東京★★★ 寝台急行銀河 5 ★★★大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
東京〜大阪間を夜行で結ぶ、名門急行「銀河」

前スレ
東京★★★ 寝台急行銀河 4 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135738388/

過去ログは>>2-5
2名無し野電車区:2006/03/08(水) 11:31:25 ID:l29Z8pvU
過去ログ

東京★★★  寝台急行銀河  ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102561200/
東京★★★ 寝台急行銀河 2 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114574103/
東京★★★ 寝台急行銀河 3 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129039231/
3名無し野電車区:2006/03/08(水) 11:34:28 ID:l29Z8pvU
4名無し野電車区:2006/03/08(水) 11:43:45 ID:iV91vg4W
また乗りたい
5名無し野電車区:2006/03/08(水) 12:22:03 ID:ITUl1d08
>>1

サンクス
6名無し野電車区:2006/03/08(水) 12:57:37 ID:lj+1IRmV
>>1


乙!
7名無し野電車区:2006/03/08(水) 14:03:38 ID:pXz6w/Rb
>>1
乙です
8名無し野電車区:2006/03/08(水) 15:47:05 ID:kQSLs+KJ
>>1

スレたてオツ
9名無し野電車区:2006/03/08(水) 19:45:31 ID:MApxxuZ5
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
10ギラ〜ン☆(爆:2006/03/08(水) 23:27:14 ID:1sOGzMWy
>>9
空気飲め(爆。
11名無し野電車区:2006/03/09(木) 01:17:16 ID:L10L7eGK
気に入らなきゃ来なきゃイイのに。この手のヤツぁ不思議とどこにでもいるよな。
12名無し野電車区:2006/03/09(木) 08:55:50 ID:1cUpwOOy
前スレが微妙な感じで終わりました。
13名無し野電車区:2006/03/09(木) 10:24:05 ID:n698mBg0
核心突かれるとうやむやにしようとするから
延々と微妙な議論がループするんだろう。
14名無し野電車区:2006/03/09(木) 10:58:25 ID:pbivkQWn
結局、最終のぞみに間に合わなくて銀河には間に合い、なおかつ事前に予約を入れずに寝台に乗る人ってどれくらいいるのかな?
そういうのを「夜間に移動しなきゃいけない人」とか言ってたカワイイ人の反撃が欲しいな。
15名無し野電車区:2006/03/09(木) 15:34:56 ID:h/JJv2YE
>>14

さっそく喧嘩売るのは辞めようや。
雰囲気悪くなる。
16名無し野電車区:2006/03/09(木) 16:02:43 ID:E53Vco9F
>>11がどちらを指してるのかわからない

「寝台列車不要厨」は、銀河スレという特定列車のスレで持論を展開せず
他のスレ↓へ行ってやってくれ。スレが荒れる原因になるから。
☆★寝台列車の今後を考える Part19★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140443581/l50
17名無し野電車区:2006/03/09(木) 17:38:33 ID:d7UpGFTp
廃止
18名無し野電車区:2006/03/09(木) 17:51:25 ID:LIRrZ80D
24系25形客車が
19名無し野電車区:2006/03/09(木) 19:09:22 ID:pbivkQWn
>>15
スマン!
ちなみに俺はブルトレ大好き人間なので悪しからず。

まあ、いまどきどんな手を打ったとこで旺盛な夜行需要を見込める区間なんてないだろうから、存続・廃止論で廃止論が優性なのは仕方ないよ。便利な世の中になった裏返しなんだから。
それを認めた上で隙間手段としてJRが存続させてる列車の存在をありがたく思いましょうや。
前スレの最後で「銀河でなきゃ移動に困る人がいるはず」なんてわけわからん理屈を否定されたくらいで、俺を釣り師呼ばわりしたバカは救いようがないけど・・・
20名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:15:01 ID:n698mBg0
>>19
しょうがないよ。
銀河スレ住人の中には資本主義に敵意を抱いている人が多いみたいだから。
21名無し野電車区:2006/03/09(木) 22:48:36 ID:cjDyK5fj
新幹線なら飲みの帰りにはちっと早いが、
銀河ならまぁ間に合わせる事が出来るんだよな。
22名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:00:02 ID:UUh5KbcD
>>21
>>19ではないが、21:18に間に合わなくて23:00に間に合う人なんてどれだけいるのかね?
普通なら飲みに行く前に切符手配するだろうから、
飲みにいった結果21:18のぞみに間に合わなかった→じゃあ、銀河の切符を改めて手配
なんて流れは考えづらいし、上りはもっと発車時間に差がないし。
23名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:06:38 ID:MFT2/AB7
>>22
 
24名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:10:25 ID:1N/QNS5S
途中駅利用はまったく考えないスレなんですね。
確かに最も利用客が多いと思うが。
25名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:28:30 ID:cjDyK5fj
>>22
うん、だから俺としても21:18に間に合わない
→しゃあねぇなー、銀河で帰るか
っていうシチュエーションは考えづらいのよね。
飲みにいく時は初めから銀河頼みだし。
一度だけ銀河が頭をチラつきながら東京駅の新幹線乗り場へダッシュしたことはあるけど。

そもそも新幹線逃した!って人のうち銀河の存在を知ってる人がどれだけいるのか・・・。
26名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:38:11 ID:UUh5KbcD
>>25
それなら泊まってから翌朝の移動でもいいわけだ。
まさか銀河で移動→ヒゲも剃らずシャワーも浴びずに早朝から仕事、じゃあるまいし。
27名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:00:53 ID:ToC+WKIG
>>26
翌日現地が遅くてよい人は問題ないけど、そうでない人もいる。
冬なら風呂なしでも何とかなる。ヒゲは濃い人でなければ問題ないのでは?

東海道はもともとの移動客数が多いから、
割合はわずかでも夜行の需要はそこそこあると思う。
(座席車・ごろんとorカーペット車みたいなのがあるとよいと思うけど)
28名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:14:49 ID:n1Uy8/qo
別に個人の好みの問題で済ませればよい範囲を、なぜ淘汰しようとするのかね。
資本主義は資本主義として、それを背に他を排除するのは違うだろ。
資本主義の理論は真っ当だ。
しかし、それを使って個人の趣味を消そうとするのはやり過ぎだ。
29名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:24:19 ID:af/V3xc2
>>28
株主の富を最大化させていくのが資本主義社会の企業の役目。
個人の趣味やマイナーな旅客のために経営するものではない。
30名無し野電車区:2006/03/10(金) 01:55:34 ID:hmlJ8ySe
>>28
別にここまで誰も「廃止しろ」なんて言って無いじゃん
ただ、よくここで銀河が絶対に必要だという意見がでるときの
理由付けについて疑問が呈されているだけだろ

誰も趣味や個人の好みで銀河を選んでいる奴に「それはおかしい」なんて言わないよ
ただ、仕事で遅くなるとか、飲み会があるとか様々な理由をつけても
基本的にはある程度銀河の利用に積極的な人が銀河をチョイスしているだけで
本当にそれしか選択肢がなくてやむにやまれず銀河を利用しているって
いう人はのは少ないんじゃないのってことを言われてるだけじゃんか

積極的理由による廃止推進論と
消極的理由による廃止容認論には
大きな差があるんだから、そこはちゃんと読み込まなきゃ

なんにせよ 銀河が好きなのは分かるけど、過剰反応しすぎだよ

31名無し野電車区:2006/03/10(金) 07:04:22 ID:tb5MrVKy
>>27
そんなに朝早く用があるなら、普通は前日の内に移動するだろ。
銀河で移動したって普通の会社員の生活サイクルより遅い時間帯からしか活動できないじゃないかよ。
32名無し野電車区:2006/03/10(金) 07:50:02 ID:DADa6YdB
>>31
ホテル代を浮かしたい事情や、夜のうちに帰宅しても睡眠時間に乏しいニーズも中にはあるだろう。
33名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:04:40 ID:bgGjnekn
>>32
安いホテルを探せば銀河より割安なんじゃない?
34名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:09:15 ID:tb5MrVKy
>>32
新幹線で移動して新大阪のカプセルに泊まる方が安くて安眠できるよ。
出張族なら殆どだれでも知ってるカプセルだが。

作り話ばっかしてるから君みたいなのは突っ込まれるんだよ。
35名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:18:52 ID:drYLdELx
出張族って‥記事みたいな書き方だな
それはさておき
銀河使ってる人は寝台好きだけみたいな叩きはやめてやれ
36名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:28:28 ID:K4TgEnMf
>>35
まぁ、このスレにいるのは鉄ヲタ(もしくは鉄道に少しは興味のある)
が殆どなんだから、同族嫌悪みたいなのがあるんじゃないか?
37名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:32:29 ID:JEpXvHQ8
僕は、同じ鉄道族としては、恥ずかしいな話。
38名無し野電車区:2006/03/10(金) 10:26:07 ID:Xo4xcVtM
まぁ夜行を選んで到着後現地でのスケジュールにあまり余裕が無かった場合、
何らかのトラブルで列車が遅延した時は大変だわな。
時間を気にしない旅行ならまだしも、大事なビジネスや受験など遅刻が命取りになる場合は
どうしても前日のうちに現地入りして現場近辺に泊まる事になるわな。
個人的にはできれば夜行を使いたいもんだが、世の中は厳しい(´・ω・`)
39名無し野電車区:2006/03/10(金) 11:53:08 ID:nSOJp2Xl
>何らかのトラブルで列車が遅延した時
銀河の場合、そういう時は早朝に途中駅で新幹線に振り替えることも多い。
40名無し野電車区:2006/03/10(金) 11:58:14 ID:2Qj0Jmxk
新幹線振り替えでも間に合うようなスケジュールなら
最初から駅近くのホテル前泊+始発新幹線でいいじゃん
41名無し野電車区:2006/03/10(金) 12:34:47 ID:DVAhu6d/
>>40
夜行高速バスも要らなくなりますね。
なぜ夜行高速バスが繁栄しているか考えましょう。
寝台列車は夜行に加え横になって移動できます。
貧乏人は発言しないでくださいませんか
 
今後はこちらで↓
☆★寝台列車の今後を考える Part19★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140443581/l50
42名無し野電車区:2006/03/10(金) 13:06:50 ID:OKQrhekl
>>41
なにをそう毎度毎度ムキになるのか知らんが
>>38-40の流れをしっかり読めよ
43名無し野電車区:2006/03/10(金) 13:23:45 ID:DCr12by9
>>42
忠告してくれたことは御意だが
「じゃあここで語ってくれるな」と思うような話題だったものでね
冷静になります
44名無し野電車区:2006/03/10(金) 14:56:28 ID:BmRsy7m7
新スレになってから雰囲気悪いな。
まったりいこうや。
45名無し野電車区:2006/03/10(金) 16:44:45 ID:qTnBJbSd
>>40
つ途中駅始発の新幹線
46名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:16:38 ID:tb5MrVKy
>>41
夜行高速バスは寝台列車みたいに運行コストがかからないうえに、
キャパ自体が列車より圧倒的に少ないから存続意義を問われないんだろ。

駅員・区間毎の運転手・車掌・信号設備などバスにはコストがかかっている以上は、
寝台列車と夜行バスは同列に語れない。
47名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:40:34 ID:bxhTAQrB
一般的世間的な必要不必要は知らないが、俺は好きだ。
…って、皆そうなんだろ?
48名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:44:39 ID:zqJbFbh2
>>44
そうだな。
まるで世相を反映してるようで嫌や、こんな流れ。
4946:2006/03/10(金) 20:14:35 ID:tb5MrVKy
>>47
俺はブルトレ大好き&かなり使ってる(使ってきた)。
ちなみに、総合にあった彗星スレでネタ振っりまくって保守してたのは自分でっす☆

ただねぇ・・・世の中が便利になって寝台列車が構造的不況な状態になった現実をヒステリーに否定したがる奴をいじってみたくなるもんで・・・
50名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:07:11 ID:a09Y0TE0
>>21>>25>>27>>32>>39>>41>>43
あんま見苦しい言い訳すんなよ。

東京⇔大阪とか、東京⇔福岡みたいな大都市間は、早朝から深夜まで夜行より安い新幹線やら飛行機がバンバン行き交う時代になってるんだから、
最終の飛行機や新幹線よりあとに出発して、始発便より早く到着できる、みたいな理由がもう通用しない時代なんだよ。

そりゃあ自分も寝台車が永く残って欲しいと願ってる一人だが、あんたらの屁理屈を見てるとウザ気が差してくるわ。
51名無し野電車区:2006/03/10(金) 22:51:01 ID:6sOXGcYa
すべての夜行は今の車両がもつまでの命。
みんな判ってて、その上で、自分なりの思いををここで書いてるんだから、
別に本気で批判しあうこともないんじゃない?
今日も銀河は非鉄の客をそれなりに乗せて走ってる。
夜行最後の日までうまく生き残ってくれるのを祈るのみ。

52名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:23:42 ID:tVWuKMvH
過去スレで語り尽くされている事だが

これだけ夜行バスが盛況なのは、料金が安いからだけではない。
眠っている間に移動できて目が覚めたら目的地という夜行移動が支持されているからでもある。
だからこそ、早朝から深夜まで夜行より安い新幹線やら飛行機がバンバン行き交う現在でも、
「銀河」には満席になるほど客が乗っている日もある。

あと、最終の飛行機や新幹線よりあとに出発して、始発便より早く到着できるというのは、
十分条件ではないが必要条件だな。
特に飛行機の始発便に負ける列車、目が覚めてから何時間も乗り続けなければならない列車は、
客を呼べず、次々に廃止された。
「銀河」はこの条件を満たすから辛くも生き延びてきた。ただ十分条件でないことは事実だがな。
5352:2006/03/10(金) 23:53:42 ID:OfA+R+Zh
存廃論議はやめにせんか。
「銀河」はどうあがいても無理な列車ではなく、東京ー大阪は積極策に出れば夜行列車が生き残れる区間だと思う。
ただし、現実は厳しいし、皆それを承知しているんだから。
5428:2006/03/11(土) 00:22:51 ID:Z5pVev0a
>>29>>30
あ〜、違う違う、そこは認めてるから(汗
俺は51のようなことが言いたかった。
というわけで、マターリしてくれw
55名無し野電車区:2006/03/11(土) 00:24:57 ID:EFV1tyiM
そこで夜行寝台新幹線ですよ。制限時速70`。
56名無し野電車区:2006/03/11(土) 00:40:11 ID:QSph/EZL
>>52
別に存続議論って程でもないだろ?
異常な「需要ある論」に突っ込みを入れてるだけ。


>料金が安いからだけではない
>眠っている間に移動できて目が覚めたら目的地という
>夜行移動が支持されているからでもある。

それはないなぁ。
我慢して夜に移動するんだから寝れなきゃイヤってだけだと思う。
で、寝台列車とは運行コストが月とスッポンの差だから廃止されにくい。


>これだけ夜行バスが盛況なのは

どこが盛況なんだ?
寝台車1両分の定員じゃないかよ。
見苦しい言い訳は恥の上塗りだぞ。

こういう見え透けた意見を振りかざす奴がいる以上は
ブルトレファンの俺でも突っ込みまくる所存♪


>東京ー大阪は積極策に出れば夜行列車が生き残れる区間だと思う

東京⇔大阪は一日平均何十万人が移動してるが、銀河の乗客は平均何十人。
夜行が拾えている人数は東京⇔九州と同等か下手すりゃそれ以下。
500kmくらいの便利な大都市同士の流動なんて意外にそんなもん。
つまり、飛行機を省いても新幹線だけで朝の6:00から21:00台まで出発可能なら
世間では「終日移動可能」という事実になっているんだよ。
法律で新幹線と飛行機の運行時間帯を10:00〜17:00にでもしなきゃ、東京⇔大阪の夜行の存在は難しい。
57名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:24:58 ID:95XUCkrU
>>56
>東京⇔大阪は一日平均何十万人が移動してるが、銀河の乗客は平均何十人。
B寝台1両17×2で34人定員。これが5両で170人。
A寝台が14×2で28人。あわせて198人。

平均何十人?乗車率50%でも約100人ですが。
99人でも何十人とか言うことではないとは思いますが。
満席で乗れなかったことが何度もある人間からするとちょっと看過できかねますな。
58名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:28:51 ID:95XUCkrU
あと
>>これだけ夜行バスが盛況なのは
> どこが盛況なんだ?
>寝台車1両分の定員じゃないかよ。
東京ー大阪間で一晩に何台走ってるかご存知ですか? 京都発奈良発などあわせるとさらに増えますが。
59名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:44:20 ID:FUjRAJ9k
>>58
30〜50台くらいだっけ?
結構走ってるよね。

JRバスだけじゃなくて他私鉄系列バスも多いし。
60名無し野電車区:2006/03/11(土) 03:07:54 ID:Qs6UTTOi
夜行バスが盛況だっていったって
積極的な夜間移動需要が多いわけじゃないだろ

夜行バス選択の多数は
できるだけ安価に移動したい→バスの利用→バスは所要時間がかかる→時間がかかるなら夜間に移動
って感じの消極的選択だろ

一方で寝台列車の衰退は
通常選択できる交通手段で最も速いものを選んでも時間がかかる→夜間に移動して時間を効率利用
→(夜間ならば寝て行きたい)→新幹線や航空機の発達で短時間での移動が可能
→新幹線や航空機へシフト

一見似たような商品の選択でも、選択の動機は全然違うんだから比べてもしょうがないじゃん
バスはあくまでも安価であるってことが第一なんだよ
61名無し野電車区:2006/03/11(土) 03:52:03 ID:n6qIRhWm
>>60
的確な解説乙
62名無し野電車区:2006/03/11(土) 05:21:57 ID:VZ1BmYqf
>>55
線路保守どうすんの?
63名無し野電車区:2006/03/11(土) 05:23:59 ID:lmzK+AzD
銀河上り乗車中です。
停車駅多すぎでちょくちょく目がさめる
それにしてもがらがらですな
64名無し野電車区:2006/03/11(土) 07:42:30 ID:tgd1Vybr
なんか>>58>>59は、消極的理由で夜行を利用してる人を
「夜行でなきゃ移動できない人=需要」だと勘違いしてそうで痛々しい。
65名無し野電車区:2006/03/11(土) 08:11:41 ID:cLrj9opZ
あ〜もう。こいつら疲れる。
66名無し野電車区:2006/03/11(土) 08:19:33 ID:95XUCkrU
>60
東海道昼間特急バスの存在は?アレだって一台きりじゃないぞ。
それに積極的とか消極的とかの定義はどんな基準なんだ?
詭弁のガイドラインの見本みたいだな。
67名無し野電車区:2006/03/11(土) 09:05:10 ID:lZouI2ST
>>66
そりゃあ社会活動のは昼間が中心なんだから
昼行便が基本に決まってんだろ
その上で所要時間が長い路線は時間の有効利用の観点から
夜行のニーズが生まれるんだろ
そこは鉄道と同じだろうが
いちいちムキにならずにもうちょっと冷静に考えてくれ

それと積極的とか消極的って言葉の意味をしらんのか?
動機についてなら
選択される結果に対して進んでその方向に導くものが積極的動機で
選択されない結果を排除して、それにより選択された結果を導くものが消極的動機だろ

具体的に例示するなら
 「朝に目的地につくのがスケジュールにぴったりだから夜行便を選ぼう」
 「夜の移動ってなんかわくわくしてから楽しいから夜行便で行こう」
こういうのが積極的動機による選択
 「飛行機や新幹線は高いし、かといって昼間に長時間潰すのももったいない、(しょうがない)夜行バスにしよう」
 「昼間は他にやることがあるし、かといって寝台列車は高いから、(しょうがない)夜行バスにしよう」
こういうのが消極的動機による選択だよ

なんか独自の基準のように思っているらしいが単純な言葉の意味の問題だぞ
68名無し野電車区:2006/03/11(土) 09:11:23 ID:Sxu4qEY7
えらそうにウンチク垂れるなバカ!見てて気分悪い>>67
69名無し野電車区:2006/03/11(土) 09:55:25 ID:MTo1deNc
一般論的には昼行での所要時間が3時間を切れば、寝台の需要は殆どなくなる。
所要時間が3時間を切った東京−盛岡・八戸からは寝台特急は廃止されたし、
大阪・三ノ宮−小倉・博多を寝台で移動する人もレールスター登場後はガクンと減った。
だが、銀河は首都圏−近畿圏という旅客流動の大きな区間であるうえ、昼行では対応しにくい
ニッチ的なニーズもあるので、そこそこの利用者があるわけだ。今でも寝台列車でビジネス客の
利用が常に見られるのは、銀河、北陸、あけぼの、サンライズぐらいになってしまったしな。
70名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:02:55 ID:VLqozdXG
前泊せず朝一仕事には寝台に限る
71名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:47:51 ID:qJ30UXtu
>>69
恐れ入りますが、そういった議論は今後こちらで↓
☆★寝台列車の今後を考える Part19★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140443581/l50
 
>>70
そうだよね。自分は朝が弱いので本当に助かってます
72名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:50:01 ID:qJ30UXtu
69さん、アンカー間違えました。
>>68あたりまでの流れ」です。
謝りますごめんなさい
73名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:09:19 ID:iQGw285i
なぜか出ていないが、私は新幹線や飛行機には旅情を感じられない人間なので、旅情ある銀河を愛用している。だからサンライズ化もあんまり望ましくない。
便利とか重宝とかそれ以外の理由で使う人間がどのくらいいるか分からんけど、効率一辺倒なんてつまらん!
74名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:13:59 ID:2Pj9KKMg
銀河、よく乗ってますよ〜

もし銀河がなくなったら、


銀河を離れイスカンダルへ?
75名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:03:23 ID:tgd1Vybr
>>70
仕事ならちゃんと風呂入って髪を洗ってヒゲ剃ってパンツも衣類も取り替えなきゃ嫌われるぞ。
寝台列車から仕事に直行するなんて最悪の行い。
76名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:15:42 ID:dbFFrpRe
>>74トマト乙。
17日に上り全区間乗る予定だけど東京で出雲とれるかな?
77名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:21:24 ID:cLrj9opZ
>73
だからさぁ、旅情だけじゃ商売にならないんだってば。
出てないったって、ココで喋ってる人の大半は銀河好きだろうに。
78名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:45:04 ID:nzRVBKC6
>>75
>寝台列車から仕事に直行するなんて最悪の行い。

じゃ、20年ぐらい前まで、相当数いた寝台列車のビジネス客はもれなく「最悪の行い」をしていたわけか。
79名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:07:14 ID:A7uzgEoI
>>77
いいじゃないですか、ここは銀河スレなんだから。
走ってくれてる間は旅情を楽しませてもらいますよ。
それに銀河は実用性もある列車ですから。
80名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:51:55 ID:tgd1Vybr
>>78
そのとおり。
今の時代ならなおさら。
てか、君は夜行から仕事へ直行することがいかに特異なことかわかってないだろ?
究極の選択でそうせざるを得ない場合でも、列車を降りてからサウナでも行って身だしなみを整えるのは最低限のエチケット。
81名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:53:01 ID:AtC27D6W
スレの雰囲気悪くなったな。
存続論云々じゃなくて、とりあえず、今後3月から繁忙期なんだから、乗車記でも書きましょうや。
ちなみに、夜行関係で時刻表見ていて思ったが、意外と冬期ってゴロンと夜行が多いんだなと思った。
スキー客を呼び込んでいるみたいだが、USJ、逆に東京ディズニーランドのパックで
寝台料金なしだったら、銀河は十分存続できると思う。
現に、北海道のまりも等は健在だし、ゴロンとやノビノビが好評なんだからさ。
82名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:10:58 ID:h/qw2d+b
>>50
単に自分自身の使い方を書いただけで見苦しいに屁理屈かw
こりゃたまらん。
83名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:23:02 ID:OzDgpVog
上り「銀河」東京に向け大阪を発つ。
とりあえず現在走ってくれてることを良しとする。
84名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:48:56 ID:IKKaZxyR
>>69
乗車率のよい列車が並びましたね。あと「きたぐに」もかな。
85名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:56:18 ID:tgd1Vybr
>>82
自分自身の使い方をさも世間のトレンド=大衆的な需要みたく書くからバカにされてるだけ。
86名無し野電車区:2006/03/12(日) 00:09:29 ID:AWsYaxvQ
荒れてきたので聞くが、更衣室で抜いた勇者いる?
87名無し野電車区:2006/03/12(日) 04:14:38 ID:MlWcS1UQ
それは…勇者なのか……?
88名無し野電車区:2006/03/12(日) 08:18:15 ID:5FB3hdSr
馬鹿なヲタの煽り合戦はもう勘弁。

前スレ前半みたいなマッタリした流れでいこう。
89名無し野電車区:2006/03/12(日) 09:44:50 ID:4bwwsqJE
>>78
20年前でも一般的にビジネス客はほとんどいなかったよ>寝台
90名無し野電車区:2006/03/12(日) 11:57:09 ID:MlWcS1UQ
もうエエっちゅーねん。しつこいなぁ。
91名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:52:08 ID:UmmzeFSZ
需要が一般的か否かの単なる論仕合いを、
存続論と勘違いしてヒスを起こすから荒れる。
92名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:54:37 ID:tqz8KQZI
この前、郡山から大阪まで出張した時のこと。
郡山から東京までは新幹線「やまびこ号」で。
東京から大阪まで、寝台急行「銀河」のB寝台に乗車した。
銀河の中で、いいことがあった。
私の座席(寝台)は、下段だった。その向かいの下段の寝台に、横浜から男前のスーツ姿のサラリーマン?が乗ってきた。
そして、男同士だから、着替えるのにカーテンなどせずにそのままの状態で寝巻きに着替え始めた。
その男前、上着を脱いだらワイシャツを素肌に着ているのが一目瞭然。
私は、興奮して、横目でその男前が着替えるところを見続けた。
まず、ネクタイを取り、(素肌)ワイシャツ姿でビールを飲み始めた。
そして、熱海?を過ぎた頃、ワイシャツを脱ぎ始めた。ワイシャツのボタンを上から一つ二つ三つと外していく姿を直視せずに横目でチラッと見ていた。
ものすごい筋肉隆々だった。乳首もいい形だった。
その男前、上半身裸のまましばらく過ごしていた。
私は思わず触りたくなったがそんなことしたら今までの人生がメチャクチャになる可能性があったから理性だけは持っていた。
そして、スラックスを今度は脱ぎ始めた。そのときとてもラッキーな出来事があった。
スラックスを脱いで、今度はビキニを脱ぎ始めたではないか。
全裸になったその男前のリーマン。
そのまま寝巻きを着ていた。
そしてカーテンをした。
私は興奮してなかなか寝付けなかった。
93名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:55:11 ID:tqz8KQZI

その男前、朝の5時40分に米原駅で降りることは分かっていた。
車掌の検札で。
私は、5時までベッドで過ごしてその男が今度はワイシャツに着替えるところを見たかったのだ。
5時になった。隣のベッドを見てみるとまだ眠っている気配。5時10分頃音がした。カーテンが開いた。
寝巻き姿の男前だ。私は予めカーテンを開いていた。そしてその男前が寝巻きを脱いでまた全裸姿になり、新しいビキニを穿き始めた。昨日の酔い姿はどこへやら。
大きくて太くて黒々しい立派なチソコだった。朝だから勃起していた。その男前は異性愛みたいで手は出せない。
そして、ビキニを穿いてパンツを穿き始め、上半身だけ裸状態。いい体。酔いそう。
そして、白いワイシャツを素肌に着始めた。ボタンを上からかけて、ネクタイ締めたらピシッとしたリーマン。それもイケメンで筋肉質の。
乳首が透けて、ワイシャツを突き破らんかの様な状態。
5時40分頃米原駅に到着。その男は降りて行った。
私はその男が着ていた寝巻きを終点大阪まで嗅いで嗅いで興奮状態になっていた。
そんな私も京都駅を過ぎたあたりでワイシャツを素肌に着始めた。
パンツは穿いても勃起持続状態でした。
94名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:57:36 ID:kpKef4KW
この文章もテンプレなのか。
95名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:43:18 ID:MlWcS1UQ
こんなトコでやをいドキュメントを読むとはな。
96名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:33:43 ID:MaY7BwHW
日曜日に大阪発のやつに乗ってきました
A下段で

Aは全寝台のうち上下含めて3つ以外は利用あり、
Bは車掌曰く『下段が97%、上段が0.5%』
とのことでした
97名無し野電車区:2006/03/12(日) 19:41:12 ID:ugGVX9z0
思うんだけどさぁ、夜行列車のいい所ばかり宣伝しても、
JR各社に要望送るのもいいが、
観光地のことや、そこにどんな素晴らしいものがあるのかを
説明、紹介するのも夜行列車の衰退を食い止める手だてになると思うんだが・・・

みんなで意見・要望・抗議のメールを出しまくれ!
JR九州
http://www.jrkyushu.co.jp/profile/mail-box/index.jsp
JR四国
http://www.jr-shikoku.co.jp/uketuke/mail/question.asp?id=8
JR西日本
http://www.westjr.co.jp/info/info.html
http://www.westjr.co.jp/info/info_mail.html
JR東海
http://jr-central.co.jp/orgbox.nsf/post
JR東日本
http://voice.jreast.co.jp/user_input.asp(メールで問い合わせ
http://www.jreast.co.jp/info/voice.html(電話で問いあわせ
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp/
http://www.jrhokkaido.co.jp/mailform/mail1-2.html
98名無し野電車区:2006/03/12(日) 20:31:32 ID:ZcetrDWn
>>97
趣旨はわかるがマルチはやめたほうが
99名無し野電車区:2006/03/13(月) 01:23:14 ID:hnt5PHmy
ずっとスレを読んできてて疑問だったんだけど、下段の方が人気があるのはどうして?
自分は年に数回しか使わないけどいつも上段で、そういえば指定をとるときにかならず上段でいいのかと確認されるなあ。
100名無し野電車区:2006/03/13(月) 03:16:20 ID:xMWtGAFB
ジョーダンじゃねーぜ
101名無し野電車区:2006/03/13(月) 06:17:37 ID:15KOWKjG
↑和訳
「冗談じゃねぇ〜ぜ。」
102名無し野電車区:2006/03/13(月) 09:20:36 ID:/V+g4wUp
>>99
下段を選ぶ理由。
1.上段には窓が無い。自分がいま走っている位置を確認出来ない。
同じ上段でも、窓があるソロとかは、上段から売れる。
2.階段がつらい、普通の階段ならまだしも、はしごだから、手足が衰えるとまず上れない。
3.昼間居場所が無い、寝台を利用している間ならまだしも、トイレに行く時も他人の居間を横切って通るみたいでちょっと居心地が悪い。
103名無し野電車区:2006/03/13(月) 09:34:15 ID:gSMGYvS+
寝相の悪い人だと、転落の心配もあるしねw
104名無し野電車区:2006/03/13(月) 11:45:27 ID:7qs/moCO
漏れは落ちたよw
105名無し野電車区:2006/03/13(月) 11:59:57 ID:6faOyyhj
漏れは上段の方が好き
通路の上の所に荷物置けるし。
下段だと荷物も一緒に置いておくしかないから邪魔だ。
106名無し野電車区:2006/03/13(月) 14:18:24 ID:nWRGUJtM
銀河に乗っていて

A(酔っぱらい):俺は上段を取ったんだよ(下段の客らしい)
B(酔っぱらい):冗談を言うな 俺が上段だ(上段の客らしい)
車掌:お客様(>A)、時間が時間ですしご冗談はそろそろ・・・

なんてことやらがあったなぁ。。。
107名無し野電車区:2006/03/13(月) 14:59:39 ID:15KOWKjG
冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談冗談






だっちゃ。
108名無し野電車区:2006/03/13(月) 17:35:24 ID:7qs/moCO
マイケル上段寝台
109名無し野電車区:2006/03/13(月) 17:48:22 ID:15KOWKjG
>>108
寒冷前線が北上中・・・。
寒杉です。
110名無し野電車区:2006/03/13(月) 17:51:26 ID:b9q72lYj
今年の冬は、まだ冷えるね。
111名無し野電車区:2006/03/13(月) 18:11:21 ID:GcZ1Zok+
24系客車だけなのか(おそらく客車すべてそうだと思うけど)、
機関車のコンプレッサーから送られてくる圧搾空気の音が、下段だと
かなり気になる箇所がある。

乗車時間が短くて、寝ることに集中したいときは上段だな。
112名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:01:28 ID:UeOlfnk5
思うに、利用者が少なくなって赤字だというのなら、
それをろくにリニューアルなどをせずに古い汚い車両を使い続ける免罪符にしていいのか?
サービス業のやることじゃないだろうよ。
廃止するとヲタが騒ぐとかいうなら、何故小出しに廃止するのだろう。
113名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:51:54 ID:lwyhRltg
>>112
年間通して4割乗ってれば、いちおう元が取れてるだろう。
要は新幹線や航空機の充実づ夜行需要の先細りが確実な中で、大きな投資をしても回収できないからでしょ?

しかし、ヲタが騒ぐから小出しに廃止してるとホントに思い込んでる奴がいるとは驚きだ。
変な奴っているもんだね。
114名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:53:54 ID:j4tgu+Gp
おいおい、せっかくマターリしてたのに・・
115名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:47:24 ID:vYW9llqd
前乗ったときはおっさんのいびきがすごかったな
発射時の振動よりこっちで目が覚めた。
116名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:01:47 ID:UeOlfnk5
>>113
>しかし、ヲタが騒ぐから小出しに廃止してる
おれは逆のことを書いたんだが…
117名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:08:12 ID:lwyhRltg
ヲタの感情と廃止をリンクさせて考えてる時点で既に変。
118名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:09:03 ID:8qD5HEXU
時間すぎてるのに銀河がこない@東京
ダイヤみだれてるね
119名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:09:54 ID:1duvcHIA
20系時代の銀河に乗ったことある。
今となっては、良い思い出だ。
120名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:19:44 ID:iiW5Znq0
>>119
牽引機がEF58でね。
ゴハチの汽笛は夜汽車では格別だった。
121名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:20:37 ID:8qD5HEXU
17分遅れで東京でた
122名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:38:14 ID:3cMbimEu
新設"北陸銀河"(妄想):上野-上越線-北越急行-北陸線-湖西線-東海道線
・山陽線-姫路。停車駅は、姫路・明石・三ノ宮・大阪・新大阪・京都・
敦賀・金沢・富山・糸魚川・越後湯沢・高崎・上野
東海道線とのアクセス;米原からの新快速は京都で接続。高崎で湘南新宿
ライン平塚行きに接続。
旅情を楽しむには最高の路線だぜ!
123名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:49:40 ID:MOiIKH3y
>>120
20系でもEF65PFの時代の方がやや長かったぞ。119がどの時期に乗ったかだが、少なくとも銀河専用のバックサインがあった頃はPFだった。
124名無し野電車区:2006/03/14(火) 05:34:44 ID:rUHRBmQX
銀河1秒遅延。
125名無し野電車区:2006/03/14(火) 13:07:15 ID:wkhr+55P
>>115
それ、私も乗った日かも?


つい4-5日ほど前ですけども・・・
おかげでおはよう放送前の4時間くらいしか寝られず・・・
126名無し野電車区:2006/03/14(火) 15:20:40 ID:8VhGLM6k
申し出ればよかったのに。
禁煙席に乗ったのなら、後ろのほうの号車の席に変えてもらえる
127125:2006/03/14(火) 15:54:46 ID:wkhr+55P
読んでいた小説の続きが気になったので
それ読んでいたのもあるんですけどね・・・


ま、プルマンだったから、というのもありますけど
128115:2006/03/14(火) 17:57:47 ID:JdhhEu4H
>125
いやいや、もっと前です
自分は起きてたんで良かったですけど周りのお客さんもごそごそしてるのが分かってみんな寝れないんだなwと
129名無し野電車区:2006/03/14(火) 18:14:00 ID:rUHRBmQX
最終出雲はやはり虹釜だそうです。
Tno巣掲示板より。
130名無し野電車区:2006/03/14(火) 21:42:59 ID:2PLLpfkq
119です。
私が乗ったのは、1980年ごろでした。大阪に着いて機関車を見に行ったら、
65PFだったような記憶が。はっきりしなくてごめんなさい。
でも、銀河といえば58のイメージが強いのもたしかですね。
131名無し野電車区:2006/03/14(火) 22:11:20 ID:D23KmH1+
>>127 プルマンでとは、いやはやご愁傷様でした。。
132名無し野電車区:2006/03/14(火) 22:44:15 ID:AWmNq2I6
何気ない(若い?)乗り鉄の意見だと思います

449 名前:443[] 投稿日:2006/03/14(火) 06:55:55 ID:hoHUNmnD0
東京駅ではやこま1の発車待ちです。隣に見える9番線には大阪からきた
銀河が停まってます。きのう(ぷらっと)こだまで大阪から帰ってきた
んだけど、たまには銀河にも乗りたいなぁ。でも高いよね。。。



やっぱりこういう意見が多いんだとおもいます  OTZ
133125:2006/03/15(水) 02:26:02 ID:vogMvUkK
>>131 しかもその音源は真横。。。槍とかハンマーでも投げ込むべきだったかなと


>>132
うちのイトコと全く同意見ですね

私は初めての一人旅から大学受験、帰省も
東海道線=銀河であって新幹線ではないですが
134名無し野電車区:2006/03/16(木) 00:28:23 ID:V5ANBFS7
今銀河乗ってるんだが、この浴衣貰ったりしても良いんかなかな?
135名無し野電車区:2006/03/16(木) 00:32:45 ID:WE7gRVna
136名無し野電車区:2006/03/16(木) 00:34:52 ID:KlPE06TY
つ【窃盗罪】
137名無し野電車区:2006/03/16(木) 00:37:40 ID:lzM1RwyL
中古好き?
138名無し野電車区:2006/03/16(木) 14:18:51 ID:AI9uLjtU
銀河の長い住人だが、東京発のブルトレはとうとう2本になったな。
しかも、のぼりに至っては、大阪0時過ぎ発だから、終電としては十分使えるし
正直銀河いらないと思ってしまった。

ただ、サンライズの場合多くは満席だし、やっぱり飛び乗れる需要が必要なんだろうね。
139名無し野電車区:2006/03/16(木) 18:13:15 ID:AGkMQ5JR
そろそろ、トワイライトのカニがつきそう?
140名無し野電車区:2006/03/16(木) 20:17:44 ID:cB5ZLgsa
>>138
大阪発22時台ぐらいがイパーン人にとって一番使いやすいんで内科医?
「銀河」は京都からも客を拾うし。
141名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:28:05 ID:kJc8/1r7
66銀河♪
142名無し野電車区:2006/03/16(木) 21:40:57 ID:mYc7A798
>>138
寝ること考えて言え
143名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:09:30 ID:J/PTdN2R
もう少し寝台料金が安ければ、利用するんだが。
せめて、カプセルホテル並みになってほしい。
144名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:43:05 ID:+wWHKcks
あまり利用されると廃止できなくなるので・・・(りゃ
145名無し野電車区:2006/03/16(木) 22:44:41 ID:YbU/ZjDz
くぉら!
146名無し野電車区:2006/03/17(金) 02:32:32 ID:jrDw823S
>>142

いや、寝る時間を考慮してそう思ったんだが。
実際、銀河も正味寝れるのが6時間と考えれば、終電代わりとして、
大阪からなら、のぼりサンライズという選択肢もありかなと。
おれは、一応銀河ファンなのでね。>>140の言うとおり途中駅から拾う需要もあるし。
147名無し野電車区:2006/03/17(金) 10:39:20 ID:IPBK8u6G
出雲の個室を連結汁!
148名無し野電車区:2006/03/17(金) 10:52:49 ID:2VA06Tip
明日のダイヤ改正で下り「銀河」の東京入線時刻が異様に早くなるけど…。

逆に上り「銀河」の大阪入線時刻は少し遅くなりますな。

くわしくは時刻表を。
149名無し野電車区:2006/03/17(金) 10:59:30 ID:jJ+z0mb+
150いつもの:2006/03/17(金) 11:02:28 ID:+KMOiVAw
>>148
下りの件は、嬉しいことだ。
完全な仕事移動で使ってるので、少しでも我々のイメージする
以前の夜行列車の発車前の雰囲気が味わえるね。
いや、これは鉄道趣味を持ってるからのコメントなんだろうけど
151名無し野電車区:2006/03/17(金) 12:48:37 ID:0M3yKJid
>>148
見たけど、どう見ても正しい入線時刻には見えない・・・(汗
9番線に入線する時刻と、平日は湘南ライナーがぶつかってるので。

平日は、約10分遅れで入線すると考えたほうが良さそうですよ。
152名無し野電車区:2006/03/17(金) 13:29:08 ID:MJEGENMT
寝台急行銀河は料金高すぎ。
東京〜大阪間を乗り通した場合、新幹線は14050円(のぞみ指定席利用)だが、銀河は16070円(B寝台)もする。
もっと値下げしる!
153名無し野電車区:2006/03/17(金) 13:56:48 ID:+KMOiVAw
新幹線と単純比較は絶対にできません。
新幹線は座席、銀河は寝台だからです。
高いと感じる人が多いのは事実
もう少し値下げすれば使うのにと感じる人が多いのも事実
154名無し野電車区:2006/03/17(金) 14:20:27 ID:voGsLo4n
せめて「のぞみ&銀河往復割引きっぷ」を設定すべき
155名無し野電車区:2006/03/17(金) 14:24:28 ID:MA4kwQJ9
>>154
そこでJR東海ですよ。
156名無し野電車区:2006/03/17(金) 20:42:30 ID:3tOsRUXD
先日、大阪発の銀河を利用した日に仕事が早めに終わったので
大阪駅で入場券買ってホームで函館行日本海の撮影をしたんだが、
フラッシュ利用がやたら多かったな・・・

かと思えば東京駅でも銀河の撮影にフラッシュ利用者が。。。

全く最近のホームでの撮影者は・・・(スレ違いのため以下略
157名無し野電車区:2006/03/17(金) 20:54:16 ID:zOdDEfrJ
そんなの昔からかわらねぇよ。ブルトレの駅撮りでフラッシュ炊く奴がいなかった時代っていつよ?

無くなる頃に行ってフラッシュがどうこう言う奴って馬鹿だろw
158名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:09:59 ID:fFYytuX0
159名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:45:39 ID:fC+jNQba
ひかり&銀河往復きっぷ
価格33000円
(ひかり指定席+B寝台)
価格35000円
(ひかり指定席+A寝台or ひかりグリーン車+B寝台)
価格38000円
(ひかりグリーン車+A寝台)

銀河往復きっぷ
価格27000円
(往復B寝台)
価格30000円
(A寝台+B寝台)
価格33000円
(往復A寝台)
※発売日 乗車7日前
なにわ往復きっぷ
価格20000円
(こだま自由席+B寝台)土日祝日のみ使用
※発売日 7日前…
適当に書いてみた!ダメかなぁ
160名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:48:16 ID:xGZEHM7e
乗車率はそんなに悪くないらしいぞ。
客レを廃止したいだけ。
161名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:50:26 ID:fC+jNQba
電車化は無理だろうしねぇ…
162名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:25:52 ID:tmwOrWd9
>>160 過去レスでどれだけ議論されてるか読んでたか?
>>161 なんで無理と断言できますか?根拠をお書きください
163名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:03:39 ID:1AZ6b9x5
噛みつくなって。 見苦しい。
164名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:12:54 ID:E7FEz8d/
今夜のカマは???
165いつもの京都人:2006/03/17(金) 23:24:20 ID:AJ/kKFcd
また銀河に乗ってます。今回は野球観戦のためです。
久々に八両に増結されてます。出雲祭で京都駅は凄い人出でした。隣でヲタがでかい声でしゃべってるので大変迷惑ですorz
あ、 ちなみにカマはいつものでした。
ではでは。おやすみなさい。
166名無し野電車区:2006/03/18(土) 00:35:08 ID:J84THSOR
101レの釜は何番?
167名無し野電車区:2006/03/18(土) 01:27:37 ID:ovJ96GbD
今下り出雲?とすれ違った
168名無し野電車区:2006/03/18(土) 04:12:28 ID:QRlOHan4
以前から言ってたひとつが、これです。
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200603180246236a9bf.jpg
169名無し野電車区:2006/03/18(土) 10:02:04 ID:5KpwQTgJ
>>160
特に倒壊は客レ全廃強硬派だしな。倒壊区間での客レの運転の荒っぽさを見ても
それは云えるな。
170名無し野電車区:2006/03/18(土) 11:43:19 ID:ZesAlWxj
ぷらっと銀河 でもつくれや束海ツアーズ

名古屋6500円
米原7000円
京都8500円
大阪9000円
ぐらいで浴衣は省略
171名無しでGO!:2006/03/18(土) 15:38:52 ID:uBasxeFK
出雲が亡くなったから次は銀河?富士ぶさ?亡くなるのは?
172名無し野電車区:2006/03/18(土) 15:51:50 ID:XGLSH6Nb
まず北陸だな。
今度は上野や大宮で暴動が起こる。
173名無し野電車区:2006/03/18(土) 16:23:16 ID:p2kty7bl
銀河は16070円(B寝台)・・・
ホテル代が浮くといっても、蚕だなみたいなガクガクゆれる寝台、シャワーなし、洗面所は何十人に二台。そんなのホテルと比較するのが間違い。寝台料金を欧州並に大幅に下げるべきだ。
174名無し野電車区:2006/03/18(土) 18:43:54 ID:Dfn2tdVp
>>173
東横イン+ぷらっとだと、おつりがくるヨカーン
175名無し野電車区:2006/03/18(土) 19:52:58 ID:VA3JFbic
寝台に初めて乗る予定なのですが、朝車掌さんが起こしてくれるのでしょうか?
176名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:02:11 ID:NZh0oO6L
はい、起こしてくれます。
車内改札時に申し出てみてください。
177名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:02:20 ID:KyyDSrDC
583系化きぼんぬ
178名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:03:24 ID:NZh0oO6L
>>174
それで済む方は、他のスレへ移動ください。
ここは銀河を必要としている方々のスレッドだと思います
179名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:06:44 ID:VA3JFbic
>>176
有難うございます。銀河に乗車するのが目的で、岐阜まで行くのですが
朝が早くて
180名無し野電車区:2006/03/18(土) 20:07:57 ID:NZh0oO6L
お気をつけてノシ
181名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:01:53 ID:ChGMSY/q
またレインボー機での銀河はないのですかねぇ〜。
182名無し野電車区:2006/03/18(土) 21:40:00 ID:qh2VjwTm
>>178
おまえみたいな奴がいると余計に茶化す奴が増える。
君こそ退場!
183名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:14:08 ID:4cR2x3bc
>>182
同感
184名無し野電車区:2006/03/19(日) 00:42:30 ID:HRfiUn8a
銀河にもぜひHMを。
HM取付ってそんなにコストかからんだろ。
銀河つながりで「999」でもいいが流行らないか(w
とにかくEF65PF最後のブルトレ仕業なんだから、
JRは銀河へのHM取付け検討しる!
185名無し野電車区:2006/03/19(日) 00:52:08 ID:uhwH5niC
そんなんにコスト掛けるならいっそ寝台値下げで乗客うpを狙うべきだろ
出雲廃止で車も余ってるだろうから
186名無し野電車区:2006/03/19(日) 09:17:51 ID:jt5yxP6w
四国の者ですが、この16日に上りのロネに乗車しました。
銀河は2度目、これで上下全区間制覇のロネのみ乗車です。
この日は強風のため品川どまり、約3時間遅れでした。
熱海で新幹線振替がありましたけど乗りとおしました。
ハネは乗車率はまずまずでしたよ。名古屋で20人程度の乗車があったのはビックリ!
プルマンを長時間乗車なら日本海、かなぁと思っていたのですが
あちらのモケットはあまり好きじゃないしと思っていたのですが、
大阪〜東京間11時間のんびりロネ旅を満喫出来、超ラッキーでした。
サンライズもいけど銀河ロネのゆとりある閉鎖感もいいですね。
187名無し野電車区:2006/03/19(日) 11:01:06 ID:KAwhqt5X
値下げして乞食が増えると困ります。廃止しかありません
188名無し野電車区:2006/03/19(日) 15:41:43 ID:SPzFWnl3
>>186
ああ、名古屋で結構乗ってきますね
189名無し野電車区:2006/03/19(日) 17:26:42 ID:U1jQFKm6
>>185
出雲は束が受持ち、銀河は酉が受持ちと、管轄が異なる訳ですが。

今日、尾久を通ったので、何となく外を見ていたら、元・出雲が昼寝をしていました。
やっと本来の寝床に戻って来れたのね・・・
190名無し野電車区:2006/03/19(日) 18:24:45 ID:bjzn92z/
>>189
以前もたまに埼京線通って尾久まで行ってたね。
191名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:13:17 ID:jgUQw/Vs
HM無しのEF65PFこそが銀河
と強がってみる。
192名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:38:10 ID:JggY0c0T
カニの代わりにスハ25連結してくれ・・・。
193名無し野電車区:2006/03/19(日) 23:31:05 ID:vQBmYCXp
>>185
ハザレガートかロザでも連結できないものか・・・
防犯の問題とかあるんだろうけど。
194急行マニア:2006/03/20(月) 09:03:54 ID:bz9pnM6o
いつか名古屋から東京まで乗りたいな、と思っていますが仕事の忙しさに負けてチャンスがなかありません、夜行列車が縮小傾向にあるなか銀河は大丈夫でしょうか?
195名無し野電車区:2006/03/20(月) 09:10:19 ID:KT6oBPLH
>>194
乗車率だけが廃止、存続の決め手となるのなら大丈夫。
196名無し野電車区:2006/03/20(月) 18:45:47 ID:BDuCv1VN
大宮始発、浦和、赤羽、池袋、新宿、渋谷、恵比寿停車の電車にすれば客増えるよ。
試しにホームライナーに使っているボロでもいいから座席特急走らせてみ。大繁盛だから。
197名無し野電車区:2006/03/20(月) 20:52:25 ID:2gcuTXR4
>>196
それだと浦和はホームがありませんけど、それでも止めなきゃだめっすかね?センパイ!
198名無し野電車区:2006/03/20(月) 21:25:40 ID:DENm79qd
定期的に大宮発車厨が現れるな。
199名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:21:39 ID:Qh44ioFn
湘南ライナー15号
入線:22:21 9番線
発車:22:30

銀河
入線:22:26 9番線
発車:23:00

9番線に縦列停車か???
ソース:交通公社時刻表4月号155ページ
200名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:31:19 ID:W/laxBhP
ミスだろ。 東京に入るのはせいぜい15分ぐらい前
201名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:37:02 ID:ejXlE0Uh
>>150ぬか喜びですなw
202名無し野電車区:2006/03/21(火) 08:21:26 ID:UdMvqgeD
>>192
幡生で解体済み
203名無し野電車区:2006/03/21(火) 09:44:02 ID:uOAwyB4D
>>197
今やってる高架工事が完成すればホームはできる。
それまでは通過でいいだろ。
204名無し野電車区:2006/03/21(火) 10:18:18 ID:udMjoP/c
>>199
その22:26に「10番線」を通過して神田方に引き上げていった。
確かに「入線」している。
205名無し野電車区:2006/03/21(火) 12:04:35 ID:pRYCJG6Y
今晩乗ってくるよ
206名無し野電車区:2006/03/21(火) 13:52:49 ID:UCVBIbFH
銀河カッコイイ! 神戸まで延長しろ
207名無し野電車区:2006/03/21(火) 17:32:21 ID:Rb33BN1l
サンライズ、もう1編成だけ東日本持ちで増備して、
ゆめ廃止の上銀河に持ってこれんかねえ。
今の銀河じゃ、本当に車両の寿命が即列車の寿命に
なりかねない。

銀河を愛する気持ちから、本当にどうにもならない
場合の、つまり今の車両が寿命を迎えた場合の方法
を考えてみた。

サンライズ出雲、瀬戸の利用率ってどうなの?これが
満員御礼状態だとどうしょうも無いけど…。
車両の増備も出来ないのならば、下り列車だけ、予備
車を使って「サンライズ銀河」で運転。上り列車は、
今のサンライズ出雲、瀬戸の時間を繰り上げて、京阪
神停車時間を有効時間帯に持ってくるとか…。
でも、でも、この場合上りサンライズ出雲、瀬戸は、
ちゃんと銀河停車駅には停めてほしい。
銀河しか停まらん駅の利用者で、関西出張時に重宝
しているんですわ。これが。

いかがでしょ。
208名無し野電車区:2006/03/21(火) 17:36:25 ID:yOJmq0nT
>>207
前平日に出雲のゴロントに乗ったときは岡山ぐらいまではガラガラだったのに
米原辺りで目覚めたらぎっしりと人が転がっていてびびった。

つまりは姫路、三宮、大阪で大量に乗り込んできたってことだな。
209名無し野電車区:2006/03/21(火) 17:42:58 ID:FsHKdwqI
先頭機関車にHMつけてほしい
210名無し野電車区:2006/03/21(火) 18:00:23 ID:/bxzJMD7
出雲廃止を成し遂げた、束が銀河の為だけにPFを維持するのは割にあわないと言って来そうな悪寒。
果たして銀河は乗り切れるのだろうか。
211名無し野電車区:2006/03/21(火) 18:15:44 ID:rcR9iwub
>>210
本当に。でも、銀河は維持するに足る列車スジだとは思うんだけどね。
なんといっても圧倒的かつ安定的に利用者そのものが多い区間だし。
>>207案は比較的現実的だと思うが、何か妙案はないものだろうか。
212名無し野電車区:2006/03/21(火) 19:59:40 ID:ycUYi6nH
サンライズ化か、あとは583化くらいしか選択肢はないのかな。
客車というハンディはいかんともしがたいのか。
最近所用で何度も使って、もう始発の新幹線には戻れない身体になってしまった。やはり寝ながら移動は楽だ。
何とか残って欲しい。
213名無しでGO!:2006/03/21(火) 20:42:37 ID:zmwJu0dR
>>212
サンライズに変更したら特急格上げ。もっと客が減る。
214名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:44:34 ID:SjHsSklY
サンライズの車両なら特急料金でも良いかな。

とにかく客レのままでは、どうにもならないとのこと。
215名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:03:31 ID:S8aXbt4F
俺が考えて、寝台列車の今後を考えるスレにはったやつ
復活!あさがぜ 130キロ運転 直流車(下関〜熊本は機関車牽引)
@SA2・SA1-ASA1・A2Bダイニングカー-Cラウンジカー-DA1-EB1-FB1-GB1-HB-IB-Jノビノビ-Kノビノビ

@SA2はロイヤル展望タイプ1室のみ @ASA1はロイヤル AA2はツインデラックス
DA1はシングルデラックス EB1はシングル FGB1はソロ HIはB開放

運転席は@(C)DKにあり、@は非貫通タイプ、CDKは貫通タイプ
@〜CはJR九州が2編成保有(予備なし。閑散期は隔日連結)
D〜KはJR西日本が5編成保有(銀河と兼用で予備1本)

ダイヤの目安
東京20:00-横浜20:25-熱海21:25-沼津21:40-富士21:55-静岡22:20-浜松23:00(-豊橋23:15)
下関8:13-門司8:20-小倉8:30-博多9:30-鳥栖9:50-久留米10:00-大牟田10:25-熊本11:00

熊本18:00-大牟田18:35-久留米19:00-鳥栖19:00-博多19:30-小倉20:00-門司20:40-下関20:47
(豊橋5:45-)浜松6:00-静岡6:40-富士7:05-沼津7;20-熱海7:35-横浜8:35-東京9:00
216名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:08:59 ID:fNX3CoNr
683が浜松運輸区と豊橋運輸区乗務員で訓練やってるんだがいっそ臨時で683系、急行銀河81号でもやって実験でもしてみりゃどうかと
217名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:11:13 ID:eufsGujx
>>215
ラッシュ帯に突っ込むそんなスジは無理
218名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:17:02 ID:R6Cevt8Y
>>216

つながら
219名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:54:31 ID:oJ4pNbSP
高崎駅にセンバツ応援ツアーの張り紙があったが(高崎商業)
なんと往路に「銀河」使用!


試合開始が9:30なんで新幹線や飛行機だと間に合わないから「銀河」になったんだろうな。
はたしてどれ位の申し込みがあるのやら。
220名無し野電車区:2006/03/21(火) 22:56:42 ID:2V+W+xMT
>>214
一般客はそんなの納得しないでバスにするだけの事。今の料金でさえ、普通は高いと思うよ。
とにかく蚕だなかアウシュヴィッツかというようなベッドに6300円はないよ。
221名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:17:23 ID:SXToqNJq
222名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:22:20 ID:pvs1hi/V
西の583を使うしかないな。
シュプール用がもういらんだろ
223名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:26:22 ID:XGqdVjW2
130キロ運転の展望車で事故ると寝てる時とか死にそう
224名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:30:14 ID:qLiBU0yJ
>220
バカだな、おまえ
225211:2006/03/21(火) 23:36:46 ID:6gLFc3Ur
>>222
でも、583もいつまで持つかねって問題もある。客車よりは持つかな??
583も好きだから(あの下段は居住性良好)、583が使えるならそれでもいいけど。
銀河の場合コンセプトははっきりしていると思う。

1.東京(圏)-大阪(圏)を横になって移動できること。
2.他の交通機関(新幹線、航空)終了後の出発、他の交通機関より前の到着。

従って、殊更豪華に走る必要は無い。でも、寝台という利点を外して座席にしたら、
それこそ夜行高速バスと変わらない。これではビジネスには使えない。
そういう意味で、もちろん現状の車両より居住性を改善するのはいいけど、基本的には
現状維持でも一定の客がつく、希少ケースじゃないかな。
226名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:45:49 ID:yOJmq0nT
>>225
583でゴロントシートにするとか。
227211:2006/03/21(火) 23:51:42 ID:6gLFc3Ur
>>226
ごろんとも一部あってもいいけど、利用目的が利用目的なんで、僕は寝台車をとるかな。
228名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:56:53 ID:fnJ7+Guj
銀河は、遅くても来春まででしょうねぇ…
東のPFにしろ、西の24系にしろ…寿命でしょう。
機関車や客車は、電車に比べて維持費も安くは無いし…
運が良くて、週末臨か多客臨として残るのが、精一杯だろうな…
229名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:59:42 ID:pvs1hi/V
>>225
とりあえず、今の客車より長持ちするんじゃない?
延命工事してるんじゃなかったかな?
ゴロントと寝台プラス、座席のままでロビーカーみたいなのが
あればうれしいなあ〜。

まあ実現しないだろうが。
230211:2006/03/22(水) 00:09:43 ID:HaqK0ajX
>>229
延命工事してるんならそれでいいや。
ともかくこのスジが大事なんで、サンライズ予備車+583で当面乗り切ってもらいたいな。
>>228
週末臨や多客臨だと、完全に仕事での利用は切り捨てですね…。悲しい。
231名無し野電車区:2006/03/22(水) 01:14:18 ID:vr+FqcaD
>>219
群馬・栃木から銀河の利用は、少なくとも国鉄時代は王道の手段だった。
朝早い新幹線に乗ることが不可なので関西到着時間の効率良さに欠かせなかった。
今ではその区間にも夜行高速バスがあるから、銀河が必須でなくなっている。
ただ甲子園観戦に疲れが残りにくい銀河利用は悪い案ではない。費用がどのくらいかかるかにもよるが。
232名無し野電車区:2006/03/22(水) 12:43:42 ID:GesyN7nC
>>231
>群馬・栃木から銀河の利用は、少なくとも国鉄時代は王道の手段だった。
>朝早い新幹線に乗ることが不可なので関西到着時間の効率良さに欠かせなかった。
それは和歌山−東京への移動にも云える。
関空が開港するまで「和歌山は東京から最も遠い県庁所在地」と云われ、
新幹線を使っても5時間近くかかった。だから、和歌山から南海や阪和線で来て
銀河を利用する人もビジネス客を中心に結構いた。
しかし、関空が開港してからは、ビジネス客は関空−羽田の飛行機にごっそり移った。
また、エコノミー志向な層が夜行高速バスを使ってるのは東京−和歌山でも同じ。
233名無し野電車区:2006/03/22(水) 12:55:11 ID:TBc2pnDd
>>232
群馬・栃木・和歌山に限らず関西一帯・関東一帯に全て当てはまる話だろう。
234名無し野電車区:2006/03/22(水) 13:02:10 ID:J2uS+XqI
>>32-34
亀レスだがまさにこれが銀河が利用されない原因のひとつと思われる。
本来銀河は比較的有効時間帯内で走ってるにもかかわらずなぜ利用が
ないかといえばやはりB寝台の値段が割高だからだと思う。
聞いた話だが本来B寝台の値段はビジネスホテル並みにあわせるという
暗黙の了解が旧国鉄にはあったらしいがどう考えても今のB寝台が条件
が達してるとは思えん。
235名無し野電車区:2006/03/22(水) 19:36:52 ID:H4AD+JK8
>>234
まりも冬料金の3000円レベルにしたら、今の2倍以上乗るかな。
もし乗りそうならば、閑散期(指定席特急料金のカレンダー同様)の
B寝台料金を落としてみるのも手かもしれんね。

と、言ったところで、JRにやる気が無いからしょうがないか。
236名無し野電車区:2006/03/22(水) 19:57:51 ID:zqGuFHLs
利用率って公表されていないよね?
237名無し野電車区:2006/03/22(水) 21:07:05 ID:t35ueXT9
>>236
真面目に公表したら、利用率を理由に廃止できなかったりしてな。
238名無し野電車区:2006/03/22(水) 22:47:16 ID:+wTzz4z0
利用率なんて簡単に操作できる。
利用者数とそれによる収入額を公表しなければ意味が無い。
239名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:59:11 ID:rga6jLNm
>>232
コピペ乙。
くだらんカキコするなヴォケ
240名無し野電車区:2006/03/23(木) 07:18:54 ID:zsYPk5v4
利用率は低迷している、という前提での書き込みが見られるけど、
本当にそうなのか?と思って。
241名無し野電車区:2006/03/23(木) 08:04:25 ID:g0K274Ct
>>240
よく考えてみろ。「お客様の減少により」ってなってるんだから
前年:平均100人/日→本年:平均99人/日になっっていれば
嘘ではないんですよ。
242名無し野電車区:2006/03/23(木) 19:19:10 ID:qS006CQV
かすがの例もあることだし。
243名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:34:05 ID:EUfAGxVx
ただいま乗車中。
いつも思うんだが、携帯充電用に電源プラグがほしいな…
244名無し野電車区:2006/03/24(金) 22:32:58 ID:S/B0fqt0
>>243
洗面所のコンセントを使って、歯磨きや顔のお手入れの間にチマチマと充電汁w
245名無し野電車区:2006/03/24(金) 22:57:07 ID:t2L8rQbn
まあ、寝台列車内の不便さも今や日常生活では味わえない醍醐味かな〜

わざわざ不便なところに行くのは、探検とか秘境めぐりに近い味わいが。
246名無しでGO!:2006/03/24(金) 23:39:29 ID:YXh2f39r
次、虹釜はいつつなぐのですか?
247名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:09:16 ID:ddVkg3KO
東京出張の行き帰りに時々使うけど、休前日は割と乗っているような希ガス

漏れの会社は「のぞみ」の金額までしか出ないから、銀河利用時は差額自己負担。
なので最近は、上りはサンライズの利用が多くなっているかな。

ところで、銀河に「レガートシート」付けりゃ、乗る人増えるように思うんだが
どうなんだろう?(なはで余ったのJRQから貰えば良かったのに・・・。)
248名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:20:52 ID:gxuv6QzT
いつもの六両にプラスする形なら賛成。>レガートシート
テコ入れしないのはやっぱり廃止したいからなのかな。
249名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:30:33 ID:bZcTjb6n
>>247
うちは宿泊費一律額支給(領収書不要)なので
のぞみ+前泊で申請とおればオイシイです。
カプセル泊で差額を小遣いにする手もあるけど、
敢えて銀河
250名無し野電車区:2006/03/25(土) 15:29:08 ID:xqaZPX6C
レガートシートよりもゴロンとシートの方がいい。B寝台の半分をゴロンとシートにすれば、
改造費用ほぼゼロ、実質的大幅値下げによる利用客増の一石二鳥を図れる。
251名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:55:55 ID:kcg3muF3
今日は満席!




乗れないorz
252名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:57:12 ID:rd/Yw1TI
今から、新幹線で長岡OR新潟へ行ってきたぐにで行って来いww
253名無し野電車区:2006/03/25(土) 20:59:53 ID:Tas9FBp7
出雲で余剰の個室を連結して欲しい!
254名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:23:25 ID:zl6hwVbu
今日は高崎の人が結構乗ってる希ガス
255名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:24:17 ID:lufYwkxM
>>254
なんで高崎の人達だと分かったの?
256名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:32:20 ID:i0xfQXof
>>255
つ明日のセンバツ高校野球第一試合
257名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:32:27 ID:zl6hwVbu
明日の甲子園第一試合
258名無し野電車区:2006/03/25(土) 21:33:56 ID:lufYwkxM
>>256-257
なるほど
259251:2006/03/25(土) 22:11:05 ID:kcg3muF3
そういうわけか…。夏も甲子園の影響で乗れなかったし、ついてない。
しかたないからのぞみ最終乗ってるよ。
260名無し野電車区:2006/03/25(土) 23:18:56 ID:pWNp3FJZ
>>258
銀河を使った応援ツアー、定員180人完売御礼


だそうな。ちなみに高崎発28500円(帰りは当日夕方の新幹線、0泊2日)
261名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:01:42 ID:zl6hwVbu
27日第一試合は真岡工(栃木)
28日第一試合は東海大菅生(東京)
29日第一試合は横浜(神奈川)
だけど銀河使うのかな?

262名無し野電車区:2006/03/26(日) 09:48:21 ID:ROl13UQU
定員180人ということはオハネ25の寝台定員から考えても5両まるまる満杯にしてなおかつ
10人余るぞ。ということは、9両編成?
263名無し野電車区:2006/03/26(日) 11:44:05 ID:a16/awD2
>>262
オーバーブッキング分はオロネにアップグレードとか(w
264名無し野電車区:2006/03/26(日) 14:27:38 ID:SmWxbSrw
今秋に銀河・能登・北陸・あけぼの・北斗星が廃止される見込みです。
撮影はお早めにどうぞ。
265名無し野電車区:2006/03/26(日) 14:31:48 ID:SmWxbSrw
利用率が悪くないのは短いのだから当然です。絶対的な利用者数は
少ないのです。これからは夜行バス、飛行機をお使い下さい。それも
嫌な時代遅れの人間は移動しないで下さい。
266名無し野電車区:2006/03/26(日) 15:13:36 ID:NoIArhUv
今晩大阪→東京で乗ります。今年3回目ですが、経営コンサルタントから
言わせてもらうと大阪⇔東京と東京⇔博多は寝台特急に対して潜在的な
需要は結構あるでしょうな。
267名無し野電車区:2006/03/26(日) 15:20:55 ID:v6g8p0o0
>>264-265

暇だから相手してやろう。
なんで日本海あかつきやなはが入っていないの?
北九州空港が出来て、
真っ先に廃止されそうな富士はやぶさが入っていないのはどうして?
東京上野発着のものばかりが集中しているのはなぜ?
能登と北陸のように客層が明らかに違う両便が同時に廃止されるのはどうして?
利用率が悪くないなら、即座に同時廃止は矛盾していない?
多客時に臨時便まである北斗星が一度に廃止になる理由は?
時代遅れ以前に、急な用事で代替手段が取れない帰省客は時代と関係ないんじゃない?

少し頭使ってからガセネタは書きましょう。頑張ってお返事書いてきてね。
268名無し野電車区:2006/03/26(日) 15:41:01 ID:lW/GN+IU
北斗星廃止は笑っちゃうな(ハハハハハ
269名無し野電車区:2006/03/26(日) 16:32:15 ID:QX+2wajH
270名無し野電車区:2006/03/26(日) 16:32:23 ID:GvlrEgZ8
264 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/03/26(日) 14:27:38 ID:SmWxbSrw
今秋に銀河・能登・北陸・あけぼの・北斗星が廃止される見込みです。
撮影はお早めにどうぞ。


265 名前:名無し野電車区 投稿日:2006/03/26(日) 14:31:48 ID:SmWxbSrw
利用率が悪くないのは短いのだから当然です。絶対的な利用者数は
少ないのです。これからは夜行バス、飛行機をお使い下さい。それも
嫌な時代遅れの人間は移動しないで下さい。

IDって知ってるか?
271名無し野電車区:2006/03/26(日) 16:56:13 ID:W+tbKrWW
てか、次の廃止候補は富士ぶさと北陸or能登だろw

海底トンネル見学したときも、北斗星&トワイライトは残すって係員が言ってたし
272名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:00:24 ID:Som5qstp
今頃になって、あれがいつ廃止だ、これがいつ廃止だと討論する必要あるのか?
いずれ…と考えて現存する列車を撮ったり、乗ったりして、
個人個人で楽しんだりするのが妥当じゃないの?
いつかは廃止になる可能性があるわけなんだからさぁ。

てか、ここは銀河スレだ!
273名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:06:32 ID:nku15dj3
ひさしぶりに来たらまたやってるのか
ここは銀河という列車のスレだ。
あまり議論が白熱するようならこっちでやってくれ↓
☆★寝台列車の今後を考える Part19★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140443581/
274名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:06:44 ID:S/FnMel6
富士はや結構乗車してるのも現実 金曜日は下り両方満席近かった

騒ぐヒマあるなら今からブルトレ撮影に力入れるべし
275名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:08:21 ID:S/FnMel6
銀河スレだから

銀河って運転停車で時間稼ぎしてる駅多いな
276名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:16:16 ID:6aFWFEyE
>>267
北九空港ができたって「富士はや」への影響なんてありゃせんよ。
東京〜九州なんてとっくに「変わった人」以外はブルトレなんか使わない区間だろ。
未だに「富士はや」を使ってる人に変化なんてあるかいな。

空港の開設や交通体系の変化でブルトレに影響が出るのは、
むしろ未だに「ブルトレもその区間の移動手段として一般的な選択肢」になっているような列車の方だよ。

277名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:16:58 ID:lW/GN+IU
撮るより乗れ
278名無し野電車区:2006/03/26(日) 18:32:22 ID:dym36Hab
乗って撮れ。
279名無し野電車区:2006/03/26(日) 19:11:41 ID:RwKLvn+s
最近取りにくい。あてにして夜中立ち往生したことがあってからサイババチェック欠かさないようにしてるけど…結構あるのか?
280名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:03:52 ID:SmWxbSrw
>>270
知ってるが何か?自作自演と思ったのか?捕捉で付けてやっただけ。
281名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:17:50 ID:GvlrEgZ8
プッ

素直じゃないな
282名無し野電車区:2006/03/26(日) 22:17:50 ID:SmWxbSrw
>>267
新北九?ターミナルビルの旅客処理能力が初年度需要予測を大幅に下回っている
あのバカ空港ですか?もう少し新北九について勉強しましょう。

能登・北陸同時廃止に客層云々は無関係。あさかぜ・さくらは客層は
違うが同時に廃止されましたが何か?北斗星(正確にはあけぼの廃止)は
金がかかるから。多客時に臨時便があっても普段がガラガラ。なら
季節列車で十分。急な用事で代替手段が取れない乗客?JRは慈善事業ではない。
そんなことは個々が勝手に考えればよい。信じたくないなら、どうぞ。
廃止間際に頑張って下さいwwwww
283名無し野電車区:2006/03/26(日) 23:48:45 ID:HMgdwJ/2
>282

で富士ぶさはどんな理由で残るの?
284266:2006/03/27(月) 02:54:55 ID:dJt+CVi3
>>282

21時間稼動で、割引も十分効いている航空便があるから、廃止は一番問題ないでしょ。
能登は、飛び乗り需要あり。北陸は個室のビジネス客が多い。まさか北陸フリーや回数券で
乗れることをご存じない?客層は明らかに違わない?
あさかぜとさくらの客層は行き先が違うという客層の違いがありますが?
行き先も区間も全く同じ北陸と能登では、これらを引き合いに出してくる意味が薄いと思いますが?
客層が違うというのは前述の通り。
北斗星(正確にはあけぼの廃止)とあるが、この文章だとあけぼのは廃止になっても北斗星は残ることが
読み取れるので、あなたが書いたように同時廃止というものと矛盾しますが?
銀河の多くが飛び乗りですが。能登も北陸乗れなかった場合の為にありますが。
慈善事業じゃないけれども、少なくとも公共事業ですが。
で上記以外の質問を華麗にスルーした理由は?
次は、しっかりママと相談してから来るんだよ。
285名無し野電車区:2006/03/27(月) 10:46:15 ID:kL3E+S4J
>>276
今まで東京〜関門地区の航空事情の悪さからやむを得ず富士ぶさを使ってた層は
(新幹線でも4時間30分かかる)、新北九州開港で空に移る人も多少はいるだろう。
どうしても寝台特急という層や飛行機嫌いはともかくとして。
286名無し野電車区:2006/03/27(月) 11:40:57 ID:lxqiE6sV
>>284
富山や小松があるから能登・北陸の廃止には何の問題もない。
たかが8両の寝台列車。夜間走らせるにはコストが掛かりすぎ。
経年劣化も激しい。東日本と西日本の合意で廃止できる能登・北陸と
4社も関わっているはや富士とは訳が違う。

北斗星廃止は矛盾しない。あけぼの廃止して、羽越線周りにする。

あと、鉄道会社は公共事業?公益性があると言いたいのだろうが言葉
知らないんだね。寝台列車を廃止するなんてのは経営の裁量のうち。
法律が縛っているのは廃線・廃駅だけ。せいぜい大株主にでもなって
頑張りなさい。
287265:2006/03/27(月) 12:20:51 ID:v6UfJOfV
>>286

で、経由が変わるのに、「北斗星とあけぼのが同時廃止だ」と言い切った理由は?
ガセネタじゃなければ、あなたは初めからそう書いていると思うけど?
矛盾するしない以前にそう書いているけど。
日ごろ小松便や富山便がどの程度埋まっているかご存知で?
悪くて、能登が683系かあまった485系でも残すんじゃないの?

264 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/03/26(日) 14:27:38 ID:SmWxbSrw
今秋に銀河・能登・北陸・あけぼの・北斗星が廃止される見込みです。
撮影はお早めにどうぞ。

どこにも書いていないねえ。仮に羽越線経由の北斗星ということは、
どう考えても今より札幌に着くのが今より遅くなってそれこそ存続の意味はないと思うけど?
今の北斗星1号より早い時間にそのあけほくとやらが出て、北斗星3号より遅く着くけど?
秋田や庄内の住人は困らないの?
たたけばたたくほどホコリの出るタイプだね。あなた。
あなたが廃止厨なのはわかったから、こんなところに書かずに、チラシの裏に書くか、ママにでも言ってなさい。
288267:2006/03/27(月) 12:23:40 ID:v6UfJOfV
おっと、おれ>>267ね。>>264-265の頭の悪い自作自演とも取れる書き込みに突っ込んだ。
289名無し野電車区:2006/03/27(月) 12:32:30 ID:lxqiE6sV
ヲレは廃止が決まってから騒ぐとこぞの列車のようにはなってほしくないだけ。
ガセネタでも何でもないが、そんなに否定する理由は何?

信頼できるところ三つから聞いたときはショックだったよ。出雲にしても
あさかぜ・さくらにしてもガセネタと言われたが現にそうなったしな。
今のうちに騒いだ方がいい。

あと、●●地区の人が困るという理由は最近では説得力がない。
出雲だって但馬・鳥取東部地区から東京へのほぼ唯一の直通便だったんだが
JRは聞く耳を持たなかった。航空便がある秋田・庄内地区じゃ
なおさらだろ。
290267:2006/03/27(月) 12:54:28 ID:v6UfJOfV
別に全否定する気はないが、オレ自体が北陸に縁が深いのでソースが明らかじゃない
ことで騒がないでほしいだけ。
現に、能登があったおかげで親族危篤状態という急用があったときに助かった。
飛行機もダメ、バスもダメ、北陸は満席なときに能登の存在はありがたかった。
だから。現状を知っていっているのかと正直腹が立った。

出雲は初めて乗った寝台車。但馬地区がJRともめたのも廃止決定直前にニュースになったことも知っている。
代替案がいなば91・92号だな。

おれは、北陸や能登は現役で使っているの。銀河も使っているの。
あけぼのも去年だけで3回乗っている。北斗星は北海道フリーきっぷで往復した。

そんな思い入れのある列車たちに、はっきりしないことを言ってほしくなかっただけ。
ただ、廃止決定直後に騒ぐなという意見だけはあなたに賛成する。
291名無し野電車区:2006/03/27(月) 14:01:33 ID:1+cjpra7
>出雲だって但馬・鳥取東部地区から東京へのほぼ唯一の直通便
出雲を廃止するなら代わりに北近畿またはきのさきと銀河の接続を改善し、
「銀河&北近畿往復割引きっぷ」を設定すべきだった。
292名無し野電車区:2006/03/27(月) 19:37:38 ID:gfIxbQrr
>>283
途中区間は週末満席やからな。
東京口での惨状しか見れない東京人哀れw
293名無し野電車区:2006/03/27(月) 20:44:00 ID:iHoON5jk
>>292
先日銀河に乗ったとき、大船=米原(?寝ているうちに降りてしまったので不明)
という利用者がいた。別スレでもサンライズの東海道・山陽区間のみ利用者がいる、
という書き込みがあった。
294名無し野電車区:2006/03/27(月) 21:07:21 ID:13FWkgBf
>>290
思い入れだけで赤字列車が存続されたら世話無いわ(w
ボロの24系客車を走らせてるのはみっともないと思わんのか。
295名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:13:27 ID:YPXHe/Wr
>>293
岡山だと意外と使いやすい。
296名無し野電車区:2006/03/27(月) 21:20:00 ID:5ygSZDZT
せめて寝台料金安くしろ!
「まりも」を見習え!
297名無し野電車区:2006/03/27(月) 21:26:13 ID:IXFl81bW
こんな世の中で値下げなんてされた日にゃ・・・
「銀河」の車内の雰囲気を「ながら」化する気か。

別にそこまでして客寄せしなきゃならないほど閑散としているわけじゃないでしょ。
298名無し野電車区:2006/03/27(月) 21:28:05 ID:tTeS2lxd
>>297
それもこのスレで何度もループした話題だから、スルー汁。
299名無し野電車区:2006/03/27(月) 21:44:25 ID:qvlvZaN6
>>297
青春18で乗れないから良いよ。
300名無しでGO!:2006/03/27(月) 21:54:43 ID:YPXHe/Wr
サンライズにすれば特急「サンライズ銀河」
301名無し野電車区:2006/03/27(月) 22:00:50 ID:RdSjVkHf
ムーンライト銀河はいいと思うけど、ながらみたく荒らされるといやだなぁ
302名無し野電車区:2006/03/27(月) 22:59:04 ID:pD7ud5kr
>>291
出雲廃止でスーパーいなば+サンライズの個室利用が鳥取地区から東京への割引きっぷで利用可能になったが、スーパーはくと+銀河はNGか?接続はいいし、銀河の活性化にも少しはなりそうだが。
303名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:23:10 ID:cZ7ZwcZs
>>302
智頭急行通る以上JR西単独では無理ですよ
304名無し野電車区:2006/03/27(月) 23:46:32 ID:pD7ud5kr
>>303
おまえアホか!スーパーいなばとサンライズの乗継ぎでも智頭急行通るだろう。
305名無し野電車区:2006/03/28(火) 00:11:35 ID:gMS8MhGc
このさい、24系廃車。JR貨のSRCのコンテナの一角を間借りし、寝台券が
売れた分だけ寝台コンテナを積載すればいいと思う。
306名無し野電車区:2006/03/28(火) 00:35:35 ID:772d1hli
昼間にスレがやけに進行すると思ったら春休み本番か。
307名無し野電車区:2006/03/28(火) 06:51:35 ID:YxiY0svP
>>305
寝台コンテナなら、私有も出来るわけだな。よしMyコンテナを作って乗せてもらおう。
308名無し野電車区:2006/03/28(火) 10:20:00 ID:xikDWXBA
>>303

東には北越急行やIGR青い森を含む企画乗車券がある件について
309名無し野電車区:2006/03/28(火) 10:31:36 ID:ANrzmAgY
>>308
乗り放題タイプの他社線の取り分ってどれくらいなんだろう・・・。
310名無し野電車区:2006/03/28(火) 21:08:11 ID:V8vCjq++
西明石延伸とかどうだ?
神戸空港開港したけど、利便性はまだまだ列車優位だし、朝イチの強みがある。
311名無し野電車区:2006/03/28(火) 21:13:41 ID:9P+r6Jfw
もう延伸の夢は捨てろ。
312名無し野電車区:2006/03/28(火) 21:46:35 ID:s+m0CTZZ
いいじゃないですか、
銀河が走っている間はせいぜい夢を語れば。
313名無し野電車区:2006/03/28(火) 22:15:11 ID:fZE5d2Jz
廃止なんてさせないぜ!
来期も大阪出張は銀河でキマリ!!
314名無し野電車区:2006/03/28(火) 23:11:21 ID:ehuX1ds1
下り銀河、品川発車しました。誰か他にも乗ってる人いない?
315名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:12:04 ID:Qy0jQtzT
217: 次消えそうなブルトレを予想するスレ (139) からのコピペ

JR出入りの旅行代理店み勤める弟の彼女に聞いてもらった。
この彼女が聞き出す情報はかなり正確。 どらえもんキャンペーンの終了、出雲終了
などことごとく1-2年程度前から検討段階の情報を得ていた。

今秋死亡予定。
銀河 

来春死亡予定。
なは 道連れであかつきも死亡。 

富士ぶさは?と聞いたらテコ入れしたばかりだから5年は様子見だと。
なはつきもテコ入れしたばかりじゃんと問いただしたら再度聞いてきてくれて
なはは元々昨秋の廃止候補だったからだって。

東関連は新幹線の青森開業までは動きなしの予定で、北海道方面は当面安泰だって。
北斗星3/4号の廃止が一時期検討されたけど、北海道新幹線が具体的になってきた
事からそれまでは残す方向だそうだ。
316名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:43:53 ID:gVcof2M2
>>315
なんか永田サンを想像してしまうなw
317名無し野電車区:2006/03/29(水) 01:01:48 ID:Krk8Cx+w
夜行の列車は今後座席車のみの電車になるのかも知れん。
出雲亡き後は北海道以外は全部架線下だし客車にこだわる必要も無いし。
銀河自体は残るだろうけど電車急行化するかも知れんね。
座席もレガートシートみたいなものならそんなに苦痛じゃないし。
JR東海という癌細胞がある限り何とも言えんけどね。
318名無し野電車区:2006/03/29(水) 03:02:38 ID:SzGhUXXB
↑  また完全横臥きゅんを釣るような糸を垂らすなよ
319名無し野電車区:2006/03/29(水) 13:36:24 ID:DcZJ+Uem
>>315
>JR出入りの旅行代理店み勤める弟の彼女w
320名無し野電車区:2006/03/30(木) 13:41:29 ID:VG2JcHYs
嘉門達夫の歌を思い出した。
321名無し野電車区:2006/03/30(木) 20:41:58 ID:sQzR18g7
>>317
同意。釜も客車ももう10年持たないのは事実。
生き残れるとしたら、能登の様に座席電車化が成り立つ近距離のみ。
383系でも185系でも何でもいいから、銀河には生き残って欲しい。
もしかしたらいつか余剰のサンライズが回ってきて寝台復活出来るかも。
322名無し野電車区:2006/03/30(木) 22:02:36 ID:KqKqHGV4
寝台やめたら…
残念だけど多分自滅の道を歩むのでは?



323名無し野電車区:2006/03/30(木) 22:37:30 ID:/S4OwOIn
神領電車区に381系の残党がいる。それを使え。別に振り子機能は使う必要はないから。
324名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:17:46 ID:rsT6DC1V
座席夜行じゃ夜行高速バスにかなわないだろ
325名無し野電車区:2006/03/31(金) 02:01:40 ID:IPy4JhhC
>>324
急行料金+運賃で10000円以下にしないと、客つかないだろ
高速バス(ドリーム)で8610円、青春ドリームで5000円だし
326名無し野電車区:2006/03/31(金) 11:18:38 ID:Kx4oEdhx
>>325
そんなことしたらながら厨がやってくるだろうが。
327名無し野電車区:2006/03/31(金) 17:10:26 ID:b5VjAinm
>>326
18切符が使えない+急行料金がかかる
これでもながら厨は押し寄せるだろうか。
能登でもそんな奴は少ないだろう、ムーンライト使ってるし。
これからもながらは無くならないと思うし、住み分けはハッキリすると思う。

以上、妄想ですた。
328名無しの電車区:2006/03/31(金) 18:02:31 ID:KqYP10/P
銀河の廃止発表マダー?チンチン♪
329名無しでGO!:2006/03/31(金) 18:12:19 ID:GpaEIIlT
銀河に虹釜を。
330名無し野電車区:2006/03/31(金) 18:22:04 ID:HfuNi90M
旅人に幸せを。
331名無し野電車区:2006/03/31(金) 21:03:02 ID:iH7Cq2tm
329に賛成
332urb-n ◆ex93E4uieI :2006/03/32(土) 00:44:20 ID:rGFmBwpA
昨日の下り乗車したんだが、カマが下り出雲最後と同じEF651109だった。乗客も3割ぐらいしか乗ってなかったようだ。時間的に便利だけど無くなる可能性も少なくとも有り得る
このままだと。

急行寝台料金半額にでもしてくれたらな‥
333束戸塚人 ◆GOIZUMOZyc :2006/03/32(土) 01:11:52 ID:AdpuNMgh
今上り銀河乗ってますが、乗車率かなりいいですよ。2号車は上段・下段共に埋まってます
334名無し野電車区:2006/03/32(土) 01:33:52 ID:uuNF5niN
エイプリルフール?
335名無し野電車区:2006/03/32(土) 02:58:21 ID:alsYIg+G
銀河・きたぐにに新車投入決定。
形式は予想通り585系になる見込み。1編成7両
285系の交直流版で、急行という立場から、開放寝台がメインで5両
うち、1両がノビノビ座席となりグリーン車を統合。
また、2両はA・B個室寝台となる見込み。
置き換えは順次2007年度より。好調だったら、日本海を統合の後、
同じ形式で新日本海編成となる。車両設計は西日本。東日本が2編成持つ見込み。

ソースは西日本のHP。
336名無し野電車区:2006/03/32(土) 08:02:54 ID:1lYEZ78J
もう少しマシなウソを考えようね。
337名無し野電車区:2006/03/32(土) 08:31:50 ID:njZmOTgT
バスが嫌で夜行でも電車に乗りたいって人はどうしたらいいんだろう。
338名無し野電車区:2006/04/02(日) 00:28:06 ID:lIZd0GFi
つMLながら
339名無し野電車区:2006/04/02(日) 00:52:11 ID:W39f/1gG
>>336
エイプリルフール
340名無し野電車区:2006/04/02(日) 05:02:40 ID:4T0V4tvW
>>300 :"サンライズにすれば特急「サンライズ銀河」"賛成。
新幹線リレーサンライズ銀河
停車駅:大阪・新大阪・京都・名古屋・三島・横浜・東京
サンライズ銀河
停車駅:大阪・新大阪・京都・米原・熱海・小田原・横浜・東京

341名無し野電車区:2006/04/02(日) 06:18:50 ID:3TuZ46TY
東日本もちがどうにかならないかなー

結局もうからないからというはなしになるが乗車率はかなりいいんだよね
342名無し野電車区:2006/04/02(日) 09:07:18 ID:XXBLVpBW
>>341
編成を短かくすりゃ乗車率なんていくらでも操作でくる。
大事なのは収入と支出のバランス。
343名無し野電車区:2006/04/02(日) 09:15:33 ID:O6ZgJsbC
旧あさかぜのA個室とサロンカーが連結される話はどうなった。
344名無し野電車区:2006/04/02(日) 09:19:24 ID:BFtZ+YPN
>>342
はいはい、ソースを提示して議論してくれないと説得力ないね
345名無し野電車区:2006/04/02(日) 11:55:23 ID:iEurczSu
>>344
なぜ>>342の話にソースが必要なんだ?
346名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:52:57 ID:xBCFSzLT
>>345
「乗車率を操作」の辺りがホントなのかソースを示せ、ってことかな?
もっとも、むしろ341のソースが見たいとこだけど。
347名無し野電車区:2006/04/02(日) 13:11:26 ID:54D60uLq
出雲号の廃止一週間前にシンデラに乗車したけど、
個室自体は十分に綺麗な状態だったのであれを廃車するのは
勿体無いから、銀河等どこかに転用した方がいいね。
流石にオシはボロボロだったけど、開放B寝台もまだ十分に使えるし、
カバーやシーツ等無しのゴロンとシートとして活用して欲しいね。

348名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:43:13 ID:r6JUO7kb
尾久でほかの寝台といっしょに並んでいた。
幕は回送、しかしヘッドマークは出雲のまま・・・。

349名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:53:13 ID:db8iYGTc
開放Aはいま全体で何両くらい余っているのかな?
7〜8両くらいあるなら、開放ロネをハネに降格して
編成を組成してサービスアップして欲しい。
で余剰のシングルDXをロネとして連結。
350名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:36:09 ID:9TAnXzS4
7〜8両でどうやったらまかなえるのかを知りたい。
351名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:09:16 ID:ykwTy0XO
>>350
>>349は片道のことしか考えてなかったと思われ
352名無し野電車区:2006/04/02(日) 20:34:28 ID:k2HJ2gab
雑誌の記事によると、
西持ちのは銀河用で3両、東持ちの日本海用3・2号用のをあわせても6両だし。
353名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:12:15 ID:wPYoi9yI
>>344
定員300人で乗客100人の列車と、定員180人で乗客70人の列車
どっちが乗車率が高いかわかるかい?

10年前と今を比べれば乗客数は今の方が少ないのに、
編成短縮化のおかげで乗車率はUP

乗車率なんてもんは何の意味もないんだよ。
354名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:25:23 ID:MGehHuSE
そうでもない。コストが違うだろ。
何の意味もないなら、短編成化の必要もないわけで。
355名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:29:53 ID:DUwmqVzR
>>353-354
東北本線も701(だっけ?)投入で一時期随分乗車率が上がって、地元から
苦情がきてましたねwww
356名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:44:19 ID:qbfK3FXP
>>353
何が言いたいのかわからない
中の人間か?
357名無し野電車区:2006/04/02(日) 23:11:48 ID:XXBLVpBW
>>354
今やってる話しは、乗車率の良し悪しが「需要の有無、新車投入などのテコ入れに値するかどうか」と結び付くかどうかの話しだと思う
358名無し野電車区:2006/04/02(日) 23:11:57 ID:gg2z3cRU
>>349
現在「銀河」のA寝台は満席になる日も多く、シングルDXの定員では需要を満たさないだろう。
オロネ24はそのままロネとして使用すべし。
359名無し野電車区:2006/04/02(日) 23:16:11 ID:v/BBaxMx
銀河はやっぱり客車じゃないとダメだ。
360名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:31:44 ID:KiPO2Y71
銀河の最大の敵は束と倒壊だと思う。
361名無し野電車区:2006/04/03(月) 03:32:34 ID:TppuJ8zB
東海道線(在来線)は西管轄でよくね?
東海は新幹線と中央だけでええやろ
362名無し野電車区:2006/04/03(月) 05:46:58 ID:+w6A/m73
>>360
東海は大丈夫。
自社の収入になる列車=寝台やながらは走らせないと、夜の東海道は貨物の植民地状態だから。
363名無し野電車区:2006/04/03(月) 05:52:52 ID:cxMK0xmZ
364名無し野電車区:2006/04/03(月) 09:22:06 ID:ZETyZvzk
>>362
倒壊は夜行そのものの廃止には反対ではないが、束以上の客レ廃止論者でもある。
365名無し野電車区:2006/04/03(月) 09:37:04 ID:+w6A/m73
>>364
まあサンライズがその象徴だな。
個人的には、銀河は客車でなくなってもいいから「夜行列車」として夜行バスにはないゆとりを提供する列車であってほしい。
電車化するなら、485系8両でDXグリーンが2両、カーペット車(グリーン扱いで布団・枕つき)が4両、普通車指定席2両でいいかと。
366名無し野電車区:2006/04/03(月) 13:35:36 ID:INhD2jJt
ところでさ〜、出雲とか廃止された列車の、
車両ってどうなるの?銀河とかに
再利用されないの?
367名無し野電車区:2006/04/03(月) 16:41:38 ID:6REMTLzY
同じ西もちのあさかぜですら、転用されなかったんだから、
増してや所属車両が違う出雲転用は無理だろうな。
368名無し野電車区:2006/04/03(月) 17:06:41 ID:t2r6szdv
こりゃ勝てないわな・・・

旅行社「ツアーバス」参入、東京―大阪「3千円」戦争
2006年04月03日15時43分
http://www.asahi.com/life/update/0403/011.html

大阪―東京の片道料金が3000円台――。激安価格を売り物にした中小旅行会社の「ツアーバス」が、
高速バス業界の競争を過熱させている。「ツアー」といっても、鉄道会社の長距離路線バスと同様に
目的地に乗客を運ぶだけ。主催する旅行会社が料金や運行区間を自由に設定できるのが強みだ。
路線バスも割引やサービスアップで迎え撃つ。行楽の春、深夜バスの乗り場はラッシュアワー並みのにぎわいだ。
369名無し野電車区:2006/04/03(月) 17:14:29 ID:6REMTLzY
銀河どころか、ながらまでヤバそう・・・。
370名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:59:08 ID:CtCcWUcO
上りの熱海停車って何番線でしょうか?
371名無し野電車区:2006/04/03(月) 19:35:36 ID:QLFUNF4U
>>368
記事読んだら、酉の子会社の主催じゃないか、さては銀河をなくしたい、酉の策略だな。
372名無し野電車区:2006/04/03(月) 20:01:00 ID:QLFUNF4U
>>370
大きな勘違い、まったく関係ない会社だった。お詫びして訂正する。
373370:2006/04/03(月) 20:04:22 ID:QLFUNF4U
>>371>>372
動揺してレス番間違えた、>>371のまちがえ。
374名無し野電車区:2006/04/03(月) 20:22:09 ID:ewHkak0z
過度な競争でバスしか選択肢が無くなったら、いざバスが倒れた時はどうなるのかねぇ…
バス会社だって相当無理してるんだろうし、いつコケないとも限らない。
375名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:31:05 ID:kdpTQVax
>>374
既に乗務員の過労など、色々問題が出ているお。
376名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:51:55 ID:gElwMwGa
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141785050/370
新幹線寄りの5番線です。
余談ですが24系天理臨も同じホームの同位置に止まります。
377名無し野電車区:2006/04/03(月) 21:59:16 ID:++Jj/SmI
ながらは18きっぷの需要がかなりあるからな。廃止なんてしたら社会問題化しそうで怖い。
378名無し野電車区:2006/04/03(月) 22:46:16 ID:qjWYck34
>>377
逆に18きっぷシーズン外の需要が問題。値段・治安面の問題でバス利用の客が多そう。
379名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:10:55 ID:2gXo/FEG
>>375
それは銀河、というかJRの夜行運転も一緒。
380名無し野電車区:2006/04/04(火) 11:36:56 ID:mTLLT1by
>>378
でも、バスは狭い!
ながらのがよっぽどよかった
381名無し野電車区:2006/04/04(火) 22:08:16 ID:Hn+mMlv4
そう。そして銀河は更に広いしフラット。
これを活かさない手はない!!
382名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:57:47 ID:iJwsnPX2
寝台料金安くしてくれたら、乗ってやる。
383名無し野電車区:2006/04/05(水) 00:41:48 ID:DPFGBMGn
>368
そのうちタクシーみたいに、競争が激しくなって、同業者の潰し合いに鳴りそう・・・・。
こんな運賃にしおったら、運転手の月給なんか出るのかぁ???
すでにタクシー運転手は、もう最低な賃金らしいじゃないか。
384名無し野電車区:2006/04/05(水) 22:14:01 ID:RAvkCMaF
>>374
ところで移動を100%高速道路に依存してる高速バスって
出発後に、名神高速と名阪国道が同時に事故かなんかで
通行止めになったりした場合、定刻どおり目的地に着けるの?
385名無し野電車区:2006/04/06(木) 22:24:09 ID:tOQ11iWV
Exp.Ginga    22:22 Tokyo
386名無し野電車区:2006/04/06(木) 22:27:54 ID:Ts6zDhXY
>>384
大雪のとき大阪発東京行きが、目が覚めたらまだ京都だったとか誰か書いてた。
387名無し野電車区:2006/04/06(木) 23:14:43 ID:Sv4HDKrm
夜行バスね・・
皆が狭い空間でもいいから安く移動したい、という訳でもないだろうから
銀河の需要はありそうな気はするが
俺は去年の春に乗ったけど増結してるのに全寝台満席ですとアナウンスしてた
実際殆どカーテン閉まってたし
388名無し野電車区:2006/04/06(木) 23:25:06 ID:oBo/Nynk
>>375
これはあくまでも俺の考えなんだけど、
JRに比べて、バス会社は乗務員の管理とか杜撰なのじゃないか。
無理をさせているような気がする。
389名無し野電車区:2006/04/07(金) 00:24:44 ID:1us78mkf
今月大阪出張無い
銀河乗れないな‥
390名無し野電車区:2006/04/07(金) 00:56:55 ID:98AsYLbf
>>389
自費でおこしやすw
京都国立博物館特別展覧会
大絵巻展−国宝「源氏物語絵巻」、「鳥獣戯画」など一堂公開−
2006年4月22日 (土) 〜6月4日 (日)
391名無し野電車区:2006/04/07(金) 01:12:59 ID:UC3pVC+B
>>389
出張で銀河おkなのか?
392名無し野電車区:2006/04/07(金) 01:27:09 ID:RjTfiH0j
>>391
うちの社は銀河じゃないとお金出してくれない
しかもA
393名無し野電車区:2006/04/07(金) 05:40:31 ID:y8sl+WGS
とにかく広報不足。
意図的なのかも知れんが…
394名無し野電車区:2006/04/07(金) 13:45:10 ID:/RWXVEkl
銀河って高い
のぞみくらいにしてくれればいいんだけど
395名無し野電車区:2006/04/07(金) 15:24:44 ID:DtIeggoe
バスは運行距離が一日500kmを越える路線には運転士を二人乗務させるように
省令で決まっている。夜行バスの場合は大体2時間おきに交代してるね。
定時ならそんなに無理のない乗務の組み方なんだけど、遅れると悲惨。
東京・福岡間の「はかた」号が27時間かかって福岡到着ということがあったらしい。
所定が15時間だから12時間遅れ。しかも数時間後に東京を出た2便めに抜かれてた、
という落ちまでついた。
396名無し野電車区:2006/04/07(金) 17:18:53 ID:lf1e7nlb
最近でこそ、正確さが充実してきたとはいえ、
バスの最大の欠点は定時制の確保が難しいことだろうな。
鉄道の場合、渋滞という理由では遅れることはないから。
ま、だから電車を帰省時に利用する奴が多いわけだけどね。
397名無し野電車区:2006/04/07(金) 21:17:17 ID:ec5LqICJ
>>395
そうか、バスも結構人員がかかってるんだな。
逆に、採算がどうなのかと思ってしまう。
398名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:20:41 ID:s38p4HBX
>>395
27時間かかって到着
急行高千穂ですな。
399名無し野電車区:2006/04/07(金) 23:00:52 ID:ODAkneEJ
>>397
>>368の場合は>>395の規定が適応されない、旅行会社がバス会社からバスと運転手をチャータする貸し切りる観光バス。
借り賃値切る為に。大阪から東京まで一人乗務がありうる。
400名無し野電車区:2006/04/07(金) 23:04:44 ID:wC6W0PeK
環状線の人身事故での遅れで大阪で乗れなかった客を待つため、
京都で20分の停車だそうです。<車内放送
401名無し野電車区:2006/04/07(金) 23:49:37 ID:o0KWdHoj
>>396
そう。長距離バスで1時間の遅れは当たり前

しかも、どんなに遅れても一切返金なし
402名無し野電車区:2006/04/08(土) 00:42:28 ID:rtpM+yyx
バスは早着も少なくないですよね。
そのせいで、待ち合わせがあると連絡の必要が・・・
403名無し野電車区:2006/04/08(土) 00:47:08 ID:3WL40zJ9
週末だから今日の銀河下段取れなかった。しかも15分遅れ。
404名無し野電車区:2006/04/08(土) 02:05:44 ID:3WketuaW
>>399
それこそ規制緩和の影の部分。トラックじゃないんだからね。人を乗せてるんだから。
その手のツアーバスって聞いた事もないような貸切バス会社が走らせてるみたいだけど、
そういう会社ってタクシーの延長みたいに考えてるのかもしれない。走るだけ走らせて、
乗せられるだけ乗せて・・・大事故でも起こさない限り役所も動かないだろうし。
あるいはディスカウントストアに荷物を運ぶトラックか。そういうところに運ぶトラックって
過積載、速度違反は当たり前。そういう危険な車が高速をうようよ走ってるわけだ。飲酒運転の
トラックを含めてね。
東京・大阪間が3000円台なんてまともな訓練受けた運転士が運転してるとは思えない。
トラック上がりとかが多いだろうから緊急事態にも対応できないだろう。実際、トラック上がりの
バスの運転士はへたくそだしね。
俺は絶対乗らないね。
405名無し野電車区:2006/04/08(土) 02:16:52 ID:8Lf5PZEX
てか、しRの普通のドリーム以下のバスなんかのらねーよw

よく4列席に10時間とか乗ってられると感心するぜ
エコノミー症候群になって氏ね
406名無し野電車区:2006/04/08(土) 11:36:32 ID:j3uvPitY
>>403
でも上段は空っぽとは言わんがかなり空きあり。
富士ぶさの方が遥かに客多いね。
407名無し野電車区:2006/04/08(土) 16:43:40 ID:vAjuO0bk
>>404
バスにしろスカイマーク等の航空機にしろ、
低すぎる料金には、何か裏があるんだな。
どえらい事故を起こしてからでは遅いのに。
408名無し野電車区:2006/04/08(土) 19:38:05 ID:TBc3vbam
競争原理で値段が安くなるのは、必要なことだけれども、
安かろう悪かろうの原理も矛盾しないというわけか。
409名無し野電車区:2006/04/08(土) 20:03:09 ID:kzEmxsjD
>>408
つ 「適正価格」

確かに今の寝台料金が適正価格だとは思わんが、安すぎても色々弊害があるぞ。
410名無し野電車区:2006/04/08(土) 20:11:56 ID:TBc3vbam
やっぱ寝台料金が高すぎるということだな。
北陸がそのコストパフォーマンスと需要の局面で成功しているといえるからな。
銀河も、少なくともひかり程度に値下げしか方法はないだろうな。
そういや、こないだ東のみどりの窓口で初めて知ったのだが、
「ひかり特割」なんていう商品が東から出ているので、それでも危ういかもな。
確か列車変更不可でその代わり京都まで11000〜12000円くらいだった。
411名無し野電車区:2006/04/08(土) 20:36:08 ID:XoJXXgmI
>>410
北陸は、個室が北陸フリーパスみたいので乗れるから成功するよ
この切符使えば片道約1万で金沢方面に行ける&逝き寝台、帰りはくたかとかも選べるし・・・
412名無し野電車区:2006/04/08(土) 21:48:09 ID:zyp99+Np
>>410
値下げしてもそれほど客が増えず、トータルすると減収→廃止が早まる
413名無し野電車区:2006/04/08(土) 22:48:38 ID:XYktKtFQ
>>411
今日も北陸のAネは満室でつ。
414名無し野電車区:2006/04/09(日) 00:08:50 ID:ZIWpp00d
束:手間掛かるわりに収入少ない。
倒壊:丸儲けの新幹線に誘導したい。
酉:車両を新造するほどでもない。
415名無し野電車区:2006/04/09(日) 00:23:12 ID:OKDyhc8Y
おれ:上段で静かに眠りたい。
416名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:56:01 ID:BkVaCqwR
>>410
ひかり特割で京都までその値段なら、神戸までのスカイマークが1万円で人気があるのも分かる。
417名無し野電車区:2006/04/09(日) 03:02:42 ID:xwMjk1e2
>>410
>北陸がそのコストパフォーマンスと需要の局面で成功しているといえるからな。

どこが成功なんだかw
418名無し野電車区:2006/04/09(日) 03:08:23 ID:pRiSLyJ1
ぬるぽ
419名無し野電車区:2006/04/09(日) 10:09:58 ID:Z4PVnSdc
>>417

収支はともかく、割引切符の充実と昼行との選択可能という使いやすさから、
いつも満席。利用者には一定の移動手段として認知されていると考えれば成功しているといえる。
420名無し野電車区:2006/04/09(日) 12:51:08 ID:jp/1KT0a
>>419
北陸の場合、割引切符が個室可+列車内でシャワーOKということも大きいと思われ
銀河でも上2つは実現要望が多いと思うけど

たしかに、北陸は運転時間の割にそこそこ乗ってるからねぇ
421名無し野電車区:2006/04/09(日) 13:00:04 ID:pyTtQ4d6
岐阜→大阪の2時間の旅程でも、寝台料金必要?
422名無し野電車区:2006/04/09(日) 13:23:29 ID:tE70IlQP
草津に停車汁
423名無し野電車区:2006/04/09(日) 13:35:59 ID:x8jPiNMJ
>>421
必要
424名無し野電車区:2006/04/09(日) 13:37:34 ID:Doa4PHbZ
この前、「銀河」に乗っていた時の事・・・・
大阪からネクタイ姿のビジネスマン風の男性が慌てて乗車
そして「あっ!」の一言・・・・
乗ってからどうやら「銀河」と気づいたらしいw

その人は大阪へ行くのに急いでいたらしく「大阪」の表示で慌てて乗ったらしい

そこで、その時の車掌との会話w

車掌:お客さん、これ寝台急行ですよ。この切符では乗れませんよ
男性:すみません、何せ急いでいたし特急なら乗れると思って・・・
車掌:しなのやひだなら良いんですが、この列車じゃではダメです
男性:じゃ、どうすれば良いですか?
車掌:米原で降りてもらい事になります。
男性:このまま大阪まで行けませんかね
車掌:寝台料金をお支払い頂ければ構いませんよ。寝台は空いてますから
男性:寝台料金って幾らですか?
車掌:6300円ですw
男性:・・・・・・・(無言)

結局、渋々米原で降りて行きましたよ
425名無し野電車区:2006/04/09(日) 13:39:52 ID:gwrK3sfR
コピペ乙
ていうかまず日本語勉強してきたほうがいいよ
426名無し野電車区:2006/04/09(日) 15:02:58 ID:EZoJTezr
>>418
ガッ!
427名無し野電車区:2006/04/09(日) 17:18:48 ID:HRcKqWc7
>>424
せめて話の辻褄が合うように修正汁
428名無し野電車区:2006/04/09(日) 17:47:17 ID:6nR7xARt
>>424
コピペに釣られるついでだか、
とりあえず、大阪から乗って大阪に行きたい言うのは、笑いを求めているのかどうかだけを、ハッキリしてくれ。
429名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:44:50 ID:EQ/xNyIY
酉に乗り入れる束車は定期では牽引するPFと北陸の81だけだね。
430名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:06:26 ID:uJ3TXYgp
今頃話の辻褄が合わないことに気がついてモニタの前で赤面しているよ きっと。 W
431名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:25:46 ID:HXq64yEM
>>430 ほぉ そうかね コピペ乙
432名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:10:50 ID:NPoIO3h9
>>431
それ流行ってんの?
433名無し野電車区:2006/04/09(日) 22:17:45 ID:0BudtGLZ
14系の座席車でも連結してくれたら、
バスより銀河を選ぶのに。

15年前まで、銀河91号や92号といった季節列車を
乗って東京−大阪を何度往復したことやら。
その昔は、51号や52号もよく乗ったよ。
簡リクでお尻が痛かったけど、
今となっては、懐かしい思い出だ。
434名無し野電車区:2006/04/09(日) 22:21:40 ID:uJ3TXYgp
>>431

はぁ?
435名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:09:31 ID:aICFV/WO
>>433
禿堂
銀河もきたぐにみたいに多様な車両を繋いでくれれば、気軽に使えるのに。
今時14系座では流石に辛いけど、例えば廃車になるサロ481を
車内そのままで良いから連結出来るように改造して繋ぐとかね。
(普通車扱いで)
436名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:41:12 ID:iKA8MIoE
>>435
グリーン車扱いじゃ駄目なの?
437名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:41:49 ID:uJ3TXYgp
ごろんとシートも欲しい
438名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:32:02 ID:hWa1svDD
>>435
なはのレガ(ry
439名無し野電車区:2006/04/10(月) 01:04:24 ID:mXAsMegJ
>>438
やっぱりレガートシートは欲しいよなあ。
440名無し野電車区:2006/04/10(月) 02:35:48 ID:Fp4Zd1i9
秋田の583を使って(ry
441435:2006/04/10(月) 17:39:33 ID:GHIHoItY
>>436
G車扱いだと料金が跳ね上がるからね。
東京〜大阪で¥5150で、B寝と¥1150しか変わらない。
指定席なら東京〜大阪¥10280で、のぞみ指定席より¥3770割安。

俺がイメージしたのは、四国や九州のキロ格下げ指定席やMLえちごの車内。
(MLえちごの座席はG車の廃車発生品を使った改造だったはず。)
442435:2006/04/10(月) 17:42:53 ID:GHIHoItY
連投スマン。訂正。
東京〜大阪でG料金が¥5150で、B寝と¥1150しか変わらない。
指定席なら東京〜大阪の運賃+料金は¥10280で、のぞみ指定席より¥3770割安。
443寝台急行銀河活性化計画:2006/04/10(月) 18:38:52 ID:k3+pSODh
444名無し野電車区:2006/04/10(月) 21:31:58 ID:1Rn2mOpD
>>441
MLえちごは165系の時にはグリーン車の廃車発生品だったけど
車両変わってからは普通座席らしい。
445名無し野電車区:2006/04/10(月) 21:46:01 ID:zZuk+Fbx
話ぶった切って悪いんだが、テコ入れしない理由ってやっぱり自然消滅狙いだからなのかな?
新幹線の客を奪うからっていう意見もあるけど、たとえ満員になっても規模が違うからたいした影響にはならないし、補完的存在があることはマイナスにはならないと思うんだが。
446435:2006/04/10(月) 21:57:18 ID:GHIHoItY
>>444
dクス
車両変わってから乗ってないから知らなかったよ。

銀河も過去の夜行急行みたいに、座席連結して
夜間でもこまめに停車してくれるとありがたいんだけど、
(上りだと岐阜、豊橋、浜松、静岡停車とか)
こいつは生い立ちからして毛並みの良い列車だから、
今までの歴史とかプライドがそれを許さないかもね。
447名無し野電車区:2006/04/10(月) 22:25:47 ID:UK7f3iEB
やはり鉄道の長所を生かしたゴロンとシートだろう。
あと停車駅はできるだけ上下揃えるべき。
静岡は通過でいいから、沼津・富士に上下とも停めた方がいいと思う。
448名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:21:21 ID:7W/865pO
今日の銀河が1118と聞いたんだが、マジネタ?
449名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:25:27 ID:Q/ecuhIK
かりに今日逝った銀河が東京に帰ってくるのはいつになるの?
450名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:33:13 ID:a/39/g7D
シングルデラックスとBソロ連結するだけでも
大分違うと思うんだけどな。でもあの開放A寝台も捨てがたいけどね。
ああ、ゴロンとシートは欲しいね。急行料金と指定料金だけで乗れるのはいいと思うね。
451名無し野電車区:2006/04/10(月) 23:39:39 ID:wpjn3I5v
銀河祭り再びか?!
452urb-n ◆ex93E4uieI :2006/04/10(月) 23:46:56 ID:fCbWE5K3
>448 マジです。横浜停車のとき、たまたま見たので‥携帯から
ttp://p.pic.to/197d3
453名無し野電車区:2006/04/11(火) 00:07:51 ID:HdHw/h6/
祭りだワッショイ!
454名無し野電車区:2006/04/11(火) 00:11:39 ID:I1eirv6s
>>449
10日東京発→11日大阪着・発→12日東京着
455名無し野電車区:2006/04/11(火) 00:19:31 ID:kRl3IFAn
また騒ぎが起きるのか…
456名無し野電車区:2006/04/11(火) 00:21:06 ID:nG+3BFRz
ゲッパゲッパ!
457名無し野電車区:2006/04/11(火) 01:13:26 ID:24kzIdjq
なんでまた悪天候の日に・・・
458名無し野電車区:2006/04/11(火) 01:21:39 ID:nG+3BFRz
各停車駅で混雑の悪寒

晴れだったら上淀行ったのに
459名無し野電車区:2006/04/11(火) 01:57:47 ID:cUem3nDS
1118何で入ったん?
予定機は壊れたか?
460名無し野電車区:2006/04/11(火) 02:49:31 ID:+8T/Dh5M
ゲッパをたくさん来させることで価値をなくす作戦
461名無し野電車区:2006/04/11(火) 03:00:17 ID:I1eirv6s
>>459
カマ運用がカツイ
462名無し野電車区:2006/04/11(火) 04:21:24 ID:Z2Q8+8qF
大荒れの天気なんで撮れないから寝とこ

さっ、返しの10番が楽しみだな(笑
463名無し野電車区:2006/04/11(火) 06:54:34 ID:iu3LJlwv
>>446-447
倒壊区間の停車駅は上下で違うからね。つか意図的に不便にしてるのは静岡地区を見れば明らか。
名阪なんかは座席車でテコ入れの余地あると思うけどね。
新幹線の補完サービスと考えるならば、
ハネ(ハザ)限定で新幹線定期(ただし寝台料金・指定料金別)が使えるといいと思う。
あとは北斗星1号に近い形で深夜早朝に客を拾えると便利になるはず。
464名無し野電車区:2006/04/11(火) 07:33:11 ID:+8T/Dh5M
雨でゲッパ銀河遅れてます
465名無し野電車区:2006/04/11(火) 07:50:20 ID:NWdi5g1o
下りはいまどこにいるの?
466名無し野電車区:2006/04/11(火) 07:54:56 ID:+8T/Dh5M
今からラッシュに入るから銀河はどこかで抑止されると思われ
おそらく滋賀県内
467名無し野電車区:2006/04/11(火) 08:01:06 ID:ljon3l4w
ついさっき塚本通過しました。
468名無し野電車区:2006/04/11(火) 08:15:33 ID:+8T/Dh5M
マジで? やられた
469名無し野電車区:2006/04/11(火) 08:19:19 ID:SYl6sDdH
先程宮原入庫。
470名無し野電車区:2006/04/11(火) 08:22:55 ID:SYl6sDdH
新大阪と宮原は独壇場でおま。夜はパニックか?でも、もちろん出撃だぁ〜。
471名無し野電車区:2006/04/11(火) 08:41:47 ID:3LxgmvQL
今後も何回か入りそうな予感 
472名無し野電車区:2006/04/11(火) 11:42:40 ID:+8T/Dh5M
1月25〜27日 81−95   天理臨
2月16〜18日 65−1118 銀河
3月下旬           天理臨 
4月上旬           天理臨 
4月10〜12日         銀河 

473名無し野電車区:2006/04/11(火) 12:56:44 ID:SYl6sDdH
ゲッパー宮原でただいまお休み中ですた。北側で一ヶ所横写真撮れますよ。
474名無し野電車区:2006/04/11(火) 16:49:19 ID:cUem3nDS
大阪は置きゲバ多数?
誰かレポ頼む。
しかし天気悪いな。寒そうだし。
475名無し野電車区:2006/04/11(火) 17:14:23 ID:0478oEPe
誰か待ってますか?
476名無し野電車区:2006/04/11(火) 17:35:40 ID:LTLAVY75
明日は、雨!フォー。
これじゃあ何にも撮れません。。。
477名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:35:39 ID:gkQy3t51
でも明日はゲッパの銀河でしょ?そう願う
478名無し野電車区:2006/04/11(火) 19:34:16 ID:CjHGME4n
geppa?
479名無し野電車区:2006/04/11(火) 20:11:15 ID:gkQy3t51
まぁ虹釜って言えばいい?
480名無し野電車区:2006/04/11(火) 20:19:32 ID:La5Gvgu9
宮原にて
ゲッパ位置替わって明らかに銀河のカマ流用おn場所に入ってない。
所定の位置に1110ってこれどういうこと?
481名無し野電車区:2006/04/11(火) 20:29:27 ID:EDk/qzfi
黙れチョン。日本語喋れ。
482名無し野電車区:2006/04/11(火) 20:47:17 ID:5amTiK/Q
前回1118が銀河に入った時、あまりの騒ぎに西が東に1118を二度と入れないように要請した、
とか電波ゆんゆんの主張をする基地外がいたが・・・
483名無し野電車区:2006/04/11(火) 20:58:24 ID:Mlca3oij
>>480
わかりやすい嘘はやめな
484名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:13:22 ID:gkQy3t51
じゃあ今日は虹釜じゃないってこと?
485名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:18:57 ID:La5Gvgu9
京都バルブ組さん残念
今日は西主催の臨時で中線に回送列車入れますよw
486名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:45:53 ID:cUem3nDS
東海管内が風や雨で輸送障害が出てるけど、
銀河も影響受けるかもね。
487名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:57:11 ID:Tz1aKncE
>>480
わかりやすいウソ書くな、このカス
488名無し野電車区:2006/04/11(火) 21:58:13 ID:TF+NexYK
たかがゲッパぐらいで騒ぐな!!
関西人の恥
489名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:09:13 ID:U68BQ9TE
>>485
さすが西やね
でも2番からのバルブは不可能だったような・・・
490名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:10:17 ID:ArRuKkOR
>北側で一ヶ所横写真撮れますよ

つまり銀河牽引機の所定の位置にいないってことだな
所定の位置にいるならば側面が取れることはまずない
491名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:15:34 ID:onssZ5Zf
>>486
果たしてどの程度遅れるものか?
案外定時で来たりして。
492名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:18:29 ID:gkQy3t51
今日って虹釜なの?
493名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:33:24 ID:ljon3l4w
さっき新大阪を虹釜で出発しました。
494名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:34:05 ID:SYl6sDdH
虹でした。大阪定時です。
495名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:42:55 ID:EmpPdUDE
なんか前回のときに比べると盛り上がってない気がするのは漏れだけ?
496名無し野電車区:2006/04/11(火) 22:45:30 ID:VpWWBqyz
>495
つ >460
497名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:06:19 ID:nh6wiqrS
ムカつくくそばばあがいくないくな死ね。代わりに誰かいってきて。MEは地獄から開放されずこのままぐだぐだ言われて生きていくのでしょう。だれか助けて
498名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:18:49 ID:iwrjYgds
は?
499名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:39:09 ID:BE9YhAS1
あれだ、ママンに行くなと言われて切れつつ書き込みしてるんだろう・・・
500名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:40:10 ID:WJ7eyNYt
EF65とバカでかく落書きされた機関車なんか撮って楽しいの? バカみたい、何がゲッパだよ。オウム真理教みたいに変な名前をつけて身内で喜んでいるだけ。機関車ヲタは出雲と一緒に全廃になてほしい。
501名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:49:04 ID:cUem3nDS
↑まず君の力で機関車を無くすんだね。
ってことでPトップ501。
502名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:54:39 ID:gAFXul/U
>EF65とバカでかく落書きされた機関車なんか撮って楽しいの?

ゆとり世代のJR厨にウケル塗装なんだろw
503500:2006/04/11(火) 23:55:58 ID:WJ7eyNYt
廃止するぞ! 廃止するぞ! 廃止するぞ!
504500:2006/04/11(火) 23:57:20 ID:WJ7eyNYt
消防、消防、消防、消防、消防♪
505名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:07:08 ID:8Ymx4knd
警察、警察、警察、警察、警察♪
506名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:12:42 ID:6WE+rIDm
>>504
え?もう春休み終ってますよ?
507名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:27:20 ID:TCy/wi/G
あー、ヤパリレインボーだったのねん。。
ちゃんと見とけばよかったよ。
ちらっと赤いのが見えた気がしたんだが、、、
508名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:54:32 ID:4UQTLhPZ
ゲッパは何の略ですか?
509名無し野電車区:2006/04/12(水) 00:59:52 ID:6O7xWAf4
>>508
18
510名無し野電車区:2006/04/12(水) 06:30:18 ID:dwVWkun4
95北斗星並みに充当すればいいのに
511名無し野電車区:2006/04/12(水) 07:47:34 ID:m++4r/Q6
小学生ははやくねなさい
512名無し野電車区:2006/04/12(水) 14:56:27 ID:hr/1IWZr
やっぱり東京在住で翌日午前中京阪神に用事があるとこの列車は使えるんよね。
前日も夜迄予定が入ってると、こいつと夜行バスしか選択肢がないw
513名無し野電車区:2006/04/12(水) 15:22:44 ID:LTZOG3CW
そんな激務の仕事からもっと楽な仕事に栄転されることを切に願う、俺は夜行バス。
514名無し野電車区:2006/04/12(水) 15:23:18 ID:eya2kMqQ
>>508

ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ♪
バーニラ〜〜〜〜〜〜〜ァァァァァァァァアアアアアアア〜〜〜♪

の略だろ。
515名無し野電車区:2006/04/12(水) 15:39:31 ID:6is1k/ou
青春ゲッパきっぷ
516名無し野電車区:2006/04/12(水) 16:23:51 ID:hr/1IWZr
>>513
この身分はこの身分で楽しいもんさ。
夜行バスは翌日に疲れが残るから、漏れは銀河だなあ。
確かに新幹線とほぼ同額にしてほしいとは思うけどね。
517名無し野電車区:2006/04/12(水) 16:32:20 ID:eya2kMqQ
>>512
現地宿泊+女遊び+翌朝のぞみ…は?
518名無し野電車区:2006/04/12(水) 17:37:19 ID:hDyM785p
>>515
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無し野電車区:2006/04/12(水) 18:54:07 ID:HMS1xani
次の祭りはいつかな?またすぐ・・・。
520名無し野電車区:2006/04/12(水) 20:23:33 ID:au/UyS9Y
虹ももう2,3回来れば、カン無し銀河なんて誰も見に来ない。それが銀河!
トワイのテールが入っていても誰も気が付かなかったしね。
521名無し野電車区:2006/04/12(水) 20:53:01 ID:c0YoPdNn
虹のカマを昔の東京機関区があった場所で見た(下り東海道線電車の車中から)
虹のカマをもう一両増やして“銀河”専用にしたら一般人も“銀河”に興味持つか
な?、持たないか、、、
522名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:15:04 ID:QNzHQ7w0
523名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:31:04 ID:dYf/0l4m
>>512
作り話乙!
銀河の出発なんて、のぞみ最終と1時間位しか違わないやん。
で、翌日の到着も、、のぞみの始発と1時間くらいしか違わない。

しかも風呂入れずヒゲ剃れず・・・仕事にもデートにも使えん。
524名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:34:21 ID:aLq0K5ip
また煽り厨か
525名無し野電車区:2006/04/12(水) 21:35:40 ID:gTiCPCZW
>>522
ガセと書いてるが
526名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:04:48 ID:Uj3GOWRI
>>500
うるせぇ邪鉄
527名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:06:17 ID:oIvzIy/K
>>500
自分がゲッパ撮れなくて僻んでるんだろう
528名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:35:09 ID:Uj3GOWRI
>>500
というか機関車ヲタ以外が邪鉄と考えている漏れは正しいのか?
529名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:21:06 ID:cXpXn9y4
>>527
JRヲタは馬鹿でいいね〜
国鉄時代を知ってる人からみたらあんな下品な落書き車輌なんか全く興味ないのだよ。
せいぜい撮影しまくってオナニー行為に満足してくれよ坊や。
530名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:25:29 ID:pYtSxQLs
国鉄時代は別の落書きがありましたが、何か?
531名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:27:56 ID:cXpXn9y4
>>530
組合活動と今のデザインとの区別も出来ない坊やですか?
532名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:34:04 ID:pYtSxQLs
>>531
結局、デザインなんですか?
数分前には落書きって書いてありますが、どっちなんですかね?

アルツハイマーかなんかですかね?
ボケジジイ乙w
533名無し野電車区:2006/04/13(木) 01:11:15 ID:rWYKz8RT
SER廃止されていまだにSER専用色が残っている 
やすらぎが廃止されていまだにやすらぎ専用色が残っている
ユーロライナーが廃止されていまだにユーロ専用色が残っている

オリサルや岡サロやサザンクロスなどの専用カマは塗装変更および廃車
534名無し野電車区:2006/04/13(木) 03:28:17 ID:MjG35IYO
>>532のカウンターパンチが見事すぎるw

535名無し野電車区:2006/04/13(木) 03:48:46 ID:LfFF2eiN
まああれだ
>>500は”EF65とバカでかく落書きされた機関車なんか撮って楽しいの?”
なんて言ってはいるが

EF81とバカでかく書かれた機関車が銀河を引っ張ってきたりしたら
写真撮りに行くんだろうなあ〜





なんて思ったりする
536名無し野電車区:2006/04/13(木) 06:26:43 ID:+5YHdQon
>>529
おいおい勝手に決め付けんなよ。40歳以上のおっちゃんだって必死に撮ってたぞ。
537名無し野電車区:2006/04/13(木) 07:54:45 ID:D7izBi+O
40歳くらいというとSL廃止後のマニア
恐らくEF57やEF58を追いかけてたんだろう
しかし、近年EF58の運用は激減
一般客車団臨や多客臨がほぼ絶滅した現在、牽くものが無い
ということで撮影対象をEF58なんかに絞っていたら撮る物がない
でEF651118やEF65501なんかが撮影対象に
個人的には東日本は「何でも色を塗り替えればいい」と思ってる節があり、正直いただけない
そろそろ原色機のほうが貴重になりそうな予感・・・
PFとかの追っかけが出現しそうだ
538名無し野電車区:2006/04/13(木) 08:37:51 ID:26ilKmHS
>>500は、
流星のマークがバカでかく書かれた機関車を(ry





なんて思ったりする
539名無し野電車区:2006/04/13(木) 09:47:50 ID:Vgwa50jR
>>530-531
ある年齢以上の人には、昔の国鉄の組合スローガンの薄汚い落書きには不快感を覚えてる人も多い。
今のデザインのイラストとは全く次元が違う。
540名無し野電車区:2006/04/13(木) 15:10:49 ID:y07MRtUS
マムコ
541名無し野電車区:2006/04/13(木) 15:51:34 ID:rWYKz8RT
EF65-1019 EF65-1118 EF81-95 ED75-1028
EF65-1059
542名無し野電車区:2006/04/13(木) 18:26:19 ID:oqCjQAry
小学生ははやくねなさい
543名無し野電車区:2006/04/13(木) 18:27:22 ID:oqCjQAry
小学生ははやくねなさい
544名無し野電車区:2006/04/13(木) 18:29:43 ID:oqCjQAry
小学生ははやくねなさい
545名無し野電車区:2006/04/13(木) 18:30:26 ID:oqCjQAry
小学生ははやくねなさい
546名無し野電車区:2006/04/13(木) 18:30:44 ID:apBJ17aZ
カキ子も早く寝なさい

西鉄王国万歳???
547カマオタ:2006/04/13(木) 19:52:26 ID:dtZ3SA86
もうすぐ36になるが、客車がなくなっていくのは淋しい。どこいったミト座!EF58 89とは似合っていたぞ。
548名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:03:09 ID:nxkbpNJQ
今日の下りは1059
549名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:05:04 ID:ASZWwr5L
撮影なんかより銀河に乗ってやれよ!
550名無し野電車区:2006/04/13(木) 20:46:23 ID:t3bH7Nst
さて、PF1115が土崎逝ったから、またPFが不足気味だぞ。
551名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:32:17 ID:vtExGdHl BE:28332465-
今夜の下り銀河は1118ってホント?
552名無し野電車区:2006/04/13(木) 21:40:47 ID:zW1MY8Qj
またゲッパか
553jsusoka:2006/04/13(木) 21:43:29 ID:mjA513+I
今夜の上りがゲッパです。
554名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:48:56 ID:GjW9ld8n
今日の下りは11*8だった。最近良く大阪来るようになりましたね。
555名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:00:30 ID:zfcZgCuu
大阪まで時間掛り過ぎ…
556名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:08:46 ID:LZZaLLSi
今日下った銀河っていつに帰ってくるの?
557名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:14:34 ID:rb8H/T27
>>556
日曜の朝だよww
558名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:23:18 ID:A7o1nBhS
今日って13日発下りは、15日東京着です。昔は、関西に、田端車一日4本も居たのに。ところで、13日発下りは、本当に何番?
559名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:29:07 ID:ScChQFVM
↑何番だろうとお前には関係無い事だ
鉄道ヲタクは早く寝なさい
560名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:31:56 ID:6EAWXdOz
朝銀河みりゃわかる
561名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:37:31 ID:Mp7pA5vz
残念ながら今夜の101レはフツーのカマです
562名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:39:44 ID:ScChQFVM
↑カマ?
お前ホモかぁ?
鉄道ヲタクは寝なさい☆″
563名無し野電車区:2006/04/14(金) 00:42:19 ID:ScChQFVM
てか今日のカマは
トーマスだったぞ!!
564名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:00:51 ID:QPbVCGvy
そりゃ出動せんとな!
565らりノレセック:2006/04/14(金) 01:31:48 ID:vs6wuJKR
小学生ははやくねなさい
566らりノレセック:2006/04/14(金) 01:32:43 ID:vs6wuJKR
小学生ははやくねなさい
567らりノレセック:2006/04/14(金) 01:33:48 ID:vs6wuJKR
小学生ははやくねなさい
568らりノレセック:2006/04/14(金) 01:34:57 ID:vs6wuJKR
小学生ははやくねなさい
569らりノレセック:2006/04/14(金) 01:36:27 ID:vs6wuJKR
小学生ははやくねなさい
570名無し野電車区:2006/04/14(金) 01:41:16 ID:iug7GAZr
>>557
土曜日の朝やぞw
571名無し野電車区:2006/04/14(金) 03:14:17 ID:0zdmEX3r
1118じゃなくて1108?
572名無し野電車区:2006/04/14(金) 04:10:24 ID:OOfiBQC1
1108で間違いないよ
573天王寺駅観察者:2006/04/14(金) 04:17:53 ID:+ZFA3THT
ゼロッパか。
574名無し野電車区:2006/04/14(金) 05:11:44 ID:kZ46m6ql
>>443の事について突っ込んでみないか?
575名無し野電車区:2006/04/14(金) 07:27:17 ID:ct45OtqW
結局1108だったのか?
576名無し野電車区:2006/04/14(金) 07:56:49 ID:sQLbfP2P
1108青い銀河でした
577名無し野電車区:2006/04/14(金) 08:46:53 ID:42PvIY7p
1108大阪で確認。青の方がカコヨス
578名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:12:26 ID:Boc1AR2U
早起きしていかなくてよかった・・・
579名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:53:04 ID:GNjXIxE0
ほんとだよ。次の虹釜はいつになるのだろうか・・・・
580名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:31:00 ID:q9Wi6GtA
晴れじゃないと行く気がシナサス
581名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:40:15 ID:AHGQh3Fw
501キター!!!
582名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:43:53 ID:d+Aebmoa
1019銀河の時はいつも晴天だったのになぁ。
583名無し野電車区:2006/04/15(土) 01:20:10 ID:TO94mrWR
いつもって、2回だけやんwww
584名無し野電車区:2006/04/15(土) 01:45:09 ID:8106B7Dz
なんか途中で抑止になった常磐線乗ってたら・・・
「お客様の中で急行銀河号にご乗車の方がいましたら乗務員まで(ry」
見たいな放送があった・・・

結構乗るやついんだね 放送してるとこみると
585名無し野電車区:2006/04/15(土) 01:48:32 ID:/gZXuoRv
接続できるのに出来なかった、ではうるさい客から何を言われるかわからないから
言ってるんじゃない?旅客指令から車掌への一斉伝達かもしれないし。とりあえず放送
しといてくれ、みたいな。
放送されたからって乗客が多いことにはならないよ。もしいたら・・・、の話。
586名無し野電車区:2006/04/15(土) 02:08:58 ID:eXJtVKxm
なぜそういう穿った観方しかできないの?
一人が車掌に申告(相談)して、その結果、同様の人が
他にいないか放送してみた、ということも十分考えられるだろ
それか藻前はどうしても銀河の利用客を少なく印象付けたいのか?
587名無し野電車区:2006/04/15(土) 06:30:42 ID:j3p8VXwM
上りと下りってどこですれ違うの?
588名無し野電車区:2006/04/15(土) 09:30:03 ID:92uia1nx
どちらかと言うと>>586が、なぜそういう楽観的な見方ができるのか知りたい。

どうしても銀河の利用客を多く印象付けたいのか?
589名無し野電車区:2006/04/15(土) 10:34:37 ID:bFN/1J00
>>583
少なくとも101レには3回充当されているぞ
590名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:23:39 ID:GokPjlyS
なんだこの論拠のない水かけ論は。
591名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:02:35 ID:HfngkyUC
銀河にヘッドマーク取り付けしてアピールした方がいいと思う。
入線する際にホームの人が見るわけだし。はまなすも付いてるし
きたぐにも583系なので必然的に付いてる。
592名無し野電車区:2006/04/15(土) 16:50:51 ID:EWxug1ZB
本人達は我こそ正義正論だと思ってんだろうが、
>>585>>586ともに神経質過ぎてキモイ。

名前付けてやろうか?
593名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:33:40 ID:kCYge9Lu
銀河にHMつけろゴラッ!
あるのになんでわざわざ装着しない?
ふざけるな。わざと人気を下げているのか?

と独り言を言ってみるテスト。
594名無し野電車区:2006/04/15(土) 18:03:07 ID:5/VNGBaF
独り言乙
595名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:16:20 ID:0UKzOcGu
小学生ははやくねなさい
596名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:25:07 ID:GokPjlyS
>592
どんな名前?
597名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:35:46 ID:9lND78S/
>>573
ゼロッパって言うより、ゲロッパなキガスwww
598名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:55:32 ID:px7PKwM9
やっぱり銀河といったら虹釜だろう!いつ走るかなぁ〜
599名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:23:44 ID:wW/E8mQq
>>591
銀河にHMが付いたら鉄ヲタ人気は上がるが、乗車率は変わらんと思うぞ。
虹にHMでも付いて激パにでもなった日にはもう・・・
ネタに群がるだけのヲタには銀河を見て欲しくない。

だから廃止になっても記念HMなんて絶対いやだ!
ちくまみたく季節臨化、人知れず廃止を希望。
600名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:29:24 ID:I7dLq56u
またーり600
601名無し野電車区:2006/04/16(日) 00:37:22 ID:cASuTmpA
>>599
廃止させたいのか?
ちがうなら意味の無い余計なこと書くなよ
602名無し野電車区:2006/04/16(日) 01:21:39 ID:moKt0oX7
俺にはなんで虹釜があんなに人気があるのかさっぱり解らん。
銀河には似合わないと思うんだけど。
603名無し野電車区:2006/04/16(日) 03:16:30 ID:xfS9dsSu
もうEF58-61で引けよ


多分16両にしても1週間ぐらいは寝台満席の状態になる
604名無し野電車区:2006/04/16(日) 03:20:51 ID:A7LHZsAy
ヲタで満席?

ドンチャン騒ぎで一般客が寝られないからハザで銀河51号キボンヌ
605名無し野電車区:2006/04/16(日) 04:17:34 ID:DlmVcyWu
EF5861が北陸を引いた時は祭りだった
606名無し野電車区:2006/04/16(日) 10:02:07 ID:qc0U78Kx
下り「銀河」沼津駅停車希望。沼津からだと接続列車で静岡または熱海で
降りた後の待ち時間が長過ぎ。上りは停車するのに・・・。
607名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:06:26 ID:0G/UByPw
川崎、彦根、草津にも停車きぼん
608名無し野電車区:2006/04/16(日) 11:33:32 ID:/SGcXNxV
EF58&20系復活してくれ。
609名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:22:40 ID:Lk8ufrEO BE:346080948-
285系にして欲しい。どうせ車両も寿命だろうから。
そうすれば130キロ運転可能で停車駅を増やせるだろう。
610名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:58:21 ID:GiMtySqy
>>605
それいつの事だったっけ?
611名無し野電車区:2006/04/16(日) 14:17:58 ID:GHRmIvHn
>>610
確か1985年1月15日

大雪のため米原〜東海道本線を迂回した北陸の米原〜東京間をEF5861が牽引
EF5861が米原機関区撮影会に来ていたため、帰りの単回を変更して充当
612名無し野電車区:2006/04/16(日) 17:00:13 ID:Uz1ZdKo2
>>610
君達がまだ生まれていない頃の話さ…
613名無し野電車区:2006/04/16(日) 17:11:46 ID:R5RBh3G/
>>602
俺もそう思うよ。
614名無し野電車区:2006/04/16(日) 19:05:21 ID:OXFxhtoA
何釜が引こうと乗ったら一緒じゃねぇかw
廃止される前に撮るじゃなくて廃止されないように乗れよおまいら
615名無し野電車区:2006/04/16(日) 19:13:38 ID:EOzqOzYY
ってか銀河なんて撮っても意味ないしね・・・。
数枚撮れば十分だ。
HM無しのPF+24系数両なんて、ただの団臨に見えるしね!
616名無し野電車区:2006/04/16(日) 20:24:35 ID:7cyfFLcT
PF+24系、普通にかっちょイイじゃん。
617名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:12:06 ID:Va2poME1
オロネってとこがミソだ。
618名無し野電車区:2006/04/16(日) 21:47:26 ID:EOzqOzYY
>>616-617
やっぱ寝台列車にはHMが付いてなきゃね・・・。
619名無し野電車区:2006/04/16(日) 22:18:46 ID:+EZEBC0M
なんかマジで必死な銀河厨がいるな、ここ。
620名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:13:42 ID:SL5cPcVF
今日の釜は何?虹釜?
621名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:17:08 ID:sB9z8EIC
>>614 去ねカス
622名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:50:55 ID:7cyfFLcT
>618
66はHMない方がよくない?
623名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:52:21 ID:Ag7KdVcC
>>622
なはつき回送、悪くないよね。
624名無し野電車区:2006/04/17(月) 00:24:51 ID:ZIIatPvW
銀河は便利なので残ってほしいが、銀河を撮っている奴は便器なので廃止して欲しいです。
625名無し野電車区:2006/04/17(月) 08:06:31 ID:tazD7nJ7
>623
いいね。あれ。
626名無し野電車区:2006/04/17(月) 09:29:07 ID:9TjHeUM7
>>607
藤沢・平塚も追加。
627名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:48:30 ID:utVEhMt7
>>614
オレもそう思う
628名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:48:59 ID:tazD7nJ7
>626
スデに急行じゃなくなってきてるな。
629名無し野電車区:2006/04/17(月) 12:50:03 ID:lHckEQa8
今日の窯は1118?
630名無し野電車区:2006/04/17(月) 15:00:22 ID:tjig9/8n
カマなんてどれでも一緒だ
631名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:44:44 ID:ZIIatPvW
カマなんか撮ってVですとか得意げなヴァカは廃止になってください。
632名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:53:41 ID:ypQEPjzR
>>629
残念ながらフツーの機関車
633名無し野電車区:2006/04/17(月) 22:54:36 ID:A+SW8n+0
フツーが一番ですよ、ええ。
634名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:17:12 ID:C5dl4EgW
いややっぱ1118でしょう!こんどいつはいるかな?ゴールデンウィークらへん?
635名無し野電車区:2006/04/18(火) 05:35:51 ID:RacC1IU9
池沼湖沼
636名無し野電車区:2006/04/18(火) 06:33:27 ID:Rbs81GbF
赤い方がいいじゃないか!
637名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:52:15 ID:68eby2fC
見た目は青い方がいいかな。希少価値は赤い方だろうけど。
638名無し野電車区:2006/04/18(火) 12:59:57 ID:ZZ+7NSft
今日は茶色い機関車ですよWW
639名無し野電車区:2006/04/18(火) 13:10:36 ID:YDGxMu65
赤いカマは3倍の速度が出るんだよ〜
3時間ぐらいで大阪まで行くんだよ〜
640名無し野電車区:2006/04/18(火) 14:24:05 ID:68eby2fC
>639
すでに急行じゃないし、寝台にする必要もなくなっちゃうな。
さすがは○ャア専用。
641名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:21:02 ID:YpiCr8Ed
赤よりPがいい
642名無し野電車区:2006/04/18(火) 15:44:06 ID:BKvlBjvS
>>637
電機に限って言えば稀少さは青いほうでしょ。
青が曳く寝台列車、
富士ぶさ、なはつき、北陸、銀河。
赤が曳く寝台列車、
富士、はやぶさ、なは、あかつき、北陸、北斗星2往復、トワイライト、あけぼの、日本海2往復、カシオペア。
青の方は廃止の噂のあるものばかり、何年か後は最近は赤い電機が曳く寝台列車しか無いが、
昔は青い電機も曳いていたねと言われる事間違いない。今のうち撮っておけ。
643名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:05:42 ID:/DCiCbjg
赤違い。
644名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:21:09 ID:d1yRzNDr
トワイは赤じゃないだろ…
カシオも赤じゃないだろ…

ただ基本的にぱーいちが弾くブルトレは好まない。やっぱPが一番いいよ。
645名無し野電車区:2006/04/18(火) 21:26:16 ID:68eby2fC
>644
きっと79のコトを言ってるんだよ。細かいねぇ。
646名無し野電車区:2006/04/18(火) 23:14:27 ID:eh+63GDN
今日の釜は?青?赤?
647名無し野電車区:2006/04/19(水) 00:12:58 ID:dP8Jcyvv
>>646
648名無し野電車区:2006/04/19(水) 02:05:08 ID:4Q1yQq5A
>>646
649名無し野電車区:2006/04/19(水) 03:07:16 ID:+lo/oCzE
>>646
コルゲート銀
650名無し野電車区:2006/04/19(水) 06:25:26 ID:57/fXXR1
>>646
EF210
651名無し野電車区:2006/04/19(水) 06:27:00 ID:64YSKZpt
>>650
マジで?
一回、新型に引いてもらいたいな>寝台

>>646
EH10
652名無し野電車区:2006/04/19(水) 09:36:43 ID:APgvLqA8
>>646
青。EF63
653名無し野電車区:2006/04/19(水) 11:20:48 ID:fCvKZDgf
今晩、京都からの天理臨は、レインボー65が入る見込みです!単機で東海道を下ったらしいよ・・
654名無し野電車区:2006/04/19(水) 15:18:19 ID:KVlm/Jjt
>653
またか…
655名無し野電車区:2006/04/19(水) 15:25:56 ID:NI9LBHu8
>653
またキモヲタとかが大阪駅で騒ぎを起こすのか?
この間も駅員とヲタがイザコザがあったみたいだけど
656名無し野電車区:2006/04/19(水) 18:37:55 ID:k6HlrdCX
草津で単機停やればいいのにな
657名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:29:31 ID:q6T3YN/a
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・銀魂1巻・将棋の駒(角行)
ジンギスカンキャラメル・ホットカーペット・練炭・退職金
658名無し野電車区:2006/04/20(木) 13:34:26 ID:kEwaHZPQ
>>655
kwsk
659名無し野電車区:2006/04/20(木) 16:05:47 ID:8bpt3rMO
>>655 いまさらだが、天理臨に為大阪駅は関係ないよ。
660名無し野電車区:2006/04/20(木) 16:35:54 ID:+qozEhRa
GW銀河満員御礼。
661名無し野電車区:2006/04/20(木) 17:38:28 ID:YeUIhLVi
北の銀河は今日で廃止
662名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:06:12 ID:MKi233K9
北海道には快速銀河がある
ちなみに寝台急行銀河とは無縁
663名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:42:31 ID:BLB0bkut
快速銀河はもう走りません
664名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:15:49 ID:NeUd7/le
>>660
上りはGW中毎日空席ありますので、ご利用をお待ちしております。
665名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:19:29 ID:NeUd7/le
つか、5/2下りだけでした、満席御礼。意外と埋まらないものですな。
666名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:41:50 ID:8WajP8j4
これから上り銀河乗ります
ロネにしたけど、会社からはのぞみ代までしか出ないので
差額は自腹
でも楽しみだー
667名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:09:18 ID:ET9Q65DC
>666
乙。乗らないと残せないからなぁ。
668いつもの:2006/04/20(木) 22:19:17 ID:/4t1fAbU
>>666
自分もそうやって毎回乗ってますよ
新幹線回数券支給という会社でないだけまだ恵まれているよ
669名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:06:53 ID:g5yHPn5U
下り2号車1番ってどんな席ですか?
端なので向いは壁ですか?
下段なんですけど、しばらく車窓を眺めて酒を飲みます。
進行方向を背にする席ではないですよね?
670名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:10:25 ID:eYwFyfPz
>>669
向かいが壁なのは17番です。
671名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:57:05 ID:SsST9HqR
GW中の寝台は今のうちにとっておいたほうがいいですか?
672天王寺駅観察者:2006/04/21(金) 01:21:34 ID:Jnk7/6yo
早ければ早いほど良い。
673名無し野電車区:2006/04/21(金) 05:14:36 ID:uwB63Qzy
上り動いてる?
674666:2006/04/21(金) 06:20:15 ID:SbOeLZnO
富士川でずぅぅっと抑止中…
熱海から新幹線振替になりそうだけど、時間の見通しはまだたたずと放送
675名無し野電車区:2006/04/21(金) 07:52:19 ID:ITVQBW2k
まだ富士川で抑止中っすか?
676名無し野電車区:2006/04/21(金) 08:12:12 ID:K0TmFeBJ
>>674
会社からすると
のぞみで戻ったことになってるでしょうから
ひょっとするとこれって
非常にまずい状況なのではないでしょうか?
出社間に合いますか?
677666:2006/04/21(金) 08:48:17 ID:SbOeLZnO
みなさん心配頂いてありがとうございます
あの後程なく動きだし、熱海に約2時間遅れで到着
振替のこだまに飛び乗って、8時に東京着で
会社にはなんとか間に合いました
まったり移動のはずがとんだドタバタでしたw
678|ω・`) ◆AXS9VRCTCU :2006/04/21(金) 09:55:09 ID:KIHV9X2p
代理店で6月6日の下り東京〜岐阜間・ハネ喫煙車(6両目)を押されてもらう事にしますた( ̄ー ̄)ニヤリッ
679名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:38:04 ID:Xh8fljgQ
>>674
サンライズに乗ってたけれど、静岡で抑止中の銀河に一旦追いついた。
その後銀河が先発、サンライズは蒲原で抑止
その間普通2本とSRCが抜いていった。
サンライズも熱海振り替えで東京着は8時40分ころでした。
スレ違い御免
680名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:16:59 ID:GuVgKVPs
>>679
サンライズよりSRCを先行させるのか・・・。時代は変わったな。
まあ、荷物の受け取り時刻の制約があるからだろうけど。
681666:2006/04/21(金) 23:19:39 ID:gDjDggx/
>>679
夜中に抑止があると、起きた時にはすでにウン時間遅れ・・・ってのが
夜行のリスクですよね・・・
東海道は新幹線という逃げ道があるのでまだ良いですが

あーでも久々に客車チャイム聞いて癒されたなぁ
乗りとおしたかった。。。
682名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:48:28 ID:5ODeEx9v
>>680
某宅配業者買取列車だからね、遅れると違約金取られるのかもな。
683名無し野電車区:2006/04/22(土) 01:36:59 ID:68oacYlg
暴○団が押しかけてくるらしい
684名無し野電車区:2006/04/22(土) 01:42:22 ID:pcvhfdN3
地震が落ち着かない限りまた抑止されたりしてダイヤ乱れそうだね。
頻繁に揺れてるから地元の人はさぞ怖いんだろな…
685名無し野電車区:2006/04/22(土) 17:24:52 ID:9Tte/ysr
>>684
震源地が同じところだけに木になるな。
686名無し野電車区:2006/04/22(土) 19:35:12 ID:hO3wXZsY
今日の釜はなんだあろうね
687名無し野電車区:2006/04/22(土) 19:36:31 ID:525IQpoW
>686
PF。
688名無し野電車区:2006/04/22(土) 19:57:43 ID:hO3wXZsY
それはわかってるよ。虹釜とかそういうの。昨日虹釜がDE10をひいってたってきいたけど、どこまで虹釜は行ったの?
689名無し野電車区:2006/04/22(土) 20:01:20 ID:k/rVd2c4
>>688
虹釜そのものが興味の対象なんだったらスレ違いかと。
690名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:02:55 ID:525IQpoW
>689
漏れもそういう意味を込めて「PF。」って書いたつもりだったんだが、マジレスされてヘコんだww
691名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:19:57 ID:fMxToLzU
銀河のA寝台なんだが全編成のモケットが青になったのか?
去年から青のモケットのA寝台しか乗った事が無い
ワインレッドの赤の方が好きなんだけどな
692名無し野電車区:2006/04/22(土) 21:55:36 ID:sBWEMDww
田町にしばらく常駐するんなら、また虹釜が入ってくれそうだな
693名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:51:20 ID:UZb5HqM/
>>688
虹は、昨日の夕方に品川で見かけましたよ。
私が見た時は、パンタを下げていました。
694名無し野電車区:2006/04/22(土) 22:53:35 ID:UZb5HqM/
693のままでは、スレ違いですね。

5月の4日か5日に上りに乗る予定です。
ほぼ1年ぶりの銀河になります。
695名無し野電車区:2006/04/23(日) 10:40:43 ID:pR0Ox+ZW
そりゃ>>694が年一回しか乗車しないから、銀河の廃止も当然選択肢になる罠
696名無し野電車区:2006/04/23(日) 10:55:29 ID:Oh44xn+8
当日朝で空席充分だったのに、乗ってみると満席ということは何度か。
鉄道趣味な需要は大勢に影響なさそうな列車。
そしてまた需要とは別の理由で存廃が噂され・・・。
697名無し野電車区:2006/04/23(日) 11:08:01 ID:Ws4EnXwC
A寝台が一番の人気です
質問
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ヌルポ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・鳥肌実・国沢光宏・ニップレス・コニタム ・聖教新聞・ザビー・ゼクター
ブロント・コスモクリーナー・フラゲしたファミ通・単一宇宙全能能力・ヨミ・ショルダー式携帯電話
焼きそばパン・ 触手・801本・アマゾンアフィリエイト・紅茶・PSUclosedβ当選メール
メモリDDR-333 512MB・アナルビーズ・片手ヲリ・ザーメン・PSP・引き止め
おっぱい・義・チキ工臨・EF64 2001・キハ48・北蟻ブス・姉歯秀次・阪神電気鉄道・ノートパソコン
698名無し野電車区:2006/04/23(日) 14:48:33 ID:SF/27iud
サイババで照会をかけたら満席だった5月2日の101レ。
翌日ダメ元でみどりの窓口へ行ったらハネ上段が一つだけ空いていますた。
迷わずゲトー!!今から楽しみでつ。
699名無し野電車区:2006/04/23(日) 17:14:46 ID:vrvjyP3N
満席の銀河ですか。
2両増結かな。
700名無し野電車区:2006/04/23(日) 18:04:03 ID:BYNgkO2+
>>697
所持品を見ると、最近は鉄板をあちこち流されている感じだなw
701名無し野電車区:2006/04/23(日) 18:09:02 ID:oHIUDZmO
寝台特急はくつる復活計画
ttp://www2.pf-x.net/~just-r/r-study/hakutsuru/hakutsuru-top.html
寝台急行銀河活性化計画
ttp://www2.pf-x.net/~just-r/r-study/ginga/ginga-top.html
↑の他になんかいい改善案ない?
702名無し野電車区:2006/04/23(日) 20:52:36 ID:bOj8gmdD
>>698
私も5/2の101レを狙っていたのですが、結局、取りやめました・・・
代わりに、1レ(41レ)を取りました。
703名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:39:41 ID:Uav9mPWB
ゴールデンウィークに虹釜ははいるかな・・私は5月1日の101レの切符を手に入れました
704名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:05:02 ID:+EHxtew7
>>702
1レで大阪行くの!?
705名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:06:01 ID:bOj8gmdD
>>704
当初の計画では、101レで、大阪・京都に寄ってから、33レ(あかつき)で、
九州(長崎方面)に向かい、帰りに2レを使って、東京へ戻るつもりでした。
それが、逆になったという感じです。帰りに京都・大阪に寄ることにします。
706名無し野電車区:2006/04/24(月) 20:42:12 ID:t4epdDj1
虹釜は昨日、単9951レで本区に帰ったよ
707名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:20:50 ID:/sB5Pdex
>>701

銀河は加減速が不利な客レなのであんまり停車駅を増やしすぎるのもどうかと思う。
その案だと高槻が特に朝のラッシュ時間帯に引っかかるし、大阪環状線内
通るのもちょっと…。
だったら下りを名古屋に止めたほうがなんぼか良いのではないかと。
まぁ、東海が嫌がるんだろうけど。

んで、廚臭いけど、個人的な改善案

・座席車をつなぐ。レガートでも良いけどカーペットカーだとなお良し。
・1両をゴロント化。
・ロネのみ使用可のシャワー室を設置。しかしあの1号車には設置スペースは
 無い(更衣室を改造したり喫煙スペースをなくしたりしてもダメだろう)
 から、いっそ2号車を座席車とシャワー室にする。その際座席車側からは
 通れないように閉鎖。
・ハネの数が減るのは避けたいので常時8両編成

んで、突き詰めるとこんな感じ
 ロネーハザ(シャワー室併設)ーハザーハネーハネーハネーハネ(ゴロンと)ーハネ(喫煙)

多分非難轟々ダロウケド…。
708名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:36:31 ID:uOAqUx4V
>>706じゃあ虹釜は銀河にはいらないってこと?
709名無し野電車区:2006/04/24(月) 21:39:53 ID:D+qs7oYx
夜に運行する貨物列車は嫌がられてないの?
夜行列車ばかり嫌がられてるの?
710名無し野電車区:2006/04/24(月) 22:21:50 ID:KgaabBWI
>>705
俺の冬の時と同じプランだww(下関火災で台無しだったが
711名無し野電車区:2006/04/25(火) 00:46:30 ID:09s+u1Oy
>>709
夜行列車は嫌がられてるんじゃなくて、需要が少ないから淘汰されていってるんじゃない?
夜行貨物は運行の閑散時間帯を走る訳だから、各JR(除く保線)には嫌がられてないかと。もっとも、
一般人の沿線住民には嫌がっている人もいるだろう。

現行銀河、個人的にはB個室(ソロ)車繋いでくれたら、毎回でも乗りたいけどね。
(他の人を気にせず、また迷惑をかけずに寝たり、録り鉄したいので。サンライズだと大阪での
待ち時間が長くて困る。)
デュエット車も繋いだ方が、需要あるだろうね。動く○△ホテル化して車掌氏が困るかもしれないが(w
>>707氏の座席車案も良いネ。
712名無し野電車区:2006/04/25(火) 09:47:52 ID:1RS5bS2B
>>707
ハネは1両だけでなく、半分ぐらいゴロンとシートにした方がいい。
ゴロンとシートにするのなら、JRにとっても車両の改造などの費用が
かからなくて済むし、利用者にとっては安く横になれるので、人気が出るのでは。
713名無し野電車区:2006/04/25(火) 10:14:25 ID:GmXo+Hzq
>>711
東海の夜間は過密だよ。
ましてや夜間保守の確保があるから、それ以外の時間帯に集中してしまう。
714名無し野電車区:2006/04/25(火) 12:56:36 ID:iY7ttLqZ
B寝台のカド(17番)を取りたく旅行会社で
PCの画面を見せてもらいながら席を選びましたが、
8号車だけシートマップでは、1番から15番しかなかったので
15番の下段を選びました。8号車だけ15番がカドなんでしょうか?
また喫煙席ですが、新幹線同様かなり煙たい状態になるのですか?
銀河に乗り慣れている方教えて下さい。
715名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:55:56 ID:74YIlVzT
>>714
オハネフだったんぢゃないのか?と適当なことを書いてみる
716名無し野電車区:2006/04/25(火) 20:56:16 ID:cvQq7IxI
今日の下りA寝台乗ります。
開放Aは初めてなので楽しみ。
717名無し野電車区:2006/04/25(火) 21:05:29 ID:ibtbuEOT
>>714
喫煙車については、それこそ近くに深夜早朝も吸うヘビースモーカーがいるかどうかという
運次第としか言いようがない。
多少ヤニ臭いのを我慢すれば一般人はなんとかなるレベルだが。

>>711
東海道線は夜間、貨物がむぬすごく多いから・・・。
夜行が数本あったところで大勢に影響はないわけで。
718名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:22:40 ID:ZJEKYfzU
>>715
どういう意味ですか?
719名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:25:23 ID:YUm3upM0
8号車は車掌室がついた車輌だということです。
720名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:06:27 ID:ZJEKYfzU
>>719
という事は、15番は他の車両の17番と同じなのですか?
721名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:14:22 ID:4fDWKMLe
あなたは一般論もわからないのか?
たとえば下記に図示して説明するとだな
(このとおりじゃない、あくまで説明用。デはデッキ、■は寝台、車は車掌室)
 
[デ■■■■■■■■■■■■デ]
[デ■■■■■■■■■■■デ車]
 
図のように車掌室ぶんだけ寝台が少ないの。
これでわからなかったら貴方アフォです
722721:2006/04/25(火) 23:21:27 ID:4fDWKMLe
あんたの訊きたいこと、ようやくわかったよ。
対面の寝台がない区画(あなたの云う「カド席」)を買いたいということだろ?
だったらもう少し回答しようとする者がわかりやすい質問文で訊いてくれ。
たとえば>>720、「15番の寝台はカド席ですか?」と訊けよ。
723名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:26:49 ID:Y6Z3UW2V
今日の銀河は品川を一分遅れて発車した。
724721:2006/04/25(火) 23:27:45 ID:4fDWKMLe
ほらよ
ttp://homepage1.nifty.com/hodo/burutore/ginga/hensei.htm
 
自分は>>722を書き込んだあとで検索したんだよ?
もっと検索方法を磨こうぜ
725名無し野電車区:2006/04/25(火) 23:30:37 ID:ZJEKYfzU
>>721
ありがとうございます。
私は>>714です。
対面のない寝台を希望してました。
分かりやすいご説明のおかげでよくわかりました。
希望通りの座席を確保できてよかったです。
7261118:2006/04/25(火) 23:33:22 ID:76FbFaFa
65-1118
727725:2006/04/25(火) 23:36:19 ID:ZJEKYfzU
>>724
対面の寝台があるのですね。
JTBで見た画面は、1〜15しか載ってなかったのに
16番も存在するのですね。しかも15番は進行方向を背にするんですね。
大船あたりまで車窓を楽しみながら酒を飲みたかったんですが。
728721:2006/04/25(火) 23:36:21 ID:uFluuuEd
役に立ててよかったよ。よい旅をノ
729721:2006/04/25(火) 23:42:02 ID:uFluuuEd
コメント投稿が掛け違ってますな(汗
要するにオハネが、車掌室の無いぶんだけ、
対面席の無い上下2席ぶん、オハネフより多いというわけですな。
 
乗変したら?
730711:2006/04/26(水) 00:15:52 ID:5y6Ezlwv
>>713
>>717
レスどうもです。今もたくさん貨物が走ってるんですねぇ。閑散時間帯じゃなかったんだ。

そういや、遠い昔に14系臨時銀河に乗ったときは、浜松でたくさんの貨物に抜かれましたが、
今の銀河はどうなのかな?(ちなみに浜松での長時間停車の合間に、お弁当屋さんがホームに来てました。)
731名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:33:01 ID:yV5U9Iq2
>>727
16番は補充席っぽいな。
732名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:37:19 ID:UY+vDrtD
それいうなら「調整席」では?
733名無し野電車区:2006/04/26(水) 00:40:15 ID:lGeiyOg+
>>727 = >>725
「銀河 座席配置」でググレば>>724のページが一発で出てくる。
掲示板でグダグダ質問するより簡単だろ?w

ちなみに、17番は調整席になっていて前日までは買えないことが多かったはず。
ここからは推測だが、8号車16番席も調整席だったんじゃないか?
無い訳じゃなく空席表示されなかっただけ、と。
734733:2006/04/26(水) 00:44:09 ID:lGeiyOg+
あ・・・文章練ってるうちに>>731-732が答え書いてた・・・・これは失礼。
7352466:2006/04/26(水) 01:08:20 ID:Ws2BLAeJ
>>726:
ゲッパがどうかしたんですか?
736名無し野電車区:2006/04/26(水) 03:10:31 ID:taxQrdpx
>>710
> 下関火災

下関が火災帝国に乗っ取られたのかとオモタ・・・・下関放火ジジイ逝ってよしだな。
737名無し野電車区:2006/04/26(水) 03:18:06 ID:LvYsfzm6
>>735
必死www
738名無し野電車区:2006/04/26(水) 15:00:55 ID:BC1f+9Ga
銀河の空席情報見れるサイトありませんか?
739名無し野電車区:2006/04/26(水) 15:38:44 ID:tYHBjM47
>>738
JRサイバーステーション
740名無し野電車区:2006/04/27(木) 12:37:02 ID:4lj16n8i
このスレ見てると数ある寝台列車の中でも
一番重要度が高い列車かもね
トワ斗星みたいなものとは別物でね
741名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:48:05 ID:VTgPSfhT
JRサイバーステーション のページって何処にあるの?
742名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:56:41 ID:sjSuBxAj
>>741
や    ふ    れ
743名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:57:02 ID:7jd41yW9
ググレカス
744名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:34:35 ID:qarUpe2F
パソコン捨てて駅に逝け
745名無し野電車区:2006/04/28(金) 00:47:49 ID:C5lOVY1+
742-744
ひどいこと言うなぁ・・・・

>>741
「貴方の心の中にあります」
746名無し野電車区:2006/04/28(金) 06:31:25 ID:IxxBflD5
>>730
先日乗ったときは
富士と浜松でやっぱり待避してました。
(寝てたから他にもあったかも)
本数はそれぞれ2本ずつだったかな?
747名無し野電車区:2006/04/28(金) 06:41:41 ID:wcV5WoV3
短距離なのに寝台料金高いし。ノビノビ化(扱い)しろよ。
748名無し野電車区:2006/04/28(金) 10:46:57 ID:/+RUXKnq
寝台料金は距離じゃねぇ。
749名無し野電車区:2006/04/28(金) 13:37:56 ID:rpuzvk7v
>>748

そうだ。心だ。
750名無し野電車区:2006/04/28(金) 15:45:15 ID:T2c0D/82
寝台料金や特急・急行料金って意味あるのか?
751名無し野電車区:2006/04/28(金) 19:38:11 ID:5Lf+TC9q
>>750
話が長くなりそうなので別スレへどうぞ
752名無し野電車区:2006/04/28(金) 23:59:05 ID:eC3BVr+6
EF65 1118 レインボーHOゲージ発売決定!!!!!
753730:2006/04/29(土) 00:55:10 ID:zRaI7o0Y
レスどうも。今でもしてるんですねー。
(客扱いしない駅で退避というのが昔の臨時と違うけど)
754名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:49:11 ID:HONr+DoG
>753
上りの浜松駅でフルスピードでブチ抜いていくSRCは必見?です。
普通の貨物に抜かれるとなんかイヤだけど、あれだけ気持ちよくヤラレると
何か逆にすがすがしい。


755名無し野電車区:2006/04/29(土) 01:54:29 ID:cs4knjOn
SRC、停車駅は稲沢と静岡貨物だけですからな〜
756名無し野電車区:2006/04/29(土) 02:22:56 ID:tpETqeMv
SRCに銀河併結すれば速いんじゃん
757名無し野電車区:2006/04/29(土) 09:48:11 ID:gp9/W3Zr
つーか、寝台電車化しろ!という提言ですね?
758名無し野電車区:2006/04/29(土) 11:14:27 ID:X/2qCy7Z
束も285のように西や倒壊に売り物列車作られて、対抗しようと思わないのかねぇ…
カシオはどうみてもやけくそで作ったとしか思えんが…
759名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:41:53 ID:mFsyT4FL
寝台列車関連スレで度々見掛ける「貨物列車に客車ぶら下げろ」ってな主張。昔から時々見掛けるね。
いま流行り(?)の規制緩和とか尤もらしい屁理屈を駆使して実現したら面白いかも。
値段や設備サービス次第ではスリリングなアトラクションとしてナウなヤングにバカウケするかもよ。
貨物の機関士は容赦ないからね。最近は旅客機関士も負けてないけど。
少しでも夜間の列車本数を減らしたい各旅客会社とも利害が一致すると思うけどね。
全ての貨物列車が限界一杯の長大編成って事もないだろうし、
主要旅客駅への停車も致命的なロスにはならないんじゃないかな。
途中の貨物ターミナルでのバカ停はそれはそれで楽しいと思う。

なーんて妄想を膨らませてみる。
春うららで頭が壊れたと思って適当に流してくれて結構ですよ_ト ̄|〇
760名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:04:27 ID:TXc5IBA9
いいんじゃないの?
漏れもSRCや貨物列車に乗ってみたいと思うことがある。

「銀河」については、あれこれ考えるよりもまずは自分が乗るように
心がけたいと思っている。
761名無し野電車区:2006/04/29(土) 18:32:25 ID:XS16bBaa
>>760

おれも同意するが、
どうしても新幹線に行ってしまうね。
次の日が会社が休みならやるけど。
せめてひかり号みたいに、特割7くらいやってくれ。
762名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:22:05 ID:Y/sVy27g
>>758

つ 北斗星
つ カシオペア
763名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:03:35 ID:X/2qCy7Z
北斗星は客車変えるついでに束が廃止にしそう…
現に北陸ももうやばいらしいし
764名無し野電車区:2006/04/29(土) 23:58:55 ID:c+BOsZ01
佐川急便が新たな事業「飛脚人間便(東京〜大阪間)」を展開すれば
いいかもね。
765名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:37:36 ID:L00Uvaq3
いいね。SRC急行『銀河』か?
乗ってみたいが、台車の性能はどうなんだろう。

ところで、今は臨時銀河ってないのかな?快速ムーンライトの車両を
使えば出来そうだが。
766名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:23:41 ID:ieSPEW/G
765〉アイディアとしてはいいかも!去年のGWに乗ったが意外にいっぱいだった。ながらが予約が取れず仕方がなく予約したから。
583系銀河はどうでしょ?
767名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:24:59 ID:ixIrYB69
また糞スレがあがってるな
768名無し野電車区:2006/04/30(日) 02:43:36 ID:L00Uvaq3
>>766
583の銀河イイネ。

>>767
そんなこというヒマあったら、何か銀河のことを語ってくれ!
769名無し野電車区:2006/04/30(日) 08:08:45 ID:ieSPEW/G
768〉理想583系(臨時扱も可)…しかし西に使える583系ありましたっけ?
770名無し野電車区:2006/04/30(日) 08:29:03 ID:SHQ7AnY5
>>769
確か10両編成が6編成あるから一応銀河にも使えるけど、どうかなぁ。
まだ583乗った事無いから、3段寝台も2段とどう違うか
よく分からんのだが。
771名無し野電車区:2006/04/30(日) 09:54:27 ID:ieSPEW/G
770〉そんなにあるんですか?初めて知りました!
なら、かなりいけますね!三段は結構狭いですよ。
でも快適かも!
772名無し野電車区:2006/04/30(日) 10:16:58 ID:+Ug/FxUA
SRCの銀河はかなりいいけど、、、、
773名無し野電車区:2006/04/30(日) 10:20:26 ID:tPsIK2Mo
>>767

空気嫁。
774名無し野電車区:2006/04/30(日) 10:31:04 ID:Mg3V3wUN
サンライズ銀河
775名無し野電車区:2006/04/30(日) 10:40:02 ID:HT3v6Sq8
さすがに5/2は満席ですな。
776730:2006/04/30(日) 12:19:57 ID:L00Uvaq3
>>769
>>770
東に比べて西の583系(先月も全検10連編成が吹田から出場)は手入れが良いから、充分使えるよ。確かに上方向には狭いけど
横は広いし、20系や10系の3段寝台のようなことはないのでご安心を(w モハネ582のパンタ下がオススメ。
きたぐにでは座席車としての使用もしてるし、銀河に打ってつけかと。喫煙車率が高いので、禁煙車はもっと増やした方がよさそう。
寝台・座席共にロとハがあるので、客としても選択肢が増えるのでよさ気。(漏れはサロに乗ってみたい。)

>>772
カプセルホテル形状のコンテナとか使ったら行けるかも。事故ったらヤバそうだけど。

>>774
いちばん可能性ありそう。でも余剰車ないだろうから、瀬戸・出雲の出発時刻繰上げ+途中バカ寝で対応したらいけそうだね。そうすると
銀河の名称が消えてしまう可能性も。285系の新製を投入した場合は、特急格上げになってしまうかな?

>>775
上りも満席だね。鼠園に行く人多いのかな。他の日は意外に空席あるね。(サイバー調べ)
777名無し野電車区:2006/04/30(日) 13:14:13 ID:ieSPEW/G
サンライズ銀河になれば特急に格上げ悪寒(゜д゚;)

余談ですが…
GWの銀河は家族が多かった…廃止にならず、客車で伝統をキープ!
それなりに利益があるのもすごい!
778名無し野電車区:2006/04/30(日) 15:19:48 ID:WbI2jI+x
583を使うなら
サロ581は普通車指定席として使用すべき。
779名無し野電車区:2006/04/30(日) 15:43:05 ID:VrST7vTR
>>778
グリーン車扱いじゃ駄目なの?
780名無し野電車区:2006/04/30(日) 15:44:17 ID:mMdczH9v
東海道、東京発着、寝台急行、客車…。古き良き、伝統、旅情…。
昇格か?廃止か?
根底から、急行としての見直しが必要だろうが、JR各社、仲悪そうだね。
利用価値のあるスジ、列車だもんなぁ。消すとなると、大変だよ。
781名無し野電車区:2006/04/30(日) 15:49:48 ID:9vMSm/1G
>>777
俺が乗ったときは、いろいろな客層だった。
A寝台には、スーツを着たリーマンも結構いたし、TDLへ行って帰ってきた家族もいた。
782名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:23:57 ID:bjxbF330
>>779
G料金4000円払うなら、みんなB寝に乗るような・・・
783778:2006/04/30(日) 16:25:21 ID:cSXxMPoM
>>779
今時リクライニングしないボックスシートはね・・・
夜行列車だしグリーン車をハザ(指定)扱いするくらいで丁度いい。
かつての四国の急行みたいに。
784名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:26:06 ID:hWhw7GVT
今朝銀河(つか寝台列車)に乗った。正直、あまり眠れるものではないね。
にもかかわらず品川・横浜〜米原や大津というような途中駅のみの利用者が結構いたのは驚いた。
つか駅によって発車の衝撃の格差が激しいのは何故だろうか(特に富士〜岐阜ぐらいまで)?

ただ乗って見てわかったけど、あれでは寝台列車は消えるべくして消えていってるような気がする。
狭い・揺れる・プライバシー皆無(とは言え全て夜行バスよりはましだが)ではね。
785名無し野電車区:2006/04/30(日) 16:34:14 ID:kvyx9dyT
いまさら583系なんてやめてくれ・・・三段寝台なんてゴロンと扱いにでもしないと
キツイよ。
786名無し野電車区:2006/04/30(日) 17:04:31 ID:VrST7vTR
>>782-783
あ、そゆことか
787名無し野電車区:2006/04/30(日) 17:28:46 ID:ieSPEW/G
>>784確かに寝るのには狭くて、プライバシー配慮が少ないので寝れなかったのをよく覚えています。また隣の家族が朝から晩まで喧嘩していまして…。
788名無し野電車区:2006/04/30(日) 17:53:08 ID:EnPCPIrQ
>878
俺は結構平気で寝られる質だけど、喧嘩されちゃうとキビしいだろうな。寝台列車は、周囲に民度が低いのがいると困るんだよな。
789名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:06:20 ID:aU0V6R+J
>>776
>鼠園に行く人
TDLやUSJへは新幹線や航空の始発を使っても開園時刻に間に合うには厳しいからな。
高速バスは若年層のグループならともかく、家族連れにとっては設備的に不向きかつ
窮屈だし。そのような場合は4人一組の区画になってる客車寝台が重宝するわけだ。
790名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:08:52 ID:wFEwP5Dx
電車三段寝台は「きたぐに」で下段の経験があるが、意外と寝心地は良かった。
狭い方がかえって寝やすいような希ガス。
それに、窓側に荷物を置けば盗難の心配も少ない。
791名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:58:33 ID:hcUEsGpn
今の時期でも増結なし?
792名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:20:43 ID:SHQ7AnY5
増結は基準が分からん…。満席でも6両だったりするし。
旅行会社のツアーが入ったりすると組まれるのかな?
793名無し野電車区:2006/04/30(日) 20:43:48 ID:pNo+2ZMH
まさかと思うが、
こ の 時 期 増 結 し な い の か?
794名無し野電車区:2006/04/30(日) 21:30:12 ID:9vMSm/1G
>>784
つ JR東海
795名無し野電車区:2006/04/30(日) 21:41:41 ID:bsHFnmHE
583をオール二段化改造して欲しい。
「銀河」専用なら昼行使用は考慮する必要ないし。
796名無し野電車区:2006/04/30(日) 21:47:23 ID:ieSPEW/G
>>795
かなりいいアイディア!
797名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:05:57 ID:mwShSuSz
>>791
日本海に増結しすぎて足りないなんてことないよな?
798名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:40:28 ID:vNp6WxLm
>>796
それ、いいような気がする。Aネとの格差はまた考えることにして。
799名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:53:55 ID:ieSPEW/G
>>798
ただ583系は結構古いから金賭けても意味ないかも!理想としてはいい!コストも客車より電車の方がいいかと思うのは私だけ?
800名無し野電車区:2006/04/30(日) 22:59:06 ID:mg6WacAC
やあ (´・ω・`)

ようこそ、急行「銀河」へ。
この冷却水はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、大阪〜東京に来たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、検札を始めようか。

801名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:01:37 ID:DvxWPvf8
金曜夜発に乗ったけど、いびきがうるさかったよ。個室があると助かる。ちなみに、8両で乗車率98%だと車掌さんが言ってました。
802名無し野電車区:2006/04/30(日) 23:12:17 ID:ieSPEW/G
>>801
いびきは困るがさすがに怒れない厄介ものです。
乗車率98%はかなりいい成績!廃止にはなりそうにないから安心するかも!
客車のままなら個室も魅力的!いいアイディアです!
803名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:04:25 ID:Urh1/Qbd
個室もいいですが、開放ロネのふい(←ry)も捨てがたいと思います。
当初は、5/6の上りに乗る予定にしていましたが、予定を変更して、
北陸に乗ることになりました。
ロネ下段が空いてなかったんですよ・・・

次は6月末に大阪に行く予定ですので、そのときは、銀河で帰ります。
804名無し野電車区:2006/05/01(月) 00:31:36 ID:bo1xS4S9
>>803
個室は料金が高いのでこちらがいいかもしれません!しかし…今までのアイディアを混ぜると銀河はどんな列車にも負けないような設備満点の列車になってしまいますねww
805名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:19:43 ID:BqQsmhh6
寝台急行銀河も「サンライズ285系」に転換する時期に来ている。
東京始発と大宮始発にして、途中の大船駅でドッキング→大阪で関西空港行きと
姫路行きに分離
806名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:26:15 ID:x1LwiiGu
出雲でいらなくなったA個室とか増結しろよ

てか、交通博物館で晒してる暇あったら銀河にくっつけて走らせろよ
807名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:30:00 ID:wGiWvvhI
>805
今、銀河は6両。サンライズ285系は3両ユニットに出来るの?
808名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:40:50 ID:sUk4ldFO
と、東京からわざわざ夜行で関空に行って飛行機に乗る香具師がいるのか?
809名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:44:26 ID:dKh1Z7Cw
>>805
大阪駅は東海道線から環状線には入れないんだけど
810名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:47:11 ID:JZ510QT8
>>748
だからよ、九州まで乗ればお得気分、大阪までじゃあ損した気分。
811名無し野電車区:2006/05/01(月) 01:53:44 ID:IvFQ+dOx
そういや、俺、20、14系しか乗ってないな。24系に乗るなら銀河がお手頃か?
812名無し野電車区:2006/05/01(月) 02:04:24 ID:VqfuLKCo
>>795
上段・中段の2段で
下段は座席でサロンスペース?
813名無し野電車区:2006/05/01(月) 02:17:49 ID:bo1xS4S9
>>811
運賃や時刻は考えずに乗るならば銀河はいいかと思います!
MLながらを考えないようにすれば迷わないでしょう!ww
814名無し野電車区:2006/05/01(月) 02:18:06 ID:dKh1Z7Cw
>>810
だったら急行料金と寝台料金を廃止して新しく急行寝台料金ってのを作っちゃえ
815名無し野電車区:2006/05/01(月) 02:28:35 ID:x0S9jk3n
>>808
絶対いない。ヲタ以外。
羽田ー関空経由は銀河1編成余裕でうまるくらいの乗継があるが、それは国内線がタダかタダ同然だから。

285系14両で運転して欲しいな。
大阪行き7両と岡山行き7両でどうよ。
大阪行きは低需要期には外して他車両の検査時代用などに使う。

816名無し野電車区:2006/05/01(月) 02:34:21 ID:qFzSGR2D
交通博物館のに、ムーミンつけて走らせろ。
817名無し野電車区:2006/05/01(月) 02:53:57 ID:ULEiqRyC
サンライズ化されないんですかね?
818名無し野電車区:2006/05/01(月) 03:18:27 ID:4806GkmR
>>815
岡山行きはそれこそサンライズで十分と思うが
819名無し野電車区:2006/05/01(月) 04:02:27 ID:i3vBc7Ss
サンライズの交直版作って、青塗りにして、ブルームンあさかぜ復活
820名無し野電車区:2006/05/01(月) 09:19:18 ID:wZ2DwO9+
サンライズ化するのなら、TDL・USJに向かうファミリー向けに4人用個室も設けた方がいい。

>>805
東京発着の編成は成田空港まで延長してもよかろう。首都圏→関空経由と違って、
京阪神→成田経由は欧米方面を中心にそこそこの需要があるからな。
821名無し野電車区:2006/05/01(月) 11:25:53 ID:NqO3TO50
遅れることを考えれば海外行きの飛行機への乗り継ぎはありえない。
822名無し野電車区:2006/05/01(月) 13:36:05 ID:cO1m5V6C
サイバーステーション見たが、GW初旬の上り銀河は完璧空いてるな。
てか相場で片道いくらかかるか教えてくれないか?
823名無し野電車区:2006/05/01(月) 15:50:42 ID:P4DSjSNW
新幹線+2000円
824名無し野電車区:2006/05/01(月) 15:59:53 ID:cO1m5V6C
この話のノリから新たな寝台を提案するスレ作ったら??
825名無し野電車区:2006/05/01(月) 16:01:50 ID:okZJBPp0
総合のほうにあるだろ
826名無し野電車区:2006/05/01(月) 16:42:10 ID:bo1xS4S9
>>819
585系…車体を285系同様の2階建て構造!車内サンライズと同様!塗装は24系25形の伝統で青帯にする。
8両編成、大阪〜東京を結ぶ。



妄想でした!
827名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:10:27 ID:mw3eGH/A
前からの妄想だけど、サンライズ化・梅田貨物線・環状線・阪和線経由白浜延長
828名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:19:02 ID:N5t57tGU
Bソロとシャワー室設置だけでも、かなり違うと思うのだが。
829名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:30:33 ID:e5JbQVpY
まずは自販機設置から。
830名無し野電車区:2006/05/01(月) 22:50:29 ID:hfplIgX9
どんなに新型車両・豪華車両であっても、東海道スジは客レでは存続が困難とのこと・・・
残念だが・・・
831名無し野電車区:2006/05/01(月) 23:43:08 ID:Qq1H0Hi6
583系の上段に乗ったことあるがあれはきついぞ
幅はいいけど高さがなくて、あぐらかいて座ることすらできなかった
832名無し野電車区:2006/05/02(火) 00:21:29 ID:P7D+TpRj
>>830
130Km/h対応の新型客車をEF200が引けば桶だと思うが・・・よーするにオンボロカマがオンボロ客車引くのが駄目なんだろ
833名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:43:07 ID:Wdl06+1R
>>832
EF200は元々ブルートレイン牽引を視野に入れて製造されたが、あまりのパワーのデカさと東海の変電所
のショボさで結局貨物だけになり、東海内での最高速度も上がらなかった。ノッチ制限かかっているため
満足な走りが出来無い。
834名無し野電車区:2006/05/02(火) 01:47:31 ID:Wdl06+1R
>>822
運賃:8510円
急行:1260円
寝台:B→6300円 A上9450円 A下10500円
835名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:31:12 ID:IlU2pjhl
>>830
だったら電車寝台に置き換えろや
836名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:36:48 ID:12YW6mbj
>>828
激しく同意。売り上げが伸びている寝台はBソロが付いてるしここポイント。
837名無し野電車区:2006/05/02(火) 02:57:40 ID:saJzH4Bz
B寝台と急行料金合わせて5000円ぐらいにしないと最終か朝一番の新幹線に行っちゃうよな
838名無し野電車区:2006/05/02(火) 04:22:33 ID:GJETCnum
サンライズゆめの定期化+銀河廃止
はありでしょうか。
839名無し野電車区:2006/05/02(火) 07:06:50 ID:6q7Ia3pm
>>821
成田の混雑を考えて、東京発なのに関空から飛び立つツアーとかを組む旅行会社が
あるから、あり得る話だよ。
840名無し野電車区:2006/05/02(火) 08:44:35 ID:jTQR4mnv
>>833
EF200の裏事情!?ありがとうございました!
新しい釜が登場すれば変化はあるかもしれません。
過去に某掲示板でDE10後継車が考えられていたらしい…事実として青釜もそのあたりあるかも
841名無し野電車区:2006/05/02(火) 11:01:56 ID:12YW6mbj
>>838
大阪-東京を目的とするならビジネスマンにとって銀河が一番いい時間なのだ。
ビジネスマンからすりゃ大阪に5時すぎに着いても困るだろw
842名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:50:49 ID:SWBfJz4w
てか、東海道線東海区間を走る列車で最低の最高スピードじゃね?>銀河
843名無し野電車区:2006/05/02(火) 12:51:41 ID:12YW6mbj
てか銀河HM着けろよ
844名無し野電車区:2006/05/02(火) 13:02:24 ID:ScgphwwH
速度は、この列車の存在価値には直接影響していない。
東京-大阪という都市間を、横になって夜のうちに移動できるというのが
一番の価値。バスも同様だが、
座席での仮眠には限度がある。誰しも、というわけにはいかない。
845名無し野電車区:2006/05/02(火) 13:40:14 ID:sFNNfnp5
>839
ツアーならなにがあってもどうにかしてもらえるじゃん。
だいたい遅れる可能性が高いのは、銀河の場合は東京行きだし。と横レス。
846名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:38:35 ID:12YW6mbj
バス酔いしない銀河は勝ち列車
847名無し野電車区:2006/05/02(火) 18:39:33 ID:2trRWSnJ
>>841
若いビジネスマンはネットカフェで情報収集。
848名無し野電車区:2006/05/02(火) 19:44:33 ID:ATKO1mzA
今日の下り銀河に乗って大阪行ってくるよ
発車時ガッシャーンってならないで
よく寝れるといいなあ
849名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:10:24 ID:FF7XweeJ
>>848
夕方の地震の影響があるかも。気をつけて・・・
850名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:15:34 ID:mR4Deil7
地震で東京が壊滅したって本当ですか?
851名無し野電車区:2006/05/02(火) 20:16:14 ID:LW8wMqGw
嘘です。
852名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:18:29 ID:++jCQHAx
>>850
なので本日の銀河は東京といっても第二東京市が行き先になりまつ。
853名無し野電車区:2006/05/02(火) 21:34:40 ID:j+DBbvw9
ちくまかよ
854運転再開:2006/05/02(火) 21:46:02 ID:X+uDtwZj
東海道線 運転再開 2006年05月02日
東海道線は、地震の影響で、小田原〜熱海駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、運転を再開し、東京〜熱海駅間に遅れがでています。
855名無し野電車区:2006/05/03(水) 04:11:34 ID:eITlKHoS
101レは大船で30分遅れ
856名無し野電車区:2006/05/03(水) 05:27:33 ID:bgh4viBs
857名無し野電車区:2006/05/03(水) 11:54:42 ID:Ij7gareB
2日発の101レ、東京から乗ったけど発車時のショックが全然なかった。
と思ったら岐阜付近で目が覚めて、ガックン!
米原を過ぎたらまた静かな発車に戻った。

寝台はすべて埋まって、お祭り状態。
にもかかわらずロネ込みで8両はないだろう。
車は整備が行き届いていてきれいだったけど。
858名無し野電車区:2006/05/03(水) 14:44:19 ID:16PyJH7K
>>857
火災の作戦がまだ継続中なんだな・・・
859名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:06:07 ID:sOoYP9qp
倒壊区間で銀河の運転が荒いのは、火災の陰謀
新幹線至上主義の倒壊は銀河の乗客を新幹線に移行させるべく汚い手を使う
発車時のショックを大きくし、寝不足とし二度と銀河を利用したくない気持ちにさせる作戦
これに懲りた乗客は次から速くて快適な新幹線を利用するという算段
本当に倒壊は汚い手を使う
860名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:26:45 ID:DkNDbFYB
>>858-859
>>784だけど、それはどこまで本当なのだろう・・・。
もし事実だとするならあまりにもケチでみみっちいやり方と失笑するしかない
ていうか新幹線でなく飛行機へ逃げられたらどうするつもりなんだw

でも、よく考えたら俺運転停車含めて全ての駅で目が覚めてたりするw
しかも最近日の出が早いから(4時半の名古屋でもう薄明るい)米原でもう寝れなくなったし
こんなんだと銀河は「どうしても翌朝つく必要がある人」か「寝台列車が好きな人」しか乗らないのかも
昔と違って寝台列車以外移動手段がないなんてところはないわけだし
861名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:33:21 ID:jNQqZVqQ
>>855
京都では定通でした。それだけバカ停が多いってこと?
4/11の1118の時もそうだったけど、さすがに優等客レ!
いつもは抜かれっぱなしの貨物よりも優先して貰えたみたいね。
貨物はSRC以外は全部4時間ぐらい遅れてたし。
862名無し野電車区:2006/05/03(水) 21:21:36 ID:ZCML4Aoo
>>859
下りが富士や沼津を差し置いて静岡に停まるのもそのクチだな
863名無し野電車区:2006/05/04(木) 03:40:04 ID:X0kIeAmc
今動いてる下り満席らしいね
864名無し野電車区:2006/05/04(木) 08:46:09 ID:MfdDFJFX
倒壊イラネ
いつも団体の進路邪魔する上に…東と西で分割すりゃ解決
865名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:29:33 ID:evozL1Gt
でも東海陰謀説って本当かね?
新幹線は既に満員御礼だしそんな必死になって客増やす必要も無いじゃん。
だいたい数少ない夜行列車の乗客がシフトしたって大した事無いでしょ。
866名無し野電車区:2006/05/04(木) 10:48:31 ID:1HJWKS3G
脅威ではないが目障りってとこじゃないのかな?
深夜早朝の職員配置とか遅れたときの代替措置とか。
つーか東海は新幹線以外は極力関わりたく無いように思える。
867名無し野電車区:2006/05/04(木) 11:07:18 ID:MfdDFJFX
倒壊をJR新幹線にまとめていいと思う衆、ageよ
868名無し野電車区:2006/05/04(木) 14:09:22 ID:xmHU2tX9
>>867
そんなことをしたら、さらにワガママな経営になるだけ。
倒壊から新幹線を取り上げてJR束と酉に割り振るほうが健全。
869名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:14:57 ID:El+dt0bO
>>868
そんなことしたらあの会社の存在意義がなくなる(もしかしてそのつもりで言ってる?)ぞ
870名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:25:00 ID:+GXC7RHF
車掌二人が車掌室のドアを空けて客車に響くくらいの大声で話してたのも
発車で大きく揺れると“下手くそ”と罵ってたのも
倒壊の陰謀なのですね
871名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:42:03 ID:5MGgpvon
>>869
今の倒壊なら無い方がマシw
872名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:47:10 ID:qZzQ6CJ+
倒壊をあまり儲けさせないようにしたほうがいいかも奈
873名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:50:27 ID:Bdqj2kUi
海の陰謀なぁ・・・
自分の所で車両持たなくても金が入って来るんだけどな。
束と酉の取り分の少なさに対して、
車両の整備維持に金が掛かりすぎる事が問題なんだよ。
874名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:05:26 ID:XoRkIZCY
>864 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/04(木) 08:46:09 ID:MfdDFJFX
>倒壊イラネ
>いつも団体の進路邪魔する上に…東と西で分割すりゃ解決

865 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/04(木)
>そんなことをしたら、さらにワガママな経営になるだけ。
>倒壊から新幹線を取り上げてJR束と酉に割り振るほうが健全。



大量殺戮ドケチ企業・酉に割り振るなんて論外。
875名無し野電車区:2006/05/04(木) 21:16:24 ID:WcZgIlqO
>>865
満員だったら超満員にしたい、それが倒壊は。
876名無し野電車区:2006/05/04(木) 23:22:01 ID:W4h28NN/
>>874
ドケチは倒壊以外のなにものでもないと思われ。
なんですか?あの静岡地区の惨状は。
新幹線誘導のための更新無し113&ロングシートオンリー211-5000、
そのくせ、名古屋方東京方とも、まともに使える新幹線は
毎時1本のひかりのみ・・・
877名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:32:31 ID:LabII4r/
>>876
でも某殺人企業みたいに本線で堂々と15km/h制限したりして、しかも開き直ったりしないよ。
名松線だって維持して、高山線復旧だって遅いけどちゃんとやってるよ。
878名無し野電車区:2006/05/05(金) 00:52:53 ID:sizCOGLn
尼崎事故が起きて問題化するまで
東京〜新横浜で堂々と制限速度オーバーしてたのは
どこの会社でしたっけ?
879名無し野電車区:2006/05/05(金) 16:25:13 ID:oXkwC4G8
銀河のA寝台を勝手に座席にするのはご法度ですか?
880名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:39:02 ID:n0UsJh7T
乗車中でカーテンの中でなら、ご自由にどうぞ。
881名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:39:52 ID:n0UsJh7T
ただし、下車前に復元すべし。
882名無し野電車区:2006/05/05(金) 18:57:40 ID:TH488pQR
トイレを個室自由席として御利用下さい
他のお客様の御迷惑となる為制限時間は1時間です
883名無し野電車区:2006/05/05(金) 20:22:36 ID:vhnNJ2uQ
急行銀河って女性専用車と合コンルームあればいいのに。
ぐふふふ・・・・・・・・・
駆け落ち急行「The Ginaga」
下りのお客様でカップルになった方新大阪発ひかり博多行にご乗車下さい。
ぐるりんパスプレゼント致します。
のぼりのお客様でカップルになった方東京発はやて八戸行にご乗車下さい。
終日中に札幌市内に到着致します。札幌市内ホテル宿泊券プレゼント致します。
884名無し野電車区:2006/05/05(金) 21:56:53 ID:gWNF6gEp
ナウなヤングは高速バスだぜ

寝台急行なんておっさんくさい乗り物は乗らないんだよwww
885名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:17:26 ID:TH488pQR
>884
死んでください
886名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:32:05 ID:5MIoWgpN
⌒ヽ/  `ヽ
   |    |
  人   ノ          
-‐" / ̄          
  <              
  `ヽ         _
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \ ←>>884
887名無し野電車区:2006/05/05(金) 22:53:54 ID:z8tlMkuY
4/30に下り銀河に乗ったんだけど、
やはり、発車時の「ガチャコーン!!」が物凄く気になりました。
レム睡眠時にあれをやられると、もう、地球の終わりかとオモタ。
888名無し野電車区:2006/05/05(金) 23:00:04 ID:c+12/Y8C
>>879
上段の中の人の了承を得ないと、座りずらいぞ。
889名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:10:37 ID:7jUcb4xz
東海嫌いの人の書き込みが気持ち悪いんだけど
陰謀だのなんだの、なんてありえないだろ、普通に考えて
バカみたいに中傷ばっか書いてんじゃないよ
890名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:22:28 ID:IHDekRKg
>>889
倒壊管内の運転が荒いのは共通認識だと思うが
逆に引き出しの上手い奴に当たった香具師は挙手
891名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:25:53 ID:xqCoc4vc
別にウテシが意図してやっているわけじゃなかろうが、東海区間乗り心地は悪い。
あえて陰謀とするなら客車列車のウテシを真剣に養成してないから。
892名無し野電車区:2006/05/06(土) 01:33:42 ID:5A1iMU8R
養成もなにもJR東海の定期の客車列車が1日2往復しかないしね
それもいつまで走るかわからない状態だし
893名無し野電車区:2006/05/06(土) 06:08:19 ID:BU7Axtba
ま、倒壊の場合、最新型の電車でも無用な流しノッチをやって
ドカンをするのが決まりですから。
894名無し野電車区:2006/05/06(土) 11:20:32 ID:OLX+Grkd
>>891
倒壊は全JRの中で客レ廃止最強硬派だからな。
895名無し野電車区:2006/05/06(土) 11:27:34 ID:5cy/OG+i
倒壊は貨物の通過本数がやたらと多いこともあって、在来線もウハウハなのに・・・。
896名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:23:28 ID:e4wYamWb
>>884
高速バスしか乗れない貧乏人哀れww
897名無し野電車区:2006/05/06(土) 12:28:55 ID:EOnls8M1
>>892
富士ブサとか客車じゃないけどサソライズなんかは倒壊のウテシはやらないの?
898名無し野電車区:2006/05/06(土) 14:53:57 ID:5A1iMU8R
>>897
何を?
運転そのもの?
養成?
荒い運転をってこと?

899名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:12:18 ID:VQ+qoF1I
つまりあれだろ、東海が無くなって本州は西日本と東日本だけになれば問題は無くなるってことだ。

JR西日本・・・東海道線→豊橋まで 中央本線→(名古屋から)中津川まで 高山本線及び太多線・武豊全線 紀勢・関西本線全線
JR東日本・・・東海道線→豊橋まで 中央本線→(塩尻から)中津川まで 飯田線・身延線・御殿場線全線 
900名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:18:40 ID:7jUcb4xz
単なる東海叩きは本末転倒
901名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:22:56 ID:cZJ9WY4p
はあ?
実際に運転操作のショックが大きいのは本当のことだろ
束や酉などへの圧力など、実際の傲慢は挙げたらきりがない。
日本に来る外国人が使うレイルパスくらいのぞみ使わせてやれや
902名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:36:25 ID:7jUcb4xz
別に東海が好きなわけでもないが、何が傲慢なんだかさっぱり分からん
西とのことは知らないが、東が東海の話を聞く耳すら持たないことのほうが問題だろ
まぁ東海叩きが本末転倒であることには変わりはない
903素肌ワイシャツ男:2006/05/06(土) 19:14:50 ID:gptpRQxf
次のスレ、勃てたわよ〜

東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/l50
904名無し野電車区:2006/05/06(土) 19:48:02 ID:e4wYamWb
>>901
> 実際に運転操作のショックが大きいのは本当のことだろ
そこだけ叩けば良いじゃん
> 束や酉などへの圧力など、実際の傲慢は挙げたらきりがない。
いくつか挙げてよ
> 日本に来る外国人が使うレイルパスくらいのぞみ使わせてやれや
外人イラネ
905名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:51:00 ID:XaPbVHVr
前回のダイヤ改正の際、倒壊は銀河の廃止も強硬に主張したんだよ。
それを東と西が必死になだめて存続したんだ。
それでも出雲は倒壊の主張通り廃止されてしまったが。
906名無し野電車区:2006/05/06(土) 20:57:40 ID:5WAFbHIx
客レ愛好家にとって、東海は癌だよね。
907名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:11:54 ID:kmILfnTU
腐れ名古屋の
908名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:18:04 ID:5cy/OG+i
>>905
そんなもん初めてきいたが何か?
909名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:25:33 ID:3udAMOqA
東海アンチのスレじゃないが、しらさぎがなかなか置き換わらなかった件とか500系の定員の件とかいろいろ問題起こしてるよね。
910名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:31:40 ID:00p/VExT
しらさぎも新車導入に倒壊が強硬に反対してたんだよな

銀河の編成短縮も倒壊の指示らしいしな
多客期に増結できないのも倒壊が許可しないかららしい
また、あさかぜに使用してた個室寝台やラウンジカーを
銀河に組み込もうとしたら反対されたらしい
911名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:32:41 ID:+bXYYMNb
遡れば、グランドひかりのTV施錠とか。
その表向きの理由を聞けば如何に不当な圧力だったかよく分かる。
912名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:38:47 ID:00p/VExT
>>911
確か当時社長の須田が横やり入れて使用禁止にしたんだよな

須田は糞だ
国鉄時代から権力欲の塊
913名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:44:13 ID:ZqIoRwr7
そんなに東海道本線いらないなら、
束と酉で買ってくれるだろうに。余剰人員付属で
914名無し野電車区:2006/05/06(土) 21:47:35 ID:00p/VExT
余剰人員対策って・・・
何年前の話だよ
今は現業は人員不足だよ
915名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:00:12 ID:ZqIoRwr7
いやいや、現時点で東海道本線に従事している韜晦社員の事を言ったつもりだ。
あの韜晦が、人員は他路線有効利用しまつ。とは言わんだろ?

という意味さ
916名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:05:23 ID:osD7wHwW
NHK見てるか?
東京〜大阪、深夜バス2000円台だって・・勝負にならんわ
917名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:06:55 ID:3udAMOqA
東海ドカンさえなければ、寝れる寝台と寝れない夜行バスで競争になるのに……
918名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:08:58 ID:s5qhz6Yz
>>905
うそこけ、夜行廃止の最強硬派は93年からリストラを開始した束だろ。
現にあんなにあった上野-青森夜行はもうあけぼの一往復だけで
それも風前の灯火だろうが。束は東北新幹線新青森全通と縦貫線開業の
暁には上野口ブルトレと東京口客レを全廃、東海道線の車庫の
国府津全面移転とあわせて田町の土地を再開発したいらしいし。
 
それに次ぐ強硬派は分割民営化の因果で車両を持たされた吸収。
あちらも昼行特急の増発とスピードアップで客レがお荷物となり同じように
ブルトレリストラの歴史。九州新幹線全通時にはブルトレ全廃を実施したいようだ。

そして酉とコヒ。数年前までは比較的夜行列車廃止への動きが穏やかであったが、
ここに来てあさかぜ・出雲・道内夜行と急に慌ただしくなってきた。

さらに車両自体の老朽化と運行線区の夜間運転関係人員の確保と割高な夜間割増手当。
このように夜行列車廃止への動きはもはやJR共通の認識。

スレが荒れる原因になるから見当違いな倒壊叩きはやめて呉。


919名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:14:49 ID:yZZUVI6U
倒壊工作員来た〜〜ッww
920名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:15:32 ID:00p/VExT
>>918
倒壊社員乙

じゃあ何で銀河は編成短くされたんだ?
乗車率良いのに
921名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:17:08 ID:3udAMOqA
ニーズはあるのにねぇ…
922名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:18:31 ID:lN817Gl3
乗りあぶれが出る→これは使えないなとリーマンが思う→客が減る→乗車率が落ちる→廃止
923名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:19:30 ID:0DeeLUsD
陰湿倒壊作戦
924名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:20:26 ID:00p/VExT
倒壊社内ではこういう風に社員を洗脳してるのか・・・
925名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:21:16 ID:fuZxuPa/
酉設計のサンライズになぜ倒壊編成があるのかと言えば
倒壊区間の車両使用ry・・・ゴニョゴニョ
926名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:28:15 ID:s5qhz6Yz
ほらっ、こんなことしか言えないよ。アンチ倒壊って。
自分は倒壊は本当にお役所的だと思うよ。いい意味でも悪い意味においても。
他社との融通の利かなさは国鉄が私鉄や他の交通機関、沿線のことを考慮に入れていなかった
ことにも通じるとも思うよ。ちなみに自分は倒壊を門前払いされましたが何か?

>じゃあ何で銀河は編成短くされたんだ?
>乗車率良いのに

それは倒壊の一存ではまず決められないはず。車両を保有する酉と東京口で昼寝させる束、
それに全国で寝台券をマルス発売する他社との取り決めあってのことでしょ。
927名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:29:45 ID:7jUcb4xz
東海叩きの人は辻褄が合ってないな
928名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:34:14 ID:+8JXA/wP
新幹線で使ってやるから品川客貨区タダで寄越せとか、SRC?10万キロ走ってきたら走らせてやるよって言って
運行開始を遅らせたとかは辻褄の合った正しいことなんだよね?
929名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:41:12 ID:3udAMOqA
訓練するのが面倒だから新車導入させないとか、他社の都合は考えずに自社の都合を押し付けるとかは正しい事なんだね。
930名無し野電車区:2006/05/06(土) 22:41:54 ID:00p/VExT
>>926
>>それは倒壊の一存ではまず決められないはず。車両を保有する酉と東京口で昼寝させる束、
>>それに全国で寝台券をマルス発売する他社との取り決めあってのことでしょ。

ヲイヲイ、富士ぶさは何両編成だよ?
留置線の問題じゃないんだよ、悪いのは何でも倒壊
931名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:08:38 ID:s5qhz6Yz
だから倒壊はお役所(=国)気取りなんだって。
お役人様気取りだから

戦前鉄道省=横須賀線建設の際に円覚寺の境内を海軍に睨みを効かせて突っ切る。
分割民営化後倒壊=品川の土地を使わせろ。
こういう意識。

極度に失敗・トラブル・ミスを恐れる。安定した技術しか入れようとしない。
(=SRC10万`走行、グランドひかりVTRサービス保守放棄)
これもお役所気取りな組織が陥りやすい事例。

他者との協調を重視しなくても自分の縄張りさえ守れば良い(=典型的なお役所的組織)
良い事例=名松・飯田線維持、高山線復旧。
悪い事例=しなが(ry

>ヲイヲイ、富士ぶさは何両編成だよ?
>留置線の問題じゃないんだよ、悪いのは何でも倒壊

富士ぶさには小倉で分割して大分と熊本まで行き、編成が折り返しで
入れ替わるということをお忘れですかな?
これだってJR各社の取り決めを無視できないでしょ。時刻表に編成表載せている以上。



932名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:30:29 ID:SAj/OCa4
鴨の新型機関車を拒絶して回送さえもさせない、も付け加えてくれ。
933名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:45:36 ID:IHDekRKg
>>931
>極度に失敗・トラブル・ミスを恐れる。安定した技術しか入れようとしない。
その割に最近は運用でポカをやるよな、枯れた技術の筈なのに
古くは東海道本線でカモレにカマ掘り、最近でも踏切システムで他社先行事故例通りポカるし

まぁ、倒壊叩きはそれ用のスレでやろうや
銀河スレ住人としてはちょっと殺伐するのを見ているのは辛い
漏れもしっかり釣られてしまったわけだが

だが、倒壊管内のカマ扱いは荒い
これは譲れないw
934名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:51:09 ID:s5qhz6Yz
まあな。自分も本当は20系時代の銀河や宮原のゴハチの思い出について
語りたくて此処にきたわけだが。
935名無し野電車区:2006/05/07(日) 00:53:52 ID:ogWXLqnk
20系といえば銀河から20系が引退する際、
東京〜小田原間EF58160牽引でさよなら列車運転されたね
936名無し野電車区:2006/05/07(日) 01:34:57 ID:JiWbqdeR
94 名前: 名74系統 名無し野車庫行 [sage] 投稿日: 2006/05/06(土) 23:58:58 ID:IztZHa19
夜行 806 ドリーム大阪6号 名神多賀→彦根IC 遅れ21時間59分って
ちょwおまwww昨日発が未だにそこかよ!それともお決まりのバグ?


銀河最高!!!!!!!!!!!フォーーーーーーーーー
937名無し野電車区:2006/05/07(日) 05:58:25 ID:Z7d8JA11
妄想も度を超えた東海叩きはよそでやれ!
見苦しいしうんざりだ!!
938名無し野電車区:2006/05/07(日) 07:37:52 ID:ELlnbba6
妄想も度を超えた東海擁護はよそでやれ!
見苦しいしうんざりだ!!
939名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:53:12 ID:8fjBnvxY
銀河って急行なのよね?
940名無し野電車区:2006/05/07(日) 09:36:34 ID:JLvlqxJL
急行です。特急に比べて割安です。
941名無し野電車区:2006/05/07(日) 10:43:48 ID:OQWX0FwW
急行です。鈍行に比べて割高です。
942名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:23:11 ID:ycqAFi+q
>>939
急行です。特急に比べて鈍足・・・とは言い切れませんが
鈍行よりは俊足・・・でもないか。鬼のように走る新快速があるし。

急行って微妙な立場だな。特に客レの場合・・・
943名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:24:23 ID:/2ZPhrbi
>>936
そんなになるの渋滞予測でわかってるんだから運休すればいいのに<ドローム6号
定期運輸してると休めないのかなぁ?車内阿鼻叫喚になってる悪寒(トイレとか体調悪くする香具師で)
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

ドリームの乗客銀河へバッチコーイ! オ・ハ・ネ・フ フォ〜! オ・ロ・ネ フォ〜!!
944名無し野電車区:2006/05/07(日) 11:26:00 ID:CTdsXDEA
寝台急行銀河に乗る商社マンはみんな、「素肌にワイシャツ」
945名無し野電車区:2006/05/07(日) 14:31:09 ID:lVuOFSd1
下り銀河は、早朝、草津辺りで、併走する鈍行に抜かれることがある。
946かすが急行:2006/05/07(日) 15:58:22 ID:D/QI6irX
微妙に話がずれるけど、急行たかやまは、
新快速どころか、内側線の普通列車に追い抜かれていたよ。
947名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:53:42 ID:LzrjJGoI
>>935
そんな事があったのか。
名車20系に対するはなむけだな。
948名無し野電車区:2006/05/07(日) 16:55:39 ID:MXBwiE7G
東京20時ごろ発車して、大阪に8時ごろ到着にしてくれない?

そのほうが便利。
949名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:12:41 ID:4lKKp2Y+
7時30分以降は流石に無理だろう・・・。
950名無し野電車区:2006/05/07(日) 17:49:51 ID:bft18h6U
>>947
1985年3月、「銀河」14系化「天の川」廃止、
オール寝台の20系の定期運用が消えた。
951名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:05:08 ID:m2zROzz0
昔は大阪着が8時ちょうどだったよね。
大阪3番到着と同時に2番から「まつかぜ」が発車。
うまく並びが撮れたらなんか嬉しかった。
952名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:30:10 ID:IaVUlR3w
>>950
それ以降はロネ改造のナハ21連結の「だいせん」が、
わずかに20系全盛時代を偲ばせてた。
953名無し野電車区:2006/05/07(日) 19:28:44 ID:/2ZPhrbi
>>952
だいせんのオハネフ22の展望室で八角弁当食いながら流れいく景色を楽しんだのも遠い昔・・・・・・・・
954名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:33:11 ID:HzSzAfHW
>>951
東京発22:45大阪着8:00だったな。(「まつかぜ」の大阪発も8:00)
20系「銀河」と82系「まつかぜ」のツーショットは、俺も宝物にしてる。
955名無し野電車区:2006/05/08(月) 00:09:12 ID:KjRIMdf1
>>938
東海叩きのほうが明らかに異常
くれぐれも「叩き」を他の言葉に変えて俺の発言を真似んなよ
956名無し野電車区:2006/05/08(月) 14:19:32 ID:8iFWeKyq
東海擁護に根拠がないような気がするのは俺だけかい?
銀河の東海区間のドッカンの理由さえ示してくれない。
957名無し野電車区:2006/05/08(月) 17:15:08 ID:xuXU1vWp
>>955は倒壊社員www
958名無し野電車区:2006/05/08(月) 17:24:30 ID:7b9AfiVK
>>956に一票。
反論するなら根拠を示さないと
何言っても黙らせるのは無理。だって、ドッカンだって事実なんだし
959名無し野電車区:2006/05/08(月) 17:30:01 ID:RLWIbcOj
下りサンライズの発車を2300にして大阪に停めて銀河を吸収かな。銀河に乗る人間はコストより発車・到着時間か寝台の旅情を重視しているみたいだし。
960名無し野電車区:2006/05/08(月) 17:31:22 ID:50znbs5R
>>931
>他者との協調を重視しなくても自分の縄張りさえ守れば良い(=典型的なお役所的組織)
>良い事例=名松・飯田線維持、高山線復旧。
>悪い事例=しなが(ry
ってのが一番正しいと思う。
961名無し野電車区:2006/05/08(月) 18:45:26 ID:Q5m2PWTe
オール個室にしてほしいな。
962名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:40:12 ID:NqAgcu1y
>961
それじゃ「手軽な銀河」じゃなくなっちゃうじゃん。
963名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:41:17 ID:Roc7X7dV
オール個室は定員が減るのと、車掌の検札が間に合わなくなるから厳しそう
964名無し野電車区:2006/05/08(月) 19:43:59 ID:Roc7X7dV
まずは地道な努力からだな

・時刻表新幹線ページにも記載
・駅の空席案内板に記載
・新幹線グリーン回数券で乗車を認める
965名無し野電車区:2006/05/08(月) 21:28:54 ID:jNSrWATa
>>964
寝台特急のページにも、きたぐに、はまなす、能登ともども記載希望。
966名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:03:13 ID:UgGHmiwQ
銀河のお蔵入りしたカンキボン
967名無し野電車区:2006/05/08(月) 22:44:42 ID:RLWIbcOj
上り乗車中。上段にも客がいるってことは結構需要あるのかねえ。
968urb-n ◆ex93E4uieI :2006/05/08(月) 23:45:42 ID:WAb41WVF
あと新幹線・特急の券売機でも買えるようにも‥

無理かな。でもこれは急行だった。。
969955:2006/05/09(火) 03:30:27 ID:MWfa34Nk
>>957
ハァ?別に東海が好きなわけでも東海の社員でもありませんけど?
ただ、はたから見て、東海叩きは異常だぞ

ここのスレ住人は、運転が荒いとかの文句をいうほど頻繁に寝台列車に乗ってんの?
970名無し野電車区:2006/05/09(火) 06:53:03 ID:tlQmeyMS
>>964
グリーン回数券じゃBの場合、普通に購入した方が安いし。
殆どの人は指定席回数券だし、指定席回数券で乗れるようにしないと駄目だと思う。

まぁ、後は銀河早得切符みたいなのを出して2週間前ぐらい前までの予約なら、
東京〜大阪、片道9000円前後で、往復16000円前後に設定して、チラシなどで宣伝すればなぁ。
971名無し野電車区:2006/05/09(火) 07:22:05 ID:U9yhZwLj
そもそも、JR側が銀河の乗車率を上げる必要を感じていないと思うのだが。
972名無し野電車区:2006/05/09(火) 07:55:19 ID:aowizgpO
需要が無くなること期待していそうだな
973名無し野電車区:2006/05/09(火) 07:57:47 ID:fv/PDJGI
>>971
今となっては微妙な需給バランスで成り立っている列車だから、JR側が何もしないことに合意。
変に乗車率を上げてもらうと、本当に必要な人が乗れなくなってしまう。
何回銀河に救われたことやら。
974名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:11:15 ID:tlQmeyMS
>>973
970だけど。まぁ最終のぞみ後の救済列車も担ってるし、言ってることも合意する。
JRも銀河とはいえ時期や、曜日の平均乗車率データ持ってるだろうし、安い価格で販売するのは平均空き率の7〜8掛ぐらいの枚数を上限で販売したらと思う。
あまりにも乗車率低すぎるとサンライズ化どころか、抹消されると思う。
975名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:15:44 ID:rDrFrYD5
>>969
って言うことは藻前、乗ったこと無いんだなw
黙って乗ってみろ
976名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:37:19 ID:MWfa34Nk
>>975
乗ったことあるよ。ただし年に1〜2回、大阪へ遊びに行った際に銀河で帰っている
977名無し野電車区:2006/05/09(火) 13:50:39 ID:/LYjNlnN
俺もそんなに乗ったわけではないが、自分も運転荒いと感じたし他の人もそうだと思ってるんだから、多分そうなんだろう。
というか>>976、運転が荒いと文句を言うのは東海たたきではないし、あんたのやっていることは個人への中傷であって反論ではないと思うんだが…
978名無し野電車区:2006/05/09(火) 14:19:26 ID:5Heyc9lC
なんせ論拠がないからなぁ。
979名無し野電車区:2006/05/09(火) 16:29:14 ID:g6xf0rR+
でも倒壊が在来線軽視で新幹線最優先なのは世間の常識だからなぁ
980名無し野電車区:2006/05/09(火) 17:18:49 ID:MluSxeAd
次ぎスレは
981名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:03:24 ID:5IvQFqkk
>>979
その上、韜晦は毎夜銀河を運行させながら
「この乗客が明日ののぞみを使ってくれたらないくら儲かるかな・・・」
などと、妄想して地団駄を踏む。
銀河だけじゃなく、東海道昼特急やドリーム他各社夜行バス、ながら、
航空機。東阪間の交通機関のすべてに対して涎流してる気がするよ。
982名無し野電車区:2006/05/09(火) 19:30:19 ID:5Heyc9lC
>979
そうそう。
東海を嫌う側は、その常識が充分な論拠になるのに、東海を嫌う側を嫌う側には、そういう論拠が皆無なんだよな。
983名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:52:36 ID:UwnG2F5G
駅員、車掌や運転士は廃止は願ってないんでしょ?
でも2時や3時とかの深夜にも客扱いしないといけない駅員は廃止を願ってるかも
984名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:17:40 ID:ukIMpBPG
スレッド一覧の下のほうに沈んでいたけど、次スレはこれで良いの?

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/l50
985名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:28:56 ID:U9yhZwLj
あ、あったんだ。
それでいいんじゃね?>>984
986名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:33:51 ID:ukIMpBPG
>>903で既出でしたね。スマン。
987名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:38:27 ID:ed/jJMaq
>>982
859 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/03(水) 20:06:07 ID:sOoYP9qp
倒壊区間で銀河の運転が荒いのは、火災の陰謀
新幹線至上主義の倒壊は銀河の乗客を新幹線に移行させるべく汚い手を使う
発車時のショックを大きくし、寝不足とし二度と銀河を利用したくない気持ちにさせる作戦
これに懲りた乗客は次から速くて快適な新幹線を利用するという算段
本当に倒壊は汚い手を使う
864 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/04(木) 08:46:09 ID:MfdDFJFX
倒壊イラネ
いつも団体の進路邪魔する上に…東と西で分割すりゃ解決
868 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/05/04(木) 14:09:22 ID:xmHU2tX9
>>867
そんなことをしたら、さらにワガママな経営になるだけ。
倒壊から新幹線を取り上げてJR束と酉に割り振るほうが健全。
870 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/04(木) 18:25:00 ID:+GXC7RHF
車掌二人が車掌室のドアを空けて客車に響くくらいの大声で話してたのも
発車で大きく揺れると“下手くそ”と罵ってたのも
倒壊の陰謀なのですね
872 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/04(木) 18:47:10 ID:qZzQ6CJ+
倒壊をあまり儲けさせないようにしたほうがいいかも奈
894 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/06(土) 11:20:32 ID:OLX+Grkd
>>891
倒壊は全JRの中で客レ廃止最強硬派だからな。
905 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2006/05/06(土) 20:51:00 ID:XaPbVHVr
前回のダイヤ改正の際、倒壊は銀河の廃止も強硬に主張したんだよ。
それを東と西が必死になだめて存続したんだ。
それでも出雲は倒壊の主張通り廃止されてしまったが。

こんなソースもクソもない『倒壊・火災の陰謀』などと称する社会適合性ゼロの
ヲタ丸出しの妄想こそが、東海を嫌う側を嫌う側の論拠そのものですが何か?
988名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:44:36 ID:mhDDR2t/
どうでもいいけど、下りも名古屋停めてよ。岐阜で降りるのばからしいから
989名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:47:30 ID:/LYjNlnN
>>979>>981>>982
おまいらがボロを出すから…
>>987
役人がみんな馬鹿なんじゃなくて役人の一部が馬鹿なだけ。
政治家がみんなアホなんじゃなくて政治家の一部があほなだけ。
同様に、東海非難の中にもいろいろ程度があるが、例に挙げたようなやつばっかりだと言う誤解はするな。

それに、やっぱり反論じゃなくて個人中傷じゃないかと(ry
990名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:59:19 ID:3fuUEgaK
倒壊が銀河を廃止したがってるならとっくの昔に全部電車に置き換えているだろ。
ただ単にマトモな新車を入れない酉がケチなだけだろ。

憶測から論理を飛躍させて極論に持っていき、倒壊を叩くパターンは昔から変わらんな
こんな調子だからここの板住人はいつまでたってもニュー速住人に凹凹にされるんだよ
991名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:02:58 ID:ed/jJMaq
倒壊アンチはいつも空気読まず、処構わず、スレをデカイ声で占領し、
勝手に流れを変え、スレを自分達の色に染め上げようとする。
ただそれが酷くウザイだけ。
992名無し野電車区:2006/05/09(火) 23:37:45 ID:0F95DUFn
>>988
名古屋在住の自分としてもその気持ちはわかるが、何より着時刻がな〜
下り銀河の名古屋着って四時半くらいなんジャマイカ?
993976:2006/05/10(水) 00:58:15 ID:wm22wy8v
>>977
え?どこかで個人を中傷しましたっけ?
994名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:11:31 ID:psE5gVw7
韜晦は、意図的に銀河の運転を下手くそにして、客が逃げる
ようにしているように思われる。
995名無し野電車区:2006/05/10(水) 01:41:01 ID:X/TfezAJ
ほら、また空気の読めないバカアンチが迷い込んできますた。
つかいい加減連中がうざいので、次スレにテンプレとして

「このスレは寝台急行銀河について語るスレです。スレ違いの話題
(過度なJR東日本・東海・西日本叩きなど)については当該スレにてお願いします」
という一文を入れたいと思うのだが如何だろうか?


996名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:23:45 ID:2t/zDSem
↑倒壊のご用聞き乙
997名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:32:25 ID:RD3LeCeD
903 :素肌ワイシャツ男:2006/05/06(土) 19:14:50 ID:gptpRQxf
次のスレ、勃てたわよ〜

東京★★★ 寝台急行銀河 6 ★★★大阪
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1146909799/l50
998名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:36:03 ID:UxEPeqDK
ナソナル洗濯機 「銀河」
999名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:36:11 ID:bFQ5QQzF
>>993
中傷って程でもないし、個人じゃなくて複数だったな。
> ここのスレ住人は、運転が荒いとかの文句をいうほど頻繁に寝台列車に乗ってんの?
それって叩く理由になってるのかと。東海が嫌いなことを叩くんじゃなくて、東海が嫌いな人を叩くのはズレてますよと。
せめて銀河の運転が荒いと言う事実に対して、合理的な根拠を提示してもらいたいのです。東海陰謀説を唱える人は放置で良いから。
1000名無し野電車区:2006/05/10(水) 02:36:35 ID:UxEPeqDK
1000ならふるさと銀河線復活!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。