【日光】JR〜直通特急〜東武【きぬがわ】4号

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無し野電車区:2006/03/01(水) 13:35:06 ID:7VTI3851
綾野 下回り黒なのね
しかし同じように見えて画像見比べると183と485って
ずいぶん違いが有る 全く同じ塗装出来ないわけだ
924名無し野電車区:2006/03/01(水) 13:52:30 ID:6ETLa8yQ
乗り入れるJRの特急について。
http://www62.tok2.com/home/tsubame787/seat_787new/semi-com/01.jpg
これくらいのリフォームを施せば乗り入れてもいいけど、現状は酷いんでない???
925名無し野電車区:2006/03/01(水) 16:37:47 ID:Cux6LzEH
祈念パスネ買った椰子いるか〜まだ売ってるのかな?これから浅草へ買いに逝きまつ。
926名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:11:37 ID:YxRG5v4E
もう売っているよ
927名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:12:19 ID:9TgynHrv
>>925
大宮で買ったよ、ダイ改のやつと一緒に。
928名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:27:25 ID:pQJSiAJj
ここは良いネタスレでつね。











東武とJRが直通するわけねーだろ。妄想もほどほどにしろ、キモヲタクども!
オナニーは二次元画像でしてな、( ´,_ゝ`)プッ
929名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:29:26 ID:awLboH+Q

.               _∧_∧  はいはいわろすわろす
.             /(    )
             i.y'~   ~ヾ.__  _.ノ⌒ヽ、
             i ∧ i ヽ'ヽ,__,⌒ミ゛ 人. \_    ノ⌒)
             し' .\_    ~ ー' _ヽ,__) ̄ _/
                 ~ ̄ ̄ ̄~ ̄ ノノ     ̄
                       ωω プー
930名無し野電車区:2006/03/01(水) 17:59:42 ID:ZHgaTPRS
>>929
ケツが落ちてますよ
931名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:27:38 ID:M8TddRDV
914は今日、試運転やっていました。他掲示板にて確認
932名無し野電車区:2006/03/01(水) 21:00:05 ID:h4ktuqzo
いずれ発売するであろう運転室展望DVDで我慢しよう。
933名無し野電車区:2006/03/02(木) 00:38:06 ID:1jL4Rjo5
>>910
>座席指定はスペーシアはJRみたいにアルファベット使ってないよね

乗り入れのために、在来の数字座席番号とともに
JR仕様のアルファベット・数字座席番号両方書いたシールが貼られた筈。
934名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:16:53 ID:dyyXX94Y
>>933
これを機に東武がJR形式の付番に変更すべきだと思うが…。
935名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:26:16 ID:/Nh5rlvl
東武電車って直通する先々で嫌われてるねw
何で?
936名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:29:29 ID:KBNxM04O
>>934
あと、東武車の制御電動車の形式をモハからクモハに変えてほしい。


モハ8501→クモハ8501
モハ801→クモハ801
モハ851→クモハ851
モハ6151→クモハ6151
モハ108-1→クモハ108-1
モハ11201→クモハ11201
モハ5555→クモハ5555
937名無し野電車区:2006/03/02(木) 01:58:37 ID:GS+vn7kJ
>>936
それより東急のダサい「デ」ってのやめてほしい
938名無し野電車区:2006/03/02(木) 02:04:55 ID:Xqdw5dKb
>>935
安置がうざい粘着質だから。これに尽きる。
939名無し野電車区:2006/03/02(木) 02:11:53 ID:KBNxM04O
>>937
確かに東急はデハからモハに変えてほしいですね。
940名無し野電車区:2006/03/02(木) 05:35:24 ID:0OjSTJ8t
いま北千住にいるが1・2 番線のホームに特急案内画面が設置されたのびっくりしたよ。東武がこんなことに金カケルトハ。
941名無し野電車区:2006/03/02(木) 05:43:18 ID:xpcw0uu+
>>924
どうせスペの個室とサービスコーナーは撤去の方向だろ?
942名無し野電車区:2006/03/02(木) 05:52:14 ID:UyC56o3n
>>941
撤去しないよ。
943名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/03/02(木) 06:35:19 ID:FwGHsHo9
>>936>>939
小田急も同じなんだけど。
東武の個室とか小田急のスーパーシートとか、どっちも特別料金取るよね。
JR内では「グリーン車」扱い。
なのにどうして「モハ」(小田急は「サハ」)なのかな? 
素直に「(ク)モロ」「サロハ」と書けば良いのに。

>>941
サービスコーナー、シートサービスがあった頃は「ビュッフェ」
と言ってましたね。東武の場合、その場では食べられない特殊なビュッフェ。
せっかくだから、シートサービスなんか無くても「ビュッフェ」と言えば良いのに。
そうすれば「ああ、車内で軽食が買えるな」と知らない人にもわかるんだし、
個人的には「ビュッフェ」のほうが「サービスコーナー」より高級な気がする。
ついでに、あれも「モハ」じゃなく「モハシ」にしたらどうだろうね?
944名無し野電車区:2006/03/02(木) 07:14:06 ID:/EEOK7CO
>>943
別に東武や小田急がJRに合わせてやる必要ないだろ?
つーか私鉄は車体にモハとかクハとか書かないしね。
(小田急にいたっては運転台があろうとただのモハだぞ)
車番だけでモハとかクハとか分かるように法則性のある車番になっている。
945名無し野電車区:2006/03/02(木) 08:32:58 ID:83rT465W
914
何時頃、何処発?
946名無し野電車区:2006/03/02(木) 08:50:06 ID:fzTc5yIf
昨日は、15:10頃に久喜にスペーシアがやってきて、しばらく上りホームに停車してた。
ちょうど下りホームに湘南新宿ラインからの快速が到着するときだったと思う。
947名無し野電車区:2006/03/02(木) 10:25:12 ID:8hUnz2ao
現在 最上位はG車だけどなんでイを使わないの?
御料車でもクロだったよね
948名無し野電車区:2006/03/02(木) 10:54:43 ID:FVWbzgxK
>>947
グリーン車をイに変えたら、普通車はロに変更しなければならないのか?

マジレスすると1960年に3等級制→2等級制になったとき以来、
イは使われていないはずだが
1969年のモノクラス制への移行を経て
グリーン車がロ、普通車がハが既成事実として定着
949名無し野電車区:2006/03/02(木) 10:57:06 ID:0tufCnki
>>944
>小田急にいたっては運転台があろうとただのモハだぞ
東武モナー
950名無し野電車区:2006/03/02(木) 11:03:51 ID:8hUnz2ao
>>949
あ 小田急も今はモハ使うのか
ずっとまえはデハだったような希ガス
951名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:08:17 ID:iDWbVfAu
スケバンデハ
952名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:10:40 ID:8dEdwoq8
>>948
イはSL山口号の展望車であるマイテ49で使われているよ。
乗車可能なのはこれだけのはず。
953名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:22:58 ID:qvvWE4U1
なんでカシオペアとかにはロネのA寝台よりさらにランクが上の寝台があるのに
イネにしないんだ?
954名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:46:14 ID:nS8nQmEY
新スレ立てておきました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1141271134/l50
955名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:49:31 ID:KBNxM04O
>>954
乙!!
956名無し野電車区:2006/03/02(木) 12:54:15 ID:UwvbL4GE
>>952
イベントの「イ」と思ってた・・・
957名無し野電車区:2006/03/02(木) 13:07:43 ID:QJONwDWt
オマイラ小田急はデハだが…
てか各鉄道会社の形式なんかどうでもいいじゃん。他でやれよ。
958名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:18:53 ID:XxhysKVr
最後にするが、
第二次大戦時に大東急に入ったとこはデハ(KQやKOも
他はモハ
959名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:30:01 ID:advsKkWy
今 蓮田に止まってたよ 試運転かな? 上りホームに止まってたが、下り方向の前照灯がついてたお
960しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/03/02(木) 15:54:40 ID:PE3Z4Ixq
>>956
ちょっっっっ
ワラタ(藁
961名無し野電車区:2006/03/02(木) 16:02:06 ID:7W2Y1QlB
>>959さん試運転ですよ。>>914の情報によると明日までかな?スペゴン
962名無し野電車区:2006/03/02(木) 18:00:23 ID:WJ2BUYkO
OZEXキターーー!

ttp://www.aizutetsudo.jp/aisyou55.htm
963名無し野電車区:2006/03/02(木) 19:26:34 ID:Z5v8OyrA
>>962
山口組の組織票が気になる
964名無し野電車区:2006/03/02(木) 20:14:20 ID:OfRbPh0y
いつもの時間、いつもの区間。
小金井1324〜蓮田1410-20〜栗橋1440-50〜蓮田1510-28〜小金井1616
最終日は栗橋より東武へ帰還。
965名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:22:19 ID:ylwnMrjX
最後って明日だよね??
966名無し野電車区:2006/03/02(木) 21:23:00 ID:ylwnMrjX
連続でスマン
スペの試運転は明日で最後だよね??
967名無し野電車区:2006/03/02(木) 22:22:21 ID:OfRbPh0y
今回のはね・・・。

金曜帰還・日曜出勤、なんかパターン化してきたな・・・。
968名無し野電車区:2006/03/03(金) 00:21:48 ID:oCTBNzqK
>>925

  今日(2日)浅草行ったら例によって「完売」の札。多分、昨日の内
 に売り切れていたんだと思う。

  この手のカードを浅草で買えたためしがない。大抵発売日に会社帰り
 に寄るのだがいつも売り切れ。もっと置いといてくれれば、と思う。
 売り上げももっと伸びると思うぞ。
969名無し野電車区:2006/03/03(金) 00:35:07 ID:QFLtbhNO
門から門へ101分 東武特急
970名無し野電車区:2006/03/03(金) 01:03:14 ID:qicPJAKX
記念パスネットほかの駅なら帰ると思う。俺は最寄りの竹ノ塚で余裕で買ったよ今日
971名無し野電車区:2006/03/03(金) 01:15:03 ID:K5+ZOzAr
>>970
昨日栗橋で買った。
972941
>>942
それだとJRとアンバランスにならないか?