【新湘南】がんばれ東海道211系【電 車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
湘南電車こと113系の後を引き継ぐ211系のスレです。
ただし、東海道線限定なのであしからず。
2名無し野電車区:2006/03/16(木) 12:43:20 ID:lhIgjAsc
というか新湘南は231じゃないの。

でも113なきあとは、やはり185だな。
211も湘南新宿ラインで、クモハ編成が来てたころがなつかしい。
3名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:09:59 ID:vTpVbMk3
113が無くなったら185や211ばかり追いかけそう。
ヨ231ツマソネ
4名無し野電車区:2006/03/16(木) 16:46:46 ID:WNLo8hDe
>>1.>>2
「新湘南」言うたらモハ91系でしょ?
5名無し野電車区:2006/03/16(木) 16:55:08 ID:GWa12S3h
敢えて聞くが静岡の211の話は(ry
6名無し野電車区:2006/03/16(木) 17:11:32 ID:sgwtv4Tt
231は糞。
211にがんばってもらいましょう。
7名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:00:15 ID:3ea4AMB7
愛知県・岐阜県・滋賀県の211の話は(ry
8名無し野電車区:2006/03/17(金) 10:16:30 ID:ZvOvAYn/
ラインがそろってない2階建てグリーン車・・・せめて揃えてくれよ
9名無し野電車区:2006/03/18(土) 01:14:43 ID:GgPAczLr
>>7
313にかき消されます。
10名無し野電車区:2006/03/18(土) 01:17:28 ID:PloDp9i3
>>4
それいったら湘南電車は80系(ry
11名無し野電車区:2006/03/18(土) 08:10:42 ID:vMu8DHuI
むしろ217系
12名無し野電車区:2006/03/18(土) 16:09:08 ID:FHNSZw76
いまだに211系0番台が現役。
この車両だけは旧113系と同じクロスシートでつ。
13名無し野電車区:2006/03/18(土) 19:26:21 ID:4J8Ixjth
185も今のうちに撮っとけ
半分スレ違いsage
14名無し野電車区:2006/03/19(日) 00:29:18 ID:smC4hDwI
211(と210?)は、モーター音が2種類あるのが萌える。
あとG車の方向幕がLEDに置き換わっているのもさらに(ry
15名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:57:04 ID:WKtXz4NT
>>14
G車の方向幕がLEDに置き換・・・
2本残っているけどね
あれは、元から2階建て2両連結だから
16名無し野電車区:2006/03/19(日) 23:21:32 ID:s6NMXkzJ
211系は…デビュー当時は随分異質に見えたけど、今見ると随所に「国鉄テイスト」を感じてしまう。
0番台、1000番台のクロスシートの掛け心地は結構好きだったりする。
17名無し野電車区:2006/03/20(月) 00:02:18 ID:HzScOPIW
>>14
高速域でうるさいタイプと、静かなタイプがあるね。
個人的には静かな方が音綺麗で好きだな。

ここで言うのも何だけど、E231は人気無いね。
211やE217みたく近郊型ってマスクにして欲しかったよなあ。
113なき後は211を応援してしまうよ。
18名無し野電車区:2006/03/20(月) 00:08:17 ID:SFMmR2Af
211は失敗作車両
19名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:07:19 ID:eVNoE/mo
>>1さん、スレ立て乙。
以前途中で落ちてしまった総合スレを貼っておく。

前スレ
211系の今後を考える 4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132323387/
20名無しの検車区:2006/03/20(月) 23:06:47 ID:a2Ksey8t
211-0の運転席見てると古さを感じるなー
211-5000に毎日乗ってると。
21みまき:2006/03/21(火) 00:32:20 ID:poGJIz8U
211-2000は嫌いです。あのロングシート窮屈で!隣にでかい奴くると最悪。
231のほうがシート幅広いよね?
22雪風 ◆kF019BZO7. :2006/03/21(火) 00:43:21 ID:3b0fSfrJ
クハ211-2000
23雪風 ◆kF019BZO7. :2006/03/21(火) 00:44:18 ID:3b0fSfrJ
211系2000番代のクハに付いてるトイレ前のシートが気になる件

あそこだけ枕木方向なんだよね。
24雪風 ◆kF019BZO7. :2006/03/21(火) 00:46:17 ID:3b0fSfrJ
すみません>>22は誤爆です。
25名無し野電車区:2006/03/21(火) 01:12:21 ID:DmAn8Vt2
すっかりサロ110の影に隠れてしまったが、東海道からサロ210も撤退
したんだろうな。
26名無し野電車区:2006/03/21(火) 10:04:00 ID:jc42uQWc
>>25
改正の3日前ぐらいまで走ってたみたいだよ>N23編成
27名無し野電車区:2006/03/21(火) 12:43:05 ID:cAfoRDiM
>>23
そうしないと便所に入る(出る)人間を真正面から見る事になる。
28名無し野電車区:2006/03/21(火) 17:13:15 ID:4C0yWOSk
>>26
おととい大宮駅南西留置エリアに止まってた
なぜか普通車もいたけど。

あれはOM改造G車組み込み待ちだったのかな
29名無し野電車区:2006/03/21(火) 19:07:47 ID:8xeG0NQK
27 :桜月ユラ :2006/03/21(火) 16:17:04 ID:8xeG0NQK[sage]
                       x=、 \   ヽ
                    /二//‖  \ }
                      〃/^>┴…―-′ .._
                      〃 ≠´          `ヽ.   __
                       j/,   ,    /  、 .   Y´=ニ7〉
                  / /  /  ,イ/, i  |  i i  |二ニ ヽ
               __ -‐ {  {  j| //l |{{ l  }  } j  !   }〉|
     _.. -‐=ニ二     ノ八 ヽ 爪_j」 { {从ナメ、 , ,   }   / /
.   /_.. -‐…―==ニ二二ノヽ从{,イj::}  ヽノ=x/ 〉/ // ハ≠イ
  //(                     { └'    {j:::ハ/ //     ,
  /  \  _ ..   -‐¬=ニ、ノ人  __    `~ ー=彡 /    /
  {   , へ、 ノフ′  /       >、\ ー'   ィ7// 〃    ′
.    /  {彡'/    {     , ´  ノ::}ア二´〈////  ,    / <サロ210−1004+サロ213−1004
.   {  / \{  \ } ヽ、 / _/:::/´     }〃′ /   /        ってどの編成で挟むのかな?
     {  / \  /  / /:::::::::/       ∨/ /   /
       {  /\ノ く /::::::://      ,. -‐=〈  '  , '
           {  ヽ く:::::::::ノ /    /     ∨ /
                 〉 厂´::::::/   /_ ノ      l/
              / /  ::::/  /:::::::......     }
30名無し野電車区:2006/03/22(水) 20:58:13 ID:t35ueXT9
>>1
新湘南電車は別名東海形、153系の事だと言っておく。
31名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:36:10 ID:Y0jsm4cx
211系マンセー。
32名無し野電車区:2006/03/23(木) 16:38:31 ID:mulNk3tH
>>30
指摘遅杉。
>>4嫁。
33名無し野電車区:2006/03/23(木) 20:52:33 ID:E5WHjlSH
サロ125を組んでも不揃いな編成
34名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:06:43 ID:F8gTP21p
グリーン車の帯は一本線じゃないほうがそれらしい感じがでるからよいと思うが
35名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:54:43 ID:VCByRWu5
211系マンセー。
36名無し野電車区:2006/03/27(月) 04:06:29 ID:cYdLOENM
でも、ヘタレテルシートはいい加減交換してほしい
同時期に増備された205系でも交換してるし
37名無し野電車区:2006/03/27(月) 04:18:32 ID:EuTFRSca
便所周辺の席は、巨231みたいにした方が見た目良いと思う罠。まぁ、改造しきれないかも試練が。
38名無し野電車区:2006/03/29(水) 02:38:09 ID:ywAa+H1/
>>36
最近検査した車両は交換されてるわけだが
39名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:30:34 ID:hZ49inrI
保守します。
40名無し野電車区:2006/03/29(水) 23:16:08 ID:JKjrCQNn
外扇モーターいいね。
41名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:46:36 ID:mf27bvv+
>>40 あれ外扇なんだ 道理で高崎のやつより車内がうるさいわけだ
42名無し野電車区:2006/03/31(金) 17:19:23 ID:4nAKL7uE
ながら直前の小田原行きはE217
43名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:27:15 ID:36gcVIxN
211系マンセー。
44名無し野電車区:2006/03/32(土) 19:59:17 ID:PYE+8THU
211系は非常に好き。通勤車としてわきまえてるところが好き。C-フライヤーとはえらい違い。
45架空急行銀河:2006/03/32(土) 20:15:35 ID:BoAsAxnf
E217の運用のうちアクテー熱海の1033発基本は昼間E217運用です
46高崎の211:2006/04/02(日) 23:57:16 ID:pVIFnqY2
 便所の数が多い東海道東京口はOK
  静岡のWCなし211、WCのない113系C編成は困ったことも!
47名無し野電車区:2006/04/03(月) 11:16:51 ID:PebrKq7/
211-0は全部五月蝿い外扇かね?
漏れは五月蝿いほうが好きなんだがw
48名無し野電車区:2006/04/04(火) 10:40:42 ID:5ZfrSw+9
211系マンセー。
49名無し野電車区:2006/04/05(水) 13:59:22 ID:PaAyLoij
横須賀線を走っていたE217が大挙して東海道線に来て、
田町電車区廃止とともに211系があぼーんされそうな悪寒。
50名無しの電車区:2006/04/05(水) 15:48:50 ID:u0T4DeO3
>>49
教えて君でスマソ、田町の211はみんな尾久送りだっけ?
東海道で211が見られるのも時間の問題か。
51名無し野電車区:2006/04/06(木) 00:01:17 ID:KDOzR/F0
>>49
田町は廃止対象外。まだそのあたり知らないやつがいるんだな。
52名無し野電車区:2006/04/07(金) 07:06:19 ID:2nzooESC
東海車の東京乗り入れを…。
53名無し野電車区:2006/04/07(金) 16:17:13 ID:THazf4XD
田町の211系は写真映りよくない(Gがちぐはぐ)が乗る分にはいいなぁ
54名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:47:31 ID:+Y3xFeW3
>>49
ヨ217の代わりは何処で調達すんねん。
55名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:49:49 ID:pfiWwFnb
貨車で我慢
56名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:58:04 ID:4v+3sRqL
>>51
詳しく
57名無し野電車区:2006/04/10(月) 01:23:49 ID:svtR9McS
211系マンセー。
58名無し野電車区:2006/04/10(月) 01:39:45 ID:3DE0/h7d
黒磯で211と415と719が並んだのを見てみたい
59名無し野電車区:2006/04/11(火) 08:16:14 ID:Hl712w7Y
211系マンセー。
60名無し野電車区:2006/04/12(水) 02:12:45 ID:tbJ/2iGe
211系マンセー。
61名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:10:02 ID:3KuSHvhb
東海道の211のグリーンは高崎みたいにショック大きいの?
62名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:16:28 ID:y7AFbbHT
211系マンセー。
63名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:59:20 ID:TgEWjInQ
みんな外扇がうるさいって言うけど、私は内扇の方が音が大きくてうるさいと思う。
特に中速域で1オクターブ+短3度の高音が、耳をつくような電撃的な爆音を立てる。
あれは何とか改善してもらいたい。
64名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:37:06 ID:SBmf2HOR
211系マンセー。
65名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:22:32 ID:l234+/EU
211系マンセー。
66名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:13:27 ID:0P9FIS7j
外扇は単純に音のボリュームが大きいものが多い。
内扇は音色が耳に突き刺すようなきついものが多い。

よって一番いいのは、外扇でありながらボリュームが小さいもの。
67名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:50:11 ID:+NhanaWR
内扇はすみきった音でイイ!って思うのは私だけですか
68名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:12:05 ID:CEoQfUOG
>>51
田町車両センターは廃止され、交検機能を持たない電留線になります。
場所的には旧東機・品客あたりに。東海道上り・京浜・山手を海側に寄せて田町車セ付近は再開発用地へ。
まだそんなことを知らない奴がいるとは・・・
69名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:23:01 ID:Tg4Fmnku
泉岳寺駅
70名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:42:15 ID:5c++Ue14
鉄道用地は無駄に細長いから、実は再開発は面倒なんだ。
って、知り合いの大手デベロッパー勤務が言ってた。
71名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:18:50 ID:0P9FIS7j
つ 
汐留、品川駅東口、さいたま新都心
72名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:26:29 ID:9PzOeGuC
>>70
そうなんだよ。
東海道新幹線の用地面積って、実は成田空港の面積より小さいんだよ。
結局細く長くて、再利用には向かないんだよね。
まあ、田町も再開発予定だが、実行される時期は10年以上先だから、
社会情勢もどうなっているかわからないしね。
73名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:37:58 ID:VhanY4UB
宇都宮線など3路線を東京駅乗り入れへ JR東日本

 3路線と東海道線の相互直通運行が実現すれば、神奈川県の湘南地区方面
から都心に乗り入れた東海道線は朝のラッシュ時以降、運行本数の減る昼間に
運行しない列車を車両基地の「田町車両センター」(東京都港区)に収容
しなければならない。
ttp://www.sankei.co.jp/news/060416/kei080.htm
74名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:40:05 ID:VhanY4UB
 しかし、宇都宮線など3路線と相互乗り入れすることで、上り東海道線列車は
東京駅を経由してそのまま宇都宮線などに乗り入れて下り列車となるため、
同センターに収容する列車が大幅に削減できる。

 都心の一等地にある同センターの面積は約20万平方メートル。相互直通
運行の実現で、土地の半分が縮小され、残り半分の土地を商業用地として
活用する計画がある。
75名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:26:28 ID:MCNf+eCj
211系マンセー。
76名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:02:24 ID:hdrrDjFq
211系マンセー。
77名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:02:38 ID:hdrrDjFq
211系マンセー。
78名無し野電車区:2006/04/21(金) 18:10:09 ID:iturZaxN
このスレは、
静岡口&名古屋口の211系のことも語ってもいいの???
こっちはこっちで313系化が進んで、211系が不遇な立場に
追いやられそうなんだが・・・
79名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:48:30 ID:woiC0QhK
>>78
東海道線ならいいですよ。
80名無し野電車区:2006/04/23(日) 04:14:46 ID:cTlk0y4z
リアル池沼が一番うざい
まぁ、子供がそのまま大人になったようなものだが
81名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:23:44 ID:kA0wcDvu
211系マンセー。
82名無し野電車区:2006/04/25(火) 01:32:27 ID:w2ODNqLd
211系マンセー。
83名無し野電車区:2006/04/26(水) 19:27:08 ID:rNdzSCbH
211系マンセー。
84名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:33:33 ID:g1svqIqK
小田原は首都圏外、山形みたいなもの・・・って
ttp://www.jreast.co.jp/construction/proj03_main.html
85名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:58:07 ID:KRoNSyE+
211系マンセー。
86名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:02:31 ID:85DHwBce
外扇マンセー。
211系全車両を外扇に統一して欲しい。
87名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:04:45 ID:0MzmlcUW
この電車って全体的にたてつけ悪くない快?

窓とか
88名無し野電車区:2006/04/29(土) 16:54:40 ID:Fr97H17/
211系マンセー。
89名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:15:00 ID:dyU3It9f
>>87
設計はJNRだからね。
90名無し野電車区:2006/04/30(日) 12:59:54 ID:SZ1QdS8s
加速がショボ過ぎる。
91名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:26:54 ID:qw1q8lJn
明日211に乗って熱海に行きます。
92名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:28:41 ID:ILKDuYF4
211は国鉄が作った車両の中で傑作の部類に入っている。
93名無し野電車区:2006/05/01(月) 16:32:08 ID:xIiXLPvM
211系の土呂土呂加速がたまらんです。
若いモンにはわかんねーだろうがw
94名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:22:42 ID:OHtLP47G
東海道線の211系、外扇が激減したのはなぜ?
元々の外扇編成(モハ)
1〜12、2008〜2014  合計9編成
2016〜2030  5編成が内扇
現在の外扇
12、2016〜2020  たった3編成、残りは内扇
95名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:23:50 ID:VLlPoHKd
>>90
静岡行って211-5000乗ってミロ
96名無し野電車区:2006/05/01(月) 20:37:29 ID:HWedY7hT
>>95 >>90 静岡行って211-5000乗ってミロ

加速は束の新車のヨ231系よりもいい
97名無し野電車区:2006/05/02(火) 03:41:17 ID:0Zbqmb7I
いや、東の211系の話をしているんだが
98名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:36:59 ID:MTn+D+mJ
10両基本編成は内扇、
5両付属編成は外扇、
というように固められているみたいだ。
99名無しの電車区:2006/05/03(水) 00:23:27 ID:aIK9KHiO
倒壊エリアの住人だが、5000番台だけ他の番台と走行音が違うような気がする。なんで?
100名無し野電車区:2006/05/03(水) 00:40:05 ID:edIRQk8s
内扇なのに和音の音程が外扇と同じ。
101名無し野電車区:2006/05/03(水) 04:22:56 ID:eITlKHoS
>>94
車号と編成数の関係が訳わからん。
102名無し野電車区:2006/05/04(木) 00:04:45 ID:hUEfQloQ
外扇の付属編成は2001.2002.2005.2015.2018.2021.2024だったと。2006、2012、2027は外扇だったが検査時に内扇に変わったな。2005と2006が逆だった気も。
103名無し野電車区:2006/05/05(金) 05:33:04 ID:NKJCO8mx
どうでもいい
104名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:03:58 ID:1jzThLhM
     
     チン ★★                             
        チン ☆  〃  ∧_∧  
         ヽ  ___\(・∀・) 後継車まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_)_ 
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
        | 冷凍みかん●  |/
105名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:19:30 ID:kEHUype/
211系マンセー。
106211_6000東海:2006/05/07(日) 18:26:46 ID:21iDO5jk
 213系に似た音が!
107名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:15:14 ID:ar5I5B7k
10両基本編成の外扇はどのユニットですか?
108名無し野電車区:2006/05/10(水) 23:12:30 ID:DN7UoHqe
211系マンセー。
109名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:34:04 ID:4r9d6Ryz
211系マンセー。
110名無し野電車区:2006/05/11(木) 22:37:07 ID:OWO88xQP
同じ顔の
719系マンセー。
111名無しの電車区:2006/05/11(木) 23:56:30 ID:NBZgURvH
213系マンセー……ってのはダメか?
112名無し野電車区:2006/05/12(金) 00:33:07 ID:7MfzuwLJ
2011、2019、2020ユニットの外扇を確認しました。
113名無し野電車区:2006/05/12(金) 03:59:22 ID:Tp/FJRD1
112
だから何?
114名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:38:06 ID:BV8ADFPt
乗るなら外扇に限るな。唸りがたまらん。
115名無しの電車区:2006/05/13(土) 22:50:00 ID:KJ4553wq
だな。
116名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:26:13 ID:9qo2qMsc
だから外観だけでは区別できない外扇の車両番号の情報が必要なのさ
117名無し野電車区:2006/05/14(日) 01:23:55 ID:60mnOXmb
乗るなら0番台に限る。
118415系:2006/05/14(日) 19:55:11 ID:6+WzR61s
211系の鞘かぶせた415系 これもいいね
屋根の上は高電圧交流機器以外はよくにた顔してるね
119名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:08:37 ID:riDqEmMC
モーター音がゲーゲーいっててキモチワルイ。
何でMT61にしなかったの?
120名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:22:05 ID:u1rY2nLc
何をいまさらと思ったけど登場時の経緯を知らない世代がいるんだよね。
>>119
モーターの特性が全く違う。
投入当時、置き換えしなければならない車両の数が少なかったから
211系に準じた車両にすると併結出来ないために分離運用を組まないと
いけなくなるのを避けたんだよ。

121名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:50:11 ID:epFkSvgz
211系マンセー。
122名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:04:20 ID:fAO4/Xqt
211系マンセー。
123名無し野電車区:2006/05/18(木) 02:05:38 ID:muzOno1/
211系マンセー。
124名無し野電車区:2006/05/18(木) 23:18:57 ID:i3gK/QlJ
IDが変わるのを利用して、毎日1度ずつ書き込んでいる、
「211系マンセー。」さん。
よっぽど211系に惚れ込んでいると見える。
でも、211系マンセー、だけでは何がマンセーなのかわからん。
ぜひ211系の良さのエキスをシェアリングして欲しい。
ちなみに私は外扇モーター音にマンセーなのですが。
125211系マンセー:2006/05/19(金) 00:34:47 ID:DScG5lgA
>>124
漏れが211系が好きな理由としては、
・E231、E217より乗り心地が良いこと
・落ち着く内装
・カーテンが付いていること
・E231、E217に比べ、旅情を誘う 等
もちろん漏れも211系や205系の外扇モーター車
は特に気に入っている。
126名無し野電車区:2006/05/19(金) 21:13:06 ID:AauwV0jx
ほほぅ、一種の懐古趣味ですな。
211系もそういう評価がなされる年齢になったってことか…。
127名無し野電車区:2006/05/20(土) 10:19:05 ID:YsmdHKw1
模型の話でスマンが冨から211-3000のサロ212+211入りセットが出る
みたいだね。
模型で束の211を再現するならラインナップ考えた場合、過渡より冨が
いいのかな?
128名無し野電車区:2006/05/20(土) 10:27:14 ID:MA5+ubRO
TOMIXの車両には「東チタ」のような所属表記がないわけだが。
129名無し野電車区:2006/05/20(土) 13:24:53 ID:QPPRnqUj
田町分は何故か置き換えの話が出てこないね。
高崎分の一部は幕張転属が噂されているが。
130名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:27:00 ID:LKjhW21N
何故か、って
田町と高崎のG車組込み率の差を考えればすぐわかるだろ?
131名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:09:40 ID:wLgru9/m
クハ211−1ってまだ走ってまつか?
132名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:50:14 ID:T13hUiXW
房総に来るとしたら10月のダイヤ改正が無難かな
133名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:13:29 ID:yDLS+jR/
>>131 東チタ0番台 元気だす
  走るんですE231悪茶運用にくらべれば0番台は極楽トンボ
134名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:07:36 ID:04ToYyQi
クモハ211-1の新快速はgood
135名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:52:21 ID:a/M/6Jre BE:348084465-
>>131
0番台はサロ以外皆現役だよ
136名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:19:33 ID:mH3oV4mL
保守
137関水金属:2006/05/23(火) 11:16:32 ID:2q5BZWaG
 ここの211もいいだす
138名無し野電車区:2006/05/23(火) 12:15:13 ID:fnz/j21S
湘南電車は113系で終わり。それ以外はナンでもない。
13980系:2006/05/23(火) 12:37:34 ID:2q5BZWaG
 客車の置き換えがコンセプト
  クハのWCの構造が最適
 臭気問題だって
  80 111 113 153 165 これの亜種が遭難電車
140名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:15:54 ID:CZoBmccT
211系マンセー。
141名無し野電車区:2006/05/24(水) 14:00:41 ID:mmEmTnBa
http://members8.tsukaeru.net/mikigawa/uso/e231-211.jpg
 ↑この画像、ワロタ。
142名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:04:08 ID:5+vo1ERc
211系マンセー。
143ひろぽん:2006/05/26(金) 01:10:55 ID:JN3inDQK
221系もいいなあ!
144名無し野電車区:2006/05/26(金) 22:54:20 ID:uxYVD43l
おまいら、ナンバーズ4の当選おめでとう。「0211」
145名無し野電車区:2006/05/27(土) 08:41:31 ID:m+A3RWRA
211系マンセー。
146名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:10:40 ID:DT5hDZ+E
211系Uzeeeeeee!!
















E231系まんせ〜〜〜〜〜!!
147名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:16:13 ID:VW/YNGeE

211系マンセー人間に対する嫌がらせ?
私はE231系も211系もどっちもマンセ〜ですが。
148名無し野電車区:2006/05/29(月) 01:18:41 ID:EyT9DhMy
211系マンセー。
149名無し野電車区:2006/05/29(月) 01:42:33 ID:u9QK0d1e
211系は万歳!!
150名無し野電車区:2006/05/29(月) 02:04:49 ID:n93UJdzJ
211계 만세
151|∀゚)@自宅PC:2006/05/29(月) 02:08:43 ID:BwjaT2np
>>141
それもいいなぁ。
(;´Д`)ハァハァ
152名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:01:57 ID:L/tZKEpa
211系マンセー。
153名無し野電車区:2006/05/30(火) 22:11:39 ID:oerRKz+J
モハ153−1 
154名無し野電車区:2006/06/01(木) 01:41:29 ID:aIIJnI6Z
211系マンセー。
155名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:05:21 ID:a4JNUURv
211系マンセー。
156名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:29:00 ID:ucxPC9qR
211をマンセーするスレはここでつか?|∀゚)
157名無し野電車区:2006/06/03(土) 00:50:42 ID:Ni0iXIaV
>>156
その通り。
158名無し野電車区:2006/06/03(土) 10:57:09 ID:Evt9Msu7
211계 만세
159名無し野電車区:2006/06/04(日) 01:18:09 ID:5/7gnOHw
211系マンセー。
160名無し野電車区:2006/06/04(日) 12:32:03 ID:XmsqcJyE
マンセーという言葉を使うのなら、ちゃんと正しい文字で書け!

 211계 만세
161名無し野電車区:2006/06/04(日) 13:35:41 ID:vZikMfSp
サシ161−1
162名無し野電車区:2006/06/05(月) 23:34:49 ID:yET1Biwc
2006 東海道線 
2007 常磐線  
2008 中央線

2009年までは211系は安泰です。特に0番台は早めの交換可能性あり。
乗るのなら今のうちにいやというほど乗っておけ。
個人的には2000番台からリストラしてほしいんだが。
163名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:14:18 ID:bqrKNStG
211系万歳。
164名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:27:43 ID:F9RDHiLs
今日乗ったけど、やっぱり外扇音はイイ!
165名無し野電車区:2006/06/06(火) 19:34:47 ID:l7RTblzL
内外扇が混結してると、外扇の五月蝿さが際立つね。でも、外扇モーター音最高だ。
166名無し野電車区:2006/06/08(木) 00:54:13 ID:lj0ErR0j
211系マンセー。
167名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:13:51 ID:XVBb8xpa
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組
東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

168名無し野電車区:2006/06/10(土) 07:58:48 ID:PzEQitml
211系マンセー。
169名無し野電車区:2006/06/10(土) 14:51:07 ID:fuOqNku4
誰だ211系の車内にあるプレートを盗んだ鉄オタは?
170名無し野電車区:2006/06/11(日) 03:29:10 ID:LGg1puLR
>>165
120キロになるとどういうわけか静かにならないか?110キロの時のほうが
爆音っぽい
171名無し野電車区:2006/06/12(月) 02:01:38 ID:NYX+gtHF
高タカの211系のサハ数両が廃車になったらしいが、
東チタのは大丈夫だよね。サハでも廃車は勿体無い。
172名無し野電車区:2006/06/12(月) 16:09:17 ID:mJYV+XMK
不要なものはさっさと処分
勿体無いと思うその腐った意識を叩きなおせ
173名無し野電車区:2006/06/13(火) 22:19:48 ID:AXAQi95i
211系マンセー。
174名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:07:40 ID:np/fdBl5
今、刈谷でシングルア−ム化された
211を見た。知らなかったよ。初めて見た。
175名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:09:08 ID:np/fdBl5
さっき、刈谷でシングルア−ム化された
211を見た。知らなかったよ。初めて見た。
176名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:13:45 ID:np/fdBl5
ごめん、ダブった。
一回目カキコ出来てたんだ・・・。
177名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:15:14 ID:0tFdJ08Q
211系にもドアチャイム付けたんだね。
178名無し野電車区:2006/06/15(木) 12:24:34 ID:Bhfrt2jr
415-1901解体完了
http://yozan.biz/tetsu/futaba.htm
179名無し野電車区:2006/06/15(木) 15:24:10 ID:AaLiL3t2
>>178
(-人-)ナムー

結局乗らずじまいだったなorz
180名無し野電車区:2006/06/15(木) 16:46:54 ID:AmgGxOex
俺は撮ってもないし、ましてや実物を見た記憶すらない。
近いようで遠い常磐線……。

ちなみに、俺は南武線・東横線・田園都市線沿線民
181名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:16:48 ID:h/9ma0ny
いつもは機械に感情移入はしないんだが、
白目むきつつも形がある時の写真と残骸になった写真が並んでるのを見ると、
何とも言えん気分だわ。
182名無し野電車区:2006/06/16(金) 21:52:52 ID:H1Ig8SWI
211系マンセー。
183名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:01:27 ID:M8MHx/rA
今日、東京から乗った電車、211系だった。
それもクハ211-1 ついに会えたぞ! うれしい! JNRの置き土産。
漏れは113系が消えたとき、これで湘南電車は消えたとガックリしていたが、
211系0番台までは『湘南電車』と認めよう!
ここんとこ211に会っても2000番台の殺風景なロングシートばかりだったから、
うれしいよ!

 漏れは211系0番台マンセー、それ以外はとっととスクラップになれ。 
184名無し野電車区:2006/06/18(日) 21:19:05 ID:tnuSKXGq
>>183
倒壊所属のクモハ211-1もよろしく
185名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:05:21 ID:TOAbGc7v
age
186名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:09:10 ID:5qyAfcR1
てst
187名無し野電車区:2006/06/19(月) 00:46:18 ID:5qyAfcR1
警笛がピー!ってなんか意外
188名無し野電車区:2006/06/19(月) 21:02:15 ID:Nmqp+Us8
E231系から211系ってシートの質が全然違うんだね。
211系に乗る機会ってあまりないのだけど、
久しぶりに乗ったらシートが柔らかくて感動したよ。
189名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:02:46 ID:WPhlXaIW BE:248435137-
ラッシュ時だとかなり邪魔な件
190名無し野電車区:2006/06/21(水) 00:09:40 ID:csYQyURf
>>188
E217とE231を比べると、まだE231の方がマシかな。
191名無し野電車区:2006/06/22(木) 21:06:23 ID:6CfXFXXW
211から231に乗り換えたら木のベンチに座ったようにかたかったよ
211のシートが柔らかいだけに余計にかたい印象をもった
192名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:40:32 ID:UB6KOD8B
椅子は硬い方が腰痛になりにくい。
だけど硬い椅子の方がエコノミー症候群になりやすい。
よって一長一短。
193名無し野電車区:2006/06/23(金) 01:11:58 ID:ymgjNiH0
>>192
同意。
バネが入ってると腰が痛くなって、かえって長距離移動には向かないんだよな。
211で東京から岐阜まで乗り通したが、立ち上がるのも億劫だった。
まぁこれは極端な例だけどね。
194名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:32:45 ID:/GLpbsf9
じゃあE231系で東京から大垣を乗り通したらどうなる?
195名無し野電車区:2006/06/23(金) 23:45:50 ID:XQ9XwbYh
そもそも倒壊の線路走れないでしょ
196名無し野電車区:2006/06/24(土) 01:36:58 ID:MTT9EbJU
>>195
倒壊の線路走ってるけど?
197名無し野電車区:2006/06/24(土) 02:14:24 ID:aMwwJvTH
>>194
マジレスだがE231のハンドル訓練は静岡支社しかやってないので無理
198池原あゆみ39ちゃい:2006/06/24(土) 07:50:08 ID:4wWFPBWp
クロスシート編成とロングシート編成の運用を分けないのはなぜ?
同じ列車に乗っていて日によって座席が全然違ってくるなんて、
223系に慣れた西の住民には理解できない。

ちなみに、211-0は萌えです。
「転換クロス=完全な通勤電車」の世界に居ると、
ボックスシートに、かえって「汽車の趣」を見出したりします。
199名無し野電車区:2006/06/24(土) 16:26:44 ID:x+LfqXbB
>>198
京キトや大ミハの113はボックスと転換クロスが混み運用じゃん
クロスはクロスでも座れる人数が全然違うから、並んでる奴には大違いだろ?

ちなみに座席定員
211-0中間車68、211-2000中間車64 →その差4名
113-5700ボックス中間車76、113-7000転換クロス中間車64 →その差12名
200名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:49:59 ID:P3BSUV0G
200
201池原あゆみ39ちゃい:2006/06/26(月) 01:57:11 ID:w20xe7cW
211-0or1000の座席は国鉄ボックスシートの最高傑作だと
西の住民は思うが、
実際に座っている人の意見はどうですか?
202名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:51:22 ID:P3BSUV0G
211系は神的存在。
203名無し野電車区:2006/06/26(月) 23:55:38 ID:ClcM40qL
ローカル線転出マダー
204名無し野電車区:2006/06/27(火) 00:09:41 ID:n1uvwCK1
>>198

気持ちわかる

明哲なんて、同じ系統の列車でも
ある時間はクソロング6000
そしてある時間は3500など新性能車、ただし銀電だと当たり。
そして稀にP車こと神様7000系
これは参るぞ、共通運用ではないので時間によって大体決まっているが
同じ運賃でこの格差はなんなのさ。おまけに3500などの3Rは銀電と共通運用

朝ラッシュにロングは賛成だが、
昼下がりにロング、朝ラッシュにパノラマカーなんてことが、まかり通っているからね。


スレ違いスマソ
205名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:14:11 ID:pC9mSHnM
>>201
座面がヘタったまま放置されてるのがorz
206名無し野電車区:2006/06/28(水) 21:55:12 ID:/p8USOgW
高タカで余剰になる211系、是非東海道へ呉。
207名無し野電車区:2006/06/29(木) 15:26:11 ID:ZWD/rHmG
>>206
静岡地区?
208名無し野電車区:2006/06/29(木) 15:36:42 ID:2jUEAIFB
静岡逝けば211系3000番台でも神になれそう。
209206:2006/06/29(木) 23:00:11 ID:nufrgg6g
>>207-208
いいえ、東京-熱海間。少数派のE217の廃車と
増発用として。グリーン付いてなくてもいいから。
210名無し野電車区:2006/06/30(金) 09:25:18 ID:cmlDV1e2
E217って廃車するほど劣化してたっけ、とつられてみる
211名無し野電車区:2006/06/30(金) 15:12:29 ID:cmlDV1e2
東海道しかないモハ211げっつ
212名無し野電車区:2006/06/30(金) 22:58:35 ID:wu/qOhV+
:
213名無し野電車区:2006/07/02(日) 00:58:18 ID:XElH1SfA
サロ213
214名無し野電車区:2006/07/02(日) 02:47:52 ID:j2ns68hG


東戸塚駅周辺及び湘南エリアは勝ち組ビジネスマンファミリーが住むところであり住民の
所得レベルや民度も首都圏有数である。湘南色こそ湘南エリアにふさわしい塗装であり
湘南地域以外で湘南色をまとうのは、湘南地域及び東戸塚に対して失礼である。


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/l50


215名無し野電車区:2006/07/02(日) 09:57:00 ID:PLjUKd3T
田町車→幕張へ移動
新前橋、小山車→一部を松本、上沼垂へ移動
216名無し野電車区:2006/07/02(日) 13:22:20 ID:dTWa0rFj
きのう211-2000番台(9号車)に乗った。感想は(キーボードUからQへ向かって読む)
そのあとの湘南新宿ラインがE231で、次の普通がE217。
座りたいやつは211-2000番台がオトクでつよ。
217名無し野電車区:2006/07/02(日) 15:33:51 ID:2ZafY1/p
湘南色復活しないかな。
218名無し野電車区:2006/07/02(日) 17:13:50 ID:uWWj9OvL
最近ベンチシートタイプが多くなって座席数が減って
今度は4ドアタイプが多くなって更に座席数が減り
そして最近では軒並み15→10両にしている

今では昼間の空いてるはずの時間でさえ中々座れない
そして利用客から反感を買うことを恐れ
時刻表には車両数を入れないようにしている
まさしく家畜運搬車両

クソJRの陰謀どうにか汁
219tcatgi072003.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2006/07/02(日) 17:39:43 ID:p4elqHkj
 
220名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:46:28 ID:gwIHJ8KO
>>218
1本やり過ごすのもひとつの手。
最高約20分待てば次が来る。のんびりいこうぜ。
221名無し野電車区:2006/07/03(月) 20:51:45 ID:I3zoq9Ho
10両でもいい(G車を除けば実質8両だが)
座席数が減ってもいい。
でも、頼むから本数を中央線並みとは言わないまでも
昼間でも7〜8分間隔で運転してほしい。
222名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:44:02 ID:ikohc69P
>>215
新前橋は無い!
小山に211は無い!
223池原あゆみ39ちゃい:2006/07/04(火) 02:02:57 ID:ZrOA8Ynx
「普通列車編成両数表」を参考に電車の車種を選んでいる。
東海の211(海カキの0代を除く)はロングシートだから避けているし、
東の211-0or1000は乗りたいと思いつつも、
以前はアクティーが215系だったので、選んで乗っていたし、
現在は18きっぷでグリーン車に乗れるようになったので、
211-0or1000に当たっても、グリーン車ばかり乗っているのが現状。

あのフワフワボックスシートで東京から静岡まで揺られたかったなあ。
224名無し野電車区:2006/07/05(水) 00:01:27 ID:h7aHqggI
今日東海道E217乗った。209並に座席硬いな。
まだE231の方がマシ。211なら神。
225名無し野電車区:2006/07/05(水) 11:09:52 ID:dEo9YZ1W
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/unyou/20060318/unyou211.html

↑もし、よろしければこちらをどうぞ。JR東日本東海道線での
  211系の運行表でつ。0番台、2000番台ともにこれを繰り返しているので
  たとえばA201が今日0番台なら、明日はA202が0番台となりまつ。
226224:2006/07/05(水) 22:04:52 ID:8xipnSg2
>>225
ありがd
227名無し野電車区:2006/07/06(木) 23:53:53 ID:g5h6MP29
20世紀の最高傑作、211系。
228名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:10:35 ID:v2rVQArd
世界遺産!?
229名無し野電車区:2006/07/08(土) 00:23:39 ID:KQEbh1H2
>>228
それは藤沢のキオスクです!
230名無し野電車区:2006/07/08(土) 02:01:08 ID:Ha9wn209
VVVFではないが6M9Tの高性能の211

231名無し野電車区:2006/07/08(土) 02:29:55 ID:v2rVQArd
>>229
品川駅橋上の郵便ポストも!
232名無し野電車区:2006/07/08(土) 20:42:47 ID:2hnKka75
211と221を書き間違える人多し!
233名無し野電車区:2006/07/10(月) 02:39:05 ID:lPWcYq7S
>>229
藤沢のキオスクは最高だが、東京駅のGOSK(ジャイアンツデザイン
の売店)は最低。
234名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:23:54 ID:6nv/YyZ5
ちょっと質問。湘南ライナーのグリーン車は普通列車用の
グリーン券だけで乗れるの?
スレ違いごめんなさい。
235名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:51:27 ID:GAhe7O2t
>>234
確か乗れる、うる覚えでスマソ
【東京】東海道線東京口スレ35【熱海】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149335182/l50
こっちで聞けば確実だと思う
236234:2006/07/11(火) 01:11:57 ID:6nv/YyZ5
>>235
ありがd
237名無し野電車区:2006/07/12(水) 05:48:02 ID:YbSPSN9A
211系が登場する前って、どんな車両が走っていたんだろう。
113系の前期のものとか、かな?
238名無し野電車区:2006/07/12(水) 13:29:36 ID:b3GgZeZr
>>237
113系だけ。ただ、それより前だと113系の非冷房車や、111系もあった。
239名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:04:56 ID:C+Wb6vHY
この区間は80系はいつ消滅したんですか?
240名無し野電車区:2006/07/12(水) 17:09:09 ID:S0NU6FRo
東海道の211系は全車2階建てグリーン組み込み終わったの?
241名無し野電車区:2006/07/12(水) 22:01:13 ID:ncv6u/Ka
>>240
とっくにおわってる
242名無し野電車区:2006/07/12(水) 23:05:49 ID:OKon2tss
>>239
東京―沼津間、昭和52年3月28日に消滅です。
243名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:14:26 ID:ZiPAHvua
>>239
平成18年3月藤沢駅に復活です。
244名無し野電車区:2006/07/14(金) 22:45:38 ID:aSv/RgtY
焼身ラインで211系復活してほしい。
245名無し野電車区:2006/07/15(土) 00:30:10 ID:eVDibeWm
クロス車とロング車で運用を分けてほしい。

予備が1本だから完全に分けるのは無理だけど。
246名無し野電車区:2006/07/15(土) 11:26:32 ID:WJ0GnQm2
211の平屋サロの座席は更新185と同形式だが、211は生地がケバケバしてる
247名無し野電車区:2006/07/15(土) 15:07:47 ID:ZnJ2Kk78
211系クロスのボックス座ると国鉄時代の香りを感じるな
248名無し野電車区:2006/07/15(土) 23:53:50 ID:WJ0GnQm2
211のグリーンの古さが丁度いい
249名無し野電車区:2006/07/16(日) 11:05:24 ID:2OLSaM75
age
250名無し野電車区:2006/07/17(月) 17:42:02 ID:66sxnf4D
あれ?追い出される予定の110両は宇都宮以北と両毛線に一部が入ったとして千葉行きはまだなのかな
251名無し野電車区:2006/07/17(月) 23:46:13 ID:2F9oFrwR
すでにマリに一部転属し訓練中!
252名無し野電車区:2006/07/18(火) 07:35:54 ID:Sf1ghgL9
帯のカラーが青、白、黄になるっていう情報は?
253名無し野電車区:2006/07/18(火) 13:14:09 ID:OrvvoVIc
シールなんていつでも貼り替えられるからな
254名無し野電車区:2006/07/18(火) 15:45:10 ID:NCbn3t6B
快速217と区別するため湘南色帯のままですよ!
本当は金が無いから張り替えません!
255名無し野電車区:2006/07/18(火) 19:28:14 ID:Sf1ghgL9
NHKニュースで今日の線路陥没がやらないのは革マル派がたのんだため
256名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:30:56 ID:NDlmMPFS
NHKはサヨクがらみの悪いニュースはスルーすることがある
水谷建設脱税で北朝鮮支援組織レインボーブリッヂが捜索をうけてもスルー

通常メーカー名やブランド名は事故とかじゃないと出さないのに
韓国ヒュンダイ自動車のソナタが日本で発売開始した時は大きく宣伝
257名無し野電車区:2006/07/19(水) 13:24:02 ID:rmqf36Zv
小田原行きオンリー
258名無し野電車区:2006/07/19(水) 21:23:54 ID:dPdJihXp
age
259名無し野電車区:2006/07/20(木) 00:04:08 ID:+43by5XF


東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組

東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組 東戸塚駅利用者は勝ち組


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/l50


260名無し野電車区:2006/07/21(金) 00:27:27 ID:xtn0FtBa
あげ
261名無し野電車区:2006/07/23(日) 23:17:53 ID:YvAQuFSq
浮上
262名無し野電車区:2006/07/25(火) 01:41:43 ID:jeRjEcF8
age
263名無し野電車区:2006/07/25(火) 23:51:57 ID:jeRjEcF8
211系マンセー
264名無し野電車区:2006/07/26(水) 22:44:43 ID:tpFtvQWN
あげ
265名無し野電車区:2006/07/27(木) 12:24:55 ID:HRwdYYBf
【業務連絡】
 本日のN1編成は、A203ダイヤとなっております。
266名無し野電車区:2006/07/27(木) 12:27:51 ID:HRwdYYBf
【訂正】
 本日のN1編成は、A213ダイヤでした。
 お詫びいたします。
267名無し野電車区:2006/07/28(金) 19:43:07 ID:7QDTG0UX
本日のN1編成は201ダイヤで運転しています。
268名無し野電車区:2006/07/29(土) 14:24:28 ID:Wb5HyxYP BE:958246799-2BP(0)
211国府津撤退マダー?
269名無し野電車区:2006/07/29(土) 18:38:02 ID:h2xHYKi6
>>268
 あと3年お待ちください。
270名無し野電車区:2006/07/30(日) 00:33:07 ID:9YgjhoyR
>>268
>>269
来年度。
271名無し野電車区:2006/07/30(日) 19:09:27 ID:eiJpnmiU
>>268
211系は現在14編成があるけど、すべて田町車両センター所属で
国府津車両センターには1両もありませんが。
272名無し野電車区:2006/07/30(日) 20:40:30 ID:oE7a+Wqj
211消えろE231のほうが座りやすい
273名無し野電車区:2006/07/31(月) 20:35:06 ID:gOsk/aKm
>>272
おまいはE231系の硬いほうがいいのか?
いっぺん211系に座ってみな。病み付きになるぞw
274名無し野電車区:2006/08/01(火) 00:27:35 ID:/9nNw71y
挙げます
275名無し野電車区:2006/08/01(火) 01:11:48 ID:MQIA/SA+
誰が何を言っても平成19年度国府津に231が増備され田町の211は転属される。
276名無し野電車区:2006/08/01(火) 09:26:52 ID:o1AIIWNQ
もう作んなくていいよ231
277名無し野電車区:2006/08/01(火) 10:44:52 ID:I2ue8oSe
211系は今も古く見えないし、個人的にあの外観デザイン好きだ。
278名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:15:00 ID:VnN0h+H1
東北縦貫線が開通 
→ 東海道・高崎・東北線直通運転開始 
→ 田町区に電車を溜める必要がなくなり電車区の一部が不要になる(この時山手線新駅も整備予定)
→ これを機会に田町所属の211が他線転出
279名無し野電車区:2006/08/01(火) 19:28:18 ID:kBq4ykOQ
>>278
つーことは千葉以遠がついに211系するのかな?
280名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:08:51 ID:RV49igkM
新製313の第1陣が出場。
早ければ来年中に静岡口の東海道からも113が消えるか?
http://www.agui.net/imglog/jnr/img-box/img20060801151913.jpg
http://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img2006080119414149cc5.jpg
281名無し野電車区:2006/08/02(水) 22:16:44 ID:q+DtiypW


東戸塚駅周辺及び湘南エリアは勝ち組ビジネスマンファミリーが住むところであり住民の
所得レベルや民度も首都圏有数である。湘南色こそ湘南エリアにふさわしい塗装であり
湘南地域以外で湘南色をまとうのは、湘南地域及び東戸塚に対して失礼である。
よってJR東海は湘南色の113系や211系などを即刻廃車にすべきである。


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/l50





282名無し野電車区:2006/08/03(木) 00:36:37 ID:YCzxW5sV
>>280
来年中ではなく今年度中です。
でも3月まで残るか微妙です。
283名無し野電車区:2006/08/04(金) 00:04:07 ID:clzwd2nd
浮上
284名無し野電車区:2006/08/05(土) 07:48:11 ID:5x33p5tZ
age
285名無し野電車区:2006/08/06(日) 17:37:50 ID:FzLl0t9F
age
286名無し野電車区:2006/08/08(火) 00:34:10 ID:3E65drbd
あげ
287名無し野電車区:2006/08/09(水) 00:19:17 ID:PYUUS0zG
age
288名無し野電車区:2006/08/09(水) 21:49:26 ID:TYRhbFey
外扇モーター音響かせ走る、通勤快速最高!
289名無し野電車区:2006/08/10(木) 00:08:00 ID:9F8C8IVk
外扇モーター音イイネ! とっても旅愁が感じられる。(*^_^*)
290名無し野電車区:2006/08/11(金) 01:14:33 ID:2ZlRJ3lW
211系のグリーン車の帯、揃えてほしい。
291名無し野電車区:2006/08/12(土) 13:19:25 ID:nbRb+fSO
2種類しかないし来年度には231系と置き換えだしね。
まさか231系に改造されたりして。
292名無し野電車区:2006/08/12(土) 23:32:10 ID:5V+ghrDI
211系G車の方向幕LED化はあまりうれしくない。昔ながらの終着駅での方向幕回転が見たい。
ぶっちゃけE231系乗って喜んでいたのは投入初期のころだけだし。211系のシートいいぞ。
293名無し野電車区:2006/08/13(日) 22:52:35 ID:/CJRBHZH
211系の平屋グリーン、また復活しないかな?
294名無し野電車区:2006/08/14(月) 01:46:51 ID:P4zrNuPp
高崎所属で活躍中です。
295名無し野電車区:2006/08/15(火) 00:26:19 ID:W2jhQf0Z
復活しないでしょ、平屋じゃ座席数足りないもん。しかも高崎系統で組み込まれてるから今更外すわけには・・・というわけでサロ110とかを大リニューアルして大量投入・・・ってまだ形式消滅してないよね?
296名無しの電車区:2006/08/15(火) 00:53:26 ID:A1WljsOZ
>>293
静シスにください
297名無し野電車区:2006/08/15(火) 22:23:51 ID:U2Jskx2z
>>296
いらない。静岡ー三島や静岡ー浜松じゃグリーン料金と新幹線特急料金がほぼ同額になるだろ。
298名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:13:26 ID:6IYPnWo0
>>293
たしか、113系が東日本区域内の東海道線および伊東線から引退したあと、
長野総合車両センターに廃車回送されたって聞いたんだが。
一部は残っているのかな?
299名無し野電車区:2006/08/15(火) 23:44:35 ID:zrvqTkqn
>>292
テーブルが小さいのがイヤンだけどな。>211系のシート
300名無し野電車区:2006/08/16(水) 00:39:13 ID:N58hXq17
>>298
重機の餌食になりました
211サハの一部も
301名無し野電車区:2006/08/17(木) 00:04:01 ID:2oSx6MwK
あげ
302名無し野電車区:2006/08/17(木) 20:53:48 ID:XmEN4d9h
>>300
211系のサロはまだ残ってるだろうが。
お前が餌食になれ。
303名無し野電車区:2006/08/17(木) 22:51:52 ID:6nOfzos9
>>302

・・・・・晩飯なんか悪いもんでも食ったか?
304名無し野電車区:2006/08/17(木) 23:27:10 ID:Huaumtcs
>>303
社食でカレー(大盛)。
305名無し野電車区:2006/08/18(金) 07:42:28 ID:sr21mOIO
age
306名無し野電車区:2006/08/19(土) 20:46:16 ID:+j4rmrvj
今日、藤沢まで行ってきたんだが、行きも帰りもセミクロの211だった。
なんだかうれしかった。
307名無し野電車区:2006/08/20(日) 14:31:58 ID:RvZuKTmp
今日、藤沢まで行ってきたんだが、懐かしの80系を見た。
なんだかうれしかった。
308.:2006/08/21(月) 17:51:06 ID:kBT4kVYp
今日、藤沢まで行ってきたんだが、行きも帰りもE231の湘新特快だった。
なんだかうれしかった。
309名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:44:15 ID:THtRiHnQ
>>308
ぶっちゃけマジつまんね。
310名無し野電車区:2006/08/21(月) 22:46:37 ID:RK4lwVkJ
辻堂乙
311名無し野電車区:2006/08/22(火) 05:23:06 ID:l+NQr+43
東京メトロ7000系
312名無し野電車区:2006/08/22(火) 11:30:23 ID:bRcDDfxF
N32編成タソ(*´Д`)ハァハァ
313名無し野電車区:2006/08/22(火) 12:42:16 ID:8zJXVP5I
E231系のKは国府津だとわかる。
だけど211系のNがなんだかわからん。
成田、日暮里、二宮、根府川、どれもあてはまらんし……
教えて、エロイ人。
314名無し野電車区:2006/08/22(火) 16:27:42 ID:pQsT7dAp
>>313
ぬるぽ
315名無し野電車区:2006/08/22(火) 19:25:50 ID:OcWxh7R5
113がいたときは新型=NEWだから
N編成はと思ってた
K=旧型かとおもってたら
231が継承してる品
316名無し野電車区:2006/08/23(水) 02:00:28 ID:n2v6uva8
211の湘新ラインまた復活してくれないかなぁ。
快速国府津行きの窮屈そうな方向幕に
(;´Д`)ハァハァしたい
317名無し野電車区:2006/08/24(木) 09:00:27 ID:hTtKAM/h
>>316
E231系が車両故障でも起こさない限り、無理だと思うけどね。
318名無し野電車区:2006/08/25(金) 00:27:00 ID:WWVmRuSt
age
319名無し野電車区:2006/08/25(金) 07:55:16 ID:F437BCTL
いつでも可能だな    東海道211なら
320名無し野電車区:2006/08/26(土) 00:50:03 ID:T0Lmnf1k
age
321名無し野電車区:2006/08/27(日) 01:15:32 ID:m6hKSgKG
あげ
322名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:29:32 ID:F+hzUFdo
東海道線、東京〜熱海間211系で統一して欲しい。
323名無し野電車区:2006/08/28(月) 00:32:06 ID:LcmcB0vJ
千葉支社ですが、新車が入ると聞いて飛んできました。
324名無し野電車区:2006/08/29(火) 11:00:30 ID:MrmsPqtA
>>323
東チタ所属の211系ではなく、高タカ所属の211系3000番代
のことでしょう。
325名無し野電車区:2006/08/29(火) 12:19:42 ID:syrG45jr
>>322
 すでにE231系が大多数を占めていて、211系はわずか14編成しかありません。
残念ながら、ご希望には沿いかねます。ご理解ください。

        東日本旅客鉄道株式会社 お客様センター
326名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:33:14 ID:aOtvuGFM
E231G車萌え

G検札のおねーちゃんかわいい
327名無し野電車区:2006/08/30(水) 00:46:57 ID:630vjAPJ
>>322
田町の211も幕張へ転属するので国府津の231に統一です!
>>323
中古でもその地域にとっては新車だもんね!
328名無し野電車区:2006/08/31(木) 01:59:29 ID:DQamHKch
あげ
329名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:03:12 ID:DQamHKch
age
330名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:08:09 ID:+utTyxiY
束の211系、もっと速く走れるだろ。
無理とは言わさない!東海の静岡地区なんかでもかなり速く走ってるんだから。名古屋地区では120キロまで行ったし。
331名無し野電車区:2006/09/01(金) 00:10:34 ID:v/ikiuWk
束の211で120k出すにはどれだけかかるやら
332名無し野電車区:2006/09/01(金) 02:20:13 ID:+utTyxiY
>>331
東海車は遅れてたのか、いとも簡単に120まで行った。
333名無し野電車区:2006/09/01(金) 03:57:27 ID:75GuUXII
113系のドアが閉まるときの「プシュー」を引き継いだ211系・・・
334名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:02:10 ID:YhP77y7T
倒壊車は2M1Tだから速いお
335名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:14:20 ID:TgESkUja
>>333
閉まるときの「プシュー」なら211系のがかなり先ですが何か?
無知のシッタカは端から見たら痛いだけだぞ
336名無し野電車区:2006/09/01(金) 09:15:53 ID:6RxUMT8a
>>335
そっとしといてやんな。
夏休みの宿題が終わらなくて、引きこもりをはじめたばかりの
厨房なんだから。
337名無し野電車区:2006/09/01(金) 10:28:23 ID:5sYwe2Vd
おいらの行ってた高校は6日まで休みなのです。
338:2006/09/01(金) 10:57:48 ID:lovUZZnW
退学者
不登校
無職DQN
ニート
339名無し野電車区:2006/09/01(金) 15:35:05 ID:YhP77y7T
うむ、やっぱり313系に比べると遅いな。
340名無し野電車区:2006/09/02(土) 03:40:25 ID:EwuRc3Lr
でもトカセじゃ110km/h運転してるっぽいのかな?
品川から川崎まで乗ったら結構素敵な走りだった。
341名無し野電車区:2006/09/02(土) 11:54:28 ID:6sUeQTcq
>>334
0番台2M2Tでも120出てたぞ。
束車との違いは側面表示(117系タイプ)だけじゃないの?
342名無し野電車区:2006/09/03(日) 01:50:16 ID:SlHCvFVF
2M3T比率で113より若干高性能なんでないの?
343名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:06:47 ID:jjQeGquQ
昭和61年生まれの211系。
人間でいうと大学2年生。
344名無し野電車区:2006/09/03(日) 12:11:07 ID:KO9MkO7O
>>334
実は倒壊のは120km/h改造済み。
345名無し野電車区:2006/09/04(月) 22:33:27 ID:KyMn2vlI
age
346名無し野電車区:2006/09/04(月) 23:02:56 ID:PED6hnhO
>>343
211系は今年成人式!
347名無し野電車区:2006/09/06(水) 01:27:06 ID:axOgNkMO
age
348名無し野電車区:2006/09/07(木) 00:13:02 ID:F1Z/Dnar
209-0みたいにE217も新車に置き換えてもらえないかな?
211は置き換えられたら困るけど。
349名無し野電車区:2006/09/07(木) 01:02:28 ID:4CA+giCC
田町の211は国府津に231を増備して置き換え。
217は製造費がかかったので置き換え計画は無い。
350名無し野電車区:2006/09/07(木) 07:17:10 ID:cBZceluT
>>349
正しいことなのかもしれんが、
異様に、厨房臭の漂うレスだな。
351名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:27:55 ID:leARon9V
211系は神
E231系はカス
E217系は糞以下
352名無し野電車区:2006/09/08(金) 01:57:13 ID:Hp9Nnm1k
209系はシステムの故障だけではなく車体の傷みも酷いので計画していなかったが急遽置き換えに決定したので転属は無い。
353名無し野電車区:2006/09/09(土) 01:02:07 ID:hm3XGEW0
>>352
ここ見てる椰子は別スレも見てるからいちいち同じ事書かなくていいよウザイから。
354名無し野電車区:2006/09/10(日) 00:32:31 ID:ayfx0Tux
age
355名無し野電車区:2006/09/11(月) 00:19:38 ID:dttK6k3j
age
356名無し野電車区:2006/09/12(火) 08:12:57 ID:gkoioxHz
東チタ211系マンセー
357名無し野電車区:2006/09/13(水) 00:48:30 ID:sexR/BRy
age
358名無し野電車区:2006/09/13(水) 04:26:51 ID:0uo2Lmmw
>>357
お、おい!
あんたのID!!
359(・∀・) ◆LLLLLLLLL. :2006/09/13(水) 09:44:32 ID:xrsfmkH+
>>357
sex(;´Д`)ハァハァ
360名無し野電車区:2006/09/13(水) 16:45:31 ID:kOiMYJNK
>>357
(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
361名無し:2006/09/13(水) 17:04:32 ID:I1GFdBSB
やる気あればE217とE231系の連結はあった
だが東日本はやる気なし
362名無し野電車区:2006/09/14(木) 00:39:54 ID:LdDnO1O0
>>357
久しぶりに神のIDを見たな。
363名無し野電車区:2006/09/15(金) 01:01:41 ID:nwlNR9cE
age
364名無し野電車区:2006/09/15(金) 19:13:07 ID:wBj/EZZA
 
 加速がショボイ。
365名無し野電車区:2006/09/16(土) 04:37:14 ID:usznVxkl
いい加減座席をリニューアルしろ!
366名無し野電車区:2006/09/16(土) 12:52:25 ID:nUhHnmfn
たぶん歯医者になるまでこのまま使い切るだろう・・・。
367名無し:2006/09/16(土) 15:11:17 ID:vuxgCQB1
ただいま3765Mに乗車中。知障おやじが奇声を発してます。
隣の女性客うざがってますよ。
368名無し:2006/09/16(土) 15:12:02 ID:vuxgCQB1
3763Mの間違い
369名無し:2006/09/16(土) 15:14:19 ID:vuxgCQB1
今度は独り言を呟き始めました。
370名無し野電車区:2006/09/17(日) 22:57:11 ID:Reyj0k9J
age
371名無し野電車区:2006/09/18(月) 20:26:46 ID:LQ7wNgyO
age
372名無し野電車区:2006/09/19(火) 22:44:15 ID:w7MbXcH6
age
373名無し野電車区:2006/09/20(水) 02:56:10 ID:OWxIpD9X
ピョンヤン放送聞いてる奴 PART-5
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/am/1154138976/l50
374名無し野電車区:2006/09/20(水) 16:50:14 ID:du1L1DuS
風俗体験マンガ

まっぴるまから見入ってしまった俺は逝ってよしですかね。
http://www.aaa-fuzoku.com/manga/index.php
375名無し野電車区:2006/09/21(木) 13:15:25 ID:VH/1UMfz
今まさに211系の快速アクティー東京行きに乗車中だが戸塚駅で発車間際の横須賀線E217系を抜いたにもかかわらず東戸塚までに追い付かれる211系っていったい……!?
376名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:01:08 ID:Rndo7Mg2
>>375
戸塚-横浜間は東海道線への集中を避けるために、最高速度が
須>海になっていたと思う。
377名無し野電車区:2006/09/21(木) 21:45:15 ID:I0hrjU/s
>>365
今日久々に東海道線乗ったのらシートが新しかったっぽいぞ
座り心地が今までより全然良かった
ようやくヘタレシート張り替えてくれたようだ
378名無し野電車区:2006/09/22(金) 04:33:43 ID:yOmshuKc
>>376
なんのための複々線だよっていいたくなりますよね

>>377
優先席じゃなくて?
379名無し野電車区:2006/09/22(金) 10:48:28 ID:+EBmjPQr
東海車?
380名無し野電車区:2006/09/22(金) 13:23:32 ID:Tphl/4Bq
>>377
185?
373?
381名無し野電車区:2006/09/22(金) 13:38:11 ID:jA5YLmZZ
きょうもN1編成は元気に走っております。
クハ211-1、これぞ211系が『湘南電車』を継承できる証拠です。
E231系はクハE231-1が東海道線上を走っていないので、湘南電車とは認めません。
382名無し野電車区:2006/09/22(金) 20:22:00 ID:b2eP10Jl
オマエの個人的且つ稚拙な妄想なんか知ったこっちゃねんだよ
383名無し野電車区:2006/09/23(土) 02:02:35 ID:lD/6cBLj
湘南電車は藤沢駅ホームで活躍中!
384名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:26:22 ID:FuQSsImi
今日乗ったN24編成のクハ210-2013、シートの一部が破れてて、中のクッション(スポンジみたいなの)が「コンニチワ」してた・・・。
385名無し野電車区:2006/09/23(土) 23:28:35 ID:M4AdgiTd
>>384
それ漏れも三鷹も
386名無し野電車区:2006/09/24(日) 05:36:57 ID:wmx4KYh5
同時期に製造された205系はほとんど座席リニューアルしてあるのに
なんでJR東の211系はリニューアルされないんだ?
387名無し野電車区:2006/09/24(日) 07:53:35 ID:XlkC5TFN
>>386
×リニューアル
○表布の張り替え

205系は表布の張り替えだけだよ
211系だってそう。
Gsuica装着した編成の表布が張り替えられて
出場してたな

リニューアルとは、小田急のように、
区分無しの長いすだったのが
区分有りのバケットシートになる(5000系4連とか
1000系とか)ことをさすのではないかと
388名無し野電車区:2006/09/24(日) 16:17:43 ID:sHU9k+Id
東海の211系と東日本の211系の床の色が違うんだけど、
国鉄型はどちらの色の床だったんですか?
389名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:13:42 ID:zZs5mlpk
一つ聞かせてくれ。
君何年生まれで何歳?干支は?
390名無し野電車区:2006/09/24(日) 20:36:51 ID:sHU9k+Id
>>389
1988年の7月生まれで現在18歳です。 干支は辰年です。
生まれた時にはJRになってしまっていて、国鉄のことはわからないですorz
391名無し野電車区:2006/09/24(日) 22:40:33 ID:XlkC5TFN
>>388
束=国鉄仕様

というか東海は0番台を除いて
JR後に作られてるぉ
392389:2006/09/25(月) 13:27:52 ID:R5jLwMRM
>>390
そうか…。
もしかして国鉄知らない世代かと思って聞いた。
気付かない俺は果てしなく鈍感なんだなぁ。
気を悪くしないでおくれ。悪気は無い。

因みにだが、東の他形式他系列でも
試験的な主旨で下周りを灰色に塗った国鉄型も以前は居たよ。
393390:2006/09/25(月) 22:10:21 ID:glQd9TGc
>>391 >>392
ご親切に教えて下さり、どうもありがとうございます。
394名無し野電車区:2006/09/26(火) 09:20:52 ID:9aSzdPKT
ところで、来月の東海のダイヤ改正で、名古屋地区の東海道線から211系が撤退するのか?
大垣の211系が静岡に転属ってウワサみたいだけど・・・。
395名無し野電車区:2006/09/26(火) 13:48:53 ID:a58zDbep
夕日に映える211系が素敵だ・・・。
396名無し野電車区:2006/09/27(水) 00:41:18 ID:rDix2Fw8
名古屋地区から静岡地区に転属は有るかもしれないが名古屋地区から撤退は有り得ない。
いくら名古屋でも転換クロスシートだけでは乗りきれない。
397名無し野電車区:2006/09/28(木) 00:28:46 ID:S/igtgx9
静岡の211系はトイレが無いのが辛いな。
途中で催すと地獄を見るし、降りたら次の電車までの待ち時間がまた地獄。
今からでも付けてくれると、とってもありがたい。
398名無し野電車区:2006/09/29(金) 04:59:51 ID:dmCAGJfM
トイレ廚うざい
399名無し野電車区:2006/09/29(金) 08:50:50 ID:SeBJsFK4
そんなおまいは肉便器
400名無し野電車区:2006/09/29(金) 18:20:44 ID:xnQpFh96
トイレないと漏れちゃうよ。
401名無し野電車区:2006/09/29(金) 19:44:03 ID:ZE0ATlgE
>>397
 ええっ、マジかよ。ていうか211系も1その前の13系もちゃんとトイレは先頭車と
最後尾についているぞ。それとっちまったのかよ。
何考えてんだ、JR東海静岡鉄道管理局のヤツらは。
402名無し野電車区:2006/09/29(金) 20:10:06 ID:pzf14j6A
>>401
静岡(支社)の上層部が筋がね入りのキチガイで、大変申し訳ございません(泣)。

後継車両の313系もオールロング……。
ただ、トイレは付きます。
403名無し野電車区:2006/09/29(金) 21:51:28 ID:yH5HxaKm
>>401
今頃気づいてんの?
大垣と静岡の211系5000番代はすべてトイレ無いよ。
404名無し野電車区:2006/09/29(金) 22:41:17 ID:ZE0ATlgE
>>402
 おまいは悪くないんだから、気にするなよ。

>>403
 JR東海の上層部がキチガイだっていうことがよくわかった。
405名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:14:53 ID:vtNjW2uX
静岡鉄道管理局ってなんですか?
406名無し野電車区:2006/09/30(土) 00:53:03 ID:Kzhe2ngi
>>405
おぬし、若いのぅ
407名無し野電車区:2006/09/30(土) 01:35:51 ID:sS+K/UqQ
御殿場線用に新製した2連は乗客からのクレームの穂と津にトイレがないと言う理由が入っていた。
408名無し野電車区:2006/10/01(日) 01:31:01 ID:wCVdg/7U
age
409名無し野電車区:2006/10/01(日) 21:55:07 ID:mDAVPekb
東海211‐0復活記念揚げ。
410名無し野電車区:2006/10/02(月) 02:20:31 ID:SpSHm9tA
東海道線を名古屋から静岡へ大移動開始でつね。
411名無し野電車区:2006/10/03(火) 00:08:07 ID:zM7AaFf/
age
412名無し野電車区:2006/10/04(水) 18:37:33 ID:phaOTMKL
熱海で211系0番台同士の並びが出来るか?
413名無し野電車区:2006/10/04(水) 20:20:55 ID:EWxWV+vg
大垣の211系0番代は、そのまま大垣にて名古屋地区を担当しております。
従って熱海で並ぶことはありません。
414名無し野電車区:2006/10/05(木) 17:45:04 ID:5C1Z/b2U
E231より今度登場するE233のほうがずっと近郊っぽい
415名無し野電車区:2006/10/06(金) 16:51:46 ID:ZwqnjkBT
クラッシャブルゾーンなんて作るスペースあんなら客室にしてくりぇい!
416名無し野電車区:2006/10/07(土) 23:54:37 ID:iKyQMkat
クラッシャブルゾーンが必要に1票。
417名無し野電車区:2006/10/08(日) 01:48:39 ID:tebXvo0/
田町の211系は最終的に幕張へ行くから今から房総色に張り替えた方が面白い。


418名無し野電車区:2006/10/08(日) 11:29:04 ID:Y4ti5qna
>>417
それは3.4年後だろ
419名無し野電車区:2006/10/08(日) 19:49:18 ID:7YH+q0ZX
>>418
そんなにすぐか?
420名無し野電車区:2006/10/09(月) 01:15:49 ID:bpok21Xf
田町の211の置き換えに国府津に231が増備されるのは来年度です。
421名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:01:06 ID:MIHYCj0n
車内は国鉄らしさがいっぱい残ってて好きだなぁ。
422名無し野電車区:2006/10/09(月) 11:32:29 ID:AmbK3jQd
名古屋駅で東海道線を待っていて来た電車が211-0だったら大当たり!
423名無し野電車区:2006/10/09(月) 22:59:46 ID:yFhU5OMF
>>420
ヨ231は、二度と製造されませんが・・・?
424名無し野電車区:2006/10/09(月) 23:13:23 ID:PhxETf5P
というか今は川崎、新津、東急はトカ線の車両作る余裕なんかないだろ。
425名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:22:13 ID:5caG2zQ+
>>420
新車厨は分かるが来年置き替えなんてしないの
ソースも無しに置き替えだなんて騒ぐから池沼新車厨なワケだ
今年211に金掛けた分は回収のため、あと何年か使うのだよ
だいたいヨ231 もうイラネ
426名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:44:36 ID:5DkJ4/T8
二度と製造されないはずが110両も追加されましたが?
427名無し野電車区:2006/10/10(火) 00:49:03 ID:7SFtKePO
E233で手一杯?
428名無し野電車区:2006/10/10(火) 01:11:15 ID:I62ysiVE
>>423
誰が言ったの?
だいたいヨって貨車?
429名無し野電車区:2006/10/10(火) 17:29:03 ID:YS449swW BE:72551726-2BP(0)
211の平屋のG車に乗るのが好きだったのに、
みんな2階にしやがって。
430名無し野電車区:2006/10/10(火) 18:16:20 ID:aoeWmmhq
>>427
今までの過程から見て大体1会社向けは1形式じゃね?
ヨ233が入るってんならわかんなくも無いけど・・・
431名無し野電車区:2006/10/10(火) 22:16:34 ID:/UQ9xikh
>>428
今頃気が付いたのかい?
231が貨車だってこと。
乗る人は、みんな荷物扱いだよ。
この会社は・・・
432名無し野電車区:2006/10/11(水) 01:42:13 ID:0mrWQI32
233が登場すれば231が新製されないという事はない。
二度と製造されないはずと勝手に自分達で妄想してただけ。
231登場後も八高川越線には209が新製されてる。
433名無し野電車区:2006/10/11(水) 08:48:39 ID:eYHoXhO6
京王8000系登場後も7000系が
酷鉄201系登場後も103系が
434名無し野電車区:2006/10/12(木) 06:56:13 ID:sAnos//G
静岡では115S編成が淘汰され
大垣の211が転入してきました

所属は海カキになったままです
435名無し野電車区:2006/10/12(木) 06:57:29 ID:sAnos//G
静岡では115S編成が淘汰され
大垣の211が転入してきました

所属は海カキになったままです


行先表示幕は名古屋関係は削除されたようです
436名無し野電車区:2006/10/13(金) 01:26:04 ID:aLlJY0hO
S編成は全て消えてない。
437名無し野電車区:2006/10/14(土) 01:18:57 ID:ICiQOaYG
age
438名無し野電車区:2006/10/15(日) 00:17:50 ID:XHtJGCMH
age
439名無し野電車区:2006/10/15(日) 01:13:10 ID:6Srj1sj+
>>432
231は、東北・高崎G車完全組込追加分迄で製造しないと、公式発表されている訳だが・・・
何を血迷ったこと言っているんだ?
どっちみち、家畜車であるのには違いない訳だが・・・
440名無し野電車区:2006/10/15(日) 12:07:57 ID:5cTnecoM
加速ショボすぎ
441名無し野電車区:2006/10/15(日) 15:31:17 ID:T5RjwL4t
もし211系がVVVF化されて5000番台ができたらみんな嘆く?
442名無し野電車区:2006/10/15(日) 17:30:00 ID:TjlmUJKP
>>441
西の方ではあるみたいですね。211系の5000番台は。
こっち(関東)は、E231系と横須賀線に新車が導入されることによってはじき出される
E217系が211系の亡き後を継ぐでしょう。
443名無し野電車区:2006/10/15(日) 20:24:29 ID:R756vMM2
>>441
東海の車両は無視ですか
444名無し野電車区:2006/10/15(日) 22:02:15 ID:q3XJQWmp
>442
211系が『亡き』あとだと?
謝れ・・・211系が『新車』の房総各線利用者に謝れ!
211系はあと10年(以上)戦える!
445名無し野電車区:2006/10/16(月) 18:02:35 ID:WJ1iq6AO
>>444
ステンだからいこうとおもえばあと30年いけるんじゃないか?
まぁ束にそんな慈愛があるかは知らんが・・・。
446名無し野電車区:2006/10/17(火) 00:47:41 ID:lgDiI2sP
>>441
こいつはマジで211系5000番台の存在を知らなかったんだな。
447名無し野電車区:2006/10/17(火) 12:13:00 ID:ZHBheyT0
田町の211は、東京上野の東北縦貫線が開通して東海道・東北高崎線直通が開始されて
田町に電車を留めておく必要がなくなり、チタが縮小(跡地の一部は山手線新駅に)
される時に転出することになると思う。
448名無し野電車区:2006/10/17(火) 16:14:57 ID:WlyPUnHX
基本はグリーン車抜いて8両に、付属は5両でそのまま、
これで房総ローカルに転出かな。
今でも、113系の4+4の8両編成って多いし。
耐寒とかはいいんだけど、半自動ボタン付けてくれたらなおうれしい。
449名無し野電車区:2006/10/18(水) 02:08:27 ID:m93A8hwG
>>447
田町の211系は東京・上野間開通まで田町に居ません。
>>448
田町の幕張転属車に半自動ドア改造の計画は有りません。
450名無し野電車区:2006/10/19(木) 07:14:31 ID:qhQzDu89
>>449
宿題終わったか?
451名無し野電車区:2006/10/19(木) 17:54:37 ID:gabL+qkk
>>447
そして人身事故等の遅延影響がさらに拡大する・・・と。
452名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:13:25 ID:3N+8f3ZT
211系田町車は経年きたらそのまま廃車でしょ。
房総いってまで老醜さらしたくないでしょ。
453名無し野電車区:2006/10/19(木) 18:22:03 ID:r/XSoaCO
>>452
ヒント:動労
454名無し野電車区:2006/10/19(木) 19:48:58 ID:gabL+qkk
211ってそんなに老醜?そこらの私鉄車よりマシだと思うが・・・。
455名無し野電車区:2006/10/20(金) 22:53:26 ID:TYBSEyT0
211系は神。
456名無し野電車区:2006/10/21(土) 01:02:32 ID:dfVHVhAO
エクステリアは良いが、ロングシート車の座席は糞。
11人がけでありながら9人しか座れない時が多い。
457名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:17:34 ID:yg11Vhtr
age
458名無し野電車区:2006/10/22(日) 00:32:21 ID:j0C+TE58
ついに房総地区で211系営業運転開始か。
459名無し野電車区:2006/10/22(日) 07:41:34 ID:/+vO+1PY
漏れが今後房総各線に乗るときに211が来たら見送り
460名無し野電車区:2006/10/23(月) 00:24:19 ID:dwt0k+qS
チタの211も太東でお待ちしてますよ。
早くこいこい211ちゃ〜ん。
461名無し野電車区:2006/10/23(月) 16:45:43 ID:BdIM6P4M
チタ211系はいつか来るから待ってよう。外したグリーン車はどうなるかわからない。高崎の平屋サロサンド編成が先に置き換えかな
東は早く4ドアに統一してしまいたいからそんなにおそくはないだろう
462名無し野電車区:2006/10/23(月) 17:16:21 ID:ie7Qu3uZ
211系の試運転あったよ!
品川〜〇〇〜品川の区間で!
463名無し野電車区:2006/10/23(月) 18:41:58 ID:v4/7EpbC
>>462
シナオク?
464名無し野電車区:2006/10/23(月) 19:20:14 ID:qCiK0bBv
>>462
チサでおk?
465名無し野電車区:2006/10/24(火) 02:07:28 ID:gCmjFHGq
平屋は廃車されるが2階建は231に改造されるかな?
466名無し野電車区:2006/10/24(火) 22:11:09 ID:ushtDu35
米原から大垣まで211系0番台乗車age。
米原で関西らしい電車の223系と関東らしい電車の211系0番台の並びが見れました。
467名無し野電車区:2006/10/25(水) 17:25:38 ID:mxIYBNU4
上げ。
468名無し野電車区:2006/10/26(木) 15:19:53 ID:J77+9gU+
211系いいよ211系!
469名無し野電車区:2006/10/27(金) 13:26:13 ID:N4vqzbWv
age
470名無し野電車区:2006/10/27(金) 13:30:57 ID:8koImP2N
>>465
改造されるはずがない
471名無し野電車区:2006/10/27(金) 14:01:55 ID:028rqVcO
東海道線から早く引退してくれ
472名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:51:05 ID:MxubIcZz
>>471
チタのボックスシート車をチタで要らなくなったら下さい。
無理にとは言いません。
473名無し野電車区:2006/10/27(金) 21:52:24 ID:MxubIcZz
重複スマソ。途中で入力してしまった…
逝ってくる…
>>471
チタのボックスシート車をチタで要らなくなったらシスに下さい。
無理にとは言いません。
474名無し野電車区:2006/10/28(土) 22:02:56 ID:1IKErTwv
211系マンセー。
475名無し野電車区:2006/10/29(日) 01:34:55 ID:KDsyAPsz
>>471
来年度置き換えなのでもう少しお待ち下さい。

476名無し野電車区:2006/10/29(日) 10:35:43 ID:gMb0ie/l
211はいい車なのだが、東海道では231とのドア数との不整合があるので、
乗客への利便を考えればそう長いことこのままにしてはおかないだろうと思う。
その際はやはり房総か?
477名無しの電車区:2006/10/29(日) 17:07:38 ID:9+1L6tKA
>>476
だから静シスにくれと(ry
478静岡利用客:2006/10/29(日) 21:34:42 ID:Gw84DyyO
>>476
おながいでつから静シスに下ちい。

479名無し野電車区:2006/10/29(日) 23:40:09 ID:N53hgBAC
>>475
はいはい早く寝ようね
480名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:14:23 ID:V2OriBio
静シスには211が来る以前に313が大量に入って来るよ
481名無し野電車区:2006/10/30(月) 02:35:57 ID:6CB+mC8i
田町・高崎とも幕張に決定してます。
中間車は一部余りますが。
482名無しの電車区:2006/10/30(月) 02:56:29 ID:Sla0YOj8
>>481
だからそれを静シスに(ry
でも単に挟み込むだけじゃ走れないんだよな、5000番台とは床下機器がかなり違うし…
483名無し野電車区:2006/10/30(月) 03:15:09 ID:JkY/KdEQ
>>476>>481
先頭車も中間車も静シスに下さい。
代わりにロング313系を千葉にあげます。
そもそも落書き好きな動労千葉に211系なんてもったいない!
484名無し野電車区:2006/10/30(月) 04:40:39 ID:NBKC+5Gi
汚物電車はいりません
485名無し野電車区:2006/10/30(月) 09:08:46 ID:mMF9d5FY
211系マンセー。
486名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:32:29 ID:hy8xhgfP
夢の中に入ってる連中が多いなw
夜更かししないで早く寝ろ
487名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:48:56 ID:lCOICgv4
>>478
代わりにE217じゃダメ?
488名無し野電車区:2006/10/30(月) 10:53:09 ID:V0kfI23q
>>487
貫通扉がないのでダメだと思う。
静岡は貫通扉使うから。
489名無し野電車区:2006/10/30(月) 19:45:15 ID:mMF9d5FY
211系マンセー。
490名無し野電車区:2006/10/30(月) 23:40:54 ID:JkY/KdEQ
>>487
車掌車ヨ217は静岡には要りません。
491名無し野電車区:2006/10/31(火) 17:16:15 ID:71YUipDr
211系0番台いいよ!
492名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:06:45 ID:oWhOHaRm
211系マンセー。
493名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:43:54 ID:5bQe+lx/

東戸塚駅周辺は勝ち組ビジネスマンファミリーが住むところであり
横浜市内屈指の文教地区である。住民の所得レベルや民度も首都圏有数である。
チバラキ・サイタマとは一緒くたにはいかないのである。
乗降客数も多く駅周辺が繁栄している東戸塚に東海道線を停車させるべきなのである。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1149896262/


494名無し野電車区:2006/10/31(火) 20:53:16 ID:dgg0Pxjr
東戸塚ぁ〜通過!定通ぅ〜
495名無し野電車区:2006/11/01(水) 03:03:48 ID:909Jr3WC
つい最近まで走っていた211系0番台の新快速に萌えた。
496名無し野電車区:2006/11/01(水) 16:24:52 ID:LDOC74MP
でも211新快、結構限界で走っているから一度遅れたら回復がかなり厳しいという・・・
497名無し野電車区:2006/11/01(水) 20:21:38 ID:dgb0jZTk
湘新で211特快やってホスィ
498名無し野電車区:2006/11/02(木) 01:54:31 ID:ZyOAYARG
>>495
ダイ改前の313-5000に替わる1週前に初めて乗れた。
窓がガタガタして五月蝿かった。
499名無し野電車区:2006/11/02(木) 02:26:51 ID:orzM/05f
>>494
東戸塚は棒線駅だから乗務員の携帯する時刻表に通過時刻は記載されてないよw
ましてや東海道線の時刻表には駅名すら書いてない
少しだけマジレススマソorz
500494:2006/11/02(木) 21:02:41 ID:tII5eL8d
>>499
ほら、いっこ前のレスがうざかったから書いただけww
501名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:03:58 ID:rCy10SSH
211系0番台の幕に塩尻(一部指定席)が入ってましたが211系0番台は塩尻まで入線出来るのですか?
502名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:11:50 ID:G3TPAUjo
211系マンセー。
503名無し野電車区:2006/11/02(木) 21:22:17 ID:GdmP+mgW
211の2階建てサロと215のサハを交換して
ライナーの質的向上、などとほざいてみる。
504名無し野電車区:2006/11/03(金) 02:33:08 ID:AhM3oxkf
>>501
東海の話し?
505名無し野電車区:2006/11/03(金) 12:53:06 ID:+rYb+1ce
>>504
そうです。
東海の211系0番台です。
506名無し野電車区:2006/11/04(土) 02:31:51 ID:sxppV6ma
>>505
入線は可能です。
507名無し野電車区:2006/11/04(土) 03:07:15 ID:b4VSaRY2
>>506
トンクス!
ナイスホリデー木曽路の311系の代走で走って欲しいですね。
508名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:27:57 ID:b4VSaRY2
保守
509名無し野電車区:2006/11/04(土) 21:32:27 ID:yo2oF2K7
昨日ホリデーパスで快速アクティーのG車に乗ったけど、結構込み合ってた。
510名無し野電車区:2006/11/05(日) 15:57:30 ID:jPEwViae
海シン
511名無し野電車区:2006/11/06(月) 11:49:19 ID:lVfR4PZt
>>509
グリーンアテンダントを採用してから
けっこう混んでいるよね。
512名無し野電車区:2006/11/06(月) 15:48:27 ID:+cDQRRvr
age
513名無し野電車区:2006/11/07(火) 00:57:48 ID:Bl4Nb7vl
東チタ211系0番台沼津・静岡・島田・浜松乗り入れきぼん。
514名無し野電車区:2006/11/07(火) 03:14:05 ID:wnOyzLfB
>>513
沼津はもう入ってるお
515名無し野電車区:2006/11/07(火) 05:57:25 ID:Bl4Nb7vl
>>514
トンクス!
東チタ211系0番台山北・御殿場・富士・静岡・島田・浜松・豊橋入線きぼん!
516名無し野電車区:2006/11/07(火) 15:45:24 ID:I69EJ42M
85年の導入時にいきなり浜松行きに当たったと思ったが。
517名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:06:35 ID:4ITl+vnf
211系の置き換えが決まったようです。
時期は未定ですが、E233系がそのあとを継ぐことになりそうです。
518名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:29:13 ID:HUMJPq8O
>>517
散々ガイシュツ
519名無し野電車区:2006/11/07(火) 18:33:34 ID:Bl4Nb7vl
あげ
520名無し野電車区:2006/11/07(火) 20:58:46 ID:VwMdDbqf
総研にはE217系一本のみ置き換えとしか書いてないが?
521名無し野電車区:2006/11/07(火) 22:07:25 ID:twjGsmfV
>>517
それ本当か!?
それとも釣り…?
522名無し野電車区:2006/11/08(水) 01:19:19 ID:KqaI8lgT
>>520
まぁでも普通に考えれば、その後211の置き換えになるんじゃないかい。
523名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:17:01 ID:rDiYPbxH
E233と置き換えらしい
524名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:19:24 ID:rDiYPbxH
早朝コンテナキボン
525名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:20:21 ID:rDiYPbxH
おい
526名無し野電車区:2006/11/08(水) 16:20:54 ID:rDiYPbxH
ひ○の
527名無し野電車区:2006/11/08(水) 18:30:18 ID:dCkCFDRj
>>522
まぁ後々な。でも5年くらいは先かと・・・。
528名無し野電車区:2006/11/09(木) 06:43:58 ID:ouZdUzRT
過疎り過ぎ!
529名無し野電車区:2006/11/09(木) 08:45:07 ID:oMc2uKr5
211系マンセー。
530名無し野電車区:2006/11/09(木) 16:10:32 ID:e2pSK3rk
マンセー
531名無し野電車区:2006/11/10(金) 02:21:53 ID:LWDAuVjl
211系0番台はネ申。
5000・6000番台は汚物。
532名無し野電車区:2006/11/10(金) 21:35:00 ID:LWDAuVjl
211系0番台と313系の併結編成はすごいギャップが有る。
533名無し野電車区:2006/11/10(金) 23:54:46 ID:zSxjOeOL
マンセー
534名無し野電車区:2006/11/11(土) 02:08:43 ID:Ejb6YIGM
ロングシートいらね。静岡口や名古屋口にあげる。
クロスだけ東チタ配置でいい。
535名無し野電車区:2006/11/11(土) 05:22:06 ID:VVwcMMUC
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
536名無し野電車区:2006/11/12(日) 08:03:08 ID:S6aTBd+2
名古屋で東海道線に乗る時211系0番台に乗れれば当たり。
537名無し野電車区:2006/11/13(月) 03:55:43 ID:lDb+2e6S
人稲杉!
538名無し野電車区:2006/11/14(火) 08:47:50 ID:0k55J2Aj
211系マンセー。
539名無し野電車区:2006/11/14(火) 11:13:15 ID:P+ABa7pm
>>534
クロスシートなら欲しい。
静岡口に入れる。
540名無し野電車区:2006/11/14(火) 11:29:19 ID:mGlSVzvK
さっきN6編成に乗ってきた。
113系が消えてから、唯一の国鉄普通型車両に癒されてきますた。
541名無し野電車区:2006/11/15(水) 01:37:51 ID:4uOibBbj
東チタ211系0番台と海カキ211系0番台の並びきぼん。
そのためには東京発浜松行きを復活させなければいけないけど。
542名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:13:44 ID:RFN0H4by
いやあ、東海の211-0を静岡に転属させればいいじゃろ。
もっとも、東海の211-0は国鉄時代に造ったやつだから、見かけも中身もほとんど一緒だよ。
543名無し野電車区:2006/11/16(木) 00:25:01 ID:UzCfM3qw
211系の東チタのクロス2両+ロング3両のの5両編成を仕立てて、オールロング化計画中の静岡口にあげましょう。
東チタは15両ともにクロスでないロングはいらない。
544名無し野電車区:2006/11/17(金) 23:40:53 ID:yp9mNKLH
211系マンセー。
545名無し野電車区:2006/11/18(土) 21:00:24 ID:mR7Nk9YM
211系は東海道線の神
546名無し野電車区:2006/11/19(日) 14:36:25 ID:mi1BEVyk
211系が神ならば113系は仏
547名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:36:21 ID:kh95psWw
横浜駅で毎日80系を見ていた頃が懐かしい
548名無し野電車区:2006/11/19(日) 23:55:18 ID:YWzO8oD0
>>547
おまい、いくつ?
549名無し野電車区:2006/11/20(月) 09:42:03 ID:nsYbbqfi
>>548
俺30代だけど、静岡から来てた80系は毎度見てたぞ。
昼間に1本だけあった。(G車マークが無かったので判りやすい。)
その後111系に置き換えられたんだが、既に113系化完了してた
東京口ではやはり貴重な存在だったんだよ。
550名無し野電車区:2006/11/23(木) 01:30:35 ID:7Z6+mfz0
211系マンセー
551名無し野電車区:2006/11/23(木) 01:35:28 ID:3hz7szX0
>>548
43です。
チタの80系を横目に眺めながら、隣のホームから茶色の72系で通学していました。
552名無し野電車区:2006/11/25(土) 00:00:51 ID:O03aIIvN
age
553名無し野電車区:2006/11/25(土) 08:26:48 ID:SACgmZAM
早く千葉に来い!
554名無し野電車区:2006/11/25(土) 08:29:18 ID:SACgmZAM
sげ
555名無し野電車区:2006/11/25(土) 10:20:25 ID:3TruiyXZ
>>551
南武線利用者ですな?
556名無し野電車区:2006/11/26(日) 13:28:14 ID:RFA8IeL5
age
557名無し野電車区:2006/11/26(日) 21:17:33 ID:8FF2K3wi
>>555
だから〜横浜駅だってば!!
558名無し野電車区:2006/11/28(火) 00:09:23 ID:VAe/x7wi
age
559名無し野電車区:2006/11/29(水) 02:53:17 ID:97ZKnQNa
age
560名無し野電車区:2006/11/30(木) 00:23:41 ID:rpDERdUr
211系マンセー
561名無し野電車区:2006/11/30(木) 08:49:48 ID:U45g/Dtl
211系マンセー
562名無し野電車区:2006/11/30(木) 08:59:19 ID:TeN1807Y
そういや、まだ0番台と5000番台の並びを撮ったことがないや。
563名無し野電車区:2006/12/01(金) 02:15:36 ID:Ts4P0Lwt
昔大垣夜行で田町車が代走してれば並んだかも?
113系も有ったし。
564名無し野電車区:2006/12/03(日) 00:23:29 ID:2a4UZ3CL
age
565名無し野電車区:2006/12/04(月) 00:25:52 ID:ZXoSkJRK
age
566名無し野電車区:2006/12/05(火) 00:03:09 ID:ZXoSkJRK
あげ
567名無し野電車区:2006/12/05(火) 22:22:39 ID:QL3cxTVZ
age
568名無し野電車区:2006/12/06(水) 21:33:39 ID:LYBtuc9N
>>563
つ海カキ211-0
569名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:58:35 ID:VFE2yNIF
211系マンセー
570名無し野電車区:2006/12/08(金) 23:29:45 ID:P4FNml10
age
571名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:34:20 ID:jjfyIkUJ
211系マンセー
572名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:12:13 ID:4eaymUqa
age
573名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:46:29 ID:BmNHlBrH
age
574名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:04:28 ID:fOC4F5h9
静岡エリアのロング化が騒がれてるけど、
熱海〜三島のような利用なら、案外悪くないね。211系東海車。
575名無し野電車区:2006/12/13(水) 00:51:16 ID:FQUTdzGY
age
576名無し野電車区:2006/12/13(水) 05:48:49 ID:LTg4bRVx
いい加減リニューアルしろよ
577名無し野電車区:2006/12/14(木) 08:32:52 ID:mc/MgLMl
>>576
東の車のことです
578名無し野電車区:2006/12/15(金) 21:47:01 ID:omZHruP6
>>576
間もなくE233系に変わる予定。
579名無し野電車区:2006/12/18(月) 00:10:09 ID:2gLvo6ZU
211系は名車。
580名無し野電車区:2006/12/18(月) 13:31:26 ID:z46IbgV1
211系は邪魔さっさと廃車汁
581名無し野電車区:2006/12/19(火) 00:32:30 ID:lHiwsTDB
age
582名無し野電車区:2006/12/20(水) 00:38:18 ID:vXFMYXta
211系マンセー
583名無し野電車区:2006/12/20(水) 17:25:49 ID:26XXLwvZ
>>578
きみもこりないね。しゅくだいおわったか?
584名無し野電車区:2006/12/20(水) 18:03:54 ID:S8v5wc4y
シートが新しい211系は一番すわり心地がイイ
しかしシートがへたった211系は209系以下だけど
585名無し野電車区:2006/12/21(木) 06:00:12 ID:ecm5BsiA
>>584
座りごごちはまだしも
臭いシートがあるよね。
586名無し野電車区:2006/12/21(木) 09:19:20 ID:OtzaUhfD
>>585
山の手線にしばしば登場するレゲェな方の座った席っすか?
587名無し野電車区:2006/12/22(金) 04:24:14 ID:pqkW3TBC
>>586
そうなのかな?
588名無し野電車区:2006/12/23(土) 08:13:00 ID:DyJQSvw3
age
589名無し野電車区:2006/12/24(日) 01:41:00 ID:sNnwU+m7
age
590名無し野電車区:2006/12/25(月) 01:44:11 ID:n3btzhgY
age
591名無し野電車区:2006/12/26(火) 23:30:45 ID:ZV+uFrN9
age
592名無し野電車区:2006/12/28(木) 00:01:00 ID:bzIo0Bq3
age
593名無し野電車区:2006/12/29(金) 00:40:39 ID:8s/MIHGe
age
594名無し野電車区:2006/12/30(土) 00:10:12 ID:kwxt9klt
211系マンセー
595名無し野電車区:2006/12/30(土) 10:55:33 ID:EcMZRmbY
熱海駅で束と倒壊の211を見比べたけど15連の束の方がかっこええな〜。雰囲気が違うなウンッ( ̄ー ̄)
596名無し野電車区:2007/01/01(月) 00:02:29 ID:/mxKlXbj
211系マンセー
597名無し野電車区:2007/01/01(月) 14:26:51 ID:+KMNPMeR
昼間に静岡で乗った211-5000はほんと気持ちよいくらいかっ飛ばすね・・
メリハリがあって距離が長くても東区間より短く感じた
598 【末吉】 【205円】 ◆ex93E4uieI :2007/01/01(月) 21:04:46 ID:vGBMGhSC
休日の座れる時のロングの211は広々していて、ヒーターの温度がちょうどよい。
599名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:07:24 ID:eUxwYGLp
元々は界磁添加励磁制御って205系と211系どっちのためのものだったんすか?
どっちがまねたんですか?
600名無し野電車区:2007/01/01(月) 23:11:38 ID:NPPy9joU
>>599 211系
601名無し野電車区:2007/01/02(火) 00:58:39 ID:OelJPS7P
600> 結局211系のほうがあとに落成したね
たしか205系は半年で創り上げたとか
602名無し野電車区:2007/01/03(水) 21:36:45 ID:HxCe0+L8
211系・205系マンセー
603名無し野電車区:2007/01/03(水) 23:16:37 ID:WQ7f9U/O
>>599
真似たなんて事実は一切無いわけだが
604名無し野電車区:2007/01/05(金) 00:26:43 ID:ivPdxBoP
age
605名無し野電車区:2007/01/06(土) 00:00:44 ID:ivPdxBoP
age
606名無し野電車区:2007/01/06(土) 05:41:58 ID:cNPolzKR
扉の脇にあった灰皿がよかった。
607名無し野電車区:2007/01/07(日) 06:43:46 ID:ikD0U5Hj
age
608思い出:2007/01/07(日) 12:47:36 ID:ZRB/5JEQ
211系が登場した頃、既に国鉄の民営化が決定していたから、既存の車両とは一線を画した出で立ちに
華やかさよりむしろ切なさを感じたもの。
609(・x・)もげら:2007/01/07(日) 15:47:47 ID:UpBlHITc
231は失敗作
>>602はどこがいいの
610名無し野電車区:2007/01/08(月) 05:43:57 ID:v2GZAHUe
age
611名無し野電車区:2007/01/08(月) 20:51:03 ID:t89F/mlr
たまには岡山にいるゆめじのことも思い出してやってください
612611:2007/01/08(月) 20:53:20 ID:t89F/mlr
誤爆スマソ
613名無し野電車区:2007/01/11(木) 00:46:02 ID:lgdaAdyN
age
614名無し野電車区:2007/01/12(金) 00:21:04 ID:Rh7N6EGy
age
615名無し野電車区:2007/01/13(土) 23:47:07 ID:Ensx+OM5
age
616名無し野電車区:2007/01/15(月) 00:08:20 ID:2iig6qhB
あげ
617名無し野電車区:2007/01/16(火) 00:03:40 ID:2iig6qhB
age
618名無し野電車区:2007/01/16(火) 22:14:27 ID:LSyT4qUt
運転席側に付いたモニターはデジタル無線関連?それともTIMSみたいなもの?Pも客室運転士側に移設してるみたいだし。211に何が起こってるの?
619名無し野電車区:2007/01/18(木) 05:04:15 ID:M8Hj2t3c
もうすぐ
廃車です
620名無し野電車区:2007/01/19(金) 15:44:00 ID:iNv61s0l
>>619
先に廃車しなきゃいけないボロ車両が幾らでもあるだろ。w
621名無し野電車区:2007/01/21(日) 22:49:31 ID:mbfrJS4v
まだ元気に走っています。
622名前を書くのも勿体無い:2007/01/22(月) 00:56:10 ID:6iekNhMK
酉日本にアゲ鱈?
623名無し野電車区:2007/01/23(火) 02:41:15 ID:n27Rzlmg
>>622
もらえ魚雪いいね。
624名無し野電車区:2007/01/24(水) 21:13:13 ID:dzLxzYEI
乗るなら外扇に限るな。高速での唸りがたまらん。
625名無し野電車区:2007/01/25(木) 21:47:32 ID:Syb0CACg
age
626名無し野電車区:2007/01/27(土) 00:15:25 ID:SPEjsVjk
age
627名無し野電車区:2007/01/27(土) 23:57:08 ID:SPEjsVjk
age
628名無し野電車区:2007/01/30(火) 00:25:45 ID:JYVEGx7H
age
629名無し野電車区:2007/01/31(水) 00:15:32 ID:qahK8LCQ
age
630名無し野電車区:2007/02/01(木) 00:51:19 ID:xcaCvcXM
age
631名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:50:52 ID:GlUlUCP7
モハ210−2030って初めて見たぞ。
632名無し野電車区:2007/02/01(木) 17:58:03 ID:vffmUk7y
633名無し野電車区:2007/02/03(土) 01:11:01 ID:g5FF3VNY
211系マンセー
634名無し野電車区:2007/02/03(土) 12:08:41 ID:fF1gDkua
東海道は内扇率が高いな。 
外扇に当たるのは10回に1回の割合かな。
635名無し野電車区:2007/02/04(日) 23:58:35 ID:d7pTQhPL
age
636名無し野電車区:2007/02/06(火) 00:09:07 ID:J4HYShKn
age
637名無し野電車区:2007/02/08(木) 00:23:06 ID:uU8kUgYr
age
638名無し野電車区:2007/02/09(金) 00:37:28 ID:uIa6z7Ut
age
639名無し野電車区:2007/02/10(土) 00:05:03 ID:xGXy6bsF
211系がなくなったあと
『湘南電車』の称号はE217系に引き継がれます。
640名無し野電車区:2007/02/10(土) 23:34:32 ID:uzDAermB
いよいよ明日は211系の日。
641名無し野電車区:2007/02/13(火) 01:25:54 ID:U60+WwTI
age
642名無し野電車区:2007/02/14(水) 01:25:09 ID:nha56PDN
643名無し野電車区:2007/02/15(木) 00:02:15 ID:t9Chu98d
いよいよ明日は215系の日。
644名無し野電車区:2007/02/15(木) 18:26:12 ID:Yv+7cFsP
215系イラネー、あんな車両でライナー料金取るな。
645名無し野電車区:2007/02/17(土) 01:54:09 ID:RclQ4mRq
age
646名無し野電車区:2007/02/17(土) 02:45:13 ID:F+8VCqDv
倒壊5000番台は、常務員室後ろのロングシートで座りながら
かぶりつけれるのがGJ!!

一方、倒壊の0番台は希少価値は高いけど、5000番第にくらべ内装が
ヘタり杉で、しかもかぶりつきしにくいし、しかもつり革が少な杉なので
立って乗りにくい・・・。 だから、5000番台に比べたら下だな・・・。


性能・音だけで0番台が好きなのなら、足回りはほとんど同じなのに
内装が神(ドア間、転クロ6列)な、311系のほうが明らかに好きだ。
647名無し野電車区:2007/02/17(土) 02:51:18 ID:BbMI3bt1
>>640 >>643
今日はいよいよE217の(ry
648名無し野電車区:2007/02/19(月) 03:47:16 ID:kiDGwjpC
     ζ
   / ̄ ̄\
  ▲  − -丶
 (6---@-@-|
  |    ■  |    
  \_ (,,゜Д゜)丿   
   ⊂三つ: つ   
     ||||||||        
     |  |    
     U"U
649名無し野電車区:2007/02/19(月) 07:13:21 ID:BsXtMC6K
品川で防護無線…
650名無し野電車区:2007/02/19(月) 07:16:03 ID:8vOC2n93
>>649
同じ電車だな
何があったんだろう
信号機6メートル先云々言ってる
651名無し野電車区:2007/02/19(月) 07:20:31 ID:BsXtMC6K
振替開始@藤沢
652名無し野電車区:2007/02/19(月) 07:22:06 ID:BsXtMC6K
再開
653名無し野電車区:2007/02/19(月) 17:53:34 ID:qiLdTeJA
常磐線では3/18以降は415-1500が16両廃車になる
654名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:42:58 ID:C54lE37U
>>653
仙台辺りに持っていけば、まだ使えそうなのに・・・・。
655名無し野電車区:2007/02/19(月) 19:44:52 ID:td3+taAS
>>654
仙台はバリアフリー対応の低床車が入るから
656名無し野電車区:2007/02/21(水) 00:27:01 ID:CbiF+Tc3
age
657名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:08:21 ID:n9s5J50J
age
658名無し野電車区:2007/02/22(木) 00:41:35 ID:oj1KSG/J
0番台を静シスにやって313-2600と交換したほうがよくね?

名古屋周辺はロング消滅以降ラッシュ時の定時運行率が劇的に低下したし
659名無し野電車区
211系が他社に譲渡されることはないだろうな