1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2006/02/18(土) 03:23:55 ID:FhUaWsOE
3 :
名無し野電車区:2006/02/18(土) 21:11:12 ID:YKKs+t4A
/ .`ヽ
/ ヽ
,! _,r-ッバ、、 ヽ
,! ,.-‐'" ヾ、、 .ヽ
l r'´ ゛ヽ、 .i
l ! ヽ !
! l _,...-'"` ! l
,! トー‐‐‐- ,ィTゝ'´ .l !
l l、_r'エTヽ 二´ ! .!
>>1ちょっとあなた!糞スレ立てないでよ!
! l '´ .!. !蛆虫氏になさい!
,! ! ) ! l
l! l ' ー´ _,. ,! .!
,!. ヽ ----‐'´ ' ./. !
,! ヽ、 ` ー'´ ,イ i
! `iヽ、_ _ _,..ィ´ ト
,! __,, l_ !_ ヽ、
/'´`‐' l``ー-‐'´ ヽ ヽ
,r'´ 彡ッ,, l l ミ、
4 :
名無し野電車区:2006/02/19(日) 03:54:53 ID:Z4jWMB1q
ネタが無い
5 :
名無し野電車区:2006/02/19(日) 16:21:48 ID:+aVy6rv9
5
6 :
名無し野電車区:2006/02/19(日) 20:28:31 ID:0UthTtFD
常磐線データイム毎時6本(特急含む)東京に入れてくれ。
7 :
名無し野電車区:2006/02/19(日) 21:32:54 ID:ua0iAvsL
常磐厨うざい
千代田線かTX使え
グリーン車もないくせに偉そうな事言うな
8 :
|∀゚):2006/02/20(月) 02:55:13 ID:0JiWFHmT
記念真紀子。
9 :
名無し野電車区:2006/02/20(月) 21:01:37 ID:y16/iPxy
ネタが無い
よってこのスレ 糸冬 了
10 :
名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:19:21 ID:UTTOBusJ
秋葉原の留置線でなにやら工事が始まったようだが
11 :
名無し野電車区:2006/02/21(火) 01:20:06 ID:UTTOBusJ
うぬう、IDがもうすこしで「ぶっとばす」だったのに…
12 :
名無し野電車区:2006/02/21(火) 03:44:08 ID:ZTtpcn8Y
あと3年か
13 :
名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:12:33 ID:VpAr4kHK
もう乗り入れ本数とかの妄想は過去スレで為されてしまったのか?
14 :
名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:14:23 ID:wMrcJMRu
15 :
名無し野電車区:2006/02/22(水) 16:54:49 ID:+rrNmMm9
神田駅近くにある、東北縦貫の完成予想模型を見てきた。
こんなの、どうやって工事するんだろ? というのが正直な感想。
16 :
名無し野電車区:2006/02/23(木) 06:30:37 ID:JVtC+hYo
そうだよな
17 :
名無し野電車区:2006/02/23(木) 17:22:01 ID:qSaNIRGB
JRがやるって言ってんだから、出来るんじゃねーの?
18 :
名無し野電車区:2006/02/23(木) 20:32:18 ID:oIMfDl56
東京駅神田方でも線路を囲って何やらやってるね
19 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 08:44:31 ID:O+wvA2lE
TX開業半年/県内4駅は苦戦
つくばエクスプレス(TX)が昨年8月に開業してから、24日で半年になる。
首都圏新都市鉄道(本社・東京)によると、1月の乗車人数は1日平均15万6800人で、
開業初年度の目標である1日13万5千人を上回った。一方で、県全体に利用客が
広がっているとはいえないようだ。
開業直後の「TXブーム」が去った昨年10月の乗車人数は15万3500人で、
利用客は15万人前後に落ち着いたようだ。同社は「開業5年目に目標とする
1日27万人に向けて努力する」としている。
県内で乗車人数が最も多かったのは守谷駅で1万3千人。つくば駅の9500人が次ぐ。
関東鉄道(土浦市)がJRバス関東と共同運行するつくば―東京駅の高速バスは、
乗客が約7割減った。1日に上下各86便を走らせていたが、上下各52便に減らした。
しかし、つくば、守谷以外の県内4駅の乗車人数は、みどりの駅の千人が最多で、
県北や県央地区には、TXの影響はまだ及んでいないようだ。
TX開業にあわせて運行を始めた、県北と守谷駅を結ぶ高速バスも、苦戦が続いている。
日立電鉄交通サービス(日立市)が運行する、日立市内と守谷駅を結ぶ高速バスの
1便あたりの乗客は、上りが4人程度、下りが2人程度。茨城交通(水戸市)と
関東鉄道が共同運行する、大子町と守谷駅を結ぶ高速バスは、1月平均が約3・5人
だったという。
一方、JR東日本水戸支社は、TX開業から今年3月までの7カ月間に常磐線の
競合区間で120億円の減収を予想していた。実際は、4分の1の30億円程度に
抑えられる見込みで、TXがJRから大きく客を奪う状況には至っていないようだ。
http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000602240003
20 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 09:10:53 ID:wLOr+Zb0
ほんの数キロなのに、大工事だよな。
21 :
|∀゚):2006/02/24(金) 18:32:39 ID:FK3UhVu6
>一方、JR東日本水戸支社は、TX開業から今年3月までの7カ月間に常磐線の
>競合区間で120億円の減収を予想していた。実際は、4分の1の30億円程度に
>抑えられる見込みで、TXがJRから大きく客を奪う状況には至っていないようだ。
その割には派手に減便するようだが…
22 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 19:46:47 ID:m+I6fMaF
ある日ひとりぼっちの
>>1に
手紙が届きますた・・・
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ 西 瓜 / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
23 :
|∀゚):2006/02/24(金) 20:29:02 ID:FK3UhVu6
_____
/ ヽ____//
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
/ / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ /ヽ__//
/ |∀゚) / / /
/ / / /
/ ____ / / /
/ / / /
/ / / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
24 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 22:07:39 ID:M4OvBain
>>15 勾配の途中で信号待ちとかくらいたくないよな
25 :
名無し野電車区:2006/02/24(金) 23:53:13 ID:Tl7T9siK
山手・京浜東北線のレールを西にもっと移動できないのか?
26 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:03:21 ID:Dex9PSJ7
どこにそんなスペースがあるんだYO!
27 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:30:51 ID:RwlijRUR
28 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:31:13 ID:s54/yknp
縦貫線が出来たら
京浜東北線の御徒町有楽町間を廃止して、北と南を分離
山手線との方向別運転も廃止して、
秋葉原と東京駅のホームを縦貫線用にして
縦貫線の本数を増やせばいい
29 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 02:34:18 ID:RwlijRUR
ついでに燃料投下
【東京】JRが「東北縦貫線」で近く都アセス手続き
JR東日本は「東北縦貫線事業」で近く都の環境影響評価手続きに入る見通しだ。
神田駅付近で東北新幹線高架橋を重層化する高架橋の新設などにより、東京〜上野間
約3・8`に新たに線路を敷設。東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れや、東海道線との
直通運転を実施するのが目的。順調なら2007年度内の着工、11年度ごろの完成が
見込まれる。
同路線は運輸政策審議会答申第18号(00年1月)で、15年までの開業が適当とされている。
主な効果として▽京浜東北・山手線の上野〜御徒町間で朝の通勤時間帯の混雑率が
225%から180%以下に緩和▽上野駅や東京駅での乗り換えが不要になり、最大で
東北・高崎線の品川〜大宮間が11分短縮▽東北・高崎・常磐線方面と東海道方面の
相互交流を促進し、地域の活性化にも寄与―を挙げている。
事業区間のうち、高架橋新設区間は約1・3`。このうち、神田駅付近の約0・6`が
東北新幹線の軌道の上に縦貫線の軌道を乗せた重層部となる。重層部の南北には、
東北新幹線と京浜東北線南行きの軌道の間に、それぞれ約0・35`のアプローチ部
(東京方、秋葉原方)を設ける。
また、東京駅〜首都高速中央環状線交差部付近間の約0・9`と、秋葉原駅〜上野駅間の
約1・6`は線路改良部とし、東海道線の引上線や、東北・高崎・常磐線の留置線までの
通路線などを改良して線路を敷設する。
東京〜秋葉原間は縦貫線上り・下りの2線(幅約10b)、秋葉原〜上野間は通路線を加えた
3線(幅約14b)となる。
環境対策として、透明板を用いた防音壁の新設・改良や、弾性バラストとコンクリート桁の
採用を考えている。
工事期間は約4年間を見込んでいるという。
http://www.kentsu.co.jp/tokyo/news/p02204.html えーと、完成は当初計画よりも2年遅れ?
30 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 09:38:23 ID:hG0bBCuH
まだ環境アセスもやっていなかったのかよ。当初予定と随分遅れたな
31 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 13:44:56 ID:3+YU9C1s
アセスが終わったから昨夏の発表になったんじゃなかったの?
32 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 14:00:38 ID:RhVFXpkB
たった2年の遅れか。まあ、少しは良かったが。
東海道からすれば、できたら永久にできないで欲しいのにな。
33 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 15:12:01 ID:W/X5GX88
スペーシアとかも東京駅乗り入れるのかな?
そうしたらきっと常磐枠減るね
34 :
名無し野電車区:2006/02/25(土) 16:18:24 ID:WPYW0riF
環境アセスメントっていらなくね?
国交省も傍観してないで積極的にバックアップするべき
35 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 00:34:43 ID:VivI2/dU
>>34 君のあたまじゃ、まだ必要性は理解できません。
36 :
|∀゚):2006/02/26(日) 01:08:07 ID:A3s/4hHG
ホモあげ
37 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 10:00:56 ID:bnqk+UAA
もう着工されていると信じているよ
38 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 10:37:43 ID:D0htUs1I
アセス前に着工されるわけがない
39 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 12:16:50 ID:/gGPx2Sn
この工事でアセスが必要なのは神田の二重高架部分の騒音と日照と景観だろう。
ならばその両側で留置線の線路を本線仕様に改修したりするのは問題ない。
40 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 12:48:12 ID:92b8C5bG
日照なぞいらん
41 :
名無し野電車区:2006/02/26(日) 14:25:10 ID:cxRgVbj8
42 :
|∀゚):2006/02/26(日) 14:40:10 ID:5EK8cO4/
43 :
名無し野電車区:2006/02/27(月) 23:55:09 ID:VB7+bWkC
痛みを伴う構造改革の時代、もはや反対運動に屈することはなくなると思っていたのに
44 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 09:22:45 ID:zdUPa819
>>39 韓だ駅周辺の景観なんて落ちるところまで落ちているのにね
サラ金の看板ばっかりだし
45 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 10:36:30 ID:eunrTfqq
常磐線も特急と一部の快速は東京へ行かないと
TXへの対抗にならない。
46 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 15:48:05 ID:AE4DL1l0
47 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 16:11:35 ID:eunrTfqq
>>33 何故常磐を排除しようとする!?
宇都宮・高崎だって乗り入れるべきだが、
常磐線にとってもこの東京乗り入れは死活問題。
俺の故郷が現状を維持するか衰退するかは
常磐線が東京へ乗り入れるかにかかっている。
48 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 16:16:50 ID:27YDmsyr
49 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 16:49:39 ID:x6wSeO6D
>>47 常磐は新金線経由で総武線とか、さらに越中島貨物線経由で京葉線から東京へ向かえばいいだろ。
50 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 16:51:01 ID:MPy4QHBP
新幹線を東にずらせないの?
51 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 19:00:46 ID:3USWu0Vv
>>50 新幹線の重層ができなくて在来線潰したような気が…ちがったかな?
52 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 19:49:02 ID:zdUPa819
53 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:19:09 ID:gqMoz4Bc
国交省が「地元の同意がないと許可しない」なんて態度だから舐められるんだよ
鉄道会社と一体になって進んで整備に邁進するべき
54 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:21:08 ID:gqMoz4Bc
景観というのならむしろ高架橋を街のランドマークとするべきだよ
55 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:40:48 ID:7SPP/idX
高架の二階建てなんて近所の人には耐え難いだろう。
今時あの辺に住んでいる人は江戸から住んでいる人たちだろうし。
56 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:44:59 ID:7/cU62Hp
57 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:48:46 ID:WcaH7jsa
>>55 あんなゴミゴミした街並みで何が「景観」なんだかww
生粋の江戸っ子はとっくに郊外に御殿立てているよww
58 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 22:52:38 ID:c8hTw9UA
>>57 それじゃあ、 生粋の江戸っ子 とはいわんだろう。。。
59 :
名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:10:26 ID:7/cU62Hp
60 :
|∀゚):2006/03/01(水) 00:05:09 ID:SdIdRbBf
蝦夷っ子
61 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 00:15:56 ID:fL0RQXie
エロッ子
62 :
|∀゚):2006/03/01(水) 00:51:11 ID:SdIdRbBf
ホモっ子
63 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 04:28:26 ID:jgfcShVu
yahooの航空写真で見ると東に新幹線ずらせそうだが・・
64 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 07:27:10 ID:KztzxAWc
>>63 それが出来るくらいなら、新幹線開業時にやってるだろーよ・・
なぜ2階建てにしなきゃならないか調べてみれば。
65 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 09:31:30 ID:mBDq3Yv6
>>45 常磐線も特急+αが東京駅に乗り入れるとJR束は明言しているよ。
少なくとも特別快速は東京駅に乗り入れるんじゃないの。
TX対策で東海道線への直通の可能性もあると思う。
但し、ラッシュ時の常磐線東京駅乗り入れは無理だけどね。
66 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 12:56:52 ID:WOT1tEEs BE:283925164-
常磐が東海道線まで乗り入れは車両の関係で無理
せめて特急が東京まで乗り入れるだけだろう
67 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:37:02 ID:VhIgrgo1
>>65 なぜ、TX対策で東海道に乗り入れなけりゃならないのかがわからない。
68 :
名無し野電車区:2006/03/01(水) 23:40:41 ID:3N1/VzUZ
>>65 東海道への乗り入れには、グリーン車併結が条件。
TXは利用客が意外と伸びていない。
どうせなら、もっと北進してJRと接続しる。
69 :
65:2006/03/02(木) 06:51:49 ID:8dEdwoq8
TXも東京駅乗り入れ構想があるので、東海道線乗り入れでTXとの差別化ができる。
高価な交直車の増備が必要になるが、旧型車に較べれば直流車との価格差は少なくなっているらしい。
ガセかもしれないが、平成19年度に常磐線中電の一部にもグリーン車が導入されるとの書き込みが常磐線スレにあった。
これば本当ならば、常磐線の東海道乗り入れの可能性は高い。
70 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 07:20:30 ID:3bH9Egbq
今現在の常磐乗り入れの可能性
特急:東京100%・横浜方面10%
特快:東京90%・品川50%・横浜方面10%
中電:東京20%・品川20%・横浜方面10%
快速:東京20%・品川20%・横浜方面20%(G車要)
こんな感じじゃね?
71 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 14:09:21 ID:slZIRDz9 BE:141962843-
>>69 車両の本数からして無理
E531の投入本数は置き換え対象の415などと同じ本数が投入される
東海道線に乗り入れるならこれ以上の本数が必要
E231と共通運用出来るならまだしも車両の共通運用が不可な時点で乗り入れはない
せめて特急と特別快速の東京乗り入れまでだろう
72 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 18:33:47 ID:W0RxBVeh
朝夕はともかく、昼間は531系が何本か昼寝していたように思うので、
それを東海道線に延長してもいいように思う。
ただ、東海道線に直通するにしても、大々的な直通ではなく、
運用数に余裕のある土休日に、1日1往復とか2往復とかが熱海や伊東まで乗り入れる、
ホリデー快速的な感じがせいぜいではないかね?
73 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 18:41:50 ID:zmyZirbx
>スペーシアとかも東京駅乗り入れるのかな?
>そうしたらきっと常磐枠減るね
さすがに浅草からの客を奪うようなことはしないのでは?
それに仮に東京発着のスペーシアを設定する場合でも、
ダイヤ的に余裕がある場合だけでしょう。
74 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 19:49:41 ID:ksqSAGDY
>>69 特急が東海道線乗り入れしても意味無いと思うが・・・
75 :
名無し野電車区:2006/03/02(木) 20:20:23 ID:slZIRDz9 BE:425887766-
>>72 そんな微妙なもの走らせるのなら
走らない方がいい
76 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 00:07:11 ID:X14fggJP
確かに車両数の関係から厳しいのは分かっているが、
TXが常磐線の客を奪うのはこれから。
柏や取手、牛久や荒川沖などはこれからさらに乗客減るよ
そんな中いつまでも上野どまりでは衰退決定。
ただでさえ住みたくない路線一位なんだからそれに加え上野どまりなら
あと10年ぐらいしたら常磐線の乗客いなくなるんじゃね?
77 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 00:17:42 ID:L1GoD6Je
>>74 逆に東海道線の特急が取手始発になる可能性もあるのでは?
そういった意味での特急乗り入れと言うのも考えられないかい?
78 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 00:23:12 ID:62mmH8ol
>>77 走らせるだけ無駄でしょ。
趣味的におもしろい程度の発言と理解。
79 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 00:43:38 ID:zVwVagfG
常磐厨君が来ると急に盛り上がるこのスレw
>>77 普通に考えたら取手始発より大宮始発の方が自然だという罠
80 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 02:27:00 ID:AZGnlXbQ BE:567850368-
常磐厨ってなんでこんなに必死なんだ?
さっきから常磐線は東海道線に乗り入れ出来ないと言っているのに
必死にレス返してるし
挙句の果てには踊り子取手始発説まで出てきたんだが
別にTXから客がごっそり抜かれたわけじゃないし
常磐線は特急通勤者が根にしっかり付いてるから安心汁
81 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 19:24:04 ID:mO86vDga
>>76 常磐は、TXにもっと客取られて「衰退」したほうが、G車連結の余地ハセーイ
→東海道乗り入れの可能性増で結果的にウマーーじゃマイカ?
衰退衰退って、なんか被害妄想ヒドス。さすがだな。
もっとも衰退するのは「常磐線の乗客数」であって、地域全体から
見たらTX開通でむしろ人口も増えてハッテンなのにな。痛杉。
82 :
|∀゚):2006/03/03(金) 19:46:25 ID:7R5iRUR7
宇野線は湘南色の割合が高いような氣瓦斯。
83 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 19:54:06 ID:L1GoD6Je
>>81 ってか上野を過小評価しすぎ。
何線が乗り入れるにせよ、東海道線沿線から一本で行けるようになる上野も発展するよ。
しかも成田新高速鉄道開業で成田空港まで40〜43分の列車が走るようになれば尚更の事。
84 :
名無し野電車区:2006/03/03(金) 23:30:09 ID:y9dGOx9F
常磐線の特急対策としては、東北新幹線の東京−日暮里間を3線軌条にして
新幹線ホームに乗り入れするとかできないものかな?
85 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:19:44 ID:YpFxXEzx
>>80 宇都宮・高崎厨も何故常磐線を排除しようとするんだ?
自分たちさえ東京に直通できれば良いのか?
常磐線の乗り入れの障害は、JRが対策すべき。
常磐線沿線住民だけが安い運賃で乗ってるとかなら話は別だけどね。
そうでない以上、常磐線にも配慮が必要。
TXの脅威はこれから。減収が予想より少ないからって調子こくと痛い目を見るよ。
86 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:22:41 ID:rt77qDi/
2011年度までずれ込むんだろう、この部分。
TX対策なんてもうどうでもよくなってるよ。
87 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 00:37:20 ID:m4VaXSba
>>85 チバラギ土民乙
宇都宮線や高崎線はチバラギ線と違って湘南新宿ライソで神奈川への直通は日常茶飯事だし、G車も着いてる。
88 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:02:05 ID:G1AjiUV3
>>85 >>TXの脅威はこれから。
どうせ大した事無いだろ。TX如きで脅威になるんだったら、
3月18日改正で大攻勢をかけてくる東武の脅威にさらされる東北本線はどうなるんだ?
89 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:26:15 ID:pcT4oCwf BE:106472333-
>>85 宇都宮、高崎線沿線は『湘南新宿ライン』という路線が開通し
横浜、湘南方面までの通勤者が急増している
縦貫線が開通し、宇都宮高崎線と東海道線を一体化しても充分な利益が得られ
おまけに神奈川と埼玉の交流で地域開発にも力が入る
そこに常磐線が入り込まれても神奈川県側からみりゃ勝田だの土浦だのいろんな種別が出来て混乱する
横浜への通勤者もそんなにいないチバラギ方面と直通してもなんの利益も得られないし
TXとの勝負になぜ東海道線が関わらなくちゃいけないのかと
せめて東京までにして欲しい、常磐線の直通は
90 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 03:15:55 ID:baElRyFZ
>>85 醜いね。実に醜い。常磐線の連中は。その必死さがバカさを露呈してるし、
さすが主要幹線の民度最下位なだけあるw
おまえら常磐線の連中は、定期でしかも500円で乗れる特急が30分ごとに走ってる&
常磐快速が取手まで走ってるだけで十分。
それ以上、何も望むな! 贅沢なんだよ。民度最低の分際で!
おめーら常磐人は半島人と言ってることもやってることも同じなんだよ!! この非国民外道が。
変に501系という汚物を誕生させたのも土浦以北の常磐人。束日本を困らせてるのはいつでも常磐人。
91 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 06:40:52 ID:7uMRpzjf
縦貫線開通後の東京行き(と始発)は駅容量の関係で
2面4線のままだったら特急のみで精一杯じゃないか?
東海道方面:1本/時(踊り子、夜行等)
常磐方面:2本/時(Sひたち、Fひたち)
残りは直通、以下は見込みで
アクティーと通勤快速が常磐線特別快速と直通
普通が1:1程度でほぼ全てで宇都宮:高崎線直通。
(東海道方面からで)運用上都合悪いものは品川行きに変更(211のみ?)。
午前五時台を除いて東海道普通の東京始発はなくなると思う
92 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 06:55:33 ID:co3MEC5F
高崎、宇都宮線に比べて、常磐線はたしかに冷遇されてるよな。高崎宇都宮はグリーン車導入、昇進の直通があって、なおかつ東京経由で東海道線との直通も予定されているのに、常磐線は…
93 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 07:11:26 ID:khouzHHN
まぁ、上野も東京だけどね
94 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 10:48:51 ID:xj3cGTiE
95 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 13:52:06 ID:prwqEQNv
人生は一度しかない
貴重な時間は二度と戻らない
環境アセスなどやっている場合ではない
96 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:01:12 ID:Zw6VZtbG
>>90もていどが低そうだがww
>>92常磐てなんで冷遇されてんの?
乗客いないんすか?
97 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:09:15 ID:m4VaXSba
常磐は交直流車じゃないとまずいからコツのE231が入れなくて厄介なんだよな。
その点宇都宮・高崎線は問題なし。
98 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:13:16 ID:Zw6VZtbG
>>97 どーもでつ!
常磐はtxとの競争を期待するのがよさげ
99 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 14:27:24 ID:R4YlnEIK
TX対策の結果(3月改正プレスより)・・・
(1)特急「フレッシュひたち」を増発・延長します
上りでは増発により、最ピーク時である上野着8時台の特急を2本体制とします。
下りでは上野発18〜22時台(20時台を除く)の特急を1時間3本体制とします。
(2)常磐線の輸送体系を見直します
データイムでは、ご利用状況に合わせて「常磐線快速」を一部削減します。
朝夕通勤時間帯では、ご利用状況及び特急「フレッシュひたち」の増発に伴い、
「常磐線快速」を一部削減します。
特急→増発、普通列車→減便ですか。JRの中では答えはすでに出ているようですね。
101 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:35:26 ID:jCvTI33k
常磐線は直通しなくても日暮里で山手線、上野で縦貫線と乗り分けできるし、
上野で東北線、高崎線からの乗換えが少なくなる分山手線の混雑が緩和されるのでそれほど不利益にはならない。
帰りは上野始発で並べば確実に座れるし特急も30分ヘッドで停車駅が多いので500円で快適に帰宅出来るのは魅力。
102 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 20:28:15 ID:mXmFXMwH
問題はTXの東京延伸が実現して以降だろうな。
その時にJRがどういう対応を採るか?
103 :
名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:32:29 ID:G82D5cRz
104 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 19:12:51 ID:D84AGk0+
束の目的はひたちの東京乗り入れ。
でも東海道線ホームには余裕がないので
一部の東北・高崎線と東海道を東京スルーで直通し
東海道の折り返し運用を減らしてホームを捻出する。
東京始発の東北・高崎線は目的に反するので当然ゼロだ。
当面は神田対策で乗り入れ本数を制限せざるを得ないので
その意味からも間違いなくこうなる。
105 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 20:25:43 ID:OuqiYvEu
いいこと思いついた。
中央快速と常磐線快速とを東京でつないで直通すればいい。
なんならグリーン車もつければいいし。
なにより、新宿からのアクセスの悪かった上野へ行きやすくなる。
逆に、”フレッシュひたち”も新宿乗り入れ可能。
おれって天才かも。
106 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 20:26:59 ID:7/XDestw
秋葉原に停車してくれ
107 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 20:42:05 ID:CmLkDyPD BE:177453735-
>>105 東京で山手線と京浜東北線と平面交差ですか、そうですか
ここまで痛い妄想レスみたことない
108 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 21:20:00 ID:AmEnlkCJ
>>107 縦貫線の神田付近の高架から、東京方面へは下らずにそのままの高さを維持して、
東京駅中央線の高架ホームにつなげるという意味ではなかろうか?
もっとも、首都高速の高架橋を越える必要があるが。
東北ぬるぽ
111 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:20:38 ID:UhBd2dqp
>>110 妄想にしても、もう少し「まとも」な妄想をお願いしたい。
112 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:25:39 ID:CmLkDyPD BE:248434373-
イバ菌が常磐線をとにかく必死でなにかと直結しようとしているな
中央線と直結したところで5分間隔で流れていく中央線についてゆけないわけで
朝なんか2分間隔で運転してるとこを割り込みできるわけがない
113 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 22:52:39 ID:9qZ3XI1q
常磐線を排除する宇都宮・高崎厨も十分糞なわけだが。
>>101なんか常磐は乗り入れるな、さらに山手しか使うななんて
ほんと自己中の極みだね。
こっちは別に宇都宮・高崎が乗り入れるなとはいってない。
3線が納得できるような乗り入れはすべきだ。
常磐線の障害は、JRが取り除くべき。
こっちだって運賃払ってるんだから。常磐線が「車両数の関係」「上野の配線」
などという下らん理由で東京乗り入れから除外するのは差別だ。
運賃を払っている以上、出来るだけ平等にすべきだ。
114 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:04:57 ID:EF55/Zml
>>113 >>101をどう読めばそういう解釈になるんだろう。
また例の常磐厨さんですか?
バカはさっさと消えてくださいね。
鉄道会社には路線を平等に扱う義務なぞどこにもありません。
運賃に納得できないならその会社を使わないなり、
他の路線の沿線に引っ越すなりすればいいんです。
だれもそれを妨げてはいませんよ。
常磐乗り入れは余分なコストが掛かる上、メリットがほぼ常磐の
乗客「のみ」に限定される。まぁ束も営利事業な訳だから
「投資効率」を考えると微妙な資本投下はしないだろと思われ。
>>113 というワケで悪いが、未来永劫上野か日暮里で歩いて乗り換えしてくれ。
116 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:12:33 ID:Ivc7mF/T
戦略的に常磐乗り入れを増やすとの社長令から、
東京乗り入れは特急と一部列車のみ、などという話ではなくなってきた。
上野の配線をクリアする為、上野に入る前に東北線へのアプローチ部まで
検討された。
結果がどうなるかは分からんが、東京(品川)までの常磐乗り入れが
特急と特快、朝夕の1〜2本ということはないよ。
>>116 投資計画に上野アプローチ線建設の文字が出たら、またおいで。
遊んであげるyo
南トウホグ人の妄想する東京や品川始発の東北・高崎線がないことだけははっきりしている。
120 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:24:22 ID:q57Z+WwB
>>113 だーかーらー
常磐線車両は交直流だったりグリーン無しだったりして東海道線とは仕様が違うんだよ。
その点宇都宮・高崎線は既に湘南新宿の関係で仕様を揃えてあるからヤマ・コツ間で予備車の共通化もやろうと思えばできるし、実際にコツK-02がヤマに貸し出されてたこともあるし、ヤマ車だってもしコツ車に故障でもあったら貸出は可能。
まあSひたちとFひたちが東京駅に乗り入れることはあっても普通列車は上野止まりだろうな。
東京駅は4ホームしかないから折り返しができる量は限られる。となると特急以外は東海道線と直通できなきゃいけないし。
長文スマソ。
121 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:29:11 ID:oqnhTkNY
>>110 それって、日本橋の地元住民の戯言に、
子鼠首相が人気取りで行ってるだけだろ。
無理だぞ。一体いくらかかると思ってんだ?
現に意思腹都知事が
『そんなことするなら、日本橋移設汁』
といってるわけだし。
>>116 だいぶ前に常磐線直通用の立体交差の建設はだめぽという
結論になったという書き込みがあった。
123 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:33:47 ID:9qZ3XI1q
>>114 黙れ。こっちだって住んでる路線に衰退して欲しくない。
なぜ宇都宮・高崎厨は常磐線乗り入れるなというんだ?
せめて特快位は乗り入れても良いのにそれすら駄目とは。
結局常磐を排除して自分たちの乗り入れ本数を一本でも増やしたいだけ。
こっちは宇都宮・高崎を排除しようとはしてないのにな。
常磐線乗り入れ時の障害は、JRがコストをかけてでも取り除くべき。
>鉄道会社には路線を平等に扱う義務なぞどこにもありません。
運賃に納得できないならその会社を使わないなり、
他の路線の沿線に引っ越すなりすればいいんです。
だれもそれを妨げてはいませんよ。
こいつは救いようのない屑だな。
常磐線だって運賃は払ってる。鉄道会社が金払ってる地域にサービスを提供するのは当然。
宇都宮・高崎厨が常磐線を排除せずに、
せめて「俺たちが主体だ、だが常磐も特快と一部快速は乗り入れても良い」
くらいは言えないのか。
124 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:37:38 ID:9qZ3XI1q
JRが営利事業でも常磐への差別は酷すぎる
特快と数本の列車ぐらい乗り入れても東京折り返しなかぎり他の路線には影響しない。
それすら拒否する奴に「常磐線は民度が低い」などとほざく資格なし。
だってその屑どもは「差別」してんじゃん。平等原則に違反してんじゃん。
そいつらは民度の低い常磐厨以下だよ。
125 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:38:51 ID:EF55/Zml
常磐線が乗り入れるのはかまいませんが、
ID:9qZ3XI1qが生きているのは認めるわけにはいきませんねww
126 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:40:49 ID:9qZ3XI1q
127 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:41:24 ID:O9ZFf4er
>>101 >>120 まあ、JR側が何を考えているかはよくわからないけど、
バランスをどう取るかってことだと思います。
グリーン車の問題は常磐線にも連結すればよい話しだし、
常磐線側は取手発にするとか、東海道側を東京ではなくて
大船・品川どまりにする方法だってあります。
会社戦略的にどうするかって話はあるけど、
あんまり簡単に常磐直通は「無理」とは言わないほうがよいと思います。
特急以外は「すべて」東北高崎が使うのだ、という発想は
ずいぶんと田舎じみた印象を受けます。
「東北縦貫線はオラたちのものだ!常磐線沿線のやつらには
ぜってぇわたさねぇだ!」
128 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:46:11 ID:9qZ3XI1q
ただ宇都宮・高崎厨のは特快くらい乗り入れてもいいという寛大さが欲しかった。
だが現実はID:EF55/Zmlのような自己中の糞が
常磐線を完全排除しようとしている。非常に残念だ。
無論ほとんどの宇都宮・高崎厨は常磐線にもある程度の理解は示していると期待する。
129 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:55:02 ID:PfROlqPM
少なくとも朝ラッシュの常磐直通は物理的に無理。
日中オフピーク以降でも、特急2、特快2が限界。
130 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:57:20 ID:9qZ3XI1q
ID:9qZ3XI1q ←何度言っても分からないんだよな、こういう常磐厨は。
自分たちの民度の低さを露呈するだけだと言ってるのに、必死に擁護して実に痛ましいw
漏れたち、欝線・高線ユーザーが100歩譲って、「常磐がかわいそうだよ」と
擁護したところでどうにもならないし、何のメリットもない。
ただ言えるのは、常磐の普通車が東京(以西)に逝くことは束にメリットを与えるよりデメリットがはるかに大きい。
そして、東海道厨は常磐厨を欝線・高線以上に極めつけの民度の低さとして、毛嫌いしている。
その事実だけで、常磐厨の反論はできないはずなんだが、常磐厨は真性基地外だから・・(ry
132 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:58:14 ID:EF55/Zml
>>128 こいつ本当にバカなんじゃないか?
いつ漏れが常磐線乗り入れ禁止などと言ったか。
ブタに向かって「お前はブタだ」と言っただけだ。
133 :
名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:59:06 ID:EF55/Zml
すいません、ブタに失礼でした。
134 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:00:16 ID:q57Z+WwB
135 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:00:48 ID:1mv9+ISj
ここで必死になっている奴は全員馬鹿。
136 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:02:51 ID:9qZ3XI1q
ID:EF55/Zml
こいつはもう生きてる価値はないな。
もう死んでくれ。
137 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:03:30 ID:q57Z+WwB
>>131 確かにマトE231やカツE531が東海道線ヘ乗り入れるデメリットは車種統一の面からして大きい。
それに対し欝鷹線のヤマE231が東海道線や伊東線に乗り入れる分には何の問題もない。
138 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:04:04 ID:G6FfH4kC
>>131 せめて、特急と特快の「東京までの」乗り入れくらいは良くはないか?
139 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:06:42 ID:q57Z+WwB
>>138 特急は納豆支社の小遣い稼ぎのために有り得るが、特快まで入れると東京駅がパンクするからないと思われ。
140 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:08:30 ID:G6FfH4kC
>>137 なにも東海道へ乗り入れる必要はない。
ただ特急も特快も東京直通自体駄目だとなると
何のために縦貫線計画に「常磐線」と入れたのか分からんのです。
141 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:11:01 ID:G6FfH4kC
>>139 時間一本しかない特快ですら駄目ですか?
十分可能だと思うのですが。
これでも怒りを押し殺しています。宇都宮高崎厨の酷すぎる自己中に。
特快くらい、しかも東京どまりである以上ほぼ無問題。
>>138 誰も特急の東京までの乗り入れは否定してないでしょ。それは誰でも、束本人もやりたがってることだし。
問題は、そのスーパー恵まれてる特急が東京に乗り入れるだけで常磐にはメリットが発生してるのに、
さらにおこがましく普通車も乗り入れさせろと言ってることが問題。特快でも普通車は乗り入れはないというとるのに。
143 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:13:40 ID:G6FfH4kC
てか特快すら乗り入れないとなると全くTX対抗にならない。
沿線は衰退。漏れはそんなの嫌だ。
本とは特快だけでは全く足りんのだが、せめて、せめて特快だけは・・・
145 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:15:50 ID:1mv9+ISj
常磐厨へ
東北高崎厨がダイヤを作成するわけでないので感情的にならずにww。
ID: 9qZ3XI1q=G6FfH4kC
こいつ痛すぎだなw おめーが金持ちになって特急乗れるようになればそれで話は終わりなんだよ。
おめーの貧乏さらけだしていつまでも愚痴ってんじゃねえよ! それが民度低いっていうの。分かる?
147 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:18:08 ID:rX9l2f8z
常磐線が勝田あたりまで直流すりゃ東海道線にも余裕で直通できるよ。
まあ無理っぽいけど。
とりあえずヤマとコツは今のうちから既に車両の共通化をしてることをお忘れなく。
148 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:18:26 ID:G6FfH4kC
愛着のある路線をそうそう捨てられん。
特快すらJRは乗入れさせないと言うんなら、もう完全にTXに対し負けを認めるようなもの。
常磐線は今までどおり上野どまり、かたやTXは「全本」東京乗り入れとなれば
どちらが勝つか分かるよな?
だからこそ、せめて特急以外にも東京へ行く電車が絶対必要。
>>148 愛着を取るか直通を取るかは自分で考えろ。
150 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:21:33 ID:G6FfH4kC
じゃあ常磐線が上野どまりでTXが全部東京へ行き
それでも常磐線が勝てる方策を考えてくれたら常磐は特急含め上野どまりでいい。
納豆支社のダイヤ改悪も考慮しなきゃならんか。
151 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:24:33 ID:rX9l2f8z
>>150 言っとくが、束が常磐の普通・特快を東京に乗り入れさせるためにわざわざダイヤを作り直すと思うか?
別に欝鷹線なら東海道線の既存列車のダイヤと繋げて、でもってヤマとコツにE233やE235みたいに211のかわりを入れればいい話。
152 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:24:47 ID:G6FfH4kC
>>宇都宮高崎厨だって自分たちの路線に愛着はあるだろ?
東京直通と聞いてさぞ嬉しかったことだろう。
それは常磐線住民も同じなんだよ。はじめて東京直通が決まった時には飛び上がって喜んだ。
だが常磐線はほぼ上野どまりと言う実態を知り愕然とした。
だからせめて特快だけは・・・頼む!!
>>148 お前の理論だと、TXが東京に行くまでは常磐普通は乗り入れる必要なしと受け取れる。
TXが東京へ行って、JRが大量に客が奪われたなら漏れらがどうこう言わなくても自然と束がやるだろ。
何をお前は必死になってるんだ? このスレに張り付いてる暇あったら、仕事して特急乗れるようになれよ、バカが。
154 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:28:43 ID:rX9l2f8z
束が大宮を支点に「東京まで○分」とか「品川まで○分」分とかプレスに書いてるのを見てる限りではやっぱり欝鷹線と東海道線の直通が中心だろ?
そうすれば湘南新宿の客も分散してくれて束的にもウマーだからな。
それに対し常磐関連では特急の乗り入れくらいしか束的に(納豆支社的に)ウマーになることがない。
155 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:30:02 ID:1mv9+ISj
常磐厨同様、東北高崎厨も必死になっとおる。
156 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:30:39 ID:G6FfH4kC
>>153 そうなってからでは遅い。むしろそんなに乗客減ったらもう特急含め常磐は上野どまり、
いや北千住どまりで良いよ。どうせ衰退するんだし。
ただでさえ常磐線よりはるかに格上のTXが東京なんか行ったら常磐線沿線の将来は恐ろしいことになる。
おおたかの森や守谷は大発展し、水戸や土浦柏は廃墟になる。
そんな状態でいまさら「東京へ乗り入れます」なんて言ったら断固として常磐線の乗り入れは拒否しますよ。
157 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:33:36 ID:rX9l2f8z
これで今年か来年辺りTXが新宿直通とか言い出したら笑えるなw
まあもしそうなるなら東京〜新宿はTXじゃなくてトトロが作って相直かな?
158 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:38:33 ID:wJkFLvPL
とりあえず、縦貫線の2009年度開通は2年遅れることになり、東海道は少し
胸をなでおろしている。できれば更に遅れて計画自体が白紙になることを
「切」に希望している。
まあ、東北高崎常磐お前ら北のほうで仲良くやってろや。
159 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:39:33 ID:G6FfH4kC
さらに許せんのは宇都宮高崎厨のごく一部だが
「常磐線住民は縦貫線使うな。山手つかえ」とほざく奴がいることだ。
最悪常磐乗り入れが特急のみになったとして、東京以南へいくのに
山手のみしかつかえないなら常磐線は10年後には廃墟。間違いない。
常磐線乗り入れるな、縦貫線も使うななんて屑の極みじゃないか?
>>158 つ湘南新宿ライン
この時点で常磐は一歩出遅れているわけだが。
161 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:42:25 ID:rX9l2f8z
>>159 山手線がイヤなら
特 急 使 え !
byしR束目木納豆死者
162 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:43:07 ID:wukzbzRs
東北縦貫線へ中電1(〜2)本/h、三河島〜田端操〜山手貨で湘南新宿ラインへ1(〜2)本/hで
痛み分けしませんか、東北・高崎さん?(特急はこれとは別に考える)
中央線組から見ると唯一1回のりかえでのりかえられないのが常磐線だし、湘新並みにアクセス
中電にアクセス可能になってほしい。
要は、常磐中電が交直流電車でわざわざG車作るのが見合わない・ステータスを重んじる東海道線に
G車なしでは乗り入れられない(メンツが立てられない)、だから特急乗り入れでお茶を濁す、としか
考えられない。そんなのよりアクセシビリティを重視してほしいし、品川・大崎折返でも結構だ。
>>159 縦貫線ができたら、山の手・東北がすくんだから、常磐がそっちへ行くのは当たり前。
お前張り付き過ぎでキモイ。漏れはもう降りる。
164 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:47:01 ID:G6FfH4kC
じゃあ常磐は東京以南へ急ぐのにちんたら山手使えと?
それで大事な仕事に遅れても責任とるんだろうな?
166 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:51:47 ID:rX9l2f8z
>>164 じゃ既にあなたは遅刻常習者ですねw
別に上野で乗り換えたからって10分も変わらないのに。
それでも満足行かないなら
特 急 使 え !
167 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 00:53:49 ID:wJkFLvPL
>>165 宇都宮・高崎線からの乗入れが基本だって。
それでもって宇都宮発沼津行きとか前橋発伊東行きとか走ったら萌えるな。
169 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:06:05 ID:wukzbzRs
朝ラッシュ時東北線の線路は(東高東高・・)で回してるのに対し、常磐線の線路は(中快中快・・)で
回してるんだから東京駅断面では(東中高快・・・・)で通してラウンドさせてもいいんじゃないの?
快がいやなら(東中高中・・・・)で。東北・高崎が湘新で現在逃がしてメリットを出しているんだから
その分、常磐に枠を譲ってもいいんじゃないの?常磐の混雑を考えたら尚更。
はたから見てると東高対常磐の争いは全然他線区からの乗継便益を考えてないように見える。
170 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:11:46 ID:xVEdQAFU BE:94641942-
妄想とか厨とか関係なくマジレスさせてもらう
確かに常磐線が東海道線に乗り入れればTXの対抗にもなるし
沿線の発展も充分に望める
だが、一つだけの問題がある
それは車両の共有が出来ないこと
E531とE231はまったく同じコンセプトと同じ部品を使っていて
車両の共有などは充分可能なように見えるが、一つだけ大きな違いがある
それはE531は交直流車で、E231が直流専用車だからである
もともとE231のヤマ車とコツ車は縦貫線開業時に小山、新前橋と国府津で車両を共有出来るようにするため
車内の仕様は変えつつ、モーターの種類や機器を共通にし、どっちのセンターでも車両を整備出来るようにした
だがE531は交直流のためモーターや機器がE231と異なる部分が多い
だからE531を国府津に入場しようとしても出来ないのである
おまけに交直流車は値段が高く、東海道線直通車を補うまでの車両本数は増やせない
なら快速なら大丈夫じゃね?と来ると思いうが、こちらも車両の関係で無理
どちらにしろ常磐線の直通範囲は東京で打ち止めかと思われ
あくまでこれは常識の範囲での答えなので
本気にするのはまだ早い
常磐線沿線の方々は希望を捨てないように
長文失礼しますた
それと間違いなどがあったら訂正よろ
171 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:16:58 ID:wukzbzRs
>>170 深いなあ
中央〜京葉直通(中央線沿線にとっては悪夢)より深い溝だね・・・
172 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:21:27 ID:rX9l2f8z
>>170 >もともとE231のヤマ車とコツ車は縦貫線開業時に小山、新前橋と国府津で車両を共有出来るようにするため
車内の仕様は変えつつ、モーターの種類や機器を共通にし、どっちのセンターでも車両を整備出来るようにした
まあ既に湘南新宿の関係で実績あるし、K-02のヤマ貸し出し実績もあるしな。
まあ211の置き換えもヤマコツで共通化するんだろうな。
(ちなみにそれまでにタカは高崎ローカル限定になってあとの運用はヤマorコツに移管と予想)
174 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:25:42 ID:wukzbzRs
>>173 東北縦貫線・東海道線にもう1面2線増を要求されたら超高架の中央快速線が京葉地下に追いやられる。
最悪のシナリオだorz
175 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:29:15 ID:rX9l2f8z
湘南新宿がいちいち表示してる「新宿経由」ってのも縦貫線の準備か?
176 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:32:05 ID:xVEdQAFU BE:662491687-
高崎線〜新宿〜横須賀線
東北線・常磐線〜東京〜東海道線
赤羽か浦和で新宿方面と東京方面が方向別ホーム
となれば良いのではないかと妄想してみる
>>177 東海道〜新宿の需要を満たせないので不可。
緑の電車は上野折り返しでケッテー。
常磐厨安心しろ、特急・特快は東京(品川)発着になるから。
>>177 それいい。東海道側からすると、遭難新宿は邪魔者。
スカ線でも邪魔者扱いだけど…。
なんていうか、このスレの(宇都宮高崎側)住人には
浦和通過スレ住人のような「余裕」が足りない
常磐厨と東海道厨お前ら最高だなw 民度最高と最低が一番文句をグチグチというんだよな、結局ww
金持ち(=わがまま)と貧乏人(=身分不相応なのに超贅沢)と同じだ罠。
東京直通を強く拒む(始発が少なくなるから)東海道厨と、東京直通を強く望む贅沢常磐厨が、このスレの図式。
まぁ、とにかく両線のヤシらは氏ねってことでFAだな。
183 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 14:49:50 ID:EunxHhCX
以前の縦貫線スレより
921 :名無し野電車区 :2005/05/22(日) 21:47:46 ID:i3yM5kPu
常磐厨必死だなw
960 :名無し野電車区 :2005/05/23(月) 08:20:22 ID:i/cB+Cqb
常磐厨必死だなw
965 :名無し野電車区 :2005/05/23(月) 10:43:27 ID:SCONjxYt
>>964 常磐厨必死だなw
378 :名無し野電車区 :2005/06/04(土) 08:35:44 ID:wtRjtIgG
常磐厨の妄想は、も う う ん ざ り だ
397 :名無し野電車区 :2005/06/04(土) 19:45:21 ID:KKWoOx9w
常磐乏ウザイ!
茨城県民は、仙台直通運転でも、直訴しる!
594 :名無し野電車区 :2005/06/12(日) 20:21:25 ID:UkOnU1kL
をいをい、必死な常磐厨、今度は上野駅乗っ取りかよw
707 :名無し野電車区 :2005/06/20(月) 20:39:15 ID:GcNQaegN
>>705 常磐線は特急のみ縦貫線乗り入れ。
残念だが中電は放置だなw
939 :名無し野電車区 :2005/07/14(木) 14:37:12 ID:NOsW4L6m
>>938 常磐厨必死だなw
184 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 17:32:24 ID:G6FfH4kC
>>179 もちろん常磐線は東京(品川)発着で構わない。
こっちも過剰に高望みするつもりはないです。
東京まで乗り入れてくれれば便利になるが、座れなくなるのはイヤだなぁ
>>134 8と9は逆になると思われ。埼京線新宿折り返しみたいに。
過走対策配線作れる余裕が無いだろうから、大宮みたいになりかねん。
187 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 21:52:20 ID:zaQLQ7Af
age
188 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:05:17 ID:bkE2k2Hy
上野駅が両国みたいになりそうな計画
189 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:37:09 ID:l8iE/iDG
>>170 >>こちらも車両の関係で無理
ここのところがよくわからないので詳しく説明してください。
常磐の231にグリーン車がつけばとくに問題はないように思うのですが。
低レベルな浦和塵の書き込みが目立つな。
浦和の民度は武蔵野線沿線レベルで松戸や船橋と同等。
縦貫線が開通すれば中電は全面的に浦和通過でいいよ。
東北縦貫線→橙と緑の湘南帯が走る路線
193 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 23:44:07 ID:vB4rmWBA
常磐厨は何でそこまで乗り入れしたいの?
東海道直通したら上野始発が減って着席機会が減るのに。
今なら車両にこだわらなければ最低でも1本待てば上野で座れる。
194 :
名無し野電車区:2006/03/06(月) 23:50:05 ID:vB4rmWBA
ちなみに縦貫線が開通すれば、
東北、高崎線は品川以北は昇進の新宿以北と同様すし詰めの大混雑必至。
埼京線からの乗客が流入する赤羽・大宮間は地獄の混雑となるだろう。
195 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 00:03:35 ID:xVEdQAFU BE:662491687-
>>189 確かにグリーン車を連結すれば東海道線への直通も充分に可能
しかし、欠点はE231常磐仕様にはトイレがないことと
東海道線直通車分の車両本数が無いこと
車両の足りない分は補えばそれで済むのだが
E231常磐仕様の投入は現段階では終了しているので
新たにE233系常磐仕様を投入しない限り、快速電車の増備は考えにくい
トイレは車両の端に置いときゃいいじゃん?と来ると思うが
束のことだからトイレを設置するためにわざわざE231を大井に持っていくのは考えられない
束がめんどくさがらずにトイレを設置してくれるのなら話は早いが・・・
その他E231常磐仕様とE231近郊型の大きな性能の違いは見当たらないので
束がトイレを設置し、E233かE231を増備してくれるなら
快速の東海道線入りは充分可能なはず
何度も言ってるが、そんな金かけるならTXに客奪われたほうがマシ。
そもそも常磐線の場合、輸送限界に120%達していたので、TXに多少食われることは必ずしも悪いことではない。
197 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 08:12:54 ID:iK2OIF+i
TXは常磐線の混雑緩和のバイパス路線なんだから乗客を奪われないと困るだろ。
朝は東京駅発着本数が凄そうだからホーム開けるために
直通以外は北行は上野返し、南行は品川返しにしそうだな
そうすれば尾久と品川に回送するのも便利そうだし
これでE531が東海道線乗り入れが100%確定したわけだな。
後は乗り入れ区間と時間帯と一日の本数を見守るだけ。
東北厨・高崎厨・東海道厨さん呆然だな。
201 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 15:56:46 ID:0zFmRIIH BE:496869067-
これで常磐厨さん今夜は大盛り上がりだな
「縦貫線はTX対策のためにラッシュ時も常磐線中心にすべき」とか
「G車連結は常磐線を東海道線と直通させるための施策だ」とか
「もうなんでもいいから常磐線と直通しろ」とか言い出すと予告w
あと、補足ですが常磐線快速にはG車連結予定はまだないようですよ。
それではみなさん張り切ってどうぞ!
↓ ↓ ↓
>>201 じゃあE531にG車組み込む目的は?
車両を共有する必要はない、E531専用すじの片乗り入れで十分。
>>204 となると、E531系中電が東京以南直通、E231系快速が上野どまりで決まりそうですね。
206 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 19:26:23 ID:0zFmRIIH BE:958246799-
>>204 だから
E531にグリーン車を入れたって
車両の本数が足りないんだから
出来ないんだって
常磐線中電の本数を減便するかE531を予定より多く投入しないと
東海道線までの直通は無理
208 :
|∀゚):2006/03/07(火) 19:37:27 ID:C1QVnJIo
常磐厨が車内で祝い酒を酌み交わす光景が目に浮かぶようだ…
上野から座って帰りたい宇都宮線沿線の俺にとっては
そんなに欲しいなら替わりに直通してくれていいよと言いたい。
燃料投下
日中の常磐中電はすいているし、増してや利用客の多い特急が2本/hあるんで
中電G車の需要はほとんど無いといっていい。
にもかかわらず中電全列車G車導入はラッシュ時間帯も東海道直通を見据えているということ。
わざわざ利用の少ない日中だけのために中電全列車G車投入なんて東が無駄なことすると思う?
もし特快だけの、しかも東京までの乗り入れならG車5編成もあれば十分でしょ。
211 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 21:28:42 ID:y+1iKR3M
常磐特別快速→直通→快速アクティ(名称特別快速に変更化)
が縦貫線完成後に発生しそう。
(交直のため小田原までに区間縮小と思うが、意外と縮小せず伊東、沼津まで交直が旅立ったりして)
高崎、宇都宮線の快速は新宿方面へ去ってしまったし。
Sひたちの安定過半数が「東京、水戸」間ノンストップ化すると思う。
212 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 21:36:16 ID:XN48Obar
常磐線のG車導入は単なるラッシュ時の増収策でしょ?
TX開通や団塊世代リタイヤで定期収入の減少が見込まれるので、
ひたち増便に加えてグリーン車導入で減収の穴埋め。
213 :
|∀゚):2006/03/07(火) 21:47:49 ID:gt9sLXvm
実際TXによる混雑緩和がG車導入の追い風になったのは否定できないだろうな。
なるほど。
TX(テレビ東京)がG(巨人)戦中継を増やすのもその所為か。
215 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 21:52:15 ID:EO34WYjY
常磐厨おめでとう。
217 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 21:59:21 ID:0zFmRIIH BE:295755555-
東海道線にチバラギが入ってくるとなると
東海道のATOSに「勝田」やら「土浦」やら出るのか
誤乗車する香具師が増えそうな悪漢
小金井やら籠原などは昇進で慣れっこなんだろうが
勝田?大津港?どこよそれ・・・見たいな感じだろうな>東海道線利用者
どうせ車両が足りないから東京、品川でチバラギの直通は打ち止めなんだろうけどな
ぉぃらもワロタw
219 :
名無し野電車区:2006/03/07(火) 23:01:30 ID:jakRBV52
とりあえず、中電のみだが常磐線が東海道線に
乗り入れることができるようになるわけか。
無論、乗り入れ可能=乗り入れ確定、ではないが。
それに編成数が少ないから、仮に東海道線に入るとしても、
運用数に余裕がある昼間に細々と入る程度だろうけど。
ところで、こないだまで、常磐線には特急があるから
中電等にグリーン車は付かないとか、
グリーン車が付かなければ東京や東海道線に乗り入れることはないとか
自信満々に言ってた奴はどこへ行ったのであろうか?
220 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:00:19 ID:MTbDeHxq
東北縦貫(上野〜東京)の総本数はどのくらい?
朝・日中・夕の時間帯別で。
221 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:05:55 ID:nO6MfWIl
TX開業はJRにとってもよかったってことね。
電車が空いた→G車連結可能→客単価増加→TX開業以前よりも増収
ラッシュ時間帯でも、湘新の裏番組に突っ込めば、
品川折り返しまでならできると思う。
ダイヤ乱れたときに身動き取れなくなるけどな。
>>222 つーか品川折り返しになるんだろ?
東京駅じゃあ捌ききれん
>>221 残念だが、この常磐線のG車導入は大失敗する。欝線・高線をナメ杉。
常磐と事情が違いすぎるのに、イケルだろうと読んだ担当者は大バカ。
もしくは、
>>210のとおり、常磐内の儲けはないと分かっていても、
東海道厨対策に入れざるを得なかったというのも正しいかも。
常磐は朝の上りだけ需要あるが、昼間は0人、夕方、夜間もちらほら程度になるだろう。
理由は民度の低さと特急の本数だ。
別に昼間ガラガラでも、ラッシュ時に稼げれば十分元は取れるわけで。
(朝最ピーク時には特急は走らないので、G車の座席は確実に埋まる)
こんなの絶対にJR側は負けない試合。金に余裕のある人も着席機会増でウマー。
痛手を負うのはG料金の払えない(実質減車となる)通勤客だけ。
特別快速アクティ
熱海〜東京〜土浦の可能性もでてきたな。
常磐の交直車が東海道に入ると諸般問題が出てくるんで、
東海道の直流車が1本/hくらい取手まで入る形でいいんじゃないか。
交直車は東京までにして。
228 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 12:49:03 ID:5v7NFWmc
常磐線は特急を除き、東京や東海道線には入ってくるな!!
と言ってた奴には、今回の発表は痛手だろう。
E531系にG車を入れるにしても、捻出されたサハ2両×編成数はどうするのかと、
常磐線の東京乗り入れ反対厨は言っていたが、
それに対し常磐線の東京乗り入れ賛成厨は、
現段階のE531系の配備数は、最終的な配備数の半分以下なので、
捻出サハは新たな増備編成に組み込むことで解決できると言っていた。
結果的には、東京乗り入れ賛成厨の見方が正しかった。
但し、特急以外も常磐線が東京に来るのか、東海道線にも入るのか、
それはまだ予断を許さないだろう。
もしJRが、本気で東海道線乗り入れを考えるなら、
今度はE531の最終的な配置数(基本22本、付属14本)の上積みがあるはず。
229 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 13:19:47 ID:r+/iSszk BE:662491687-
>>228 別に痛手ではない
グリーン車が投入されたからって東海道に入ってくる可能性はまだまだ低い
交直流車が東海道に入ってくるといろいろな面で厄介だからな
逆にE231が常磐に入ってこようとしても車両が足りなくなる
日中の常磐特快東京乗り入れはあると思っている宇都宮高崎厨だが、
常磐線を品川以南にまで乗り入れさせるメリットが分からん。
>>229 E531全編成が何のためにわざわざG車を4号車・5号車に組み込むのか
良く考えてみることだな。
E531の増備の上積みが発表されたら決まりと思うけど。
232 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 14:28:50 ID:uYGI8IX4
>>231 とりあえず、E531系が基本22本、付属14本でも、
昼間は確実に何本かが昼寝状態になるので、
それを活用して東海道線に直通させることもできなくはない。
ただ、その編成数にとどまる限りは、
土休日限定のホリデー快速熱海行き的な列車がせいぜいだと思うが。
233 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 14:41:20 ID:MTbDeHxq
今回のようなことがあっても、東北高崎線が乗り入れの主となることは間違いないだろうが、
計画当初に比べれば常磐線改善につながっただろうね。
今後も情勢の変化があるだろうが。
TX 秋葉原までしか行かない。
常磐 横浜まで行ける。
235 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 16:28:26 ID:r+/iSszk BE:319415393-
【東北縦貫線、現状のまとめ】
Q.東北縦貫線ってなによ
A.今まで上野止だった宇都宮・高崎線、常磐線を東京まで延伸するための新路線
又、宇都宮・高崎線と東海道線の運用を一体化する(常磐線の乗り入れは不明)
Q.どんなメリットがあるの?
A.上野での乗り換えが不要になる、
朝の山手・京浜東北線の混雑率が減少する
上野〜品川間の所要時間短縮&北関東〜湘南への所要時間短縮
Q.複雑杉!どんなダイヤになるんだよ
A.まだ詳しくわかりませんが、たぶんこんな感じだと思います
宇都宮・高崎線=上野止と昇進と縦貫線を交互に運転
東海道線=東京止と昇進と縦貫線を交互に運転
常磐線(中電)=上野止の中に東京行が少し入る(常磐線は詳細不明)
Q.使用車両はどんなの?
A.宇都宮・高崎線〜東海道線=E231系近郊型(E233系近郊型も入るかも?)
常磐線〜東京(東海道線)=E531系
Q.いつ開業するの?
A.2009年度開業を予定しているとか
236 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 17:30:59 ID:wa8yrNLl
237 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 17:36:01 ID:wa8yrNLl
それに常磐特急の東京駅乗り入れはJR束が公式に発表している。
そういや東海道から来たやつが東京駅で引き上げる場所がなくなるな。
御徒町か秋葉原の留置線まで行くのかな。
239 :
|∀゚):2006/03/08(水) 20:38:29 ID:rHbitdnH
>>238 秋葉原留置線は上野方からしかアクセスできない。
東海道は(もし折り返す必要があるのなら)尾久引き上げではないかい?
>>239 高価な交直流車両を直流区間で長々と使用するのは勿体無い、というだけの話。
242 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:53:08 ID:r+/iSszk BE:141962562-
>>239 車庫入れ、整備の問題じゃないか?
交直流車だしE231見たいに国府津とか小山とかどこでも入場できるわけじゃないからな
それに遅れた場合、専用筋に乗っけて走るから常磐線内運転の快速とかにまで影響する
まあ昼間の一時間に一本程度の直通量なら問題ないと思うが
243 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 20:57:45 ID:8bbZHeAW
>>228 G車組み込みは次の冬なわけだが、その時点で基本6連を残して増備が終わっとる状況。
要するに基本16連体制下、サハが32両捻出となる。
付属の増備は既に終わってる中、9号車をロングにするにしてもE501の代替分を超えた
大幅な増備増しがあろう。
増やす気がないなら、E531の増備が再開する今を狙って組み込み始めたはずだ。
244 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:29:44 ID:RMhj2y9t
それにしても、神田駅付近はどう工事していくのだろう?
新幹線の直上に線路を敷くよりは京浜東北南行の直上に線路を敷く
のが現実的かと思う。
昼間の京浜東北快速運転中止&山手線との交互運転とかで対応する
のかなあ?
いまだに工事の気配が感じられないし。
京浜東北南行の直上建設なら日照問題は解決しそう。
技術的には、どうするんだろう???
>>244 環境アセスメント前に本体工事ができるわけがない。
まず公表されている事業スケジュールと事業計画をしっかり読んで、
妄想を頭から追い出してから書き込むことをおすすめする。
246 :
名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:52:39 ID:YR3LCdoq
>>244 お前の言う現実的ってのは、何を根拠にしてるんだか。
もう少し、観察力をつけてから物言えよ。
247 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:04:19 ID:w53Po9zi
>>244 京浜東北線と山手線の交互運転なんて無理だろ。とくにラッシュ時。少しは考えろ。
>京浜東北南行の直上建設なら日照問題は解決しそう。
秋葉原駅付近をお忘れですよ。
総武線の下を通す…無理ですよ。階段を無くせとでも。
>>247 >京浜東北線と山手線の交互運転なんて無理だろ。とくにラッシュ時。少しは考えろ。
たまにやってる気が。。。
>>240 尾久に引き上げられるとなると、寝台のプッシュプル回送や機回しをしなくて済むし
客車の整備も尾久で集約できて品川の土地が空けられるんだろうな。
>>244 新幹線の高架部を見ると、所々の柱が太くて上が開いてるのは最初から重層を前提に
作ってあるんだろう。靖国通りのそばの中途半端な柱はアプローチのためだろうね。
しかし神田住民は2階建て建設を了承したの?
2階建てにしない条件で東北新幹線建設OKしたんじゃなかったっけ。
解決済みならごめんなさい。
解決できたから環境アセスを東京都に提出できるわけで
>>250 住民というが、実態はガード下に居座ってる奴らが工事で追い出されるのがいやで反対したんじゃ
なかったかな?
東海道新幹線作るときも、有楽町あたりがもめたような話を聞いた覚えがある
列車線分断から30年以上経つから、いい加減少なくなったんだろうね、そのころ反対してた奴らも
>>253 高架下ってわけありだもんな。
元は駅前の不法占有者だから。
255 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:07:22 ID:IOj12kiX
>>243 その見方が正しいとすれば、朝ラッシュ時はともかく、
昼夜は531系が結構な数で東海道線に入ってくるかもしれない。
東海道線の1時間あたり6本の内、東北2・高崎2・常磐2とか。
あくまでも当初予定以上の大幅な増備があるならの話だが。
256 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:21:32 ID:CizL1QeT
>東海道線の1時間あたり6本の内、東北2・高崎2・常磐2とか。
そんなもんだろ。
でもラッシュ時に入らないだろう常磐線はオマケの位置付けに変わりはないな。
257 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:34:40 ID:o1UP4l9r
>>247 秋葉原はもう線路が敷いてあるじゃないか!!
漏れが逝ってるのは神田駅の上だけ!!
東北・上越・長野新幹線用の軌道は、現実的に京浜東北・山手・中央線
の軌道より高い位置にある。
だから、神田駅付近は東北・上越・長野新幹線軌道の直上に
東北縦貫線用軌道を建設するよりは京浜東北南逝き&山手線外回りの
神田駅ホームの上に建設すれば、東京−神田間にある首都高の高架下
をクリアーできるし、縦貫線の軌道も新幹線より少し高い位置で
新幹線と並行することにできると、現場を見て逝ってるのだが・・・
現場を実際に見に来てみてください。
そうすれば、あながち妄想でないと分かると思います。
258 :
名無し野電車区:2006/03/09(木) 23:45:01 ID:sl50r8o8
>>256 だな。常磐線が勝田まで直流にすれば話は別だが、確かつくばのあたりに何かあるんだよね?
>>257 神田駅付近の重層部は新幹線建設時に既に重層化を前提とした構造物になっているんだが?
東京−神田間にある首都高の高架下はそれで当然クリアーするわけですが?
すでに準備されたものを放棄して、既存の駅舎や高架橋をぶっ壊して高架を建設すべきなんて
妄想以外の何者でもないと思うんだが。
>>257 それぐらいの検討は束はすでにしてあって、そのうえで、
東北新幹線に準備された二重高架用の橋脚を使ったほうが
短期かつ低コストに施工できる、と踏んでいるわけだ。
それに、神田駅の前後でどうやって在来線の線路間に
二重高架用の橋脚をこしらえるつもりなのだ…?
261 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:05:14 ID:dgwvswnR
>>257 坊や、素人がいくら考えても所詮は素人の発想なんだよ。(俺も含めてな)
重層化は坊やが生まれるずっと前から計画されていて、現在の構造物もきち
んとそれを前提とした設計施工がされてるんだよ。まあ、目視のいい加減さ
で物言われても困るんだよな。
まあ高さしか気にしてない馬鹿に何言っても無駄だよ。
土台のことなんかハナから考えてないみたいだし。
一人がたたき始めると止まらんなww
>>254 (チラシのウラ)
ただ中央線の高架下にある枡亀っていう居酒屋の
ランチは安くて大盛りでうまい。
ちょっと一人煩いババアが目障りだけど。
265 :
|∀゚):2006/03/10(金) 00:22:29 ID:6kCJuhXO
中央線高架下は今回の工事に関係ないのでは?
重機の搬入路でもあれば話は別だが。
>>257 東北縦貫線という、まるで新規に設計施工するような言い方が誤解を招くんだろうね。
要は1973年に中断した工事を再開するだけなんだよ。
新幹線建設に伴う東北本線の一時不通区間の復旧工事なわけ。
>>266 東京延伸乗り入れだけのために、37年間も大量の通勤・通学者を犠牲にしたのか。
車両効率でも莫大な額の損害を負っただろうし、なんてことしてくれたんだと思う。
なんて罪深いんだ。新幹線。それも、東海道と乗り入れしてるならともかく、してないし。
中央線も上に逝かせたせし、極悪だな。東北・上越新幹線は。上野止まりでよかったんだよ。
いや、むしろ上野まで来なければ東北線は日暮里駅も存在してたわけだし、とことんゴミだな。
268 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 03:02:37 ID:iLvbvHAU
どうせ東北・上越・長野新幹線が東海道・山陽新幹線と直通しないのなら、
TXの東京延伸に併せて東北・上越・長野新幹線も秋葉原〜東京を地下にして、
東京駅20〜23番線を縦貫線に渡してもらいたいものだ。
・・・無論、地下化には数千億の費用がネックになるのは分かってはいるが。
269 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 07:46:03 ID:+OcsfWHi
要は新幹線開通前の状態に戻せばいいのか。
浦和の中電ホームは撤去しないと。
270 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:03:08 ID:lIfH6YH6
浦和駅の中電ホームはたしか昭和43年頃からありますが何か。
271 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:31:19 ID:JEcUAQZK
>>253 駅前の不法占拠というと、やはりこの手の連中か?→<丶`∀´>
サラ金とかも多いしな
272 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 08:46:50 ID:D3LSYwvn
環境アセスメントなんていらないよな。貴重な時間を無駄に費やすなんて愚の骨頂。
痛みを伴う構造改革の象徴として廃止するべき
273 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 09:24:31 ID:xo9YoSpb
>>267 東北・高崎線の全列車が日暮里駅を通過するようになったのは戦後まもない頃で、新幹線建設とは関係ないよ。
駅構内に残っていたホームが撤去されたのは新幹線建設の時なので、新幹線のせいで東北・高崎線の日暮里駅”再停車”が不可能になったとはいえる。
>>271 確かにニダもいるけど、都会のその手の話にはもはや国籍関係ないよ。
そのぐらいのカオスだったんだから。
275 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:53:55 ID:PF+Kx3p+
277 :
名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:54:26 ID:T2S2ELOy
>>270 俺は浦和駅から167系団臨に乗り、縦貫線経由(当時はそう呼んでなかったが)
で藤沢まで行ったことがある。
このスレしばらく話題ないじゃん
>>273 日暮里もホーム復活しないなら、いい加減に番線直さないのかね
京成から乗り換えの時、12番線てすごく遠く感じるんだよな
まあ実際に12本あるんだけど、何か納得いかねー
4番線の次が、いきなり9番線って何だよww
>>274 どっちにしろ高架下はわけありだがな。
駅前不法占拠→高架下へ収容
は全国どこでも同じ。
282 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 01:30:58 ID:1pAxdJjv
高崎線の旧新特急と踊り子がつながるってのはありえね?
>>282 以前にもそういう書き込みがあったが…
ダイヤをよく見てみ。
高崎線特急と踊り子は運転時間帯が全然違っていてスジが繋がらないから。
284 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:45:43 ID:gbiTen9R
>>258 加波山の上の柿岡地磁気観測所。
あれのおかげで茨城県内の平野のを走る私鉄は電化できなかった。
285 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:50:43 ID:gbiTen9R
>>280 昔は駅長室のあるホームから1番線、2番線と番付けしてたみたいだけど、
今はまちまち。
ホームがなくても線路が強いてあれば、番号が着いていたりで。
まあ、利用者側からは混乱する原因そのものだよな。
286 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 11:58:37 ID:gbiTen9R
>>259-262 そうなのか。
つまらないキレ言にレス39!!
まあ、どうでもよいけど、早く実現してほしいよな。東北縦貫線。
実は、東京-神田間にある首都高は地下化の話があって、
その工事後なのかなあと思てた。
>>286 首都高がなくなれば急勾配もいらないのになあ(ボソ
>>287 だがその急勾配のおかげで古い車が(ry かもしれない。
289 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 12:36:01 ID:l1zsORcV
>>284 柿岡地磁気観測所は筑波山の東方6キロの平地にあるよ。
290 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:06:53 ID:gx5ufrMU
>>286 いやー、できてほしくないね、東海道線利用者としては。
2009年から2011年に2年遅れることになったが、もっと難航してほしい。
291 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:49:08 ID:tThJci2D
そもそも線路を元に戻すだけなのに何でアセスなんかが必要なんだよ
東北新幹線の上に線路は走っていなかったからなww
293 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:31:16 ID:z2qJJzvf
>常磐線東京乗り入れ原理主義者
もまいらで柿岡を爆破汁!
ヒコーキ突っ込ますでも、忍び込んでC4仕掛けるでもいいから、跡形もなく爆破汁!
んで、現場の近所に「取手以降を直流化させろゴルァ!」とスプレーで書いてこい!
おまけに「千葉、茨城県民の悲願達成のための聖戦である」とかなんとか、犯行声明出してみれ!
※爆破後、同じところに再建されちゃったら、国是は「科学技術の発展>>>>>>チバラギの利便」であると諦めるんだな(w
294 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:37:21 ID:z2qJJzvf
>>231 G車を4,5に組み込んだのは、たとえ上野乗換えが前提だったとしても、
「どの路線でも4,5号車がG車」にしておく方が客の混乱を招かないからという理由もあるのでは?
編成数の問題については、東京や品川までなら現在の計画で問題なくても、
(個人的には品川折り返しを予想。15両対応ホームが4つも余ってるし、
田町区はなくなって線形も変えられるし)
中電を品川以遠へ相当頻度(2本程度/1Hあたり)で乗り入れるなら、
小山(E231:41基本編成+現在も増備中)⇔国府津(E231:42基本編成)のような、
緊急時の貸し借りが全く利かない交直両用車を使わざるをえないことを考えると
概念的には「常磐線自体が100Km以上延伸した」のと同じことになり、
E531の大幅な増備(編成増)が必要かと。
E231との1基本編成あたりの製造コスト差がいくらなのかが不明だけど、
使いまわしづらい車両であることを考えると、かなり高い投資になるはず。
1本/1日とか、「乗り入れてますよ〜」という既成事実作り程度に収まっちゃうのかもね。
295 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 19:59:30 ID:N+xoYI92
>>294 チタの211もかなりの経年だからその置換えを直通運転を考慮してE531で行うことも検討しているとのこと。
もっとも配置はカツに一括になると思うが。
最近の束は柔軟な考え方なので競争力強化のためなら思い切ったことをしてくるだろうね。
>>295 > チタの211もかなりの経年だからその置換えを直通運転を考慮してE531で行うことも検討しているとのこと。
誰がそういったの?
297 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:35:53 ID:z2qJJzvf
ふと気付いたこと。
・東北縦貫ができるのと時期を同じくして田町区が無くなり尾久区に集約
・東京−秋葉原の最大勾配は33‰で機関車牽引の客車は通る事ができない
とするとだ!
「さくら・はやぶさ」や「銀河」の運命やいかに。。。
@すっぱりきっぱり廃止
Aサンライズ化して存続
B湘南新宿ラインに変更、新宿(もしくは以遠)発着
銀河はAとかBもあると思うけど、さくら・はやぶさは@になっちゃうのかな〜。。
実は、C田町区はなくならず(=JR泉岳寺駅もできず)現運用のまま
なんていう選択肢もあり?
298 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:48:54 ID:WuY5rAMo
>>297 田町区は電留線として残り、検修機能はなくなる予定。
寝台は、サンライズ以外は消えるのでは?といわれている。
ただし、銀河はサンライズ化して残るのでは?との見方もあり。
>>298 なんとか品川始発で残してほしいもんだが。。
300 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:56:14 ID:z2qJJzvf
>>297 事故レス訂正
誤:さくら・はやぶさ
正:富士・はやぶさ
>>298 情報、さんきゅ〜です。
301 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:07:25 ID:6PbRRaaZ
カシオペヤ、北陸、あけぼの、能登は、どうなるんだ?
最低でも能登は、東京にきてほしい
302 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:14:01 ID:WK9OrlG0
>>296 俺は
>>295じゃないけど、部内からはそうした話も聞こえてくる。
幾つかの案が検討されているそうで、一つは田町の211系と高崎の211系を233系に置き換えて、
全て高崎配置とする方法。勝田はそのまま。これは東海道線〜東北・高崎線を基本とするもの。
二つは高崎の211系を233系に置き換える一方で、田町の211系は531系にして勝田に配置する方法。
これは東海道線〜東北・高崎線を基本としつつ、常磐線もある程度東海道線に直通させるもの。
三つは国府津の231系を高崎に転属させ、田町の211系と高崎の211系を531系として国府津に配置。
これは東海道線〜常磐線(中電)を基本としつつ、東北・高崎線もある程度東海道線へ。
四つは田町の211系と高崎の211系を233系に置き換えて高崎に配置する一方で、
松戸の231系をどこかに押し出して531系とするもの。
松戸と勝田とが統廃合され、どちらかか我孫子に集約するとみられる。
これは東海道線〜常磐線(中電・快速)を基本ととしつつ、東北・高崎線もある程度東海道線へ。
531系が取手以北にも乗り入れる一方で、国府津の231系は取手以南という感じになる。
個人的には一つ目か二つ目じゃないかと思うけどねえ。
どこの部内の話だろ
まぁ当たっていたら神になれるな
304 :
名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:52:17 ID:gMzxqHQG
>>302 別にE233は高崎にやらんでも国府津か小山でいいじゃん。
あんまり配置場所が分かれるのもややこしいからとりあえず東海道・鬱鷹線車両はコツヤマに固めた方がよいのでは?
305 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 01:09:46 ID:U9koKkkq
>>304 田町の211系210両まで国府津に持っていくと、
国府津が1200両くらいになってとても検修しきれないので、
211系分は233系に置き換えた上で高崎に持っていくということらしい。
その結果、231系の内590両が国府津、660両が小山で、
233系600両弱が高崎ということになるらしい。
つまり国府津・小山・高崎で600両くらいずつで分けると。
306 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 01:43:20 ID:nncMRuq1
都市再生、事業のスピードアップが強く求められている今の時代にアセスなんかいるのかねえ
>>306 アセスってアセスが目的じゃなくて、
「アセスの結果、問題ありませんでした」と計画を正当化するための
手段に過ぎないからね。
具体的に言えば、神田の住民を理論的に封じ込めるための作戦だわな。
308 :
習志野No.:2006/03/12(日) 04:20:48 ID:bGHIMVDi
>>284 変電所の間隔詰めでどうにかならないか?
内房線はそれで対応したみたいだが
309 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 09:42:14 ID:4pt8AFpX
日中の東海道線東京口は毎時6本、高崎線上野口毎時3本、宇都宮線上野口毎時3本。
これを相互直通運転すれば本数的にぴったりなんだけど。
常磐線直通となると東海道線は増発になるのかな?
湘南新宿ラインもあるのだから、東京回りで横浜以南までいく列車の増発は考えにくいとおもうが。
311 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 10:16:02 ID:G6Xb60b5
新宿は所詮新宿
東京にはかなわないよ
312 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 10:31:20 ID:7WOH1ccc
逆に感じるのはオレだけ
>>308 鹿野山にある観測所と柿岡の観測所は重要性が違うので
変電所感覚を短縮する直流電化は常磐線には採用できない。
さんざんガイシュツな話なので記憶されたし。
314 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:08:12 ID:ZL3RrEiH
>>302 やっぱり一つ目じゃないの?
常磐線が東京以南に乗り入れる可能性は低い。
特急のみ東京発着、中電、快速はやはり上野どまりだよ。
315 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:12:25 ID:ZL3RrEiH
531にグリーンをつけるのはあくまで増収のためで東海道乗り入れのためではない
しかしやはり基本は特急でもうけたいと納豆支社は考える。
そこで特急だけ東京発着にして特急を利用させる。
グリーンは、常磐では失敗すると思うし、納豆支社もある程度覚悟はしているだろう。
316 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:27:55 ID:uLcUyIEf
>>315 素人乙
納豆、納豆っていうけどこれくらいの大規模な施策になると本社の施策なのだが。
特急だろうとG車だろうと収入アップができればかまわないし。
ヲタの典型的な思い込みと固定観念を見た気がするよ。
>>302 田町に配置されている211系は14編成(210両)もあるから、一つ目と二つ目の中間を
とって所要車両を高崎と勝田に分散配置するってのもありだと思ふ。
>>305 高崎の検修能力ってどの程度まで拡張できるの?籠原以北も15両対応しないと
車両運用がうまくいかないのでは?
>>315 ラッシュ時にそこそこ乗れば、それだけで十分に成功。
>>317 所属数増えたところで1日で2〜3編成くらいしか見ないのだから、
通常の新前橋等発着で10両編成は入ってこれるし、
籠原〜新前橋で付属5両の回送を1往復設定するだけで十分。
320 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 14:04:30 ID:maoJMMgE
>>309 前提として
・日中の上野口の常磐線中電が現行ダイヤと同じで特急2、特快1、普通3
・特急は東京、もしくは品川止まり
・東海道線側で+1本/1Hしても余剰とならない
・E531編成の増備が、現在の2〜2.5倍程度(所要時間より)までは特快のみの運用
であれば、東海道(国府津まで)乗り入れの余地はあるかもね。
(7本/1Hのパターンダイヤになるので、アクティ的な存在になる?)
むしろ気になるのは朝夕のラッシュ時。
湘南新宿ラインができた当初は日中のみの運用で、「通勤(特に朝)に使えないんじゃ、意味ねぇよ!」状態。
効き目が最大限に発揮される朝の通勤時間帯に乗り入れ、直通しないと、東京⇔上野の混雑緩和に繋がらないと思われ。
321 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 14:30:06 ID:maoJMMgE
>>315,316
補足。
乗り入れ開当初の中電普通車の混雑率が15%程度(15両÷13両)上昇しても、可処分所得の高いセグメントを皮切りに
徐々に自腹グリーン組みが出て来る。(ましてSuica対応で「誘惑されやすい」状況になってるし)
そうして普通車の混雑が激しくなるほど客単価の高いG客が増える。
特急の通勤客もメカニズム的には同じなので、Gとひたちで客の食い合いにならんのかがギモンなところではあるけど
「気分的、精神的に、払い易い方で払ってください」という選択肢だと考えれば、常磐線Gは失敗どころか、ボロ儲けになる可能性あり。
現在の、TXのビジネスが芳しくない=想定していた様には常磐線客を奪えていない、
即ち「なんだかんだ文句言っても結局は常磐線に乗ることを選んでいる、もしくは選ばざるを得ない客が多い」
(運賃の高いTXを、通勤に利用することを認めない会社が多いのが大きな一因)状況が変わらないと、納豆ウハウハの可能性大かと。
322 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 14:37:50 ID:maoJMMgE
>>302 2案について質問。
211系@田町→531系@勝田は、211→531への改造?それとも211を廃車にして、それと同数の531を新造するということ?
(211→531の改造が可能なのかは分かんないけど)1編成あたりの転換コストは、それぞれどれくらいかかるのかな?
そこまで知ってたら(聞いてたら)おしえてくらはい。
>>318 常磐線の場合、朝ラッシュ時はすべて埋まるだろうが、欝線・高線と違って、
夕方以降のラッシュではあんまり埋まらないと思う。
理由は長距離客は特急に流れるから。安いし、速いし、ちょっとはGより豪華だし。 グリーンなんか乗る訳ない。
乗るのは特急通過駅の中距離客の人たちのみだから。
>>315の読みは全く同意見である。
324 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 16:31:27 ID:O/PoB8xJ
>>323 思い込み乙
束はマーケティングを行って導入するのだから問題なし。
儲かってウハウハだろうね。
325 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 16:46:16 ID:maoJMMgE
>>323 夕方ラッシュでもGが埋まる必要はない。
なぜなら、利用客がTXに流れない限り、普通車の混雑率が上がるだけで、1編成あたりの乗客の総数は変わらず、
一人でもGに乗ってれば、客単価が上がるだけ。
「ぎゅ〜ぎゅ〜キツキツがイヤなら、G料金払え」というだけ。
326 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 16:56:31 ID:maoJMMgE
そもそも、朝の東海道上りのGって、どのあたりでドバーッと乗ってくるのかな?
小田原や国府津から都内に通勤している香具師がそんなに多いとも思えんし、
かといって、横浜、川崎からならば、普通車の混雑にもガマンできる=G使うほどでもないのかと。
やっぱり茅ヶ崎〜藤沢あたり?
327 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 16:59:07 ID:maoJMMgE
参考まで。
上野−土浦(66.0km)
(東海道東京口比、時間だと国府津、距離だと平塚、大磯に相当)
普通G \950
特(自)\900
上野−牛久(52.8km)
(東海道東京口比、時間だと辻堂、茅ヶ崎、距離だと藤沢、辻堂に相当)
普通G \950
特(自)\900
上野−佐貫(47.7km)
(東海道東京口比、時間だと藤沢、距離だと大船に相当)
普通G \750
特(自)\500
※通勤快速通過
上野−取手(39.6km)
(東海道東京口比、時間も距離も戸塚に相当)
普通G \750
特(自)\500
※朝ラッシュ時の上り特急は全て通過
上野−柏(29.1km)
(東海道東京口比、時間も距離も横浜に相当)
普通G \750
特(自)\500
※朝ラッシュ時の上り特急は全て通過
>>323 平日夕方の日暮里駅を見てみな
池袋方面から常磐線に乗り換える人たちが
どれだけ着席を望んでいるか分かるから。
わざわざ上野まで行かなくても日暮里で中電G車に座れるメリットは大。
満席は難しくない。
329 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:03:41 ID:maoJMMgE
自分でカキコしておいて何なんだが、牛久=藤沢、茅ヶ崎だとは。。。水辺(塩っぱいか、塩っぱくないかは問いません)に近いという点では同じだけど、あまりに差があり過ぎる気が(w
330 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:23:23 ID:jPbK+YYM BE:165622872-
チバラギ線内の話は専用スレでしろ
どうみてもスレ違い
331 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:37:05 ID:maoJMMgE
>>330 すまんす。じゃ、規定路線の欝鷹のオハナシをドゾッ!
332 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 18:21:24 ID:maoJMMgE
E531が入ってくるとすると、運用とか配備状況によっては
「国府津→小金井@E531」とか「小田原→取手@E231」なんていうのもあるのかな?
333 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 18:44:22 ID:jPbK+YYM BE:378567348-
>>332 ありえない
高価なE531を直流区間のみで使うなんて勿体ない
>>327 その逆転現象は果たしていいんだろうか。
常磐線H電区間利用者だが、東京に行こうが東海道線に乗り入れようが、いや上野止まりだろうが別にいいと思うんだけど。
朝の上野駅の乗換え大混雑、御徒町までのすし詰め対策が主な目的だからあまり無茶な運用はないだろう。
朝の南行京浜東北も田町くらいで空くし、東京駅も横浜行くのはいつも余裕で座れるし。
品川まで行ってくれれば十分だろう。開通したら京浜東北が空いてくれるのを自分は期待してます。
337 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:49:46 ID:maoJMMgE
>>333 E231と比べてどのくらい「高価」なのか知りたいでつ。
338 :
名無し野電車区:2006/03/12(日) 23:53:47 ID:jPbK+YYM BE:295755555-
>>332 E531は直通させるとしたら常磐〜東海道の専用筋でしょう
東海道のE231は常磐には入らないと思う。
常磐のE231をトイレ・G付の近郊型に変えれば共通運用できるだろうが。
340 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 00:05:25 ID:3q7UjA1W
>>338 いや、だからその差が知りたいのっ!モーター屋じゃないし、東急車輛勤務でもないので相場が分からないので。
>>340 きっと詳しいことは知らないんだよ
そっとしておいてやれ
342 :
|∀゚):2006/03/13(月) 01:57:31 ID:BHkKgVab
特急近距離500円はさすがにサービスし杉た鴨ということで
グリーン車導入で単価UP!
>>334 良いわけない。だから常磐のグリーンはウハウハにはならない。
とはいっても、グリーン車はよほどのことがない限り、赤字失敗もありえない。
まぁ、常磐の場合はTXの対抗サービスが有力。儲けようとは思ってないはず。
344 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 02:27:29 ID:sd+T1IWD BE:236604645-
>>340 俺もモーター屋じゃないんでね、相場までは知らない
だがE231とE531の値段はE531のが上ってのは事実
そんなに知りたいのならググるかなんかして自分で調べろ
品川付近で東海道線の線路から横須賀線の線路へ
簡単に転線できれば常磐線からの直通列車は山手貨物線
経由で池袋くらいまで直通で行けるのに。
つ線路容量
347 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 18:56:31 ID:sIuaDkyJ
常磐線は当初の予定通り特急のみの乗り入れになる。
中電が東京以南に乗り入れることはなくなったので鬱高ユーザーは安心してくれ。
348 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 19:00:12 ID:IOY+iRjk
ハイパーひたち
>>347 本当なら根拠を示してくれ、でなきゃお前は永田と同じだ。
350 :
|∀゚):2006/03/13(月) 19:39:25 ID:xmLSOTnD
永田台公園前
351 :
松戸:2006/03/13(月) 20:06:59 ID:KK2nKpTJ
>>345 常磐線ユーザーが池袋行く時は日暮里で乗り換えりゃ良いだけの話だ
なんで常磐線だけが不便なままでなければならないんだ!
どうして常磐線だけを排除する?
これだから東北・高崎厨はダメなんだ。
353 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 20:56:16 ID:n4XC1ma5
常磐線は終電遅いし地下鉄にも乗り入れてる
上野か日暮里乗換えで山手線各駅に1回乗換えで行ける
本数もそこそこ多いので上野から始発で余裕で座れる
言われるほど不便な路線じゃないよ
沿線の民度はやや低めだけど・・・
354 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 21:19:51 ID:PjjFFL94
>>353 鬱高に民度をとやかく言われる筋合いはないだろうな。
>>354 いまどき車内でタバコ吸ってるやつがいるくらいだからな
鬱高が常磐は民度が低いなんて言える程じゃないと思うが
356 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 22:08:23 ID:sd+T1IWD BE:212943863-
常磐線が冷遇されてるとか言ってるけど
横浜線と常磐線とどっちが冷遇されてるっていったら
どう見ても前者のが冷遇されてるだろ
自分達だけ見ないで他の線路を見ろよイバ菌
被害妄想にもほどがある
横浜線と常磐線じゃ比較の対象にならないだろ
五方面作戦のなかでは冷遇されてるって意味じゃないのか
358 :
|∀゚):2006/03/13(月) 22:59:17 ID:s/s1xcUT
一番冷遇されているのは鈍足快速を数十年にわたって放置した中(ry
>>354 >>355 353だけど別に鬱高と比較したわけではないが・・・
鬱高も常磐もDQNの数も車内飲酒の酷さも大差ない
列車本数や通勤利用できる特急が多い分常磐線のほうが遥かに恵まれてると言える
360 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:10:50 ID:s2HSEFHZ
宇都宮線は湘南新宿ライン、ラビット、おはよう栃木、ホームタウン、さらには新幹線があって恵まれすぎ?
362 :
|∀゚):2006/03/13(月) 23:20:01 ID:s/s1xcUT
確かに。リクライニングシートの普通が走っている。
363 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:41:52 ID:3q7UjA1W
364 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:54:54 ID:3q7UjA1W
>>341 お察しの通り、詳しいことは知らないんだよね〜。でも、気になるので(w
そもそも、『考え方』の当たりがついてるからこそ『必要なネタ』をもらいたいのは自然なことじゃない?
そんなに知ってるなら教えてくれればいいのにぃ〜〜ん♪
ど・け・ち♪
365 :
名無し野電車区:2006/03/13(月) 23:57:26 ID:+FaCbqBD
常磐線云々言うのは勝手だから茶々入れないけど、
レールが繋がらなければ、始まらないじゃない!
どうなのよ、神田付近
366 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:05:38 ID:Z1Y6fRqu
>>353 必ずしも『乗り入れ=便利』とは限らないのかもよ。
千代田線⇔常磐線の乗り入れ開始当時、地元では「迷惑乗り入れ」とまで言われたらしい(かつて北千住在住の友人談)
たしかに、金町−綾瀬(通称、千代田線)から上野に行こうとすると、北千住の乗換えはすっげ〜面倒。。。
>>352 そういうことじゃないの?
367 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 00:09:44 ID:Z1Y6fRqu
>>365 繋がるってばさ!それは規定路線!もちっと待っとれって!
アセスも通ったから、これで神田のプロ区民もそうそう妨害できんしね。
368 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 01:45:28 ID:fON5lyJJ
折れは
>>353に同感だなあ。
なんだかんだいっても、本数多いしな>常磐線
いいように解釈すれば、本数が多すぎて乗り入れできないとも言える訳で。
個人的には、新宿乗り入れがない常磐線こそ
東京直通を優先させてもいいんではないかと思う。
とはいえ高価な車両を使うから、品川折り返しにするのが現実的なんだろうな。
ちなみに折れは、負け組み中央線ユーザー。
あのさ、乗り入れは便利かもしれないけど、どこかで事故が起きたりすると収集がつかなくなって大変だよ。
現に今日だって、横須賀線の人身事故で東海道、京浜東北、宇都宮、高崎、総武快速が全部メチャクチャになっちゃったし。
これに常磐線も加わったらと思うと、恐ろしいんだけど。
異常時に十分な対策を施せるシステムがあるなら問題ないんだろうけど、
現状のJR束のシステムは、そんなシステムとは到底思えないし。時期尚早な感じがする。
↑あ、加えて埼京線とりんかい線、NEXもか。
>>370 こんだけ乗り入れ全盛時代に今更常磐だけだめと言うほうが詭弁だな。
ダイヤが大幅に混乱したらE531は常磐に流して、上野分離すればいい話だろ。
375 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 14:06:44 ID:hqR0oL/1
ネタ扱い厨はまだ懲りんのか?
まあじきに常磐厨を失望させるプレスが出るから。
>>375 常磐線、E531東京全面乗り入れのプレスだったりして…(ry
特別快速 土浦発平塚行き 15両
378 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 16:19:19 ID:d/kLnxMQ
快速アクティー、熱海発上野行き
379 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 18:13:45 ID:h8ZcUqzn
オール二階建アクティに使用された車両は今はホームライナーに??
380 :
名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:04:02 ID:d1iGzSMW
>>379 また、勘違い君か。
ホームライナーが本業。アクティはアルバイト。
381 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 01:28:05 ID:L6QtpBV+
E531系は、当初予定の基本10両22本、付属5両14本に対し、
基本10両を1本増やした基本23本、付属14本にとどまるそうだ。
この本数のまま縦貫線開業を迎えると東海道線への大々的な乗り入れはなさそう。
せいぜい特別快速が東京に入るかどうかといった程度。
ただ、この本数はあくまでも来年春のG車営業開始時点での話なので、
縦貫線開業時までの4年間に新たな追加製造が絶対にないとは言い切れない。
382 :
|∀゚):2006/03/15(水) 01:45:18 ID:hzl5kLCu
>>381 交通新聞報道の300両にぴたり一致するな。
383 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 04:38:27 ID:3GjztQ8w
384 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 05:06:46 ID:gVdDeRoY
E501を全5両化12編成にして上野口から撤退させて水戸線と土浦以北で使うらしいよ
んでE531の水戸線運用はオジャン
てことで直通分の車両ができんじゃないの?
>>384 と言う事は、E501の60両分が水戸口に行き、上野口にE531が増えるわけで、
実質4編成増加したということだね。
こりゃますます期待大…(ry
386 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 11:57:43 ID:Wh6511TT
>>385 中間車を先頭車改造して5両×12編成にするらしいから実質8編成の増加じゃまいかな?
これなら十分東海道に乗り入れできる本数じゃないか?
387 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 12:00:08 ID:Wh6511TT
12編成あればE501だけで水戸線はまわせそうな気がする
>>386 東海道乗り入れは5両なのかと一瞬思ってしまった
389 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 13:51:04 ID:zff8A/Or
急行能登は、東海道線に乗り入れするのか?
>>389 東チタへの出入庫を兼ねて、品川まで乗り入れるかもしれませんね。
391 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 17:29:00 ID:bDTDusEa
392 :
名無し野電車区:2006/03/15(水) 22:32:48 ID:TPGn9907
>E531系は、当初予定の基本10両22本、付属5両14本に対し、
>基本10両を1本増やした基本23本、付属14本にとどまるそうだ。
基本23本、付属14本じゃなくて、
基本22本、付属16本の300両とのこと。
まあどっちみちこの本数では東海道線への大規模な乗入れはない。
品川まで逝きゃ十分だろ
ってか常磐は冷遇とか言うけど、乗り入れ=東京or品川始発確定が物凄く恵まれていると思う。
だって宇都宮高崎は乗り入れ=東海道直通確定でで東京品川始発なんて期待できないから。
395 :
名無し野電車区:2006/03/16(木) 01:15:51 ID:1cwgpNq7
上野の「低いホーム」はどうなるのかな?
396 :
名無し野電車区:2006/03/16(木) 01:17:10 ID:n3r8a+oz
交通新聞に、9月までに8両編成x17が新津で作られるって書いてあるけど、
Gの投入予定が来年頭なのに、それまで8両でどうするの?????
サハでも抜いて14両編成
東京駅って2面4線になるよね。
東京で緩急接続しる!なんて通過厨がそのうち現れそう。
399 :
名無し野電車区:2006/03/16(木) 02:53:14 ID:1cwgpNq7
>>398 東京駅は今でも2面4線。
それでも朝のラッシュ時には足りない可能性ありなのよ。
(朝の横浜駅の「入れ替わり立ち代り」見たことある?)
なので東京の代わりに品川が来ると睨んでます。
400 :
名無し野電車区:2006/03/16(木) 02:56:20 ID:1cwgpNq7
「痴漢に間違われずに済む乗車率を!」
これを提言したい!
401 :
名無し野電車区:2006/03/16(木) 08:34:02 ID:ZGFcIhzm
>>396 車両メーカーでも作るからな。G車に関してはメーカー製造のみ。
402 :
名無し野電車区:2006/03/16(木) 08:41:47 ID:jy6zVdPP
>>395 上野始発の鬱鷹線か常磐線H電が使うんじゃん?
404 :
名無し野電車区:2006/03/16(木) 15:28:17 ID:iIjI2QaR
>>403 京成に地上と地下ホームを売る代わりに、今の京成上野の場所を売ってもらって、
そこに新幹線を通したらいいんじゃないか?
>>328 むしろ座りたい香具師は上野乗り換えだろ。
日暮里で乗り換えるのを見るだけで
>どれだけ着席を望んでいるか分かるから。
と言われてもねぇ。
406 :
名無し野電車区:2006/03/17(金) 01:48:55 ID:GPsjLPSf
新橋問題を解決する。乗り入れはそれからだ。
407 :
名無し野電車区:2006/03/17(金) 21:43:12 ID:yyv6F6cb
408 :
名無し野電車区:2006/03/17(金) 22:17:52 ID:yyv6F6cb
更新遅いのは出雲の影響?(w
冗談抜きに、山手外回り/京浜東北南行降車客の半分くらいは東海道ホームに
流れるわけだから・・・・考えたくねえ
410 :
名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:51:38 ID:GPsjLPSf
新橋問題ってのはな、朝の東海道新橋駅の混雑を言うんだよ。
3分間隔で15両編成が到着する新橋は、上下1面ホーム。改札に出る階段が3つしかなく、
今でも前の電車から吐き出された乗客が階段から消える前に次の電車の乗客が階段に殺
到する。
つまり、これに北から来る電車から吐き出された乗客が重なったらどうなるか?新橋は
完全飽和になるため、現状のままでは北から来る電車は最悪新橋を通過しなければなら
ないということ。
湘南電車の最終を東京で見届けてきました
唸るモーター音はまさに国電、激しく揺れる車体、いい思い出だった
東京から上野へ行くことなく去っていったのが寂しいな
412 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 00:35:50 ID:YH8UAO7Q
>東京から上野へ行くことなく去っていったのが寂しいな
激しく同意。
開通後に幕張の113系(スカ色を湘南色に急遽変更で)を使って記念運転キボン
(でもその頃まで幕張の113系が残っているかどうか・・・)
413 :
|∀゚):2006/03/18(土) 00:38:48 ID:gXfSOXeZ
113はおろか211も東北獣姦線を越えるかどうか疑問視されているからな…
>>413 横川で余生を過ごすロクさんを連れてきて、押してもらうなんて…むりだな
機関車とかつらいのかな縦貫線、開業前に大型蒸気の三重連とか記念にやってほしいな
>>413 ふつうに走る限りでは211系でもなんら問題ないんだが、
上り坂の途中で止まると211系ではヤバイらしい。
416 :
|∀゚):2006/03/18(土) 02:00:55 ID:gXfSOXeZ
417 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 08:47:32 ID:VzbQZjGF
418 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 09:30:19 ID:lSIKPFVb
最低でも快速アクティーは、通過して欲しい
>>416 MM’ユニットが一組故障した場合、
211系15両なら4M11Tなので坂を登れなくもないが、
211系10両の時は2M8Tになってしまうので、
この場合に坂を登れなくなるらしい。
>>419 いや、E217系2M13T(基本編成のM車全滅)が総武快速線の坂登れた位だから、
211系でも2M8T位なら何とかなりそうなのでは?
但し尾久か品川で即入院決定だけどw。
421 :
名無し野電車区:2006/03/18(土) 15:21:09 ID:c9fqPZ2d
>>410 丁寧な説明、サンクス&なるほどです。よく分かりました。
う〜ん、たしかにこれは問題。放置したままだと、ヘタすりゃ死人が出るな。
かといって、新幹線と京浜東北南行の間に挟まれてるから、ホームの新造による2面4線化はおろか、拡幅すらできる余地がないし、
1Fに京急ストアが入っている今の駅の構造だと階段も増やせない。
やるとすれば北行&内回りホームからスライドしていくしかないんだろうけど、東京駅中央線みたいに積み上げでの対処は駅の構造上難しいので、
西側(SL広場側)にホームを作って1つづつスライド。
@北行&内回りホームの隣(道路の上)に11両対応の島ホームを作る。ホームの前後200Mづつは+5〜10M程度西寄りに線路を敷設
A北行&内回りを新ホームにスライド
B旧北行&内回りの線路(ホームの前後200M)を西寄りに5〜10M移設
C南行&外回りを旧北行&内回りホームにスライド
E旧南行の線路、ホームの前後200Mを東京方10‰と品川方5‰でかさ上げ(東京方で2M、品川方で1M)
F旧外回りの線路、ホームの前後200Mを西寄りに5〜10M移設&東京方10‰と品川方5‰でかさ上げし旧南行の線路に結合
G旧南行&外回りホームを15両対応に延長
H東海道上りを延長済みの旧南行&外回りホームにスライド
これでも、品川方の線路の西側にある雑居ビルの立ち退きの問題が残るけど。。
VVVFインバータ制御車と抵抗制御車(起動時だからそうなるよな?)じゃ
引き出し力は全然違うと思うが…
423 :
名無し野電車区:2006/03/19(日) 01:37:16 ID:lws0QFjo
>>410 新橋は土橋口を大リニューアルする予定だから、どうなるかわからんよ。
といっても、一カ所エスカレーターが増えるだけなんかな。
424 :
名無し野電車区:2006/03/19(日) 05:05:25 ID:6mIMXKBl
>>423 土橋に新しい出口を作っても、烏森口の排出の負荷軽減には繋がらないのでは?
インレット(=上下線からの降車客)のボリュームが相当(サイアク倍に)増える事を前提と考えるのならば、
駅舎全体のアウトレット(=改札口なり、駅舎そのものなり、駅周辺の歩道なり)の『排出能力』『流動性』を上げてボトルネックを解消しないと、ホームから人が溢れるという根本的な問題の解決にはならん。
田町みたいに駅のコンコースをガバッと広げた上で、そこに繋がる階段と改札口を増やして、さらに排出先の駅前広場まで階層構造にするなりして、
できるだけ速やかに駅近辺の外に人を排出できるなインフラを整備できればいいんだけど、空きスペースの問題を考えるとそれも難しい。。。非常に煩わしい問題です。
425 :
名無し野電車区:2006/03/19(日) 08:21:16 ID:lws0QFjo
>>424 聞いたところでは、銀座改札と日比谷改札を統合して、
烏森改札のようなでかい改札にするらしいけど、
新しく作るエスカレーターとか受け入れられる幅あんのかな。。
426 :
|∀゚):2006/03/19(日) 20:32:29 ID:Vk8Oyok6
京急ストアにどいてもらう代わりに
浅草線東京接着の工事費を束負担というのはどうだろう。
427 :
227:2006/03/19(日) 22:12:35 ID:6mIMXKBl
>>426 個人的には非常に面白いアイデアだと思うけど、
・京急→JR(京急ストア明け渡し)
・JR→都営(浅草線東京駅接着線の工費負担)
で、都営は京急に対してどんなメリットを提供する?
428 :
|∀゚):2006/03/19(日) 22:23:09 ID:Qv6LzAT+
>>427 ・乗り入れ車種制限の緩和
・都営線内優等運転の増加
でどないだす?
東京直通、東京--羽田直結ってだけで
京急にとってかなりのメリットだと思うけど。
むしろ束式モノレールやらNEXやらがらみで
東京接着にJRがすんなり金出せるかの方が問題では?
430 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 12:50:22 ID:sm3PY8sA
変な噂を聞いたんだけど、今回の常磐線のダイヤ改正は、
縦貫線開業後の東海道線直通をにらんでのことではないかと。
1時間に特急2本、特別快速1本、快速6本(内中電3本)というのは、
東海道線の以前のダイヤである踊り子2本、アクティー1本、普通6本と似ていて、
東海道線のダイヤとくっつけやすくなっている。
水戸支社としては、そうしたダイヤ改正をすることで、
東海道線との直通の主導権を握りたいのでは?と噂されている。
あくまでも噂レベルの話だが、
噂の出どころが常磐線へのグリーン車連結と同じところなので、
ちょっと気になるところ。
東京駅でも品川駅でも横浜駅でも同じような見た目でオレンジ&緑の帯じゃない車両は場違いなのだが。
432 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 15:18:43 ID:CUWpMtgB
「新車導入で座席減、その分増発を」茅ヶ崎市議会が請願を採択
茅ヶ崎市議会の都市建設常任委員会は20日、「湘南電車」と呼ばれた
113系電車が東海道線から廃止され、4つドアロングシート中心の
通勤タイプの新型車両に置き換えられた結果、1編成あたりの座席数が
従前の7割程度にまで減少し、茅ヶ崎駅での着席機会が減ったとして、
座席減少分を列車の増発で補うようにJR東日本に求める市民からの
請願を全会一致で採択した。22日に開かれる本会議でも賛成多数で
採択される見込み。
採択された請願によれば、「列車の座席を減らすのは社会の高齢化に
逆行している」、「普通車の座席を減らす一方で、グリーン車の座席を
増やすのは利益優先」などとしている。
同様の請願や陳情は平塚市議会や藤沢市議会にも提出されて
おり、現在、委員会に付託されて審議されている。【川中俊和】
毎日新聞(神奈川)2006年3月21日
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141616992/
>>432 下手な原稿の典型例。
てゆうか、論理的につながってないぞw
批判するだけではナンなので、ごく簡単に指摘しておく。
・新聞では近頃、茅ケ崎のケを大きく書く
・1文目が長すぎ。主語や修飾語の関係がわかりにくい
・「東海道線から廃止され」は「東海道線で廃止され」
・市民から誰への請願か? JRに働きかけてくれるように市に誓願したと書きたかったんだろう>432
・「全会一致」って、何の会? 本文にも書く必要あり
・請願って「採択」されるものなのか? ここは自信ないや
・「採択された請願によれば」の後には、請願の主たる願いを書く。座席が減る云々はなぜ願うかの理由
・請願と陳情、平塚と藤沢の関係をわかるように。それぞれの市に請願や陳情したのは茅ケ崎市民じゃないんだろ
。だったらどこの市民がと書く。また、どんな委員会なのかも書く
という折れもこのレスを書きなぐっているのであった。
わるい、「全会一致」の会は都市建設常任委員会だね。
436 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 19:23:05 ID:ylyZebAA
とうほぐの田舎者が常磐線沿線の住民に
偉そうにしているのを生暖かく代々東京生まれの私は見ています。
438 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 20:19:03 ID:6qgCSHLJ
記者が書いた記事は、紙面化の際に内勤の整理記者が
紙面のスペースに合わせて文章を削るなどする。
その際に意味が分かり難い文章となってしまうこともあるが、
>>432は一応、意味が伝わると思う。
>請願と陳情、平塚と藤沢の関係をわかるように。
似たような動きが茅ヶ崎市議会以外でもある、
ということが読者に伝われば十分だろう。
「同様の請願が平塚市議会に、陳情が藤沢市議会に」といった感じで
「請願」と「陳情」とを分けてしまうと、そもそも「請願」と「陳情」とは
どう違うのか?という話にもなってしまう。
>「採択された請願によれば」の後には、請願の主たる願いを書く。
「主たる願い」は一段落目にあり。こんなベタ記事に同じような内容を
重複させるほどの行数はさけない。
>>438 >
>>432は一応、意味が伝わると思う。
意味はわかるがプロの文じゃないかと。
>「請願」と「陳情」とを分けてしまうと、そもそも「請願」と「陳情」とは
どう違うのか?という話にもなってしまう
そういう場合は、請願と陳情を分けて書かない。
分けて書くなら、きちんと書く。
>「主たる願い」は一段落目にあり。こんなベタ記事に同じような内容を
重複させるほどの行数はさけない。
それは、重複を避けたいなら、他の書き方がある。
「採択された請願」ではなく「請願の理由として…を挙げている」と書く。
>>433-439 ぐだぐだ言う前にURLにnews7が含まれてることを指摘すれば終了するだろw
441 :
|∀゚):2006/03/21(火) 20:51:46 ID:qJ9nJ3T5
442 :
名無し野電車区:2006/03/21(火) 21:09:56 ID:4C0yWOSk
次のWBCが行われる2009年度末までに完成してるかミモノだね
ちなみに、
神奈川県茅ヶ崎市は「ヶ」として扱っていく旨の回答が、とあるサイトにあった上、
他のヶ又はケを用いる自治体に於いては、ケよりもヶと扱うと言う自治体の方が多かった由
新聞はここでも逆行を続けているんでしょうかねえ
444 :
|∀゚):2006/03/21(火) 23:49:17 ID:ywnZxryM
「ダイヤ改定」なんて造語を嬉々として使っているくらいですからね。
「改正」という言葉自体には改善すると言う意味合いは無いんですよ。
445 :
名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:01:06 ID:Dvo3/cst
>>430 噂にすぐに振り回される君もかわいそう。
446 :
名無し野電車区:2006/03/23(木) 01:43:08 ID:1TBS4ers
>>445 なあに人間誰だって自分にとって都合の良い噂にはすぐに振り回されるし、
自分にとって都合の悪い噂なら、噂に振り回される奴を馬鹿にすることで、
噂はあくまでも噂に過ぎない、と自分に言い聞かせて安心しようとすることだろうよ。
448 :
名無し野電車区:2006/03/23(木) 19:58:45 ID:8rXEb8/W
大宮〜上野間をもっと増線してくれ
449 :
|∀゚):2006/03/23(木) 20:35:40 ID:paYgukzn
中門前
機械工場前
増線所前
450 :
名無し野電車区:2006/03/26(日) 11:03:27 ID:FLDwuID8
縦貫線開業に向けて中電の浦和全面通過が必要。
(・c_・`)ソッカー
453 :
名無し野電車区:2006/03/27(月) 10:28:28 ID:x+qX/+RM
列車番号ってどうするんだろうね?
東京で変えるのか?湘南新宿みたいに特殊な番号を割り振るのか?
454 :
名無し野電車区:2006/03/27(月) 19:20:54 ID:1cTtN1ys
>>453 一般人利用者にとっては列車番号は関係ない
愛称は関係あるが
456 :
名無し野電車区:2006/03/27(月) 22:45:48 ID:X4WksrBK
>>453 「湘南新宿みたいに特殊な番号を割り振る」
にイピョー
逆に全部奇数とか
458 :
名無し野電車区:2006/03/27(月) 22:54:55 ID:lSzUf99x
はやくできないかな。
今日も秋葉原電留線415系とか止まってたな。
>>458 鉄版住人で夜中に線路敷設オフとかすれば早くできるんじゃ?
460 :
名無し野電車区:2006/03/28(火) 00:58:28 ID:CA7rVak1
ところで!
やはり秋葉原に駅が欲しくないか?どうせなら。束はいくらかかるから作らないって言ってたっけ?
秋葉原へは便利なTXをご利用ください。
462 :
名無し野電車区:2006/03/28(火) 15:50:17 ID:wlSltGki
>>460-461 秋葉原に中電の駅を作って
中央・総武線各駅停車のホームを11両に延ばして
あずさ(千葉発着)を停車させようぜ
昔はあずさアキバに停まってたんだがなー(´・ω・`)
464 :
名無し野電車区:2006/03/28(火) 18:40:13 ID:gkDhYM1u
常磐は、決して特急のみの乗り入れから変化はしない。
上野の配線、車両の問題がやはりネックだよ。
TX対抗よりも、車両の共通化のほうが束にとって重要。
>>460 8,000,000,000円じゃなかったか?
466 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 00:34:36 ID:WCIftdII
>>460 80億投資しても、あたらな需要が生まれるわけでなし。
オレなら、無駄と思うね。
常磐ユーザーの漏れとしては、貨物線経由三河島から田端へぬけて、
山手貨物線に接続して池袋、新宿行きを作って欲しい。
このほうが、TXとも差別化できる。
東京方面へは、上野で縦貫線へ乗り換えても
それほどロスタイムは生じない。
468 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 02:52:47 ID:gdQgQo96
>>466 80億投資するって話だけど、80億投資すればできるってことだよね。
80億でどこにホーム作るつもりだったんだろう。
469 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 07:25:27 ID:xWtFov+c
>>466 >80億投資しても、あたらな需要が生まれるわけでなし。
確かにね。でもそれを言っちゃうと、縦貫線自体が不要になっちゃうのでは?
>>468 総武線のガード付近から御徒町方に向かって15両分の1面2線かと。
>>469 縦貫線には新規需要の開拓以外に束そのものにとってメリットがある
471 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 11:40:02 ID:leICDAU9
80億円出せば秋葉原にもホームは作れるが、総武線新宿方面ホームとの乗換えが面倒になる。
縦貫線のホームを秋葉原に置くとすると、敷地の関係から、
京浜東北線や山手線のホームより北側になる。
このため、縦貫線ホームから総武線千葉方面ホームへは、
直結する連絡通路を設置して相互に行き来できるようにするのも可能だが、
新宿方面ホームへは直結する連絡通路を設置しづらい。
そうなると、縦貫線ホームから総武線新宿方面ホームへは、
いったん1階コンコースに降りて、改めて3階の総武線ホームまで登るか、
ないしは総武線千葉方面ホームと新宿方面ホームに跨線橋を掛けて、
縦貫線ホーム→千葉方面ホーム→跨線橋→新宿方面ホーム、
という乗り換えにしないといけなくなる。
ここまで面倒な乗り換えだと、だったら上野で京浜東北線か山手線に乗り換えて、
秋葉原で総武線新宿方面に乗り換えた方が楽、ということにもなりかねず、
そうしたこともあって秋葉原への縦貫線ホームは設置見送りになったんではないかと。
秋葉原停車厨=キモヲタ
ということでよろしいですか?
474 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 19:07:45 ID:7pZWta0u
475 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 22:25:43 ID:xWtFov+c
>>471 >縦貫線のホームを秋葉原に置くとすると、敷地の関係から、
>京浜東北線や山手線のホームより北側になる。
>このため、縦貫線ホームから総武線千葉方面ホームへは、
>直結する連絡通路を設置して相互に行き来できるようにするのも可能だが、
>新宿方面ホームへは直結する連絡通路を設置しづらい。
南端に階段を作れば新宿方面もどうにかならんかな?
476 :
|∀゚):2006/03/29(水) 22:27:35 ID:Yynsa4YB
乗客が南端に集中してえらいことです。
>>475 縦貫線ホームの南端は、多分、総武線ホームよりも北側になるだろうから、
階段でつなげるのは無理じゃないかな?
総武線ホームの真下あたりって、縦貫線の上り線と下り線とは接近していて、
どうみても連絡通路を設置できるようなスペースってないと思う。
478 :
名無し野電車区:2006/03/29(水) 23:07:01 ID:xWtFov+c
>>477 ならば、思い切ってホーム中央付近から総武線ホームの真上までエスカレーター持ってって、そこから一段降ろすというアプローチはどうだっ!
あぁ、妄想(w
つうか、渋谷の埼京線ホームみたいなつくりに出来ないかな?
秋葉原厨はいいかげんあきらめ。
物理的に何とかむりやり作れても実用的には絶対作れない。
混雑が偏ってかえって混乱する。
二面四線(交互発着)にできないなら
新橋と同じくボトルネックになるからやめろ > 秋葉原
482 :
習志野No.:2006/03/30(木) 11:50:43 ID:hFzdWoeQ
>>466 京浜東北線が人身事故とかで抑止した時の事も考えてるのか?
東北本線+IGR+青い森のスレかと思ったorz
485 :
|∀゚):2006/03/30(木) 19:39:27 ID:Ghr/74gl
419系を走らせてみよう。
>>482 京浜東北線が人身事故とかで抑止した時の事も考えて、
縦貫線も日暮里−田町間の各駅にホームを建設すべきだ
ということですね。
487 :
名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:06:14 ID:a1h+fvKc
マジな話
開通後は東海道<高崎・宇都宮に列車のバランスになるわけだが。
上野5〜8が本線用に充当されるとなると。
常磐特急が東京に追放されるとなると、
13番から17番線までの地下ホームが宇都宮・高崎の始発発着になるのかな?。(16.17は開放)
また新宿ラインの運用は今後どうなるのかな?新宿ラインは横須賀だけになるとか?
488 :
名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:07:52 ID:a1h+fvKc
>>486 日暮里って発想がすごい。
脳細胞解剖していいですか?
>>487 >新宿ラインは横須賀だけになるとか?
東海道線からの新宿直通は廃止ですかそうですか
高崎2本、宇都宮2本、常磐2本
491 :
名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:14:53 ID:a1h+fvKc
君は東海道線の住人らしく、高崎宇都宮線を馬鹿にしているらしいが。
大船から西側は高崎線よりも田舎とみた。
国府ずなんか、駅前なんもなかったぞ。
東海道らしいのは、大船まで!
いがいに東海道は田舎。湯河原とかなんだよ^^あれ
492 :
|∀゚):2006/03/30(木) 23:16:55 ID:fIHWSshJ
おいおい馬鹿逝ってもらっちゃ困るな。
東戸塚から先こそ真の「東海」道なんですよ。
その手前までは武蔵国の延長に過ぎん。
493 :
名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:17:15 ID:a1h+fvKc
>>487 新宿ラインについては。
横須賀直通のみになるのかどうかという疑問。
東京・新宿と、2つ経由の東海道直通がひつようなのか、どうなのか?
494 :
名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:20:58 ID:a1h+fvKc
まあ、一番の心配は。
席に座って帰れるかどうかにすべてが集中するのだけどな。
アーバン・ラビットは上野で残してくれないかなあ。座ってかえりたい・・。
逆に東海道の住人は、座れる可能性はあるのだろうか・・・・。
495 :
名無し野電車区:2006/03/30(木) 23:49:04 ID:a1h+fvKc
エロ妖怪日顕号を新設することが決定しました。
車内のnreの日顕が沸騰したら、はは〜〜って頭を深く下げること^^
おこずかいがもらえるかも。
>>494 だから、一貫して東海道側の住民は「直通なんて迷惑でしかない」と言っているわけで…
というか、何で全部直通させることになっているの?
夕方とかはせいぜい高崎宇都宮〜東海道直通各2本、
高崎宇都宮の上野(もしくは品川?)始発各3本、東海道の東京始発3本くらいになるでしょ。
497 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:07:19 ID:2eYyKLKs
一番の関心は。
東海道の快速・各駅列車の運用はどうなるかだなあ。
少し始発がのこったとして、どこで折り返しするんだろ。
東京はむりだろうなああ。
大宮とか品川だったりして・・。
えっ、上野始発で東海道線がでたりして・・。5〜8
>>496 「直通なんて迷惑でしかない」と言ってるのは、オタだけかと……。
始発で座りたいリーマンもいるだろ。
500 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:40:25 ID:2eYyKLKs
前のスレで、211系が高架橋上でとまったら身動きが取れなくなるってかいてあったけど、
115系新製時の検査で4M7T(M‘M死重扱い)で碓氷峠を自力走行させて、
熱やモータの負荷を検査させたが、単独で66.7パーミルを登ったり、下ったりしたんだから
問題ないのでは・・・。4Mでも碓氷峠を上れた事実はあるわけだから、昔に。
>>498 むしろヲタの方は喜んでいるみたいだけど…
毎日通勤で東海道線を東京から使う人は、東京で並べば座れたわけで、
あまり快く思わない人が殆どじゃないかい?
ましてや東海道側から赤羽以北に通勤する人は湘南新宿ラインがあるし、
喜ぶのは上野に通勤する人だけだよ。
>>501 >>毎日通勤で東海道線を東京から使う人は、東京で並べば座れたわけで、あまり快く思わない人が殆どじゃないかい?
これはおそらく帰宅時間帯を想定しているんでしょうけど、宇都宮東北・高崎・常磐線は北行が混雑、
逆に東海道線は南行が混雑するから、どう考えても東京からの東海道線利用者が損をする図式には見えないのだが。
それに朝・夕ラッシュ時間帯は流動差から上野・東京・品川始発・終着は必ず発生する。
残念ながら南東北人の妄想する
夕方の東京始発北行きは設定されない。
東京スルーか上野始発かしか選択肢は無いのである。
唯一常磐特急だけは東京始発になる。
>>500 115系と211系をまったく同列に扱ってるとこが凄い。真性の池沼だなw
115系と211系の違いは、車体だけじゃないんだよ、ボウヤ(プッ
505 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 01:20:48 ID:77LRbXjL
>>502 それは最もなんだけど、「確実に座れるかどうか」ってのが重要かと。
始発なら並べば座れるのは当然だけど、直通運転だとそうもいかなくなるわけで。
よく言われているのは
・北側の人は東京、品川方面に直通で、メリットのある人が多い。
・南側の人は上野に直通できるが、そもそも上野一駅への通勤者は全体からはかなり少ない。
・始発の着席に関しては両者ともデメリットが発生。
=北側の人にとってはメリットがある人もそこそこ多いが、
大多数の南側の人にとって、直通は迷惑でしかない。
という話しだな。東京始発の東海道線をある程度残せば、済む話しではある。
507 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 01:31:55 ID:2eYyKLKs
508 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 01:32:28 ID:60gWgQHK
ともかく、直通なんてJRの効率云々の都合でしかないわけで、北に殆ど用のない
東海道方面からすればメリットは殆どない。それよりも、今の湘南新宿のように
ちょっとしたトラブルですぐに波及が大きくなるデメリットの方が影響は大きい。
というか、北のほうももっと魅力的な街づくりしろって言いたいよ。北関東の端
のほうに行かないと観光地らしいところもないし、それ以外は全くといっていい
ほどただ人が住むだけの変哲もない町並みしかないしな。やっぱり海がないとだ
めなのか?
>>508 ちょww後半は縦貫線に関係ないwwww
まぁ同感だけど
東海道線住民です。
直通はクソ迷惑です。
北からの汚物列車は東京止まり厳守!!
聖なる東海道線に入ることを禁止する!!
511 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 01:42:47 ID:GcU/3nY7
>>508 サッカー後進国の糞ギコハメ塵はお黙りなさい。
この時期にまともな議論は無理か…OTZ
>>508 魅力的な街づくり
とりあえず浦和通過からだな。
514 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 01:48:13 ID:J4VOfLwW
夕方ラッシュ時(18・19時台)の東京・上野発着の普通・快速列車の本数
(ライナーは除く)
南行き
東海道線下り:6〜8本
宇都宮線・高崎線上り:5本×2=10本
北行き
宇都宮線・高崎線下り:5〜7本×2=10〜14本
東海道線上り:6本
どう見ても宇都宮線・高崎線側のほうが本数が多いです
よって、どう見ても東海道線下りの始発の設定は必要なく、宇都宮線・高崎線の
下りの始発の設定が必要です
ありがとうございました
同じように本数差がある横須賀線〜総武快速線の直通でも、夕方ラッシュ時の
横須賀線下りの東京始発はほとんど設定がないのよね
東海道線下りの東京始発の設定自体は否定するもんじゃないけど、車両運用の
都合とかで例外的に設定されるのが関の山でしょ
515 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 02:09:55 ID:60gWgQHK
>>511 サッカーでしか太刀打ちできないのか・・・。
516 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 02:34:20 ID:dHn2NLSI
結局のところ現在東京駅使ってる人間が直通反対を叫んでるだけだろ。
518 :
482:2006/03/31(金) 09:46:25 ID:f4Y95z9a
>>486 理想は方向別化ですが、
それが出来ないのならせめて乗換駅だけでも優等ホーム設置は必須かと
>>513 北側で唯一マトモな浦和を通過してどうする。
宇都宮東北・高崎・常磐は今までゴーストタウン上野を始発駅に押し付けられて、
東京・品川方面へ行くにも上野乗換えを強制されていたんだぞ。それが北側の発展を阻んでいた最大の理由。
縦貫線が出来れば条件的に東海道線沿線と対等になるから、東海道線沿線に過剰に集中していたのが適度に分散される。
上手くいけば東海道線の混雑緩和にも繋がると言うメリットも出てくる。
東海道厨は我侭と贅沢言い過ぎ。
中央快速と総武快速が上野からもでてれば東北縦貫線はいらなかったんだよw
>>521 中央快速だけでいいよ。
上野〜水道橋〜四谷〜新宿
↑
水道橋は通過だよ、線路分岐するだけで停車は
上野〜四谷〜新宿
うわっなんか自分の住む街が発展しないのを、南側のせいにする始末。
もう手に負えない。埼玉人ってみんなこうなのか?
526 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 21:56:25 ID:U5Qiq6y4
>>510 常磐線沿線ですが
早く聖なる東海道線に、ニューっと入って
汚物を綺麗に洗い流したいです!!!
527 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 21:57:33 ID:EU6lm/dH
528 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 22:51:36 ID:BO66+3Bq
>どう見ても宇都宮線・高崎線側のほうが本数が多いです
>よって、どう見ても東海道線下りの始発の設定は必要なく、宇都宮線・高崎線の
>下りの始発の設定が必要です
(中略)
>東海道線下りの東京始発の設定自体は否定するもんじゃないけど、車両運用の
>都合とかで例外的に設定されるのが関の山でしょ
ところが、小山のE231系は基本49本付属34本(増備終了後)で、
ただでさえ付属が15本も少ない上に、小金井〜宇都宮の15両化+宇都宮〜黒磯の
付属運用で、朝ラッシュ時のピーク前後や夕夜ラッシュ時には、
上野口での付属編成の不足により、10両編成がかなりの数で出ると見られている。
一方、東海道線は夕夜ラッシュ時の下りは全て15両編成。
東北線や高崎線からの10両編成をそのまま東海道線に直通させると、サービスの低下になる。
つまり、東北線・高崎線の上り10両編成は、東海道線に直通できない。
そしてその分は、東海道線側では東京始発で補うことになる。
国府津のE231系も基本42本付属34本で、
とてもラッシュ時に付属編成を東北線や高崎線に回す余裕はない。
今後、付属編成の大幅増備がない限り、東北線や高崎線の10両編成が多く残り、
その関係で夕夜ラッシュ時の東海道線東京始発も一定数出るだろう。
529 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 23:01:34 ID:je5YfLer
>夕方ラッシュ時(18・19時台)の東京・上野発着の普通・快速列車の本数
>(ライナーは除く)
>
> 南行き
> 東海道線下り:6〜8本
> 宇都宮線・高崎線上り:5本×2=10本
>
> 北行き
> 宇都宮線・高崎線下り:5〜7本×2=10〜14本
> 東海道線上り:6本
15両編成の数で比べると、
南行き
東海道線下り:6〜8本→全て15両編成
宇都宮線・高崎線上り:5本×2=10本→東海道線に直通できる15両編成は2本に1本程度
北行き
宇都宮線・高崎線下り:5〜7本×2=10〜14本→15両編成は2本に1本程度
東海道線上り:6本→ほとんどが15両編成。一部に10両編成があるが、東北高崎線への直通は問題なし
まあ東海道線も1時間に1〜3本は東京始発が出るんじゃないかな?
>>528 なんで5年も先のことを今の車両数で語ってんだ? 基地外か?
今回の突然のヤマ110両の増備といい、どうなるかなんて分からん。
よって、予想するのは無意味であり、ここで語られることの全ては個人個人の妄想にすぎない。
このスレは妄想スレです。皆の衆、お間違えなく。
妄想が「予想」、「予測」といったものに変わるのは、開通の1年前になってからです。
要するに、北側からやってくる10両編成は東海道線に入れないから、
上野か東京で北側に折り返しにして、
その数がかなり多いようだと、東海道線の下りが不足するから、
東京始発で補うしかないということだな?
532 :
名無し野電車区:2006/03/31(金) 23:23:21 ID:JCN41N/y
>>530 現在の車両基地の検修能力や夜間留置のための留置線の数などからいって、
110両の増備でさえ苦しいところなのに、
たった5年で上野口を全て15両化できるほど車両を増やせるわけないじゃん。
むしろ現在の車両数より少ない車両数で予測するなら分かるけどねえ。
それに110両の増備は外部の者からすれば突然に見えても、
内部からすればある程度事前から検討し、実行したことでは?
534 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:02:19 ID:wkd3pSay
>>504 で、どんな違いがあるんですか?
211系のが性能が悪いのでしょうか?
>上野着18・19時台の宇都宮線の約半数と高崎線の7割程度は15連なわけだが
つまり、東北高崎合わせて15両は6割程度にとどまるので、
東海道線に直通できるのは東北高崎上りの6割程度になり、
不足分の東海道下りは東京始発で補うということで桶?
>下りも同時間帯は宇都宮線の約半数と高崎線のほとんどは15連
4本に3本の割合で「高崎線のほとんどは15連」とは恐れ入ったが、
東海道→東北高崎は10両でも15両でもいいので、その話は持ち出す意味がない。
537 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 00:37:56 ID:P9U/07oa
夕夜の上野到着の東北線高崎線の8割くらいが15両編成なら、
東海道線下りの全列車が東北線高崎線からの直通でも可能だろうけど、
さすがに6割しかないとなると、いくら東北線高崎線の上野到着列車本数が
東海道線の下り列車本数よりも多いとはいっても、
東海道線下り列車のすべてを補うことは無理だろうね。
高崎線のラッシュ時のE231系15連には、
小山10連+国府津5連の15連もあることを忘れるなよ。
それさえなければ、東海道−高崎の湘新は完全15連化できるんだから。
>>533 それ、小金井〜宇都宮が10両以下の現状での話でしょ?
小金井〜宇都宮が15両化されたら、そこの区間に何本か付属編成を取られるから、
その分、上野口の15両は減るだろ?
宇都宮線スレでは小金井以北15連化は快速列車が主と言われているが
・・・まあ妄想スレだからどうでもいいか。
まあ、10連の分は上野か品川始発になるんじゃないかね
んでそれに対応するようなかんじで東京始発東海道も残る、と
>>539 >>小金井〜宇都宮が15両化されたら、そこの区間に何本か付属編成を取られるから、その分、上野口の15両は減るだろ?
宇都宮〜黒磯の付属編成を211or基本編成にして、宇都宮(小金井)以南15両化の原資にする予感。
>>525 何処をどう読めば「南側のせい」なんだろう?
ただ単に「南側より恵まれていない。」と言う人は居るけど。
544 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 10:57:20 ID:vgiriFot
>>542 それは俺も思ったんだけど、211系を高崎配置のままで宇都宮〜黒磯の運用には
充当しづらい気もする。両毛線づたいに送り込むという手もあるかもしれんが。
小山への231系増備で、211系5+5両を置き換えることになるだろうから、
捻出された211系を宇都宮〜黒磯間の運用に充て、
231系付属編成を上野口での運用のために捻出するという方法も考えられる一方、
>>544が言うように、211系5+5両の231系への置き換えなどで、
ますます211系を宇都宮に送り込みづらくなるような気もする。
>>両毛線づたいに送り込むという手もあるかもしれんが。
これが一番可能性あるな。
ただ、そうなると小金井以北で5両編成が発生するから、トータルで減らさない為に快速系を中心に一部列車を15両化。
運転間隔も10分20分の交互間隔で、20分の空白の後が15両、10分なら5両にして混雑格差を是正。
逆に小金井以南は小金井折返しが増える分、増発と増結に回せる。
547 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 13:32:21 ID:yH+/V+7R
清らかな東海道線に
汚い常磐線をぶち込む
これ最高!!!
548 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 13:35:47 ID:KJzfZQQ0
縦貫開通しても完全乗り入れはないだろうな。231も北と南であえて仕様を変えて
いるわけだし、相互乗り入れの弊害(ダイヤの乱れ)もわかっている。
北は品川(田町)折り返し、南は東京か上野(尾久)折り返しでせいぜいその間
を線路を共有する程度だろうな。
別に直通したって、車両効率をあげられるわけじゃないしね。田町も電留温存す
ることは既知、土地有効活用云々も関係ない。
549 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 13:46:46 ID:6OR68tFw
>縦貫開通しても完全乗り入れはないだろうな
それは言い切れないだろ
>231も北と南であえて仕様を変えているわけだし、
小山と国府津で車両貸し出したりしてるので問題なし。
>相互乗り入れの弊害(ダイヤの乱れ)もわかっている。
湘南新宿やるくらいだから問題なさそう
>北は品川(田町)折り返し、南は東京か上野(尾久)折り返しでせいぜいその間を線路を共有する程度だろうな。
それは常磐じゃないの?
>>547 今の東海道線なんぞ、全然清らかじゃ無いので、常磐線の方が余計汚くなりますわな。
何かこのスレの話題は荒れるネタなのか
「直通するなと言ってるのはオタだけ」だの、そうかと思えば
「直通しろと言ってるのはオタだけ」だの、それと一緒で
「通過駅増やせと言ってるのは(ry」
「停車駅増やせと言ってるのは(ry」
と。
何かオタや厨とレッテル貼って叩きたいだけの奴が居ついてないか、ここ
路線叩きの連中も当初から居るようだし
とちぐんたま人を東京駅まで送り込めばとりあえずの目標は達成されるから、
別に全部品川折り返しになっても何もおかしいことは無い
553 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:09:48 ID:KJzfZQQ0
>>549 >小山と国府津で車両貸し出したりしてるので問題なし。
それは、応急的な処置。
>湘南新宿やるくらいだから問題なさそう
本数密度が圧倒的に異なる路線同士を比較しても意味はない。
554 :
名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:13:22 ID:P3tMTyva
湘南新宿のおかげで結構ダイヤ乱れてるんじゃなかったっけ?
>>554 逆だろ
東海道線・横須賀線・宇都宮線・高崎線のどれかでダイヤが乱れると
湘南新宿ラインが影響を受ける
湘南新宿ライン自体は他の路線に影響を出さないようすぐ運休w
埼京・りんかい線モナー
一番影響が出るのは、湘南新宿ラインを運転再開にする際に、
むりやりダイヤに組み込む時でしょ。
東北縦貫線の場合は運休にするわけにはいかないから、北側からは上野、南側からは東京折り返しで
対応することになるんだろうね。
せめて非常時だけでいいから東京始発の東海道線を・・・と言う人が時折出没するけど、
直通運転開始で利用客数が増える上野→東京を山手線と京浜東北線だけでやりくり出来ると思ってるのかな?
東京〜品川は山手・京浜東北線以外に横須賀線に振替えられるから、東海道は品川or東京地下ホーム始発になると思う。
それが嫌なら上野東京間に東北縦貫線以外でもう1路線作らないと。
>>558 非常時だけならまあなんとかなるんじゃね?
メトロとか都営にでも振り替えさせりゃいいし
品川は東京側から来る列車に対してはあんまり裁けなさそうだし
560 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:09:07 ID:UromyZ70
561 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:09:40 ID:ix2rBdWy
普通に考えたら、非常時の折り返しは南側は東京、北側は上野だろう。
品川は南側に折り返しができるのは7〜10番の臨時ホームだが、
配線上、同時発着は7〜8到着と9〜10発車のみ。
それに対し東京なら、それに加え、品川では不可能な7番到着と8番発車、
9番到着と10番発車の同時処理も可能なので、
駅手前で先行列車発車のためにつまることが少なくなる。
一方、北側は東京駅よりも上野駅の方が折り返しやすいのは言うまでもない。
東京は2面4線しかないが、上野は高架ホームに地平ホームを加えれば
折り返し線がたくさん確保できる。
もっとも、縦貫線開通後の品川駅がどういう配線になっているかにもよるが、
素直に考えれば、南側は東京、北側は上野で折り返すのがベストだろう。
縦貫線不通時の東京〜上野間の京浜東北線や山手線の混雑の問題も指摘されるが、
現状でもなんとか処理できていることを考えれば、
振り替え乗客で運行がマヒするような事態は考えにくい。
>直通運転開始で利用客数が増える上野→東京を
>山手線と京浜東北線だけでやりくり出来ると思ってるのかな?
それ言ったら、東京〜品川も利用客が増えないか?
>>562 >東京〜品川は山手・京浜東北線以外に横須賀線に振替えられるから、
この一文が目に入りませんでした?
>>560ではあなたの考える大人らしい発言内容とは?
マ○コとかア○ルとか下ネタでも入れますか?w
普通に考えてもcRWZmNpXの発想は話しにならん。Nゲージじゃないんだからさ…
だいいち横須賀線と総武快速が使用する東京地下に、東海道線の折り返しなんか入れたら、
総武快速まで混乱が広がるのは当然だろううに。
ところで総武快速横須賀線の場合は非常時はどう切断してるんだろう?
東京、上野、品川に相当する駅は東京しかないけど。
もし東京打ち切りで両方向に折返ししているんだったら東北縦貫線でも同じ事が出来そうだけどどうなんだろう?
ってか、このスレ、極論厳禁ですか?w
567 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 15:02:28 ID:q7FbHFEe
>>558 >直通運転開始で利用客数が増える上野→東京
そもそも増えるのか?キホン的には今までこの区間で山手・京浜東北を使ってた香具師が獣姦線を使うようになるだけで、パイの大きさは変わらん。
常磐線中電が東京、品川、もしくはそれ以遠まで乗り入れるのであれば、TXからの乗換え&Uターン組みという潜在=純増はあるのかも知れんが
@常磐線中電乗り入れについてはJRからアナウンスが無い(ひたちの東京乗り入れのみ)
ATX自体、客がつかないで困ってる
なので、いまのところ大きく状況、条件を変える程のファクターとしては考えづらい。
むしろ
B団塊世代の大量退職でこの区間を使うリーマンが減る
ことで、全体のパイはシュリンクする方が可能性大。
>>567 東海道線沿線住民全員が好きで東海道線沿線に住んでいるとは限らないし、止むを得なく住んでいる人だって居るはず。
よって、縦貫線開業で新たに東京へ乗り入れる路線沿線へ転居する人も多少出てくると思われる。
そうなれば絶対数は増えるのでは?
Bについては企業は馬鹿じゃないから、大量退職で人材不足に陥るならば退職させないか、パートやアルバイトで契約し直すだけ。
(個人的な話で恐縮だが俺の親父も定年過ぎてからはパートとして同じ職場で働いている。)
そうすると利用客が減ると言うのはちょっと考えにくい。事業を縮小するというのであれば話は変わるけどね。
569 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:00:54 ID:boc64RaM
>東海道線沿線住民全員が好きで東海道線沿線に住んでいるとは限らないし、
>止むを得なく住んでいる人だって居るはず。
>よって、縦貫線開業で新たに東京へ乗り入れる路線沿線へ転居する人も
>多少出てくると思われる。
>そうなれば絶対数は増えるのでは?
どこかの新聞(読売だったかな?)で読んだんだが、
神奈川、千葉、埼玉3県での定住志向は神奈川>千葉>埼玉だそうだ。
千葉はちょっと置いておくとして、いくら縦貫線が開業したとしても、
神奈川から埼玉に住み替えるとは考えにくい。
ただ、埼玉県は人口増加率が高いのは確かなので、
中長期的にみれば東京〜上野間の利用者は増える可能性はあるが、
激増ということはないだろうな。
570 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:08:53 ID:8WEVnW+f
埼玉県から神奈川県はともかく、その逆は転勤に伴う転居くらいでは?
神奈川県はベッドタウンの他に横浜という商業地あり、
湘南・三浦という海岸部あり、大山・丹沢という山間部あり、
箱根という観光地ありで、県内に様々な資源がそろっているけど、
埼玉県は・・・・・・ねえ・・・・・・。
これ、埼玉県に住んでる人がそう言うくらいだから。
そりゃあ中には、秩父の山々や大宮以北の落ち着いた田園風景に引かれて
神奈川から転勤でもないのに転居する人もいるかもしれないけど。
>>568 むしろ、大宮や浦和勤務だったので、仕方なく埼玉に住んでいた人が、
縦貫線開業を機に、川崎や横浜に引っ越したりとか?
>>568は結局、希望的観測しか述べてないんだよな
だから何言っても稚拙にしかきこえん
573 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:49:24 ID:kIuuA+zl
テレ玉ってなんだよ!
昨日までテレビ埼玉だったじゃんか。
>>566 基本的に東京。
中途半端に間空けて折り返すと、折返し運転士の待機や再開時の調整が面倒になるから。
575 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 17:51:50 ID:UromyZ70
>>564 そういう書き込みが子供くさいっていうこと。
576 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 18:04:06 ID:ll/1QG3z
>ただ、埼玉県は人口増加率が高いのは確かなので
それは昔の話。大宮以北は既に減少が始まっている。
埼玉にも大手メーカーの工場や研究所は結構あるからそういう連中(俺も)
にとっては住みやすいってことだ。
577 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 19:32:37 ID:6/PNHR1h
JRの考える縦貫線建設の本当の目的は、利便性向上ではなく、
品川の都市開発だからな。品川の東海道の車輌を地価の安い埼玉
方面にもって行ければそれで良いわけ。
東京駅は文化財保存の名目で丸の内旧駅舎の容積率を八重洲側に
持って行って高層ビル建てているし、ホント商売が上手。
578 :
名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:47:28 ID:UromyZ70
>>577 違うって。
品川再開発のための土地捻出は東京機関区等チタ以外の部分。
札の辻から品川にかけての電車区部分は地位こそ電留に変わるとはいえ
原則温存されるから、縦貫が品川開発の主目的には当てはまらない。
あくまで、上野〜東京と両ターミナルのそのものの混雑率解消がメイン
でしょ。
579 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:24:04 ID:QpvgasYl
目の前の利潤追求ありきの
>>577と、まずは顧客への利便提供の
>>578、同時達成はされるから結果は変わらないんだろうし、
プレスリリースなんかでは当然のごとく「顧客への利便提供」っていう書き方になってるから、表向きは「>578がメインです」と言い通すんだろうけど
ホントのところ、束にとってどちらが主たる目的でどちらが副産物なのか、普段使っている立場からもある意味非常に興味深いところ。
ユーザーとして、束のビジネスのやり方を見ていると「何がイヤだ、かにがイヤだと言いながら、結局、通勤には束を使うんだろう?」的な傲慢な態度を感じることが多々ある。
例えば「顧客のために主たる事業(束のケースは当然鉄道)の拡充だけでなく、それに付帯するいろいろなサービス、利便を提供し(て)ます」と言いながら、
実際には独占商業地域(同、乗る駅の構内〜降りる駅の構内)の中で、グループ企業のみで何のサービス評価も改善も無いヌルい独占事業をしてるとしか思えん様なNRE系のメシ屋とかね。
>>579は、少しはオナニーでもしたほうがいいぞ。
581 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:53:40 ID:QpvgasYl
>>568 >Bについては企業は馬鹿じゃないから、大量退職で人材不足に陥るならば退職させないか、パートやアルバイトで契約し直すだけ。
そう、企業は馬鹿じゃないから、どう転がしても使えない、費用対効果の合わない香具師の再雇用などしない。
>そうすると利用客が減ると言うのはちょっと考えにくい。事業を縮小するというのであれば話は変わるけどね。
思うように事業を拡大(少なくとも維持)するための原資が欲しいからこそ、まずは無駄な固定費を削減して利益&利益率向上。
図体のデカさや売上規模の大きさ、いかに見栄を張れるかでビジネスしてた頃ならいざ知らず、
何人でいくらの利益を上げてるのか、1株あたりいくらの利益を上げてるのかで企業価値が計られる現状では
団塊世代の大量退職は、企業にとっては待ちに待った大量の『型落ち』『ポンコツ』『ムダ飯喰らい』を大量にリストラできるチャンスでもある。
・・・やっぱり減ると思うぞ。
582 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:54:26 ID:Q8z/OmqO
583 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 01:55:17 ID:QpvgasYl
>>580 束が駅ナカで風俗でもやってくれりゃ通うカモ(w
584 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 02:55:59 ID:AveuElt/
>>583 GAイメクラキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
585 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 06:52:01 ID:+NFZchzj
>>578 束は増益が見込めない線増に自腹を切るような素敵な企業では無いってばW
キミの期待を裏切って悪いけど。
586 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 07:24:16 ID:rVEuOeQr
>>585 千代田区議会2004.6.17会議録より
◯首藤環境土木総務課長 ちょっと先ほど申し上げませんでしたけれども、品川の車
両基地につきましても、当日、一応説明はありました。12月31ですか、たしか日
経新聞だったというふうに思いますけれども、一応報道がなされたということで、1
2月25日の後、地元は知ったということですけれども、JRの説明の内容だけ申し
上げますと、車両基地につきましては、寝台列車の減少──これはブルートレインで
すか、従来に比べてかなり減っていますので、それが従来とまっていたわけですけれ
ども、現在その減少から、留置機能が約半分しか利用されていなくて低効率の利用形
態となっているが、まとまった土地があいている状態ではないと。まとまった土地を
生かすためには、線路の移設などによる大規模な改良工事を行う必要がある。した
がって、東北縦貫線整備により、品川車両基地開発用地が発生するわけではございま
せんというご説明はありました。ちょっと内容についてはこれ以上私わかりませんけ
れど。
587 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 07:41:30 ID:Tv5qr2VP
>束は増益が見込めない線増に自腹を切るような素敵な企業では無いってばW
本当にそうなら、目先の300億円をケチって縦貫線など建設しないだろう。
縦貫線が出来たからって乗客が激増するわけではなく、
山手線・京浜東北線からの乗客移転がほとんどだろうし。
588 :
習志野No.:2006/04/03(月) 09:28:01 ID:aXaD6cwi
>>587 だったら何で秋葉原駅ホームの80億円はケチるんですか?
振替だってコストがかかるのに
589 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 10:44:25 ID:xCsh8uQn
>>588 駅は作った後もコストが発生するんだよ。
590 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 13:10:46 ID:rPXcfAnC BE:212943863-
秋葉原に駅作らないのはただたんに建設用地が無いだけ
591 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:52:00 ID:BT2XIWG5
>>569 ここでの「千葉」ってもちろん総武沿線や幕張ですよね。
てか普通に考えて常磐沿線はありえないですね。
常磐沿線ならまだ埼玉やTXのほうがまし。
592 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 19:18:00 ID:NBzt4QeJ
>>588 秋葉厨が自暴自棄になって計画そのものを潰そうとしている様が哀れ('A`)
593 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 19:19:40 ID:j8CZxbIw
宇都宮東北・高崎・常磐より東海道が優遇されるのは大宮と横浜の格差ゆえまだ理解できるが、
東海道のせいで横須賀が冷遇されるから東海道優遇が気に入らない。
朝ラッシュ時に、横須賀線沿線に何の恩恵も与えないライナーを乱発させて
横須賀線の運転本数を時間11本に制限させている犯人だからな。
>>594 少し前は東海道も横須賀線も同じ線路を走っていたんだからさ。
もともと無かったものを既得権と主張してるわけだから、
それじゃ朝鮮人の文化捏造と同じじゃん。
横須賀線そこまで混んでないし
597 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:46:13 ID:NBzt4QeJ
まるで蛆並惨駅だな。
当時、快速が終日運転になって10年も経ってないのに
さも快速が終日止まるのが当然のように主張。
598 :
名無し野電車区:2006/04/03(月) 23:46:29 ID:XN0VUqBR
秋葉原駅にホームが出来ないとすると
京浜東北線が人身事故とかで抑止したらどうするんだ?
メイドカフェでマターリする
>>599 山手線で上野か東京へいけばいいじゃん。
603 :
名無し野電車区:2006/04/04(火) 23:52:25 ID:ejdbiReV
>秋葉原駅にホームが出来ないとすると
>京浜東北線が人身事故とかで抑止したらどうするんだ?
その理屈が正しいなら、秋葉原の他に、
与野、北浦和、南浦和、蕨、西川口、川口、日暮里、鶯谷、御徒町、神田などにも
ホームを作るべきではなかろうか?
設置スペースの有無はともかくとして。
>>603 そうなんだが、全駅という訳にはいかないから
せめて乗換駅や川口の様な大きい駅にホームを作ってほしいんだが・・・
>>602 だから山手線も巻き添えを喰らう訳なんだが・・・
>>605 山手線が巻き添え食らうような事故の場合、
当然のことながら東北縦貫線も巻き添えを食らうことがほぼ確実なので結局無意味。
そういうときは素直に地下鉄を使いなされ。
>>605 そもそも、縦貫線が秋葉原に止まらなくても、現状はなんら変わりがない。
ってところから考えようや。
どうも、自分は変らないのに他人が便利になるのは嫌だ、って奴が多すぎる。
608 :
名無し野電車区:2006/04/07(金) 07:25:03 ID:ekwdQdvV
秋葉原にホームを作らないのは、
@建設費80億円がネック
A中央総武各駅停車との乗り換えが不便(
>>471を参照)
B2面4線にしないと、朝ラッシュ時の遅延の原因になる。
こんなところでは?
混雑緩和が目的なんて方便で、本当は車両と乗務員の運用効率がいいからやるんだろうな
山手と京浜が片方事故で潰れても補えるように、昇進が潰れたときの迂回路になるし
なんか昇進の工事のお知らせ見て思った。
>混雑緩和が目的なんて方便で、本当は車両と乗務員の運用効率がいいからやるんだろうな
禿げ上がるほどがいしゅつ。
612 :
名無し野電車区:2006/04/07(金) 22:51:12 ID:0OZ01Nt2
>>610 運用効率は良くならないよ。
これまで東京や上野で10分前後の折り返し時間があったが、
縦貫線でその10分前後を節約できるから運用効率が向上できる、
と考えているんだろうけど、
結局、東京〜上野の移動に数分かかるんで、
良くて1運用削減できるかどうか。
元々、東海道線も東北線高崎線も東京発着というのであれば、
直通運転により折り返し時間をゼロにすることもできるが、
東北線高崎線は現状では上野発着なので・・・。
運転士や車掌にも同様のことが言える。
熱海から宇都宮・高崎まで休憩なしの連続乗務なら、
確かに運転士や車掌の運用数は減らせるかもしれないが・・・。
駅の運用効率も少しは・・・・
山手・京浜東北減便という運用効率化もあるな
>>612 直通すると10分前後×2=20分前後削減できるってのは分かって言ってる?
10分−数分と20分−数分じゃ数倍の差があるぞ。
ん? 俺の方が間違ってたか? よくわかんなくなってきた、スマンw
回送も大分減るから効率はうp
昇進化してから朝の池袋→東大宮の回送はなくなりました。
9時過ぎに東京からよく利用するけど、客降ろしてすぐ引き返した回送が、
横浜で停まってたりとか、東京のホーム空けるためにとにかく戻すって感じだよな。
空の15連を何十キロも走らすなんてかなり無駄だね。
長距離トラックなんか、多少値引いてでも荷物載せるもんな。
619 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 08:33:51 ID:UjhzwiDI
>どうも、自分は変らないのに他人が便利になるのは嫌だ、って奴が多すぎる。
一言で言うと「嫉妬心」だな。
神奈川県民に多い。現状の東京に次ぐポジション(既得権)を死守するために
埼玉、千葉の利便性向上には猛烈に反対する、もしくは無関心を装う。
>>619 何があっても神奈川は神奈川であることは揺るがないし、
どうやったって埼玉は埼玉でしかないのにね。
とさいたま市民の俺様が思いますよ。
621 :
名無し野電車区:2006/04/08(土) 11:21:31 ID:UcsVUuB6
>>615-616 例えば、東京11:56着12:03発東海道線と、上野11:54着上野12:05発東北線とを
それぞれつなげる場合、ともに折り返し時間が東京〜上野の移動時間になるだけなので、
車両運用数の削減にはならない。
>>617 東京発国府津行きや上野発東大宮行きの回送列車が営業列車になる可能性があるが、
運用数自体を削減できるわけではないし、
そういう列車が設定される時間帯は、ラッシュピークをやや過ぎた頃の、
しかも下り線になる。
営業列車化したとしても、あんまり嬉しくないように思う。
>>618 東京発国府津行きの回送列車なんて確かにもったいない感じがするが
(しかも夕方に今度は国府津発東京行きの回送列車になる運用もある)、
田町の留置線の本数の関係でやむを得ないという可能性があるのと、
昼間に国府津で検査を行うという意味があるのかもしれない。
神奈川っても、横浜・川崎はもともと武蔵国だしな。
>>621 上野〜東京は、現行の京浜東北線快速(途中秋葉原のみ停車)で6分。
上野〜東京ノンストップであることや、
途中駅にホームがない=減速必要性なしを考慮すれば、
上野〜東京間5分未満でいけると考えられる。
理論上効率がどれくらいあがるかというと、
東海道線の場合、これまでの東京駅の折り返し時間がそっくりなくなるので、
10分節約される。
朝ラッシュの東海道線では時間20本前後走っているので、
10分節約することにより、本数を減らさないまま3運用の節約が可能になる。
ただし、元々路線が長距離であるから、こう上手く節約できるかは正直疑問。
東北・高崎線の場合、折り返し時間がなくなるものの、
上野〜東京の往復時間(約10分弱)が加わる為
運用の節約はほとんどできない。
但し、地上ホームを使う必要がなくなるため、
駅スペースの節約ができ、駅ナカ出店ができるようになる。
結論、確実に節約になるのは
1.田町車両センターを撤去して跡地が使えるようになる。
2.上野駅のホームを減らして、跡地が使えるようになる。
3.高崎線・宇都宮線・東海道線の予備車両を共通で使えるようになる。
この3つ。
投資の観点から見た場合、運用効率UPよりも、やっぱり跡地利用がメインなのだと思う。
束のことだから混雑緩和を大宣伝するんだろうけどナ。どうせ。
通過駅に成り下がる上野の店舗広げてもねえ。
>>623 一番最後の行だけ。
混雑が緩和されるのは事実だし、目的でもある。
200%超の混雑を放置していて許される時代ではないからな。
んだんだ
京浜東北ユーザーとしては嬉しい
自宅も会社も、京浜東北線以外は私鉄も何も止まらない駅が最寄りなので。
上野〜東京の混雑はもう嫌になる・・・
627 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:15:52 ID:xYNYA3vN
>>623 わかってないやつだな。
田町は格こそ留置線になるが、設備は維持。これ公になってる。
縦貫と土地利用は基本的に結びつかないよ。
車両の運用もさることながら乗務員の運用も重要だろうね。
田町区のウテシが新宿に一部移動したけど、いずれ
上野、東京、田町を統合とかして行路の見直しと人員削減なんかやるんだろう。
朝の上り業務が終わったら便乗で戻すのとかも無駄だもんね。
629 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 01:41:51 ID:Oii3xm9M
田町の車両(211系など)はみんな国府津にいくらしいけどこれは関係あるの?
630 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 04:56:13 ID:3zVzh7W4
自分は総武線ユーザーですが、錦糸町からお茶の水まで緩行線の上に快速線を作って、
総武快速線は中央快速線との直通運転にして、横須賀線は常磐線に差し上げます。
高崎線〜新宿経由東海道線
宇都宮線〜上野経由東海道線
常磐線〜東京経由横須賀線
これでいいじゃないすか。来る電車がどこに行くのか迷わずに済むし。
総武線で便利なのは、とりあえず来た電車に乗れば東京、新宿方面に行くということ。
これって利便性が高いと思うんだけどなあ。
>>630 総武線は中央快速の10両編成が押し寄せてきてもいいのか…
そして中央総武直通は10両編成G車1両・・・中央線内で暴動必死かな?w
>>630 中央線側はホームが短いからな・・・
とくに御茶ノ水のホームを伸ばすのは難しいかと
634 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 14:11:51 ID:xYNYA3vN
>>630 自分の書き込み見直してみな、恥ずかしくなるから。
総武快速を中央快速と繋げて、総武方面からどうやって東京に出るんだ?
内容も実にくだらない。
635 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 15:39:35 ID:Blvsc2oX
>理論上効率がどれくらいあがるかというと、
>東海道線の場合、これまでの東京駅の折り返し時間がそっくりなくなるので、
>10分節約される。
>朝ラッシュの東海道線では時間20本前後走っているので、
>10分節約することにより、本数を減らさないまま3運用の節約が可能になる。
>ただし、元々路線が長距離であるから、こう上手く節約できるかは正直疑問。
一日中、3分間隔で東海道線が運転されているのであれば、
東京駅での折り返し時間が10分だったのが、ほとんど0になれば、
確かに3運用削減にはなるが、
日中は大体10分間隔であることを考えれば、
1運用削減できるかどうか。
それに朝ラッシュ時は、ピークが1時間から1時間半なので、
その間に一つの編成が2度、東京駅に到着できるものだろうか?
(そういうことができないと運用数削減にならない)
8時頃に東京に着いた列車が、横浜折り返しでもない限り、
9時半頃までに再び東京に来れようか?
>東北・高崎線の場合、折り返し時間がなくなるものの、
>上野〜東京の往復時間(約10分弱)が加わる為
>運用の節約はほとんどできない。
>但し、地上ホームを使う必要がなくなるため、
>駅スペースの節約ができ、駅ナカ出店ができるようになる。
ただでさえ縦貫線開通で通過客が多くなる駅に駅ナカを作るかね?
大宮みたいにいろんな方面から路線が集まる駅ならともかく。
636 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 15:45:05 ID:B3gmoGrg
>>635 駅ナカの元祖が上野だしな
それに常磐線からの乗り換え客だけでも結構なもんだ
637 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 15:50:34 ID:+D0b7SbL
上野の地平ホームを廃止してしまったら、
上野〜尾久で営業列車と回送列車とを
同時に走らせるようなことができなくなるから、
北斗星やカシオペアの全廃がない限り地平は残すでしょう。
638 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 15:55:57 ID:mAKfYtta
>>636 >それに常磐線からの乗り換え客だけでも結構なもんだ
さりげない煽りか?w
田町の車庫って
半分を再開発するんじゃなかったのか?
>>639 そう聞いた。
だから山手線にも新駅を作る。
641 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 16:09:24 ID:mAKfYtta
>>639 泉岳寺な。工事に絡めて東海道下りの線形をどう変えるのか見もの。
てゆうか、
田町を半分売って儲けるために、
直通運転するんだと新聞で読んだ気がするが。
なので、補助金などは一切使わないんだとか。
ということは、東京折り返しなど、考えにくいがね。
あと、縦貫線が完成したら、
湘南新宿ラインから結構、転移してくると思います。
今でも都心をスルーして乗ってる人が多いので。
643 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 19:19:30 ID:BmA9vj5O
>>639-642 >>586を参照。
田町再開発で土地を捻出するのは月見群線(寝台関係)の部分で、
札の辻群線など電車関係は、配線整理はあるが、
全てを再開発用の土地に転用するわけではない。
ただ、田町に夜間留置する車両の一部を尾久夜間留置に移すことで、
田町の電留線の数をなるべく少なめにすることは考えられるが、
田町を完全に潰してしまうと、東京〜国府津を延々と回送する列車が増えるので、
留置機能はそれなりに残すことになる。
644 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 19:43:16 ID:mAKfYtta
>>643 「けれども」「けれども」をムチャクチャ多用する(おまけにかぶってる)トークのヘタな役人のコメントは既に読んでた。
たしかにここで言うとおり縦貫線事業だけではまとまった空き用地が発生するわけではないのかも。
(品川折り返しにするときの線形が気になるけどね)
けれど、縦貫線を前提として新たな土地開発事業を進めることはありえるんじゃない?
田町に夜間留置するのは、
北側からの電車と、南側から品川行きとなる電車のみですかね。
横浜方面→東京→田町では効率悪そうですから。
それより気になるのは泉岳寺駅。
今のままだと立体交差の途中だし、方向別にならないし。
再開発するとすれば1号線に接していた方が良さそうだから、
線路を東側(=東海道下り線)側に付け替えるのかも。
でも、そうすると、泉岳寺駅の位置が悪くなりそうだ品あ。
地下鉄とも接続できなくなるし。
>>643 その役人の話と当初、発表された内容とは全く差がないような。
>>586の役人の話は気になるけど、
JRの人と話をすると、かならずといっていいほど、
東北縦貫で用地が空くから、田町の再開発をする、
田町の再開発で元が取れるから、東北縦貫を造れるって話になるのよね。
ただ、田町の土地は国鉄時代の土地だから東京都や国とも共同で開発する。
こういう話になるのよね。
真相はどっちなんだろう。
647 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 20:58:39 ID:aWGwvJj0
企業の都心回帰の影響で、品川東口のビルへの入居率がにぶっているのに、
田町にビルをつくって事業所や商店を入居させて
JRが大きなもうけをあげるなんてことができるかね?
いくら土地ができたって、売れなきゃもうけにはならないんだから。
>>646 別にどっちが正しいというものじゃないと思います。
>田町の土地は国鉄時代の土地だから
国鉄時代の土地かどうかは関係ないですよ。
制度上、役所に相談すれば有利になるというだけです。
>>647 それは言えてますね。
丸の内界隈の低いビルは、
すべて超高層に建て替わる予定ですから。
>>647 田町車両基地の再開発に関して、
オフィスビルだけだと貴方の仰る通りになりますが、
住まいの都心回帰ブームに乗って基地跡地にタワーマンションを幾つか造れば
ペイ出来るかと思われますが。
651 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:20:28 ID:2SFSWXj5
東京から大宮を大宮線にして東京からを熱海線にしる
652 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 21:30:21 ID:hXZROQuD
>>650 住居用地でない所にマンション建てられるの?
港区に都市計画見直してもらうとか?
>>652 余裕で建てられますよ。
ただし、工業専用地域でなければ、ですが。
窓から電車が見られるマンソンなんて、素敵じゃないですか。
>>646 多くの人が東北縦貫で田町の土地を空ける、と思い込んでいる。
束の人ですらそうだろう(そういう社内説明になっているんだろうから)。
しかし、現状でも、客レを完全廃止すれば現状の田町の基地の半分は空くんだよ。
ただ、手順としては、こういう流れになるのではないかな?
(1)縦貫線開通により東海道線からの編成を尾久へ流し込めるようにする
ただし、東北・高崎線からの編成は
・上野または東京で折り返して尾久へ収容
・東京をスルーして国府津等へ収容
のいずれかとする
(2)上記により田町への入庫を削減することにより、基地改良に着工
(工事のためには線路を空けなければならないから)
(3)田町基地改良完成
東北・高崎線の尾久・国府津等へ収容していた編成を田町終了に変更
同時に品川駅の配線改良も完了し、品川行の設定が可能になる
田町基地は全体的に東側に集約され、東海道上りと京浜・山手も
東側に新留置線群の西隣に移設される(つまり、今より東に移動)。
現在の田町基地の使い方とはだいぶ異なってくる。
つまり、現状でも(客レの廃止によって)土地は空けられるが、
再開発のために配線を見直したりする「工事」のためには縦貫線が必要、
というわけだ。
だから、縦貫線が開通しても、数年間は、直通列車が限定される等の
暫定的なダイヤで運行することになると考えられる。
655 :
650:2006/04/09(日) 22:51:55 ID:XSEaFgl7
>>652-653 東京の臨海部では20階建て以上のタワーマンションの建設ラッシュ中です。住の都心回帰ブームです。品川駅・田町駅が最寄りの臨海部でも然り。
それらの臨海部は、二十年以上前は、工業地域でした。
生産拠点が海外へ移転するなどによって空きが広く生じた事に伴う再開発の一環として、無論、都市計画の変更の上で、タワーマンションが乱立する様になりました。
品川・田町間の車両基地の大半が尾久などのよそに移転して、その跡地に再開発としてのタワーマンション群が建ってもおかしくはないでしょう。
品川・田町間の車両基地がある所は、一等地です。車両基地のままにしておくのは、非常にもったいないです。
土地の有効活用の点から、とっとと基地機能を他へ移して、タワーマンション群にした方が良いでしょう。
職住近接の―つまり、通勤時間が大きく短縮出来る、すなわち、過酷な長距離通勤から逃れられる―素晴らしい優良物件になる事は間違いないでしょう。
656 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:13:54 ID:xYNYA3vN
>>665 都市計画の変更・・・じゃないよ
用途区分の変更だよ。
君としての理想論を述べているようだけど、少なくとも田町界隈が再開されるのは
2016年ごろになりそうだから(2011年縦貫開通、基地整理が始まり線路変更などを
経て土地捻出、その後建物の建築)社会情勢もどうなっているかわからないよね。
657 :
名無し野電車区:2006/04/09(日) 23:50:15 ID:yWL+x9Hm
>>656 まあ、森タワーみたいに賃貸にするのが、後々のことを考えてもいいんじゃないか?
用途地域は都市計画法で定めているんだが。
あと、芝浦・港南は元々準工業地域だったはず。
マンションが完成してから、その区画を住居地域などに変更しています。
もう、工場や倉庫を建てられないように、ね。
それより、都心回帰はやや終わりつつあります。
安い土地がなくなり、分譲されるマンションが狭くなりつつあるからです。
>>658 >>それより、都心回帰はやや終わりつつあります。
>>安い土地がなくなり、分譲されるマンションが狭くなりつつあるからです。
首都圏直下地震が切迫していると言うのもある。
人が多すぎると避難場所や被災者向け仮設住宅の確保が困難になるから。
まさか仮設住宅如きまで高層にしないでしょう。
660 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:33:18 ID:RQ7h0tsc
>>622 港南区は一概にそうとも言えない。
栄・戸塚・泉・瀬谷は明らかに異なる。
661 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 00:36:46 ID:JMl277N0
>>658 いずれ値崩れを起こすんじゃないか?
土地なんかはなくなって入るが、地上げなどはこれからが本番だろうし。
都内のマンションなどを買っているのは、実は投資ファンドの場合が多い。
入居者が伴わなければ、いずれ値崩れを起こしそうだが。
それに、都内だけでなくても、川崎、横浜などの衛星都市などの準都心や、
都心に近い鉄道の沿線の開発はこれからだろう。
662 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 07:58:23 ID:/7fv/XPz
>(1)縦貫線開通により東海道線からの編成を尾久へ流し込めるようにする
> ただし、東北・高崎線からの編成は
> ・上野または東京で折り返して尾久へ収容
> ・東京をスルーして国府津等へ収容
> のいずれかとする
朝ラッシュ時は無理でしょう・・・。
北側、南側、双方から1時間に20本の電車が来るのに、
北側から来た電車を(多分半分くらいは)東京で折り返して
尾久に入庫させるとしたら、
東京→上野は1時間に30本くらいになるぞ?
・・・そっか、北側から来る1時間20本の電車の内、
10本を上野どまりにすればいいのか・・・。
>>662 北側から東京折り返しは設定されないだろう。
あと、上野〜尾久の車庫は複々線ですね。
664 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 13:34:34 ID:e5I8qb0K
埼玉県内に荒谷
東北線・高崎線の車両基地を建設すればいい話し
665 :
!!!!!!!!!!:2006/04/10(月) 16:16:28 ID:aokibOhE
常磐線と東海道線との直通は大反対
東北線と高崎線なら良いけど
666 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 16:35:17 ID:6BCc8spK
>>664 先月鎌倉の旧大船工場潰したのに、また造るなんてないでしょう。
むしろどんどん減らしていくんじゃない。
基地や電車区とは名ばかりでただの電留線のとこも増えてきたしね。
668 :
名無し野電車区:2006/04/10(月) 20:06:56 ID:ngdVYtp6
669 :
860:2006/04/10(月) 23:40:47 ID:by1t3FCR
ヒント厨ウザス
適度にわかるヒントでないと、ただ白けるだけ。
672 :
名無し野電車区:2006/04/11(火) 05:44:33 ID:5mtPbNEV
どうせ常磐の東海道直通も東北・高崎の東京折り返しもありえないんだから
せいぜい妄想するがいいよ。
常磐は東海道には乗り入れず
品川までとなると思う。
まあ今までどおり上野止まりってのもありえないが。
東京駅はただの中間駅的な扱いだろう、ホームが完璧に足りん。
昇進の新宿駅より条件が悪い感じだね。
675 :
名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:02:48 ID:IkViKjBd
>>674 始発は常磐特急と東海道線のライナー・通快程度かも。
676 :
名無し野電車区:2006/04/11(火) 23:07:32 ID:1g4rMJii
>>674 >昇進の新宿駅より条件が悪い感じだね。
どこがだ?
>>676 新宿は最悪、0番ホームに逃がせるからね。
折り返しとスルーも同時に進入出できたような。
>>673 でしょうね。東京駅を通るだけで、同一ホーム乗り換えが可能になるので、十分効果ありです。
車両の田町所属はないだろうから、つまり、都心では折り返すだけなので、
東京じゃなく品川で折り返すと思います。
>>676 改良工事が終わると新宿5・6番線は昇進用の特急ホームになり、中央線特急は8・9番線に移る。
東京駅は中央線を高架にしてまで新幹線ホームを増やしたんだよ。
もう在来線の拠点としてじゃなく新幹線がメインだから東京は。
事故レス
>折り返しとスルーも同時に進入出できたような。
これは、1〜4番線のことね。
常磐の上野止まりはありえるでしょう。
てゆうか、品川方面に乗り入れられない電車は上野止まりだと思う。
妄想だが、恐らく、E231は上野止まり、E531は極力、品川まで乗り入れるでしょう。
>>675 東京を始発にする意味がないと思う。
チタから出てくる常盤特急なら別だが、品川で折り返すなら素直に品川発にするだろう。
需要も大きいし。
東海道のライナーも東京折り返しはないだろうから(品川折り返しはありえる)、
素直に上野発になると思う。
680 :
名無し野電車区:2006/04/12(水) 08:26:31 ID:ZnsfHCcN
つ秋葉原
おい湘南ライナーが上野始発とか、正気かよ…
これだからヲタは困る。
682 :
名無し野電車区:2006/04/12(水) 22:22:05 ID:0wTLM18j
>東海道のライナーも東京折り返しはないだろうから(品川折り返しはありえる)、
>素直に上野発になると思う。
素直に考えれば、品川折り返しなんか有り得ない。
ライナー利用客が激減して、赤字になりかねない。
東京の折返しが厳しければ上野で折り返し、上野〜東京間は回送すればいいじゃん
別に厳しく無いじゃんさ<東京での東海道折り返し
朝ならともかく、夜なんて普通に折り返しできるっしょ。
685 :
名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:51:23 ID:ZnsfHCcN
ヒント つくばエクスプレス線延伸
686 :
名無し野電車区:2006/04/12(水) 23:55:32 ID:SEKl+UaV
>>684 確かに。
現状、ライナーは15分程度折り返しに要しているが、この程度であれば夜間なら
縦貫開通後であっても東京駅4線のうち1つを塞いでも問題はない。
品川とか上野とかいかにもヲタの視線というか、状況を知らな過ぎる。
687 :
名無し野電車区:2006/04/13(木) 10:42:43 ID:Fvjanq4M
夕夜の東京駅は、7番が東北線・高崎線、10番は東海道線で、
8番は常磐特急、9番は湘南ライナーや東海道線通勤快速という感じでは?
(8番、9番は逆になるかもしれないが)
ライナーや通快は回送で入線してくることが多いから、
東京折返し、東京始発の設定も大丈夫でしょう。
688 :
名無し野電車区:2006/04/13(木) 10:45:30 ID:Fvjanq4M
東北線・高崎線の都心始発(普通・通快・ライナー)は基本的に上野始発として、
東京駅での北関東方面始発は常磐特急に限るのでは?
ライナーは、現状が満席で運用しているなら東京始発、
空席が多々見られるなら、上野始発じゃないの?
ライナー利用者は、上野始発だろうが東京始発だろうが関係ないじゃね?
俺様のホームライナー古河がどこ始発になるかのほうが問題だ
691 :
名無し野電車区:2006/04/13(木) 12:34:26 ID:7aFQNFUn
>>689 東京分の座席に空席が多いなら、満席になることの多い品川に回すんじゃないか?
上野に座席を割り振っても、どうせ上野なら普通でも座れるだろうから、
あまり使う人はいないんじゃないか?
>>690 ふつうに考えれば、尾久出庫→上野始発ではないかな?
東京始発は常磐特急に番線をふさがれることからすれば考えにくい。
ただ、品川始発は田町出庫なら有り得なくない。
上野秋葉間は3線あるし、留置線もあるから東京始発はそこで折り返す
設定も可能だね、尾久まで行かなくても。
車内整備もおばちゃんたち乗っけて連れてけばいいんだし。
693 :
名無し野電車区:2006/04/13(木) 13:39:08 ID:CQXN2cNQ
東京駅での湘南ライナー乗車が1〜2分で済むなら、上野始発でもいいんだろうけど・・・。
694 :
名無し野電車区:2006/04/13(木) 15:31:34 ID:JFwmzNnu
ビバ!東北縦貫線!!
乗車時間うんぬん以前に、湘南ライナーを上野始発にしたら、わざわざ上野用の車両を用意しなきゃならんのよ。
それで東京・品川用の車両が減らされるなら、始発は東京にした方が良いに決まってるだろ。
ただでさえ満席頻発しているというのに。
ちなみに空いている湘南ライナーは215系のやつだけ。単純に帰りに乗りたくないという意見が多数。
っつーか、もう少し利用実態に即して考えようぜ
いや、利用実態に合わせて直通するわけじゃないだろ。
運用の都合でしょ。
伊豆からきた踊り子が東京で一旦客降ろして上野に回送してそのまま新特急になるとか
>>695 満席頻発?JR的には常に満席の方がいいに決まってんだろ?
何で乗客制限のためにわざわざ東京始発を維持しなきゃならんのよ。馬鹿だねぇw
699 :
名無し野電車区:2006/04/14(金) 09:54:47 ID:A0YUZ4b0
700 :
名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:08:16 ID:5KLBYGi0
えみを阻止。
>>698 上野での乗客数が日によって大きく変動したりすると、
東京で客離れが起きて結果的に空席が増えてしまう。
まあ、上野発か東京発かで運行できる本数が違うとしたら、
そんなマイナーな問題は吹き飛ぶけどね。
702 :
名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:32:09 ID:A0YUZ4b0
215のみ上野ってできる?
703 :
名無し野電車区:2006/04/14(金) 20:49:27 ID:+obG+RMR
高崎線運用は、できるか?
総武快速・横須賀線の東京駅や湘南新宿ラインの新宿駅のように
起点駅で乗務員運用を切るような人員運用にするのなら、
東京駅をスルーした後に折り返すのは非効率になる上、
ダイヤ乱れ時の回復対応が非常に面倒な作業になる。
総武快速・横須賀線の東京分断による回復作業のように、
縦貫線もダイヤ乱れ時は東京分断になるだろうし、
分断時の車両・人員運用の整理を楽にする為に、
ライナーや特急は東京駅折り返しが基本になると思う。
705 :
名無し野電車区:2006/04/14(金) 23:19:41 ID:N0dZZecj
>総武快速・横須賀線の東京分断による回復作業のように、
>縦貫線もダイヤ乱れ時は東京分断になるだろうし、
東北線・高崎線は上野折り返しになると思うよ。
2面4線で東海道線と東北線・高崎線との両方をさばくのは難しいのでは?
706 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:11:45 ID:tRWtvkTv
>>705 たぶん、その際は東海道は東京、東北は上野で折り返しだろう。
707 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 00:21:33 ID:DY7ueIm2
高崎線は、品川か?横浜折り返しで
709 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 09:44:26 ID:j/OM0izc
>>701 >東京で客離れが起きて結果的に空席が増えてしまう。
ほかに選択肢がないから、阿鼻叫喚の局地になっても客は逃げないよ。
710 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 10:24:57 ID:lONtxkzM
そこで接着線ですよ。
711 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 10:46:00 ID:A8ZmCqpE
上野駅の地平ホームを撤去して駅ナカにしては?といってたやつがいたが、
どうも↓を読む限り、難しくなるかと思う。
東京都は駅構内の大規模商業施設「駅ナカ」と、高架下部分で店舗として
使われている線路の敷地に対し、鉄道用地としての固定資産税の減免措置を
取り消すことを決めた。駅や線路は公共施設として固定資産税は評価額の
三分の一とされ、これまで「駅ナカ」や「ガード下」にも適用されてきた。
しかし、都は「駅ナカは百貨店に近い」などと鉄道会社には厳しい判断をし、
実質的な増税を行う。
駅ビルなど鉄道が商業施設に入り込んでいる場合は現在も鉄道用地と認められず、
減免措置はない。一方、駅構内の「キヨスク」など小店舗は鉄道用地の一部と
解釈し、税を減免してきた。
総務省の固定資産評価基準は、「百貨店や店舗など運送に供しない施設と
併用する土地は鉄道用地から除く」と定めている。しかし近年、品川駅の
「エキュート」、上野駅の「ディラ」などJR東日本が「駅ナカ」ビジネスを
始めたため、都資産税部で優遇措置の取り消しを検討してきた。
本年度は固定資産税の評価を三年に一度見直す年度。同部は「駅ナカは百貨店に
近い。駅周辺の商店と税の不均衡が生じている」と判断し、「増税」を決めた。
駅全体の床面積のうち「駅ナカ」部分を宅地同様に課税し、残りの部分は
従来通り三分の一に減免して課税する。都は今後、どの駅の商業施設が「駅ナカ」
に該当するのか調べ、詳細な税収額を算出する。
上野や新橋など鉄道の高架下が店舗に使われている部分についても減免措置を
取り消す方針。同部によると、JR東日本は困惑ぎみだという。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20060415/mng_____sya_____010.shtml
>>711 実際には固定資産税は駅ナカがあげる収入に対して小さいから問題ないよ。
でなけりゃ、街中のお店はみんな商売できなくなってしまう。
713 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 11:04:30 ID:biA6TZKo
駅は資産価値が高いから意外と負担が大きいのでわ?
と固定資産是の算出法も知らない漏れが適当なレス。
714 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 11:32:28 ID:NzBZ18c7
>>712 駅ナカが出す収益の大半を固定資産税で持っていかれる事態になったら、
駅ナカを出すメリットが薄くなると思う。
駅ナカを潰して固定資産税を3分の1にする方がトク
ということにもなりかねない。
>>713 駅前は「一等地」と言われるのに対し、駅は「超一等地」とも言われるので、
固定資産税の算出の根拠となる評価額は相当なものだろうな。
>>714 評価額自体は住宅地レベルらしいよ。
便利には便利かも知れないけど、
基本的に電車乗る前の待ち時間、降りた後の余裕時間で寄り道してもらう、
ってコンセプトで、買い物目的で駅中に来る、って事はまずありえないと思うんだが。
>>714 > 駅全体の床面積のうち「駅ナカ」部分を宅地同様に課税し、残りの部分は
> 従来通り三分の一に減免して課税する。都は今後、どの駅の商業施設が「駅ナカ」
ということだから潰した方が得になってしまうことはあり得ない。
717 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:36:56 ID:Qufkdloz
>>716 「宅地同様の課税」とはいっても、駅から徒歩0分という好立地だからなあ・・・。
まあ、土地そのものが課税対象になるわけじゃないからね。
719 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 20:16:12 ID:j/OM0izc
>>714 そんな金の卵を産む鳥を殺すようなまねはせんよ。
せっかくの税収増の機会なのに。
720 :
名無し野電車区:2006/04/15(土) 21:35:23 ID:movjdw9J
どのみち上野駅の地上ホームを潰して駅ナカにすることはないのでは?
ただでさえ縦貫線開業で通過客が増える一方で、固定資産税増税では、
利益が出ても微々たるものでしょう。
常磐線からの乗り換え客だって、肝心の金持ち客は特急で上野はスルーだし。
それに、客車寝台が残る限りは地上ホームは必要だろうし、
ダイヤ混乱時に東北高崎を上野折り返しにするためには、
上野にホームが多めにあったほうがいい。
宅地ってのは住宅地という意味じゃないからね。一応。
宅地とか農地とか山林とか、そして鉄道用地とか
普通の建物が建ってるようなところだったら宅地になる。
変わるのは土地の価格に対する税率なわけで
同じ宅地といってももとの土地の値段自体が高いだろうから
税金も高くなる
722 :
名無し野電車区:2006/04/16(日) 13:58:23 ID:S/brmHM6 BE:118302825-
地上ホームはチバラギが使うから必要
そういえば、東京都が課税強化検討のニュースの数日前に、束から上野駅
旧18番線ホームなどの敷地にフィットネスクラブ「ジェクサー」を駅ナカ
としてつくるという発表があったばかりだな。
724 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 01:16:43 ID:ufNDREH3
725 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 10:22:58 ID:5E5LS1T7
あげ
726 :
名無し野電車区:2006/04/17(月) 23:53:27 ID:tq4VLUql
>>724 ガセだね。H21(2009)には完成しない。完成はH23(2011)のはず。
727 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 04:10:53 ID:JPPalhWj
>>716 >>717 >>721 どうせだから駅マン(駅ナカorウエのマンション)を作ってしまうのはどう?
JR駅徒歩0分(朝ラッシュ時ののエレベーター所要時間は除きます)
728 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 04:15:47 ID:JPPalhWj
729 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 07:07:59 ID:rzFsmO8Z
>>728 当初の予定では2004年度に終了する予定だった環境アセスメントの手続きが始まったのは今年の3月で、約2年の遅れ。
工期が大幅に短縮できないのならば完成も2年程遅れてH23(2011)年度になると思われる。
730 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 18:53:30 ID:H7LyoTgg
731 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 19:21:50 ID:nZFzG9h6
すべては朝鮮玉入れと朝鮮金貸しのせい。
そうなのか。
どうしてあんなに反対運動が執拗なのか不思議に思っていたが
734 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:57:53 ID:nUeSSnj6
今話題の消費者金融も多い
735 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:27:47 ID:swSmkrOU
>>731 産経の記事が間違ってる、って言いたいんじゃないの?
事実は知らないが。
736 :
名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:50:15 ID:cve0GE+f
>>711 どう考えても駅前商店街への優遇の方が問題だろう
それこそ百害あって一利なしなんだから
駅前商店街への優遇って何?
勝手な思い込みか
エキナカが成り立っている駅前は
一般に栄えてますよね。
>>736が言うような百害あって一利なしなヘボ駅前の駅に
エキナカ作っても客は集まらないと思います。
740 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:37:14 ID:8/QWAk2V
>>731 建設業界ニュースと産経では、前者の方が信憑性は高いよな。
まあ、今の神田付近を見ても明らかに何も動いてないところを見ると遅れは必死だよな。
朝鮮金貸しは少し大人しくなるかな?
742 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 06:48:01 ID:eGtS+N+8
743 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 22:07:02 ID:HUAhkLYy
>>737 補助金に優遇税制、それに免許制度をはじめとする商権
744 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:26:54 ID:0PKs+rEJ
ネタだと思っていたのに、マジでアセスなんてやるのかよ
745 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 23:30:26 ID:8/QWAk2V
>>744 何を今ごろ・・・。
っていか、もっと遅れて結局白紙撤回ってのが東海道沿線の願い。
>>745 もう遅い。
つーか、とっととやって、早く完成させてほしいと言うのも、東海道沿線の願い。
747 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:56:17 ID:XqvSkUxx
欧米の技術者から見たら鉄道の重層化なんてクレイジーにしか見えないよな
748 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 02:19:16 ID:VqDRAIQe
749 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 12:15:08 ID:hK4BdkWt
痛みを伴う構造改革がいわれているのだから環境への配慮なんてしなくてもよくなるのに
>>749 と、思うよマジで。
騒音問題なんて「我慢すればOK」だし、別に我慢しなくても、ちょっと離れれば解消する。
その程度の問題に、全人格をかけて反対運動を展開するドキュソこそ規制すればいいんだ。
751 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:46:48 ID:vNXc1LUb
だから騒音問題は解決したんでしょ?
752 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 20:56:05 ID:V1eCQReS
騒音だっていってもあまり変わらないんだし東北線の復活なんでしょ 問題ないじゃん
騒音じゃなくて日照じゃなかった?
急転直下で解決した気がする。
754 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 21:59:09 ID:vNXc1LUb
お日様が西から昇るようになったとか?
755 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:18:42 ID:dwxjVDdA
鉄道に限らず道路でも空港でも発電所でも何でもいいんだけど、利用者が補償金を負担させられたことに対する住民への損害賠償請求の事例ってないの?
756 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:41:19 ID:H6tmpXEv
無いよ
>>756 その補償金とやらを運営側が支払ったがために利用者が支払う料金が高くなった、
ということを証明するのは難しいからね。
運営側が企業努力を怠っていた、と裁判所が認定すれば請求は退けられてしまう。
758 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 23:17:56 ID:8s5wZn/A
反対があろうがなかろうが一定規模以上の鉄道の新設をするときは環境アセスメントを
やらなきゃならないって東京都の条例で決まってんの。
環境アセスメントの制度は昔からあったけど石原閣下のもとで強化されてるから
このことは閣下も了承済みのことなの。
760 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 23:54:50 ID:hK4BdkWt
これだけ事業のスピードアップが叫ばれているのに
761 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 23:57:40 ID:vNXc1LUb
下手に地元との関係をこじらせたらそれこそ事業が停滞するぞ。
多少慎重に地元との関係改善に努めた結果、2年遅延で済んだともいえる。
762 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:34:43 ID:9+lciL5s
ここで、環境問題等を否定してるやつらは、ただ新しい線路が開通することだけを
待ち望んでる、どうでもいい連中だから。
763 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 00:39:02 ID:lbNiHWiT
ていうか若いんだろうな。
若い頃は時間が立つのが長く感じるものだ。
ええどうせ四捨五入したら玄海田経由ですよトホホ…('A`)
>>755 後々面倒なことになるから、その手の情報は隠すでしょう。
もらった方も、公開しない約束になっているはずです。
環境アセスは、ほぼ無意味ですな。
「アセスしたから文句いうな」と反対派を黙らせるためだけに、
やるようなものです。
悪影響がないかを評価するのではなく、
推進派の意見を正当化するために行います。
だいたい、パシコンみたいな怪しい会社がやってるくらいだし。
765 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 20:50:49 ID:lXh+65Mo
人生があっという間だと認識しているからこそ事業のスピードアップを訴えているわけで
766 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 21:41:35 ID:5nzAoCUY
以前、田町の再開発跡地にタワー型マンションを建てては?
みたいなことをいってたやつがいたが、
不動産業界の友人に聞いてみたところ、
「そんな線路に囲まれた電車騒音のすごそうな所じゃ売れないんじゃないか?
採算を度外視して格安で売るなら別だけど」などと言われた。
>>766 鉄ヲタなら大喜びで買いそうだな・・・。
>>766 電車騒音がすごそうだからこそのタワー型マンションであろう…
769 :
名無し野電車区:2006/04/21(金) 23:54:52 ID:XTJUUpgp
>>766 今やセレブの象徴でもある六本木ヒルズマンション棟の周りは、24時間喧騒が絶えないのだが。
>>768 そう思う。仕事柄、チタが見下ろせる線路際の高層ビルに訪れる事が多々あるけど、防音施工してあるのか電車が通っても音は全く聞こえない。
Nゲージみたいでちょっとしたオブジェの代わり。そのくらい騒音とは無縁。
下層階には入った事ないけど、もし音がするのならばオフィスフロアなりショッピングモールにして、テナント貸しすれば問題無しかと。
>>768 幹線道路沿いよりは100倍マシでしょう。
うるさいところのマンションは二重窓にしますよ、普通。
芝浦アイランドのケープタワーもそうです。
771 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 08:29:09 ID:BFnyT1fG
>>766 不動産業界の友人に767〜770を教えてあげましょう。
っちゅうかそのご友人が扱ってるのはどの地方の物件?最近の首都圏の不動産事情を知らないのでは?
今日の朝日埼玉版に反対派神田住民の記事が載ってた。
秋葉原などに比べて遅れる再開発に焦っているらしい。
>>772 今日の日経朝刊にも同じような記事が載っていたよ。
内容は、埼玉県は以前から工事の働きかけと促進を要請し、
常磐線沿線の千葉県の市と、茨城県と県内の市が東日本本社に要請。
神田駅前では、東側は9割以上の人が反対、西側は賛成または静観が多い
という記事だった。
>>773 神田駅西側はどちらかというとオフィス街ですからね。
それにしても、汚い景観の神田住民が、
「壁が出来ていやだ」といっても説得力ない罠。
朝鮮人だからしょうがない。
777 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 12:26:32 ID:6NYQQDvy
4月17日の産経新聞に縦貫線の記事があったけど、
よくまあシャアシャアとウソが書けるものだと思った。
「神奈川県の湘南地区方面から都心に乗り入れた東海道線は朝ラッシュ時以降、
運行本数の減る昼間に運行しない列車を車両基地の「田町車両センター」(東京都
港区)に収容しなければならない。しかし、宇都宮線など三路線と相互乗り入れ
することで、上り東海道線列車は東京駅を経由してそのまま宇都宮線に乗り入れて
下り列車となるため、同センターに収容する列車が大幅に削減できる。」
確かに東海道線上りは東京をスルーして尾久や東大宮に収容できるが、
東北線・高崎線上りはどうするんだよ?
どう考えても東京止まり(品川止まり)は田町に入れるよな?
それとも1時間20本の列車を全て国府津以西まで運転させるとか?
ないしは20本のうち10本くらいは上野止まりにして尾久に収容して、
ラッシュ時に東京まで行くのは半分くらいにするのか?
もう黄金週間厨が湧いてるwww
>>774 オフィス街というよりも、
縦貫線が東寄りにできることの方が影響していると思う。
>>779 そう棚。突っ込みサンクス。
そういや、田町の先って国府津まで車庫ないんですね。
せめて大船が使えるといいのに。
781 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 15:43:58 ID:UIHFF+a2
782 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 17:28:06 ID:FS7QsFdM
>>777 オレもそう思ったよ。今なぜこんな記事を掲載したのかも不明だが、
開業が2009年とか情報が古い上に、777の指摘のとおり内容の鮮度も
精度も感じないんだよな。
783 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 17:39:04 ID:amPu3ZPe
産経はこないだの木曜日にもいいかげんなことを書いている。
福知山線の事故の背景に、日勤教育や過密ダイヤがあったと指摘されるが、
他の鉄道会社でも日勤教育のような運転士教育はあるし、
福知山線以上に過密なダイヤも少なくないので、
それらを事故の原因とみることは困難という内容。
過密ダイヤじゃなくて、問題なのは駅間余裕時分のなさなんだがね。
日勤教育だって、他の鉄道会社でも草むしりするのかねえ?
鉄道記事だけなら産経は朝日以下だな。
日経も未だ2009年度の開業が遅れそうとか書いている。その時期にできるはずがないのに。
785 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 00:07:17 ID:QE32Fn07
>>784 そうそう。日経の記事も肝心なところで
やっぱ情報が古いんだよね。
結論:建通新聞最強。
確かに、建通は専門紙だけあって詳しく書いてあると思うよ。
788 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 01:24:19 ID:QE32Fn07
一般紙はゴシップ的な記事を単発的に打ち上げるだけだからな。
建通や交通など「通」の付く専門紙で情報を集めるのが通。
その新聞はこの件についてなんて書いてあるの?
こんな時こそ縦貫線があればと
今日はまいった。
791 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:08:39 ID:0mfjCMrP
縦貫線の施工中に変な事故起こすなよ…
新幹線掘ったときも陥没事故起こしたよな。
792 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:34:13 ID:rHDRTK2v
793 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:43:42 ID:n86dJojg
>順調なら2007年度内の着工、11年度ごろの完成が見込まれる。
アセス縦覧期間から割り出した数値だから信憑性は高い。
これだけはっきりしたソースがあるにもかかわらずまだ
「09年度完成が遅れる可能性が出てきた」などと書き立てる一般紙は
いかにワイドショーレベルかが分かろうというもの。
今日の日経朝刊に、また東北縦貫線の記事が出ていたな。
その内容は、東京都環境影響評価審議会は25日、東北縦貫線の
環境アセスメントについて、答申をまとめた。都はこれをもとに
JR東日本に審査意見を伝えるというものだった。
ちなみにその隣の記事は、田園都市線に6ドア車4編成増備。
798 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:49:18 ID:TKgjhjWS
答申の中身はまだ明らかになってないの?
建通新聞の「首都高速中央環状線」は誤りだけどな。
あれは「都心環状線」。中央環状線は品川〜板橋〜江北〜葛西
801 :
名無し野電車区:2006/04/28(金) 06:53:46 ID:stX5/Tsp
2月末にJR東が提出した環境影響評価調査計画書の内容が適切かどうかに関する答申でしょ。
実際に環境影響評価を行うのはこれから。まだまだ先は長いよ。
このスレの盛り上がり方。鉄オタパワーってすごいね。
このくらいの盛り上がりって普通じゃあ?
804 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 10:21:38 ID:DoctmqeO
出来れば、計画倒れになってほしいところだが。
早く工事始めろ
806 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 19:12:05 ID:vJc+55UQ
既に並行して京浜東北線と山手線があるので、そんなに急がず、
いずれ作ればいいという感じか?
>>806 朝ラッシュ時に上野・東京間の山手外回りか京浜東北南行に乗ってみることをおススメするよ
808 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:56:03 ID:DoctmqeO
>>806 別に現状飽和はしているが破綻しているわけじゃないから、
最悪今のままというのもあり。
>>808 できるはずの投資をしないで混雑を放置することは
社会的に認められないぞ。
当該区間の混雑度は200%を超えるが、
国土交通省の目標値は180%だったかな?
近頃京浜東北駄目すぎ
先日も上中里で立ち往生、品川で大混乱に巻き込まれ・・・ハァ
赤羽〜上野〜東京〜新橋〜品川の速達ルートは必要だと思う。
秋葉原〜神田よりちょい先まで、ほんのわずか線路を延ばすだけジャン。
神田近辺、景観なんて守る必要もないし。朝鮮金儲け施設が少しでも隠れたほうがまし。
工事費も、都心に計画してる道路等と比べたら安いだろ。
乗車率、最後尾から乗務員室を覗くと見えるが、上野を出る時軽く250%以上行ってる時も・・・
最後尾は王子や浜松町の手前までもかなり混むが。駅構造と乗り換えの影響だな。
完成したら、上野が東北への玄関口というイメージが薄れるなあ・・・
北方面への特急やブルトレも一部は東京以南から発着となったりしない?
811 :
名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:35:20 ID:+khqYAca
>>810 確かに薄れそう・・・
勾配が厳しいので客車は無理そう。EF63みたいな急勾配対応でも用意されない限りは・・・
サンライズみたいな電車寝台に置き換えられそうな予感。
カシオペア・北斗星は品川か横浜発、富士・はやぶさは上野か大宮発でキボン。
>>810 > 工事費も、都心に計画してる道路等と比べたら安いだろ。
民間事業と公共事業を比較するなよ。
813 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:37:12 ID:FnJZqD+J
>できるはずの投資をしないで混雑を放置することは
>社会的に認められないぞ。
>当該区間の混雑度は200%を超えるが、
>国土交通省の目標値は180%だったかな?
少子化の進展で、ほっといても20年くらい先には180%くらいになっていそう・・・。
814 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:37:38 ID:EtMmRqCa
>>809 できるはずの投資=縦貫って考え方しなくてもいいわけだ。
京浜東北に幅広車を投入する、増結する、ヘッドカットする・・・
>>810 発想がお子様なんだよ。
815 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:41:36 ID:hhHqa6XK
>>811その時には、ふじぶさはないんじゃない?
カシオペアや北斗星は空いてる上野駅からのままだと思う
>>810-811 とっくに東北への玄関口じゃなくなってるよ。新幹線は東京だし。
群馬栃木辺りの人間にとっても玄関口でなくなってきている。
週末は完全に湘新シフトしてるしな。
わずかに常磐にとっては玄関口だけど、これも風前の灯火。
京浜東北線の車両を全部取り替えるってのはこの工事と比べてもはるかに大きい投資額になるんだけどね。
なぜかここの人は車両系にかかる費用を軽く見る傾向にあるけど
>>817 車両は他線に使いまわすことも多いから、
まるまる費用と見なくてもいいでしょう。
ただし、209系はあと数年で廃車してもおかしくないでしょうけど。
819 :
名無し野電車区:2006/04/30(日) 18:35:23 ID:EtMmRqCa
>>817 別に車両の取替えが縦貫用の投資ってわけじゃないでしょ、良く考えてよ。
>>819 だって
>>814が京浜東北線の混雑緩和のために縦貫線の変わりに幅広車投入って。
費用がよりかかる上に効果も少ない。
822 :
名無し野電車区:2006/05/01(月) 10:33:26 ID:8okFINHn
>>820 でもどのみち、いずれは209系も全とっかえしないといけないし・・・。
>>816 常磐は特急以外乗り入れないことが実は決定しているので、
常磐厨にとってはまだ玄関口となる。
824 :
名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:02:38 ID:0J63XOMI
>>823 「決定」ではなく、「〜の方向で調整」という段階。
そもそも09年に開通するかどうかさえ怪しいので。
また、常磐線は「特急の東京乗り入れを基本とする」といった言い方をしており、
特急以外についても含みを持たせている。
なお、最近の事業計画では
「宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線との相互直通運転」
という言い方をしている。
825 :
名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:45:15 ID:qBPbkYmQ
>>824 2009年には開通しない。少なくとも2011年にずれ込んでいる。もしかするとそれも怪しい。
826 :
名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:49:24 ID:bc2Zattg
いちいちはなしをネガティブな方向に持っていかなければ気が済まないような人間がいるな
ハイハイ、常磐線も全面乗り入れすればいいんでしょ。
828 :
名無し野電車区:2006/05/02(火) 22:53:20 ID:bc2Zattg
>>812 もし東北縦貫線を公共事業としてやったらやったで「無駄な公共事業だ」とか喚き出すんだろうな
829 :
名無し野電車区:2006/05/02(火) 23:01:59 ID:bc2Zattg
とにかく東京の鉄道網整備の為にもっと巨額の資金を捻出しなきゃダメだよ
意地悪して常磐線を排除してるのではなく、
単に線路の容量が足りないのと、
高価な交直車を東海道で長距離走らせるのがもったいないと考えている
というのがあるんだろう。
常磐線は品川折り返しでも十分に便利になると思う。
東北・高崎と続行して走らせれば、
東京で同一ホームでの乗り換えが可能になる。
ダイヤが過密な時間帯は新橋を通過すればよい。
さすがに品川の配線は改良するんだろうか。
831 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:06:54 ID:BhNhZlp9
>>830 高価な交直車を走らせることがもったいないというのは的外れだと思う。
要は、車両基地がそれに対応していないため、受け入れに対し相当の費用が発生するということだろう。
現実的には田町に若干の交直車の受け入れ設備を設けて、そこを南限(品川止まり)として運用する。
まあ、両線とも車両も違うのだから、相互乗り入れする合理性が存在しないしな。利用客もその殆どが
品川まで延長すればニーズを満たすわけで、仮にニーズ先行の発想があったとしてもそれで十分。運用
先行であれば先に述べた理由に基づく。
832 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 02:14:35 ID:rTrboVfP
>>830-831 乗務員の手配、競合路線(TX、バスなど)に対する優位性確保などを考えると、
常磐線系統は、品川発着に固定するのがベターだと思われ。
まあ、田町電車区内にも手を入れる必要はあるが。
湘南新宿ラインもあることだし、車両以外なら競合路線を考えれば常磐線の方を優先する価値はある。
問題は束が340億円?もの投資を何で回収しようとしているかということじゃないか?
当然普通列車だけでペイできる額ではなく、グリーン車や特急を中心に考えていると思うが。
そうなると、踊り子と高崎方面特急をスルー運転するなどする場合、
特急利用を促進させる為に、東京周りに快速を設定しないなどして不便にする可能性もあると思われ。
>>831 JRの立場に立ったら、田町に若干の交直車の受け入れ設備を設けるのもイヤなんじゃないの。
わざわざ人材を増員させなきゃならんわけで。
まぁ結論としてはどのみち、常磐中電の東京乗り入れの可能性は薄い、ということだけど。
常磐線が品川で折り返すとすれば、
田町に入れる必要は全くないんじゃないの?
835 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 08:06:16 ID:BhNhZlp9
>>834 常磐下りに備えた夜間の留置が必要だよね。
ホームへの留置はないでしょ。
話は少しそれるが、その昔銀河583系化が真剣に検討されたときも、田町の交直車迎え入れの設備改造がネックだったことは事実。
勿論、最終的にはそれが仇になって却下されたわけではないが、交直車一本受け入れるだけでも現場は大変だってことだな。
品川に到着して、そのまま折り返す運用だけとは限らないですので。
837 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 09:16:07 ID:MOg5ENx+
>>833 田町車セの検修機能はなくなると何度言えば・・・
>833
蛇足だが、尾久が交直車迎え入れの設備改造をする。
常磐線には将来的にも関連しないと思うけどね。
839 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 10:44:41 ID:IQkW4DzV
そもそも、東北高崎線の全列車が東海道線に直通するのかどうかさえ怪しいし・・・。
02年3月のプレス発表では、
「現在、上野駅止まりとなっている宇都宮・高崎・常磐線の列車の一部を
東京駅まで乗り入れるとともに、ご利用状況を勘案して、東海道線と相互直通
運転を実施します。
なお、朝通勤時間帯については直通列車の混雑等を勘案し、宇都宮・高崎線
からの乗り入れを基本とします。
具体的な列車本数等の詳細については今後検討を進めてまいります。」
としか言っていない。
ただ、東京駅の折り返し容量の少なさから、ほとんどが直通になるはずだ、
という予測が一人歩きを始めて、全列車東海道線直通が
決定事項であるかのように語られているというのが実態。
最終的にはピーク時に毎時25本程度を捌くことができる。
これは朝の東北・高崎・常磐線がすべて東京または品川乗り入れし、
東海道が上野乗り入れすることのできる本数だ。
運用本数の関係でそれをやるかどうかはわからないが
特に問題となる常磐線はこれから減便が確実なので
余裕が生じることを考えると実際にそうなる可能性はある。
それはあたかも、JRと相鉄との直通構想で、
新宿での折り返し容量の少なさから、
埼京線と相鉄とが直通する、と
決定事項のように語るヲタと同じようなものだろう。
東海道線なんか放って置いて常磐線は中央線に乗り入れようぜ。そうすりゃE231も有効利用できるしな。
問題は利用する奴がいなさそうなことだ。
843 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 12:45:41 ID:d2bZ3Xp3
何で建設推進と書くと常磐厨扱いされるんだ?
おれはフツーにどんな路線でも建設推進派だしフツーに反対運動や環境運動に憤りを感じているだけなのだが
844 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 13:50:56 ID:ECRJ/dCR
上野駅の地下ホームを新幹線の臨時ホームにしていただきたい。
846 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 15:50:04 ID:ECRJ/dCR
上野駅在来線ホームの呼称
1〜12番線:高架ホーム
13〜17番線:地平ホーム
「高いホーム」「低いホーム」じゃまいか?
暗いホームと明るいホームだろ?
850 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 17:49:11 ID:VOEquRkY
851 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 19:25:37 ID:2CuwA+Bc
>最終的にはピーク時に毎時25本程度を捌くことができる。
>これは朝の東北・高崎・常磐線がすべて東京または品川乗り入れし、
>東海道が上野乗り入れすることのできる本数だ。
>運用本数の関係でそれをやるかどうかはわからないが
>特に問題となる常磐線はこれから減便が確実なので
>余裕が生じることを考えると実際にそうなる可能性はある。
朝ラッシュ時は東北線・高崎線だけで20本/h。
すると常磐線は朝ラッシュ時でも5本/hに減便?
852 :
名無し野電車区:2006/05/03(水) 20:59:58 ID:BhNhZlp9
>>843 建設推進派って、結構自己中な連中多いから一絡げにされるんだろうな。
例えば小田急の複々線の件もそう、ちょっと反対って言うだけで自己中
の理屈で発狂するやつ多いし。鉄道が成長することを命とするマニア人
間には引いちゃうんだよね。俺を含めて一般の人間は。
>>851 5本だけでも乗り入れできればいいんじゃないか。
蛇窪の平面交差がなくなって来たからの新宿経由が増えれば、
上野・東京経由が減るかもしれない。
東北・高崎・常磐、それぞれ8本ずつとかなら、
公平でいいかも。
東北・高崎のそれぞれ4本が横浜方面に直通。
それ以外は品川止まりとか。
854 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 08:55:58 ID:xTUs7DCR
国交省も運輸の成長について本気で考えるべき
855 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 17:06:20 ID:Talg9psi
高崎線
大宮〜熊谷間を線別複々線化しろ
857 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:12:09 ID:rvemembS
>>783 それは産経がいいかげんなんじゃなくて警察がいい加減なんじゃないか?
858 :
名無し野電車区:2006/05/04(木) 18:14:09 ID:rvemembS
>>817 それだけ束の車両=安価というイメージが浸透している証拠だな。
ある意味束の目論見どおり。
>>855 つか、高崎までなってるよ。
とマジレス。
860 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 12:33:23 ID:gjXqPDVA
緩行線がないじゃん
>>860 鴨と一緒に銀色の香具師走ってるじゃん<緩行線
862 :
名無し野電車区:2006/05/05(金) 19:35:18 ID:DoSaaYqM
>>860 大宮〜高崎
急行線:新幹線
緩行線:在来線
863 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 18:50:05 ID:IevuCbVb
埼京線を熊谷まで延伸しろ
864 :
名無し野電車区:2006/05/06(土) 23:36:30 ID:AZ7RAo52
>>857 その場合でも、産経が警察のいい加減さを見抜けなかったことになると思うが・・・。
865 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 18:12:43 ID:xgjgQE56
>>841 何だ?高崎線や宇都宮線のグリーン車が相鉄線内に入るという妄想家が現れたか?
JR東海ですらグリーン車の扱いめんどくさいのに、私鉄がグリーン車受け入れる訳ないだろう!!
866 :
名無し野電車区:2006/05/07(日) 20:06:33 ID:yrQQdi0h
>>865 埼京線と相鉄線とだよ。東北線・高崎線と相鉄線とではなく。
埼京線も相鉄線も10両同士だから、新宿どまりの埼京線を
そのまま南に伸ばして相鉄線に直通させればいいとか、
それだけならともかく、そうなるに決まっているとかいう奴が以前いた。
実際には、相鉄車にATCを装備するか、
埼京線をATS化しないといけないので、
埼京線と相鉄線との相互直通の可能性は少ないと思われる。
>>866 横浜〜大崎の線路容量が限界に近いから無理と言うのもある。
むしろ横浜から東横線・目黒線直通の方が良いかも。
埼京相鉄の直通は、本数何本かで決まると思う。
2本/hなら直通しなくても何とかなりそうだが、
3本/h以上走らせるならほぼ決まりだろ。
ラッシュ時は尚更。
でも、この話題はスレ違いだな。スマソ
>>867 まだまだいけるっしょ。
横浜7時30分〜8時30分発で15本。
湘南ライナーは何本か知らないけれど、
蛇窪の短絡線も出来ることだし、
快速運転混ぜれば24本くらいまでいけそ。
>>870 おっと事故レス。
蛇窪の短絡線じゃなくて、
蛇窪の平面交差を使わなくて良い、大崎駅直前の短絡線、
が正しいですね。
それと、横浜7時30分〜8時30分に相当する時間帯に、
品鶴線を通過するライナーは4本?
先週アキバに行った時、車窓から4〜5台の小型パワーショベルが見えたのですが、
いよいよバラスト道床の引っ剥がしでも開始するのでしょうか。
873 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 08:41:37 ID:BWpxw/JZ
もう工事を始めたの?
874 :
872:2006/05/09(火) 14:52:43 ID:g211vUic
>>873 ただ単にパワーショベルが置いてあっただけで、工事は全く行われてませんでした。
875 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:21:46 ID:BEYTafiD
●池袋―大崎●
湘南新宿ライン 15分毎
埼京線快速電車 15分毎
埼京線各駅停車 15分毎
●上野―品川●
東北線 15分毎⇔横須賀線15分毎
高崎線 15分毎⇔東海道線15分毎
常磐線 30分毎(特急のみ上野―東京間乗り入れ)
これでいいんじゃないの?
湘南新宿ラインや東北縦貫線ができたら総武快速との乗り入れは中止した方が懸命。
876 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:24:12 ID:UDP4aK5E
>>875 スカ線の利用状況を知らないね。
新宿より圧倒的に東京需要の方が多いんだよ。
>>876 スカ線なんて今となっては湘新の通過路線でしょ。
純粋なスカ線利用者のことなどどうでもいいよ。
878 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:46:24 ID:co9m7lQs
>>875を見てて、いいアイデアがひらめいた。
E531の運用を全く考えていないが。
●東京経由
東海道線〜東京〜宇都宮線:20分おき
東海道線〜東京〜常磐線:20分おき
あと
横須賀線〜東京〜高崎線:20分おき
横須賀線〜東京(地下)〜総武線:20分おき
●新宿経由
東海道線〜新宿〜高崎線:20分おき
横須賀線〜新宿〜宇都宮線:20分おき
あと
相鉄線〜新宿〜埼京線(各停):20分おき
りんかい線〜新宿〜埼京線(快速):20分おき
冷蔵庫みたいだな>折れorz
879 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:48:36 ID:co9m7lQs
すまん、「あと」の位置がおかしかった。
●東京経由
東海道線〜東京〜宇都宮線:20分おき
東海道線〜東京〜常磐線:20分おき
横須賀線〜東京〜高崎線:20分おき
あと
横須賀線〜東京(地下)〜総武線:20分おき
●新宿経由
東海道線〜新宿〜高崎線:20分おき
横須賀線〜新宿〜宇都宮線:20分おき
あと
相鉄線〜新宿〜埼京線(各停):20分おき
りんかい線〜新宿〜埼京線(快速):20分おき
冷蔵庫みたいだな>折れorz
880 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 03:55:26 ID:tSY6sC5m
881 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 06:07:56 ID:fKypn0DB
>>880 束には頑張ってもらって是非2009年度に完成させていただきたいな。
882 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 11:17:15 ID:/bFpTgWN
09年度中の開業は、
去年の今頃には着工していることが前提だったと思うので、
アセスがまだ始まったばかりということも加味すれば、
少なくともあと5年はかかるだろうな。
883 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 11:28:55 ID:cc8kSNrA
外出だったら悪いんだが東京〜秋葉原の新幹線高架に二層高架の基礎っぽいのあるけどあれつかうのか?
884 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 12:18:52 ID:ZIsLCatx
>>882 後5年・・・(ノД`)・゚・
2011年(平成23年)<皇紀2671年>・・・。
>>877 トカもスカも東京が圧倒的であって
遭難ラインがオマケなんだが…。
886 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:20:14 ID:UDP4aK5E
出来れば永遠に開通して欲しくない。
神田住民がんばれ!!
887 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:53:00 ID:61gdhfto
神田に住民
888 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:16:37 ID:X6M0IA5c
889 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:36:50 ID:5Rxh3Ypk
アセスに丸2年、建設に丸3年、習熟運転に2〜3ヶ月。
早くて2011年夏かな?
891 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 11:13:46 ID:+VzM1BfS
892 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 11:29:00 ID:R/XjCpoT
そうこれ。
しかしこれ設計した人すごいな。
プラレールって昔からかんな感じじゃん。
赤羽みたいな二重高架の、上半分がないだけですから。
見えてるのは多分柱にかぶせてある蓋じゃないかな。
>>880 単に書き換えてないだけでしょ。
アセスが終わって着工しないことには、
公式に完成時期を語れないと思います。
896 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 04:22:27 ID:I8dQOeNo
>>883 そのはず。
もっとも設計変更があるとそのまま使えなくなる恐れがあるが。
897 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 11:42:44 ID:VDM8NgaY
これをいっちゃーおしまいだって言われそうだが
東北新幹線の東京延伸時に在来線の線路潰さなきゃ
湘南新宿ラインと同じペースで縦断化できたのに
898 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 12:23:35 ID:Mz0exOpJ
つーかさー、東北縦貫線が開通して東京駅で
高崎&宇都宮線と東海道線が直通化した場合
大宮〜横浜間は、東北縦貫線東京経由と
湘南新宿ライン新宿経由はどっちが早いのかな?
線形考えたら縦貫線じゃね?
900 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:04:00 ID:YzhSHuzM
通勤5方面で冷遇されている総武快速線
運行本数が横須賀線にあわせてあり、利用者の割りに少ない。
基本的に、千葉までの運行。
もっと長距離で、一時間当たり8本くらい運行しても良いだろう。
あと、更なるスピードアップ
成田空港があるのだから。
それにしても、何であんな深いところにホーム造ったんだ?
出来ることなら東海道線と直通させればよかったのに。
輸送密度や、成田アクセスなどの点で利点がある。
最も冷遇されていると言えば、中央快速線
複々線も三鷹まで。
立川まで快速線を新設したらどうだろう?
15両編成化し、ホームも便利な場所に2面4線つくり、特急も乗り入れるべきだ。
901 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:08:14 ID:VDM8NgaY
>>900 東海道線⇔高崎線、横須賀線⇔宇都宮線はいいとして
中央線⇔総武線にすればよかったんだよ。
まあ東京駅の構造から秋葉原界隈の問題からあるけどね。
無茶を承知で言うが錦糸町(両国)―御茶ノ水間も線増して
総武横断線も欲しい。
そうすれば千葉方面と渋谷・新宿・池袋が格段に便利になる。
今は緩行線乗り遠しが主体だからね。
まあいかなる場合も常磐線は単体だね。
902 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:14:12 ID:34xmUEM2
>>898-899だからこそ昇進は都心折返に変更すべき
>>900中央線は普通列車も都心に乗り入れないしね。
東海道線に乗り入れるって・・・地上ホームだと何所に線路通すのよ
903 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:15:55 ID:DlbbiyM4
>>898 快速の筋で考えると、11分ほど縦貫線のほうが速いかと。
904 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:22:23 ID:tPGGo0g0
>>903 そうか、そんなに違ってくるのか。
西村京太郎が喜びそうなネタだな。
>>904 肝心の犯行実行時になって
「湘南新宿ラインは車両故障により〜」
906 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:08:30 ID:34xmUEM2
>>905車両故障起きたら縦貫も止まる(or遅れる)と思うのだがw
907 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:34:53 ID:YzhSHuzM
中央線⇔総武線なんてことをやったら、秋葉原駅はどうなるか。
秋葉原駅大根雑である。
通勤5方面では、総武線の東京駅乗り入れと横須賀線線路の新設が、最も成功した例であると考える。
908 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:37:48 ID:YzhSHuzM
ところで、宇都宮線と高崎線で乗り入れ先を分ける必要があるか?
上野〜大宮間では同じ複線を走ってるのに。
909 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 16:29:29 ID:toh5fx5K
>>907 通勤5方面でもっとも失敗したのが中央線の杉並四駅だな。
次点が武蔵野線開通に伴い浦和を武蔵野線との交差点に移転しなかったこと。
でもいずれも民度の低い地域だから仕方無いか。
910 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 17:06:45 ID:ODx1tt0p
妄想ねぇ…。
縦貫線って、そこだけで考えれば、日中の東海道線の普通列車6本に対し、
宇都宮2本、高崎2本はほぼ確定?で、常磐線に関しては快速アクティー含む残り2本と繋ぐ?
いや、快速アクティーと特別快速だけ繋ぎます?(1本残るけど、ここでは無視)
いやいや、快速アクティーは東京発着のままで、残りの普通と繋ぐ?
いやいやいや、常磐線には割り振りません。宇都宮線と高崎線で分配します?
という感じで、(住民感情を無視すれば)そう難しい話ではないだろうけど、
それ以上に、湘南新宿ラインと横須賀線が絡んでくるから…
といっても、湘南新宿ラインはこれ以上増えないでしょう??
利用客が増えてくるのなら話は別だけど、上野への本数を減らした会社のやること。
これ以上新宿経由を増やすことは上野口の減便に繋がるし、
東海道線の東京発着の減便にもなれば縦貫線構想そのものが崩れてくるから、
現行の通り、東海道-高崎線、横須賀-宇都宮線で落ち着くことと思う。
ただ、縦貫線より先に開通すると思われる相模鉄道からの列車は、
埼京線直通になるか、湘南新宿ラインで失われた総武線直通に繋がるか、
一番スマートな決着だろうけど、前者はかなり厳しい?
となると、結局
宇都宮線・高崎線とも2本が東海道線直通になるほかは特に変わらず、
横須賀線は何も変わらず、山手貨物線は相鉄からくる列車が新宿で埼京線と直通、
といったトコでしょうかね。新宿は貨物線ホーム増えるから、
埼京線の新宿発着を減らしたくないというなら新宿発着にするかもだけど。
それにしても、横須賀線新橋駅の地下ホームは過疎地になったなぁ。
>>910 湘新に東海道が行く分だけ、縦貫線に横須賀線が行くというのも有りだが
そうすると総武線に行く分が無くなってしまうな。
東海道−総武直通便でも作るか。
912 :
910:2006/05/13(土) 18:33:32 ID:ODx1tt0p
×前者はかなり厳しい?
○後者はかなり厳しい?
>>911 いっそこのと、横須賀線直通を両方とも大船止まりにして、
横須賀-総武線のダイヤを元に戻してもらうのが一番優しいね。
湘南新宿ラインで鎌倉へとか言ってる以上無理だけど。
913 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:35:16 ID:OXjLafHo
>>910 大宮〜東京〜横浜間は、10分毎には必要だろう。
宇都宮3、高崎3がデフォじゃないか?で、宇都宮1、高崎1が上野折り返し。
常磐は2本が乗り入れ、品川折り返しで。
こうすれば、ダイヤが乱れても車両のやりくりに困らなくて済むから。
同時におそらく京浜東北線の本数を結構削減できるのでは?
湘南新宿ラインに関しては、新宿、渋谷〜横浜、藤沢間の競争に優位に立つ為には、
武蔵小杉を考えても、毎時6本は欲しいんじゃないか?
逆に新宿〜大宮間では、競争がないから時間調整はできるし。
まあ、この辺りは相鉄からの乗り入れ次第でもあるが。
すっきりするのは、大宮に時間を若干ずらして到着、発車する形で、
宇都宮、高崎方面と、湘南新宿ライン経由と縦貫線経由を
ホーム上での乗り換えをできるようにすることかな。
多少時間のロスがあっても、配線をいじらないでも対応できるだろうと思うが。
あまり乗り入れ形態を複雑にしないほうがいいと思うぞ。
914 :
913:2006/05/13(土) 18:40:18 ID:OXjLafHo
続き
ってことで、相鉄からの乗り入れ具合や、湘南新宿ラインの様子を見て
@
縦貫線へは、宇都宮3、高崎3、で東海道直通。
宇都宮1、高崎1が上野折り返し。
常磐2が品川折り返し。
A
縦貫線、湘南新宿ラインとも
宇都宮3、高崎3。
常磐2が品川折り返し。
のどちらかにすると思うが。
915 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:40:54 ID:R038rWb6
>>909 浦和は民度低いが、それより北の大宮とかその先の田舎は
完璧なDQN過ぎて話しに成ら無いんだけどな。
916 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:50:18 ID:ODx1tt0p
>>913 湘南新宿ラインは確かに多いに越したことはないけど、
それを増やすことで、東京発着の東海道線が減らされる気がしないでもない。
となると、上野折り返しが結局減らない予感。
917 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 19:04:43 ID:OXjLafHo
>>916 その分京浜東北線が減らされるのではと読んでみたが…
日中の5分毎を、6分毎(毎時2本減)〜7.5分毎(同4本減)に。
今は横浜方面から上野、大宮まで乗りとおす客が多いから。
どうせなら、グリーン車で増加収益が見込める方を強化したいだろうし。
湘南新宿ラインを強化するのは、13号線対策もあるわけで。
東急は事実上優等が7.5分毎だから。
918 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 20:25:52 ID:34xmUEM2
919 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 21:36:31 ID:yINLwZhs
そもそも京浜東北快速なんて冷蔵庫の妄想が発祥だからな。
各駅に停車するのが京浜東北線の本来の姿だろう。
京浜東北線自体、東海道・東北線各駅停車の代名詞みたいなものなんだから。
920 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 21:54:20 ID:JnMe3b0m
>>918,
>>919 漏れも京浜東北は本来各駅停車であるべきだと思うし縦貫線ができたら元通りにするのがいいと思う。
が、
多くの人間が一度経験した生活レベルを落とす事を良しとせず、また難しいのと同じように
既に「快速停車駅」のタイトルを得てしまっている秋葉原、浜松町、田町の利用者から相当な文句が来ることも予想されるが、
どう対処するべきであろうか。
また、浜松町は快速運転開始当初は通過駅だったのを、東京モノレール買収を機に停車駅にした経緯もあり
(快速停車することで羽田アクセス誘導に実際どれだけの効果が出ているのかは不明)、束がそれを取り下げるようなマネをするかという点も引っかかる。
どうなるんだろ?
>>920 山手線並走区間は京浜東北線=山手快速線という性格があるし
縦貫線ができた所で浜松町と秋葉原に止まらないんじゃ
京浜東北線の日中快速運転は止められないだろう。
ああ田町は通過して良いな。浜松町と入れ替えで良いよ。
922 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:20:34 ID:qgRUkr00
湘南新宿は、微増(終電延長等)はあるかも知れないがこれ以上の大幅増は
ありえないだろう。何度も出ているが、東海道横須賀の利用客の7割以上が
品川〜東京志向の利用者であることから利用状況を無視した運用は考えにく
い。よく出る横須賀線=湘南新宿、東海道=東北縦貫という発想は愚の骨頂。
東海道線沿線ってそんなに東京ハァハァなのか?
924 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 22:49:14 ID:34xmUEM2
どの路線も東京ハァハァじゃない?
濡れが住んでるから新宿ハァハァの路線はないみたいw
925 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:25:52 ID:OXjLafHo
>>922 そうかなあ?それなら大崎の短絡線をわざわざ作らないのでは?
毎時4本が基本なら、せいぜいがあと毎時4本が相鉄乗り入れように+されるだけだから。
それに、仮に朝には相鉄方面に沢山走らせるとしても、
朝のラッシュの為だけに短絡線を作るとは考えにくいし。
まあ、今の段階では朝ラッシュ時も、湘南新宿ラインはまだ余裕があるけどね。
926 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 23:59:19 ID:tPGGo0g0
>>914 折れの予想は、
・東京経由
東北線は東海道線直通が3本/時
高崎は東海道線直通が3本/時
常磐は品川折り返しが2本/時
・新宿経由
東北線は逗子直通が3本/時
高崎線は東海道直通が3本/時
*多すぎるなら一部大船止め*
大宮〜横浜は、東京経由も新宿経由も完全10分ヘッド
浦和を改造して東京経由と新宿経由が方向別接続できればなおよし
新宿経由を6本/時に増やせば、
昼間の埼京線は今ほどの本数がいらなくなるかも。
927 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:09:17 ID:s9j3K7ek
>>923 (少なくとも湘新開通までは)ずっと東京ハァハァで来ちゃったがゆえに、新橋・東京からアクセスのいい場所にオフィス構えてる会社も多いしねぇ。
人の流れを変える出来事があればガラッと様相が変わる可能性はあるけど、そうでなければなかなか変わらないと思う。
(交通機関にあまり影響されない)徒歩事情を例に考えても、人通りの多いところに出店する店が大多数で、自身の出店で歩行者の動線を変える(&結果、変えられる)ケースはあまり多くないし、そんなギャンブルにはなかなか出にくい。
ましてや鉄道が「足」となる場合、
・束が「丸の内や八重洲以上に新宿、渋谷に人を誘導したい(おおげさに言えば東京近辺を衰退させたい)から、列車の数を新宿>>>>>>>>東京にしてやれ!」という目的に沿った作為的なダイヤを数年間続ける
・大地震やテロなどの災害で新橋・東京(&そこからのアクセスが便利な場所)が壊滅的な被害を受け、かつ渋谷・新宿は無被害もしくは被害が比較的軽い
などの状況にならんと、東京ハァハァが解消されるまでにはまだまだかなりの時間がかかると思われ
928 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:17:00 ID:kqAj7mYt
>>921 品川が方向別でないので田町に止めた経緯があるが
浜松町に止めた今は田町通過もありかも。
929 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 00:24:42 ID:fSE1dLUv
>>927 視点を変えれば、沿線人口を増やそうと思えば新宿方面に力を入れたほうがいいって事では?
ラッシュでも余裕があれば、それを目当てに引っ越してくる人もいるだろうから。
大体通勤先で居住地を決めるパターンが多いからね。
少なくとも東急にはまねできない芸当ではあると思う。
>>922 >よく出る横須賀線=湘南新宿、東海道=東北縦貫という発想は愚の骨頂。
そこまで極端なことは言わないから、念のため。
930 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:13:49 ID:s9j3K7ek
>>929 湘新>>>>>>>>>縦貫として
→Step1.通勤先のオフィスを無理やり新宿方面に移動させる
→Step2.それまで他沿線に住んでいた通勤客が湘新沿線にお引越し
こういう流れだよね。
まぁ、そうなると通勤客争奪戦の主戦場が渋谷・新宿に移って、手薄になった分だけ東京方面の旅客のある程度は京急&浅草線に取られちゃうかも知れんけど。
931 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:15:52 ID:z2vWB+3H
>>927,929
JRが現実に反したダイヤ設定をやって、沿線の人口動態を変化させよう、
なんてのは、思い上がりも甚だしいのだがな。
実際、人の流れが変わったとしても、
新しく都市計画を策定して、再開発が完了するまで下手すりゃ20年とかかるわけで、
その間にJRは干上がってしまうし。
個人的には、今の臨海部の再開発と、人口の集中は何か危なっかしいものを感じるので、
もう少し、内陸側に人口が集まるような仕掛けがあってもいいのではないかと思うんだが、
元々、利便性が低い割には地価が高い場所ばかりだから、そう一筋縄にはいかなさそう。
仮に沿線人口が増えたとしても、そうなると、中央線をどうにかしろ、ということになるのではないかと。
932 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:32:38 ID:r9TXDZQ0
まぁ〜便利に成るな。
東北縦貫線は。
前々から思っているんだけど縦貫線出来たら京浜東北線の快速運転を中止して
山手線で快速運転やるのって駄目かなあ?停車駅は今の京浜東北線快速と同じで。
今まで快速運転の恩恵を受けにくかった駒込大塚池袋大崎五反田目黒恵比寿あたりが
便利になって、上手くいけば中央快速線の混雑緩和も出来るかもしれない。
複々線は山手線が内側だから制限が少なくて京浜東北快速より速いんじゃない?
934 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 02:57:57 ID:s9j3K7ek
>>931 >JRが現実に反したダイヤ設定をやって、沿線の人口動態を変化させよう、
>なんてのは、思い上がりも甚だしいのだがな。
都市計画や整備の必要性も含めてワカットル。でも、いざ事を起こした時にそれだけの影響力を持っているのも首都圏では束しかないのも事実かと。
東京方面を利用してる香具師から見れば「なんの恨みがあってこんな仕打ちを」なんて思うのかも知れんがw
935 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 03:05:10 ID:3PfHACPq
>>925 わかってないね、大崎短絡は「現状」の平面交差から来る遅延発生率を下げる意味もあるんだよ。
朝に余裕?何見ていってんだか、ライナーやNexなどあわせるとATS-Pでもあと1,2本が限度なんだ
よ。
大体、相鉄云々ってあくまでおまけだよ、あっちは。
まあ、ビジネスの吸引力では品川−大手町−霞ヶ関のトライアングルは絶大。新宿−渋谷程度じゃ、
相手にならないだろう。
936 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 03:14:02 ID:pJK0N4tp
神田住民が反対してんなら、神田に東北縦貫線の駅作ってやれよ。
そーすりゃー納得すんじゃん。
937 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 05:46:48 ID:fSE1dLUv
>>935 投資の意味と費用対効果を考えることが重要なのでは?
>わかってないね、大崎短絡は「現状」の平面交差から来る遅延発生率を下げる意味もあるんだよ。
>朝に余裕?何見ていってんだか、ライナーやNexなどあわせるとATS-Pでもあと1,2本が限度なんだ
>よ。
>大体、相鉄云々ってあくまでおまけだよ、あっちは。
>>922=
>>935と前提として、東海道沿線の東京嗜好が強くて湘南新宿ラインを増発する必要がないなら、
大崎短絡線などは建設せずに、現状維持にするのが一番よいことになる。
勿論平面交差は解消するにこしたことはないが、おそらくは短絡線だけで
数百億規模になると思われる投資の費用対効果を考えれば事業化など無理。
仮に相鉄からの乗り入れがネックになるなら、いずれかのラッシュ時の本数を減らされるだけ。
それでもあえて建設しようとするのは、投資に見合う収益が十分に期待できるからで、
それをどこに期待するかといえば、利用客増加による増収以外にはない。
また、あえて短絡線を建設してまで線路容量を増やすということは、当然走らせる列車本数を増やす事を意味する。
遅延発生率の解消などは、それこそ対外的な建設の大義名分だろう。
>>朝に余裕?
これはラッシュ時の車内の様子の事を言っているのだが。
余談だが、仮に相鉄直通がなされた場合、朝ラッシュ時は相鉄からの車両が武蔵小杉、西大井に停車し、
湘南新宿ラインは速達化も兼ねて武蔵小杉、西大井は通過するのではと予測している。
こうすることで短絡線の建設の有無にかかわらず、現状にプラスして相鉄方面から毎時4本程度、
うまくすれば6本程度は裁けるのではと考えているが。
つまり、ネックになる西大井に止まる列車を10〜12本に制限することで裁けるのではないかと。
ってことで、日中も有効活用して、湘南新宿ラインを毎時4本から毎時6本程度にはするのではと思うが…
>>872 亀れsで悪いが…
山手内回りの路盤改良(省力化工事)の為の留置車両。
ちょうど今、ホームの辺りをやってるから、毎日観察してみりゃ
マクラギとバラストが数mづつ新しいものに変わってるのが判る。
縦貫線関連は、秋葉原界隈の高架の補強とか、目に付きにくい部分
の工事&準備工事レベル。
判りやすい路盤やレール、架線と言った部分は、もうちょい先の話。
遅延や運休が頻発するだけでも数百億くらいの損失にはなっていると思うが・・・
940 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:14:42 ID:3PfHACPq
>>937 短絡線の投資額は、その延長や単線であることを考えれば、大崎駅の8番線改良を含めても
数十億円程度だろう。数百億円には到底ならない。
それを前提に言ってるわけで、現状維持なら、投資しなくていいとは言い切れない。理由は、
既に平面交差が慢性的な遅延とダイヤ構成のネック(必ず蛇窪で湘南新宿の上下線がすれ違
う運用)などの原因になっているから。勿論、短絡線が出来ればこれら問題の解消と若干の
増発は可能になるだろうが。
それだけでも投資の十分な理由になると思うが、いかがかな?
それと相鉄の乗り入れ構想は、新宿方面だけじゃないよな、品川方面への乗り
入れも視野に入れている。品川2面3線化なんて、緊急時の緩衝機能だけでなく
まさにその受け口になり得るしな。
ついでだが、武蔵小杉は湘南新宿は停車がほぼ確定している。
また、相鉄からの乗り入れが実現してもそんなに多くなるはずはない。それこ
そ相鉄自ら横浜方面を放棄するような(大幅減収)ものだからな。JRにしても
相鉄にダイヤを譲って自ら(湘南新宿、Nex、ライナー)の現状を減らすことも
利用状況を見ればあり得ないだろう。
まあ、もし相鉄が乗り入れたとして朝方3本がいいところだろう。相鉄沿線の志
向にもよるが、新宿方面/品川方面の割合がどうなるかはちょっと判断つかない。
ただ、新宿から先の埼京への乗り入れなど、全くの妄想ではあろう。
5年も先の話だから、所詮は俺の意見も妄想に近いのだろうが。
941 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:20:38 ID:z+3aP8x+
>>936 神田の自己中ゴリ押し反対派連中は
結局は「自己権益」最優先だからな。
自分達のトコを通過するくせに、賛成なんか出来るか!ボケ!
ってカンジなんだろーし、神田にホーム造れば
早期建設が出来るだろうな。
>>941 でも東北縦貫線は北関東住民とJR束の「自己権益」だよ?
何が言いたいのかというと、賛成するのも反対するのも、立場としては同等であって、
問題なのはその規模ってことでしょ。
自己権益のぶつかり合いだけで解決できるなら、束としても楽でいいだろうな。
神田のホームつぶせばいいだけだし。
944 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 19:49:12 ID:PbXdGx4u
このスレではまだ神田厨が活発に活動していることになってるのか?
そう思い込みたい沼沢塵の気持ちもわからないでもないけどな…
>>936 >>941 マジレスすると、どこにホームを設置するんだ?
支える柱の設置スペースはあるのか?
946 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:00:35 ID:fSE1dLUv
>>940 地価が比較的高い都心部であることや、マンションなどの移転費用、
新幹線高架の補強工事など、大崎北側の配線改良も含むから、100億の大台には乗りそうだが?
路盤を下げなければならない部分もあるし。
ttp://www.fps.chuo-u.ac.jp/~hrsk/cdrom-top/PDF/00258.pdf まあ、公共事業なら投資効果は現状維持でも十分にあるだろうが、東日本ならやらないだろう。
SUICA導入の時も、100億くらいの追加負担になる段階では手をつけなかったし。
メンテナンスなどのトータルでのコスト削減ができる目処が立ち、
費用対効果で元が取れる確証が得られて初めて着手したからな。
仮に振り替え輸送が発生しても、単価が高いJR運賃の振り替えだから、
東急、小田急に回しても、何もしなくても収益を得ることができるし。
武蔵小杉に関しては、相鉄直通以前に開業するわけだから、いずれにしても湘南新宿ラインは停車するだろ。
ただ、日中でも毎時5本の南武線に対して、6本以上の新宿方面列車を止めるべきかは疑問がある。
日中は新川崎の横浜方面で平面交差をさせても、相鉄方面を西大井〜新川崎に各駅停車させ、
その本数分湘南新宿ラインを速達化させると思うが。
相鉄の運賃に関しては、相鉄は羽沢までで横浜経由以上の運賃を取ることで解決すると思うが。
新宿方面へは、羽沢や横浜へはほぼ同じ距離だし。
改めて確認しておくと、俺は短絡線建設には前向き。
同時に有効活用して、昼間は湘南新宿ラインを完全10分間隔にして、東急から客を奪うべきと思う。
同時に武蔵小杉経由で東急に流れていた客を完全に奪取すべきで、
これができれば十分に元が取れる投資になると考える。
相鉄方面に関しては、最低でも毎時3本以上の乗り入れはあるだろうと思う。
品川の2面3線化なんて、多分やらないだろ。やるなら田町区縮小のときに、
臨時ホームを使って、2面4線化くらいはするかもしれんが。
947 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:02:51 ID:7hHXgA3H
>>945 柱のスペースなんか、どっかに確保すれば良い。
948 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:04:30 ID:mlT6Lq6X
949 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:04:48 ID:UnVb5U6H
>>944 神田駅周辺の反対運動がまだ終息していないのは、↓の千代田区のHPで明らかですよ。
ttp://kugikai.city.chiyoda.tokyo.jp/material/kekka.html 送付15-5 東日本旅客鉄道株式会社による東北三線の東京駅乗り入れに伴う新幹線重層化工事計画の白紙撤回を求める陳情
区から、JR東日本は2月28日に東京都に対し、環境アセス調査計画書を提出したとの報告がありました。
3月1日の委員会で「区民との合意を得てから環境アセスを行うよう話し合いを求めてきたが、今回の手続きの実施は、区民からの陳情を審査中の当委員会としては、甚だ遺憾である」との集約を行いました。
この集約の中で区ができる対応は、「JR東日本に対し環境アセスの実施が即、東北縦貫線重層化工事の推進とならないことを、区とJR東日本との間で文書を取り交わして確認すること」であるとし、委員会として対応を求めました。
これを受けて、JR東日本からは本区助役に対し、「東北縦貫線整備事業に係る環境影響評価調査の実施について」の通知があり、この中で「環境アセスの実施即・東北縦貫線重層化工事の推進につながるものではない」ことが明らかとなりました。
これらを踏まえ委員会では、環境アセス制度やJR東日本が行う調査の内容について基本的な確認を行い、3月18日の協議会主催の意見交換会の結果をふまえ、今後も引き続き論議していくことにしました(H18.3.10区民生活環境委員会)。
高崎線スレより
189 名前: JRE車掌 投稿日: 2006/05/14(日) 09:54:53 ID:yaOlDKK5
高崎線の京浜との直通運転化の話しってどうなったの?
東北縦貫線は以前の計画では高崎線からの東海道直通の本数はそこそこだったらしいけど今はつくばエクスプレスが出来たせいで常磐からの東海道への直通が多くなる見通し。
だから常磐にもグリーン車がつくんだし。
191 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/05/14(日) 12:54:41 ID:/uYcc+/G
>>189 >常磐からの東海道への直通が多くなる見通し。
直通本数なんて正式発表されていないはずだが、ソースは?
192 名前: JRE車掌 投稿日: 2006/05/14(日) 13:10:55 ID:yaOlDKK5
社員誌に東北線、高崎線からの列車が半数ずつくらいだと2年くらい前に?書いてあったはずだけど今年のにはつくばエクスプレスの影響の常磐の利用状況を見て具体的な運転形態を決めるって経営計画に書いてあるよ。
最初は常磐の直通はほんの一部の計画だったはず。
あんな色のが東海道に走ったら混乱するし…
194 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2006/05/14(日) 19:30:11 ID:1yBvNwK/
ソースを明示しても、社員誌の内容ばらしちゃっていいのか…
オープンな情報なら無問題だろうが
195 名前: JRE車掌 投稿日: 2006/05/14(日) 19:47:52 ID:yaOlDKK5
社員の家族もご自由に見て下さいって書いてあるしプレス発表していない情報は書いてないはず。
書いてあったとしたら流してもいい情報。
951 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:49:57 ID:3PfHACPq
>>946 提示していただいた資料を見てもわかるが、大崎短絡線は新幹線の高架下部が干渉しないところから始まるはずだから、その部分の費用は若干あったにせよ小さいはず。
確かに都心部の用地買収ではあるが、鉄道特有のウナギの寝床形状なため、取得代はそれほど高価にはならない。
品川2面3線は決定事項だ。
なお、オレも短絡線には賛成である。少なくとも蛇窪の現状の平面交差の問題(ちょっとした遅れが、平面交差の
運用で更に影響が大きくなる)を解消することは間違いない。旦、提示頂いた飼料にもあるとおり、短絡線が極端
に短いことで、大崎駅ホームに先行列車がいる場合、短絡線上での原則や停止が後続列車に干渉する可能性もあり
このあたりは、きちんとしていただかなければならない。
すまん、縦貫と直接関係ない話題に走ってしまった。
952 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:52:00 ID:mlT6Lq6X
和光市の外側線⇔内側線に一編成分丸々入れる渡り線があるよね。
そういう設備が望ましいってことだよね?
>>951
953 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:52:09 ID:3PfHACPq
↑
飼料⇒飼料
原則⇒減速
誤字すまん。
>>951 >大崎駅ホームに先行列車がいる場合、短絡線上での原則や停止が後続列車に干渉する可能性もあり
これは同じく
>>946の資料に書かれてるが、大崎駅のホームを新宿方にずらすことで
解決する方向できちんと検討されてるから、心配することはないかと
955 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:58:34 ID:mlT6Lq6X
束も作ったばかりの設備に早速手を加えるわけだから大変だな。
いかに短絡線計画が急に持ち上がったかがわかる。
新宿方にずらすにあたって用地の制約はないのかな?
956 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:05:06 ID:fSE1dLUv
>>951 >品川2面3線は決定事項だ。
これってプレス発表とかあったっけ?横浜の東横跡地を利用した2面3線化ではないが、流れるような気がする。
田町電車区の縮小まで待てば、東海道系統3面6線、横須賀系統2面4線に比較的簡単にできる気がするが。
おそらく、短絡線が完成した段階で、湘南新宿ライン、縦貫線系統は
>>914,
>>926の様にすることで、
代わりに埼京線や京浜東北線をかなり削減するんじゃないかと思う。
グリーン車の収入が期待できる方に力を入れたいだろうから。
人件費を考えたら、15両で運ぶ方が、10両で運ぶよりも効率的だろうしな。
>>955 単に考えが及ばなかったか、大崎駅北側の用地買収の目処が立たなかったかでは?
あえて今投資しようとするのは、武蔵小杉駅が地元の意向で具体化したからでは?
これができれば、南武線からの客を根こそぎ引けるから。
>>955 大崎の北側って結構広いですね。
半径160mで35パーミルなので、
数年後にさらに造り直しなんてことも。。
958 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:36:19 ID:P0crdR+v
>>956 「鉄道界」(鉄道界図書出版)
バックナンバーをあさってみよう。
17年度は詳細設計だったから18年度からいよいよ着工のはず。
959 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 22:17:25 ID:ySKuFhub
>>956 >代わりに埼京線や京浜東北線をかなり削減するんじゃないかと思う。
埼京線や京浜東北線しか止まらない駅が氏ぬ
北関東人か平塚人か知らんが田舎者は黙っとれ
961 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:03:39 ID:xPTVXTfI
>>958 すまそ。
>「鉄道界」(鉄道界図書出版)
って、月刊誌の様だが、具具っても福岡市図書館が出たり何かと難しい。
大手書店の検索ではいずれもアウト。
国会図書館にはあるよう。
どこで手に入れたり、閲覧できるの?当方横浜市在住です。
しかしなんてまたこのタイミングで、品川駅の2面3線化を?
退避設備の確保によるNEXの速達化?
それもと、東武日光乗り入れ車両の品川延長?
正直あってもなくてもいいようなものの気がするが…
どのように費用対効果を…
962 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 23:07:09 ID:jhfqAHsM
>>961 頴娃庄戸にもないくらいだから入手難易度高いかもしれません。
投資名目は異常時の折り返し能力の向上とのこと。
>>960 ラッシュ時は削減できるだろ。赤羽でどっと降りるんだから。
964 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:07:28 ID:J2CxC9hP
>>961 書泉グランデ行けば売ってるかも試練。
場所はググってくれ。
965 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:21:10 ID:5ZQfepmz
>>964 いや、場所は知っているが、この時期は化学防護衣が必要になりはじめるので…
966 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 00:30:24 ID:EPiHNNjW
>>961 品川2面3線化
目的は、湘南新宿ライン(北)方面の遅延による該当列車の送り込み先。
普段使っている人間からすれば、アクシデントの時これは結構重要な対策
だと思う。
遅延に際し大崎折り返しもあるだろうが、例の平面交差が邪魔して遅延状
態に更に輪をかけて乱れまくる可能性がある。
その点、品川送り込みであれば、蛇窪の干渉も影響せず、運用が単純に出
来る。
勿論、品川には臨時ホームも存在するが、あれを活用するとなると、スカ
線上り、東海道線下りを平面で跨がなければならず、これまた運用に影響
する。
まあ、このあたりが理由だろうな。
>>966 カモレ以外は蛇窪の平面交差はなくなる予定なんだが。
大崎に短絡線作るの知ってる?
968 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:11:23 ID:b88TO/uG
ただ大崎は外側線発着だから折り返そうとするとやっぱりりんかい線上下と平面交差支障が生ずる。
まあ使い道がまったくないわけではない。品川折り返しの総武快速なんてのも出せるし。
>>968 目黒方面に引き上げて折り返せばいい気がするが。
970 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:15:47 ID:x0+yiIR/
品川は2面3線なんだ。NEX退避も考えて4線にした方がいいと思うんだけどな。
971 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:21:37 ID:b88TO/uG
>>970 東海道下りに影響しないように工事するとなると場所がないよ。
972 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 01:27:53 ID:uTHwH2vX
東北縦貫鉄道は楽しみだ。
973 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 07:05:31 ID:5ZQfepmz
>>966 いや、品川の折り返し線が重要なのはわかる。あればかなり便利にはなるだろう。
少なくとも埼京線、りんかい線と干渉しないで湘南新宿ラインなどの折り返しができるようになるわけだから。
ただ、何でこのタイミングなのかが不思議なところ。費用対効果も考えると。
2011年の縦貫線の開業を待って、田町電車区を整理統合すれば、
現在サンライズなどが止まっている辺りを再開発するなら、臨時ホームを活用して、
横須賀線は現在のホームと、東海道下りホームとで、2面4線に、
東海道線は現在の上りホームと、臨時ホームとで、3面6線に簡単にできるから。
衛星写真で見ればよくわかるが、ホームの配置を考えても。
あと、2面3線だと、相鉄方面への乗り入れがされたときに、容量不足で折り返せなくなると思うが?
一部は東京まで乗り入れて折り返すんだろうか?
まあこの意味でも横須賀線には2面4線は欲しい。それとも、将来的には横須賀線を3面5線にする必要でもあるんだろうか?
東京駅の容量確保の為や、房総方面特急やNEX増発用の折り返し線として使う?
あるいは、逆に東海道線を4面8線にしなければならない理由があるのか?
常磐線からの普通、特急折り返しにプラスして、高崎、宇都宮方面からの普通や特急の
折り返しを行うなら、これだけの容量は必要になるだろうな。
車内整備をホーム上で行うことになるなら。
ただ、田町区が整理された場合、整理の仕方にもよるが、現在の東海道線下りホームは、
臨時ホームなどと同じ形状に、北側を作り直さなければならなくなると思うが。
974 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 00:02:49 ID:EPiHNNjW
>>973 よく出てくるようだが、自分の考えと違うというだけで、同じような疑問を何度も繰り返すなよ。
君がどう考えようとそれは勝手だが、当のJRが考えた上での構成なのだから、少なくとも素人が
指摘することなど折込済みだよ。
975 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 03:11:57 ID:Y5pV3Cod
>>974 まあ、それを言ったらすべておしまいだなw
976 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 10:13:41 ID:Xrz41PRb
>>974 最近のJRのトラブル(車両、信号、線路など)の多さを考えると、
「素人が指摘」できる余地が大きくなっている気もするがね。
専門家集団を語るには最近のトラブルの多さはお粗末だ。
常磐線は上野駅の配線と硬直車両の関係で
特急の東京どまりにとどまるよ。常磐厨は期待するな。
常磐厨だって、縦貫線開業後は空いた山手京浜東北を使えばいいじゃないか。
東北厨乙。
常磐線からの乗換えを縦貫線ではなく山手線とか京浜東北線に乗れとか訳分からん事言うから一発で判る。
普通の人は多少混んでても速い方を選んで乗る。
ってお前普通じゃ無いから分らないかw。
>>951 >品川2面3線は決定事項だ。
11・12番線を転用しての品川駅2面4線の間違いでは?
今の東がホームを根底から作り変えるような工事に金を出すとは思えんが。
980 :
名無しでGO!::2006/05/17(水) 18:53:07 ID:Z2hNY9hK
東海道と高崎・宇都宮ラインは、スルー運転が基本だろう。
デイタイムは東海道が6本/時だから、常磐ラインを入れる余地がある。この常磐の折り返しが品川なのではないかな。
981 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:48:48 ID:qGftxWoW
特急あかぎ・草津・水上や急行能登は、
どこで折り返しだ?
東京?品川?横浜?
982 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:51:41 ID:cSo2UIZR
上野始発電車とかは新幹線の如く姿を消すのかな。
983 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 19:51:44 ID:l252tlYL
984 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 20:13:42 ID:Y5pV3Cod
>>981 常磐の普通も含め、すべて品川と考えれば、
>>973の考えもわかる。
折り返し線がないから、特急なんかはホーム上での整備になるだろうしな。
品川に特急専用ホームでもできるんだろうか?
>>983 入手しにくい資料なんだから、その辺は説明してくれよ。
ところで品川駅を2面3線化するって、用地はあるのか?