1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:30:15 ID:lg5ie0po
禁止事項
TAMA-USAGI
行間嵐
汚物論
3 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:31:29 ID:CABCHz57
4 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:35:26 ID:mhsZ0otn
485系はどの程度改造するのかな?
せめて自販機くらい設置してくれw
5 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:36:06 ID:Kmcff+AR
<東武伊勢崎・日光線は2006年3月以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱で時代遅れの国電として有名な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
6 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:37:19 ID:lg5ie0po
東武伊勢崎線スレより引用
新宿→日光 908着JR車
新宿→温泉1238着東武車
新宿→温泉1512着JR車
新宿→温泉1928着東武車
温泉 813発→新宿東武車
温泉1036発→新宿JR車
温泉1506発→新宿東武車
日光1637発→新宿JR車
>>5氏ね!
7 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:38:20 ID:AbnVuIia
直通特急、期待大!
でも、個室はいらないなあ。
8 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:39:16 ID:lg5ie0po
>>6修正
下り
新宿→東武日光 908着(JR車)
新宿→鬼怒川温泉1238着(東武車)
新宿→鬼怒川温泉1512着(JR車)
新宿→鬼怒川温泉1928着(東武車)
上り
鬼怒川温泉 813発→新宿(東武車)
鬼怒川温泉1036発→新宿(JR車)
鬼怒川温泉1506発→新宿(東武車)
東武日光1637発→新宿(JR車)
9 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:42:23 ID:lg5ie0po
気になること
1、試運転はいつやるのか
2、スペーシアの個室は残るのか、またJR車にも個室は付くのか
3、個室料金はJR線内でどう扱われるか。
4、スペーシアに新宿幕はもう入っているのか。
5、JR車は何編成用意するか。もし1編成のみの場合検査に入ったときどうするか。
他にもいろいろありますが今のところはこんなところでしょうか。
10 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:22:23 ID:LMUlnd8j
<JR宇都宮線は2006年3月以降大汚染が予想される>
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車の東武100系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (JR宇都宮の各駅と沿線のイメージ、小山車両センターが)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (JR宇都宮線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / JR宇都宮線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([E],ハ_う JR宇都宮線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で車体が汚らしくデザインがダサい
100系をJR宇都宮線に持ち込むな!JR宇都宮線汚れる!!
VIP電車485系をDQN路線の東武日光線で汚すな!
JR宇都宮線の利用者と沿線の住民、JR東日本職員の大大大迷惑!!
11 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:33:57 ID:ve7vT8Hr
>>8 日光行きは1往復しかないの?それに、JR車って鬼怒川⇔日光の回送して、
もったいなくない?
12 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:49:33 ID:RmTGQItw
13 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 03:15:39 ID:e4P/GILu
>>5・
>>10と食材が入荷しました。
本日、多摩ウサギの串焼の栃木スペシャルバージョンを限定100本販売します。
完売の際はご了承下さい。
多摩ウサギの串焼販売協同組合
15 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 04:00:08 ID:gFdrxyWC
つか、485系の所属区はどこになるの?宮ヤマかな
16 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 05:04:25 ID:v2q8kk2s
仙センのままだったら逆に驚くよ
17 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 09:49:47 ID:avgdrb+g
仮に直通特急がダイヤの乱れで遅れればJR側と東武側の普通&快速などが
栗橋駅付近の信号待ちをし通過するまで立ち往生するケースが多くなる希ガス!?
特にJR側がアヤシイかも…。
18 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 09:57:19 ID:f1r8i7GD
19 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 10:35:29 ID:Gd8QazjJ
jr車なら分割併合運転とかできそうと思うのだが。
4+4両で栗橋駅で乗務員交代の時でも・・・。
20 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 10:55:52 ID:D+fbwgMD
>17
でも8本/dayしかないから、
影響は少ないだろ
21 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:24:58 ID:MgytLkq4
<JR宇都宮線は2006年3月以降大汚染が予想される>
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車の東武100系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (JR宇都宮の各駅と沿線のイメージ、小山車両センターが)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (JR宇都宮線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / JR宇都宮線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([E],ハ_う JR宇都宮線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で車体が汚らしくデザインがダサい
100系をJR宇都宮線に持ち込むな!JR宇都宮線汚れる!!
VIP電車485系をDQN路線の東武日光線で汚すな!
JR宇都宮線の利用者と沿線の住民、JR東日本職員の大大大迷惑!!
22 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 22:27:58 ID:2J2IJfgq
+.(◕ฺ○◕ฺ)
+.(◕ฺ○◕ฺ)
23 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:05:08 ID:e4P/GILu
本日販売しました多摩ウサギの串焼栃木スペシャルバージョンは全て完売となりました。
ありがとうございました。
多摩ウサギの串焼販売協同組合
24 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:23:15 ID:N+5jesjD
あげ
25 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 19:33:38 ID:1RCShVus
正直、日光と鬼怒川のどっちが需要があるのかい?
26 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:03:03 ID:opgYGcJB
日光・鬼怒川といったら日本を代表する温泉・観光地。
その観光地にJRが乗り入れを・・・・・
ただし、中古改造車で。
ヤルキ感じます?
スッペシアも、ノッペリしてて
とても、美しいデザインだと思わん。
小田急EXE,E257,スッペシア 3悪デザイン車。
27 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:19:49 ID:9CUvUUJz
>>26 様子見の一言に尽きる。
東武にとっては最大の観光地でも、束にとっては数ある観光地の一つに過ぎない。
28 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:26:45 ID:AFohguyq
もしも湘南新宿ラインで人身事故が起きたら影響する?
29 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 00:28:08 ID:lsAfwTqZ
場所によりけりじゃないの?
30 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 00:36:12 ID:jQPlfoNu
上野へ迂回とかね
31 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 13:58:19 ID:mlADuN4A
運転打切りが妥当なところ
32 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:10:44 ID:8HcTF6rp
新宿駅に汚物東武車両を入れるな、神聖新宿駅が汚れるわ。
33 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 14:27:58 ID:H86oyH82
新宿駅が神聖かい!プッ。
34 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 16:03:45 ID:JOgWflfh
どうせなら、相鉄まで乗り入れしたら?
35 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 11:21:44 ID:Jh/bvBB8
>>34 臨時での湘南方面への延長乗り入れは当然ありうるよね。
湘新や東北・高崎・東海道の邪魔にならないように願いたいけど。
36 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:21:12 ID:qDOd8f6X
>>35 スペーシアは乗り入れできるの?485系は問題ないと思うけど。
37 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:26:37 ID:5ytWw+CR
38 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:20:53 ID:87o+LBXs
>>9 個室つけないみたいですよ〜
>>26 やる気も何も言いだしっぺは東武ですよ〜
39 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 00:13:00 ID:4cE6T3qe
足銀破綻で大変な栃木県にケツ叩かれたんじゃないの?>東武
40 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 13:35:49 ID:Pp6qhwI8
日光・鬼怒川温泉の支援(東武もか)を兼ねて、
自分もメリットがデメリットを上回ると判断した東が快諾した。
要は地元に炊き付けられた東武は自分だけではどうにもならず、
東に泣き付いたってのが本当の所。
工事費だけ見れば折半だが。。
41 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 14:58:15 ID:pbKRW0FG
>>9に追加
経営が軌道に乗ったら専用車両を新造するのか?
42 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 19:20:36 ID:pa/wBF7/
ョ257の増備くらいが限度じゃない?
あれなら坂も大丈夫だろ。
43 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 20:37:57 ID:rVVnkFHp
中央山線で使ってるくらいだから大丈夫でしょ。
44 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:15:37 ID:aTch7IOB
鬼怒川は温泉自体が大したことないからなぁ。
新宿直結したところでどうにでもなる話じゃないと思う。
熱海や別府なら古い旅館ぶっ壊して個人旅行向けにするという手
(してないが)があるんだけど。
45 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 17:57:22 ID:/uBzlpcP
JTB時刻表の、東武鉄道の広告って、
全国に入るの? 東日本だけ?
46 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:04:20 ID:TFFwlmY6
栗橋駅はどうやら一般客の乗降が構造上できないようだけど
JR宇都宮線土呂〜東鷲宮間の東武日光・鬼怒川温泉方面利用と
東武日光線新大平下〜新古河間の大宮・新宿方面利用は
あきらめてJRの各停と東武の準急同士を栗橋で乗り換えるしかないということ?
47 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:16:42 ID:KQ4qsYhd
そういうこと
48 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 00:04:28 ID:q0t51Ghu
>>41 現実的に言うとあんまないでしょ。本数が新車を投入するほどではないのでは。
増備なら、どっかのまだいける特急型を改造すると思う。
例えば数年後のお古なら、踊り子の185置き換えた余りとかあるじゃん。
SVOばらして6連にしたりして。あ、これ合うなあ〜ピッタリです。
実際485だって、一般人からすればそんなにぼろくは見えてないでしょ?
49 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 03:18:35 ID:bXVyWIvN
>>46 もしJR&東武どちらかの路線に致命的な人心や踏切事故が起きて運転不能になった場合、
直通特急は打ち止めとなり栗橋駅の非常連絡階段を使い無理矢理降ろされてしまうケースもあるかも…orz
50 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 08:51:17 ID:+jAsqQVu
>>48 確かにそうなんだけど、動労が煩い千葉に183系の代替として
185系ではなく257-500が入ってしまった事を考えると、新車の
直接投入も十分考えられると思う。抵抗制御&SELDブレーキ車は
極力使わずに廃車の方針だから。
新車ならE257の派生番台が有力かな? 3M3Tで、すべての窓を
グリーン車と同じピッチにして座席もそのピッチにすれば楽。
ただ、『あいづ』に使うなら交直流にしないといけないんだよなぁ。
51 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 09:59:47 ID:nslEIZjF
新車造るならハイブリットトレインの要素を取り入れた車両にしてほしいな
そしたら新藤原以北まで行けるだろ。
52 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 11:39:13 ID:7qpC4GhZ
>>51 同意。
東武側の次回ダイヤ改正で対会津輸送の体系が変化する兆しがある。
思い切り深読みすると東武側は快速専用車的な地位にある6050の代替を想定しておらず、
有料優等へのシフトを促していると見ることが出来る。
もしそういうことなら、ゆくゆくは車齢の高い6000更新車はそのまま廃車して残りをローカル転用、
対会津輸送はハイブリッドの実用化を見極めて新宿や若松に直通可能な有料優等用新型車両を
導入してはどうか。
53 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:24:46 ID:BX/iQrah
キハ261と789を2両+2両でくっつけてどちらの運転台からでも制御できる
ようなのを投入してくれればいいんだけどな。
54 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 14:34:27 ID:+B/z2vhq
束側ハイブリッド導入のメリットがないからなぁ。
55 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:15:55 ID:Qs8BQNjg
ハイブリッド車両は、会津鉄道に用意させましょう。
56 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:44:54 ID:kn6W2Z9v
57 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:09:20 ID:nslEIZjF
>>54 束の非電化区間(一部除く)に入ってる気動車ってキハ100系・110系と
新しい車両だからハイブリットトレインに置き換えるほどまだ老朽化してないしな。
58 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:12:01 ID:+jAsqQVu
会津鉄道に必要なのは、新型車輌よりもむしろ
50N以上のレールとPC枕木、保線費用だと身も蓋も無い
事を言ってみる。
59 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:20:29 ID:JPir5tMT
>>54 長期試験って意味合いならありかもね
ただ会津までは絶対いかないだろうけど
60 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:54:18 ID:+mrZjbXD
61 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:10:51 ID:whwjaM0y
AMEXでいいのに・・・。
62 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:15:23 ID:7qpC4GhZ
>>61 それで良いんだけど、5両しかないじゃん。
2と3で組むって方法もあるけど。
仮に全車両で遠出しちゃったら、帰ってくるまでが大変。
もちろん同等車増備・譲受もありだと思うけど。
63 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:55:02 ID:zJu9a9Kz
AMEXは、最近、ヨゴレが目立ってきた。
もっと、ちゃんと手入れ汁!
64 :
東武ですから:2005/10/31(月) 22:12:26 ID:ouy/l9ym
65 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 13:35:20 ID:94DfF7UE
段々時期は近づいているのに
話題がやってこない
66 :
名無しの電車区:2005/11/03(木) 20:38:06 ID:gM7dgKJ4
来月になるとJRが3月ダイヤ改正の概要が発表されるのが恒例だが。
67 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 17:54:21 ID:KfpiOQ7U
新宿乗り入れは、AMEX増備車に、おまかせください!
68 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:10:11 ID:4ymTXTId
ホントに増備するの?デザインとかはどうなの?
69 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:28:35 ID:SbfRVIu9
するわけねーだろ厨が
70 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:22:57 ID:S3ppMAM1
新宿に東○の車両なんか乗り入れないで欲しい
71 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 01:38:24 ID:5yNAZ7Ve
AT650は鬼怒川温泉まで。
72 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 10:00:27 ID:vTY7dNW1
<東武伊勢崎・日光線は2006年3月以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱で時代遅れの国電として有名な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
73 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:52:37 ID:FTpocRcd
<JR宇都宮線は2006年3月以降大汚染が予想される>
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車の東武100系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (JR宇都宮の各駅と沿線のイメージ、小山車両センターが)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (JR宇都宮線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / JR宇都宮線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([E],ハ_う JR宇都宮線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で車体が汚らしくデザインがダサい
100系をJR宇都宮線に持ち込むな!JR宇都宮線汚れる!!
VIP電車485系をDQN路線の東武日光線で汚すな!
JR宇都宮線の利用者と沿線の住民、JR東日本職員の大大大迷惑!!
74 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 00:18:20 ID:/7WJwqw3
AT-650には期待しちゃってもいいでつか?
75 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 00:39:52 ID:SyeVeKHb
76 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 16:42:14 ID:kaftCsp9
1日1編成でいいから赤羽にも停車してくれんかのう
77 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 23:30:54 ID:/vO68qGw
78 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 00:47:44 ID:BHxGcAA6
185系の157系カラーメイクで「日光」これが最有力!
79 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 16:27:52 ID:yLq950gb
80 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 17:36:45 ID:UgPy18Qo
485系のイメージは、スペーシアに近くなったね。
でも、高え〜〜〜!
それも、日光は1本・・・。
(まあ、予想の範囲内だけどな。JRは、日光より、鬼怒川温泉のお客さんが欲しいだろうし。)
まあ、せっかくだから、沢山のお客さんで、にぎわってくれるといいな。
沿線住民としての、切なる願いだよ。
JRは、もともと、個室やる気なし。
東武は、個室を潰すお金が勿体なかったのでは?
設備が違いすぎるから、特急名を分けたんだろうね。
同じ「きぬがわ」では、トラブルにもなるだろうし。
にぎわってくれれば、共同で新造も・・・。
(夢か?)
全車指定席ってのは、どうよ?
81 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 17:52:59 ID:2w4h+uHi
<東武伊勢崎・日光線は来年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱でアスベストを使用している危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
82 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 18:43:49 ID:6s3e1+ak
おそらく新宿発着は毎時運転になるだろう。
83 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:02:29 ID:rfYAX5YU
> JRは、日光より、鬼怒川温泉のお客さんが欲しいだろうし。
かどうかは知る由もないが、現状の東武特急を見れば想定内。
> 全車指定席ってのは、どうよ?
スペーシアが全席指定なんで、当然。
84 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:16:22 ID:Kpgqtii7
スペーシア日光もやって欲しいな、両方面2往復ずつで、
しかもJR・東武それぞれ1往復ずつにして。
85 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:17:37 ID:rfYAX5YU
だから現ダイヤ見てからモノ言えって。
86 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:18:24 ID:7nJ1iTTq
87 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:23:11 ID:nogb/A8O
スペーシア全席指定、不評なんだろ?
88 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:27:51 ID:nJY0bStC
民鉄では特急の自由席で特急料金取る前例が無いからな…
89 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:32:31 ID:CV8Vyc65
日光1号は日光8号まで日光で待ってるの?
それとも、きぬがわ4号にするため、回送移動なの?
なんかもったいなくない?
90 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:34:58 ID:YxlKqtIs
回送
91 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:39:42 ID:nJY0bStC
特急連絡に充当するんじゃないのかw
92 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:40:11 ID:hglENrCc
93 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:40:45 ID:nogb/A8O
回送しなきゃ、あのダイヤにならないでしょう。
94 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:44:03 ID:CV8Vyc65
やっぱ回送か・・・。客扱いしないかな〜〜〜〜。
95 :
名無しの電車区:2005/11/08(火) 19:47:07 ID:Xq486Dxv
特急連絡と言う裏の手もある。
96 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:49:44 ID:nogb/A8O
特急にっこうきぬがわ 東武日光発鬼怒川温泉行
(笑)
97 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:51:28 ID:nogb/A8O
あ、
東武日光から鬼怒川温泉まで、特急料金不要の各駅停車でもいいかも
博多南みたいに
98 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:05:46 ID:l5GEx+YV
>>97 >特急料金不要の
>博多南みたいに
ハァ?
99 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:47:48 ID:usHzqwhH
新宿から各有名温泉地までの電車運賃と時間
長野原草津口 特急草津
所要時間:2時間34分
料金:4750円
石和温泉 特急あずさ
所要時間:1時間40分
料金:3510円
箱根湯本 特急はこね
所要時間:1時間25分
料金:2020円
熱海 新幹線こだま
所要時間:1時間09分
料金:3570円
100 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:49:52 ID:dyPj+JA1
101 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:50:24 ID:7NGA6QBA
>>88 民鉄の料金が必要な自由席の特急過去に例がありますね。
今は無き名古屋鉄道の北アルプスが、名古屋鉄道線内も
一部自由席でした。
名古屋鉄道の場合自社線内の特急は特急料金ではなく
指定席料金で認可を受けていましたが、
北アルプスは、特急料金(指定席)と自由席特急料金で認可受けていたはずです。
今この北アルプスの2代目の車両は、会津鉄道所属で
料金不要の快速列車で、東武鉄道に乗り入れていますね。
485は販売カウンターも無さそうだね。
スペーシアと比べたら車内サービス等が見劣りしそうなのに同じ料金か。。
103 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:20:28 ID:b2h11IpP
>>102 時代背景が違うので何ともいえないが
国鉄分割民営化から間もない頃のJRは、
とにかく積極的で、バブル時代の名残があった90年代初頭の
JR東海の小田急乗り入れ特急あさぎりのときに比べたら
地味な電車なのは仕方ないか?
本数も限られてるし、定員も少なめだし、直接でないが間接的に
新幹線と平行してる区間もあるしね?
104 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:23:32 ID:LkUt7jek
博多南は、新幹線の特急料金じゃない、
って言いたいんだろうな
何年かは様子見だろう。
金かけて凄い車を入れたところで列車自体が長続きしなければ
造った車はどこかに流れていく。
まずは列車の成功が先。
あさぎりは新車投入までも歴史があった品
一番使われそうな列車が485つうのは痛いな
108 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:53:44 ID:nJY0bStC
一番使われそう=多客期は満席=座席の多い個室なしのほうがベター
と判断したのかな。
109 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:52:13 ID:7/GrnXHf
>>88 長電や富士急の有料特急は自由席のはずだ。
また富山地鉄の有料特急は一部に指定席があり、それは別に指定席料金があるはず。
110 :
144:2005/11/08(火) 23:54:22 ID:9y+jDSQh
111 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 01:01:48 ID:G8K4ikDR
小田急・東海の総合直通と東武・東日本の場合と性格が全く違いますね。
都心側と観光地側が逆の立場だし、新車導入と既存車使用と熱の入れ方も違う。
もしバブル時の計画なら新車でダブルデッカーグリーン車など、あさぎりみたいになっていたかも。(テレビCMもありで)
スペーシア個室は、2部屋位残して後は開放グリーン席にすればいいと思う。
112 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 03:16:19 ID:l+8rRC7i
思ったより運賃安かったね
これは意外に受け入れられそう
113 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 05:38:02 ID:8ceO0wqE
おはようとちぎのスジを一本潰して
栗橋以北に東武に振れれば、連日満員御礼になると思う。
あぶれた客はグリーンでいいだろ、もう。
“日光”が漢字、“きぬがわ”が平仮名か。
統一しようとは思わなかったんか。
JR担当の運用は1編成の485で回るのか、これ?
116 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 09:50:11 ID:Ww/BgUUM
>>102 まぁ、スペーシアだってラッシュ時間帯のやつは車内販売やってないけどな
というかやってても高いから使わないw
またビュッフェの営業は東武ホテルがやってくれないかなー
>>111 個室を潰す工事だって大変なんだよ。
やれるのならとっくにやってるだろう
フジサンケイビジネスアイに、「新宿〜大宮間はJR埼京線を走り・・・」と書いてあった。orz
特急の乗り入れって10年位前に一度上野口で検討して頓挫したんだよね?
119 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 17:33:21 ID:KNwn/z0c
>>117 大宮からどうやって宇都宮線の線路に移るのだろうか
120 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 17:49:15 ID:rvWBHbt7
日光〜鬼怒川温泉は回送するんかい
日光〜鬼怒川の回送、連絡を知らないで発言する香具師大杉
>>112 新宿・池袋からの場合、浅草or北千住まで行って乗る場合とあまり変わらないのがイイ。
>>114 「にっこう」じゃ何かねぇ。
彩野はどうなる?
124 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:53:54 ID:pKPYCTRn
125 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 22:59:50 ID:cUxZWsDe
>>123 元々団体用に使ってるから、残すと思う。
126 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:22:38 ID:yDLQNn3s
漏れが沼津周辺に住んでいたら、きっと
「あさぎり〜新宿〜JR東武」
の乗り通しをするだろう。
127 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:32:08 ID:3c/Nt1Ws
ところで湘南新宿ラインからは乗り入れないの?
現状では小金井以北が10両までなので、小金井で切り離す5両を入れたら面白いが・・
あくまで観光客輸送がメインの直通なので一般車両でやる可能性は殆ど無し。
今回の直通だけでも例外的な扱いは多いと思う。
料金設定や乗務員の手配もそうだし、車両も他社用の保安装置を搭載しなければならない。
129 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:50:12 ID:rDxEViZB
さて、時刻も発表されたが皆は初日にどれに乗りに行く?
自分はスペーシアきぬがわ3号と日光8号に乗りに行こうと思っている。
130 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:51:40 ID:Uj4N9nB2
>>126 沼津−(あさぎり)→新宿−(きぬがわ)→鬼怒川温泉
−(AMEX)→会津→(磐越西線・新幹線)→三島→沼津
という一筆書き乗り鉄は出来るだろうか・・・
131 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 08:32:19 ID:7x2YZBDM
東武がお召し車両を作って、原宿宮廷ホーム〜東武日光を走らせるとか・・・。
栗橋乗務員交替中は駅構内全面立入禁止。列車運行(新幹線含む)前後1時間ずつストップとかで。
お召し車両はヨ231の6扉車で十分。ワム80000でも贅沢だ。
133 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 10:06:39 ID:e6n/PDPX
134 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 10:47:20 ID:bZcqaEYH
どっかで485系と東急車の並びが見れないもんかね〜
運賃は単純な合算だけど、料金\2010は違うんだね。
新宿→栗橋は本来なら\1410(\1410)
大宮→栗橋は\1010(\500)
栗橋→鬼怒川・日光は本来は\900?\1200?
この特急のせいで、東武のダイヤはとんでもない改悪が行われると言う話だが。
東武が培って来た伝統や格式、ブランドと言ったものが廃れてしまうと共に、
普通の利用者達に負担が重くのしかかって来るのでは、素直に喜べないのでは?
やすらぎの日光は残すのかどうかが気になるな
>>136 快速スレでギャーギャー騒いでるバカどもに汚染されたのか?
139 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:23:20 ID:+9PTjuQ2
直通用485系のヘッドマークの廃止はスペーシアに近づけるためだろうか。
最初のイメージでは撤去されていなかったのに、つい最近公表されたイメージは撤去された・・・
>>137 まさか直通特急に一本化とか?189系彩野を再改造とかありそう・・・
予備車なしでは厳しそうだし・・・
140 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 19:29:55 ID:Bmu4YS34
>>136 半直が増えるなら漏れは何も文句はない。
【フジテレビを知らぬ】みな鉄66【米原・上郡以遠外国】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1122273059/ 競争から共走へ 投稿者: ズンベロドコンチョ 投稿日:11月10日(木)00時27分2秒
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
さてかねてから噂されていましたが、東武鉄道とJR東日本が来春より鬼怒川温泉・東武日光〜新宿間で栗橋を介して直通特急を新設する事になりました。
http://www.tobu.co.jp/news/2005/11/051108.pdf HPでは横浜方面からの利便性向上とありましたが、取り合えずは新宿発着のみで東武便・JR便合わせて2往復ずつを計4往復となっています。
JR東日本は別に東武と手を組まなくても自社路線だけで日光に行けるにも関わらず、東武と手を組んだのは余裕の現れでしょうか?血眼になって私鉄(特に阪神・山陽・阪急)を潰しにかかり天罰が下った(というか自ら墓穴を掘った)JR西日本とは余りにも対称的です。
さてそんなJR西日本と共に高野線・南海線とダイヤ改悪を行い負け組に転落した南海電車ですが、どうせなら負け組どうしで手を組んでみては思います。一番てっとり早いのは橋本を介した高野線と和歌山線五条方面との直通であります。
線路幅も運が良い事に同じでありしかもたったの橋本〜五条間はたった4駅であり簡単です。五条は奈良県内で唯一近鉄に見放された「市」であり(現在の御所線を五条まで延長する構想があったが無常にもご破算)直通需要が十分にあります。
現在高野線の高野山(極楽橋)発着快速急行は橋本で2両乃至4両を増結開放しておりますが、それをそのまま和歌山線五条行きとして運転すれば良いでしょう。当然和歌山線内は各停が基本で良いでしょうが、ラッシュ時間帯はりんかん号も五条まで直通しても良いです。
あわよくば橋本でスイッチバックし粉河方面への直通しても良くそうすれば和歌山線は勿論りんかんサンラインも(敢えて全く定着しない愛称を使う)活性化し、月1日の代行バスの昼間運休という馬鹿げた事もしなくて済みます。
又民鉄と私鉄との直通需要がありそうなのは福知山線と神戸電鉄(岡場・ウッディタウン中央方面)との三田を介しての直通運転です。
これも運が良い事に線路幅が同じ(というのも神戸電鉄は開業時神戸駅を介しJRに直通したかったらしいが、神戸市の圧力でその計画は潰され新開地のような汐見橋に毛が生えたような過疎地から発着せざるを得なかった)であります。
神戸電鉄は急勾配路線ですが、岡場以北はそれほどきつい勾配も無く直通は可能です。207系は一部を除き4+3編成ですが、木津方4両を三田で切り離しスイッチバックして神戸電鉄に直通すれば、神姫バスに客を取られがちの神戸電鉄も活性化されようものです。
その為には三田をJR・神戸電鉄で一緒(名古屋語で言う所の総合駅化)にすれば鉄道離れが始まりつつある三田地区(あの事故を起こした快速列車は宝塚始発であったが何故か三田市内の死者も少なくなかった)で旅客回帰が狙えます。
走行距離を勘案すると圧倒的にJR車の乗り入れが多くなりますが、神戸電鉄もこれを機にそろそろJR直通用として転クロ車を新設すべき(あの阪神でさえ重い腰を上げ転クロを造った)です。
神戸電鉄も公園都市線のダイヤは今でもJRとの接続を考慮して設定しており、JRとの直通は悪くないはずで一足早く梅田地区直通を果たした同じ県内準大手の山電と肩を並べる事が出来ます。
JR西日本は今回の事故を教訓とし、上記2つの直通運転を実施すべきです。そもそも否応無く来春ICOCA(Suica)とPiTaPaとの共通化が図られます。
これを機に私鉄を敵視する社風(新快速も私鉄なみの最高110km/hに落とすべき。そうした方が横揺れが緩和され快適になるだけで無く私鉄が客が流れ共存共栄が図れる)を改めるべきです。
みな鉄をウォガってまだ居たのか。
共存共栄
145 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:23:52 ID:b6phAp58
<東武伊勢崎・日光線は2006年3月以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱でアスベストを使用している危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
>>137 残すわけないんじゃないかと……
>>139 彩野は予備の予備として東武ATSを搭載するという噂があるな。
147 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:00:20 ID:+H4+RJMs
東武ATSとか言っても、
原理は「地上子・多変周・パターン速照」だから、
し尺のATS-SNを多変周対応にして&ATS-Pで読替え
できるようにちょいちょいといじれば、対応できるんじゃ
なかったっけ?
1車両につき片側1扉の485系と2扉の189系で座席定員を合わせるのは
無理じゃないか?
149 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 00:12:27 ID:ELPjQczB
109Fはなんも改造されてないようだな。
運用は1編成で賄えそうだから、あさぎり方法で代走だろうね。
E257系800番台キボンヌルポ
151 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 02:56:29 ID:yz+qrYwG
それより、ビューわかしお・ビューさざなみを廃止して、房総地区は車種を統一。
E255系を3M3Tの6連に組み替えて改造し、東武直通特急に転用きぼん。
152 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 04:29:06 ID:TCjWXdbd
>>152 見た目をよりスペーシアに近づけるためか?
料金高い気がするなぁ。
現特急料金もそうだが、運賃より高いとなんか納得いかんw
そういえば485は1編成だよな。
検査代走はスペーシアになるのか(あさぎり方式)
JR側で代車を用意しておくのか。
>>155 当面はスペーシアで代走じゃないの?
んで、好調なようだったら485系に代わる新車を数編成増備と。
…何処に配置すんだ?いやその前に、あの485系って現在仙台車両センター所属だよね?どこに転売すんの?
所属田町で常宿が東大宮
でどう?
158 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 16:25:03 ID:3Bub6rix
159 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 17:50:21 ID:ZMtgOpg7
160 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 18:04:08 ID:IHIZz2BX
小山所属でしょ。
161 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:48:36 ID:1Potdfek
,.-‐'''''-、 <東武日光線は来年3月18日から大汚染が予想される>
,,i´ ゙l : ,-''"゙゙゙゙^'':. DQNJR東日本乗入れ反対!
," .| ,/ `i、 (汚物アスベスト電車のJR東日本485系が)
l゙ .,.-、 . | .,! .,、-、 | ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
l゙ .| | l゙ .l゙ .," .| .:′ (東武日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
:| .l゙ | | .l゙ l゙ l゙, │ ♪イッパイ汚される〜♪
| | | : / 、′ │ ,l゙
l゙ .!、,,,,l゙ i、 .| │ / ,′ DQNJR東日本直通反対!
.,,−'′ `"'''''―″ ゙l._.._r ,l゙ (宇都宮線沿線住民が)
.,、'" ゛ .(、 ♪イッパイ乗って来て〜♪
/ ‘':i、 (東武100系スペーシアが)
./ \ / `'- ♪イッパイ汚される〜♪
r \ / ヽ
.| __ i、 DQNJR東日本乗入れ反対!
:| ,/^.`゙,"-、 ゙l
.| ./ー'''''¬ー-、,,,.,! | ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
│ │ ゙〕 ,!
.:i、 `-.、 、,、゙ ,r ♪イッパイ汚される〜♪
`i、 ``'''''''''"` ,."
`':i、、 ,/
162 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 08:50:47 ID:1Potdfek
`"‐-.,_、 _,/`
、,-''" ` ゙̄"'''''''',,,,――--------r'"
.,、" ,、‐_ '''': 、 `- DQNJR東日本直通ヤメレ!
,i´ .,` | |/ > ヽ .__ ゙l、
.| .l゙ | く l /`│ ,l゙ ♪イッパイ乗って来て〜♪
:| 、'''ヽ、 ヽ |__|\_> .,," ヽ,‐ .,i´
.ヽ、 .ヽ,,.,} `ヽ、,__,,,,./ .ヽ、 ``'、 ♪イッパイ汚される〜♪
`'ヽ-, │ `ィ‐'"
.l′ ,″ ヽ JR新宿〜東武日光・鬼怒川温泉間直通運転ヤメレ!
゙゙゙フ `、
,i' | JR東日本の汚物電車・汚物でアスベストを使用している危険な
," | 485系を東武日光線に持ち込んで汚すな!!
l゙ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、,,_ : !
| ,/″ ..,! ,l゙ 東武日光線VIP電車
| 、″ ( ,,i´
l゙、 .,i´ ``''''′ 東武100系スペーシアを
``''''′ JR宇都宮線に持っていって汚すな!!
東武日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
163 :
名無しの電車区:2005/11/12(土) 09:18:49 ID:JReuDxwk
160,161 氏ね
164 :
名無しの電車区:2005/11/12(土) 09:30:55 ID:JReuDxwk
┌───┐
| T |
| a |
| m |
| a |
| │ |
| u |
| s |
| a |
| g |
| i |
┌┴───┴┐
│ │
┌┴─────┴┐
平成十八年 │
│三月十八日永眠│
┴───────┴
>>163 いや氏ねじゃなくて死ねだ。
これだけ見ててムカつくキャラもいねーよなw
あぼーん設定すりゃいいのに。
イチイチ反応する香具師も俺から見れば同じ、と助言。
運転台あたり見ると3000番台?と思った。
すわ新潟のR1・2(旧はくたか)転用かと考えてしまった俺ガイル
あいず用のを再改造でしょ。特に運転台周りは構造上腐食問題があるし。
169 :
KINUGAWA-USAGI:2005/11/12(土) 17:31:01 ID:BZ54Nhrx
<東武伊勢崎・日光線は2006年3月以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱でアスベストを使用している危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
171 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 18:06:46 ID:d+Xe7lME
通報されたいらしいな。
m9(^Д^)プギャー
正直、スペーシアも古臭くてとても褒められたもんじゃないかと。
確かにデビュー時は輝いて見えたものだが…
>>172 今ような行楽シーズンになると予備なしの運用になるんで汚くなる
485リニューアルのほうが快適そうと思う人・・・・ノシ
175 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:25:51 ID:w62W83pM
これが、本当に、あの485なのか!!!
ってくらい、綺麗にリニューアルしてほしい。見た目だけでも。
スペーシアがあの山貨・東北貨を走るとかなり揺れるんじゃないか…
レール継ぎ目毎に結構左右に揺さぶられる列車だからね
>>174 えちごみたいなギシギシシートでないことを祈る
あれ、見た目はすごくいいのだが
178 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:21:11 ID:+mrioQPX
試運転とかいつから始まるんだろうね
最初は特急だけだけど
そのうち大宮始発の6050系快速とかできたりして
179 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 00:22:38 ID:ct0V2f6p
180 :
岩倉高校運輸科:2005/11/14(月) 01:04:17 ID:Fe86UpvG
栗橋の短絡線上で運転停車して、乗務員を交代するんだって・・
当然といえば当然なんですが、何かいい方法はないのかな??
あさぎりも、新松田の短絡線上で乗務員を交代させているの?
スペーシアの新宿乗り入れは、特急電車を新しくする気の全くない
東武だから仕方がないけど、そっちがその気なら185系か215系で
十分じぁないの??
181 :
岩倉高校運輸科:2005/11/14(月) 01:09:02 ID:Fe86UpvG
それと、くだらない時間の新宿乗り入れはやめた方がいいと思う。
大半が大宮で降りて、新宿まで空気を運ぶみたいになったら、
通勤客の反感を食らうのではないか・・??新宿まで空気を運ぶのは、
成田EXPと、スーパービュー踊り子だけでもう十分!!
182 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:30:07 ID:nVh7ECuV
>>180 工房に聞くのもアレだが
485系がいつ出来た車輌か知ってて書いとる(..?)
あとな、N'EXも踊り子も空気だからといって非難する客は見た事ないぞ
なぜなら湘新や埼京の間合いで走ってるから通勤客にとって無関心
ドピーク時は池袋まで来ないし…
大宮〜新宿は追い抜きあるわけでも無いしな
発表ダイヤの朝一「日光」は七時台の下りだからラッシュには影響少ないでしょう
183 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 01:41:34 ID:fbppuWII
全車指定だと結局人が乗らない予感。
日光鬼怒川に行く気満々のばばぁとじじぃしかのらないだろ。
そうか・・・
東北新幹線なんて夢だった時代から
485系が特急「やまびこ」で走ってたなんて知る由もない人も増えたのね
○r-z...
要らないんだったらまた若松までよこしてくれませんか
186 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 04:10:03 ID:ztr1qTgr
485 日光 で日光行った後は鬼怒川公園へ連絡特急か回送で帰りは きぬがわ で新宿に帰ってくる一往復の運用らしい。
後は全てスペーシア
187 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 04:21:11 ID:ztr1qTgr
連レスすまそ
485 1往復では無く
2往復だった
ガセ orz
日光 1往復半
きぬがわ 半往復
>>182 どうも「特急車を使うな」という主張のようだ。
彼にとって185は特急車ではないのだろう。
新宿にスペーシアが乗り入れること、それ自体に宣伝効果があることに
リア厨じゃ気付きようもあるまいよ。
先月から先頭車だけ工場に入っているようだが、まだ出て来ないのかな?> 485
191 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 20:16:35 ID:pe1jRi1t
>>183 日光鬼怒川に逝く気満々のジジイとババアは
浅草から安価に快速利用。
“りょうもう”の急行時代、また今でも300系使った急行はあるが、
料金の2種類存在に不都合はないはず。
だからこの特急も自由席設定キボンヌ。
193 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 21:22:15 ID:pe1jRi1t
>>192 趣旨は漏れも良く分かるんだが、
またしても北イ則が横槍入れそうな悪寒…
訓練車として使っている485系ボンネット車を整備してスペーシア風に塗装
ボンネットならDRC風に塗装キボソヌ
197 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 00:11:10 ID:tOruLl8R
大半は団体ツアー客になりそうな予感。
なんで自由席にこだわるんだ?
指定席料金も払えないリア厨でそ
行楽シーズンなんかはそういう時期の快速みたいにラッシュアワー顔負けの混雑になるわけだ。
そうなれば絶対に指定席まで溢れてくる。特急料金払う価値がなくなるわ
本スレage
203 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:44:48 ID:E8HhCe9U
485系という事は、あの重苦しいモーター音はそのままって事なの??
それでは、いくらなんでも東武に失礼では・・
681系がスマートでいかにも早そうでいいよね!!
204 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 21:50:11 ID:TcgOJ5bG
>>203 あの音だけは好きなんでつが(つД`)
スペ並のシートであの音が楽しめると思えばまた一興。
でも窓割とピッチがずれているのは('A`)
205 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:02:52 ID:PoHKjzML
でも VVVFインバーターの音もかっこいいと思う。
206 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:18:30 ID:6I92MHI+
特大KINUGAWA-USAGIまだ?
早くおいで!
207 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:19:16 ID:9Qpe6OFm
,.-‐'''''-、
>>206はーい!
,,i´ ゙l : ,-''"゙゙゙゙^'':. DQNJR東日本乗入れ反対!
," .| ,/ `i、 (汚物アスベスト電車のJR東日本485系が)
l゙ .,.-、 . | .,! .,、-、 | ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
l゙ .| | l゙ .l゙ .," .| .:′ (東武日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
:| .l゙ | | .l゙ l゙ l゙, │ ♪イッパイ汚される〜♪
| | | : / 、′ │ ,l゙
l゙ .!、,,,,l゙ i、 .| │ / ,′ DQNJR東日本直通反対!
.,,−'′ `"'''''―″ ゙l._.._r ,l゙ (宇都宮線沿線住民が)
.,、'" ゛ .(、 ♪イッパイ乗って来て〜♪
/ ‘':i、 (東武100系スペーシアが)
./ \ / `'- ♪イッパイ汚される〜♪
r \ / ヽ
.| __ i、 DQNJR東日本乗入れ反対!
:| ,/^.`゙,"-、 ゙l
.| ./ー'''''¬ー-、,,,.,! | ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
│ │ ゙〕 ,!
.:i、 `-.、 、,、゙ ,r ♪イッパイ汚される〜♪
`i、 ``'''''''''"` ,."
`':i、、 ,/
208 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:19:44 ID:9Qpe6OFm
`"‐-.,_、 _,/`
、,-''" ` ゙̄"'''''''',,,,――--------r'"
.,、" ,、‐_ '''': 、 `- DQNJR東日本直通ヤメレ!
,i´ .,` | |/ > ヽ .__ ゙l、
.| .l゙ | く l /`│ ,l゙ ♪イッパイ乗って来て〜♪
:| 、'''ヽ、 ヽ |__|\_> .,," ヽ,‐ .,i´
.ヽ、 .ヽ,,.,} `ヽ、,__,,,,./ .ヽ、 ``'、 ♪イッパイ汚される〜♪
`'ヽ-, │ `ィ‐'"
.l′ ,″ ヽ JR新宿〜東武日光・鬼怒川温泉間直通運転ヤメレ!
゙゙゙フ `、
,i' | JR東日本の汚物電車・汚物でアスベストを使用している危険な
," | 485系を東武日光線に持ち込んで汚すな!!
l゙ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、,,_ : !
| ,/″ ..,! ,l゙ 東武日光線VIP電車
| 、″ ( ,,i´
l゙、 .,i´ ``''''′ 東武100系スペーシアを
``''''′ JR宇都宮線に持っていって汚すな!!
東武日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
209 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:22:43 ID:nwu+czEt
満席の時に、乗せてもらえないのは困る。
本数少ないんだから。
それが「満席」というものだ。
211 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:29:16 ID:nwu+czEt
だから、全席指定は、困る〜!
立ってても乗りたいのかお前は。
213 :
名無しの電車区:2005/11/15(火) 22:44:06 ID:SsGdXt7q
あきらめて浅草か北千住に逝け。
214 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 22:53:15 ID:OFq0QRjd
直通運転が始まるにあたって東武線内で旅客一斉情報流してくんないかな…
我が家で7chを聞きたい…
216 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 13:39:58 ID:+jYbgtmK
>>213 近場のヤシは、どうだっていいんだよ。
会津から往復する、俺様の身にもなってミロ。
せっかく、わざわざ、東武に乗ってやってるのに。
ンな長距離乗るんだったら、当日に突発的乗るってこたぁ無いっしょ。
一ヶ月前から特急券販売してるんだから、乗る予定決まったら早めに買っとけばいーじゃん。
会津なんて眼中にないのでお引取り願おうか。
会津から往復なら北千住か浅草まで出てそこから乗り換えた方が本数も多いし、何より安い。
新宿直通はざっと片道1000円割高だから、自由席なんかよりよほど安く収まるだろ。
220 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 22:39:00 ID:jRLk7YpE
>>203 485系の静粛性と乗り心地はかなりのものだぞ
221 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 01:11:34 ID:BjT91rMn
220の貴方、それは絶対にうそです。
ほくほく線、富山に出張で往復で”はくたか”に乗りましたが、681系と485系の
乗り心地を比べたら、もう大違いでした。
昔は山形の田舎に帰る時に当時の”485系1000番台”に非常に感動しましたが、
やはり、現実では仕方がないと思います。
東武がスペーシアで新宿に乗り入れるなら、JRは253系ぐらい使っても
いいと思いますが・・??
>>221 130q/hでかっ飛ばすとなると、重いモータ音で揺れも激しいだろうが
まぁ100q/h程度ならそんなにスペーシアと差は無いと思う。
夏に特急あいづに乗ったが、悪くはなかったぞ。
JRだと指定券買うの大変なんだよな。
券売機でも列車多いから操作大変だし
224 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 02:27:43 ID:SEj4RSXE
東武にもマルスが入るらしいね
どこまで買えるのやら?
特急だけじゃ勿体ないなぁ。
と思ったが、通勤需要はあるのかな。
>>222 「あいづ」用485は床をほんのちょっとハイデッキ化してあったような。
そのおかげで静粛性上がってるのかな?
227 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 12:43:54 ID:UDkhxylV
>>225 走らせればそれなりにあるんじゃないの。
でも通勤車の乗り入れなんてとても考えられない。
直通特急は、通勤者でも利用できるような時間帯に運行されるの?
スペーシアの所要編成と485系検査時の代用車両は?
229 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 18:16:47 ID:j/eBsGSs
JRのみどりの窓口混みすぎなので
小田急線利用者の俺は
小田急トラベルでも買えたら便利なんだけど無理か?
>>229-230 詳しくないが、JR券は扱ってそうだよ。
近ツリみたく、一般の旅行会社と同じ扱いで。
232 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 21:43:13 ID:+FjWMPuM
>>228 スペーシアは最初から2〜3編成乗り入れ対応を準備すると思われ。
JRも複数編成用意するのでは?
234 :
229:2005/11/17(木) 21:56:48 ID:j/eBsGSs
235 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 00:01:48 ID:Jzgat8m7
スぺは2本で改造がとまってる
乗務員室は「神聖にてオカスベカラズ」 投稿者: ズンベロドコンチョ 投稿日:11月17日(木)23時42分35秒
こんばんは、守護神と奉られ非常に恐縮致しておりますズンベロドコンチョでございます。
>シャルル様
>東武鉄道の運転士が3才の子供を運転室に入れたまま電車を運行したとして懲戒解雇されたこと
乗務員室は「神聖にてオカスベカラズ」。旅客の命を預かるものとして「平日朝ラッシュ時の本数がデータイムより少ない事はあってはならない」事と同じく当然の事です。ましてや東武鉄道は竹の塚駅構内踏切で死傷事故を起こし、
JR西日本と共に安全性向上が求められている事を考えれば尚更であり、普遍的な当然の処分です。
同様の事がJR西日本管内で起きたとすれば、「懲戒解雇だけでは生ぬるい!!市中引き回しの刑の処すべき」という声が出るに違いなかったでしょう。
「かわいそうだ」なんていう甘っちょろい考えを持つ人間は頭が逝かれているとしか言い様がありませんし、先述の踏切事故や4/25の一件が風化しつつある事を感じざるを得ません。
237 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 01:11:17 ID:4UI8C9BK
485系の代替候補としては、185系でいいと思います。
昼間、どうせ小金井電車区で昼寝をしているんでしょ〜??
個人的には、683系を導入して欲しいなぁ〜
238 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 02:09:55 ID:Jzgat8m7
↑?
age
241 :
名無しの電車区:2005/11/19(土) 12:41:32 ID:hLIcTUyE
185系もいらん。
242 :
KINUGAWA-USAGI:2005/11/19(土) 16:35:08 ID:/PN9tB2G
<東武伊勢崎・日光線は来年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱でアスベストを使用している危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
243 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 16:36:12 ID:a2mdjOO5
特大KINUGAWA-USAGIまだ?
早くおいで!
244 :
特大KINUGAWA-USAGI:2005/11/19(土) 16:37:23 ID:/PN9tB2G
,.-‐'''''-、
>>243はーい!
,,i´ ゙l : ,-''"゙゙゙゙^'':. DQNJR東日本乗入れ反対!
," .| ,/ `i、 (汚物アスベスト電車のJR東日本485系が)
l゙ .,.-、 . | .,! .,、-、 | ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
l゙ .| | l゙ .l゙ .," .| .:′ (東武日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
:| .l゙ | | .l゙ l゙ l゙, │ ♪イッパイ汚される〜♪
| | | : / 、′ │ ,l゙
l゙ .!、,,,,l゙ i、 .| │ / ,′ DQNJR東日本直通反対!
.,,−'′ `"'''''―″ ゙l._.._r ,l゙ (宇都宮線沿線住民が)
.,、'" ゛ .(、 ♪イッパイ乗って来て〜♪
/ ‘':i、 (東武100系スペーシアが)
./ \ / `'- ♪イッパイ汚される〜♪
r \ / ヽ
.| __ i、 DQNJR東日本乗入れ反対!
:| ,/^.`゙,"-、 ゙l
.| ./ー'''''¬ー-、,,,.,! | ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
│ │ ゙〕 ,!
.:i、 `-.、 、,、゙ ,r ♪イッパイ汚される〜♪
`i、 ``'''''''''"` ,."
`':i、、 ,/
245 :
特大KINUGAWA-USAGI:2005/11/19(土) 16:37:49 ID:/PN9tB2G
`"‐-.,_、 _,/`
、,-''" ` ゙̄"'''''''',,,,――--------r'"
.,、" ,、‐_ '''': 、 `- DQNJR東日本直通ヤメレ!
,i´ .,` | |/ > ヽ .__ ゙l、
.| .l゙ | く l /`│ ,l゙ ♪イッパイ乗って来て〜♪
:| 、'''ヽ、 ヽ |__|\_> .,," ヽ,‐ .,i´
.ヽ、 .ヽ,,.,} `ヽ、,__,,,,./ .ヽ、 ``'、 ♪イッパイ汚される〜♪
`'ヽ-, │ `ィ‐'"
.l′ ,″ ヽ JR新宿〜東武日光・鬼怒川温泉間直通運転ヤメレ!
゙゙゙フ `、
,i' | JR東日本の汚物電車・汚物でアスベストを使用している危険な
," | 485系を東武日光線に持ち込んで汚すな!!
l゙ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、,,_ : !
| ,/″ ..,! ,l゙ 東武日光線VIP電車
| 、″ ( ,,i´
l゙、 .,i´ ``''''′ 東武100系スペーシアを
``''''′ JR宇都宮線に持っていって汚すな!!
東武日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
246 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 17:09:01 ID:eR+esvND
∧_∧
( ´∀` ) ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
/⌒ `ヽ
/ / ノ.\_M
( /ヽ |\___E)
\ / | / \
( _ノ | / 粘着! ヽ
| / / |ヽ(`Д´)ノ|
| / / ヽ(>>242-
>>245)ノ
( ) )  ̄ ̄ ̄
| | /
| | |.
/ |\ \
∠/
247 :
名無しの電車区:2005/11/19(土) 19:30:20 ID:rK/iV0fc
ここ。
┌───┐
| T |
| a |
| m |
| a |
| │ |
| u |
| s |
| a |
| g |
| i |
┌┴───┴┐
│ │
┌┴─────┴┐
平成十八年 │
│三月十八日永眠│
┴───────┴
age
249 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 02:21:08 ID:c5TJ5otK
250 :
名無しの電車区:2005/11/20(日) 07:39:26 ID:D3Iw8QSd
多摩兎は他に行くスレがないのかね。
東武だろ
踊り子の古いやつでいいんじゃないの!
あっ、おれは草加駅利用者。
ぬるぽ
253 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 09:49:46 ID:16uBB+KK
JR東海・JR西日本との連絡運輸は既に廃止されているが、この列車に限定して復活するのだろうか?。
(その場合三島会社も新たに連絡運輸契約しなければならなくなると思うが)
それとも現行通り船車券での対応(指ノミ券のみマルス)となるのか?。この件について注目している。
254 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 10:24:09 ID:dUOPLJ1v
485わヤメロ!
かと言って、257じゃもったいないから、185でいいや!
255 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 10:41:22 ID:dGOxjXWC
110キロしか出ません隊長!
256 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 17:40:29 ID:IcAEMBrT
255系をきぼん
257 :
名無し野電車区:2005/11/21(月) 17:50:19 ID:E36SvDDu
今更だが、直通特急は運賃も料金も高杉。
比較すると
・浅草〜鬼怒川温泉
運賃+料金:2,800円(土休日は2,900)
個室料金:一室あたり3,000円(土休日3,600円)
・新宿〜鬼怒川温泉
運賃+料金:3,900円
個室料金:一室あたり6,000円(個室利用の場合、特急料金は1人あたり510引き)
JR区間で一体どれだけボったらこんなに差つくのよ?
>>258 新宿だと高く感じるかも知れないが、池袋から鬼怒川温泉だとどうなるか。
・池袋〜上野〜浅草〜鬼怒川温泉
運賃+料金:3,120円(土休日は3,220)
個室料金:一室あたり3,000円(土休日3,600円)
・池袋〜鬼怒川温泉
運賃+料金:3,770円
個室料金:一室あたり6,000円(個室利用の場合、特急料金は1人あたり510引き)
浅草出るまでの運賃と手間を考えれば、500円くらい高くても乗るんじゃないの?
後は、タダで宣伝できる東上線利用者に、日光・鬼怒川方面への観光の魅力を
どれだけ訴えられるかに掛かっているような。
>>259 池袋から浅草って結構時間もかかるよね
地下鉄乗り換えなんて階段だらけだし
東上線の人なら池袋で1回階段降りて、昇って
乗り換えるだけで鬼怒川に着くんならかなり便利だね
池袋から浅草行きのバス走ってなかったっけ
>>261 北千住って地下鉄?
JRだと結構料金しない?
>>262 浅草寿町行き?
それ1回乗ったことあるけど、浅草に着くまでで十分旅を味わえたよ。
>>262 池袋駅東口から浅草寿町行きのバス、下手すると浅草から日光までの電車以上に時間が掛かりますよ。
東上線の人は、(朝霞台)北朝霞〜南越谷(新越谷)〜春日部でしょ。
以前東武日光で切符を買っていたおばさんグループが東上線沿線住民で、
「また東武線に乗り換えるのよ、ここで東上線の切符も買えないの?」
と窓口氏に話していたよ。
266 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 17:32:36 ID:jvOc6LGN
東武にマルスみたいなシステムはないの?
267 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 21:08:35 ID:Y0G2tdkv
>>265 関西人なら普通にいてそうなおばさん連中だな。
268 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 21:09:57 ID:ESFxUzpp
>>267 野田線経由の通過連絡運輸の乗車券なら取手の自販機で買えたりする。
>>258 さらに、東武だと場合によっちゃ各種フリーパス利用でもっと安くなるんだよねぇ…
まぁ、JR直通特急の方もびゅうプラザの旅行パック商品発売するんだろけど。
往復運賃+食事+温泉付きの日帰りで\8,000〜10,000くらいになるんかな。
485の改造じゃなくてE257にして欲しかった…
271 :
名無し野電車区:2005/11/22(火) 22:43:19 ID:McdkHcMt
好調なら新車投入もあるだろう
と楽観的に考えてみる。
お前が考えてもゴミの役にもたたん。
>>270 北埼玉、栃木の民度を考えたら入れる気にもなれんよ
入れた瞬間に廃車並みにボロボロにされちゃうから
東武線の線路って485系が高速走行しても平気なの?
JRよりレールが小さいみたいだが。
276 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:18:36 ID:Pg2T50qO
高速・・といっても、100キロ程度なら問題はないと思うが・・
277 :
名無しの電車区:2005/11/23(水) 01:21:05 ID:X4jQ6zHn
JRよりレールが小さいなら重そうなスペーシアが120キロ走行できねーだろ。
278 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 01:40:57 ID:iBksvWUz
束式は50N、束は60だ。栗橋を詳細に見てたら何かわかるかもな。
スペーシアはアルミ車体なんだが…
281 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 03:54:20 ID:FIMe8S8X
池袋を見るとレールが小さいのがよくわかるな
282 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 04:36:16 ID:aErjKf/H
583改にしてほしかった。
115改にしてほしかった。
284 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 07:07:44 ID:9D+KvqFC
郡山の485はどうなってるん?
中間だけ外に放置?
>>285 東武も昔はセメント貨物が複々線区間を…
…いや何でもない。
日比谷線直通の合間を通過列車が走っていたものだ(遠い目)
日光線っていつごろまで貨物が居たのだろうか?
288 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 14:47:25 ID:HpFgrAjM
東武も60Nでバネ留め式にして130km/h運転を(うぇw
いや、50Nでも130km/h運転は充分可能よ?
485系1両あたり最大10tぐらいスペより重いみたいだね。
だれか軌道の構造計算をry
東武は軌道の保守料をJR東に請求すべきだな。
>>279 >>290 スペーシアはアルミ車なんだが、防音を考慮した結果、重くなったと聞いたことがある。
294 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 21:28:47 ID:Gutnxofb
やすらぎの日光に比べても値上げだな。。。
(新宿〜日光で運賃2,520円+指定510円…だったっけ)
1,300円アップ分の満足度なんか、あるのかよ。。。
295 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 22:40:25 ID:Fy2Q85IU
激安パックが出るんでしょ?
1300円UP分が特急料金とゆうことか
なんか、びゅうプラザの旅行パック商品だと
東北新幹線利用と直通特急利用で値段はどっちもほとんど同じってことになりそう…
300 :
300:2005/11/23(水) 23:26:35 ID:ic/Y7d70
いっそ束式も300系で直通キボンヌ
300系を束式カラーに塗った嘘電キボソヌ
302 :
名無し野電車区:2005/11/23(水) 23:53:04 ID:n3Oh+cgK
登場時の185-200と大差なかったりして。
>>299 値段が同じなら乗り換えの少ない直通特急を利用する人が多いだろうから、それでいいのでは?
しかも新幹線に乗ってしまうと宇都宮日光間ロングシート車に乗るはめになる
305 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 10:52:44 ID:GpAweCFA
鬼怒川温泉で特急と連絡する、会津鉄道の新車の話題も、
ここでいいんですか?
306 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 13:52:30 ID:kg+PLGgR
>>294 確かに。
183と485で1,300円分の差を出せるとは思えない。
(スイッチバック廃止は大きいけれど)
でも設定時間を見る限り、やすらぎの日光号自体が直通特急導入試験
だった、という見方も取れるな。
307 :
306:2005/11/24(木) 13:54:15 ID:kg+PLGgR
間違えた。
183じゃなく189だ。スマソ。
>>306 使用車両はスペーシアがメインなのだが……
485でもシートピッチは拡大されているし
309 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 21:05:20 ID:Q0XQQM9b
今日、春日部駅で”スペーシア”を近くでみたが、ハッキリ言って”485系”といい勝負・・
って感じがしました。新設の短絡線まで作ったのだから、お互いに新車(それに準ずる)
を投入した方がいいと感じました。この連絡特急は、どちらにメリットが大きくでるのかな??
>>309 様子見の段階だから最低限の設備を整えるまで。
それ以上は実績に応じて
「汚い」これが全て
>大幅に損をしている感じがする。
だからいい勝負なんじゃないのか?
314 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 22:22:51 ID:Vysgosz3
しょぼいデッキ無し特急JR東海ワイドビュー373系よりは良いじゃないか?
あれは大垣夜行快速ムーンライトながら運用と
ながら折り返しで普通列車運用があるせいか、
普通列車と間違えられるが。。。。
>>313 いい勝負に見えたかも知れないが、超えられない差があるということで。
設計時点から違うんだからそれで当たり前なんだけど。
>>312 禿同。
登場時のおスペと「かもしか」程度の485だったら明らかに
スペ>>>>>>>>>>>>>
>>485 だ罠。
317 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:22:45 ID:376rDMdP
>>311 座席が狭い、古びて汚いのスペーシアのどこがいいんだか。
唯一評価出来るのは隣の視線を遮るヘッドレスト部分くらい。
ところで今回リニュする485の内装イメージはどっかに貼ってないの?
318 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:32:39 ID:0ezOlOxf
シートピッチは広いぞ
確かスペーシアは1100mm
319 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 00:34:03 ID:GR3GMFLM
>>317 狭いというのは幅のことか?
ならば一言。
ピザでも食(ry
320 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 01:05:38 ID:N7h+LOW+
485系の改造費用がもったいないから、やはり185系で十分なんじゃないの?
おまけしても、215系で十分だと思うが・・
>>317 座席幅は通常より広い。
その証拠に通路が一般的な特急車両より若干狭くなっている。
狭いと感じるならシートの支持が合ってないか、
>>319。
>>318 フットレストが超邪魔だけどね。
座席下も今時の新幹線・特急車とちがってすっきりしてないし。
フットレストが邪魔くさいタイプはむしろシートピッチの狭い他の車両に多いと思うが。
狭すぎてフットレストを装備していない場合を除けば。
シートピッチが広いっていうのは定員減と引き換えに獲得される物理的優位だから、
そう簡単には揺るがない。絶対的正義と言ってもいい。
鉄道だろうが、航空機だろうが、縦方向のスペースの問題を解決するのに
シートピッチを広げる以上の策を知らない。
実際、特別料金とシートピッチは殆どの場合正比例の関係になる。
シートの下をスリムな構造にして足入れ性を高めるという手もあるけど、シートのある
上面が制限されるし、圧迫感の大きな原因になる前席背もたれ上部との距離の狭さが
解消されない以上、それは次善の策。車ではよく使う手だけど。
もっとも、車でも後部座席をより快適にしようとするならばマイバッハのようにストレッチするのが
正統的なやり方。
>>321 いや、残念ながらスペーシアの座席幅は一般的な特急車と比較して狭い。
通路が狭いんで一見広そうに見えなくもないが、そもそも車体幅が振り子車並に狭いし、さらにアームレストもデカくて幅取ってる。
スペーシアの座席は在来線の中でも比較的座席幅の狭いE351系普通席と同じくらいの幅しかない。
まぁでも、485系と比べたら流石にスペーシアの方がいい。
リニューアルして485系3000番台とほぼ同等の室内になったとは言え、シートピッチ拡大したおかげで窓割り滅茶苦茶だし。
>>324 おスペの座席がせまい?そうかぁ?10回以上乗ってるけどそんなこと思ったことは一度もないぞ?
おまえがピザなだけじゃね?
>>325 漏れは漏まえのような主観的意見ではなくて客観的事実を言ってるだけだ。
スペーシアの座席幅は一般的な特急車と比較すると狭い。
実際に座った客がスペーシアの座席幅をどう思うかは、体形その他の条件によって変わるので別の問題だろう。
漏れの主観的意見としては、やはり狭いと思うが。
一度会津若松からAMEX→スペーシアと乗り継いだことがあるけど
座席のゆとりは圧倒的だった。
いくら座席下にスペースをつくってシートピッチをごまかしても
実際に広くとってあるものにはかなわないのだと実感した
>>324 > 通路が狭いんで一見広そうに見えなくもないが、そもそも車体幅が
> 振り子車並に狭いし、さらにアームレストもデカくて幅取ってる。
確かに。
肩がはみ出るから、感覚抜きに「あ、狭いよこれ」とすぐわかるよね。
シートピッチも1,140mmなんて別に大きい部類に入らないし、前の
座席の下が空いてない上にフットレストが邪魔で、足元が窮屈。
329 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 13:01:15 ID:UoJNaFYv
鬼怒川温泉駅で
超豪華列車・AT−650が
喪魔餌裸をお出迎え♪
ここは足の長い人が多いスレなんですか?
>シートピッチも1,140mmなんて別に大きい部類に入らないし
それはグリーン車と比べて、なのか・・・?
ていうかスペーシアのシートピッチは1140mmじゃなくて1100mmだが。
しかし、普通車でスペーシアの1100mm以上となると…
……………
……………
……………
……………
スペーシアのシートピッチって普通車としては日本最大じゃないのか?
西武NRAは1070mmだし、小田急VSEも1050mmだし、近鉄UL/ISLだって1050mmだし、ラピートは1030mmだし。
と思ったらフジサン特急が1350mmだた(。∀゚)
>>332 フジサン特急DEKEEEEEEEEEEEE
東武線内のJR車試運転、JR線内の東武車試運転、いつから始まるんだろうねぇ…。
335 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 01:55:17 ID:1dFUI/rK
栗橋で運転手を交代するそうですが、485系はJRの運転手が全てを運転する、
スペーシアは、東武の運転手が全区間を運転する、にした方がいいと思います。
所詮は無理な話なのですか?
337 :
綺羅大和:2005/11/26(土) 08:07:06 ID:U0GWeqGd
スペーシアで文句あるなら、りょうもう号の塗装、スペーシアカラー
にして導入する。
少しは新しいぞ。列車の格は下がるが。
>>336 栗橋の停車時間無くして到達時分短縮だろか。
まぁ、圧倒的にデメリットの方が多そうだが。
つーか到達時分短縮必要ないし。
そーいや車掌や車内販売はどうするんだろ?
車掌は栗橋で交替するとして、車内販売は…?
485系じゃスペーシアと同じメニューは出せないよねぇ。
>>337 250系を除いて下回りはDRCの流用品ですが
車内の掃除はしやすそうだけどナー
340 :
名無しの電車区:2005/11/26(土) 09:48:42 ID:Pkv+fFOp
臨時特急用に200系導入。昼間は業平橋で3編成寝ている姿を見て、もったいないと思った。
朝夕はりょうもうで使い昼間は臨時特急で日光線に使う。
JR直通特急は485系はNRE、スペーシアは東武ホテル?か。
東武の特急を大宮発春日部経由じゃダメでつかね?
342 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 18:45:54 ID:y3Z9M5F0
343 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 19:06:15 ID:BoWHyhmT
>>341 春日部でスイッチバックするのが面倒だろ。
344 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 20:05:26 ID:LLKaP6Sv
345 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 21:47:23 ID:ychhSZes
>>338 あさぎりと同じで、運転手・車掌は交代で車販はそのままと思われ。
346 :
綺羅大和:2005/11/26(土) 22:04:36 ID:TORdqarz
>>341 近鉄の伊勢中川駅見たく手前に短絡線を作る。
方向転換の必要なし。春日部駅には停車できないが。
変わりに動物公園停車ってことにする。
347 :
名無しの電車区:2005/11/26(土) 22:04:50 ID:Y3z5JkOu
東武は大宮市民号でDRCを走らせるなど検討したが時間がかかるなど断念した。
また過去にも1969年から72年まで5700系の急行を走らせたが利用は
いまひとつだった。当時の国鉄急行より25分時間がかかる。
348 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 22:33:56 ID:1dFUI/rK
野田線内に特急を設定する前に、一般用の速達電車を早く設定して欲しい・・
大宮⇒岩槻⇒春日部⇒清水公園⇒野田市⇒運河⇒おおたかの森⇒柏
春日部駅にて
[特急 船橋]
350 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 23:24:43 ID:i8gv6UB4
>>343-344 スイッチバックぐらいならよさそうですが、
座席のことがありましたね。なるほど
485のシートと窓のズレは多分修正しないんだろうな。。と
今日、フェアーウェイのグリーン車に乗って感じた。
352 あんたゴルフやんの?
>>353 いや、郡山から出張の帰りに使っただけどす。。
黒磯までは我慢してロングシートの701系でw
ところで席番はどうなるんだ?
スペーシアは3ケタの番号で、JRみたく
列+アルファベットじゃないよな。
>>332 フジサン特急って元グリーン車じゃない。
ふと165系MLえちご思い出したよ
もういっそのこと 新潟まで行っちゃえ
358 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 20:33:05 ID:jwoAwOzQ
>>355 特急券がマルス収容になるためJR方式に変わります。
359 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 21:54:39 ID:1bFc1JvZ
360 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 21:58:03 ID:7579B4HI
宇都宮の立場は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
361 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 22:02:47 ID:oO+GDJcd
JR束はいずれ直通特急(一部)を絶対横浜まで延長運転すると予想してみる。
362 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 22:12:55 ID:jwoAwOzQ
>>359 特急停車駅にははきます。 直通特急以外のJR各社の指定券を発売してくれるかはまだわかりません。
>>361 確かに新宿発着では、横浜の人間にとっては
浅草と比べてそう魅力は無いからな。
横浜延長(実際は大船か)はありそうな話ではある。
364 :
名無し野電車区:2005/11/27(日) 22:41:34 ID:SbgTSB+y
>>363 NEXの大船〜横浜の空気回送のような可能性も否定できないよ
>>362 特急停車駅にしかマルスが来ない、ってことは、
東上線朝霞台駅にて
(客)池袋○時の日光行き特急の切符ください
(駅員)ここではその切符出せないので、JRのみどりの窓口行ってください
JR北朝霞駅みどりの窓口
(客)池袋○時の日光行き特急の切符ください
(駅員)その列車なら大宮に止まりますから、南浦和乗り換えで
大宮から乗られた方が早いですよ。
かくして、東武は東上線の客の運賃を取り損ねる。
>>364 横浜折り返しはできないだろうから、どのみち大船までは
走らせなければならないので、回送にしたところで
経費が浮くわけでもないだろうから営業してもいいのでは?
実際大船発着の臨時列車でも大船から営業してるでしょ。
先日佐原秋祭り号に乗ったら大船からの乗客が意外にいて驚いた。
大船のみどりの窓口に5分ほどいたが2組の客がきっぷを買っていたし。
>>358 今の方式は号車番号を気にしなくてもいいから気に入ってるんだけどなぁ……
368 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 15:24:29 ID:7K+jmu7U
>>334 来年だそうです。栗乗は100系と50050系の教育、久喜と押上の線路見習いで
区内教育がてんこ盛りだそうです。
>>335無理でしょう。他社のウテに線路見習いさせてウテを直通させるより、車両教育させて自社線は自社の
ウテに乗務させた方が簡単。事故が起きたときの責任問題もあるし....東武はどうか知らんがJR束は他社のウテが
自社線に入るのは嫌がるらしい。
369 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 16:56:35 ID:x6VbpFPt
営業キロ数が短いかい野岩ならば東武に売り渡すか、東武の乗務員にそのまま会津高原まで乗り通させたほうが
効率的で経済的じゃないのか?
あと、会津若松〜会津田島間の電化に関しては通勤通学時間帯は概ね高乗車率なので
よいが、平日のそれ以外の時間帯は病院に行く年寄りか鉄ヲタくらいしか乗ってなく採算が採れないのは事実。
ただ、考え方を変えると会津若松まで電化することにより浅草まで直通運転ができ
それにより高速バスよりも早く安く、新幹線の半分の値段で1時間くらいしか差が無いときたら
現在、約一時間に一本走っている高速バスの客を根こそぎ奪え、郡山駅の新幹線乗り換え客が一番多いと言われる
くらい磐越西線経由で会津人が新幹線を使うんだから半数は会津鉄道経由に流れるだろう。
そして東武と野岩が合併することにより会津若松駅からは直々に自動券売機で浅草行きの切符を買え
都内などの東武の自動券売機にも『会津若松』と言う文字が現われることになる。
そこに、東武の新宿乗り入れが実現すれば高速バスや新幹線の優位性が落ち、ますます会津鉄道の地位が向上する。
現に新宿乗り入れ効果には東武はもとより会津鉄道や県や市町村などの自治体も大きく期待している。
会津鉄道も鬼怒川温泉乗り入れなど改革期に突入したことは十分理解しているのだ。
371 :
名無し野電車区:2005/11/28(月) 20:49:08 ID:7K+jmu7U
>>369 東武は自社のウテシに野岩直はさせないだろう。野岩ウテシの人件費の方が安いから
逆に野岩ウテシが下今市ぐらいまで乗務するほうが効率的。
東武が野岩を買収する可能性も低い。野岩や会津は数億の累積赤字があり東武は難色を示すだろう。
>>369 費用対効果がどの程度かわからないが、考えは面白い。
>>369 新幹線から乗客を奪われるのを察してのスペ新宿乗り入れやAMEX喜多方延伸なら納得出来なくもないね。
会鉄と野鉄と東武鬼怒川線を高規格化、合併して3セク新会社設立の方がいいと思う。
374 :
名無し野電車区:2005/11/29(火) 22:43:00 ID:KI+s+gaK
ホント山陰本線をお手本にすりゃええのに。
age
376 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 09:19:02 ID:bxX50vtl
>>374 そうだよな。
会鉄と野鉄と東武鬼怒川線をトロッコ列車化、観光用にした方がいいと思う。
377 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 17:56:02 ID:7ACBgb5s
もっと、特急のおはなしキボンぬ。
378 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 19:06:48 ID:c6T/YrmD
>>377 では・・・束の計画ではあまり予想もしないであろう列車の入線が検討されていまつ。
379 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 19:38:34 ID:KN/LpIhs
宴とかじゃないの?
380 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:19:11 ID:M4K4UNHk
風っ子かな?
381 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:20:42 ID:M4K4UNHk
漏れのIDがNHKになってるw
FTVのほうがいいよう…(´・ω・`)
382 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:50:30 ID:rJJZVsIy
485系の置き換えは、JR東海で使ってる
ムーンライトながらで好評の373系希望かな、
東海道線と身延線で乗ったけどあれなかなか快適。
東武鬼怒川線、野岩鉄道でも大丈夫だろう?
383 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 20:51:16 ID:g1trt/qr
<東武伊勢崎・日光線は来年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱でアスベストを使用している危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
384 :
名無しの電車区:2005/11/30(水) 21:01:38 ID:ntLjKxG2
┌───┐
| T |
| a |
| m |
| a |
| │ |
| u |
| s |
| a |
| g |
| i |
┌┴───┴┐
│ │
┌┴─────┴┐
平成十八年 │
│三月十八日永眠│
┴───────┴
385 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:44:34 ID:KN/LpIhs
373なら300系列の取り替えだな
485は別だ
386 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:48:25 ID:VA3iuT9I
387 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:49:42 ID:u8pmK38T
383、伊勢崎線、日光線が汚れる・・・??
東武の車両自体が抜群に汚れているだろ・・!!
リニューアルした車両を直通特急に使用して頂ける事に感謝しろ!!バァーカ!!
388 :
名無し野電車区:2005/11/30(水) 21:57:08 ID:rJJZVsIy
>>385 車販がいらないならシンプルイズベストの373系希望だけど
車販付きなら、小田急のEXEみたいな感じが良いだろうね。
389 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 01:19:02 ID:IaRTsf3S
なぜ2ちゃんねるは、こんなに荒れるんだ?
390 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 03:29:51 ID:Ckcx1w9u
スペーシアにATS-P搭載完了したの?
391 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 04:01:26 ID:S+l/+B2+
392 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 18:02:59 ID:XiNFKo9n
海外からの観光客向けに、N'EXを日光まで直通とかどうだろう。
「はるか」が海外からのUSJや京都アクセスを担ってるみたいに。
394 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 04:52:48 ID:BrrPfpD7
成田エクスプレスの車両は使えないけど、成田空港発着はいいかもしれないな。
395 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 17:03:54 ID:DRG4hjJR
396 :
395:2005/12/02(金) 17:05:01 ID:DRG4hjJR
おっ、IDがJR
397 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:17:22 ID:BfwAZZpF
>>394
ルート的にはどうなるの?やっぱ東京経由?
そんなに長時間乗る人っているか〜?
398 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 19:34:29 ID:5nfZQw9j
東京経由もいいし秋葉経由もいいね
>>397 成田〜日光・鬼怒川の直通旅客に対しては他に競合交通機関も無いし、海外から成田に来るとなるとマイカーも殆ど競合しない。
なので東京経由で多少時間が延びても問題無い。
さらには、東京を経由することで日光・鬼怒川に行く新幹線乗り換え客の送り迎えも出来るし。
現在の日光・鬼怒川は交通の便が不便過ぎて関東近辺の観光客、それもマイカーばかりだが、新幹線と連絡することで国内の新たな観光客増も見込めるかもしれない。
そんなメリットも有るし、現在のN'EXのルートをそのまま大宮から先に伸ばす形でまったく問題ないかと。
ていうか、スペーシアとか485系の直通特急運転せずに、N'EXの東武線直通で対応した方が効率良いんじゃないだろか?
400 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:39:58 ID:ZIdciHtS
>>399 トイレ付きのハイデッカーバスで充分な気がする。
需要が見込めない。
東武乗り入れ特急も成功しないと見た。
小田急の御殿場線乗り入れ特急「あさぎり」を見れば分かるだろ。
御殿場線が不便だけど、マイカーでいけなくても30〜60分の高速バスで
充分まかなえてる。
401 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:51:37 ID:pVUbcY4S
<JR宇都宮線は2006年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車の東武100系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (JR宇都宮の各駅と沿線のイメージ、小山車両センターが)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (JR宇都宮線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / JR宇都宮線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([E],ハ_う JR宇都宮線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のゴミ箱電車・ゴミ箱で車体が汚らしくデザインがダサい
100系をJR宇都宮線に持ち込むな!JR宇都宮線汚れる!!
VIP電車485系をDQN路線の東武日光線で汚すな!
JR宇都宮線の利用者と沿線の住民、JR東日本職員の大大大迷惑!!
402 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:58:28 ID:ZIdciHtS
>>401 じゃ、東武日光と東武鬼怒川〜JR新宿直通は取りやめと言うことで。
代わりに三菱製のバス、エアロクィーンか日野セレガのバスを使った
高速バス運行希望。
会津鉄道、野岩鉄道廃止、東武鬼怒川線廃止で良いと思います。
だってローカル線じゃない?
御殿場線や身延線より乗ってないよ。
>>402 余計客が乗らないので、走らすだけ無駄。
>>400 「あさぎり」は比較しようにも条件が違い過ぎない?
沿線に観光地は有るけど、めぼしい観光地にはより便利な小田急やら伊豆急やら新幹線も走ってて競合してるし。
そんで「あさぎり」が有利な御殿場やら沼津やら観光地としては微妙だし。
日光・鬼怒川の場合、観光資源は豊富なのに交通アクセスが不便過ぎ、
それに東武がまともな観光地開発やってないから観光地としての魅力は低下するばかり。
しかし、やりようによっちゃこれから如何様にも出来るかと。その時、アクセス手段が浅草発着のスペーシアと高速バスじゃ敬遠されるんでないかと。
405 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 22:39:57 ID:IEj1vHU6
日光鬼怒川の活性化には外部の血が必要なのではないかと思う今日この頃。
物騒だな。
407 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 22:55:20 ID:IEj1vHU6
>>406 脱線転覆のICEとは物騒なIDですな。
408 :
名無し野電車区:2005/12/02(金) 22:57:02 ID:ZIdciHtS
>>405 場所的に都心から離れてるからね。
特に神奈川県や東京西部に人だとね。
北関東と埼玉人、東京23区の上野から東武線沿線相手だから
パイが限られてるね。
山梨の富士五湖、箱根、伊豆に比べるとちょっと遠いのが難点。
鬼怒川も熱海や石和温泉のように、団体客中心のサービスの内容で
個人で利用となると高めの価格の宿屋、
マンネリ化したサービスで飽きられたのがあるね。
>>407 そういうあんたも穴だらけのIEじゃん。
外部の血って、よそから強制連行してきた人たちを使って(ry
そこで漏れ的に考えた活性化案としては
日光街道のJR日光/東武日光〜東照宮間の街並みの徹底的なリニューアル。
モデルとしては伊勢神宮おかげ横町、金沢ひがし茶屋街、倉敷美観地区など。
当然車両通行止。東武鉄道日光軌道線を復活させればなお良い。
また、不便になるマイカーについては日光杉並木付近に駐車場、新駅を設置してパーク&ライド。
そして杉並木を公園としてより奇麗に整備し、こちらも一つの観光拠点に。
…つーか金がかかりすぎるんだよなぁ、今まであの辺の観光開発をほったらかした分。
鬼怒川については…各温泉宿に頑張ってもらうしかないよなぁ。
江戸村ウエスタン村ワールドスクエア猿軍団については、最早諦めてもらうしか…
1日に数度、上記のリニューアルした日光街道に出張してきてもらってイベントっぽい事してついでに宣伝するのは良いと思うけど、
この4つって向上心が無いというか何というか…
ついで。
日光街道沿いも鬼怒川温泉も、色々リニューアルしたって元々まともな店や業者や旅館が少ないってのが一つ問題…
東武グループにもそーゆーの無いしなぁ…やっぱ外部の血しか無いんだろか
412 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 14:34:21 ID:VAV14G2Q
>>393,399
凄い勘ですな。東は真面目に検討しているのでご安心を。
378が言っているのはそんな感じだと思う。
紅葉の日光、NEXの赤、相性いいですね。
413 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 15:08:07 ID:bj/fAZ7+
横浜まで延長運転希望
>>412 1日1本成田から日光に行く列車があっても利用できる層は限られて
いると思うんだが。
あと、東武ってジャパンレールパスみたいなの使えるんだっけ?
415 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 15:39:25 ID:2iNs4L4G
>414 そこで東武旅客鉄道(JR東武)化ですよ。
416 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 19:19:36 ID:X0bvbM6H
仙台発鬼怒川温泉行き
ムーンライトきぬがわ
417 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 21:08:44 ID:85Kig0db
>>416 仙台→郡山→会津若松→会津田島→会津高原→新藤原→鬼怒川温泉
ということですね?
418 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 21:24:08 ID:cjNGn2oh
419 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:00:06 ID:UblI6NJe
420 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:17:50 ID:X0bvbM6H
前々から思ってるんだけど、成田線〜常磐線経由のN'EXってどうかな?
成田空港〜成田(スイッチバック)〜我孫子〜上野(スイッチバック)〜久喜〜日光/鬼怒川
>>421 そのルートを採るなら誰もが武蔵野線経由を選択するであろうな。
上野で乗客を拾うとしても、浅草発と競合してしまうぞ。
423 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:45:19 ID:UblI6NJe
>>421 成田新高速線開通の際に、JR側も成田線との交差点まで引き、
短絡線作り、成田線、常磐線、武蔵野線、最強線経由で、
大宮から現状ルートでってのは?
424 :
名無しの電車区:2005/12/04(日) 22:46:08 ID:Wb1npJaJ
成田空港〜我孫子〜柏〜南流山〜大宮〜栗橋〜日航/鬼怒川
425 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:48:20 ID:UblI6NJe
若しくは、柏から野田線経由で・・・。
426 :
名無しの電車区:2005/12/04(日) 22:55:22 ID:Wb1npJaJ
柏で無理矢理、常磐線と野田線の連絡線を作って。
427 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:57:19 ID:X0bvbM6H
>>424 成田のスイッチバックが駄目だな。
船橋駅員に総武を走るスペーシアを見せたれ
428 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 22:59:47 ID:UblI6NJe
春日部にも伊勢崎線との連絡線を作って。
429 :
名無しの電車区:2005/12/04(日) 23:03:35 ID:Wb1npJaJ
春日部駅は団体列車が使う方法で良い。
430 :
名無しの電車区:2005/12/04(日) 23:11:14 ID:Wb1npJaJ
ダイ改関連リリース今週中とのこと
成田空港〜日光/鬼怒川で臨時・団体列車を運転する場合、都心避けて成田線や武蔵野線経由するのは十分アリだろな。
定期列車では、N'EXのルートで大宮以北延伸の形以外は採算取れそうにない。
432 :
名無しの電車区:2005/12/05(月) 01:43:46 ID:HYU5pX91
ホントに実現するだけの需要あるのか。リムジンバスで充分。
試運転マダー? チンチン(AA略)
どっちかってーとバスの方が採算取るの大変だろね。
現段階で成田〜日光/鬼怒川直通客だけでバス何本も運行する需要が有るとは思えないし。
団体客は高速バス使うくらいなら貸切バス使うだろうし。
N'EX直通の方は成田〜日光/鬼怒川直通客だけがターゲットだけじゃないから。
どっかの九州横断特急みたいなもの。東武直通特急とN'EXを一本に統合する形になるわけだ。
なので、N'EX直通に際しての最大の問題は、今回の直通特急の需要がどれだけあるか、でしょうな。
直通特急が成功ならN'EX直通は全然おk。
…てか正直、今回の直通特急はあくまで試行的な物で、本命はN'EX直通…て東武もJRも考えてるんじゃないの?
435 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 20:31:39 ID:0elRwq0C
>>434 ありえる。
半直も完成型でなかったように、試行的なようなものでは。
評判がよければ増発&延長もありえそう
436 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 21:57:44 ID:8L0cT7hx
>>431 以前新宿ー日光間高速バスが走っていた。
437 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 22:28:13 ID:sNEMpJEq
どーでもいいが、小さい頃から最近までスペーシアのことを『マレーシア』と言っていた。
>>437 小さい頃にマレーシアを知ってたことのほうが凄いような。
ところで、485の先頭車は郡山にいるの?
439 :
名無し野電車区:2005/12/05(月) 23:13:07 ID:fbNdV+a5
小さい頃=ジョホールバルの奇跡の頃なら案外不思議でもない。
>>434 だからさ、妄想はわかったから外国人が3時間以上飛行機に乗った
後でいきなり日光に行くと思うかよーく考えてごらん。
仮に日光に行くという前提で、新宿行NEX+スペきぬはもちろん、
京成+常磐線+おスペってな選択の方が本数もたくさんあるし、
乗りやすい。
もっとも、ジャパンレールパス利用者だったらNEX+新幹線+日光線
の方が余計な金かからなくて新幹線にも乗れるからそうするだろうよ。
>>440 わざわざそんな面倒な乗り方するかなぁ。
一本で行けるなら、それが一番いい。
まぁ、新宿行NEX+スペきぬが限度だろうな。
土地勘の無い人間が常磐線乗り換えとか面倒なことはやってられないだろ。
要は、広告だよ。直通列車、もしくは連絡列車があるということを知ってれば使う人だっている。
走らせても、観光客が知らなければ意味が無いわけだし。
つか、
>外国人が3時間以上飛行機に乗った後
だったらそれこそ面倒な乗り換えは嫌がると思うよ?
さっさと鬼怒川温泉にでも行って、チェックインしたいんでない?
あと、海外からで、しかも日光や鬼怒川となると、やはりターゲットは韓国やら中国の客。
そんで団体とか添乗員同行でほんの数泊して日光鬼怒川周辺を観光して帰るってなツアーが主体になるわけです。
団体さんが都心で乗り換えすんの無理っしょ。東京駅みたいな例外除いて。
かといって貸切バスや臨時列車だと、個人旅行客と東武が蚊帳の外になっちゃって困るというわけです。
東武は日光・鬼怒川の常客減をどうにかしたい。
JRは成田新高速鉄道開業後のN'EX常客減どうにかしたい。
そんで今回の直通特急はN'EX直通の布石。
妄想のようで、実際有りうるわなぁ。
444 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 15:10:52 ID:FIt2R9N3
イロイロナトコロカラチョクツウ
445 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 18:56:54 ID:jfoSI9wd
>>438 郡山だよ。
最近どういう状況かはわからないけどね。そろそろか?
446 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 19:43:06 ID:ikqyWlZ9
>>440 妄想でもなんでもないから。50050導入時と同じでいずれわかる。
もしそれが実現されなくても、それは妄想で終わり、でなくて計画の頓挫って訳で。
そういや最近サービス業が以前に増して海外客向けサービスしてる気が。
>>127,
>>180(215系のカキコより)
>ところで湘南新宿ラインからは乗り入れないの?
現状では小金井以北が10両までなので、小金井で切り離す5両を入れたら面白いが・・
これなかなかイイ! 亀レスついでに実現不可能上等ぬるぽ。
@ 新津等にてオール2階建て車両「E231系7000番台」を新製投入
・先頭車は死酷5000系&中間車はサロE230・E231ベースで
・全車両グリーン車、E653やE257等でおなじみ束特急おなじみ座面移動機構付
・Tc+M+T+M+Tcの5両編成、M車は251系同様ハイデッカー
・2・4号車にはバリアフリー対応大型洋式トイレ付(もちろん真空式)
・宮ヤマ・横コツ・東武・野岩・会津それぞれ保有
・もちろんE231近郊おなじみ風吹きVVVFインバータ音サウンド&ドア開閉音&suicaリーダー付
A @の車両を湘新ライン直通列車に連結、栗橋で切り離して栗橋以北を5両で運転
B @Aにより、会津田島&東武日光行きをそれぞれ毎時1本「JR&東武直通列車」として特別快速を運転
栗橋以北の停車駅:板倉東洋大・栃木・新栃木・新鹿沼・下今市・
さらに会津田島方面は、小佐越・鬼怒川温泉・新藤原・川治温泉・湯西川温泉・上三依塩原・会津高原
C Bの列車は「全車両自由席グリーン車」で運転(グリーン料金さらにふんだくれてウマー!)
D 東武・野岩・会津線内の「普通列車自由席グリーン料金」を、一律事前料金450円・車内料金700円に設定
(東武・野岩・会津線相互間は通算)
さらに、東武・野岩・会津線内もsuica対応化・グリーン定期券発売・通勤&通学定期券でのグリーン車利用解禁
さらに、JR&東武直通&乗り継ぎ時、「普通列車自由席グリーン料金」を300円割引
>>446 とりあえずは信じてみるが、その自信に満ちたカキコの元は何なんだ?
東武の情報筋から情報を得たのか?栃木県や鬼怒川の関係者?
なんか関係者(?)と素人の妄想が交じってるなぁ。
でもN'EX直通の話に関しちゃ、妄想と斬り捨てたり、本当だったとしても驚いたりする話じゃないと思う。
普通に考えれば今回の新宿直通特急のその先には何か有ると思うし、その何かはというと成田との直結くらいしか無いし。
湘新の直通は東武とJRの利害関係一致しないから難しいな。
まして新栃木以北への湘新の直通は狂気の沙汰。地元が余程騒いで、しかも赤字補填してくれなきゃやらんでしょーな。
450 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 17:55:08 ID:1PCnvq5X
特急の湘南方面臨時はありそうな予感
451 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 19:10:53 ID:2QIPdXuo
そこで 特急「東海」と統合ですよ
「スペーシア東海」&「ワイドビュー日光」
静岡発(新宿経由)東武日光行
452 :
名無し野電車区:2005/12/07(水) 19:11:55 ID:D4fMSS4x
チャンコロ観光客反対!!
453 :
特急さがみ ◆rAE8JjQm/s :2005/12/07(水) 21:23:45 ID:G2kpLC4t
455 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 00:12:48 ID:4EzRF60Q
18日あたりにJR側の渡り線試験に乗り入れ485系が使われるそうな・・・。
>>455 てことは、今週末か来週には郡山から出場してくるのかしら
457 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 10:10:53 ID:2P1TwlTi
458 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 12:06:52 ID:3O5JiPxi
単線の渡り線一本ひいただけで、湘新の乗り入れまで話題が膨らませる、
素晴らしい脳みそに乾杯!
その渡り線一本のために合計40億もの金が動いている。
束も束式もその投資をどう生かすかを必死で考えている。
昇進乗り入れなんぞ、計画の初期段階で可能性の検討ぐらいしているさ。
世の中は君よりはるかに発想力のある人間が動かしていることを知るべきだなw
460 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 19:25:33 ID:isJb00IX
つーか、昇進乗り入れって・・・・・。
栗橋で切り離しはするくせに客扱いはなしですか。そーですか。
つかどーやって本線に戻るんだか・・・・。
461 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 20:05:31 ID:REn4C1R0
40億…某縦貫線に駅を一箇所追加するのに必要な額と一緒だな。
駅設置派が聞いたら絶対「栗橋の連絡線ごときに投資するなら…」と言うだろうw
たがが渡り線一本でどうして40億もかかるのか。
その辺りを徹底的に糾明していくべきではないか?
463 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:03:26 ID:xw4QnFo6
>>462 自線内の線路工事による線路閉鎖ですら、役所への手続きやら
部報を発行して現場責任者や関連する部署に周知徹底したりと
面倒なことが多いんですよ。
それが他社にまで跨ったりすると更に厄介なのでしょうね。
私も詳しくは知りませんが、架線を張替えたり、転轍機の設置、
軌道回路の変更などはかなりお金がかかると思います。
>>462 40億とはプロジェクトの総経費。
東武100系へのATS-P搭載、束485系への東武ATS搭載、
相互の列車無線搭載、駅設備改良工事、駅案内表示の交換等が含まれる。
それに、「渡り線1本」とは言うが、
工事内容を列挙すると
東武線側上下わたり線新設 1組(分岐器2組含む)
東武線側上下わたり線用架線新設 1式
東武線栗橋駅信号設備改良 1式
東武線-JR線間わたり線新設 1式(分岐器2組含む)
東武線-JR線間わたり線用架線新設 1式(FRPセクション1組含む)
JR側上下わたり線新設 1組(分岐器2組含む)
JR側上下わたり線用架線新設 1式
JR側栗橋駅信号設備改良 1式
この中で金がかかるのは、実は信号設備の改良だ。
東武・JR側ともに駅の範囲が変わってしまうために駅前後の
閉塞区間を切りなおさなければならない。
また、人命に直結する部分なので連動試験も入念に行う必要がある。
これが物凄いマンパワーを必要とする。
このマンパワーの中には、工事費に含まれない「持ち出し」になる部分もある。
>>461 東北縦貫線秋葉原駅をことを言っているなら、それは80億円だ。
>>464で挙げた工事内容で40億だから、秋葉原駅新設が如何に
高くつく工事か、わかろうというものだ。
466 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 21:29:11 ID:REn4C1R0
>>465 素で間違えますた。40億は大宮サカー場の改修費だったorz
467 :
名無し野電車区:2005/12/08(木) 23:49:39 ID:IfNxZYI+
>>459 そうだよな、よくもまあ、あんなに金かけてまでって思うはず。
湘新入れるのを当初から考えているんだったら、はなから発表
してプロジェクト進めるほうが得策だろ。施設だってもっと充実させるだろう。
ま、自分も横浜方面からの臨時特急がいいとこと思うけど。
さらに言わせてもらったら、、、路線数の多いJRにとって、
栗橋以北の東武線に観光以外の魅力があるかどうか、ね〜。
マルス設置費用も入っているのだろうか?
そういえば関係有るのかどうか知らないが
今月のダイ改で値下げされるN'EXグリーン個室料金って、直通スペーシアと同額になるんだな。
どっちも一室あたり\6,000。個室を利用する場合、特急料金は1人あたり\510引きってのも同じだ。
470 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 20:52:20 ID:RccfBDK6
>>460 別に栗橋で切り離す必要もないし栗橋に停車する必要も無い。
472 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:37:25 ID:WfZe/3ya
>>471 まぁ栗橋に止める必要なしとしても、切り離しはどーするん?
久喜ってことか?それなら問題ないかもな。
ただ快速系統が久喜に何分も止まってるとなんかむかつくな。
473 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 23:47:44 ID:bfKlU3rJ
>>472 久喜でチンタラ止まっている湘新
↓
隣の束式ホームから出発する半直が目に入る。
↓
あっちのほうが早そうね♪
↓
束式ウマー(゚Д゚)
474 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:18:44 ID:/95sR8+u
>>473 俺もそう思う。だから久喜に何分も止まるとむかつくって書いた。
それに昇進乗り入れさせるなら最初から対応できるように栗橋を改修すると思う。
>>464 軟弱地盤を強引に固化剤注入で固めて軌道を設置したので、工事費がハネ上がったそうな。
…同じ場所に敷いてあった線路に数年前まで普通に貨物が乗り入れていたのは気のせいだろうか。
>>475 軌道ってのは使わないとどんどん路盤が弱くなるからな…
477 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 17:55:34 ID:neZKjvoA
車両の重量が路盤を押し固めるからね。
479 :
名無し野電車区:2005/12/10(土) 19:32:26 ID:hU5AbNfG
14日の試8124Mに注目!
481 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 01:49:10 ID:tsoyif6r
415系
482 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 12:15:39 ID:vbddzewV
将来は新宿からの快速ができたりするのかな?
相鉄←→JR新宿経由←→東武
直通仕様485画像来てるね。
ヘッドマーク表示は無し。
3000番台に近いが、3000より雰囲気が新しく感じる。
尾灯の位置は変わってないようだが黒塗り部分の形状が違っている。
「福島鉄道探訪」でググれ。
485 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 15:22:39 ID:equCCNbZ
俺含め待ってる人多そうだったから一応上げとく。
486 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 16:33:12 ID:5MPqMkKg
>>484 なんか普通にダサい気がするのは俺だけだろうか?
なぜ前面に幕が無いんだ?あいづの時のほうが良かったような・・・・。
>>486 東武100に出来るだけ合わせようとしたんだろう
でもダサいには同意
他人の感性を否定はせんが、個人的には3000番台の塗りわけや大きなロゴの煩雑な印象が
好きではなかったのでロゴやヘッドマーク表示部、塗りわけの境界線等の構成要素を少なくした
デザインが意外にも清新な印象を与えるように思うのだが。
もちろん、485のテンプレ改造という範疇に限定しての話で。
>>482 快速直通させても利用客にしかメリット無いと思うが
利用客にさえメリットがあればいいんです。
どうせこのプロジェクトで儲けようなんて束も束式も考えちゃいないでしょう。
491 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 18:47:12 ID:4BN2uGj2
やっぱり、新宿直通、東武側の利用者にはバラ色大歓迎なんだ〜。朝2、午後2
だった?どんな時間帯に設定されるんだろ。
JRの快速待たせたりしないよね。
492 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 18:49:45 ID:5MPqMkKg
<<487
100系にあわせようとしたのか・・・・。
なるほどね。でもなぁ・・・・・。
つか最初から3000番台で俺は良かった気がするな。
新潟あたりから拉致(ry
493 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 18:53:48 ID:5MPqMkKg
あーミスった。↑
何してんだか・・・・・。
正しくは
>>487です。
494 :
名無し野電車区:2005/12/11(日) 18:59:19 ID:Z/3dfCK9
顔以外そのまんまだなぁ
ドア交換しないんだね
>>492 >新潟あたりから拉致(ry
計画が初めて公表されたとき、俺はてっきりそうすると思ってた。
「はくたか」に使ってたのが余ってるんだし。
>>491 たかだか埼玉県内の栗橋までしか被らないんだから、よほどの田舎地域からの
利用でない限り影響は極少だろう。
暫定的な時刻は既に11月のリリースにも載ってるはず。
497 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 01:04:24 ID:YSV5RcpX
>>495 9両1本がずっと動いてないらしいね
ゾンビの置き換え用で転属する噂もあるけど
498 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 01:22:01 ID:yzuM/Ngb
ドア付近も変わってるよ!ステップを廃止でフラットに…
ドア窓はそのまんまだね
500ゲッツ♪
502 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 19:12:20 ID:YfCfLCGd
かっちょええ!
503 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 19:33:26 ID:nA91dRhY
別に前面埋めなくてもいいのになあ!
504 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 20:03:38 ID:md37rel4
こりゃ別物みたいだな。
金がありゃゆうみたいなトップにしたろうに。
前面が埋まって(・∀・)イイ!ねw
507 :
名無し野電車区:2005/12/12(月) 20:49:47 ID:mgGQ9vnZ
あれ?
仙台行っちゃったんだ
なんで前面の取っ手は取らなかったんだろう?
なんかスペの前面が真平にグシュっと潰れたやつみたいだな。
なにもそこまで似せようとしなくて良いのに。
第一印象;スベスベマンジュウガニw
模型好きな消防に485与えてスペーシアもどき作れっていったらこんなのできました、って感じだな。
回送今日あるのか?
暇だから朝から待ってみるかな。
ヤマ?
チタ?
ヤマ
じゃ池袋で待ってても無駄か
517 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 19:43:12 ID:tAkfmtwL
で、結局何か動きあったのか?
485が仙台→小山
519 :
513:2005/12/14(水) 20:00:18 ID:9mvaYZWp
今日は、仙台→小金井がありました。
勝田電車区出場スジより10分ぐらい早いスジで自分が撮ったところを通過した。
520 :
517:2005/12/14(水) 20:21:35 ID:tAkfmtwL
>>528,
>>519 ありがと。
JRは直通車出てきたけど、東武車どーなったんだろうね?
たしか準備工事は一編成だけ受けてた気がしたんだが、その後は知らん・・・・。
521 :
517:2005/12/14(水) 20:22:54 ID:tAkfmtwL
東武車は対象3本の内2本が工事済みで1本が入場中…かな?
東武スレによると方向幕を交換したものが出て来ているらしいが…
523 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 20:43:42 ID:tAkfmtwL
>>522 もう工事済みなんだ。知らんかったよ。
つかこれを気にスペも車内リニュすりゃあ良かったのに。
新車まだぁー?チソチソ
525 :
名無し野電車区:2005/12/14(水) 21:16:36 ID:bmS42/gd
ち ん ち ん
526 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 02:46:41 ID:CuAgXUlH
527 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 02:56:28 ID:MAWtbHN0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
(体験者の話)
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペ3回しました。それでセンターで
私大に合格出来ました。 けどコピペしなかった友達がA判定だったのに、
落ちたんです。(慶應義塾大合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験のつもりだったんだけど、コピペ10回くらいした途端に
過去問が スラスラ解けるようになって、
なんと早稲田に受かりました。(早稲田大3学部合格r.kくん)
ぼくなんて底辺高校で完全に人生諦めていました。Fランクにも入れないって
言われていたんです。ところが色んなところにコピペした翌日、合格通知が
届いたんです。(法政大合格m.tくん)
528 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 03:22:25 ID:HDIrmGdo
東武沿線は関東ローム層のせいか軟弱だし車両は結構粘土特有の汚れ方するね。
連絡線引くだけで酷かったとは…
529 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 04:42:14 ID:yDtecKkn
一番現実的な増発
「ウィング日光」
日光ー栗橋ー新宿ー東京ー成田空港
「スペーシア鬼怒川鎌倉」
鬼怒川温泉ー栗橋ー新宿ー大船ー鎌倉
>>529 >「スペーシア鬼怒川鎌倉」
今は湘南新宿ラインが走ってるからなぁ。
横須賀線直通は日中1本しか無いとはいえ…臨時でも鎌倉直通で特別料金が取れるのは休日の常磐線方面くらいのものだし。
湘南から日光鬼怒川行く香具師しか乗らなさげ。
朝:大船→日光
夜:鬼怒川→大船
そんで休日限定で何とか、かなぁ…
532 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 11:19:33 ID:HE9yFoyu
多客期臨時「スペーシアむさしの」
八王子→立川→新秋津→北朝霞→大宮→…→日光・鬼怒川
534 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 17:42:39 ID:y5dgdMm9
535 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:35:40 ID:9jS30PBF
多摩準急 唐木田
東武日光―新宿―(小田急新宿)―唐木田
新宿駅の建築のタワークレーンの名前が「日光1号」に変わっていた件について。
537 :
名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:43:50 ID:x1y337jZ
>>393ほか
将来的には253系の転用が現実的かも
3+3で下今市分割対応
普通車のシートピッチも現状で十分
(座席交換は必要だが)
利用率は?でも個室付き
名鉄2000系みたいな特急キボンヌ
539 :
513:2005/12/16(金) 00:37:34 ID:pr6uZZZp
540 :
名無し野電車区:2005/12/16(金) 03:39:50 ID:i/jRaW4A
542 :
名無し野電車区:2005/12/16(金) 20:57:52 ID:Qx3MlKMM
「Nikko & Kinugawa」なんて書いたら、他へ転属するとき
またJR東日本お得意の上塗り塗装しなきゃならないじゃん。
543 :
名無し野電車区:2005/12/16(金) 21:09:42 ID:jin5AZO+
>>540-541 LEDにはムカツクが、その方がまだ妥協できるデザインのような気がする。
それにしても、なすのが格上げされてから
おはよう&ホームタウンとちぎとかきぬがわとか日光とか
ネーミングセンスの欠片のない名前が続いているんだが。
ひょっとしてこれの呪いでしょうかねw?つ[宇都宮線]
>>543 横浜駅の横須賀線ホームには湘南新宿ライン宇都宮行きを
「東北線直通宇都宮行きと放送する駅員が少なくとも2人いる。
1人は若い。
日光は名列車の復活だから個人的には大いにアリ。
>>544 小金井行きの誤乗を防ぐために意図的にやってると思われ。
「宇都宮線小金井行き」じゃ乗り慣れない人に宇都宮まで行くと勘違いされる可能性がある。
ホームライナー日光
548 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 08:55:04 ID:0QiBXodJ
549 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 10:43:33 ID:+ubCH/dY
話題性充分だなw
>>546 小金井がどこにあるか分かってない限り
「東北本線小金井行き」だって勘違いされる可能性は同じだろ。
それに本当に宇都宮まで行きたいのなら
小金井止まりだろうとそれに乗って途中乗換えが最短だと思うけど。
>>546 >>550 京急の快特の「品川方面泉岳寺」行きみたく、「小山方面小金井」行きという風に表記すれば、問題は無いと思うのですが。
運用開始したらどこ常駐かね?
新宿発で始まるから品川?あるいは東大宮操?
小金井→回送→宇都宮でおはとちも考えたが時間的にそれはなさそう
553 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:50:49 ID:PE6TUSNU
明日の試運転には誰か行くのか?
554 :
名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:51:41 ID:opQjR6kO
185系改装で良いのに。
555 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:03:54 ID:qJyu5KLs
>>554 157系で惨敗したトラウマがあるのでは
>>553さん
もし、試運転ダイヤがわかれば教えてください。おねがいしますm(_ _)m
558 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 04:06:24 ID:L6WhcoCa
試運転は、19〜21日だよ。
559 :
名無し野電車区:2005/12/18(日) 07:03:19 ID:cEUCbjCh
栗橋連絡線入線は今日じゃなかったか?
19〜21は黒磯?
560 :
557:2005/12/18(日) 07:50:36 ID:V3MpM9G1
栗橋に動きはあったかい?
まあ
>>455見ると確定情報じゃなさげだから無駄足を踏んだ可能性も高そうだが。
>561
土曜の時点で東武方出発信号が点いていた。
563 :
名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:33:26 ID:QaUamVtM
サンライズきぬがわ
565 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 16:05:43 ID:BPF5nq3t
<東武伊勢崎・日光線は2006年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱でアスベストを使用している危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
566 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 16:15:37 ID:Cr/NE4RJ
小金井〜黒磯〜小山〜黒磯〜小金井だったな!
小金井ねぇ。
新宿でも混乱しているんだよ。
武蔵小金井は、小金井市・・・。
山手線の西側ではこっちが常識。
東小金井。花小金井。などなど
交通新聞によると18日未明に設備切り替えが完了したようだ。
これで乗り入れ準備のハード面は完了らしい。
485も持って来てたのかな?
569 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:34:55 ID:h2r1ZX8o
来週いよいよらしいな
570 :
名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:53:24 ID:1sF4/muN
今月はJR車で来月は東武車の試運転みたいだね
571 :
スペ:2005/12/21(水) 00:27:56 ID:twB6EtWC
12/25
回送
キカス2131 イタマ2153-2208 トチ2225
試運転
トチ2235 クリ2302(着発線)
クリ2337(着発線) トチ005
回送
トチ020 キカス056
572 :
485:2005/12/21(水) 00:44:16 ID:twB6EtWC
12/26
クリ2335 トチ435
(ヤキ前後下り線を6往復試験)
12/29
トチ015 クリ058
キタコレ
574 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 08:49:45 ID:IVwDxtGn
JRに乗り入れるときだけ東武のスペーシア車両はJRに合わせて座席番号をABCD方式に変更するそうです。
575 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 18:06:16 ID:o72BiY/P
いずれ全列車そうなるのだろうか・・・
576 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 18:25:11 ID:os8RCIlS
車販は栗橋で交代?
485にぼったくり自販設置きぼん
577 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 18:31:46 ID:WgCLQkWw
池袋でスペーシアが東上線車とご対面〜
つ〜か渡り線入れて寄居発日光逝きキボンヌ
一度でいいから池袋の8番線に入線してほしい
579 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:20:58 ID:qvhOFjp6
<東武伊勢崎・日光線は2006年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱でアスベストを使用している危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
580 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 19:26:29 ID:i6/Q0lnq
581 :
名無し野電車区:2005/12/21(水) 20:26:28 ID:3X1Wpaki
>>565・
>>579のIP誰か晒して見な。
90%位の確率で同一の奴だろ。
過去に一度晒されていたのを見たが、みんな一致していた。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
>>565・
>>579を回収に来ました。 板をきれいに |
|__ ________ __ ___|
,_∨_______ γ===============┐.. V
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\ゥアア・・
. _ // ∧_∧ |.|| | .| 東京都 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6|
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ ||
| (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. \ヽ⊂(∀` )ミ
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵======
>>563 これイイ!
〜〜〜〜〜寝台特急「サンライズ尾瀬・サンライズ日光」〜〜〜〜〜
@車両:酉・倒壊に続き285系を増備。酉の0番台・倒壊の3000番台に続き、
束が1000番台・東武が2000番台・野岩が5000番台・会津が6000番台として所有。
※急行銀河&特急北陸のサンライズ化等もセットで。 酉・倒壊編成と共通運用。
※スノーパル2350もサンライズ車両で運用
A停車駅:思い切って中央東西線&武蔵野線経由で
姫路始発で、加古川・明石・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・山科・草津・近江八幡・彦根・米原・大垣・岐阜・尾張一宮・名古屋・千種・高蔵寺・多治見・恵那・中津川・
南木曾・木曽福島・塩尻(編成反転)・岡谷・下諏訪・上諏訪・茅野・小淵沢・竜王・甲府・石和温泉・山梨市・大月・八王子・高尾・新秋津・朝霞・大宮・久喜・新大平下・
栃木・新栃木・新鹿沼・下今市(東武日光行き&会津田島行きに分割。)・小佐越・鬼怒川温泉・新藤原・川治温泉・湯西川温泉・上三依塩原・会津高原(会津田島行き)
B料金:東武・野岩・会津線内の寝台料金として、「B寝台:2000円、A寝台:3000円」を設定。(のびのびシートは特急料金のみ)
さらにJR直通の場合、乗り継ぎ割引としてJR側の特急料金を「半額」。
C運用:昼間は浅草〜東武日光等の特急増発用に使用。この際、特急料金+個室料金(一律1000円)で運用。
「東武ならオール個室で快適な旅ができます!」
と妄想ぬるぽ4連発してみるテスト
>>576 するらしいが、ということは栗橋の非常用ホームにエレベーター設置するということか?
ワゴン持って階段上がれないだろうし。なんだかもったいない感じ。
>>583 いずれは客扱いホームに改修するのでは。
「湘南新宿ライン直通」は自分としては大いにあると思うし、その際、
可能なら栗橋にも停車したほうが便利だろう(古河駅が北に寄っているので、
栗橋駅を使っている古河・総和の人は相当に多い)。
因みに板倉・栃木から通勤する人がどのくらいいるかだが、東京は無理でも、
大宮なら通勤圏になるのではないかな。
>584
確かに中田・大山・駒羽根あたりの人は栗橋使うけど、
新駅設置を公約した市長がいるから、
順調に行けばあと5年ぐらいで新駅が出来ると思われ…。
>>577 それよりも、新宿でスペーシア〜JR倒壊あさぎりの接続が非常にいい件。
2往復ともそうなるはず。
588 :
名無し野電車区:2005/12/22(木) 19:35:11 ID:x3ZzWGm3
>>584 昇進を直通をさせるには設備が貧弱すぎでは内科医?
それなら最初から中線を利用できるように改修しただろうし。
湘新の直通は
>>449だと思う…
利用者にしかメリットねーよ…
JRと東武両方に乗客増が有るわけでもない、既存列車を置き換えてコスト削減できるわけでもない。
590 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 00:19:22 ID:Qkq9V7t+
591 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:15:17 ID:oJUWOhFn
途中駅時刻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
新宿 発7:12 10:35 13:05 17:35
池袋 7:18 10:41 13:11 17:41
大宮 7:40 11:02 13:32 18:02
栃木 着8:27 11:44 14:14 18:44
新鹿沼 8:43 12:00 14:30 19:00
下今市 9:00 12:16 14:47 19:17
東武日光 9:08
鬼怒川温泉 12:38 15:10 19:38
鬼怒川温泉発8:13 10:36 15:03
東武日光 16:37
下今市 8:33 11:00 15:28 16:45
新鹿沼 8:50 11:17 15:45 17:03
栃木 9:07 11:36 16:02 17:20
大宮 着9:51 12:19 16:48 18:05
池袋 10:13 12:43 17:13 18:29
新宿 10:19 12:49 17:19 18:35
592 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 10:20:21 ID:oJUWOhFn
7:12 10:35 13:05 17:35
7:18 10:41 13:11 17:41
7:40 11:02 13:32 18:02
8:27 11:44 14:14 18:44
8:43 12:00 14:30 19:00
9:00 12:16 14:47 19:17
9:08
12:38 15:10 19:38
8:13 10:36 15:03
16:37
8:33 11:00 15:28 16:45
8:50 11:17 15:45 17:03
9:07 11:36 16:02 17:20
9:51 12:19 16:48 18:05
10:13 12:43 17:13 18:29
10:19 12:49 17:19 18:35
593 :
592:2005/12/23(金) 10:23:18 ID:oJUWOhFn
見えにくいので書きなおしますた。
鬼怒川温泉と東武日光の時刻は勘弁してくれ。
595 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 13:54:16 ID:mPzDauGc
485系は、来週新栃木の電車区に入ったら、研修のみで本線走行はないんですか?
596 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 16:38:25 ID:V7xLTz6k
>>449 これね。
>湘新の直通は東武とJRの利害関係一致しないから難しいな。
>まして新栃木以北への湘新の直通は狂気の沙汰。地元が余程騒いで、しかも赤字補填してくれなきゃやらんでしょーな。
新栃木以北は同意。でも新栃木以南については、話は別だと思うね。
・JR…湘南新宿ラインの乗客を増やせる可能性が高い。新栃木から快速運転すれば、栗橋乗換とは比べ物にならないほど早いし。
・東武…完全に諦めている南栗橋以北について、(新栃木まで)太い通勤通学需要を喚起できる。「池袋・新宿直通」を売り物にすれば、
板倉や栃木から都心までの需要があっておかしくないし、まして大宮なら完全に射程距離。
>>581 |∀・)<かつてあった報告スレで掘られた汚物兎のIPドゾー。
zaqd37cd0d2.zaq.ne.jp
cel-XY1.ene.bsk.ynu.ac.jp
h219-110-29-170.catv02.itscom.jp
横浜国立大学物質工学科
ttp://www.bsk.ynu.ac.jp/ 煮るなり焼くなりするがヨロシ。(ただし自己責任で)
>>596 なんだかよくわからんけど、そのJR&東武双方、湘新直通で増えたり需要喚起されたりする利用者ってのは、今は何利用してんの?
599 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 21:21:26 ID:kWT6jGyy
まずありえないと思うが、湘新が直通したとして
JRは車からの転移があるだろうけど、逆に小山や古河に車で来ていた客が栗橋まで東武
を使うようになるため栗橋以北で収入減。
東武は栗橋までの利用者が少しは増えるだろうから収入増。
オンシーズンに新宿からの直通快速なら利用者はいるだろうけど、逆は採算考えると無
理じゃないかな。
600 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:21:34 ID:zk5oqTtR
12/26 ネイ-回9620M-ラオ-回9621M-クリ-回5071-新古河-試8771-板倉-試8772〜試8782−新古河-回5083-新栃木
新古河って折り返しあったっけ?
602 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 22:36:57 ID:yg0squnz
603 :
名無し野電車区:2005/12/23(金) 23:03:09 ID:HIGHChgV
その前に板倉でも折り返しできんだろ?
ようするに下り線で往復するわけだろ
606 :
名無し野電車区:2005/12/24(土) 18:24:22 ID:sqepdeDC
今日って485の試運転する?
607 :
名無し野電車区:2005/12/25(日) 21:22:31 ID:Pwsng7iu
<東武伊勢崎・日光線は2006年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱でアスベストを使用している危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
P・S 12月25日、いなほ号の485系が横転した模様!
↑
リアルで死ね、不謹慎野郎が!!
609 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:27:36 ID:kv4+joGp
さっきスペーシアで入線試験があった訳だがここの住人は行かなかったのか?
610 :
兎書き厨死ね:2005/12/26(月) 00:45:10 ID:HGbw8rHx
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
>>607を回収に来ました。 板をきれいに |
|__ ________ __ ___|
,_∨_______ γ===============┐.. V
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\ゥアア・・
. _ // ∧_∧ |.|| | .| 大和市 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6|
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ ||
| (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. \ヽ⊂(∀` )ミ
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵======
611 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 00:51:44 ID:2lZ1xHn/
異常時はどこまで運転するの?
トブコのホームが削られてるようだけど。
612 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 01:14:38 ID:RJA2JY74
>>611 JR異常時は485を北千住まで運転の予定。
613 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 01:23:32 ID:2lZ1xHn/
615 :
名無しの電車区:2005/12/26(月) 02:12:26 ID:v9j2NWyB
夜10時前、最終日航行き華厳が通過する前に回送マークを付けたスペーシアが通過したが
それって試験に使った車両。
616 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 02:37:57 ID:2lZ1xHn/
この際だから、北千住も線路繋げちゃえ。
昔は架線はなかったけど繋がっていたよ、東武と国鉄。
浅草発、原ノ町行きりょうもう
619 :
617の追加:2005/12/26(月) 03:26:13 ID:yzJRDv5T
昔繋がっていた駅(東武-国鉄)
亀戸・北千住・久喜・伊勢崎・佐野
栃木・大宮・柏・船橋・日光(軌道線を介して)
池袋付近・川越・小川町・越生・熊谷
*寄居は秩父鉄道を介して繋がっている
620 :
山崎渉:2005/12/26(月) 07:13:50 ID:1FdUnOvO
ぬるぽ(^^)
621 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 10:27:00 ID:+elU50Ip
新幕の情報って出てないの?
クレクレ君でスマン。
スペーシアはJR乗り入れに備えてLED化されるのだろうか?
秋葉原始発のスペーシアを
626 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 16:58:38 ID:rGUcNAWE
>>617 昔営団5000の3連→7連化に伴う中野⇔南千住の回送で通過してるハズだが…
>北千住駅構内
627 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 17:31:18 ID:ivpwrn8K
628 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 17:44:03 ID:+elU50Ip
>>625 もう幕は入ってるのか。
新宿以外に何処の幕があるのか楽しみだ。意外に上野とかあったりして。
629 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 17:59:15 ID:fZYMTECT
上野は無いんじゃないかな?
630 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 18:58:04 ID:OV1LIFdG
当たり前だけど昨日は試運転幕しか見れなかった。
631 :
名無し野電車区:2005/12/26(月) 21:59:26 ID:PrWIlNjH
age
632 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 01:57:46 ID:X0EKohxR
東武北千住に485来たら客が驚くだろうな〜。常磐客とか
633 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 02:22:11 ID:QdbCSOyV
なんでこんな所にJRが...
634 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 03:40:22 ID:ueElmmHa
鉄ヲタはともかく、一般客は別に驚かないだろ?
ましてや、すぺーしあと同じ色なんだしさ
日光、きぬがわ用485改って、JR北海道で似たような塗装あったような気がする。
636 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 03:54:37 ID:ueElmmHa
昔の183だろ?国鉄色から塗り替えられて、HEAT色になるまでの間の色だよね?
638 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 04:48:10 ID:QdbCSOyV
485新栃木にいた
640 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 11:21:57 ID:rlu1lEKf
東武の車両と並んでますか?
641 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 11:38:17 ID:Z2yvS3le
ホームを削った駅はトブコの他、どっかあんの?
やっぱ栗橋以北は全部削ったのかね?
642 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 11:45:18 ID:Z40F5QmU
東武は糞私鉄
643 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 12:09:00 ID:i4u3/6sR
墓が荒れてたから命日の前に直しといたよw
つかまだ死んでないわけだなw
┌───┐
| T .|
| a .|
| m .|
| a .|
| | .|
| U |
| s .|
| a .|
| g .|
| i .|
┌┴───┴┐
│ │
┌┴─────┴┐
│ 平成十八年 ..│
│三月十八日永眠│
┴───────┴
485は新栃木に居るのかね?
見てこようかな
645 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:40:38 ID:a5lfGF3w
<東武伊勢崎・日光線は2006年3月18日以降大汚染が予想される>
,.-、 DQNJR東日本乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車のJR東日本485系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東武伊勢崎・日光線の各駅と沿線のイメージ、南栗橋検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東武伊勢崎・日光の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東武伊勢崎・日光線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([T],ハ_う 東武伊勢崎・日光線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) JR東日本DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ JR東日本のゴミ箱電車・ゴミ箱で大事故を起こした経験がある危険な
485系を東武伊勢崎線・日光線に持ち込むな!東武伊勢崎線・日光線汚れる!!
VIP電車100系スペーシアをDQN路線のJR東北本線で汚すな!
東武伊勢崎線・日光線の利用者と沿線の住民、東武職員の大大大迷惑!!
646 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 21:48:16 ID:rRIz7vms
バカはスルーで
警報発令
648 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:15:40 ID:5r8YbIXO
>641
直線だったら削らんでもええのでは?
649 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:33:07 ID:i4u3/6sR
新墓出動
┌───┐
| T .|
| a .|
| m .|
| a .|
| | .|
| U |
| s .|
| a .|
| g .|
| i .|
┌┴───┴┐
│ │
┌┴─────┴┐
│ 平成十八年 ..│
│三月十八日永眠│
┴───────┴
650 :
名無し野電車区:2005/12/27(火) 23:56:40 ID:7XOPiWuL
>>645 ホームラン級の馬鹿。
既にIP晒されているのにw
いずれタイーホかな。
651 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 00:09:17 ID:1UF0RuZQ
>>650 糞ギコハメの大学だったっけな。
所詮糞ギコハメのクオリティなどそのくらいのものかと…
652 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 00:20:39 ID:KbBhSUul
651 UFO
653 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 00:35:51 ID:ZkFCDV3I
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
>>645を回収に来ました。 板をきれいに |
|__ ________ __ ___|
,_∨_______ γ===============┐.. V
. γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// \______/ )\ゥアア・・
. _ // ∧_∧ |.|| | .| 横浜市 .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .| ヽヽ丶 |8|| ̄ / / ̄ヽ |6|
.└/l__/__ ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ ||
| (_/ [||| --|_________ヽヽ ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
lフ ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/. \ヽ⊂(∀` )ミ
[ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂ )
└--l .※ ..l ..凵======
墓・回収AAもウザイ
スルー汁!
>>648 なるほどそうか。サンクスコ。
てっきり東武の建築限界は全般的に小さいので、
485が入線する可能性のある区間は、
何らかの措置を執らないとイカンと思ったのよ。
直線部分なら問題なかったのね。
656 :
名無し野電車区:2005/12/28(水) 17:48:00 ID:DWvGFQkR
そろそろスペーシアがJR線で試運転を開始するだろうか?
あさぎりの様に485検査時は東武からスペーシアを借用し、
その場合は時刻表で知らせるとのこと
ソースは束のレールオンクラブ会報
JRE対応になってるのって107Fだけなのかな?
659 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 16:43:21 ID:FxosBrag
>>658 JRE対応車は全部で3編成。
107F、108F、もうひつはゴメン、ワカラン。
661 :
名無し野電車区:2005/12/29(木) 19:41:13 ID:Dc78SBHf
109Fはまだ何も工事してないよ。
JRの列番設定器もないし。
>>657 ということは485系は1編成だけということだね。
663 :
617:2005/12/29(木) 22:39:52 ID:5g8JXigq
>>626 営団の人が書いた本に、北千住構内入換は機関車を使ったとある。
理由は架線がなかったから。(少なくとも1967年頃は)
>>663d。キセ構内はロコ牽引だったんだ。
昔は無線も信号も(もちろん誘導障害なんか無いし)あまり関係なく出入りしてたんだよな。
禿しくスレ違に付sage
JR側の予備車って無いの?
668 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 14:07:39 ID:eTvQMKn0
下野新聞にキタ━━━(゚∀゚)━━━
670 :
【だん吉】 【1166円】 :2006/01/01(日) 14:10:51 ID:u65pxSyq
あさぎりとちがって、代走大歓迎ですな。(w
で、相鉄+JRの計画は進んでいるのか?
672 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:13:41 ID:WNEYaZrk
JRの車輛、今気付いたけど、配色が東武と一緒なんだな。
673 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 21:20:05 ID:yMHw1icW
>>671 公的補助が前提だから、横浜市が難色を示してる現状では動きが鈍いかも。
677 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:25:38 ID:eguGY8sI
>>666 色が色だけに、違和感が無いね。
原色の485に入線してもらいたいぞ。
678 :
名無し野電車区:2006/01/01(日) 23:59:09 ID:M3W1p1Uu
なんで183じゃなくて485なんでしょうか?
改造時期と運用予定だろ
実際あいづで走らせたからな。あとは485だとかなり融通効くし
680 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 00:31:27 ID:Ezdq6E/6
>>679 直通が大当たりしたら、次は183を直通対応に改造するかもね。
これ以上国鉄のごみを東武に入れるな
682 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 02:31:17 ID:rJOCGssD
>>680 まあ、季節変動こそあれ、そこそこ需要はあるかもしれないが大当たりってことはないだろうな。
683 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 07:15:50 ID:sTXWe+TX
一度、八王子から日光に行くのに東武特急を使おうと思ったが、
浅草や北千住へ行くのに手間掛かるので止めたことあったな。
253系
そろそろリニューアルの時期だし
686 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:11:09 ID:l6yrGJuC
>>684 所詮は「一度」程度の需要なんだよな。
なんか、長続きしそうもない予感がする。
687 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:53:40 ID:AeoUO9IY
ちょっとアンケートでもとるか
【伊豆(熱海伊東)】
【北関東(日光鬼怒川)】
【理由】
ちなみに俺は
【伊豆(熱海伊東)】
【理由】北関東にわざわざ行く気になれない
ちなみに俺は
【北関東(日光鬼怒川)】
【理由】関東の外にわざわざ行く気になれない
689 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 13:53:53 ID:VlhzhBv+
>>686 根本的な問題は、鬼怒川・日光地区の観光業従事者のやる気と手腕次第だからね。
その一翼に東武があったわけで。
先日、塩原温泉行って来た。鬼怒川にもある一世を風靡したホテルチェーンだったけど
、、、寝具は足りない、洗面台は汚れてる、電話はコード接続不備でほったらかしと
散々。あれじゃ、リピーターは期待できない。ここでグチってどうするってかw。
東武が悪いとかじゃなくて観光地自体の問題だと思うけどね・・・
鉄道なんて所詮は移動手段であって主役じゃない。
恐らく鉄板住人はそこんとこが理解できてないんだろうな〜
今の時代日光行く金あったらハワイ行くよって話だろ。
日光や熱海ってバブルの遺産だよね。江戸村とか、もう人来ない
692 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:26:35 ID:A6WidWxD
< 謹 賀 新 年 >
,.-、
/.n l /⌒ヽ
| l l | ,' /7 ,' ♪明けまして〜♪
, '' ` ー ' '-' /
/ \ / `ヽ ♪おめでとう〜♪
l , .-. 、 l
ヽ ヽ ̄フ / 2006(平成18)年!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([K],ハ_う 本年もよろしくお願いいたします。
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) このスレの主役は本年も俺様がもらったよ。
〈__ノ´ `(_ノ
今年もTAMA-USAGIをよろしく。
693 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 17:56:09 ID:uGOvYci3
694 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 21:39:30 ID:n4rU5rDk
695 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:24:53 ID:G7egNBe1
>>691 江戸村は実はそれなりに繁盛してる。
ドラマの撮影や貸しイベントスペースとして使われることも多いので。
鬼怒川が終わっているのには異論はないが、あそこはちょい特別だったりする。
696 :
名無し野電車区:2006/01/02(月) 23:59:51 ID:YY5Zk/tb
漏れが江戸村に逝った時はオフシーズンのウィークデーだった。
でも修学旅行の中高生で結構にぎわっていたよ。
それよかワールドスクウェアが終わっていると思ふ。
正直、日光も鬼怒川も、もう一度行きたいとは思わないな…
そんな考えの人が多いから寂れているわけだが
日光は観光客確実に増えているけどなぁ。
周遊型の観光客が減って、寺社巡りや戦場ヶ原、男体山のハイキングなど、歩くことを
メインにした人が増えている。
休日の戦場ヶ原の混雑は凄いぞ。
鉄道でいけるところしか思いつかない鉄ヲタには想像の範囲外なんだろう。
700 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 00:37:53 ID:zSvfQZ4Q
と鉄ヲタが言っています
AZUKI700get
こういう鉄ヲタにとっては想定の範囲外だな
700 :名無し野電車区 :2006/01/03(火) 00:37:53 ID:zSvfQZ4Q
と鉄ヲタが言っています
AZUKI700get
702 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 00:40:21 ID:1bdLiVEv
クハ701ー1
703 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 00:49:13 ID:9Ot6ehwh
神橋付近の渋滞ひどすぎ。路面電車復活させたら?
>>703 数日前のとちぎテレビで特集やってたね
一応日光市には要望だか出してるとか
今JRで運行している団体臨(修学旅行)は今後この短絡線を使うのか
各々の見解は?
705 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:11:58 ID:pkZ4x+4t
彩野を波動用で乗り入れるとかね。
707 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 01:59:12 ID:sSD580mj
>>704 団臨は乗り入れナシと思われ。わざわざ束が自分の取り分を減らす
ことはないだろう。乗り入れクハには東式ATSを付けにゃならんし。
ヤマの彩野くらいは予備の予備くらいの扱いで東式ATS付けるかと
思ったら今のところその気配もない。
708 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 05:52:31 ID:WHV6UQNI
あやのの今後の動向ってどうなってるの?
709 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 06:23:04 ID:dF7FlcnG
鎌倉とか舞浜への臨時快速として使うだろ
というか今だってそっちの方が多いんじゃない?
710 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 06:45:51 ID:NPK+7OkP
団臨も含めてまったく運転予定がないね。昨年はあったんだけど。
711 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 08:57:30 ID:g316vW8S
183アスベスト車代替に伴う組換入場で、一時的に長野に貸し出されるという話もあるが。
東武ATS装備はそれからじゃ。
ATS付けるなら内装もセットでやってホスィ・・・。
今のままじゃ、しもつけに毛が生えたくらいにしか思えん・・・。
715 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 04:29:49 ID:vG7ZXO7A
いっそのこと宴や華も乗り入れ改造したら?
716 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 09:28:15 ID:I47DUYgG
>>714 GJ!!
ところで微妙に写ってる136のあとの2文字が気になる。
717 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 14:40:32 ID:YZ6B+PhU
>>675 485だと酒田でぶっ潰れた編成の代替に貸し出しにはならないのか?
しRに乗り入れる分のスペの整備はあれで終わりか?
あれが新宿まで乗り入れることに妙に恥ずかしさを覚えるのは漏れだけか?
719 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 18:09:56 ID:omLe6/We
スぺは改造すると車両に余裕が無くなるね。
720 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 19:00:56 ID:B7qk+kFg
個室もあるのか?
行楽シーズンは予備なしだからねぇ
スタート時は営業しながらの試験的意味合いもあるだろうから、
車両面はこういう形なんだろう。
うまくいくと判断されれば、東武もJRも新型入れてほしいところだ。
724 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 21:41:11 ID:kT1DbRF7
>>723 300系特急スピーディアをつくりませう。
725 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 21:47:59 ID:rVZh6J3n
今日栗橋通ったけど、直通の際は運転停車して乗務員交代って感じが…
て感じじゃなくて、そうなります。もう半年前には解ってたはずだが…
727 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 22:09:40 ID:9dTDpdnQ
JR車両は東部線の勾配きついらしいよ。
>>724 300系が乗り入れか・・・かなり萌えなんだがw
729 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 23:46:55 ID:gSiJ1JRO
JR165系と東武300系でちょうど釣り合い取れたろうに165はすでに他界と・・・
東武100系と釣り合うのって253系あたりだと思うんだけどねぇ
栗橋での乗り入れに続いて、伊勢崎でも東武とJRが直通するらしい。
ローカル:太田〜高崎間乗り入れ?
ついでに、りょうもうも前橋へ?
733 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 04:30:09 ID:PyXcJxQk
高確率でネタだろうが、実際JRから東武への乗り継ぎ客は多いな。
腐っても県都前橋への需要はそれなりにある訳だ。
734 :
名無しの電車区:2006/01/05(木) 04:49:21 ID:QbsomKmS
以前から県あたりが乗り入れを要望してたらしい。
今回の栗橋乗り入れで要望は高まる。
太田〜伊勢崎間が独立した運用になった事だし、車に対抗する故で乗り入れは必要。
735 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 08:47:30 ID:8lvz8S7B
太田方面からだと、高崎と前橋とどちらが乗客が多いのだろうか。
需要によれば、前橋だけでなく高崎直通も大いに有り得るからなぁ。
というより、高崎〜伊勢崎〜太田の方が色々都合が良いかもしれないな。
もし本当に直通が始まるとなると、伊勢崎線の活性化にもつながって、
非常によろしいですな。
この調子で他の路線でもバンバン乗り入れを始めたらいい。
となると、対象になりそうなのは、どの路線だろ。
野田線はさすがに編成が短すぎてダメかな。
伊勢崎のは高架化に関連してだろ。
高架にするのとセットで直通可能な構造にするってやつ。
東武車の新宿乗り入れ試運転の予定ってそろそろ出てくるかな??
たのしみだ。
けど両毛線駒形〜伊勢崎は単線のまま。
ダイヤが5分乱れるだけで大変な状態なのに、直通するとは思えん。
東武にいたっては伊勢崎から館林まで単線だぜw
741 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 23:38:51 ID:bRdrtaC1
彩野が入場したね。
久喜駅構内に連絡線造って、りょうもうも新宿まで乗り入れてくれ
それより熊谷線復活&利根川架橋の方がお手軽な希ガス。
>>736 佐野で両毛線乗り入れキボン。
葛生から小山まで行ってくれるだけで結構有難い。
あと栃木から宇都宮線の小山乗り入れも。いっそ東武で両毛線買ってくれ。
ぬるぽ
745 :
名無し野電車区:2006/01/07(土) 00:51:39 ID:jgakWlo9
彩野が東武対応か。
下今市から日光までロクサンを連結汁!
746 :
名無し野電車区:2006/01/07(土) 12:31:37 ID:z2SZ1R9B
おおっ!何と!!東武とJRの相互直通がっ!
800の [ワンマン] 854-1 [高崎] とか伊勢崎線内を爆走する115とか211が見られる様になるのかっ!?
>>746 アドレス見ると、わかるね。 プギャ-
大体新年早々、なんでこのネタ・・・
749 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 10:30:35 ID:1peC0R8I
ただでさえアフォ東武の話題で疲れているのに!
死ね
751 :
名無し野電車区:2006/01/08(日) 13:10:43 ID:HnVOM5bN
752 :
485:2006/01/08(日) 16:14:34 ID:c+tKmTbQ
1/9.15.22.29.2/5.12.26
クリ1720 トチ1754-1806 ミクリ1837
2/3.10.14
ミクリ1518 トチ1554-1610 クリ1636
2/19
クリ1720 トチ1754
2/24
トチ1610 クリ1636
1/11.16
ミクリ1002 カマ1100
カマ1113 ミクリ1208
ミクリ1328 カマ1428
カマ1438 イタマ1517-23 キカス1601(16日はミクリ1539)
753 :
スペ:2006/01/08(日) 16:16:31 ID:c+tKmTbQ
1/15.22.29.2/5.12.19.26
キカス1359 トチ1450-1512 クリ1538〜JR
1/20.27.3/3
JR〜クリ1912 トチ1950-2014 キカス2104
2/3.10.17.24
JR〜クリ1603 トチ1629-41 キカス1721
神様ありがとうm(._.)m
平日は仕事だが、明日いってみる
1/9
クリ1720 トチ1754-1806 ミクリ1837
1/10
ミクリ914 トキ945-46 カマ1008-09 イマ1030-31 トニコ1039
トニコ1053 イマ1101
イマ1121 キヌ1140-41 キコ1145
キコ1155 キヌ1158
キヌ1300 キコ1303
キコ1400 キヌ1403-04 イマ1424
イマ1436 キヌ1454
キヌ1514 イマ1533-33 カマ1554-55 トキ1616-16 ミクリ1648
1/11
ミクリ1002 カマ1100
カマ1113 ミクリ1208
ミクリ1328 カマ1428
カマ1438 イタマ1517-23 キカス1601
(この間どうなるの?)
1/15
クリ1720 トチ1754-1806 ミクリ1837
(以下略)
スペのJR内試運転の時刻を知っている神の出現を期待する
スペーシアのJR線内試運転、栗橋〜白岡or蓮田〜小金井の行路らしい?です。
時刻を知っているネ申、降臨キボンヌm(_ _)m
ホリパ買えってことなか?
なんだ、大宮で野田線と絡めて撮れるかと思ったのに・・・
しかし栗橋以北へ行くのならネタっぽいですな。
>>757氏サンクソ
760 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 01:00:48 ID:9vsZKJFp
カマってどこだ?
761 :
760:2006/01/09(月) 01:04:16 ID:9vsZKJFp
自己解決。
カマ=新鹿沼だ。
さて、クリでJRからの入線とミクリバルブでも行ってくるかな・・・
ミクリで半直と並ぶといいんだけど
ホームでの三脚使用ってどうよ?許可取っても邪魔になるところに立てちゃまずいよな。
ならば邪魔にならないところなら問題ないだろ
何が言いたいんだよお前は
765 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:29:13 ID:eaJda7fX
イタマってどこだ
どらどら、これからミクリにJR様を見物とでも洒落込んでみようかな…。
…と書いてみる。
イタマ=板倉東洋大前
768 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:32:52 ID:hkZaa85Y
ミクリは人以内から問題ないと思うが・・・・。
>>765 さいたまでなくてイタくら東洋大マえじゃなくて?
770 :
769:2006/01/09(月) 17:40:58 ID:j5NutjR3
771 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 17:57:35 ID:eaJda7fX
もうちょっと駅名わかりやすく書けない分け(ー_ーメ)
772 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:01:59 ID:lrCDTTv3
俺もちょっとミクリ行ってこようかな
774 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:16:00 ID:4AqRB++H
珍栃木で485系バルブ出来る番線に入ったぁ?行かれた香具師情報提供おながいしやす
m(_ _)m
775 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 18:32:10 ID:tP11MTpa
今日から試運転なのか・・・
ホントにミクリで見物だけしてきました。
同業者10名程。寒い中お疲れさんです。
ミクリは1番入線。なので正面がちにしか撮れないです。
んで、5分くらい停まって車両基地の方へ引き上げて行きましたとさ。
実車は初めてみたけど、何だかキティちゃんみたいな猫顔してますな。
フフフ
778 :
777:2006/01/09(月) 20:04:23 ID:llIUS23V
777ならしRも新造車投入
779 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 20:40:08 ID:eD/hoWb2
あと3分早ければ・・・。
780 :
名無し野電車区:2006/01/09(月) 21:21:41 ID:TJBslFXl
>>777 フフフって・・・お前春咲小紅かよっ!!
ミクリの485見たいな。
だれかうpおながいします。
784 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 00:30:47 ID:GmwlwOg6
0時20分頃、家の前(南栗橋〜栗橋間)を電車が通過していった。音を聞いたが、6050系や
マルタイではなかった。
もしかして、485系の試運転?
>783 GJ
てか、ミクリかどうか判らんな。
頭だけスペのオバケに見えるな。
それにしても、485は限界ギリギリだな。
ホーム削るわけだ。。。
787 :
783:2006/01/10(火) 01:24:52 ID:UPJZJx2q
1枚追加しました
横になってるのは勘弁を…
東武の車掌氏とホームの雌車乗車位置で多少わかるかと
いずれ日中は新宿直通は1時間毎になり、それに伴って浅草発着も1時間毎になるだろう。そうすれば浅草〜ミクリに余裕ができ、りょうもうや半直などの増発に充てられる。JRはE257あずさ仕様の6両タイプがいい。
789 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 08:12:33 ID:YZ4Xp2TG
天気悪いがこれから日中初の試運転を撮影しに行く俺が来ましたよ
下今市先端に3人ほど何か待ってる輩が…
791 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 13:22:56 ID:fFkGk+KQ
>>787 撮影&うp乙。
確かにこんなに建築限界ギリギリだと、ホームも削る必要あるわな。
削ってない駅で、風に押されるとかして横にブレたら、
ホームにこすっちゃうんじゃ?
792 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 14:10:09 ID:WU49MlML
私は鬼怒川公園駅で撮影しました。スペーシアとの並びが撮影できました。画像は家に帰ったらUPしますので夕方か夜になります。しばらくお待ちください。
793 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 15:16:55 ID:wzHK+nhS
期待してるよ〜
794 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 15:19:33 ID:MFQxS4ht
早くみたいです。
795 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 16:47:39 ID:1tMg/fjo
ミクリで485と50050並ぶんじゃない?
16:45 栗橋駅を南栗橋方へ通過した。
東武にJRのロゴは違和感あるな…。
798 :
792:2006/01/10(火) 18:57:46 ID:Blx/RwuG
799 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:00:47 ID:YlYDaHHx
>>798 一瞬、485とスペーシアがそっくりに見えた・・・orz
ヘッドマークを廃止したのはスペーシアに準じるためか・・・
もし廃止されなければ、どんなのになっていたんだろう・・・
800 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:05:00 ID:Blx/RwuG
>>799 色が似ていますからね。前面のヘッドマーク幕がなくなるとかなり違和感があります。
運転開始前に直通特急の試乗会とかやらないかな・・・。
801 :
ナッ君:2006/01/10(火) 19:06:58 ID:HTxo7JuM
だったら、E231の近郊型の電車も、せめて、栃木までは、えんちょうさてたいなぁ、
路線はもちろん、「湘南新宿ライン」で
802 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:07:44 ID:wXzy6NJ7
東武線内・JR線内の運転士・車掌の担当区は、どこになるの?
803 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:13:28 ID:l88z9MWl
>>798 乙です。いやー実感わいてくる画像ですね。楽しみだわ。
805 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:40:42 ID:JpPzqZSt
>>798 まさにGJ! 3/18が本当に楽しみですわ・・・
806 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 19:57:49 ID:Blx/RwuG
しかも鬼怒川公園駅で並ぶのは営業運転開始後ないと思います。
東武スペーシアのJR線内試運転も見てみたいです。
>>798 GJ!!485系スレにも転載しておきますね(・∀・)
しかし前面改造されてるとはいえ、485はかっこいいな。元は30年以上前のデザインなのに。
810 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 21:33:56 ID:atX3j5Z4
>>809 それに比べてヨ257ときたら・・・orz
812 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 22:34:27 ID:JpPzqZSt
>>811 それを言っちゃ〜おしまいよ。(寅さん風に読んでください。)
813 :
名無し野電車区:2006/01/10(火) 22:38:58 ID:pFtlW4DE
813系げっと。
>>798 GJ!
実は私も鬼怒川公園駅まで行ったものの、
急用呼び出しがあり、以後の撮影ができず。
結局引上線にいるところしか見られませんでしたorz。
815 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 08:39:58 ID:v682aMDz
スペーシアの、JR内試運転はいつ?
817 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 10:46:57 ID:v682aMDz
どこに書いてある?
818 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 12:30:15 ID:AngCqM8C
今朝の産経埼玉版にも写真付きででてる。
産経は東武ヲタがいるのか?
819 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 12:34:03 ID:fqWJ5cL4
819系げと
>>817 具体的な時刻は出ていない・・・が
東武のout/inの時刻で予測するしかないだろう。
東武の時刻は上のほうに出てるぞ?
北春日部に入庫したな。
485、13日に品川まで来るみたいでね
>>822 マジか?
となると明日の午後あたりにキカスでるな
824 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:12:03 ID:DSnO5row
825 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 21:24:46 ID:1mA9cjJf
>>822 スペーシアのJRへの貸し出しはないのかな?
>>827 AB0(エー・ビー・ゼロ)のようだが…
13日は、キカス→キヌ→クリ→シク→シナ→シナ→ネイらしいよ(電略が何カ所か違ってるかも…)
831 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:29:16 ID:PHEwXTVX
485が北春日部に。
まるで夢を見てるようだな。
832 :
名無し野電車区:2006/01/11(水) 23:36:09 ID:hP3/n+yR
115が館林に。
まるで夢を見ているようだな。
100系のJR線内運転訓練は今月初め
835 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:29:44 ID:8gcVNqC4
>>822さん
>>830さん
品川にスペが来るのは試運転の時しか無いでしょうから、貴重ですね。
これで西武(池袋/高田馬場〜西武新宿)小田急(新宿)東急(渋谷/五反田)京急(品川)で各社と顔をあわせられるわけだ。ついでに品川では東海道新幹線ともか。
まるで夢を見ているようだな。
これで東武と地上で姿を見ることが出来ないのは京王だけか,,,あ、これは今と変わらないじゃん。
ついでにスペ6号新宿着17:19と西武新宿線の小江戸28号西武新宿着17:19 運がよければ並走する可能性あり
まるで夢を見てるようだな。
836 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:47:26 ID:SayiYL8R
夢のような話がもうすぐ現実のものに。
837 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:53:41 ID:DuFhqtB6
>>835 しかも、新宿であさぎり7号(371系)に乗り継げる!!
839 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 01:17:07 ID:8gcVNqC4
835です
>>838さん すまん、やっぱり夢だったか。
新宿では17:29(あさぎり着)〜17:35(スペきぬ7号発)の6分間、遠くから見ての並びが見られる、かな?小田急の踏切あたりからがせいぜいだろうけれど。
840 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 12:24:48 ID:dbRVR48Y
それにしても100系って色んなところで大手私鉄の車両と会うよね。鬼怒川温泉で元名鉄、荒川鉄橋で小田急、動物公園で東急・メトロ、曳船で京成・京急、池袋で西武。一つの形式でこれだけたくさんの他社車と会う線って他にあるか?
841 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 13:02:04 ID:xhZ3caF0
今日午前中にキカスで485とオスぺが並べられていていっぱい人がいますた。
プレス関係の人たちの撮影会にも見えたが。
842 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 14:52:14 ID:GadO3AC+
正解。記念カードの写真撮影も行われた。
ウヤ情の表紙も485だぞ
844 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 18:36:37 ID:v6UTM+GB
13日 485
キカス6:15→日光→クリ10:00頃→品川→クリ14:00頃→キヌ→ミクリ
だった気がするが・・。
今の東武線のこんな楽しい状況を
25年前のガキだった頃の自分に見せてやりたいよ。
下手すると一日中踏切で眺めているかもしれんw
846 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:14:38 ID:XYrBzPeE
>>835 その光景がそんな夢のようなものなのか?オレには理解できない。
847 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 22:50:25 ID:+DKkPugP
>>845 草加ぁ?
25年前のほうが1日中踏切でいても飽きなかったと思うが。
8000や2000・6000などの他78・73系に特急急行。57系に貨物や荷電。
今のステンやアルミばっかよりよっぽど楽しくないか?
849 :
名無し野電車区:2006/01/12(木) 23:16:18 ID:84ec6BVJ
年齢差
>>844 キカス〜キヌ807-31〜クリ〜品川〜クリ〜トニコ1511-32〜ミクリ
>>850間違えたスマソ
正)
キカス615〜キヌ807-31〜クリ1004〜品川〜クリ1406〜トニコ1511-32〜クリ1637〜白岡〜小金井
>>851さん、参考にドゾー
853 :
851:2006/01/13(金) 00:48:46 ID:zkJdkSwY
855 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 02:31:34 ID:1JdjoUYL
明日ってスペーシアor485の試運転ある?
485系、キカス施設横の引き上げ線にて発車待機してた。幕は試運転。上り準急車内から確認。
858 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 06:22:53 ID:FYjtCh6p
おー!キカスもう出たよね。
ひょっとしてウヤってない?
その後だれもカキコないってことは…。漏れもまだ来るの確認してないしorz
860 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 11:47:57 ID:jKTHfwtt
走ってるよ!
いまどの辺?? そろそろ品川ついてる?
えっ!?相当遅れてるよね。まじで?
863 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 12:22:48 ID:w0igm5sP
山手貨物線内で待ってたけど、時間になっても来なかったから、それなりに遅れてるっぽいですね
864 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 12:57:01 ID:jKTHfwtt
東武線内は定時だったが、高崎線の信号故障の影響で遅れてるみたい。
865 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 13:00:12 ID:yCnVvEhF
久喜どのくらいに通過する?
866 :
sage:2006/01/13(金) 13:28:18 ID:s0cMfy3Y
いま新宿を折り返した。
867 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 14:26:49 ID:jKTHfwtt
下り柳生通過。15分ほどの遅れ。
868 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 17:00:11 ID:PELCfStH
遅れてたんか! 日光で待ってたら来ないんでガセかと思って帰ってきちまったぜ。orz
869 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 17:24:27 ID:sDrml0ia
ただいま、白岡中線で退避してまつ。
ヤマに戻るのかな。
870 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 18:07:59 ID:yjsf0aCV
スペーシアの束管内試運転まだー
871 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 18:30:16 ID:mrQW1Y+M
来週から〜
ぬるぽ
873 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:05:16 ID:JmOE08Wq
15日束コヒ本戦でいよいよおスペの試運転があるので撮影に行ってくらぁ
時間は(ry
874 :
名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:13:42 ID:TkWUqMPI
11:25に栗橋渡り線に居たな。
876 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 00:45:21 ID:o7OPivCn
今日の試運転はなしってことでOK?
>>877 乙です。
連日の祭状態でみんな疲れたのか今日は画像関係の板では一休み風味ですね。
次の祭はスペーシアJR入線かな。
>878
中川橋梁付近が祭りになりそうだな
祭りになる前に時刻がわからん…
881 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 10:29:39 ID:2LyqttWw
今日は485の試運転ないの?
スペが、JR栗橋から久喜方面に試運転するなら、りょうもうとクロスするかもしれんな…
でも、久喜方面へ試運転なのかワカランorz
883 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 11:42:18 ID:L6ax4Urv
明日は栗橋から小金井までは運転されるはずだが、直に小金井行くのか蓮田辺りまで行って折り返すのか分からない…。
土休日昼間の運転は貴重だしなぁ…。
884 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 11:59:02 ID:L6ax4Urv
↑
自己解決、栗橋連絡線の構造上連絡線から小金井方向への折り返しは困難(不可?)と思われ、久喜あたりまで行って折り返しかと。
>>884 なるほど、サンクスです。よし、久喜で張ってみるかなあ〜
あるいは白岡辺りで折り返しなのかもね。
887 :
100系:2006/01/14(土) 17:39:08 ID:5dCe4SeR
1/15
北春日部〜新栃木〜栗橋〜白岡〜小金井18:00頃。
あとは知らん。
888 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 20:04:51 ID:gmsv3Kyq
明日は白岡陸橋にておスペ撮影しまつが時間は1*3*ツカです
889 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 20:10:35 ID:99pOdpxa
茨城を東武車が制覇!
890 :
名無しの電車区:2006/01/14(土) 20:13:14 ID:OhrLsJOv
古河か
891 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 20:18:41 ID:99pOdpxa
熱海と大月へ行って貰えれば関東そうなめ
892 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 21:52:06 ID:9jHqz1Fr
静岡と山梨は関東ではありませんが何か?
893 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 22:50:30 ID:9imcoc09
直通用485系の拠点って何処になるのだろうか?
三鷹?東大宮?
894 :
名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:01:40 ID:XW6+iT6t
ヤマ
895 :
名無しの電車区:2006/01/14(土) 23:03:49 ID:Trzys9uI
age
897 :
名無しの電車区:2006/01/14(土) 23:54:04 ID:azsz3ZGv
スペーシアが試運転で品川に来る事はありうるか。
898 :
東武大嫌い君:2006/01/15(日) 00:01:18 ID:LXqm2Amf
特急きぬがわは栗橋は通過しません
ドアが開かないだけです。
899 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:08:41 ID:Bq6PhhYu
東北縦貫線完成が楽しみです。
>>897 来るんじゃないかと結構本気で思ってる俺ガイル
901 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 00:45:35 ID:abPj78+o
902 :
!omikuji !dama:2006/01/15(日) 03:34:42 ID:qv/vQVVX
904 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 09:13:08 ID:YpW9lZr3
485の代わりにスペが走るはずがない。
理由としては、
1、設備の違い
2、席番の違い
以上
あと昨日、仕事帰りに栃木からスペで北千住まで乗ったが普通に130km/hだしてた。
さすがにあの中速域からの高加速には萌えるな。
これを期に正式に130km運転キボン あ、485には厳しいか。
>>904 485系検査時は100系代走が決まってますが?
906 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 09:37:40 ID:LICFahlJ
>>904 青函トンネルを走る485みたいに改造すれば大丈夫なんじゃない?
907 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 09:47:28 ID:YpW9lZr3
>>905 指定券発行の一ヶ月前に検査決まってたらいいけどね。
>>907 知ったか乙。交番検査は数ヶ月前から決まってますが?
909 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 09:55:08 ID:+Nb3EL+j
Rail-Onカードの会報に「485系が検査などで使用できない場合は東武鉄道から100系を借用する予定です。」(検査による車両変更は事前に時刻表に掲載予定)と書いてあるよ!
>485の代わりにスペが走るはずがない。
>485の代わりにスペが走るはずがない。
>485の代わりにスペが走るはずがない。
>485の代わりにスペが走るはずがない。
プププ
911 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:00:29 ID:EJO8VrkF
912 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:02:54 ID:MnpzkWCa
100系スペーシアのJR入線、遂に今日か…
スペーシアが、古河を通過するのも是非見たい。
914 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:12:47 ID:Lx0oEdlk
現地レポート、キボン濡
915 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:16:09 ID:EJO8VrkF
>>909 そうなると代走のときは日光号をスペーシア日光号に列車名を変えるのだろうか?
いよいよか
でもさ〜、突発代走のときはどう対応するんだろね?
JR運用で満席だった場合、束式の代走では定員問題とかトラブルになりそうだよな
仕様を揃えたあさぎりとはワケが違う
918 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:22:42 ID:abPj78+o
ぬ
る
ぽ
921 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:45:33 ID:PwCoJF36
じゃあ、クダラナイ事書いて、さっさと埋めようぜ。
つーことで、スペーシアはりんかい経由で南船橋まで走らせるべき。
922 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 10:51:33 ID:/ezHHh8B
108Fきぬ111号で確認…って事は、今日JRに入線するのは107Fかな?
>>904 120km/h以上出したら非常ブレーキだったような……
127km/h
>>920 あややが予備車っていうウワサは知ってるが、
それなら初めから束式車の代走なんていらん罠
但し、あややが別の運用に使っている場合もあるがな
927 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:20:29 ID:MoN+HJxP
団体用じゃない?
928 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:25:04 ID:jftF/42X
スペの試運転 16〜18日&20日 中止と聞きましたが・・・。
929 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:25:51 ID:z4UcxlFO
今日の試運転もガセネタなんだろ?
これだけ情報が漏れれば
中止にもなる罠。
931 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 14:35:39 ID:jftF/42X
今日の貸し出しから20日の返却まで運用自体飛んだらしいので・・・。
>>930 東武の新車回送や試運転なんか毎回漏れまくりだぞ
今日はとりあえず、現場行ってみますわ
相直開始後、特急「日光1号」のあとに快速「やすらぎの日光号」が走る・・・・
ワケないか
935 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:17:35 ID:gDrIXeEr
さっき栗橋で降りたらすでにホームには撮り鉄数名が
俺はとっとと帰っちゃったけどみんなガンガレ
936 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:20:21 ID:ettt5BZa
新宿駅5番にスペーシアがいました
937 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:23:42 ID:04jQJZjq
938 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:27:53 ID:CcO9yHd5
>>235 残った奴らは全員ここを見ている、間違いない。
939 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:31:53 ID:jftF/42X
まあ・・485の運転あるから、粘ってても楽しめるかもしれませんね〜。
日没近くにJRをかっ飛ばしていく姿が拝めますね・・・。
940 :
名無しの電車区:2006/01/15(日) 15:32:13 ID:LXqm2Amf
940ゲット
1/16〜18.23〜25.30.31
小金井1324〜蓮田1410-20〜栗橋1440-50〜蓮田1510-28〜小金井1616
943 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 15:46:34 ID:EeWHhuax
14:45にヴァカには見えないスペーシアの栗橋通過を確認した。
>>934 やすらぎの日光号は廃止になるのだろうか?
945 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:37:36 ID:8lW1lCWZ
485は上ったよ。
スペーシアは?
946 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 16:50:11 ID:LICFahlJ
運休っぽい
運休というかそもそも今日動く予定があったかどうかからして疑問だけどなー
948 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:15:49 ID:fRbgWbFq
485先ほど蓮田駅2番停車してまもなくカシオペアの後を追いかける様に
発車したけど…折り返すのが早杉w
949 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:19:32 ID:16b6bhxo
栗橋に485停まってた
今日動くのって、ガセだったのか?寒くてたまらんのだが
952 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:42:59 ID:W6YgWvMW
485系は285系サンライズそっくりだね
近くで見て驚いた
953 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 17:58:16 ID:jftF/42X
スペーシアのJR側試運転、諸般の事情で当分なさそうな話を聞いたのだが・・・。
955 :
名無しの電車区:2006/01/15(日) 22:02:06 ID:y9lfzwkY
それで営業運転に間に合うんですか。
956 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:20:12 ID:MoN+HJxP
ぶっつけ本番w
>>954 入線前から?
もしかして、キカスから出庫出来なかったのかなぁ。
958 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 22:34:58 ID:MoN+HJxP
スぺは緊張のあまり体調を崩した。
今日は107Fも108Fも営業運転に入っていたのだが・・・
107Fはきぬ126号で漏れが目撃、108Fは
>>922
いきなり真っ昼間に初入線とかあるのかな?
また深夜なんでないの?
961 :
名無し野電車区:2006/01/15(日) 23:35:16 ID:jftF/42X
>>959 東武内の走行は問題ないわけだから、やはりか。
試運転に使うはずだった107For108Fを間違えて営業運転に使ってしまった・・・
ってオチだったりして
話変わるが春日部での客と駅員の話し合ってるのを聞いてたら
けごん何号かが運休とかいっていたのだが・・・
なんか関係あるのかな?
今日はスペ試運転ウヤだったのか…orz
白岡陸橋で待っていたのに(T_T)
485
1/17〜20.23〜27
ミクリ909 トチ950-1009 クリ1044-1114 トキ1136-37 カマ1152-52 イマ1208-10 キヌ1230-1334 イマ1353-1400 トニコ1407
1/17〜19.23〜26
トニコ1439 イマ1446-46 カマ1502-02 トキ1518-18 ミクリ1542
1/20.27
トニコ1532 イマ1539-40カマ1556-56 トキ1612-13 クリ1636
そう言えば半直試運転の時もメトロ8000はそんな感じでギリギリまで東武に
来なかったな・・・
最近はレールが繋がっても、話が簡単ではないのね
967 :
一番心配なこと:2006/01/16(月) 06:01:17 ID:k7gVHv6D
興味本位で束式の職員が硬直切替スイッチをいじくり、電気系統を壊すこと。w
束はきちんと、交流に切り替らないように設定してあるんだろうか。。。
非常に心配だ。
968 :
一番心配なこと:2006/01/16(月) 06:02:21 ID:k7gVHv6D
興味本位で束式の職員が硬直切替スイッチをいじくり、電気系統を壊すこと。w
束はきちんと、交流に切り替らないように設定してあるんだろうか。。。
非常に心配だ。
969 :
名無しの電車区:2006/01/16(月) 07:03:03 ID:OvUzGy3f
俺もそう思ってた。
ぽちっとな
971 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 10:06:54 ID:Abz6s6zr
スペしR試運転日程1/16〜18第一期分がトケとなると第二期の1/23からか第三期1/30のどちらかで施工するのでは無かろうかと踏んでいる
てかジラスナヨ〜
ヽ(`Д´)ノ
972 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 13:44:59 ID:1IziqU06
>964
>>964 陸橋の下にいた方ですね。
私は、陸橋の上にいました。
974 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 13:50:20 ID:5XJlz/00
JR側は1編成しか用意していないようだけど予備車はどうするの?スペーシアが代行?
975 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 13:55:42 ID:S4yPmMim
>>974 まだ正式には決まっていないがスペーシアで代走する予定です。ところで485系の車内チャイムは鉄道唱歌になるのだろうか?東武線内で鉄道唱歌が聞けたら個人的に面白いと思っているけれど。
976 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 13:56:40 ID:S4yPmMim
977 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 14:26:15 ID:vrki4TH6
485はミクリでお寝んね中でした。
>>975 束の標準的な「チャンチャンチャンチャ〜ン」になりそうな悪寒。
で、自動放送は堺正章氏と。
979 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 15:46:15 ID:+ka/NpGU BE:5573434-
車両不具合で1月中はウヤだってさ。
>>975 青森時代の電子チャイムが4種類流れる。
午前中、けごん8号に乗ったが108Fが運用に就いてたよ。束へのスペ貸し出しは延期ですか…
982 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 20:34:24 ID:Abz6s6zr
>974
つ 彩野
983 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:02:10 ID:5XJlz/00
>>982 彩野は東武乗り入れ対応してるんだ。知らなかった。サンクス。
彩野の日がわかったら乗りに行きたいな。
984 :
名無し野電車区:2006/01/16(月) 21:04:53 ID:5XJlz/00
>>980 だとすると
春の歌
春
美しく青きドナウ
主よ(あと何だっけw
の4曲か。個人的にはどの曲もいいが春の歌が一番お気に入りかな。
ぬるぽ!
986 :
名無し野電車区: