京王電鉄スレ 06.1.12改定

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2006/02/06(月) 15:34:12 ID:oHEEjMdH
あした9031が本線特急運用で華々しくデビューですよ
953名無し野電車区:2006/02/06(月) 15:44:45 ID:tmMtoO/I
>>952
釣り乙!
954名無し野電車区:2006/02/06(月) 15:58:52 ID:UBT4uhak
>>951
工作員乙
955名無し野電車区:2006/02/06(月) 16:04:33 ID:H13IBFAg
前スレ
京王電鉄スレ 06.1.12改定
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137075374/l50

関連スレ・リンク等は>>2-15のどっか

元・身障アーム・SUI-sui・クイズ厨へのレスは禁止です。

テンプレ用意した
956名無し野電車区:2006/02/06(月) 17:12:29 ID:KRhyUnCt
6034Fがおもいやられた模様
957名無し野電車区:2006/02/06(月) 19:08:36 ID:Xql2KkLI
あたし独車で本線特急運用華々しくデビューですよ
958名無し野電車区:2006/02/06(月) 22:05:55 ID:vWJhCFO4
>>957
Sタソ ( ´д`*)ハァハァ
959名無し野電車区:2006/02/06(月) 22:09:40 ID:rS7FpgMW
次スレは970くらいで立てるか?
俺は立てられないけど
960名無し野電車区:2006/02/06(月) 22:10:54 ID:+ojUyKIx
6034Fと6035Fがともに思いやられたという情報に接しておるけど
廃車はどないなるんや。
961名無し野電車区:2006/02/06(月) 23:07:53 ID:rS7FpgMW
安そうなシールだし、いいんじゃないの?
つり革は引退後富士見が丘の3000にでも流用したらいい。

シールだけど、昨日見たら(6742F)既に剥がれかけてるのがあったぞ。
962名無し野電車区:2006/02/06(月) 23:19:16 ID:21WeqoL3
おもいつきですから・・・
963 ◆VyOLzwILFI :2006/02/06(月) 23:24:35 ID:bEtnMxLD
>>961
下地のお手入れが...
964名無し野電車区:2006/02/06(月) 23:26:18 ID:VvbaUzA6
雪が本格的な降りになってきた。
そういえば他社が軒並みダウンなのに根性で走る京王線と
言われていたが最近ではその勇姿を見せることもなかったな。
明日朝は面目躍起なるか、はたまた雪のため……遅延の嵐になるか。
965名無し野電車区:2006/02/06(月) 23:38:12 ID:OW2DoXbd
>>961
都線内のDQNに、剥がされかけられマスタ…
966名無し野電車区:2006/02/06(月) 23:39:03 ID:+/PtICbi
優先席増設(今週か来週出場の7022Fから順次更新?)も4人掛けの
赤系シートの発注をしなくて済むようになるので実際は在庫管理の効率化
なんだろうなと勘ぐってしまう
967名無し野電車区:2006/02/07(火) 00:03:18 ID:rS7FpgMW
誰がやったor自然にはがれてきたにせよ、シール1/3くらいがベロベロしてるとウザったい。
一気に剥がしたい衝動に駆られる。
968名無し野電車区:2006/02/07(火) 00:05:18 ID:QcvCSthG
>>910
へぇそ〜なんだ
機会あって8セン設計携わった方に直接聞いた事あったんだがウソでしたかそうですか。
969名無し野電車区:2006/02/07(火) 00:26:48 ID:juOhWwW0
>>963
いーから自分のブログでオナってろ(w
970名無し野電車区:2006/02/07(火) 01:43:16 ID:J18PsvIr
雪だ!今日の京王は何分遅れるか心配…
971名無し野電車区:2006/02/07(火) 06:11:47 ID:ea6Gix9A
972名無し野電車区:2006/02/07(火) 06:50:01 ID:h7fyG+2n
今日の9031試運転は延期かな…あ、でも午後は晴れるからわからんな…
973名無し野電車区:2006/02/07(火) 07:52:38 ID:718fiwRa
毎度思うんだけど、なんで京王って遅延してもロクに詫びねーんだ?
何分遅れです とかの情報もほとんど流さねーし
常態化してるなんて言い訳にもならないんだけどな
974名無し野電車区:2006/02/07(火) 08:16:57 ID:1kpNOGYg
できることなら正面は「回送」や「試運転」表示も幕と同様白地で黒表示してほしいところ。
将来的には従来の8000や9000にも採用されそうやね。
今のLED表示はクソ見づらいし。
975名無し野電車区:2006/02/07(火) 08:33:00 ID:Yvr4y4+x
No10が……
小野島にネタを与えるなよ、ったく
976名無し野電車区:2006/02/07(火) 09:04:56 ID:xPggOzYf
明大前だけど受験生で混雑してる。
上り8分、下り5分遅れ。そんなに思った程遅れてない。

977名無し野電車区:2006/02/07(火) 09:24:46 ID:h7fyG+2n
>>975
10?
どうせ9000+7000の準特かなんかなんでしょ?
978名無し野電車区:2006/02/07(火) 12:32:51 ID:MMv7NuIH
快速の廃止まだぁ??夕方ぐらい通勤快速にしてくれ
979名無し野電車区:2006/02/07(火) 12:44:46 ID:Furfc7eY
>>971
側面の表示は種別フル/行先白のみということかな
980名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:07:26 ID:YHLbq7Wh
そういえば雪の日はJRの間引き&遅延放送のあと
「京王線は1〜5分の遅れが発生しています」ってわざわざアナウンスしてたな

イヤミ?
981名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:40:29 ID:pHmD0+8l
>>971
多摩センターの屋根、伸ばしてるんだね。
982名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:45:56 ID:9bQjmlQ7
>>981
小田急が伸ばしたから仕方なく京王も伸ばすみたい
983& ◆tFPMVTxC1I :2006/02/07(火) 17:44:40 ID:QQqCGadn
ほれ、この言い方w
何をしても批判せずにはいられないってのが見え見えw
984名無し野電車区:2006/02/07(火) 17:45:20 ID:ePujaFf3
>>975
さっきみたがNo11がそれだった。

まあ多少話題性あるような気はしたが
985名無し野電車区:2006/02/07(火) 17:48:40 ID:K5oNKn1b
>>971
特急表示もそうだが蕎麦との並びも貴重だね。
>>975>>977
7009F+7423Fかな?
No67との入れ替え?
986名無し野電車区:2006/02/07(火) 19:07:20 ID:Yvr4y4+x
>>984-985
そう、それ。
No11にスライドしたってことは、一旦高幡に引っ込んだんだね
987名無し野電車区:2006/02/07(火) 19:57:06 ID:VE+Mgjer
>>974
一昨日か見かけたけど、見辛いね。小さいうえに、解像度もいまいち君
「準特急」とかつぶれて見にくそう
988名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:18:44 ID:Lj5DIxQk
No67には6434F+6034Fが入ってたのね。
ということはNo68に蕎麦でも入ったのかな?
どうせやるならリスク覚悟でNo10を6434F+6034Fにすれば祭りなのにね。
989名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:20:28 ID:Yvr4y4+x
目の前にリア高のアフォカプールがいるんだが、曝した方がいいのか?
990名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:28:05 ID:EE8v0j6w
ところで、次スレは>>932で使い倒します?
テンプレも貼ってあるし、新しく建てるのも何なので…。

議論が終わるまでは埋めるなよ
991名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:51:59 ID:l8rSXgll
どうせフルカラーLED使うんだったら
正方形にして5000系の方向幕を復活させてほしい
せっかく前面も5000系に似てることだし
992名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:52:46 ID:VZRQMQxP
>>989
写真うぷ 男の顔がわかるように
993名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:56:07 ID:j+3+xuvB
 −=≡    _ _ ∩   どんなことがあっても
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  おっぱま!おっぱま!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
994名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:56:26 ID:l8rSXgll
>>992
じゃあ漏れも一票入れる
995名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:56:41 ID:lqEVvTL1
>>974
>将来的には従来の8000や9000にも採用されそうやね。
俺はそこまでしないと思うなあ。
前に、8021F〜8023Fの前面幕LED化に続いて、8010Fの6連側だけ側面が
LEDに交換されたのを見て、8000の幕式は徐々にLEDに交換されて消滅かと
思いきや、今となっては幕式のものも英字入りになり、健在だからね。
996名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:57:17 ID:l8rSXgll
>>993
きみウザイよ
997名無し野電車区:2006/02/07(火) 20:58:38 ID:l8rSXgll
>>995
しかし何で行き先は白地に黒にしないんだ
特急表示とセットだと違和感ありありなんだが
998鉄郎:2006/02/07(火) 21:01:04 ID:l8rSXgll
オッスおら悟空!!
999せんだみつお:2006/02/07(火) 21:02:50 ID:l8rSXgll
なはなは
100010000:2006/02/07(火) 21:05:12 ID:2cuwYnnl
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。