904 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:39:58 ID:8wXjc1+w
最終日下り、EF651118牽引という噂ですが本当かな
実現したら横浜駅パニックだな
始発で行って場所取りしなきゃ
906 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 21:57:29 ID:4AbzV2Pe
そこでEF58の登場ですよw
908 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:55:40 ID:f9Z9Emk5
間をとってゴサゴでいかが?
909 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:57:01 ID:uj9UEW7h
最終下りの客車&PFはどうやって東へ返すのだろう???
出雲スジ?
910 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 23:01:31 ID:AAIg0GrQ
ここでPトップですよ。
14日の「出雲」号のエー個室で、東京⇒出雲市までカンジョウします!!
自分はわざわざ、大阪からの出兵であります!!
>>911 羨ましいワ
自分もアーバンエリアの人間だが
913 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:04:02 ID:Z4nQorVP
>898
自分も3/12下りに乗ります
よろしく
914 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:08:04 ID:c/fOJp9H
>>884 まぁ出雲が無くなったらホームで列車撮るような香具師はいなくなるんだろうけど
その後も貼られ続けたら面白いな
915 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:18:59 ID:/6N/1SUu
今更ながら、山陰ゾーンで出雲市まで乗って、翌日朝は餘部鉄橋に行く予定なのだが、
餘部の後は一畑電鉄の予定を立てたが、一畑電鉄ってツマラナイのな…orz
仕方ないで境線とか木次線とか考えたけど、境線もツマラナイし、
山陰ゾーンの範囲じゃ木次線も中途半端だし…
「はまかぜ」を追い掛けるしかないのかな…?
916 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:20:40 ID:c/fOJp9H
>>915 漏れの青春の京王5000に会えるまたとない機会だぞ。
917 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:22:30 ID:umKuZcnO
>>915 昔は一畑電鉄面白かったんだよ。山陰本線も旧客走ってたしな。
今の鉄道なんて趣味的には絞りかすみたいな物で、面白い物
なんてほとんど残っていない。
出雲自体、ブルトレがほとんどなくなってきたから希少価値が
でただけで、以前は小学生のガキ以外別に誰も追いかけなかった。
918 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:24:10 ID:leeh6zi3
>>889
漏れがあぼっちを初めて見たのは、16年前の京葉線東京駅乗り入れ開業セレモニー
の時。当時からあの白髪頭で半ズボソ姿だったから、香具師の年齢はいったいいくつ
なんだろうって思ったよw
臭○は、目つきも良くないし、けっこう体格はガッチリしてるから・・・
それにあの薄い髪型でわかると思う。
919 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:30:53 ID:leeh6zi3
出雲葬鉄のあとは餘部鉄橋というパターンの香具師が増えてきたな・・・
そりゃそうだよな、せっかく逝くんだし。漏れは若桜鉄道も乗りまつ。
ってことは前日の鳥取の夜は、ヲタでイパーイかw
920 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:33:25 ID:/6N/1SUu
>>917 たぶん年代的に近い歳かも!
俺も旧客の頃の山陰本線は一回だけだが撮影しました。
一畑電鉄のホームページ見たらカスみたいな車輌ばかしで一気に萎えました…
出雲の往復の指定券と宿泊先は押さえたのに、
行った先でどうしたら良いのかと思案中…orz
921 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:34:31 ID:BoMVPTsO
90年代初頭ぐらいまでだな、山陰らしい味わいがあったのは。
まあ、強いて言えば、石見ライナーがあぼーんするまで。
個人的には86年が一つの節目なんだが。
922 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:38:49 ID:VLGu0RFj
3レ 餘部鉄橋、泊〜松崎、大山口〜淀江、淀江〜伯耆大山など
回3レ 出雲市〜西出雲
4レ 東京地区全域
回4レ 田町
最終日どこでトラブルかな〜
923 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 00:54:08 ID:FkSPXF9q
>>920 いっそのこと鉄分排除して、
境港行って鬼太郎グッズとか買い漁っては?
友人・同僚とかに配ると結構面白がられる
今朝 3/12東京→出雲市 のB3人分を旅行会社にて余裕で買えた。
ちなみに窓口の人は、はじめ「丁度3人分だけ空いてました。ただし
お一人様だけ離れてしまいますけど…」って言うからえっ!?と思って
よくよく聞いてみたらサンライズの方でしたorz
あれ?サンライズの方が混んでるの??みたいな。
926 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 01:33:35 ID:czs3fUZk
927 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 01:35:32 ID:Bc4kifyR
サンライズとの区別がややこしいから
「ノスタルジック出雲」ってな愛称で運転すれば
よかったのにな。
928 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 01:50:12 ID:y1S4p6Wq
話題に出ないが熱海・沼津・浜松の各停車駅は撮影するとなるとどんな感じになるのだろうか?
静岡は下りはホーム端いっぱいに機関車が止まるのでほぼ不可能
上りはなんとかなる、ただし同一ホーム上。
929 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 02:05:24 ID:VLGu0RFj
静岡地区はバルブできないと思ったほうがいい
930 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 02:16:12 ID:VLGu0RFj
出雲最終日は東京を出ますと出雲市まで停車しません。
途中の駅はすべて運転停車です。写真撮影などという理由では降りれません。
これで乗車組のフラッシュ軍団全滅!
>>925 個室が多いから、キャパはサンライズのほうが少ないし。
車両の新しさ、早さを考えたら、一般人はサンライズを選ぶ。
>>922 撮影に絡んだトラブルは勃発必死だろうね。
特に横浜、京都、米子、餘部はキナ臭い雰囲気だな。
あと米原の運転停車はどうだろう…
去年のあさかぜ&さくら葬式祭りの時は今回の出雲ほど
殺伐いや殺気溢れる雰囲気はあまり感じなかったが、
なぜ今回の出雲葬式祭りは殺伐感溢れているの?
最近、撮影の時に仲間と集団になると人格が変わったように人を怒鳴り散らしたり
相手の胸ぐらを掴んだりして「俺は武闘派鉄だぜ」なんて吹いている香具師が
増えているけど、相手を一発ポカリしたら、傷害でタイーホだよ。
それに周りの人がツゥーホゥした時点でパトカー記念乗車ケテーイだ。
何はともあれ苛立つ気持ちも分かるが、冷静さを失うなよ。
934 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 09:39:39 ID:LrjUcz8p
昨年金曜発3レに乗りました。
乗車3日前にA個の部屋番が選べて取れる時に乗っておいてよかったわ。
でもその時から鳥取や米子は乗客によるプチ撮影会だったけど。
そういえば、香住での2Dとの交換って3レの乗客では撮影_?
京都みたいに車内から人飛び出してカマに群がるって話あまり聞かないけど
どうなんだろう?
>>933 どうせ、まわりは面白がってみてるか、撮影に一生懸命で無視だろうから、
さっさと「助けて!!」って叫んで駅員呼んだほうがいいかも。
「頃されるっ!」って叫べば殺人未遂も付いてオトク?(w
回3レ 定時ちゃー(`・ω・´)ーく!
937 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 12:33:17 ID:fSpHpxS9
>>935 叫んでも普段は証拠に残らんかも知らんが、
今回のは、録鉄がいるかもしれない品
938 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 12:42:14 ID:nmE/9fY/
なんか横浜行くとすごいね〜。
怒鳴り声など。
このままでいくと最終日逮捕者と死者が出るんじゃないか?
939 :
938:2006/02/14(火) 12:43:18 ID:nmE/9fY/
あと知り合いから聞いたけどテレビで特集みたいのやってたらしい。
940 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 12:51:46 ID:XIwU4nq9
なんでみんな横浜なんですか?
もともと殺伐とした駅という印象があるけど、
写真がうまく撮れるような駅なわけ?
>>940 横浜の近くの駅でも、自質運転停車するところあるのに。
ホームで怒鳴っている香具師なんて、いざ怒鳴っていた相手を目の前にしたら
蛇に睨まれたカエルみたいになるよ
第一、日頃から運動と無縁な不摂生な生活を送り、エロゲーが恋人の香具師に喧嘩する
度胸も覚悟もないよ。あいつら仲間と徒党を組まなければ何もできない。
こういう奴らに限って、いざ喧嘩になって一発ポカリが入れば、「暴力を振るわれました〜
誰か警察呼んでください!暴行ですよ!」と被害者意識丸出しで助けを求めるんだよな。
943 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 12:57:01 ID:/6N/1SUu
出雲乗車後に木次線に乗ろうと思ったら、メチャ本数ないのな…
木次までならどうにかなるが、備中落合まで行ったら戻れない…orz
延命水とスイッチバックがあるところってどこだっけ?
ぜひ行って見よう。
>>938 鉄道警察隊が出動するかもしれんな。
>>942 そこまでして出雲を撮らなければいけないなんて、理解不能だな。
現状に近い編成が生まれる前から走ってる、というやつも多かろうに、
今まで放置して撮ってなかったのが悪いわな。
もしかたら、葬式厨はそれが楽しみでやってるのかもしれん。
一種の病気だな。
>>944 出雲坂根
現在は雪に埋もれて、出雲横田〜備後落合はタクシー代行運転。
946 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:30:41 ID:VLGu0RFj
今じゃ場所取りで時間潰してしまうほど人数増えてるし
いい場所取れても、前から乱入されたりフラッシュ炊かれたら待ってた時間無駄になるし
去年の平和なうちなら10分前でも誰もいなかったのにな
横浜であさかぜ撮影したらだーれもおらんようになったの印象に残ってるし
947 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:48:53 ID:SPay/Kdx
>>935 香住は厳しいけど何とか可能らしい。
一般乗客の家族連れや親子も降りて記念撮影状態。
その戻りの遅れを逆手にとって撮ってた奴がいた。
しかしオススメできない。危ないし遅れると迷惑かけるし。
948 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:53:41 ID:+EbHCr9k
はまかぜのほうがあとに入ってくるよな
たまに、米原で反対ホームから撮影してるヤシいるが、ありゃなかなか考えたな。
コネも必要だろうけど、1人で好きなポジションで悠々と撮影してた。
950 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 13:57:47 ID:+EbHCr9k
岸辺で撮れますかね?
951 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 14:01:46 ID:+J9tKEO0
多摩川に架かる鉄橋なんてどう?
撮影した後は、日ごろの運動不足解消のため、河原をウォーキング。
952 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 14:05:36 ID:VLGu0RFj
日本海もED79区間消滅でぱにくってんのかな?
日本海自体は消滅しないし・・・
出雲よりはパニってはないと思うな
953 :
名無し野電車区:
>950
つ【時刻表】
運行ルート確認しる