>>846 数日前にはもう白一色だったぞ。塗る前は今は亡き8800とかが描かれていた。
瀬戸市役所駅前の家が取り壊されていたけど、跡地は駅舎が建つのかな?
849 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 01:15:06 ID:YYIPBe71
新車はやっぱりロングシート?
>>849 たぶんそうだろうね。乗客漸減とはいってもラッシュ時の輸送量はまだバカにならないからな。
851 :
名無し野電車区:2006/04/19(水) 18:06:00 ID:YPYW9vrI
10年位前、瀬戸に住んでいたが
ボロい瀬戸電に乗ると貧乏臭い気分になるので
名古屋に行くときは、東山線か哀歓JRに乗っていた。
ボロくて高いボッタクリ電車だと言う人多かったな。
あの値段で、朝のあの混雑率はありえねーよ。
小田急と変わらん混雑じゃねーか。
「遅い、高い、混む、ボロイしふざけんじゃねーよ!」←当時の心の声です。
853 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 00:54:19 ID:LGBnwwnr
三郷に新改札口か。
>>851 ツッコミどころ満載だが、どこを縦読みするのかな?
まあ取り敢えず、高い金と無駄な時間を費やして迂回する時点でアフォ決定。
855 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 13:58:25 ID:O3j+GTD/
856 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 19:18:23 ID:6dA/tIzJ
857 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:18:09 ID:Guvj1/AJ
>>855 間違いなくオールロングだろ。路線自体も駅間距離も短い上に混雑が激しいからな。
858 :
名無し野電車区:2006/04/20(木) 22:24:53 ID:g8+pxb/C
山手線みたいな車内液晶がほしいー
多分、本線と同じやつで、全部のドア上に付けないんだろうな。
859 :
851:2006/04/21(金) 23:08:19 ID:U3kMYyuC
瀬戸線に対する愛だ。
個人的に遅い、ボロイってのはむしろ褒め言葉な気がする
釣り掛けのボロ車両が下町をのんびり走るのに都心部の栄まで行ける
しかも歴史もある
最高じゃないか
独立路線ってのもいいな
861 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 08:16:17 ID:FJermhj1
>851 >854
学生時代住んでた実家が尾張瀬戸至近で、一時期は名鉄バス「瀬戸駅前〜藤ヶ丘」の定期を持ってた者としては、
地下鉄経由で「名古屋人かぶれ」しちまおうという誘惑が頭をもたげるのは解る。
でも土着の者が栄方面へ出るなら、やっぱり瀬戸電を使う。
大学二年以降はサークルで名古屋市内の大学にも出入りしたので、瀬戸電の全線定期に切り替え。
HL車全盛の当時は、普通列車はノロいと思ったが、やはり正気なら瀬戸電利用が順当だったな。
たまに乗る今の瀬戸電(普通列車)は、当時ほど苦痛ではない。
ま、でも人それぞれの利用形態によって長短あるから、一概に決められる話ではないわな。
862 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 10:48:40 ID:A9rIZoiu
都会を走る日本唯一の釣り掛け普通鉄道。
瀬戸線沿線に住んで毎日栄の会社に通勤、という生活がすごくした〜〜い!!!
>>858 江ノ電ですら液晶になったのだから、名鉄も導入して欲しいね。
それにしてもつりかけとVVVFを連結できるのかー(´Д`)
864 :
名無し野電車区:2006/04/22(土) 13:36:12 ID:PhSio/BN
私の周りの人には、東山線ユーザーが多い。
@原付で藤が丘(15分)
A家族が車で藤が丘に送る(15分)
B藤が丘行きのバス(30分)
C上社あたりに駐車場借りて、地下鉄(駐車場代が安いらしい)
D兵がチャリンコで藤が丘逝き(30分)
@Aが圧倒的に多い。
まぁ、菱野という微妙な立地だから、栄でまた乗り換えるなら
最初から地下鉄に乗ったほうが早いってのがあるかも。瀬戸駅も近くないし。
うちらへんだと、昭和区あたりにある大学行く奴は、たいてい地下鉄みたい。
Cのパターンもまれにいるんだよ。
仕事が遅くなってもなんとかなるかららしいけど。(名駅・伏見・新栄あたりの人)
大曽根乗換えで中央線だった人が、哀歓に切り替えるケースもある。
瀬戸線延伸
栄町
↓
ナディアパーク … ナディアパーク直下
↓
大須 … 大須商店街の真下に駅が出来る
↓
金山 … 名鉄金山駅の下に地下ホームが
わざわざ建物の下に掘るのは予算的に無理。
はっきり言って、金山に名鉄をつなぐと金山駅がスカスカになるし
市交通乗らなくなって、いろんな面で不都合でてくる。
ってか延伸して他路線とつながったら瀬戸電の魅力の一つがなくなると思う
名鉄唯一の独立路線で他路線とは一線を画するところも魅力の一つなんだから
>>868 漏れもそう思ってた。先細りダイヤとかね。
あとは待避と地下鉄直通さえあればなぁ。
ついでに両数……は輸送量が違いすぎるから無理か。
870 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 15:49:44 ID:50VbkLtE
>>647 ・下り大森〜印場や、上り小幡〜瓢箪山や守山〜矢田等でウテシ・車掌が鳴らす電鈴はどういう意味があるのか。
→誤通過防止合図で、急行停車駅の次駅や臨時停車駅、特別停車駅、特に注意すべき駅の前に車掌から打つ。
・瓢箪山〜小幡の制限標識75・80の二枚標識はどう解釈するのか。
→A速とB速の制限。名鉄にはS・A・Bの速度種別があり、Sは120km/h対応のECB・HSC車、A速はその他のHSC車、B速は自動ブレーキ車の制限。2000型の傾斜制御時も制限が違うので二段になっている。
・制限標識にR(曲線半径)が書いてある標識と書いてない標識の違いは?(喜多山の瀬戸街道交差の45km/h制限は書いてない気がした)
→速度制限標の下部には制限の理由、区域、運転時分(秒)を記載する。単独のカーブなら曲線半径を記入して立てるのが一般的で、ポイントなどは矢印や分岐、構内と記入してある。また複合曲線や踏切動作に対する制限は秒記入が多い。
・架線柱の「H」や「A」などの標識の意味は?
→制動標といい、標を目安に制動を掛ける。HはHSC車、Aは自動ブレーキ車。
・SR車(6000、6600)運転台にわざわざ「レジンシュー使用車」と書いてあるのはなぜ?
→鋳鉄シューとの区別のためです。
今日6656Fに乗ったが、いつも以上に塗装のヒビが酷かったよ。
大きくはがれた部分に至っては塗りなおす前の面がモロに見えていて見るに堪えなかった。
これじゃステンレス車を導入したくもなるわな…
めったに乗らないから詳しくないが、他の線区にいる赤電もこうなのか?
873 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 21:26:10 ID:jc23zgZ6
863
江ノ電の方が瀬戸線なんかより栄えてるから当然だろ?上と下を比較しても瀬戸線が下だから仕方ない……
>>873 キミは江ノ電の利用客数を知ってて書いているのかね?
江ノ電の利用者数は瀬戸線の3分の1しかない。
首都圏なら知らないだろうと思って、ガセを書くんじゃないよ。
875 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:13:06 ID:50VbkLtE
>>862 6800や6500は酷い、恐らく当時の鋼板と塗料の相性が悪いのではないか?たまにラッカーで塗ってある(GM鉄道カラーだったりして)
876 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:15:30 ID:50VbkLtE
877 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 22:51:18 ID:jc23zgZ6
誰が利用者が上って言った?863が液晶の事について言ってただろが!瀬戸線は新型車両の導入が少々遅い、つまり本線系ばかりに目を向けるのでは無くて均等に導入してもらいたいと言うことだ!
>>877 言いたいことはわからんでもないが
>>873に誤解を招く表現が多すぎる。釣りと思われても已む無しだぞ。
利用者として車両全更新はうれしいが、それより駅舎を建て替えたほうが
いいんじゃないのかな。特にどこっていうわけではなく、ほとんど。
今のまま駅集中管理システム導入すると、ラッシュ時に改札が大混雑に
なる駅が多いんじゃない?
そもそも自動改札機置く場所あるの?って駅も多いし。
880 :
名無し野電車区:2006/04/23(日) 23:53:42 ID:KssAdHHB
そのうち連続高架化されるんだろ。
それまでの我慢。
瀬戸線の「そのうち」はいつになるかわからん。
俺としては現状のままでいいけどな
ボロ車両が守山の下町の中を走って栄まで行く独立路線なんて最高じゃないか
踏切での渋滞が問題だってのは認めるけど
自動改札機設置スペースがないため、
駅集中管理システム導入に伴い、
瓢箪山駅下りホームは廃止させていただきます。
今後は守山自衛隊前駅をご利用ください。
なんてことになったりしてw
884 :
名無し野電車区:2006/04/24(月) 18:59:39 ID:EW0+nssG
中間に駅作って瓢箪自衛隊前にしちまえ。
885 :
名無し野電車区:2006/04/25(火) 02:17:19 ID:06wG21oF
そこで瓢箪山に跨線橋ですよ。
886 :
名無し野電車区:2006/04/25(火) 02:18:47 ID:06wG21oF
>>865 以前のカキコにもあったけど、そんな新線よりは久屋で桜通線と接続
させて名駅直通させた方が現実的。
ひょっこりひょうたん自衛隊
889 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 17:58:02 ID:NktJvmum
詳しくしらんけど6652って書いた古い電車が味があって好きだ。無くさないでー。
890 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 20:55:41 ID:8Z4XXYMj
6650系はいいな
俺も大好きな車両だ
だけど最近乗ろうとするといつも6000系(´・ω・`)
どうせなら6600、6650、6750に乗りたいのに
891 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:03:14 ID:NktJvmum
瀬戸電って何気に色んな型が走ってるんだな。新型かー。んー。
892 :
名無し野電車区:2006/04/26(水) 21:49:41 ID:Bn5JjyKR
>>889 1986年3月製造だから20年たった。しかし足回りは恐らく
40年前後では?
もっと昔。ちなみに台車は2904-2954-2955-2905のFS-16。
昭和20年代後半の代物。
6035の正面貫通扉のHゴムって最初から黒だっけ?
あと、
>>872の言ってる編成だと思うんだけど
6750でドアの塗装が思いっきり剥れて
その部分がラッカースプレーっぽいので塗られてるのがあったぞ
仮線用地で、舗装してフェンス立てて駐車場にしちゃってるところがあるね。
・・・まさか高架化は中止?('A`)
896 :
名無し野電車区:
自動ブレーキが操作したくて喜多山乗務区への異動を申し出たという人いそう。