【携帯】コンセントのある設備【どこで充電?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
普通グリーン
列車内トイレの換気扇
駅トイレの換気扇・鏡横
特急手洗い場
などなど情報ていきょう求む
2名無し野電車区:2006/01/07(土) 20:43:47 ID:VRUy+WmH
新幹線座席下
3名無し野電車区:2006/01/07(土) 20:55:22 ID:eCA5QfHD
駅トイレとかのコンセントから充電したら、確か窃盗罪になるよ。
4 ◆KWHazukiWI :2006/01/07(土) 21:48:35 ID:R9LBd25u
昔、12V/7Ah 位のバッテリと、車用の DC12V→AC100V インバータを用意して、
AC100V 電源を携帯したことがある(汗
5名無し野電車区:2006/01/09(月) 19:54:13 ID:yn8vUY4q
       v――.、                        
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i                      
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てるな!蛆虫氏ね!
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入                     
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                      
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                                         
 ./  ヽ> l    /   i     \
6名無し野電車区:2006/01/11(水) 03:01:49 ID:HzcpyEqx
車内のコンセントは勝手に使って良いんか??
7名無し野電車区:2006/01/11(水) 03:12:28 ID:kQ6cIh+w
架線から充電
8名無し野電車区:2006/01/11(水) 16:39:45 ID:LbyUAGGP
駅のコンセントを無断で使用して盗電で逮捕された人が居たな。
見せしめとして挙げられる可能性もあるんじゃないの?
9名無し野電車区:2006/01/11(水) 16:45:43 ID:CQq1GUIV
重複です。総合板へどうぞ。
10名無し野電車区:2006/01/14(土) 15:19:03 ID:Qosg98Xz
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
11名無し野電車区:2006/01/14(土) 20:14:26 ID:usioy2jK
>>1
乾電池で充電する。
コンビニで乾電池充電セットが売られているから買え。

以上

−−−−−−−−−−−−−− 終 了 −−−−−−−−−−−−−−
12名無し野電車区:2006/01/14(土) 20:17:06 ID:buD4cuwY
>.1
こっちはクソスレ扱いですか プ
13名無し野電車区:2006/01/15(日) 02:36:17 ID:xcdcXP1P
こないだきたぐにの洗面所に一晩置きっぱなしにしたが大丈夫だった
14名無し野電車区:2006/01/16(月) 00:03:44 ID:xcdcXP1P
あげ
15名無し野電車区:2006/01/16(月) 11:49:49 ID:wPrEuy9/
駅の柱とかに良くあるよね
こないだ富山でやった
16名無し野電車区:2006/01/16(月) 16:49:53 ID:7VNY2q33
駅のコンセントから盗電してパクられた人が昔いたな。
使った電気代はたしか1円だっけ?
17名無し野電車区:2006/01/16(月) 17:02:10 ID:wPrEuy9/
懲役ですか
18(,,・Д・,,) ◆qK4bjqhwus :2006/01/16(月) 17:03:25 ID:o+YC6BrY
三田線6300のボックス席にコンセントがあるんだが、なにかと気になる自分ガイル。
19名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:44:20 ID:wPrEuy9/
コンセントがあるってことは使って良いということだ
だめなところはカバーがしてあって差し込めなかったから
20名無し野電車区:2006/01/17(火) 01:28:26 ID:/DIKtOoX
漏れもそう思う
21名無し野電車区:2006/01/17(火) 01:50:40 ID:rMdGIOY0
>>16
あれは事前に施設関係者からだめといわれているのに無視したため。
だめと言われたら素直に抜けばこんなことにはならなかった。
22名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:17:34 ID:xB35uGWl
あげ
23名無し野電車区:2006/01/18(水) 00:36:33 ID:K8fgPEBn
ながらに乗って東京についたあとは、山手線を一周して車端のコンセントで充電
24名無し野電車区:2006/01/18(水) 07:55:43 ID:xB35uGWl
山手線にコンセントあるの?
25名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:20:07 ID:JlQuTSAk
東海道E231にて充電がてらカキコ記念age
26名無し野電車区:2006/01/19(木) 19:39:19 ID:cQM0q0WH
>>23
ながらの3号車、6号車、9号車の
1B座席(コンパートメント)通路側に
さりげなくコンセントあるゾ

カバーを開けてご覧
27名無し野電車区:2006/01/19(木) 23:22:07 ID:yzpMNrJs
ながらだとコンセントも瞬殺だよな
28名無し野電車区:2006/01/20(金) 01:24:07 ID:bCQm2d64
コヒへ行った時は利尻・スーパー宗谷に乗れば各座席にコンセント完備。
29名無し野電車区:2006/01/20(金) 19:57:50 ID:yMgM+dXu
私鉄はどうですか
30名無し野電車区:2006/01/20(金) 20:04:49 ID:sJM4WNe7
名鉄のμ特別車の洗面所
かな
31名無し野電車区:2006/01/20(金) 20:05:49 ID:Ty2QvvK/
スーパーホワイトアローもしくは、快速エアポートの、785系uシート指定席に、電源がついてある件
32名無し野電車区:2006/01/20(金) 20:09:30 ID:2rJj+ny3
車内で携帯を充電して溶けた事ある人知ってるからやめた方がいいよ。
33名無し野電車区:2006/01/20(金) 20:13:47 ID:mV3jPe8J
>>32
使わなくなった携帯で実験して見るのも手かと。
34名無し野電車区:2006/01/20(金) 21:05:24 ID:dOByqnJz
>>32
そんなに電圧不安定なのかよ。
35名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:06:16 ID:/HtoHLhe
ながらだと分配のも持ってくといいかな
36名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:09:23 ID:aNCTzYFT
インバータ持ってけば問題ないよ。
37名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:13:29 ID:1eW0tdqQ
北の駅はで、新しいといれは大抵暖房便座
盗れる
38名無し野電車区:2006/01/20(金) 22:56:35 ID:/HtoHLhe
あげ
39名無し野電車区:2006/01/20(金) 23:33:04 ID:FkPgBdqc
今日東海道線のE231で折り返しの停車時間に車掌に聞いてみた。そしたら『う〜ん!どうなんだろう??』って言ってますた☆
40名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:08:24 ID:FMdy6O7N
↑車端部のコンセント使っていいのか
41名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:22:59 ID:FMdy6O7N
42名無し野電車区:2006/01/21(土) 00:28:32 ID:rSNGDN3X
車端部はいいんじゃないの?新幹線もパソコン用とかあるし。
43名無し野電車区:2006/01/21(土) 01:18:32 ID:uQMb54sT
以前、使うのは構わないが電圧が不安定で機器壊すかもしれないよってのをどこかで見たんだが…記憶違いかねぇ
44名無し野電車区:2006/01/21(土) 07:57:45 ID:eGXv2egR
>43
「電圧が不安定なので充電での利用はお控えください」というか出来てなくてもごめんなーって記述は
700系だったか785系で見た記憶が……
45名無し野電車区:2006/01/21(土) 15:35:28 ID:2Hi+OTxB
新津駅の待合室
デジカメの充電に使わせてもらいました
46名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:00:34 ID:1v2zmKBm
>>45
通報します
47名無し野電車区:2006/01/21(土) 16:08:31 ID:4w7N8MoC
どこに?
48名無し野電車区:2006/01/23(月) 19:34:52 ID:w+YaJYe0
最近の髭剃りやパソコンの充電電圧って240Vまで対応のが多いけど、
電圧不安定で それを上回ったりってよくあるのかな。
49名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:17:11 ID:xAuEj5vX
ちょっとくらいなら大丈夫だろ
50名無し野電車区:2006/01/24(火) 01:36:12 ID:wu1THfJB
亀レスだが…
>>28
スーパー宗谷でコンセントついてるのはG席だけだったぞ。
利尻・サロベツは基本的に指定席ならついてる。
51名無し野電車区:2006/01/24(火) 10:37:29 ID:QaSX3q/y
>48
いくらなんでも東欧とか開発途上国じゃないんだから……
“安定電圧供給機能”の付いた変圧器を売ってる会社も200〜250Vの地域対象の製品だぞ……

ちなみに240Vまで対応してるのは電圧不安定じゃなくて外国でもまんま使えるようにだからな。
(アメリカ120V、フランス220V、イギリス240V)
52名無し野電車区:2006/01/24(火) 18:01:25 ID:vtVCGjjs
抵抗制御でなんとかするんあd!
53名無し野電車区:2006/01/24(火) 20:15:44 ID:6mjaeP2l
日本ほど電灯線電源の電圧が低い国もないよな。まあ日本にも200Vはあるが。
54名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:55:39 ID:PYbUBUgD
上げ尾
55名無し野電車区:2006/01/27(金) 01:28:22 ID:YbSs7OSR
下げ尾
56名無し野電車区:2006/01/27(金) 03:13:32 ID:js3GhXDy
200Vでも低いよな。
大体220〜240Vじゃね?
57名無し野電車区:2006/01/27(金) 14:28:31 ID:6ppbGP0f
そのまま充電したら携帯壊れるの?
58名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:24:07 ID:bvJj2jJm
おk
59名無し野電車区:2006/01/27(金) 18:37:28 ID:FWwamQUJ
>>57普通の家庭にあるような縦穴2つのコンセントだったらまずは問題無いと見て良いはず。ただし、電圧不安定らしいので、少しは注意した方が良いかも。
しかし、JR四国の特急車両の車端部にあるような、円の弧のような形をしたコンセントはやめておいた方が良い。電圧が他のより高いらしい。

そもそも車内のコンセントは掃除機を使うためにあるんだろ?

どうやら、関東のJR車両で、「E」が最初につく車両(E231、E217etc.)はすべて車端部にコンセントがあるみたいだ。
60名無し野電車区:2006/01/28(土) 01:18:53 ID:thobbrA3
今充電中
61名無し野電車区:2006/01/28(土) 01:27:19 ID:wBXdEI4E
某所で

束は完全禁止
倒壊は原則OK
酉は明示的に旅客用となってればOK

と見た。
洗面台に付いてる髭剃り用のはどの会社も短時間の本当に髭剃り程度ならOKが公式見解。
但し車掌は見逃してくれることが多いとのこと。

車掌にやめれと言われたらすぐにやめればほぼ大丈夫じゃね?
62名無し野電車区:2006/01/28(土) 01:45:47 ID:IIV/q4iT
走るんですはみんなついてるよ。前E217で千葉から東京までずっと充電してた

あんときは助かりました、そしてすいません
63名無し野電車区:2006/01/28(土) 09:28:19 ID:uf9xZ9RN
>>61
束新幹線で座席下コンセントからテーブルタップひいてノーパソ4〜5台使ったけど車掌になんも言われなかったな。
セクションごとに切れたが。
64高島平在住:2006/01/28(土) 11:48:08 ID:PwNklKl/
>>18
>三田線6300のボックス席にコンセントがある

200vとおも田。
普段は蓋があって開けないと見えないよね。
65名無し野電車区:2006/01/28(土) 16:28:29 ID:+XcGFBBq
さぁ、そのコンセントに炊飯器をつないでご飯を炊くんだ!
66名無し野電車区:2006/01/28(土) 23:56:29 ID:thobbrA3
洗濯機をつなぎたい
67名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:01:17 ID:dSCAYZ5l
DSBなら網棚の付け根にコンセントが付いていて客は自由にそれを使うことが出来るんだけどなあ。
日本の鉄道はまだその辺が遅れているよね。
68名無し野電車区:2006/01/29(日) 00:08:19 ID:HcTFnszV
とりあえず束の見解では
「盗電にはあたらないが、このコンセントを使ったことで
機器が壊れても関知しないので、自己責任で(趣意)」ということらしい。
ソースは「PSP オトナの徹底活用ガイドブック」のコラムから。
但し、必ずしも100Vではないらしい。
恐らくサージプロテクタをかませばいいかと。
携帯ゲーム機やMDにも使える。

コンセントがあるのは、209・E501・E531・E231系・東北上越〜新幹線の車端部らしい。
6969したくない:2006/01/29(日) 08:25:00 ID:4JC6bjrG
69したくない
70名無し野電車区:2006/01/29(日) 12:32:35 ID:lNGd9bT4
ケータイの充電器位 家電量販店やコンビニで 買っておけよな。
みっともないったらない。レス読んだけどたかだか10円そこらなんだろ。
それを見つかって盗電って。本人より周りの客の方が見てて恥ずかしい。
090ケータイなんか掃いて棄てる位グッズ有るじゃん。
(まあPHS辺りもミニUSB対応の充電器が販売してるし。
 あ デジカメにも流用出来るじゃん コレ) 今頃気がついたオレ。  
71名無し野電車区:2006/01/29(日) 13:21:14 ID:vNQhiTj2
>>66
洗濯機って、夜行にコインランドリーとか付けたら需要あるのかな。
・・・コンセントから洗濯機外されて、持込みの電気製品繋がれてたり(スレの趣旨に合わせる為の一行)
72名無し野電車区:2006/01/29(日) 13:55:24 ID:H7TPm2CD
>>71
良いアイデアだね
73名無しの電車区:2006/01/29(日) 14:02:45 ID:fzZQ930c
PiTaPaが使える駐車場! ショップdeポイント200倍アップキャンペーン実施中![2006.01.12]

--------------------------------------------------------------------------------

様々なシーンでご利用いただける「PiTaPa」なら『駐車場』(大阪市内3ヶ所からスタート!)でもご利用いただけます。
電車・バスと組み合わせて、経費と時間を節約!「PiTaPa」が提案する新しい『パーク&ライド』です!!
ただいま、ショップdeポイント200倍アップキャンペーン実施中。通常100円で1ポイントたまるところキャンペーン期間中は、ナ・ナ・ナント!200倍アップ(100円で200ポイント)!! これは見逃せない!
例)駐車料金500円をPiTaPaでお支払いいただくと、1,000ポイントたまって100円もお得!
74名無し野電車区:2006/01/29(日) 16:45:37 ID:IjYZ3hXu
>>71-72
夜行列車をいいことに、すっぽんぽんで通路に座り込む姿が目に映る…
75名無し野電車区:2006/01/29(日) 19:17:04 ID:jb8rYZjJ
もしできたらスハネセ24とかになるんだろうか。
76名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:09:56 ID:H7TPm2CD
洗濯の「セ」ですか
77名無し野電車区:2006/01/30(月) 02:57:32 ID:+cfJTzKX
スモハセにすべきかと。
78名無し野電車区:2006/01/30(月) 12:47:41 ID:aRWd7b6h
市販されてる手回し充電器はどうよ
79名無し野電車区:2006/01/30(月) 13:03:48 ID:1po6T3XV
>>71
もしサンライズや能登あたりで実現するとしたら前者はロビーカーを兼ねた新造で、後者は食堂車改造でやりそう
80名無し野電車区:2006/01/30(月) 16:23:17 ID:se9dY4+L
こっちのスレは違法承知スレってことでOK?

>>53
100Vを採用しているのは日本と共和国だけだもんねw

81名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:51:11 ID:29wjRYdZ
北朝鮮って100Vだったのか?
82名無し野電車区:2006/01/31(火) 09:48:30 ID:LtHejDBW
北朝鮮は朝鮮戦争で主戦場にならなかったことが幸いして、
日本統治下の設備をそのまま流用してきたから、日本と同一仕様のまま現在に至る。
83名無し野電車区:2006/01/31(火) 15:51:50 ID:cFgFilnP
あげ
84名無し野電車区:2006/01/31(火) 17:17:23 ID:LtHejDBW
今日の午前9時の書き込みが最終なのに、わざわざあげてどうすんの?
85名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:17:10 ID:cFgFilnP
あげ
86名無し野電車区:2006/01/31(火) 20:53:03 ID:uStEqqdK
しかし、北朝鮮は電圧降下大きそうだな。
周波数も安定しなさそう・・・。
87名無し野電車区:2006/01/31(火) 20:59:59 ID:LtHejDBW
ジェンキンスもテスターを買ってたしな。
88名無しでGO! 北海道編:2006/02/01(水) 11:49:39 ID:EqsHAg3o
九州新幹線開業時に九州内を回ってきたが、485系以外の特急電車の車端部には
パソコン用のコンセントを設置してあり、車掌に聞いたら自由に使ってください
と言っていた。
89名無し野電車区:2006/02/02(木) 00:10:21 ID:9FK62r21
パソコン用だったらおkでしょ
バッテリー用なんだし
90名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:37:46 ID:sOj/HLvi
最近のパソコンは、ちゃんと充電用回路とAC駆動用回路の2系統を装備しているはずだが。
バッテリー用回路しか装備していないのはシェーバー。
91名無し野電車区:2006/02/02(木) 23:18:38 ID:UHbuCy7o
盗電は犯罪。
92名無し野電車区:2006/02/03(金) 00:17:24 ID:nRuitPDT
だからパソコン用と書いてるところはおkだろうが
93名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:34:03 ID:fjwg/kZ6
こっちのスレは犯罪スレで、向こうのスレが合法スレだろ?
94名無し野電車区:2006/02/04(土) 00:45:35 ID:WfHRQOFV
向こう?
95名無し野電車区:2006/02/04(土) 19:16:08 ID:u70y2u8U
向こうのスレ

【II】コンセントを探せ!【II】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1124974687/
96名無し野電車区:2006/02/05(日) 20:10:31 ID:No1e1wQK
こっちがいい
97名無し野電車区:2006/02/06(月) 20:33:55 ID:u1Oj0MqI
こっちのスレは犯罪スレで、向こうのスレが合法スレだろ?
98名無し野電車区:2006/02/07(火) 00:22:25 ID:4dRNdmvP
だからあげ
99名無し野電車区:2006/02/08(水) 02:50:00 ID:lMnkN5Vv
ながらにコンセントはないの?
100名無し野電車区:2006/02/08(水) 06:23:11 ID:ABhVaX6Q
100ぼると
101名無し野電車区:2006/02/08(水) 06:55:31 ID:jABKvK71
>>99
セミコンにある
102名無し野電車区:2006/02/09(木) 23:16:40 ID:Kxrv+Lr0
携帯だけでなく、ウオークマンも重要
103名無しでGO!:2006/02/10(金) 07:43:13 ID:MIrcKRP7
誰か、スターフライヤー乗ってきてくれ!!

HPより。
>AC110V 60Hz コンセント
携帯電話やノートパソコンの充電にも使用できる(離着陸時を除く)電源コンセントを装備。
※ 携帯電話の充電は電源を切った状態でお願いいたします。

遂に飛行機にまでコンセントが付いたぞ。
104名無し野電車区:2006/02/10(金) 13:08:06 ID:jR8R54zU
あとはチャリンコだけだな
105名無し野電車区:2006/02/10(金) 14:42:57 ID:gxmC7aVA
>>103
電源入れたまま充電するアホが続出して中止になるヨカン。
106名無し野電車区:2006/02/10(金) 18:00:01 ID:7GC8DhdX
>103
国際線飛んでるConnection by Boeing機(ANAとかJALならB777)には既に付いてる>コンセント

まぁ国内線には初めてだけどね。
107名無し野電車区:2006/02/11(土) 21:18:17 ID:2Qrq7/gg
充電中
108名無し野電車区:2006/02/11(土) 22:59:01 ID:miQ8vy9U
109名無し野電車区:2006/02/12(日) 19:33:44 ID:l6xn0xBV
いやだね
110名無し野電車区:2006/02/12(日) 22:03:24 ID:bw4TQ81y
のっぴきならない用事のためノートパソコンを使わなければならなかったとき、
戸狩野沢温泉駅舎内のコンセントから電源を取らせていただいた。
使用料の代わりに乗車券とは別に入場券を一枚購入するのでお願い、
と駅員さんに話を持ちかけたらOKをいただいた。
111名無しでGO! 北海道編:2006/02/13(月) 11:57:35 ID:z+Pvbo1g
>110
使用時間は2時間以内でつか
112名無し野電車区:2006/02/13(月) 12:41:55 ID:imYNpK1T
そんなにかからないだろ
113名無し野電車区:2006/02/13(月) 13:03:56 ID:7GbY6FCZ
>>111 君 さりげなく 面白い。
(飯田線各駅に そのルール適応しても2時間も潰すだけのネタがあるかな?)  
114110:2006/02/13(月) 14:10:09 ID:REnuU/Uo
>>111
そういわれりゃ、そうでなければなりませんねw
実際は20分くらいのものでしたが。
115名無し野電車区:2006/02/14(火) 21:31:04 ID:AE0TDFbF
みんななべさん。
116名無し野電車区:2006/02/15(水) 04:22:59 ID:PFvv8QCI
1日半たって再び見に来たら 自分自身が 飯田線と飯山線を勘違いしていた事に気づいた。=>113 
117名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:03:18 ID:R8Ugf/9E
117系にはコンセントないの?
118名無し野電車区:2006/02/15(水) 22:18:00 ID:b++g5KdF
去年の冬に稚内まで利尻に乗ったが、洗面所に携帯とデジカメバッテリー(多分Nikon D100のバッテリーだと思う)を
ご丁寧にマルチタップ持参で充電している香具師が居た。俺がすげーなーと思いつつ、歯を磨いていると車掌が通りかかり
それを見て???顔してたのが笑えた。あんな所で充電して盗まれないのかw
119名無し野電車区:2006/02/16(木) 00:23:25 ID:0CJquMfS
ほんと充電には皆さん苦労してますねー

私も苦労してますが
120名無し野電車区:2006/02/16(木) 17:15:20 ID:V41YTNpg
とりあえず早い者勝ちなんだよなぁ
121名無し野電車区:2006/02/16(木) 20:54:43 ID:o8qhiwNY
>>118
漏れは遠慮なく盗みまつ。
122名無し野電車区:2006/02/17(金) 10:37:50 ID:IpOOr0Cs
どうせロックかかってるさ
123名無し野電車区:2006/02/18(土) 20:02:17 ID:cBgJp6cs
umu
124名無し野電車区:2006/02/19(日) 02:16:12 ID:TDZJq803
ガムの銀紙で端子をショートさせてやったことならある。
125名無し野電車区:2006/02/19(日) 19:25:59 ID:XJP8+6gs
?
126名無し野電車区:2006/02/19(日) 20:38:47 ID:GEGJ9+6c
127名無し野電車区:2006/02/19(日) 20:43:02 ID:K4jbJMsh
北斗星のロビーカーにもあったお。
128名無しでGO! 北海道編:2006/02/19(日) 22:02:24 ID:oNZmyOv3
そういえばサンライズのノビノビ座席を利用した時、通路の中央付近の壁(窓下)に
コンセントがあったが、さすがに使えなかった‥‥
129 ◆vvvvvvvvEs :2006/02/20(月) 00:47:06 ID:fZq3uE1D
以前新潟から帰る時に、夜行の待ち時間が数時間あったので、わざわざ改札口に一番近い柱にコンセントを見つけておいて、制服が違う一番上役らしき駅員を見つけ出して声をかけた。
俺「すみません。そこの柱で携帯を充電させて下さい」
駅員「そういうのは許可できないので」
俺「実は…所持金がが切符代しかなくて。降りる駅へ家族に迎えにきてもらう為に、この携帯で【メール】をしないと駅から帰れなくなるんです」と頼んだ。
駅員「そうですか…それなら仕方ないので特別ですどうぞ」
それから乗車まで3時間以上は電気使い放題♪。友達と電話したり、メールや2ちゃんで時間を潰しながらフル充電した。
途中数人の駅員に注意されたが、
「あそこにおられるあなたの【上司?】の方から許可を頂きましたが何か?」と改札事務所の上役を指差した
駅員「本当か!?ちょっと待って・・・・・・・・・●●さん!!あの男が盗電してます!!」
上役「**君、あの人は私が確かに許可したんだよ」(-_-;)
この繰り返しだったww
キチンと許可取って、盗まなければ何の問題もないわけで。車内でコンセントを使う時も、理由をちゃんと考えてから許可を取って堂々と使おう♪(*'-^)-☆
130名無し野電車区:2006/02/20(月) 06:06:01 ID:miR5HGni
盗電していますってひでーな。
131名無し野電車区:2006/02/20(月) 11:50:38 ID:sJl4L7wL
まぁうまいことやったなと言っておこう
132名無し野電車区:2006/02/20(月) 11:56:47 ID:YY1TlNeL
厚意で特別に許可してくれたのに。
3時間とは不届きな。
5分で済ませ。
盗人猛猛しい。
君はウソをついて許可を求めたのだから、罪になるんじゃないかい?
133名無し野電車区:2006/02/20(月) 14:22:53 ID:RF+nYDfv
>>129
犯罪スレらしいエピソードだな。
許可された理由と違う使い方をしていたんだから犯罪に問えるよ。
134名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:05:23 ID:tPfxRzhF
超優良スレ
135名無し野電車区:2006/02/21(火) 20:26:41 ID:KX6cBNtD
700系RSのパソコンが使えるシートで充電した事あるよ。
136名無し野電車区:2006/02/22(水) 12:30:47 ID:PN3xMD08
よかったじゃん!
137名無し野電車区:2006/02/23(木) 00:26:23 ID:SElyQVmK
313V編成にコンセントはついてますか?
138名無し野電車区:2006/02/23(木) 02:09:56 ID:BI+wz7Uo
>>【携帯】コンセントのある設備【どこで充電?】

家で充電
139名無し野電車区:2006/02/23(木) 02:19:27 ID:kOgFqrpF
DQNがE217のコンセントで充電しようとしてたが、さ
すがに仲間にとめられてた。でも、やはり千葉は民度
が低いと実感した。
140名無し野電車区:2006/02/23(木) 13:29:02 ID:tc8QO1UH
おれなんかいつものれば充電
141名無し野電車区:2006/02/23(木) 21:44:27 ID:YC9iEzor
>>106
ところが、国際線用機材は家庭用電源互換の交流ではなくて、
専用直流電源のEmPowerポートが意外と多いのが落とし穴だな。

あと、自家発電ネタが10レス越えても出ていないのが意外。
142名無し野電車区:2006/02/24(金) 01:36:31 ID:aNrS//DK
常に放電
143名無し野電車区:2006/02/25(土) 07:46:23 ID:m1XI1llA
マイナスイオン
144名無し野電車区:2006/02/25(土) 23:07:28 ID:KQY0WE55
非常ボタンの横の銘板をくるりと回転させるとコンセントが出てくる。意外と知られていないな
145名無し野電車区:2006/02/26(日) 15:19:54 ID:1zlMNrmK
悪質だな
146名無し野電車区:2006/02/26(日) 23:49:06 ID:w9WahMY1
確認してみる
147名無し野電車区:2006/02/27(月) 04:10:27 ID:l/GDM7Ja
そういえば先日、東北急行バスの仙台東京線を利用したとき
たまたま後部座席の窓側だったが、コンセントが付いていた。
乗務員に聞いたら一部の車両だけなら付いているとのこと。
148名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:03:06 ID:smk0jxmD
>>139
今さっき木更津駅の男便所で換気扇のコンセント引っこ抜いて、
携帯充電器刺していたドキュソ2人組が。
いきなり窓枠登って何するのかと思ったら…
149名無し野電車区:2006/02/27(月) 20:28:05 ID:X8DKcFFe
そこまで電気に飢えてるのか…
駅の便所で充電なんて汚そうだな。
150名無し野電車区:2006/02/27(月) 21:51:18 ID:Qf/kgcER
>>148
数ヶ月前にH急とある駅(最近改装した駅)に用事があって、トイレに行ったけど、
そこのトイレの換気扇を設置するスペースのコンセントが
普通のコンセントじゃなくて、変な湾曲した形のコンセントになっていた。
(200Vとか特殊な電圧じゃなかった)

やはり普通のコンセントだと盗電(高々1円程度だが)されるのでわざわざ
特注品か何かの変わったコンセントに変わっていてビックリした。
151名無し野電車区:2006/02/28(火) 00:39:54 ID:Yx7rc0SS
それでも携帯に電気を供給し続けます
152名無し野電車区:2006/02/28(火) 01:39:21 ID:vXBLrouZ
>>149
携帯使えなくなったら困るだろ。
外付け電池なんて使える時間はたかが知れてるし
ポケットへの納まりも悪い。
153名無し野電車区:2006/02/28(火) 02:01:25 ID:Jay8t8mu
とくに列車の中に限って電池切れを起こして困ることがある。 最近の車輌って、洗面所とかにコンセントがついていない車輌が多くない
154名無し野電車区:2006/02/28(火) 08:41:39 ID:FtCfLb5z
>>13
きたぐにの洗面台に置きっぱなしにしてそのままとり忘れて降りてきたことがあった。
富山駅ですぐに駅員に話し、糸魚川ぐらいまでに拾ってくれと言ったのだが結局指令と車掌との連絡がつかず、
新潟駅まで携帯が行ってしまった。糸魚川、直江津ぐらいまでなら取りにいってもいいと思ったのだが、
なんぼなんでも新潟なんて無理なので、着払いで送ってもらったよ。
155名無し野電車区:2006/02/28(火) 10:25:10 ID:DwZXw8Br
>>152
外で電池切れになるような事態が分からない。
電池切れが困るならちゃんと事前に充電しておくべき。

てめぇの都合で勝手に人の電源を使われちゃ困るんだよ。
156名無し野電車区:2006/02/28(火) 20:57:20 ID:Yx7rc0SS
なにさまだ
157名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:52:31 ID:WouLRX57
>>149
酒田駅もコンセントあるけど汚いYO!
158名無し野電車区:2006/02/28(火) 23:54:40 ID:/UHT1YM1
小田急VSEの車内端部にあるのぉ
159名無し野電車区:2006/03/01(水) 03:07:48 ID:wh7di1e6
まぁ、出先で充電の必要が生じない様、出かける前にシッカリと充電を済ませておくのが基本ではあるね。

>>153
移動中は、携帯電話が待ち受け中でもリンクを維持しようとアクセスポイントを探しては
見つかった所との接続を維持しようと頑張り、それでも距離が離れてリンクが途切れ
次のアクセスポイントを探し・・・という繰り返しを続けます。
電波が見つからないと、自身から出す電波を最大出力にして探し続ける事にも・・・。
従って、移動中はバッテリーの減りが早くなります。

状況にも寄るけど、使っても居なくて連絡が入る予定も無いか
とりあえず留守電センターに任せて支障が無い時は
移動中だけでも電源を切って節電するのも有効かも知れない。
160名無し野電車区:2006/03/01(水) 11:45:20 ID:g9RYPlJ9
聞いたことある
161名無し野電車区:2006/03/01(水) 12:18:52 ID:CmoB5vnt
静岡・愛知県はケチなやつが多いので注意!!
見つからないようにやりましょう。
162名無し野電車区:2006/03/02(木) 10:23:06 ID:2SFoitjY
見つかるとどうなる?
163名無し野電車区:2006/03/02(木) 15:13:12 ID:owJlN/IO
盗電で現行犯逮捕→書類送検→裁判→有罪確定→君も立派な犯罪者
164名無し野電車区:2006/03/02(木) 16:54:07 ID:2SFoitjY
今俺たちが置かれている状況はこんな感じだよな

http://namino.kdn.jp/src/1141171867010.jpg
165名無し野電車区:2006/03/03(金) 01:01:30 ID:fw8NdUJ3
166名無し野電車区:2006/03/03(金) 03:13:00 ID:+qpOJrk+
漏れはフル充電したはずなのに1時間くらいすると電池メーターが1になる。
167名無し野電車区:2006/03/03(金) 10:09:58 ID:vEG78cMJ
機種変更したほうがいい
168名無し野電車区:2006/03/04(土) 02:30:19 ID:EqzfjiZk
>>161
名古屋駅は盗電監視ホント厳しい
169名無し野電車区:2006/03/04(土) 10:38:51 ID:06N14saA
駅での充電を公に許可すると
業者が仕事に使えないだろ。
本来、清掃等の業務用なんだから。
170名無し野電車区:2006/03/04(土) 23:57:23 ID:tOLtuMcZ
そん時はどけばいいさ
171名無し野電車区:2006/03/05(日) 23:29:35 ID:achkDMFO
>>168
あと大垣モナー。
この前年配の駅員に怒られた
172名無し野電車区:2006/03/06(月) 12:26:17 ID:EYDyr187
>>170
ゴネるバカがいるからねぇ…
173名無し野電車区:2006/03/06(月) 22:28:42 ID:0EIH1zg2
電気ぐらいいいじゃんか
174名無し野電車区:2006/03/07(火) 01:01:07 ID:1/KI8K3V
E231のコンセントはダメなの?
175名無し募集中。。。:2006/03/07(火) 01:07:27 ID:QJEJ2pNA
>>174
まじでついてるの?
176名無し野電車区:2006/03/07(火) 11:04:29 ID:7uF4v9my
>>173ゴネるバカキター!
177名無し野電車区:2006/03/07(火) 12:27:00 ID:Ci/tnyTi
電気ぐらいいいじゃんか
178 ◆9445242016 :2006/03/07(火) 12:49:46 ID:OUzzfDAG
じゃんかじゃんかじゃんか
179名無し野電車区:2006/03/07(火) 13:19:20 ID:Sa9XUIMx
逮捕ぐらいいいじゃんか
180名無し野電車区:2006/03/07(火) 18:47:42 ID:Ci/tnyTi
ジャンガジャンガ
181名無し野電車区:2006/03/08(水) 09:58:56 ID:N3V1p9FD
特急系には1席に1つ欲しいなコンセント
182名無し野電車区:2006/03/09(木) 09:44:03 ID:x2hMnR4c
ロングシートにも1席に1つ欲しいなコンセント
183名無し野電車区:2006/03/09(木) 11:39:38 ID:44yAjBOi
DQNにも1人に1つ欲しいなコンセント
184名無し野電車区:2006/03/10(金) 13:02:08 ID:9Iz8soLJ
つり革にも1本に1つ欲しいなコンセント
185名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:09:06 ID:EjnS3aiq
GAのお尻
ってこれはチンポのはいるところか
186名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:29:00 ID:mA3XN1Ap
今度から車内のコンセント使えないように、配電盤にある100V電源のNFB切ってやるからな。楽しみにしとけよ。
187名無し野電車区:2006/03/10(金) 15:30:51 ID:G6oxq93v
>>186頑張ってね。少なくともあなたがNFB切った車両と当たることはめったにないわけだし。
188名無し野電車区:2006/03/10(金) 18:18:29 ID:GVObu3Q8
通報した方が委員ジャマイカ?
189名無し野電車区:2006/03/10(金) 19:51:02 ID:Y1XDFoPs
ほっといていいと思うよ
190名無し野電車区:2006/03/11(土) 00:33:22 ID:fnu4k3VI
>>158
VSEはサルーン席のテーブル下にもあるよ。しかも2箇所
191名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:00:48 ID:pleAed7C
今日は長良のコンセント争奪戦に勝つ
192名無し野電車区:2006/03/12(日) 00:45:25 ID:nFh5UBib
直流車の場合は補助電源で交流化したもの(440V?)を変圧器で電圧下げて100Vで良いんだっけ?
193名無し野電車区:2006/03/12(日) 17:56:05 ID:x1nWZBpV
1アンペア
194名無し野電車区:2006/03/13(月) 16:57:58 ID:Nz9AQibp
フルハウス
195名無し野電車区:2006/03/13(月) 18:17:53 ID:/CMtP64c
ストレートフラッシュ



いままで漏れがポーカーをやってきて最も強かった手札。
196名無し野電車区:2006/03/14(火) 12:50:14 ID:6yRpBmFy
コンセントは欲しいよね
197名無し野電車区:2006/03/14(火) 17:11:40 ID:Y/WDO+Lg
>>191
臨時ながらか?
198名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:23:31 ID:6yRpBmFy
コルセットも必要
199しいなん ◆SiinanrJn6 :2006/03/15(水) 06:52:45 ID:cEWi1jlL
コンタックは?
200名無し野電車区:2006/03/16(木) 08:19:04 ID:hNej1q3l
イラネ
201名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:08:56 ID:nPdPJo9J
オレは快速妙高189系の洗面所で充電したことあるぞ。
あと、急行能登の洗面所でも充電したことあるぞ。
ス−パ−あずさのデッキの直後の座席にもデッキの壁面にコンセントあり、ここから携帯に充電したこともあり。ただしおばちゃんに変な顔で見られたけど。
究極は釧網本線標茶駅の待合室にあったコンセントから充電したこともあるぞ。
それとJR北の札幌駅の待合所には100円入れれば携帯の充電ができる機械が置いてあるぞ。
202名無し野電車区:2006/03/16(木) 13:24:17 ID:3VghfHkE
昔、北海道に乗り鉄してた時は、特急おおぞらのハイグレードグリーン車の洗面台で充電してたな……
203名無し野電車区:2006/03/16(木) 15:52:14 ID:ccCAFH/5
洗面台とかで充電する時自分はどうするんだ?
デッキでずーっと監視してるの?
204名無し野電車区:2006/03/16(木) 16:14:47 ID:wlQJmOJj
放置、ただし自己責任。
205名無し野電車区:2006/03/16(木) 16:40:30 ID:nPdPJo9J
>203 204と同じく
もっとも俺が携帯に充電した時に乗った列車は閑散期で客も少なかったが・・・
206名無し野電車区:2006/03/17(金) 07:48:03 ID:xy5AwKiR
監視してなくても電話機盗まれる事はそうそうなさそうだけど
遠くとかにたっぷり電話かけられる事はあるかも・・・
戻ってきたらQ2に繋がってた・・・なんて人は居ないのかな。
207名無し野電車区:2006/03/17(金) 10:41:12 ID:IPBK8u6G
充電するときは暗証番号ロックかけるから、本体盗まれても大丈夫

筒石駅で充電させてもらいました

どーぞどーぞ使ってやってくださいと言われた
208名無し野電車区:2006/03/17(金) 11:09:11 ID:ya26/j+F
使うから充電してるんでしょ?
盗まれたら使えないじゃん。
209名無し野電車区:2006/03/17(金) 11:21:25 ID:4FmnMrfT
>>206
携帯からQ2にはつながらないから安心しろ。
210名無し野電車区:2006/03/17(金) 11:45:07 ID:IPBK8u6G
万一のことについて述べているんだが
211名無し野電車区:2006/03/18(土) 22:33:07 ID:crHiMj/B
211系
212名無し野電車区:2006/03/19(日) 14:05:32 ID:3lmpTVpo
211にもコンセントあるのか?
213名無し野電車区:2006/03/20(月) 12:08:21 ID:Ph3CQUIi
探してみれ!
214名無し野電車区:2006/03/20(月) 13:30:42 ID:njvW/TsS
>>207
待合室のストーブのコンセントに刺さっているところにあるわな。

列車にコンセントがなかったら最終手段でコンビ(ryで充電
215名無し野電車区:2006/03/20(月) 14:55:34 ID:uScyKV5z
E257系500にてコンセントハケーン。各車両の両端にあり、角の席に座れば使える。(荷物で隠せるし)ただし業務用と書いたシールが貼ってありました。
216名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:02:38 ID:JxaxRiBP
俺は大きな駅で時間があったらドコモショップ探すが…。
会うや棒打もそうだろうがー。
217名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:56:55 ID:Ph3CQUIi
どこもショップってタダ_?
218名無し野電車区:2006/03/21(火) 23:02:41 ID:GEjuKoDv
さぁ?
充電サービスなんて聞いたことないなぁ
219名無し野電車区:2006/03/22(水) 08:49:36 ID:ICD98fMI
auの関東地区は割と充電してくれる店が多いが、九州とかいくとできないとこのほうが多いな。
220名無し野電車区:2006/03/22(水) 09:41:52 ID:e5k5WhuT
有料ってこと?
ちなみに充電時間は早いの?
221名無しでGO!:2006/03/22(水) 12:05:55 ID:lklmGVqS
216でし。当然無料だが、時間は普通。

試しにやってみな。
222名無し野電車区:2006/03/23(木) 17:00:20 ID:KYOZ+R+W
子供ショップフォー
223名無し野電車区:2006/03/23(木) 19:42:11 ID:bkvskCcf
>>216
暴打もやってくれるよ。

公式に「どこのキャリアでもおk」って謳ってる。
224名無し野電車区:2006/03/24(金) 08:56:17 ID:o4yC5kB2
それは便利ィー
225名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:03:38 ID:ZQyW+MKn
ケツにでも刺すか
226名無し野電車区:2006/03/26(日) 12:16:58 ID:cR6gii7P
いや、鼻で。
227名無し野電車区:2006/03/26(日) 12:33:48 ID:S/FnMel6
いーにーさんいち
228名無し野電車区:2006/03/28(火) 20:30:19 ID:xKXDPXtK
この前大垣に行ったけど男子トイレとトイレ前のテプラに盗電禁止って貼ってあった。ちらっと見えたんだが何故か女子トイレのコンセントには盗電禁止のテプラなし
今年1月ながらできた時はまだなかったけど、その時年配の駅員から盗電してたヤシに厳重注意してたからテプラついたのかな
229名無し野電車区:2006/03/29(水) 17:29:27 ID:AIres6Wa
N700にはG車全席、普通車窓側・最前部最後部に付くね
230名無し野電車区:2006/03/30(木) 11:33:15 ID:5o0aoZPV
高松のDoCoMoショップで充電できました
情報dクス
231名無し野電車区:2006/03/31(金) 19:28:40 ID:Uy/TX9Ci
おお
232名無し野電車区:2006/03/31(金) 20:04:29 ID:au1HKMAr
盗んだ電気で走り出す
233名無し野電車区:2006/03/31(金) 20:52:11 ID:Uy/TX9Ci
俺のバイクは盗まないでね
234名無し野電車区:2006/03/31(金) 21:09:12 ID:5Gfpr7yp
新快速で充電できるのはもうご存じよね
235名無し野電車区:2006/03/32(土) 01:43:11 ID:oilO14i/
A
236名無し野電車区:2006/03/32(土) 01:43:51 ID:F2wnODz6
ソース
http://www.nishitetsu.co.jp/nnr/inf/release/release05_131.htm

 『全九州フリーきっぷ(仮称)』の概要
名  称   『全九州フリーきっぷ(仮称)』
発売開始   平成18年4月1日(土) 〜
※ 9月30日まで半年間の試行実施
有効期間   3日間
※ お客さまの指定する日より、連続で3日間のご利用となります
価  格   10,000円
※ 小児割引、身障者割引の設定はありません。
対象エリア   九州内全7県(福岡、長崎、佐賀、熊本、大分、宮崎、鹿児島)

対象路線   参加事業者の九州内の乗合バス2,000路線



公式サイトもオープンしますた!
https://www.rakubus.jp/service/sunq.html


237名無し野電車区:2006/03/32(土) 10:40:07 ID:J0kRZfMG
コンセントはついてるの
238名無し野電車区:2006/03/32(土) 11:32:00 ID:jyDaHwgY
>>236
板違いスレ違い。
239名無し野電車区:2006/03/32(土) 13:48:37 ID:WiNFP4D5
>>232
ワロタ
240名無し野電車区:2006/03/32(土) 20:07:33 ID:PQD7e68X
遅い
241名無し野電車区:2006/04/02(日) 10:52:44 ID:gtDZIegO
新幹線にも座席にコンセントがついて、盗電という言葉はなくなった
242名無し野電車区:2006/04/02(日) 13:51:35 ID:JL6TzVd3
↑盗電を正当化したいバカ

「新しい新幹線では乗客用のコンセントがたくさん設置される」
ってだけの話だろうに。
243名無し野電車区:2006/04/02(日) 14:12:24 ID:jl4GIJvD
>>242
日本語でおk
244名無し野電車区:2006/04/03(月) 09:13:44 ID:UCi97VkC
>>242つまり盗電ではないのだよ馬鹿君
245名無し野電車区:2006/04/03(月) 17:02:40 ID:7L1KkG63
盗電という言葉はなくなっていないのだよ馬鹿君
246名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:38:01 ID:NZThCkYN
言葉はともかく行為は盗電にはならなくなったのだよ大馬鹿君
247名無し野電車区:2006/04/03(月) 18:42:18 ID:EdyFE8B9
盗電にならないのは特定の車両だけの話だよ大馬鹿君
248名無し野電車区:2006/04/03(月) 19:11:22 ID:iI3QO1I+
N700が出て新幹線や鉄道車内でコンセント利用というのが当たり前になると
(もっとも今でも既に700系や一部特急にコンセントついてるけど)
300系や東日本の新幹線・在来線特急の業務用コンセントを盗電の意識なく使う人が増えてくるだろう

使われて欲しくないコンセントは通電しないとか「業務用なので使わないでください」とか
「警告:このコンセントを使ったら盗電で警察に通報します」とでも分かりやすく明記しないと
トラブルになるだろう。

249名無し野電車区:2006/04/04(火) 01:36:32 ID:s/7W13mx
>>247
IDがEdy
250名無し野電車区:2006/04/04(火) 12:50:49 ID:ATFAKWh0
>>247
そんなの空気読んでよ糞馬鹿君
251名無し野電車区:2006/04/04(火) 16:26:57 ID:lWU3XKfV
というわけで皆さんも盗電で人生を棒に振らないように十分注意しましょう。
252名無し野電車区:2006/04/05(水) 14:13:04 ID:iG9jVc2W
盗電するとどんな罪でどれくらいの罰金と懲役?
こんなんで前科ついたらいやだなw
253名無し野電車区:2006/04/05(水) 14:23:49 ID:clHSYxHX
>>218
りんかい線は各駅に無料の携帯充電機が置いてあるよ。
254名無し野電車区:2006/04/05(水) 16:30:55 ID:xXNwJP8E
>>252
盗電は窃盗で逮捕されるから罰金はないよ
起訴されりゃ前科1犯 不起訴なら前歴有
前科がなきゃ実刑にはならんけど
255名無し野電車区:2006/04/05(水) 19:17:00 ID:Z8v/A8yB
>>254
窃盗罪に罰金刑を認めるべく法律が改正される予定
256名無し野電車区:2006/04/05(水) 19:25:16 ID:2XnWREau
ますます犯罪者に優しい社会になるんだな。
257名無し野電車区:2006/04/05(水) 22:54:48 ID:+K/QwThF
どこぞやの会社が待合室のコンセント開放。とかやりだすと
>>248
の事態が駅舎など駅施設内でもおこりえるようになる
258名無し野電車区:2006/04/06(木) 09:18:57 ID:o1rIOVtH
コンセントを使わない人間にとっては迷惑な話だ。
259名無し野電車区:2006/04/06(木) 10:05:26 ID:QqjXIKyE
使わない人はこのスレには来るな
260名無し野電車区:2006/04/06(木) 12:29:45 ID:OO/LSIP0
使えない人もこのスレには来るな
261名無し野電車区:2006/04/06(木) 13:15:51 ID:woCHf6I/
E231の車端部(M車だけ?)のコンセントは使うと盗電?
262名無し野電車区:2006/04/07(金) 01:15:55 ID:nilvnJRt
f
263名無し野電車区:2006/04/07(金) 01:44:18 ID:kcBJFVLp
すべてのコンセントがおk
264名無し野電車区:2006/04/07(金) 23:45:31 ID:1jYWBwqe
今日も充電中
265名無し野電車区:2006/04/08(土) 00:04:51 ID:JMY+5QXr
電車の車内(通勤車輌)にあるコンセントは
電圧が不安定だから携帯とかPCやると壊れると聞いたんだが
本当かね?
266名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:30:23 ID:JYAn/wOQ
大丈夫だよ
そんなトラブルには遭遇したことが無い
267名無し野電車区:2006/04/08(土) 01:32:52 ID:hotkRjzJ
りんかい線新木場駅に携帯電話を無料充電できるコーナーがあった
せっかくだから、無料コンセントも用意すればいいのに
268名無し野電車区:2006/04/08(土) 07:16:28 ID:bMHezdwH
>>265

100〜240V対応のACアダプタなら大丈夫なんじゃねーの?
100〜120V用のスイッチング電源型はやめたほうが良いと思うが
269名無し野電車区:2006/04/08(土) 07:34:45 ID:pM6iOXPw
一番の穴場は上野駅の16番線の待合室でつ。あこは充電用のコンセントが2カショあったなあ!折れなんか携帯のバッテリーが切れたら良く利用するよなあ!それと郡山の新幹線待合室も充電可能だよ
270名無し野電車区:2006/04/08(土) 08:05:30 ID:JYAn/wOQ
コンセントの電気をいただいたからっていちいち通報なんかされないからどんどん充電汁
271名無し野電車区:2006/04/08(土) 08:09:56 ID:zPjhRu3y
快速マリンライナー
1号車18Aにあった
がいしゅつ?
岡山行きなら充電しやすい
荷棚がないので荷物で隠せる
272名無し野電車区:2006/04/08(土) 08:48:30 ID:odIBU5TD
東京行き車内で充電中
273名無し野電車区:2006/04/08(土) 09:26:37 ID:/Y0TNg5v
>>265
PC使用可とされているところは大丈夫だが、
業務用として用意されている物の場合は電圧か
何かが不安定(壊れる可能性がある)と、新聞
か雑誌で書かれていた覚えがある。
274名無し野電車区:2006/04/08(土) 14:31:34 ID:QJKM9G1E
>>265
電池を使うタイプの携帯電話充電器でさえ、常用していると携帯の電池をぶっこわすんだから、
電圧の安定しない電車内なんて…

>>270
書類送検されたじゃんw
275名無し野電車区:2006/04/09(日) 14:59:19 ID:MNFHiHsR
>>228
洗面所のすぐ横のとこな。
上りムーンライトながら待ちのとき使ってたがもうできんな。
実況したければ大垣着いてながら乗り込むまでひたすら我慢するこった。
276名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:38:09 ID:dvQX9KbG
誰が送検
277名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:41:55 ID:DHcPjbBY
されてたまるか1
278名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:50:44 ID:rzE5a79W
auショップは結構多くの店で無料充電できるよね。
店員曰く
「会社が絶対置けといっているものではないサービスだからやっていないところもありますよ」

>>267
りんかい線はせっかくの設備なのにあまり利用されてなくて勿体無いよね。
100円PCにタダで無線LANなFreespot、携帯充電器。
新木場、東雲以外ホームで使えないからイクナイんだけど。
あとPCコーナーに100円PC前以外ベンチがないのも。

279名無し野電車区:2006/04/10(月) 10:09:08 ID:e4kpadDW
昨日臨海線乗りました
ビッグサイトで数学検定があったので
280名無し野電車区:2006/04/11(火) 18:35:48 ID:kAZ379G4
りんかい線の車掌のアナウンスは微妙
281名無し野電車区:2006/04/12(水) 13:19:55 ID:NYyfGfXS
ヘタだよね
282名無し野電車区:2006/04/13(木) 13:47:46 ID:sAg1h0Sy
>>280
すれ違い
283名無し野電車区:2006/04/14(金) 19:10:25 ID:BsNYoAAG
デジカメも充電させてもろてます
284名無し野電車区:2006/04/15(土) 13:27:40 ID:hoBSIg/k
モバイルSUICAは携帯の電池が切れるとやばいらしい
特に乗車中だと下車駅で下車できないらしい
285名無し野電車区:2006/04/15(土) 14:26:24 ID:0xRAQl3n
>>284
それはウソ。
286名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:00:15 ID:/nNXwKRa
それくらいは想定の範囲内でしょう
287名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:09:06 ID:GvzdRp0S
童貞の範囲、に見えたorz
288名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:37:13 ID:HUBDPEpk
>>269
あの待合室良いよね
いつも入場券買って充電しにいってまつ
289名無し野電車区:2006/04/15(土) 17:58:46 ID:yRFzX5/o
充電用のコンセントが用意してあるってのは良いね。
290名無し野電車区:2006/04/16(日) 23:20:33 ID:n8leoH9R
シェーバーも充電してます
291名無し野電車区:2006/04/18(火) 10:44:26 ID:eS6ls/bO
コンセントくらい解放せぃゃ
292名無し野電車区:2006/04/18(火) 17:38:16 ID:eKq7CRCg
施設使用料くらい払えや
293名無し野電車区:2006/04/18(火) 20:16:56 ID:eS6ls/bO
いいよ
294名無し野電車区:2006/04/18(火) 22:47:50 ID:0fbFMSCP
羽前千歳の便所にコンセントハケーソ
つか、周辺は人気がないわな
295名無し野電車区:2006/04/19(水) 02:18:14 ID:RLTOn8O1
>>292
そのくらい払いますよw
296名無し野電車区:2006/04/19(水) 11:06:51 ID:hyASmKN8
やっぱウンコスペースに入って施錠して換気扇からもらうのがネ申
297名無し野電車区:2006/04/19(水) 19:32:18 ID:fiYSdU+e
>>296
臭いこもるからやめれ
298名無し野電車区:2006/04/20(木) 09:21:35 ID:gzMTXHsG
うんこはしてないぞ
299名無し野電車区:2006/04/20(木) 09:43:37 ID:GEx367Gh
新幹線ホームの待合室は使えるよね。
300名無し野電車区:2006/04/21(金) 22:53:06 ID:LMgK/lbP
トロッコ車両の車端部から頂きました
スミマセン
301名無し野電車区:2006/04/22(土) 09:47:25 ID:M/XKFJe3
大丈VV
302名無し野電車区:2006/04/24(月) 08:47:56 ID:FDxFHSnz
1両編成の気動車にも設置汁
303名無し野電車区:2006/04/24(月) 10:13:01 ID:49DcCXhp
無理だ罠
304名無し野電車区:2006/04/24(月) 19:41:26 ID:ToXMebMi
コンセントきっぷ(10分間有効)

を発売しる!
305名無し野電車区:2006/04/25(火) 22:14:38 ID:6V2eyOms
いくら?
306名無し野電車区:2006/04/26(水) 10:04:43 ID:sLBDF0t/
銭型
307名無し野電車区:2006/04/26(水) 11:51:41 ID:OAig8V4V
313のコンセントってどこにあるん?
308名無し野電車区:2006/04/27(木) 21:52:28 ID:BF1+1y1k
駅のトイレのコンセントで、ひげ剃りを差し込んで使っても問題ないのに、携帯電話の充電だといけない合理的な理由を説明しろや!
309名無し野電車区:2006/04/27(木) 22:20:13 ID:yUW11MyH
占有時間
310名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:10:08 ID:uQsq40j7
必然性
311名無し野電車区:2006/04/27(木) 23:45:17 ID:6ZrS6DiF
トイレを化粧室と呼ぶこともあるように、トイレは用を足すだけでなくみだしなみを整える場所でもある。
そのような場所でひげを剃ることは目的に叶っている。
312名無し野電車区:2006/04/28(金) 08:43:05 ID:YUlSUHuA
禁止しなくてもいいのにね
過去最高益の東と海なんかは
313名無し野電車区:2006/04/28(金) 09:01:22 ID:c7KkR41n
公式に認めると業務に支障が出るほどコンセントの空きがなくなるのだろうから、
充電スペース設置費用がかかるだろ。
314名無し野電車区:2006/04/29(土) 10:16:56 ID:UnmRz0Ha
それでも黒字堅持可
315名無し野電車区:2006/04/29(土) 12:55:49 ID:ECNIy1sX
今日、新しくなった東武太田駅にいったら
トイレにもコンセントがなく
そのへんにあるコンセントすべてにいやらしくガムテープがはってありやがった
316名無し野電車区:2006/04/29(土) 13:11:29 ID:FVKj4pii
携帯の充電機使えばいいだろ
317名無し野電車区:2006/04/29(土) 20:43:24 ID:UnmRz0Ha
携帯の充電器をコンセントに挿入して初めて充電できるんですよ
318名無し野電車区:2006/04/29(土) 22:30:00 ID:gUu7hW2Z
携帯=携帯電話だと思ってる最近の若者は
319名無し野電車区:2006/04/30(日) 00:55:05 ID:/W+OIQ6C
その表現だと若者でなくても誤解するぞ

と釣りにマジレス
320名無し野電車区:2006/05/01(月) 09:05:27 ID:5OMw51EO
こんがらがりまくり


コードも
321名無し野電車区:2006/05/01(月) 17:11:11 ID:teagbRIn
リレーつばめの車端のコンセント使いたいなぁ。
322名無し野電車区:2006/05/02(火) 10:13:03 ID:hqlx/6Rl
使ってよし
323名無し野電車区:2006/05/04(木) 06:52:34 ID:KYyTT1Wf
ウオークマンヲ充電しました
324名無し野電車区:2006/05/05(金) 19:01:26 ID:ijGmt5ft
325名無し野電車区:2006/05/07(日) 07:41:33 ID:cJJY6ubv
コンセントは必要age
326名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:21:50 ID:lkeC66Hs
京成電車の車端部にもコンセントがあるお。
327名無し野電車区:2006/05/07(日) 08:39:28 ID:OIIymR99
サンダーバード(10〜12号車)は?

683系2000番台狙いで待ってたら、681系が来たorz
328名無し野電車区:2006/05/08(月) 08:47:43 ID:/g7tlDYW

富山駅の公衆電話の下にあるコンセントは電流が流れてなかったよ
329名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:16:35 ID:7+yl5ls4
富山駅の便所は使える罠
330名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:32:55 ID:3BY+9teE
>>80
共和国ってどこのだよ…
331名無し野電車区:2006/05/09(火) 09:40:36 ID:6MAwX82k
ゆふいんの森Vの4―1Aにありますた
332名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:01:20 ID:ia1oWcvL
スーパー白鳥の1号車のクロハ
ロザにもハザにもある
333名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:23:30 ID:MWfa34Nk
電気泥棒かよ
334名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:24:42 ID:MluSxeAd
いいえ
335名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:25:49 ID:3BY+9teE
逮捕します♪
336名無し野電車区:2006/05/09(火) 10:39:55 ID:MluSxeAd
これからもどんどん電気をいただき続けます
337名無し野電車区:2006/05/09(火) 15:39:06 ID:MtknFvhF
電気やサボくらいは目をつぶってくれよ。だめ?
338名無し野電車区:2006/05/09(火) 21:59:53 ID:ZGQUSCVM
>>330
共和国って言ったら地上の楽園のことに決まっているダロが。
339名無し野電車区:2006/05/11(木) 10:14:57 ID:RAchy3N9
民主主義人民共和国も?
340名無し野電車区:2006/05/11(木) 10:45:00 ID:AwzgqHgj
走るんですシリーズは車端部にあるから重宝させてもらってる。
知り合いの束社員曰く、原則禁止だって。当然ながら電圧が不安定だから、機器に異常が生じても自己責任で…(ry
341名無し野電車区:2006/05/11(木) 20:54:21 ID:ct5bHA/6
結局は自己責任なら使っていいってことになったわけか
342名無し野電車区:2006/05/11(木) 21:14:14 ID:uQPqoEuT

「原則禁止」なのにどうして使っていいってはなしにすり替わるの?

343名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:25:29 ID:VlGJ+vpL
原則OKに脳内変換
344名無し野電車区:2006/05/12(金) 21:08:42 ID:Do1NaYT0
>>342
原則禁止=実際はOK
345名無し野電車区:2006/05/12(金) 23:01:33 ID:GclSKoYF
419系のトイレ前のコンセントいい感じ。
使用禁止って書いてあっけど。
346名無しのさすらい:2006/05/13(土) 03:41:18 ID:V2sR6T8g
浜松駅トイレ洗面台脇のコンセント。
下りムーンライトながら停車厨に使ってまつ。
347名無し野電車区:2006/05/13(土) 13:52:34 ID:+08Hx1Nw
>>346
浜松はもっとよいとこあるんだが・・・
でも知れ渡ると使用停止になるから教えない
348名無し野電車区:2006/05/14(日) 08:38:19 ID:dHgqM+Tk
倒壊管内だからいつか使用禁止のテプラ張られると思われ
349名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:43:31 ID:OCEl30XN
そんなもの剥がしますよ
350名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:51:27 ID:r7FEve94
209出てきてないね。
ハチ公線だけなの?
351名無し野電車区:2006/05/15(月) 01:25:23 ID:QZ5RMZbC
臨時ながらとえちごにコンセントは存在するのか?
352名無し野電車区:2006/05/15(月) 17:26:54 ID:AYwoaXAb
ある。
洗面台にな。
353名無し野電車区:2006/05/16(火) 02:50:16 ID:hPkMG8c7
この前、京阪神周遊きっぷゾーン券で381系のくろしお9号に京都〜天王寺乗ったとき、ずっと洗面所のコンセントでPDAの充電してまつた。
その間に、乗り鉄スレに書き込みしてまつた。
354名無し野電車区:2006/05/16(火) 03:04:27 ID:RrK7bXDs
>>347
小学生みないな
自慢するなボケ!

カッペ浜松虫
355名無し野電車区:2006/05/17(水) 14:05:05 ID:okuRBbzw
でも気になるな
356名無し野電車区:2006/05/18(木) 20:32:30 ID:EKe5mAcW
浜松ねぇ
357HAHAHAHAHAHAHA:2006/05/18(木) 20:40:43 ID:ejIbsYpx
HAAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAははははははははははははははは浜松
358名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:49:47 ID:fJ72GcvG
うなぎパイ
359名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:17:37 ID:40oqIvMN
  俺  ん  ち  に  充  電  し  に  お  い  で  よ
360名無し野電車区:2006/05/20(土) 16:24:26 ID:hhnCn2El
>>359の家は世界初の公衆充電スポットとなりました。

361名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:39:04 ID:7+mBZaom
>>359住所はいくつ?
362名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:16:17 ID:8Sd4xllL
>>361
アメリカ合衆国日本省北海道東京県大阪区名駅…
363名無し野電車区:2006/05/23(火) 10:09:46 ID:vPzpbE1Z
コンテンツ
364名無し野電車区:2006/05/23(火) 16:39:06 ID:19vr7vcW
琴電には使えそうなコンセントありませんか?
365名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:39:09 ID:gbZIDFuh
パンタグラフからもらってみて
366名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:54:42 ID:MQ5E/hNG
ちょwww600Vwww
367名無し野電車区:2006/05/25(木) 03:07:04 ID:AG8WwW1b
直流1500V、交流25000Vでは?
368名無し野電車区:2006/05/25(木) 09:01:29 ID:VS3UklhM
琴電は600Vだろ。
369名無し野電車区:2006/05/25(木) 09:20:19 ID:HFCOJJC0
どっちにせよ、若干危険。
370名無し野電車区:2006/05/25(木) 21:51:28 ID:hh2V+hfE
>>367
在来線は20000V
371名無し野電車区:2006/05/26(金) 08:48:55 ID:NRZLB0gQ
直流20000Vって・・・変電所吹っ飛ぶぞ

冗談はさておき、ここでは列車の話ばかりだが、フェリーにもコンセントはついてるぞ。
寧ろ自前の発電機で発電するので、電圧が不安定になることもない(はず)から、
里帰りのときは結構重宝する。
但し、矢張りここでも乗務員の人に一言断りを入れてから。大概はOKしてくれる。
372名無し野電車区:2006/05/26(金) 11:09:52 ID:ZjlQ7pud
チャリンコにもコンセントつけたいね
373名無し野電車区:2006/05/26(金) 17:16:14 ID:sPn8elv+
コンセントだけならホームセンターで1000円もしないで買える
374名無し野電車区:2006/05/28(日) 10:10:17 ID:e/pIcY/2
発電ですか
375名無し野電車区:2006/05/29(月) 23:17:28 ID:bOJfj7Me
原子力コンセント
376名無し野電車区:2006/06/01(木) 09:50:35 ID:fiH2WlwR
充電するよ!
377名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:39:30 ID:fiH2WlwR
378名無し野電車区:2006/06/01(木) 22:57:45 ID:ayZ2od4y
>電気約0・005キロワット
まわりくどいな。普通に5ワットでいいじゃないか。
379名無し野電車区:2006/06/03(土) 14:56:36 ID:BgL0I5eq
これって罰金とかあるのかな
380名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:23:32 ID:FwKrJY2l
だまってコンセントから充電すると、罪名は忘れたけど、罰せられます。
381名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:22:17 ID:x1d7+IEg
マジレスかよ
382名無し野電車区:2006/06/05(月) 09:16:28 ID:/kt4tAvM
俺はもう何百回も黙ってコンセントから充電してるよ
383名無し野電車区:2006/06/05(月) 09:22:34 ID:anStjnNi
関東人ってモラルが無いんだな
384名無し野電車区:2006/06/05(月) 09:32:14 ID:nzLkUuf3
>>377
GJ!だな。
犯罪者が取り締まられる社会はよい社会だ。
385名無し野電車区:2006/06/05(月) 09:33:43 ID:ufDK9AtT

空港いったらさらにいるんだから
386名無し野電車区:2006/06/05(月) 15:44:17 ID:/kt4tAvM
387名無し野電車区:2006/06/05(月) 16:08:43 ID:MjUU5OwE
>>386
スレ違い。
388名無し野電車区:2006/06/06(火) 09:25:47 ID:Q7Cz47mw
389名無し野電車区:2006/06/08(木) 08:52:27 ID:JB4q2p7f
良スレ上げ
390名無し野電車区:2006/06/08(木) 23:32:46 ID:veuRMSw5
>>365-366
銚子電鉄は、ホームの明かりは架線からもらってるよ。
6個直列に繋いでいるので電圧は丁度よくなるw
391名無し野電車区:2006/06/09(金) 01:29:06 ID:TTvj2BWb
直流で蛍光灯をつけるのか。
392名無し野電車区:2006/06/10(土) 08:01:40 ID:iQIBLAEc
ロングシートにもコンセントを!
393名無し野電車区:2006/06/11(日) 05:19:57 ID:xyK0J9KN
>>392
どこに付けるの?
394名無し野電車区:2006/06/11(日) 10:20:49 ID:/v6EaRYW
尻付近
395名無し野電車区:2006/06/12(月) 05:04:19 ID:cUvhTMqh
ハンガー辺りの方が良いんじゃ?
396名無し野電車区:2006/06/12(月) 09:03:07 ID:G2DbOixj
地面でいいよ
穴だらけ
397名無し野電車区:2006/06/12(月) 09:45:17 ID:HCkZYXu4
昔、半蔵門線の押上駅にて業務用コンセプトで携帯を充電してる香具師に駅員が注意してたら「オレだってタダで乗ってる訳じゃねぇ!!」とか逆ギレしてた…乗車券には電車の電気代のほかに携帯の充電代も含まれてるのか??
398名無し野電車区:2006/06/12(月) 18:33:58 ID:GxBj7Tsv
含まれるわけないだろw
399名無し野電車区:2006/06/13(火) 09:03:20 ID:gwKPjbON
そうなのか?
初めて知った
400名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:47:37 ID:gwKPjbON
えみを阻止
401名無し野電車区:2006/06/13(火) 21:49:49 ID:nfUzeuKr
2時間充電したら電気代いくら?
402名無し野電車区:2006/06/14(水) 18:35:08 ID:f7y6cjTQ
電気代払えばいいとかそういう問題じゃねーだろ。
人様のものを借りる時はちゃんと断って了承を得てから。
って親から教わらなかったのか?
鉄道業が提供しているのは移動の手段だけ。


まぁ、断って了承さえもらえば堂々と使えるわけだ。
403名無し野電車区:2006/06/14(水) 18:42:14 ID:mQNwOLjD
誰が何と言おうと勝手に使うけどねw
404名無し野電車区:2006/06/14(水) 19:54:30 ID:/3SeWpGR
だから、時間制のコインコンセントをやればいいんだよ
最近、携帯電話が鍵になるコインロッカーが増えてるから
ボックス内にコンセントをつければかなり便利そうだ
405名無し野電車区:2006/06/15(木) 05:45:16 ID:Yf1gBol/
>>404
通話やメールどうすんのw
406名無し野電車区:2006/06/15(木) 21:22:09 ID:lkS9B9vo
>>405
おまえの持ってる携帯電話はAC電源がないと使えないのかよw
407名無し野電車区:2006/06/15(木) 22:29:16 ID:jtCfL4m9
考えてみれば携帯電話が鍵になるコインロッカーの中に
コンセントがあっても携帯を入れて充電は無理だw
複数台もちでないと

でもPDAとかノートパソコンとか音楽プレイヤー持ってる人には朗報かと
携帯電話なら電器店とか携帯ショップにあるコイン充電器(無料のも含む)で充電できるけど
PDAとかは充電できる場所がなかなかない
408名無し野電車区:2006/06/17(土) 13:27:22 ID:lknd0pmc
毎日盗電♪
409名無し野電車区:2006/06/18(日) 09:42:21 ID:ifgYWktK
IDがwktkあげ
410名無し野電車区:2006/06/20(火) 00:27:45 ID:P36PzPfC
盗電防止対策として、電源周波数を可変にする
411名無し野電車区:2006/06/20(火) 02:05:03 ID:xPHIqoS6
盗電の損失よりも可変にするための経費の方がはるかにでかいと思われ
412名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:44:32 ID:YgGIf6tN
コンセントでどこでもインターネット構想はどうなった
413名無し野電車区:2006/06/20(火) 20:37:46 ID:FVADXGA2
>>412
なにそれ?
電力線インターネットのことなら、単に「通信線引かずにネットしよう」ってだけの話だよ。
電車内や駅構内でのネット環境構築なら無線LANの方が実用的。
414名無し野電車区:2006/06/22(木) 09:16:25 ID:VmR/idbj
余裕のあるときは放電するので充電させてください
415名無し野電車区:2006/06/22(木) 19:06:39 ID:VmR/idbj
416名無し野電車区:2006/06/23(金) 09:54:11 ID:RRIG4u6r
>>412
駄目になったっぽい
実際にやってみると、予想以上のノイズとなったとかで
417名無し野電車区:2006/06/24(土) 07:59:28 ID:XN0FHFT2
誰かタコ足接続100個くらいしてくれよ
418名無し野電車区:2006/06/26(月) 10:20:17 ID:b3YEXJj/
電力なんて有り余るほどあるんだからただで呉よ
419名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:11:47 ID:gq6BvSRc
5口のタコ足タップがありますが、穴は10個
これってイカ足じゃ?
420名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:57:58 ID:Zu3KOaAR
イカ式バタ足を入れ替えて人名にせよ
421名無し野電車区:2006/06/29(木) 19:24:54 ID:P33aOAi3
家で充電しとけよ
422名無し野電車区:2006/06/29(木) 20:25:18 ID:8UgNe5yt
>>421
ここは家の電気が止められている人のスレです
423名無し野電車区:2006/06/30(金) 09:55:12 ID:YOtmqs40
ながらの蝉コンパの下にもコンセントあったねw
424名無し野電車区:2006/07/02(日) 09:11:52 ID:svyA/tC8
コンデンサ
425名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:03:04 ID:dZp9t5st
ずっと前に磐越西選の455の網棚付近に「カラオケ用」とかかれたコンセントがあったけど、電気来てなかった。
426名無し野電車区
電気グループ