北海道新幹線はイラナイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
金無駄
2名無し野電車区:2006/01/07(土) 12:06:12 ID:6G1uMQwn
2
3名無し野電車区:2006/01/07(土) 12:10:52 ID:0G0f6VG1
それではGoldfishとその信者たちによる自作自演劇場をお楽しみください
4名無し野電車区:2006/01/07(土) 12:52:49 ID:5+7akxe7
>>1が(゚听)イラネ!
5名無し野電車区:2006/01/07(土) 13:04:28 ID:DbaFAJzd
航空会社社員乙
6名無し野電車区:2006/01/07(土) 13:07:38 ID:MFzZ9Rsa
新幹線かぁ…北海道新幹線のメリットってなに?
7名無し野電車区:2006/01/07(土) 13:51:44 ID:z3qBA+wf
土建屋が儲かる
生態系が崩れる
貴重なアイヌ(ry
8さよなら:2006/01/07(土) 14:08:00 ID:rncoCFJq
くたばれ!!
9名無し野電車区:2006/01/07(土) 14:45:43 ID:yczqxBVK
ミニ新幹線やTGVの末端区間みたいに、「直通」だけが取柄の路線になりそう。
10名無し野電車区:2006/01/07(土) 14:57:29 ID:DsfsgZAx
東北新幹線が新青森まで通ってくれれば
あとは新青森〜札幌の特急で十分
11名無し野電車区:2006/01/07(土) 15:08:16 ID:qNme2JG4
今思ったんだけど、
もし青森ー新函館が出来てしまったら789はどうなるんだ?

すずらんかライラックのかわりにするのかな?
12名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:21:12 ID:k4zrFG8B
スーホワに転用だよ
13名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:57:50 ID:Xk42hDG4
もっと北海道に税金投入すべき。
14名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:59:31 ID:bk9UffeD
逆に整備新幹線では一番マシに思えるが
15名無し野電車区:2006/01/09(月) 22:01:03 ID:1GRAFRVb
少なくとも九州新幹線よりはマシ
16名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:32:46 ID:19Ms6cW6
>>3
全角クン乙。
17名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:34:07 ID:LvCrQPob
ここにはかのコテハン諸氏はきてないんだな
18名無し野電車区:2006/01/11(水) 01:03:57 ID:iriQ3iAe
hosyu
19名無し野電車区:2006/01/11(水) 16:04:50 ID:O3nigLCV
北海道新幹線なのに函館までしかのばさないんだったら金の無駄
一気に札幌まで伸ばして開業すべき
20名無し野電車区:2006/01/11(水) 16:34:16 ID:l19H4nzu
新函館・札幌同時開業ですよ。
21名無し野電車区:2006/01/11(水) 16:45:07 ID:0BtSBFFE
広い土地に絶対必要。ただ雪で走らなかったら意味無し。
22名無し野電車区:2006/01/11(水) 17:09:16 ID:pjPWElZu
北海道なんかより、東海道新幹線の路線改良(特に関ケ原の雪対策)をまず優先してほしい。
23名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:34:45 ID:q9QeWka9
札幌までしか伸ばさんのなら北海道新幹線じゃなく札幌新幹線だろ
24名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:59:56 ID:Nkr6qGKn
札幌まで伸ばしても採算とれるのか?
今でさえたいして特急走ってないのにさ
25名無し野電車区:2006/01/13(金) 17:28:54 ID:MMKrdHC7
金の無駄・税金の無駄・資源の無駄・自然破壊・地球温暖化・
放射能etc・・・
26名無し野電車区:2006/01/14(土) 22:03:16 ID:z24vA3L+
age
27名無しの電車区:2006/01/14(土) 23:34:08 ID:Trzys9uI
age
28名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:36:58 ID:XmfvnaVE
どうしても造りたいなら定山渓経由で造れ
以上
29名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:41:58 ID:Ema6Hm3m
北海道新幹線の要否よりも、愛称の方が気になる。

ひぐま
あいぬ
ほくと
・・・
あんまり思いつかんな。
30名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:54:47 ID:6nzSF2ha
「ほくと」が妥当では?
31名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:08:12 ID:ozpSFLmc
東京〜新千歳の空路が今どういう状態なのか解ってて発言してるのかな?>>イラナイ派
32名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:11:44 ID:2pFHHG8f
 田中角栄が総理やってる頃青森に住んでたが、あの頃、大沼公園の北方あたりの原野
のチラシが新聞に入ってきた。
 「付近を北海道新幹線が通り便利になります」とか記されてたな
33名無し野電車区:2006/01/16(月) 18:52:14 ID:aWRgtVYq
>>32を見て、整備新幹線はそんな昔からあったのだと思った…。
34名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:26:01 ID:KHb0ZBUJ
>>33
 盛岡〜青森ルートでも、あの当時は八戸経由か弘前大館経由かでもめたもんな。
 結局八戸経由に。東奥日報にでかく載ったな
 弘前大館経由は日本海新幹線のルートで…とかなったが、そんな新幹線計画もうなくなったわな
35名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:35:15 ID:gIKDR3ZG
性感トンネルは新幹線が通れるように整備されているから、開通させないともったいない。
トンネル工事で殉職した人が40人以上。
彼らの死を無駄にしないためにも、早期完成を期待。
36名無し野電車区:2006/01/17(火) 18:48:44 ID:k0d/gBl+
トンネルを出たら小樽まで直進し札幌まで伸ばせばそこそこかと、
函館は経由しなくていいよ、遠回りになるから。
四国の3つも橋が架かっているんだから、北海道に新幹線があってもおかしくないよな。
ただ、ムネオじゃ予算はまわってこないだろ。
37名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:44:20 ID:BKe/s4NL
札幌まで造って採算取れるのか?
38名無し野電車区:2006/01/17(火) 21:20:39 ID:tZUsUbWH
営業上は黒だろ。
JR北海道が建設に同意して赤字出して自分の首絞めるとでも?
39名無し野電車区:2006/01/18(水) 19:19:23 ID:KQP6Nqit
新小樽経由だったら遠回りだからいらない。
定山渓経由か内浦湾経由だったら要る。
40名無し野電車区:2006/01/18(水) 21:00:20 ID:Btf5XRYG
それによって余分に掛かる工事費および維持費は>>39が負担してください。
41名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:48:04 ID:KQP6Nqit
>>40
むしろ工事費も維持費も減ると考えているんだが。
技術的問題以外では全ての面で定山渓or内浦湾経由の方が勝っているはずだ。
42名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:57:38 ID:3UcRoy8g
>>29
ウルトラほくと だって!
43名無し野電車区:2006/01/18(水) 22:59:28 ID:8InqMOg7
札幌までできたら人口が仙台に吸い取られるのでは?
44名無し野電車区:2006/01/18(水) 23:12:12 ID:Btf5XRYG
>>41
ではそのことを国に訴えてはいかがでしょうか。
当然技術的問題も解決できる目処が立ってるんですよね?
45名無し野電車区:2006/01/19(木) 03:19:05 ID:SHPGWS+t
オレも最近は物欲にたかりすぎるのはどうかと思い始めてきた
46名無し野電車区:2006/01/19(木) 03:25:29 ID:m0jv2fwE
北海道は無駄遣いの


日本の劣等生
47名無し野電車区:2006/01/19(木) 04:02:37 ID:0f4uz5qf
北海道新幹線の名前はぜひともポールスター(ポーラスター可)に
していただきたい。

きっとほくとになると思うけどさぁ。
ほくとと横文字じゃニュアンスが全然違うんだよ。
ポールタウンっていうだろ、な?
各停こだま相当はおーろらで頼むわ。
48名無し野電車区:2006/01/19(木) 04:03:07 ID:0f4uz5qf
ちなみにおんぷたんファンも大喜び。
どうだこれ。いいだろ。
49名無し野電車区:2006/01/19(木) 11:13:08 ID:LcluoPv6
なぜ新幹線の愛称は平仮名ばかりなんだ?
かつて「あさひ」と「あさま」が紛らわしく、利用客が間違えたから困ったもの。

北海道新幹線の愛称は「青函」でキボンヌ
50名無し野電車区:2006/01/19(木) 11:14:54 ID:eDxn2y6R
>>44
なんで訴えないといけないわけ?
51名無し野電車区:2006/01/19(木) 11:41:07 ID:b4M2sQex
>>50
進言しろってことでは?
52名無し野電車区:2006/01/19(木) 12:50:22 ID:uB+RJ0x4
ヒント:定山渓マグマ新幹線
    内浦湾断層新幹線
53名無し野電車区:2006/01/19(木) 12:51:45 ID:eDxn2y6R
>>51
そっちの訴えるね。
訴訟とかじゃなくて。
54名無し野電車区:2006/01/19(木) 13:14:47 ID:UkZAd4Xd
>>49
函館を正確には通らない&青森発着かといえばそうでもない
それでその名前かと聞かれたら?
55名無し野電車区:2006/01/19(木) 16:02:23 ID:D94x1Tzf
札幌に夕方以降に到着するものには、「ススキノ」だよな〜!
上野15時「これより札幌行きはほくと号からススキノ号に名称が変更いたしま〜す」
56名無し野電車区:2006/01/19(木) 17:41:46 ID:/IwKL0Qe

 【季節は晩秋】長崎新幹線12【どこまでやるの?】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129926995/

57名無し野電車区:2006/01/19(木) 22:33:56 ID:1v5Zq3cA

札幌について語らせると、大きく分けて二種類に分かれるよな。

一、時計台や羊が丘など観光地の話をする香具師

二、ススキノ(特に風俗)を嬉しそうに語る香具師
58名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:26:08 ID:l/GsSQu4
道民から金取られなければいいや
59名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:42:55 ID:IjOaIL5T
北斗星廃止反対!
60名無し野電車区:2006/01/25(水) 00:21:00 ID:0lOuSswI
北海道新幹線って開通したら何両で走るんだ?
6両ぐらいかな?
61名無し野電車区:2006/01/25(水) 01:29:31 ID:MIejxC4q
>>60
道内各停便は6両とか4両とか、そんなもんで充分じゃね?
東京-札幌速達便はもう少し長いと思うけど。
62名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:02:11 ID:HR6gFBAP
>60とか
(新)函館-札幌は4〜6両が時間2本位、海峡横断もそんくらい、札幌-東京は12両が時間2本位になるんじゃない
山陽末端区間とおんなじ位かと
63名無し野電車区:2006/01/26(木) 01:47:48 ID:koijBOQN
新青森通らずに八戸から一気に北上してほしい
64名無し野電車区:2006/01/26(木) 02:29:47 ID:OVunHWyF
>>63
大間から船か
65名無し野電車区:2006/01/26(木) 04:53:12 ID:pGC2vBUD
是非、青森ツインブリッジ建設を!
66名無し野電車区:2006/01/27(金) 17:44:24 ID:95Wntt6u
むりぽ
67名無し野電車区:2006/01/27(金) 17:58:51 ID:C/nuC3Rt
道内路線は1本/時間で4両で十分だ。
東京行き路線が2本/時間で8〜10で十分。

まぁ札幌までは来る可能性低いがww
68名無し野電車区:2006/01/27(金) 22:49:51 ID:XkfHOSP/
愛称は「いくら」「ほっけ」「るいべ」「にしん」「ほたて」「ひぐま」「えぞしか」
このあたりからお願いします。
69名無し野電車区:2006/01/28(土) 00:11:30 ID:6qCeo7YR
>>62
12両は長くない?
70岩手民:2006/01/28(土) 00:23:30 ID:21pL/axB
東京−札幌(仮)間になったら
盛岡、八戸、新青森(仮)
とかで併合するんですかね?
7162:2006/01/28(土) 09:48:59 ID:9z934ArR
>65 四兆ばかしかかりますが如何なされますか?  w
>69 仙台ブロックをしなかったら足りないかも。
それはそうと、乗車率5割で500人位だからそれくらい要るでしょ。
72名無し野電車区:2006/01/28(土) 14:04:33 ID:0/xgTat7
今のE2+E3を置き換えるとして10両編成。多客時に
札幌速達2本/1hと仙台速達(現はやて相当)1本/1hを走らせれば…余りすぎるかなw
73名無し野電車区:2006/01/29(日) 14:09:41 ID:cxxdBikQ
札幌まではできませんしいりません
74名無し野電車区:2006/01/30(月) 17:56:46 ID:F7AYe4i/
北海道は振り子新幹線ですか。腐ってる
75名無し野電車区:2006/01/31(火) 12:41:18 ID:AsDAgRFF
なんのこっちゃ。。。
76名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:28:47 ID:AclPg9f+
できても、漏れはカシオペアに執着するだろうな・・
便利だけどなんか味気ないと思う。<新幹線
77名無し野電車区:2006/02/04(土) 17:59:58 ID:tPYv7KGy
北海道新幹線が出来るなら、千歳空港いらね
78名無し野電車区:2006/02/04(土) 18:13:10 ID:SzhDFF7u
空港はいる
79名無し野電車区:2006/02/05(日) 07:52:20 ID:EyAL6JCZ
>>77
ヒント:J隊
80名無し野電車区:2006/02/06(月) 19:27:11 ID:7duJaah/
>>1
おまえがいらない
81名無し野電車区:2006/02/06(月) 20:05:08 ID:xYg+R8Ua
財政難の日本公共事業の削減は避けられない。
青函トンネルを活用して新函館までは作っても良いが
その先の札幌〜新函館間は凍結。
平行在来線問題がある。
82名無し野電車区:2006/02/07(火) 02:28:02 ID:14tIGpcX
計画から30年も経ってるのにまだ完成してないと言うのは
立派に凍結してると思うのだが。
公共事業をゼロにすることはありえないわけだし。

ある意味では鉄道関連は「構造改革」が最も早めに終わった分野。
民営化され、新幹線にはJRの同意と平行在来線の廃止と言う
足かせがかけられ、無駄な建設を行うインセンティヴを止める仕掛けが
最も整備された先進的な分野。
長崎とか見てれば仕掛けがうまく働いてるのよくわかるだろ?

あと、平行在来線が止まって困るのって、正直JR貨物だけな気がする。
3セク自治体に対して使用料を払っても黒字になるだけの料金の上乗せが
できない以上、いくら大量に運んでいると言っても、それはフェリーと
車で代替すべきだと思う。(急ぐなら飛行機)
自治体が補填するならそれだけの便益があることを
証明すればいいことだし、証明すべき。



83ななしのs(ry:2006/02/07(火) 07:48:47 ID:mjl4Owff
>82
概ね胴衣だけど鴨はこのご時世で自動車代替も何も、とモソモソと苦言
それ以前に自動車長距離輸送が燃料代高騰で賃金おっかぶせが何時まで持つやら、この調子なら鉄道貨物が相当有利になるかと
(倒壊が… 倒壊が… …orz)
84名無し野電車区:2006/02/07(火) 10:25:11 ID:r//uBVhT
>>82
いまどき、車で代替って・・・・・・
国だって、モーダルシフトを進めてる最中なのにね。
85名無し野電車区:2006/02/07(火) 11:34:02 ID:7mg933jZ
そこで平行在来線のJR貨物所有化ですよ。
線路使用料は要らない。その代わり今後のインフラの保守は全て貨物で請け負ってもらうようにする。
そうしてくれればJRでも第三セクターでも車両を乗り入れさせて線路使用料を払うって感じにね。
分割民営化当時鉄道貨物潰しの為の第2種鉄道からモーダルシフト時代に合った第1種鉄道への転換が必要では?
86名無し野電車区:2006/02/07(火) 13:28:51 ID:CHpn+ejY
「長崎新幹線」しばらく止めませんか?

http://w3222.nsk.ne.jp/~otanuki/Shinkansen/review/article0.html

個人的には、どうして「長崎」なのか、
不自然さを感じることを禁じ得ません。
沿線人口や現行の在来線輸送実績等を勘案すれば、
もし長崎新幹線の建設が許容されるならば、
「松山新幹線」や「水戸新幹線」があってもおかしくなく、
それよりも中央新幹線が基本計画路線から
整備計画路線に格上げになるべきです。
87名無し野電車区:2006/02/07(火) 15:58:31 ID:fF6iePd7
つか、長崎新幹線は現行の在来線の改良で必要ないんだよ…。
現行の在来線で単線区間があるからそれを複線化するだけでボトルネックが解消されて、
高速化できるっちゅうに議論に上らないのが不自然だ罠。
88名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:43:11 ID:xfIMY9yz
>>87
いや、実際長崎本線に乗ってみたが、肥前鹿島〜諫早間の
線形の悪さは新線建設以外どうしようもないだろ。
ってかスレ違いだし。
89名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:26:59 ID:DT0d8Emu
てか、何で新線建設が即、新幹線建設に昇華するのか。
長崎本線高速化事業でいいじゃん。方式は宮崎方式で。
90全角不等号:2006/02/09(木) 00:35:54 ID:fnyYy+C8
>>88
全くな、しかも単線区間で途中上下交換する。 
(単線区間なのに)ヘアピンカーブの向こう側にこれからすれ違う上り列車を見たときは
さすがにビックリした。そしたら何の事は無い、すぐ先に信号所があった。


とりあえず、肥前鹿島-諫早間はスー特(スーパー特急)方式でイイんじゃないの?
91名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:04:50 ID:Nubw6KC/
>>>
地上設備にフル規格と同じコストを必要とするが・・・
92名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:42:20 ID:8uHyBvRo
長崎はオリンピックがあったから建設された。
もしなかったら建設されてない。

だから水戸でオリンピックがあれば納豆新幹線が開通していたし、
大阪でオリンピックがあればキムチ新幹線が建設されていた。
93名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:58:47 ID:DT0d8Emu
>>92 昨日、肥溜めにでもハマったか?
94名無し野電車区:2006/02/09(木) 03:28:48 ID:fnyYy+C8
>91
将来的にはフル規格車を通したいんだろ?

あとは、3線軌道にして在来線も同時に通すか?
95名無し野電車区:2006/02/10(金) 02:50:46 ID:7f9rknGl
>>>
整備新幹線に関する法律無視することがお好きなようで・・・。

地形的に速度向上がほぼ望めないルートを提案し、沿線人口減らして、楽しいですか?
火山トンネル、一本逝っとく?

たとえ高速運転できたとしても、時間短縮効果が低すぎる。(35分現状 - 13分(300km/h運転))
規格外曲線を導入しない場合、規格外(長距離)勾配or火山トンネルを必要とする。
(スー特として意味無し)
規格外(長距離)勾配を導入しない場合、規格外曲線を必要とする。
(諫早に全列車停車なら良いけど)
96名無し野電車区:2006/02/10(金) 05:27:00 ID:MxCOjE+z
>>87
いや長崎新幹線って実際は在来線の改良一部新線化計画に他ならないのだが
97全角不等号:2006/02/10(金) 17:58:27 ID:lUrrgA0v
>95
法律なんてものは改正すりゃ済むことだ。それが絶対無謬のものであろうはずが無い。


たとえス−特方式でも、高速運転化ができればそれだけ所要時間の短縮につながるし、
将来はフル規格車の乗り入れも可能になるやも試練。


にかく、現行の長崎本線の肥前鹿島−諫早間の線形が悪過ぎる事は確か。
98名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:59:35 ID:5yykxzPe
>>>
地形的に肥前鹿島-諫早に高速新線を引くのは無理と言いたいのだが。
R4000を下回る曲線、火山トンネル、又は長距離にわたる1.25%以上の勾配の何れかを必要とするわけで・・・。
この区間で20分ほど時間短縮して、どんな意味があるのかい?
沿線人口を減らす利点は、なんだい?
99ななしのs(ry:2006/02/11(土) 17:44:13 ID:rrU46fKR
>89とか 
ナガサキは自分で逝ってるよ、地元が一番金かかんない高速化が新幹線だ、と。
逆言うと亜幹線を国費で整備するシステムが無いからあんな変な事になる、と
歴史だけ考えれば由緒正しいんだけどね、長崎ルートは

個人的には今着工しようとしている区間はしゃーないけど(線形があんまりに悪いし)
他は複線区間は単線平行、諌早-長崎は新線の改軌でいいと思うが
で、ついでに佐世保まで改軌したらいいんじゃね?
どうせ鴨も寝台も(佐世保は)無いし、無問題。
100全角不等号:2006/02/11(土) 18:34:10 ID:JUazCPxG
 ↑  なるほど、それはイイ考えだ。


とにかく、現行では線形が悪過ぎる。20分でも短縮すればそれなりに意味がある。
現行のまま維持するよりも。
101名無し野電車区:2006/02/14(火) 01:36:16 ID:Br13/GK3
>>>
都合の良い値の場合、どのような試算から20分短縮できると主張しているか、突っ込まないのはさすがだなw

約40kmを300km/hで走行+加減速の時間 5分としているのだが・・・。
102名無し野電車区:2006/02/14(火) 12:45:29 ID:2tTt04yS BE:244482293-
東日本 総合企画本部の私案

鹿川出水八熊玉大久鳥博直小下厚山徳岩広東三尾福倉岡
児内水俣代本名牟留栖多方倉関狭口山国島広原道山敷山
●━━━━●━━━━●━●━━━━━●━━━━━●
●●━━●●━━●━●━●━━●━━●━━━●━●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

岡相姫明神大京栗米岐名三豊浜掛静富三熱小相横品東
山生路石戸阪都東原阜古河橋松川岡士島海田模浜川京
●━━━━●○━━━○━━━━━━━━━━○━●
●━●━●●●━━━●━━━━●━━━━━●○●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

東上大久小宇那白郡福白仙古栗一水北花盛沼二八七青津木新八長倶小札
京野宮喜山都須河山島石台川駒関沢上巻岡宮戸戸戸森軽古函雲万知樽幌
●━○━━━━━━━━●━━━━━━●━━━━○━━●━━━━●
●━●━━●━━●━━●━━●━●━●━━●━●━━●━━━●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
103名無し野電車区:2006/02/14(火) 23:38:21 ID:iDChg+kr
>>99 ななしのs(ryさま

>ナガサキ
そもそも鹿島市長が代案の一つも出そうとせずに
干潟の真ん中で反対を叫ぶ(あくまで比喩)だけの
無策さ加減をさらしているが問題なのだとほざいて
みるテスト。

…太良町も逃げてしまわれましたし。

>改軌
シーサイドライナーのこと、少しだけでいいから
思い出してやって下さい…。
104ななしのs(ry:2006/02/15(水) 22:38:31 ID:RDlOVjOj
>103
まあクレーマーは何処でもどんな場所でも有るわけでw
大村線もついでに改軌汁、って昔長崎新幹線に書いた希ガス、漏れw 
どうせ特急ハウステンボスも新幹線化汁だし(いや、3線軌で間に合うと思う、雪無いし)
105現状認識:2006/02/16(木) 00:13:49 ID:hQpFS1/7 BE:507075078-
全国新幹線鉄道整備法(昭和45年5月18日 法律第71号) 第4条(基本計画)

【整備新幹線】
北海道新幹線(青森-函館間、2015年度開業)  青森市 函館市 札幌市 旭川市
東北新幹線(2010年度開業)  東京都 宇都宮市 仙台市 盛岡市 青森市
北陸新幹線(長野-金沢間、2014年度開業)  東京都 長野市 富山市 大阪市
中央新幹線  東京都 甲府市 飯田市 名古屋市 奈良市 大阪市
九州新幹線(2010年度開業)  福岡市 鹿児島市
九州新幹線  福岡市 長崎市

【計画】
北海道南回り新幹線  長万部町 室蘭市 札幌市
羽越新幹線  富山市 新潟市 秋田市 青森市
成田新幹線  東京都 成田市
北陸・中京新幹線  敦賀市 名古屋市
山陰新幹線  大阪市 鳥取市 松江市 下関市
中国横断新幹線  岡山市 松江市
四国横断新幹線  岡山市 高知市
四国新幹線  大阪市 徳島市 高松市 松山市 大分市
東九州新幹線  福岡市 大分市 宮崎市 鹿児島市
九州横断新幹線  大分市 熊本市
106名無し野電車区:2006/02/17(金) 00:18:36 ID:5I7HN32C
東京の5.7kmは北海道の17.9kmと等価だな
107名無し野電車区:2006/02/18(土) 17:58:18 ID:yEcij1Ca
   |┃三        人 
   |┃        (_)
   |┃  ヨロヨロ (__)  ))
   |┃      (___)
   |┃   (( (____) ヨロヨロ
   |┃  三 (_____) 
   |┃   (______) 
   |┃  (_______ ) 『超お得!!』うんこ大大大増量
   |┃≡(________  )      _____________
   |┃ (_____糞____ )    /
   |┃(___________ )  < >>1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
___.|ミ\____( ´,_ゝ`)プッ         \
   |┃=_____    \              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |┃三    )  人 \ ガラッ
108名無し野電車区:2006/02/19(日) 16:25:01 ID:TXt2R/Gq BE:507075078-
X'mas Express'88の深津絵里「帰ってくるあなたが、最高のプレゼント」篇
http://www.geocities.jp/was_hp/obj001.WMV

X'mas Express'89の牧瀬里穂「ジングルベルを鳴らすのは、帰ってくるあなたです」篇
http://www.geocities.jp/was_hp/obj002.WMV

X'mas Express'90の高橋里奈「どうしても、あなたに逢いたい夜があります」篇
http://www.geocities.jp/was_hp/obj003.WMV

X'mas Express'92の吉本多香美「逢えなかった時間を、今夜取り戻したいのです」篇
http://www.geocities.jp/was_hp/obj004.WMV

JAL薫る九州キャンペーン 矢田亜希子(再生時間 約3'00)
http://www.jal.co.jp/jaltv/source/../cm/cm/akiko_yada/kyushu2006-180/cm-cm-0511-kaoru-kyusyu-2006-180-b.asx

立川真司
http://homepage3.nifty.com/monomane/
109名無し野電車区