1 :
名無し野電車区:
引き続き、ロマンスカーについてマターリと。
前スレ、過去スレ・関連スレは
>>2-5あたりに。
2 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 07:39:37 ID:Uauiq3+0
3 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 07:42:59 ID:Uauiq3+0
4 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 09:33:32 ID:sOrLz4G6
5 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 12:21:44 ID:J9ArzwCZ
6 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 12:28:09 ID:hPaY1vpZ
7 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 20:03:26 ID:vGuXG37Z
真っ暗だ!
8 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 20:52:52 ID:dtNOYTiC
age
9 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 21:57:29 ID:zaBofTuu
VSEを愛する私。久しぶりに昨日乗って嬉しかった
10 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:16:49 ID:1jDVK325
10
11 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 23:50:31 ID:RHTptxSt
> 2 前スレ見ようとして一瞬リンク踏みそうになったw
・・
>>1乙です。
12 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 00:02:36 ID:j+bq33w8
13 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 01:17:38 ID:IH5COfXH
14 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 09:45:40 ID:iFAWm7/J
そういえば終夜臨の発表マダー!?
15 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 10:04:37 ID:TgbTd3r0
16 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 10:27:36 ID:yfAZLHy4
17 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 15:43:43 ID:ACVY0BnP
>>7 漏れも昨日の停電に遭遇したよ。
RSEのスーパーシートに乗ってたら読書灯を残して消灯…。
車内は静かでした。
18 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 17:54:11 ID:loMIp59T
19 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 18:42:33 ID:kcKkfNxo
終夜臨のダイヤが出たけど充当車両は何なんだ。
運用スレの過去ログにはN5*と出ているからVタン充当か?
20 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 23:43:50 ID:tJzk+63M
7004Fシングルアームに交換中
9003・9004Fのお下がり?
21 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 23:51:31 ID:58VGsxwO
ORSのねえちゃん
12月はサンタの格好してくれ
ソすれば乗車率あがるし売上もあがるぞ
22 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 02:36:56 ID:9Mjus2uO
23 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 07:05:39 ID:1KtiikDA
24 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 08:59:47 ID:MO8aq26F
じゃ、2月は鬼の格好で、3月はおひなさま。
25 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 09:17:21 ID:trmlL4YF
それで4月は・・・・?
26 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 09:24:40 ID:LXRjMoeL
看護士、レースクイーン、ジョシコーセー、をランダムでおながいします。
27 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 11:17:41 ID:cjSvTDMs
ビキニ姿で…
28 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 12:43:35 ID:qz6/UvLb
29 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 13:58:43 ID:Idb7OgEC
夏は浴衣で…頭部でやってたか orz
30 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 14:06:26 ID:5rvp3x3n
メイド服しかないたろwww
31 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 14:26:47 ID:HEq1k6Wb
VSEのグラスってまだ車販やってるのかな?
いつも売り切れなんだが・・・orz
32 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 15:03:10 ID:LfommC7z
>>31 新宿か和泉多摩川のTRAINSで買えば?
33 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:27:20 ID:Uru97f9r
4月は花見で酒が飲めるぞ
34 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 16:43:34 ID:IdQ0wOpO
35 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 17:04:09 ID:+fcEBZhN
千代田線直通ビジネスロマンスカー
BSE発表マダー?
36 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 00:42:48 ID:pVL6/9Xa
3月は卒業式の袴がよいでしょう
37 :
31:2005/12/01(木) 00:55:04 ID:+Hc87yTS
38 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 01:30:40 ID:QetNBNlH
今月のHiSE予定キボンヌ
39 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 01:59:22 ID:YOv9P3Un
とりあえず
12月31日…N31
01月01日…N32
はわかった。だからゲロ電にHiSEは使われないかと
40 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 04:39:06 ID:M9lK1ZWo
今でも小田原から箱根湯本逝きのロマンスカーには「正式には」
乗れないルールなんでつかね?
こないだ倒壊新幹線新横浜から利用で箱根逝ったとき、
小田原で白いオレンジラインの電車が停車しててな。
昔みたいに手動ドア・おねえちゃん監視・下車後ドア閉めや乗車口限定も
ないし、待つのが面倒だったんで構わず乗っちまったんだ。
普通に湯本まで乗り通せて「いままでなんで遠慮してたんだろ?」
と馬鹿馬鹿しく思った。
あれ、タイミングよく乗っちまって発車しちまえばコッチのもんなんだなw
41 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 07:47:55 ID:TJdYT69u
>>40 空席がある時のみ発車直前にホームで駅員が手売り販売
42 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 09:30:00 ID:5PKwkMcU
>>39 使わないと言うか使えないんだよ。幕入ってねーよ
43 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 13:40:10 ID:OAclSQ8E
>>34 オンラインショップがある事自体、初めて知った…w
44 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 13:57:06 ID:TJdYT69u
>>39・
>>42 適当書くな。 @club見たら使われることになってるぞ。
幕の代わりにシールで代用するつもりか?
45 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 15:44:56 ID:fZNxDjCP
「特急」とか「臨時」とかの幕があるのをみんな忘れているらしい。
46 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 15:50:40 ID:RTNPY3wa
47 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 16:06:15 ID:YOv9P3Un
>>44 適当じゃねーよ。しかも@クラブでゲロ電までのってねぇし。公式まだなのに適当言うな。しかも去年だか一昨年は特急使ってたはずだしね
48 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 16:07:07 ID:TJdYT69u
>>45 は? ニューイヤーエクスプレスなんだから専用の幕かシールが掲出されると思うのだが。
49 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 16:34:38 ID:VC564wq0
今日の10000はラスト唐木田。
50 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 16:45:11 ID:5PKwkMcU
>>48 去年から幕&LED表示になってんだよ。ちなみにHiSEには幕は入ってない。
51 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 17:10:34 ID:TJdYT69u
>>50 だから専用の幕って書いてあるでしょ?
HiSEにNYE幕がないことくらい知ってるわ。
NYE幕がないから昔みたいにシールでも貼るんじゃないかと書いただけ。
52 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 18:04:31 ID:fZNxDjCP
53 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 19:38:04 ID:5PKwkMcU
54 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 23:45:03 ID:q4qn+lUs
御前等全員氏ね
55 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 00:37:06 ID:MtgJfixv
来年あたり
朝9時より前で最後に新宿に着くロマンスカー
さがみ6x号が
片瀬江ノ島始発になりそうな予感(w
56 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 00:49:35 ID:eXWGjw9a
三河屋でずる休みage
57 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 12:10:25 ID:UfiDEnoq
58 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:08:13 ID:Kbd1boUy
塚江ノ島始発の時点でさがみじゃないっていう話
59 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 13:43:58 ID:77at2y/y
じゃ
さがみ6xが
えのしま6xになると
>>55はそう言いたいんですね?
60 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:23:26 ID:Jlc8Qsqp
新百合ヶ丘駅前で駐車場はどこにクルマ停めたらいいの?
61 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 10:13:33 ID:NBo0LSsH
12月のHiSE運用予定きぼん。
62 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 13:51:28 ID:PpfQ9CPr
教えて氏ね
63 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 16:49:38 ID:DkqpT8Qv
>>61 HiSEの運用なら@club使って調べれば…
64 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 18:02:50 ID:29KIisWA
近い将来、海老名にロマンスカーが停車するようになるとお国板で聞いた。
その分、相模大野停車分が減るらしい。
65 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 20:02:10 ID:DkqpT8Qv
近い将来、愛甲石田にロマンスカーが停車するようになるとお国板で聞いた。
その分、本厚木停車分が減るらしい。
66 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 20:14:29 ID:dDQ05jzT
お国のキチガイは退場願います。
67 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 20:43:14 ID:Q3ydL8Yn
68 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 21:29:37 ID:v0uMT3YM
海老名から相鉄乗り入れキボンヌ
69 :
69したくない:2005/12/03(土) 22:47:43 ID:BBlsvV3Z
69したくない
70 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 01:40:27 ID:VgW9v+WQ
近い将来、南新宿にロマンスカーが停車するようになるとお国板で聞いた。
その分、新宿停車分が減るらしい。
71 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 02:16:47 ID:0FXrb/Fj
近い将来、足柄にロマンスカーが停車するようになるとお国版で聞いた。
その分、小田原停車分が減るらしい。
72 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 08:52:57 ID:ld5wmTDV
73 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:27:06 ID:j4hn89rs
近い将来、湯島にロマンスカーが停車するようになるとお国版で聞いた。
その分、向ヶ丘遊園停車分が減るらしい。
74 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 13:44:17 ID:NoSNAar3
>>73 遊園はさがみだけじゃなくはこねも停車するのに(w
75 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:00:51 ID:GfdttP6g
各駅停車でいいんじゃない。
76 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:04:17 ID:9X62EcTG
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木本厚木
77 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 18:17:39 ID:VgW9v+WQ
「木厚本」を探せ
78 :
◆xdkteuOpHo :2005/12/04(日) 18:45:13 ID:mdZqo+/d BE:122764234-
79 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 19:29:55 ID:4snu04XM
ロマンスカーCMソングコレクションCD、TRAINS限定発売キター
80 :
二見:2005/12/04(日) 20:01:10 ID:eiH20nee
81 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 20:12:47 ID:0FXrb/Fj
>>80 死ね。いちいち出てくんなカス。さっさと死ねよ。消えろ
82 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 21:06:27 ID:/dV3y+SS
小田急ロマンスポルノ
83 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:42:11 ID:xH+fVW7w
小田急HPのロマンスカー空席案内で、
ご利用区間の指定には「参宮橋」が載ってるんだが停まるやつがあるの?
それとも何かの名残か?
84 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:00:17 ID:Y7fyrRPU
85 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:07:57 ID:Njm0bRmM
HiSEって、ニューイヤーの幕が入ってないっぽいけど、シール貼るのかな?
空席案内見ると、HiSE使うみたいだが。
86 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:12:49 ID:OzTC3XFx
>>85 最近の臨電のHM簡略化を見ると、単なる「特急」幕で運用しそうな気もする。→NYE
87 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:26:53 ID:3MsWbs1I
88 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:28:34 ID:Y7fyrRPU
>>85 先頭に、お飾り(電車用)でもつければよい。
89 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:36:02 ID:OzTC3XFx
>>87 NYE3号と15号にHiSE充当されるようだが、それでは期待させてもらうよ。
90 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:39:59 ID:TtWlZMD7
御前等なんで幕にそんなにこだわる?
たかがHiSEの幕じゃん、どうせ目立たないって。
91 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:42:59 ID:OzTC3XFx
マニアとはそういうものさ。
92 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:54:30 ID:2xPr0VTu
昔みたいに先端部にシールをはってくれることを期待したいね…。
93 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 11:41:39 ID:nyCCpCfY
「特急」幕だけでシール等無しに一票
94 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 17:50:22 ID:H3U9IsjZ
江ノ島方に江ノ島神社、新宿方に明治神宮のお飾りを付けるのって粋だけどな。
95 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 18:01:05 ID:Er9QZm7O
お飾りって干支には因むけど、神社ごとのオリジナリティーってあるっけ?
それと、公共交通機関に特定の宗教色は、何かとうるさい連中もいるので
粋な計らいが仇となる世知辛い世の中。
別に首相の靖国参拝とは関係ありませんw
96 :
名無し電車区:2005/12/05(月) 19:02:38 ID:2aKdbAHO
97 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:32:38 ID:mxvaLDPz
LSEの展望最前列に卓上サイズの門松くらいならいいんジャマイカ?
>>95 μ鉄7000の展望室?に豊川稲荷のお札が貼ってある写真を見せてもらったことがあるよ。
98 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:42:21 ID:337XLJl8
>>95 じゃぁクリスマストレインとかもアウト…?
99 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:49:24 ID:lbOwhr0/
名鉄は正月になると展望席の台に鏡餅がのってる。
昔は直径50cm程度の巨大なもちがのってた。
100 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:55:20 ID:LeIKdaHq
>>84 ノンストップで他に列車が無ければ、新宿-新百合ヶ丘間19分以内なんだね。
102 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:00:30 ID:YIv4UzXz
ORSのお姉ちゃん
ついにサンタになった!!!!!!
103 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:35:40 ID:ATGbSELm
昔1700形に乗って、
江ノ島の裸弁天様が小田急百貨店まで
展示のため運ばれたことがあった。
神主さん?が手で持って運んでいる様子が、
古い本に載っていたなぁ。
リリース当初はPDFの写真の説明文がニューイヤーエ「キ」スプレスになってたけど、今見たら直ってた(藁)
エキスプレスとエクスプレス、どう違うの?
そもそもエキスプレスって何?普通はエクスプレスじゃないの?
物凄く厨房的な質問で申し訳ないorz
>>105 どちらも同じ物。
英語の発音は正確にカタカナで書くことはできないから、
書く人の好みや信念で書き方が変わるってだけの話。
107 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 22:55:26 ID:nqBVQsQl
>>62 わいのクルマで、
新百合ヶ丘に午前5時に着いたがヒョウが降ってやがった。
駐車場は住宅展示場の駐車場に停めたのでタダだった!座間見ろ。
しかし、ヒョウが降るなんて新百合ヶ丘って田舎だな。
>>106 そう、どっちでもいいと思うんだけど…。
同じページで「ク」と「キ」が混在してたから恥ずかしいなと思ってたら、
気づいて直した模様。
リリースが29日なのにPDFの作成日時が30日の昼頃になってるでしょ。
109 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 09:50:06 ID:fzWLNwMr
>>107 世田谷でも降りましたが?
あと日本語、変だぞ。
110 :
名無しでGO!:2005/12/10(土) 02:48:52 ID:Qc3+BE8O
正月だけでも江ノ島線にRSEとVSEを!
ぬるぽ
>>94 あの・・・御恐れながら、江ノ島方=新宿方だったような・・・
藤沢方ならどうにか分かるんですが、漏れ頭悪いんでコンランしとりますw
NYEの参宮橋停車が年々減ってきているんだけど
これってもしかしたら
NYEの停車駅を参宮橋→神宮前とか考えているのか?
再来年あたり
神宮前停車のNYEが登場しても良いんじゃないかと思う今日この頃
春湯島発定期営業開始だったら
営業テストとしてNYEを一部千代田線直通にしても
問題ないかと思うんだけど
116 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 21:01:46 ID:vXyZariy
確かに湯島天神や神田明神があるから、千代田直通のNYEの価値は高いな。
始発はどうする? 新宿始発で上原折り返しも難しいかと。
>>117 >>117がとんでもなくバカな件
直通NYEありそうだね。つーか多分マジであるよ。何かトトロ公式見るとやたら小田急と千代田が仲良さそうに見えてくるし
119 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 22:55:47 ID:tXulUvHo
千代直ロマ、まだ車両も出来上がってないのに・・・
>>119 水面下では相当話は進んでいたりして。(そんなことはないか・・・)
121 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 01:40:41 ID:0zBtdx7E
まだ3年先の話だよ!
老親を箱根に連れて行こうと思っています。
病気がちなので不慮のことがないように、サルーン予約しました。
その後、喫煙ブースとサルーンが同じ車両にあることがわかったのですが、
煙はサルーンにまで入ってきてしまう可能性あるのでしょうか?
小田急に聞いても「可能性は完全には否定できません」の返事。
喘息もちの親がタバコの煙に耐えるのは厳しいので、ご利用された方に
実際のところを教えていただけるとうれしいです。
123 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 12:02:31 ID:8i2Sg0TR
>>122 タバコに関して比較的神経質な自分の印象ですが、通路を人が通ったときにタバコの香りを連れてくる感じです。
常時タバコ臭いということはまずないでしょうが乗車時間が長いのであれば、万全を期してマスクをしておいたほうがいいと思います。
せっかくの親孝行ですからね。無事を祈ります。
>>123 ありがとうございます。安心して行って来ます!
125 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 22:17:15 ID:7s6goFMf
今週はVSEのNゲージの発売ですな・・・371系もほぼ同時かよ。財布が中札内orz
126 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 23:27:08 ID:AnieTP/V
RSEも今月中みたいだよ。
昨日、ロマンスカーの展望席に乗って箱根湯本に撮影に行ったのですが
行きも帰りも反対側の展望席にアジア系の方々が乗ってました。
箱根みたいなとこにも最近はこういう方々が観光にくるんですね
しかも展望を予約してw
まぁ日本屈指の国際観光地だからねぇ。
成田からNEXで新宿に来てロマンスカーで箱根ってのが多いらしいよ。
130 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 17:47:44 ID:Rn89liH0
しかしNEXが停まる埼京線ホームは小田急からもっとも遠い。
改良工事が終わったら、ちょっとは乗り換えが楽になるんだろうか。
漏れ、先週、鎌倉(江ノ電)でやはりアジア系の個人客見た。
これもNEXできたのかな。
133 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 20:34:37 ID:m/FoYNON
直接乗り換えてくるのか?
東口側、つーか新南口側だからねぇ・・・あっちのホームは。
距離はいかんともしがたいものが。
135 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 00:13:14 ID:E+nybq6g
>>109 小田急線が動かない時間帯にクルマで自由に動けるのは何とも言えん優越感があるな。
小田急町田駅前なんか人もいないしクルマも走っていない、小田急の町田ってど田舎だな。
136 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 00:39:29 ID:/dZ84pLl
今度、箱根に行こうかと思っているのですが、
ロマンスカーの展望席って何席あるんですか?
一番前と一番後ろの車両部分にあるんですよね?
小田急のHPを見たのですがわからないんです。
どなたか教えて下さい。
>>136 列車によって違う。
前後に12席ずつ、計24席。
前後に16席ずつ、計32席。
この2種類。
ただし、先頭の4席以外は前がよく見えない。
>>137サマ
詳しくありがとうございましたっ♪
展望席と言っても先頭じゃないと前が良く見えないんですね?
いつもJRか車でしか箱根って行った事が無かったので、
ロマンスカーに乗ってみたいなぁって思っていたんです。
冬休みに行こうと思うので、今回は無理そうです・・残念。
来年2月の、とある平日の空席を調べたら、VSEの先頭4席だけ売れててワロタ。
正月はNEXは小田原まで来ることになるが、観光客のロマンスカーの利用数はどうなることやら…
つい最近、乗る日の1週間前にVSEの前展望の空席照会をしたら△になっていたけど最前列が空いてた
最前列でそこだけ空いているとき、警戒すべきは
1.家族連れやペアなどで、ほとんど隣り合う座席はいっしょに予約または買われることが一般的だが、
単独で空席となっている場合、特殊なヲタ(独り言をつぶやいたり奇声を発するなど)が一人で隣に座っている場合が。
2.比較的大人数の家族連れや、団体さん(日本人とは限らず)がまとめてかって、端数が余った座席の場合があり、
そこに座れば、周りは全部得体の知れない団体ご一行様の内輪話と宴会のど真ん中。
>>143 1ヶ月ぐらい前、乗る直前に券売機で空席見たらVSEの最前列が1つだけ空いてて
ラッキー♪と思って乗ったらマジで隣はヲタですた。
まあ、漏れも人のことは言えないが。
ちなみに通路の反対側は親子連れ。ガキうるせー静かにしろと心の中で怒鳴ったあの頃。
VSEの中間車の座席番号1番って箱根寄りでok?
VSEに限らんけど俺が展望席に乗ると決まってかなりの鉄ヲタ知識を持った
幼稚園くらいの子供がいて(毎回別人)とても感心するんだが
>>145 すべての車両で席番1番が箱根寄り。
つまり、LSEでもHiSEでも新宿寄りの先頭車の展望席は1番じゃないということ。
>>146 いるいるww
すれ違うたびに「あっ、9000形」「8000形きたっ!」って形式叫ぶガキ。
新百合のホームがすべて埋まってると大変なことに。
トトロ06やクヤが来た時に真の鉄オタ度が問われるんだけどな。
>>144 予約&キャンセルしてもキャンセル料発生しないんで、とりあえず座席だけ確保って
パターンは多いな(俺を含めて)。
展望席最前列でコーヒーでも飲みながら静かに移動‥‥なんて期待しない方がイイ。
>>146 それ、ウチの甥っ子かも。ペンキ車しか乗らないし、家に帰ると電GOやトレシュミで復習してるもの。
自販機で特に何も条件指定しないで買ったら
展望最前や最後だったらビビるだろな。
ちなみにEXEの中間車両端の一人掛けに当たる事って多い希ガス
車椅子対応の席が放出されるタイミングっていつなんだろう?
そのむかし(バブルのころ)NSEの車掌が鋏を入れるための開けていた入り口三箇所ぐらいのうち、一番後ろのほうの入り口のどまん前の
座席ばっかり当たることがあって、ロマンスカーの一編成の3分の一ぐらいの数の乗客が全部漏れのひざをかすめて乗ってきたな。
153 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 20:17:34 ID:oDPol4Ly
>>150 発車間際に買ったら後展望最前列なことがありましたけど、素直に嬉しかったです。
154 :
名無し野電車区:2005/12/13(火) 20:29:58 ID:37rLnum5
>>150>>153 いつも「禁煙窓」で指定するけど、
発車10分前で前展望になったことがある。
あと371系の普通車1人席に当たった時も嬉しい。
>>146 以前、前展望最前列に座った時、隣席の小学生が
いきなり勉強を始めた(もちろん前なんかみない)。
いざ座席座って発車したらVの最前列が空いてた(俺は2列目ぐらい)から最前列に移動してカナーリいい思いをしたよ。まだまだVがでたての頃でキャンセルしたやついんのかなーと
157 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 09:17:31 ID:vTtWii7m
TX朝の子供番組(のりスタ)でロマンスカーやってたよ。
最近は個室もあるんだね。
>>157 15年近く前からロマンスカーの20000形にはセミコンパートメントあるようですよ。
RSEのセミコンって、一般の2−1シートへの改造が
簡単に出来るように考慮されていると聞いたのだけど本当?
160 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 10:59:00 ID:6mm9err0
今、町田からあさぎりにのったが、おいおい今日のあさぎり3号はRSEじゃん。371目当てで休暇まで取ったのに。東海車に何があったんだ?
>>160 普通の検査だよ。2ヶ月前から分かる事だがな。
>>160 小田急のホームページで全列車の使用形式がわかるようになってる。
2ヶ月前から。
近鉄はアーバンプラスとネクストが区別できないんだよな。
今はまだかろうじて調べる手段があるけど、来年からは運用共通化で、
狙って乗りにくくなる。
で、NYE2号がEXE6に変わったのはガイシュツ?
>>163 変わったってどういう意味?
もともとEXE6だった希ガスるけど。
166 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:40:00 ID:ttf0maNr
168 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:32:42 ID:jbD+qtNa
>>166 「ウナギ犬」なんてイカしていると俺は思う。
169 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 22:09:53 ID:xHLTTpbY
>>160 駅はもちろん、お客様センターに電話すれば教えてもらえるよ。
新宿駅でホームをはみ出してでもポイントぎりぎりまでEXE繋いだら
座席数増やせないかと妄想してみる。
前の方の人は車内で移動してもらうという形で。
相模大野では切り離す時に藤沢方面の停車時間が長くなるから
後ろ少しくらいはみだしても良いだろうし、
もしくは 小田原方面発車後に停止位置を調整する手もあり。
その先は短くなってるから問題無いだろうし。
171 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:28:33 ID:w7a264Od
よっ、川島!
信号の事とかは全くシロートだが、編成が長いと、通過中に踏切が開いたりしないのかな?
>>170,172
踏切や信号を制御するためのセクション長は、
10輌の前提で設計されているハズ。
よく乗り切れないから編成長くしろやゴルァって言う人いるけど、
そうすると時間29本は流せないんじゃないか。
信号機の位置を1本動かすだけで、およそ1億かかるそうだ。
たとえ、はみ出し停車を許容してホームはそのまま使うと仮定しても、
地上子と信号機の位置をすべて動かさなきゃならないから、
11両編成の営業列車を走らせるためには数百億の設備投資が必要。
それだけお金をかけるなら複々線区間を伸ばした方が効果は大きい。
>>170 素直に増発した方がいいと思われ。
1両だけ増やすために増結車制作、安全性確認、信号調整etc.…
割が合わんね。
まだ空気輸送のリスクの方がまし。
176 :
170:2005/12/15(木) 18:58:37 ID:EAHU2JCf
やはり、列車長くするのは そう簡単にはいきませんか。
単純なところで、後ろに長くなった部分に後続車が追突する様な事は無いだろうけど、
列車の全体が通り過ぎる前に踏み切りが開いてしまう様では・・・。
区間中の信号ひとつに付き1億円かけて調整してちゃ、目ン玉飛び出るコストになるな。
夜の下りので座席数増やして、急行の客を更に引き込んで得られる特急料金で賄える様でなければ
元も子もないし。
増発は、その分のスジが確保できればやるだろうし、
それでも満席にはなるだろうな、きっと。
なんだかんだ言って結構人気なHWだったりして
>>170 はみ出しだと国土交通省の認可降りんだろ?
>>178 名鉄の田神駅とかはどうなるん?
風祭駅と同じ扱い?
>>178 特例なら可能だろうけど、小田急がやるとは思えん。
今後は一切認可しない方針のはずだけど。
基本的には現状維持で既得権だけ認めて、あとは減るだけ。
よこからテキトーに書くけど
EXEのドア位置見ると
新宿・藤沢以外は
12両ぐらいにしても
乗客の乗り降りにはなんも問題ない気がする。
新宿でも11両ぐらいなら(w
それ以外の問題があるって言うのは
>>173-181に書いてあるから納得したけど
そんなことより、新宿って昔は
1・2番ホームがロマンスカー
2・3番ホームが各停
4・5番ホームが急行・準急
で、ロマンスカーははこねとさがみが別ホームだったらしいけど
(各停と特急は逆かもしれない)
いつから一緒くたになってしまったんだろう
183 :
名無しでGO!:2005/12/15(木) 21:38:56 ID:QdGQTYKE
184 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:55:39 ID:egaFfQI6
>>157 子供にこそロマンスカーの意味を正しく教えるべきである。
185 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:18:16 ID:JxNyt/6d
>>160 大量の1/150が出回ったために、そこに魂を吸い取られたのです。
186 :
名無し野電車区:2005/12/16(金) 01:51:17 ID:E+uybS9b
3000SE
3100NSE
3000SSE
7000LSE
10000HiSE
20000RSE
30000EXE
50000VSE
187 :
名無し野電車区:2005/12/16(金) 09:53:51 ID:fvCnGzit
60000MSE
>>146 母親が「違うでしょ。あれは8000系でしょ」って注意してるところを見たことがある。
いたって普通の上品そうな若い奥様だったが…
189 :
名無し野電車区:2005/12/16(金) 22:04:09 ID:0mQ7nKqq
70000ASE
あさぎり2号の小田急線内予約制限って昔から?
12/25乗車をPCで町田→新宿で予約しようとしたら「ご指定の区間は予約制限中」と出た。
ためしにケータイで本厚木からやってみても同様。
久しぶりの帰省で25日は船橋法典へ行くのに
371系4号車2階に乗るのを楽しみにしてたのにな〜。
191 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 15:36:36 ID:CjYcUMmq
只今新宿にフラッシュを焚く消防がいますが何か?
>>191 以前小田急の車掌さんが停まってる車両ならいいって言ってたぞ
つーか
>>191が何が言いたいかわからない。
>消防がいますが何か?
別に何も言ってねぇよ厨房
きょう、栄に行ってきた人いますか?
この年末の糞忙しいときに・・・・。
>>196 俺は行ってないけどなんかシートとか売ったらしい。ただ栄でやるよりはTRAINSに販売依頼したほうが利益になると思うけどなぁ。関西と関東なら圧倒的に関東にHiSEファンがいるだろうしね。
>>190 制限はかかってないとけどなぁ。試してみたら普通に取れたけども。
201 :
190:2005/12/18(日) 11:56:39 ID:GAcrJTdD
>>200 12/25のあさぎり2号については先ほど予約出来ましたが、
12/26のあさぎり2号は予約制限中のメッセージが出ました。
一週間前制限なんですかね?
>>201 気になるなら駅員かお客様センターに聞いてみれば?
沼津や御殿場からおたQを経由して新宿方面に韜晦管内の利用者を送り込んで初めて、
韜晦にとってあさぎりの共同運行の価値がある。
それを、町田から新宿ぐらいまでの短距離軽薄厨に早めに押さえられて、
韜晦管内の乗客が終点新宿まで乗りとおせないことになったら、
あさぎりの価値はガタ落ちになる。
当日沼津か御殿場出発時点までおたQ線内の発売を限定するか禁止するか
するのは韜晦の立場からすれば当然だろ。
「韜」って「とう」と読むのか。 見かけない字だね。
制限かける理由としては
>>203 の通りだろうね。
実に、合理的な・・・。
で、普通に買えたというのはJR内から途中駅までの指定が売れたから
その降りた後の席に関して制限が外れた可能性もありますね。
さて、制限が外れるのが一週間前か?
とりあえず、列車がJR内最後の停車駅を出れば、制限の必要は無くなるワケで
それまで諦めずにアタックアタック!! ・・・でしょうか
205 :
201:2005/12/18(日) 22:22:07 ID:GAcrJTdD
前にあさぎりスレで御殿場線沿線ユーザーが
小田急線内の指定制限が欲しいと言っていた発言があったので、
それが叶ったのかな?と思いましてね。
同様な制限はサンライズやあけぼのゴロンにありますが、
あさぎりの場合、沼津発車時刻ぐらいまで制限かけないとあまり効果がないような…。
>>190 今は違うようだけど、昔の「あさぎり」の小田急線内のみの特急券は
乗車日の8日前から発売という制限が存在した。
でも、17日に25日の分が制限がかかったって事は、まだその制度は健在か?
以前は、号車指定や窓側指定も「あさぎり」に於いては不可だった。
208 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 20:34:21 ID:+F3WfCsR
ロマンスカーの今後の動向
あくまでも私の妄想ですが気にしないでください。
1:最後の1本のHiSEは団体列車の「ゆめ80」に転用改造?
2:多摩特急はいま「ホームウェイ」だけだが、
休日ではサンリオランド行楽のために特急「サンリオ」を運用
3:最古参のLSEもVSEに置き換えられるかも?
4:来年以降にMSE(仮称)の先行車両登場
運用開始後の休日には千代田線から箱根行きの臨時特急運行も。
>>208 1から3はあり得なさそう。
そろそろ新型ATSへの改造が始まると思うが車両数は大丈夫なのか?
漏れの妄想だと改造開始前にVSEを一編成増備して車両数を確保し、改造終了後に10041Fを廃車。
この前の土曜、ホームウェイのHISEに乗って藤沢行ったら
改札付近にいた駅員さん2人がこれ(HISE)もうすぐ廃車になるんだよねって言ってた。
双編成組にして、どこに貰われていくんだろう。
213 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 23:56:31 ID:bsq0U5Mp
くだらない疑問ですが・・・
団体列車として新宿から静岡(浜松)までRSEで運転してもらうのは可能ですかね?
もし運転できたら、莫大な金額ですねw
214 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 00:42:14 ID:wDQFiiyZ
JR東海が受け入れないと思うよ!
現在でも371が検査等の時は「あさぎり」4往復はRSEだが「ホームライナー」は373だしね!
団体を371にして検査等の時と同じ運用変更にするだろう!
新松田で乗り換えか、さもなくば小田急にも拒否られて湘南新宿経由だな。
新幹線をご利用ください。
217 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 13:01:31 ID:WBX6/arP
小田急が一つだけ願いをかなえてくれるのであれば、自分はLSEの旧塗装化を望むね。
N6の時のように引退時で十分だから、一編成だけでも旧塗装にしてほしい・・・
いいよなぁ、あのバーミリオンオレンジに鮮やかなラインの入った塗装。
オリジナルが一番似合うね、、、
>>217 激しく同意。最初、新塗装後のLSEを見たときに、側面表示がないHiSEと勘違いしたものだ。
219 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:52:47 ID:P6Sv7ORh
>>208 1はありそうだな。再来年で開業80周年だし。
>>213-216 倒壊は団臨に消極的だからな。
それ以前に、あさぎり自体を(ry
220 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:54:42 ID:O0yRy53s
HiSEに合わせたがLSEには似合わないね!
パールホワイトにバーミリオンオレンジのラインに塗装変更されたりして・・・
222 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:29:40 ID:gbkF03zp
>>207 以前は、号車指定のみが「あさぎり」に於いておこなわれていた。
そのうちロマも全編成同席数とか言い出さないのかな<倒壊
224 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 01:17:08 ID:oBOsstzB
「A号車」「B号車」懐かしいな!
>>221 なんだか、オレンジヨーグルトみたいorz
227 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 17:08:57 ID:i2sCIHA1
今、町田からロマンスカー乗ってるんだが倒壊の371がきた。
偶然先頭の席だったんだが、暗いのに運転席のブラインドあけっぱなんだなw
つか警笛が電子音じゃないのに不覚だが笑ってしまった
228 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 17:30:26 ID:ju9jHknF
229 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 18:57:04 ID:ChICI3to
228 すまんもうとっくに降りちまったorz
230 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 20:56:22 ID:XfMH4s+q
>>227 町田1658→新宿1729あさぎり6号か。
232 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 21:31:17 ID:ExJWH8Aa
きのう新宿19:46の20000系のホームウェイに乗ったんだが、
日本語の自動放送が流れなくて、車掌の肉声放送が終わったあと、
一瞬「レディースエンドジェ(ブチ」みたいな感じだったんだけど、
自動放送の調子が悪かったのかな??
でも、そういう時って自動放送自体のスイッチ切ればいいんじゃないの?
なんで英語放送が一瞬流れたんだろう??
なんでか分かる香具師いる??
ちなみに、新百合ヶ丘で降りたんだけど、新宿発車後と新百合到着前の放送が
そうでした。
>>232 車掌がDQNだらけの車内を見てジェントルマンなんかいねぇよ!って
途中で放送を切ったから
234 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 22:55:31 ID:atIWMKOS
>>232 おまえ、英語の聞き取りテストの成績悪かったろ。
235 :
232:2005/12/22(木) 00:03:27 ID:ExJWH8Aa
We will soon〜の部分がそう聞こえるんだから相当なもんだ。(w
237 :
名無し野電車区:2005/12/22(木) 00:20:28 ID:fQj/AE0s
ORS秋〇さんマンセー
バックからぶち込みたい
貴方の好きなORSのお姉ちゃんは?
371のグリーン誰もいなかったな・・
RはWe will soon arrive at〜 じゃなくなかったっけ?
>>227 あれってそこいらで使ってる本物の警笛じゃん。
↑
さすが、物知り。
242 :
名無し野電車区:2005/12/22(木) 10:33:32 ID:NjNg4OOF
この程度で鉄ヲタを名乗られても‥
空気笛の種類くらいは言ってくれないと。
個人的には185系のタイフォンと音質が似てる希ガス。
>>232 それは調子が悪いのではなくて、本社の人が乗車する時間帯だからじゃないかい?
本社が担当乗務員が誰だかはっきりさせるためにHWでは肉声での車内放送を要求
していると裏スレで見かけたことがある
タイフォンの音っていうのは、例えば同じAW-2でも車両の構造 (エアータンクから汽笛までの
配管の長さや曲がり具合) と、カバーの取り付け位置による違いの方が大きい。
形式ごとに特徴が出るのは、主にタンクの位置が微妙に異なるため。
246 :
232:2005/12/22(木) 18:27:47 ID:4iUUoxha
>>244 へぇ〜〜wwそうなんだw
でも、自動放送使っても到着時刻の案内とかで肉声放送するよね??
それって、最初から最後まで肉声でやんなきゃだめなのかな!?
>>244 担当乗務員の紹介は、自動放送の後に肉声で追加しているわけだが。
巡回を早く始めるために自分で喋って早く案内を終わらせるからでない?
英語もないし適当に端折れるから。
248 :
名無し野電車区:2005/12/22(木) 21:02:17 ID:Ac7IBn6o
250 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:02:55 ID:QWP30aKQ
VSE同様にLSEとHiSEもオルゴールを復活して欲しいですね。
251 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:17:02 ID:c672e8Gu
>>249 中途半端に自動放送を切ると、却ってみっともない希ガス。
たまに別のチャイムを使ってくれる車掌がいるので、
そう言うのに当たると却っていいのだけど。
252 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:54:50 ID:u81qV2Nx
ロマンスカー肉声の車内放送前に「鉄道唱歌」のオルゴールを是非鳴らしてほしい。
253 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:23:28 ID:qCU4R5yg
ついてるか?
254 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 00:27:37 ID:wDU6akVe
鼻歌で
フンフンフンフ♪フンフンフンフ♪
フンフンフンフンフ〜♪
230
亀レススマソ
そうでつあさぎり6号に乗りますた。
あの警笛を他の列車にたとえると、そこいらを走っている電気機関車のような感じでしたが、実際はどうなんでしょうか…
256 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 10:07:40 ID:zSt7l8WZ
今更ですが、HiSEの展望席ってどうですか?
最前列は前がよく見えます。
>>255 倒壊の電車は211以降ホイッスル採用かな?電子笛はない希ガス。
>>256 3列目が前2列より若干高い位置だから7000よりは良いんでない?
259 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 11:32:37 ID:PC3tFJzL
258
確かに371乗ってて電子笛は聞いたことないです。
万が一新車導入の時も警笛が機関車と同じだと…('A`)
260 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 19:03:14 ID:PC3tFJzL
今、上りVSEに乗ってるのだが誰か助けてくれ。
前展9Bに池沼知障女がいて奇声発してて素でキモい
261 :
256:2005/12/24(土) 19:31:08 ID:zSt7l8WZ
速レスありがとうございます。
.>258 希望の列車は、3列目に空きがあるので予約したいと思います。
HiSEは車内販売ないんですよね?
>>260 ウンコスレでも書いただろ?どーでもいいこと二ヶ所に書くな。しかも両方ageやがってw
263 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 20:19:29 ID:L92jtVyp
んで?10000形今月で引退ってマジ?
キモーイの厨に惑わされてんなよ(ワラ
>>263 少なくとも来年の2月24日までは運行予定がありますな
262
sage忘れスマソ
でも隣にいてマジ死ぬかと思ったんで…
はこね38乗ってた人いないですか…?
268 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 21:28:42 ID:aHqdMrre
>>250 LSEとHISEって、チャイムついてんの?
失礼183サイトの厨か(ワラ
270 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:38:42 ID:gWl6JzVZ
271 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 22:41:23 ID:aHqdMrre
>>270 どんなチャイム??
何で鳴らさなくなったの??
&誤爆&スマソ。
いま、VSEの最後尾車両に乗っているんだけど、注文を聞きに来たおねーちゃんが「町田のお客様を優先しておりますので、いましばらくお待ちください」と言っていた。
これってどういう意味?
>>274 「先に降りるお客様優先。」って事だろ。
ちったぁ思索しろガキ。
>>274 ガキにガキ呼ばわりされたくねーよ。
コッチは滅多に乗らねーんだから知ってる訳ねーだろ。
VSEなんて、まだ2回しか乗ってないし。
混雑してると、マジで間に合わなくなるからな。
ゆっくり飲食したいなら、降りる20分前には配膳しないと。
>>276 VSEとか関係ないだろ。
ちったー思索しろ、ジジイ。
冬厨だろうがなんだろうが空気読めない奴は半万年ROMってろ。
280 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 15:22:16 ID:ALIXuoeU
なんすか半万年って(゚.゚)
281 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 15:50:08 ID:zxexL2zc
いきなり場違いな質問して、あおられてマジ切れ。
しかも「滅多に乗らないから知らない」ってさぁ…。
乗車回数に関係なく、常識で考えれば意味は分かるだろ。
それとも「この先最初に停車する町田で下車するお客様のご注文を優先的にお届けしないと、
到着までにお届けできないので、もう少々新宿まで行かれるお客様に於かれましては
お待ち頂きたく存じます」って丁寧に説明されなきゃ理解出来ないか?
ゆとり教育の弊害だねぇ。
「一を聞いて十を知る」思考がないと、大人の社会では苦労するぞ。
1万の半分だから5000年ではないかと想像してみる。
283 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 16:28:40 ID:IGka/Z3P
age
ID:IGka/Z3P
はクリスマスなのに彼女もいなく、さびしくなってこのスレに書き込んだが、相手にされずageるという幼稚な反抗をしたなんとも可哀想な人間なのであった(´,_ゝ`)プッ
このスレで言われていた、「VSEの乗客にDQNが多い」というのも頷けるな
DQNは「新しい」「カッコイイ」「特急電車」なら、何でもはしゃいじゃうんだよ。
だから「町田のお客がどうだの」っていうクダラネェ書き込みとかすんだろうな。
自分の脳で考えないで、すぐに人に訊く輩が増えたよなぁ。
今日は、VSEに携帯通話オヤジが乗車しておった。
弁当喰いながら、湯本〜新宿までずっと。よく話が持つなぁ。
LSEのしかも後方展望ではしゃいでる漏れはDQNなのか。。
ロマンスカーは先日RSEに乗って以来2回目。ガキの頃本で
見たロマンスカーのイメージはLSEだから楽しみだなあ。
ただネットに落ちてる画像で見ると、荷物棚がなさそうなのと
机が小さそうなのが不安。
VSE江ノ島線営業運転まだ?
291 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 22:54:12 ID:fd/ciO95 BE:211219586-
7004Fシンパ搭載というのはガイシュツ?
随分前
293 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 09:21:43 ID:Er54lqfF
VSE江ノ島線営業運転、夏季臨時でもいいからしろ!
昨日の最終HW(町田行)がHiSEだった。
295 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 15:30:37 ID:wEnbL4bO
小田急のサイトでロマンスカー情報見ろ。HiSE余裕で来年も運転するぞ
>>289 つばめ、はと、伝統的な展望車は後展望なのだから、気にするな。
297 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 01:16:08 ID:Z6gEgwCT
>>297 そう。そこの「空席・料金・時刻検索」を見れ。
-12月31日-
-------------------------------------------------------------------------------
はこね92号(VSE)
24:40 藤沢
25:40 新宿
○禁煙席
○喫煙席
○前展望席(12席)
○後展望席(12席)
--------------------------------------------------------------------------------
はいはいクマクマ
-01月01日-
---------------------------
なつかしのあしがら63号(NSE)
09:48 新宿
11:02 小田原
○禁煙席
○喫煙席
○前展望席(12席)
○後展望席(12席)
--------------------------
304 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 22:30:39 ID:rm6jUjaI
疲れたからたまたま利用したHW91号が、10000形だった。
この形式に乗ったの15年ぶり、あの頃はまだ小学生で車両も当時最新だった。
奇しくも二度目の乗車が廃車寸前とは。。。
305 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 23:14:23 ID:0lDvgZyx
>>302 冗談にせよ、せめて前展望の定員くらいちゃんと調べてくれよw
>廃車寸前
妄想厨乙
307 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 00:26:10 ID:KMV9LI/w
age
>>305 NSEの先頭の座席配置なんて忘れちゃった。
309 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 01:39:01 ID:vd85t0OK
304
俺も昨日HW91号を利用しました。発車15分前に特急券を買いに行ったら運良く後展望が取れました。
>>310 多分、特急ホームでの次の発車専用特急券売機での座席の指定発売順序として、
(1)窓側・通路側の別や、喫煙・禁煙の別など、座席に余裕のある限り、購入者の希望通り。
(2)窓側がなくなれば通路側、禁煙がなくなれば喫煙など、条件付で発行。
(3)さらに、窓側も通路側もぜんぶ埋まってから、最後に展望席の空席分があれば、それを充当。
という順序で発券されていると思われ。
だから、ホームの券売機などで指定できないために予約されず最後の最後まで残っていた展望席が、
結果として一番最後に買った乗客に割り振られたのだろう。
まさに、残り物に福が・・・・。
>>311 なつかすぃ。写真で見る限り、HiSEやLSEになんら見劣りしない感じ。
後展望って後ろ向きなのが不便だと思うんだけど
下りは新宿で改札が最も近いというメリットはあるけど
進行方向から後ろを後展望っていうんですが何か?
316 :
名無し野電車区:2005/12/30(金) 08:31:46 ID:fLJ7dnMV
>>316 >>315は流れ去る車窓を満喫するって事でそ?
まさか最後尾も座席が進行方向だとお考えで?
318 :
名無し野電車区:2005/12/30(金) 09:46:05 ID:fLJ7dnMV
文章が変だと言いたいだけ。
319 :
名無し野電車区:2005/12/30(金) 12:49:44 ID:faFAWZQG
(;゚Д゚) 低脳厨房です。学校始まるまで粘着します。
午後の下りは後展望のほうが良いぞ。
前展望は夕陽がまぶしくて何も見えん。
後は夕陽を高層ビルがきらきらと輝いてなかなか素敵。
ま、時間と方向によるがね。
321 :
名無し野電車区:2005/12/30(金) 14:34:50 ID:UNzwaOs8
席なんてどこでもいい
どうせすぐ寝てしまうから
日差しが眩しいのと、ガラスの汚れが気になりMAX
最近乗った伊豆急2100系の方が前面展望はダイナミックだった。
323 :
名無し野電車区:2005/12/31(土) 00:12:48 ID:KDSPpbHz
伊豆急は展望室が階段型だからな!
今日の年末の上り町田からの夜のVSE車内は、ほどほどの混雑であったにもかかわらず、あんましDQNはいなかった。
疲れていたので寝てしまったが、やはり乗り心地には、格段の進歩があったと、寝てみて始めてわかった。
長年ロマンスカーに乗り付けている地元の香具師にとっては、毎度毎度のロマンスカーの新車かと思われがちだが、
他所からロマンスカーに乗りに来るのが目的で来た香具師にとっては、やっぱり非常に衝撃的なのではないかとオモタ。
325 :
名無し野電車区:2005/12/31(土) 00:43:26 ID:KuhsQtrd
885白いかもめ+LSE+ICE3=
なぁんだ!?
326 :
名無し野電車区:2005/12/31(土) 01:21:48 ID:vAG96qyM
327 :
名無し野電車区:2005/12/31(土) 09:40:16 ID:0dXdUH1v
新年特急VSEじゃないの〜?
328 :
鉄路:2005/12/31(土) 14:36:18 ID:zwpyM5Xf
VSEならいいけどね。
新年列車はたいてい新型車両です。
329 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 04:18:04 ID:NjKtK4MA
新宿440発のニューイヤー号は10000形だ。
330 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 13:29:08 ID:VsKoRGc6
1/2 はこね7号 Hise
331 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 19:08:00 ID:wJICN3ko
登戸駅2面3線工事終わったらロマンスカー登戸に停車するべし!!!
>>331 快速急行 以下の存在
登戸停車のロマンスカー
∋∋∋
334 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 20:37:20 ID:4sBIRcU1
へー、
HiSEにNYEの幕があるとは知らんかった。
>>334 お前、展望席で堂々と三脚立ててた奴だろ?w
顔写真うpされても知らんぞ!www
338 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 22:38:23 ID:YFCT0EUe
飛行機みたいに座席ポケットにエチケット袋の設置キボンヌ
昨夜便所の床にばら撒かれて大変な事になっていたので・・・・・
339 :
!omikuji!dama ◆xdkteuOpHo :2006/01/02(月) 00:16:31 ID:z5SIWk/B BE:368291849-
微妙にスレ違いかもしれんが12月31日に371の洋式トイレが故障したらしい。
340 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 02:39:34 ID:cOZX/wzl
341 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 03:59:42 ID:7wOFJ2X4
>>340 オコチャマには関係ないものだよ。大人になったら分るさ。
342 :
有馬:2006/01/02(月) 06:51:00 ID:X65DM6Uk
おはよう笑点にロマンスカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
343 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 09:11:57 ID:bKlQuaxr
モーニングおだきゅうオマンコカーだろ?
HiSEのNYE展望席にいた奴って、雑談のしんきゅーってアフォだべ?
345 :
名無し電車区:2006/01/02(月) 13:05:54 ID:2pa3Sn5L
346 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 14:43:29 ID:mYJflQYT
小田急ロマンすかー?
小田急コロスキカー
347 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 15:23:50 ID:JgKyDsEY
348 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 16:06:53 ID:StEt5rnG
>>340 おねいさんがサービスしてくれて、泡が出て、液体も出て、気分がよくなる奴でつよ。(w
349 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:10:41 ID:1MiryNWW
>>348 わろた
ま、見たままに翻訳するとそうなるか。
>>344 あいつの類はDQNが大杉。前展で三脚立ててたっていうのも香具師だろ。
351 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:13:06 ID:eAZzM1NS
LSEとHiSEに車内チャイムはついて無いのかいな?
ついでにHiSEの栓抜きは一体何の為に・・・・
缶よりビンが当たり前の時代の名残。
HiSE登場時には、もう前時代の代物だったが、ビンビール持ち込み団体は居たのかも。
ロマンスカーでビンファンタやチェリオを飲んだような気がする。
多分NSEだが。
牛乳と言えば、ビンか三角の時代
(HiSE登場の時代じゃないよ!)
あぁ、歳とったなぁ〜
353 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:44:46 ID:He210Jjy
千代田線乗り入れ用の新型ロマンスカーって10連固定ボギーなのかなあ。
あと純粋に増発するのかなあ。単に多摩急行の需要引継ぎ、スジ置き換えだったりして。
354 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 02:31:49 ID:BiVkMzA3
>>353 10か6+4かはまだ検討中らしいよ。
もちろんボギーですよ。
多摩急の置き換えではなく小田原線です。
6+4で、日中は6があさぎり、4がさがみ。
本厚木で切り離しまつ。
NYEでは千代直になって、湯島天神と明治神宮の客を拾いつつ、
町田(相模大野)で切り離して江ノ島の初日の出と大山詣り行きとなりまつ。
妄想でつー。でも実現しそうな気がしない?
356 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 20:38:35 ID:msxqyUq8
一部で7連固定ボギーという話もでています。
昼間の間合い運用であさぎり、つまりLSE20000を置き換えるのですよ。
357 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 20:40:15 ID:msxqyUq8
10連にしても千代田線内でそんなに埋まるのだろうか、、
358 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 21:37:58 ID:yhmdCMHV
昼間は湯島でお昼寝です。
あさぎりとは関係有りません。
今日久しぶりにVSEに乗ってきたがはじめのころカーペットはすごいなーと、
思っていたが今じゃもうシミだらけで汚かったよ。それと連結部分の幌の
塗装が剥げていて、なんかあんまり整備されていない気がした。
>>359 連接部、転落防止ガードの塗装はく離は、営業開始してすぐに剥がれてきていたので
当初から耐久性に問題あったと思われ。
車内の設備も豪華で高級な素材が耐久性が高いとは限らない、むしろ劣化しやすい
ことはなんとなく想像できたよね。
363 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:42:27 ID:yhmdCMHV
地下鉄直通特急とあさぎりが同一車両と小田急は言ってない。
>>357 ホームウェイなら満席になると思う。
千代田線→小田原線だと座れる確立低そうだし。
上原でも客扱いするなら尚更と思う。
365 :
364:2006/01/03(火) 23:45:44 ID:Ajm984KC
メトロ&小田急通しでいくらに設定するんだろう?
停車駅も発表されてないしなあ・・・
>>359 >>361 デザイナーとの協定で、営業開始1年間は手を加えてはいけないらしいから、
塗料がはがれても再塗装も出来ず、カーペットが汚れても交換できないのでは。
>>366 補修は改造ではないから現状復帰の再塗装はOKだと思うが。
その理論だと、グモって大破したフロント周りも直せなくなるんでは。
368 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 01:04:56 ID:cLl3g1hn
同等物に交換もいかんのか?<カーペット
むしろ、ある程度のレベルを維持しなきゃいけないのは
協定のうちにはいってないのかな。
>>322-323 最近のR21はテロ対策だかで、客室との仕切を常時使用したまま
なので、特にトンネル内では照返しがキツくて眺望が阻害される。
370 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 11:02:31 ID:R0NsoVJm
A特急 新宿−町田−本厚−小田−湯本
B特急 新宿=新百−海老−秦野−小田−湯本
C特急 ===新百−大野−東林−大和−湘台−藤沢−江島
D特急 ===新百−多セ
G特急 新宿−町田−本厚−松田−駿小−御殿−裾野−沼津
M特急 湯島−新茶−大手−日谷−霞関−赤坂−表参−神宮−上原−大野
いかがですか?
東林間に止めるのか?
>>368 要は汚れたカーペットの交換はOKだが、
その時に違うデザインや色のカーペットにしたらNGって事でしょ。
維持と改装は違うって事やね。
小田急も展望席の窓にワイパーを付けたいらしいが、そんな理由で今の所改造出来ないみたい。
いまのVSEの運用(2編成フル稼働)状態で、まとまった化粧直しなどできるはずが無い。
手入れをするとすれば、もう一編成入れた後か、長期の検査などでまとまった休みを取るときだろう。
予備のあるRSEと、「あさぎり」以外にもフルに酷使される371系の
劣化度合いは歴然とした差がついてるもんね。
今ンとこ、VSEの予備として走るスーパーはこね代走のL/H運用が
最低限しか組めない台所事情(契約・広報・試験等)があるのかもしれない。
休日のスーパーはこね13号の62分運転は何が要因?
急行を遊園で追い越すから?
ロマンスカーいらん。くそったれロマンスカーへの乗り降りのせいでその後の
急行とかが遅れるとかありえない。しかも駅員とかわびようともしないし。
ロマンスカーは小田急電鉄の最悪の産物。しかもロマンスカーの通過待ちならまだしも
ロマンスカーの回送の通過待ちをするなんて信じられん。ばかたれ小田急の
遅れの原因にもよくなるし。だいたい公共性の強い鉄道会社の癖にくそったれ
小田急は私利私欲にはしりすぎなんやが。ロマンスカーのばか、廃止してしまえ。
ついでに小田急のばーーーーーーーーーか、くそったれ!!!
>>377 そんなに言うなら乗らないで、違う路線に引っ越し名。
379 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 06:34:21 ID:QT8CnXph
京王でお待ちしておりますwww
>>377 知能が微塵も感じられない無教養な文章の書き殴り、ご苦労様。
それにしても、清々しいまでにバカ全開の叫びですな。
田舎者はすぐこれだよ(w
>>380 相手している時点で、端から見るとお前も同レベル。
最近小田急に乗っていると時間が違うのにやたらVSEが来るんですが、
新宿で待ってるとVSE、町田で待ってもVSE、必ず一日一回VSE。
最近あれだけ目立っていたEXEもあまり見ないんですけど。
VSEって今何編成いるんですか?。
たまに快速急行幕のVSEも走ってるね。
384 :
訂正:2006/01/06(金) 00:31:30 ID:dkPM6BS1
A特急 新宿−町田−本厚−小田−湯本
*VSEを増やすか、LSEの内装をVSE仕様に改装。
1本/時程度。
B特急 新宿=新百−海老−秦野−小田(−湯本)
C特急 ===新百−大野−中林−大和−湘台−藤沢−江島
D特急 ===新百−多セ
*EXEを使用。B+C、B+D、C+Dの運行。
既出駅1本/時の確保。
G特急 新宿−町田−本厚−松田−駿小−御殿−裾野−沼津
*RSEを使用、現行程度。
M特急 湯島−新茶−大手−日谷−霞関−赤坂−表参−神宮−上原−大野
*MSE(40000形)、千代田線は主要駅停車、小田急線内はノンストップで
干渉をできるだけ避ける。
いかがですか?
385 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 01:03:16 ID:PboRVkH2
銀行などに置いてあるカラーボールをVSEに投げたれ! ドロボー小田急!
朝運用
本厚木−大野−新百−神宮−表参−赤坂−霞関−日谷−大手−新茶−湯島
朝回送
湯島−上原(の先でスイッチバック)−新宿
昼運用@
新宿−上原(同上)−表参−霞関−大手−新茶−松戸−土浦−水戸−勝田−常賀−日立−勿来−泉−湯本−いわき
昼運用A
上記の逆パターン
夕回送
新宿−上原(スイッチバック)−湯島
夕運用
朝運用の逆パターン
>>384 なんで、おたQが長野電鉄をお手本にして見習わなければならないんですか。
>386
交直両用にしてまで取手以降に延長する価値があるかどうかは微妙だと思うが
てかわざわざ新宿に停めるのは何故?
地下鉄に入るってことは貫通扉がついたり加速度キツくなったりするのかな
ぐんぐん加速していく特急ってのもいまいち想像できない
>>388 通勤車みたいに地下鉄内と小田急線内では加速力を切り替えるんジャマイカ
>>386 ていうか、上原の配線を考えると、上原スイッチバックは無理なんじゃ!?
現実的ではないけど下北の地下化に合わせて上原付近の配線を変更する可能性はゼロではないね。
今日、東北沢をロマンスカーで一往復半(つまり3回通過)したけど、あの線路跡をしっかりと工事始めてたぞ。
厨房の勝手な妄想はスルーしてください。少ししかない知識の妄想について審議するだけ無駄です。
遠からず遊園停車がなくなるのは事実だが。
397 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 19:42:26 ID:zBPDfi7B
向ヶ丘遊園停車、なくさないで増やしてくれ。
遊園嫌なら、登戸でも構わん。
その代わりに、秦野と相模大野通過希望。
遊園より成城あたりの方が止める価値がある希ガス。
世田谷区民の旅行用に。
今の遊園停車だって世田谷・狛江辺りの人の観光利用向けだよね。
400 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 20:06:52 ID:GyMfW8eG
400
>>398 > 遊園より成城あたりの方が止める価値がある希ガス。
地下化したら下北に停めて欲しいものだけどね。
> 今の遊園停車だって世田谷・狛江辺りの人の観光利用向けだよね。
これは別に新百合停車で代用が利いてるけどね。
(急行1駅分だし)
遊園停車は必要ないな
>>401の下から2行目で全て語られている
今日もつくづく思ったがいくらVSEがロマンスカーのエースだからって
他のロマンスカーに比べて車掌やアテンダントのサービスが良すぎるぞ
>>401 世田谷の駅を利用するものから言わせてもらうと、新百合はかなり遠く感じるんだけど。
それに比べると遊園はそれほど遠くは感じない。
代わりなら登戸の方がいいなあ。
405 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:44:30 ID:l9fDmvYs
登戸停車だと南武線利用者も使うようになって、特急券が速く売り切れるな
>>403 ワザと差別化を図って、少なくともはこね号 新宿―町田間に乗って貰おうという魂胆ですな
ここのところ、町田から新宿まで、連日上りのVSEに乗っているが、車掌殿の車内放送のあまりの洗練された「ご機嫌伺い」ぶりに、
少し赤面しちゃったよ。
今日のお天気の話題から、新宿での足元の心配やら、またのお越しをご利用を、VSEご乗車に感謝感激飴霰みたいな、
まるで、NHKのアナウンサーか、プロの司会者かなんかみたいだよ。
別に言われて悪い気はしないけどさ。どこでそんなご機嫌伺いの口上、教えてもらったの。
毎日風呂の中で、明日のご機嫌伺いのネタを考えてるのかなぁ。
普通の通勤電車だと、その電車の終着でどこの駅でも、「終点だ、ゴルァ」「早く降りんか、ゴルァ」というのが基本だから、
余りの落差に・・・・
ミュージックホーンのように、車掌の口上が五月蝿いとか客センにクレーム入れる香具師がでるのか?
409 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:37:57 ID:ryHLWFy0
>>401 間違っても下北沢には、停車させないでくれ。
あの駅使っているヤシ、DQNが多いような。
小田急70駅のなかで、最悪。
あんなところ停める位なら、小田急で一番
存在感の薄い、高座渋谷とかの方がまだマシ。
>>403,407
VSEの客サービスの差別は確かに感じられる。
俺も今日久々乗ったが、アナウンス一つにしても他のロマンスカーとは違い丁寧過ぎると思う。
ただ、いくら丁寧なサービスをしても乗ってる客が騒ぐ子供やうるさいジジババが多いからその辺の釣り合いがなんとも・・・。
むしろ客層から考えればEXEであの位の丁寧なアナウンスをすれば良いようにも思えるよ
411 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:16:24 ID:2KgOd93B
上原に停車しないかな。
そうすれば都心の事務所に戻る時、新宿の混雑した乗り換え
では無く、同じホームの反対側に乗り換えるだけで便利なのに。
それだけVSEにはEXEで失った歴代ロマンスカーの築き上げたイメージを復権させようと
気合入れているんでしょう。
・・・でも出来ればロマンスカラー統一してほしかったな。今はてんでバラバラじゃん。
止まるが客扱いはしない鴨
415 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 01:30:36 ID:+gCMj5IW
「ゆしま」は下北と上原に停車するだろう。
今日のN66はLSE充当の為、N46はウキ
417 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 17:46:58 ID:szMncMHa
418 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:10:56 ID:VoknfLBg
ウヤだろ
>>417-418 >ウヤ
運転を取りやめる(取り消し)のこと。
>ウキ
同時運転禁止列車のこと。
ダイヤグラムを見れば衝突・重なっているスジがそのウキのスジとなる
シッタカ厨房ウザス
420 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:14:23 ID:VoknfLBg
>>419 わざわざ調べてから、知ったか厨が知ったか厨じゃ泣く泣くするの大変だねw
422 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:17:09 ID:VoknfLBg
>>421 一文字しか打てないなんてキチガイですか?
424 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:18:51 ID:VoknfLBg
>>423 キチガイ警報発令!
ID:ASHB204iという馬鹿が出てます!
みんな批難すること!
418 名無し野電車区 2006/01/10(火) 18:10:56 ID:VoknfLBg
ウヤだろ
418 名無し野電車区 2006/01/10(火) 18:10:56 ID:VoknfLBg
ウヤだろ
418 名無し野電車区 2006/01/10(火) 18:10:56 ID:VoknfLBg
ウヤだろ
426 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:21:03 ID:VoknfLBg
>>425 揚げ足取りしか出来ない上に、釣られている冬休みが終わって学校から帰ってきただろあなた。
428 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:23:24 ID:VoknfLBg
>>427 でーなな並に性格の悪い冬厨の生き残りだなww
でーななを馬鹿にするな!
うほっ
なんかお互い必死だな。 プ
431 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:26:59 ID:VoknfLBg
>>429 やっぱりそうだ!
みなさん!遂に私は釣りましたよ!
ID:ASHB204i=でーななです!
とんでもない輩ですねwww
で、一つおりこうになったかね ID:VoknfLBg君
433 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:27:42 ID:VoknfLBg
>>430 行き成り入ってきて一文字レスだww
馬鹿みたい
434 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:31:58 ID:VoknfLBg
>>432 遂に自分が釣られてやったような口ぶりにしてるところを見ても必死だなwww
436 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:36:54 ID:VoknfLBg
>>435 あなたの言動からは、そうは見受けられませんが何か?www
まぁ、いいじゃん。
ID:VoknfLBgが自身たっぷりに知ったかぶりを披露しちゃった
恥ずかしさを紛らわす為のアラシ行為に付き合ってあげたって事でwwwwww
438 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:45:35 ID:VoknfLBg
>>438 ボキャブラリの少なさに失笑だYO
三学期ガンガレ!
あと、漏れは禿げじゃないから〜(・∀)ノシ
440 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 18:52:04 ID:VoknfLBg
441 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:02:44 ID:szMncMHa
>>419 ウキ
同時運転禁止列車のこと
同時運転ってなぁーに?
442 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:03:48 ID:VoknfLBg
ID:ASHB204i m9(^Д^)プギャー
まだやってんの。w
444 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:28:54 ID:A3QleBaL
小田急スレは品が無いな〜
445 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:33:03 ID:VoknfLBg
>>444 そんなことはないです。
「すべて冬厨の仕業」
ID:VoknfLBgとID:ASHB204i荒らすなよ。おまえら厨房が休みになるとたびたびきて初心者質問して荒れるんだよ。
>>446 一緒にすんなヴォケ!
漏れはヒッキー&ニートなので、むしろ厨房がいなくなるこれからが本番。
おまえもスルーすることを覚えた方が良さそうだな(藁
,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
/;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
/;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''" !;:;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;:;:;:;:!'" ヽ;:;:;:;ヽ
|;:;:;:;i''" i!;:;:;:;|
|;:;:;:;| ヾ;:;:;:|
|;:;:;:;| ,,,;;:iii;;;;; ,.-==--、. `!;:;|ヽ ID:VoknfLBgとID:ASHB204i
〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒| --。、-、 ヽ-`' | 君らは必死だな
i `u i -‐'"ヾ'" :: ::! : | ノ
i | ノ ヾ、___ノ ::|
| | ヽ、__,.-i i 、 : :|
| | : : '" `〜ー〜'" ヽ : : ::|
`i ヾ ' ____ ;: ;: :|
\ -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ; ;: :/-、_
ヾ: : . ` " " " ,./ `ー-、
,,,--'\: : ,. ,.イ
_,.-‐'" |`ヾ;:;:ヽ....、 : : : / !
_,.--‐'" | `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''" |
| `>ー‐< /
! / ,.'"\ !
まだ冬厨が闊歩してるのか。いちいちレスしないで、落ちつき給え。
450 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 23:34:57 ID:wmjd5IDE
VSEって、MH(オルゴール)は相変わらず発車時だけ?
名鉄みたいに運転士任せでいつ鳴るかわからない・・
(発車時・通過時・停車時と鳴らしまくる特殊運転士から全く鳴らさない
運転士までいろいろ)というようになると楽しいんだけど。
オルゴールとは別に警笛かるから鳴らさん。
452 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 04:23:33 ID:GSp9mjtI
>>451 名鉄だってミュージックホーンとは別に警笛も電子笛もありますが何か?
453 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 06:36:59 ID:Cy+tOcSm
>>450 町田駅をスパ箱が通過するとき鳴らすのを見たことがあります。
んむ、聞いたことですね。
なかなかイイ感じでした。
454 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 10:20:49 ID:0K8N+aAR
良いな〜通過中での鳴らしは。
>>450 確か走行時は原則禁止のお達しが出たんだよね。
多摩線試運転時に連続で鳴らしまくるVの補助警笛聞いたけど、
通過時のドップラー効果は往年のNSE時代を思い出させてジーンときた。
>>455 多摩線試運転で補助警笛使ってたの?
その割りにはどこのスレでも話題にならなかったね。
多摩川や相模川通過時や回送で成城発車時に慣らしているのは見たことがある。
1月9日のはこね41号が小田原到着時に鳴らしてたな
458 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:33:55 ID:PGzwjCzR
459 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:52:01 ID:PGzwjCzR
>>451 JRの成田エクスプレスもロマンスカーのパクリホーンを鳴らしてますな
>>460 で、ブルーリボンは何時ごろになるでしょうかね
GとBR、初の二連覇か?
463 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:00:37 ID:PY7QUYgb
グッドデザイン賞は申請すればほぼ貰える賞。
価値があるのはグッドデザイン「大賞」なので注意。
>>461 E257あずさも新宿〜三鷹の中央線の駅を通過する時は鳴らしまくりでつよ。
ロマンスカーホーンは、駅通過時に一発鳴らすには少々メロが長いんだよね。
元々鳴らしっぱなしにするための物だったから。
ちなみに、LSEとHiSEにもホーンはあるけど
メロディホーンじゃなくて単音ホーンなんだよな。
小田原駅でSVOとVSEのミュージックホーン対決とかありそう。
新宿なら理論的にはE257&251系とE351、そしてVSEと3種類のMHが聞けるわけか。
469 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 03:31:13 ID:SBja8nVW
VSEが芋虫に見える
ロマンスカー全車廃止汁!
ロマンスカーは箱根のバ観光客と
本厚木以西の部落民の発生原因。
こいつらのせいで世田谷の住民達が
迷惑を被っているのがわからんのか?
正直、わからん。
473 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 08:37:40 ID:9eH8CdUT
昨日あさぎり5号(RSE)に乗っていたら、松田駅を出て車内放送入る前に「チャン、チャン、チャン、チャーン」とSVOに
乗ったときによく聞くチャイムと同じ音が流れた後車内放送が始まった。ちょっと驚いた。RSEにそんなチャイムの放送
能力があったとは・・・
474 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 09:27:31 ID:rSIdC3Lq
BL賞くらい、一般人も投票できるように知る
今更だが、年末にVSEに乗ったのね。
で、もうすぐ小田原に到着って時に、
車掌「それでは皆様、良いお年をお迎えくださるよう・・(3秒位無言)・・よろしくお願いします」
ってお願いされた。
476 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 11:54:13 ID:rSIdC3Lq
>>475 文末をそうしたのは、いつもの癖と混ざったんだなwwwカワユス
これでブル−リボン名古屋に持って行かれたら
物凄く面白いだろうな〜
ま、有り得ないが
478 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 20:24:06 ID:+c3eYGhB
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー
BLはまず間違い無いでしょ。個人的には別になんでもいいけど、あの大がかりな宣伝、鉄道情報誌にはVSEのコーナー作って細部の性能事こまかに語ったんだから、あれでとれなかったら恥でしょ?
480 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 12:04:12 ID:f+RqRCb2
確かに小田急は他社よりもブルーリボンに対するこだわりが強い気がするね。
でもさ、冷静に考えたら、ブルーリボンを受賞したところで、
国から優遇される訳じゃないし、一般客が話題にするほどPRもしない。
むしろそんな賞の存在すら大多数は知らないし、メリットは先頭車に貼るプレートだけ。
やっぱSE車の存在というか、鉄道屋の意地ですかね?
賞とはそういうものでショウ。
関係者向けで特別利用者にアピールする要素ではないからねー
>>480 鉄道屋の意地なんか無いよ!
たんに、落ちた観光客の奪還に必死なだけ!
ヲタの賞より、金が欲しい!
ヲタ賞では、売り上げは伸びないからな。
そんなヲタ賞より、先頭車(最後尾)の乗り降りに時間がかかり過ぎてる事などの、サービスに関わる部分を改善して欲しい。
ヲタ賞など、乗客には何のメリットもない。
>>482 VSEが使われる列車は停車駅が少ないし先頭・最後尾の乗り降りが時間がかかることは大して問題ないとおもう
485 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:19:42 ID:Z9e5OtmH
Apple Super Express = ASE
あまりにもベタ杉かw
Ringo Super Express = RSE
ってのはどう?
あれ、本家がまだいるかw
長野にまで行ってSEはやめてほしいな
じゃあ、りんごエクスプレス
491 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 01:35:02 ID:VitzYmR3
パノラマビューエクスプレス
なんか色々混じっているが気にすんな。
ハイランド志賀エクスプレス
略してHiSEなんて気にすんな。
長野特急=NSE
493 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 02:06:26 ID:bi0xr1DI
志賀=SSE
長野=NSE
善光寺=ZSE
りんご=RSE
アップル=ASE
ハイランド志賀=HiSE
パノラマビュー=PSE
なんかちょっと古いネタ思い出したから書いとくww
Beautiful Super Express略してBSEなんて気にするなよ。輸入再開されたからって気にするなよ
EXEは通勤特急なんだからBusiness=BSEでいいじゃん
497 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 09:16:26 ID:dp8VhuMI
ラットュンアップル
なぜ、OSEにこだわる。単純にスーパーエクスプレス=SEXでいいじゃん。
(´・д・`) ヤダ
500 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 12:12:42 ID:9iKDsIun
500
501 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:53:52 ID:jVsNz0rm
Vに自慰マーク掲出age
502 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 02:00:55 ID:7Rfm+r9m
VSE・HiSE・LSEの展望席にワイパーがほしい。
せっかく展望席に乗っても雨と雪の日は前が見えない。
その意見はセンターにメールする価値があると思う。
雪の日なんて、目の前に白いカーテンだもんな。
いつ乗ってもガラスが汚い展望席。
月に数回は展望に乗るんだけど、ガラスが綺麗なところを見たことがない。
506 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 18:57:01 ID:XvRyZvee
でも展望席が大好きなんでちゅね。
常に批判的な目でしか物事を見られないご様子だから、
展望席云々より、まず己の心を磨く事を奨める。
あと、自分の部屋の窓は大丈夫か(w
展望のガラスにワイパー付けても、今度はガラスの内側が曇って見えないとか言い出しそうな悪寒。
まず藻前の眼鏡を洗浄汁。
ワイパー使ってもなぁ、そんな天気の日はどっちにしろ景色良くないし
510 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 20:40:25 ID:oIunthGh
>>484 長野エクスプレス
略してN'EX、どっかにあるような気がするけど気にするな。
511 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:37:00 ID:BthtGl0o
折角のVSE、高価な新鋭車両なのに、あの車両の汚れぶりは・・
一台ごとに一人ウエットテイッシュや息でプラスチック内装まで
磨き上げる専任者をつけるべきなのに・・
512 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:49:29 ID:nw3nOzKi
今日さがみ82号に乗っていたら、前にいたおばさんが車掌に「パスネットください」と声をかけた。すると意外な一言が
「申し訳ありません。パスネットの車内での販売は昨日をもって終了しました。駅の売店か券売機でお求めください」
ムム!!ということは車掌区オリジナルのパスネットはもうないのか??販売終了はICカードでの移行に伴う
パスネット縮小の一環だろうが、なんか残念ですな・・・
514 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:20:43 ID:VaxLAlQl
>>512 どうもそうらしい。
日曜日に,本日が車内販売最終日ですとアナウンスしていた。
午後の新宿発の展望室って、夕日で暑かったりする?
そっか車内で車掌に・・・っていうパスネット販売のアナウンスももうきけないのか・・・
車掌区オリジナルパスモ、来春発売予定。
518 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 16:27:11 ID:PWNfsD+f
予定は未定です。
>>504 ガラスが綺麗だとグモられた時にきついぞ
521 :
名無し野電車区:2006/01/17(火) 20:10:57 ID:yhuV1bbN
>>520 でも、必ずしもグモった時に曇っているとは限らナス
>>520 ぼくが幼い頃 小田急の展望席見て「いいなー あそこに乗りたいなー」
とか言っていたのを聞いた兄の返事
「でも、飛び込み自殺なんかあった時にノエがかかる。」
「自殺するヤツは、そういう列車を選んで飛び込むんだぜぇ」
だって(爆)
ちなみに、想像だけど 雪に覆われてたところグモられた時って
よく見えてるよりもキッツイ気が・・・
ICカードってパスネットとかみたいに記念カードがないから面白くないよね
でもそれも世の流れというやつですか
てかICカードにすると駅がピッピピッピうるさくなりそうだ
>>522 よい子のみんなに教えよう。万一遭遇した場合、忘れるためにも氷イチゴを食べ(ry
>>523 少なくともSuicaやICOCAでは記念カード(というか限定柄)が何種類も発売されてるんだけど。
オークションとか見てみたら?
磁気パスネットと違うところは、保有するのに金がかかること。デポジットがあるからね。
527 :
名無し野電車区:2006/01/18(水) 19:41:27 ID:ajh+NrQn
ネット予約の引取期限って、何時までOKですか?
駅の出札がしまるまで?
引取期限の時刻にキャンセル待ちできないかなぁと考えてるんですが
3/18からの休日Sはこね13号の新〜小が、63分運転な事について!
東北沢のせいじゃない?
>>529 東北沢のせいとか言うけど、複々線化工事のためにやってるんだよ。
@クラブ・・・だよね?
予約完了画面に引き取り期限が出ますのでお見逃しなく。
>>529 ・・・
なら!
はこね2号の湯本発車時刻が違う事について!
533 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 00:36:38 ID:+WMAg6OB
>>531 「1月18日まで」の場合、
18日の何時までだろうか、
25時ごろまで?
02:00〜04:00がサービス無しだが、02:00でデータ消去であろうか
>>533 引き取り可能なのは券売機稼動時間いっぱいだったと思いますよ。
要は終電までですな。
>>530 所要時間が1分伸びてる原因に対して「東北沢のせい」と言ってるんであって、
べつに複々線化工事が悪でそれを責めてる訳じゃない。
あんまりそういうズレた揚げ足はしないでね。
>>532 うーん、でもそれ以外で遅延になるファクターは無いからなぁ。
まあ小田急のスジ屋は理解出来ないスジを引くから(w
536 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 05:23:48 ID:jLKDQavi
小田急のロマンスカーに詳しい方はいらっしゃいませんか?
どっち側の席がいい眺めなのでしょうか・・・?
VSEのサルーンのS1/2/3とか教えていただけると助かります。
537 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 09:29:20 ID:kSuC0ZnE
俺なら山側。
538 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 10:01:45 ID:dZ2mpMl4
昨夜、新宿発2215又は2230の「家路」の車内で「お客様同士のトラブル」が発生し、代々木上原で臨時停車し警察を呼んだらしいが…
詳細ご存知ですか?
>>528 現行ダイヤだと62分運転なのに、遅くなるのか。
>>529 なんで?
東北沢の通過線撤去はだいぶ前だよね。
>>538 昨日のグモで家路号が上原に臨時停車中DQNがさわぎだして上原でそいつ落としただけ。昨日のグモは他にも口臭立入とかもあってかなり遅れた。今朝もグモ未遂あったし…結局東林間間でグモ起きちゃったけどね
542 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 18:35:26 ID:tHOxLJug
4月に新宿ー箱根湯元間を乗りますが土日ですとRSE車でまともな時間に往復は可能ですか?
>>542 「まともな時間」の意味がわからんが。
検査の日でなければ3.5往復するので好きな時間に乗ればよろし。
544 :
523:2006/01/19(木) 19:10:24 ID:NPxmGF8N
JRあまり乗らないから知らなかった。悪い...
545 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:34:58 ID:GSiXGApe
546 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:35:15 ID:Dzc1hIJu
548 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:36:47 ID:rhdT4Xjg
549 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 21:40:49 ID:oCirblqS
550 :
名無し野電車区:2006/01/19(木) 22:17:01 ID:PYsEhwcH
>>548 その画像、ケヨの103系を語れ、のスレでも見たぞ。
>>549 大丈夫。お前みたいなリア厨に言ってないから。俺は
>>538に言ったから。そして分からないのはお前だけ(´,_ゝ`)プッ
553 :
名無し野電車区:2006/01/20(金) 07:16:23 ID:ewdwSIMV
>>552 やられたぜ と書かれたからアクセスしたくなった。
やられたぜ・・・・
とてもつまらない、かなりつまらない、エロサイトか・・・・
という事でした。
私鉄特急で日中も乗客が結構いるのって
ここぐらいしか思いつかないわ・・・
スカイライナー
明日は終日運休か?
雪なんて降らないと思うけどなぁ
雪キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━
小田原は雨
560 :
名無し野電車区:2006/01/21(土) 11:07:06 ID:3Kz9sbaq
LSE・HiSE・VSEの展望室にワイパーを!
563 :
名無し野電車区:2006/01/22(日) 02:28:39 ID:9jASofFG
565 :
名無し野電車区:2006/01/22(日) 11:57:04 ID:bxt8yzRX
>>564 ガラコとかの弾水剤は、始めは良いけれど暫く
立つと水垢が付いて弾かなく成る。やはりワイパーが無いとダメ。
>>501 自慰マークって「アイナかわいいよアイナ」のAAでも張ってるのか?
>>565 自分で提案しといてなんだが、どうやって塗るんだw
568 :
名無し野電車区:2006/01/23(月) 02:14:47 ID:YXbAjDGN
やっぱりワイパーですな!
569 :
偽三本和彦:2006/01/23(月) 02:31:50 ID:J5B7/kmm
ワイパー一本くらいたいしたコストにならないでしょ
今度持ってくる時には何とかしておいて下さいよ!
担当者「デザインを重視してですね...」
デザインったってあーた、お宅もいいエンジニアを給料出して
何人も雇ってるんだからいいアイデアの一つや二つ出てくるでしょ
570 :
名無し野電車区:2006/01/23(月) 03:02:45 ID:ZiiQr3jH
たしか、名鉄が特許押さえてる。
平面ガラスじゃあるまいし、しかもあれだけの大きさのガラスだから
ワイパー着けたとしてもほんの一部分を拭うだけだよ。
EXEのワイパー見れば分かると思うけど、電車のワイパーって小さい。
雨や雪の日の展望ガラスの視界確保がお客様サービスの向上にどれだけ貢献するの?
>>567 スプレー式ので、乗る前にホームからプシューとかってやったら怒られるのかなぁ
ロマンスカーの座席表示って、いつの間に数字だけから
数字とアルファベットに変わったの?
577 :
名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:55:02 ID:ABCSjCmU
ロマンスカー乗る前にガラコまたはレインエックス汁! 怒られるかなぁ。試した人いるかな?!
>>575 平成15年4月6日より、特急ロマンスカーの座席番号を数字のみの表示から
数字とアルファベットの表示(窓側はA・D席、通路側はB・C席)に変更。
一度に全車両の番号表示を切り替えるのは不可能なため、
切り替えの前後半月ぐらいは両方の表示が並んでいた。
579 :
名無し野電車区:2006/01/23(月) 22:07:27 ID:iAiVASBc
あのぉ、パノラマDX8800系の展望室には立派なワイパーが
装備されていたのはスルー?(ただし2次車のみ)
名鉄厨は巣に帰れ。
581 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 02:33:11 ID:eUKjEtHd
7000LSEの塗装を元に戻して欲しい!
582 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 04:26:08 ID:wX3eYJ/M
オレンジと紺のツートンでいい?
583 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 06:16:48 ID:FtKahTA4
平日のえのしま号の本数が少ない。
>>578 小田急の話題から離れてスマソですが
最近の指定席の数字・アルファベットの併記例といえば
東武スペーシアのJR東乗り入れ編成がありまつな。
585 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 12:49:03 ID:ZZx1IXuX
撥水剤って、大雨の時はいいけど、霧雨だと激しく逆効果だから嫌い。
586 :
鉄路:2006/01/24(火) 20:26:20 ID:xFKe3iq5
∧_∧
( ´∀`) LSEはあのオレンジカラーのほうがイイッ!!
( )
││││
(_)(_)
587 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:10:52 ID:Baa5tXM8
588 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:26:35 ID:6F2iga+u
>>587 最新型特急車から展望室さえも無くなっているのに名鉄厨は灯台下(ry
589 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 21:28:29 ID:yav7YOkb
>>583 EXEの登場で本数を増加したが利用客が少ないため、
湘南急行を新設し現在は快速急行となった。
590 :
名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:45:45 ID:P1zdYj+n
藤沢快急をEXE4連+一般車6連の一部指定席列車にして
星井death
ロマの中で寝過ごして(2回目)
町田→小田原の特急料金のみ追徴されたんだけど、コレが普通なの?
1回目の時は追徴されなかったんだけど・・・
車掌によるんでないか?
そうやって寝たふりで料金をトンずらする輩がいるだろうし
乗り過ごしてしまったものは料金を支払って当然かと
593 :
名無し野電車区:2006/01/25(水) 02:19:14 ID:rlHFktOP
EXEも塗装変更してイメージアップをするべきだ。
エヴァンゲリオンの世界では、Hiseは動き続けているんだねw
さっき、初めてエヴァ見たわ。
>>593 とんでもない。塗装変更などしたら、紛らわしくて反って怒りを買うだけ。
EXEは観光・行楽客には不評だろうが、逆にビジネス客には乗りやすい車両だ。
だから Business Super Express に改名してビジネス客にアピールすればいいのだ。
EXEを通勤車と同じクリーム&青帯にすればいいじゃん。
598 :
名無し野電車区:2006/01/25(水) 12:23:25 ID:gT7ujKgi
>>597 それだと誤乗発生必死なので、青帯じゃなくてバーミリオンにすべし
小田急利用者ってそんなに馬鹿か?
戦後すぐの1700形の特急車時代は、塗り分けなんぞ無かったはずだが。
束の185も踊り子送り込みは普通運用してるくらいなので、EXEも大野〜藤沢
の回送とか客扱いすればいいのに。
185だからできるんだろ。
EXEでやったら暴動が起きる。小田急沿線民じゃあね
すみません、VSEの前展望の最前列ってどうすればとれますか?
2ヶ月前でも取られてしまっているので・・・
603 :
名無し野電車区:2006/01/25(水) 20:27:58 ID:gT7ujKgi
平日の2ヶ月前が狙い目だと思う。
経験上、箱根湯本か小田原発の平日上りなら、当日でも取りやすい。
今の季節なら湯本からの上りは狙い目かもね。
新宿-町田とか町田-小田原とか探してみるとあったりするよ
607 :
名無し野電車区:2006/01/25(水) 21:32:05 ID:fcp98uJM
夕方〜夜間の下り回送って何のためにあるんだろう
どうせ大野の車庫に入れるんだろうから
新百合・町田停車のホームウェイ8x号相模大野行き
とかにすれば、金が入ってウマーだと思うんだが
町田停車は殆どあの時間帯満席なんだし
設定したら満席になるんじゃないのか
もしかしたら、大野入庫じゃなかったりして(w
>>600 1700の時代は、1700だけ(厳密には1910も)が
2色塗り、残りは茶色(1500はモスグリーン)だった罠。
でこぽん(*´Д`)ハァハァ
誤爆スマソ
EXEを各停に使っても平気じゃね?373系の普通があるんだから
>>613 ドアが少ないから停車時間が長くなって遅れの原因になる
おまけに起動加速度が鈍いから更に遅れる
釣られた?
早朝や深夜帯のいわゆるオフピーク時間帯なら出来なくも無いだろ。
373より起動加速・定格出力は上だけどな。
唐木田〜新宿回送や大野〜藤沢送り込みなんか勿体ねーよ。
ヒント:客の混乱、MSR、ノロノロ運転への苦情
結局、沿線住民の民度が低いって事だろ。
たまに、地下鉄直通の臨時列車なんか走らすだけで暴動が起きるもんなw
>>602 平日なら余裕で空いているよ、現に俺も乗りはしないが新宿17:10のVSEの最前列なんかは時々確認しているが空いている。
ただ、去年9月の新百合でのLSEのグモを目の当たりにして以来展望席は避けているから・・・。
この先で見れば、30日月曜日は1Aが空いているし、2月1日は1A以外が空いている。所詮こんなもんだと思うよ。
タイミングと取りやすい列車を考えれば簡単に手に入る。
まあ鋼製車を20年以上使おうと思ったらどうしても更新工事が必要になるから、
そのうちEXEもニューアルされるんじゃないの?
その時に塗色がどうなるか。
>>602 旅行の日程が決まってなくて、前展望に乗るのが目的なら平日を狙え。
午前中の上り、午後の下りは取りやすい。
上り列車だと町田で降りる客もけっこういるから、町田→新宿なら
空いてることが多いよ。
休日に箱根まで乗りたいなら、こまめに空席をチェックするしかない。
発売開始日よりも、その7日後に出るキャンセルを狙った方がいいかも。
新宿-町田・相模大野間だけのホームウェイ増発してください。その区間だけでも需要があると思うんだけど、町田でかなり降りるし。相模大野なら入庫して折り返しもしやすい。
>>619 どうせなら2300格下げ時のように、二扉両開きセミクロスシート、塗装はアイボリーにオレンジバーミリオンの帯で準特急復活or指定席快急充当w
>>618 去年行った南伊豆の雲見温泉思い出した・・・幸い、グモ見はなかったが。
因みにここ、ヲタQの西伊豆or南伊豆フリーパスで行けまつ
この際あさぎりを浜松まで送るか?
>>618 なぜ1A以外空いているって詳細が分かるの!?
空席案内は前展望○席としか出ない・・・
626 :
604:2006/01/28(土) 23:56:55 ID:lQpGEjek
>>625 駅の券売機で買おうとすると、席の埋まり具合が図示されるよ。
俺はそれで、はこね18号(VSE)10号車12A、前展望ー4を取った。
>>625 @クラブで照会すれば、今この場でだって状況が解る。
そういえば、先日VSEが新宿で座席交換されていた。飲み物でも座席こぼしたみたいで、
検車係のヒトがオレンジ色の座席(といっても座る部分のみ)を持ち運んでいた
さすがにVSEはクッションのスペアがちゃんと用意してあるんだな。
EXEの座席が汚れてた時はカバーをかけただけだったのに。しかも寸法が微妙に合ってない。
>>625 とりあえず、お金を入れる直前まで操作するんだよ。そうすると空席マップが表示されるから。
空席の位置を確認したいだけなら、そこで「とりけし」ボタンを押してしまえばいい。
631 :
625:2006/01/29(日) 02:37:05 ID:Lj85EVzb
みんなdクス!
さっそく@クラブやろうとしたらエラー・・・
サーバー飛んでるのかな?
>>631 おまえ本当に天然だな。
画面に出たメッセージはちゃんと隅々まで読めよ。
今出来た・・と思ったら時間外OTL
>>632 1時間前くらいだけど、トップページすら飛べなかった。
1時間前かよっ。
てっきり2時制限かと思った。
4時には再開するから、それからやればいい。
ただいまLSE(はこね12号)乗車中。
本当はVSEに乗りたかったけど、空席がほとんど無くて諦めた。
636 :
名無し野電車区:2006/01/29(日) 11:50:46 ID:w2Xgbw7S
LSE・・・ロースペシャルエキスプレス
VSE・・・ベリースペシャルエキスプレス
の略か?
637 :
名無し野電車区:2006/01/29(日) 12:01:26 ID:u3DwLVJQ
LSE・・・ラグジャリー・スーパー・エクスプレス
VSE・・・ヴォールト・スーパー・エクスプレス
と、釣られてみよう
Lはロンリー、Vはヴァイオレンス?
Lはラブリー。
Lはローカルでしょ
エル、エル、LはLOVEのL、エル、エルエルエル
642 :
名無し野電車区:2006/01/30(月) 03:36:44 ID:AFoU2+J+
「ぐも」ってなに?
エル、エル、LはLIPのL、エル、エルエルエル
>>642 正確には、ぐもっちゅいーん だったような…
パスネットで特急券って買えたっけ?
646 :
名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:25:16 ID:3zgG5pVu
>>645 パスネットでも、ロマンスカードでも、特急券買えます。
647 :
名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:37:38 ID:Avz5gRJc
648 :
名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:51:54 ID:uCtzuR0H
>>647 ありがとうございます。
でも、なんで?専門用語か何かですか?
649 :
名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:52:22 ID:uU9b5r1c
651 :
645:2006/01/30(月) 23:26:43 ID:BB74s3eY
今日のさがみ79号、大野で自動解放装置の不具合で約15分遅れ。
補修作業員を乗せるためか何か、海老名にも停車。
その代わり、大野から先すげー飛ばしてた。
普段からああやって走ってくれればな…。
つ尼崎
>>648-649 グモスレで聞いたのはどっちか知らんがまずテンプレ読めよ。大概の事はそこにあるし、あのスレはグモがきてないときはsage進行だから。ということでこれからはくれぐれも気を付けてください
>>652 その故障車には驚いたw
15分の支障遅延が小田原で10分遅延になってたもんな
ふむふむ、飛ばせばその区間で5分短縮できる!つーことやね
酉と違って余裕スピードには余裕があるよ。
通勤電車が遅れて手も、秦野の直線区間とかすごいぞ。
先日も夜の最終多摩急行に乗って、地下鉄内で3分程度遅れが発生していたのが新百合ではほぼ解消してた。
ちなみにそのときの車両は06!
ガラム等の煙草吸うのはやめてくれ。
661 :
名無し野電車区:2006/01/31(火) 12:44:08 ID:rczQlGxV
千代田線に乗り入れるロマンスカーの概要知ってるよ!知りたい?
僕の乗るロマンスカーは いつも前の電車につっかえてノロノロ運転なんだ。
新幹線登場前には日本の列車の最高速を記録したと言われる面影すら・・・
>>662 午前中の上り、下北沢の手前はよくつっかえる。
あぼーん
665 :
鉄路:2006/01/31(火) 18:38:52 ID:BNaG+0Mw
今CMやっとった。
666 :
名無し野電車区:2006/01/31(火) 18:40:15 ID:lu539pvR
666
667 :
鉄路:2006/01/31(火) 18:43:49 ID:BNaG+0Mw
VSEがウサギみたいに見えた漏れはたぶん鬱。なんとなくかあいい。(´д´)ノっておい。
補助警報音っていいね。
ところでVSEの補助警報音の音源は何処にあるんですか?
他のヤツはすべてスカートのところに網みたいなやつがついてんだけど。
VSEにはそれがないんだよね。
しかしきれいな音だね。
668 :
名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:11:45 ID:Xq81SSR9
今、補助警報がついているのは、VSEだけだったっけ?
>>663 余裕持った時間のやつに乗れば、乗っている時間はそれほど長くないから
睡眠時間の延長だと思って寝てる。
急行の満員状態で立ちっぱだとキツイがな
今週の火曜に江ノ島に行こうと思ってるんだけど、当日でも買える?
ド素人質問ですいません。
新幹線もろくにのったことないもんだから。。。
素人以前に今週火曜日は既に過ぎてる件
672 :
ハゲタ:2006/02/01(水) 12:56:08 ID:s6gy1xC6
今も動いてる10000形1本は、後20年走ります。
海老名で留置されてる1本は全車保存されます。
長電に行く8両は、後30年走ります。
それでは、失礼いたしますm(__)m
>>670 きっと今度の火曜と言いたいのだろ
正直に言う
ガラガラ
675 :
名無し野電車区:2006/02/01(水) 17:24:19 ID:VRTc1jzC
展望席に乗っても雨で見えない!
展望席にワイパーを!
HiSEを撮りたいんですが不定期でしょうか?
なかなかお目にかかれません
>>676 ロマンスカー@clubで検索すればいつ走るかわかる。
>>677 クラブじゃなくても小田急の空席情報で分かる
VSEってグットデザインマーク付いてるのね、
女性のパンティーといい最近は何でも付いちゃうんだね。
680 :
名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:39:38 ID:qOonMdCJ
>>676 お客様センターに電話すれば教えて貰えるよ。
681 :
名無し野電車区:2006/02/01(水) 22:47:34 ID:zpNYHigz
新型ロマンスカーVSEのコンパニオンは美人ぞろいで感じがいいですか?
以前旧型ロマンスカー乗っていたら調理室でぶちゃいくなコンパニオン同士が
大声で笑いながら悪口みたいな会話をしていたから。小田急の質を疑った。
683 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 01:48:34 ID:q/5YxcsM
>>672 HiSEは海老名に居るんですか?唐木田だと思ってた。
684 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 02:29:35 ID:LZcpvMyW
10001の編成は海老名です。
2670と9001の編成もいます。
嘘付け。10001Fは喜多見だろ。
686 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 09:36:04 ID:gf5UGX0+
補助警報イイ!
でもでも名鉄ミュースカイみたいに、駅通過時とか駅間で突然鳴らしたり
とかしてくんないかな・・
>>686 良心的な市民の方々が精神的苦痛を感じるので不可能です
昔,沿線に住んでいて,ちょっと前に地方に移ってしまったので最近の状況がわからないのですが,この板見てると喜多見って結構出てきますが今何かあるのですか?
駅前に第一勧銀があったことくらいしか記憶にないので。
>>688 もしかして結構昔の世代の人か。
小田急関連であるものは検車区ぐらい。
>>687 去年の夏まで町田の中町(第二踏切のそば)に住んでいましたが、
VSEが発車する時は音が聞こえてくるのですぐにわかりました。
人によっては気になるかもしれませんね。
>>690 町田ははこねの停車駅だからね、実際騒音問題でVSEで復活するまで補助警報がなかったらしい
ちなみに俺もあの補助警報は好きだ
この前は乗ったときは反対側の先頭だったから全然聞こえなくて(´・ω・`)ショボーンだったけど
今日のLSE代走江ノ島線内で撮り鉄した椰子いるか
>>691 沿線住民で且つNSE時代の鳴らしっぱなしMHを知る世代にとっては、
駅間での使用は五月蝿い以外の何物でもない。
>>692 別に珍しくも無いのでわざわざ曇りの日に撮る必要もないでそ。
LSEのN66運用で今月日中江ノ島線走る日は、
2/2.6.7.8.10.13.14.16.20.22.24.
だぞ。
>>693 情報dクスです
平日はその時間に撮り鉄出来ないもので
695 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 16:40:39 ID:gf5UGX0+
>>693 どうしてMHを五月蝿いと感じられるのか、煽りでなく聞きたい。
安全喚起のための警報ですよね。空笛の連発よりずっと耳障りでは
ないと思うのだが?
>>695 いつしか安全喚起の目的ではなく、接近警報のような存在アピールになっていたのよ。
ひたすら慣らしっぱなしで、毎回接近から遠ざかるまで4リターン位聞いてると
そのうちイライラしてくるよw
ちなみに、MH慣らしながら警笛も鳴らすので明らかに過剰といえる時もあった。
あっ、駅間で線路近くに住んでる沿線民の場合の話ね。
慣らしはもちろん誤字の方向で‥
補助警報ってなんだよww警笛のまちがいだろ?どんな馬鹿だよ?
699 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 17:49:46 ID:gf5UGX0+
>>698 釣りかもしれんから、お前なんか相手にしたくないが、、
「補助警笛」は名鉄等の用語、小田急のピーポー音は正式に「補助警報」
だ。頼むからググッてから絡んでくれな。。
700 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 17:51:05 ID:gf5UGX0+
>>696 なるほどね。
しかし列車のウテシや乗客は平気だったのかWW
小田急の沿線住民、特にうるさいからな
複々線高架工事だって、高架反対してた人らのせいで遅れたのにその人たちときたら
「ほら見ろ。高架にしたから工期が延びたんだよ。地下にすれば良かったのに」とか言い出す始末
昔、走る喫茶室のココアが600円だったってほんまかいな?
704 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 19:39:04 ID:5Tbx6B7W
>>695 普通のタイフォンよりは耳障りでないけど、名鉄や今時のJR-Eのミュージックホーンからくらべると、
音量かなり大きいんじゃないかな。
前展望乗車中の体験では、直近では15年くらい前にHiSEでの補助警報を聞いた、
鳴らしている間に、通常のタイフォンを一吹きしていたが、タイフォンの音がかき消されるだけの音量でした。
もともと、踏切でダンプカーにやられる特急車両が目立っていた時代に、超軽量車体の画期的
特急を安全に走らせるための時代的遺物みたいなもんだからなぁ
しかし、音量を小さくして、駅を通過する時に人ごみに対して、「タイフォンを鳴らすほどのことはない
けど注意を喚起したい」というような使い方に変更しておけばよかったと思う。
705 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 19:42:59 ID:5Tbx6B7W
ところで、VSEの補助警報の使用頻度はどうなんですか?
>>690 駅で普通に鳴らしているんですか?
来週VSE乗るんだけど、
乗車直前にホームから運転席に向かって、「どこかで補助警報お願いします」
ってプラカードを出そうかなと考えていた。
KQホーンみたいに普通に鳴らしてくれるなら、杞憂
706 :
名無し野電車区:2006/02/02(木) 20:00:44 ID:gf5UGX0+
>>705 プラカードWW←これは名案かも?
最近、運転士によって使用頻度がきわめてバラつく名鉄でも
使えそうな作戦だW
名鉄では通過時の使用がメインなものの、全く使用しないウテシもいるのに
対し、
VSEの場合発車時はデフォだから、まず大丈夫。
しかし駅間とか通過時を希望するならプラカードがいるかもW
ぜひ結果報告ください。
>>688 喜多見駅前の第一勧銀は、みずほ銀行に変わってマスよ。
709 :
名無し野電車区:2006/02/03(金) 08:22:51 ID:UwmytdMQ
VSEで補助警報が復活ということだが、
それ以前のやつは、撤去されたんだっけ?
残っているやつ、復活したやつありますか?
また、VSE以外での補助警報の運用状況はどんな感じでしょうか
駅前のはコンビニに化けたような・・ちょっと離れたところに
ATMコーナーはあるが。
土休日の新宿16:10発のVSEって何分頃から乗車できますか?
713 :
名無し野電車区:2006/02/03(金) 21:38:37 ID:isKg9oeB
>>713 お、Vの検査か。N52が代走か…
あれ土日はVなの?じゃあ検査じゃない?なんでだろ…もしかして検査でも走らせる気かな?その辺が小田急クオ(ry
715 :
名無し野電車区:2006/02/03(金) 22:30:29 ID:UwmytdMQ
15年ぶりにロマンスカーに乗る予定だが、きっぷを買ったあと確かめてびっくり
「はこね」のくせに「さがみ」と「あしがら」の停車駅を足した強烈なやつだった。
つらつら思い出すと、今回手配した列車のスジ、昔に「さがみ」だったような気がした
>>714 最初の週に一本
次の週にまた一本が検査。
だべ?
717 :
名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:02:08 ID:TVfr+nzg
>>709 代わりに単音の電子ホーンが取りつけられている。
>>713 ×スーパーはこね18号
○はこね18号
である件について
719 :
名無し野電車区:2006/02/03(金) 23:29:15 ID:K4PdGbFM
夕方20000RSEが大野元検車区で回送の表示を出し留置されていたが何の代わり?
>>716 一週間ですむ検査=定検か。でも今になってそんな情報流されてももうV目当てでロマ券買った人いるだろうし迷惑なもんだねぇ…
月検査だな。
月経だな。
>>720 何が言いたいのかわからんな。
まさか、検査が急に決まったとでも思ってる?
車形は券面に明記してあるし画面にも出るし、見りゃわかるだろ。
まあ、素人にはわかりにくいのは確かだが。
724 :
名無し野電車区:2006/02/04(土) 11:59:13 ID:hg/YZ4IG
>>723 どうでもいいけど、2ヶ月以上前に発表したのかな
前展望乗りたい人は、2ヶ月前に予約をかけて、宿の手配やら家族の日程調整とか
してるだろうから
平日なら2週間くらい前でも以外に取れるでしょ。
最前列は転売屋が買い占めてそうだけど。
それに、N51〜N52はVSEの固定運用ではないので、
当日に車交があっても運が悪かった位にしか言えない。
726 :
676:2006/02/04(土) 17:36:51 ID:zj+Q54li
>677 >678 >680
遅れましたが本日無事にHiSEを撮ることが出来ました。
みなさまの情報のおかげです。どうもありがとうございました。
あぼーん
728 :
名無し野電車区:2006/02/04(土) 20:52:15 ID:lspmM2/4
今日、さがみ81、えのしま81号が相模大野で車両点検。
分割が上手くいかなかったらしい。
EXEだめじゃん。
初カキコ&チラシの裏
最近小田急にハマってしまった関西人だけど、今朝こんなこと考えちまった。
現実どうか分からんけど、EXEの10連7本は多すぎると仮定して、湯島特急
設定の時に一部組み替えをすると。
元々のままの分割併合編成(6+4)×3本。
非貫通先頭車を貫通先頭車に組み替えてリニューアルした編成
(6+4)×2本=湯島特急用。
顔改装して色塗り替えたら「新型」と言えるかも?
貫通先頭車抜かれた編成8×2と非貫通先頭車4両残るけど、組み替えて
5連×4本作り、それに2階建て×8両新製して組み込む。
それであさぎり&展望編成代走用 7連×4本を確保。
足らないM車は要るだけ追加で電装するということで。
地元で無いし、実際の状況分からないから、こういうことが有りうるかどうか、
教えて地元の人。
以上、チラシの裏スマソ。
>>729 乗ることのないのになんでハマルの?
そんな間があれば地元のラピートのってあげなよ。
732 :
名無し野電車区:2006/02/05(日) 01:16:59 ID:Ef0tgHRa
車形変更の情報は1ヶ月前にはあったよ。
@クラブでだけどね。
窓口で直接買っても係員が断り言うんじゃないかなぁ。
言われないでVSEと思って買ってたら可哀想だけどね。
ちなみにおいらはその期間のVSE前展望(最前列)取れました。
初めて乗るから楽しみだ。
HiSEをさっさとあぼんする会社がそんなけち臭い事するかよw
組替え厨はすぐ電装電装というがそれはナンセンスだ。
電装解除はしょっちゅう行われるがな。
734 :
名無し野電車区:2006/02/05(日) 01:37:31 ID:Ef0tgHRa
過去スレ見られないんで一つ質問させてください。
HiSEのほうがLSEより新しいですよね?
なのになんでHiSEを売っちゃったのかな。
売れるうちに・・・ってこと?
ヒント:リニューアルについて
737 :
名無し野電車区:2006/02/05(日) 02:20:31 ID:4byHC7zH
車椅子のためにHiSEをなくすなんて。
東横インの経営者みたいな考えをもてよ、小田急!
『身障者の利用は年に数度なので・・・車椅子はJRを使えばいい』
>>737 「障害者のためにバリアフリーに配慮した車両(VSE)の運行も開始した。」
って言えばいいのにな
へっ。前展望なんてそんな有り難がるほどのものかよ。
おいらは、さがみ号しか乗らないし、EXEでいいよ。
と強がってみても空しい。
HiSeだってやろうと思えばSVOみたいに障害者対応に出来たと思うけどな
出来るだろうけど、金が…
全車2階建てのロマンスカー、出ないかな……。
HiSEは連接+ハイデッカーという特別な仕様が災いして長寿をまっとう出来なかったが、
4歳年下のRSEはボギー+ハイデッカーだけど、どうするんだ?
>>743 おそらく、水面下で譲渡希望先との折衝が行われいるものと思われ。
長電への譲渡の結果(譲渡された先での結果)が出るころには、地方私鉄を中心に
一気に表面化するのでは。
745 :
名無し野電車区:2006/02/05(日) 19:28:49 ID:AyWyFn6a
小田急オマんコカー???
券売機でネットで予約した特急券を発券しようとしたら、
何度やっても「お取り扱いできません」って出て、発券できなかった・・・
何で?必要なのは、電話番号に暗証番号でしょ?
>>746 ポイントが引き落とされてなければ
お金も必要じゃなかったっけ
>>743 JRの一部路線に直通出来るのがRSEの強みだな
だとすると富山地鉄とか?(有効長とか建築限界は無視)
749 :
729:2006/02/05(日) 22:16:18 ID:9LuABgjQ
>>731 EXEと1000、基本的なボディ寸法はほぼ一緒やった。(RF付図参照)
まあ、湯島特急の現物が出るのを楽しみにしてますわ。
>>730 難解にはあんなバラエティと華やかさは無いと個人的意見。
N蟻のラピートとNSE並べてみても、そう感じる。
実はそのNSEとVSEでハマり込んだw
>>750 束急の傘下なのに小田急から車両が行くとでも?
752 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 00:39:47 ID:xuZyy/2W
ついにORSからかわいいお姉ちゃんはいなくなったか・・・!?
753 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 01:10:38 ID:AVPro1SJ
ご趣味は?
小田急オマんコカーいじりです???
754 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 01:30:37 ID:OTijab+H
>>751 すぐに使うのを止めたが、JRからも車両が行ったろう。
伊豆は普通に競合するライバル会社じゃなかろうか
なかなかそういう相手に売り込みはかけれないんじゃないかと思うが
756 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 03:28:21 ID:d1ceqpxK
FM局のDJみたいだww
758 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 09:56:46 ID:ZgfzGu8n
>>756 テラカッコヨスwwwwwww
クリス・ヘプラーかと思った
760 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 11:39:50 ID:jV0DzV2o
>>743 20000形RSE車の廃車予定は371系と共に現在での計画は無い!
>>748 富山地鉄はスーパーシートを含め入線可能!
>>746 引き取り期限が過ぎてたとか?
予約してから一週間以内に引き取らないと無効になったはず。
764 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/06(月) 19:37:19 ID:4wFOOXNM
>>756 テラオモシロスwwwwwwwwww
めっちゃ早そうだな「スーパー」はこねwwwwwww
>>756 中川家弟が、漫才のネタの素材に使いそうな漢字。
768 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 23:35:07 ID:mgz0KCzz
平日、休日午前9時頃新宿を出発する(下り)ロマンスカーって快適ですか?
のろのろしてないですか?
769 :
名無し野電車区:2006/02/06(月) 23:40:30 ID:Vm93ePN8
>>768 ぶっちゃけ、ゆっくり走った方が騒音も振動も少なくて快適だと思う。とくにEXEは。
>>764 001〜005まであるのか…
光線の向きから見て、たぶん下り列車だな。
773 :
名無し野電車区:2006/02/07(火) 00:27:25 ID:cXpaytM/
>>768 のろのろ走るロマンスカーの展望席で前の列車のお顔や頻繁に変わる信号を楽しむのもまた一興
774 :
名無し野電車区:2006/02/07(火) 02:25:35 ID:jAm4nJv9
後の展望席で追いつかれるのを見るのも良いかもね!
>>773 各停待避完了後に信号がバババッと青になるのがイイ!
そういえば、島線にRSEがいくね
フフフ
>>749 EXEと1000じゃ、車体幅が違う(EXE2900o、1000 2840o)。
779 :
名無し野電車区:2006/02/07(火) 12:04:11 ID:Rsc3iilF
三月から小田原でロマンスカーと登山電車が並ぶ所って見れないのかな。
781 :
名無し野電車区:2006/02/07(火) 12:26:06 ID:v+l3wd34
>>764 あー 土足で座席に上がらないよーに・・・
だからぁ、脱ぐのは 靴! 服じゃなくてw
783 :
名無し野電車区:2006/02/07(火) 15:34:21 ID:muyBU8lx
784 :
グモ男◇QAdNf07VO:2006/02/07(火) 16:10:06 ID:iHtMoI6w
ど〜けよ〜ど〜け〜よ〜殺すぞ〜♪
早く〜どけ〜よ〜
ブゥーwww
誰か名鉄7000のAAよろ
785 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/07(火) 22:00:22 ID:w86uiyHp
__________ /
/○ [≡≡] ○\ ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜
|━━━┓||┏┓||┏━━━| \
| ┃||┃┃||┃ |
|━━━┛||┗┛||┗━━━|
|__ || || __|
|-. \ ||──|| / .-|
|─ \北アルプス/ .─|
| ̄O ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄O ̄|
.| .@ || || @. |
|_ ̄ ̄ ̄二二二 ̄ ̄ ̄_|
| ̄ ̄ ̄ |〔=.=]| ̄ ̄ ̄|
└── ヽ(´Д`;)ノ── 最近買った乗用車でドライブだ
/ (___) \ 犬山橋を走ってみたかっただに
/ |ヲ タ| \
/ ◎ ̄ ̄◎ \
786 :
名無し野電車区:2006/02/07(火) 22:28:14 ID:QEXfU0+Y
いつから名鉄スレになったんだ?
787 :
名無し野電車区:2006/02/07(火) 23:27:55 ID:+H6yY8N0
_,,..--―――--..,,_
.___l___且___l___
... /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::\
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;:|. | |:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
.||:::[ ]::::||. | ||::|.2001.|..||
.||  ̄ ̄ ̄ || ,,,| ノ ||  ̄ ̄ ̄ ||
.|| .||.cent.|.rair ||..ヽ=@=/ ||.
||. .||. | ||,_(・∀・)_|| 小田急お疲れ様
||,_____||. | ||_____,|| /
|:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| / ♪ど〜け〜よ〜
|:::::::::::::::::::::::|. | |:::::::::::::::::::::::| ♪ど〜け〜よ〜
|:::::0:::0:::O:::|. | |:::O:::0:::0:::::| \ ♪こ〜ろ〜す〜ぞ〜
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|. | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| .\
|____二二二二二____,|从 ,. ∧∧
l┸──┸| H_〔],,》_H |┸──┸l∵;". (;:),0<) ←
>>1 . |.____.|..二[___]二..|___[三]___.| W`;:⊂⊂ノ
\,____| .|____,/ と⊂ノ〜
―//――――\\―
―//――――――\\―
788 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 00:40:31 ID:cMgC3ntU
新宿から「あさぎり」に乗って町田で降りる奴!
二度と乗るな!おまえらのせいで発車一時間前には満席になるじゃねえか!
御殿場より先の人間が乗るものなんだよ!
てめえたちは準急に乗って帰りやがれ!
俺はVSEよりEXEの方が好きだぞ
VVVFの音がいい
791 :
富破 一色@馬急:2006/02/08(水) 02:06:30 ID:uIOdIh/4
30000形>千代田線直通新型特急車両>>>>>>>>>>>
>>>
>>10000・20000・7000形>>>>時代の流れに背いた50000形
792 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 02:45:42 ID:6iMV7gNb
>>788 気持ちは分かるが本厚木〜松田で乗る自分はお陰で空いていて、
確実に乗れるから二度と乗るなとは言えないw
793 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 03:10:08 ID:QGYYEC8U
>>791 世間一般的には50000形は大成功。メディアの取り上げ方や駅での停車・通過時の客の注目度はスサマジス
794 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 03:34:20 ID:nwgVw6P8
788
町田から御殿場方面乗るヤシがいる場合には新宿〜町田間は空席になる訳だが。そこで町田までの利用が有るわけだ。
795 :
788:2006/02/08(水) 03:54:10 ID:5R0TpLTR
だって、あさぎり以外のロマンスカーか急行でいけばいいじゃん。
つーか、町田通過が一番いいよ。現状は本来の存在意義から外れているし。
都内から御殿場あたりなら、東名を転がした方が便利(あるいは、バス)。
沼津なら、新幹線をどうぞ!
あさぎりの存在価値なんて、もう無い。
小田急(観光事業)は、御殿場からも、西伊豆からも撤退した。
今は、自社線内客へのサービス重視、複々線や社会情勢で全体に空いた穴埋め、及び自社関連観光事業活性化のために、快急とVSEをそれぞれ投入。
御殿場ば東名だし、伊豆観光開発に未来はない。あさぎりはお荷物になりつつある。(泡が弾けたのだから、仕方がない)
近距離利用者にとっては、ロマンスカー自体が目の敵。
中・長距離利用者は、走るだけありがたいと思わないと。
ちなみに、あさぎり7号は、返却回送に客を乗せてるだけ。
ついでに言っとくが、文句はお客様センターか、あさぎりで町田に降りる客全員に、直接大声で言ってくれ。
799 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:42:54 ID:021pCcAF
漏れがいつも帰宅で使ってるはこね号がなぜか小田原止まりだったんだけど何で?
>>788 同意。
『あさぎり』に限っては、新宿〜町田の販売は無しにしてほしい。
ちなみに御殿場線にはいるとガラガラ(笑)。 ←7号の場合
>>新宿〜町田の販売は無しにしてほしい。
リアル馬鹿乙w
そんなことしたら常にあさぎりは空席だらけ。そのうち1両編成になったりしてw
あさぎりは町田市民のおかげで生き延びている
804 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 20:30:29 ID:KyRIHr8Q
町田市民、かつ、町田駅利用者だが、べつにあさぎりは町田に止まる必要はないと思っている。
スーパーはこねを全部町田停車の「はこね」にしてくれたほうがよっぽど利用しやすい。
ついでに車両も連接ではなくEXEにしてくれるとなおよい。
あんな空気輸送のさがみなんかにEXE入れて、混雑するはこねにVSEやLSEなんて、いつまで
ふざけ倒した運用続けているのかと思うとorz
>>804 スーパーはこねはいつもほぼ満席だからスーパーはこねの廃止はありえんな。
新宿〜小田原・湯本まで乗ってくれた方が小田急は儲かるし…
806 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 22:10:45 ID:V3uCB0QR
>>804 土休日の箱根行き特急がほとんど展望車車両なのは、箱根旅行の際に子供からのリクエストが高かったから。平日は知らない。
>>802 だから、あさぎりに関しては、本厚木、町田〜新宿の区間利用は発車1時間前から発売、とかにすればいいんじゃないか?
快速急行出来てからロマンスカーなんて乗らなくなったよ。
>>804 そこで「スーパーあさぎり」ですよ
一部のあさぎりを町田、本厚木通過とs(ry
御殿場、沼津まで乗る客は本数限られてるのだから発車数時間前までに買っておけば済む話では。
810 :
名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:27:41 ID:Qk1NXkNA
>>793 そうかな?東海が廃車した新幹線0系?の小田急サイズでも停車・通過時に注目できたはず。
>>804 観光特急と都市間特急の区別がついてないんですか?
812 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:12:22 ID:NU2YeiKb
一昔前の町田停車ロマンスカーは、昼間はあさぎりとえのしまだったわ。
これに補完であしがらを止めていた。
本厚木新松田からはさがみ号が昼間毎時2本存在した。
これに都市の急成長に伴い、新百合と大野が乗客数で特急停車に。
これに郊外かつ小田急への貢献度いう点を考慮し秦野も停車に。
特急停車駅だらけになってしまった。
すべては沿線の都市の成長率がたかすぎるからだ。
813 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:20:22 ID:Hms+2Th1
ORSのお姉ちゃんて何人いるんですかね?
814 :
788:2006/02/09(木) 00:42:10 ID:OJ26tA0a
ちがうよ。
おれみたく、帰りのあさぎりの予約取るのが難しいのが広まって、
沼津や御殿場の客がだいぶ引いたんだよ。
そりゃ、三時間ぐらい前から買えば取れるだろうけど、予定がその通りに行かない。
おれは沼津まで帰るけど、新宿か渋谷で遊ぶとあさぎりを使います。
新幹線で三島ってあるけど、いつも接続が悪い。三島で結構待たされる時がある。
町田通過になれば、切符も取りやすくなるはずだよ。
遠くから、ご苦労なこった!
つか、廃止でいいよ!あさぎり。
そのスジで快急でも走らせた方が、大勢喜ぶ。
816 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:17:04 ID:NU2YeiKb
>>813 気の毒な話沿線人口の分布から考えると、沼津に与えられる
チャンスはわずかなんだよな。
各都市公平にするなら町田通過だけど。そこが競争社会だ。
たしかにあさぎりは廃止にすればいいとおもふ。
そして準急本厚木を増やせばいい
仮に町田通過で、御殿場や沼津地区が、どれくらい小田急に金を落とすのやら。
それに、切符が簡単に取れるからって、御殿場沼津組が、日に何人が乗るのやら。
夕方の下りは、本厚までの方が、ウチは儲かるって、知り合いの中の人の話を聞いたが(本厚〜新松田は、電気代の無駄だと)。
秦野停車で小田原まで(つまり、さがみ)なら、違うのだろうが。
819 :
M牧:2006/02/09(木) 02:30:15 ID:qfoYXaPC
余剰のEXEを使って、前6両さがみ、後4両はあさぎりならいいんでは?
でRSEは湯本特急に。
820 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 03:09:56 ID:NU2YeiKb
JR東海が嫌がるだろうな。
>>819 373系と似たような感じだから良いような気がするね
822 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 06:56:58 ID:OGpQFh8M
>>811 残念ながら「はこね」も「スーパーはこね」も、存在としてその区別がついていない。つーか、つけられない。
ただ、特定の曜日の一部時間帯を除き、「はこね」は基本的には都市間特急、というより都市圏内特急だな。
(新宿〜小田原間なら1都市圏内の移動だから)
823 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 07:12:53 ID:tXSInnMs
あさぎりを
本厚木通過
相模大野停車
町田通過にしてくれ
824 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 10:52:41 ID:PN7iBDQp
早くVSEの第3編成を増備してくれ。
825 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 15:06:23 ID:qfoYXaPC
早くEXEを全廃してくれ。
やっぱりHiSEがハイデッカーを理由に引退するのは納得いかないなあ。
先頭にハイデッカーではない部分があるけどあれだけでは駄目なの?
それに車椅子利用者だってハイデッカー車に乗りたいと思う人もいるのでは?
そもそも車椅子対応でないなら、人が手を貸せばいいことだと思うんだけど。
827 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 15:39:33 ID:qfoYXaPC
373のあさぎり化希望。沼津で東海と連結なんてどう?
>>826 バリアフリー法に引っかかるんで内科医?
>>826 おまえは東横Oソの社長かw
バリアフリーって車椅子利用の為だけではなく、高齢者や妊婦、視覚障害などの身障者の利便性向上が目的。
ロマンスカーのようなトイレ付き車両は、更新時に車椅子対応にすることが最低限必要。
小田急側にとっては、HiSE更新・改造にかかる費用よりも、新造して国から補助金の交付を受けたり
税金の優遇があった方が長期的にお得と判断したわけでしょ。
車椅子利用者でハイデッカー車に乗りたい人もいるだろうとか、介助者がいればいいとかいう考えは健常者の発想。
町田や本厚木に停まるから指定が取れないってのは、
仙台・名古屋に停まるから八戸・新大阪までの指定が取れないってのと一緒のような。
あさぎり7号は週末でも直前まで埋まらない(最後はグリーン)から仕方ないんじゃ?
街中にいてもJTBに行けば買えるし。
つい先日、名鉄観光と日本旅行でさがみの指定取ろうとしたら手数料が要ると言われた。
バスやフェリーで手数料払った経験はあるけど、
ロマンスカーで言われたのは初めてだったな。
>>822 箱根町で働いているが、湯本で見る限り、大半の乗客は観光客だな。
今は閑散期だが、観光シーズンになったらSはこねを増発してほしい。
VSEの増備はないのかなー
832 :
826:2006/02/09(木) 16:55:33 ID:RGM4KvJv
>>828>>829 スミマセン
ちょっと考えなしの発言だった。
ただ、人が手を貸せばというのは、介助者という意味ではなく、
まわりが協力すればというつもりだったんだけど。
>>832 それが簡単に出来ないからバリアフリー法が出来たんだよ
>>832 細かいことだが、「介助者」って周りにいる一般の協力者も含まれてる。
>>834 バリアフリー法の本当の目的は、
(1)バリアフリーを鉄道事業者などあらゆる事業者に強要することにより、新しいさまざまな駅や公共施設などの増改築需要や、
駄目押しの立替需要などが発生→建設業界に多大な新規建設需要を発生させ恩恵をもたらす。
(2)増改築などの際に、補助金を出すことにより、あらたなバリアフリー補助金利権の発生
→補助金とセットにした新たなバリアフリー補助金ビジネスの発生と、それにたかる寄生虫業者、リベートピンはねの政治家の
懐を潤わせる。
(3)バリアフリー補助金の役人の新たな裁量・権限の発生→あたらしい縄張りと天下り先の確保。
837 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 22:44:13 ID:pFpT1gEV
>>831 そりゃ湯本までくる客はそうだろうが、新宿方面から来て小田原で降りる香具師とどっちが多いか、という問題。
箱根の観光シーズンでもなければ、小田原から先は閑散としたもんだ。
Sはこねの増発なら、はこねのSはこね化以外の方法(たとえば空きスジに盛るとか)ならかまわない。
838 :
名無し野電車区:2006/02/09(木) 23:02:00 ID:/5+VBxor
「あさぎり」についてのレスを見てくると、
やはりEXEに置き換えてみるというのが一番よくねぇ?
EXE6連が「さがみ」で、4連が「あさぎり」。
新宿・松田(新松田)間の停車駅は、新百合・大野・本厚木・秦野。
分割・併合は秦野でもよいし、大野でもよい。
大野の場合は、本厚木・秦野、互い違い停車でもいい!
しかし、ざんざん言われてきたことかもしれん…。
839 :
788:2006/02/09(木) 23:18:22 ID:tJyZgd92
>>838 どちらにせよ、あさぎりは何か改良が必要ですね。
あと、大事なのは料金。新幹線と値段が変わらないってのはね。
JRに乗り入れても小田急の方が安いイメージあるし。
沼津、新宿間を3千円ぐらいにして欲しい。
ほかのロマンスカーとの併結ってのがいい方法かと。
840 :
788:2006/02/09(木) 23:25:09 ID:tJyZgd92
そういえば、なぜあさぎりだけが特別の車両なんだろう?
始まった当時はJRはそれなりに期待していたのかな?
ついでに言うと、もっとスピード上げてくれ。
>>839 料金は松田を境に打ち切り計算になっているから高い。
2社線直通は当初からの前提なのだから、それを見越した料金設定はできないんだろうか。
できるならとっくにやってるか。
>>841 それが出来るのなら
新宿〜御殿場線のグリーン料金が
現行の値段で言うところの1190円(1700-510)か3100円(1910+1700-510)になっている気がする。
めんどくさいので510円引きルール廃止キボンヌ(その分元を下げろと)
というか
新宿〜町田間のグリーン料金を710円として、サルーン同様
グリーン車を利用する場合は特急券を不要として欲しい
843 :
名無し野電車区:2006/02/10(金) 04:26:47 ID:yvU8A9tG
>>809 御殿場や沼津絡みは「@クラブ」で予約出来ないから事前に買えと言われても不便だ
もっとも松田での席移動の可能性を厭わなければ、
新宿〜松田:「携帯@クラブ」で購入
松田〜御殿場・沼津は車内で購入
という手がある
繁忙期でも松田〜御殿場で1席も空いてないということはまずないだろう
複数で乗って2人並びで座れない可能性はあるが
『あさぎり』を静岡まで延伸して欲しい。
無理?
あと、これは個人的超妄想。
もしも西伊豆地域(沼津〜松崎)に鉄道が敷かれたら、『あさぎり』を導入すべき。
駿河湾を見ながら……。
あさぎりはネットだと新宿−沼津が買えないけど
電話予約だと普通に買えるね
847 :
名無し野電車区:2006/02/10(金) 15:48:18 ID:taIGnrtQ
373あさぎり、富士でふじかわにくっつけて、名前の由来朝霧高原まで伸ばしたら?
371もそろそろ引退だし。
すみません教えてください。
サルーン料金っていくらなんでしょうか?
851 :
名無し野電車区:2006/02/10(金) 18:21:32 ID:okL7QWT2
>>848 公式にとんでもなく分かりやすく掲載されてるが。
だいたい「サルーン料金教えて」って、まず区間くらい書きなよ。
あと書き込みの空気を読みましょう。
852 :
788:2006/02/10(金) 19:31:08 ID:GB3e6luR
小田原行きのロマンスカーは、新百合ヶ丘何番線?
普段小田急に乗らないんだけど、小田急はホームの番号をなんて呼んでいるの?
○号線?○番ホーム?○番のりば?
856 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 00:11:46 ID:KnGBBJ8v
857 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 00:12:13 ID:/meNN2xO
あさぎりはさがみと併結にすべし。JRは373、小田QはEXEで。
371は中央西線の臨特かなんかに。20000は平日昼か休日のゆも特急に。
858 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 00:14:52 ID:i4061Ngp
既出だと思うけど、RSEのセミコンパートメントと
VSEのサルーンって、どこが違うの?
RSEのセミコンパートメントは通常の特急券で乗れる
のに、VSEのサルーンは、特急券不要で、サルーン
券が必要なのは何で?
湯ヶ島温泉線が実現していたら、
伊豆の交通地図も相当変わっていただろうが。
西武の影響力が低下している今こそと思うけど、
松崎プリンスホテルもただの旅館になっちまうし・・・。
もうダメポ。
>>856 おそらく西伊豆ならどこでも良いのだと思われ
>>858 サルーン料金をサルーンの定員で割れば、おのずと小田急の意図は見えて来る。
知らない人間と座るセミコンより配慮された料金設定だと思うが。
862 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 04:47:13 ID:bMazmmTk
>>855 夕方ラッシュ時の急行ではドアを開けるときに
2号線とか3号線とか言っているよ
864 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 11:49:31 ID:4IYZsfLt
>857
JR担当ダイヤは、小田急線内で373とEXEの併結か?
865 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 12:41:37 ID:CID9aVzU
>>830 まああさぎり7号(新宿17:44発)の場合は、
前後に
17:36
18:00発
の特急もあるから、別に新宿〜町田間を積極的に売らなくてもいいんだけどね。
>>836 これ本当???
高齢化社会が近づいているとはいえ、なんか胡散臭い法律だなあ、と思ってはいたが。
>>855 *番ホーム
>>863 *号線は線路上を指すんで、新宿駅2号線だと3,4番ホームの間にある線路上となりまつ
867 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 19:50:53 ID:RCeUFOfG
小田急オマンゲカー とゆうタイトルのメールが届いたんですが・・・
868 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 20:16:53 ID:+x4KMUc2
>>865 バリアフリーに限らず、最近できた法律や制度はほとんどすべて利権がらみ。
必ず裏金が動いてる。
870 :
名無し野電車区:2006/02/11(土) 21:24:26 ID:naF97xrz
小田急は昔から線路番号とホーム番号にわかれています。
線路番号は何号線、ホーム番号は何番ホームが正式な言い方です。
でもどちらも何番と言う言い方もします。
たとえば新百合丘は1から6まで線路番号とホーム番号が一致しますが、
相模大野は
1号線が1番ホーム
2号線が2番ホーム
3号線が下り通過線
4号線が上り通過線
5号線が3番ホーム
6号線が4番ホーム
>>869 いやな世の中になったもんだな…┐('〜`;)┌
そういうのは古くからあった>利権
けど、誰もが情報を得やすい社会になって
陰になっていた事実が露呈しやすくなってるんだな。
これまで様々なことが意図的に都合良く情報操作されていた面もあるが、
操作しきれなくなってきているね。
賢い人間は情報量が多くなっても、自分を見失わずに活用できるけど・・・
スレ違いスマソ
低床車は舗装の悪い場所に行ったら使い物ならないだろうなあ
シャコタンの事か?
沼津からなら小田原周りではこねかさがみで
時間もそんなに変わらないし1000円以上安い・・・
あさぎりガラガラの理由も分かるな
876 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 00:26:26 ID:iQvdKUxF
878 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 18:46:01 ID:79X5Eioe
小田急VSEのオルゴールのスピーカーって
車両のどの部分についていますか?
>>875 御殿場線内だけで2000円以上。
せめてB特急料金にすべきだな
>>870 相模大野で5号線なんて言う人いるの? 5番線でしょ。
○号線って言うのは正式名称ではなくて、両面ホームの新宿で、運転線路の番線と、ホーム番線とをあえて区別するために使っている運用面での俗称(通称)。
国に届け出ている連動図表の名称の、○番線が正式。
881 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 23:05:33 ID:+aEkpTJo
>>879 JRって消費者の常識とか一般人の感覚って無いとしか思えない。
あさぎりの値段なら「やっぱ新幹線でいこ」って思う人が出るに決まっているのに。
何やらせても中途半端だ。
それが目的何じゃね?>新幹線誘導
883 :
名無し野電車区:2006/02/13(月) 23:18:08 ID:20GtWFVU
>>881 そりゃ倒壊自体が露骨に新幹線誘導してるし。
そっちの方が倒壊への実入りも多いしね。
で、御殿場からは小田急グループが高速バスへ誘導してるしw
せめて御殿場線が束管内だったら全然違ってたのにな〜。
なんとなくネット検索してたら、VSEが2編成で35億なことは既出だが、
EXEの編成価格(10両)が18億なことを知った。
ってことは、E X E の方が高いんじゃん!!
VSEはボギー車で7連相当だ罠。
>>884 メーター(車両の長さ)あたりの単価と装備、テクノロジー、新造車両の相場の変遷なども加味しないと、一概に比較できないよ。
いまEXEをつくったら、あるいは、EXE新製当時の車両の製造原価にVSEの製造原価を換算しないと。
>>884 VSEは定員358人で17.5億。
EXEは定員592人で18億円。
1人あたりの設備費を比較するとVSE=488万、EXE=304万、その差は1.5倍以上。
どう見てもVSEの方が高級車です。
ありがとうございました。
888 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 02:18:27 ID:e+ZagzMa
>>884 京急も2100型よりも600型の方が1両辺りのコストはかかっている
2100型はコストダウンを意識して外国製の機器等を積極的に導入したからとか
今日はスーパーはこねHISEの運転日
891 :
名74系統 名無し野車庫行:2006/02/14(火) 09:45:27 ID:r1N3cOmc
>>889 今更指摘するほどのことか?何度も聞いたようなことだと思うが。
>>888 シーメンス社のやつでしょ?あれ高いのか安いのか知らんが…
>>890 特に珍しいことではありません。ありがとうございました。
英一いる?
いたら死んでね
895 :
名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:00:06 ID:3iXtivNz
このスレ的には「今年はEXEデビュー10周年」何てコトバは禁句
なんでしょうか?w
別に禁句ではないけど言った側が恥ずかしい思いをするかもしれないな。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
898 :
名無し野電車区:2006/02/15(水) 17:39:41 ID:T/xpLUz0
鉄ヲタ友の会の評価なんてどうでもよいとおもうが、やっぱりブルーリボン賞は気になるね
普通にBR賞は貰ったもんでしょ
900 :
名無し野電車区:2006/02/15(水) 19:08:47 ID:8rbMSblY
わかんないよ〜
名鉄が控えてるからな〜(´・ω・`)
さっき、RSEが幼稚園児を乗せて、「御団体」として、江ノ島線を上って行きますた。
>>900 いや、名鉄がBR賞を受賞する確率は低い。
高くはないがVSEには勝らない。
903 :
名無し野電車区:2006/02/16(木) 11:46:07 ID:Wp8b2m3u
ま、貨物が取る位だから・・・・・
世の中わからん
904 :
名無し野電車区:2006/02/16(木) 11:49:40 ID:SkpyNv4I
でも、今は一般から表は募集していないわけだから、行動力のあるヲタのオナニー賞に変わりはないんだが・・・
905 :
名無し野電車区:2006/02/16(木) 12:28:09 ID:6/8LGCR9
EXEは、SEシリーズじゃないので
受賞できなくても気にしません。
負け惜しみではありません。