【207系】 JR神戸・京都・琵琶湖線スレ33 【塗色変更】

このエントリーをはてなブックマークに追加
863名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:21:51 ID:iDuTEemK
>>859
写真を撮りに行かんとあかんな。
864名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:27:35 ID:K2Ls8buK
なんで姫路なんか高架にする必要あるの?
別に踏み切りもないし。
865名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:32:17 ID:68y4kaBO
>>850
篠原を忘れてるぞ。新快速停車駅に挟まれた悲惨な駅。
866名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:41:23 ID:iDuTEemK
>>864
同感。加古川ならまだ分かるが。
867名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:44:35 ID:M0tvE9XQ
>>840
あと野洲駅はついでに2,3番乗り場の屋根を延長して欲しいな。
緩急接続駅なのに屋根が4両分しか無いから、晴れの日はいいが、雨の日はちょっと・・・。
せめて8両分ぐらいに・・・。
868名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:45:40 ID:6a3E542A
>>864
姫路モルーノレ乗り入れの為
869名無し野電車区:2005/10/26(水) 20:55:10 ID:iDuTEemK
>>868
とっくにあぼーん。
870 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/10/26(水) 20:59:14 ID:v4nRn3AY
>>864 >>866

「姫路駅付近連続立体交差事業」でググれ 色々謳っているぞ

それはさて置き、播但線との連絡ってどうなるんだろ?「はまかぜ」あるし
あと、正式事業名でググったらこんなサイト見つけた
ttp://www.geocities.jp/m320m_223_2000/himejiekihukin/renzokurittaikousa_top.html
871名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:06:12 ID:iDuTEemK
>>870
サンクス。
なんとなく模型ぽく見えたよYO。
872名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:07:01 ID:xIJRNGda
>>864
必要まったく無い
873名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:08:01 ID:xIJRNGda
IDにJRキター!
874名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:12:04 ID:x3uAty4P
JR Northか・・・このスレはNishiだぜ・・・ケッ!
875 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/10/26(水) 21:15:53 ID:v4nRn3AY
>>874

・・・自分は、「JR(は)NGだ」と読んでしまったが(´・ω・`)
876872:2005/10/26(水) 21:17:54 ID:iDuTEemK
873のおかげで気づいた。
IDにJRはこれが始めて。
記念に、写真を撮っておきました。
本当にサンクス。
877876:2005/10/26(水) 21:19:24 ID:iDuTEemK
すみません。
意味不明なことを書き込んでしまった。
申し訳ない。
漏れって馬鹿だな。
878名無し野電車区:2005/10/26(水) 21:23:48 ID:vA2kAPG2
JRって、最近よく出るんだよ。知ってた?
879名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:07:50 ID:uXW6Bd/6
1987年頃までは「JNR」がよく出ていたけどな
880名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:16:20 ID:XRml6bQ6
>>870
「はまかぜ」は、上下列車共現播但線ホーム発着になると思う。
姫路駅神戸方に山陽線から播但線への連絡線が設置される予定。
881名無し野電車区:2005/10/26(水) 23:43:20 ID:xS8X1Elo
姫路にも中間改札設置か .rz
882名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:08:36 ID:cF0wURO+
>>858
草津は試行的に電光掲示板が導入されたんじゃなかったっけ?
プラズマディスプレイも京都より早かったし、実験の場と化してる気が。

でも取り替えて欲しいというのは激しく賛同。
883名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:19:21 ID:Y/KdAol3
>>870

現在、姫新線は高架工事で仮設の掘割(半地下)走ってる。ディーゼルで掘割・・・

JR高架による、山陽電車高架引き下げに伴い、姫新線が半地下。

やのに、全然話題にもならない。

地味な地味な姫新線。
884 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/10/27(木) 00:24:28 ID:gsSkM+Px
>>880

三樟 現在線を片側だけ残して新線と繋ぐ感じなのかな?

>>883

いや、その状況は知ってますし、現在、JR神戸線〜姫新線の直通列車も設定されてませんし(;・∀・)
と、ここまで書いてちょっと質問 姫新線って、所属は何処になるんでしたっけ?
885お約束:2005/10/27(木) 00:35:10 ID:5uTBMY0d
姫新線上月まで電化しる
886名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:35:42 ID:NGK0+tW5
東京で同じように同時移設があったな。
確か西武と道路だったような。
887名無し野電車区:2005/10/27(木) 00:51:39 ID:Y/KdAol3
>>884

姫新線の所属

姫路:神戸支社
播磨高岡〜上月:神戸支社姫路鉄道部
美作土居〜岩山:岡山支社津山鉄道部
新見:岡山支社備中鉄道部
888名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:03:26 ID:fGSm3Opy
今日・明日の京都→米原の臨時は何のため?
こんな早い時間に使う人いるんかな。
889名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:09:46 ID:5uTBMY0d
3月26日か
890名無し野電車区:2005/10/27(木) 01:29:30 ID:21Kmew/d
888
それの時間わかる?
891名無し野電車区:2005/10/27(木) 02:07:43 ID:5uTBMY0d
892名無し野電車区:2005/10/27(木) 07:17:22 ID:rDwjerqK
今朝の琵琶湖線上り、大変な混雑になるからということで臨時も出しているのだが、混み具合はどうなのでしょう?
893名無し野電車区:2005/10/27(木) 10:14:09 ID:IPaSFS6j
10:05三宮発の下り新快速琵琶湖線で5分遅れて来てさらに芦屋駅手前で10分抑止食らってる
また指令ミスかよ
毎度人身でトラブル起こしてるんだからええ加減慣れろやカス
894名無し野電車区:2005/10/27(木) 11:35:54 ID:3QVW9WiG
>>888-892
高体連かなんかじゃないの?
895名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:17:38 ID:ynl/pUpH
滋賀県は高体連やってます!明日もです
896名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:22:52 ID:CJzikJq1
高体連のときはいつも臨時出すね。
以前は、167系やキハ58なんかも使ってたけど、最近は何使ってるの?
897名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:27:25 ID:Ow4LRM+M
それより207塗装変更車はいつでてくるのだ?遅いなぁ…。
898名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:36:47 ID:Lglcg6B2
姫新線てもう切り下げてるのか・・・

山陽電鉄を下げると、姫新線と同じ高さで交差するから一旦下げるンだよな。
んで山陽本線を上げると大将軍・飾磨港線と同じ高さになるから一旦下げて
播但線は上げる?
それからモノレール軌道撤去してから、姫新線をあげて飾磨港線を地平に
下ろしてから山陽本線上げて、駅ビルを南に移動させて・・・

ああややこしい
899名無し野電車区:2005/10/27(木) 15:03:22 ID:XzkOdvlW
>>898
飾磨港線って・・、道路のことですか、おじさんは播但支線のほうが思いつくもんで。

工事のほうは来年3月28日の時点で
・山陽本線高架線切り替え、同時に将軍橋撤去(今の仮設将軍橋の高さでは高架線の
 電車がぶつかりますw)及び山陽電鉄の移設でこの日は手柄−山陽姫路間バス代行。
・姫新線は地平のままで踏み切り化、数年後に現山陽線跡に高架線ができてようやく解消。
 ちなみにモノレール軌道の該当部分は撤去済み。
これが駅西側ね、で東側ですが、
・朝日橋の南半分は現本線と高架線の間を駅方向に下ろして高架下をくぐるよう工事済み。
 高架工事にはとりあえず支障しません。
・播但線は本線高架時に大きな変動なし、現本線利用の連絡線で高架線とは接続。
 この接続部の東側に仮設の引上げ線?を設置工事中。
駅ビルとか周辺整備はシラネ。
こんな感じかな、一部予測も入ってるんで違ってたらスマソ。
900名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:13:41 ID:AvqYPMU8
900
901名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:26:37 ID:bTXSRqk0
>>899
この3月末のでようやく豆腐町踏切も開かず解消か。
踏切自体無くなるのはまだ先だろうけど・・・
902名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:31:05 ID:39IUDhMp
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/051026a.html
JR姫路駅付近連続立体交差事業における山陽本線の高架切替

播但線・姫新線との交互乗り換えの香具師は
ちょっと時間が余分にかかる様になる鴨
漏れは関係ないがw
903名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:34:51 ID:21Kmew/d
896
221系6両ですた。
904名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:34:54 ID:k5wCcDeX
>>893
なぜ福知山線脱線事故は起こったのか 川島 令三著
に書いてあるように、誤った指令はATOSのJR西版であるポンタコスpontacos?
とか言う装置が悪いらしい。

905名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:35:43 ID:bTXSRqk0
前あった姫路駅スレでも話題になっていたけど、
高架されたら北口への通り抜けはどうなるのかな?
現状通りなら勘弁・・・
906名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:07:06 ID:DvuzRbJf
上で守山にLED設置の話出てたけれど、他にも続々とLED設置してるみたいですね。
篠原にもありました。
907名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:32:57 ID:KcAAMSMM
大阪駅より姫路駅の工事の方が見てて面白い
908名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:51:33 ID:z/fH2klb
>>902
それって山陽本線・上りの切替だよね?
909名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:35:28 ID:BH5+KzMy
>>896
京都6:41発の長浜行6両ではとうてい運びきれないから、臨時出してるんでしょうね・・・
910名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:39:52 ID:OPQ2HDds
青冊子時刻表に富士・はやぶさの尼崎停車が16と30日って書いてあるが、なぜ?16日は工事終了の日だったが30日って・・・まさかもう工事おわるの?
911 鶚  ◆McS/TRY8cM :2005/10/27(木) 20:44:20 ID:0dCJ5YGY
>>887

・・・あ、失礼 正しくは「姫新線の車両」です(^^; 確か、余部だったか大市だったかに車庫らしきものがあったとは思うのですが、
播但線の103は一応網干の所属ですし、この辺どうなっているのかな?と
912名無し野電車区
>>910
別の理由と思われ。