【営業運転】JR西日本321系 7編成目【開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
JR西日本の新車両321系を語るスレです。

過去スレ↓
321系スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108633780/
JR西日本の新型電車321系 2編成目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1113126521/
JR西日本の新型電車321系 3編成目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118057626/
【嵐の中の】JR西日本321系 4編成目【誕生】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121688269/
【試運転】JR西日本321系 5編成目【実施中】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127486532/
【そろそろ】JR西日本321系 D6編成【営業運転】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1132144838/l50
2名無し野電車区:2005/12/03(土) 21:35:52 ID:PpfQ9CPr
2
3名無し野電車区:2005/12/03(土) 21:40:02 ID:WwuyaFO2
関係スレ
321系チュイーーーン 1両目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133587018/

321系>>>>>>>>>>>>>>シリーズ21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1108778680/
4名無し野電車区:2005/12/03(土) 21:57:47 ID:WwuyaFO2
チュイーーーンとは・・・
グモスレではなく321の走行音の擬声語
5名無し野電車区:2005/12/03(土) 22:05:05 ID:8P2W5Zz+
はいはい。グモグモ。
6名無し野電車区:2005/12/03(土) 22:15:49 ID:yUTcuo0R
D13の出荷はいつ?
それと大阪何時のスジ?
7名無し野電車区:2005/12/03(土) 22:16:52 ID:yUTcuo0R
>6
D13じゃなくてD14のほうでした…
出荷はいつ?
大阪何時のスジ?
8名無し野電車区:2005/12/03(土) 22:27:41 ID:EU2noJ47
>>3
一瞬ついに初グモかと思ったじゃねぇかwww
9daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/12/03(土) 22:28:45 ID:Kk+DbKcD
【鉄ヲタ界の姉歯etc】みな鉄67【神聖にてオカスベカラズ】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1133562956/
10名無し野電車区:2005/12/03(土) 22:43:42 ID:9g5q2nw9
321系の窓の紺色 なんかグラデーションっぽくみえたが一色だよね やっぱオレンジはすれ違ったら 383 313みたく感じる あと貫通扉の静電気ひどかった(泣)
11名無し野電車区:2005/12/03(土) 22:52:56 ID:jwyqlOdj
>>4
キーーーンでしょ
12名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:19:23 ID:+YniiEeV

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
     |    /     
     ( ヽノ
     ノ>ノ 
 三  レレ
13名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:46:36 ID:+to+EBdA
321系、早く大和路線と阪和線に!!ヨロ
14名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:00:52 ID:dXTukzbH
>>13
無理
15名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:07:00 ID:7tlwRVTw
電車でDって今何巻までありましたっけ?
16名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:24:12 ID:yViHfksU
>>13
とりあえずは現行の陣容で、主要形式の予備車を強化。
それから321系を展開していくらしい。
構想より1テンポ遅れるようだ。
17名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:32:36 ID:YAyi0A0l
321系が大和路とか阪和に登場する場合は液晶案内表示を省略なんて
話が出るけど、その代わりに車内LEDを付けるの?
18名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:46:35 ID:Eu/UpsG1
>>17
信用すんな、ぼけ
19名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:49:46 ID:yViHfksU
321系の展開は沿線無線WAN整備とセットだし、
液晶ディスプレイによる旅客案内を行う方向は変わらないよ。

ただ、まだまだ本線でも工事の進捗状況が・・・ってこともあるし
車両側のWAN対応すら今回のロットは準備工事になってしまっている。
本来の用途が旅客案内は二の次・三の次で、業務支援をメインに据えているから。
最低限の送受信試験はU@techにおける今年度上半期分が完了している。

今年度下半期以降で、無線WANをフル活用する為の各種試験が行われるようだ。
並行して永久磁石同期電動機・新型試験台車を用いる。
20名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:00:15 ID:ig29Wii2
今日初めて321に乗ったが、早くも床がガリガリになってるなあ
21名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:02:29 ID:mFTwyDE+
今なんとなく分かった。

321の椅子は、風呂上がりに一杯やるかプハー!て時に最適な堅さ。モチッとしてるからな。
207の椅子は、さてそろそろ寝るかという時にちょうどいい塩梅。
22名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:04:01 ID:5tT6alVV
>>20
床材に新素材を用いたらしいが、長期試験で試してないようだから。
23名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:09:03 ID:yMaZabCs
>>20
でも継ぎ目が左右対称になってるからあんまり気にならないね
207系の床はあの左右非対称な床材継ぎ目が鬱陶しい
床材を補修した車両はは継ぎ目がさらに目立って鬱陶しい
223系も何気に床材の継ぎ目が左右非対称だからな汚れだすとすごく目立つ。
24名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:17:39 ID:mFTwyDE+
なんだっけ?
防音チップを床面に擦り込んで…だったっけ?

その情報を初めて読売の記事で見た時は嬉しかったな。
ああ、コストダウンの糞車両にする気はないんだなとなんとなく分かって。
25名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:21:48 ID:AyNaFbcs
近車の知り合いに聞いた話だが321の床材は特殊な素材を使ってるらしい。従来のものより繊細らしくて内装仕上げのときに何度も傷がついたとのこと。特にアルコールに弱いらしい。酔っ払いがビールをぶちまけたら悲惨w
26名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:22:11 ID:7oaPssY/
>>17-19
ドア上にLED案内表示機を取り付け可能なよう準備工事がされてるわけだが
27名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:22:57 ID:w4+Td8pa
ゴムチップが床材に混ぜてあるんだっけ?
出入口付近の床が陸上競技場のトラックに似たような感触だった。
雨の日で床が濡れていても滑りにくそうだからなかなか良いんじゃないかと思う。
それに加えて防音性も向上しているようだし。
28名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:26:11 ID:Nd+kQI3s
本線用が一通り終わったからすぐ次というわけにもいかんだろ。
金の都合もあるし、近車側の都合もある。
29名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:26:37 ID:5tT6alVV
>>25
溶剤が苦手なのは、従来の床材でも同じ。
しかし今回の床材は増備車で見直しがかかるかもしれないな。
定検入場時に張替という事態も。

>>26
それは混雑時に枕木方向の液晶ディスプレイでは
見えにくい立ち位置が出てくるから、
扉鴨居部へ案内装置を追加できるようにした。
30名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:32:18 ID:yMaZabCs
>>26
だったら303みたいに全部のドア上に取り付けきぼんぬ
31名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:33:33 ID:ioeo2YZY
まだ事故の遺族補償のことも決まってないから、あまり新車に金をかけられないよ。
他線に321を入れるとしても確実に液晶なしの廉価版になると思われ。
文句があるなら酉批判するマスコミと事故遺族に言え。
32名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:36:20 ID:ioeo2YZY
>>30
金をお前が出すのか?
西の台所事情も知らずに好き勝手言ってんじゃねえよ。
33名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:36:25 ID:5tT6alVV
あの・・・LED装置の価格も馬鹿にできないんですよ。
液晶から変えても、大したコストダウンにはならない。
34名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:43:21 ID:yMaZabCs
>>29
でも追加したら停車駅案内がかえってくどいな
でんでんタウソの歩道にあるLED並にくどい
35名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:54:28 ID:47w4iHSn
>>35
浪速警察署からのおしら(ry
36名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:58:15 ID:rzcielzn
そぉいや、初日に職員が複数人乗ってて床の汚れとかをみてワックスがどうとかいってたなぁ。
37名無し野電車区:2005/12/04(日) 03:02:42 ID:l/DIDvc7
>>23
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
( ;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
 _, ._
( ;゚ Д゚) …!?

左右非対象で鬱陶しい?!

どういう感覚なんだ?!
38名無し野電車区:2005/12/04(日) 05:02:06 ID:n78YOGhR
いや確かに左右非対称は鬱陶しい
39名無し野電車区:2005/12/04(日) 06:44:57 ID:QkWFZmmQ
>>34
東   芝
TOSHIBA
40名無し野電車区:2005/12/04(日) 06:55:11 ID:5OJ70Cck
>>34
韓国語と中国語案内が・・・
41名無し野電車区:2005/12/04(日) 08:03:37 ID:kSQ0aZrm
321系をベースとした近郊型仕様まだ〜チンチン
42名無し野電車区:2005/12/04(日) 09:15:50 ID:eWdDpkhU
43名無し野電車区:2005/12/04(日) 10:12:56 ID:9mQ25jhJ
今週は野洲や福知山から疎開している電車が帰ってくるので、運用がふえると思うけど
先行試作車のD1編成はまだ営業運転できないか?試作車より量産車のほうが先に営業運転に入ってしまった。
44名無し野電車区:2005/12/04(日) 10:28:09 ID:N/Wn+bU8
側面の種別・行き先表示のフルカラー液晶化まだ?
45名無し野電車区:2005/12/04(日) 10:34:47 ID:92W67Ls0
種別は別として、行き先をフルカラーにする意味なくね?
今首都圏で流行りの白色LEDをフルカラーだとでも思ってるの?
46名無し野電車区:2005/12/04(日) 10:54:06 ID:Z3bimZpH
>>44
何でもかんでも関東のマネすりゃエエってもんやおまへんで
シングルアームパンタグラフもそうやけどな
適材適所や。コストや整備や取り扱いでな。
47名無し野電車区:2005/12/04(日) 11:09:14 ID:25/awB0U
>>25
これからシーズンだというのに・・・
えらいこっちゃ
しかしMc321-4もうシミできてました・・・orz
48名無し野電車区:2005/12/04(日) 11:16:36 ID:IkCS9T8D
チュイーーーン



49名無し野電車区:2005/12/04(日) 11:18:35 ID:IkCS9T8D
321系チュイーーーン 1両目
1 :名無しでGO!:2005/12/03(土) 14:16:58 ID:KYWdt1/Q0
321系をマターリと語るすれ

用語=321系=サン
チュイーーーン=走行音(加速音)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1133587018/
50名無し野電車区:2005/12/04(日) 12:10:40 ID:QSdWEcHR
昨日、初めて乗ってきた。良い車両だとは思うけど何か控えめな印象を受けたな。
まぁ207のマイナーチェンジ版て感じか。
あと、せっかくモニター付けたんだから吊り広告は廃止にすべきかな。
車内の照明も681/683、レールスターみたいな感じの光色にすれば良いと思うが。
51名無し野電車区:2005/12/04(日) 12:13:19 ID:dGBs+FVG
age
52名無し野電車区:2005/12/04(日) 12:28:06 ID:mFTwyDE+
しょせん、と言えばあれだが、まあ通勤型だからなあ。

あれくらいでいい。
内装の色合も非常にスマートで好感がもてる。

暖系のコテコテは近郊・特急型でいいよ。
じっさいそうなってるし。
53名無し野電車区:2005/12/04(日) 12:29:16 ID:dGBs+FVG
編成番号はもっとでかく書いてほしいな。
宮原の113系や明石の201系みたいに。
54名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:27:12 ID:kYsfY8H4
今日の目撃情報ないなぁ。またフチ線に行ったのかな・・・
55名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:31:07 ID:KEqZouFq
昨日のこれは何?

986 :名無し野電車区 :2005/12/03(土) 23:00:56 ID:ov09i3rJ
何編成かはわからなかったけど宝塚駅を21時45分に白幕321(回送)が通過しました
56名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:31:36 ID:Suq+tZAV
今日はD6編成1本だけと聞きましたが、今どの辺走ってますか?
57名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:33:46 ID:40vwakPa
>>37
靴でその継ぎ目をゴシゴシしたくなるんだよ
58名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:49:14 ID:2+Iso5JX
1130頃、京都の3-4番の中線で尾灯ついたのいました。
急いでたので、編成は未確認
59名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:51:38 ID:dNYWrRWo
>>53
禿同、205系もでかい。
しかし、運用番号は、LEDで見やすいと思う。
60名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:51:44 ID:ql1SVNVz
>>45,46
LEDじゃなくて液晶だから、関東じゃなくて名鉄だろ。
61名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:52:23 ID:mFTwyDE+
大阪発1352の西明石行きに充当、D3。
62名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:02:14 ID:QeNBfMs2
編成番号とか表示しなくてもいいだろ
行き先と種別だけで桶
63名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:04:21 ID:Zw1QGDZ9
>>61
今そのD3に乗ったとこですが、音はやっぱりどう聴いても東洋ですね。

もしそうじゃなかったら絶対にOEMですわ!
64名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:09:38 ID:fW9ww18p
>>63
OEMってなんでつか?
65名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:10:29 ID:9BbKlsi6
>>64
相手先ブランドにより販売することを目的とした製造
66名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:10:54 ID:QeNBfMs2
OやじがEンジンにMoえ
67名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:12:18 ID:dNYWrRWo
>>62
JR西日本に言ってくれ。
68名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:18:00 ID:Zw1QGDZ9
大阪13:52発西明石行きでつ。。。

http://i.pic.to/4ygfo

このあとの西明石行きがD6です。音は東芝かと。。。
69名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:19:13 ID:C5Ngd1E2
70名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:26:06 ID:yXH8+ZfG
>>66
つ湾岸MIDNIGHT
7168:2005/12/04(日) 14:28:44 ID:Zw1QGDZ9
>>69
今、尼崎で14:48発快速同志社前行き207新帯待ってまつ。。。
72名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:31:42 ID:C5Ngd1E2
73名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:32:42 ID:Zw1QGDZ9
>>66,>>70
つ やっぱDでしょ
74名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:34:31 ID:mFTwyDE+
空転バッチリ確認。
オワオワンいってました。

まぁ、仕方なしか。
75名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:35:25 ID:Zw1QGDZ9
>>72
207スレで拝見させていただきました!

d 乙!
76名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:43:27 ID:KOjIIGpR
77名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:00:12 ID:Zw1QGDZ9
尼崎14:48発快速同志社前行きT25編成でつ。。。

http://i.pic.to/4yuar

板違い…
78名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:23:48 ID:2+Iso5JX
>>69>>72
管理人、一々宣伝ウゼー
79名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:52:04 ID:X0qpO/nw
>>78
確かに…
80名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:03:19 ID:N/PKExxb
大阪1352の返し、201です…
81名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:05:09 ID:X0qpO/nw
>>80
品質管理に入ったらしいよ
82名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:08:10 ID:N/PKExxb
>>80
ありがとう。運用ちゃんと回ってるのかなぁ。
83名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:10:42 ID:Suq+tZAV
そのあとのD6は無事に帰って来るのでしょうか?
84名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:16:46 ID:NGN0Wp3L
塚本で落雷だってよ。こりゃぁ〜運用狂うなぁ(´・ω・`)
85名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:17:30 ID:X0qpO/nw
>>83
D6は折り返したらしい
86名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:18:31 ID:Suq+tZAV
抑止でつか?
87名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:19:52 ID:Suq+tZAV
>>85
dでつ。。。
88名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:23:25 ID:mFTwyDE+
D6芦屋で抑止中…。

ダイヤ崩壊。
89名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:27:32 ID:Eq5/2h11
今321はどこにいる?
塚本で落雷により信号故障
90名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:30:10 ID:Suq+tZAV
当方D3を尼崎で下り、T25で学研に向かい、今みやこ路で京都へ上
がっておりまふ。

京都まで無事に来てくれれば良いのですが…
91名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:37:51 ID:/DymoQWn
92名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:38:20 ID:oHOZ+JCs
こちらは大阪駅。321来るのか?
93名無し野電車区:2005/12/04(日) 16:38:31 ID:Eq5/2h11
東洋の音がするのは何編成いる?
94@芦屋:2005/12/04(日) 16:43:53 ID:lFG3zzMd
D6(芦屋1618発)は引き続き芦屋で抑止中。

[ただいまの状況]
・後続の松井山手行きに抜かれる
・次の快速は芦屋で運転打ち切り→回送として引き上げ
・放送では運転見込みたたずを繰り返し
・ただいま下りの(東西)普通1番線に到着→すぐ発車
9594:2005/12/04(日) 16:48:21 ID:lFG3zzMd
1630発の松井山手行き到着。
駅の放送では運転再開するとのこと。


9694:2005/12/04(日) 16:50:59 ID:lFG3zzMd
松井山手行きが先に発車しますた。(´・ω・`)
9794:2005/12/04(日) 16:58:44 ID:lFG3zzMd
下りの電車が1番線に着くわけないですな。
4番線の間違いですた。(´・ω・`)

ただいま「信号が変わり次第発車」との車内放送。
1702発の普通と新快速は運休との駅自動放送が繰り返し流れている。
9894:2005/12/04(日) 17:02:01 ID:lFG3zzMd
ただいま芦屋を発車。
確認できなかったが、1番線に新快速が来ていたようです。
9994:2005/12/04(日) 17:12:40 ID:lFG3zzMd
現在、立花→尼崎を走行中。
・・・だが、信号待ちで停止。
100名無し野電車区:2005/12/04(日) 17:23:44 ID:Eq5/2h11
下り321はどこにいるの?