中間封じ込め先頭車に萌える奴来い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
分割併合が盛んだったものの、時代の変化で編成中間に封じ込められ、営業運転で先頭に出ることのない先頭車に萌える奴のスレです。
2名無し野電車区:2005/11/29(火) 23:46:43 ID:MpxDWcQR
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-'ヾ.|  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |  |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |   _________
      |        ヾ                  | |.  | >>1
      |         |         __,-'ニニニヽ.  |  |  | 人んちでクソしないでください。
       |                  l   \ l..  |  | < 迷惑です。
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  |  |.  | この世から削除するぞゴルァ。
        |         ヽ\             /  |  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
3名無し野電車区:2005/11/30(水) 01:02:08 ID:FZwqZsg9
京浜東北線の4+6編成には萌えたな。クハ+クモハだとなおさら。それが唯一萌える中間封じ込め。
4名無し野電車区:2005/11/30(水) 01:10:19 ID:u8pmK38T
東武野田線、本当に適当に電車をつないだだけ・・
と感じるのは私だけ・・・??
5名無し野電車区:2005/11/30(水) 01:21:58 ID:iRkBytih
高シマの211にも閉じ込め先頭車大量ハセーイしますよ。
6名無しの電車区:2005/11/30(水) 01:28:24 ID:f/Q8PA55
>>3
俺もモセ区付近に住んでたんだが、確かに6+4編成好きだった。低運クモハがいつも中間封じ込めで、当時自分がガキだったからなんで?と思ったことあった。
7名無し野電車区:2005/11/30(水) 01:34:01 ID:xL1vLxWB
近鉄には、掃いて捨てるほどあったし、今もまだ残ってるな
中にはヘッドライト削られたりしたのもあったし・・・
俺も好きだったな。
8名無し野電車区:2005/11/30(水) 01:46:38 ID:XnPuuIu4
営団では

300形
9名無し野電車区:2005/11/30(水) 02:00:20 ID:W/8JnJCF
昔の暴走特急183系。6+3の編成が「しおさい」「わかしお」だけに
あった
10名無し野電車区:2005/11/30(水) 06:14:21 ID:Pk19IUMy
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
11名無し野電車区:2005/11/30(水) 07:46:55 ID:5QG7IgWE
阪急2800系の中間運転台は時間が止まってたな
12名無し野電車区:2005/11/30(水) 07:52:18 ID:f+xb+Rli
JR四国の185系を初めて見たときは衝撃を受けたものだ...
「片運転台」の先頭車に先頭車をつなげて走るのはオレの想像を超えていたし...
(大げさかな)
13名無し野電車区:2005/11/30(水) 08:21:25 ID:KxEHU3S5
神鉄デ1100形は違和感あり
14名無し野電車区:2005/11/30(水) 08:24:17 ID:7AzWGlyb
阪急5100系の5132?Fは8両編成中6両が先頭車
15名無し野電車区:2005/11/30(水) 11:59:39 ID:DhprNL6Z
営団時代の銀座線。
2000+1900+1900+2000+2000+2000
この編成は萌えた。
ちなみに1900は両運転台。

次に常磐線E501系
10・11号車の運転台は回送以外では封じ込め状態。

営団3000・5000も封じ込め編成があった。
特に5000系は7連を10連化した際に大量に封じ込め編成が発生した。
16名無し野電車区:2005/11/30(水) 12:18:13 ID:0r0CMWio
              ,.-、          
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'   ♪糞スレ〜♪
        , '' ` ー ' '-' /
       /  \  /    `ヽ     ♪糞スレ〜♪
         l   , .-. 、      l
         ヽ  ヽ ̄フ     /
        丶、. ̄____,/
         /  ,. - 、  )
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))    糞スレ立てるな蛆虫氏ね!!
            〈__ノ´   `(_ノ
17名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:01:51 ID:OFW02R23
>>14
それは5104F・5106F・5108Fの3本だな。
18名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:34:05 ID:lz34YnIJ
東急1000もあったよな〜。
今はどうなってるか知らんが。
あとは、東武30000(もうじきなくなるけど)
と京成3668(まあこれはサハ化したから反則かな?)
19名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:08:13 ID:fAG4EHuW
今は廃車進行中の小田急9000。
4Rを2本繋いで8両編成で各停・区準運用に就いてた。
20名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:40:58 ID:mgRbWkn4
相鉄3010系最強説
21名無し野電車区:2005/11/30(水) 23:17:45 ID:co9aYTLZ
名古屋市交3000系。
特に異形式3050系の3159F(3159-3259-3706-3806-3759-3859)の中間に
はさまれた3706(M)-3806(Mc)は最強。
地元の鉄ヲタの間では有名。
22名無し野電車区:2005/12/01(木) 10:30:14 ID:XtghwVP7
特急はくとの181系時代に乗車して先頭車の細長い通路を通った時、
薄暗くて不気味な空間だったのを覚えてるな。
23名無し野電車区:2005/12/01(木) 12:34:46 ID:FAQIbnBs
オレはクハとクハ以外の連結に萌えなんだが。。。
[クモハーモハーサハ[クモハーモハークハ]
     ↑
     ココ

24名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:33:06 ID:O7kxcDbh
>>20
10両中6両が先頭車orz
25名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:37:38 ID:EBetqLsG
WV飛騨もスゲェぞよ。
26名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:41:45 ID:xxBh4VNt
中間封じ込めの先頭車って種々の改造から免れて原型が拝めたりもするんだよな。
平成初期に全滅したと思われた103系のデカ目が2000年まで現役だった事を知る人は少ない。
27名無し野電車区:2005/12/01(木) 23:01:17 ID:SrYtNx58
クモハ200モナー
28名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:20:31 ID:1G3akA2V
中間封じ込め先頭車といえば301系ですね。
29名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:27:53 ID:JAu6s5Rf
全車両運転台付きの東武6050系は神
30名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:37:07 ID:Y01sWc8W
キハ283系。キハ282-2000は先頭装備完備だし。
「Sおおぞら」系では5両連続先頭車なんてざら。
282-3000(準備工事)やら改造車の182-100なんてのもいるぞ。
3129:2005/12/03(土) 09:46:35 ID:JAu6s5Rf
念のため・・・
全車両、運転台付き○
全車、両運転台付き×

                           まあ、両運転台の6050系・・・それはそれで萌えるかもしれない・・・。
328167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/12/03(土) 10:12:13 ID:wMiK9o69
>>11
列車無線・アイデントラ未取付(ATSも?)、C台仕切窓ガラス無し、定速ノッチ
の残ったアレですな。そういえば遮光幕もロールじゃなくて横引きだったような…
33名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:06:48 ID:jl9YB2zT
>>14
阪急なら3300系も封じ込め先頭車が多い。ほとんど埋め込まれてしまったが。
今津線で昔2+2+2の6000系か7000系がいたような。
34名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:21:44 ID:8YSbBIZk
京成3600形6連萌え。
朝の弘南鉄道のイメージか。
35V2編成 ◆h.a9onuV2k :2005/12/03(土) 11:23:45 ID:PPstcDA1
>14
阪急の中間封じ込めの内、(特に5000系)看板車の確率が減ってきている。
リニューアル→TcのTo化は確実に進んでるな。

とここで、個人的には、113系の<Tc<Mc|M|Tc>みたいな編成に萌え。
10年ほど前の福知山口等ではよく見かけた編成例。
36名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:24:02 ID:m3izySAM
環状201も8両ハセーイします
37名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:25:04 ID:p8mjPN1J
>>25>>29>>30
それらは中間封じ込めとは言わない。増結の都合で日によって中間に繋がってるだけ。
683や257の貫通運転台車と同じ。先頭車になる機会も頻繁にある。
このスレの中間封じ込め車とは完全に中間車扱いで、もう先頭に出ることは二度と無いような運転台付車。
38名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:27:16 ID:JhF0FKHE
相鉄7000の為にあるようなスレだ。
3937:2005/12/03(土) 11:28:18 ID:p8mjPN1J
おっと、>>30は営業では先頭に出ないから対象になるね。スマソ。
40名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:35:23 ID:dht7uzDM
キハ181やキハ185も対象外だね。
中間に繋がった状態で固定されてるわけじゃ無いし。
41名無し野電車区:2005/12/03(土) 11:57:14 ID:9ope8l7a
豊鉄二・三代目1800形万世ー
42名無し野電車区:2005/12/03(土) 12:11:36 ID:Y01sWc8W
漏れはこないだ、283+282-2000*3という珍編成を札幌駅で見た。
この中のどれかが故障して6連のまま出て行ったが、通常ではあり得ない。

785のNE-500番代にもいるぞ。
>>40
確か185に1台撤去した奴があった(現在は復帰)ぞ。あまり関係ないが、
2000を高知で放置したら、逆向きで車庫にぶっこむのか?2駅位走るだろう。
酉では結構キハ1811両回送や出場の写真は見るが。
43名無し野電車区:2005/12/03(土) 13:42:18 ID:z/IuCLHt
阪急といえばなぜ出ない?
+8032 - 8152 + 7024 - 7654 - 7684 - 7124 + 8033 - 8153+
44名無しでGO!:2005/12/03(土) 14:37:56 ID:Y01sWc8W
>>27
それは既に廃車回送済で、形式消滅or保留車だぞ。
45名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:11:29 ID:l4Aj/ls8
東海道線東京口の113系の8号車にクハが入っていたね。
サハ113が無かったからという理由だっけ?
46名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:41:08 ID:Uat21KSQ
その昔の小田急FM車6連のブツロクに萌えた
47名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:47:23 ID:Cy7924Mb
今はあるか知らんが
倒壊211系の
クハ-クモハ-クハ-クモハ-クハ-クモハ
全部先頭車。

>>45
スレ違いだが特急サロ改造の編成に萌えた。
48名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:06:19 ID:MBjNdzSX
昭和58年4月11日 急行比叡
←名古屋 〈Mc165-139−M164-862〈Tc165-127−Tc165-8〉+
       〈Tc165-161〈Mc165-60−M164-808−Tc165-132〉大阪→
封じ込まれたわけでもないでしょうが組成の関係で当時余剰気味のTcが
中間に3両連続ではさみこまれてました。
49名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:09:14 ID:fN66p1e6
パノラマエクスプレスアルプスの貫通先頭車
富士急行に譲渡されるまで先頭に出ず
50名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:24:17 ID:QrMg3WsW
>>23
381時代のしなのの増結で中間+先頭があったな
なんか不格好だった
51名無し野電車区:2005/12/03(土) 23:32:40 ID:vITgOSix
>>50
年末年始のやくもは途中先頭・混色編成が恒例行事です。
52名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:20:46 ID:RtC2xylt
>>47
313登場前なら平日夕方で東海道線上り213の8連普通があったな。
8両全てが先頭車。

>>37
国鉄の特急や急行の食堂車やG車に簡易運転台がついていたものが多く
(近鉄の8連アーバン見たいに回送用?)
先頭車に出て営業運転することが少ないがこれについてはどうよ?
53名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:38:07 ID:O9o9hRzO
>>52
国鉄車の簡易運転台は営業運転できない。
営団車(6000、7000)も同様。
54名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:13:37 ID:RY4jorE+
現在では既に廃車になったが、上野口最後のデカ目常磐線403系K821編成もそうだった。
時々検査で4両単独で使われることもあった。

55名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:13:57 ID:oHOx+ZqZ
阪急3300系・5300系
前面部の小型手動方向幕が残っている車両がある
56名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:58:24 ID:yMaZabCs
>>55
3300系は冷房改造でとっくの昔に消滅してるやん
5300系は8連は梅田から2両目、7連は中間に入ってる先頭車が残ってるな

207系S編成米原寄り
先頭に立って営業に入れるのはピンチヒッターで和田岬線ぐらいじゃない?
57名無し野電車区:2005/12/04(日) 02:00:12 ID:jCU/J1j1
東急東横線で急行が「18m8両編成」限定だった頃(20m車の8000系などが7両限定で使われていた)
7200系の8両全部に運転台がついたものがあって、驚いた。
7200-7500・7200-7500・7200-7500・7200-7500
58名無し野電車区:2005/12/04(日) 02:30:26 ID:qa4huaaZ
115系でクハ+クハ+モハ+クモハの編成があった
59名無し野電車区:2005/12/04(日) 06:40:24 ID:bqHq4b/q
エーデル鳥取にもなかったっけ?
あれが先頭にくることは殆ど無かったし。


あと、ちょっと違うかもしれないが、近鉄のビスタカー一世の
中間運転台は?
60名無し野電車区:2005/12/04(日) 08:45:19 ID:oHOx+ZqZ
415系K880編成(クハ415-1901がある編成)のクハ411-1534
61名無し野電車区:2005/12/04(日) 14:15:54 ID:zoT44cUF
>>44>>56
過去ネタは対象外か? 別にいーだろ?
62名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:19:37 ID:Xig82Mwc
クロ157も営業(?)で先頭に立ったことは無いんじゃないの?
63名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:00:31 ID:Gh6Wuoxs
>>59
エーデルの貫通型はバラしての運用も多い。

だいせんでは原則としてパノラマが下り側(指定席)のみだった。
従って上り側は貫通型。
最近の団体運用では最近リゾート編成(ライト3つ)が2両で福知山線に入線してる。
64名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:08:33 ID:U0IR0BrH
>>60
7月改正後、2F車側の4両が運用からはずされたので、
ようやく先頭に立てるようになった。
65名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:42:42 ID:+Y4TOaSq
京急800形
すでに運転席撤去されてるけど
66名無し野電車区:2005/12/04(日) 21:51:14 ID:FgFCXKuR
封じ込めのまま一生を過ごすかに思われたが、合理化(車両削減)のあおりを受け
晴れて(?)再び先頭に立つことになった西鉄モ305・311。
6766:2005/12/04(日) 21:51:50 ID:FgFCXKuR
訂正。
一生を過ごす → 一生を終える
68名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:08:31 ID:QXJk8IRR
京王5000にもTc−Mがいたな

相棒のTcが武蔵野台かなんかで事故は医者になって変則編成が組まれたけど、
5000系絶滅寸前まで残っていた記憶がある
69名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:37:50 ID:3d+AvXL9
>>62
当初は
クモハ モハ クハ
の3連だったよ。後に
クモハ モハ クハ モハ クモハ
の5連で走るようになったけど。
70名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:38:03 ID:ulE7ubTe
>>62
デビュー当時3連でお召しに使用されたことがある。
しばらくして警備上の都合で5両で運転するようになった。
71先頭で走りたいよぉ:2005/12/05(月) 22:55:53 ID:85CDamH1
銀座線の1500・1600・1700・1800型 
72名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:08:24 ID:lYj/UfSW
ずっと中間に閉じ込められていた阪急3300系のトップナンバー3301が
編成組み換えにより今年久々に先頭に立った。
73名無し野電車区:2005/12/06(火) 13:48:13 ID:K0iLzg5D
>>62
クロ157先頭の場合、確か抑速が使えなかった気が…

>>68
新宿←Mc-M-Tc→八王子(5100系)のTcが事故であぼーん
代わりに残ったMc-Mに5000系のTcを繋げる
Tcをとられた5000系Tc-M-M-に他のTc-M-M-Tcをつなぎ7連を組成
中間Tc→封じ込め
74名無し野電車区:2005/12/06(火) 15:15:52 ID:uMqX3E7T
>>68>>73
Tc5871があぼーんしたのは79年、残りのMc5121=M5171と5713Fが1980年に6連固定編成になり、M5171とTc5713が棒連で繋がれる。1989年の5000系6連解消に際して5171と5713の間にTc5771を挿入、5771を取られた5721Fは5716Fと固定編成化され、今度はM5071とTc5716が向き合う形に…
75名無し野電車区:2005/12/07(水) 20:55:29 ID:5z75ub/c
小田急の10両全部,京王の10両の過半数
6,7(or8,9)号車が中間封じ込め
76名無し野電車区:2005/12/07(水) 20:56:51 ID:ckceyii7 BE:410407867-
京浜103にはかなり萌えた
77名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:09:22 ID:XDtB/if5
酉201も環状転用でクハ201・200の4両ずつが中間封じ込めに。
78名無し野電車区:2005/12/07(水) 23:03:42 ID:KLQhGtVe
封じ込めだと思ったのにそうじゃなかったのは伊予鉄700だな。
片運デハの単行回送にはビビった。
あと究極の封じ込めクハは富山地鉄の16010系中間車。
運転台も何もないサハなのになぜかクハ。
79名無し野電車区:2005/12/08(木) 17:54:45 ID:ajNuf2UU
名鉄6600系
2両編成だが常時4両固定
80名無し野電車区:2005/12/08(木) 18:00:11 ID:X395oHvi
京阪2600系
81名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:54:09 ID:JDoR20eO
>>75

>>1
編成中間に封じ込められ、営業運転で先頭に出ることのない先頭車
って日本語が理解できるようになってから来てくれや。
82名無し野電車区:2005/12/08(木) 23:45:47 ID:/8Z+xvcO
京王6000系の2連のうち、地下鉄直通用車の基本編成側は先頭には立たないかな?
83名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:09:22 ID:g10S5Y0O
>>82
新宿線以外なら先頭に出られる
McはATCが搭載出来るスペースがないらしい
84名無し野電車区:2005/12/13(火) 12:55:31 ID:ZG8k5XDr
東武東上線の8000・10030系6両固定編成の下り方先頭車。

春の改正で6連運用消滅。付属編成を伴って8・10両編成を組んで
運用に入るのだが、付属編成は下り方に繋ぐ不文律があるようで、
営業線では先頭に立たない。
85名無し野電車区:2005/12/13(火) 17:48:34 ID:fkRghaz3
>>84
同じく8000系の2両固定の上り方モナー
86名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:15:04 ID:myVs+7WG
>>85
越生線で2+2の編成で運用に入ることがあるので、営業運転で全く前に
出ない、というわけではない。可能性は低いみたいだが。
87名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:22:04 ID:3V7mXbnT
車庫の中だけでも顔を出すものは中間封じ込めとは言わない。
サハ代用となっていて顔を出せないものじゃないと・・・
88名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:23:34 ID:3V7mXbnT
おっと、勿論クモハがモハの代用でというのもあるがな
89名無し野電車区:2005/12/14(水) 01:00:23 ID:ck5+DXBU
間もなく大阪環状線でクハ201の中間封じ込めが大量に発生する。
http://s-liner.hp.infoseek.co.jp/2nd-top-photo.htm
90名無し野電車区:2005/12/14(水) 10:15:06 ID:VPXPf/Fp
小田急1800系も末期は2+2限定だったから封じ込めが発生したよね。
中間封じ込め先頭車は方向幕の貫通路への埋め込みが行われなかった。

それと井の頭線の緑色の車両にも中間封じ込めがいた。
棒連で隣の車両と繋がっているのは萌え〜だったね。

西武では多摩湖線国分寺口に隔離された351系編成に
クハが入ったことくらいか。すぐに中間車改造されたけど。
91名無し野電車区:2005/12/14(水) 10:34:32 ID:WyfbCaEN
>>90
秩父に行った車もそのままだったね。
92名無し野電車区:2005/12/14(水) 10:51:39 ID:W2bDXXSx
池上線の7600?だっけ?
3両すべてが先頭車のやつ。
93名無し野電車区:2005/12/14(水) 12:35:53 ID:Dgks/t8J
目蒲線にいた7200系はMc-Mc-Mc-TcとMc-Mc-M-Tcばっかだったなー。
MはMで数少ない中間車だったし(同じ電装なのに形式別とか。デハ7300形とデハ7400形)。
Mc-Tc-Mc-Tcもあったが、1本しかないし予備編成だから滅多にお目にかかれんかった。
ブレーキハンドルが残っていた奴もあったな。あとは赤帯があったりなかったり。
池上線に飛ばされた奴もMc-Mc-Tcがあったような気がした。

8500系8638F〜8641F(5両編成)も昔は連結されて10両で田園都市線に(大井町線とこどもの国線の予備兼用)、
1000系1010F〜1013F(4両編成)も連結して8両で東横線の日比谷線直通に充当(目蒲線の予備兼用)。
今じゃ前者は大井町線へ転籍、8000系置き換え。
後者は8両固定1本と(中間M2のデハ1350形の改造でサハ1050形に)と
3両2本に組み替え、こっちは前面も揃えられた。
3両編成は池上線・多摩川線へ。余剰の先頭のクハ1011とデハ1310は長津田で休車。

>>92
2本あるが、今はどっちも運転台撤去されてるね。
でも、前照灯やテールライトがまだ残ってるのがなんかいい。片方の編成は鉄板で塞がれたが。
あと、7600系への改造が間に合わず、7200系と連結されていた時期もあったな。
Mc2(デハ7600形)-Mc1(デハ7650形)-Tc(クハ7500形)で、これまたオール先頭車。
しかも7600系は元クハ7500形だったから(7603Fのデハ7673はMのデハ7400形だが)、面白かった。
しばらくして、東急車輌で改造が終わった奴が送られてきたんでデハ7600形は電装解除、クハ7600形へ。
クハ7500形は他の7200系とともに目蒲線へ。
Tc(クハ7600形)-Mc(デハ7650形)-Mc(デハ7650形)になった。
後に中間のMcはM化(デハ7670形)されて今にいたる。
94名無し野電車区:2005/12/14(水) 16:25:15 ID:W5X4yT9b
そういや25年くらい前だと京王や東急は、運転台同士向き合っているのに棒で繋がってるのが多かったな。
95名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:06:29 ID:4F9fxixS
そういえば1ヶ月ほど前、桂にいた不調だった阪急新2319Fを中間封じ込めのC#2316の3連が正雀までエスコートしたってのもあったな。
もう先頭に出るとは思わなかったのに。
96名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:00:06 ID:laakbbwj
末期の東武5700系も、このスレで語るに該当しますか?
97名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:04:37 ID:fMUBw2/1
>>96
無線を積んでいない先頭車が居た件ですか?

新京成800形もモハの一部とクハが中間封じ込めになっていたな。
列車無線が設置されなかった上、ブレーキ弁も200形の北総乗り入れ改造用に召し上げられ、使用できなくなっていた。
結局冷房化時に乗務員室を残したまま機器を撤去して中間車に。
後の編成組換え時に、廃車になった新製サハの車体を切り継いで完全中間車化された車両も発生。
元クハには冷房用MG、CPが搭載されていた事と、編成の見かけを良くする為に模型のような事をやっていた。
98名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:43:29 ID:KQ4B0t6u
両端の先頭車が改造されたあとも、デビュー当時の顔で残っていた
近鉄10400系の封じ込め車、萌えた。
改造後は4両固定にされてたのに、実は全部運転台付きだったんだよな。
このスレにはぴったりの車だった。
99名無し野電車区:2005/12/15(木) 08:46:17 ID:Ub2bXbf+
なつかしの都営5000系。
中には助手席側がオープンになっている奴もあって、よくそこで過ごしてた。
100名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:06:40 ID:AuXmPBns
東急の6000・6200にもそういう奴がいた記憶が…。
営団の3016・3005とかね。
101名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:19:34 ID:ybtOODxS
今朝、苗穂工場にクモハ785−100が3台いた…。
運転台として現役なのは1台だけ。
102名無し野電車区:2005/12/17(土) 00:19:07 ID:OjXYpw4K
西201系にも中間封じ込めが発生する件
http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20051216164041ef9a3.jpg
103名無し野電車区 :2005/12/17(土) 00:48:31 ID:0rzJhO/e
>>76
京浜103と言えば、クモハの131が入っていた頃の70番がすきだったーん。
更新前はJRマーク無し、更新後はマークは付いても無線は無し。
一時期、武蔵野のP付き運番窓埋めや、元青梅の若番冷改クハも居たね。
京浜の国鉄末期って、カマのクモハ封じ込め編成位しか、全冷編成って無かった。
あとは、93年春にミツから中央に来た、ムコH30・31かな。
電連・特快サボ受け無し、列選撤去、おまけにH30は最初パンタも低d未対応。
なのに誤通過防止装置だけはつけられたのよね。
99年の撤去までに、はたして何回使われたのか。
104名無し野電車区:2005/12/17(土) 02:05:13 ID:N1CPAC/W
高崎線のGつき211系はどうですか?
105:2005/12/17(土) 06:29:24 ID:HGy3ckxh
>56。207について書くとS1〜S14(クモハ1015〜1028)は東西線開業前の6+2時代に先頭に立った経験はある。
    以降の3連については試運転・回送以外で先頭に一度も立ってないケースがほとんど。
    和田岬線代走もわざわざTからモハを抜いて3連を組成してSと併結してる場合もあるから勿体無いね。

281についても編成方転前はクモハ281は完全封じ込め状態だったが今は先頭に立ってる。
106名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:33:31 ID:gW6KUdva
>75
遅レス&マジレスだけど、地下鉄乗り入れ用の1000形の一部に10両固定があるので全てではない。

封じ込めといえば9000形。使わないとはいえ、ライト類が埋められてしまって、ちよっと淋しかった。

>104
高崎211G車は、継ぎ接ぎ感いっぱいで(・∀・)イイ!
107名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:34:44 ID:/s4FtP/h
大昔京浜東北のクモハ103、どんな行き先表示が出てるか楽しみだった
よくあったのは「小田原」と「洋光台」
108名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:02:33 ID:0rzJhO/e
>>107
イイネ〜。個人的には、「山手線」に対して単なる「京浜東北線」の表示
が好きだった。冷房車も含めて、封じ込めの先頭車は、前面の表示が
「回送」とかじゃなく、変な行き先で固定されてるのが多かった。
あと、総武101、京浜103は中間車の貫通扉の隣が先頭車の運転室、
って言うのも多かった。(一時的なものだったのだろうけど)
幼き日、総武線ではじめて見たときはショックだった。
貫通扉の 「通りぬけ出来ません」の張り紙が。
京葉線にも、一時期中間車との隣り合わせが前提の増結編成があった。
(ATS-P、電連が無かった)
109名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:07:54 ID:a7r3a5zz
京浜東北も晩年は
快速小机とか出て萌だわな
赤線ヘセ来ると確認行ったな
110名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:20:43 ID:/s4FtP/h
そのうち201系の大阪環状線用中間封じ込め車で
「西明石」とか「新三田」とか出てたら萌え。
電動式じゃさすがにないだろうけど。

小田急9000の8連固定(4+4)最初見たときはワラタ
いまはもう廃車になっちまったらしいね。
111名無し野電車区:2005/12/17(土) 12:54:23 ID:D73zV8HM
さんざんガイシュツだと思うけど201系試作車。
京葉線転属時に大宮で塗り替えたての状態で留置されていたときは萌えた。
のちに再び先頭を見たのが廃車直前のボロボロで、再び「大宮」だったのが皮肉なものだった。
112名無し野電車区:2005/12/17(土) 13:08:17 ID:Ds6EFSG9
近鉄8000系アルミ試作車。
奈良線の連結器高さ変更時、この車輌だけ構造上変更出来ない事がわかった。
このため、編成をバラして鋼製車2連の間に混ぜ混ぜ。アルミ車の先頭車同士を
突き合わせて中間に封じ込め、両端が鋼製車の6連固定にしてしまった。
せっかく冷改時に前面も方向幕付けたのに、その姿を見られたのはわずかな
期間だけだった。
113名無し野電車区:2005/12/17(土) 13:18:02 ID:f6I8OGFD
>>112
すでに廃車
114名無し野電車区:2005/12/17(土) 13:22:44 ID:/s4FtP/h
201試作はわざわざ解体前最後の姿拝みに大宮〜宮原間高崎線乗ったよ。

近鉄8000アルミ試作車ってチョッパ車の1200みたいな顔したての?
115112:2005/12/17(土) 14:57:48 ID:Ds6EFSG9
>>114
んにゃ。屋根肩と裾絞りが角張ってた・客用ドア窓小さかった…だけで、
運転台関係の窓寸法は鋼製車と同じ。
方向幕取り付け後はステンレスの3000系によく似てた。
あれを全部マルーンに塗った感じを想像してもらえば。
116112:2005/12/17(土) 14:59:55 ID:Ds6EFSG9
あ、そうかw 1200も鋼製車だな。
8810・1400・1200の世代になる以前の、肩Rの大きな鋼製車と…という意味です。
117名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:13:28 ID:/s4FtP/h
>>115
d
近鉄3000をマルーン一色ね。
3000も1両運転台中間封じ込めがいたな。

肩Rの大きな(いわゆる)鋼製車は8800がラストだね。
118名無し野電車区:2005/12/17(土) 17:46:00 ID:PnE0Lm/b
>>104
回送時に正規ダイヤで先頭に立ってるもんは、中間封じ込めでもなんでもないだろと(ry

>>117
更新時に運転台撤去しちまったねえ>3002
京都線の3連運用に対応できるようTc1-M1-Mc2+Tc2で作ったけど、
結局4連固定化前に3連で走ってるのみたことなかったな。
運が悪かっただけかもしれないが。
119118:2005/12/17(土) 17:50:29 ID:PnE0Lm/b
×>>104 →○>>105

>>104スマソ
高崎のG付き211、編成番号は5連とTsd+3連で分けられてるけど
実質固定編成だから中間封じ込めだな。
120名無し野電車区:2005/12/17(土) 22:59:37 ID:kB9b7QY4
総武緩行の千ツヌ101系、中間のクハ100、クハ101には列車無線もJRマークも付いていなかったのに萌えたな。
こいつも木更津なんて幕が見られたな。
121名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:56:16 ID:0rzJhO/e
101系と言えば中央トタの冷改試作車40両を思い出す。
3+7の編成なのにMGの関係で分割して運用できなかった。
201試作車は、国鉄末期に4両と6両を入れ替えて走ってたことがあった。
この時は、封じ込めの車が先頭に出てたわけね。
122名無し野電車区:2005/12/18(日) 03:07:13 ID:cVN2/GEy
京浜東北の封じ込め103系なんかだと
運転台横にある方向幕表示機の行き先に
藤沢とか木更津とかあって
萌えたものだ
123名無し野電車区:2005/12/18(日) 04:38:01 ID:VQtOexFB
>>117
近鉄3000系Mc車の運転台撤去は1991年のHSC化の時でつ。
124名無し野電車区:2005/12/18(日) 08:08:26 ID:8Bb6ad6Z
既出だけど京浜東北のクモハ103には萌えた。
初めて買って貰った鉄道模型も、関水の103スカイブルーで、もちろんクモハ
封じ込め編成。
ライトもつかないし、現代の品質水準からは見劣りするけれど、今でも大切に
しています。
125名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:05:17 ID:0hpRGUg4
>>112
アルミ車いつ廃車になっちゃったの?
去年乗ったのに・・・
126名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:09:29 ID:A7UV3CGQ
>>125
ただいま高安にて解体(待機?)中との由
127名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:21:59 ID:qw1VFLE1
>>124
ええ話や
128名無し野電車区:2005/12/18(日) 12:55:04 ID:/ihqo0jB
札幌市交南北線の2000系にも中間封じ込めの先頭車がいたな。
あの顔同士が中間で向かい合っている絵は何とも言えないものがあった。
129名無し野電車区:2005/12/18(日) 18:54:14 ID:WMkyWnAO
南海6100(6300)系は中間運転台撤去車にかなり長い転落防止柵付き。
方向幕があった箇所は穴を塞ぐこともなくそのまま。
130名無し野電車区:2005/12/18(日) 23:51:38 ID:ByMUMC9x
>>124
俺もはじめて買ってもらった模型、関水の旧103だったー。
(駄菓子屋で買ってもらったので、模型と言う感覚は無かった)
京浜東北103、同じ分割編成でも、封じ込めがクモハ・クハ500代じゃなくて
ATCのヤツは今一歩萌え度が低かった気がする。
(運転室後ろのスペースが狭すぎて迷惑な感じだった。運転席も見えないし)
131名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:08:55 ID:z5hBUzq6
封じ込めじゃないんだけど、中間に先頭車と言えばコレが一番萌える。

ttp://www.vipper.org/vip160949.jpg.html

先頭車ばっかしw
132名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:04:29 ID:G2qPRiM7
俺も積水の103持ってるw
7両編成で10000円と破格だった。
表記は関スイで関西仕様らしいが、勝手に「快速 大宮」とかステッカー貼って京浜東北仕様にしていた。
何しろ沿線住民だから、スカイブルーの103への思い入れは強い。
末期に運転台組み込みを撮った覚えがあるが、確か浦75ヘセだった。
133名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:50:45 ID:AHnxTYzo
新京成の中間封じ込め車は速度計が殺されていて、本来外板色のはずの貫通扉が車内色に塗り潰されてたね。
134名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:54:26 ID:8vCwftQA
千代田線6000
厳密には先頭車ではないんだけど、ヘッドランプがくっついてたのは消防時代はなぜか不思議に思ってた
135名無し野電車区:2005/12/19(月) 16:57:38 ID:fXh858s2
遅レス

>>33
夕方の今津線直通準急によく入ってたね。
136名無し野電車区:2005/12/19(月) 17:42:04 ID:X7PiN8hV
137名無し野電車区:2005/12/19(月) 17:54:06 ID:EFPLGALa
両運だらけ
138名無し野電車区:2005/12/19(月) 19:21:59 ID:Fzws2J3H
完全に中間車化されたけど、
小田急1700の1753F以降の編成
139は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/12/19(月) 20:31:21 ID:T3E4+JJS BE:282442087-
>>136
何このコラ画像は。
140試運転 ◆8iPMkuzTtI :2005/12/19(月) 21:55:17 ID:ytqKMP+a
ももももも萌えーーーーーーーーーーーー!!!

ttp://uploader.onpuch.co.uk/img-box/img20051219211758cf461.jpg
141名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:08:08 ID:nTWE8Etj
>>139
しかも、キハ50並みボディの4扉車や、キハ32より短そうな2扉車まで混じっているw
142名無し野電車区:2005/12/20(火) 11:53:21 ID:XY+iCoV+
そういえば東の201系だけど、総武緩行の黄色い奴は中間運転台が
先頭に立つことはなかったね。
かつては先頭や側面と連動していた方向幕は、いつしか白表示に
固定されたのに萌えた。
143名無し野電車区:2005/12/20(火) 12:51:52 ID:urxbVVsL
>>142
そう
乗客の都合(運転台なければその分座席数増える)よりも電車区の事情を優先した悪しき例。
144名無し野電車区:2005/12/20(火) 14:24:07 ID:JlvKmTPm
6連化後の名市交名城線。
組み換えの都合で1000系列に3+3の編成が出現して、真ん中2両が封じ込め・・・。
わざわざあそこを狙って乗ったものだ。
あとは更新改造のときだけ先頭に出た、名鉄7500の中間運転台付きの2両とか、
ライトを外された築港線用の2815とかを思い出す。

最近は既出の鶴舞線3000や瀬戸電の6600・6650あたりぐらいか。
近鉄は詳しくないんで漏れのなかでは対象外。
145:2005/12/20(火) 22:22:03 ID:gRFn9Gqa
>119回送でもまず先頭に立たない。先々月のRMに写真が掲載されていたぐらい、珍しい。
    
146名無しでGO!:2005/12/20(火) 22:40:44 ID:I9FGMg4L
NE-502(コヒ785)、まもなくナホ工からリニュ出場予定。
改番有無が気になる。。
147名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:34:46 ID:PzOMV3GG
>>☆
バカ?

一般に中間封じ込めっていったら「固定編成の中間に組み込まれた先頭車」で
「回送運転もやらない車両」だろうが。

>>1が「営業運転で」って書いちまったから回送は除外っておもってんのかもしれんが
スレの流れ見てみ。
一般的には回送で前に出るもんなんざ封じ込めなんていわねえし
勘違いな香具師以外はそんなもんネタに投稿していないよ。

コテハソ名乗る前に日本語とスレの雰囲気読めるようになるのが先。
148名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:43:50 ID:PzOMV3GG
あ、「回送」だと確かに変だな。
こういい直そう。

207の3連は増解結のための構内入換えを、毎日正規ダイヤ組んで施行してなかったかな。
先頭に立ってるじゃん。
149名無し野電車区:2005/12/21(水) 00:16:55 ID:EwX07Rma
142
京葉転属後もTc200-7含むケヨ71は10両貫通ヘセ扱いで先頭にでることはまずないな。
ATSはおろかスカートすら未装備、完全にサハの代用扱い。
過去に先頭に出たことあるのか?
150名無し野電車区:2005/12/21(水) 08:47:18 ID:tdg/8fuA
かつての119系3連もこのスレで語ってよろしいでしょうか?
151名無し野電車区:2005/12/21(水) 16:04:32 ID:7zqeKDI+
そういえば、クモハ711-901・902もS55・10改正から先頭に出る事はなかったな。
152名無し野電車区:2005/12/22(木) 22:17:33 ID:zxi9KO18
>>128
あれは本当すごい編成だったなぁ
完全に先頭に立てない状態だったし廊下の部分が長かった
153名無し野電車区:2005/12/23(金) 01:30:49 ID:DDPOk11A
>>149
Tc200-7、武蔵野線用に6連化された時期だけはずうっと先頭切って走ってたね。

154名無し野電車区:2005/12/23(金) 11:46:33 ID:1S7yD/m1
>>153
Tc200-7 を含む編成はS56年8月27日にミツ(中央快速 )に新製配置、
58年1月8日にはカノに転属、以降ケヨ転属まで緩行線一筋なので、
武蔵野線には入っていない。中央時代もミツには分割運用が無かったので
この時期にも先頭に出たことがあったのかどうか微妙なところ。
155名無しでGO!:2005/12/23(金) 16:31:18 ID:K6w6Q1JZ
そもそも、クモハ785-102、104、105が営業運転で先頭に立った事はあるのか?
156名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:48:32 ID:4+s5x5MK
>>155
過去に臨時特急で785系2連の列車が走ったことがある
後は付属編成×2ですずらん運用に入ったりもした
157名無し野電車区:2005/12/24(土) 01:30:09 ID:04H7c/0/
>>151
懐かしいですな。
仕切り扉が固定されて運転室を締め切る事が出来ないようになっていて、
計器板に「中間車代用」って張り紙してあったのを覚えてます。
S901+S902という全部先頭車の6連になることが結構多かった様に記憶してます。
通学で締め切られている運転台の計器が動くのを眺めながらよく乗りました。
158名無し野電車区:2005/12/24(土) 07:23:54 ID:3Jix/Zeu
157さん151です。早速の反応ありがとです。千歳線で通学していた関係で711系は飯の友のようなかんじなのです。901+902の6連はおっしゃる通りありまして、利用もしました。
混んでいる時なんか、クモハの助手席にも乗れたので隠れた指定席?だったのが大変なつかしいです(後に入れなくなりましたが…)。われら青春時代の名車にマンセー。
159名無し野電車区:2005/12/24(土) 10:22:36 ID:zEjHn4YB
名鉄瀬戸線の6650系とか6600系も実質固定編成で、中間封じ込め車は先頭に出せないんじゃない?無線とかなさそうだし…
160名無し野電車区:2005/12/24(土) 11:16:44 ID:195QTdNU
6750が大量投入される前は2連運用やってたよ>6600・6650
161名無し野電車区:2005/12/24(土) 11:34:02 ID:UNoSlSDg
>>45
正)サハ111
誤)サハ113
162名無し野電車区:2005/12/24(土) 11:45:58 ID:kFtpvxrF
相鉄7000系
5・6号車または6・7号車に運転台が付いているんだが、通り抜け不可なのは勘弁。
分割運用する気でもあったのだろうか?
163名無し野電車区:2005/12/24(土) 11:47:52 ID:gropwQ7u
最強は末期の京王1900でしょ。
運転台の機器取っ払っただけで湘南型のまま封じ込め。
164名無し野電車区:2005/12/24(土) 11:49:46 ID:kFtpvxrF
あ、>>162は新7000系のことね
165:2005/12/24(土) 23:43:58 ID:hzMlwiPs
>147巣間祖。俺の勘違い。だけどそんなに上から物を言うと嫌われるぞ!
166名無し野電車区:2005/12/24(土) 23:57:19 ID:nhldkJ6R
>>162
整備場が10連対応でなく検査の時分割しなければならないから
その時の作業を考慮して分割編成で製造されたと聞いたことがある。
つまり7514とかの中間に入っている運転台は実質入換用と。
ほんとなのかどうかはよくわからないけど。
167名無し野電車区:2005/12/25(日) 09:15:21 ID:yr1BOlyH
>>166
新7000は1986年の登場だけど、かしわ台の検車庫は
1981年の10連運転開始時に10連対応へと延伸済みだよ。
当時7000や2100がやってた朝だけ10連で使用し
昼は2連を開放し8連で使用する運用にあわせて、
6連側は余剰となった2連を連結し8連に、
4連側は2本併結で8連に、って使い方をする予定だったらしい。
現実には増解結の手間が多すぎるのと10連運用の需要が増えたことから
やらずじまい。


で、とりあえず☆は2ch初心者のくせにコテハソ使いたがり、その上逆ギレするド厨房だと判明。
168名無し野電車区:2005/12/25(日) 10:30:10 ID:EyoXQb3j
近鉄10000系(初代ビスタ)の貫通型は先頭に立ったのかな?
169名無し野電車区:2005/12/25(日) 11:26:55 ID:FyHA8hgb
>>167
なるほどね。
でも4+4って事は…やっぱり通り抜け不可かorz
170名無し野電車区:2005/12/25(日) 22:09:49 ID:oT76wOCc
>>168
近鉄特急の古い写真が出ている本を何冊かあされば出てくるよ。
171名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:39:16 ID:PrWIlNjH
age
172名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:50:24 ID:4Jg52U46
京王6034Fと6035F
ATCもがれて10コテ
173名無し野電車区:2005/12/26(月) 01:21:55 ID:9BChjS9x
京阪の風呂吹きこと
2629
174名無し野電車区:2005/12/26(月) 01:39:42 ID:5IJfqPal
地下鉄丸の内線、旧車両の封じ込め先頭車も最高!
175名無し野電車区:2005/12/26(月) 12:08:19 ID:Up0/Y34W
>>174
懐かしいネ〜
窓サッシが銀色の車両は見た目先頭車のまま運転台完全撤去されてたね。
ラッシュ時に乗る場合は、あのスペースを選んでたな〜。
176名無し野電車区:2005/12/26(月) 13:49:45 ID:n1J7KT8M
丸の内線は300みたいに超ボロは完全中間車化されてたけど
割と年次新しい奴は見た目先頭車だったんだよな。。。
顔つきも方向幕脇の標識灯有り無しなど結構個体差あって面白かった。
177名無し野電車区:2005/12/26(月) 15:24:59 ID:g+60/jHq
>>174
貫通扉が外されて絶対に営業運転できない顔だったね。
でも車庫内の入れ替えなんかで使ったらしいね。
178:2005/12/26(月) 18:37:58 ID:mD0r9ONU
昔、221の2+4+2の区快を夕ラッシュで見たな。
179名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:17:27 ID:kBDar+s8
>>174
封じ込め運転台は多くが未更新タイプで、計器類がえらく貧弱な感じだったね。
180名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:22:41 ID:2AN1LDFo
>>179
速度計の目盛りが「テスターかよ!」と思うくらいショボかったなぁ。
懐かしい。
181名無し野電車区:2005/12/27(火) 14:16:16 ID:FaCIK6Gy
丸ノ内線旧型車の場合、隅柱にある標示灯がついたり消えたりするのもよく見ていた。
  ↓
   ○
   JR

   ○
   MG

   ○
   9・10

   ○
   SF

   ○
   BO

   ○
  OLR

   ○
   開

   ○
   連
182名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:29:19 ID:lWye+iib
休日夕方に313系2+2+2の特別快速あり

ただ豊橋寄りを2+2にする意味はまったくなし
183名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:32:50 ID:susRyjuQ
余りもんの寄せ集めじゃないのか
184名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:20:10 ID:bXVWJ1R5
>>182
スレ違い
185名無し野電車区:2005/12/28(水) 14:35:11 ID:oALZEMjx
>>181
懐かしい!
186名無し野電車区:2005/12/28(水) 14:55:16 ID:bxTjclYc
>>181
最高っ!
ガキの頃、走行中ずっとランプの点灯消灯やメーター針の動きをみてたりしたよ 笑
187名無し野電車区:2005/12/28(水) 14:57:14 ID:TRs0ITgg
301系と103ー1200にもあったな封じ込め先頭車。
188名無し野電車区:2005/12/28(水) 14:59:03 ID:bxTjclYc
続き
5、6年ぶりに方南町行き乗ったら、3連ワンマン新車やホームドアにおどろいた
時代は変わっていくね 笑
189名無し野電車区:2005/12/28(水) 15:04:35 ID:bxTjclYc
10年ぶりか・・
190名無し野電車区:2005/12/28(水) 15:18:22 ID:LMicE26T
OLRかぁ・・・・
嫌だねぇ
191名無し野電車区:2005/12/28(水) 15:56:11 ID:c/O008UF
封じ込めじゃないけど、丸の内線・銀座線がポイント渡るときの瞬間停電!?に興奮 笑
192名無し野電車区:2005/12/28(水) 17:07:42 ID:Aa5FRoOZ
>178221系の2+2+2は見たことないな

ぜひとも大和路線で!

1・2号車加茂行き
3・4号車桜井線経由奈良行き
5・6号車和歌山線五条行き、
なんてな。
193名無しでGO!:2005/12/28(水) 22:18:42 ID:G/rmDG4U
>>191
そんなの今でもあるかと小一時間。。
194名無し野電車区:2005/12/29(木) 04:15:38 ID:GzWwVRtX
阪急2300系の2367、2316、2318。
2316だけはひょんな事で今年、一日だけ先頭に立ったことがある。
ttp://csx.jp/~starliner/2316-2319.htm
195ミウナ:2005/12/29(木) 08:48:47 ID:3bPDqrOf
>>142 >>149
>>153-154
>Tc200-7 を含む編成はS56年8月27日にミツ(中央快速 )に新製配置、
>58年1月8日にはカノに転属、以降ケヨ転属まで緩行線一筋なので、
>武蔵野線には入っていない。中央時代もミツには分割運用が無かったので
>この時期にも先頭に出たことがあったのかどうか微妙なところ。
その間に中間の使うことのないクハを8と23とでムコ区の快速用から
すりかえてトレードが行われている。だから現行トタの貫通編成に
トップナンバーのクハの8の編成がモハ車が40番以上の車とサハ付である。
新製配置当時
Tc200-M201-M200-Tc201-Tc200-M201-M200-M201-M200-Tc201
 7 10 10 7 8 11 11 12 12 8
その後クハトレードが行われた後の編成。現行の京葉もこれで
切り離し不可能の編成に。
Tc200-M201-M200-Tc201-Tc200-M201-M200-M201-M200-Tc201
 7 10 10 7 23 11 11 12 12 23
やはり緩行線から快速に転出した201系に一時期貫通編成運用だけで
使った後に富士急行用装備を取り付けて高尾以西運用可能にした
編成もあった。
196名無し野電車区:2005/12/29(木) 22:10:57 ID:uz69022a
十和田観光の両運車クハ4400の三沢側の運転台
もうこの車両は引退したが…
197名無し野電車区:2005/12/30(金) 17:54:32 ID:PYo0D13r
南海6000系6610。
198名無し野電車区:2005/12/30(金) 18:39:54 ID:6A9vTQ5D
その昔の中央東線115系スカ色8連はMc-M-Tc-T-T-Mc-M-Tcでサハが挟まれた組成をしていた。
199名無し野電車区:2005/12/30(金) 23:11:28 ID:JKT2E8ZS
>>198
115系を使ったばったもん急行「かいじ」もこんなような編成で
サロ165組込みじゃなかったっけ?。
200名無し野電車区:2005/12/31(土) 01:10:18 ID:Cx4QkbI4
>>191
むかしの田舎者の見分け方に地下鉄が停電しておどろく奴というのがあったそうだ。
201ミユナ:2005/12/31(土) 09:19:07 ID:VcFxZlT/
>>191 >>200
要するに銀座線がまだボロ車だけだった当時に駅に着く直前に電気が消えるあれね。
浅草だと駅に出た直後にポイントがあってそこではかなり長く消えるしな。
今の01系や02系だとこんなのは絶対ないからね。今から17年前が懐かしいよ。
ボロ車がまだあったしね。まあさらに前の銀座線だと
2000に釣り掛けの旧式車の組合せも平気であったしな。
運転台をブッ壊されて中間にされたのもいたけどそのまま残してたのまであったしな。
202名無し野電車区:2005/12/31(土) 09:24:57 ID:MwZjv+Gv
>>200
>>201
昔、作家の村上春樹氏は
「車内が暗闇になったときに、目が光ってるのが日比谷高校の生徒だよ」って
言われて、本気でキョロキョロと探してたそうだ
203名無し野電車区:2005/12/31(土) 15:21:12 ID:gF8Ly4h4
>>194
阪急といえば、長らく中間封じ込めだったC#3301が、編成の7連化に伴い晴れて先頭車復活したな。
204名無し野電車区:2006/01/03(火) 22:34:39 ID:16IFmdba
山陰線の豊岡浜坂で、キハ41+キハ41という編成たまたま来たので、餘部→鎧の1駅だけだが迷わず中間運転台に行きますた。
車掌用窓の開け方に難儀するも(手前に引くんだね)、鉄橋の景色を楽しめました。
まあ、津山線事故だけは起こしてほしくないですねぇ
205名無し野電車区:2006/01/04(水) 18:08:41 ID:wVLT045j
京浜東北の低運封じは、元トタTC48-TC61が最萌え
クモハ+クハでは、元マト→トタTC608-MC131かな。クモハと500代クハにも関わらず、京浜東北デビューが晩年だったのがミソ
206名無し野電車区:2006/01/04(水) 23:16:54 ID:3IEvwvbw
飯田線で流電クモハ52が時々中間に封じ込められてたのを見てみたかったー・・・
207名無し野電車区:2006/01/05(木) 08:52:29 ID:pOu14tSD
>>206
208名無し野電車区:2006/01/05(木) 10:16:41 ID:Xt9IrOX4
方南町行きといえば漏れは2000が一番馴染み
209名無し野電車区:2006/01/06(金) 21:05:55 ID:X2XdUCnI
運転手表示灯
http://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/ma500rep/2-9.htm
補助灯
http://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/ma500rep/2-32.htm
アルゼンチンで体験できるのだろうか?
210:2006/01/08(日) 00:48:17 ID:/2bYRpNI
>>204みだりに乗務員室内の装備に手を触れると処罰されるので注意汁!
211名無し野電車区
長期封じ込めではないだろうけど、
冷房改造前の京成赤電の4+片2には萌えた。