今日、熊谷にて2本目な3000が方向幕抜かれて留置されていたのだが引退間近って事か?
明日から平日ダイヤになるワケだが急行型3本フル稼働というケースがあるのだとしたら…どうなるんだろう??
>>948 3000系は平日・土休日とも2本使用1本予備だから、夜祭りダイヤ時以外は
3本フル稼働はないけどね
何年か前に、1本が検査入場中にもう1本が何かの都合で運用に出られなくなった
ことがあって、その時は1000系が急行運用に入ってたけど
952 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:30:01 ID:I06MHTpc
秩父鉄道の急行は快適料金でなく速達料金だから
たとえ1000系だろうがお金とるだろうね。
朝の急行なんか立ち客もいるわけで。
ちなみに3000系の前面の「秩父路」と表示されてるやつは
実は幕でなく上からアクリルの板を差し込むようになってるらしい。
953 :
名無し野電車区:2006/01/03(火) 23:30:58 ID:S+UVW1kc
試運転無しで営業運転入ったりして。
そして後付の正面が運転中にボトンっと落ちちゃったりして。orz
こんなにウソ電貼られると
101系改造車が実在するのか心配になってきた。
955 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 11:26:14 ID:IBbA1WvB
>>949-951 いや、あのときはとった筈。
ちなみに5000系も急行運用に入ったことがある。
あと、3000系のヘッドマークは運用から外れている時はよく外されているので日常茶飯事
956 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 16:53:15 ID:f2lKPRU5
3000系ヘッドマーク取り外しは日常チャハンジというか、盗難防止の為に必ず取り外す。
ついでに運用ない時はほぼ確実(というかここしかない)に熊谷駅に留置されます。
次スレは970?
958 :
名無し野電車区:2006/01/04(水) 21:16:21 ID:geysvl0y
熊谷駅の一番本社寄りによく留置されてるのを見る。
>>954 ウソ電のほうがかっこよく見えるものもあったりするから手に負えない(w
960 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 00:19:02 ID:PiGvDHfg
石原送りになったらジエンド
961 :
名無し野電車区:2006/01/05(木) 01:21:00 ID:hjyXNz3h
>>960 だな。ここのスレ住人の総力をあげて3000系ウォッチ始めないと。
今のうちに3000の写真を撮りまくるんだ!!
1000系って1.5M1.5Tなの?
クハ側の台車からはMMの音が聞こえないから
1000の後継車だけどJR201ってのも仮定としては面白いかもしれん。
かつて入線していた東急7000は非冷房もあるがそれ以上に電気食いすぎて即アボン
という話を聞いた事がある。
なので鋼製かステンかも大事だが消費電力の面でも検討されるんだろうなぁ…と
エスパー。
3000の乳無事な板については知らんかった…情報トンクス。
>>965 白い布ではないが、顔に青いシート…
ご臨終です…アーメソ
>>964 妄想をぶちあげるのもほどほどにしとけ
キチガイ扱いされるぞ
昔大雪降った次の日に急行乗ったら
樋口で急行がぶっ壊れて1時間立往生したことがあった
>>965 ひょっとしてこのまま予備部品提供車として残るの?
クハの部品なんかたかが知れていると思われ。使えて台車とか
側面ドア、クーラーくらい?
最終的に離脱する3000系と同じく顔をもぎ取られる残りの2両とまとめて
解体かと思うが。
>>970 あと、空制部品(ブレーキ関係の機器)ね
972 :
1:2006/01/05(木) 22:52:34 ID:VUluv1eL
後継車問題を語る際に散々ガイシュツの
・最近の出物
・秩鉄入線可否
・その理由
をまとめたテンプレを作りませんか?
【物件No.001 東武鉄道8000系電車】
・購入可否…×
・理由…
初期車は車齢が40年を超えており、状態のいい編成が放出される見込みがない。
塗装車体・電制無しということも大きなマイナスポイント。
【物件No.002 東葉高速鉄道1000系電車】
・購入可否…×
・理由…
一度大規模更新を受けているとはいえ、種車は営団5000系の初期車であり
残存寿命を考えると2000系の二の舞は必至。
【物件No.003 JR東日本201系電車】
・購入可否…×
・理由…
塗装車体であることによるマイナスポイントに加えて
JRですら苦労している補修部品確保を考えると絶対選んではいけない選択。
【物件No.004 JR東日本103系電車】
・購入可否…×
・理由…
既に状態のいい車両が残っていない。論外。
【物件No.005 東京都交通局10-000系電車】
・購入可否…△
・理由…
車齢の若いセミSUS車であり、都営からの購入実績を考えるとありえない話ではないが
老朽化した半導体部分や軌間の異なる台車を含めた床下機器の総入れ替えが必須。
その手間をかけてまで購入する価値があるかどうか。
【物件No.006 小田急電鉄9000系電車】
・購入可否…×
・理由…
機器の特殊さもさることながら、鋼製車かつ下降窓という構造ゆえに
車体の痛みが激しく、とても長期の使用に耐えられる状態ではない。
【物件No.007 京王電鉄6000系電車】
・購入可否…×
・理由…
小田急9000系に同じ。
系列の京王重機ですら車両単位での中古販売を諦めたほどの状態の酷さ
これまた絶対選んではいけない選択。
【物件No.008 東急電鉄8500系電車】
・購入可否…○
・理由…
現在の所の大本命。全SUS車体、大きな改造なしに3連が組め
まとまった本数を確保でき、部品の安定供給も見込める、と都合のいいことずくめ。
問題は2000系絡みで一時悪化した東急電鉄との関係が改善されているかどうか。
【物件No.009 西武鉄道新101系電車】
・購入可否…△
・理由…
種車を同じくする急行用6000系と全ての予備品を共用できるという
最大のメリットがあり、部品そのものも豊富。
ただ、通勤車として3ドア車はどうなのか?ということの他
西武線に在籍する4連口だけでは代替需要をまかなえないという大問題が。
暇だったので試しに作ってみた。
加筆修正追加があれば後は頼む。
>天麩レ作者殿
要所要所がしっかり書かれていますね。
ご苦労様です。
979 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 08:28:29 ID:VYnA5lCx
>>975 激しく乙。ぜひ新スレにコピペして下さい。
>>975 10-000は×ではないか?
理由は上記に加え、先頭車両にモーターが無いので大規模な改造を要する。
それ以前に、既に廃車或いは廃車予定となった先頭車両の大半は既に解体されているのでは?
>西武線に在籍する4連口だけでは代替需要をまかなえないという大問題が。
これはいらないような。他の形式でも組換えまたは先頭車改造しないと
3連に出来ないですから。西武車は8連使えば本数まかなえると言うことを考えると
大問題じゃないでしょう。
東葉車:必要編成数が確保できない(今年度末の在籍が3編成でしたっけ)
来年の313系大量投入で余剰になる静岡の113系C編成なんかどうかな?
3両編成で先頭車化改造不要、全車2000番台で室内更新車もあり、JR各社で使用されているので部品の融通性もある。
3ドア、近郊型(セミクロス)、長距離運転による酷使
国鉄式ユニット窓による腐食(室内更新車は一応国鉄時代の
特保と同じレベルの更新はしているらしいけど)。
>>975-976 取り急ぎ乙!
103系といえば、JR九州の1500番台の状態はどうなんでしょう…。3連化改造されてますよね。
地下鉄乗り入れ車だし、普通の103系よりは状態は良いかななんて思うんですが。
といっても輸送費がとんでもない価格になると思うので譲渡は無いでしょうけど。
(1)その前にまだ手放さないもので語るな。
(2)3両編成は2タイプあるのでそのままで手に入る3連はそれぞれ4本。
ほかは6連から改造しなければならない。
>>977 >>980等を踏まえて追加&訂正しました。
【物件No.001 東武鉄道8000系電車】
・購入可否…×
・理由…
初期車は車齢が40年を超えており、状態のいい編成が放出される見込みがない。
塗装車体・電制無しということも大きなマイナスポイント。
【物件No.002 東葉高速鉄道1000系電車】
・購入可否…×
・理由…
一度大規模更新を受けているとはいえ、種車は営団5000系の初期車であり
残存寿命を考えると2000系の二の舞は必至。
【物件No.003 JR東日本201系電車】
・購入可否…×
・理由…
塗装車体であることによるマイナスポイントに加えて
JRですら苦労している補修部品確保を考えると絶対選んではいけない選択。
【物件No.004 JR東日本103系電車】
・購入可否…×
・理由…
既に状態のいい車両が残っていない。論外。
【物件No.005 東京都交通局10-000系電車】
・購入可否…×
・理由…
車齢の若いセミSUS車であり、都営からの購入実績もあるが、
老朽化した半導体部分や軌間の異なる台車を含めた床下機器の総入れ替えが必須。
さらに先頭車が付随車なので電装を必要とする。
結果として改造に莫大な費用がかかってしまうので購入はないだろう。
【物件No.006 小田急電鉄9000系電車】
・購入可否…×
・理由…
機器の特殊さもさることながら、鋼製車かつ下降窓という構造ゆえに
車体の痛みが激しく、とても長期の使用に耐えられる状態ではない。
【物件No.007 京王電鉄6000系電車】
・購入可否…×
・理由…
小田急9000系に同じ。
系列の京王重機ですら車両単位での中古販売を諦めたほどの状態の酷さ
これまた絶対選んではいけない選択。
【物件No.008 東急電鉄8500系電車】
・購入可否…○
・理由…
現在の所の大本命。全SUS車体、大きな改造なしに3連が組め
まとまった本数を確保でき、部品の安定供給も見込める、と都合のいいことずくめ。
問題は2000系絡みで一時悪化した東急電鉄との関係が改善されているかどうか。
【物件No.009 西武鉄道新101系電車】
・購入可否…○
・理由…
種車を同じくする急行用6000系と全ての予備品を共用できるという
最大のメリットがあり、部品そのものも豊富。
以前乗り入れがあったので乗務員も扱い慣れている。
ただ、通勤車として3ドア車はどうなのか?という問題がある。
【物件No.010 JR東海113・115系2000番台電車】
・購入可否…△
・理由…
JR他社でも使用のため部品確保がしやすく、静岡の113系C編成と115系は3両固定で先頭車化改造が不要。
また113・115系の最終型で車齢も若く、113系の一部には更新車もある。
ただし3ドアセミクロス車であり、ラッシュ時やドア位置統一を考えると問題がある。
また、熱海〜浜松・豊橋などの長距離運用による酷使で疲労していると思われる。
【物件No.011 JR東日本415系500・700番台電車】
・購入可否…△
・理由…
113・115系2000番台と事情が似ている。
ただしこちらの方がロングシート車が多いため各停用に向いていて、車齢も若く車体の状態も良い。
その一方で3両固定がないため先頭車化改造が必須。
最大の問題は交直流車であること。秩鉄での走行に関係ない交流用の機器をどうするか。
【物件No.012 JR九州103系1500番台電車】
・購入可否…×
・理由…
3両固定で先頭車化改造不要だが、 JR九州からの購入なので莫大な輸送費がかかる。
また放出時期がもう少し先と思われ、近場で同じ程度状態の良い車両の放出が目前にある以上
輸送費を考えると購入は有り得ない。
【物件No.013 相模鉄道7000系電車】
・購入可否…×
・理由…
アルミ車体で車両の状態も比較的良い。
しかし直角カルダン駆動のため走行機器に特殊な部分が多く、部品の保守と確保に大きな問題がある。
他にも外付けディスクブレーキや自動窓など相鉄特有の部分が多く、そして東武8000系同様電制がない。
足まわりを全て他社からの発生品に交換するのも手間がかかるので、保守等での苦労を覚悟してまで購入する必要はない。
乙。
【物件No.001 東武鉄道8000系電車】
東上線所属の8000の入出場回送(南栗橋まで)が頻繁に運転されている
ので、乗務員の研修の必要がない。
というセールスポイントがありますよ。それ以外はただのくず鉄ですが。
追加してみますた。
【物件014 小田急電鉄5200形電車(第6編成以降)】
・購入可否…△
・理由…
9000形の反省から製造時に下降窓の水抜き穴を設けるなど腐食対策がなされ、
近年に大規模な更新工事を受けており、まとまった本数を確保でき、機器も
安定供給が可能。ただ入線時に中間M車の先頭改造とSIVのMG載せ替えは必須。
【物件015 名古屋鉄道6750系】
・購入可否…×
・理由…
瀬戸線車両総取り替えに伴う余剰。車体は平成生まれで状態も良い。
ただ、足回りが釣り掛けというのは如何かと。
991 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:14:32 ID:xd85/aWK
そろそろ新スレでやらマイカ?
メトロ5000
メトロ6000
は?
最初は良かったけど相鉄やら415まで来るとネタとしか思えないなぁ…(´・ω・`)
>>991 ネタに近いから穴埋めでちょうどいいのよ。
>>992 5000は東葉車と同じ。6000は営団はもう少し使うようだから&先頭車改造はコストが高く
しないとなると3連を構成するための捻出編成数がかなり必要・・・。
995 :
名無し野電車区:2006/01/06(金) 22:25:52 ID:xd85/aWK
ネタついでに1つ。
新車導入。
特急運転!!とかは?
東上線からの直通のじゃないぞ。