★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
東急お客さまセンター      月〜金 8:00〜20:00  土日祝 9:30〜17:30  タウンページ「鉄道業」より
電話  03−3477−0109   FAX 03−3477−6109
メール http://www.okweb3.jp/tokyu/EokpControl;jsessionid=5F783CC1005EA8226B4074A26415CF2D?site=default&lang=ja&sid=b51ef70494c3531231ed81142689a408&tid=10654&event=FE0006

【東急電鉄の立場】「強制ではなく、あくまで乗客への「お願い」」
http://www.tokyu.co.jp/railway/railway/mid/oshirase/toyoko_jyosei_senyou.htm
http://www.jukushin.com/article.cgi?k-20050903

【車内の画像多数あり】2005.08.05 東横線に抗議乗車「ご協力頂けないと言うことですか。」「はい、協力しません。」
http://male-discrimination.cocolog-nifty.com/issue_women_only_car/

【反対が約3分の2】カナロコ(神奈川新聞)主催 東急東横線、みなとみらい線「終日女性専用車両導入」に関するアンケート結果
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_12650.html
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_9323.html#comment
http://www.kanaloco.jp/mailform/enquete_train/

公明党(創価学会) http://www.komei.or.jp/ が、女性専用車両を鉄道会社にゴリ押ししてやがる。
http://www.komei.or.jp/news/daily/2005/0329_02.html 首都圏9社が新たに導入 公明の署名運動が“追い風”に
http://www.komei.or.jp/news/daily/2005/0726_05.html 東横・みなとみらい線 終日運行をスタート

国土交通省 http://www.mlit.go.jp/ の大臣は、公明党の北側一雄だ。
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/15/150813_.html 女性の視点から見た交通サービスについて
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/08/080711_.html 「女性等に配慮した車両の導入促進に関する協議会」第3回会合

公明党が東京都議会でキャスティングボードを握っている為、警視庁は公明党の言いなり。警視庁は1000人が創価学会員という説も。
http://blog.mag2.com/m/log/0000084657/106161560?page=1#106161560

>>2>>3>>4>>5>>6に、重要サイトと俺の主張が続く。
☆女性専用車両の位置を変更へ/東横線☆
http://www.kanalog.jp/news/local/entry_17114.html

警視庁によれば、平成16年の東急東横線の痴漢犯罪(卑わい行為)は47件だが、あくまでも検挙数なので、冤罪も含まれている。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu7.htm

東横線主要駅の電話番号
http://phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%C5%EC%B2%A3%C0%FE&a1=&g1=

東急イン、フロア全体を女性専用 「空室でも男性の予約は取らない」
http://news.tukaerusite.com/archives/2005/03/post_557.html

痴漢冤罪、でっちあげ対策
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5799/tikankengi01.htm

「ラッシュ時でも比較的すいている」男性客らの苦情を受け、神戸電鉄が早朝の女性専用車両中止に
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0526ke30500.html

痴漢など女性への迷惑行為、女性専用車両導入後もほとんど変わらず
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/kobe04/0213kb19100.html

鉄道会社各社の要望窓口
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c5%b4%c6%bb%b2%f1%bc%d2%a4%ce%cd%d7%cb%be%c1%eb%b8%fd

女性専用車両に反対する会
http://www.eonet.ne.jp/~senyou-mondai/

女性専用車両に反対する会 関東支部
http://www.geocities.jp/shimafukuro88/
3鉄道友の会 ボロ屋粕隆:2006/01/09(月) 18:42:40 ID:0c/XXDav
3ゲット マ〇コやりてぇ
(;´Д`)ハァハァ
女性専用車両とフェミファシズムを批判する掲示板
http://www3.azaq.net/bbs/850/abyz/

女性専用車両についての御意見・ご感想をどうぞ。
http://www2.ezbbs.net/24/ban1/

女性専用車反対掲示板
http://6010.teacup.com/kon/bbs

★東急東横線の女性専用車両の苦情受付センター★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127207481/

★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131076308/

★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか2★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1131717891/

★これでも東横線の女性専用車両を容認するのか3★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134565893/
女性専用車両なんて、無視して乗ってやれ。警備員がいたら、一般車両に乗ってから、車内を歩いて女性専用車両に移動してやれ。

男が女性専用車両に乗ると、車掌や駅員や女性客が注意してきやがるが、どんなに丁寧な言い方でも、親切のつもりで言ったとしても、
1言でも文句を言ってきやがったら、そいつを烈火の如く怒鳴りつけろ。絶対に移動なんかするな。法律的にも何も問題はない。

ホームに怒号・罵声を響かせ、駅員には、「今後は、あの男性客が女性専用車両に乗ってても注意するのはやめよう。」
女性客には、「もう注意するのはやめよう。」「あんな人が乗ってくるんだったら、もう女性専用車両なんか乗るのはやめよう。」
と思わせる事だ。注意してくる奴がいなくなれば、無視して女性専用車両に乗る男も多くなるし、
女性専用車両に乗る女性客が少なければ、男からの苦情が増えて、廃止の方向に向かうからな。

駅員には「今後は、あの男性客が女性専用車両に乗ってても注意するのはやめよう。」
女性客には「もう注意するのはやめよう。」「あんな人が乗ってくるんだったら、女性専用車両に乗るのはやめよう。」と思わせる事だ。
注意してくる奴がいなくなれば、無視して女性専用車両に乗る男も多くなるし、乗る女性客が少なければ、男からの苦情が増える。

怒鳴る奴を目撃した連中が、会社や家庭で「今日、東横線で女性専用車両に反対の男が駅員を怒鳴りつけてたよ。」と話題にすれば、
賛成派の連中も、「そんなに不愉快なら廃止してもらっていい。」「電車が遅れる原因になるから廃止してほしい。」と言い出すだろう。

現場の駅員や車掌は、会社の命令で注意してることぐらいはわかっているが、
上層部の連中は現場にいないんだから、現場の駅員や車掌を怒鳴りつけるしかない。現場の連中を怒鳴りつければ上層部にも伝わる。

「怒鳴るとDQNと思われる。」とか言って、冷静に車掌に抗議してたって、前述のような効果はない。何もしないのと同じだ。

「会社で噂話のネタにされたら困る。」「反対だけど、女性専用車両に乗るのはマナー違反だ。」とか言って乗らなければ、
鉄道会社に「ほとんどの男性のお客様に、ご理解、ご協力頂いてます。」と言われるだけだ。
同時に、東急に、苦情の電話、FAX、メールも入れまくれ。

どの鉄道会社も、男性専用車両を作る気も、男性客の運賃を割り引く気も、女性専用車両に乗る女から追加料金を取るつもりもない。

痴漢の被害にあうという女性は、自分が降りる駅の階段から遠くても、すいている車両に乗ることだ。
急行や特急でも、比較的すいている車両はあるはずだ。
すいている車両なんかないと言うなら、横浜から渋谷まででも10〜15分程度しか違わないんだから各駅停車に乗ってもらうしかない。
余計な時間がかかって腹が立つだろうが、文句は痴漢に言ってくれ。鉄道会社には、混雑緩和の為に電車の本数を増やせと言うべきだ。

「不愉快だから東横線には乗らずに湘南新宿ラインに乗る。」「俺は東横線には乗らないから関係ない。」では何の解決にもならない。
乗客が減ったら運賃を値上げするだけだ。それに、わざわざ遠回りして、こんなもののために貴重な人生の時間を無駄にすることはない。
これは東横線利用者だけの問題ではない。自分が乗るか乗らないかではなく、こんな差別がまかり通っている事が大問題だ。
東横線で終日女性専用車両が好評と判断されると、他路線でも終日女性専用車両を導入することになりかねないぞ。

「痴漢に間違われるかもしれないから女性専用車両に賛成だ。」とか言ってる奴は正気かよ。
自分が比較的すいている車両を選んで乗るか、余計な時間がかかっても確実にすいている各駅停車に乗ればいいだけだ。
女性専用車両のせいで一般車両が混むようになり、女性専用車両に乗らずに混んでいる一般車両に乗る女性も多く存在する。
寧ろ、男性客は女性専用車両のために冤罪の危険性が高くなったんじゃねえのか。

「女性専用車両が不満な男は電車に乗るな。」とかいう「フェ理屈」をほざくと、
「痴漢の被害にあうのが嫌なら女は電車に乗るな。」とか言われるぞ。あまりバカな事をほざかないことだ。

女性専用車両のアンケートに答える時は、「男性専用車両がないから反対」「終日実施だから反対」と答えろ。
「男性専用車両を実施するなら賛成」「ラッシュの時間帯だけにするなら賛成」とか答えると、賛成票とみなされるぞ。
女性専用車両は憲法違反の可能性が高い。

【日本国憲法】第14条(性別による差別の禁止)、第98条(憲法に反する法律は無効)
http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM

「男が女性専用車両に乗って、注意してきた駅員を怒鳴りつけると、鉄道営業法違反、暴行罪、業務妨害罪で逮捕されるぞ。」
とかほざいてるバカがいるが、そんな事で逮捕なんていうニュースは1度も聞いた事がないし、
俺は複数の弁護士に相談したが、弁護士は、「それだけじゃ取り締まれないですね。」と言っている。

東急に限らず、どの鉄道会社の女性専用車両にも法的強制力はない。
女性専用車両に乗った男が「俺は出ていかない。」と言っているのに、勝手にいつまでも説得を続けて電車が遅れるのは駅員の責任だ。

混んでいる一般車両に女性客が乗っていると、「女性専用車両があるんだから女性専用車両に乗れよ。」と思うかもしれないが、
女性専用車両に乗る女性客が多くなれば、「女性専用車両は女性客に支持されている」と判断されるし、
その女性客は女性専用車両に反対で、あえて乗っていない可能性があるので、責めるな。

こうやって女性専用車両に反対の女性が困ってるじゃねえか。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1102094357/
専用車両に反対の女性はどうするべきか?

1 :方向オンチッチ ◆qHS.oMpcCo :04/12/04 02:19:17 ID:FkK2n7K/
自分は専用車両に反対の立場を取る女だが、
専用車への乗車を拒否して一般車両に乗る、または乗っていると言うと
「専用車へ行け」と言った非難の視線や批判を受ける事がある。
専用車が今存在する以上、自分の意志を曲げてでも利用するべきなのか?
意志を貫いて、専用車への乗車を拒否するべきなのか?
それ以外の案はあるだろうか
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050920AT1G2600320092005.html

首都圏の女性専用車両が「快走」・終日運行や専用広告

首都圏の鉄道でこの春から一斉にスタートした女性専用車両が定着しつつある。
当初は導入に慎重だった鉄道各社は、ラッシュ時だけだったのを終日運行に切り替えたり、
車体に「女性専用広告」を登場させたりと、積極的な姿勢に転じた。
バス会社も夜行高速路線に女性専用バスを導入するなど、交通機関の「女性専用」は今後も広がりそうだ。
女性専用車両は首都圏の鉄道10社が5月、痴漢防止の切り札として朝のラッシュ時に一斉導入した。
「他の車両の混雑を助長する」と慎重な意見もあったが、導入後もほとんどの路線で混雑率は変わらなかった。
女性客には好評で、「他の路線、時間帯にも拡大して」との要望が多く寄せられているという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050712i407.htm

東横線、昼間も痴漢防止…女性専用車を終日運行

東京急行電鉄は、東横線で今月下旬から女性専用車両を終日運行することを決めた。首都圏では初めての試み。
このほか、女性専用車両を新たに導入する路線も東京メトロなどで増える見通しで、痴漢に悩む女性には朗報となりそうだ。

東横線では、各駅停車を除く特急、通勤特急、急行の各電車で女性専用車両が導入される。
東急は現在、田園都市線の朝のラッシュ時に限り女性専用車両を走らせている。

当初は男性乗客への配慮や、他車両の混雑に拍車がかかることなどを理由に消極的な姿勢だった鉄道各社も本格導入から2か月を経て、
「思ったよりもスムーズに導入できた」「乗客からはおおむね受け入れられている」と手応えを感じ始めた。

現在は半蔵門線だけの東京メトロが日比谷線と有楽町線でも導入することを検討しているほか、
今回の東急の試みで、ラッシュ時以外にも女性専用車両を走らせる動きが加速しそうだ。

全国では、大阪市営地下鉄などが女性専用車両を終日運行している。

(2005年7月12日14時38分 読売新聞)
アンケート用紙の配布枚数は2500枚だが、女性専用車両を利用している女性に1250枚、一般車両を利用している男女に1250枚そんな調査方法で、9割以上が理解 http://www.kanalog.jp/news/local/entry_14276.html とか、ほざいてやがる。

http://www.sotetsu-group.co.jp/news_release/archives/PDF/051026_01.pdf
http://www.sotetsu.co.jp/

>>1のリンク先URLより
ttp://male-discrimination.cocolog-nifty.com/issue_women_only_car/

2005.12.09
相鉄に見る「女性専用車は痴漢対策」「効果あり」のうそ

5日からこれまで朝ラッシュ時のみだった相鉄の女性専用車が夕夜間帯まで拡大された。
(ニュースリリースはhttp://www.sotetsu-group.co.jp/news_release/archives/PDF/051122_01.pdf )

これについて、信頼できる消息筋から、「痴漢対策」という言葉を真面目に信じて協力している男性が聞いたなら、
腰を抜かすほど(?)驚くような情報を入手したので、書こうと思う。

上の相鉄のニュースリリースによれば、女性専用車の導入以来、朝ラッシュ時間帯における迷惑行為被害申し出が
約34%減少したことになっている。しかし、消息筋によれば、現実には、朝ラッシュ時の迷惑行為申し出数に殆ど変化はないそうである

昨年同期と比べ迷惑行為被害申し出が34%減少したのは事実だが、時間帯別の統計は公式には取っておらず
現実には、専用車の運転時間帯の被害減少は殆どなく、減少したのは、専用車運転時間帯以外の時間帯の申し出だという。

「専用車は迷惑行為の防止に役に立ってはいないということですか?」という当方の質問に消息筋は「そういうことになる」と認めた。

また、 「朝のラッシュに効果がないとしたら、夕夜間にも効果はないのではないですか?」という質問にも
「そうであろう」と返答があった。

「導入したのは乗客からの要望があったからだそうですが、
現実問題として、要望したのは女性客なのではないですか?」との質問への返答も「Yes」であった。
11警備員、ステッカー、女性専用車両内の画像:2006/01/09(月) 19:10:11 ID:9dTRD76i
こういう画像があるが、俺が撮ったわけではない。

東横線の男警備員。平日の午前中に菊名駅ホームで案内してやがる。
http://upjo.com/up2/html/itteyoshi_2.html

東横線の女警備員。平日の午前中に菊名駅ホームで案内してやがる。
http://upjo.com/up2/html/itteyishi_1.html
http://upjo.com/up2/html/obutu3.html

東横線の女性専用車両内の画像
http://upjo.com/up2/html/obutu1.html
http://upjo.com/up2/html/obutu2.html

相鉄線の警備員の画像
http://upjo.com/up2/html/soutetu1.html
http://upjo.com/up2/html/soutetu2.html
http://upjo.com/up2/html/soutetu8.html
http://upjo.com/up2/html/soutetu9.html

相鉄線の女性専用車両内の画像
http://upjo.com/up2/html/soutetu3.html
http://upjo.com/up2/html/soutetu6.html
http://upjo.com/up2/html/soutetu7.html

相鉄線の女性専用車両のステッカー
http://upjo.com/up2/html/soutetu4.html
http://upjo.com/up2/html/soutetu5.html

京王線の警備員
http://pink.gazo-ch.net/bbs/37/img/200512/539224.jpg

こいつらは警備員ではなく、「雌車番」だという声もある。