1 :
名無し野電車区:
さあ、語るんだ
2 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 03:25:37 ID:Pd5FdWTb
残念だがどっちも乗ったことねぇ
3 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 06:04:57 ID:LoRr+skk
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < >1 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
君はクレクレ君かね まずは君が語れ
4 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 07:17:51 ID:IHLTQMWM
>>3 なんで「蛆スレ立てるな、糞虫。氏ね。」じゃないの?
こんな50も行かないスレ立てやがって、一遍氏ね
>>1よ。
5 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 07:36:46 ID:IHLTQMWM
6 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 09:22:01 ID:ZvmvuWqu
ビスターカー ×
ビスタカー ○
7 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 09:57:33 ID:IHLTQMWM
>>6 そんなん承知済み。
だからワザワザ「 」で括ったんだろうが。
8 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 10:14:19 ID:ZvmvuWqu
本当かよw
9 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 11:37:39 ID:9hCxmJHG
糞スレと判断していいんだな?では
『ク』 車運車。製造された自動車を搬送する車両。語源は「クルマ」の「ク」。
『ソ』 操重車。巨大なクレーンで事故車など重量物を扱う。語源は「操縦」の「ソ」。
『ス』 車体重量37.5t以上42.5t未満の客車。語源は「スチール」の「ス」。
『レ』 冷蔵車。主に鮮魚輸送に用いられた。氷式の物が多数。語源は「冷」の「レ」。
『タ』 タンク車。読んで字の如く様々な液体を輸送する。語源は「タンク」の「タ」。
『テ』 鋼製有蓋車。可燃性の高い物資を輸送する為の有蓋車。語源は「鉄」の「テ」。
『ル』 配給車。修理や工事に使用する資材などを軌道線で搬送するための車両。語源は「配る」の「ル」。
『ナ』 車体重量27.5t以上32.5t未満の客車。語源は「中型車」の「ナ」。
10 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 11:57:39 ID:IHLTQMWM
11 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 12:55:31 ID:ZvmvuWqu
U世なら末期に何度か乗った事あるが、T世はさすがに知らん。
12 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:58:54 ID:IHLTQMWM
>>11 あぼーんしたのが1971年だから、知らんのが当たり前(T世の事な)。
13 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:41:26 ID:JKpJMLCI
2世に乗ったことはない。
1世にも勿論ない。
保存されてるのなら見に行ってみたい
14 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:00:51 ID:Eg0eh212
U世が廃車され始めた時に生まれたので、当然乗ったことはないが、デザインはV世より好きだ。
15 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:11:21 ID:cBkT43Np
T世は派手なデビュー(こだま型より早い)なのに、U世の登場や、
塗装替えたり事故したりで短命かつ悲運だった車両だね。
16 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:43:42 ID:JFiFEw2J
わ〜た〜し〜は〜やって〜な〜い〜け〜っ〜ぱ〜く〜だ〜
17 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:03:29 ID:gvlSLEdv
18 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:21:51 ID:A3inoMXZ
ビスタカーは世界初で高速電車としては2階建てだった。
車内は(アメリカ)大陸の車両を参考に作った。
ただ、上にもあるように試作車ゆえ、かなり劣化が目立つようになり、また
台枠が異常なほどやばくなったのであえなく廃車。保存話も
近鉄のやる気の無さや、惨めな状態で保存するのはよくないと現場もやる気なく解体
もし、現存すればかなり価値のある車両だったのに・・・
19 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:34:23 ID:cBkT43Np
少なくともU世は保存してほしかった。軽井沢の保養地に売却する
話も結局流れたし… しかし近鉄は異常な程車両保存に消極的だね。
20 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:39:05 ID:gvlSLEdv
そういやスレ違いだが古市入れ替え車になったラビットってどうなったの
21 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:41:20 ID:A3inoMXZ
>>19 近鉄保存消極話で代表が参宮の眼医者2200系
あれは、幸い入れ替え機器として保存されてて、近鉄友の会が買い取りを
検討し、買取話をする1週間前に前面カットして解体したくらいだし。
よっぽどやる気ないな
22 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:46:00 ID:gvlSLEdv
23 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 02:11:06 ID:cBkT43Np
>>21 そこまでくると嫌がらせとしか思えないな。
>>22 レストランの前に置いてある奴だっけ?まだあるかは知らないけど。
そういやあおぞらやモワ11(2251)もあっけなくバラしてたな。
24 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 06:55:34 ID:h+eK0HN3
25 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 07:41:30 ID:H0bXAv9H
下回りを流用した一般車もあぼーん?
26 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 10:43:09 ID:gvlSLEdv
ほんと近鉄って・・・・・
塗装のリバイバルなら何度かやってんのにな
27 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 15:45:02 ID:/s623PrT
U世の流線形先頭車がなぜ自連だったのが未だに謎だ。故障時など困らなかったんだろうか
28 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:53:49 ID:hCI1XYsh
U世の台車って2000系に使われてるな。
今では貴重な大型空気バネも見られる。
29 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 00:41:44 ID:ZMNtQ0vr
4世はいつでるの
30 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 00:55:26 ID:GjQ/s7b2
鉄道車両の保存には金がかかるからね。
実際に、近鉄じゃないけど朽ち果ててゆく(静態)保存車両も
数多くあるからね。朽
ち果てないようにするとなると、それなりの金が・・・orz
31 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:09:10 ID:k57/BV2O
>>27 活躍当時は自連の旧型車両がまだ沢山存在したから問題無いと思う。
>>30 とはいっても重要な車両はきちんと保存している会社が大半だしな。
32 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:17:54 ID:WnT6T+b8
新青山トンネルの中に2世が隠密保存されてるよ。
33 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:19:07 ID:ji0hC3o8
34 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 01:26:54 ID:h4k1yCA7
35 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 02:09:16 ID:ji0hC3o8
毎度、毎度この手のネタに出るよな。
>>32のような奴
保存車両はないのに、××電車区に○○系電車がこっそり秘蔵されているとか話。
(松任工場とか吹田電車区一時は浜松工場で噂があったけど何れもガセッポいし、
ただ、確かに頸城鉄道のように約35年間に渡り神戸の山中に秘蔵してた
例もあるから一概に噂は全てガセとは否定は出来ないけど)
36 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 02:20:08 ID:6CP1VGIs
もう1台の大軌デボが生駒トンネル内に隠密保存されてるよ。
37 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:16:50 ID:M9mdK2Hi
>>31 >とはいっても重要な車両はきちんと保存している会社が大半だしな。
と言っても、民鉄となると保存車種は1車種か2車種位じゃない?
近鉄だと、創業時の車両は保存しているしな。
しかし、30も書いているけどそれなりの状態で保存しようとすれば
それなりの金がかかるのも事実。関心の無い客からすれば、そんな
事に使うならもっと直接客に還元される使い方を!と言う声もある罠。
38 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:47:39 ID:k57/BV2O
>>37 しかし2200や昭和30年代を代表する車両の一つであるビスタUなんて、他社
なら確実に保存されてると思うけど。同時代のSE、NSE、DRC、パノラマ等は
何らかの形で保存されてる訳だし。
それに賞の是非はともかく、BR受賞車両で保存車両無しというのも珍しい。
39 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:04:42 ID:ZMNtQ0vr
ビスタ2世が廃止になった理由は?
保存されていないのか。。。
40 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:14:54 ID:4M5luA80
>>39 台車は現役。
流用しようとすると、元は残せなくなりますね。
41 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:26:50 ID:sNMA7c+C
>39
片側が非貫通(C編成除く)なので柔軟な運用ができない
特殊な連接構造で検修がメンドイ
の2点かな。
42 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:42:20 ID:k57/BV2O
>>39 特殊な冷房装置の関係もあり、車体更新が困難でもあったからね。
それに後発の特急車に対して、車内居住性が劣ってきた点もある。
43 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:24:45 ID:SRfNfsZu
どっかの車庫で2世保存用に留置線1本ぐらいくれてもよかったのに。
車庫で保存が無理なら我が街弥刀の折り返し線にでも置いていてくれれば。
あ、2世引退時はまだ弥刀折り返し普通があったから無理か。
あおぞら1世といい、どうしてキム鉄は名車を惜しげもなく解体するのだ?
44 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 10:01:52 ID:d21SyJAr
>>43 43だけじゃなくて、皆保存保存って気安く言うけど、確かこういう車輌って残して置くだけでも資産
として税金がかかるんじゃなかったかな?
だから廃車になったらとっとと解体するって話を聞いた事があるが。
俺はII世は消防時代に近鉄名古屋駅で見ただけだが、乗れなかったのが残念。
A編成だけ模型(1/80)で形に残して置いてあるよ。
45 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 10:52:01 ID:37I108NT
>>44 金がかかるのは勿論承知してるが、ビスタUなんて会社の知名度アップに
どれだけ貢献した事か。企業として鉄道会社なら技術遺産としてきちんと
後世に残す事は必要だとも思うけど。実際廃車当時は社内でもそういった
意見が多かったと聞いたから余計に残念だと思う。
46 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 15:43:44 ID:yhNIUoyz
ビスタU世と初代あおぞらは保存してほしかった
両車ともBR受賞車だし
この2形式をなくしては近鉄を語ることができない位の名車だし
47 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 16:04:28 ID:LvOLWlii
>>5 >>6 そういえば俺も消防の頃
ビスタカーを『ビスターカー』って言ってたよw
俺は残念ながらビスタT世10000系、ビスタU世10100系には乗った事が無かったorz
48 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 17:23:20 ID:4hvMGmhS
T世のドームカー先頭の5連は見た事あるけど、Mユニットだけの4連で走った事ってあるのかな
49 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 19:39:28 ID:ETqv/6n1
>>45 小田急の場合、モハ1形,2200,SE,NSEは保存してある
毎年10月の海老名のファミ鉄展には、NSEと2200は展示されることが多い
SEはきちんと格納庫に保存されており、必ずファミ鉄展には公開される
小田原方は引退時の前面だが、新宿側は登場時の前面に復元してある
50 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 20:59:53 ID:StZOrfZ2
ビスタ2が残らなかったことで近鉄はかなり大損してるところあるからなあ
51 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 22:35:01 ID:cFi3MRYg
近鉄は近鉄独自の鉄道公園か博物館みたいなものを
作って、そこに車両を保存すればいいのに
場所は大阪と名古屋の中間なら名張か青山町辺りが
いいのでは
52 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:17:21 ID:37I108NT
>>48 塗装変更期間中にオールMの四連が走った記録あるよ。また国分事故の
時は修理期間中、追突した反対側M二連に11500Tcを連結した変則三連で
運用されてます。同様な例として、10100三連+10500又は11500Tcという
編成も比較的よく走ってました。
53 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:53:53 ID:SRfNfsZu
>>51 そんなもの作ったところで今後保存しなきゃいけない車両ってあるかね?
アーバン&伊勢はなんとなく保存イラネって思えるし、無理やりビスタEXぐらい?
他にあってもせいぜいヲタにしかわかんないような車両ぐらいだろうなぁ。
それを考えるとやはりビスタUとあおぞらTは偉大な車両だったと思う。
54 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:01:08 ID:9UTHQDLM
10000系は見たことない。ぜひ見たかったんだが。
初めて写真で見た時、何というか、写真から圧力を感じるというか、
後にも先にも、あんな気持ちになった事はない。
55 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:12:44 ID:2f8MyGQJ
>>52 >また国分事故の
>時は修理期間中、追突した反対側M二連に11500Tcを連結した変則三連で
>運用されてます。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
10000って他系列と併結できたんだ。
写真見てえー
56 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:19:33 ID:HdLj/HKl
>52
レスサンクスです。この時代の車両は、編成バリエーションが豊富で趣味的には面白かったですね。
57 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:59:17 ID:SBroyfGP
俺がモノ心ついた頃にはすでにT世あぼーんされてたので存在すらしらなかったよ。
だから大人になるまでU世のことがT世だとずっと思ってたなぁ。
あとスレ違いだがガキの頃に「新青山&新生駒トンネル」があるからには旧トンネルも真横にあるはずだと、いつも車窓から旧トンネルを探してたなぁ。
いつ探しても無いのでパパンに聞いたら「んなもん爆破して埋めよったわい」と教えられ、これも大人になるまで信じてたw
58 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 06:54:21 ID:8UXi/COG
1世と2世、乗りたかったな。
59 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 09:58:44 ID:zs2mKTxp
>>55 つ「近鉄特急グラフィティ 前編(DVD)」
これに出てくる。しかもカラー映像。
60 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 10:51:15 ID:4LxdEdnG
10000系なんて実働13年間か。しかも事故で半年近く休んでる。
61 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 15:21:41 ID:sanvvHKj
30000系ビスタV世(ビスタEX)が引退する時1編成は保存してほすぃ。
片方2両はデビュー当時の姿に復元。
62 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 20:18:04 ID:vsuClaYg
30000系が昭和50年代の近鉄のシンボルだったのは事実だけど、
日本の長距離電車のはしりといえる参急の創業車2200や、
名阪直通の総仕上げとして作られ
東海道新幹線開業まで僅か5年とはいえ名阪シェア6割を
獲得する原動力になった新ビスタ10100を前にしては
歴史上それほど傑出した名車とは言えないな。
21000系(原形)の方が、他社の車両デザインにも
大きく影響を与えたという点で意義があると思うが、
Plus化で破壊的に改悪されてしまった・・orz
63 :
55:2005/10/31(月) 00:07:17 ID:17oNUXmW
>>59レス參急!
買ってみるよ。
>保存ネタ
もう近鉄って、そういう会社だとオレはあきらめてるんだけど
近鉄ファソ・オタの総力を結集して
3DCGで過去の名車を再現した
ネット上のバーチャル博物館みたいなものができないかな。
車内も完璧に作って360°見て回れるような。
64 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 16:39:40 ID:1M6IbWPV
10100系(流線形)の顔が「ドラえもん」に似ていると
思っている俺って、変態か?
ちなみに高見山にも見える。
65 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 17:48:53 ID:omk+3x6f
10100の当初案だとヘッドライトは前面窓下だったらしい。
66 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 22:39:50 ID:w6fY0uHN
二世の引退時にV世との併結運転をして欲しかった。あっ電連がないか…
67 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:24:16 ID:zh9aqYDi
近鉄は何故保存しなかったのか。
68 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 00:29:09 ID:/NbdAA7a
>>65 その案を鹿島雅美が蹴ってあの高見山の如きドラ顔が誕生したって訳。
でも、彼、モ10007の事故復旧の顔の特急・行先表示を本来の設計より10p下に置くポカかましちゃったんだけどね。
69 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 02:25:41 ID:qiyhjAQ8
70 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:15:19 ID:g6PRx0gN
71 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:22:15 ID:7gSXC8FQ
とりあえず10007はシラネーヨに似ている。
72 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:44:45 ID:BW3+0F1O
>>70 30000は、ジャンパ栓も無かったか?確か11400とかとの連結は
ジャンパ栓使って(電気は)結合させていた筈だが。
10100と30000の因縁って、30000の一部の編成の主制御機が10100からの
流用で、違う形の「ビスタの系譜」を継いでいたわけだが。
残念ながら現在は12200・18400の発生品に更に交換されてしまっているが。
ところで、モ10007(事故復旧後)の貫通型運転台って他車と連結した
場合、貫通路を構成する事は可能だった?
73 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 13:55:45 ID:g6PRx0gN
>>72 登場時から連結器周りはすっきりしていた筈で、連結器下に電連だけ装備してたと思う。
12200とかにジャンパがゴテゴテ付いてたのは10100と組成するためだったそうだし。
10007の写真を見る限りは幌受け、幌止めのフックは付いてるから物理的には可能だと
思うが、こちら側に他車を連結した事例は資料で見た事が無い。
それよりも10000系って本当に名古屋線を走った事無いわけ?
74 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:53:26 ID:zLJiyTRm
一世と二世
生でみたかった
75 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 01:13:43 ID:vAwqGRYi
ゆでたやつでいいから見たかった
76 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 13:22:40 ID:Ux0l7pCe
生でいれたかった
77 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 14:23:51 ID:edx0cw80
二世の「すずか」「かつらぎ」運用もあったんだよね。
78 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 14:26:27 ID:edx0cw80
「容貌魁偉」なんて形容があてはまる電車なんて海外ですら存在しないだろうな。
あの地肌と髭みたいに見える近鉄特急カラーの力も大きいけど。
79 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:39:18 ID:zLJiyTRm
二世には乗ったことがある
一世は見たことしかない
あの色に思い入れがあるから
アーバンライナーは嫌いだ
80 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 23:50:53 ID:rQvPTu2F
81 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:32:54 ID:7hcCf9ix
JTBキャンブックスから発刊されている「近鉄特急・上下巻」を読んだ。
ビスタU世の階下席の外側ってデビュー時は白っぽい色だったのね。
漏れの中では黒っぽい色のイメージがあるのだが、これって後から塗ったのかな?
それともただ長年の使用で汚れただけ?
82 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:55:48 ID:WTUExKln
>>81 64年頃にはグレーからダークブルーに変更されてたと思う。長距離運用が
多かったので、やっぱり汚れが目立ち難い色に変更したのかな?
あおぞら号はグレーのままだったけど。
83 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 02:06:56 ID:FfIkTIVP
大阪線、名古屋線、山田線以外での運用はあったのだろうか
例えば奈良線、橿原線、京都線、湯ノ山線、
84 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 07:24:31 ID:fVVPaKdJ
>>83 湯の山特急には65年の開設以来入線しています。奈良、京都、橿原線には75年
頃にC編成(17・18)が西大寺に配置され、京伊特急以外の運用に就いてました。
85 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 10:52:04 ID:nhZXwij7
>>80 まあ、ああいう怪物的な鉄道車両はアメリカさんの本領って気もするな。
二世の容貌魁偉さは近鉄のアメリカ趣味(?)の産物だろうか。
86 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 11:33:00 ID:eFRdUtNp
10100ってそんなに酷い顔か? おれは好きだよ。
むしろ、12400が出て来た時の方がよっぽど「なんじゃこりゃ〜?」と
思ったけどなあ。
87 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 12:04:41 ID:nhZXwij7
>>86 勘違いするな。「容貌魁偉」は褒め言葉だ。
88 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 12:05:45 ID:nhZXwij7
まあ、
>>85で「怪物的」て形容をしたことは悪かったと思う。
89 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:11:18 ID:FzP4FwLG
ビスタIIの前面デザインは4種類に分かれるけど、
・流線パンタ付き
・流線パンタ無し
・貫通パンタ付き
・貫通パンタ無し
このスレの住人はどの前面が一番好き?
俺は流線パンタ付きだけど、これに関しては好みが分かれると思うけど。
90 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:13:34 ID:msmCUNpz
91 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:22:39 ID:IMaa9d/M
>>90 俺も全く同じ。
貫通車のデザインも良いけど、10400もそれだったしね。
92 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 18:23:05 ID:niuMWsqA
>>89-90 オレも
>>89と同じ結果だが、もし、現存してた時代に乗るとすれば、
貫通顔の一番前右側(大阪側では3・4番、伊勢側では61・62番)の席に座ってみたいと思う。
93 :
86:2005/11/04(金) 20:08:13 ID:eFRdUtNp
>>87-88 本来誉め言葉なのはわかってるが、
>>80>>85を読むと皮肉なのかな、と
読めなくもない展開だったもんでな。とくに
>>80の引用画像がw
>>89 おれはヘンコなのかも知れんが
流線パンタ
貫通パンタ
貫通パンタなし
流線パンタなし
の順だな。10300の流線はなじめなかった。末期には名古屋線に集中配置で、
大阪ではほとんど見られなかったこともあるかとは思うが。
94 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:22:02 ID:Bt2plA6h
2世は橿原神宮前にもきたのか?
95 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 01:47:38 ID:CvhxmeaH
96 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 12:16:00 ID:Z0MbRj81
>>80の画像も上の二つは「精悍」くらいは当てはまるんじゃないの。
97 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 12:46:17 ID:AtSsVeLp
奈良線には?
98 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 13:07:17 ID:7mtPqoxQ
>97
鉄ファソの2003年11月号に東花園でV世とのツーショット写真が載ってたから、来てたんじゃネ。
99 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 13:27:50 ID:CvhxmeaH
84にも書いたが、晩年の75年頃に西大寺区所属になったC編成2本が
阪奈、京橿、京奈特急に運用されてるよ。確か天理臨で天理線にも入線してる。
この流れならあえて聞いてみよう。
生駒線、田原本線、信貴線、鈴鹿線には( ゚∀゚)?
101 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 13:53:06 ID:AtSsVeLp
98殿、99殿、れすれす参急。99殿、拙者84とこ見落としてたでござる須磨蘇
102 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 14:04:57 ID:CvhxmeaH
保存していなくても記憶に残っている名車に比べれば、
保存されていて名車と祭り上げられている車輌なぞ形骸に過ぎん。
保存されていなかったら人々の記憶に残ってなかったかもしれないからな。
>>103 しかし世界的にみても、いわゆる「名車」は保存される例が多いからな。
南海こうや号も解体されたヽ(`Д´)ノ
106 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:17:28 ID:/Y0jgsgC
♪そら来た二階の電車 近鉄特急〜。
幼稚園の時全廃されたんで写真でしか見たことない、10100系
今見てもカッコイイと思う
108 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 00:20:00 ID:f60rAZNB
>>98 あの並び写真は何かの行事じゃないか?V世落成直後だし。
U世の珍しい入線?先は、やっぱり博覧会で遠征した東京だろう。
110 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:05:54 ID:cqbmYlW3
1世の引退間近だったんだろうな。記憶にあるのは1回きり。
何となく恐怖感を覚えた顔だった。
111 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:10:13 ID:cqbmYlW3
10100系の想い出は、国鉄ストライキでノンストップ特急として重連、しかも満席で走っていたこと。
当時のノンストップ特急はスナックカー2両編成で先頭車は常に無人。2両目パラパラだった(遊び場が
線路の横にあったので平日の夕方前の特急をよく見ていた記憶がある)
112 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 04:38:06 ID:n3egle56
前が逆三角の特急マークの電車は子供の頃にみたことあるな。
二世じゃないと思うけど。
>>112 10100と10400原形と11400原形と16000原形と
18000と680と683が装備していたんだよな。逆三角の特急マーク。
あおぞらもね。
115 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:58:00 ID:4Ien5XZc
>>106 その歌誰かUPしてくれ〜 子供の頃真珠の小箱でしょっちゅう聞いたが…
116 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 04:44:07 ID:mH9JZD2c
乗りたいな。
そろそろこの謎を解いて欲しいものですが。
サ10200の晩年は、階上席のドアから2番目の窓が閉塞されていたが、
これは如何なる理由によるものかしら?
>>117 解かなくちゃならん謎、ちゅうほどのもんじゃないでしょw
トイレの汚物タンク設置に伴って、床下スペース確保のために場所を
階下から中2階へ上げざるを得なくなり、階上のスペースも潰れたもの。
この改造以後のトイレ前は、増築を重ねた温泉旅館の迷路階段みたいに
なってましたね。
119 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 13:46:28 ID:hc8xNpcz
>>115 むりポ。近鉄の広報に何度かお願ひしたけどまるで無視。
南海の広報は「みどりの電車」の歌詞と楽譜とその上お手紙まで付けて送ってくれた。
二社の違いはどこに? 所詮「銭にならんことはやらん」体質の会社。
>>118 一旦下りてまた中二階へ上がってたよな。今じゃ絶対バリアフリー対応不可能だ。
121 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:49:19 ID:psHrHPEF
旧あおぞら 3人掛けシートが懐かしい。便所臭かった。。。
122 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:27:14 ID:Oxr8xxqj
模型だかビスタUとアーバソNEXTを混結してしまった私は逝ってよしでつか?
800系とシリーズ21を連結させたりもしました・・
123 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 00:42:41 ID:Oj7IOZ/l
ロマンシングサガについて質問があります
>>118 キャンブックス「近鉄特急」や2001年頃のピク近鉄増刊号では
そのあたりの話題はスルーだったからな。
>>118 >>124 そのあたりの室内の画像(一部に取り付けられたスナックコーナーも)は
どこかに無いかな・・・
幼少の頃に乗ったはずなのに、
座席背面の三角形のテーブルと、側戸の白くて丸い取っ手と、
ほとんど前面展望が利かなかった乗務員室の仕切り窓しか覚えてないや・・・
>>124-125 図書館で読んだのだが、確か「決定版・近鉄特急(←だったかな?)」にその写真が載ってたような。
127 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:55:16 ID:ulKJ/zP0
車内販売は昔からあったのだろうか
128 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 01:31:56 ID:tEljE1cD
昔は桜井にも特急がとまったものだ
>>126 「決定版・近鉄特急」
…実家に置いたまま… 見たいよぉ…… OTZ
130 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 12:31:31 ID:/IFBd0CL
131 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 17:27:46 ID:vbBKaxqK
ビスタUこと10100系は色々な面で今日の近鉄特急の基礎を作り上げ、全国に近鉄特急の名を
とどろかせた名車だもんな。アーバンライナー登場まで子供たちは、狭軌の南大阪線系統の
急でさえ「ビスタカー」と呼んでたぐらいだからな。もしあの頃に10100系が成功しなかったら、
近鉄特急のネットワークも今のように広大かつ高頻度ではなかったと思うし、アーバンライナーも
登場しなかったかもしれないと思う。
マジな話なんだが奈良線で遭遇した鉄ヲタの卵のガキが尻21の事をビスターカーって言うてるのを聞いてしまったorz
鬱だ彼女と一発やってから死のう
〇 ハァハァ
パコパコ |_〇 アアアッ!!
_■ |
133 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 04:09:17 ID:mo+6AJgd
>>127 おしぼりサービスと車内販売は、別?
昔のおしぼりサービスは、剥き出しのおしぼりを
鋏(切る奴じゃないよ)でつまんで客に提供していたんだよね。
〜ビデオ「栄光の近鉄特急」より。
135 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:01:17 ID:aKXL+9Kg
俺が覚えているのは銀色?の缶から出された、おしぼりを手渡しで貰ったような。
その後、ULデビュー当時が袋入り、その後紙おしぼりだったよな。
「栄光の近鉄特急」に出てくるおしぼり配布シーンはPR映画「伸びゆく近鉄」の抜粋なんだよね。
ちなみに「伸びゆく近鉄」は「近鉄特急グラフィティ(後編)」にダイジェスト版で収録されているよ。
136 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 05:39:19 ID:4MjRBHaf
さーやおめでとう
137 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 06:38:01 ID:o+z2Lc72
はよう、アーバンビスタを作れや
アーバンビスタって何やねんw
だいたいアーバンライナーって名阪甲特急の愛称やしビスタカーはダブルデッカー車を連結した車輛の愛称やしwwwwwwww
ならいいやんw
名阪甲に使うダブルデカーやろw
140 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 18:06:41 ID:A4EdIxU1
>>137-138 「ビスタライナー」なら文句はなかろう。
「next」ベースの6連1編成で真ん中2両に2階建て車を設定。京阪みたいなレイアウトが理想。
階上がDX。階下は一方レギュラー。もう一方にサロンを設定。
平床部にサニタリー、又は喫煙コーナー設置。
運用は甲特急全般を前提、ってのは如何?
>>140 見てみたい。
けど、またいつ落ち込むかわからない需要を考えたら
実現は難しいだろうな。
142 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:09:01 ID:bdxHmQ1N
>>140 俺と全く同じ妄想してるなw
でも今は12200や22000みたいに状況に合わせて編成を変えられる車両の方がいいと思うが
144 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 19:41:08 ID:A4EdIxU1
>>141>>143 とりあえず今のアーバンが老朽廃車の危機に陥るであろう十数年後に期待汁!!
・・・・人類が存在していればの話だが・・・・。
>142
サービス業なんだがwww
>144
そんな事は言うなよ(´・ω・`)テラカナシス
>>140 >階上がDX
近鉄の車両規格で階上がDX席などにされたら天井低すぎて圧迫感あるから嫌ス。
21000系をつくる時に近鉄はモックアップで居住性検証して
「2階建は狭いからアコモを重視する車両には向かない」と
結論づけたからなぁ。
10100系は国鉄とガチンコのシェア争いしてた時代で、
名古屋線改軌による直通事業の総仕上げとして
151系こだまを上回る夢のある看板車両が必要だった。
(実際には151系特急群は東阪間の直通客で手一杯で、
近鉄の実質的なライバルは153系や80系だったけど)
少々階上の居住性を犠牲にしても、
それでも2250系からは大幅な飛躍だったし、
何より2階建をモノにしたい熱意が凄かったんだろうね。
>>145 おまい、どこのスレでも笑いすぎ。wwwwの連打、正直感じ悪いぞ。
だから反感持たれたレスが付く。
>>147 夢以上に「単位列車長あたりの定員をいかに増やすか」という課題もあったと
聞いた事がある。
10000系が二階建以外に導入した「日本初」の商品…「背起こし式
回転クロスシート」について、だれも話題にしませんね。
>148
dクス勉強になりますた(m__)m
>149
他に日本初の完全固定複層ガラス
Mc・M車に採用された4枚折れ戸もそうじゃなかったかな?
新型仕様よりも、車体はまんま10100系で、内装・走り装置は最新の車輌をキボン。
と、おじさん世代が言ってみるテスト。
153 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 18:30:02 ID:puMs55hW
シートラジオに列車電話は?
154 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 18:56:07 ID:ARF4mgtd
>>153 ビスタより先に2250・6421でもう既に実用済だす。
当時の雑誌紹介記事によると、名阪直通特急のようなビジネス特急に
ビスタドームを採用したのは、営業上の要望の他に一般特急車と比較
して、座席一人当たりの建設費が安いという経済的な理由もあるそうだ。
>>155 そこで
>>148が言ってる事とつながるわけだな。
蛇足だが、鉄道車輌の場合は、建設費じゃなくて建造費ね。
>>156 というより資料の原文が建設費になってるからなぁ。
あと一ユニット180人の定員にこだわったのもビスタ導入の要因とか。
158 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 18:06:09 ID:LSmL2IXQ
>>157 別の昔の雑誌で「1両60人なんてミミッチイ数字にこだわらないで1人1000円ほどのパーラーカーを設定してみては?」とか言う夢物語言ってた奴がいたが
その数年後にちょっと形が違えど実現するなんて思わなかった。
>>117-120 10000系の方も、トイレのタンク化に伴って中間ユニットの運転台一つ埋めたよね?
昔の本でその時の写真見た記憶が。何でも元々トイレのあった10004号は3両分の機器
を持っていたため床下の余裕がなく、10003の運転台埋めてそこにトイレを移したとかで。
161 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 21:57:25 ID:LsdslJJF
>>160 両方撤去。
片方トイレ、もう一方に洗面所つけたと思う。
サ10004の便洗面所は撤去せず解体されるまで閉鎖したまま・・・・だったかな?
スマンね、乗った事ないし手持ちの資料でもわからないことが多いモンで・・・・。
162 :
160:2005/11/20(日) 22:08:09 ID:Pow2gw2f
サンクス!
10003〜10005は晩年は、クーラを増設していたな。
クーラー増設も二段階くらいじゃね?最初はT車のクーラーで3両全部を
カバー。それじゃ暑いとクレームが出てまず屋根を銀色に塗り替え。勿論
それでは事足りずにまず最初は汎用タイプの物をドーム両脇にのっけたが
それでも足りずにエースのクーラーをTcに各一台増設してましたね。
おまけは二階に小形扇風機も設置してたな。
165 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 21:35:47 ID:hFRRsb3t
しかしビスタU世のトイレの構造が激しく気になる…(特にタンク改造後)どっかに図面&写真ないかねぇ
>>165 「私鉄電車のアルバム」には載ってない?
>164
晩年の10003と10005の運転台側の平屋部の屋根の上やたら賑やかやかで近鉄で唯一のグローブ型通風器も乗ってたような
階段脇に設置されたクーラーあれ家庭用だよな?
手元の写真を見たら昔よく家にあったような濃い木目w
それの箱形で更に家庭用扇風機…orz
近鉄の必死さが伝わる
>>167 最初がグロベンのみで、それを撤去して家庭用のクーラーを設置してます。
10003にトイレを設置した際にもベンチレーターを増設してますね。
170 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 03:31:21 ID:FgL/nfxn
湯ノ山線にもはいっていた
>>169のふたつ目のページひどいな。
引用の範囲を明らかに越えとる。
172 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:33:37 ID:0ezOlOxf
既出だが、保存してほしかったなぁorz
173 :
(・◎・):2005/11/27(日) 00:30:28 ID:xJwWCLg0
かなり既出やろw
それはみんな同じ思いや orz
しかし現実を考えると保存は難しい車両やったな
現在のの近鉄の凋落ぶりは、保存されることなく解体されていった名車たちの
祟りのせいではないかと思う今日この頃。
175 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 13:58:39 ID:yIxlFKl7
>>174 それもあるが近鉄(前身も含む)に殺された人々の怨念の方がよっぽど強いと思うが・・・。
176 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 11:33:22 ID:gmqoXph7
>>175 生駒トンネルとか凄かったらいいな。三国人、チョンがかなり犠牲に成ったからな
178 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 20:29:24 ID:SCbWrmVR
>>177 ビスタT・Uは死者が発生した大きな事故に遭遇しているからあながち逸れてはいないと思う。
(Tは国分事故・Uは総谷事故)
>179
10000系限定運用の土曜の8時10分?の宇治山田ゆき特急
詳細は省略(悲惨で書く気にならん)
とりあえず遅延して到着した準急に追突し特急のウテシと車掌が殉職
以上
>>178 いや、総谷事故の方はスナックカーのはず。あの事故で12000系と12200系
2両ずつが廃車になった。確か30人くらい死んだっけ?
183 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:02:18 ID:k+0VS3Cb
>>182 ビスタもその影響で廃車になったんじゃなかったっけ?
しかも事故に遭ったスナックカーはまだ現役のはず
184 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:05:59 ID:xauzcIv/
杉村太蔵センセイ、本日ビスタEXに乗車(名古屋→名張?)
>>183 名古屋行きのスナックカー4両が廃車(ちなみにその運転士は死亡せず)。
難波・京都行きは先頭のスナックカー(現在も活躍中)含め全車復旧。
185 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 20:12:18 ID:m/Eh/tss
>>182-183 衝突したのは名古屋行きのク12302と大阪・京都行き併結特急のモ12226。名古屋行き特急の12202F+12201Fの4連は全車廃車。
併結特急に連結されていた10118Fはそのお陰で車体はほぼ無傷だったはず。台車にダメージはあったかもしれないが。
今も現役で走ってる12226Fは最近廃車がささやかれていたが、ついこの前モケットが交換されたのでまだ走るらしい。
ビスタUは一度も事故に合わなかったと記述に残ってる
>>189 脱線転覆するような事態にはなってないからな。そういう意味では幸運かも。
191 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 15:11:14 ID:d/XMaQvl
近鉄特急2階建て!!
192 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 16:50:20 ID:Qnl+44Ty
1970年代のストの時、他の私鉄が全部止まっても、近鉄で止まったのは名阪甲特急だけだったな。
もっとも当時は名阪甲特急低迷期で、新幹線に客を取られまくってた時代で、
名阪甲は廃止した方がいいなんて云われてた時代だった。
ビスタUもちょうどその頃、名阪甲の運用から外されて、奈良・京都・橿原線に
何編成か転属させられたもんな。
193 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:04:17 ID:CWZJrLCu
その昔、ビスタカーII世の車内の様子の音を収録したテープ(?)が出ていたのだが、
知っているヤツいるか?
電話呼び出し放送が入り「2号車階下みやこコーナーへお越し下さい」とか聞こえる
凄い内容だった記憶がある。
194 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 00:58:22 ID:d5TUMnAU
195 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:30:23 ID:PEsI/g2q
保守
196 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 19:11:43 ID:C0zXhK4O
国分で旧ビスとぶつかった車両をわかる奴いる?
197 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:50:04 ID:cdoa8YMs
>>181Tcの画像だけ見てると阪神っぽく見えるのは気のせいか?
連結器がバンドン式だったら尚更。
199 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 02:06:24 ID:aofAHY0j
>197
名古屋線の6431系も抵抗制御の一般車もほぼ同じデザインだが何か?
犯珍の地方私鉄以下のデザインなんかと近鉄の神業的なデザインを一緒にすな!!
200 :
200:2005/12/09(金) 09:59:37 ID:4ZEAaiaL
>>199 10003も10004もラビット2次車以降デザインが変わる前までの通勤車とおんなじ顔ってことかい?
そういうの、味噌も糞も一緒っていうんだぞ
201 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 18:03:43 ID:D96gmQO5
10100系貫通型のエースカー顔も、左右対称に馴れた若い連中(オレもだけど)には
ある意味感動モノかもしれんな(悪口じゃないよ)。
初代の4枚折り戸が記憶に残ってる。
203 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 17:50:26 ID:ur6V3nsd
>201
10100系ではないが俺の頃は既に10400系は4連固定されて左右対象の顔だったが車庫で中間の原形の左右非対称の前面が顔を出してるのを見て力強さと言うか格好の良さに魅かれてこの趣味に目覚めたと言って過言でない衝撃だった
204 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:16:37 ID:DUGdKrTW
>>203 とても懐かしいっす。・゚・(ノω・`)・゚・。
205 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 22:42:17 ID:GM6ipUxI
そう言えば10000の回転シート、大井川の西武車に取り付けられていたらしいが今どうなってんの?
10100の奴一部16010に流用されたが更新直前に11400から改造したリクライニングに取り替えられた。
(16010の解説でよく「更新に際してリクライニングシートに交換された」と言う文を良く見かけるが、アレは間違いである)
206 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 22:53:55 ID:LQpuMiYX
>>205 旧西武車両10000系の座席…さすがにもう無いでしょ。
207 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 23:35:04 ID:GM6ipUxI
だろうな。もう車体ぼろぼろだし、関西からいろいろ入れて来てるからな。
>>205 大井川の元西武車の椅子は西武5000系の初代椅子(回転クロス)
じゃないの?
>>208 ビスタTの廃車が昭和46年頃でかなり古い話だからな。形式は忘れたが、
大井川に行く西武の旧型車に転用された記事を見た記憶ある。
大井川の車両で、ビスタIの座席が取り付けられてたのは
3822+2822(元名鉄)。
1997年に廃車。
>>210 国鉄の話をするなら、クモヤ791の方がクロより早い。
ただ、それでもTビスよりは後だ。
213 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 01:18:39 ID:oXQoyXAK
保守
214 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:57:36 ID:wxXI5Woh
ビスタUのサ10200の階上席のシートは
・モ10100・10300のシートより背もたれが少し低いタイプ
・ヘッドレストの部分が飛び出た感じになっているタイプ
の2種類のシートを確認しているが車番によってどっちのシート装備してたか知ってる人いたら教えて。
215 :
201:2005/12/16(金) 12:17:46 ID:tltiBKFB
左右非対称は「あおぞら」が最後までそうだったな。
まあカラーの違いとかもあるし。
紺オレンジの左右非対称はやっぱり「容貌魁偉」だ。
216 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 02:26:15 ID:rGngFDhj
左右非対称の前面は近鉄の伝統かもな
2200…新2200(2227)…10100…10400…20100…
中でも10100・10400が力強さの中に美しさがあって素晴らしい意匠の持ち主だな
2200は日本男児と言うか荒々しさや力強さが前に出過ぎで新2200で優しさも顔を覗かせてるな
20100は10100・10400と同じながら2階付きでどうしても面長に見えるのは仕方無いな。
ごめん間違えましたorz ビスタカーじゃなかった
ほんの10年ほど前までは、某鉄道部品古物商で数千円で売ってたシロノモなのに
最近は結構高値になるもんだなぁ・・・
220 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 14:54:53 ID:mMi5tAPU
保守
221 :
名無し野電車区:2005/12/22(木) 23:44:52 ID:SAfh7pSB
梨田男前!!
監督としての采配ぶりはフツーだったがな・・・・。
外国人選手が好きだったなw
04年5位
理由:カラスコを使い続けた
バーンズ・マリオはずれ
224 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 02:41:34 ID:Nt1eNWx9
hosyu
225 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 01:37:55 ID:hBqtIfXS
マトやん
226 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 01:43:40 ID:TZx4WD4v
引退記念のA−C−B編成の特別列車に乗りたかったけど、中学生で
カネ無くて乗れなかった・・・
あれからでももう四半世紀が過ぎたのかと思うと、時の流れは早いね。
227 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 03:28:49 ID:xMS+gnrl
>>226 ごめん。
厨房だったけど貯金はたいて友達数人で鳥羽まで乗ったずら・・・
228 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 07:28:34 ID:p1m+voRZ
かっとばせ的山
鍛えし力で スタンドぶちこめ
恐怖の男になれ 根性ど根性
野球ネタ禁止
230 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 00:11:05 ID:puHoDEwU
野球興味ないから野窮厨スルーでいいよ
E231ださい