【有直イラネ】13号線 西武VS東武 3【13直よこせ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東武「本線」厨(≠東上厨)厨の言い分
・東武→13号、西武→有楽町にすれば簡単で効率的(注:路線のダイヤが崩れる)
・クロス運転は不可(注:昼間はもちろん、ラッシュ時でも1/3〜半数近くの本数が技術的に可能)
・50000系は13号線乗入用(注:報じたのは今の所RFだけ、ジャーナルでは否定的な情報も)
・千川短絡線は作られない(注:断言できる根拠がない上、クロス運転のみでも問題はない)
・西武には大江戸線がある(注:高くて乗り換え面倒で、誰も使わない)
・とにかく西武は本数がとても少なく東急にも直通しない(注:全て根拠なし)
・東武は半直で東急乗り入れには大成功(注:むしろ失敗)
・西武厨は負けだから必死になっている(注:もはや全く関係なし)

西武厨の言い分
・千川短絡線が完成させれば大半の西武直通が可能(注:本当に作られるかどうかも必要性も疑問)
・西武はやる気満々、東武はやる気なし(注:気合いで全て何とかなるものではない)
・東武車って汚いし(注:本当のことだけど関係ない)
・有楽町線直通邪魔。蛆虫。氏ね(注:気持ちはわかるがそれは無理)
・つーか地下鉄直通全部イラネ(注:おいw)

メトロ厨の言い分
・西武直通は高いから誰も乗らない、東武直通は安いから少しは乗る(注:ただのケチ)
・和光市始発にすべき(注:結局これが言いたいだけ)

東急厨の言い分
・直通反対!(注:多摩ウサギ)

東上厨の言い分
・東武には期待するな(注:東上ネガティブで逝こう)
・50000系はもう来ないし乗り入れない(注:東上ネガティブで逝こう)
・東武ですから(注:東上ネガティブで逝こう)

東武厨がボケて西武厨がツッコミを入れる、注目の漫才第三回、スタート!
2名無し野電車区:2006/03/10(金) 05:48:32 ID:LssDiCcx
糞スレ立てるなボケ。死ね!>>1

後始末しろよ!!
3名無し野電車区:2006/03/10(金) 05:50:02 ID:AskQ2P44
過去スレ
【固定運転】13号線直通 - 東武VS西武【特権】 ←実質1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1136778286/
【千川短路線】13号線 東武VS西武【西武負け】 ←実質2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1139403447/

関連スレ
東京メトロ有楽町線・13号線総合スレ Par11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137470559/
■■東京メトロ13号線の正式名称を予想■第参幕■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1138112146/
4名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:23:17 ID:p6jqnwUZ
4なら>>1通報
5名無し野電車区:2006/03/10(金) 11:36:22 ID:m0VoM9F5
新スレ立てるの早すぎ
6名無し野電車区:2006/03/10(金) 11:54:06 ID:iExKURyG
>>1


>>5
いいんじゃない?
早く立てないとまた東武厨が勝手に立てちゃうからw
7名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:42:39 ID:sTb6z+TV
なかなかおもしろい注釈付きじゃないか。
8名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:45:20 ID:G6oxq93v
>>1はあきらかに西武厨だろ。
>>1の文章よく読んでみろ。
9名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:56:56 ID:/JZiW8m3
>>8
それなら前スレと前々スレの>>1は東武厨房だなwwwwwwwwww
10名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:57:10 ID:AskQ2P44
>>8
前スレのテンプレを貼っただけなので、悪しからず。

ただ客観的に見て、固定運転を主張している側の意見は
私怨で凝り固まっていて説得力が全く認められないことも事実。
とは言え、西武側に有利な状況であると言うつもりは無論ないが
どちらがより現実的な意見を主張しているかというと言うまでもなく…だと思う次第。
118:2006/03/10(金) 16:03:53 ID:G6oxq93v
コピペかよwww
じゃあそれ作ったやつは西武厨だな。
特にこの辺。
・東武車って汚いし(注:本当のことだけど関係ない)
・有楽町線直通邪魔。蛆虫。氏ね(注:気持ちはわかるがそれは無理)
下のほうなんか「気持ちはわかる」とか言っちゃっているし。
12名無し野電車区:2006/03/10(金) 16:09:37 ID:Fh5w92+6
   ,r''"::::::::::::::::::::::::::::"''-,,
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i.
          i:::::::::彡    ノ し           ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ヽ、 ⌒      /  ヾ:::::::::::|
          |:::ノ     ヽ       /      ミ::::::::::|. 削除、削除
          |::|       _         _    ヾ::::::l   さっさとさくじょ〜♪
          |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ     しばくぞ! 
          | j }    ~~  ノ;            い     
          ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿  わ〜か〜る?
          厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ   糞スレはた・て・る・な
          /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /   引越はどうなってるん?>>1
        /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、 ちゃんと守れ!
      /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _  
    /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ      \        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ       ` ー--― '         /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
13名無し野電車区:2006/03/10(金) 16:25:40 ID:SDBm1vbA
東上ネガティブワロス

>>11
確かに西武厨っぽいがそれは関係ない思うぞw
14名無し野電車区:2006/03/10(金) 16:42:16 ID:G6oxq93v
>>12頭ウホッ
15名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:27:31 ID:O1py7H/6
>>1 スレ立ておつかれ

しかし、東上厨の言い分の注釈がたった一言だけで説明できるって言うのが何とも・・・
163男義明@小菅ヒルズ:2006/03/11(土) 05:29:03 ID:xIzekg5f
本線厨鴨しれぬぞ…
うちの連中が松戸に行きたがっていたな。その頃までに我が生きているかどうか
17名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:13:52 ID:Uok02WT+
とりあえずおまいら、前スレ消化しれ
18名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:55:03 ID:77/mROaO
前スレ消化完了報告
19名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:55:41 ID:4XMM6m7+
前スレ埋め立て完了。
片手間でやっていたとはいえ、所要時間7時間弱…
傍から見たら廃人同然だな俺w
20名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:18:22 ID:X3rsmEm2
>>19

本当に乙w
21名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:22:36 ID:4U2v1iv7
有楽町線邪魔とか言ってる奴、
なんで有楽町線をゴミ扱いすんの?
22名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:37:56 ID:O45vT8SE
>>21
本当にゴミなんだもん。

小手指以遠の利用者からすれば特急誘導にしか見えないよ、あれは。
23名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:42:03 ID:b4y9gRJu
有楽町線内は駅が多くて遅すぎ。所沢から新木場まではあまりにも時間かかりすぎ。
24名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:15:18 ID:jb3ea+9A
東急汚物の西武21000系まだ?
25名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:21:00 ID:vZbDITei
>>24
何だそれ?
西武21000系なんて形式計画にも上がってないし東急とは関係ないし汚物と東急も関係ないし

てゆーかアルミ汚物の東武50000系には飽きちゃったの?
26名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:25:38 ID:6PbRRaaZ
西武鉄道の言い分と東武鉄道の言い分は似てないか?
27名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:47:42 ID:T8Zm0+6Y
狭山ヶ丘利用者ですが有楽町快速は邪魔。池袋でダッシュすれば後の急行からも乗り換えられるし。
28名無し野電車区:2006/03/12(日) 00:01:31 ID:2LAYvoCi
>>25
未だに運行開始しないからね

当該スレでは暇人が東上への嫌がらせの真っ最中w
29名無し野電車区:2006/03/12(日) 01:11:59 ID:YoZk/2ZK

>796 :本数を考えてみますた :2006/03/07(火) 18:58:09 ID:qgcK6Nd6
>
>均等に分けるとすれば以下の本数になるかな。
>
> 13号線の本数:計10本⇔西武:4本、和光市:2本、東武:4本
>有楽町線の本数:計10本⇔西武:6本、和光市:2本、東武:2本
>
>【西武直通:計10本】【和光市:計4本、東武直通:計6本(=地下鉄成増〜氷川台間:計10本)】
>
>これなら…
>有楽町線や地下鉄成増〜氷川台間の減便も有り得ないし、小竹向原でもスムーズな乗り換えができる。
>西武もほぼ均等に13号線・有楽町線に乗り入れられるし、直通列車が増発されて利便性が…若干向上。
>東武も直通本数は変わらず直通車の増備も最小限で済むし、現行サイクルをあまりいじらないで済む。
>…だろう。
>
>ちなみに東急の現行日中サイクルは16本(各停8本、急行4本、特急4本)だけど各停と急行の一部、計6本が
>新宿三丁目折り返しになりそうな希ガス。(急行が新宿三丁目以北各停に設定されたら…話は別だが。)
30名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:14:47 ID:l6UUKKjr
Q.東武50000系の第二編成は13号線にに乗り入れるの?
A.現時点では五分五分といった感じです。
確かに鉄道ファンの速報では、13号線直通用と記載されています。
また、「標準車両ガイドライン」に関する資料にも、「地下鉄線内運用」の東武50000系の項目に
「有」と記されています。(路線名は空白となっています。)
しかし、鉄道ジャーナルで触れた際には「50050系との製造工程共通化のため貫通扉がついた」とあり、
他の雑誌にも乗り入れに関する記述は全くありません。
結局のところ、東武の公式発表を待つしかないようです。

Q.西武利用者の本音は?
A.「どっちもいらない」が正解です。
また、13号線を希望している沿線住民は、昼間に需要がほとんどない無い有楽町線への直通列車が
ある程度は需要が見込まれる13号線への直通列車に置き換えわることを、期待しているようです。

Q.直通に必要な車両数は?
A.自社の車両運用数 +2 が最低限必要な車両の数です。
運用数は、基本的に直通列車が自社線内を同時に走行する最大数となります。
なお、 乗 り 入 れ 先 の 路 線 の 距 離 は 全 く 関 係 あ り ま せ ん 。

燃料が来ないので今のうちにテンプレ作成。
みんなで追加・修正ヨロ。
31名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:08:49 ID:uFXcASH8
Q.平面交差があるから振り分け型ダイヤでは編成が難しいのでは?
A.小竹向原のような上下線の渡りを含まない、つまり同一方向路線同士の平面交差の場合
極端な過密ダイヤでもない限り全く問題ありません。
試算上双方5〜6分程度の運転間隔であれば現状の設備のままでも十分双方向運転への対応が可能です。

Q.西武関連で噂になっている「共通運賃」とは?
A.現行の運賃制度では地下鉄直通列車に乗ったまま小竹向原経由で地下鉄池袋に出た場合と
練馬で乗り換えて西武池袋に向かう場合とでは最大で160円の差額が発生します。
そのため、池袋への(停車時間を考慮しない)所要時分は双方で大きな差がないのにもかかわらず
直通列車の大半の乗客が練馬で西武池袋行きの列車に逸走する事態となっています。
「共通運賃」導入とは、そういった事態を鑑み直通列車の練馬以東の利用率を上げるため
西武とメトロとが長年協議を続けてきた結果導き出された結論なのだと考えられます。
従って8号線/13号線のどちらかに限定した旅客誘導策ではないと考えるのが自然でしょう。

…噂の真偽については保障しませんが。
32名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:14:04 ID:UPC2pNFw
噂になってるって、他の西武スレではネタ扱いで既に終了してるのにここだけだよ、あんなに盛り上がってるのにww
33名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:36:55 ID:uFXcASH8
>>32
池袋線利用者にとってはほとんどメリットのない
喜ぶのは関係者だけという方策だから、確定ソースでもない限りネタ扱いは必然かと。

ただ、個人的には全くありえない策でもないと思っている。
と言うのも、13号線開通に伴って直通列車が大幅に増発された暁には
練馬高野台〜中村橋発着の西武池袋方面行き列車が更に減らされる可能性がある。
そうなると当該三駅で多くの割合を占めるであろう西武池袋利用者から
現状ですら不満が溜まっている所、それが爆発することは目に見えている。
そうなった時に「地下鉄池袋と西武池袋のどちらに出ても運賃は同じなので」という
云わば逃げ道を用意しておくという意味では非常に有効な策だと思う。
それに巻き込まれる他駅利用者にとっては溜まったものではないだろうが。
34名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:49:31 ID:AVA76ggZ
だから共通運賃は有楽町線利用者のためのものだろ?
池袋のためにそんなことするなら練高行きを増発するんじゃないか?
35名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:56:35 ID:uFXcASH8
>>34
いや、地下鉄線内(池袋以外の駅)利用者にとってはほとんど関係ない方策。
地下鉄池袋から初乗り料金を適用すると現状よりも一区間分ほど値上げされる計算になるし
地下鉄線内をも加えた通しの共通運賃ということなら初乗り料金が取れなくなるメトロの大損。

ま、簡単に言うなら「このスレの趣旨とは全く無関係な方策」ということかな。
36名無し野電車区:2006/03/13(月) 00:10:32 ID:r+wOpy2Y
練馬高野台までの3駅各駅は、下手したら全部地下鉄に流れるかもね。
練馬までの各駅区間は、豊島園中心一部保谷、見たいな感じで。
37名無し野電車区:2006/03/13(月) 00:11:18 ID:5jzdhSZ0
>>33
ああ、文章間違えた。『あんなに盛り上がってるのは』だったな、多分わかってくれてると思うけど一応。

俺もありえなくは無いと思う。
だが、あくまでやるなら定期利用客向けの特例サービスになるはず。
普通運賃値上げして切符まで共通化なんて事はありえない。
38名無し野電車区:2006/03/13(月) 00:25:39 ID:vhTaqxRI
>>35
だから池袋から初乗計算するんだってば。
池袋線スレ見た?

それで有楽町線への利用客は、値上げになる代わりに両方のルートが使えるようになる。
これはこれで、かなりのメリットだよ。

確かにこのスレには無関係だがな。
39名無し野電車区:2006/03/13(月) 01:09:58 ID:jCa6FEL2
>>30-31
西武にいい様に解釈してるなww

でも現実は厳しい
40名無し野電車区:2006/03/13(月) 01:37:13 ID:jjE0PvQn
>>39
その現実とやらを具体的に
41名無し野電車区:2006/03/13(月) 02:01:36 ID:EAifBtSh
どうせまた「安全重視だからクロス運転はしない」とかだろw
だから、タブレット閉塞の伊勢崎線のと同列に語らないでくださいよと。
こっちにはATCってものがあるの。

あ、それとも「共通運賃化は有楽町線直通増発の証拠」か?w
有楽町線直通を大量に増やしたら共通運賃を池袋以東に適用する意味がないと、何度言えば(ry

まさか、50000系の話じゃないよね?w
どっちとは言わないけど、鉄道ファンの誤報の可能性も考えておいた方がいいよ。
ちなみにフォトブックにも「東上線地上用」と明記されています。←これFAQに追加ね。
てゆーか西武関係ないし。
42名無し野電車区:2006/03/13(月) 02:04:37 ID:EAifBtSh
他の二つはさすがにありえないよねw
西武厨の本音はただの希望だから、いいように解釈するも何もないし。
車両数の話だったらそれは馬鹿。出直してこい。
43名無し野電車区:2006/03/13(月) 02:08:47 ID:NsNgS/Rv
さりげなく伊勢崎線を煽っているな。タブレット閉塞で。
44名無し野電車区:2006/03/13(月) 02:16:21 ID:EAifBtSh
>>43
それがこのスレの趣旨じゃないのか?w
45名無し野電車区:2006/03/13(月) 02:49:09 ID:zbnzScUj
有楽町線は、朝減便になります。
13号線列車増発と池袋駅連絡通路開設により、
池袋で13号線から丸ノ内線へ乗客が流れるからです。
46名無し野電車区:2006/03/13(月) 16:01:05 ID:qb1RsGRi
頑張って交互運転出来る様にすべき
固定運転・半固定運転にしたら何も分からない一般人から苦情が出るのは目に見えてる
あれも出来ない、これも出来ない、こうしか出来ないじゃ利用者の納得は得られない
47名無し野電車区:2006/03/13(月) 17:47:43 ID:BdeVqLU4
>>46
交互運転するほど西武方面に需要がない。
東武方面 6:4 西武方面 ぐらいがちょうどいいと思う。
固定・半固定も意味がないと思う。
48名無し野電車区:2006/03/13(月) 18:17:59 ID:wvdlOBeI
>>46
最初に13号線区間(小竹−和光市)を有楽町線として開業したから
もう固定には後戻りできないが、
たとえばJRでいうなら埼京線→りんかい線、湘南新宿ライン→横浜方面という
具合にやろうと思えばどっちにでもいける路線で固定しているケースが多い。
固定のほうが使いやすいかどっちにでも入っていったほうが使いやすいかは
その時の状況によということだ罠。
49名無し野電車区:2006/03/13(月) 18:30:25 ID:r+wOpy2Y
まあ、毎時10だったら半分もくそもないな。
西武東武ともに12分サイクルじゃないんだから。
50名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:37:18 ID:22nSrfkj
>>47
また「需要がない」か
51名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:51:10 ID:r+wOpy2Y
>>50
6:4なら妥当だと思うが。
52名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:01:09 ID:1/g5zjUH
需要がないのならば、中央林間〜南栗橋とか唐木田〜我孫子なんかも需要はほぼ0に近いのに
直通列車が走っているのはどう説明するんだ?
53名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:14:06 ID:zQcGe1H2
>>52
それはまた別の話

ところで、13号線の優等はどれくらいになるんだろうか?
各停が6本はなさそうだから、毎時10本だとすると、毎時2本程度?
54名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:58:34 ID:Q+473mEk
>>52
南栗橋から都心への需要はあり、中央林間から都心への需要はあるので、
通しで需要がないことと運行すべきかどうかはあまり関係ない。
55名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:02:06 ID:BdeVqLU4
>>50
別に13号線の西武直通の需要がないとは言ってない。

13号線直通が最低でも1時間に4本あればいいと思ってる。
56名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:40:43 ID:r+wOpy2Y
>>53
直通先はどこも15分サイクルが原則だからねー
2か4のどちらかと思われ。
57名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:49:10 ID:W/Y8RNM5
我孫子〜唐木田等、南栗橋〜中央林間とかは
客が絶えず入れ替わってるけど
西武直通地下鉄は、小竹周辺・練馬でみんないなくなっちゃうじゃんか。
58名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:49:50 ID:Abbbe7Fr
13号は多分、開通したてのころはそれほど混まないけど
1年くらいたつど始発以外座れなくなりそう。
59名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:52:24 ID:Q+473mEk
実は13号線で、負け組は渋谷で、勝ち組は池袋な悪寒
こういうのは往々にして大方の事前予想を裏切ることから、
実は池袋に城南から客が流れる可能性がある。
百貨店の巨大さ大型施設の便利さならば渋谷よりも池袋に利がある。
60名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:00:11 ID:oFNlOkc/
でも池袋駅の位置が悪すぎるんだよな。サンシャインにも遠いし。
JRの北口の下に作れなかったのかねぇ。
61名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:46:01 ID:MSEcu6dn
>>59
東急開通後に、今まで渋谷に行っていた客の一部が新宿や池袋に流れるのは確か。
62名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:53:07 ID:+FaCbqBD
>>60
ここの住人にしてはまともな事を(ごめんなさい)
中央通路→丸の内線、南通路→有楽町線とくれば、
13号線は北通路だよなぁ
まさか、中央通路西側偏心となるとはね、トホホ
63名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:37:03 ID:l5oYbJ+9
>>62
いや、大半はまともだぞw

電波数名とそれに反応するネタ師が目立つだけで。
64名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:49:40 ID:nmdvYBqU
東武の汚物電車が直通することはメトロにとっても東急にとっても迷惑極まり
65名無し野電車区:2006/03/14(火) 07:29:43 ID:GtBqxsuf
>>61
新線池袋ホームは西に遠く、
池袋の商店はよかったとしてもあまり知られてないし、
渋谷から遠いので微妙だが、
新宿には、かなりの客が流れるだろう。

新宿には今年と来年に、今までなかった都市型の、
大型シネコン二つが新宿三丁目にできるんだ。
新宿三丁目周辺の商業集積がより進むと考えられる。
金土日祝のレジャー客がかなりここで乗降するだろう。
66名無し野電車区:2006/03/14(火) 09:35:21 ID:RQ9MHK02
65に同意。
結局新宿、メトロの一人勝ちになると思ふ。
渋谷の客は新宿に、池袋の客も新宿に流れるだけ。
今の湘南新宿ラインと同じ。東武,西武、東急ともに大打撃。
67名無し野電車区:2006/03/14(火) 10:08:08 ID:fN+Vd5/o
>>66
東急は電鉄のほうは、渋谷まではがっつり料金とれるわけで、
電鉄は打撃ないなあ。
百貨店関係は痛いだろうなああ
6866:2006/03/14(火) 10:28:32 ID:RQ9MHK02
鉄道、百貨店ともにいちばんダメージでかいのが東武。
危機感を持っているのか、駅に池袋の情報パンフを置くように
なった。
まあ沿線に住んでいる俺としてはムダな努力になる思っているが。
6966:2006/03/14(火) 10:36:32 ID:RQ9MHK02
ムダな努力になる思っている
→ムダな努力になると思っている
               ・・・・スマソ・・・
70名無し野電車区:2006/03/14(火) 12:42:20 ID:XPBjeYrn
…ここにおいても東上ネガティブで逝かなければならないのか?
71名無し野電車区:2006/03/14(火) 14:03:58 ID:fCTmpOCv
>>64
東急直通時期には東武は新車、西武は車齢20年のボロ6000系で運転してそうww
東急にとってはとても迷惑だろうな

あ、もうこの時期には固定運転が確立して西武⇔東急直通はないかw
72名無し野電車区:2006/03/14(火) 14:17:59 ID:ht7zIPa/
今朝の朝日新聞読んだ人いる?
乗り入れの記事があって、ちゃんと東武も西武も名前あったぞ。
73名無し野電車区:2006/03/14(火) 16:01:18 ID:BFB3ogca
>>72
プッ、朝ピーかよ!
74名無し野電車区:2006/03/14(火) 16:27:56 ID:nnB9thHE
>>64
東急直通時期には東武は新車なしで車齢30年のボロ9000系、西武は新車で運転してそうww
東急にとってはとても迷惑だろうな

あ、もうこの時期には直通廃止されて東武⇔東急直通はないかw
75名無し野電車区:2006/03/14(火) 17:05:07 ID:B9sZPPGc
車齢20年以内でボロなんて、東武の常識が世間に通用すると思ってるの?w
そりゃ東武は15年で朽ち果てちゃうけどさwwww
しかもその頃9000系は車齢24年、試作車は31年、ボロどころじゃ済まないな。
新車を製造するまではさらに10年以上かかるし。

でも、だからって他と一緒に考えるなよ。
ただでさえ西武の車両整備能力はかなり高い方なのに。
しかも直通用の6000系は大半が後期車だろ?
76名無し野電車区:2006/03/14(火) 17:14:22 ID:q266Qj1o
どのみち朝の小竹向原が乗換えで戦場のようになりそうな気がする・・・。
77名無し野電車区:2006/03/14(火) 17:26:53 ID:B9sZPPGc
わかったぞ。
東武は2012年までに産業再生機構に送られて、経営改革を行うんだな。
社長はもちろん、今の幹部は全員解任。
本線は伊勢崎線の押上〜東武動物公園間を除いて全て廃止、または三セク化。
さらに他の事業も廃業か売却。もちろん墨田タワーへの出資も中止。

なるほど。そういうことか。
これなら東上線には僅かな10030系と50000系しかいないわなwwww
78名無し野電車区:2006/03/14(火) 18:04:39 ID:nvqTGJI1
おまいら

東 急 9 0 0 0 系 を 忘 れ て な い か ? w

車齢20年未満の西武6000系がボロならこれはどうなることやら
まして東武なんか(ry
79名無し野電車区:2006/03/14(火) 20:12:42 ID:EP6qfyqz
今日、東上9000系−9107Fを有線で見たお。たしかT03運用。
「川越市行き」だったんだけど…10両中1両の幕がズレてた。
英字表記の「For Kawagoeshi」の部分だけ出ててあとは紺色。

こんなのが日常の東上車。
80名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:04:09 ID:fCTmpOCv
車両の外見で攻撃する西武厨。
共通運賃、小竹配線、などで苦しくなった西武厨。これしか攻撃材料がないのかww

>>74
>あ、もうこの時期には直通廃止されて東武⇔東急直通はないかw
例え東武直通が廃止になってもただ和光市止まりに変わるだけ。
残念ながら西武厨の夢「13号線は西武直通で固定」は実現不可能なんだなw
小竹向原の配線、忘れてないか?
http://members2.jcom.home.ne.jp/koya-koubou/nippon/work/yurakutyo_s.html
81名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:13:13 ID:EP6qfyqz
>>80
そもそもボロがどうのこうの言い出したのは>>71の東武厨房じゃんwww

それとキミ、話ループさせんなよ。>>31を50000回読め。
82名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:14:20 ID:wc5rTjOL
そんなこと西武ユーザは望んでいません。
本線厨が東上ネガティブを推し進めただけ。
83名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:23:25 ID:EP6qfyqz
っかよく見たら…

>>71 ID:fCTmpOCv
>>80 ID:fCTmpOCv

ですな。www
84名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:33:43 ID:wM18YzkJ
>>78
そういえば東急9000が出た頃、東武は10000と9000、西武は3000を作ってたな。
85名無し野電車区:2006/03/14(火) 22:18:42 ID:vDJSUcLq
東武9000系より東急8000系の方がなぜか新しく見える
最大20年近く差があるのに
86名無し野電車区:2006/03/14(火) 22:20:26 ID:bwBCI90I
まぁ東急は直通に合わせて、新型車の投入だから、9000は少数派だろうね。
東武は…すみだタワーか。しばらくは新車も大規模改築も望めない。
西武はいつになったら石神井着工するんだ?さっさとやれよー
87名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:08:03 ID:NV+QQkyw
>>86
石神井公園駅周辺は、外環の絡みで着工できないんだったっけ?

すみだタワー建設で当初計画以上に工事費が嵩んで東武の会社経営が
傾いてくれれば、東上線売却に追い込まれる。
東武の手から離れれば、それ以後の東上線に明るい未来が・・・って無理だろうな。
88名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:22:21 ID:5JOWhhgy
>>87
むしろ今以上に東上線への投資が少なくなったりして…

89名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:39:50 ID:ZNNuRp1v
東武でなくなれば、それはない。
90名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:54:52 ID:/OR85egH
>>67
しっかしよく東横は自社ターミナルつぶす決断したよなあ。
リスクも金もかかるし。
西武池袋は自社ターミナルに投資したばっかりだし。
91名無し野電車区:2006/03/15(水) 00:28:25 ID:+Qg4GNQP
>>90
横浜の地下化に踏み切った以上は、渋谷の地下化にも踏み切れたんじゃないかな。
もともと田都の渋谷は地下だったわけだし、それでもある程度の成功はしているのだし。
92名無し野電車区:2006/03/15(水) 06:53:25 ID:kxrRK4U+
>>90
途中から線が分離の西武と違って、
完全直通なのだから、駅は13号線と共用の方が合理的。

一つの改札で4路線が集合する。
ちなみに代官山までを地下化する予定。


使いにくい古い東横店も壊して、
東横線跡地と、
プラネタリウム跡地と
東横店跡を利用して、

埼京線と、駅ビルと、
シネコンを効果的に再配置するようだ。
敷地があれば、業務用ビルも建つかもしれない。

これらは荒唐無稽ではないのだが、
東急は決定するのが遅いから、
いつになるかわからない。

それが難点だ。
93名無し野電車区:2006/03/15(水) 07:50:50 ID:AQCsH8cs
>>92
埼京線の移転は大賛成だが、東急が敵に塩を送るかは微妙。
94名無し野電車区:2006/03/15(水) 12:39:28 ID:9LLoRvxn
埼京線・湘南新宿ライン沿線の住民を渋谷の街に呼びこむ、と考えれば、
東急も埼京線ホームを移動させるのを承諾すると思うが。

13号線直通で自社沿線買い物客を新宿に取られそうなんだろ?
とられた分をよその沿線客呼んで取り返せばいいだけの話なんだし。

これぐらい攻撃的な思想、東武(鉄道&百貨店とも)には期待できない。
95名無し野電車区:2006/03/15(水) 12:57:14 ID:ZoXFc7mB
>>94
武蔵小杉にJR新駅など、JRと東急の戦争は激化の様相。
埼京線を今の東急の場所なんぞに移したら、JR一人勝ちに花を添える行為。
東急ってそこまでして渋谷を守りたいのか?
渋谷を守りたいなら13号なんかに直通しないだろ。
渋谷を捨ててでもJRに対抗する必要があるからこそ13号直通を決めたわけで…
96名無し野電車区:2006/03/15(水) 20:25:17 ID:6lR7eXsu
>>95
渋谷には田都もあるしな。そもそもあの半蔵門完全直通も渋谷で止めよう
って発想ないしな。
この辺は小田急・東武・西武とは違う。
97名無し野電車区:2006/03/15(水) 21:03:23 ID:VP8VfPEn
そもそも東急の駅自体は渋谷区には二駅しかないからな。
98名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:08:48 ID:QTSGukdv
燃料がいなくなったと同時にここが良スレ化した件についてw
99名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:24:49 ID:6lR7eXsu
>>97
渋谷のイメージが強い東急に渋谷区の駅2つだけ
新宿のイメージが強い京王・小田急は新宿区に1つだけ
池袋のイメージが強い西武・東武は豊島区に3つだけ
100名無し野電車区:2006/03/16(木) 06:16:03 ID:NJ0L6/z5
>>93>>95
なるほど。
都や区民や都市計画の学者やJRが再開発を要望しても、
埼京線が恵比寿のホーム位に便利になるのは、
東急は、なんとしても阻止しそうですな。

今思い出したけど、埼京線ホームは、
湘南新宿ラインのホームだもんね。
もろ東横線と完全競合だった。

東横店をあえてほったらかしにして、
JRを使いにくい、狭いままにさせる捨て駒にするかもな。
もしくは考えてるふりしてだらだら引き延ばす。

その間に、
プラネタリウム跡と東横線跡にビルや複合施設を建設して、
地下四路線からの乗降客が、新施設に流れるように整備してしまう。

ちょっと公共企業としては身勝手なプランだが、

東急ならやりそうだ。
101名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:25:47 ID:na48+yT5
東急東横店は川の上に立てた実質違法建築なので建て替えできないと思われ。
102名無し野電車区:2006/03/16(木) 15:13:57 ID:yQ31BDjS
東急グループにとっては、
鉄道事業における対湘南新宿ラインの問題より
渋谷の街の価値向上の方がよほど重要な戦略的課題。

湘南新宿ラインの客が渋谷で降りてくれるなら、そちらの方がよほど魅力的。
だから跡地はJRに差し出すでしょ。

その分バーターでJR渋谷駅上の空間を使わせてもらえば、
現東横店が違法建築だから建替えできない問題もある程度解決して
東急百貨店が救われる。これも対湘南新宿ラインよりよほど重要なことだ。
103名無し野電車区:2006/03/16(木) 16:51:39 ID:A1bsN4UL
>>102
重要な戦略だというのはわかるが、
鉄道事業との比較においてそれよりも重要というのは疑問。
それであれば13号線に直通などしない。
104名無し野電車区:2006/03/16(木) 20:11:33 ID:3+oO+gB3
13直は埼玉民を東横に引っ張るための戦略だろ。
なにしろ北側埼玉にとって海とか横浜って輝いて見えるわけだから。
実際行って見るとめんどくさいんだろうけど。
105名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:29:27 ID:Sdd/ofep
海が輝いてるって横浜人の幻想だろ。埼玉人はそんなの嘘だととっくに見抜いているが故に埼玉に住んでるんだろうが。
106名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:36:29 ID:vsCEuarp
でも一年に一度ぐらいはいってみたいもんよ。
107名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:38:50 ID:qgnTZ4XS
>>106
1年に1度海を見に行く埼玉人を呼び込むために、
毎日渋谷で降りてる神奈川人をそのまま新宿に流すってことが>>104ってことかw
108名無し野電車区:2006/03/17(金) 08:21:23 ID:tEqrF/2K
>>105
俺は浦和生まれだけど、やっぱ『横浜』『湘南』『鎌倉』なんて地名は、
子供心にも輝いていたな。
埼玉にはそういう輝く地名がないもん。
109名無し野電車区:2006/03/17(金) 08:50:19 ID:BSoLz8Lp
>>108
「湘南」「箱根」はイメージいいが、「鎌倉」は子供の頃は古臭く感じていた。
「逗子」「葉山」などは少し大人になってよさがわかるようになった。
「横浜」はあまりにも広すぎてイメージが各自によって漠然としているような
気がする。青葉台とか日吉のような横浜がいいという人間と、
みなとみらいのような横浜がいいという人間と、元町のような横浜がいいという
人間と。。。鶴見や新子安もまた横浜なわけで、なんとなく俺が子供の頃の
横浜のイメージって海沿いの工場と倉庫、港につまれたコンテナの印象が強かった。
横浜港全盛時代だったからかもしれない。
110名無し野電車区:2006/03/17(金) 20:31:52 ID:mOFCBj9l
はなわじゃないけど
埼玉人ってやたら東京に詳しい人が多い気がする。東上線とか埼京線・京浜東北線
あたりの人は川口とか和光市とか30分程度で池袋や都心に行けるし。
意識は東京人だもんなあ。

埼玉に限らず首都圏の23区周辺なやつらって八王子とかあきる野行くと
「おいおい、なんだよすげー田舎だなあ。俺ら先進国の生活に慣れてるから不便だな」
ってのがいたよ。実際
111名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:07:36 ID:mOFCBj9l
実際、日吉の知り合いが武蔵小金井とか青梅とか
「超ド田舎」だって馬鹿にしてたし。「想像絶する田舎」だとも言ってた。
112名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:24:37 ID:naqie76s
>>111
ちょwwwムサコが超ド田舎ってwwww
そりゃ武蔵五日市だろw

青梅に住んでる友人の話によると、「東京行ってくる」って会話が日常らしいな。
113名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:42:59 ID:2pywzj/c
東武って乗り心地悪くない?
114名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:48:13 ID:8Hx/c3Ms
>>111
その慶應生はDQNか?
115名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:14:34 ID:mOFCBj9l
しかし俺の同じクラス(専門学校)の青梅人も
「お前ら日吉のとか小杉(武蔵)のやつらからみれば俺らんとこは
ほんとなんにもないよ。うらやましいぜ」って負け犬になってたし。
116名無し野電車区:2006/03/18(土) 08:16:22 ID:2C5OiVhk
>>115
青梅って東京からの距離でいったら小田原とか熊谷みたいなもんだぜ
日吉や武蔵小杉なんて山手線から見て吉祥寺とか成城みたいな距離だろ。
青梅のほうがそういう意味では田舎で当然のような気がするが…
117名無し野電車区:2006/03/18(土) 18:59:47 ID:SyZyee42
「田舎度対決! 多摩VS他の関東県」のスレはここですか?
118名無し野電車区:2006/03/18(土) 19:41:49 ID:6I3Sk+NK
それと俺ら練馬とか板橋も埼玉や千葉のやつらに田舎扱いされてるし。
119名無し野電車区:2006/03/18(土) 23:03:11 ID:C3WBM5aC
練馬、板橋の石神井川最高!
120Vaan ◆OizumiwNsY :2006/03/19(日) 05:50:08 ID:Y7PlcsHU
ぬるぽ
121名無し野電車区:2006/03/19(日) 06:38:35 ID:J+pBYhCm
千葉県民で足立・葛飾・江戸川を都心から遠い田舎だって言ってる奴もいる。
122名無し野電車区:2006/03/19(日) 08:37:53 ID:g6NlsA1a
横浜って名古屋より田舎なんだから仕方ない罠w
123名無し野電車区:2006/03/19(日) 16:20:14 ID:ug1DsNsG
燃料がなくなったな…
今頃は「おらが町に国鉄が乗り入れてきたべー!」とかいって騒いでるのか?
124名無し野電車区:2006/03/19(日) 20:53:19 ID:w7vvbfOa
>>123
「おらが村に営団が(ry」かもよ。
ゴミアルミ汚物も走り始めたみたいだし。
125名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:11:54 ID:OUA2HPVH
>>123-124
そういえば、池袋駅東口に東武特急が乗り入れ始めたのに、全然盛り上がってないな。
126名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:50:47 ID:te7UXuXg
>>125
あれでどう盛り上がれと・・・

(そりゃあ、何だかんだ言ってみんな撮影しまくってるんだろうけどさ。)

東上線側は13号線乗り入れまで静かなままでしょうな・・・。
127名無し野電車区:2006/03/22(水) 00:09:22 ID:csBw1uJ6
毎年の事業計画で盛り上がるよ。

東 武 フ ザ ケ ン ナ 
東 上 ネ ガ テ ィ ブ で 逝 こ う

って。
128名無し野電車区:2006/03/22(水) 08:47:48 ID:tKnFwNnt
age
129名無し野電車区:2006/03/22(水) 11:13:21 ID:SL8j+lfV
盛り上がってるのは本線厨と開業厨だけでしょ、ぶっちゃけ

>>126
「新線池袋」行きの列車が「渋谷」行きに変わるだけかと
130名無し野電車区:2006/03/23(木) 16:19:07 ID:iDos90vE
漏れの地下鉄13号線が開通してからの理想は、東横特急は東上線と直通して、
東横急行は西武池袋線と直通するのはどうだろうか?
特急は小川町から元町・中華街の運転として、
停車駅は森林公園までの各駅と坂戸・川越市・川越・ふじみ野・志木・和光市・
小竹向原・池袋・(この間不明)・渋谷・現在の東横特急の停車駅(さらに日吉が追加?)がいいと思う。
これに伴い、日中の東上急行は廃止し、準急を森林公園発着にする。
この特急は東上線内で森林公園・川越市・和光市の各駅で、準急に接続できるようにする。
これによって、森林公園〜川越市は日中の本数が倍増して(実質の本数がそのままの駅が多いが)、
和光市〜池袋は4本減る。ただ成増発着の普通は、途中抜かれずに済みそう。
西武のほうはあまり把握してないが、もし西武池袋線内を快速で運転するなら、
東横線内も「快速」に変更することもあるのか?
最後に13号線は通過運転を行うのか?
131名無し野電車区:2006/03/23(木) 16:28:34 ID:PFc1qRXZ
西武の帽子ださいねww
132名無し野電車区:2006/03/23(木) 17:17:07 ID:xSSMF7t+
制服の話?
それを言ったら東武のウンコ色なんか(ry
133名無し野電車区:2006/03/23(木) 20:42:40 ID:/KHc4bYQ
>>130 の通りに運行しようとすると、東上線の地下鉄直通運用が増える。
地下鉄直通運用増加に歯止めをかけるために、川越市〜新木場系統の
運転を取りやめたとしても、東上線内の地下鉄直通運用車走行距離が
約2倍に増えるので、単純計算で車両が2倍必要。

100両もの新車投入を東武に期待するだけ無駄だと思われ。
134名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:51:26 ID:VnEWsAjy
>>133
8000系を改造
と思ったけど東武にとってはATCの費用も惜しいか

その前に川越市以北の本数増加がまず絶望的だけど
135名無し野電車区:2006/03/24(金) 10:16:57 ID:mRvDCc9b
東武が客を取られるメトロのために新車を作るワケないがな。
朝でも昼でも池袋駅を見てみ。半分以上JRに乗り換えているから。
しかもそのうち8割以上新宿方面だ。
和光市で東武とメトロの立場逆転するかも。
136名無し野電車区:2006/03/24(金) 10:32:42 ID:eJcleWdu
>>135
そんなに需要があるからこそ、メトロも和光市行きを優先的に入れるだろうな。
(注意:和光市までメトロ路線です。和光市までは自由に入線させる事ができる)
一方西武は池袋でJRに乗り換える客は比較的少ない。13号線西武直通の需要は見込めない。

和光市で東武から同一ホーム乗り換えができるので
東武+和光市〜氷川台の需要>>>>>>>>西武直通の需要

恐らくラッシュ時はほぼ固定で運転する事は明らか。需要を考えても、配線を考えても、
ラッシュ時は西武直通は毎時1本程度かもな。
現に毎時1本だし。ラッシュ時のクロス運転の難しさがわかる。13号線が開通すると
需要という要素も増え、メトロも13号線西武直通はしたくないだろうな。
137名無し野電車区:2006/03/24(金) 10:38:09 ID:BP6WeBBu
>>136
とりあえずお前は過去ログ読め、な?

そしてここ日本語意味不明。
>13号線が開通すると需要という要素も増え、メトロも13号線西武直通はしたくないだろうな。
あの、途中の理由付けがまーったくないんですが。
そんなこといえるんだったら「13号線開通したら西武側の需要も増える」
なんていえるもんね。
138名無し野電車区:2006/03/24(金) 10:58:14 ID:pN/1G/5X
西武秩父から元町中華街までいくレッドアロー号を作ってくれ。
139名無し野電車区:2006/03/24(金) 11:29:53 ID:1enjTREH
>>136
とりあえず過去ログ読もうね。

>一方西武は池袋でJRに乗り換える客は比較的少ない。13号線西武直通の需要は見込めない。
そういうことは池袋の改札口からJRへの連絡通路に立って見てみればわかる。

西武には大江戸線があるって言うやつがいるけど、
西新宿へは大江戸線を使ったとしても、新宿駅へはJR乗り換えのほうが速い。

見込めないって言っても、実際に開業しないとわからないだろ?
140名無し野電車区:2006/03/24(金) 12:52:59 ID:OD6nuD/s
>>130
>これに伴い、日中の東上急行は廃止し、

とりあえず、東上線をよく知らないということはわかった。
141135:2006/03/24(金) 12:58:25 ID:mRvDCc9b
>>136
ただね、西武線からもかなりの客がJRに乗り換えているがな。
で、やっぱり新宿方面の客が圧倒的に多い。
13号線の本数は五分五分じゃないの。和光市から有楽町線の客も
相当いるし。そうしないと小竹向原から和光市の間パンクする。
142名無し野電車区:2006/03/24(金) 16:04:54 ID:WqY1i1O/
>>136
久々の登場なのに新ネタがないようで残念。
使い回しのネタはもう賞味期限が切れてますよ。

>西武は池袋でJRに乗り換える客は比較的少ない。
>13号線西武直通の需要は見込めない。
とりあえずキミが西武側の事情について全くの無知ということはよーく分かりました。

>現に毎時1本だし。ラッシュ時のクロス運転の難しさがわかる。
そら現状の行先が「新線池袋」だからだよ。
ラッシュ時のクロス運転云々は現状の本数を確認の上>>31を50000回音読してね。
143名無し野電車区:2006/03/24(金) 19:19:12 ID:4Ua+pqca
みなさん>>136に釣られすぎww
144名無し野電車区:2006/03/24(金) 20:21:33 ID:BP6WeBBu
やー、ある意味義務だろw
145名無し野電車区:2006/03/24(金) 21:29:45 ID:6uM1aUa/
東上線からの需要があって西武線からの需要が無い、って相変わらず変なこと言うわな。
地上優等+JR乗り換えに対しての比較は、東上線側の方が圧倒的不利なのに。

まあ、東上線を和光市〜志木、西武線を小手指〜吾野に限定した話なら、確かにそうだが。
146名無し野電車区:2006/03/24(金) 22:26:53 ID:b5VTZqI2
>>143
だって久しぶりなんだものwww
147名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:09:02 ID:N6B6HlVE
過疎っていたスレに燃料を投下して盛り上げてくれた>>136に感謝w
148名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:12:52 ID:xiP10T/O
西武からの乗り入れは1時間に1本。「有料特急レッドアロー元町中華街行」だけ。
あとは有楽町線直通に固定。
149名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:16:48 ID:xiP10T/O
あと空気輸送の有楽町線へ客を流す方策として、うわさの共通運賃は現実に。
池袋までは有楽町線でも池袋線でもどっちでも料金同じ。
なので有楽町線の日中の空気輸送解消で、直通増発のメリット。
150名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:19:11 ID:dv/3lHRG
西武線は昼間でも練馬高野台行きを運転欲しいなぁ。
病院行きやすくなるから。
151名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:27:53 ID:N6B6HlVE
新しい燃料キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

運賃共通にしても誰もノラネ
特急なんて客が減る上に車両新造と渋谷改良の費用が無駄。
よって

 有 楽 町 線 直 通 廃 止

何をやっても使えないゴミ有楽町線は、和光市方面へ押し込むか新桜台止まりにしてくださいw
152名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:58:30 ID:MVMalDFl
>>149
空気輸送って朝ラッシュの有楽町線を見ろ!まあ昼間の有楽町線直は減らした
ほうがいいだろうが。
>何をやっても使えないゴミ有楽町線
いっそ有線で池袋ー新木場ノンストップ・かつ京葉線直通レッドアロー
作ってほしい。
153名無し野電車区:2006/03/25(土) 01:35:28 ID:W8ns1zxa
>>152
新木場までノロノロとトンネルの中走らされて、そんなの一体誰が使うんだ?
せいぜい休日の早朝深夜に計一往復か、学校の団体用だな。
それも練馬、石神井、ひばり、小手指停車の条件付きで。
154名無し野電車区:2006/03/25(土) 02:13:54 ID:dv/3lHRG
>>153
利用者全員が新木場まで行くとは限らないわけだが。
それに有楽町線沿線や一部他の地下鉄路線沿線に行く時は直通使った方が安いということが有り得るわけだが。
池袋乗り換えにしても所有時間はそこまで大きく変わらないわけだが。

イメージだけで物事書かない方がいいよ。まずラッシュ時間帯を自分の目で見て来い。

>何をやっても使えないゴミ有楽町線は、和光市方面へ押し込むか新桜台止まりにしてくださいw
あと、↑この文。新桜台は西武線の駅だから実質西武線に直通していることになるわけだが。
分かっててここに書き込んでるのか?やっぱ隔離スレだな、ここはw
155名無し野電車区:2006/03/25(土) 02:38:43 ID:W8ns1zxa
>>154
は?
俺が返信したのは>>152の後半部についてのみだが。
何を勘違いしているんだか。

さすが隔離スレだな。
人の文章をまともに読まず、考えずに自己満論を書いている阿呆がいる。
156名無し野電車区:2006/03/25(土) 02:39:37 ID:mFEjXj7I
>>153
新木場始発だったら夕方に数本あってもいいかもね。
157所沢から市ヶ谷:2006/03/25(土) 20:24:46 ID:JNtxAQSe
西武からの有楽町線直通、朝は現在並みでもいいが、昼間は毎時4本で十分。
158名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:54:27 ID:0I7bGnqs
>>157
現状でも所沢からは毎時4本じゃん。
159名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:56:10 ID:sb1dJiFi
練馬で折り返しができれば本数増えても本線に影響少なく、直通優等は新桜台通過もできるのに
160名無し野電車区:2006/03/25(土) 22:01:26 ID:MVMalDFl
>>153
それは地下鉄どこでもそうでしょ。急行で速いのは都営新宿線くらいのもんだ。
いまさらだけど地下鉄は大都市地下走るわけだから駅間が短くて、遅いのは
しょうがない。ある意味バスの役割に近い。
161名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:59:00 ID:iRQrzHKC
>>160
遅さにも限度があるだろ。
約30分間、10以上の駅を時速30km/h前後でチンタラと通過する羽目になるんだぞ。
しかもトンネルの中で。

だったら地下鉄線内に停車駅を作ればいい話。
西武池袋線←→京葉線の安定した需要なんてTDLぐらいしか見込めないし。
162名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:43:52 ID:4DD4795D
>>155
>>154の内容を見ると明らかにアンカーミスだと思うが。

さすが隔離スレだな。 人の文章をまと(ry
163名無し野電車区:2006/03/27(月) 04:51:02 ID:WSaUt6g/
東急汚物車の西武21000系まだ?
164名無し野電車区:2006/03/27(月) 09:30:32 ID:s9yfU5Ty
>>163
何それ
東急と汚物と西武とアーバンライナーorデラックスズームカーは全く関係ないし

で、アルミ汚物の東武50000系は製造中止ですか?
165名無し野電車区:2006/03/27(月) 09:32:39 ID:s9yfU5Ty
○ズームカー
×デラックスズームカー

でした
166名無し野電車区:2006/03/27(月) 09:39:22 ID:Pisks344
東武本線系統ならこちら
【改善】東武伊勢崎・日光線スレ45【改悪】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143343507/l50
よろしく!
167名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:38:58 ID:MqhEjVgU
東武が汚物なら西武も汚物じゃねえか。
西武も貫通扉&地下用装備付けて終わりだろ?
>21000
168名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:42:30 ID:h/bXOgLI
有楽町新線の車両は
西武・東武とも
東急5000系ベースで
169名無し野電車区:2006/03/27(月) 13:53:24 ID:r3j0RhPt
そういう話は絶対に決着付かないでしょ。落成待て。
170名無し野電車区:2006/03/27(月) 17:27:31 ID:WSaUt6g/
東武も西武もメトロ車と共通設計だそうだが...
(共通設計≠同一設計)制御機器、運転台、車両寸法などが同じ

西武はステンレス車にして欲しいな。A-trainってすぐ汚くなる。東西線05系とか窓下や
行き先表示下が茶色く汚れてる
171名無し野電車区:2006/03/27(月) 18:03:42 ID:d+VANqPQ
>>167
>東武が汚物なら西武も汚物じゃねえか。
…まさか東武も西武も日立A-trainで一括りにしてないよね?
ていうか、形式も地下鉄直通仕様かどうかもまだ決まってないんだけど。

>>170
日車ブロックか川重ツーシートがお望みで?
確かにA-trainが汚れやすいのは東武で証明済みだね。
172名無し野電車区:2006/03/27(月) 18:26:33 ID:XY5bu9Yl
>>170
A-trainがきれいなままなのは西武だけか
173名無し野電車区:2006/03/27(月) 21:00:50 ID:5sXv5jW3
西武もそこまで綺麗って言える程ではないがな。

とにかくアルミは汚れやすい。
メトロなんかほとんど地下区間を走るから尚更。
だから洗浄時には特殊なクレンザーを使っているとか。

え?東武50000?そんなの知るか
174名無し野電車区:2006/03/28(火) 22:02:48 ID:hAdEeStR
川重だけはやめてくれ
あのベコベコ車体は嫌だ
175名無し野電車区:2006/03/29(水) 11:26:23 ID:+ZmOauWb
スレタイ見る度苛々する。
有直維持の方が重要だと思うが…
176名無し野電車区:2006/03/29(水) 11:32:58 ID:asZ22n31
>>175
遅い有楽町線直通は、東武厨にも西武厨にもいらないと思っている人が多い。
177名無し野電車区:2006/03/29(水) 11:55:08 ID:+ZmOauWb
>>176
遅い?そりゃ高需要の駅ばかり止まるからだろ。
178名無し野電車区:2006/03/29(水) 16:29:17 ID:7IF83P2+
高需要ねぇ…
平日朝に限ってはそうなんだろうけど
179名無し野電車区:2006/03/29(水) 21:43:38 ID:bhGjpKwN
>>177
井の頭線みたいに朝は各駅でいいけど
昼は飯田橋・永田町・有楽町・銀座・新木場のみ停車の急行も入れてほしい。
180名無し野電車区:2006/03/29(水) 21:47:19 ID:amTNM9pj
>>179
線形などから考えて「護国寺」と「桜田門or新富町」あたりに退避線を作れるなら
可能か。
181名無し野電車区:2006/03/29(水) 23:33:54 ID:xb0p+nQJ
麹町なんかは東急デント線の桜新町みたいな構造で待避設備を取り付けられるんじゃない?
ファンシーワールドだけど。
182名無し野電車区:2006/03/30(木) 02:35:16 ID:bgU54smV
えい、もぉ東武和光市〜池袋間廃止だ。
和光市から地下鉄1本で池袋、渋谷、有楽町へ!
183名無し野電車区:2006/03/30(木) 02:43:23 ID:bgU54smV
みんな東急東横線へ直通したいのなら、
有楽町線から市谷7号8号連絡線経由南北線、東急目黒線直通武蔵小杉
へ抜ければよろし。
何も13号線が唯一のルートではない。
184名無し野電車区:2006/03/30(木) 11:44:49 ID:zgn/2s18
現状の小竹向原を見ると、乗客数は和光市方面が優勢だね。
13号ができると有楽町線とともにできるだけ和光市方面に本数を
確保して、残りを練馬方面に入れるというのが有力かな。
185名無し野電車区:2006/03/30(木) 15:17:36 ID:J+2mzczr
つ本数過剰
186名無し野電車区:2006/03/30(木) 15:25:59 ID:LLQqnLQE
>>182
東武本線じゃねーか。
せめて普通6本残せ。
187名無し野電車区:2006/03/31(金) 19:31:26 ID:YC3wl0jf
日本車輌の標準車っていいよね
京成標準車や小田急3000形(あれは東急製らしいけど)

西武に日本車輌はまずあり得ないけど
A-Trainだけは止めて欲しい。日立製でいいからステンレス車を。
A-Trainなら汚れ防止の為塗装する。
188名無し野電車区:2006/03/31(金) 19:44:06 ID:Yz8a8q/h
西武はやっぱり管理がいいのかA-Trainの20000系も綺麗に見える。
189名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:08:41 ID:Glk3BoFp
地上専用だからな
適度に洗車機に放り込めば十分綺麗な車体を保てる

>>187
そんな妄想しているなら隣のT社を先に心配してあげたら?
190名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:12:45 ID:Hp4Pzo5i
>>189
たしかに地上専用であるというのは大きいが、それにしても西武20000系はきれい。
東武50000系はすでに汚れが目立ちかけているw
191名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:19:40 ID:wrTZzJFR
>>190
頭部は、汚れがこびり付かない様に
水垢コーティングしてるんだよ。



   ・・・・あれっ?
192名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:17:21 ID:CRVHF8Lu
結論:東武こそステンレスにすべき
193名無し野電車区:2006/04/02(日) 02:48:16 ID:3F90n/qk
とりあえず、>>1の(注)にハゲワロスwwwwww
194名無し野電車区:2006/04/02(日) 17:52:28 ID:pmL5LGyd
13号線は三社共通でステンレス車にした方がいい。
日車標準車仕様で液晶案内器付き。小田急3000形のような感じ
1951534v@dl;「え;l「;:2006/04/02(日) 18:11:37 ID:EkSDylFe
東武なんかスチールでいいよ
ウンコいろのやつ
宇都宮にいるようなやつ
196名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:18:51 ID:CN/Qy/hb
しかしどこの鉄道会社も軽量化が進んでるけど…
今度はプラスチック製か?
それともトウモロコシのデンプンか?



…まぁアルミで打ち止めか。。。
197名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:22:25 ID:/ZWsY4lK
FRP
198名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:20:48 ID:NEtPwom5
新宿駅付近の田舎電車は
最強線、湘南新宿ライン、西武新宿線、小田急だけで十分です。
13号線への駄さいたま及び馬鹿な川の田舎路線の直通は硬くお断り致します。

                         by京王電鉄
199名無し野電車区:2006/04/03(月) 13:45:25 ID:e3Cxa0DF
>>196 マグネシウム
200名無し野電車区:2006/04/04(火) 16:35:56 ID:ZlZQPEG4
おい、また燃料切れか?日車厨。
201名無し野電車区:2006/04/04(火) 22:17:47 ID:PbfO5OXY
保守
202名無し野電車区:2006/04/05(水) 23:01:57 ID:+Nika4Bp
日立厨
203名無し野電車区:2006/04/07(金) 20:27:04 ID:liusggD/
一体どうなるんだろ
204名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:32:06 ID:pyjJ650u
おいおい誰か >>198 の相手してやれよ
205名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:55:56 ID:yAiOThjm
普通の人が気にしないところが気になるのは、まだ都会コンプレックスが強いんだろう。
206名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:25:06 ID:t3iLdlpX
実は>>198は山梨の高尾在住でした、ってオチ。
207名無し野電車区:2006/04/09(日) 16:53:36 ID:aeXw8Pf1
>>187
車両とは関係ないが池袋駅の車止め見てみ。
「日本車輌」の銘板が張ってあるぞ。
208名無し野電車区:2006/04/09(日) 17:02:59 ID:iLHZ5n4f
京王、小田急、山手線、中央線沿線に住んでても、
賃貸のセコい家、アパートや、持ち家でも60平米以下の家に住んでる人は
都会人とは言えませんね。
209名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:21:56 ID:gZzpg/6G
>>207
西武新宿もこの前、日本車輌製の車止めを導入したっぽい。
210名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:27:21 ID:OFluSioc
211名無し野電車区:2006/04/11(火) 14:20:54 ID:VdwBhkJF
どうなるんだろ
212名無し野電車区:2006/04/12(水) 19:08:33 ID:ZZsQHn0l
イスが硬い日立車
ヲタクは何故か硬いイスが大嫌いのようだ
なのに日立車がいいと言う

矛盾、矛盾
213名無し野電車区:2006/04/12(水) 20:33:32 ID:ehuDQ/HI
>>212
鉄っちゃんが硬い椅子が嫌いなのは冷蔵庫の影響
214名無し野電車区:2006/04/13(木) 13:45:39 ID:cSB1Tlh2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144596023/132
だってさ。よかったね、東武厨クン。

>>212
あなたの勘違いと決めつけが矛盾しているだけです。
215名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:33:12 ID:07lWGngD
アゲゲ
216名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:41:09 ID:9LJ3lpM/
>>214
50000系は13号線には直通しないって断言してた奴…
アホだ。
217名無し野電車区:2006/04/14(金) 22:47:04 ID:IXnqhP18
>50000系は13号線には直通しないって断言してた奴
そんな奴いないだろ。「する」って断言してた奴はいるが。
218名無し野電車区:2006/04/15(土) 02:42:06 ID:azxrMejY
50000系が最初に出たとき=貫通扉がない=直通しない=正解

50000系2編成目=貫通扉がついた=直通する!=正解

時系列で見ると、状況によって意見が変遷しているんじゃまいか?

219名無し野電車区:2006/04/15(土) 04:16:19 ID:hrfBeP4B
ま、

西武=有楽町
東武=13号

ってことで結論がデマシタ
220名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:41:40 ID:yfsIN1Q1
>>219
それが来年度廃止になる直通系統か
221名無し野電車区:2006/04/15(土) 22:57:04 ID:NL4W+nh1
>>217
はいはい。
さすが西武厨。負けると逃げる
222名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:01:09 ID:8wu6+III
また鉄道板の嫌われ者と化した東武厨が湧き出たか?
ダイア改悪で叩かれまくられて大変ですね。
223名無し野電車区:2006/04/15(土) 23:09:22 ID:ucPBdLf8
>>221
はいはい。だったら追求したらどうですか?

できるわけないよな。元々お前の嘘ッパチなんだからw
逃げんじゃねーぞ、東武厨。
224名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:24:29 ID:Vycb5CpP
逃げるに決まってるじゃん
毎回墓穴を掘っては尻尾巻いてトンズラしてるんだから
225名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:01:35 ID:C3QUnJvZ
>>220
来年度から西武発13号線直通が廃止されます。
226名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:09:05 ID:8zSrGYJR
>>222
東武っていうか本線厨な。
東上厨は大半は、東武嫌い。
227名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:11:58 ID:M5+pw1JT
>>226
喪舞は被害妄想してますな。
東武厨といえば本線系の厨を指すに決まっているでしょ。
「東上厨=東武厨」と思い込んでる香具師を知りたい。

そんなID:C3QUnJvZ=東武厨が今日も来ている件w
228名無し野電車区:2006/04/16(日) 12:15:55 ID:e5/WQzFH
っていうか>>1に東武「本線」厨(≠東上厨)って書いてあるしな
このスレの住人は常に把握してるはずだろう

ってか今気づいたが

東武「本線」厨(≠東上厨)厨

って厨が1個多い気がするぞw
229名無し野電車区:2006/04/16(日) 15:03:41 ID:wyLgoMh0
>>226
IDがJR
230名無し野電車区:2006/04/16(日) 19:40:16 ID:J+DoeDFn
>>228
厨度が高いから多めにしたんだろ?
231名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:36:13 ID:vJ23fGkQ
西武厨って、しつこいよね。
232231:2006/04/16(日) 22:01:13 ID:lgRKJmZn
×西武厨
○東武厨
233名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:20:56 ID:BAr8bcpK
東上厨(?)のIDがJR、本線厨のIDがKQ…何となくワロタ

それにしてもどうした?本線厨。
久々の登場なのに勢いが足らないぞ。
ガンバレ!
234名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:52:42 ID:IL/oJHE8
しかし…東武鉄道は本線系統で日比谷線、半蔵門線で相互乗り入れしてて…東上線系統では
有楽町線と13号線とも直通予定って事は4線も直通することになる。
西武鉄道も同じく有楽町線と13号線に直通予定。今は2線だが東西線とも直通の可能性が出てきた。
よって3線になるかもしれない。
東急も日比谷線、半蔵門線、三田線、南北線、13号線で5線。

ここらへん直通多いな。
235名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:10:17 ID:BSqnZnoT
>>232
西武厨、大変だなww
236名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:37:56 ID:nriGjzXa
>>235
それしか言えないのかよwwwww
さすがの東武厨さんも苦労していらっしゃるようね^^
237名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:49:35 ID:jxU+70xu
>>235
俺は東武厨ではないが。
西武線沿線に住んでいるが、あまりのイタさに書き込んだだけ。

13号線が開通したら、西武に乗る区間が短くなるな。
勤務地の新宿までの定期券経路も変えるだろうから、
『練馬〜池袋』→『練馬〜小竹向原』となりそう。
238名無し野電車区:2006/04/17(月) 01:25:56 ID:Xbye9wTj
*注:「西武沿線の在住」「西武厨があまりに痛いから」などは初代スレからの常套手段
    もちろんage書き込みの条件も完備
239名無し野電車区:2006/04/17(月) 13:49:48 ID:zd1eLZYH
勝手に決めつけ厨が発生しているようですね。
240名無し野電車区:2006/04/17(月) 14:25:51 ID:yqzT/Gli
>>239
いるねぇ。>>239とか。
241名無し野電車区:2006/04/17(月) 18:43:35 ID:43LILMXZ
>>1の最後の文章通りになっててワロスw
242名無し野電車区:2006/04/17(月) 20:21:34 ID:0Lo+n3Pv
>>234
このへんは標準狭軌レールの強みだね。
3京(京王・京急・京成)はマニアックな広軌レールだからせいぜい1路線のみ。
小田急もせっかく標準で長距離複々線があるんだから千代田線だけじゃもったいない。
243名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:04:41 ID:Ks1iZcwD
>>237
西武⇔13号線直通の本数は殆どないから、池袋経由の方がいいぞ。
西武に取っては13号線は「おまけ」だからな。
主に有楽町線直通で、おまけとして2本程度が13号線直通
244名無し野電車区:2006/04/17(月) 21:10:42 ID:9Ez83ArT
>>243
また2本厨か
245名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:34:12 ID:3+2EE33+
安心しろ、それでも東上線の急行よりは多い。

さて、西武は今年度から在来車5編成の改造を発表したわけだが。
東武はどうなるのかな?
246名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:40:20 ID:syiCIkK1
>>245
西武の場合6000系はシン線車両の乗り入れ改造の可能性もあり。
247名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:48:24 ID:8M6MEA+C
>>245
>>1にも書いてあるけど東上には新車は来ないから。
248名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:03:15 ID:GK2vC8R9
T9000系をワンハ(ry
249名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:30:41 ID:iJgGxVFz
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news_fram.html
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143534188/l50
 東京急行電鉄(本社:東京都渋谷区、社長:越村敏昭)では、東急線沿
線の生活者が持つ「情報感度が高く、ヒット商品をいち早く見極めて購入
する」という特徴をアピールすることにより、新商品のヒットを狙うため
には東急線の交通広告の活用が効果的であることを積極的にPRしていき
ます。 具体的には、2006年4月10日(月)から東急エージェンシーが制
作・発行する、東急線交通広告パンフレット「GATE KEEPER(ゲートキー
パー)」を媒体資料として活用し、広告主へのPRを行います。 このパンフレット「GATE KEEPER」では、東急線沿線生活者の持つ、次の6つの特性を紹介しています。

(1)経済的な「ゆとり」がある。 (2)高い情報感度を持っている。
(3)成熟度の高い生活者である。 (4)新しいライフスタイルを実践している。
(5)自分自身に自信を持っている。(6)意外に堅実な側面を持っている。



もう一回言う。
(1)経済的な「ゆとり」がある。 (2)高い情報感度を持っている。
(3)成熟度の高い生活者である。 (4)新しいライフスタイルを実践している。
(5)自分自身に自信を持っている。(6)意外に堅実な側面を持っている。


未だに女性専用車にキーキー言ってる馬鹿は自分をもう一度見つめ直せ!!!
東急に乗るのが嫌ならさっさと引っ越せ!沿線の民度が落ちるんだよ。wwwww
250名無し野電車区:2006/04/18(火) 00:33:20 ID:MbkfqO3Q
9000系が妥当だろうな。

ところで、ワンハンドル化って必須事項なのか?
251名無し野電車区:2006/04/18(火) 01:31:49 ID:HV1tNM1y
>>249
つまり、弊社(TQ)沿線にはカモが多く集まってますよ〜。と

252名無し野電車区:2006/04/18(火) 04:13:04 ID:NmKzXNB8
>>243
西武には、13号線直通はほとんどこないんですね。なるほど。
まぁ、でも試しに何ヶ月かは使ってみるかもしれません。
253名無し野電車区:2006/04/18(火) 08:09:50 ID:UwcIe1PP
バレバレの自作自演して楽しい?東武厨クン
254名無し野電車区:2006/04/18(火) 08:47:13 ID:vFRDaZgD
乗り入れ路線数を増やすと利用者にとっては返って不便にならないか?
目的地への乗り入れ便の頻度は落ちるわけだから。
255名無し野電車区:2006/04/18(火) 08:57:01 ID:bQndhs9M
>>253
ムキになるのはやめれ。
そりゃ5分程度の間隔でバンバンくるわけじゃないんだし。

まあ、それを言ったら東上線も同じなんだけどな。

>>254
直通先が増えたことによる利便性の高まりの方が大きいと考えたんだろう。
256名無し野電車区:2006/04/18(火) 09:51:55 ID:tDyizBbd
>>254
13号線と有楽町線の場合どの道
小竹向原で対面乗換えできるわけでその点ではあまり問題ないと思う。
西武も東武も両方に直通してますよというイメージがほしいんだろな。

257名無し野電車区:2006/04/18(火) 11:07:24 ID:HKeDC2c3
高校の就学援助率47%を超える足立区や、下町を通る貧民路線の

伊勢崎線厨がなぜか紛れこんでるwww



258名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:40:45 ID:0aCNsSiU
>>109
> 横浜のイメージって海沿いの工場と倉庫、港につまれたコンテナの印象が強かった。
> 横浜港全盛時代だったからかもしれない。
つ「BAR レモンハート」
259名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:45:04 ID:a39/W2pF
西武沿線住民って本当に勝手だな。恥ずかしいです。
西武13号線乗り入れ反対=東武厨房と決めつける。バカすぎです。

西武沿線には有楽町線利用者も居るってことを考えろ。
是非ウンコ色の13号線はゴミが似合う東武へ。西武は有楽町線直通をメインにするべき。
そして練馬での停車時間を削減しろ

正直、13号線のメリットって何ですか?
西武/東武限らずこの辺から横浜方面への需要は皆無だ。どう見ても13号線直通を支持
しているのは西武/東武路線で東急車が走って「優越感」を味わいたい鉄ヲタだけだな。あとは不動産会社。
260名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:16:43 ID:1f2xJO7G
>>259
誰も「反対」する人を東武厨とは言っていませんが。バカですか?
まあ、13号線を需要なしだのゴミだの言っている時点で大バカだが。
ていうか東急なんて正直おまけだ。
ここで意識しているのは対抗心剥き出しの某路線沿線の人か、あんたぐらい。

そもそも昼間の有直の惨状を知っていての発言か?
確かに有楽町線利用者はいる。
が、数が少ない上に、その少ない客すら朝夕しか使わない。
昼間のあの方面の需要は皆無と言っていい。
それこそ問いたいな。メリットは何なんだ?と。
だったら、まだ新宿や原宿、渋谷への速達便の方が数倍マシだ。
お前みたいな一部の通勤客のために、昼間の利用者がどれだけ迷惑を被っているか考えやがれ。

はぁ…何で西武の有直厨はこんなにエゴイストなんだろ。
261名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:06:24 ID:KsWfdESa
IDがコロコロ変わるのはなんでだろwwwww
262名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:09:42 ID:23fQwjpb
>>261
何を指しているのかがいまいちわからないが、たぶん誰かさんが自作自演してるせい。
263名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:51:28 ID:3n+4+pka
>>259
>正直、13号線のメリットって何ですか?
>西武/東武限らずこの辺から横浜方面への需要は皆無だ。どう見ても13号線直通を支持しているのは西武/東武路線で東急車が走って
>「優越感」を味わいたい鉄ヲタだけだな。あとは不動産会社。
だから散々、「自社ターミナル以外の大ターミナルに乗り換えなしで行ける」ことだって、その他にもあるかもしれないけど。
横浜への輸送なんてのは棚から牡丹餅程度なんだよ。



…やっぱ東急方面から西武球場前行き走るのかな?
264名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:56:59 ID:wOrS1XZo
>>263
球場前に向けるなら素直に小手指まで走らせるかと
むしろ球場前は大宮の可能性が高い

そういやあの構想ってどうなったの?
265名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:42:40 ID:gYK2h67m
>>264
埼玉県が提案して一応、西武とJRが協議するみたいだけど…。。。

西武は今度、独自に池袋からこんなのを走らせるんだね。
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2006/0417.2.pdf

これの一部列車を大宮から…って構想なのかな。
266名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:51:00 ID:MzYOop31
>>265
ほー。この列車で所沢から球場に乗ってく強者もいるかもね。
267名無し野電車区:2006/04/19(水) 02:41:55 ID:wMb18y7W
>>266
 そもそも西武の指定券システムは「西武球場前」なんてものには
対応していないので、発券のためには以下の手順を踏む。
1.池袋→所沢の指定券を出す。
2.「所沢」と印字されたところに上からボールペンとかマジックで線を引く。
3.「所沢」の上か下の余白に「西武球場前」の駅名スタンプを押す。

 所沢市内だけ乗る猛者はいるだろうが、球場行きは全区間「\350」だから、
所沢発の指定券が入手できるかどうかは不明。
268名無し野電車区:2006/04/19(水) 16:59:37 ID:FiRlDxiu
そういうのを走らせるわりには、システムは遅れてるんだね。
269名無し野電車区:2006/04/19(水) 17:32:57 ID:nF7jCXji
>>260
>そもそも昼間の有直の惨状を知っていての発言か?
>確かに有楽町線利用者はいる。
>が、数が少ない上に、その少ない客すら朝夕しか使わない。
>昼間のあの方面の需要は皆無と言っていい。
>それこそ問いたいな。メリットは何なんだ?と。
ラッシュ時は以前より増えてるとは知ってないんだろうな。
多分知ってないと思うが有楽町線の場合は直通の方が池袋経由より安い、それなのに昼間はガラガラ。
運賃が激高の13号線の需要の方が皆無と言っていい。こんな時代、安いルートを選ぶのが当たり前。
西武線+埼京線の方が早いし安い。西武線の急行を使えば更に早い。

>だったら、まだ新宿や原宿、渋谷への速達便の方が数倍マシだ。
全く根拠の無い妄想。事実池袋線から池袋乗り換えで渋谷方面へ行く人は意外と少ない事が証明されている(交通センサス)
元々需要が無い+高い+遅い...どんな人が使うんですよ?鉄道オタク?

>お前みたいな一部の通勤客のために、昼間の利用者がどれだけ迷惑を被っているか考えやがれ。
どんな迷惑ですか?練馬乗り換えの事ですか?直通が増えれば13号線だって同じ迷惑だね。

お前みたいな一部のオタクのために、13号線がメインになったら利用者がどれだけ迷惑を被るか考えろ(笑)
有楽町線内の線路の関係上池袋線は有楽町線メインは避けられないと書いてあったけどな、前スレで。
西武は13号線:有楽町線=4:6で有楽町線メイン、和光市方面はは13号線:有楽町線=6:4で13号線がメインらしいぞ。

なにしろ俺は13号線直通反対だ。極力本数を少なくした方が良い。出来れば中止。
東京地下鉄も和光市までの需要は無視できないでしょう。
まさか東京地下鉄は他社の需要(池袋線)の需要を重視して、自社路線の需要を無視すると考えているのでしょうかねー?
270名無し野電車区:2006/04/19(水) 18:38:06 ID:3ed28JW8
>>247
13号線直通用に新型車両が東上線に大量に導入されますよ。
残念だったな、ゴミ本線厨。
271名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:16:42 ID:po8vMU8j
>>269
正体バレバレだぞ、メトロ厨。
何で昼間の有直がガラガラか?
簡単な話だ、昼間には有楽町線沿線そのものに需要がないから。
いくら安かろうが、行き先に用がなきゃ誰も乗るわけないだろ。
昼間にもある程度は新宿や渋谷の需要が見込まれる13号とは次元が違うんだよヴォケ。
お前がケチろうが13号に反対しようが勝手だが、全部の利用者が自分と同じにするな。

>>270
もうそのネタはいいから。
272名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:19:48 ID:YuOA5nUF
>>270
>>247は俺だが本線厨ではなく東上厨
>>1にも東上厨の言い訳で東上には新車(50000系)は入らないと書いてあるだろう
273名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:49:50 ID:NJSRoMo9
東武も西武もメトロも東上もみんな>>1のテンプレ通りで笑える
274名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:22:13 ID:Dw0CWUVQ
>>273
それがこのスレのクオリティ。

基地外有直利用者かと思いきや問いつめてみれば何のことはない、いつものメトロ厨だったと。
このスレに本物の西武利用者はいるんか?w
275名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:25:58 ID:nF7jCXji
>>271
でた!西武厨得意の「勝手に決めつけ」
スレ読め!西武沿線住民、有楽町線直通利用者。

>昼間にもある程度は新宿や渋谷の需要が見込まれる13号
逃げずにソースの提出を(またはどこに載ってたか書いて欲しいな)

>全部の利用者が自分と同じにするな。
お前もなw 池袋線沿線住民が皆13号線を望んでいると思ってるのかな?
練馬区では直通反対運動(?)が起きてるそうだし。
実際直通しても高運賃で遅いから空輸送だろうな。電車好きのオタク需要は多そう

全部の利用者をオタクと同じにするな!
276名無し野電車区:2006/04/19(水) 20:35:07 ID:Woae2dwv
なぜかこのスレに無関係な東武厨がいるんだねw
東武厨は鉄板どころか、東上厨にも敵に回されたゴミ虫連中。
まあ、土着民の東武厨は糞ダイヤの路線で逝きなさいってこったwww
277名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:03:17 ID:qflrc0mu
>>273
次スレからは東上の注釈は東上□.orzに変わるのだろうか?
278名無し野電車区:2006/04/19(水) 21:40:49 ID:OrXS65/g
>>275
その前に君が「需要なし」のソースを出したら?w
昼間の有楽町線沿線への需要と13号線沿線への需要を比較したものが欲しいね。
ていうか、君がメトロ厨だろうと有直利用者だろうと結局は妄想を垂れ流す痛い鉄ヲタなんです。
オタク需要って、行き先に用がないのに電車を走らせる、有直そのものじゃないか。

大体、練馬の直通反対運動はどこに対して行われているかわかってるのか?
君のだーい好きな有楽町線直通だよ。
13号だけ廃止汁!といった君のような有直厨の主張はエゴでしかない。
>全部の利用者をオタクと同じにするな!
まずは自分に言い聞かせましょうね^^
279名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:07:43 ID:nKhDbEXa
西武の利用者は「西武厨」などという言葉を使わないことに気づかない>>275
アホだねぇwww

「勝手に決めつけ」や「オタク」といった言葉も全て自分への反面教師ですか?
280名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:21:58 ID:iU3tnHql
東上の東武への失望がここまできてます。
以下は東上スレで本当に語られてることです。

378 :名無し野電車区 :2006/04/19(水) 15:30:09 ID:Fq/JjiS8
とれいん5月号によると、トトロ10000系の甲種輸送が以下の日程であります。
・下松発 5/29(月)16:15
・綾瀬着 5/31(水) 2:21(5/30深夜)
マルチ投稿失礼。


379 :名無し野電車区 :2006/04/19(水) 15:33:52 ID:YuOA5nUF
やっとトトロ10000系が来るのか、本当なら久しぶりに少しポジティブな話題だな


380 :名無し野電車区 :2006/04/19(水) 16:01:04 ID:5tc7sE7k
>>378
キター
なんかうれしいわ。

382 :名無し野電車区 :2006/04/19(水) 16:24:53 ID:c2U8ncWj
ついに

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

今から正座してwktkするわ、全裸で。
281名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:59:31 ID:2J6BeSA6
>>274
ここにおるぞーw

はっきりいって有楽町はゴミ
清瀬の俺にとっておいしい電車は有楽町直通ばかり
喧嘩売ってるようにしか見えないな
朝夕は許してやるから日中と土休日だけは勘弁

13号は正直言って微妙
新宿や渋谷までJRと数分しか変わらないのなら使うかも
直通列車が向こうの優等だったら迷わず乗るな
料金?どうせ数十円しか違わないだろ
282名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:17:34 ID:QoDKmoVV
>料金?どうせ数十円しか違わないだろ
その数十円で大騒ぎする人がいるんです。
しかも自分が使うわけじゃないのに。
283名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:25:58 ID:ZBPwuvoH
西武の事業計画をHPで見た。
やはり、直通用の新車はつくられず、
既存の車輌(多分6000系)を13号線に5本用意するみたいだ。

西武宙の今までの妄想は全部ウソだったことが判明した。
やはり、日中1時間に2本程度のみが13号線に行くとみて
間違いなさそうだ。
284名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:36:30 ID:mMp/XAEM
>>283
新車は今年度元々ありませんが何か?
来年度投入予定ですが何か?
285名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:37:45 ID:QoDKmoVV
>>283
すみません。今年度は5編成を改造するという話なんですが。
ついに頭のネジが外れちゃいましたか?
その論理で考えると、東武は50000系1編成だけで終日1時間に1本もないんですね。

そもそも直通用車両を新造なんて話、西武側ではとうに否定されてますが。
未だに言っているのは某路線の勘違い信者だけですよ?
286名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:03:25 ID:90KrOmhu
>>285
そうですね。西武厨のようなアホ信者ですよねwww
287名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:09:16 ID:mMp/XAEM
そうですね。>>286のようなアホな東武線信者ですよねw
288名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:21:23 ID:chgqRNRi
>>286
>>285のその前の行と矛盾してるぞwww
自分のアホ発言を隠蔽どころか他人に押しつけか。クズの極みだな。
事業計画の件といい、T武I崎線の沿線住民は日本語すらまともに読めないのか?

ところで、つい最近まで「51003Fが来る」って言ってた人はどこへ行ったんでしょーかwwwww
289名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:33:56 ID:90KrOmhu
>>287
全然内容を読まないで、見事にはまってやんのwww
290名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:39:43 ID:mMp/XAEM
さあ、わけのわからない事を話し出すID:90KrOmhu=東武ヲタキタコレwwwww
291名無し野電車区:2006/04/20(木) 01:44:37 ID:ZCt8rDU8
頭の悪い東武厨が巣喰うスレはここか?
低学歴だらけの路線だから仕方ないか(プ
292名無し野電車区:2006/04/20(木) 02:12:20 ID:IwubKLRP
>>289はアンカーミスの自己紹介か。
内容読まずにドツボにハマって大恥かいてるのは自分の方だろがwww

もはや低学歴とかいう次元じゃねーよ。
こいつは小学校すら通ってないのか?
293名無し野電車区:2006/04/20(木) 07:14:47 ID:O7yl8a63
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/kessan/051110.pdf

これの6ページ、(3)<鉄道・沿線事業>Bを読んでみよう!
地下鉄直通車かは分からないけど。
294名無し野電車区:2006/04/20(木) 13:49:11 ID:CSkHJgyu
>>293
だから西武スレの予想じゃ地上用だって話なんだが。
19年度夏に数編成を直通用に入れるのなら、新宿線の非対応車を改造させた方がはるかに楽。
今回出たこの5編成も、先行試作車を除くATC未搭載車の編成の数といった見方が強い。
つまり、その記述は5編成を新たに地下鉄直通対応化改造を行うことについてのもの。
現対応車の13号線乗り入れ改造は、これに記載されていないか、来年度に行われる。

仮にこの見方が正しいとしたら、直通用の新造車はほぼ確実に無い。
本○厨兼東○○○厨の発言も嘘ということに。
295名無し野電車区:2006/04/20(木) 13:49:34 ID:erRQru9k
>>290
また勝手に「東武ヲタ」と決めつけですか?
これだから西武厨は嫌われるんだよね。

というと、「東武厨は…」とか書くんだろ?w
296名無し野電車区:2006/04/20(木) 14:22:08 ID:/Jt6uURs
お前等もちつけ(´・ω・`)
297名無し野電車区:2006/04/20(木) 14:34:29 ID:CSkHJgyu
そんな>>295も「これだから西武厨は」と勝手に決めつけていたりするw
これじゃあ東武厨だの何だの言われても文句は言えないわな。

人の振りみて我が振り直せ、とはまさにこのこと。
298名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:18:54 ID:CSkHJgyu
だって東武厨なんだもんw

一行目で「勝手に「」決めつけ」と騒ぎ立て、二行目に「これだから」と西武ヲタの悪口。
当然、自分が相手を「西武厨」と決めつけていることは無視。
口調はほぼ定型、メール欄は空白、もちろんwも忘れない。

完全にガイドラインが出来上がっちゃってるんだよな。
初代スレから見ている人間がわからないと思っているんだろうか?
299名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:20:40 ID:CSkHJgyu
下げ忘れたorz
しかも>>295のアンカーも付け忘れ…。

吊ってくるわ。
300名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:55:25 ID:xYZpiUqR
300get

>>297-299
よくわからないけど

自分も同じことをしてる上に正体バレバレ

でFA?
301名無し野電車区:2006/04/20(木) 15:59:00 ID:Cdkonqv2
性撫逝袋線
302名無し野電車区:2006/04/20(木) 16:02:40 ID:sOrSu2zh
質問( ゜゜)ノシ

日中、「東上線方面始発有線直通の和光市通過人員」と「西武線方面始発有線直通の小竹向原通過人員」って
どんなもんなの?
303名無し野電車区:2006/04/20(木) 16:10:03 ID:Cdkonqv2
ウンコ運搬総会屋利益供与鉄道の車両は和光市には乗入れるな
304名無し野電車区:2006/04/20(木) 16:35:33 ID:u7cx8pZf
>>303
なんじゃそりゃ
ウンコ運搬内規違反殺人乗務員室子供立入不合格運転士乗務鉄道のことか?
305名無し野電車区:2006/04/20(木) 16:52:28 ID:sOrSu2zh

・竹ノ塚駅助役が電車に接触重傷
・野田線で息子を乗務員室に乗せた運転士解雇
・成増で車掌が反対側のドアを開ける
・中学生に強制わいせつした武州長瀬現役駅長逮捕
・運転士試験で採点ミス

安全性もクソもない、それが東武クオリティ。
306名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:26:53 ID:NjiqFP2E
あれだ。とりあえずおまいら、落ち着け。
西武車の直通の件だよな?とりあえず13号線は来年度の開業で

・今年度は5編成を改造
・来年度に新型通勤車を投入

ここまでが現在判明している分。で、争点は

・5編成とは新宿線の6000系なのか
・新型通勤車は13号線直通用なのか

これでおkだよな?
307名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:47:02 ID:2942U7u8
>>306
それでおk
ただ、既存の乗り入れ編成も12運用に対して
18編成ある訳だから・・・
直通距離から考えてもそんなにいらないでしょ
俺が知ってるのは、25編成の6000は13号含めた数で作ったって事。
ただ当時の話ね。
308名無し野電車区:2006/04/20(木) 18:16:23 ID:2e27Sftk
メンテ屋の話だと6103〜6107はイケに転属らしいからなぁ
ハンドルは変えるんだっけ?
309名無し野電車区:2006/04/20(木) 18:49:31 ID:BTOm7s7+
>>308
イケ→シンは9000系?
310名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:25:27 ID:8g1Z2L6h
>>309
9000か20000じゃない?
311名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:29:07 ID:iOBXX2xJ
>>309-310
何が交換か書くとイケ厨が五月蠅いからなーw
312名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:41:30 ID:sOrSu2zh

●13号相互直通運転対応
交通ネットワークの一層の機能強化をはかるため、池袋線と東京メトロ13号線との相互直通運転を目指し、車両の改造工事に着手します。
2007年度の開業に向けて、今年度は5編成の改造工事に着手します。これにより、渋谷方面に乗り換えなしで行くことができるようになど
利便性が飛躍的に向上します。2012年度には東急東横線への相互直通運転開始を予定しています。

「今年度【は】5編成の改造工事に着手します。」って事は来年度にはまた他の編成を改造するのかね。
313名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:51:05 ID:RSkU8aGC
>>312
そりゃそうだろ。
勘違いして、総数5編成しか改造しない!って変なことを言ったおバカさんもいるけど。
314名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:58:22 ID:tDIyT7OU
>>312
そうでなかったら、普通今年度やらずに来年度に回すかと。

まあ、少なくとも有楽町線直通対応車は、全部13号線直通対応にするだろうね。
もちろんメトロも、東武も。たぶん東急も。
315名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:33:30 ID:EOteo6tF
>>306
>新型通勤車は13号線直通用なのか
もし新型が地上専用でも、その分6000・6050系を直通専用に廻すと
考えればいいわけでしょ。
316名無し野電車区:2006/04/20(木) 23:23:02 ID:ViKwZZXA
>>315
>>285>>294あたりをよーく読みましょう
317名無し野電車区:2006/04/21(金) 02:17:23 ID:5ee3NLCk
>>314
今年度だけで5編成の改造ができる、ということは13号線開通を来年度末と仮定して考えれば最大で10編成の改造が
完了させることができる、という事かね。

そういえば東上9000系−9103Fが最近引きこもってるみたいだけど…東武は奴にだけこの手の改造を先に施したんじゃない?
それで今機器性能試験のため試運転中…って既出か?
318クハ1193@球場:2006/04/21(金) 12:42:15 ID:V165Itm2
有楽町線がいまいち使いにくい原因は、他路線との乗換駅が異様に少ない点だな。
まともなのは飯田橋くらいしか無いんでねぇすか?あとは、市谷・永田町・有楽町・月島でしょ。
永田町<>月島間で三田線・千代田線・丸の内線・銀座線・都営浅草線・日比谷線が華麗にスルーされてる。
永田町と赤坂見附は乗換駅だけど遠いし、駅名だけは別の駅だからちょと置いといて。
三田線・千代田線から臨時新木場行きが出る位だから線路は繋がってるけど。
やっぱり朝霞・市谷を結ぶ軍事路線だったのか?
319名無し野電車区:2006/04/21(金) 12:56:40 ID:vZ4C6lI/
あと稲荷山公園の入間駐屯地と平和台の練馬駐屯地。
320名無し野電車区:2006/04/21(金) 15:26:12 ID:FHI0GTcR
>>317
そういう風に考えると、やっぱり5編成=6103F他になるのかねぇ?
まあ、そりゃ13号が毎時6本ぐらいまでなら、10編成ほどでも軽く賄えるけどさ。
321名無し野電車区:2006/04/21(金) 17:41:23 ID:3Jc3/YV/
>>302
日中はわからんけど終日ならわかるよ。
和光市は東上線→有楽町線和光市始発乗り換えも含むけど。

和光市(東上線←→有楽町線)
定期外14122人 定期54143人

小竹向原(西武←→有楽町線 ただし和光市方面は除く・新線含む)
定期外11246人 定期19642人

<おまけ>
池袋(有楽町線新木場方面)
東上線 定期13563人
西武線 定期25962人

池袋(山手・埼京・湘新新宿方面)
東上線 定期103882人
西武線 定期68832人

池袋(丸ノ内線)
東上線 定期43486人
西武線 定期54106人

練馬(大江戸線都庁前方面)
西武線 定期10419人

平成14年年間値の日平均換算。by運輸政策研究機構「平成16年版都市交通年報」
322名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:14:52 ID:Q6irfBRl
いかに池袋線の有直が浸透していないかがわかるな。
まあ、東上線に比べれば10年の差があるしねぇ。

とはいえ、池袋の定期外がないから日中はなんとも言えんが。
323名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:44:23 ID:5NKZx9d1
>>322
直通に乗らなくても和光市で同じホームで対面接続できる東上線と
練馬から地下鉄直通に乗らないといけない池袋線。
しかも、大江戸線という選択肢もある。

この条件を考えれば、西武池袋線からの有楽町線直通客数は、
かなり健闘しているような気がするのだが。
324名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:59:43 ID:AL2HlnDS
>>323
大エロは有楽町とはさほど関係ないかと。

ともあれ、13号開業=西武の地下直増発後の動きが見物だね。
325名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:34:14 ID:KDucbIfL
>その論理で考えると、東武は50000系1編成だけで終日1時間に1本もないんですね。
ww東武は9000系を使うそうです。てか50000系は地下鉄非対応って言ったの誰よ?

これだと西武線の20000系が新宿線に行って、その代わりに新宿線の6000系が改造されるんのかな?それとも9000系との入れ替わり?
新宿線の6001と6002は改造不可能らしい。

ただ問題は来年度(2007年度)何編成改造するかだ。13号線開通は2008年春だから(どう見ても2007年内には完成しない)

ま〜、今のところ東武優勢って事は認める。ただまだ2年あるから、最終的にどうなるかわからない。
326名無し野電車区:2006/04/22(土) 11:40:01 ID:KDucbIfL
総合検測車ってどういう物なのか気になる。

あと一番下の石神井高架化。これが完成しない限り13号線直通も限定されるんじゃない?
327名無し野電車区:2006/04/22(土) 12:03:41 ID:/xBK/sCu
西武方面始発の電車が毎時10本用意できないとなると…一部線内減便になるかもしれない。
328名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:56:46 ID:amp80KS3
329名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:22:55 ID:KDucbIfL
>>328
西武側は毎時4本が限界。小竹向原のクロス構造があるから。
ダンパー線など色々言われているが、13号線に関しては西武直通>和光市方面は100%絶対あり得ない!
それは覚えて欲しいな。13号線は和光市方面>西武直通。西武側は毎時4本が限界。

注意:和光市方面=和光市止まり+東武直通。
東武直通を別に考えれば西武直通(4)=東武直通(4)>和光市止まり(2)が妥当。
330名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:28:34 ID:AWEiNna2
>>329
>西武側は毎時4本が限界。小竹向原のクロス構造があるから。
限界と言い切るのはちょっと…と思うぞ。

ま、そこら辺の話は>>29-31あたりが解決させたんデファ?
331名無し野電車区:2006/04/22(土) 18:38:41 ID:rW8V6L0A
>>325-326>>329が東武厨に見えて仕方がない俺w

まあ、朝ラッシュ時を除けば、技術的には楽勝と言っていいね。
「できない」のではなく、「やらない」のが正しい。
それに本気で西武方面を大多数にするなら、千川短絡線作る方が早いし。
332名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:23:52 ID:KDucbIfL
例え4本以上クロス運転が可能だとしてもダイヤ乱れ時の事を考えると余裕が無いと大変な事になる。
東急直通開始前に千川短路線を作って欲しいな。2008年の13号線開通には間に合わないけど
333名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:06:18 ID:3bNfKFny
クロス運転はダイヤ上は可能でも小竹向原で接続をとって同時発車という
芸当がかぎりなく不可能になる。
固定だと接続をとることが容易。でも固定はなさそう。

例えば有楽町線が毎時10本で、13号線が毎時12本なら、
毎時2本は西武側から13号線に流し、残りの10本は小竹向原で対面接続
というほうが利用者としての利便性は高いかも。

赤坂見附方式で、接続一切おかまいなしという手もあるが、
さてどうだろう。
334名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:41:22 ID:KDucbIfL
>>333
確かに接続した方が利便性は高い。
ただ西武発の列車は小竹向原で乗務員交代があるから同時入線、和光市発を先に発車させ、西武発13号線を後発すれば問題ないかと。
しかし、固定にしない限り運用によってホームが違うし、乗り換えも一定で無くなり誤乗車も続発しそう。
「渋谷方面行きは1番線、新木場方面行きは2番線」とわかりやすくできないし、西武方面から新木場方面はそのまま乗車、渋谷方面は
向かい側のホームに乗り換え(そして和光市方面発はその逆)という分かりやすい一定の”法則”を作る事もできない。
大江戸線の都庁前でさえ一定なのに誤乗車が続発してる。

別に固定運転に賛成しているわけじゃないが、固定運転の方が利便性も高く、分かりやすい事はどうしようもない事実。
一般人からすれば東京の地下鉄はとても複雑である事を忘れずに。(オタクと一般人は全く違うんだ)
335名無し野電車区:2006/04/22(土) 23:45:13 ID:3bNfKFny
>>334
それプラス、不足の事態が起きたときの混乱にも対応しやすい>固定

固定のメリットと固定でないメリット、どっちを鉄道会社が取るかだが、
リリースを見る限り固定にはならないだろうな。
短絡線を作ればかなりの部分のデメリットが消えるんだけどな。
336名無し野電車区:2006/04/23(日) 00:05:41 ID:3npoKs2c
「不測」の事態を恐れていたら、湘南新宿ラインのような便利な
移動手段は提供できない。そのライバル線たる13号線で、保守的に
系統固定なんて手法を採用するはずないと思うけどね〜。
337名無し野電車区:2006/04/23(日) 00:54:13 ID:l5CX7+ZU
>>336
湘南新宿ラインの大崎駅は典型的な「固定」だけどな。
埼京線と湘南新宿ラインでりんかい線に入ったり、西大井側に入ったり
両方あったほうが便利ってやつもいる鴨
338名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:08:53 ID:xK0Wt5k8
>>334
久しぶりだな、オタクwwwww
東京の地下鉄が複雑なのは都心部の路線網のせいで系統とは関係ないぞ。
>大江戸線の都庁前でさえ一定なのに誤乗車が続発してる。
そりゃ「固定にしても何の効果もありません」ってことじゃねぇかwwwwwwwww

てか、固定運転にしたら西武からの客を山手/埼京線から奪えないってわからんのかね?
339名無し野電車区:2006/04/23(日) 01:42:34 ID:BkjlKD/g
13号線が開通したら、渋谷行きの朝ラッシュ時の始発駅は
どこになるのでしょうか。志木ですか?川越市?
340名無し野電車区:2006/04/23(日) 11:13:00 ID:724Kxnjn
>>339
和光市
341名無し野電車区:2006/04/23(日) 12:02:28 ID:0biW1aBD
>>338
ヲタに一般人の思考を求めてはいけませんw
乗り換えなしの直通電車によって、その難しい経路が便利で簡単になるのにねぇ。

固定で接続なしにしたら、氷川台〜川越市の利用者から苦情が殺到すること間違いなし。
342名無し野電車区:2006/04/23(日) 12:23:43 ID:RSGim/oL
>>334って過去スレで一般人は云々って電波垂れ流しまくったキモヲタ?

そんなに一般人がバカなら最初から東上線や西武線にも直通しないって
343名無し野電車区:2006/04/23(日) 15:22:04 ID:gjInXA7v
久々に見たら、東武厨、メトロ厨、さらにオタク厨まで出没してるとは。
まさに燃料のオンパレードだなw

>>334
お前、新宿から武蔵小金井に行こうとして、小金井に行ったことあるだろ。
344名無し野電車区:2006/04/23(日) 16:17:32 ID:K4UIKqJz
>>343
おまけに、西武厨まで出没しているみたいだぞ。
345名無し野電車区:2006/04/23(日) 17:29:50 ID:1/zFTo+c
西武厨は数が多いからな。

ってか、西武厨の定義って何なんだ?
とりあえず、東武厨に攻撃する奴=西武厨と考えていいよな?
346名無し野電車区:2006/04/23(日) 18:36:09 ID:CbDVEAjH
>>341
>固定で接続なしにしたら、氷川台〜川越市の利用者から苦情が殺到すること間違いなし。
固定だったら接続するだろ…バカじゃん?クロスだと絶対接続しない。これこそ苦情殺到+ホーム混雑、そして人身事故続発

>>343
「西武厨」が入ってないんですが?
あっ、自分が西武厨だからか
347K.M.:2006/04/23(日) 18:52:33 ID:Aa4okyGa
何で固定で接続をヲタは嫌がる?13号線行と新木場行が同一ホームで乗り換えできるのが便利なのを何故知らない?鉄ヲタのために電車を走らしてる訳ではない!
348名無し野電車区:2006/04/23(日) 19:56:38 ID:l5zIUHhM
…ってか…すっっっごい話をループさせるよね。
一般人、一般人うるさいのやら…なにかと固定やらクロスやら…。。。
349名無し野電車区:2006/04/23(日) 20:08:45 ID:GWUnHUDH
西武厨は燃料とは言わないだろ。
さすが、東武厨という言葉にはすぐ食らいつくな。

>>346
少し前のレスを読んだらどうだい?
バカという言葉は赤坂見附方式とか言った輩に献上してやれ。
>クロスだと絶対に接続しない。
何を根拠に。今のダイヤでも接続しているというのに。

>>348
ループしなかったら、このスレ話題が無くなって落ちるよ。
350名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:45:54 ID:HIDYsCJA
キャラクター紹介
 このスレッドを盛り上げてくれる人物の皆さんを紹介します。
 見かけたらレスしてあげてくださいね^^

・東武厨
このスレを最初に立てた、スレッドの主役。彼がいないと始まらない。
とにかく西武に対して攻撃をけしかける。
今まで出てきた様々な企業の発表や噂等をも曲解し、なるべく西武線を13号線に直通しないように仕立てる。
が、大抵はそれが墓穴となり、見事にひっくり返されてしまう。
そして、「西武厨は不利だから必死になっている」等々、自分に対する反対論者を
人格攻撃することによって、優位に立とうとする。
ちなみに、初期の頃は「東武は13号線への直通に積極的(新車導入など)」と豪語していたが、
東上厨のあまりものネガティブさに、あえなく撃沈。
4月に来ると何度も言っていた新車も、結局は来なかった。

・西武厨
複数人いる故、誰が「西武厨」かといった定義はかなり曖昧。
東武厨に反論し、西武側に立つ人のことを指すと考えればよい?
また、反論だけでなく、文章の読み間違いや知識の誤りを補正する役割を持っている。
前述の通り複数人いるので、東武厨の煽り叩きに対しての仕返しも数倍以上。
内容も東武厨の数段上をいく過激なものだったりする。
351名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:46:29 ID:OqfKAogV
>>345
そりゃ西武厨多いよ。13号線が来ない事をそうとう危惧してる
352名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:47:41 ID:OqfKAogV
>>350=西武厨
353名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:47:58 ID:HIDYsCJA
・メトロ厨
昼間の西武線の有楽町線直通がガラガラな理由(*1)を「安いのに遅いから」と勘違いして、
この理論から西武線の13号線直通を、「高くて遅い(*2)ので誰も使わない」と独断。
「西武からの需要はゼロ、東武からの需要はごくわずか」と偏見に満ちた予想を出し、
「一部東武直通で後はすべて和光市止まりにすべき」と主張する。
西武線の13号線直通に対して、「オタク需要」「乗るのは鉄道オタクだけ」を常用するのが特徴。
ちなみに、東上線からの需要がわずかにある理由は、「遅くても安いから」。
片道数十円だろうと高ければ乗らない、安ければ乗る、という相当のドケチ主義者。
自称、西武沿線在住の有楽町線直通利用者。
*1「有楽町線方面そのものに需要がない」という説が有力。
*2:練馬→池袋で地下鉄直通は池袋行き準急より所要時間が若干多い。
   しかし、池袋で準急からJRへの乗換に要する時間を計算すると、結局相殺されるという。

・オタク厨
「固定運転にしないと一般人はわかりにくい」という理由で、固定運転にすべきと主張する。
「一般人はオタクとは違う」を口癖に、一般人をさも無能無神経であるかのように馬鹿にした発言を連発。
スレ住民からは「オタクはお前だ!」とのツッコミが出るとか。
また、固定運転の根拠に他の路線などの例を出すが、論点から外れたものばかり。
彼の主張が正しいなら、一般人はまともに東京の電車に乗ることができません。ええ。
自称、練馬高野台利用者?

・東上厨
このスレにはごく稀にしか現れない。
完全に諦めモードで、東武には期待の欠片もない。そのネガティブさは東武厨も屈する程。
メトロ10000系の甲種の日時が発表された時には、他のスレを大きく上回る程の盛り上がりを見せた。
最近、ネタ元に合わせてキャッチフレーズが変更された模様。(東上□.orz)

添削大歓迎。ただし、上記の方々を除いた人に限るw
354名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:48:47 ID:HIDYsCJA
割り込まれたorz
しかもよりによって主役に
355名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:54:04 ID:/y/3P2rG
欠片を無理矢理ケッペンと読ませると、

欠片気候区分だね。(日本はCfa)

…スマソ。
356名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:13:28 ID:uMYQPrgQ
>>351
「相当」ぐらいちゃんと変換しろよwwwww

むしろ東武厨が多かったら異常だろうがw
東上厨は自分のところでひたすらorz状態だし。

しかし、本線厨が出てくるとは、余程11号の直通は大失敗だったんだなwww
ま、13号もこの調子じゃまともに直通できるかどうかすらも危ぶまれるけどwwwwwww

>>350
>>353-354
ハゲワロスwwwww
357名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:35:14 ID:NEQzaMF0
>>353

東上[ まさにその通り ].orz
358名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:39:26 ID:TqZwsotX
>>350
キャラクター紹介に吹いた
俺たちゃマスコットか?(w
359名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:59:56 ID:5UFfgFbK
>>俺たちゃマスコットか?(w
>見かけたらレスしてあげてくださいね
と書かれているあたり、某鼠園の着ぐるみのようなものじゃないかと。
360名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:18:47 ID:0ejasEq/
やあ!僕、東武厨だよ!
361名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:22:44 ID:JLLCEckz
東武は東上スレの重複スレを故意にageるので大嫌いです
362名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:09:01 ID:F3K9mIP6
ディ○ズニーランドとかけまして、東武厨とときます…

チュウが大人気です

ごめん許して
363名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:52:40 ID:AUIBL8Ez
東急厨も入れてみてくれ
どうせ多摩ウサギだけだろうが
364名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:24:20 ID:E4cksIHL
「偽装東上厨」も忘れずに(つまり西武厨)
365名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:28:27 ID:3cO23rPK

東上
ネガティブで
逝こうorz

東上□.orz
366名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:10:11 ID:4k1rApEM
>>364
それは西武厨じゃなくて東武厨
367名無し野電車区:2006/04/26(水) 01:54:25 ID:p5ihEhsJ
東武厨めっけ♪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1144717395/l50

昨日からここに来ないと思ったら矛先を変えてたのね(w
それにしても学習能力のなさに激しくワロタ
せっかくオンボロ9000の件も6000の件もここで優しい人たちが教えてくれたのに
もはや救いようがないね
368名無し野電車区:2006/04/26(水) 09:42:07 ID:xDpSCkOB
ほしゅ
369名無し野電車区:2006/04/26(水) 23:24:11 ID:YRe0LynG
和光市に来た西武6000系を東武の新車だと思ったという東上ネガティブ話もあるくらいだしな。
370名無し野電車区:2006/04/27(木) 00:08:08 ID:WWZBuuVg
帯が8000系に似てるから一般人は見間違えるかもな。

あ、ピカピカだからすぐ違うってわかるか。
371名無し野電車区:2006/04/27(木) 17:40:32 ID:vpnp1DO7
>>369
東武線利用者を装った西武利用者が結構書き込んでるようだ→13号線誘致に有利な東武に嫉妬してるんだと思う
もちろん本当のネガティブ利用者も結構いるけどな。

>>370
全然違うから...
372名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:38:30 ID:dNu/5c5s
>>371
誘致って・・・
両線とも13号線に乗り入れるんだから、そんなことないって。
373名無し野電車区:2006/04/27(木) 20:51:41 ID:6F4ooaWB
西武車も東上線に乗り入れしろ〜
ライオンズの中吊りは許すからw
374名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:04:06 ID:va8Vjey0
>>369
子供がはしゃいでいたよ。やっと東上線にも新しい電車が…って。50000導入前の話だが。
俺はその子が不憫でならなかった。

最近聞いたのは、50000車内で「なんかきれいだね?どこのかな?東武の訳ないし。JR?」だぞ?
375名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:02:40 ID:KIzAPO2S
>>374
そういう西武は、有楽町線が飯能まで乗り入れし始めたとき、
平成製造の2000Nに乗っていたら、ガキがすれ違ったメトロ7000系(1次車)を見て
新車だ〜なんて言っていた。鉄ヲタ以外にはそんなもんだね。
376名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:07:01 ID:UQpvY9DO
>>371
あのなあ…。
嫉妬したいのはこっちだよorz
俺らがここまでネガティブなのも、東武の13号線直通に不信感が持っているのも、
あの汚いポンコツとダメ本線、馬鹿本社が原因なんだよ。

>>374
この前は、メトロの電車だとか話してたらしいぞ。
まぁ、10年間もほったらかしにしてやっと2本の新造車だもんな…。
377東武ですから:2006/04/27(木) 22:10:01 ID:w5kxnyJ8
東京メトロ、西武の皆さんには申し訳ないです。
汚くて薄暗い東武車両なんか乗り入れて。
378名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:24:56 ID:alOKjsFL
>>375
まぁ、西武は鋼製車天国だからねぇ。
あとは「飯能まで乗り入れし始めたとき」と「ガキ」がポイントかな。

個人的意見だが、営団車はかなり新しめに見える。
6000系が71年製、01系が84年製だと知ったときは驚いた。
東武9000系量産車が87年製だと知ったときは逆の意味で驚いた。ファンの方ごめん。

>>376
ヒント:>>371はその本線や本社が大好きな方々

>>377
いや、西武には迷惑かかってないからw
先に東急や秩鉄に謝った方がいいかと。
379名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:33:45 ID:n1x6/ji5
東上線の場合、10年間新車が入らなかった上に、まともな更新車すら
回ってこなかったから。

東上線は古くて汚い、と言うイメージをヲタ以外の一般の利用者にも
植え付けてしまったため、50000がメトロかどっかの新車と思われて
しまうと言う事態に。ざまあみろ本社。
380名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:45:47 ID:j+TSeHi4
>>379
散々アピールしてたのがバカみたいだな。
まぁ、その結果がたった2編成じゃねぇ・・・。
本当にざまあみろだ。

かく言う俺も実は一度も乗ったことがなかったりする。
東上[50000系ってどんな電車?].orz
381名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:15:14 ID:I2VBVZN1
>散々アピールしてたのがバカみたいだな。
同じく必死にアピールしたにもかかわらず同意の一つも貰えない>>371カワイソスw
ヲタまで会社と同じことしなくていいから
やっぱ偽東上線利用者は東武厨が定説で決まりかwwwww
382名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:48:57 ID:XFilFFx1
東武50000が大して静かじゃないのは線路が悪いの?
383名無し野電車区:2006/04/28(金) 10:41:46 ID:gmJHaNOQ
>>382
車両の方かもよ。
メトロ05の13次車も以前の車両より走行音がうるさいらしい。

あとは東武の整備力の問題か。
384名無し野電車区:2006/04/28(金) 11:16:50 ID:CvqP4gZ3
小田急沿線住民&相鉄沿線住民(お互いの面識はない)計2人がこのような趣旨の発言

「東上線の電車って臭くて汚いよね」

東上「他路線の一般人にも馬鹿にされる」.orz
385名無し野電車区:2006/04/28(金) 18:30:27 ID:k/KMRy8z
>>377>>384
西武も東上に負けず劣らず「臭くて汚い」けどね。
決して褒められた車両でも鉄道会社でもない。
ただ相鉄よりは東上、西武のほうが上だな。
386名無し野電車区:2006/04/28(金) 18:37:36 ID:U1GAU9HW
>>385
で、相鉄の下の底辺に東武本線があると。
387名無し野電車区:2006/04/28(金) 18:38:52 ID:nFc+MFto
>>385
東上は鉄道会社ではないけどね
もしも東上鉄道がずっとあったらどうなってたんだろうか
388名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:16:45 ID:sfmCsDo3
>>385
ていうか…

 そ れ は ど こ の 西 武 で す か ?

お前、絶対乗ったことないだろ。
389名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:38:54 ID:anaFiXTU
>>388
禿同www適当言うな<>>385

さすが隔離スレ!
390名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:40:01 ID:MrEZTemK
東武は相変わらず仲悪いなw
西武は池袋線と新宿線で仲悪いとかあんま無いな。
池線に目一杯力入れてる気がするが(本線ばっかの東武みたいに)
391名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:45:09 ID:anaFiXTU
>>390
稀にイケ線厨、シク線厨というのが出てきて色々衝突してる。
たいていの場合が新型車両の取り合い。

>池線に目一杯力入れてる気がするが(本線ばっかの東武みたいに)
西武新宿線は一回計画に挫折してからちょっと放置気味だね。
392名無し野電車区:2006/04/28(金) 20:11:21 ID:0lDjFh+M
新車はあまり関係ない気がするな。ほとんど平等に近いし。
まあ新線は東西線直通を気にてこを入れると思うよ。

>>388-389
上信の元451系を見たんだろう。
あれは外装も錆や雨垂れだらけで東上線の8000系よりひどい。
客を乗せるものじゃないな。
393名無し野電車区:2006/04/28(金) 20:19:46 ID:E6LiWBxA
385 
西武は工場が変わってから綺麗になったよ!

個人的には東上の方が◎
394名無し野電車区:2006/04/28(金) 20:27:31 ID:l2f5aD5Z
>>385
美的感覚がおかしいだろ。
395名無し野電車区:2006/04/28(金) 20:42:36 ID:anaFiXTU
>>393
所沢工場の時もそれなりの手は行き届いてたけど…?

しいて言えば武蔵丘検修場に変わって床下機器の再塗装をやめた事かな。
台車は綺麗になってるけど。
396名無し野電車区:2006/04/28(金) 21:07:29 ID:YjwxBu15
>>395
最近は台車の塗装もやめてなかったっけ?

床下に関してはかなりルーズになったと思われ>武蔵丘
101系とか検査明けから一年で、台車の軋みや制輪子の摩擦の音が目立つようになった。
397名無し野電車区:2006/04/28(金) 21:15:42 ID:FgG+4hCZ
>>391
>>池線に目一杯力入れてる気がするが(本線ばっかの東武みたいに)
>西武新宿線は一回計画に挫折してからちょっと放置気味だね。

ヒント:新宿線は杉並区を通る
398名無し野電車区:2006/04/28(金) 22:16:20 ID:anaFiXTU
>>396
台車はさすがに再塗装してるw
最近6116Fが出場したけど再塗装してたし。
399名無し野電車区:2006/04/29(土) 09:48:03 ID:vNi9u6mc
 大切なのは普段の清掃
400東武ですから:2006/04/29(土) 18:08:49 ID:eUHahfwO

仲良くしなさいって言う方が無理がある。
まず基礎データ

東上本線
池袋→寄居  75.0km 39駅 乗降人員1,912,198人
因みに
池袋→川越市 31.4km 22駅 乗降人員1,651,735人

東武伊勢崎線
浅草→伊勢崎 114.5km 54駅 乗降人員1,659,854人

これで東上線を放置するってどういう事よ?
401実際乗り比べると:2006/04/29(土) 18:09:52 ID:eUHahfwO
>553 :駄文スマソ:2006/04/26(水) 19:18:30 ID:LBqf+yJt
>今日は用事で北千住・東武動物公園間を往復してきた。初めての本線だ。

>10時前頃に日比谷線で北千住に到着。女性駅員の案内放送にカルチャーショックを受ける。
>あと北千住駅の豪華さにもショックを受ける。
>急行久喜行に乗る。東急8500系。向かい側には区間準急の10030系が空気を満載して停車中
>乗った急行電車は座席がほとんど埋まる程度の乗車率。堀江の住みかを見ながら乗車。
>よく本線は民度が低いと言われるが外見・行動で判断すると確かにそうだと思った。
>せんげん台に到着する頃には空席がちらほら…試しに接続列車の20000系東武動物公園行に乗>車…見事な空気輸送。
>北春日部で放置プレイ中の50050を見る。東上に連れて行きたい。

>帰りは区間快速に乗ってみる。行楽客っぽいのもいっぱい。雰囲気がけっこういい。
>春日部から北千住までノンストップに萌える。

>往復で対向列車を見てたけど東急8500多杉。結局30000は一度しか見なかった。他は10000系>>統か20000系統。
>この路線は東武なのか?と小一時間。我らが8000系は一度しか見なかった…

>で池袋からの東上線は錆が浮き出た8000系だったとさ。これで立派な東上厨の完成です…orz
402名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:12:19 ID:rj7s1Zh7
>>400
池袋ー川越市より浅草ー伊勢崎は距離は3倍なのに乗降はほぼ同じ。w
403名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:42:31 ID:rj7s1Zh7
東武って東上を加算しても、大手私鉄8社でダントツで京成よりもはるかに低い乗降率最下位ですね。
東上が独立したら東武の乗降率どんなになるやら・・
404名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:05:22 ID:cSK3512T
なんか両線とも横浜から直通したら「ここどこ?」みたいな終着駅ばっかだな
大抵知ってそうなのは西武球場前と川越市くらい?
○○市、って駅名あっちの人に馬鹿にされそうorz
405名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:09:30 ID:mTjp9kxL
>>404
「石神井公園」はなかなかよいと思う。
西武で終着になりそうなのは「石神井公園」「清瀬」「小手指」「飯能」と
野球開催日の「西武球場前」か。冷蔵庫は「豊島園」を提唱しているが、
これは練馬の配線上やれないだろう。
東武側は「和光市」「志木」「川越市」「森林公園」か。
こう書いてみるとまあまあなんじゃないか??
406名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:10:36 ID:mTjp9kxL
清瀬・小手指・飯能ってなんかよく考えると西武のほうが
東武よりも一般的にはマイナーな地名が多いな。
407名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:23:32 ID:tQTJZ2Gh
>>404
横浜の有名な地名なんて横浜しかないだろうが。
日吉や菊名なんてバカみたいにでかい横浜市のどの辺か東京人にはわからん。
408名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:39:56 ID:PZNQDHGp
東武はともかく西武にも期待できません罠
409名無し野電車区:2006/04/30(日) 01:34:53 ID:c+ns9n3a
>>405
石神井公園がちょうどその次あたりに来るかと思ってたんだ
石神井民乙をいわれるのを恐れて言い出せなかった

>>407
ごめ、日吉は慶應、菊名は横浜線のイメージがあった
410名無し野電車区:2006/04/30(日) 03:00:43 ID:h11KmxOR
>>390
西池優遇ってのはあるかもな。
西新は地下鉄と相互乗り入れもしてなければry
>>405
志木は中々の繁華街だよ。丸井もある一方、慶応高校があったり。
411410:2006/04/30(日) 03:05:43 ID:h11KmxOR
立教大学や立教中高校もあるね。
和光市も優良自治体?(財政状況が健全)で、理研本社や本田の町として有名。
412名無し野電車区:2006/04/30(日) 06:41:24 ID:z5G6+bT8
飯能には温泉があったりする。
413名無し野電車区:2006/04/30(日) 11:41:15 ID:nYFhxoz0
>>410
でも志木で店があるのは駅を含め殆ど新座市なんだよね、住所的には。


    ・・・新座市カワイソス
414名無し野電車区:2006/04/30(日) 11:57:15 ID:QOZoS1oO
新座市が非協力的だったので、志木駅北口側の再開発ビル&バスロータリーが
大きくずれた場所にできた。
人の流れが大きく変わってしまったからか、ららぽーと初の閉店店舗が志木店に。

新座と志木と朝霞が合併していれば、このあたりももう少し発展するんだろうけどな。
415名無し野電車区:2006/05/01(月) 10:40:37 ID:ngFT5+7y
病院の町、清瀬。

キケンなアネキで出たロケ地の病院も清瀬。
416名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:13:01 ID:UYbKdAsu
新宿7丁目から新宿方面に掘って小田急線と乗り入れて欲しいのだが…
417名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:18:55 ID:Gd2KTN4y
>>416
でも西武厨は憧れの東急に乗り入れて欲しい
418名無し野電車区:2006/05/01(月) 21:49:58 ID:XwjYi1OW
東上線乗り入れ4本
和光市4本
池袋線乗り入れ4本
ぐらいが妥当なんじゃないの?
419名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:58:04 ID:SQuUm+YF
>>417
そりゃ東武厨だろ?
東武自体も東急様に尻尾振って11号直通に必死のようだし。
420名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:13:52 ID:itkjjnlR
>>419
しかし、東武も田都のくそ田舎に乗り入れても何のメリットもないと思うが。
田都は観光地も見事に何もないただの住宅地。 
421名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:23:11 ID:XwjYi1OW
東上線も池袋線も東急には用がないんじゃないの?
マスコミに取り上げられることが多いから好奇心から行くことはあるだろ
うけど一回行けば十分でしょ。
池袋新宿渋谷で十分事足りるでしょ。
422名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:08:47 ID:c3f+eQpt
本数減らないなら出来るだけ遠くに行けるようにして欲しい、ってのが一般人の考えだろうけど…
423名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:03:14 ID:K7Sck7pF
西武/東武の車両は渋谷まで、東急の車両は和光市まで、メトロの車両は全線
と出来なかったのかな。なんか遠くまで走らせても意味ないし、車両が痛むだけだと思うんだが
でも飯能⇔中華街は南栗橋⇔中央林間より距離が短いんだとか。
424名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:24:23 ID:OrllrLl9
>>423
自社線を走っても他社線を走っても、車両の傷みは延べ走行距離の問題だから差はないでしょう。
また折返しは境目付近の利用客に不便ですし、折返し休遊時間が稼働ロスになるから避けるよ。
425名無し野電車区:2006/05/02(火) 07:54:16 ID:TBUUguM6
>>421
この前、みなとみらい行ったし、昔中華街も行ったしもうMM線に
用はないな。
426名無し野電車区:2006/05/02(火) 11:39:44 ID:TQBGV8Ib
都心部を全く通らない13号線は東京の千日前線と化すのは目に見えてるな
427名無し野電車区:2006/05/02(火) 14:17:45 ID:rAtec8cu
これ以上地下鉄建設してどうする!!!!
いらない気がする
428名無し野電車区:2006/05/02(火) 15:43:03 ID:AP0iggtu
東武、またやっちゃったんだ・・・(ノ∀`)アチャー
429名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:19:04 ID:K7Sck7pF
>>427
13号線が東京最後の地下鉄です。
430名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:29:29 ID:URGrEg/S
>>427は、この間山手線が止まって、都内がどれだけ混乱したかを
知らない辺境在住民。
431名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:13:40 ID:F+QUQBey
>>428

東武鉄道は1日、東武伊勢崎線浅草駅など東京、埼玉、栃木の各都県内の14駅で、
切符売り場にある運賃表の駅名表示に一部誤りがあったと発表した。

3月18日に運賃表を改訂した際のミスで、東武鉄道は利用客の指摘を受けるまで気付かなかった。
直通運転をしている野岩鉄道会津鬼怒川線の「中三依(なかみより)温泉駅」について、
東武宇都宮など12駅で、実在しない「中三依塩原温泉」と表示されていた。
浅草と東武動物公園の2駅では、「中三依温泉駅」と「上三依(かみみより)塩原温泉口駅」が
入れ替わっていた。
このミスで、浅草、東武動物公園から中三依温泉駅までの運賃は、実際より90円高く表示。
東武は誤表示があった先月28日までの間に同区間を利用した乗客に対し、差額運賃を返金する。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060501i113.htm?from=main1
432名無し野電車区:2006/05/03(水) 15:24:02 ID:3OiCG4Ba
懲りないねぇ、アホ東武は。
433名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:53:55 ID:8EeE7kvx
アホですから。
434名無し野電車区:2006/05/04(木) 17:16:26 ID:sERrK5Cx
ほしゅ
435名無し野電車区:2006/05/04(木) 20:22:11 ID:F8gMt+uM
うんこですから…
436名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:19:35 ID:CRpVxCLC
もういいよ
西武民の俺は小竹向原で乗り換えるから
どうせみんな西武が13号を直通するのが嫌みたいだから
437名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:23:31 ID:9tBvfWoD
西武沿線も東武沿線も大学の疎開先だからな
直通したらせいぜいそんなもんか
438名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:49:02 ID:PJbRCs8C
>>436
確かに13号は嫌だが、有楽町はそれ以上に嫌。
439名無し野電車区:2006/05/05(金) 17:32:52 ID:NsuGEH45
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=sage&id=176252
あの分岐は保守用。千川短路線は作られない=半固定運用は確実。
ラッシュ時は固定、昼間は13号線の一部が「おまけ」として西武直通。
どうにも変えられない事実だね。西武はたった5編成しか用意しないし。
440名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:43:23 ID:K/4yVVDJ
>>439
ヴァカだねー
転轍機なんか回路さえ組み立てれば1日で変えられるのだよ(マルチ切替)
今は横取装置用かもしれんがその分岐は10番分岐だろ?
10番分岐ならば副線でも時速55Kmで走行可能なわけで保守用にそんなカントつけない
従って平面交差の準備段階というのは見ての通りだね
441名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:32:32 ID:vLrBv50Q
>>439
>どうにも変えられない事実だね。西武はたった5編成しか用意しないし。

西部の設備投資計画の内容を理解出来ない東武厨(プ
442名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:51:15 ID:xSC3xE4F
じゃあ、たった1編成しか用意できなかった東武は、おまけの中のさらにおまけですか?w
443名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:05:20 ID:EMYGncuD
東武にとっては、東上線という存在自体がおまけ。
おまけに投資なんかする訳ないじゃないか・・・orz
444名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:33:08 ID:NsuGEH45
>>442
9000系+50000系。
今まで西武厨は6000系の大量改造を信じて「50000系は地下鉄対応でなく、50050系との共通設計だ」
とか「東武は汚い9000系で13号線に入る」と言ってた。

しかーし、西武はたった5編成しか改造しない事が判明。慌てた西武厨は今まで言ってた事を無視し、
「東武は50000系1本しか用意してない」っといつの間にか「地下鉄非対応」の50000系から「唯一の13号線対応車」
と変えてしまった。「汚い」と散々叩いてた9000系はどこへ?

西武厨=矛盾、自分勝手、妄想。
西武の投資計画によって東武直通/和光市方面が正式に勝ちました。西武厨、お疲れ様でした。
445名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:45:37 ID:xSC3xE4F
>矛盾、自分勝手、妄想
自己紹介乙w
俺50000系が13号に入らないなんて一言も言ってないんだけどwwwwww

>西武はたった5編成しか改造しない事が判明
うはwwwwwwwこいつバカwwwwwwwww
今年度 「 は 」 の文字が見えませんでしたか?
業平橋の子供は小学校すら行かせてもらえないんですね^^
しかもその文面は、「直通対応編成が『さらに5編成増える』」という事実。

東武は?あれ?まさか1編成だけじゃないよね?
50000系を70両導入すると言って、「50050系を60両導入する」なんてことはしてないよね?

西武の投資計画によって東武直通が正式に負けました。東武厨、お疲れ様でした。
446名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:48:45 ID:HgvcKN9s
>>444
見てて痛々しいな。

西武6000系の改造は今年度に5編成だけで来年度は未定。
そんなことも理解できないのか。
447名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:56:11 ID:IoJJVJic
>>444
>>312-314を50000回読んでおけ。
448名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:09:20 ID:vLrBv50Q
というわけでID:NsuGEH45は、低学歴の東武厨ケテーイ(w
449名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:20:41 ID:lmGNIG21
久々にこのスレの主役が降臨したようですね
450名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:40:10 ID:mobFc7+F
束部は9000系列を全て新型車に置き換える模様。
451名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:57:46 ID:PJbRCs8C
低学歴とかで済む問題じゃなさそうな気がする。
幼稚園の子供や在日の外国人でも、一回言われればわかるよな?普通。

まともな脳味噌を持った人間とは到底思えない。
452名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:51:02 ID:NsvvMcHB
>>439のおかげで逆に千川短絡線が準備済みということがバレてしまったわけだ。
東武厨は本当にテラカワイソスな人だなwww 憐れ。
453名無し野電車区:2006/05/06(土) 00:36:00 ID:2zKLqMi+
>>437
>13号直通が嫌
今時こんなアホが……。
西池も東上も今一歩で人気路線になれなかった理由は、新宿渋谷に直通してないからの一言。
時代錯誤なこといわないように。

ホントは有楽町に30年前、13号に20年前に直通してれば大部違ってたはず。
成熟期〜老成期になった今、直通しても余り大きな変化はないだろうが、直通しないより遥かにマシ。
454名無し野電車区:2006/05/06(土) 06:41:30 ID:yad0hHjK
>>421
東急どころか、池袋に毛が生えた程度の新宿、渋谷にもわざわざ時間と金を
池袋より余計にかけてまで行く価値も殆どない。銀座方面ならまだしも。
455名無し野電車区:2006/05/06(土) 09:27:54 ID:xZUmsNg5
渋谷は池袋から毛を抜いたようなとこだと思うが。
456名無し野電車区:2006/05/06(土) 13:53:21 ID:UrL57mWg
>>455
こりゃまた微妙なw
457名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:58:57 ID:TYsgj4YD
千川のポイントは保線用だそうだ。
http://uploader.onpuch.co.uk/index.php?type=sage&startno=90&id=176252
千川短路線は出来ない→平面交差→東急直通時の増発と西武発13号線の需要が無いので固定化
458名無し野電車区:2006/05/06(土) 15:07:56 ID:INAVRlZh
もはや何と言うべきか…
>西武発13号線の需要が無いので
所要時間の遅い東上線発よりはあるだろうとマジレス。
459名無し野電車区:2006/05/06(土) 15:30:17 ID:O/z3NmuV
やっぱりここでも東武厨の頭の悪さが・・・w
460名無し野電車区:2006/05/06(土) 15:42:04 ID:VK4p8sFv
渋谷はガングロの街としてイメージ良くないが、
伊勢丹や表参道や南青山は別だろ。
歌舞伎町にも駅から歩かなくて済むし。
461名無し野電車区:2006/05/06(土) 17:43:15 ID:9fRbMFJ8
固定にするんだったら13号用に改造なんかしないのに…

そんなこともわからないとは情けない。
462名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:24:22 ID:WRl40hF/
西武の13号線直通化の改造だけど…

現在の池袋線所属の電車(全車地下鉄直通対応)に追加で改造を施すのかね?
それとも新宿線所属の電車を地下鉄直通対応に改造するのかな?

いろんな西武系統のスレには後者の説の方を支持する人がいるけど。
463名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:35:57 ID:9fRbMFJ8
>>462
新宿線所属の電車を地下鉄直通対応に改造して、池袋線の9000系を
新宿線に転用するって説が濃厚。
464名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:14:04 ID:P7r+qWOI
>>463
20000系の新宿線転属と思われ。

>>462
大体言われているのはその両方(前者は追加改造、後者は新規改造ということ)。
465名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:14:25 ID:INAVRlZh
>>464
>>462が言っているのは事業計画の文面のことではないかと。

後者説が濃厚な理由

1.前者だとペース的に開業までに全編成の改造が不可=有楽町線のみ対応の厄介者が出る。
2.新宿線所属の5編成が改造の上転属するというメンテ屋の情報がある。
3.6117Fが無改造で出場。
466名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:02:46 ID:nWW6Fw4G
>>426
千日前線ってアータ、そのギャグはこっちでは通じないぞ〜

明治通りってバス・自動車の街というイメージがあって
地下鉄が出来ても中々利用者が増えない(時間がかかる)だろうな
現に麻布、白金台がそんな感じ
せっかく鉄道空白区に地下鉄ができても、利用者が少ない・・・
467名無し野電車区:2006/05/07(日) 12:45:25 ID:UKRh5IU9
>>463-464
それやると池袋線でも地上の10両編成が減るのでは?
468名無し野電車区:2006/05/07(日) 22:51:10 ID:sWUVrTeK
>>467
新車を作るけどね。東急製か新津製(か、近畿製?)のステンレス車。
469名無し野電車区:2006/05/08(月) 12:55:36 ID:F25VO19e
東武は中吊広告のスポンサーが悪すぎる。
「債権整理」
とか
「キャバレー、パチンコ」
とか多すぎ。
470東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/05/08(月) 13:36:13 ID:zBjr5ma8
>>468
その、日立との決別ってホントなのか?
2ちゃんでしか見かけないし、20000系で揉めたとして
その後に10112Fを製造させたのには疑問が残るわけだが…
471名無し野電車区:2006/05/08(月) 14:07:52 ID:mZmBTcMf
新宿線系は地下鉄東西線乗り入れ改造だろ
472名無し野電車区:2006/05/08(月) 17:56:40 ID:jq8MJlje
>>470
西武ヲタでそんな馬鹿馬鹿しい疑問を抱いているのはおまい位だ
他はみんな気にも止めていないぞ
473名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:12:10 ID:aIiTYxaY
>>472
その糞コテは西武スレで嫌われ者だから相手にするな。
474名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:20:21 ID:dT7qn8vH
>>470
「西武の新車は日立A-Trainだ!」と確信してた信者には残念な話しですが、
13号線の新車の写真まで載って、恐らく関係者のサイトにもそうかいてあるhttp://blog.kingdom.or.jp/magnumosk?day=20060424

東急と近畿に見積もりを出していて、東急で作られる可能性が高いとのこと。
コメント欄に書いてある。
475名無し野電車区:2006/05/08(月) 20:56:24 ID:2cehdN/o
でも東急の復活はあるのかな?あれだけ6000系で懲りてるのに。
土壇場で近畿の可能性も。
476名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:04:19 ID:0294rMSO
ビチ○ソ、○リベン、便○紙…スマンsageとくわ
477名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:14:40 ID:HNzR2DxV
>>474
安心しろ、13号線の新車の写真と西武の新車の発注先の情報が同時に手に入るような自称関係者ほどウソつきはいない。
ましてや「10系」「6050系アルミ車」なんてねぇ…。
478名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:49:14 ID:dT7qn8vH
>>475
「あれだけ6000系で懲りてるのに。」
日立製の6000系アルミ車の事でしょ?

>>477
日立信者必死です
西武線にE231系ベースの車両が走る〜
479名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:54:21 ID:2cehdN/o
>>478
そりゃ懲りた6000系とは貴方の大好きな東急車輛の事ですよ(w
9000系VVVF改造も西武車両のおこぼれを請け負っている哀れな会社です。
480名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:02:03 ID:w74TXmc3
何だ、単なる本線厨兼東急車輌厨か。
東急提案の東武50000系も併せて必死に頑張ってますな。
ていうかあの話何度目?

>西武線にE231系ベースの車両が走る〜
おお、ついに自ら固定運転説を否定してくれましたね。
2112年の東急5050系乗り入れが楽しみです。
481名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:02:47 ID:mZmBTcMf
オレは西武6000系は、きにっていたのにな
地下鉄東西線にも乗り入れ改造するのか?
482名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:14:30 ID:jq8MJlje
日立だ東急だ近畿だとやかく言う前に雀とメンテ屋連れてこい
丁度みやじもいることだし

>>481
残った先行試作車だけでどうしろと?
483名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:38:29 ID:dT7qn8vH
日立信者可哀想だな
東急か近畿製はもう確実。A-Trainでなくステンレス車である事も確実。

日立信者敗北。
484名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:50:18 ID:Mdmby4Z5
東急車輛厨の人は少しは根拠のある話をしたらどうなのか?
いくら隔離スレとは言え、いい加減に飽きちゃうぞ。
485名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:05:02 ID:nyw/hMaj
>>480
毎年この時期になると出てきますw

>>484
そんなこと言ったら反論できなくなって逃げちゃうじゃないかw
せっかく燃料を落としてくれているんだから。
486名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:07:35 ID:2cehdN/o
>>480
>2112年の東急5050系乗り入れが楽しみです。

その時代まで生きてませんので(w
487名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:10:49 ID:SF4ci4NF
>>486
2012年との間違いだろ
488名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:13:11 ID:SF4ci4NF
13号線直通、東横線直通が開通したら
練馬に急行が停車するようになるかな?
489名無し野電車区:2006/05/08(月) 23:18:49 ID:Mdmby4Z5
ならないだろうね。
練馬で普通が急行の通過待ちするダイヤが多いし、
止めるつもりならわざわざあんな配線にしないよ。
490名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:19:46 ID:JVtLMXT/
>>486
2112年といえばドラえもんだろ。
要は束窮厨はドラえもんに泣きつけと。
491名無し野電車区:2006/05/09(火) 00:28:48 ID:psse6Au+
>>490
ドラえもんがいる頃にはどこでもドアがあるから鉄道自体無くなるという罠
492名無し野電車区:2006/05/09(火) 05:40:23 ID:3/9UA0tl
さあ、みんなで呼ぼう!ドラえもーーーん!!!!!
493名無し野電車区:2006/05/09(火) 11:41:39 ID:qARKHSvi
東武じゃなくて西武に直通してほしい
東武みたいな車両が今後東急に乗り入れると思うと鳥肌が立つ
今でさえ寒気がするのにw
494名無し野電車区:2006/05/09(火) 11:42:52 ID:qARKHSvi
東武車両乗り入れ反対!東武車両乗り入れ反対!東武車両乗り入れ反対!
495名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:04:13 ID:fOTGAD3e
>>484
日立信者は何ら根拠も出してない件について...

>>494
まあ、東武直通は大半を占めるので(西武が多い事は配線上絶対あり得ない)
つまり、東急沿線住民は完全に負け組です。
ただ、実際東武車が汚いと思ってる一般人は殆ど居ないと思います。
東上線ではないが、田園都市線に乗り入れてくる東武車に乗った事があるが、普通にきれいでした。
東武車=汚いはヲタの思い込みだと思います。
496名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:52:45 ID:+BPEX2pS
東武電車が綺麗だと思ってるのは東武ヲタだけ。
つーか、東武ヲタは汚れた場所でも平気そうだなw

東武電車の汚さはヘビー級。束の東マト203系級ですよ。
497ド○えもん:2006/05/09(火) 19:22:20 ID:pGlbeIAf
>>492
気安く呼ぶんじゃねえ!
498名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:40:00 ID:GJqVh6l0
いっておくが、東上沿線の一般人は綺麗な電車=東武以外の電車と思っているぞ。

50000系はメトロかJRの車輌と思っている香具師いるし。
499名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:33:47 ID:PQwiGk7r
>>495
そりゃ日立信者は根拠なんか出さないよ。
東急と違ってここにシンパはいないからな。
いや、東急信者はいても根拠の一つも出てはいないがw

>まあ、東武直通は大半を占めるので
残念ながら大半は和光市止まりですので。
東武直通は西武直通よりも少ないから安心しろw
>(西武が多い事は配線上絶対あり得ない)
つ千川短絡線
てか本気でやればクロスでも半分くらいは余裕で分捕れる。

ところで、最後の3行は小学生の感想文ですか?w
いくら日本語が不自由にしたって、もう少しまともな文章書けよな。
だいたい、汚い以前に一般人からすれば東武車はハズレなんだし。

>>496
203に失礼。
あそこの連中にとっては、203も新車のうちに入るんだってさ。
まぁ、状態は悪いがそれでも10000以上の装備をしているからな。
500名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:41:54 ID:p5TLZgMW
西武、東武、メトロ利用者でもない俺から言うと..(用賀駅利用者です)

>>495
>まあ、東武直通は大半を占めるので(西武が多い事は配線上絶対あり得ない)
小竹向原の配線で東武直通>西武直通とは残念ながら言えません
和光市方面>西武直通なら理解できます

>つまり、東急沿線住民は完全に負け組です。
他人を勝手に負け組と決めつけるのは決して良い事だとは思えない
大人ならもう少し冷静になれ

>>499
>残念ながら大半は和光市止まりですので。
>東武直通は西武直通よりも少ないから安心しろw
それはあり得るとけど、同一ホームでの乗り換えが可能らしい

>ところで、最後の3行は小学生の感想文ですか?w
>いくら日本語が不自由にしたって、もう少しまともな文章書けよな。
大人が書くコメントじゃねぇなあ
あなたも495と同様:もう少し冷静になれ

>>498-499
一般人の感覚≠オタクの感覚
ちょっとした汚れは鉄オタにとって汚いかもしれないが、一般人はそんな細かい事は気にしない
恐らく交通センサスとかで「車両が汚い会社」と聞いても何か書く人は少ないだろう←この質問自体アホだけど
東上線の車両で言える事は、夏は暑い。冷房が全く効いてない事。コレに関しては一般人からもよく聞く


もちろんこの掲示板は西武対東武なので、西武利用者は東武を叩き、東武利用者を西武を叩く..
しかし車両に関しては確かに西武に比べれば東武は少し汚いだろう。ただ一般人が嫌がる/気付く程の汚さではない
関係ないが、明らかに東武(東上線)と西武に違うのは施設だ。東武はあまりバリアフリーに積極的でない。これこそ叩くべき点
501名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:15:32 ID:FLH2b2XG
>>500
東上線の場合、駅のエレベーターなどの設備は、地元自治体から補助金もらって
それなりに整備しています。地上駅舎&対向式ホームの都内の駅の場合は
バリアフリー法以前からスロープが用意されていた駅も多いですが。

ただ、本社が、新車はおろかまともな更新車すら東上線に入れないので
車両面でのバリアフリーが遅れているのは事実ですね。
ドア上の次駅案内表示装置設置車なんて、ごくわずかしか存在しませんし。
東上線が東武である限り、何を期待しても無駄だけど。
502名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:05:44 ID:pMRelEio
洋画の方では一般人は気にしないのかもしれないけど、
普段東上線を利用する人がたまに西武線に乗るとほぼ間違いなく西武線は綺麗と言うぞ。
両方の車両がくる有楽町線なら尚更のこと。ただ、ヲタほど気にはしないのは確かなので
大した問題ではないのだが。
503名無し野電車区:2006/05/10(水) 00:51:09 ID:HxKcN8a5
>>500
>一般人の感覚≠オタクの感覚
>ちょっとした汚れは鉄オタにとって汚いかもしれないが、一般人はそんな細かい事は気にしない
>>369>>374>>376>>379を読んでみ?
504名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:25:59 ID:tzdk/qu7
東上線に乗ると必ずと言っていい程、側面方向幕がズレているのを見る。(川越市行きなのに志木表示だったり、真っ白な時も…)
まぁ、方向幕は見てない人は見てないけどね。ビックリしたさ。
505名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:58:25 ID:FKRoyLe0
13号線とは関係ないけど、東上線8000系に乗ってて、女子高生(中学生?)集団が、
「このにおい嫌い。焦げ臭い」とか言ってた。
おそらく、よく言われてるブレーキシューのにおいのことだと思う。
東武は9050や30000や50050は普通〜綺麗に入ると思うけど、9000は汚いと思う。
側面方向幕のガラスが黒ずんで見にくくなってたりするし。
506名無し野電車区:2006/05/10(水) 03:09:53 ID:HxKcN8a5
俺の非鉄友達数人(京急(男)・小田急(女)・相鉄(女)/互いの面識はない)が、

東上線の電車って臭くて汚くて古い的なことをと言っている。

互いの面識はないのに何故こんなに言うことが一致するのだろう?

東上「周囲の評価は皆同じ」.orz
507名無し野電車区:2006/05/10(水) 04:04:44 ID:INfBkaOy
>>500
少しの間いるだけとはいえ仮にも自分の居住空間だぞ
お前みたいな不潔なキモヲタには東武車の汚れも普通に見えるんだろうな
まさに「一般人の感覚≠オタクの感覚」ってわけだ

しかも用賀ってw
東武車なんて比較的新しい30000や50050しかいないじゃんかよ
そんな普段も使わない分際で何を偉そうに
全部知ったつもりで自慢げに語っているところも正に典型的キモヲタ

>>501
無知な鉄ヲタなんだから許してやれ
508名無し野電車区:2006/05/10(水) 07:28:03 ID:UjcITkFw
>恐らく交通センサスとかで「車両が汚い会社」と聞いても
こんな仮定を作る時点で、お前は一般人のことを何にもわかっちゃいない。
そもそも、一般人は普段からそれほど多くの会社の路線には乗らないんだよ。
普段から自分の使う路線以外は何にも知らない。だから答えられない。
もしかしたら、たまたまとびきりのボロに当たったかもしれないし、直通先の他社線の車両かもしれない。

それに、いくら汚くても一回きりの利用だったら、今回は仕方ないと諦めて乗ればそれだけで済む。
気にしないのではなくて、気にしながらも割り切っているだけ。
くれぐれも勘違いしないこと。

まあ、東京の人は余所に対して無闇な干渉は避けるからね。
本線厨やお前みたいなオタクは、使いもしない余所の路線のことに首を突っ込むみたいだが。

だが、地元の路線となると話は別。
毎日使っていると、その酷さが嫌と言うほど実感させられるんだよ。
おそらく、錆だらけで雨垂れの酷い、目も当てられない有様の8000系を見たことないんだろうな。
でもなければ、「ちょっとした汚れ」とか簡単に言えるものではない。
まあ、どうせ「乗り心地が素晴らしい8000マンセー」とか言いだすようなボロ厨なんだろうけど。
509名無し野電車区:2006/05/10(水) 08:45:15 ID:/BtDUyjs
8000系が好きなヤツはオタク以外無いだろ
510名無し野電車区:2006/05/10(水) 10:44:44 ID:dxW9o7sk
>>508
別にどうでもいい。伊勢崎線、野田線沿線住民だが東武8000系はうるさくなく乗り心地いい。
東急8500系はモーターの音、うるさいよ。シート硬いよ。
511名無し野電車区:2006/05/10(水) 17:11:17 ID:UPGO890o
13号線に有利だと言う事でそこまで叩くのもアホみたいです。
つまらないとこで「西武の方が優れてる、だから13号線は西武の物だ」と言うのも子供らしい。
車両の奇麗さでしか差を付けられない点も悲しいですね。

西武も東武も同レベルな路線である事を気付いてないのですか?
東武を叩けば西武がイメージアップして、東急や小田急のような高級路線になれると思ってるなら大間違えです。
512名無し野電車区:2006/05/10(水) 17:54:03 ID:wGzSqtdP
西武池袋線利用者からすると
東武東上線は、設備がぼろくてヤダ
513名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:04:46 ID:tzdk/qu7
>>511
         ∧_∧
        ⊂(´・ω・` )つ-、
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|  なんでイメージの話になるのかがわからん。
  /______/ | |  最近有線スレに出てくる香具師か?
   |-----------|
514名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:15:05 ID:h0tvwdNc
>>510はオタクだな。
いや、この板に来ているんだから当たり前だがw
まあ俺も西武101が好きだから人のことは言えないか。

ただ以前乗った東上線の8104だかにはマジで引いた。
あれは客を乗せるものじゃないだろ。
それとも俺が西武に慣れたせいで潔癖になっただけ?

>>511
>13号線に有利だと言う事でそこまで叩くのもアホみたいです。
>つまらないとこで「西武の方が優れてる、だから13号線は西武の物だ」と言うのも子供らしい。
汚い物を汚いって言っただけなのに、被害妄想がひどいな。
誰もそんな訳の分からない理屈こねたりしてないってばw
むしろそういう風に考えて容易に決めつけているあんたこそ子供じゃないのか?
スレを見ても、別に東武がそこまで有利な訳じゃないようだし。

>東武を叩けば西武がイメージアップして、東急や小田急のような高級路線になれる
たかが2chの書き込みでイメージアップなんて思いもしないから。
東急並とかマジでありえないw
だいたい、相対的なイメージを向上させるなら東武じゃなくてもっと上の会社を落とすだろ。
515名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:19:33 ID:2LX53B96
>>509
鉄道車両が好きなヤツはオタク以外無いだろ
516名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:31:37 ID:7VpvEi2X
>>514
どう見ても511は東急厨。東急を「高級路線」と称してるしww自画自賛?
東武厨、東上厨でない事は確か。

で、東武の車両は皆さんが言う程酷くないと思うが…
別に俺は東武よりの人・西武嫌いじゃないけど、正直ちょっと大げさだし、非オタクは多分全然気にならない程度。
てか批判してのメリットがわからないのは俺だけですか?

あとオタク批判もよくわからない。ここに来る人は皆オタク・鉄道好きでしょ?俺もそうだし。
517名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:14:58 ID:tzdk/qu7
まぁ、たまに車内に蜘蛛の巣があったりするけど一般人は気付かないか。
まぁ、一日に一回は車体側面の行先方向幕が実際の種別・行先表示とは異なったズレ状態を見るけど一般人は気付かないか。
まぁ、たまに駅の行先表示機のLEDが劣化してるせいなのかワケの分からない表示を出してるけど一般人は気付かないか。

あとたまに試運転が走ってるけど駅の表示機・案内放送が試運転が来るのに普通の営業列車の案内をしていた事があった。
電車が着いたけどドアが開かず、すぐに発車してしまい乗客は(´・ω・`)?状態。。。
518名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:18:13 ID:0ChT+sYk
>>516
確かに、総じて悪すぎるものではない
でもたまにとんでもないのがいるのもまた確かだったりする

オタクに関しては約一名が電波を撒き散らしているだけだから問題はない
519名無し野電車区:2006/05/10(水) 20:34:37 ID:7VpvEi2X
>あとたまに試運転が走ってるけど駅の表示機・案内放送が試運転が来るのに普通の営業列車の案内をしていた事があった。
>電車が着いたけどドアが開かず、すぐに発車してしまい乗客は(´・ω・`)?状態。。。
これは酷い
520名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:20:36 ID:PhuaVnWN
東上はシートが黒ずんでたりはがれたりしてるのも珍しくないよ。
よく西武綺麗、東武汚いってゆうけど他社はどうなんだろね?
メトロ・JR(山手線・埼京線)新しい車両はきれいなほうだと思うが。
中央線はさすがに100年の年期は感じる・・
521名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:32:16 ID:HxKcN8a5
>>517
上り電車が「準急 川越市」の幕を出したまま走っていくとかな。
522名無し野電車区:2006/05/10(水) 22:06:19 ID:7VpvEi2X
>>520
京浜東北線の209系もかなり汚いのもある
まだ201系の方がマシ

>>521
「練馬高野台」を表示したまま新木場行きもあった
メトロ車だったけど
523名無し野電車区:2006/05/11(木) 13:35:35 ID:8Ec+CYHd
>>520
メトロの連結部分に扉が無い車輌は東武並みにぼろい。
とはいえ、東武も50000系に入れ替えが進めばネ申
524名無し野電車区:2006/05/11(木) 15:56:35 ID:IuWWPRrt
>>521
そういうのもあるけど他の車両のはしっかり表示できてるのに一車両だけ白幕だったり。
[普通|志木]のハズが[急行|森林公園]とかね。
525名無し野電車区:2006/05/11(木) 17:27:58 ID:WZzaOpZx
関係ないけど中央線で「神田」幕が1両だけ出てた事がある。
実際神田で折り返す事は出来ないと思うけど
526東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2006/05/11(木) 19:54:53 ID:EqqYIAzn
>>525
以前、神田ゆきがあった名残だよ<方向幕
東京駅の重層化工事のときにあった。
527名無し野電車区:2006/05/11(木) 23:56:47 ID:qUfu9c9W
>>526
あんときゃ、たしかお茶の水折り返しぢゃなかったか!?
528名無し野電車区:2006/05/12(金) 12:40:15 ID:rnqUYxWK
>>514
東急や小田急は速度の面で非常に低級なわけだが。
529名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:12:45 ID:LA6iSQ1r
>>514
東上線を東武と一緒にするな、この馬鹿が。
元は東上鉄道で別会社だった。

東上線は、国立理化学研究所本社や東大理学系研究科原子核科学センター、
東大農学生命科学研究家、ノキア、本田技研研究所(アシモ君の生誕地)、ホンダ世界本社、
富士写真ライフサイエンス研究所、日立製作所基礎研究所、国立司法修習所、国立税大学校
パイオニア研究所、チノー本社・研究所、IHIエアロスペース、宇宙開発事業団地球観測センター
明治製菓食料健康総合研究所、ドイツ・Bosch、ホンダレーシング、ホンダ航空などなどがある
知的レベルの高い路線。

小田急より下だが、西武、東急よりは上。
530名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:16:42 ID:srUJyXBc
東上本線は、伊勢崎本線より上
531名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:28:42 ID:hiKsJRWH
東上線は東武鉄道が手を引いて独自の会社を作ってらどうよ?
532名無し野電車区:2006/05/13(土) 20:42:43 ID:1TAHOdtU
>>528
この前、成城学園前から代々木上原まで急行に乗ったけど…なんであんなに遅いんだろ。
車掌側の速度計を見たけど70[km]ぐらいしか出てなかった。
まぁ、代々木上原〜梅ヶ丘間の複々線が完成すれば力を発揮してくれるかね。

>>529
“昔”は別会社だったけど“今”は一緒の東武鉄道だよ。そして“こ れ か ら”も。

あとなんで沿線企業の話になってるんだ?
「○○社が沿線にあるから知的レベルが高い。」って…。。。一体何の話なんだ?
直通を考えるスレなんでは?ここは。

>>531
東武鉄道保有路線の中で一番収益が高い東上線を企業が手放すかな?
533名無し野電車区:2006/05/13(土) 20:59:14 ID:+26iCghJ
>>532
ここは直通を考えるスレじゃなくて、馬鹿の隔離スレ。
534名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:57:36 ID:VcZISmil
最近は全然隔離できてなくて本スレに登場しまくりだがなwww
535名無し野電車区:2006/05/14(日) 12:34:45 ID:JH0rREyO
あっちは「内藤新宿」「新宿追分」VS「新宿中央」になってしまった
改称の話しを出さなければよかったorz
536名無し野電車区:2006/05/15(月) 03:07:07 ID:Vju3emGx
隔離スレあげ
537名無し野電車区:2006/05/16(火) 02:48:22 ID:bnHm1J6/
川越市駅利用で理科大に通っているウリにとって有直半減は死活問題に等しい・・・。
538名無し野電車区:2006/05/17(水) 00:01:22 ID:s1A24izR
>>537
でも減る事は確実。増える事はあり得ない。
539名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:09:29 ID:rKQZ20/Q
どうせいつかはゼロになるわけだし、今なくなったところで大きな差はない。
540名無し野電車区:2006/05/17(水) 01:19:41 ID:Fe1FDc7p
>>539
将来は地下鉄直通廃止ということですか?orz
541名無し野電車区:2006/05/17(水) 14:14:47 ID:X/KPa3s8
レッドアロー渋谷まで乗り入れ。
542名無し野電車区:2006/05/17(水) 16:12:17 ID:Hf7Au0BW
>>540
東武も西武も地下鉄直通廃止は全く検討されてない。廃止される事はまず無い。
一方日比谷⇔東横線直通は13号線乗り入れ時、またはその前に廃止だとか。

>>541
地下鉄成増 - 渋谷間はホームドアが付くので無理。将来的にはワンマン運転も
543名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:34:47 ID:qGftxWoW
地下鉄有楽町線直通列車を本線の30000系投入して
544名無し野電車区:2006/05/17(水) 21:00:24 ID:HHRklsFu
>>542
東横の日比直って廃止決まったのか?もったいないな。
東横は直通ありすぎてもてあましてるな。将来、新横浜直通とかもあるし。
複々線だけじゃ足りないよな。
545名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:00:23 ID:VhICgC4B
>>544
中目黒のホームを10両対応にするとなると、祐天寺方への延長は避けられないので、日比谷線−東横線のポイントが入れられなくなる。
ただ、そうなるとラッシュ過ぎても北行き電車を大量に走らせる必要が生じてしまうんだよね。
546名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:43:25 ID:HHRklsFu
日比直だけ中目黒から専用路線作れば。多摩川まででも。
547名無し野電車区:2006/05/17(水) 23:45:40 ID:lwPustBS
>>546
そこで井の頭線乗り入れですよ。
548名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:48:02 ID:ruAax3oR
>>547
三線軌厨乙
549名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:00:57 ID:hZVJCyGz
>>548はどこをどう三線軌にするつもりなんだ?
550名無し野電車区:2006/05/18(木) 21:41:04 ID:q+pb710P
>>548
井の頭線は馬車軌に非ず。
551名無し野電車区:2006/05/19(金) 23:59:47 ID:BxtiFUx/
日比谷線が乗り入れってかなりうらやましいぞ。
恵比寿、六本木、銀座、官庁街(これは必要ない人多いが)秋葉原、上野
遅いのさえ我慢できれば便利だよ。
山手線の南側と北東側の路線じゃないと角度的に乗り入れ無理だし。
552名無し野電車区:2006/05/20(土) 10:01:21 ID:FrmsUgWl
>>544
日比谷直通=東武各駅停車
半蔵門直通=東武急行
553名無し野電車区:2006/05/20(土) 14:32:43 ID:qVm1+MfD
>>552
もう半分東武じゃなくなってるなw
554反抗する十代の教祖:2006/05/20(土) 14:59:14 ID:cqYxgBMw
西武や東武みたいな貧乏田舎路線は東横に乗り入れてくるな!!

東横が汚れる!!民度が下がる!!大大大大!!大迷惑!!!

東横万歳!!!!!!!!!
555名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:02:01 ID:MmcBDooO
横浜高速鉄道マンセー
556名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:11:28 ID:qVm1+MfD

東武鉄道・西武鉄道・東京メトロ・東急電鉄・横浜高速鉄道
557名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:32:08 ID:uo+DuMCS
>>556
4社直通か
川越市/飯能から元町・中華街って何円なんだろう
558名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:30:51 ID:gDXFTxpB
あれだな。東急とMMが合併してほしいね。東急の路線広告なんてMMの
扱い見ると同一会社みたいに表示してる。
>>557
それでも同距離での料金はJRより安いはず。
559東武ですから:2006/05/20(土) 21:00:46 ID:VR5Se/V6
>>554
そういうことは東急に言えよw
13号線乗り入れ反対!ってな。
当初の計画からすると東急の方が予定外なのだから。
正直東急なんかいらねーょ。
560反抗する十代の教祖:2006/05/20(土) 21:20:22 ID:cqYxgBMw
>>559
ださいたま部落は引っ込んでろ!!
561名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:23:55 ID:MmcBDooO
本来なら
地下鉄13号線は、羽田空港へ逝く予定だったんだから
562名無し野電車区:2006/05/20(土) 21:30:22 ID:jCQ4KMy8
昇進との競争でアップアップのクオリティ電鉄が
「おらも13号線にいれさせてくだせえだ〜」と泣きついて
乗り入れ各社がしぶしぶ承諾したというのが真相だろう。

ただ直通が始まれば南側からの流入もそれなりにあると思う。
「トトロの需要予測はいつも裏目」の法則が当てはまれば。
563名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:42:11 ID:3CYJYnNf
今からでも2面4線の渋谷駅から2線分岐して品川経由で羽田空港に延伸すればいい。
564名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:49:50 ID:onBI3kZh
羽田空港には、新線を引くの?
3本レールで京急乗り入れ?
どっちにしても、金かかんね。
565名無し野電車区:2006/05/20(土) 22:50:42 ID:jCQ4KMy8
品川まで延伸すればそれで十分じゃまいか?
566東武ですから:2006/05/20(土) 22:59:48 ID:VR5Se/V6

やっぱり羽田の方がメリットあるよな〜


自惚れ東急なんかよりw
567名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:05:29 ID:3CYJYnNf
>>565
まあね。品川から京急乗ればいいんだし、
逆に京急品川→渋谷・新宿・池袋方面客も移行してくるから造ってもいいと思うんだけどな。
途中白金台と高輪台も経由してさ。
568名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:05:34 ID:onBI3kZh
同じ東急を使うなら、五反田まで伸ばして、
池上線経由で羽田へ  ってのは?
569名無し野電車区:2006/05/20(土) 23:46:16 ID:gDXFTxpB
どうせなら品川経由して京急じゃなくて海側に地下新路線設置してまっすぐ
羽田まで直進してほしい。鎌田経由だと遠回りだ。
>途中白金台と高輪台も経由してさ。
これ賛成。
570名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:03:47 ID:o68EDFHS
>>566
なんで東武西武のエゴの為だけに無駄金とうじなきゃいけないのさ?
13号なんて品川繋がったって大して乗らんよ
普通に山手線使えばいいじゃん

>羽田まで直進してほしい。鎌田経由だと遠回りだ。
すげぇどこからそんな金が。。。
571名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:12:23 ID:MbbHVCSs
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)  >>570J
     >( c´_ゝ`)



             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)
             |
         >>570J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
572名無し野電車区:2006/05/21(日) 00:26:00 ID:CyO2abit
>>570
山手線じゃ遅すぎだ。Jの字に回らないといけないし。小心ラインにも見放されてる。
品川はどうでもいいけど、羽田には行ってほしいね。羽田とか空港行く人は
たいてい荷物持ってるし、疲れてる場合が多い。多少金かかっても始発乗り換えなしは大きい。
573名無し野電車区:2006/05/21(日) 01:07:10 ID:ZDPkhYRg
>>567
渋谷−広尾−白金高輪−高輪台−品川
574名無し野電車区:2006/05/21(日) 07:40:57 ID:JVIhsGyv
>>572
空港の問題は、関東圏・関西圏だけ1県1空港の原則から見放されていることに問題がある。
さすがに首都圏全県に空港は大げさだけど、埼玉〜群馬エリアに1つ空港作るほうが羽田延伸より安上がりだと思う。
富山空港みたいに荒川河川敷に空港作ればいいんじゃない?
国道16号のすぐ北なら埼京線指扇からも近いし。

羽田にどうしても入れるのなら東京〜上野連絡線建設にあたり東海道は高高架化、東北新幹線を南側に延伸し
浜松町〜大井車両基地〜羽田空港を地下新線で作ったほうが良い。
その方が栃木・群馬県民は使いやすいと思う。
(そんなことするよりはモノレール東京駅乗り入れが一番正着だとは思うけどね)
575名無し野電車区:2006/05/21(日) 09:05:05 ID:CyO2abit
モノレールもJRなんだし、補強工事しつつ高架でモノレールを廃止して
高架路線にってのは賛成かな。
576名無し野電車区:2006/05/21(日) 11:37:12 ID:6h32UHQY
13号線は
西武直通毎時2本、東武直通毎時2本、その他和光市止まり。

結果:東武勝ち。
577名無し野電車区:2006/05/21(日) 12:06:03 ID:Uacpg/x2
>>576
どうせ有線スレのカキコ見たんだろ?

もうちょっとよく読んでみたら?
578名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:32:00 ID:pPw4CZ3X
いやあもう東武は勝ったと思うよ。

正直、急行は全て西武に取られると思ってた。
急行が来るだけでも東武にしては大変大きな進歩だよ。
メトロが意地でゴリ押ししたのかな?
579名無し野電車区:2006/05/21(日) 13:53:18 ID:wnNJx6Z+
>>578
東上線内の扱いをどうするんだろうか。
各駅停車?それとも急行停車駅?まさか新種別?
580名無し野電車区:2006/05/21(日) 15:49:33 ID:CgntFXrq
別に>>576で決定したわけじゃないし。

西武直通毎時4本、東武直通毎時4本、その他和光市止まり。
になると思うよ。

東上線内の優等運転があるかないかは…
日中も森林公園までの直通運転が行われるかどうかだな。
581名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:18:00 ID:i2RPW6l+
>>579
この電車は、東武東上線直通、快速 川越市 行きです。
停車駅は、地下鉄線内の各駅、和光市から先東武線内、朝霞台、志木と、志木から先終点の川越市まで、各駅に停まります。


東武なら やるかもしれない こんなこと
582名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:24:02 ID:jz+smL2n
>>581
んなことするくらいなら朝霞も止める

それ快速じゃないジャン!

まあついでに志木−川越間も池袋直通のは減便するか
583名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:54:32 ID:Qw+6CDd9
>>581
朝霞だけ通過じゃないかw
584名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:02:58 ID:wnNJx6Z+
東京メトロ13号線をご利用いただきましてありがとうございます。
この電車は「快速 東武東上線直通 川越市行き」です。
停車駅は新宿三丁目と新宿七丁目、(新線)池袋、小竹向原から和光市までの各駅、朝霞台からの各駅です。

…朝霞冷遇
585名無し野電車区:2006/05/22(月) 09:22:41 ID:4+Dh5c6Y
13号線の正式名称ってないの
586名無し野電車区:2006/05/22(月) 10:22:13 ID:qbxfa3+B
快速じゃなく区間急行のほうが良かったか。
587名無し野電車区:2006/05/22(月) 15:00:23 ID:ntFJNfUs
>>585
「渋谷線」でほぼ決定と思っていい。「乗り換え無しで渋谷に行ける」という事をアピールする為に、このような名前になりました。
ネットでは「明治通線」とかが人気のようですが、これらは100%無いと断定します。
588名無し野電車区:2006/05/22(月) 19:42:48 ID:jx70OOQ5
江戸っ子が絶滅するまでは渋谷線はダメでしょ
589名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:03:11 ID:P4oCHIe1
あいているJを使えるから神宮線だと思っていたが
590名無し野電車区:2006/05/22(月) 20:09:08 ID:Oc/bKYoz
朝痒い
591名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:24:44 ID:saUQJJOg
東京メトロ埼浜線。
592名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:31:25 ID:RaQt3lfj
>>587
で、その根拠は?
593名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:19:55 ID:4UyPM8YS
ってか>>587みたいなのは、妄想ヲタ専用の予想スレから出て来ないで欲しいもんだ
594名無し野電車区:2006/05/23(火) 09:10:41 ID:VQ/JmynM
前みたいに山手戦がダウンしたら恐ろしい混雑になるのか
595名無し野電車区:2006/05/23(火) 12:27:39 ID:EhqkIXPW
つうか頭部は最初の計画通り三田線逝けyo
あっちだって、中華街行けるだろ。
596名無し野電車区:2006/05/23(火) 18:34:22 ID:5aN5CaWD
>>593
明治通線の方が完全な妄想ですね。
池袋線はダメだし、新宿線もダメだし、残るは渋谷。
事実、メトロは路線が通る地名を使って路線を名付けてる(日比谷線、有楽町線、銀座線)
ここで、いきなり通り名を使うなんて あ り え ま せ ん ww
597名無し野電車区:2006/05/23(火) 19:03:05 ID:ri9E/i7K
つ (東京)新都心線
598名無し野電車区:2006/05/23(火) 20:13:58 ID:5aN5CaWD
個人的には「新線 -New Line-」のままでいいと思うんだが、これも多分無いと思う
599名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:51:16 ID:Sa24sMpL
ここは隔離スレ。妄想スレでもあるのであまり語らないが、
596があえて丸ノ内線、東西線、千代田線に南北線(ついでに半蔵門線)を除外している件について。
路線名と路線名以外の比率は4:4。
語っていることが矛盾していますな。
600名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:13:02 ID:atJRIuTQ
だから渋谷線も明治通線もダメだから丸ノ内線・千代田線方式で副都心線になるってあれだけ言ってるのに。
601名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:15:18 ID:XlUXbZo+
最後ってことで傾向を変えたりして。
602名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:58:11 ID:agrye8bB
まあ、傾向を変えることもあるかもね。
西武有楽町線なんてのも有楽町通らない、今までの西武になかったネーミングだし。
地下鉄成増なんてのもそう。
603名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:29:25 ID:pbXQa7Jf
じゃあ「地下鉄腺」で。
604名無し野電車区:2006/05/23(火) 23:35:06 ID:SrLldpXL
だから、半蔵門線のことをよく考えたら?

それまでの「メジャーな地名を付けたら、地名のつかない他の地下鉄も
その地を通るため混乱のもと」というのを自覚して、あえて
マイナー地名を付けた。ここでコペルニクス的転換があるわけで。

つまり有楽町線以前の命名は参考にならない(あるいは反面教師にしか
ならない)。絶対に渋谷線はありえないね。
605名無し野電車区:2006/05/24(水) 00:25:42 ID:kxs5NS7x
ていうか渋谷は日比谷と響きが似ていてアウトだと聞いたが
606名無し野電車区:2006/05/24(水) 01:23:20 ID:9RAjWZjO
どっかの地下鉄みたいになかよし線なんて名称はやめてくれよ。
607名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:03:55 ID:+dQQFLPW
>>589
Jusango lineで
608名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:09:28 ID:jDzxI82/
アンチ渋谷線必死だなぁ
渋谷と日比谷..全然似てません。耳鼻科に行くべし。
609名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:22:47 ID:ZgF1fZt+
>>596

きもい
610名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:23:56 ID:ytYFKu6o
しぶやせん
ひびやせん

…なんだろなぁ…。。。
611名無し野電車区:2006/05/24(水) 15:27:36 ID:oNA1omNt
シビヤ
シブヤ
生粋の江戸っ子が絶滅するまではムリ。
612名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:08:49 ID:DovKdYfo
それならいっそのこと雑司が谷線てのはどーよ
613名無し野電車区:2006/05/24(水) 17:15:08 ID:ytYFKu6o
東急って優等列車(急行・通勤特急・特急)を10両化するって発表してるけど…
つまり各駅停車は10両化しないって事なのかな?
これってかなり大きいダイヤの制約になると思うけど…。。。

あと東急線に相鉄が関わってくるみたいだけど…さすがに混乱するでしょ…。。。
相鉄は目黒線に行ってしまえ。
614名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:43:07 ID:sG4FRHbO
だから起点である和光市駅からとって「和光線」が無難だろ。
615名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:50:11 ID:NNLwDR48
>>608
アンチというものは普通は有力なものに対してあるもので、この場合は当てはまらない。
例えばアンチ楽天なんて言わないだろ?
616名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:54:41 ID:93i4PVpr
しかしアンチヴェルディは多い。
最早五本の指に入るほど不人気なチームになったにも拘らず。

しかし、非サカヲタだとバブルの頃のイメージで
未だにヴェルディ以外のチーム名を知らなかったりするw
617名無し野電車区:2006/05/25(木) 01:18:53 ID:HNIEPqgn
>>612
かなりマイナーだな。早稲田線?戸山線とかは?
でもやはり「新宿」か「渋谷」を名前に入れないと。またはもっと都会的な名前にしないと最初からイメージダウンだ
明治通線は東京では100%あり得ない。神宮前線も古臭いイメージがある。
618名無し野電車区:2006/05/26(金) 01:08:43 ID:Qj+kC1ZO
>>543
汚い部落民の使用した30000系など不要。
619名無し野電車区:2006/05/26(金) 03:50:03 ID:iPvptyy1
こんなところで言うだけじゃなくて、ちゃんと周囲にも予想線名を
言うこと。間違えたとき恥ずかしい、というくらいの覚悟をもって
予想しよう!
620名無し野電車区:2006/05/26(金) 07:12:52 ID:aUXlNvR5
路線名予想スレ行けば?
621名無し野電車区:2006/05/27(土) 02:06:13 ID:kkGa/T1D
age
622名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:34:31 ID:6louHfjp
>>554
東西武だって本当は13よりも昇進ラインに乗り入れたいわな。
ちゃんと新宿にも行くし横浜までも速い。それに鎌倉や湘南・小田原にも行くし。
それとどうせなら北側(大宮方面)にも乗り入れてほしい。
623名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:06:54 ID:+JPB/FXl
>>622
湘南新宿ラインは高い。
624名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:23:27 ID:ux2wQcDB
みんな〜 トトロの汚物が上京しましたよ〜

待ちに待った1マソですが…
デザインが糞でした。
625名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:57:49 ID:qI68rWd7
慣れだよ、慣れ。
626名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:41:18 ID:POl8KAPR
東武の発表を見ると東上線は13号用の新車は入らないことがほぼ決まったみたい。
9000系の改造で済ますってさ。
伊勢崎線系メトロ直通には新車をどんどん入れてるのにね。
627名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:46:24 ID:kJkslNWP
東上線の儲けを本線で浪費するという事ですか
628名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:42:28 ID:IDmytI1Z
>>626
新車は東急直通時に
あと50000系一本が直通対応になって、9000系一本が地上専用に(第1編成?)
629名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:19:53 ID:kIJ9e7of
>>628
新車は東急直通時に、田園都市線へ乗り入れている路線に投入される

ってオチなのだろうということは、おおよそ予想できる。
630名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:24:12 ID:ozDC9wjc
684 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/21(日) 01:18:05 ID:H7zZNFwp

13号線開業時から、有楽町線・13号線とも5分ヘッドになる。
そして、13号線の急行は15分ヘッドとなる。

有楽町線の5分ヘッド化は輸送力過剰の懸念があるが、
13号線に合わせないとダイヤが作りにくくなるので、
やむ無しとの見解でまとまっている。

なお、13号線の急行については、まだ未確定だが、
東武直通車が2本/h、西武直通車が2本/hとなる見込み。


有楽町線スレでのこの発言、もし正しかったら

和光市−13号/練馬−有楽町
練馬−13号/和光市−有楽町

これが5分ごとで交互に来るようなダイヤじゃないかと推測されるのだが。
そうすると、後半の急行についての部分も辻褄が合うようになる。

ダイヤが利用者に分かりやすく、利便性もかなり高い。
メトロとしても、両方面からの客をしっかりと取ることができる。
完璧じゃね?まあ、正しかったらの話だが。
631名無し野電車区:2006/06/01(木) 08:15:16 ID:Ff8u5Jhs
新木場行き、渋谷行きが交互に来て小竹向原でそれぞれ違う方面行きに接続。
・・・ってカンジかな。平等だね。
632名無し野電車区:2006/06/01(木) 10:59:25 ID:X6BrT+fI
東武の糞チョッパが13来るのかよ
タマウサギ並に迷惑
せっかくVF率100%になると思ったのに。。。
あんな汚い電車13号に送り込んで恥ずかしくないのかね?
これだから東武は嫌いだ
633名無し野電車区:2006/06/01(木) 11:15:23 ID:OuDxwFdv
>>632
東上線の列車はデビュー1年で車体が汚いですので50000がきても、開業時には汚物
634名無し野電車区:2006/06/01(木) 11:25:36 ID:FcrId5k9
その一方で、西武は101ですらまだまだ綺麗で使えるよね。
635名無し野電車区:2006/06/01(木) 11:36:07 ID:Ff8u5Jhs
東武9000系は13号線対応改造の時、同時にちょっぱからVVVFに改造するっていう話もあるけど・・・
どこまで本当なのやら。
636名無し野電車区:2006/06/01(木) 13:05:00 ID:VfX7jP6R
V化しても汚物だろ
9050見てわかるように、性能がよくても見た目が・・・
後期車はフロントマスク(有り得ないが)と内装を改造すれば、とりあえずは申し分ないが
初期車は側面のビートが・・・
637名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:45:11 ID:1Ihjbmzk
>>635-636
東上線の有楽町線直通対応車は、9000が8本・9050が2本。
東武の事業計画によれば、13号線直通に9000を改造すると書いてある。

東武の電車の更新工事を行う工場が館林にあるのだが、そこでは
8000の更新工事を年30両程度しかこなしていない。
腐食しないオールステンレス車体なので構体の改修をしなくていい分
作業行程が短くなるかもしれないが、13号線対応化改造工事がある
ことを考えれば、9000だけ改造をしたとしても、こなせる車両数は
年30両程度ではなかろうか。

東上線の電車としては割と新しい9108Fと9050系をのぞいても7本(70両)。
事業計画によれば、今年度も8000の更新工事も行う。
なので、直通化改造と同時に内装の更新を行うつもりなら、9000の
改造工事を今から仕掛かっておかないと、13号線開業には間に合わ
なくなる。でも、更新入場した編成は存在しない。

なので、9000の13号線改造工事は、単に直通対応の保安機器を
乗せるだけで、内装デコラ板は日に焼けて色褪せたままになる

     ・・・と、部外者が勝手に妄想してみる。
638名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:50:55 ID:/VOnOrQd
結局9103Fは何をしてたの?
13号線対応機器の試験中とかいう話が前にあったじゃない。
あれはマジ?
639名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:36:06 ID:VfX7jP6R
月曜日に9103Fに乗ったが、得に車内の変化は無かった
車外は見れなかったからなんとも言えないが、目に見える変化は無かったと思う
640名無し野電車区:2006/06/02(金) 01:13:49 ID:SyMjTT2h
>>639
手を付けたのは保安装置だけだろうから、変化があるのはか運転台くらいじゃないか?
641名無し野電車区:2006/06/03(土) 02:16:48 ID:zuwNio/q
ワンハンドルになったのかな?
情報頼みます!
642名無し野電車区:2006/06/04(日) 08:36:23 ID:KWjRsdRO
来年の今頃は13号線も開通し、色々議論されてるんだろうな。
643名無し野電車区:2006/06/04(日) 11:15:18 ID:FN4iil6E
開通は2008年3月と、ギリギリ2007年度という噂ですが…
644名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:12:04 ID:23cqhNr8
>>643
雑司ヶ谷の辺りの工事の進捗状況がイマイチだし、どうなるんでしょうね。
645名無し野電車区:2006/06/04(日) 16:58:29 ID:2inDUnmn
>>643
まあ東武としては一秒でも遅れてほしいと祈っているでしょうが…
自分としては0.001秒でも早く開通してほしい。
646名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:08:06 ID:SZCAE/4B
阪急と阪神が経営統合する時代だぞ

東武と西武も合併しろ!
647名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:18:54 ID:ejlWdM+z
嫌だw(by西武住民)
648名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:11:22 ID:B2jKcQHN
て優香、東上を西武に編入しろ!!
649名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:09:48 ID:8vvNDm/D
ついでに有楽町線の池袋・和光市間も!
650名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:37:28 ID:yHLx+8aj
>>649
それいいな。

最近、答申を持ち出して13号線は和光市メインだ!って必死になっている香具師はメトロ厨か?
せめて配線のことを根拠に出せよとw
651名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:48:43 ID:gTmAg+nj
>>650
有線スレにもそういうカキコしてる香具師がいるな。
関係者なのか知らないが痛い。
652名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:02:47 ID:NPSSPXw8
>>650-651
あれって東武本線厨じゃないの?

本線厨が西武は有楽町線で十分だって電波なこと言ってて
熱くなった西武厨が反論。
そこにメトロ厨・東急厨が出てきてスレが荒れて
隔離スレができた。

しまいには平面交差は危険だやら日比谷線の事故のことを持ち出して
固定じゃないとダメだとかほざいてたな。

スペーシアの誘導障害や50050の欠陥のときにスレが安定したから
本線厨だと思ったが。
653650:2006/06/04(日) 23:43:42 ID:yHLx+8aj
ごめん。表現が悪かった。

最近の本スレの書き込みのこと。
和光市をメインに据えるっていうのはわかるが、その理由がお粗末すぎるものが結構多い。
答申では13号線が和光市まで、とか言っているのもいたし。
654名無し野電車区:2006/06/07(水) 00:59:22 ID:UjwFHRZB
え?和光市じゃなかったの?
655名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:26:25 ID:0oSN+AbT
結局、有線と13号線への直通は半々になりそうかね。
656名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:51:27 ID:rXyYxOOm
有線の乗務員ですが何か?
657名無し野電車区:2006/06/07(水) 14:24:15 ID:0oSN+AbT
>>656
竹電?木電?
658名無し野電車区:2006/06/07(水) 17:49:50 ID:9m+VivxI
西武池袋線と明治通り線の直通はあんまりメリットなさそう。
659名無し野電車区:2006/06/07(水) 17:56:56 ID:No95pYyG

>658 :名無し野電車区 :2006/06/07(水) 17:49:50 ID:9m+VivxI
>西武池袋線と明治通り線の直通はあんまりメリットなさそう。

この話題何度目のループだろ?
数えてる香具師いない?
660名無し野電車区:2006/06/09(金) 09:42:53 ID:ZomBRDEh
ほしゅ
661名無し野電車区:2006/06/09(金) 11:22:35 ID:qsfDJyVu
2ch鉄道板住人が東横線車内で暴れて困っています
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147091406/751-

751 :今日、中目黒駅で自己中女を怒鳴りつけた実践日記:2006/06/08(木) 22:46:54 ID:By9oXB9h
今日は小規模だったが、注意してくる馬鹿雌がいたから、怒鳴りつけておいた

今日、俺は渋谷〜中目黒で急行8号車に乗車した
睨みつけてくる糞がいたが、こっちも物凄い形相で睨み返した
短距離だったせいもあるが、車内ではなにもなく、中目黒で降りた
隣には、日比直菊名行が停まっていたのだが、その菊名行に乗っていた糞が、なんと俺に指をさした
乗る予定はなかったが、車内まで乗り込み、怒鳴りつけた

俺「なにか用か」
糞「今女性専用車から降りてきましたよね」
俺「馬鹿も休み休み言えっ!。同じ料金でなにが女性専用だ。貴様、甘ったれるのもいい加減にしろ!」

糞、驚いて逃走
駅員でも呼びにいったのかと思ったが、来る気配もないので、例の紙を菊名行の車内にばらまき、今日は終了

わざわざヘンな内容が書かれたビラまで用意してくる周到さ。完全な電波野郎です。

http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1149818208/l50
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/cherry/1136993462/l50
662名無し野電車区:2006/06/09(金) 11:56:40 ID:kYjcj9O+
既出と思うけど13号線は急行運転があるみたいだけど飯能発急行渋谷行きとかになるのかな?
停車駅と所要時間が気になる・・
663名無し野電車区:2006/06/09(金) 12:16:19 ID:Kcu9ZM/p
酉式は既に西武線内優等運転してるでしょ?
束式の方がどうなるのか気になる。
664名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:15:18 ID:GDsSFgih
>>663
今年度、9000の13号線直通対応化改造をはじめるそうだ。
50000系10両編成を8編成作る、とは書いてあるが、それが13号線
直通対応の車両であるかどうかについては何も書かれていない。

最悪の場合、東武は東上線に地下鉄直通対応の新車を入れない
可能性がある。今ある9000系列だけで有楽町・13号直通を賄う
なら、東上線内の地下鉄直通列車も増やせないと言うこと。
東上線内優等運転の地下鉄直通列車なんて期待しない方がいい。


・・・って考えておけば、地下鉄直通対応の50000が新製投入されたり、
地下鉄直通の優等が設定されたり、地下鉄直通が増発されたり、と、
予想が外れたときに喜べるじゃないか。
665名無し野電車区:2006/06/09(金) 23:50:22 ID:Dve4ggH+
>>664
それを東上スレに貼ってみな。
予想に反した返事が返ってるから。
666名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:17:54 ID:eItt8BLN
>>664
全部50050だろ。どうせ。

最悪じゃないぞ?すでに予測済み。50000シリーズが13に入らない事なんて。
むしろ最悪なのは、50000が伊勢崎線方面に転属。そして8000系を改造して13直。
667名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:37:59 ID:XwdcuhJV
>>666
9000系が最低1編成残ることが確定したからいいんじゃない?

と言ってみる。
668名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:41:50 ID:eItt8BLN
わからないぞ?東武なんだから。
669名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:01:00 ID:r6EDUslt
>>666
いくらなんでも8000系は無理だろw
また国鉄みたいにメトロから電気代払えって言われるぞw

改造するならむしろ10000系列だろ。
670名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:28:20 ID:yBwkwNa9
>>664
> 今年度、9000の13号線直通対応化改造をはじめるそうだ。
え?西武の9000系V車が13号線に?・・・な〜んだ。東武のか。

しかし紛らわしいね。
西武・6000・9000・10000・・・
東武・8000・9000・10000・50000・・・
メトロ・7000・07・10000・・・
東急・5000・8000・8500・・??
結構だぶります。そのうち西武の10000が元町中華街に?・・JRのE231-800が所沢に<=スレ違い
671名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:21:35 ID:a9kOW/yO
>>670
小田急ロマンスカーが千代田線に乗り入れる時代だからね。
車幅も有線・13号線なら広めにとれるかと。
672名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:54:20 ID:d5K8Z5u+
>>670
スレ違いだけどE231-800は西武に乗り入れるの?
673クハ1193@球場:2006/06/10(土) 19:51:07 ID:D4iFUlpx
>>672
> スレ違いだけどE231-800は西武に乗り入れるの?

↓これによると乗り入れる事になったらすい。(笑)
ここだけメトロ東西線-西武新宿線直通開始
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146635147/
674名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:44:06 ID:d5K8Z5u+
>>673
そのスレの信憑性が疑わしいんだが
JR車両が他の私鉄(メトロ除く)に乗り入れることはほとんどなかったから本当に乗り入れるなら西武がうらやましい
675名無し野電車区:2006/06/10(土) 21:59:52 ID:x8xHCpAb
絶対に有り得ないだろ。今でも東葉高速にすら入線していないんだから。
西武車が志木まで行くか?
東武車が練馬まで行くか?
同じことだ。

>>671
13号は将来的に東横に行かなきゃならなくなるから難しくね?
広幅は不可だし、どこまで行ったら折り返しホームを確保してもらえるのやら。
676名無し野電車区:2006/06/10(土) 22:57:49 ID:XQ0ruOPD
>>674

「ここだけ」メトロ東西線-西武新宿線直通開始

ネタスレじゃないですか(笑
え、ネタじゃ…ない。マジ?
677名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:00:31 ID:d5K8Z5u+
>>676
だから信憑性が疑わしいと書いたんだが・・・
ネタスレでもすでに直通開始したっていう設定でやってるからもしかしたら本当のことになるかもしれないし
678名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:08:34 ID:U7nTHV6/
>>669
いいや、8000が13号に入る可能性はあるぞw

事業計画には
>地下鉄13号線乗入れに備え9000系車両(10両固定)を改造する他、
>8000系通勤車両の改修を進め、快適性と保安度の向上を図るとともに・・・
と書いてあるが、これは
地下鉄13号線乗入れに備え、9000系改造8000系改修云々、と読むのかもしれんw
679名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:13:56 ID:x8xHCpAb
信憑性云々以前に>>673自体がネタレスだろうが。
わざわざ後ろに(笑)まで付けてくれているんだから。
少しでもマジに受け取る方がバカ。
ていうか、そもそもE231-800入線なんて本気で考えるな。
…E231-800もどきなら西武に来る可能性はなきにしもあらずだが。

>>678
ワロタ
680名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:58:05 ID:o21pKBot
E231-800をスラントノーズに脳内変換して西武6000系を眺めていればOK
681名無し野電車区:2006/06/12(月) 01:41:00 ID:vS4nlZ4l
あと2年!
682名無し野電車区:2006/06/13(火) 14:40:36 ID:hHdUd8hu
最近燃料が来ない件。
683名無し野電車区:2006/06/14(水) 16:35:43 ID:prKc50h+
>>666
現在、日立の工場では非貫通形状の東上線用の50000系を作ってる。
50050系は今年度無いだろう。
684名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:19:28 ID:IwvD9Bh0
結局13直は9000系なのねorz
685名無し野電車区:2006/06/15(木) 23:58:27 ID:zQURtPhQ
>>684
>>683の話は、東上スレでこてんぱんに叩かれていました


・・・新車なんか入るわけ無いだろう、ってね。
686名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:07:27 ID:wPlmJ6j0
683は、東上70両投入厨だろ。
687西部ボーボーズ:2006/06/16(金) 10:59:12 ID:LVYscQ/h
西武と東急は仲が悪いらしいですが、将来東横と直通運転するとき西武からの直通は
受け付けないのでしょうか。
688名無し野電車区:2006/06/16(金) 11:24:25 ID:funorRl9
ていうか非貫通はスレ違いなわけだが。

>>687
30年近く前からタイムスリップされてきた方ですか?
689名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:40:27 ID:+ludbk1b
>非貫通は(ry


     ,.・''゙´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`゙' 、
   //                   ..||
  /  ||                        ||
//| ||                       ||
/  | ||             γつ∧   ||
    | ||            ||(,,゚Д゚.)  ||
    | ||            ゝ ⊂.丿   ||
    | ||            (  丿   ||
    | ||             ∪∪.   ||
    | |. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ミ
__| |.____         ___.||  ミ
   . |._■□_|_____|_□■_|   ミ
`=-,,,,__| =======┌───┐======= |  ミ
      ̄_| ̄ 廿 ̄ | ※]|  廿 ̄ ̄「 ̄   ミ
 \|]| | ヽ    ||= ̄ ̄ ̄=||    ̄7    ミ
    \\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      \\                   \
       \||''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''||
         ヽ                      / ★((  )
          \______________//(  )( )丿

それより、
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1147523733/226
やっぱり直通対応編成増加のようで。
5編成だけって言ってた人、残念ながらその4倍以上に増えるみたいだねw
690名無し野電車区:2006/06/17(土) 17:32:37 ID:4rvG70Y/
最近50000系に関する憶測が多くなってるな。
一体どれが本当なんだよ。
691名無し野電車区:2006/06/17(土) 20:54:43 ID:Dqf9ASAh
>>689
そのAAなんか懐かしいw
692名無し野電車区:2006/06/17(土) 21:10:18 ID:/fp/D2Ap
>>690
確実に言えるのは、東上にとって良いようにはならないこと。
693名無し野電車区:2006/06/20(火) 06:08:26 ID:9fF9sqIy
東上は工場が大きくならない限り8000の追放は進まない
694名無し野電車区:2006/06/20(火) 23:27:42 ID:1vpZjcp7
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  7/10東横女性専用車設定変更説を書いた香具師出てこい
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
695名無し野電車区:2006/06/21(水) 13:44:40 ID:b8+phjZQ
東武のボロ電車は、東急側からしたら、非常に迷惑・・
西武6000系なら、まだ許せる。
696名無し野電車区:2006/06/21(水) 17:15:31 ID:sJ1wcbza
ふと思ったんだけど、もしかして東急8000系列って西武線に来るの?
697名無し野電車区:2006/06/21(水) 18:13:13 ID:aw2sOYTs
>>692
確実に言えるのは、部落(足立区付近)にとって良いようにはならないこと。
698名無し野電車区:2006/06/21(水) 21:13:39 ID:ofqjChn5
>>695
東上線にボロ電車が集結しているのは、東武本社が東上線の利益を吸い上げて、
東上線に投資をしないのがいけないわけで。

っていうか、伊勢崎線の半蔵門線乗り入れの際に、東急が田園都市線の
大混雑を理由に、10連貫通編成を乗り入れ絶対条件を突きつけておいて
くれれば、本線に50000系列を取られずに済んだかもしれないのに。
699名無し野電車区:2006/06/22(木) 20:56:19 ID:G9Ed8lEa
せめて9108F
9101F〜9107Fを東武の外に持ち出すのは恥ずかしいからやめるべき
700名無し野電車区:2006/06/23(金) 06:58:05 ID:d+vu/qck
 
701名無し野電車区:2006/06/24(土) 16:04:56 ID:8GFQnR57
じゃ9108Fならいいってわけ???
サイドの凸凹しか変わんないょ!!!っていうか9000自体ダメでしょ!!!!
702名無し野電車区:2006/06/24(土) 16:22:12 ID:qmdNhxMc
9101Fは13号線開通後は地上限定、かわりに51002Fを13号線乗入対応化でカバー
理由は予想以上に老朽化が進んでいる上試作車だったため制御が不安定のためメトロから東武側へやめてくれと通達したらしい
9102F〜9108F、9051F、9052Fについてもサービス共通化による車内案内表示機と自動放送の設置をするよう嘆願済

あと50000系は新造されるよ、9000系統だけでカバーと言う話になったら協定違反になるし
東武は作る気がなかったけどメトロと西武が逐一ハッパかけているから大丈夫でしょ

703名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:21:14 ID:OR1Vry4q
・・・で、どこから突っ込めばいいのかな?
704名無し野電車区:2006/06/25(日) 00:50:56 ID:kGF5PI7G
>>701
サイドの凸凹がキモすぎる
それがないだけでも9108Fはマシ
705名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:58:00 ID:Vm7Dl0rq
で、西武の新車情報はないの?
706名無し野電車区:2006/06/25(日) 09:54:46 ID:v/vPL66P
>>705
だからいま川重・東急・日立のプランを吟味してる最中だから辛抱汁!

東武・メトロと日立に食われたので、やばくなってきた東急が巻き返す悪寒。
ところが東急と日立の争いが共倒れし、そこを川重がウマーだったりw
707名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:03:22 ID:ZMyDUgza
せっかくだから東急5000系ベースにして内装や帯を西武仕様にすれば
708名無し野電車区:2006/06/25(日) 11:09:35 ID:7xIYE83v
プレハブイラネ
日立にしてくれよ。10000のタイプだろ?

>>706
もうプラン出したんだから今さら争いも糞もないだろw
709名無し野電車区:2006/06/25(日) 11:24:24 ID:kGF5PI7G
E231タイプとA-trainを両方保持してる鉄道会社なんて関東近郊にはないんじゃないか?
東急5000ベース欲しい
710名無し野電車区:2006/06/25(日) 12:08:21 ID:oLIkD7W3
>>706
川重製だったら京急新1000のステンレス無塗装・4扉20mバージョンに期待w
711名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:13:53 ID:XXYxziJf
>>709
つ束

てか、んなつまらん理由で新車を決められてたまるかw

>>710
新1000の面影が全くなくなる悪寒。
712名無し野電車区:2006/06/27(火) 18:58:17 ID:lBRGfgn0
萬系あげ
713名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:17:16 ID:wrrYv004
>>706
新津だったりして。
714名無し野電車区:2006/06/28(水) 00:05:28 ID:N9CMRVbc
>>713
都営よろしく、東急が受注したら考えられないこともないな。
715名無し野電車区:2006/06/29(木) 00:26:48 ID:3QuSKZ9P
あげげ
716名無し野電車区:2006/06/30(金) 23:53:45 ID:KkW29FFZ
可能性としては、西武は日立にしびれ切らしているようだし、最近の動向をみて
東急>>川重>>>>日立か?
デザインは
東急−東急5000系モデルを西武6000系風にアレンジしたバージョン
川重−京急新1000のステンレス無塗装・4扉20mバージョン?
日立−西武20000系の前面貫通路バージョン
になるのかどうか?
漏れの場合は>>710がいう川重バージョンがいいと思うのだが。
717名無し野電車区
>>716
確率なんてどれも変わんねぇよw

俺が知ってる限りだと、東急は5000、川重はE231-800。
他スレで日立はノイマイと聞いたな。