東武のクイズダービー改善スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
平成18年3月18日(土)東武ダイヤ改正!
思い切って主要駅にプラズマディスプレイの発車案内板大量導入!!

が、しかーし。

・向こう4列車表示、しかも全部備考つきで文字が小さい、激しく見にくい!
・ミス表示多発!「当駅止まり」に「0両編成」、列車種別「区間準」、備考にありえない
「韮川ゆき」「新伊勢崎ゆき」、番線表示を真逆に表示。
・停車駅案内?の右の装置、ほとんど駅が「調整中」。しかも表示される画像も細かすぎて
よくみえない。
・あげくのはてに昼間から再起動。

現在も調整中多発で使い物にならんプラズマの表示、変えるならどんな画面がいいよ?
おまいらでみやすい東武のクイズダービー、考えてみようぜ。提案画像歓迎。
2名無し野電車区:2006/03/20(月) 01:01:40 ID:58Y7A2i6
原当麻に千円!
3名無し野電車区:2006/03/20(月) 01:02:17 ID:smEr+i0d
野田線
4名無し野電車区:2006/03/20(月) 01:03:30 ID:myLXSvPC
篠沢教授に全部!
5名無し野電車区:2006/03/20(月) 01:11:13 ID:LgEo7fum
フルカラーLEDディスプレーより安いのかな?
6名無し野電車区:2006/03/20(月) 01:33:10 ID:LoiOAVtD
メーカーの実験台にされている悪寒。
その代わりお値段は格安ですよ。

いかにも束式が飛びつきそうな話だと思わんか?
7名無し野電車区:2006/03/20(月) 02:25:50 ID:KgEDf+a2
春日部のはシャープ製のモニターを使ってるみたいだけど(調整中の時に確認)
あれって液晶じゃなくてプラズマ?

春日部・久喜・南栗橋は日本信号製だね。
同様のタイプは他社線でも採用実績はあるのだろうか?
8名無し野電車区:2006/03/20(月) 02:29:17 ID:qFe3zNTB
クイズダービー式をやめて
アップダウンクイズ方式にする。
9名無し野電車区:2006/03/20(月) 02:44:57 ID:cavmvQSm
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader121996.jpg

なんとなく提案画像。
どうみても現状より見にくいです
10名無し野電車区:2006/03/20(月) 07:33:33 ID:tNqihg4Z
方向幕が昔は白地に黒文字だった様にいずれ改善されそうな予感。
書体の見にくさもあるが一番は地の色だと思う。
11名無し野電車区:2006/03/20(月) 08:22:32 ID:TEYbO3RI
一緒に入った特急券の販売状況を表示するやつはそんなに見にくくないから
ああいう感じで作れば問題ないだろ
12名無し野電車区:2006/03/20(月) 11:03:13 ID:9MLHfyIy
東上線池袋にあるフルカラーLED表示機の方がよかったのでは?
>>9の画像を見たけど、3番線発なら3番線側に、4番線発なら4番線側にしたほうがいいよ。矢印小さいし。
この前調整中のを見たけど、奥行きありすぎw

代わりにこーゆーモニターを50050系に導入してほしかった。
13名無し野電車区:2006/03/20(月) 13:51:44 ID:PHeJUlYm
文字が小さ過ぎないか?
あと、地は黒の方が良さそうだ。
14名無し野電車区:2006/03/20(月) 14:02:47 ID:Y2SeIMzi
都営の改札口にあるタイプとは違うのか?
現地視察がまだなので…
15名無し野電車区:2006/03/20(月) 17:09:50 ID:L/ebz955
トブコのクイズダビに

17時24発韮川行き

と表示されてるのだが
16名無し野電車区:2006/03/20(月) 22:50:31 ID:yt5zTEZS
文字が小さすぎるよね。
浅草駅のは本格稼働していたけど、特に改札外の階段下に
つり下げてある奴は、立ち止まってじっくり見ないとわからない。

あと、同じく浅草の改札入ってすぐのヤツは先発列車だけでなく、
次発列車の接続案内もして欲しいな。2分間しか表示されないことが多い。
17名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:20:55 ID:o1TnQNL9
表示は4段いらないから3段にして先発(こんど)を大きく表示したらどうか。
んで種別に合わせて枠内の色分けをもっとはっきりと。
まぁ自由の効くモニター表示だから、これからいくらでも改良はできるだろうけど。
18名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:45:33 ID:xjrInCM6
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃3番線→区間準急. ┃
     ┃浅草            ┃
     ┃――――――――┃
     ┃←4番線 急行 .   ┃
     ┃中央林間        ┃
     ┗━━━━━━━━┛
         ,.-'" ̄ ̄ヽ、
        /ヽ____ゝヽ
        |  } ニ ニ | |
        ヽ_|  /」  |_ノ
         ヽ、-==‐ /
          _}ー‐‐‐'〉、_
        _,.-'< ヽ、  / ゝ ``‐、
      /    ̄ ̄ Y'  ̄    (ニ)=ヽ
 ____|______|______|_ll_
     ___________
       │┼ |ヽ ┼‐ l  l |ヽ 
        レd、 つ |二 レ │ つ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19名無し野電車区:2006/03/21(火) 05:27:40 ID:2rEODVaW
倍率ドン!
さらに倍!
201:2006/03/21(火) 17:43:00 ID:uuWfsb5y
1だし提案。黒地にして字を大きくしてみた。
停車駅は北千住のLEDっぽくスクロールすると思ってくれ。

ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat6/upload323289.jpg
21名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:16:04 ID:4mGDwFW+
黒地は基本だろ。東京メトロのサインシステムを見れば分かる。
あとは4列車の案内なんていらない。3列車で十分かと。ところによっては2列車で。

←先発  急   行 久  喜 12:32 10両
      停車駅:西新井・草加・新越谷〜…
 次発→ 区間準急 久  喜 12:38 10両
221:2006/03/21(火) 21:05:49 ID:uuWfsb5y
誰か昔の浅草テレビ風キボン。
23名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:12:42 ID:ZgH3ReAI
浅草テレビ
アナログっぽかったなあ。
地色も赤・青などがあったし。
あれこそがクイズダービー!今のはクイズダービーではないよ。
24名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:17:32 ID:ywnZxryM
そうだな。ブラウン管が横一線に5つ並んでこそ。
25名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:28:23 ID:mLWwuzM9
26名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:51:53 ID:j+NdeSFo
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload323295.png
これが左側で、右側も同様に2列車+停車駅案内。ただし、右側の停車駅案内は
左側の続き(地下鉄・東急分)
このくらい派手にやっていいと思うけどな。
27名無し野電車区:2006/03/22(水) 01:48:54 ID:JNvit+N2
>>25
写っている面子が激しいなw
28名無し野電車区:2006/03/22(水) 02:22:56 ID:ldoEQqdX
改正初日の北千住のディスプレイ画面がXPの草原だったのにはワロタ
しかもゴミ箱しかなかった。
29名無し野電車区:2006/03/22(水) 05:21:10 ID:dKoy+/Hb
浅草にスピーカーがついたら‥
ファンファーレ〜♪中山競馬場第4競走は牝馬限定の未勝利戦、芝コース1600M14頭です。各馬順調にゲートに入って…スタートしましたッ!…と白川次郎が実況してるんだろな。
30名無し野電車区:2006/03/22(水) 05:48:56 ID:dKoy+/Hb
連スレスマソ
宮川泰が亡くなったそーな。これは競馬放映のサイーンか?>宮川泰はファンファーレや入場行進曲に携わってるゾ。早く実況キボンヌ
31名無し野電車区:2006/03/22(水) 08:17:35 ID:JNvit+N2
宮川泰ってとヤマトのオープニングをマズ思い出すんだがw
32名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:26:41 ID:hdTc1Jhy
ひとりを除いてみ〜んな同じ答え♪ いっせいに開けます。せ〜のドン!!
33名無し野電車区:2006/03/23(木) 02:21:34 ID:Z36OKecz
赤の東武さん正解!
さあ、何番!?


ご…5番!

さあ5番線に急行久喜が入って3番線4番線も急行久喜になった〜!
(ポーン ポーン ポーン)
赤の半直さん俄然有利な展開となってさあCMのあとは
大事な大事なアタックチャ〜〜〜〜ンス!!
34名無し野電車区:2006/03/23(木) 02:41:44 ID:gkHv2xGn
>>33
つ凸(ぽち)

  人
 ̄\||/ ̄ (どこ)
  ω
35名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:43:11 ID:SlFgsGyA
はらたいらに全部!
36名無し野電車区:2006/03/24(金) 08:30:38 ID:rPll22o+
>>33
25枚も設置するのかよww
37名無し野電車区:2006/03/24(金) 12:26:49 ID:x1uUWA71
>>33
激ワロス
アタックチャンスで準急浅草→急行中央林間に化けるのかw
38名無し野電車区:2006/03/24(金) 13:46:33 ID:JAwwTZtd
倍率ドン。さらに倍。16 20 4 8 18 さあ、2枠斎藤慶子さんにくれば20倍!!
39名無し野電車区:2006/03/24(金) 13:54:47 ID:zyxiHiLO
>>28
winnyをインストールすれば良いのに
40名無し野電車区:2006/03/24(金) 15:09:46 ID:Xq2kDPo1
【Winny】東武鉄道の臨時ダイヤ流出か?【流出?】
41名無し野電車区:2006/03/24(金) 20:37:35 ID:vvnb5ktb
>>33
なぜ角をとらない!
42名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:06:10 ID:G3l9xBtj
このスレって20代後半以上専用だ罠(WWW もれ26歳、ギリギリオンタイムで見てたぉ
43名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:36:58 ID:8JKlXY5Y
JNN!
あなたに〜 オ・ン・タイム!
44名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:09:23 ID:N57mU+QU
客に行先・種別を書かせて、当たっていたら背景を赤くすればいい。
客に倍率を設定するかどうかは誰か決めて。
45名無し野電車区:2006/03/25(土) 03:31:02 ID:/9hocXAf
倍率ドン!

「急行 中央林間」 2倍
「区間準急 浅草」 4倍
「普通 中目黒」 4倍
「区間快速 浅草」 8倍
「特急通過」 4倍
「団体専用通過」 20倍
「急行中央林間(50050)」 18倍
46名無し野電車区:2006/03/25(土) 10:25:47 ID:B9dbM/ZD
区間快速 浅草に3000点
47名無し野電車区:2006/03/25(土) 14:21:11 ID:o09VMYae
団体専用通過に、残り全部!
48名無し野電車区:2006/03/25(土) 18:18:29 ID:pgHBpc7t
収入の一定数以上はカンガルー募金へ。
49名無し野電車区:2006/03/25(土) 19:11:59 ID:RKaiXalm
>>41
さ、他の方頑張る
50名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:01:24 ID:u3WnnhKC BE:145876166-
   ┃♪ぬ〜るぽっ。ぬるぽ。ぬ〜るぽっ。
   ┃ ぬ〜るぽっ。ぬるぽ。ぬ〜るぽっ。
   ┃ ぬるぽせ〜や〜く〜 ジャン
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||  ヽ
   |||    ||||||| ||||||||||| |||回|   |
   |||||||||| ||| || ||||||     ||   |
   |||| ||| |||| ||| ||||||||||| ||||||||   |
   |||||| |||||| ||| ||| || || || |||||   |   v  v v   v
   |||| || ||| |||| || |||| ||| ||| |||   |
   || |||||||| ||||||  ||| |||| ||| |||   | v  v  v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v   v v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |  v  v  v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   |v  v   v
51名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:48:42 ID:qECUuGjn
>>50
よろこビックリ誓約ガッ医者
52名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:53:43 ID:qECUuGjn
漏れも作ってみますた。
何処かで見たことあると思い真菅・・・。

http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload323390.gif
53名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:56:00 ID:qECUuGjn
失敗。もう一度。

http://venus.aez.jp/uploda/data/dat4/upload323390.gif

連投スマソ。
54名無し野電車区:2006/03/26(日) 15:19:31 ID:1aSvrWKo
>>53
これはよい大和西大寺。
実物は画面が小さいうえに停車駅表示の字が
これまた小さくてみにくいという。

ところで、おんぷに最近のクイズダービーの様子が出てたが
まだ調整中が取れないらしいな。
55名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:00:28 ID:kIus3T1C
特急案内は見やすいのに、一般車のほうはヒドいw
56名無し野電車区:2006/03/26(日) 21:32:22 ID:Xz4/4WwU
>>55
もしや・・・・・これも特急誘導策の一環かw!?
57名無し野電車区:2006/03/27(月) 02:06:43 ID:3ifbaegb
実はサブリミナル効果を狙って、「特急に乗りたい」と表示しているんだよ。
58名無し野電車区:2006/03/27(月) 16:47:44 ID:o103gFLe
クイズダービーもいいけど、
ベストテンの駅も少なくなったなあ。
TBSつながり。
59名無し野電車区:2006/03/27(月) 18:24:05 ID:Ic3J+8T+
>>45
タモリ倶楽部の埼京線ダービーみたいだ。
60名無し野電車区:2006/03/27(月) 19:04:55 ID:e/dSLd27
>>58
ベストテンの駅が減ってき分ひらめき
パスワードの駅は増えてきた。
61名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:24:37 ID:354YWzwe
東急2000の準急北越谷行きの確率は何倍なのだろう
62名無し野電車区:2006/03/28(火) 18:41:13 ID:qlGuYAKd
今日の早朝に北千住のダービーみたら、
準急 久喜 8両
普通 北越谷 8両
区急 太田 8両
だった。

準急の8両だと3マソの4+4だけしかつくれないな。
63名無し野電車区:2006/03/29(水) 02:05:35 ID:WJs9k1L2
ほんまもんのクイズダービーネタはこっちに統一しようぜ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1142702705/l50
64名無し野電車区:2006/03/29(水) 03:10:40 ID:v64heNdb
>61
単勝/複勝
8500/2.5/1.1ー1.5
5000/10.8/3.3ー3.9
30000/23.2/3.9ー5.2
08/45.2/11ー15
8000/20.1/3.8ー4.2
50000/98.3/19ー26
2000/999/99ー99
65名無し野電車区:2006/03/29(水) 13:33:24 ID:ODiJ4KCP
>>63
もはやどちらがホントのクイズダービーかがわからん。。。
66名無し野電車区:2006/03/29(水) 15:16:02 ID:KiOuP8y7
トブコでもウィンドウズの画面が出たらしいよ
67名無し野電車区:2006/03/29(水) 22:20:12 ID:Qthr+7tH BE:21015555-
トブコは最近、投資馬社員がうろついてる。
クイズダービーをずーっと眺めて何かメモしてる。
68名無し野電車区:2006/03/30(木) 00:14:03 ID:SA2ryVH2
久しぶりに見たけど、フォント細くなってね?
69名無し野電車区:2006/03/30(木) 21:34:57 ID:bnWGQ6HN
今回導入された駅はホーム・コンコース含めて
浅草・北千住・新越谷・春日部・東武動物公園・久喜・南栗橋
でOK?
70名無し野電車区:2006/03/31(金) 16:56:06 ID:rxkViBrm
頼むからホームはやめてくれ。あれ、遠くからじゃさっぱり読めん。5メートルくらい近づかないと読めないっしょ。最悪。
71名無し野電車区:2006/03/31(金) 17:57:38 ID:4nx7c95K
せめて、先発列車だけでも表示を大きくしてくれ
72名無し野電車区:2006/03/31(金) 19:49:15 ID:Yz8a8q/h
東武さんよぉ、わざわざ冒険しなくていいじゃんよ…。。。

LEDに戻せ!!!醜いよ。
73名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:25:45 ID:qI4JmB0G
きっと、東芝は実績作りたかったんだろうな。
74名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:53:06 ID:EU6lm/dH
実績と言うか実験台
75名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:55:16 ID:ChfRy8ii
今日の日付は?
76名無し野電車区:2006/03/32(土) 01:03:13 ID:V/BIUBNN
70年代の浅草のクイズダービーに比べりゃ上出来。
77名無し野電車区:2006/03/32(土) 01:42:19 ID:nyeSeBof
>>76
あっちは字が大きかったんでは?
78名無し野電車区:2006/03/32(土) 10:39:53 ID:AshRtWQc
ここでみんなに聞くよ!
一番見やすい案内表示機はなに?(東武にあるのならLEDでもクイズダービーでも何でも可)

因みに俺は春日部のLED(ホームにある方)、または東上線池袋のフルカラーLEDだと思う。
79名無し野電車区:2006/03/32(土) 10:53:45 ID:b9Q1nF5j BE:23537647-
>>72
東武が実験に参加すると必ず失敗する。
そのあとよその会社で大成功。
80名無し野電車区:2006/03/32(土) 14:05:02 ID:XBTvJarc
>>78
池袋より川越のフルカラーの方が見やすいと思う。
よって俺の中では川越が一番!
81名無し野電車区:2006/03/32(土) 21:42:05 ID:y4rlj2v8
>>79
それ以前に東芝って時点でダメだろ。
82名無し野電車区:2006/03/32(土) 22:35:07 ID:ZPBUc8L9
>>75
3月32日。明日は3月33日か?
83名無し野電車区:2006/03/32(土) 23:33:16 ID:YdMKxwrb
>>80
あれもいいと思うけど何故か東武は無駄に多くの列車を案内したがるんだよな。
無駄に3列車分も案内しなくていい。2列車くらいの案内で十分だと思うんだが…。。。
池袋も4列車分はさすがに多杉。3列車で十分。

川越の表示機で言うと…

準急 16:23 池  袋 10両
停車駅:成増までの各駅・池袋
急行 16:28 池  袋 10両

ってカンジに汁!!!
無駄に多く案内するために貴重な金を使わずに他の所にも普及させてくれって。
84名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:21:38 ID:RDp5TvY3
わかった!
東武本線は将来クイズダービー化
東上線は将来フルカラーLED化にする気だ!
85名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:51:14 ID:Zn5AZ+4a
北千住でT芝エンジニアがクイズダービー眺めていたぞ。
86名無し野電車区:2006/04/04(火) 01:41:30 ID:24MBV6lk
つーか、そんなに手間の掛かるシステムなのか?
エラーだらけらしいじゃないの。
87名無し野電車区:2006/04/04(火) 02:12:19 ID:pwUEaYr0
束芝新人SE叩き上げの踏み台にしてたりして。。。

束芝>>ここで失敗を重ねて試行錯誤して、若手が成長してく訳だ……(´ー`)


東武>>ゴルァ!
88名無し野電車区:2006/04/04(火) 03:12:05 ID:KEcErOtZ

東芝職員の「鉄道旅客駅に採用してみたディスプレイ」に関する報告書

結論:発車案内表示機にディスプレイは使わない方がいい。
89名無し野電車区:2006/04/04(火) 04:51:31 ID:Wlaza1qY
東芝ってディスプレイだけじゃなくてシステムそのものを提供してるの?
90名無し野電車区:2006/04/04(火) 06:57:57 ID:ej6qDYni
特急の方はどこが作ってるんだろ
あれは見にくくないんだけどな
91名無し野電車区:2006/04/04(火) 09:39:32 ID:DopCyik7
>79 車内モニター とかね。HID灯もなかなか冒険だったよね30000当初は。この電車より前に実績はあるのか?
92名無し野電車区:2006/04/04(火) 17:47:35 ID:JV0s8eF/
まずフォントはもっと大きくしろ。ちょっと離れたら見えねえじゃねえか。
それと背景が白ってのは激しく見にくい。背景は黒、文字は白。
それじゃダメなのかい。これだから東芝はいつまでたっても白物屋って言われんだよ。
こんな連中が日本はおろか、世界の原発の元締めになろうってんだから世も末だね。
93名無し野電車区:2006/04/05(水) 00:36:25 ID:v95sALjU
本線の運行管理システムは東芝製なのかな?
東上線は日本信号だけど。
94名無し野電車区:2006/04/05(水) 18:54:55 ID:lIXUa2BU
今日は役に立ったのか?
95名無し野電車区:2006/04/05(水) 19:09:31 ID:bSLnOrbg
あうーっと「  調  整  中  」だったような
96名無し野電車区:2006/04/06(木) 08:58:33 ID:pcA4VTNu
東急東横線の渋谷駅でも同じようなディスプレイを発見!
でもこっちの方が全然見やすい。表示されているのは次発と停車駅の案内のみ。
番線ごとにこれがあったよ。
97名無し野電車区:2006/04/06(木) 22:05:39 ID:5vojStsA
ttp://usability.novas.co.jp/diary/272.html

これか。一列車一画面か、いいねえ。
98名無し野電車区:2006/04/09(日) 06:52:12 ID:mB8ZKAXD
はらたいらに全部!
99名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:27:08 ID:sieI8tuv
名鉄名古屋駅の表示がはっきりしていて分かりやすかったな。
ttp://tubamail.net/me/mh/mh_shinnnagoya.htm
100名無し野電車区:2006/04/10(月) 12:12:56 ID:vdSrsYnq
100
101名無し野電車区:2006/04/10(月) 19:44:52 ID:7FwZ3Iyj
Eの東京駅新幹線ホーム下も停車駅と階段前のはLCDでいい感じだよ。
流石に路線別案内はフルカラーLEDだが。
102名無し野電車区:2006/04/13(木) 09:18:30 ID:PXg906Ng
あげ
103名無し野電車区:2006/04/16(日) 09:25:00 ID:BvqbePdl
せーのドン!
104名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:03:31 ID:tXqJfme0
早いとこ諦めて、こんな感じにしたら?
んで停車駅案内は
下端を文字でスクロールさせるしかなかろう。
見難いんだからさ。
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2006041321352444b7b.jpg

電照式の全駅網羅した表での、停車案内は
液晶クイズダービーじゃ無理ぽ。
105名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:10:48 ID:39KeXOCP
>>104
ハゲ同。あとコレ見てオモタのが
やっぱ白地の案内表示は見ずらいね〜。
以前のLEDにしても文字のバックはやっぱ黒!だな。
106名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:17:52 ID:ffpZMDRm
>>96-97
まるで昔の京急横浜駅だ。情報量は昔より上がってるけど。
107名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:48:15 ID:2B9yNvrj
大阪市営萌え
108名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:55:51 ID:Ci8ImCvY
ここは一つ趣向を変えて
クイズダービーより粗悪な発車案内をageよう!
109名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:59:39 ID:rpeUbKCt
クイズダービーできたよー
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader140824.jpg
110757:2006/04/17(月) 20:14:23 ID:+C4/VP2U
>>109
違うでしょ!と突っ込んでみる。
でも面白かったよ!
111名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:15:11 ID:+C4/VP2U
別スレの時の名前が入ってた・・・。
112名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:03:35 ID:Th235xLF
CGを駆使して
次に来る車両の形式(ドア数の案内)や停車駅を
3DCGで表したりしたら神なんだがな
113名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:27:37 ID:VQXGhxW5
特急案内と同じ表示にすればいいのに。
残席数のところを編成/ドア数にして。
114名無し野電車区:2006/04/18(火) 06:10:52 ID:/d2wH+Kc
春日部西口のクイズダービーをメーカー?が立ち会い確認してます。
115名無し野電車区:2006/04/21(金) 15:31:22 ID:Z7k4kfxq
age
116名無し野電車区:2006/04/21(金) 19:25:23 ID:pj9m40Ny
なんか浅草の特急用の字がまた変わったように感じる。
なんか見やすくなった希ガス
117名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:44:17 ID:5n3jMqMd
特急用が問題ではない。一般用が問題なんだが…。
118名無し野電車区:2006/04/23(日) 09:24:45 ID:Ji3lQScU
久喜のクイズダービーの乗り換え案内のは酷いね。
到着時間とか書いてあるのはいいんだけど、フォントが小さすぎて目の前にあっても
全然見えない。
文字の太さが1〜2ドットしかないんじゃない?
119名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:17:13 ID:QE32Fn07
まったく…メーカーはどこだ!?
120名無し野電車区:2006/04/24(月) 02:29:31 ID:+SFyRvuX
日立と予想
121名無し野電車区:2006/04/24(月) 05:23:39 ID:7BBVkq1q
三菱に3000点
122名無し野電車区:2006/04/24(月) 07:45:09 ID:wGt4th2f
東芝に2900点
123名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:00:56 ID:QCDcDv1Z
新陽社に1800点
124名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:32:51 ID:02+cU/3L
ナムコに7650点
125.:2006/04/24(月) 22:02:08 ID:RO3dBCMa
コンマイに57300点!
126名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:41:47 ID:wc6DD6IE
やっぱクイズダービーじゃなくてフルカラーLEDの方がいいと思うんだよね〜。
トブコのなんか文字スクロールがぎこちないし。

しかしクイズダービーというとどうもアタック25を思い浮かべるんだが。
みんなはそんなことない?
127名無し野電車区:2006/04/27(木) 19:19:38 ID:KYwG2bB0
お客さま相談室にぶつけるかな。モニター下まで行かないと見えないなんてありえねえ。
128名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:06:27 ID:d/CD9IgM
>>127

>>118の文字の太さが1〜2ドットっていうのは本当だったよ。
むしろ下までいっても見えないよ。画面の汚れで余計に見えないし。
てかまさか久喜で視力検査するとは思わなかったw
129名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:08:47 ID:uu233PFj
スクロールぎこちないよねぇ...
130名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:48:42 ID:6R+LXBJp
>>126-129
近くで監視してる東芝社員や駅員は気付かないのかね?

「なんて見づらいんだ!!!(゜д゜;)」って…。。。

とりあえずLEDに戻してください。
試験投入は失敗、って事で…。。。
131名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:52:40 ID:E2Ni+W0r
>>130
東芝に返品できるならまだしも
金かけてるから、戻すことはできませーん
132名無し野電車区:2006/04/28(金) 10:02:33 ID:7hrDDr32
文字を太くしようが、書体を変えようが、5メートルくらいまで近づかないと判読出来ません。こんなん、ありえません。
133名無し野電車区:2006/04/28(金) 10:16:10 ID:qROhForS
改善案1 手旗信号
改善案2 狼煙
改善案3 DJ常駐
134名無し野電車区:2006/04/28(金) 20:45:48 ID:anaFiXTU
改良北―――(゜∀゜ )―――!!!

…微妙だけどorz
文字が大きくなりますた。
135名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:25:32 ID:zhd6l7Vy
画像うp!
136駿河の韋駄天 ◆oRFs0sXxa. :2006/04/29(土) 00:17:03 ID:mG+aLpFy
とりあえずうp
ttp://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=sage&id=172876
糞画像で失礼。
137名無し野電車区:2006/04/29(土) 00:36:59 ID:M44PsIBt
>>136
d!
一番下の黄色い線云々、実際に列車が近づく前に表示すれば十分なのに…
138名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:11:04 ID:iX59s1El
北千住でこないだ初めて見たけど、噂通り酷いね。全然読めやしない。日比谷線ホームの時計と同じ。

北千住も早く>>136くらいにはなってほしいが、それでも白地だからなあ。
139名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:29:04 ID:ConCBcvC
>>137
LEDの制御システムよりもレベルが低いんじゃないだろうか。
LED以上に自由が利くはずなのに、かえって硬直化してるな。

ベーシックのプログラム並みとしかいえんな。
140名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:01:40 ID:fIpL2Pc4
東武が初導入するものはいつも失敗して、後々に別の鉄道会社で成功するよね。
かつてあった9050系の車内モニターが典型的な例。
その失敗がトラウマになったのか、車内は未だにLED。
クイズダービーなんかより、50000系の車内にこーゆーモニターを入れろってんだ。

車内モニターを両扉上に設置の東急最新車両の5000系。
未だにLED(一部は既に色あせ)を、しかも片扉上に設置の東武最新車両の50000系。

スレ違いでごめ。
141名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:47:08 ID:Z5L64W/m
>>140
5720の直角カルダン(東芝製)は釣りかけに改造され、
9050や20050の車内LCD(シャープ製)は外された。
クイズダービー(東芝製?)もそのうち外されるんだろうか。

50050の関係で日立とも相性悪そうだし、東武と相性のいいメーカー
どこかある?w
142名無し野電車区:2006/05/01(月) 09:00:31 ID:hUJ4F3If
シーメンスと取引するか
143名無し野電車区:2006/05/01(月) 10:35:41 ID:fDoADbVB
北千住に入線する真っ赤な二階建て客車とか<シーメンス
144名無し野電車区:2006/05/04(木) 12:30:29 ID:JGvhUSC7
ワイド液晶とかだったら、横に「ごあんない」を持ってこれたのにね。
そうしたら今みたいに 左:発車案内 右:先発の詳細 でいけたね。
ただしフォントを大きくして色使いもちゃんとしたらね。
145名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:30:22 ID:w5wL0vuS
東武はあまり乗った事が無い
146名無し野電車区
改善期待あげ