできます。
活線で手でパンを下げるとアーク(火花のでかいやつ)で感電、
または目に損傷を受けるためあまりやらないと思いますが。
もしやるのならば
「高圧用絶縁手袋(茶色)+高圧用絶縁長靴(茶色)+高圧用絶縁衣(黄色)」
を装備しなと無理です。

切れたか先頭が車両に接触した場合ですが
車両と車輪とレールと大地は-側となり、
車両に流れた電気は「切れた架線>車両>車輪>レール>変電所」となります
+しか触らない鳥が感電しないように
-しか触らない車両の中の人も感電しません。
889名無し野電車区:2007/02/07(水) 04:25:24 ID:Rd6S5e9B
>>867
この場合
「架線>モーター&制御器&MG等>車輪>レール>変電所」
の流れを切る事になります。
車輪まで来た電気は変電所へ帰ろうとしますので
「架線>モーター&制御器&MG等>車輪>車体>お客>ホーム>大地>変電所」
のルートを通ります。
そうなるとお客も電気回路の一部になっているため大変なことになります。
ちなみに「お客」の抵抗が高い為 モーター&制御器&MG等 は電流不足で作動しませんけど、
人が死ヌルくらいの電気は流れます。
890山­崎­渉:2007/02/07(水) 04:26:00 ID:/wmnrQhi
ぬるぽ(^^)
891名無し野電車区:2007/02/07(水) 13:37:49 ID:rlHSSNM8
久しぶりに見る名前だガッ!
892名無し野電車区:2007/02/09(金) 07:11:52 ID:EueEvKBK
特9**、断路器投入、**番線着電OK。異常ナシ!!
893名無し野電車区:2007/02/09(金) 07:41:06 ID:ChkxVucw
そこで893ですよ。
894名無し野電車区:2007/02/09(金) 19:04:22 ID:GJskIJBk
>>882
4月2日にこのスレが見事1000に達するように大切に保守しましょう。
残り106レス分しかないのが気掛かりだが…
895名無し野電車区:2007/02/09(金) 21:24:11 ID:yoMolPww
昔人身事故に遭遇した時、ある時はパン下げしてたがある時は
何もせずパン上昇のまま救出作業してたけどこれって何か違いでもあるの?
ちなみに何れも直流1500Vの旅客鉄道会社線です
896名無し野電車区:2007/02/09(金) 23:00:30 ID:EOOlYoXB
>>895
電流むき出しのところを触るかどうかでは?
よく分からんが、明らかに車両と電装部品の間に碍子が挟まっている
場所がある。あれは電気を切らなければ触れないだろう。
897名無し野電車区:2007/02/10(土) 08:27:54 ID:LAARflie
脱線、ジャッキアップを要する時は「き電停止」か「パン下げ」が必要。
他に誤作動防止にの場合もあるかもしれないが。
898名無し野電車区:2007/02/10(土) 13:04:11 ID:x94/ZNXZ
>>897
「パン下げ」、なんかヤラシイ響きだな
899897:2007/02/10(土) 19:07:29 ID:LAARflie
>>898
確かにそだな。
「パンちら確認!」「パンもろ確認!!」「パン下げ確認!!!」
「突撃します!!!!」

・・・・・・
900名無し野電車区:2007/02/10(土) 19:33:37 ID:43zLicMN
食い込み確認!
901名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:14:22 ID:7YIVxCUf
もしも車両の内装が床から壁から全て金属むき出しで、そこに裸足で乗ったらどうなるのかな?

しかし、名スレに育ったもんだ。
ちょっと嬉しいなw
902名無し野電車区:2007/02/11(日) 01:59:47 ID:U8V98tO7
これが名スレだなんて…
なんてレベルの低い板なんでしょう
903名無し野電車区:2007/02/11(日) 03:03:59 ID:RlChs8ml
じゃそろそろまとめを。
904名無し野電車区:2007/02/11(日) 03:08:36 ID:sSv8aVOn
900を越え、私の素朴な疑問におつきあいいただき、

ありがとん。



905名無し野電車区:2007/02/11(日) 14:25:04 ID:31Y2LTPy
>>901
名スレだといってる割には何も学習してないな
906名無し野電車区:2007/02/11(日) 18:01:59 ID:71fmKaLH
電気の知識の無いガキが、独学で勉強することなく、
無知から来る雑談で知識を得たつもりになっている。

そういうスレを「名スレ」っていうのかね?
907名無し野電車区:2007/02/12(月) 11:59:34 ID:XZkgPPAE
まとめ

鳥類の皮膚は高抵抗の生体絶縁皮膜で一面覆われており
通常、数十kV程度なら感電することない。


908名無し野電車区:2007/02/13(火) 21:44:27 ID:/GbDUQ+i
あげ
909名無し野電車区:2007/02/15(木) 10:34:01 ID:lwF3xQSj
昔、平賀源内がやったエレキテルの実験の中に、
針金に止まっている小鳥を(感電させて)落とすってのが
あったような記憶があるんだが
俺の勘違いか?
(本じゃなくてテレビで見たかもしれない)
910名無し野電車区:2007/02/16(金) 02:01:16 ID:c0P4z3dt
age
911名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:03:55 ID:Gx1+Yvx5
>>909
「電線(あるいはその役割をしているもの)の片方に立っている」という意味では
架線に止まった鳥もレールに立っている人間も同じという事。
別に鳥は感電しないという訳ではないよ。
912名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:31:18 ID:3joW+yAO
このスレまだあったのかよw
913名無し野電車区:2007/02/18(日) 18:37:04 ID:0aiziWPj
質問するなら今のうちだぞ
914名無し野電車区:2007/02/21(水) 01:40:57 ID:F9SQ8JuA
鳥は体脂肪が少ないから電気がとうらない
だから感電しない
915名無し野電車区:2007/02/21(水) 02:18:23 ID:zt79GcGz
>>914
そうすると新たな疑問が。
デブでも飛べるのか?
916名無し野電車区:2007/02/21(水) 04:19:40 ID:bdsUe22Y
脂肪のほうが電気を通さないのでは?
神経、血管が一番電気を通しやすい。
917名無し野電車区:2007/02/21(水) 18:42:04 ID:/xvhFkPg
デブの方が電気抵抗が大きいよ。
両腕の間とか、腕と足の間とか、テスターで計ってみ? 
(正式には交流で計らないと駄目みたいだけど)
918名無し野電車区:2007/02/23(金) 03:06:42 ID:Sel7pSON
sage
919笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/23(金) 16:57:28 ID:cqiJtB43
そうそう、今思い出したけど新幹線の0系が落成したときに、式典で0系の上に人が乗っているのを
知らずに25000Vの電気を架線に流して上に乗って写真をとっていた女性会社員が黒焦げになったんだって。(もちろん即死)

そのあと会社でもみ消したみたいだけど。
920名無し野電車区:2007/02/23(金) 17:00:18 ID:5v/kU0OZ
>>919
読んでて恥ずかしいぐらいの低レベルのレスだな
つまんねーコテだな
921笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/23(金) 17:04:59 ID:cqiJtB43
>>920
コテに文句言うならあなたのすばらしいセンスで私のを付けてくださって結構ですよ。…あ、まず自分のHNでそのセンスを披露するのが先かw

これ、元東○車両の某事業所長から聞いた話ね。
低レベルのレスなら、ただ、人をあざけってないで、自分でレスをつけてみては?
922名無し野電車区:2007/02/23(金) 17:41:30 ID:5v/kU0OZ
>>921
>これ、元東○車両の某事業所長から聞いた話ね。
信憑性を持たせようと、がんばって考え出したみたいだなwwwwww
923笑うけぇきゅぅマン  ◆7hDoGNNHlY :2007/02/23(金) 18:31:11 ID:cqiJtB43
>>922
こんな嘘話センスの無い俺には作れるわけ無いじゃないかwww

だいたい、5v/kU0OZみたいに、突然あざけりに来るのは変だよね。センスがあるんならコテハンつけろ!
924名無し野電車区:2007/02/24(土) 23:42:30 ID:NBTnYOTW
さて、1〜今までの中でベスト回答はどれ?

まじめな話で。
925名無し野電車区:2007/02/25(日) 12:20:01 ID:GJf/9+dC
>>924
普通に>>2じゃね?
926名無し野電車区:2007/02/25(日) 19:56:36 ID:9/YbyBLl
ネタニマジレスカコワルイ
927名無し野電車区:2007/02/27(火) 11:18:13 ID:3Sm/Chr8
>>925
 >>2じゃ小学生レベルのやつには分からんでしょう。
電位差なんて言葉知らんだろうし。

>>294なんていいと思うんだが。
928名無し野電車区:2007/02/27(火) 20:48:18 ID:S60dRtmu
25000ボルトじゃ黒焦げにならないだろ。100万ボルトなら
なるかも知れないが。
929名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:20:00 ID:3Sm/Chr8
感電で黒こげ(電気が体を流れた時のジュール熱によるもの)は、あまりない。
「火花で衣服に着火、燃えた衣服で黒こげ」
「火花の熱で黒こげ(体に流れた電気のせいではない)」
はよくあるが。
930B@a:2007/02/27(火) 21:27:44 ID:YfPETJOZ
931名無し野電車区:2007/02/27(火) 21:40:57 ID:rdAtjDl8
感電で黒こげってのは、とぐろ巻いてるうんこと同じで、漫画のお約束なだけだろw
932名無し野電車区:2007/02/28(水) 02:01:13 ID:tLloT4Ix
感電でガイコツが見えるのはありだよね?
933名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:45:56 ID:0QDFJJUL
>>928
黒焦げは電圧のモンダイではないのだよ。

ちなみに100万ボルトのスタンガンも存在するのだぞ!
934名無し野電車区:2007/03/01(木) 22:53:54 ID:eilPQM7H
最近コウノトリの死該がよく見つかってるがこれも感電した影響かな?
935名無し野電車区:2007/03/01(木) 23:04:40 ID:i9E1G/cA
2本のレールを同時につかむと感電する?
936名無し野電車区:2007/03/02(金) 03:22:08 ID:8FPrmD/C
(゚∀゚≡゚∀゚)アヒャヒャ
937名無し野電車区:2007/03/02(金) 08:29:56 ID:MWVMo52I
>>935
若干ビリビリする。信号かATSかなんかの電気が来ているのだろう。
>>933
そうでした。危険なのは電流の方。VAで表示なら間違いなし?やっぱ○○Aで
感電が正しいのか。
938名無し野電車区:2007/03/03(土) 08:46:14 ID:+3aFZtT0
>>935
素人の想像だが、その区間に電車がいるかどうか確認用の信号じゃないか。
>>933
商用電源の話だけど、電圧が25000ボルトで黒焦げになることはある。
電気椅子の電圧は1万ボルトぐらいだったと思う。
人体の抵抗が500オームぐらいとして、何ワットの発熱があるか計算すれば分かると思う。
939名無し野電車区:2007/03/03(土) 12:34:50 ID:jpHD23B1
>>935
>>938
4本足の動物(特に馬)はやばいらしいよ
簡単に両方同時に踏めるからね
地方の踏切に警告の看板がある画像を見たことある
馬通行注意みたいな…
940名無し野電車区:2007/03/03(土) 13:46:30 ID:RTYBuyr9
電線盗難:通電中の3本を切断し 重さ13キロ 福岡

九州電力は2日、福岡市西区室見が丘2の電柱に張られた電線3本が切断され、盗まれたと発表した。
電線には電気が流れており、通電中の電線が盗まれたのは初めてという。同社は県警に被害届を出した。

同社福岡支店によると、電線はアルミ製で直径8.7ミリ、長さ計90メートル、重さ13キロ。被害額は
約4000円。1日午後1時ごろ、通りかかった関連の電気工事会社の社員が切断されているのを見つけた。

電線は家庭にあるペンチなどでは切断できないという。1本当たり100ボルトの電流が流れていたが、
同支店は「切断には絶縁した道具を使ったのではないか。しかし高さ10メートルほどもある場所で命綱もなく
作業するのはかなりの危険が伴うのだが」と話している。

毎日新聞 2007年3月3日 10時21分

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070303k0000e040017000c.html
941名無し野電車区:2007/03/03(土) 14:23:21 ID:36Gkichb
>1本当たり100ボルトの電流

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
        Λ_Λ . . . .: : :
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
942名無し野電車区:2007/03/04(日) 01:45:12 ID:lU15ext6
>>937
>危険なのは電流の方
たしかに直流電化に比べ交流電化は電圧が少ない。
だが、人間を丸焼きにするくらいの電力も送れないようでは
送電線としての機能は果たせない。
では、なぜ特高圧で感電して死なないやつがいるかというと、
電圧が高い=単位時間当たりの電圧変化率が大きい、
ゆえに50、60Hzといえども高周波に近い性質が現れて
導体(このばやいは人間)の表皮部分に電流が集中するため
内部は生焼けで残り易い、というのが真相。
943名無し野電車区:2007/03/04(日) 09:36:07 ID:MfN5QTAX
だ〜か〜ら〜
直流は1500V
交流は20000〜25000V

電圧が低いのは直流。

で黒焦げになる前に弾き飛ばされるから。

高圧感電の場合、電気の入り口、出口の部位で
皮膚(約1000オーム)が絶縁破壊される。
さらにその場所でアークが発生するためその部位はやけどの症状になる。

体内に入った電気は入り口〜出口の間でもっとも抵抗の低いところを流れる。
これは神経と血管、脊髄が抵抗値が低い。

体内を電流が流れたところは細胞が壊死する。

大電流が流れた場合、発熱を伴うこともあるが血管、神経が茹だる程度

>表皮部分に電流が集中するため
これはダウト
944名無し野電車区:2007/03/04(日) 22:27:14 ID:4HLCN44C
>>943
×:たしかに直流電化に比べ交流電化は電圧が少ない。
○:たしかに直流電化に比べ交流電化は電流が少ない。
いかにも指摘の通り

>で黒焦げになる前に弾き飛ばされるから。
この理由を言ってくれ

>これはダウト
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%9A%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C
945名無し野電車区:2007/03/05(月) 06:52:09 ID:lV1FQMvU
表皮効果は 同低効率 の導体で最外側に電流が多く流れ、
中心部の電流は少なくなる。

もし高抵抗の部分にも関係なく電流がくるのなら
絶縁電線が絶縁で無くなるでしょ?
946名無し野電車区:2007/03/05(月) 17:54:19 ID:1/ysjBX5
これは作業員に聞くべきすよ〜
947名無し野電車区:2007/03/05(月) 18:59:30 ID:VBR9RiWr
糞スレとかいって消えると思ってたのに、まだあるんだなこのスレw
948名無し野電車区:2007/03/05(月) 19:22:23 ID:2Vz+padd
>>945
>もし高抵抗の部分にも関係なく電流がくるのなら
誰もそんなこと言ってないんだが。
949名無し野電車区:2007/03/05(月) 20:32:34 ID:2mFOgDLw
鳥人間なら架線に停まっても平気だなー
950名無し野電車区:2007/03/06(火) 23:10:05 ID:N2e+w1tk
>>95
片方のレールの電気が地面に逃げてしまう。
又、車輪の大改造が必要。その際には車軸が左右で独立しなければ
ならないから強度の問題が生じる。
951名無し野電車区:2007/03/07(水) 15:31:52 ID:JUEjPort
>>949
鳥乙女も
952名無し野電車区:2007/03/08(木) 21:43:16 ID:cGNF6YWl
もうじき1周年!
953名無し野電車区:2007/03/10(土) 22:45:51 ID:kknpF0hR
ほしゅ
954名無し野電車区:2007/03/11(日) 04:47:06 ID:Bmz2cvrh
完走まじか
955名無し野電車区:2007/03/11(日) 04:47:40 ID:Bmz2cvrh
間近
956名無し野電車区:2007/03/11(日) 07:22:30 ID:++Na//bS
>939
そう、特に蹄鉄付けた馬が、良く市電のレールでシビレテ
おしまいになったのを見た記憶がある。

957名無し野電車区:2007/03/11(日) 10:00:52 ID:Z9YD4Km0
>>956
路面電車の信号は一般の交通信号システムに頼っているから、
軌道に信号電流は流れない。
市電=市営電車とでも?
958名無し野電車区:2007/03/12(月) 20:50:21 ID:heSb4vtK
そういえば、牧場で牛が逃げないように
数ボルトの低圧電線を柵に張っている
と言うのを思い出した。
959名無し野電車区:2007/03/14(水) 15:48:09 ID:KMjwHXXv
感電経験者はいないの?
960名無し野電車区:2007/03/15(木) 01:45:39 ID:eIbv4MAU
白熱電球のソケットにチンコ突っ込んで感電したことならある
961名無し野電車区:2007/03/15(木) 07:19:16 ID:TzNrzMg+
試験加圧中に近づいて10000Vの放電を食らったこと有る。
2週間くらい痺れてた。
962名無し野電車区:2007/03/15(木) 08:14:53 ID:HP/138En
小学生ん時、理科の実験中にピンセットをコンセントにぶっこんだらいきなり部屋の照明暗くなった
ちょっとピリピリしたかな。すげー怒られるかと思ったら直後に先生が自分もフラスコ割ったおかげでセーフw
ちなみにピンセットは先っちょが融けてぐにゃってなってた
963名無し野電車区:2007/03/15(木) 08:18:26 ID:f43Zc4kE
>直後に先生が自分もフラスコ割った
日本語でおk
964名無し野電車区:2007/03/15(木) 11:49:53 ID:X7wwyOBB
「も」と「が」が逆だなw
965名無し野電車区:2007/03/15(木) 11:50:25 ID:X7wwyOBB
nnnnnn
先生も自分で、か
966ポケットモンキー:2007/03/15(木) 12:02:59 ID:vugY0EeH
ひこうタイプに電気技は効果抜群ですよ
967名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:48:50 ID:eSKCDMYb
>>959
リアル厨房時代、使っていない教室の照明スイッチが壊れてコードがむき出しになっていた。
最初は2本のコードを接触させて、パチパチ火花が散るのを面白がっていたんだが、
そのうち「人間は電気を通す」ってのは本当なのか?
って、クラスメート7〜8人で手をつないで実験してみたんだよ。

端の1人がコードを持って、もうひとりが「行くぞ!」って。
照明は見事に点いたw
真ん中あたりのヤツはつないだ手がピリピリするくらいだったが、
両端でコードつかんでいるヤシは結構強烈な刺激だったな。

徐々に人数減らしたりして遊んでたんだが、減れば減るほどビリビリが増して来るんだよ。
最後は勇気のあるヤシ(ただの馬鹿?)が2人でチャレンジ。
そりゃもう強烈だったみたいで「うぎゃーー!」って絶叫してたなwww

クラスの女子がそれ見てて、「男子が危ないことしてまーす」って先生に地区ったもんで、
全員教員室に連れて行かれてこっぴどく怒られたよ。
今考えるとすごい遊び方してたもんだ。

長文スマソ
968名無し野電車区:2007/03/16(金) 00:57:00 ID:eSKCDMYb
あ、いけね。回路ができてないやw

端の1人がコードを持って、もうひとりが「行くぞ!」って。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
端の1人がコードを持って、もうひとりが「行くぞ!」って残る1本をつかんだ。

だね。
969名無し野電車区:2007/03/16(金) 18:39:08 ID:rehEV0ES
もうすぐ一周年
970名無し野電車区:2007/03/16(金) 19:05:21 ID:VV/GrMI3
【韓国】悪戯で貨物列車に登った中学生、高圧線に感電して重体[03/14]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174036611/l50
1 :特亜の呼び声φ ★ :2007/03/16(金) 18:16:51 ID:???
電車の駅に設置されている高圧線で悪戯をした10代少年が感電して重体に陥った。

10日の国鉄1号線西井里(ソジョンリ)駅プラットホームでチョン某君(15・中3年)が停車中の
貨物列車連結部分に設置されているハシゴを登って行って、電車高圧電線(2万5000V)に
感電した。
この事故でチョン君は全身に2〜3度の火傷をして意識を失って、漢江誠心病院に移されて
治療を受けているが重体だ。

この日事故を目撃したチョン君の友達イ某君(15・中3年)は「友達と一緒に悪戯をしている
途中、急に列車に登ったが悲鳴と共に急に落ちた」と語った。

警察はチョン君の友達の陳述などからチョン君が貨物列車のハシゴを登って貨物列車上に
上がる中、2万5000Vが流れる電車高圧線に近接して感電事故に遭ったと見て正確な事故
経緯を調査する一方、駅関係者たちを相手に安全義務違反の可否などを調査中だ。

▲ソース:平沢(ピョンテク)市民新聞(韓国語)2007/03/14
http://www.pttimes.com/news/read.php?idxno=13097&rsec=S1N3§ion=S1N3
▼関連スレッド
【韓国】道路に電線が落下〜通行人が感電死(水原)[01/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1169860520/
【韓国】高圧電線を盗もうとして、電柱に登り感電死〜共犯を拘束=否認[01/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1168305653/
【韓国】 酔った40代男性、列車の屋根で感電死[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160578665/
【韓国】 KTXの高圧線から鳩追おうとした清掃員〜感電・大火傷で重症[09/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159188029/
【韓国】踏み切りで、釣竿が高圧線に触れ感電し即死 [5/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148205946/
971名無し野電車区:2007/03/16(金) 22:33:07 ID:OfBpnwW8
耐圧試験器のアースをわすれて自分が感電した俺が来ましたよ。
972名無し野電車区:2007/03/16(金) 23:41:33 ID:l8VafW8h
あぁすーですか。
973名無し野電車区:2007/03/17(土) 05:12:28 ID:HgxP1sBt
鳥で感電といえば以前、送電関係の仕事してた時、鷺の死骸処理したな…
鷺の糞は粘りが強く様で1m以上切れないで伸びる、構内鉄塔にとまってた鷺と、架線が地絡、CBトリップして碍子の糞掃除したなぁ
他に、鳩、猫、人の感電死体見たな
流石に人は凄かった
974名無し野電車区:2007/03/17(土) 05:35:21 ID:faQ9cvzr
>>970
日本でも昔、安積永盛で全く同じ事故あったな。
確か死んだはず。
それよりもっと前にも、どこかの電車区に忍び込んで485の屋根で黒焦げになった奴がいた。
975名無し野電車区:2007/03/17(土) 06:35:03 ID:dbBXyTLl
スレ立てから、もうすぐ1年か。
976名無し野電車区:2007/03/17(土) 07:54:29 ID:975J/2kz
特高圧だと、強火のバーベキューみたいに外側黒焦げ、内部生焼けみたいになって
(鰹の叩きと言うか)死なないケースけっこうあるのな。
977名無し野電車区:2007/03/17(土) 12:49:17 ID:xpgtqm4k
>>967
俺もリアル中二の頃、技術の電気スタンド工作キッドの100Vコードを
友達と悪戯で接触させて、アーク発生させたなぁ。一瞬、カメラのフラッシュ
を焚いたようになった。そのあと、スタンドの木製台座に無数の焦げ跡が。
マジビビッた。
978名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:29:58 ID:XUhIFuaA
>>967
>>977
そんなことやっても死なない安全性によって、電灯線電源が交流になったんだっけ?
979名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:35:20 ID:JgRfyGrS
動物の種付けとかの時に電気流して精液をピュピュ!って強制的に
射精させるらしいけど、人間もやっぱり感電するときに出ちゃうの?
死ぬ瞬間、最後気持ちいいの?
980名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:41:15 ID:yUHJSp+B
>>974
九州の幸崎でも確か工房?が屋根に登って感電したよね。
で、本人曰く、架線に触れない限り感電するとは思わなかった
とか言っていた。交流って架線に触れなくても少し近づきすぎただけで
アウトなのに、気づけよな。
981名無し野電車区:2007/03/17(土) 13:42:40 ID:F/G0sThS
>>979
さぁ?青酸中毒とかだと男は射精しながら死ぬけど気持ち良いかどうかは
死んだ人に聞いてみないとw
982名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:16:02 ID:SGLDc86j
新幹線から降りてすぐにボデー触ると凄い静電気
983名無し野電車区:2007/03/17(土) 14:34:45 ID:aw9U4cGb
この板の中では一番まともで、科学的な話や想像的な話ができるスレだな(・∀・)
984名無し野電車区:2007/03/17(土) 16:08:35 ID:975J/2kz
>>978
マジレスすると、直流は簡単に電圧を変えられないので送電する電流が膨大になるから。
(発電所DC100V → 一般家庭DC100V)
照明用くらいしか用途がなかった当時でもそれに気づいていたんだね。
もっとも、テスラ・エジソンの論争ではかなりトンデモ(というより大袈裟)理論の
応酬があったらしいから、もしかしたらそうかも。

>>980
直流でも起きる。雷は直流(パルスだけど)。
985名無し野電車区:2007/03/17(土) 20:05:25 ID:SYqypg+J
>>967
濡れた手でやったな
技術の時間に先生監修のもと、電気とはどういうものか体験しようということで各班6人くらいで手を繋いでやった
プラグの付いたコードの端の被覆を外したものを用いた。
大変好評で、もっともビリビリしたい人?と有志を募り、今度は手を濡らした上でやった。
986名無し野電車区:2007/03/18(日) 23:35:01 ID:lxMA9XpI
age
987名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:38:22 ID:DLvlSWtB
1000とり合戦
988名無し野電車区:2007/03/19(月) 23:51:14 ID:Kb7kPsIT
文科系の漏れでも理解できますた。
野鳥板の住人でも議論になる程ですたな。
兎にも角にも勉強になりますた。
989名無し野電車区:2007/03/20(火) 01:22:48 ID:HEvw6DLD
こういうスレこそ、いいレスをまとめてブログにでも上げておいてもらいたいね。
990名無し野電車区:2007/03/20(火) 05:25:31 ID:DtHdrVWq
2ちゃんネタだから。。。とはいえ、文系だと素直に知らなかったことを
ある程度「!!!」な感じで、ウロコから目が落ちる思いですた。

もうネタはほぼ出尽くした感はありますが、できれば継続して頂きたいスレでもありましゅしゅ
991名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:44:25 ID:v4Jdgr0m
こっちは落ちるの早いから、
継続するなら、長持ちする鉄道総合の方かな。
992名無し野電車区:2007/03/20(火) 14:45:42 ID:E64RG3gt
ちょっとまった

まだこのスレあったのかいww
993名無し野電車区:2007/03/20(火) 15:24:27 ID:t0kF2XE+
ぬるぽ
994名無し野電車区:2007/03/20(火) 15:26:42 ID:p8uuHqHn
をい、次はDAT落ちした【なんでニワトリは白いの?】スレも復活させてやれよwww
995京急ついに1ドア観音開き車導入! ◆7hDoGNNHlY :2007/03/20(火) 15:31:05 ID:7V1IF7B4
>>987
随分と緩い1000取り合戦で…
996996:2007/03/20(火) 15:34:04 ID:WfhsJNR+
あと四つ
997997:2007/03/20(火) 16:58:25 ID:vnZuOdd9
あとみっつ
998998:2007/03/20(火) 16:58:58 ID:vnZuOdd9
あと2つ
999999:2007/03/20(火) 17:00:13 ID:vnZuOdd9
>>996
のIDが日本国有鉄道になっている件について
10001000:2007/03/20(火) 17:05:44 ID:vnZuOdd9
4回書き込みで1000を取らせていただきます。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。