【東京〜札幌】北海道新幹線45【鬼の形相】

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無し野電車区:2005/09/29(木) 19:48:58 ID:FwP4qQIR
↑  嫌な顔しない!
940名無し野電車区:2005/09/29(木) 19:57:11 ID:AsN8JLKL
>>936
飛行機というものはフライト時間だけで目的地につけるのか。
まあ新幹線も同じだが。
前後の遅い交通機関もあわせると相対した差がないから
まとめて仕事したり寝たりPC沢手いられる新幹線のほうがよいという意見も合って東京新大阪など新幹線と飛行機の差があるところでもそれぞれに客が乗っている訳だが。
941名無し野電車区:2005/09/29(木) 20:11:18 ID:FwP4qQIR
 ↑  前後之手続期之時間差画有留西手喪九十分斗四時間邪園差派矢張理大期井。
942燃料投下:2005/09/29(木) 20:16:30 ID:yryyEGqC
>>940
全角君の現住所は羽田空港で、
目的地は新千歳空港だと思われ。
943名無し野電車区:2005/09/29(木) 20:21:35 ID:w0k2kA6d
俺が飛行機を使い旅行計画を立てるすると
池袋〜浜松町30分
乗り換え10分(0:40)
浜松町〜羽田空港(1・2ターミナルは別として)22分(1:02)
搭乗手続き待ち(特割を使うため)40〜50分(1:52)
フライト時間(平均の遅れ約15分と見込んで)90+15分(3:37)
乗り換え予測(電車の発車時刻への概算)20分(3:57)
快速エアポート36分(4:33)
新幹線(4時間の場合)
池袋〜大宮30分
乗り換え20分(0:50)
大宮〜札幌3時間35分(4:25)
よって新幹線が早く着く!
しかし、よく考えてみると最強の乗り物である飛行機に対抗できるという点で新幹線はすごいと思う。
944名無し野電車区:2005/09/29(木) 20:30:35 ID:YlI70XCb
>>941
中国語使ってくるとは新手の戦法だなw
まあ解読されたら自分の考えが小学生並だって事がばれるからなんだろうけど
945燃料投下:2005/09/29(木) 20:51:13 ID:yryyEGqC
>>943
しかもその試算、飛行機はまだ新千歳空港で新幹線は札幌に着いてる?
946名無し野電車区:2005/09/29(木) 20:55:49 ID:C7wvPipb
読解力が小学生より悲惨な事はバレてます。
947名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:01:22 ID:qOevTAiv
>>944
いや、漢字攻撃は前からやってるから
・漢字を使う
・バカヤロー
・ハイハイ
もう飽田
新鮮味のある切りくちマダー
948名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:02:36 ID:w0k2kA6d
>>945
あくまで旅行計画。
試算というよりは自分ならこのように行動するということ。
おそらく千歳到着時では青森あたりでは。
ただ千歳が目的地になることは滅多にないと思われ…
949燃料投下:2005/09/29(木) 21:09:46 ID:yryyEGqC
>>948
確かに。でも結構、一般的な試算では?と思える。

>ただ千歳が目的地になることは滅多にないと思われ…
ほとんどは札幌でしょうね。おそらく。
950燃料投下:2005/09/29(木) 21:11:03 ID:yryyEGqC
>>947
私には「そうカリカリすんなよ」とか言ってましたね。
そんな全角君の脳味噌はカリカリ梅w
951名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:35:57 ID:/+aQwjrB BE:144983055-
これってこのスレに追い風?向かい風?

【ANA】全日空、国内線の運賃支払期限を予約から3日以内に短縮 12月搭乗分から
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127983327/
952名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:36:40 ID:FwP4qQIR
>943
真図、池袋殻羽田空港屁行句之煮自家用車斗首都高速御利用設楽快適煮移動出来留筈。
搭乗手続期待知煮四十〜五十分喪係留永久思絵無井。自分喪以前特割使用下画、損名煮
時間係羅名香っ田。
次煮、飛行時間の(平均十五分之遅延)喪必図遅延刷留訳派無井。堕ッ鱈新幹線殻喪
遅延時間御加算須部期。
更煮、乗換予測画二十分斗言宇之喪変名話。前後之手続期時間煮組込出喪構和内筈駄。

其煮何寄、目的地画札幌駅打永久限羅内。
園試算派例煮世っ手意図的煮新幹線御短句、飛行機御余計煮時間御浪費刷留様煮計測
仕手居留。打殻前後之乗換絵喪手間画掛香留方法山車、手続期矢羅、遅延矢羅真出業斗
加算仕手居留。
953312系”管理”者:2005/09/29(木) 21:42:31 ID:Ee2z6ELI
北海道新幹線で、最高速度を360`まで出せば、東京〜札幌間3時間30分台は可能です。
954名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:44:24 ID:h4IRAUXU BE:54650423-##
全角君は羽田から乗り込んで一直線に札幌の駅ビルに突入するんだろ?
955名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:46:09 ID:FwP4qQIR
>950
魔亜総仮仮寸名(笑
956燃料投下:2005/09/29(木) 21:50:36 ID:yryyEGqC
>>955
おお懐かしいw
でも>>952>>955くらいじゃ全然カッカできないなぁ。
新しい芸キボンヌ
957名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:52:48 ID:w0k2kA6d
>>952
なら新幹線でも3〜5分遅れ予測を加えてくれ
それと新幹線でも池袋〜大宮間と大宮乗り換えでかなり余裕を見ている。
まあそれだけ航空の場合は不確定要素が多いということだな。
958名無し野電車区:2005/09/29(木) 21:59:42 ID:zXoW6bWV
ただ飛行機は予定より早く着くこともあるんだよな〜。






オレは鉄ヲタ

959名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:12:27 ID:zBNu9Hcs
機材の都合がつきませんとかいって運休したり、遅れたりするけどね、結構
960名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:40:22 ID:Y/wXwnuA
早く札幌まで完成させろ
961名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:45:10 ID:FjNlkgIt
ID:FwP4qQIR
日本語通じるようになってから書き込むようにねw
962名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:47:34 ID:t5xwLTYd
ヒコーキと、新幹線の、どちらが実所要時間が早いかという論争というか意地の張り合い(?)は、あんまり意味が無い。
新幹線のメリットは、千歳羽田だけじゃないから。
新函館〜札幌45分ポッキリがもたらす時間的短縮は、ヒコーキでは実現できないし、青森と函館札幌を結ぶ時間短縮も、
ヒコーキと比較しても仕方ないのだ。
新幹線がもたらす各都市相互の時間短縮は、場合によっては、今まで有り得なかったことを実現し、
それらは、すべて新しい交通の需要を創り出すので、今までなかった流動を純粋に増加させ積み増しする。
それらは、直接的間接的にヒコーキへの新しい需要をも創り出し、全体のπは、大きく拡大する。
従って、ヒコーキが新幹線によって、新たな需要の恩恵に与ることは十分考えられる。
963名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:09:47 ID:FwP4qQIR
>957
馬鹿野郎!不確定要素斗言宇之奈良、十五分之遅延等、最初殻計算煮入令留名。
遅延画全句発生竹刀状況出時間之見積森出背。
其煮空港屁之悪背須煮喪業斗意図的煮乗換絵留方法喪執留名。理夢陣場須矢自家用車御
使用刷留方法喪有留。


>956
九百五十五参照。
964Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/09/29(木) 23:12:57 ID:Gc5QL0QJ
皆様乙です。
全角君が相変わらずご自身の主張を繰り返しておられるようで…。
まあ彼も本音は北海道新幹線をぜひ実現してほしい一方で、果たして飛行機から旅客が転移するものなのか、強く不安視をしているのでしょう。
その心が函館現駅への乗り入れと札幌延伸無駄論を繰り返させているものと思われます。
まあ、そのあたりよく察して差し上げるのがよろしいかと。

ちなみにHokutoseiとして最近やっぱり気になるのが財源問題。
国も自治体も巨額の長期債務を抱えています。
JR北海道も厳しい経営環境の中頑張っているとは思いますが、それでも経営安定基金があってやっとこさの経営が続いている状況。
また、根元受益の供出を要求されているJR東日本は拒否をしているだけでなく同社もまた巨額の長期債務を背負っている。
頼みの新幹線整備財源である新幹線譲渡収入3号はごく限られている状況。

確かに新函館までの工事が始まりましたし、FASTECH360の試験運転も開始されるなど、基本的に北海道新幹線について前進したところも多かったこの上半期でしたが、
それでも札幌までとなるとあと1.08兆円もの費用を準備しなければならない。
その財源問題が解決しないうちの着工はないという中で、今後どうやって取り組んでゆくのか、関係組織の動きを見つめてゆきたいと思います。

で、最後に全角君に一言
問題意識をお持ちなのは結構ですが、安直な結論を繰り返すのではなくて、問題を解決する方向を、知恵を絞りながら生み出してゆくことのほうがずっと大切なことと思いますよ。

ということで、次スレでも北海道新幹線札幌延伸までの実現可能性について、大いに論じ合えればと思います。
以上、大変僭越ながら、Hokutoseiがカキコさせていただきました。
965名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:14:02 ID:7tAVL5gu
しかし、ビジネスnews+板だと建設推進派が全角と同じような扱いを受けてると言うのが面白いな。
966Goldfish ◆Y8V.x95Kyc :2005/09/29(木) 23:15:31 ID:jLNTcjVq
次スレ

【東京〜札幌】北海道新幹線46【4時間以内】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1128002054/l50
967名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:17:57 ID:E9h603Lq
>>941
>>952
>>953

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

今日の全角君は日本語も出来ないくせに中国語書いてんの?
スルー推奨・・・って漏れがスルーしてないか
968名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:19:51 ID:w0k2kA6d
>>963
それではリムジンに変更します
JTB時刻表の市内空港間の交通案内から池袋地区〜羽田空港間の所要時間(60〜70分)の中間をとり65分にして
航空側に3分加算してください。
969名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:21:57 ID:L2jYoZtI
よくある誤解:新幹線整備に要する1兆円は決して多額ではなく、
沿線のみならず広く国民に恩恵をもたらす。

→@維持更新費等を見込んでいない全くだめだめの論理である。
また、国民生活のセーフティネットである社会保障費、公共財
である防衛費などとは全く支出の性格が異なる事が理解できて
いない。

 A道路は広義の公共財であるのに対して新幹線の恩恵は狭い範囲
(ビジネスマン・観光客)にしか及ばず、医療等で必要不可欠なイ
ンフラである道路と比較するのは間違いであることに気づいていない。

 全く「大人のおもちゃ」を欲しがる輩につける薬はないw
970名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:22:20 ID:FjNlkgIt
全角クンって本当は新幹線推進のために来てくれてるんじゃないの?
間接的に肯定の促進になってるし
971名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:25:49 ID:YCR6PLO2
中国語にもなってねえよ。
ただの万葉仮名もどき。
しかし、「彼」が意外に芸ができることに素直に関心しつつ、
>>966次スレ乙
972名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:27:46 ID:zBNu9Hcs
そういや、小さな政府にすればするほど防衛費の割合が
高くなってくんだろうね
973名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:28:01 ID:YCR6PLO2
>>969
維持更新費についてはテンプレ参照ね。
しかも、道路とは全く異なる種類のインフラであるにもかかわらず、
それと無理に比較して「道路と比較するのは間違い」と
自己矛盾したことを言っている。
よって君はDQNだ。
974Hokutosei ◆m8Y00jftFY :2005/09/29(木) 23:32:29 ID:Gc5QL0QJ
>>973
確かにおっしゃるとおりです。
維持管理費などの金額の適否はそりゃプロじゃないので正確な値ではないのかもしれません。
ですが、それでもGoldfishさんが公表されているごく限られたデータの中から何とか出している数字。
せっかく苦労して算出していただいた彼には大変失礼ですが、正直申し上げてまだ心もとない数字ではあるとは思います。
しかしながら、それでもある程度の見通しはつけられると考えてよいでしょう。
975Goldfish ◆Y8V.x95Kyc :2005/09/29(木) 23:34:51 ID:jLNTcjVq
>>965
いやいや、ビジネスnews+板の連中もそこまで馬鹿じゃないから我々を全角君扱いにはしませんよ。

もっとも、変に知識があって屁理屈が上手な人も多いスレなので、結構苦労しますけどね。

そういえば、毎日別人の振りして「国鉄が作った赤字を建設費に上乗せしない試算はおかしい!」と
全角君みたいに言い続けた人がいたっけ。
976名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:38:44 ID:FzXXa4a+
全角君って、漢字でスレ荒らしてる香具師のこと?

そのバ漢字荒らし、以前ふるさと銀河線スレも荒らしまくってた。
放置プレーするのが得策かと。
977名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:44:25 ID:FwP4qQIR
>>964
御意見承理鱒。
>965
其派初耳。堕画、矢張理建設費之財源云々御考慮刷留斗懐疑的煮奈良笊御得無井罠。
>967
堕殻?
>968
自家用車喪忘令留名。
>970
魔亜総言宇意見喪有留罠。
>971
芸斗言宇程之事出喪無井。
978名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:48:07 ID:FjNlkgIt
>>976
同意
979名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:49:21 ID:BIW2STku
はいはいみんな、本人着てるので隔離スレに移動〜
980名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:54:23 ID:FwP4qQIR
>976
魔亜総仮仮竹刀!
981Goldfish ◆Y8V.x95Kyc :2005/09/29(木) 23:54:41 ID:jLNTcjVq
>>969
生憎だが、維持管理費はJR持ちだよ。残念だったな。

まあ、それ以前にそれは「北海道新幹線なんか造って日本の財政を破綻させる気か! 」という
疑問に対する回答だから、その経費の性格を考慮する必要はなく、ただ「北海道新幹線建設に
より日本の財政が破綻しない」と言うことを明確にできればいい。
その後に発生する「北海道新幹線なんか税金の無駄遣い!!!」という意見については>>14
回答している。
982名無し野電車区:2005/09/30(金) 00:07:08 ID:t5xwLTYd
法人税っていうのは、収入(売り上げ)から、さまざまな経費や経費として認められる税の一部などをすべて差し引いて、
残りの利益に対して掛けられるものだから、新幹線という巨大なインフラを独占的に何のリスク負担もなく貸与されて
商売が出来る束は、払って当然。
その結果、莫大な利益をあげて、内部留保や借金の繰上げ返済に回すのも、結構だけど、
やはり、二重三重に国策により守られて利益を上げている特殊企業である以上、
根元利益の一部を差し出す程度のことを拒絶するというのは、道義的に国民から理解を得られないと思う。
983名無し野電車区:2005/09/30(金) 00:31:35 ID:U+hho047
>>982
リスク負担はある。
それは「整備新幹線が予想された業績を挙げられなかった場合」であり、
それは、束と接続されていて、しかも資本関係上、経営に口出しできない
JRコヒの経営方針がドキュソであった場合に発生する。
そのような、自社のコントロールが効かない範疇で自社の支出が
(かなり恣意的に)左右される(つまり、自社がコントロールできないリスクが
ある)のは株主の理解を得られない、というのが束の主張。

それに、もともとJRは束ですら営業黒字がネタ扱いされた時代の産物で、
しかもそれが経営環境の大前提になっているわけで、それに大変更を
加える「根元利益」なんてとんでもない話。
金額の多寡ではなく、これを認めたら、それを前例として将来的には
どんな利益供与にでも応じなければならなくなる、というのが束の最も
嫌うところだ。

もっとも、これは束だけでなく、倒壊も酉も事情は同じだし、
極論すれば「北海道新幹線が儲かるのは束の存在のおかげだ」
ということでJRコヒも何らかの形で負担させられかねないカネだ。
この議論を「べき論」で考えるととんでもないことになるぞ。
984名無し野電車区:2005/09/30(金) 00:59:39 ID:jXbMrEXl
ってか、リムジンの始発が最寄駅より遠かったらどうすんだ?
985名無し野電車区:2005/09/30(金) 01:07:53 ID:jXbMrEXl
全角は新千歳空港駅からの札幌行き列車は、15分置きということを
知っているのかな? 更に空港駅発車パターンも。
986Goldfish ◆Y8V.x95Kyc :2005/09/30(金) 01:31:00 ID:nBg4tVom
>>983
その通りなんだけど、第1段落のリスクっていうのが確率低いんだよねー。

まあ、ぶっちゃけた話、本来長野なり八戸なりの延伸の段階で政府のほうから
「将来、北陸や北海道まで作ったときにリース料見直すけれどいいよね?」
という合意を得ておくべきだったのに、それがなかった上に、まるで
「お前も儲かるんだろ!新幹線建設に金がいるからお上に上納金を差し出せ!」
みたいな言い方を一部の与党・政府関係者がしているのが、まずかったんじゃないでしょうかね?

正直、俺も根源受益は負担すべきと思うのですが、あれじゃJR東日本関係者からすれば確かに
株主に説明できないと思います。
987名無し野電車区:2005/09/30(金) 02:05:17 ID:3xTxHIEL
>>875
R6500でのCは43mm(1067mmで)
360km/h出すなら十分でしょ?

どうしてもと言うなら、共用線路側偏摩耗覚悟で
スラブ用の下駄履かせるという手もある
山陽ではそれ使って C155からC180に上げている区間がある
988Hokutosei ◆m8Y00jftFY
>>987 THX
ずいぶんカント量小さいのですね。>青函トンネルのR=6500の区間。
1067mmのカント量が43mmなら、1435mmだと57.83mmになります。
このとき車体傾斜角2度の列車が遠心加速度0.08Gで走れる速度は357.88km/hです。
0.1Gまで認めると380.25km/hということになります。