JR東海の車両 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2005/10/18(火) 12:59:06 ID:cVMaiwn6
6連だけど新快速運用分7本が大垣で残りが神領だろうね。
多少持て余し気味かも知れないがラッシュ時は6+2の8両で運転する。4両で詰め込んで常時混雑しているのでは名鉄に客が流れる(実際にJRが混んでいるという理由で名鉄を使う人も結構いる)から、新快速だけでも日中6両化は必至と思われる。
神領6連は113系6・4連運用分+予備1の5本と予想する。5本のうち2本でラッシュ時の4+4のうち2本を6+4にして211系4連2本を捻出し、その211系で113系4連を置き換える。

あと4・3・2連は全て静岡かな。大垣6連投入で余剰となる313系4連7本を静岡に転属させ、そして4連2本を新たに配置して4連を9本配置予備1体制とする。
運用する8本のうち5本で現在朝ラッシュ時で5本使用している113系の4+3を3連とともに置き換え、残りの3本で113系4連1運用と現在2運用ある211系G編成×2の4連を置き換える。
そしてG編成4本と3連で朝ラッシュ時で4本使用している113系4+4の運用を3+5で置き換える。
この場合静岡の4連の配置本数は減るが、朝ラッシュ時の静岡近辺での減車はない(4+4が3+5になるのでそれ以外の時間帯は多少の増減はある)。
113系3連全部と4連の一部は3連で置き換えるが、一部はトイレ対策で211系SS編成と運用を交換するだろう。
115系S編成&123系は運用見直しの上で2連を投入し、置き換えと共に115系B編成を運用変更する(身延御殿場9東海道3予備1→身延御殿場2東海道7飯田2豊橋常駐1予備1)。
115系東海道線運用は現在の113系6連の運用+それと併結する3連1本に変更し、身延御殿場線共々朝夕のみの運用にする。現在ある8運用には313系3連を入れる。
953950:2005/10/18(火) 13:44:09 ID:P3vGneuy
>>952
おっ、これは結構説得力ある予想だな。
ただ、大垣→静岡の4連転出は313ではなく311だと思うけどね。
静岡地区は駅間距離が長いので、むしろ名古屋地区より311に向いていると思う。

倒壊の車両配置で最大の問題点は、東海道線快速の品質保持優先のために、他へのしわ寄せや無駄がものすごく出ていること。
ダイヤをスムーズに作るために、快速だけでなく各停のスピードアップもせざるを得ず、このために、前にもあったけど加減速性能の低い車両を運用から外さざるを得ない。
(まあ、各停がスピードアップしているにもかかわらず快速しか乗ろうとしない岐阜駅利用者の意識も問題なのだが。総輸送量なら増備の必要はない)
18編成72両もある117系が昼間は完全に遊んでしまうこと、本来中央線では2ドア車は嫌われるのに(117の前例あり)神領に持ってこざるを得なかった213系(大垣だと関西線使用への回送を兼ねた運用ができない)、等々。
というか、今神領にいる113も、元は大垣転属組なんだよな。
もし海ナコに電車が配置できれば状況も変わるんだろうけど、何せ非電化の車両区だ
からw
954名無し野電車区:2005/10/18(火) 14:35:44 ID:cVMaiwn6
>>952
静岡転属を313と予想したのは静岡地区は短距離利用も多いから311よりもドア付近のスペースが広く乗り降りしやすい313の方が良いから。311はドア付近のスペースが狭くて113よりも詰め込みが効かない。
また名古屋で6年前後使われてきた車両とは言え十分に新しいので、一般の利用者には新車に見えるということもある。
955名無し野電車区:2005/10/18(火) 17:04:37 ID:7UvVFkDC
>>954
>一般の利用者には新車に見える

これは有り得る。特に静岡以西では313系、静岡以東では311系が結構珍しがられるかもしれない。
俺は静岡以東民だがはっきりいって静岡で311系を見れた時はラッキーとか思ったりする。
956名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:13:39 ID:aregmubG
今回の新車導入でプライオリティーが高いのは、東海道名古屋地区のクオリティー確保のために、
限定要因となる車両の淘汰。つまり211-0と311の転属が来ると思う。
大垣にある、211-0×2と、311×15をどこかへ転属させることを前提に配置するなら、
●新造
313新造分の
6両×10
4両×2
を大垣に配置。
6両×2
を神領に配置。
●転属
211-0×2
313-300×2
を神領に転属。
311×15
を静岡に転属
が一番すっきりしないか?
大垣は4両1本分を予備車両共通化で捻出でき、
神領は211-0と、211-5000の4両を集中配置。
静岡には、311の15両を集中配置できて、予備車や整備の面でも都合がよさそうだが。
957名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:22:52 ID:fpBLY6O5
>>956
結局静岡はごみ捨て場なのね。はいはい。
958名無し野電車区:2005/10/18(火) 18:50:00 ID:aregmubG
>>957
あっ、言い忘れたけど、3両×34と2×11はすべて静岡な。
今回の新車導入でプライオリティーが高いのは、東海道名古屋地区のクオリティー確保のために、
限定要因となる車両の淘汰。つまり211-0と311の転属が来ると思う。
大垣にある、211-0×2と、311×15をどこかへ転属させることを前提に配置するなら、
●新造
313新造分の
6両×10
4両×2
を大垣に配置。
6両×2
を神領に配置。
3両×34
2両×11
を静岡に配置。
●転属
211-0×2
313-300×2
を神領に転属。
311×15
を静岡に転属
が一番すっきりしないか?
大垣は4両1本分を予備車両共通化で捻出でき、
神領は211-0と、211-5000の4両を集中配置。
静岡には、311の15両を集中配置できて、予備車や整備の面でも都合がよさそうだが。
一部113か115が残るとの予想もあるが、俺は1本も残さないと思う。
211、311、313で連結ができ、東海道の名古屋地区を除けば共通運用が組めるので、
今回新造される車両だけで、117を除けばすべてまかなえないか?
959名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:00:32 ID:QlYHItW/
数字の上では岐阜方面より刈谷方面の方が利用客は多い。
そしてそれ以上に中央線の利用客は多い。たとえ日中であってもだ。

それを思うと、結局は6連が新番台かどうかに尽きるので、現時点ではなんとも言えない。
大垣に6連が入るとしたら、案外117系が動くのではないか?と思っている。
113・115が潰される今、次はこいつなので、一転して走り込みの方向にダイヤが行く可能性もある。
960名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:05:24 ID:QlYHItW/
>>958
211系5000番台3連はどうする?そこまでするなら3連大量投入で全廃せざるを得ないが、
わざわざ各停用だけ両数と仕様を変えてくるのか?
そうしたら2・3・4・6両と配備されることになるが、それは非効率じゃないか?

まあ静岡は正直ゴミ箱だと思うが。輸送量の違いの割に本数はあるし車両は別にいいんじゃないの。
だからって大垣にそこまでして何を得るつもりかという気もしないでもない。
961名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:07:51 ID:mr0g8hPB
>>957
311系はいい電車なのでキニシナイ
どうせ新車投入でごっそり入れ替えられるわけ無いので211が転属してくる予想よりましだろ
6連神領12本ってのは妥当だけど静岡への転属を考えれば嬉しくないw

あとだいぶ前313系2連静岡5本配置と言う案があったが、123系を置き換えるなら御殿場線に入らなくて発表に反するし多すぎ。
あるいは間引くか身延御殿場の長距離系と共通運用って考えもあるけれど、そこがどう変わるか楽しみだな。
962名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:26:10 ID:aregmubG
>>960
俺は短距離用にロングシートの211-5000は欠かせないと思うのだが。
何が何でもクロスにする必要はないだろうし、それよりは静岡に配置するほうが駅間や乗車距離も長いから得策。
必要なら120キロ対応も改造できる。
むしろ、GやSSと313を組ませることで、トイレがない問題をほぼ解消する方が得策だと思う。
ただ、20編成しかないから、313投入で流れてくる静岡にとって最悪の可能性は捨て切れんな。
>>961
身延線用に一部3両のワンマン化対応車両が入るかもとは考えられないか?昼間しか使わないようなもので。
963名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:55:42 ID:aregmubG
>>960
今のダイヤからすると、普通と快速系統の運用は、折り返しも含めてほぼ完全に分かれていないか?
むしろ313の4両と2両で快速用と普通用の予備車両を統一できるだけでもかなりメリットがあると思うが。
それに仮に3両×20両の313を名古屋に入れたとしても、3+3の6両固定にしない限りは、共通運用はできない。
実際にそこまでのメリットはないんじゃ?数から言えば3両は211系になるにしろ、313にするにしろマイナーグループになるわけだし。
964名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:00:35 ID:7WAy7JNG
束式スレが祭りだがこのスレも祭りだな…
965名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:25:52 ID:HgzWoisY
>>964
ここは、釣って釣られての繰り返しだから
966名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:28:52 ID:QlYHItW/
>>962
しかしダイヤの障害になるという理由で311を転属させるなら211-5000も同様に問題となる。
両数計算の予想をするにしても必然的に3連しかないんじゃないかと。
そんなに311は障害になってたかね?なってたとしたら今頃とっくに静岡に行ってるはずだろう。

だいたいあれだけ117が寝ていて大垣が-2もあるまい。神領が-30くらいになっちまうぞ。
静岡なんて現状だって予備車だらけなのにそんなに本数増やしてどうするつもりだ。
967理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 20:36:15 ID:7WAy7JNG
>>945
空論の法則がなければ電気工学の発達はなかった。
よって電車も生まれなかった。
空論侮るなかれ。
968名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:40:25 ID:LCMQj8sk
クーロン技術
969名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:45:11 ID:7UvVFkDC
次スレは?
970953:2005/10/18(火) 20:48:37 ID:aDaUg5yE
>>953でも書いたけど、今回の投入では大垣は313系6連を新快速分(7本)入れて同じ本数の4連を静岡に移して終わりだろう。
車両の両数が変わるだけで、運用に大きな変化はないと思う。
大垣の211-0&311系は現状維持じゃないの?それで117系置き換え時に名古屋口快速に新形式を入れて313系を普通運用に玉突きして現在の117系みたいな運用にするのだろう。
5000番台も今回は現状維持で動きがあるのは117系置き換え時と予想する。
>>966
>そんなに311は障害になってたかね?なってたとしたら今頃とっくに静岡に行ってるはずだろう。
名古屋口を現在のダイヤにするためにはまず113系を排除する必要があったから、その代わりに311系が普通中心の運用になったのは当然。
東海道名古屋口の快速が新形式になるまでは311系でも問題はない。
>>961
倒壊は3両以上はワンマン運転不可じゃなかったかな?
971961:2005/10/18(火) 20:50:03 ID:br3htNh6
>>962
>身延線用に一部3両のワンマン化対応車両
ありにはありかもしれないけど車輌は配置区ごとに統一したほうが効率的だと思う。
まぁ3連でワンマンて結構大変だな。って酉は4連でやってるか・・・

>>966
311系4連より211系3連のほうが遅れないと四線会?読んだ。普通列車は高速性より加速性らしい。
あと大高新駅が絡んでたきがする。
972名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:54:10 ID:KpoCzZKc
>>950
神領を6連2本投入の場合、1本が検査に入った時は何で対応する?
973名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:55:07 ID:GaoWzkV6
974理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 20:55:11 ID:7WAy7JNG
>>971
ウテシにドア扱いを任せてまで運賃取逃がしを許すまじとする倒壊が
都市型でもない限り3両ワンマンなど許容するだろうか?
それに身延は他の線区と比べて駅間距離が短いのも見逃せない。
975名無し野電車区:2005/10/18(火) 20:57:53 ID:QlYHItW/
>>970
新快速「だけ」6連にするのはなぜ?
現状刈谷までが最混雑区間なので、快速と差をつける意義があまりないように思うが。
976名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:01:19 ID:QlYHItW/
正直ここまで言っておいてなんだが、6両が12本も入る事自体そもそも「ありえない」事なので、
車両仕様が違っていたりしても別に驚きゃしないんだよな。
となると、ロングで神領全部でも一部指定席で新快速6連でも静岡に投入でもなんでも想像できる。
そうなると転属予想ももはや完全な予想でしかなくなる。
つまり何かって、予想する事自体無意味であると思うのだよ。
977970:2005/10/18(火) 21:01:37 ID:aDaUg5yE
>>971
大高新駅開業ではダイヤが多少きつくなるかも知れないけど、普通が快速から逃げ切れなくなるほどまでのことはないと思う。
JR化直後に三河地区にいくつか新駅を作ったけど、新快速運転開始まで車両運用に大きな変化はなかった。
大高新駅は2007年だか8年に開業と聞くが、その他にもう1駅作るらしいけど開業はいつになるのかな?
>>975
岡崎以東が空気輸送になるので、快速まで6両にすると輸送力過剰になるから。
978名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:02:39 ID:aregmubG
>>966
静岡や神領を中心に予備車が多いが、運用数+統一できる予備車で考えれば、
運用数を減らさずに配置することが可能。減った分は静岡の4連2本のみ。
これも車両運用を統一できることから捻出できるのでは?

■大垣(変動なし)(●新造 313系6連×10本 313系4連×2本 ○転出 311系4連×15本 211-0系4連×2本)

■神領(38→20両)(●新造 313系6連×2本 ○転入 211-0系4連×2本)
113系6連5本 2本使用・3本予備 → 313系6連×2本
113系4連2本 2本使用・予備なし → 211-0系4連×2本
※予備車は、従来から配置されている車輌と共通

■静岡(232→184)(●新造 313系3連×34本 313系2連×11本 ○転入 311系4連×15本)
113系6連×5本 3本使用・2本予備 → 313系3連×4本
113系3連×16本 14本使用・2本予備 → 313系3連×14本
115系3連×21本 19本(御殿場・身延線9本、東海道線8本、飯田線2本)使用・2本予備
 → 313系3連×14本+313系2連×5本 
123系×7本 6本使用(実際は単行が4本+貫通(1+1)が1本なので5運用)・1本予備
 → 313系2連×6本
113系4連×21本 16本使用・5本予備 
 → 311系4連×15本 14本使用・1本予備
※静岡地区の313系3連×34 32本使用・2本予備(113系6連、3連、115系3連分の313系3連×32本と、
211系3連×11本で予備車を共通化。43本使用に対して3本予備)
※静岡地区の313系2連は、従来から配置の2連(GとV)と予備車を共通化。
979名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:12:20 ID:aDaUg5yE
次スレ

JR東海の車両 Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1129637451/l50
980名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:13:06 ID:QlYHItW/
>>978
無理。
朝は飯田線直通向けに2+4の必要があるし2+6にしてしまうと車両が足らなくなる。
6両固定を区快に入れるとラッシュ前後で普通運用の車両と入れ替えが必要になる。
朝を6両で放置しておいて日中を6両化の線はいくら何でもない。
お前ただ静岡に311が欲しいだけちゃうんかと。
少なくともその予想だと大垣は現状より使いづらくなるので却下。
981名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:18:56 ID:QlYHItW/
それと、
>岡崎以東が空気輸送になるので、快速まで6両にすると輸送力過剰になるから。
というのは無意味。刈谷までの混雑を思えば岡崎以東なんて2両でも6両でも一緒。
岐阜〜刈谷の対策をする気があるなら全部6両だろうしそうじゃなければ全部4両だろうよ。
982名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:27:03 ID:aregmubG
>>980
211や311の2M2Tがネックになるのは>>971にもあるように現実らしい。
今回の車両新造でこれを解消しないとは考えにくいんだがな。
6連×12、4連×2、3連×34、2連×11のソースって何処?
これが最大の釣りだったらw
983名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:28:40 ID:QlYHItW/
とりあえず要点だけ抜き出してみた。

[大垣]
・8両化するには保有車両増が必要
・117系が余っているが現状使い道が限定される
・117系を置き換えれば保有車両増なしに増結可能だが、今回は置き換えはなしか。
・朝の飯田線直通など数運用分割併合が存在
[神領]
・単純な使用本数は6+4が2本の20両
・予備車を抜きにすれば中津川快速用のクロス車は足りている
・3連の単独運用は日中にはない
[静岡]
・115系はおそらく残留
・編成タイプがいろいろあるが、予備車がけっこう多い
・おおむね56〜63本くらい必要か
・T編成はもういらない
984名無し野電車区:2005/10/18(火) 21:47:46 ID:aregmubG
>>983
特別快速と飯田線との接続は、朝の上り4本と、夕方の下り4本で、
これだけなら、使う車両をある程度固定すればそのまま対応できないか?
快速系統に必要な本数は15〜16本で、そのうちの6両固定が10本なら、十分な気もするが。
勿論ある程度の本数は朝夕ラッシュ時に6両で普通に入れておいて、昼寝なり快速系統と
昼間だけ差し替えることもできそうだが。
仮に>>978のようになった場合、各駅停車に限定運用になるのは211系の20本だけ。
ラッシュ時の換算なら6両換算で10本だけなんだが。
985名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:05:12 ID:QlYHItW/
>>984
重要なのはそれだけして入れてもいいことがちっともないというところだよ。
6両にするだけなら今でも出来るし、大高新駅で多少苦しいけど回せなくもないのはどの車種も一緒。
117系を置き換えないとすると、6両固定を入れた時点でまた限定運用が発生する。

となると案外117が潰れたり動いたりするのかもね、大垣が変動するなら。
986理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 22:08:03 ID:7WAy7JNG
朝ラッシュの117系8連を313系6連に置き換えて効率化を図ります。
日中は6連の多い中央線で使用するため米原発高蔵寺方面行きが多数出現。
とか。
987名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:08:53 ID:QlYHItW/
6連が入るから運用を変えるのではなくて、運用を変えるから組成を変えるのだと思った方がいい。
・分割運用
・朝夕の両数
・117系の使い方
これらが現状と変わらない限り、まず6連ありきの考え方をしても迷宮入り。
988名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:12:40 ID:KpoCzZKc
具体的な車両運用については検討中。
989名無し野電車区:2005/10/18(火) 22:44:09 ID:aregmubG
>>987
やはり快速の一部6両化をするんじゃね?
日中は1時間に2本にしても。
参考までに、朝ラッシュ時に6両固定を普通にもぐりこませるとしたら、
現状でも以下の8本があり、ほとんど限定運用にならずに切り抜けられると思うが。

下り(名古屋通過時)
07:10 601F 311+313(4+2)
08:13 605F 311+313(4+2)
上り(名古屋通過時)
07:30 116F 313(2+4)
07:40 118F 311+313(4+2)
08:00 122F 311(4+4)
08:10 124F 311(4+4)
08:20 126F 311(4+4)
08:30 128F 311+313(4+2)

あと、神領に2本以上6両固定を入れると、神領からの転出を考えないといけない。
わざわざ神領用に入れた313を転属させるかな?ロングの211を転属させるとも考えにくいし。
990名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:02:59 ID:aregmubG
ただ、中央の場合編成あたりのトイレの数を増やすことが目的なら、6両固定を2本以上入れる価値はある。
例えば6本入れたとして、211-5000系3連×8本を捻出。静岡に転属させるってのはありだな。
静岡では211-5000系2、3連+313系2、3連の4〜6両をラッシュ時の基本にして、211は昼間は減車を基本にするとか。
ただ、投入される313系の編成の組成が正しいとするなら、大垣にも313の3+3が入って、運用がめちゃくちゃになるんだよな。
どうも311の転属で静岡の4連の置き換えをすることが目的のように、発表内容からすると思えるし。
991理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 23:06:08 ID:0oL1s0Al
>>990
中央線でこれ以上トイレを増やす必要性があるのか?
992名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:20:27 ID:yCIQPWN/
>>991
そもそも今の中央線に、編成全体でトイレのない列車って1本でもあったっけか?
993名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:29:49 ID:aregmubG
>>992
10両で1箇所から2箇所以上にって意味さ
994名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:32:51 ID:KpoCzZKc
>>992
上下とも約20本はありますが。
995理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 23:45:42 ID:0oL1s0Al
>>993
そんなことよりトイレなしの列車にトイレ付き編成を入れるほうが急務でわ。
>>994
中津川〜坂下とかw
996名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:54:05 ID:KpoCzZKc
>>995
名古屋〜高蔵寺、名古屋〜多治見、名古屋〜瑞浪などです
997理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 23:55:31 ID:0oL1s0Al
>>996
じゃあそれほどトイレが必要なほど切迫した距離・本数ではない罠。
998名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:56:18 ID:2+Z1Wewx
トイレつきの車両は悪臭がすることがあるからなぁ・・・
999名無し野電車区:2005/10/18(火) 23:56:40 ID:onMXPm/W
>>980 >>983-984
4000の運用調査によると飯田線直通は飯田線内は1本除いて2連みたいだから(1本は4連)、
飯田線内を4連で走る1本をなんとかすればあとは6+2でも問題なさそう
1000理論・電力・機械科目合格:2005/10/18(火) 23:56:56 ID:0oL1s0Al
1000で来年は法規も合格♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。