【千葉】総武本線スレ part10【銚子】

このエントリーをはてなブックマークに追加
922名無し野電車区:2006/03/10(金) 21:03:32 ID:ivQF9mkP
923名無し野電車区:2006/03/10(金) 23:35:30 ID:umHLk7lU
ホームライナー千葉って何時の間に途中から乗れないようになって
いたんだ。津田沼で、「当駅からご利用にはなれません」って案内
をされていてびっくりしたよ。東海道線のライナーなら今でも途中
から乗れるのかな?
924名無し野電車区:2006/03/11(土) 00:27:23 ID:iPm7PTK3
佐倉から特急乗っても車内検札あんま来ないからバレナイ
ちゃんと500円用意してんのに
925名無し野電車区:2006/03/11(土) 10:50:23 ID:u4GAbb0W
もういらない優先席

俺たち汗水垂らしながら稼いだ金で
年金払ってやってんだからおまえ等は立て

と、最近中高年層とお年寄りの電車内での
マナーの悪さが目立ちすぎる

特に自分の目の前の席が空いたので
座ろうとすると無理やり横から座ろうとする

電車内はマナーモードなのにガンガンに鳴らし、
挙げ句の果てには電話にでる

中年男の酔っ払いも最悪

会社であんたは偉いかもしれないが
電車内でもいばるな!!

千葉に引っ越してきてこれだけひどい路線は初めてです
926名無し野電車区:2006/03/11(土) 13:39:02 ID:tFzrMK8R
>>923 おはようライナー逗子も品川と新橋からは乗れないね。
でも俺、183系時代に津田沼からホームライナー千葉乗ったことあるけど
なんの問題もなかった
927名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:15:03 ID:eYNCsiXY
>>923
>>926
時刻表には乗れないと書いていない
東北系統(東北本線(宇都宮線)、高崎線、湘南新宿ラインなど)のライナーは上野駅、新宿駅、池袋駅以外からは乗車不可とかあるし
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010123/94.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010123/87.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010123/81.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010147/3.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010407/175.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010407/168.htm
928名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:22:47 ID:eYNCsiXY
>>923
>>926
房総系統(総武系統)は湘南系統と同じルールだろ
グリーン車があった時はただの普通列車(快速)のグリーン車として運行で座席定員制ではない
乗車券(定期可)にグリーン券(普通列車のグリーン券)を買い足すだけ
普通車は座席定員制で乗車券(定期可)にライナー券を買い足すだけ
だからライナー券発売駅以外の途中停車駅で乗っても、上りライナーでライナー券発売駅から乗って途中のライナー券発売駅で降りても(ライナー権がもったいないが)良い
だから津田沼→千葉で乗っても良い
総武には上りライナーが無いが
横須賀線、東海道本線などで
おはようライナー逗子で
逗子→鎌倉の乗車も可能(ライナー券がもったいないが)
929名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:38:42 ID:tFzrMK8R
>>928 じゃあなんで駅員は「降りる方専用の列車です。当駅からは乗車できません」
って津田沼とか稲毛では言うの?  
やっぱりこれも千葉支社がケチだから?
930名無し野電車区:2006/03/11(土) 14:59:46 ID:swk+7tlB
乗車時にライナー券の確認をする人員を配置できないから
500円はらって千葉までのる人は通常はいないと思う


931名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:26:24 ID:eYNCsiXY
>>930
ライナー券を持っていなくてもOKだろ?
ライナー券を持って東京や新宿、秋葉原などライナー券発売駅から乗車してきた人は先着座席なんだし
津田沼→稲毛や津田沼→千葉、稲毛→千葉は津田沼や稲毛で下車で空いた座席に座ってよい、ライナー券を発売しないから乗車券のみで乗車してよい、席が空いていなければ立席で乗車してよい(ただの快速扱い)じゃないのか?
湘南はライナー券を発売しない末端区間の駅はただの快速扱いだけど
932名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:35:52 ID:eYNCsiXY
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010295/77.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010295/73.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010295/67.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010353/1.htm
東海の場合はセントラルライナーで乗車整理券不要の末端区間はきちんと案内しているぞ
http://www.ekikara.jp//200602/detail/23010037/51.htm
千葉支社がけちで全区間でライナー券必要だと言って
東京駅、新宿駅、秋葉原駅でしかライナー券を発売しないから津田沼や稲毛、千葉は下車専用だってことか。
933名無し野電車区:2006/03/11(土) 15:42:25 ID:tFzrMK8R
>>931 それで自分が座ってる席の隣に座ってきたら最悪だな。
934930:2006/03/11(土) 16:16:37 ID:swk+7tlB
たしかに湘南は券を発売しない末端区間の駅からは乗車可能ですね
高速バスなら降車専用なので単純にそう(のる場合必要)思っていました
932さんのリンクの説明は湘南も千葉も同じになので乗車可能と
いうことでしょうか
千葉支社の座席定員制の解釈の違いでしょうか?


935930:2006/03/11(土) 16:47:57 ID:swk+7tlB
ライナー券なして乗車可能だが乗車にかかる時間(ダイヤ)を
設定してないから降車専用で案内しているとか

酔ったおっさんが隣にくると迷惑なので乗せないでいいとは思う
936名無し野電車区:2006/03/11(土) 17:36:15 ID:eYNCsiXY
>>934

>932さんのリンクの説明は湘南も千葉も同じになので乗車可能と
いうことでしょうか
そうだ
中央なども同じ
特定駅(ライナー券発売駅)でしか乗車不可とは書いていない
高速バスなら乗車専用、降車専用とはっきり書いてあるし。
937名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:34:26 ID:tFzrMK8R
じゃあなんで津田沼とか稲毛では「当駅からのご利用はできません」って
駅員がほざくんですか?????????????????????????
938916:2006/03/11(土) 19:17:13 ID:EymqPlD/
>>919
それは楽しみかも。
ただ、弁当広げる時勇気要りそうw

>>920
内房線とか外房線ではまだ113走ってるよね。
あのスカ色かなり好き。
939名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:42:00 ID:kz3wp2mB
>>938
総武本線、成田線、東金線でも113系は走っているだろうがw
940名無し野電車区:2006/03/11(土) 20:58:41 ID:kz3wp2mB
>>937
JR東日本にメールで問い合わせてみたら?
その際にJRの公式ページ(えきねっとの駅の時刻表)のソースを足して説得すると良い
http://www.jreast-timetable.jp/0603/timetable/tt1009/1009010.html
津田沼駅の時刻表にはホームライナー千葉の時刻が載っていないw(乗れないというしるしかな)
稲毛も
http://www.jreast-timetable.jp/0603/timetable/tt0146/0146010.html
大船のホームライナー逗子も載っていない
http://www.jreast-timetable.jp/0603/timetable/tt0342/0342040.html
湘南ライナー下りも載っていない
http://www.jreast-timetable.jp/0603/timetable/tt0342/0342010.html
上りはきちんと表示される
http://www.jreast-timetable.jp/0603/timetable/tt0342/0342020.html
http://www.jreast-timetable.jp/0603/timetable/tt0342/0342050.html
えきから時刻表の駅の発車時刻表にはきちんと表示される
他時刻表(えきから時刻表とか)+えきねっとの両方を提示して「どこにも乗れないと書いていませんよね?」と問い詰めれば良いじゃん。
941名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:06:21 ID:kz3wp2mB
http://www.jreast-timetable.jp/0603/train/09000/09465.html
http://www.jreast-timetable.jp/0603/train/10500/10727.html
http://www.jreast-timetable.jp/0603/train/18500/18998.html
http://www.jreast-timetable.jp/0603/train/01000/01142.html
http://www.jreast-timetable.jp/0603/train/12500/12845.html
http://www.jreast-timetable.jp/0603/train/04500/04769.html
http://www.jreast-timetable.jp/0603/train/16500/16736.html
特定駅からしか乗車できないと案内する東北系統のライナーもある
だから乗れないと案内されてない以上乗っても良いんですよね?と念を入れて質問すれば良いじゃん
それを津田沼駅では降車専用で乗車できませんと案内されていますよと矛盾を突いていけば良いじゃん
942名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:08:38 ID:tFzrMK8R
でも駅員が乗れないっつってんだからやっぱり…
 ってか千葉支社はいい加減なところが多すぎる!
・特急の行き先表示がいい加減
・車内放送もいい加減
・駅員になんかを尋ねてわかんないようだと 誤魔化す。
・列車の名前を正式名称で呼ばないことがある(新宿シリーズとかHLとか。)
・何回も同じことを繰り返して放送する(何回も言うのはいいが、しつこすぎる。)

実際、ホームタウンしおさいに乗ったときの肉声放送は「しおさい15号成東行きです。」と
ホームタウンを無視。 
943名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:12:12 ID:C8i3QtT9
>>942
2004年10月以降は「ホームタウンしおさい」という名称は存在していないが
944名無し野電車区:2006/03/11(土) 21:51:17 ID:bqn2aDZ+
八街駅北口開発情報!
バスターミナルが完成間近(だが、バス便減ってるのに・・・)。
公園や歩道のインターロッキング舗装も着々と。
そんでもって単線とホーム長は現状維持を死守しております。

取りあえず立派すぎる駅舎はできたけど、再開発が駅利用者の
増加につながるのかなぁ?
駅前商業施設が完成すれば増えるかも(何ができるのか未定だが・・・)
945匝瑳人 ◆tr.t4dJfuU :2006/03/11(土) 22:30:28 ID:qJue4eOT
八日市場駅、とっくにkaenuクソ設置完了したのに、
市からの問い合わせには、まだ「未定」を繰り返す痴罵死者。


いい加減にしろや!
946名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:36:40 ID:tFzrMK8R
>>943 だからホームタウンしおさいがあった頃に乗った21時35分のだよ。
ヘッドマークも方向幕も「ホームタウンしおさい」でしたが?
947名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:56:12 ID:RMeBMngL
横芝は待合室をつぶしてkaeru君設置のようです
待合室激狭に。
948名無し野電車区:2006/03/11(土) 22:56:41 ID:j7ASr9P0
>945

利用客を第一に考える企業だと“自称”するなら、
自治体とか利用者の多い高校とかに、

「窓口機能を縮小して、そのかわりにこういうシステム
 を入れたいと思いますが、如何ですか?」

とかやると思うんだけどね。やってないのかなぁ。
やってない場合はサービス業として失格だよね。
949名無し野電車区:2006/03/11(土) 23:51:12 ID:w0VCtuVd
津田沼も稲毛もATOS放送で「この電車は、当駅からご乗車になれません」と言ってるんだが
950匝瑳人 ◆tr.t4dJfuU :2006/03/11(土) 23:55:03 ID:qJue4eOT
>>948

そうですな。

しかも今、八日市場駅の南口整備とエレベーター設置工事を
市が財政負担して進めているというのに、
痴罵死者は事前に窓口閉鎖については説明をしてこないから、市もカンカンらしい。
951名無し野電車区:2006/03/12(日) 00:21:10 ID:Hy2pGFnL
>>949
じゃあ矛盾叩きすれば良いじゃん
「時刻表で調べて乗れると思って行ったら乗れませんでした」と
えきネットの時刻表にも「津田沼からは乗車できません」とは言っていない(東京駅以外では乗車できませんとは案内していないし)
だから乗れるでしょう?と言えば良いんだよ。
952名無し野電車区:2006/03/12(日) 00:42:32 ID:5xQI+bap
「ライナー券(座席定員制)五〇〇円が必要です東京駅で販売」
日本語が理解できる人間が読めば、ライナー券を売っていない駅から乗れないとなるが?
953名無し野電車区:2006/03/12(日) 01:01:56 ID:afSdTPKy
>>937
湘南ライナー・ホームライナー小田原の大船及び藤沢以西は自由乗車可能。
横浜管内を走る東京・新宿発着の下りライナーはokだったかと。

で、それと対照的に上野・新宿から高崎・東北線方面へ行く下りライナーは
大宮など(ライナー券を発売していない駅)では乗れないと案内している。
954名無し野電車区:2006/03/12(日) 01:15:51 ID:Hy2pGFnL
>>952
埼玉系統はわざわざ上野駅以外では乗車できないとしている
それ以外では途中駅(ライナー券を発売しない駅)からは乗車できませんとは案内していない(更にえきから時刻表などは発車時刻も出るし)
955名無し野電車区:2006/03/12(日) 02:24:37 ID:Hy2pGFnL
>>952
じゃあ東京駅でホームライナー千葉のライナー券を買って東京駅から乗車できずに津田沼駅から乗車した場合とか(一休さんのとんちみたいだが)はどうなるんだ?
これはライナー券を買っているんだから良いだろw(そんなあほなことをする奴はいないと思うが)
956名無し野電車区:2006/03/12(日) 03:28:07 ID:hXZSoMjT
>>950
そりゃ怒るだろうねぇ
千葉死者って随分と都合よく地元負担させるな
その上に自らの効率の事しか考えない
957名無し野電車区:2006/03/12(日) 12:22:20 ID:sjZXuSlZ
>>955 ライナー券には「東京→」と書いてあるから津田沼からでは無理だろ。

結局、正式には津田沼・稲毛からは乗車できないんだよ。
958名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:00:16 ID:TKjACHCk
乗車しても他の客に白い目で見られるだけだけどね

俺はお座敷列車に津田沼から乗って白い目で見られた('A`)
だってホームの電光掲示板にはちゃんと快速って書いてあるんだもん・・・
団体もしくは全車指定席って表示してくれれば乗らなかったのにな
959名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:06:00 ID:6AubjZEU
>俺はお座敷列車に津田沼から乗って白い目で見られた('A`) 

見た目で感じ取れなかったの?君って幸せ者だね・・・
960名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:09:58 ID:sjZXuSlZ
ホームライナー千葉ってE257系で運転する日はないのか???????
961名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:30:24 ID:TKjACHCk
>>959
時刻表検索でもなかった列車だったから不思議に思って待ってたんだけどねw
まぁJRのサービスの範疇ととらえて利用させてもらってますわw
962名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:48:41 ID:M4HxBtPs
>>959
全車指定席なら乗るときは座席指定を津田沼から取ってから乗れよな
千葉停車のNEXに座席指定を受けないでNEXに乗る人も多いらしい。
963名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:53:21 ID:M4HxBtPs
>>958
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010450/1.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010447/5.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010663/1.htm
http://www.ekikara.jp//200602/detail/13010359/2.htm
お座敷列車って行っても団体専用じゃないから指定席グリーン券を買って座席指定を受ければどこから乗車してもOK
964名無し野電車区:2006/03/12(日) 13:56:00 ID:GNSVCJkO
いつの間にか、総武本線・東京−千葉間の話になってるね。
965名無し野電車区:2006/03/12(日) 14:04:29 ID:sjZXuSlZ
そういえばしおさい6号がE257系代走のとき E257系は5両でしたよな?
966名無し野電車区:2006/03/12(日) 22:16:43 ID:4ujt1aMA
総武本線スレには過去スレ一覧がないので
次スレ立てられる方はテンプレとして
↓貼っていただけるとありがたい

前スレ
【千葉】総武本線スレ part10【銚子】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1134093306/
過去スレ
千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ*銚子
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1032377559/
千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ2*銚子
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1041503844/
千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ3*銚子
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1048133284/
千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ4*桃子
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053509972/
千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ5*銚子
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069073779/
千葉*総武本線の現状に苦言を呈するスレ6*銚子
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1076934862/
【千葉】総武本線7番線【銚子】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084117088/
【千葉】総武本線に苦言を8【銚子】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102267167/
【千葉】総武本線スレ part9 【銚子】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122291869/
967名無し野電車区:2006/03/13(月) 00:58:22 ID:acKcN2Dr
成東から千葉まで行く人ってどこ経由を利用している人が多いですか?
968名無し野電車区:2006/03/13(月) 01:14:03 ID:pxapcimv
>>967
そりゃ総武本線経由にきまってるだろw
わざわざ不便な東金線で千葉までいくかよ
969名無し野電車区:2006/03/13(月) 02:34:55 ID:mBNNc+ID
東海道線から来た2000番台の内装をさっさと更新してくれよ。
970名無し野電車区:2006/03/13(月) 11:24:04 ID:j0Q2wPqP
>特急の行き先表示がいい加減

去年の12月頃しおさいなのに「すいごう」表示してる所あったな
971名無し野電車区
しおさいじゃなくてあやめだ・・・