西武池袋線 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
894名無し野電車区:2006/03/22(水) 11:50:12 ID:vHp8Junf
WBCばかりで、オープン戦に気づかない香具師は多かった。
昨日は、西武VSの巨人のオープン戦。
巨人戦は、巨人が腐っていても、他のカードより客が入る。
西武は昨日がオープン戦ラストのゲーム。
そして、巨人と西武はWBCに行った選手が少ないので、両チームにとって
はベストに近い布陣だった(野手はほとんど日本にいた)
そしてJOQRでラジオ中継があった(WBCと時間が被っていたが)
895名無し野電車区:2006/03/22(水) 14:47:46 ID:J+3mdcOx
>>894
そうだったんだ。ありがとう。

なんか知らんが西武園もやたら混んでいた。
いつもは閉鎖している西武園駅側の出入口もやっていたし。
土曜日に行った時は結構空いてたんだけどな…
896名無し野電車区:2006/03/22(水) 17:19:45 ID:P0DbXFHf
今更気がついたが、池袋線って新宿線より利用者多いんだね。
おどろいたよ。
897レポ:2006/03/22(水) 17:52:01 ID:FTej4FQl
7602レ2539+2511
7604レ2523+2513

シン線しか見てない罠…
898名無し野電車区:2006/03/22(水) 18:06:58 ID:1LIqfc5t
通勤快速を復活させて、停車駅を見直そうw
899名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:05:13 ID:poT3ZHBd
>>899
折角だから、所沢から池袋までノンストップにしてくれ・・・て、無理だよな・・・。
900名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:13:08 ID:nsY2NB7z
>>898
最初、朝一本のみ走ってた通勤快速は
所沢始発で途中停車駅は大泉学園のみだったね。
901名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:21:52 ID:vqXTqSbp
900
その後は小手指始発で停車駅は所沢、東久留米、大泉学園だったよね。
902名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:22:55 ID:krHVB9P1
最高に早い!
イカスぜ!しびれるぜ!通勤快速!
903名無し野電車区:2006/03/23(木) 00:55:59 ID:dCgucrgF
あまり駅で客を拾わないから空いてそうだね(通勤快速)
904名無し野電車区:2006/03/23(木) 01:13:35 ID:0kku71su
通勤のつく種別は石神井公園〜所沢間の停車駅を種別毎に分ければ混雑緩和にならないかな?例えば、通準は所沢までの各駅、秋津、清瀬、東久留米、保谷、石神井公園。通急は所沢までの各駅、秋津、ひばりヶ丘、大泉学園。通快は所沢までの各駅、清瀬、大泉学園。
905しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/03/23(木) 01:37:11 ID:qt67EZx9
藻前ら爆乳準急をわるれるな
906名無し野電車区:2006/03/23(木) 01:54:40 ID:D3/KVmCE
>>903
実際、他のより車内は余裕あった。
漏れが使ってた頃は、飯能始発時代だったけど。
ちなみに大泉学園から。
907名無し野電車区:2006/03/23(木) 02:24:51 ID:HlkIlvca
大泉7:52発の痛快を愛用してたYO
通順や通級が大泉〜逝袋間を16〜18分で走破していたのに
痛快は22分も掛けてチソタラ走ってたよ…orz
空いてるのは嬉しいが、先行の各駅を最後まで追い抜かないのってどうなのよ??
908神領電車区:2006/03/23(木) 11:05:54 ID:j14h5OPk
でも通快はよかった
909名無し野電車区:2006/03/23(木) 11:33:30 ID:75Avmhmu
通勤快速最高だぜ!
いかすぜベイベっ!
早いぜギューン
910名無し野電車区:2006/03/23(木) 13:25:17 ID:/w38bXts
>>900-901 >>904
さらに、飯能始発だった時は所沢まで入間市と小手指しか停まらなかった。
今の快急の役割だな。これに狭山ヶ丘を追加すれば完璧だが。
911名無し野電車区:2006/03/23(木) 19:26:47 ID:GwooR8hC
保谷の新改札口は
ひばりヶ丘同様、改札口にも電車案内表示板が設置される。
912名無し野電車区:2006/03/23(木) 19:34:27 ID:WDDrz26d
>>911
明後日に利用開始らしいけど、明日学校修了式だからミレネorz
913名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:01:45 ID:2DjTchYw
>>906
所沢始発時代に所沢から使ってたけど、
死ぬほど混んでたよ。
所沢出発時に既に乗車率130%以上で、大泉でシコタマ
乗ってきて、池袋着いて内圧でドアが開かないほどに。
914名無し野電車区:2006/03/23(木) 22:51:13 ID:75Avmhmu
ていうか、なんで石神井に急行止まるのに利用客の多い大泉には急行停まらないのが不思議ですが…
915名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:14:23 ID:GwooR8hC
>>914
ヒント:緩急接続
916名無し野電車区:2006/03/23(木) 23:51:33 ID:iMwFv8u6
>>914
+大陸棚の端
917名無し野電車区:2006/03/24(金) 08:46:48 ID:p42tvETe
通快は、所沢始発8両3ドア時代に乗ってたけど、あの時間に着席のチャンスがありとまらない電車は、最強だったからな。
ただ、所沢始発末期は、所沢入線時に行列が長すぎて人大杉で歩けなかったはず。
918名無し野電車区:2006/03/24(金) 08:56:06 ID:97MI4GCh
>>913
??
所沢始発時代の通快は空いていたが?
919名無し野電車区:2006/03/24(金) 16:18:42 ID:DStw5xuy
池袋駅の階段、ラッシュ時は一方通行にしろよ。
階段の片方がエスカレーターになってから輸送力が格段に落ちた。上りエスカレーターが空いているのに階段を上ってくる香具師がいるからさらに輸送力が落ちる。
920名無し野電車区:2006/03/24(金) 16:23:45 ID:oSQguewN
通勤快速・・・貧血気味の人は避けてたな。

そんな俺も夏の時期、お腹が弱い朝だけは避けていたよ。
ゴロゴロしたお腹に冷房風が堪えられず冷や汗ダラダラ、やがて血が引いて
江古田付近で耳が遠くなって周りが見えなくなり失神・・・

漏らさなかったが地獄を味わった。
921名無し野電車区:2006/03/24(金) 18:25:21 ID:T5IjB0hJ
>>919
俺の妄想希望だが、今の階段よりももう少し南側に新設階段と
地下通路もしくは橋上通路(ドーム型屋根なので、地下通路がベター)を
建設して、改札を介してJRまで通路を延ばし、JR各線のホームに
つなげてほしい。
各ホームから「新南口」へのアクセスがよくなる上に、JRにも行きやすく
なるので利便性と乗客位置分散の効果がある。
と、妄想ですた。
922名無し野電車区:2006/03/24(金) 19:27:13 ID:Pkcmqh/N
>>920 その辛さ分かるな。夏に俺も通準で同じ目に遭った。大泉学園を出て桜台からノロノロ運転。同じく腹の弱い俺は富士見台通過くらいからやばくなり、江古田あたりからはノロノロ運転をマジで怨んだ。漏らすような失態は犯さなかったが一日中ブルーだった。
923名無し野電車区:2006/03/24(金) 20:03:32 ID:NZe2XdX7
>>922
適当に読んでたから、失禁して一日中ブルマだったのかと思った。
924913:2006/03/24(金) 21:03:15 ID:1ltcQZ74
>>918
どの辺乗ってたの?
オイラは4両目より後(池袋で地下に行く為)で、列の並び具合見て
すいているトコに乗っていたけど、常に激混みだったよ。
1番乗り込む人が多いのは大泉の所沢寄り階段そばと、池袋駅到着時
椎名町寄り階段の辺り。この2箇所は、池袋に着いてもドアがいつもす
んなり開かなかったから、出来るだけここを避けて乗ってた。
925名無し野電車区:2006/03/24(金) 22:58:41 ID:C7S5MtVP
>>920さん

冷や汗ダラダラ、やがて血が引いて耳が遠くなって周りが見えなくなり・・・

同じ体験を10数年前、新宿線でしました。今も薬を飲んでいます。
926名無し野電車区:2006/03/24(金) 23:40:57 ID:97MI4GCh
>>924
前から5両目、ほぼ同じ位置と思われ。
所沢時代の通快は、駅員の押しいらずで余裕で乗れた記憶がある。
その後小手指時代、飯能時代と続くが、後になるほと酷くなっていったね、時間も混み方も。
927名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:09:22 ID:xiP10T/O
いよいよ保谷駅バリフリ工事完成か
928名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:17:37 ID:UJLgoICn
今度は階段封鎖らしいな…
929名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:25:22 ID:dv/3lHRG
>>928
要は大泉学園みたいな構造になるってことよ。

あのコンコースのLEDはイイね。練馬とか清瀬のも交換して欲しい…。
でもできればフルカ(ry
930名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:39:23 ID:MVMalDFl
>>929
練馬・大泉・所沢・入間市・田無に続いて今度は保谷だね。
西武はああゆうデッキ構造の駅作るのは得意だね。そうゆうのや
ひばり・東久留米・清瀬なんてのも今はきれいきれいだね。
931名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:42:50 ID:I0FO/DYS
【ハイドロポリス】 としまえん4 【昆虫館】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/park/1136780568/203-

203 :名無しさん@120分待ち :2006/03/23(木) 22:56:44 ID:wgNNjuC/
遊園地板のとしまえんスレ(いや、チーズナンスレ)を見るより、
鉄道路線板の西武池袋線スレを見た方が、としまえんの情報がわかる気がする今日この頃
932名無し野電車区:2006/03/25(土) 00:49:05 ID:dv/3lHRG
豊島園の流れるプールは世界初のもの。
933名無し野電車区:2006/03/25(土) 02:08:58 ID:ZbPfpDqc
新宿線待ちで飯能行き終電が10分遅れた・・
934名無し野電車区:2006/03/25(土) 12:18:38 ID:dv/3lHRG
保谷駅新改札使用開始
秋津駅改修工事完成
935名無し野電車区:2006/03/25(土) 17:51:52 ID:xiP10T/O
東長崎、大々的に工事中
椎名町さりげなく放置中
936名無し野電車区:2006/03/25(土) 18:23:44 ID:dv/3lHRG
保谷駅見てきたけど…コンコースの発車案内表示機はまだ使ってなかった。
利用者は「綺麗になったねぇ。」や「今までは大変だった。」との声が多かった。
937名無し野電車区:2006/03/25(土) 18:45:39 ID:W7zuJZWp
出来たてホヤホヤ
938名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:10:32 ID:g5368GW0
早く所沢駅改修しないかな…。
なにしろ西武鉄道本社がある駅だからね。
大宮や立川みたいにしてくれないかしらん…。
939名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:11:56 ID:cdT/yn4P
>>938
平成18年度から改修に入るといううわさが。
940名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:55:32 ID:hCFgtEdP
椎名町駅池袋側、山手通りの増幅部分に新設された陸橋の橋脚が
池袋線線路から3〜4mなにげにセットバック(南北両方とも)

何する気?
941名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:10:06 ID:4DD4795D
>>940
何って…分かってんだろぉぉぉ〜?



あとは豊島園?
942名無し野電車区:2006/03/26(日) 01:25:13 ID:phZf/HJd
所沢といえば早く表示機早く変えて欲しいよ。
943名無し野電車区
フルカラーキボンヌ