【811・813】JR九州の快速・普通Part9【815・817】

このエントリーをはてなブックマークに追加
109名無し野電車区
退避可能な駅多すぎ。交互発着でもやるのかと・・・

元福間利用者だが、下り快速4番線退避やめてほしかった。
古賀や筑前新宮なら、同一ホームだから混乱しないと思うが・・・
駅手前の踏切越えたら、ポイント切り替わるのかな?
110名無し野電車区:2005/12/06(火) 21:53:56 ID:TM3KTsSC
>>109
小倉〜大牟田間だと

2面4線以上(鹿児島線に関する線路のみ。上下同時に退避もしくは緩急結合可能)
スペースワールド・八幡・黒崎・赤間・福間・古賀・筑前新宮・千早・博多
竹下(退避のみ)・南福岡・太宰府信号場(退避のみ)・二日市・原田・弥生が丘・鳥栖・荒木

2面3線(鹿児島線に関する線路のみ)
折尾・遠賀川・海老津・箱崎・吉塚・基山・久留米・羽犬塚・瀬高

特殊パターン
香椎(上りは退避のみ、下りは緩急結合も一応可能)

こんな感じか。陣の原はどうだったけ・・・?あんまし北九州方面に行かないから忘れてしまった。

> 元福間利用者だが、下り快速4番線退避やめてほしかった。
あと同様なケースが原田。上り準快速が基本的に4番退避。
111名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:04:58 ID:cNSULpIV
>>110
陣の原の3番線は旅客〜貨物の連絡線の機能しかない。
そもそも使った形跡がない。線路さび付いてるし…
112名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:17:52 ID:7N8I4ufh
>110
黒崎は1面だけだろ。、もう1面は筑豊線専用ホームみたいになってる。
福間は、箱崎や吉塚の2面3線に1面2線をプラスしたような構成。
原田は本線が島式ホームでその両側に副本線。

陣の原は、本線が島式ホーム1面、福北ゆたか線が2面3線「みたい」になってるが
鹿児島線との間にあるのは貨物用みたいな感じで、確かに使われてないっぽいな>111
113名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:18:33 ID:KPJvTsDZ
>>110
黒崎駅は鹿児島線に関するものだけなら1面2線だろ。
4番線は福北線の上りのみ、3番線は福北線の折り返しだけだし。
114名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:23:28 ID:VRtM18pL
>>110
大牟田までだと、
2面3線の銀水が抜けてるな。でも熊本方の折り返し専用みたいになってるようだが。
115名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:24:55 ID:Z9j6JE+/
>>61 >>63-64
熊本駅で早岐行きの行先表示、非常に見てみたいなぁ。
116名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:33:31 ID:ahNeL48M
そういえば遠賀川2番って今でも使ってるの?去年あたりから貨物の退避がなくなったって聞いたけど。
海老津4番の方はは5091レほか数本の貨物が使ってるみたいだけど

>>113
黒崎3番、今改正で黒崎折り返しがなくなってからは貨物通過だけのようだが
117名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:38:10 ID:KPJvTsDZ
>>116
失敬失敬
118名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:18:07 ID:fBqFJmVQ
新駅でもダイヤ上必要であれば待避設備は作るようになってます。
酷い場合には駅を作らず待避設備だけを作った大宰府信号場の例もあります。

弥生ヶ丘は開業後さっそく下りの速達型特急の待避に常用されたわけだし。