その昔の路面電車の時代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
 その昔の、路面電車のことを語るスレが、また落ちてしまっているよう
なので、また立てました。
 すでに刊行されている書籍等には出ていないことをもっと知りたい、こ
こに昔のこんな面影が残っているとか、いろいろと語っていけたらと思っ
っています。それではよろしくです。
2名無し野電車区:2005/09/06(火) 23:44:18 ID:2GcAofX1
子供心に阪神国道線の記憶がある。
3名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:08:06 ID:MT2gYPhr
 >>2
その阪神国道線だけど、車外ステップでの乗降で、今のバリアフリーの時代にはちょ
っと合わない感じだけど、なぜ廃止時までこういう状態が続いていたのだろうか。
4名無し野電車区:2005/09/07(水) 00:19:36 ID:3kBKEbd6
>>3
事情は、分からないけど、逆に言えば、廃止されるようなものだからこそ、不便なままだったと考えることもできます。
5名無し野電車区:2005/09/07(水) 04:59:57 ID:WP4KvjHo
川崎市電だけど、軌間は1435o、両隣の東京、横浜が1372なのに対しどうして
なのだろう。京急との絡みがあるからかしら。
6名無し野電車区:2005/09/07(水) 05:10:07 ID:OC8hMn8Q
昔旅行中、下関と大分で路面電車を観た記憶が…
7名無し野電車区:2005/09/07(水) 19:09:09 ID:3kBKEbd6
>>6
下関は山陽電軌でつな。
大分は何だったっけ?
8名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:15:28 ID:IuxFdzyV
>>7
大分は大分交通。
確か永久連結車がニ編成あったところだね。
ところで、当初から永久連結車で製造された車輌があったところって、大分の他に
どこがあったっけ。
9名無し野電車区:2005/09/08(木) 22:20:48 ID:V7uyyw8I
>>2
国道線の保存車って、今でもあるのかな。阪神パークのは、解体されたというけど。
10So What? ◆SoWhatIUjM :2005/09/09(金) 19:50:28 ID:t+j/yaod
>>1
乙でやした、カコイイIDですね。

>>9
最近の保存車スレで移動されたのがいるとの話がありましたね、
このなかのどれになるのかはわかりませんが。
http://www.hanshin.co.jp/railfan/2650.htm
11名無し野電車区:2005/09/10(土) 00:22:02 ID:UkZGs5lS
>>10
情報ありがとうです。まだ保存車があるんだ。
そうなると、他の都市のもう廃止になったところの保存車も、どうなっているか
知りたいところ。
12名無し野電車区:2005/09/12(月) 11:30:05 ID:+cmlxBu/
あげ。
13名無し野電車区:2005/09/12(月) 19:57:55 ID:ZT1o7uqP
写真で見ると、東武日光軌道線とか、福島交通の軌道線は味わい深い。
路面電車というと一般には市街地を走るイメージだが、これらは田舎道を走っている。
今日ではもうあり得ない姿だが、それだけに夢がある。
14名無し野電車区:2005/09/12(月) 22:06:03 ID:MxLOllLZ
>>13
福島は未舗装の道路を走っていませんでしたか。
幅の狭い電車が、土ぼこりをあげながら走っていくという風景を、自分の目で見た
いという(もう見られませんが)気になる路線ではあります。
15名無し野電車区:2005/09/13(火) 10:08:01 ID:IJF0MHGj
福島は1067oなのに、軽便鉄道ではないかというくらいに車幅の狭い車両が走って
いた。こういう車両が走っていたという背景には、道幅が狭かったということもあるの
かな。
 他だと、北陸鉄道金沢市内線とか、南海電鉄和歌山軌道線、都電14系統(杉並線)の
車両は車幅の狭かったのが多いけど、これらも道幅が狭かったということで、そういう
ふうになったのかな。
16名無し野電車区:2005/09/13(火) 13:33:27 ID:gPkXm0wC
和歌山軌道線だと、ヘッドライトが二つある車両が多く走っていたけど、あれって
どういう意味合いがあったんだろう。721形とか、三重、秋田から来た車両はそうだ
ったよね。
17名無し野電車区:2005/09/13(火) 18:51:03 ID:x3iQobFR
車体の幅が極端に狭いという点では、花巻電鉄もそうだった。
18名無し野電車区:2005/09/13(火) 21:02:34 ID:xhzFwbaY
>>13
美濃町線は21世紀の奇跡みたいなもんだったね。
乗る度に現実とは思えなかった。
今似た気分を味わえそうなのは高知くらいかな。
19名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:17:06 ID:vbrfKj8I
静岡鉄道秋葉線なども、すごく味わい深い風景を走っていた電車だったね。
20名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:21:56 ID:x3iQobFR
そうだね。
あと、静岡鉄道とくればやはり駿遠線だよな。
もちろん、俺は写真でしか知らないが、あれだけ長い距離をおとぎの国の列車のような気動車が走っている風景は、まさに夢のようだ。
静岡県は、あと、遠州鉄道の奥山線も玄人的な人気があったようだね。
2120:2005/09/13(火) 23:25:09 ID:x3iQobFR
スマソ。
このスレ、路面電車を語るスレだったね。忘れてた。
路面電車といえば、静鉄では、静岡市内線、清水市内線もあったわけで、ひと頃の静岡県の私鉄はかなり面白かったようです。
22名無し野電車区:2005/09/13(火) 23:55:23 ID:G2xmvt3g
秋葉線は、廃止のときまでバッファー連結器を使用してたし、集電装置もパンタと
ビューゲルの合いの子みたいなものをつけている車両もあったりと、こういった電車
が、よく昭和30年代後半まで残っていたなあ、というところではありました。
23名無し野電車区:2005/09/14(水) 22:29:31 ID:wIvfPw5j
「路面電車時代」(大正出版)とか見てると、路面電車があちこちにまだあった
昭和30年代の時代を見てみたいと思う。そのころリアルタイムで見ていたという方々
が羨ましいと感じる。
 東武の伊香保軌道線など、今ではとても生き残っていられる交通機関ではないと
わかってはいるのだけどさ。
24名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:10:37 ID:aSNR/4JA
和歌山軌道線の動画が見られる。
http://www.osaka-sandai.ac.jp/ce/rt/JPLRT/WKY_MPG/WKY.html
25名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:17:22 ID:GYYWaGTz
>>24
和歌山市とはいえ、当時はまだ車もずっと少なかったのですな。
最初の映像の子供が電車を追っかけていくのがよかったですね。
26名無し野電車区:2005/09/15(木) 00:22:24 ID:3u6VwjyK
27名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:06:48 ID:0BftQoWR
和歌山軌道線など、書籍でもあまり出ていないだけにこの映像は貴重だと思う。
 都電だと。
 http://www.ne.jp/asahi/smaeda/12/toden/toden.htm
こんな映像記録が見られるけどね。
 他の都市の今はもうなくなってしまった電車で、これはという映像記録はないだろ
うか。横浜市電などあったらなと思うのだけどね。
28名無し野電車区:2005/09/15(木) 21:23:49 ID:GYYWaGTz
>>27
一瞬写った東急百貨店(旧白木屋)が懐かしかった。
当時の人々の服装が分かるのも貴重。
警察官の話もワロタ。
それにしても、よくこれだけの車の中を走っていたものです。
29名無し野電車区:2005/09/16(金) 06:48:12 ID:56p+x60u
>>26
ディーゼルカーの映像もあるんですね。
30名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:38:03 ID:dxCTfDo4
>>26
架線のない区間を電車(ディーゼルカー)が走っていくという風景は、初めて見る
者には異様な感じに見えますね。
31名無し野電車区:2005/09/19(月) 09:56:29 ID:avy611jS
あげ。
32名無し野電車区:2005/09/19(月) 14:02:24 ID:UhmMx4r7
良スレなのだが、なかなか書き込みがない。
やはり、若い連中には縁がない分野だからか。
33名無し野電車区:2005/09/19(月) 16:33:04 ID:kek3VraB
いいスレだねぇ。

福岡の北九州市内線なんか、
20年前までは門司港から折尾まで繋がってたなんて
ちょっと信じられないもんな。
門司〜砂津や、戸畑へ向かう線が無くなっても、
折尾〜砂津の結構長い距離を持ってたしね。
遅いわ、運賃がJRより高いわで、これじゃ客離れるよなとも
思ってたけど。

なぜか、その北九州市内線の車両が
筑豊線の筑前山家駅まえに留置してあったりする。
34So What? ◆SoWhatIUjM :2005/09/20(火) 00:22:00 ID:A5WwbttO
またアホなモノ作ったんで貼っておきます(w
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09190004l.jpg
35名無し野電車区:2005/09/20(火) 01:23:50 ID:zIxinDQU
>>34
俺は、本来は模型には興味がないのだが、この模型は味わいがあるよ。
36名無し野電車区:2005/09/20(火) 13:01:55 ID:RrqYxLZF
>>24
この映像いいねえ。つうか和歌山は実家だから懐かしいったらありゃしない。
S40年生まれなので市電は幾度となく乗せてもらってた。車庫前やら和歌浦口の分岐、
琴の浦のトンネル・・・。でもおぼろげに脳裏に刻まれてる感じでやっぱ幼年の頃だし
明確な記憶は残せ得なかったな。丁度映像に出てる子供さんと同じ記憶を残してるかもねw

チラッと見える旧南海バスもいいな。公園前を直進してるから手平か田尻廻りの海南逝きか。
37名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:11:34 ID:xXU1DxWJ
和歌山軌道線は、いろいろなスタイルの車両がいるなという感じ。
単車などちょっと変わった形をした台車を履いているし、321形に見られるように
正面二個ヘッドライトというのもユニーク。
 321は廃線後1両が松山に行った以外はすべて廃車。昭和38年製造で昭和46年の
廃線で廃車になったのだから8年しか走ってなかったんだね。もったいないと思う。
38名無し野電車区:2005/09/20(火) 22:35:27 ID:xXU1DxWJ
和歌山軌道線の車両が紹介されているページがあった。
http://park10.wakwak.com/~kisyuu/train/wakidou/cars/index.html
39名無し野電車区:2005/09/21(水) 03:13:07 ID:o2s7R+pD
折尾〜黒崎が5年前にはあったというのも、もう信じられないような感じ・・・
4039:2005/09/21(水) 03:13:36 ID:o2s7R+pD
>>33へのレスでした。
41名無し野電車区:2005/09/21(水) 10:20:52 ID:k/PuDEcV
>>38
秋田市電からやってきた251形は、本来なら321の増備で行くところを、セコハンで
いいということになってしまってのようだ。
 新車の増備でなく、セコハンで済ますところに、この段階での将来的な廃止という
考えがあったのではと思うけどどうだろうか。
42名無し野電車区:2005/09/21(水) 11:28:55 ID:OE6nWp+F
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/obanrr/simonoseki.htm
山陽電軌も和歌山軌道線と同じく昭和46年に廃止になっているね。この年は他にも
都電、横浜、名古屋の市電で路線廃止があったし、山陽、和歌山の他に、福島交通
軌道線が廃止になっている。
 和歌山と山陽って、離れた地域ではあるけれど、雰囲気がどことなく似ているなあ
と感じるのだけど、どうかな。
43名無し野電車区:2005/09/21(水) 22:04:52 ID:F7BZxE4m
>>42
山陽電軌にも、和歌山軌道線と同じく、三重交通からの譲渡車があったんだね。
「世界の鉄道64」に出ていた。
44So What? ◆SoWhatIUjM :2005/09/21(水) 23:07:50 ID:4x7RGDyJ
>>35
ありがとうございます、そう言っていただけると励みになります。
45名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:13:51 ID:yK+AP3QX
三重は相当しっかり作っていたのか各地に譲渡されたね。
さすがに寿命なのか昭和40年代で引退したが。
46名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:28:24 ID:I6yEJIbP
http://hokuso.com/shinto/html-shinto-03.html
三重交通の車両に関して上のサイトはよく出ている。
昭和36年廃止とわりと早い廃止だったことも、あちこちに譲渡された理由かな。
47名無し野電車区:2005/09/22(木) 06:55:04 ID:XCP56Dij
>>46のサイトでは昔の都電を撮影したCDのサンプル画像も出ている。
自分はこれ、以前に購入したんだけど、すごくいい。昭和35年ごろの都電って、
自分の目で見られたらと思った。(まだ自分は生まれてなかったもの)
http://www.ne.jp/asahi/hokuso/hokuso2/html-toden.html
都電、三重交通以外に、路面電車の画像があるようだったら、是非お願いしたいと思う。
48名無し野電車区:2005/09/22(木) 22:42:19 ID:e/vXzRKg
三重交通は、右側走行というのが変わっていたね。
49名無し野電車区:2005/09/22(木) 23:00:34 ID:bw29kKiI
>>45-46
三交神都線の電車は、戦前の地方都市としては珍しく鋼製低床ボギー車が主力だったにも関わらず、戦後は全く新造車が無く、近代化もされずにモータリゼーションの初期の段階で廃止されてしまったのが対照的。
終戦を境に伊勢神宮参拝輸送の様相が変わってしまったのだろう。
昭和36年当時の地方都市の路面電車は未だ4輪単車が多く存在したから、経年が極端に古くなく、低床ボギーの神都線の車輌は魅力的だったはず。

>>46-47
hokuso.comは、Higgins氏の写真集が出るまでは、手軽にかつ多くの路面電車やローカル私鉄の鉄道古写真を見られる唯一と言って良い場所だった。
最近更新頻度が少ないようだけど、新たな発掘に期待したいところ。
50名無し野電車区:2005/09/23(金) 00:09:26 ID:qdlFGpWe
>>47
これには今はあらかわ遊園で保存されている6152の青山車庫時代の姿もあるんだね。
昭和35年は金太郎塗りと黄色に赤帯の車両が混合していた時代だったんだ。
51名無し野電車区:2005/09/23(金) 14:03:36 ID:G4OcHhXa
>>49
Higgins氏の写真集にはたまげた。
チラシの裏になるけど、鉄道写真集で生まれて初めて感動してしまった。
彼が私鉄&路面電車ヲタで本当によかった。
52名無し野電車区:2005/09/23(金) 14:34:04 ID:jhM5T9Tf
>>51
はげどう。あれは、重要文化財級の資料だね。
コダクロームの耐褪色性の高さをまざまざと立証している。
外国人であれだけの鉄ヲタがいたのは驚き。
53名無し野電車区:2005/09/23(金) 19:36:28 ID:axye9lNk
>10
79号が移転した模様
ところで、福島の小学校にあるとかいう都電7021はまだ残ってますか?
54名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:39:33 ID:2g7A6aRn
>>53
7021って、1000、1100からの改造グループのやつでしょ。
昭和42〜3年に廃車になって保存されているわけだから、果たして残っているか。
55名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:59:16 ID:I4ir5zao
昔南アで市電があったと聞いてびっくりした。
残っていればリオの市電以上に伝説になっただろうに。
56名無し野電車区:2005/09/24(土) 18:53:54 ID:eioMQsi+
花巻電鉄デハ3、動くところを見てみたかった・・・
57名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:05:46 ID:kqmgSJD2
北陸鉄道金沢市内線、金沢の街に合ってたなあ。
58名無し野電車区:2005/09/24(土) 22:53:01 ID:fw9STcfa
http://c56123.hp.infoseek.co.jp/01sinaisen1.htm
金沢市内線に関して検索してみたところ、こういうサイトが最初に見つかった。
けっこう詳しく紹介されているものだと思う。
ただ、やはり書籍で詳細なものが出てほしい。RMライブラリーあたりで出してくれないかな
と思うのだけれど。
59名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:10:56 ID:MLL+slJM
う〜む、俺の記憶に残ってる最も古い路面体験といえば
左門町界隈を走る6000(3000?)、8000あたりの姿かなあ。
7000や7500は投入線区が違ったのか記憶にない。
7番と33番。懐かすい…
60名無し野電車区:2005/09/25(日) 00:47:16 ID:pw0azYl1
・秋保電鉄
・東武伊香保線
・山梨交通鉄道線
・松本電鉄浅間線

こういう田舎に向かう軌道って、どんなのだったのかな。
詳しいサイトだれか晒して。
61名無し野電車区:2005/09/25(日) 09:56:37 ID:GVJv+UNL
>>56
うちの母ちゃんが子供の頃、爺さんと湯治に行った時に乗ったことがあるらしい…
つうかその湯治は、自炊で布団も持込だったらしいがよく乗れたなと(w
>>60
ググれ
62名無し野電車区:2005/09/25(日) 18:43:57 ID:zZ2KH6xZ
そういえば東武伊香保の木造車が残っているんだって?
凄いな
63名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:44:14 ID:+VfH1u1q
路面電車・LRV総合の新スレです
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1127640048/
64名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:53:38 ID:9aUriZVW
なんつか路面電車には今のような小奇麗な街並みは似つかわしくないな。
継ぎ目や割れ目でデコボコのコンクリ舗装の道、専用軌道も隅は雑草やゴミくずだらけ。
建物は木造、くすんだモルタル塗り。ベージュに赤い屋根の電話BOX。併走するクルマも
いすゞとかのボンネットのバスやダンプ、ベレットやらタレ尻のブルーバードあたり。
もう郷愁、誘いまくりw
65名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:03:57 ID:5bKAPMw8
>>60
松本電鉄に関してはこんなサイトがあった。
http://dmh17.web.infoseek.co.jp/matuden.htm
山梨交通に関してはRMライブラリーから出ている。自分も持っているけど、現在の
廃線跡の様子も出ていてよく出来ていると思う。
66名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:52:35 ID:+gXkGdh9
伊香保軌道線だとこんなものが。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~switchback/ikaho.htm
 この線は戦前に廃止にはずだったのが戦況の悪化によって生き延びた線でしょ。
単線で、ポール集電の木造単車での運行じゃ、戦後のバス攻勢にはひとたまりもな
かっただろうね。写真でしか見られないけど、興味ある線だ。
67名無し野電車区:2005/09/26(月) 10:38:49 ID:Czv/y+Rd
三重交通、山梨交通の車両は、ヘッドライトは着脱式だったけど、こういうことを
やっていた理由って何かあったんだろうか。
68名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:52:10 ID:F4D9E64o
山梨交通は電車8両で運行していたんでしょ。
20kmくらいはあった区間だもの、そして単線。バス・モータリゼーション攻勢の
初期の段階で太刀打ちができなくなっていたんだろうな。
69名無し野電車区:2005/09/27(火) 00:03:07 ID:xGp0Y3xj
hokuso.comの中にも松本電鉄の画像があった。
http://hokuso.com/matsumoto/html-matsumoto.html
70名無し野電車区:2005/09/27(火) 10:21:42 ID:JGLi72d7
>>34
話し変わるけどしつもーん
集電ポールのパーツってどうやって調達してます?
71So What? ◆SoWhatIUjM :2005/09/27(火) 22:13:14 ID:WmwMP/i60
>>70
ポールは動力ユニットを他車へ供出した江ノ電100から外して使っています。
72名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:07:15 ID:Dok+JWbE
松本電鉄浅間線というのも興味をそそる電車ではあるね。
73名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:49:20 ID:MsFWkkNf
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/obanrr/akitas.htm
ここには秋田市電が出ている。
秋田市電は昭和41年の廃止までポール集電だったところだね。
74名無し野電車区:2005/09/28(水) 06:26:38 ID:lIumjSwj
>>67
大分交通も(連接車・永久連結車以外)<脱着式ヘッドライト
75名無し野電車区:2005/09/28(水) 10:37:11 ID:pjdXvPlV
>>74
大分もそうだったんだ。脱着式の車両の写真をあまり見ないから。
別大線に関しては、確か写真集が出ていると思ったけど。
サイトを探してみたけど、こんなのがあった。
http://dmh17.web.infoseek.co.jp/ooitakoutuu.htm
永久連結車があったけど、10年も持たなかったんじゃないかな。
76名無し野電車区:2005/09/28(水) 22:28:33 ID:Z9SdzPiJ
大分は確かに写真で見ると連接、永久連接車以外は脱着式のヘッドライトだ。
でもこれ、>>75以外の写真も見てみたけど、ヘッドライトは常時装着しているという
ようだ。三重、山梨が常に取り外しをしていたのとは対照的だ。
 常時装着してるんだったら、脱着式のヘッドライトでなくともいいのにね。
何かしらそうしていた理由がありそうだ。書籍等(持っているもの)見てみたけど、ど
こにも出てなかった。
77名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:45:23 ID:f1vXnYnp
以前どこかのサイトで三交神都線の昭和5年ごろの白黒の動画と
廃止直前の動画見たんだけどサイト自体がどこにあるかわからなくなってしまったorz
あの動画どこいったか知ってる人いる?
78名無し野電車区:2005/09/29(木) 00:45:58 ID:4Gh5cRlq
>76

単なるメンテ上の問題じゃないの?
はずしたほうが掃除しやすいとかパーツの融通が利くとか。
79名無し野電車区:2005/09/29(木) 08:19:00 ID:32djjAii
>>76
別大線は大分合同新聞より写真集が出てますね。
2005年6月発行、2,500円
ただし、本文に間違いが多いw

ちなみに脱着式ヘッドライトは常時装着だったようです。
別大線は専用軌道区間が多く速度も出る為、
一部車輌に装着のおでこヘッドライトは暗過ぎて使われていなかったらしい。
80名無し野電車区:2005/09/29(木) 22:21:04 ID:UeVhVnSi
呉市電に関してはこんなものがあった。
http://chika-com.sakura.ne.jp/kure/romendenshya.html
81名無し野電車区:2005/09/29(木) 23:39:02 ID:fy+6/prp
>>79
やはり常時装着だったんだ。
82名無し野電車区:2005/09/30(金) 00:43:33 ID:QXo6FFaq
2005年の日本プロ野球セントラルリーグは阪神タイガースが優勝した訳だが、

1964年 or 1962年( 記憶曖昧スマソ )の優勝時の優勝パレードは、
大阪−神戸間で行なわれ、国道2号線を通ったのだが、
当然その光景の写真には阪神電鉄国道線の路面電車が写っていた。

個人的な記憶では、
上甲子園−浜甲子園間の支線が深く残っている。
今も、ここの道幅は広く、路面電車が走っていた、
往時を知らない人にと言ったら、さもあらん、であろう。
83名無し野電車区:2005/10/01(土) 06:08:43 ID:WxUrObVQ
>>82
国道線もなくなって30年になるんだなあ。
84名無し野電車区:2005/10/02(日) 00:26:25 ID:fUU6a/xe
国道線が紹介されているのはこのあたりかな。
http://www.rokko.or.jp/users/negi/kokudo/
それにしても廃止になって30年になる電車のこと、興味ない世代の方が多いだろうな。
85名無し野電車区:2005/10/02(日) 06:07:39 ID:aV3SsKxP
昨日の都電荒川車庫のイベント、自分は行けなかったけど、車庫内の資料展示の
コーナーでは、系統板、横サボの展示がまたあったらしいね。
86名無し野電車区:2005/10/02(日) 22:54:29 ID:t+SGpJ+K
ところで国道線の車両って、阪神パークに保存されていたのが2両あったけど、これ
って、写真を見る限りでは状態はいいように見えたけど、どうして解体されてしまった
のだろうか。見えないところで車体の劣化が進んでいたの?
87名無し野電車区:2005/10/03(月) 17:40:13 ID:xlpB9PMI
国道線は子供の頃何度か父親の実家の広島へ行く途中の東海道線から見た覚えがあるけど、
どのあたりだろう?在来線しかなかった頃には井笠鉄道も見たし、あの頃写真撮っとけばっての
がたくさんあるよ。

子供の頃はずっと世田谷だったからよく母親に連れられて渋谷まで玉電に乗ったっけ。そこから
さらに都電に乗り換えて九段に行ったもんだ。遊園地と行ったら二子多摩川園までこれまた
玉電だった。小学生になって世田谷の西に引っ越してからは砧線の廃線跡に遊びに行った
もんだ。今でも三軒茶屋の世田谷線分岐の風景は目に焼き付いてる。あそこの分岐点近くの
不二家レストラン行くのが楽しみだったな。
8887:2005/10/03(月) 17:42:49 ID:xlpB9PMI
訂正
二子玉川園でした。
89名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:33:43 ID:ddXYJopg
>>87
羨ましいですね。
自分なんか玉電の記憶などないし、都電の記憶といっても、せいぜいワンマン以前の
荒川線くらいしかないですよ。
 だから、多摩川園に保存されていた204を最初に見たときは、えらく感動したことを
覚えてます。中学校に入った頃だから、もう28年前になるかな。
 204は今は電車とバスの博物館に保存されてますね。室内保存ですよ、以前は雨ざらし
での保存だったのに、本当に綺麗な状態を保ってます。
 都電も7514がたてもの園でかなりいい状態で保存されてますが、出来れば屋根とかつけ
てもらえたらと思います。それよりも何よりも、交通局が独自の「都電資料館」のような
施設を作ってくれたらいいのにと思うのです。まあ今は深刻な財政状態だから、とてもじゃ
ないが無理だと思いますけどね。
90名無し野電車区:2005/10/04(火) 00:38:48 ID:dk2BWDyb
>>86
あれ、たしかプールの更衣室になって床が抜けたんじゃなかったっけ?
9187:2005/10/04(火) 01:40:39 ID:+b1rcpYV
>>89
玉電・都電に乗っていたのは昭和35〜39年頃。35年生まれなもんで。記憶に強い風景は
渋谷駅とタルゴ(200系だっけ?)っすね。タルゴは子供だったんでペコちゃんと呼んでた
記憶があります(正面がそっくり)。廃止の時は乗りに行きたかったのだが、その頃は沿線から
少し離れていたので結局行かずしまいでした。もう少し高学年だったら間違いなく行っただろうね。

都電は昭和47年の廃止ラッシュの前後によく都心に見に行ったものです。江東地区は門前仲町
あたりを乗ってみましたね。あとは乗ってはいないが上野動物園に行く時は必ずといって良いほど
水族館に行ったので不忍池端の都電の専用線を渡ってました。

他にも横浜市電や仙台市電の末期を見に行ったりと小6〜中2くらいまでかなりの路面マニアに
なってました。仙台は押し入れの奥にフィルム残ってるんじゃないかな?全面廃止の一年前だった
と思う。夜行の急行(八甲田だったかな?)で仙台に着いてすぐ長町車庫に見に行ったり、その後
市内ほぼ全線乗ったと思います。
92名無し野電車区:2005/10/04(火) 01:44:03 ID:U9RMA9PC
そういや渋谷駅の東口は都電がすずなりだったなあ。
線路の一部だけは、もうこれもなくなってしまった東急文化会館の方へ行く橋の下に残っていたと思う。
9387:2005/10/04(火) 01:49:30 ID:+b1rcpYV
>>92
その風景もよく覚えてます。文化会館の五島プラネタリウムの小学生会員だったので、
文化会館の陸橋はよく通ってた。廃止後もかなり長期間バスターミナルの都電の
線路は残ってたね。
94名無し野電車区:2005/10/04(火) 11:10:59 ID:StIRronh
>>91
89です。江東地区の都電も見に行かれたんですか、いいなあ。
小学校6年くらいだったかな、江東デパートに都電の資料が売っているという話を聞い
て買いに出かけた時、すでに空き地と化していた錦糸堀車庫のところを見ながら、「こ
こが車庫だったんだ。」と感じた覚えがあります。
 江東デパートでは電停板、車掌カバンとか買いましたが、紛失してしまって今はありま
せん。もったいないことをしたものです。
 ワンマン以前の荒川線を見に行った時は、電車の車内で車掌が切符を切りながら車内を回っ
ている光景に感動したものです。その光景はワンマン化が始まると同時になくなってしまいま
したけど。(ツーマン車両では簡易料金箱を車掌台のところに設置しました。)
 もう30年近く前の話になってしまったんですねえ。
それと、渋谷のバスターミナルの都電の線路、7〜8年前までは残っていたと思います。
ターミナルの整備時に撤去されたものと思われます。はっきりと線路が浮かび上がっていた箇所
もありましたからね。
95名無し野電車区:2005/10/04(火) 11:24:43 ID:StIRronh
>>94
続きです。
自分が路面電車を中心とした鉄道に興味を持ったのは小学校6年になる前頃だ
ったと思います。ただまだその頃はせいぜい東京近辺に行くくらいのことしか
してませんでした。カメラもポケットカメラしか持ってませんでしたから。
 玉電の記憶はありませんが、車体更新前の70、80、150といった世田谷線車両
は見に行きましたよ。車内には「連結2人乗り」の案内板が確かあったはずです。
今は整備されていますが、当時はボロボロでいつ解体されるかわからないという
状態だった川崎市電の保存車両も見に行ったし、当時は土曜日の午後だけ開館して
いた横浜市電保存館に行ったのも、もう30年前の懐かしい思い出です。
96名無し野電車区:2005/10/04(火) 11:29:51 ID:yvQP1KhN
>>94
ガキの頃、玉電松原から渋谷。五島プラネタリュウム観に言っていた。
おいらは芋虫車両が好きだった。
97名無し野電車区:2005/10/04(火) 12:47:33 ID:Ousf8vsh
東京の場合、道路などに昔路面電車が走ってた痕跡があるね

例えば交通量に対して不必要なくらい多い車線の道だとか中央分離帯
(オイラの身近な所だと小石川周辺とか)
あとは、変な所で車線減少したり
(江戸川橋、護国寺から進んできた先とか)

そこに都バスや地下鉄の路線が有ったりすると
昔は路面電車走ってのかも?と想像したりすると楽しい
98名無し野電車区:2005/10/04(火) 14:52:05 ID:lHBhLb/4
>>95
川崎市電の702は、確か鉄道ジャーナルの記事に出ている写真で、その存在を知りま
した。最初に行った時は、車内はシート、つり革、窓ガラス等全部なく、コントロー
ラーも中の蓋が開けられているという状態でした。この状態を見て、いつ解体されて
も不思議じゃないな、と思ったものです。それが、ここを見に行ってから2年後くらい
だったかな、収納庫まで作って修復したのは。よくぞあそこまでボロボロだったものを
整備したな、と当時思いました。これくらいのことが出来るんであったら、かなりボロ
ボロになり、解体されていった車両の何割かは残すことができたのではないかと思うの
ですよね。今は収納庫は撤去され、位置が少し移動しているようです。
99名無し野電車区:2005/10/04(火) 17:02:12 ID:dB5BYaea
>>98
そういえば市電の走っていた通りは、今でも「市電通り」と言ってますね。
100キリバンゲッター:2005/10/04(火) 18:26:49 ID:XPJG561j
100
101名無し野電車区:2005/10/04(火) 21:37:16 ID:C/35DaEL
>>90
アイススケートリンクの休憩室だったと思う。
102名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:54:15 ID:MuGPc5cI
福岡でも貫線のことを「電車通り」って読んでたなぁ。
103名無し野電車区:2005/10/04(火) 23:55:35 ID:MuGPc5cI
× 読んでた
○ 呼んでた
104名無し野電車区:2005/10/05(水) 15:14:53 ID:pnsQGNBt
小倉にも北九州市内線のあった通りに電車通り(?)って看板あったな
105名無し野電車区:2005/10/05(水) 21:13:10 ID:wZOCCyk0
通りの名前やら路面電車廃止された後にも残るでな。
ちなみに小さい頃気づいたけど、和歌山には車庫前のバスの停留所あるけど車庫がないから疑問に思ったけど
あそこ元は市内電車の車庫があったってことを知った。
106名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:04:01 ID:K66bGq1g
そういえば「都電通り」といっている元都電が走っていた通りが都内にもありますね。
107名無し野電車区:2005/10/05(水) 23:37:47 ID:T9mJA3Os
>>99
これが川崎の「市電通り」。
http://www.asahi-net.or.jp/~rb7s-ktk/tabi/kawasaki/k_kawsid.html
他の都市にも、こんな感じでの通りがけっこうあるのでは。
108名無し野電車区:2005/10/06(木) 13:37:55 ID:U7fdiPK+
 名古屋市の市電に詳しい方に質問です。

中村区の稲葉地車庫の辺りまでは何時頃まで運行されていましたか?
109名無し野電車区:2005/10/07(金) 05:23:28 ID:waeX+QW1
嗚呼、名古屋の話題が出ているではありませんか!

>>108
稲葉地車庫というのは市電の車庫ですね?(市バスの稲西車庫ではありますまい) だとすると最寄りの停留所は「稲葉地町」と思います。
この停留所が廃止されたのは昭和47年3月で、廃止までは東山公園〜稲葉地町という路線があったはずです。ご質問の路線はこれではないでしょうか?
110名無し野電車区:2005/10/07(金) 10:29:06 ID:RJLiozpT
参考にはならないかも知れませんが、
「世界の鉄道73」の路面電車特集で、巻末の方に名古屋市電のデータが出てます。
昭和47年でのものですけどね。
                  平日運行状況(間隔(分))
          回数(往復) 朝  日中  夜   早朝深夜 
金山橋〜昭和町    110     6  12   7    14〜15
金山橋〜笠寺西門〜港東通 66   10  15   12    18〜30
熱田駅前〜市大病院  65     12  20   15    26〜30
矢田町4丁目〜安田車庫 69    12  20   12    15〜30
今池〜昭和町     87     6  15   9     10〜20
矢田町4丁目〜新端橋 95     10  10   9     10〜20
と出てます。  
111名無し野電車区:2005/10/07(金) 11:24:15 ID:vVjSmaW2
                                 _,。。、
                            _,。-―-=ニ゙(. _)),_
                        ,-。‐/゙-‐<O)'''''ーヽ-'゙ー-,ro、
                    。-ニ゙-゙゙‐'   _,,,,,,。。。。,,,. ,,, 204 ヽ
       ,r,ー--、      ,,。‐ニ-'''~  _,. i  li゙ .     ll.l. ゙゙゙̄'~‐,l
       /V\!    ,。‐ニ゙‐''゙゙ _,。, i'''゙゙゙ | ||  ll.       ll.l.    ll
       <゙/.></_。=ニ-''゙゙,。.r‐'ii~ .|.|  __| |.|  ll  .     ll.l     ll
       ,r'=,ニr'゙''_゙,.,-‐ii~ |.|_,,,ii,。-.!.!''~ |..|| ll       」!l,.    ll
      ,。ノ‐'ニ、l r''i .i.! | |l-'|.|. ii ,,,l l.--‐| L,l  └_‐,',',',',',_ニニ゙。ニ==,‐--l
     f"riii.l~!! | |-l‐i.! | |l |.|ー!!ニ='-'=''‐゙''''゙゙ ̄ ̄ .    L,渋,,谷,」"⌒'!
  .  |.llll.ll.! !!|!=!,,ii。|-!ー'''''゙゙゙             -  ー )l .ー   j
.    ii-―l..l''゙゙! ̄  i..t l .…             <○    / ヽ,   ○
.    t   tt l、.  ヘ_t_l______,,,,,,,,,,,,,,,,,,。。。。。。-‐''゙    ヽ、,_ノ
     ゙r‐、二二ヾ゙゙゙゙゙ ̄   r――‐-、,          .      /
          ゙ ゙ ゙゙゙゙̄''''''―ヽ∪三(_)゙ヽ--<二l二l二二lニl二ニエエ)
112名無し野電車区:2005/10/07(金) 22:55:03 ID:W9VcFM3F
>>111
GJ!!
タルゴなつかすぃ〜
113名無し野電車区:2005/10/08(土) 02:19:34 ID:zARLWMMo
>>105
福岡でも九大から微妙に離れたところに「九大前」というバス停があるが、
電停と同じ名前で残ってるみたいだ。
114名無し野電車区:2005/10/08(土) 06:10:08 ID:SNkY1F/Z
東京だと昔の都電時代の車庫をそのまま利用しているところに、巣鴨と以前の目黒
がありますが、他の都市でそのような例はありますかね。
115名無し野電車区:2005/10/08(土) 06:11:36 ID:SNkY1F/Z
 >>114
書き忘れ。
「バスの車庫としてそのまま利用しているところ」です。
116名無し野電車区:2005/10/08(土) 08:38:42 ID:AFr29S3Z
>>114
南海和歌山軌道線に「和歌浦口」というところにかつて車庫があって
今は南海傍系の和歌山バスの車庫及び営業所になってる。

チョト話それるんだが、和歌山市内の岡公園に静態保存されてる市電車両の前に、説明書いた
立て札があrって、「略)〜名残惜しまれ廃止になったのです。世の中はこうして移り変わるのです
どんどん移り変わるのです・・・・」、ってなんか感情いっぱいに伝えてるのがなんか笑えるw
117名無し野電車区:2005/10/08(土) 09:50:24 ID:v2TATlxF
「名残惜しまれ」廃止になったみたいな書き方よくするけど、実際には議会とかで「交通渋滞の元凶」とか
「時代遅れ」とかボロクソな決議されて廃止になったんだよな。政治家の先見の明のなさがよくわかる。
118So What? ◆SoWhatIUjM :2005/10/08(土) 13:24:08 ID:/wIr4+4k
>>114
仙台は両方ともバス駐車場・営業所に転用されていますが
長町の車掌宿舎併設の事務所は先日解体されました。

ついでに片平の消防出張所と向かいの公園が開業時の仮車庫跡地です。
119名無し野電車区:2005/10/08(土) 22:42:39 ID:rTD7JLHG
和歌山軌道線の保存車両の紹介がここに出てた。
http://park10.wakwak.com/~kisyuu/train/zoomup/wakidou/wakidou.htm
120名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:02:29 ID:5E7cjmZ/
>117
ノリだけだからな。
LRTも作ってから大赤字出したら推進していた党派からボロクソにたたかれるだろうね。
121名無し野電車区:2005/10/08(土) 23:03:26 ID:hzqjRg6B
>>117
蒸し返すわけじゃないけど、それを今年になってやってるんだから岐阜は救いようもないね。
122名無し野電車区:2005/10/09(日) 00:02:05 ID:t6LjcQsq
>>121
でもなあ。。。岐阜はもう手をつけられないほどだったからなあ・・・。
ありゃ、渋滞の現況というより、再生不能といったほうがよかった。

最近相次いで登場させた電車は福井と豊橋への転用を最初から考えていたとも言われるし。
123名無し野電車区:2005/10/09(日) 13:14:44 ID:X3aiMkiG
宇都宮市電建設マダ〜?
124名無し野電車区:2005/10/09(日) 15:06:57 ID:5VCMFc//
>>122
3行目のソースキボン
125名無し野電車区:2005/10/09(日) 18:00:39 ID:Bn6HA+ie
スレ違いだからsageろ
126名無し野電車区:2005/10/09(日) 18:55:51 ID:HRTggUaY
>>122
そりゃあ岐阜は旧型車をリバイバル運転させようとした名鉄に
「古臭い電車を走らせるな」といって中止にさせたという話がある新鋭都市ですからw
127名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:17:09 ID:toT53Eim
>>121
岐阜はLRT推進論者の中ですら意見が分かれていたくらいだから、
見込みがなかったということでしょう。

それより、今日のNHKアーカイヴス
「ドラマ・男たちの旅路“シルバーシート”」
ttp://www.nhk.or.jp/archives/program/program.htm
128名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:22:38 ID:o65JLR8f
おなじ中京圏でも豊橋とえらい違い棚>岐阜
129名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:33:20 ID:6Wb6O2+A
>>128
豊橋の場合、電車走ってるところの道が割と広いからな(特に駅前〜東八町の間)
駅前大通も国道1号も電車が渋滞の原因にはなってないし
130名無し野電車区:2005/10/09(日) 22:38:55 ID:6Wb6O2+A
連投スマソ>>2-4
一昨年だかに確かJTBが出した「阪神電鉄物語」とかいう本によると、阪神は
戦後国道線系の路線には新型車を一切導入しなかったそうな(他からの転入もなかった
ようで、つまり終戦〜廃止までの30年間は車両の変化は廃車以外まったくなかった)
どうも戦後は「廃止ありき」で運行を続けていた模様。
131名無し野電車区:2005/10/09(日) 23:30:47 ID:StAtaxH5
今すぐNHK見ろ!
132名無し野電車区:2005/10/09(日) 23:51:06 ID:3RFqHjL0
>>130
但し、車両自体の性能は高かったし、廃止直前でも良く整備されて
いた記憶があります。
133名無しさん:2005/10/09(日) 23:54:13 ID:hNFso27j
すげえ 荒川線のオンボロに誰か占拠している。
134名無し野電車区:2005/10/09(日) 23:57:17 ID:StAtaxH5
稼働率 3/4
135名無し野電車区:2005/10/10(月) 00:12:33 ID:0tz+zEsT
>132
なんせ武庫川線で使ったりしてたからな。
阪神としては道路の整備費用も出して作っただけに廃止はしたくないがかといって金をつぎ込むのも・・・・・
と思ってるうちにそろそろ・・・・になったんだろうな。
136名無し野電車区:2005/10/10(月) 13:38:16 ID:1AVu2+UR
>>111
素晴らしい!
2ちゃんねるで、AAで感動できることもあるのだ。
137名無し野電車区:2005/10/10(月) 19:31:22 ID:BvwbDEcA
今月発売のRMライブラリー75は「全盛期の神戸市電(上)」だそうです。
地元なので楽しみ。
138名無し野電車区:2005/10/11(火) 09:31:52 ID:DfL318RM
>>137
神戸市電か。
何冊か本が出ているし、「走った街今昔」も出ているけど。
どういった内容のものになるんだろうか。
139108 /遅レスながら...:2005/10/11(火) 10:18:11 ID:OV8X3MPm
>>109-110 thanks です!

 昭和47年=1972年札幌五輪の頃、名古屋市中村区鴨付町に住んでいて、
稲葉地車庫近くの中村図書館によく通っていました。
 ( 御懸念の稲西車庫と稲葉地車庫とは区別できています )
 稲葉地車庫での「 さよなら運転 」も見た記憶が蘇えってきました。

 
140名無し野電車区:2005/10/11(火) 10:23:07 ID:OV8X3MPm
 連 投 スマソ
>>114
 神戸市電の「 石屋川車庫 」

JR東海道線 住吉−六甲道 から見るコトができます。

141名無し野電車区:2005/10/11(火) 22:10:14 ID:gv1dITLc
>>135
線路敷そのものが阪神の所有物だった。結局、廃止後に売却したん
でしたっけ?
昔は、グリーンベルトの下から、線路が見えたものでした・・・
142名無し野電車区:2005/10/13(木) 18:43:50 ID:BC6QJNM0
あげ
143名無し野電車区:2005/10/15(土) 06:25:52 ID:rwJy8c+0
この前の日曜にやってたドラマに使ってた都電の車両(7514)、今は江戸東京たてもの
園で見ることができますよ。
144名無し野電車区:2005/10/16(日) 00:27:45 ID:XDD4VE0x
>>143
都電だとまともな保存しているのっていったらこの7514と、あらかわ遊園の6152くらい
だもんなあ。あれだけの規模を誇った都電がこれでは、という感じはする。
 確かに今は深刻な財政難の状況ではあるのだけどね、荒川車庫に放置状態の5501とか、
何とかしてほしいという気持ちはある。
 だって、他の都市だと札幌、仙台、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸としっかり保存し
ているところはあるのだからね。
145名無し野電車区:2005/10/16(日) 06:17:42 ID:qi26hQ4k
川崎市電の保存車702などものすごくボロボロだったものをよくあそこまで整備した
と思うもの。もう25年以上前の話だけど。
146名無し野電車区:2005/10/16(日) 06:38:17 ID:sNjyzwlt
銀座4丁目の交差点を通過する都電の姿が昨日のことのようです。
147名無し野電車区:2005/10/17(月) 00:01:04 ID:E1uPMVqh
http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/link16.html
静岡鉄道秋葉線の出ているサイトがあった。
いかにも昔の路面電車という雰囲気を醸し出しているという感じの路線。
今もいいのかも知れないけど、自分はこの頃の路面電車のあった風景等が好きだな。
街にあった建物も一つ一つ個性があったし、それは通りを走る車にしてもそう。
今みたいに、どれもみんな同じに見えるというそれではないもの。
「昔のことなどどうでもいい、今だよ、今。」という人もけっこういるみたいだけど、
昔の、本当に”あの頃”の街並みを走っていた電車というのも捨てがたいね。
148名無し野電車区:2005/10/17(月) 13:41:31 ID:flou6N6Q
>>147
秋葉線の車両って、車体がどっかに保存されているんじゃなかったっけ。
149So What? ◆SoWhatIUjM :2005/10/17(月) 13:51:48 ID:VbFAOZ7y
>>148
車体は袋井市で保管中、台車(ブリル21E)も名古屋から確保済み。
150名無し野電車区:2005/10/17(月) 22:36:34 ID:J/dpRb8x
>>149
名古屋から・・・っていうと、東山にあった電貨のでつか?
袋井市の博物館で展示するという話を10年以上前から聞いているけれど、なかなか動きを聞きませんね。

車体だけの保存といえば、東武伊香保軌道線のも健在だったかと。
来年で廃止から50年。未だに現存するのは結構凄い事だと思いまつ。
151名無し野電車区:2005/10/18(火) 00:03:54 ID:tDRmIBaf
>>150
秋葉線にしても伊香保軌道線にしても、車両(保存されている)のは確か木造車体
のものですよね、それを考えるとよく車体が今まで残っていたと思います。
 名古屋の電動貨車というと、最初は藤が丘の展示場で保存されていて、それから
東山に持ってこられたやつですよね。藤が丘の展示場は、写真でしか見たことはな
いけど、1300形とか2000形とかいろいろな車両が保存してあったのに、雨ざらし保存
が災いして電動貨車と1400形以外解体されてしまったのは実に残念なことです。
152名無し野電車区:2005/10/18(火) 08:36:31 ID:OnPRZ78R
>>148-151
秋葉線の車両は、下記のページ(pdfなので注意)によるとレストアに着手したとありますね。
今後が楽しみです。

ttp://www.tcp-ip.or.jp/~ishida96/CSIH/Newsletter/Newsletter_1-10/CSIH_Newsletter_6.pdf
153名無し野電車区:2005/10/18(火) 12:48:54 ID:bjGkvWni
>>152
車体の写真を見たけど状態はそこそこにいいですね。
ただ、集電装置、車内部品の一部等欠損しているものも多く、情報提供を待っている
ようです。何とかいい形での保存が出来ればと思います。
154名無し野電車区:2005/10/18(火) 16:30:45 ID:Rh5JAOx1
>>151
名古屋は藤が丘の展示場を雨ざらし保存で潰してしまってはいるけど、その後「レトロ
電車館」を作って、1400、2000、3000の車両を保存している。2000は確か幼稚園に保存
されていたものを引き取ったものかな。昔の資料保存に関してはけっこうやる気のある事業
者だと思う。それに対して東京は本当にそういうことに関してやる気のない事業者だと思う。
東京都交通局のHPには以前昔の荒川線(昭和40年頃)の写真を掲載していたんだけど、今は
切り絵になってしまっている。カレンダーも以前は写真だったものが、これも今は切り絵にな
ってしまっている。このあたりは単なる荒川線の今まで以上のPRという面もあるんだろうけど
ね、昔の記録などどうでもいい、というわけじゃないのだろうけど、他の都市(横浜、仙台、
札幌、名古屋、大阪)に比べるとなぜなのだろうかという気になる。
 深刻な財政状況ではあるけど、何とか(例えば5501の修復とか)してほしいな。
155名無し野電車区:2005/10/18(火) 16:37:44 ID:lT0VjSad
昔は犬吠という気動車急行があったんですね、新宿から。
156名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:36:44 ID:/D0+JvwM
東京に関して言えば、日本最初の電車であるスプレーグ式の車両、これがもし戦災に
焼けずに残っていれば、交通局も少しは車両保存に熱心になったのではという感じはする。
157名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:44:47 ID:MPSTTZ0u
>>155
乗ったコトあります
158名無し野電車区:2005/10/18(火) 19:54:31 ID:KZAW96yM
路面電車がまだ街を走り回っていた頃、西鹿児島行き急行列車で名古屋に行ったことがある。
新幹線はあったのだが、当時小学生だった私はちょっとの好奇心から在来線で行ってみたいと
親の実家まで親と別行動で行ってみた。確か急行桜島だったと思うが、終着まで20時間以上
掛かったのではないかな?寝台もない直立シートの客車だったが、昔の人はよくあれで遠く
まで行けたなあ、と思う。名古屋までの6時間も気が遠くなるほどかかった記憶がある。
159名無し野電車区:2005/10/19(水) 00:27:29 ID:LZ2yRsiG
正直言って、自分は”全盛期の路面電車”というのは知らない。
都電だってはっきりとした形でみた記憶があるのはツーマン時代の荒川線から。
京都市電は、小学校の修学旅行でバスの外から見た記憶があるなあ。
 ツーマン時代の荒川線は、ワンマン化完了時に運転された6000改造の花電車も見た。
あの頃、どうして6000が急に荒川線を走り始めたのかわからなかった。旧7000がワンマ
ン化工事に入り始めたからだというのは後で知ったことだった。部品の即売会もあったよ
うだけど、自分は行けなかった。けっこうな行列が出来ていたらしいけど。でも都電の部品
等を売っていた江東デパートには行くことが出来た。自分が行った頃はもうろくなものは売っ
てなくて、車掌カバンとか、今でもたまにヤフオクで出品されているレール、架線から作った
文鎮とかが売っていたけど。架線の文鎮は紛失してしまった。あれ、トンカチ代わりにしていた
こともあった。何て馬鹿なことをしたんだろうかと今では思っているけど。
 世田谷線はまだ未更新の70、80、150が活躍していた時期だった。世田谷線も300に置き換わっ
てもうけっこう経つね。旧型車両の記憶もそろそろ忘れ去られていく頃かな。
160名無し野電車区:2005/10/19(水) 01:09:19 ID:Lj+fvyFt
ヤフオクだとこんなふうに
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24687275
横サボがでているけど、自分は江東デパートに行った時はもう売ってなかったけど、
上にあるような横サボは300円で売っていたようだ。今だといくらくらいの値になる
のだろうか。普通こういった部品の販売は即売会とかの一回ポッキリというものが多い
のだけど、都電の場合は規模が大きかったせいか、この売っていた(都電の部品等を)
江東デパートは銀座線廃止のあった昭和42年からワンマン直前の頃までやっていたみたい
だ。もっといろいろなものが売っていた頃に行きたかったけど。
161名無し野電車区:2005/10/19(水) 01:18:35 ID:/IgsR7Ka
中学・高校の修学旅行で京都行ったとき市電に乗ったの思い出した。
中学が昭和50年、高校が廃止の年、昭和53年。いずれも四条〜東山
あたりだった記憶があるけど、、、
162名無し野電車区:2005/10/19(水) 06:56:42 ID:G71rVxVd
>>161
159です。
京都市電は、修学旅行のバスの窓から1800形、2000形、2600形を見た記憶がある。
市電を見たのは小学校の時。中学校でも京都に修学旅行に行ったけど、市電の姿は
もう通りにはなかった。
163名無し野電車区:2005/10/19(水) 13:33:38 ID:mNk3Wrlt
>>159
世田谷線も見に行ったし、あの頃は多摩川園に保存されていた204も見に行ったこと
がある。あの頃は緑色がもっと濃い状態だった。車内は公開されてはいなかったな。
随分前に古いピクトリアルで記事を見たことがあるのだけど、多少車内が荒らされて
いたみたい。あの頃出たピクの東急特集で、玉電車両は204以外にも保存車両があるこ
とを知った。200は204以外に206が野田市の公園に保存されていたようだ。しかしピク
の写真を見るとかなりボロい状態。見ることなく解体されてしまった。ほかにも世田谷区
の運動場に80形、二子玉川園に34が保存されていたけどいずれも解体されてしまった。
 こどもの国に持ち込まれた60形の写真は出ていなかった。持ち込まれて早いうちにボロ
ボロになり解体されてしまい、この時のピクには出ていなかったから。
164名無し野電車区:2005/10/20(木) 12:01:26 ID:fkeYYu6l
165名無し野電車区:2005/10/20(木) 12:16:04 ID:IXTWXy9w
>>164
へぇ、画像が出ていたんだ。
こどもの国の60形は、確か大正出版の玉電の本に写真が出ていたなあ。
持ち込まれた翌年(昭和45年)の撮影で、かつての軍用線に置かれている60形
が写っているけど、かなりボロボロ。写真では小さく写っているけど、窓ガラス
はほとんど残ってないという状態に見えるし、車内もかなり荒らされているように
見える。60形は1両くらい砧近くに保存していればよかったのに。
166名無し野電車区:2005/10/23(日) 06:07:07 ID:jLMaiD2H
60形は5両全車とも何でこどもの国に持ち込まれたんだろうか。
167名無し野電車区:2005/10/23(日) 23:44:33 ID:fPV+i2aF BE:248157476-#
全然覚えてないのですが、赤ん坊の頃は、家が葺合区にあったので、神戸市電で
三宮から家までカーチャンに負ぶわれて乗ってたそうです。
流石に全然覚えてないけど。

微かに記憶があるのは、阪神上甲子園線ですね。

>165
そう言えば、トワイライト・ゾーンマニュアルの何巻かに出てましたっけ。
168名無し野電車区:2005/10/26(水) 16:03:23 ID:X2/5kb0E
RMライブラリーの神戸市電のやつ、見たけどけっこういい内容だったね、まだ買って
ないけどさ。
169名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:25:58 ID:8cc2g5VM
伊丹の園芸センターで保存していた阪神金魚鉢79号の引き取り先を探しているそうですね。
引き取り先が見つからなければ解体処分の予定だとか。
本来なら阪神電鉄自らが引き取り、整備して保存するのが一番だと思うのですが、
今はMファンドへの対応でそれどころじゃない雰囲気ですねぇ・・・
170名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:13:38 ID:dfOGcFg5
クレクレ君で申し訳ないが、戦前の東京市電の塗装が分かる資料あります?
手元にある鉄ピク都電特集でイマイチ要領を得なかったもんで…
171名無し野電車区:2005/10/28(金) 06:54:39 ID:Xqw4VrRH
>>169
阪神パークの2両が解体されてしまったのだから、何とか1両でも国道線の車両を
ちゃんとした形で保存してくれたらと思う。
172名無し野電車区:2005/10/28(金) 13:53:16 ID:OJV6ts8q
>169
マジかよ・・・。
>171
一応ほかにも保存車両があるわけだが・・・。
そういえば71号綺麗になってたよ。
173名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:04:50 ID:xpZrnxs7
>>196
79号って、>>10に出ていたやつだ。
保存車の中では昔の状態を最もよくとどめているという感じがするけどね。
174名無し野電車区:2005/10/28(金) 22:06:11 ID:xpZrnxs7
>>196じゃなくて、>>169
175名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:53:21 ID:IPcr5QsL
>>173
その通りですね。他の2両は色々いじられているので、79号が
一番原型に近いです。できれば、センタープールの高架下で、
他の2両と一緒に保管してほしいですけどね・・・
かなり独特な車体なので、外国の保存団体など、結構興味を持
ちそうな気もします。
176名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:19:59 ID:gXNXQ+69
       _______||_______   
       イ、_l二竺二|__>、
         |`X^X' |
        ├‐Y‐┤
      __,,,,,,!ニニニニニ!、,,,,___
   ,ィ"~ ___ ,__________、___  ゙ニュ
    匸 ̄ ̄]|江___波][ぞ三う~「
   「Tニニニニ庁=テ=刊ニニニニ斤
   |_l|    |ll|.l/  .|ll|    l|∩
   |_l|    |ll|   |ll|    l|∪
  . ヒ止三三些三三些.ヲ'\址|
   |_           ├―┤. |
   |  (pj    (○)  . ̄ ̄  |
   |__________________.587_|
    ヒ__ー―----ェ---一___ニニ!
───. ̄|| ̄l二二二l ̄|| ───
    ノ二U二二二二二U二]
    ./          \
177名無し野電車区:2005/10/29(土) 01:20:30 ID:gXNXQ+69
        _____||_____    / / /
 \\   <lニ七ナニ|>  /〃/  / / / /
 \\     |\X/|   ///  // //
   \    |/Y\|  //   //
     _q___!ニニ=ニニ!__q__  /
..   ,イ □  ,__________、 □~ヾゝ
    |.f三ヨ}||3|_西広||.f三ヨ}.|
    | fニニTr三テ=气T二コ`.|
    |‖  .||| l/    |||  ||∩〕
--__ |‖  .|||      .|||  ||∪_ _ ‐二― ̄二―
二=- | !===#!`======'!#Z\l _|-=二三三二―二―
― ̄ |三三三三三三三|‐‐‐| _|- _  ̄二―二――
 ̄   |. (dj         ̄ ̄ _|       ̄―二_
   .|.           1907|
    ヒ三三三【ニ主ニ】三三ニ|  
ー‐─レ':.;』_||______________||___ヽ、!───
  ."::.:.ノ:'._U____________U___|
. :.: ./:.゛:/.二:工二二\:二\
゛;/ニ:/二:二二:二工:二.\.二:\
178名無し野電車区:2005/10/29(土) 14:24:48 ID:8q5hyryt
>>176
むしろ1100・1150っぽい
179名無し野電車区:2005/10/29(土) 14:26:19 ID:8q5hyryt
       _______||_______   
       イ、_l二竺二|__>、
         |`X^X' |
        ├‐Y‐┤
      __,,,,,,!ニニニニニ!、,,,,___
   ,ィ"~ ___ ,__________、___  ゙ニュ
    匸 ̄ ̄]|江___波][ワソマソ~「
   「Tニニニニ庁=テ=刊ニニニニ斤
   |_l|    |ll|.l/  .|ll|    l|∩
   |_l|    |ll|   |ll|    l|∪
  . ヒ止三三些三三些.ヲ'\址|
   |_           ├―┤. |
   |  (pj    (○)  . ̄ ̄  |
   |__________________.1101|
    ヒ__ー―----ェ---一___ニニ!
───. ̄|| ̄l二二二l ̄|| ───
    ノ二U二二二二二U二]
    ./          \
180名無し野電車区:2005/10/29(土) 15:44:32 ID:rCNxKF6H
都電6000が走るオーザックのCMいいね。
GRP少なそうなのが残念。
181名無し野電車区:2005/10/31(月) 22:24:05 ID:1DyqOh47
>>180
どういうCM?
6000は「一球さん」じゃない6000?
182名無し野電車区:2005/10/31(月) 23:24:27 ID:+9nzgZgF
夕暮れの中、子供たちの遊ぶ道路を都電が2両行き違う。
車両は↓の6000形(違ってたらごめん)
ttp://home.att.ne.jp/wave/nyago/900/colm_930.htm
建設中の東京タワーも描かれてたよ。
183名無し野電車区:2005/11/01(火) 21:08:09 ID:WtAikjIz
>>180-182
それはオーザックとコラボレーとしている5日から公開される映画ALWAYS 三丁目の夕日の映像ですね。
その中ではCGで描かれたという都電6000が走っていたり三輪自動車が走っていたりします。
http://www.always3.jp/
184名無し野電車区:2005/11/01(火) 22:52:15 ID:s7ozsHb0
>>183
街並みとか、非常によく出来てますね。
やっぱり、昭和の時代の路面電車というのは、あの街並みだなあと思うのです。

ところで、都電に関しての本がまた出たみたいですが、買った方いますか。
185名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:03:36 ID:WtAikjIz
>>184
その後そのページを見ていたら歩ッドキャステキングで二人のプロデューサーが鉄道好きとして
都電とC62のシーンにはこだわったという話をしていました。
186名無し野電車区:2005/11/02(水) 06:56:07 ID:KsaCWrSe
>>184
都電の本はけっこう昔の写真が出ているようです。
かなり充実した内容という感じみたいですね。  
187名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:45:39 ID:MfocxZ5t
都電といえば、自分は「黄色に赤帯」のイメージが強い。
6152のような「金太郎塗」の思い出がある世代というのは、もうかなり年配の方々
でしょ。6152は金太郎塗の塗装で保存されているけど、他の都電保存車は黄色に赤帯
がほとんどじゃない。
 ただ今の世代じゃ、今の荒川線カラーになるのかな。自分はあまり印象に残らない塗色
ではあるけどね。
188名無し野電車区:2005/11/04(金) 19:37:08 ID:ZBbU8H2x
>>169-175
阪神金魚鉢79号は某掲示板の情報によると、

>現在滋賀の某所で保管されており、整備が出来次第公開をされると言う事です。

保存先が決まったようで良かった良かった。
189名無し野電車区:2005/11/04(金) 22:46:59 ID:qhBCB3qA
>>184
都電の本というのは、この本。
http://secure.ikaros.jp/sales/mook-detail2.asp?CD=I-109
都内だと神保町界隈でないとなさそうだ。
190名無し野電車区:2005/11/05(土) 00:27:52 ID:cQq3lujD
>>188
滋賀ですか・・・まずは良かった。
191名無し野電車区:2005/11/05(土) 11:19:07 ID:zxCmPVGL
名鉄岡崎市内線で走っていた車両ってもうないんだっけ?
192名無し野電車区:2005/11/06(日) 06:12:24 ID:YwTUmHql
>>188
それは、個人で車両を引き取ったのでしょうかね。
193名無し野電車区:2005/11/06(日) 11:02:35 ID:bQ96H6Jv
>>192
保存団体のようです。
194名無し野電車区:2005/11/07(月) 10:49:55 ID:n/Kkfm5S
>>193
保存団体ですか、関西の方はそういう団体があるんだ。
東京でも、都電の車両をしっかりとした形で保存してくれるという感じの団体があれば。
195名無し野電車区:2005/11/08(火) 14:00:40 ID:AzHNza+Z
関西
金欠・難解・能勢・刑藩
保存車両スクナス・・・
すれ違いなのでsage
196名無し野電車区:2005/11/08(火) 18:28:03 ID:YM319F8G
阪急以外、関西の大手私鉄は確かに車両保存に熱心じゃないね。近鉄なんて特に・・。
ただ、公営の路面電車に関しては京都・大阪・神戸の3都市何れも、形式は多くないにせよ
事業主自身によって大事に保存されてる。
てか、都電があまりにふがいない状態なんだよね・・・。
197名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:12:39 ID:Nl/QMDTy
京都はシートかぶった状態で放置だから、下手すっと危ない鴨
198名無し野電車区:2005/11/08(火) 19:53:22 ID:KL1EhyqF
関東圏だと、都電はあまりにふがいない状態だけど、隣の県の横浜市は保存館がある
し、川崎市もボロボロになっていた車両(市電)を整備した。(1両だけど)
私鉄だと昭和40年代まで路面電車を運営していた東急、東武は1両ではあるけど、路面
電車の車両を保存館内で保存している。そう考えると、私鉄では関西は保存に今ひとつ
という感じ。鉄道の保存施設が作られてないということもあるのだろうけど。
 西鉄なんか福岡、北九州と一大路面電車ネットワークを築いていたところなのに、会社
で保存している車両は確かないでしょ、どうしてという感じ。
199名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:29:59 ID:YM319F8G
>>197
梅小路公園ではN電以外も走行できるよう、枕木は幅広で3線軌対応にしてたはずだけど、
結局その他の車両の動態保存計画は全く進展してないみたいだね。残念。
200名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:38:26 ID:YM319F8G
>>198
横浜の保存館は凄いですね。俺も予備知識なく訪問して、予想以上の充実ぶりに驚いた。
201名無し野電車区:2005/11/08(火) 21:46:33 ID:vL5E9KYR
都電博物館作ってくれ・・・
収蔵車両はこんな感じで
176号
1000形
2000形
5011号
5501号
6000形(できれば6152)
7000形未更新車
7000形更新車
7500形
8125号
乙2
202名無し野電車区:2005/11/08(火) 21:56:55 ID:vL5E9KYR
>>200
けどその横浜市電保存館建設の影で
横浜市は市内の公園等に置かれていた貴重な400・500形を潰していったわけだが(´・ω・`)
203名無し野電車区:2005/11/08(火) 22:07:00 ID:y/lZf9P4
都電復活して欲しい。
そもそも昔は都電の軌道内に自動車は入れなかった。
それがお役所の机上の空論を無理に断行し道路交通法を捻じ曲げた結果、
自家用車が軌道内に入れるようになり、渋滞が慢性化、定時運行が出来
なくなって姿を消していった。
都電荒川線の場合は道路と一体化した線路の区間があまり無いために最
後の1路線として残ったが王子駅付近の道路上を走る区間ではやはり自
動車が線路の上を走っているため渋滞になると詰まってしまっている。

スイスやフランスなどでは現在でもLRTの線路内に車両が入ることは
おろか繁華街に自家用車が入ることが禁止されているため徹底的なパー
ク&ライドが実現し、街中は渋滞のない住み易い街並となっています。
204隣町在住:2005/11/08(火) 22:15:38 ID:ZGLqXOMm
長崎は軌道内は自動車立ち入り禁止なのに、右折車がギリギリのところで
待機するので路面電車が蹴散らして走っています。
おかげで渋滞はひどく、クルマには不便な町。
でも電車は100円均一で便利なので、市内のあちこちに庶民的な町が残っています。

・・・こういうのが理想形、でいいのだろうか?
205名無し野電車区:2005/11/09(水) 14:36:06 ID:hQMFcGSY
世田谷線300形にかつての200形を模した塗装車登場!
206名無し野電車区:2005/11/09(水) 18:41:01 ID:90jdr5o+
>>205
あんまり似合わないね
207名無し野電車区:2005/11/09(水) 19:33:47 ID:ah9CG06f
>>206
うん、俺も同意。
丸の内線のリバイバル塗装の時も思ったんだけど、車体に合った塗色って
絶対あると思う。決して煽りじゃなく、あくまで個人的意見として…。
208名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:31:54 ID:2PuPC0TC
>>205
写真を見たけど、確かに合わないという感じ。
荒川線の7022の方が(こっちは昔がこの塗装だったわけだけど)よっぽどいい。
209名無し野電車区:2005/11/09(水) 21:56:53 ID:g2YyUXuL
ところで、>>189の本に出ていたことなのだけど、
都電の第六次廃止は実際は昭和46年度でやるはずだったのだけど、実際は代替バス
の整備の遅れなどから、47年にずれこんだようだ。
 興味深いのは、現在の荒川線(27(王子駅前〜三ノ輪橋)系統、32系統)の路線
だけでなく、江東地区の線についても、交通局は廃止を多少先延ばししたかったとい
うことらしい。もしそうなっていたら、江東地区の路線はどうなっていたろうね。
210名無し野電車区:2005/11/10(木) 14:23:06 ID:dyL7W+kI
>>205
あの塗装、良いけど新型にはあわないよ
旧型車にマッチする塗装だね
211名無し野電車区:2005/11/10(木) 17:51:15 ID:AKQoSPbh
東京都が車両保存に熱心じゃないというのは確かだが博物館作るより現役の営業路線がある方が電車を大事にしていると言えないか?

>>209
江東地区の路線は結局は廃止になっていたと思う。
下手すると荒川線も一緒に廃線になっていたかも。
212名無し野電車区:2005/11/10(木) 23:16:52 ID:4H9Ec1di
>209
江東地区は残そうという話もあったようだ。
そうなったら車両とかどうしていたんだろうか。
213名無し野電車区:2005/11/11(金) 02:40:23 ID:pIY2OcA0
>>209-212
じつは幻の再編計画というのがあった。

1)車庫は柳島
2)路線は
・柳島―本所吾妻橋―緑1―門前中町―月島
・緑1―錦糸町―猿江―東陽公園―門前仲町
・錦糸町―水神森―境川―東陽公園
の3路線とする。
というものだった。南北の交通軸がないことを考えた路線ではある。

結局、地下鉄の開業でいちばん上は廃止になっていそうだけど。
下の2系統は、車庫を南砂あたりに新設して今でも残っていそう。
都営バス屈指の混雑系統である都07そのものなんだから・・・。


214名無し野電車区:2005/11/11(金) 06:58:27 ID:NEZkqm/N
>>212
直接制御の7000とか、残ったかも知れないね。
215名無し野電車区:2005/11/11(金) 14:44:31 ID:MJzuhWGN
5500全部
216名無し野電車区:2005/11/12(土) 12:41:44 ID:XxmHK+n5
「路面電車」じゃないけど地上時代の奈良市内を走る近鉄920系4連はすごいね。
217名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:04:15 ID:G+lBOPHp
>>216
昔は山陽とか東急とか京王とか京急とか併用区間は結構あっただろ。
218名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:19:24 ID:GFtPPqYI
いや20m車4連の迫力はすごいという話。
219名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:25:47 ID:/GTVgOaG
都電の池袋駅前〜雑司ヶ谷の延長工事が始まったな。
都電復活の日も近い。
220名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:45:19 ID:Jk4jHGg0
>>216
たしかに「路面電車」ではない。あれは長い長い踏み切りだた。
221名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:48:50 ID:GhEtTURy
>>218
確かに写真で見ても堂々たるもの。
アメリカのどっかででかいディーゼルカーが併用軌道走ってる写真もたまげたが
車高がある普通の鉄道車両が道路走るシーンは迫力あって好き。
江ノ電や京津線でさえかなり迫力があるよね。
222名無し野電車区:2005/11/13(日) 09:03:00 ID:CkWpuZhi
犬山橋
223名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:35:23 ID:Q3T9OGfW
http://hw001.gate01.com/m92/hozonkai-top.htm
都電スレにこういうサイトが紹介されていたけど、荒川車庫の有志の人たちで、
7504を保存しようという動きがあるんだね。
今後の活動に期待したいところ。
224名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:40:56 ID:v8whpLjD
荒川車庫の物置として残っている5502はもう動かないのかな。
行先表示幕も入ったままで整備場側の行先が『銀座』荒川車庫電停側の行先
が『品川駅』になっている。車庫の横の金網から見えるし・・・。
225名無し野電車区:2005/11/14(月) 22:44:52 ID:v8whpLjD
ちなみにCGではあるがここで都電の6000型が走る姿が見れる。
http://www.always3.jp/index02.html
226名無し野電車区:2005/11/15(火) 10:21:16 ID:0IQm/O1Y
>>223
6152が休車になった頃に、こういった活動が出てくれば、6152も動態保存とか
になったかなと思ったりもしたけど。
 7504は、何とか動態保存の方向で行ってもらいたいもの。
227名無し野電車区:2005/11/16(水) 05:08:24 ID:ofvfNhbM
東京はこれだという保存車両がなさすぎるもの。
228名無し野電車区:2005/11/17(木) 13:00:16 ID:e8Jcr9BZ
7504の保存活動とはいうけど、この>>223のサイトを見ると職員たちの間だけで
やっている活動という感じがしてならない。賛同者を手広く募集しているという
ふうにすればいいのにねと思うのだけどさ。
229名無し野電車区:2005/11/17(木) 22:56:46 ID:mwnz/F5S
これはどっかの市電の系統板だと思うのだけど、どこのだろうか。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62331987
230名無し野電車区:2005/11/18(金) 00:39:57 ID:IrllPPHJ
>>229
◇型の系統板というと、神戸しか思い浮かばないなぁ…
231名無し野電車区:2005/11/18(金) 08:04:14 ID:TfnmDhMS
高橋弘作品集「路面電車」が交友社からでたのでかってきたけど。重い
232名無し野電車区:2005/11/20(日) 22:14:27 ID:dy6VeDMu
>>231
ということは、京都市電あたりけっこう写真が出ているんじゃないんですか。
233名無し野電車区:2005/11/21(月) 08:12:49 ID:FJzxvFuy
>>231
書店で見ました。(月刊誌買ったのでこちらは買えなかったですが)
京都市電はもちろん、嵐電や、関西の路面電車で良い写真が多かっ
たですよ。近日中に購入予定です。
234名無し野電車区:2005/11/21(月) 23:11:33 ID:BKEcKH6N
路面電車の名車といえば皆さん的には何ですか?
235名無し野電車区:2005/11/22(火) 17:50:16 ID:AFyPSagO
名古屋市2000だね
236名無し野電車区:2005/11/22(火) 20:37:14 ID:ly7SMR3l
>>234
阪神国道線の金魚鉢
237名無し野電車区:2005/11/22(火) 21:30:33 ID:GuNoqUa7
ロマンスカーの神戸市電700
238名無し野電車区:2005/11/22(火) 22:17:46 ID:j30Q9BDK
名古屋市電気局1400
239名無し野電車区:2005/11/23(水) 04:17:11 ID:icjCVUT4
玉電のタルゴ
240名無し野電車区:2005/11/23(水) 09:50:59 ID:e25tOkZD
D1040 札幌の気動車
241名無し野電車区:2005/11/23(水) 11:50:22 ID:Vrz9VvNL
>240
路面電車ではないぞw
ボストンのPCCは窓がでかい。
http://206.103.49.193/boston/htm/bos005.htm
242名無し野電車区:2005/11/23(水) 15:58:13 ID:HjSs4aln
デト11
243名無し野電車区:2005/11/23(水) 17:14:55 ID:Nn+f1rWG
次は練塀町。
さあどこでしょう。ヒント
福岡市内です
244名無し野電車区:2005/11/23(水) 17:25:18 ID:H+5hhjVO
タトラカー
245名無し野電車区:2005/11/25(金) 19:45:37 ID:QgY5ehNP

                                 _,。。、
                            _,。-―-=ニ゙(. _)),_
                        ,-。‐/゙-‐<O)'''''ーヽ-'゙ー-,ro、
                    。-ニ゙-゙゙‐'   _,,,,,,。。。。,,,. ,,, 201 ヽ
       ,r,ー--、      ,,。‐ニ-'''~  _,. i  li゙ .     ll.l. ゙゙゙̄'~‐,l
       /V\!    ,。‐ニ゙‐''゙゙ _,。, i'''゙゙゙ | ||  ll.       ll.l.    ll
       <゙/.></_。=ニ-''゙゙,。.r‐'ii~ .|.|  __| |.|  ll  .     ll.l     ll
       ,r'=,ニr'゙''_゙,.,-‐ii~ |.|_,,,ii,。-.!.!''~ |..|| ll       」!l,.    ll
      ,。ノ‐'ニ、l r''i .i.! | |l-'|.|. ii ,,,l l.--‐| L,l  └_‐,',',',',',_ニニ゙。ニ==,‐--l
     f"riii.l~!! | |-l‐i.! | |l |.|ー!!ニ='-'=''‐゙''''゙゙ ̄ ̄ .    L,渋,,谷,」"⌒'!
  .  |.llll.ll.! !!|!=!,,ii。|-!ー'''''゙゙゙             -  ー )l .ー   j
.    ii-―l..l''゙゙! ̄  i..t l .…             <○    / ヽ,   ○
.    t   tt l、.  ヘ_t_l______,,,,,,,,,,,,,,,,,,。。。。。。-‐''゙    ヽ、,_ノ
     ゙r‐、二二ヾ゙゙゙゙゙ ̄   r――‐-、,          .      /
          ゙ ゙ ゙゙゙゙̄''''''―ヽ∪三(_)゙ヽ--<二l二l二二lニl二ニエエ)


246名無し野電車区:2005/11/25(金) 21:11:52 ID:5h2OwGWd
5500型
247名無し野電車区:2005/11/26(土) 00:59:52 ID:G/Pxc1Yv
日光軌道線の連接車のヤツ
248名無し野電車区:2005/11/26(土) 01:01:19 ID:G/Pxc1Yv
200だったっけ?
249名無し野電車区:2005/11/26(土) 01:22:03 ID:CsKdoRdv
>>216,218,220
近鉄奈良は、いつ頃まで地上だったんだろうか。

21m車10連で路面を走ったなんて事は、
あるはずがないか。
250名無し野電車区:2005/11/26(土) 01:23:53 ID:Qj+VFRd2
>>249
昭和44年
251名無し野電車区:2005/11/26(土) 12:25:10 ID:QnhheeMu
>>234
ありきたりだけど 大阪市交3001 都電8000(元祖走るンです) 京都市N電(やっぱパイオニアってことで)
252名無し野電車区:2005/11/27(日) 23:17:22 ID:okKoyXz4
都電は7000だね
253名無し野電車区:2005/11/28(月) 10:14:47 ID:qAdogaOc
>>231
自分はまだ買ってないけど、実物は八重洲口の栄松堂書店で見た。
関西の方が多く出ているかなとか思ってたけど、全国の路面電車が出ている。
昭和40年代の頃の都電も出ていた。
都電は最近他にも書籍が出ているけど、新たな写真資料が出てくるということでは
嬉しいことだ。
254名無し野電車区:2005/11/28(月) 16:02:24 ID:0HGYKNCW
こいつら懲らしめてくれ

http://c-au.2ch.net/test/-/train/1132984945/1-

191:(´-`)ノ闘強堂いいよね◆pNgvIl1rJY :2005/11/28(月) 15:50:32 ID:9ASURc/FO >>185
2位埼玉県民
ド田舎のクズども

3位東京堂自称被害者
買ってもいないのに妄想乙

4位jori谷
くだらない路面モジール会逝ってヨシ
255名無し野電車区:2005/12/02(金) 21:50:24 ID:+g3kkR/U
デボ255
256名無し野電車区:2005/12/02(金) 22:17:06 ID:N3xx1TYO
都電は7000系とか車両が大量に全国に譲渡されたから
そんなに保存の必要性を感じない。

そもそも都電には5500以外萌える車両がないので
そんなに残っていても嬉しくない。
(好きな人にはごめんなさい。)
8000なんて当時のマニアから走るんです並の叩かれようだったようだし。
技術的にもデザインの点からも平均的ではあるが
飛び出たものがない。
257名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:51:39 ID:WrACytJ7
記憶で書くけど1960年代以降の大都市からの譲渡車
東京→函館・長崎・豊橋
横浜 なし
名古屋→豊橋
京都→阪堺・広島・伊予
大阪→神戸・広島・熊本・鹿児島・阪堺
神戸→広島

都電からは大量に譲渡、とは言えないように思えるが。
大阪など形式も両数も都電より多く譲渡されているが、自前での保存もきちんとされている。
都電のデザインが平均点とは、各地に都電の模倣車が多いためとも言える。

もういっこ突っ込んでおくと都電の形式に系を付けるのは初めて見たよw
258名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:52:30 ID:WrACytJ7
追加 神戸から熊本にも行っていた
259名無し野電車区:2005/12/02(金) 23:55:26 ID:WrACytJ7
ん?258は取り消し、なにやっているんだか(汗
260名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:10:33 ID:C0HANCTM
都電6系統の横サボが出ているね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e51596125
261名無し野電車区:2005/12/03(土) 00:55:06 ID:9iJkKctl
名古屋1550型→岡山3800型 1974年
262名無し野電車区:2005/12/03(土) 01:24:37 ID:ToFhpRsM
>>257
あとは
名古屋→岡山
東京→羽後交通(客車)

こんなものか。都電は1972年の時点で、ワンマン化率ゼロだし、
なにより1372mmというのがハンディーだな。
263名無し野電車区:2005/12/03(土) 09:26:25 ID:2nMu0cRE BE:141804746-#
福岡や札幌もも大都市に入るんじゃ?
私営ではなく公営鉄道というのなら、福岡は埒外だけど。

福岡→熊本、長崎、広島、土佐
札幌→名鉄
仙台→長崎

後足回りだけなら、大阪→長崎とか、東急→函館とか。
264名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:39:45 ID:Sm1tL7kh
北九州は→広島のみ、川崎は0だな。
政令指定都市だとこんなものか。
265名無し野電車区:2005/12/04(日) 08:39:33 ID:d6c5eREj
北九州→広島は車庫火災で丸焼けになった車の代車だから、
緊急的措置とも言える。
266名無し野電車区:2005/12/04(日) 23:32:08 ID:LvzFKuOc
車齢十年程度の高性能車がゴロゴロしてたのに
譲渡されたのは旧式車ばかりだよな…
例えになってないかもしれないけど
VAIOが貰えたのにPC98選んだみたいじゃない?
267名無し野電車区:2005/12/05(月) 00:22:52 ID:VXj5Whee
すでに所有していたのがPC98でフォーマットしたHDD群と、膨大なDOSエロゲ。
つまりそういうことじゃね?なまじ新しいものよか、今自分とこで馴染んでる旧式
の方が扱いもメンテもお手のものと。


例えになってないかもしれないが。
268名無し野電車区:2005/12/05(月) 13:34:12 ID:KqOWyqQT
いや、実に説得力のあるたとえだ(蕨
269名無し野電車区:2005/12/05(月) 19:55:05 ID:1C4p8tTl
名古屋から土佐電鉄への移籍話もあったらしいが
なんでポシャったんだろう。
270名無し野電車区:2005/12/06(火) 08:10:58 ID:98GWS2D8
いつ頃のナシ?
271藤崎名無子:2005/12/06(火) 09:38:04 ID:53b8CPZ0
移送費用の問題で内科医?
土佐に下関から移ったのもその頃だし。
272名無し野電車区:2005/12/06(火) 13:54:25 ID:IgcGG6ai
>車齢十年程度の高性能車がゴロゴロしてたのに
譲渡されたのは旧式車ばかりだよな…

路線全廃前に車歴の若い高性能車が整理されたケースが多いな
都電5500
名古屋1800〜2000
京都700

大阪と神戸はどうだったかな
横浜の1500が最後まで残ったのは両数が多かったことも幸いしたのかな
札幌と福岡の連接車はまた違ったケースだが
273名無し野電車区:2005/12/06(火) 16:49:11 ID:xMYKvvAF
名古屋は西町工場につながる路線が廃止になったのが大きいかと。
全廃とのタイムラグは2ヶ月くらいだったかに?
274名無し野電車区:2005/12/06(火) 17:44:10 ID:fvKkFzgP
>>272
都電5500が何で路線全廃前に車歴の若い高性能車が整理されたケースに入るんだよ。
275名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:12:56 ID:rD0ax+xm
3000、4000、6000より若くない?
276名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:09:13 ID:fvKkFzgP
>>275
都電は今でも走ってるんだよ。
全廃じゃないんだ。
277名無し野電車区:2005/12/06(火) 23:33:13 ID:iBfirYkx
>>272
神戸は全廃前に旧性能車に改造。
278藤崎名無子:2005/12/06(火) 23:46:05 ID:53b8CPZ0
>>272
大阪市3000は遅くまで残ってなかった?その中で数両が連接車に改造されて鹿児島逝き。
吊り掛けの2600は鹿児島の他広電にも逝ったね。
279名無し野電車区:2005/12/07(水) 00:13:32 ID:psQTSUMc
>272
京都は廃止前年まで2000がいたが。
280名無し野電車区:2005/12/07(水) 07:43:13 ID:Z6u7TjqP
>>273
たしか1か月くらい前だったかと
船方〜沢上が74年2月で全線が翌3月だった
281名無し野電車区:2005/12/07(水) 10:04:15 ID:lRjmTapL
>>272
横浜の1500はワンマン化の時に直接制御に改造されていからねぇ
京都でも800の二次車でワンマン化された車は間接自動から直接に改造されたし・・・
282名無し野電車区:2005/12/07(水) 15:34:34 ID:qb5cM9uN
横浜なら1600も・・って一瞬思ったが、あれって外観は斬新だが直接制御
なんだよな・・・
>>278
大阪のは最後まで残ってたが、路線廃止の時期自体が早かったからねぇ。
283名無し野電車区:2005/12/07(水) 17:52:06 ID:N082+UUr
高性能車と旧性能車ってどこで区別するのですか?
カルダン車と釣り掛車車のこと?
間接制御と直接制御はどう違うのですか?
おしえてくださいエロイ人!
284名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:25:29 ID:2e3PvkLB
>>278
鹿児島に行った3000形は、全廃前にいち早く廃車になった車両だった
と思う。
285名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:34:58 ID:xP4ZFqXx
荒川線もいつか・・・・
286名無し野電車区:2005/12/07(水) 21:42:37 ID:wwoTpydI
土佐の630号ってまだポカリのラッピングしてんの?
287名無し野電車区:2005/12/07(水) 22:16:49 ID:Z6u7TjqP
>>283
高性能車とは
ドアがプレス鉄板、窓はバス窓、車内の内貼が化粧版、そんでもって方向幕が大型なら完璧
288名無し野電車区:2005/12/08(木) 10:29:40 ID:QErucjbF
>>287
ワロタw
まあでも、確かに鉄道車両は釣り掛け以外のカルダン・WN駆動装置をもつ車両=高性能車
って図式が一般的だけど、路面電車の場合は京都市電700等、釣り掛けでも間接自動制御
なら一応、高性能車とみなされてたりして定義が曖昧だわな。
結局、そのことは日本で、旧来の直接制御車がいかに多数を占めてたかを物語ってるんだよね。
289名無し野電車区:2005/12/08(木) 12:21:36 ID:fLXerGi+
 直接制御と間接制御の違い、一目見てわかるのはコントローラーの大きさかな。
 間接は直接に比べ小ぶりだもんね。
290名無し野電車区:2005/12/09(金) 07:49:06 ID:KIMl5Jzj
>288
その定義だと阪堺と阪神と京福は戦前から高性能車が多数派に・・・・・
291名無し野電車区:2005/12/09(金) 07:53:25 ID:hLtrn8J1
>>287
バス窓に追加してアルミサッシ窓も加えてくれ(w
292名無し野電車区:2005/12/09(金) 08:36:08 ID:fLQWGGSf
>>290
実際、ピクの「私鉄高性能車30年」特集号の路面電車の項でも定義付けに苦慮してた。
「一応」高性能車ということで、函館市電710/800や別大線の1000/1100等、
微妙なラインの車をリストアップしてたり…
293名無し野電車区:2005/12/09(金) 16:26:23 ID:FTCh7N0g
豊鉄を経て今は総研にいる北陸鉄道2300形なんかも
弾性車輪付きの新型台車に電空併用ブレーキ装備ということで、
雑誌等で高性能車として括られてたりするんだが、
実は間接非自動の手動進段車なんだよな。。。

結局、都電5500のような本当の意味での「高性能車」以外は、
あくまでも在来車と比較しての「高」性能車ってことなんだろうな。
うーん。日本の路面電車技術の立ち遅れを思い知らされるなあ。
294名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:27:38 ID:yUKyxtae
>293
バッテリーカーという意味では高性能だろ>北鉄2300
重量が重すぎて吊り掛けになったが。
295名無し野電車区:2005/12/09(金) 22:30:27 ID:5LAoUk8t
そういえば今日は都電銀座線が廃止になって38年になる日だったんだ。
296名無し野電車区:2005/12/10(土) 00:44:10 ID:ql/+eGlu
ふーん
そうか…
朝のNHKで飾りのついたお別れ電車を放映していて、
幼稚園のスクールバスが来るまでじぃーと見ていたっけな。
297名無し野電車区:2005/12/10(土) 21:39:19 ID:3adUWR9I
>>295
何気にその日に生まれていたりするんだけどね、オイラがw
298名無し野電車区:2005/12/11(日) 06:40:54 ID:0av0nxHC
スクールバスから じーっと園児が見てるまさにその瞬間に

ふんぬっっ”””!!!!  って力んでいたんだね・・・・・・

(w
299名無し野電車区:2005/12/11(日) 07:24:52 ID:/B389UHf
みなさん
何気によいお歳なんですね
オレもだけど
フフフ
300名無し野電車区:2005/12/11(日) 13:02:10 ID:ys8q7oSh
お体に気を付けて、長生きしてくださいね。
301名無し野電車区:2005/12/11(日) 15:34:11 ID:ev/r/nei
>>297
誕生日近い人発見
302名無し野電車区:2005/12/11(日) 15:42:14 ID:ev/r/nei
>>300
本田美奈子が亡くなったり、宮崎ますみが乳がん手術なんてニュースになってる昨今おまえの言うことはしゃれになってないよ
303名無し野電車区:2005/12/11(日) 18:03:02 ID:2dLVdog0
>>303
昨今どころか堀江しのぶ(b.1965)が夭逝したときに、
いつ死ぬか分からんものだと思ったよ。
304名無し野電車区:2005/12/11(日) 20:54:28 ID:ev/r/nei
>>303
俺は二つ上の人が亡くなってもそうは思わん。
同い年だからこそ自分の身に置き換えるのよ。
305名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:20:41 ID:0av0nxHC
私の路面電車との出会い

昭和53年の夏休み最後のころ? 名鉄の金山橋駅の狭い構内を抜けて、日当たりの悪い
商店街の坂道を登っていたのよ。珍しく親父と共に。坂を登りきると金山橋の真ん中にでる。
(今の駅しか知らない人には想像できないだろうなー)
そこの横断歩道の上に、線路があるじゃーあーりませんか。敷石と共に。
明らかに路面電車。乗りたい!

親父が言うには名古屋市電は何年も前に無くなったとのこと。
どうやら金山橋の上だけ撤去が遅れていたものらしい。
そういえば架線は無かったような。

いまだに悔しいと思うものね。線路を思い出す。
ギャーギャー騒ぐものだから、翌々週に京都市電に乗りに行ったよ。(w)
烏丸が読めなくて「とりまるしゃこにいく!」を連発して親は恥ずかしかったらしい。
帰りは反時計回りがくれば一周できるので待ち構えたが、数十分経っても来ない。
スポンサーである親が凍えてしまい、京都駅行きに泣く泣く乗る羽目に。
末期の運行本数は寂しいものがあったよ。

京都市電の廃線がわかってるから名古屋のほうも時間がだいたい特定できる。
昭和53年の夏まで金山橋の上には線路がありました。

306名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:52:41 ID:ApEs1aCx
とりまるしゃこ と呼んでいた人 ノ
307名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:59:06 ID:l9DqguaG
にしきばやししゃこ と呼んでたよ
308名無し野電車区:2005/12/11(日) 21:59:08 ID:/B389UHf
そうだね
金山橋は全廃時まで残っていたから1974年3月31日が最後だよ。
そう言えば、オレんちのちかくの道路に名古屋市電が走っていて、
廃止から20年以上たった1995年の地下鉄桜通線開業時まで、
軌道敷石完璧に残っていましたよ。
地下鉄工事はオープンカットじゃなくシールド工法だったからね。
20年間アスファルトの下にあって、地下鉄開業と同時に道路整備がおこなわれて、
一夜にしてアスファルトが剥がされ、翌日から軌道撤去工事が始まった。
幼稚園のころ見た市電の線路を社会人になって見て、しみじみ感慨深かったな。
探せば、全国にこんな事例はあるんじゃないかな。
309名無し野電車区:2005/12/12(月) 00:19:43 ID:BFHUZJRH
>308
ボローニャの市電跡は今でも残っているよ(廃止は1967年)
310名無し野電車区 :2005/12/12(月) 00:30:25 ID:96HHUK5K
>>305
なぜに豊橋や岐阜に逝かずに京都まで?
311名無し野電車区:2005/12/12(月) 15:05:05 ID:PL67cltr
名古屋といえば
おじの結婚式いったとき都市高速の工事やっていて
橋脚の根元部分の道路にとっくに廃止になった路面電車の線路が露出していて激しく萌えました
栄から東へいった地元テレビ局のとなりのメルパルクでのことでした
312名無し野電車区:2005/12/12(月) 21:06:46 ID:UhNsC/Xm
>310

つ 昭和53年の秋


313名無し野電車区:2005/12/12(月) 21:12:46 ID:uRbbXjmN
市電が廃止になったんやね。

私も行った…中一の夏休みに。
314名無し野電車区:2005/12/12(月) 21:13:28 ID:uZbGiUBd
>>308
昭和区安田通はいまだにレール敷けるっぽい線形
315名無し野電車区:2005/12/12(月) 21:20:14 ID:UhNsC/Xm
良く考えたら京都市電、半周の往復しか乗って無いぞ?
朝から行って夜中に返ってきたような記憶がある。
あの親が路面電車だけで一日潰すわけないよなあ。


日付不明の清水寺の記憶が・・・  烏丸車庫から金閣寺いったっけ??
いかん、路面電車以外の当日の記憶が散乱してるようだww
朝から時系列順に再構成できねえw



316名無し野電車区:2005/12/13(火) 00:39:51 ID:xB3f3xfq
>314
たしか安田車庫の前後は片側だけ軌道をめくって
アスファルト流し込んだ状態のが残っているよね。
そんなのかつては市内中いたるところで見かけたけど
今ではコンクリート舗装にし直して完全に軌道痕がなくなっちゃったな。
317名無し野電車区:2005/12/13(火) 09:44:43 ID:YHnGBIXy
名古屋はけっこう「市電廃線跡」が残っていたんだね。
東京でも、渋谷駅前とかにはっきりとした線路跡があったんだけどね、今はなくなって
しまった。線路がはっきりと残っていた旧芝浦工場跡に架かっていた船路橋も撤去され
てしまったな。最近は出歩いていないのでわからないけど、都内にはまだどれだけ廃線
跡(都電の)が残っているだろうか。
318名無し野電車区:2005/12/13(火) 10:20:59 ID:VCaqHhT7
>>317
「ここはバス停ではありません」はなぜか意外に残ってるよ。
319名無し野電車区:2005/12/13(火) 10:41:47 ID:PTI5a9qT
>>318
それって、昔の都電の電停板に似た地名表示板でしょ。
銀座の周辺とかにまだけっこう残っていると思う。
新橋には、都電の架線柱がまだ残っているね。
320名無し野電車区:2005/12/13(火) 14:29:46 ID:5L4YJ48m
>>316
>片側だけ軌道をめくってアスファルト流し込んだ状態のが残っているよね
それは多分、名古屋だと、
車道部分がコンクリ舗装で真中の軌道部分が敷石で、その敷石部分をはがした跡に
コンクリ舗装しなくて簡便なアスファルト舗装にしてたよ、
って意味でOK?
でも、片側だけ、ってどういう意味なのかな。
複線分のうちどっちか1線分だけってことですか?

>>317
渋谷では、いまは無い東急文化会館へ行く、連絡歩道橋のしたに
10mくらいかな、確かに残っていましたね。
1978年くらいまでは…。
321名無し野電車区:2005/12/13(火) 20:09:54 ID:7MtAgmLm
>>320
渋谷駅前は10年くらいまでは残っていたなあ。
架線柱も一本残っていた。
322310:2005/12/13(火) 20:43:36 ID:X1M1opfA
>>312
納得。

そういえば漏れも幼少の頃、母と一緒にバス旅行で市電廃止直後の京都に逝った記憶あり。
雨の日で、泥の詰まった撤去前の軌道が強く印象に残っている。
あと、お役御免になった車両を車窓から母が見つけて、
「長いこと働いて、ご苦労サンだったね」と漏れに向かって言ってたことも強烈に覚えている。
323316:2005/12/13(火) 22:20:13 ID:xB3f3xfq
渋谷の線路、みんな見ているんですね
かく言うオレも(w
>>92>と>94のひとも言ってましたし
軌道敷はコンクリートでしたっけ?

>>320さん
ハイ、その意味でオケーです。
また片側だけっていうのも、その意味でオケーです。
324名無し野電車区:2005/12/13(火) 22:48:29 ID:QY3+m4RU
都電の架線柱は、確か旧巣鴨車庫内(現在都バス車庫)にも何本かあったと思う
けど。
325名無し野電車区:2005/12/13(火) 22:55:53 ID:XclTi16s
>269
名古屋は運賃均一前乗り後降り
下関は土佐と同じ後乗り前降り

下関は釣掛直接制御だが、名古屋はカルダン自動進段だったりして、土佐的には
未知ではないけど鬼門の世界(つ501の釣掛直接制御化改造)

そいえば名古屋は高性能車でドラムブレーキを標準にしていたけど、他に採用例は?
326名無し野電車区:2005/12/13(火) 23:36:51 ID:WInDmeBr
名古屋市電でちょっと気にかかる遺構のはなし。

円頓寺商店街側から名古屋市バスの那古野営業所を観察すると
100円パーキングの空き地からレンガ塀に直接触れる所がある。

名古屋市電どころかそれ以前の名古屋電気鉄道時代の遺構だと
思っているのだが、どうか?
火災にあって復旧していることを考え合わせれば、古くからある商店街
側に防火壁を作ると思うんですが、まさにその折の建築ではないか。
327名無し野電車区:2005/12/14(水) 18:32:31 ID:XVbibfzU
そのとおりでしょ
ちがったっけ?
328名無し野電車区:2005/12/14(水) 23:23:06 ID:BLEeMhpL
大正時代に焼き討ちにあった車庫かな?
329名無し野電車区:2005/12/15(木) 00:17:18 ID:b18Qe4m8
>>326
この赤レンガ塀はかなり古いもののようで、名古屋電気鉄道が明治34年の柳橋から
押切町まで延長した際車庫を併設した時のものではとのこと。
 
330名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:38:00 ID:Rx7km3iL
東京では旧青山車庫敷地内で発掘された旧市電時代、職員食堂で使われていた
 茶碗類とかが以前都電に関する特別展で展示されていたな。今それらはどこで
 展示されているのだろうか。確か線路も発掘されて展示されていたと思うけど。
331名無し野電車区:2005/12/15(木) 10:45:09 ID:Rx7km3iL
>>330
そういえば、この旧青山車庫敷地内での発掘作業というのは、青山車庫が確か
江戸時代大名屋敷だったところみたいで、それの発掘作業での過程で発掘され
たもののようだ。
332名無し野電車区:2005/12/15(木) 11:23:07 ID:x0hZM70a
5-6年前に知人から聞いた話し

超大手デベロッパーが名古屋でマンション分譲する時に
基礎工事で地盤を掘っていたら
そこの敷地が昔市電の車庫だったので
構造物とか出てきて
それが産業遺産かなにかにあたるとかで
発掘終わるまでマンション工事が中断したんだって

ふーん、名古屋の市電ってそんなに古かったのかねぇ
ってそのとき思ったことなどを
ふと思い出しました
333名無し野電車区:2005/12/15(木) 18:04:06 ID:x0hZM70a
自分で名古屋ネタふっておいてなんだけど
都電と名古屋市電以外の話題(も)キボンヌ
334名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:48:59 ID:/9c/2h/0
阪神国道線と阪神武庫川線って国道2号と交差する付近に連絡線ってあったのですか?
335名無し野電車区:2005/12/15(木) 19:58:30 ID:/iELMsw7
今日発売の「鉄道ダイヤ情報」には、諸河久氏撮影の昭和39年(1964)の北陸鉄道
金沢市内線の写真が出ている。
 写真を見ると、狭い道中を走っていたんだなあと感じる。
336名無し野電車区:2005/12/15(木) 20:51:26 ID:/9c/2h/0
337名無し野電車区:2005/12/15(木) 21:19:41 ID:SERCFtrk
>>334
連絡線はありませんでしたよ。
武庫川線が国道線の下を潜っていました。
338名無し野電車区:2005/12/15(木) 22:13:24 ID:nAgxW791
武庫川線とは関係無いが、杭瀬の連絡線跡でよく遊んだものだ。
339名無し野電車区:2005/12/15(木) 23:55:07 ID:/9c/2h/0
>>337
ありがとうございます
なかったんですね
340名無し野電車区:2005/12/16(金) 08:04:56 ID:JmtBltGM
おおっ
武庫川線ね〜
ガキの頃、甲子園口から廃線跡を歩いたな
国道2号線までは狭軌だったのに
ガードくぐったら標準軌に変わっていて狐につままれた気分だったよ
今から考えても何故だかようわからん
島式の高床ホーム跡が2号線のすぐ南側に残っていたよ
一緒に来た友達は
あれれっ前に来たときにはポイントがあって切り返して遊んだのに〜
と残念がってました
72年頃のお話しです
341名無し野電車区:2005/12/16(金) 23:22:13 ID:g+R/52bp
島式2面、だったかな…
ここはその昔、金魚鉢が走っていたんだよな?
342ぐぐりー:2005/12/16(金) 23:39:18 ID:jrRDD+86
金魚鉢が2両編成で走っていた事があるってきいたのだけど
連結器がわかる写真をもっている人いませんか?
いちおうぐぐったんですけど・・。
343名無し野電車区:2005/12/17(土) 09:08:03 ID:P9TBxQfg
>>341
一時期ですが、わざわざ本線用のパンタを付けて出向してました。
>>342
金魚鉢はトムリンソン式密着連結器で、嵐電や西鉄と同タイプのもの。
晩年は取り外されていたので、確かにネット上で写真を見つけるのは
難しいかもしれませんね。
参考になるか分かりませんが、手元にあるピクの'85年8月「阪神電鉄
特集号」には連結器装備時代の国道線写真が沢山載せられていてお勧め
です。上記の武庫川線運用時や、天六で大阪市電と並んだ場面などの
貴重な写真満載。大手私鉄の特集号は人気があり入手困難だとは思い
ますが、もし機会があれば一読の価値ありです。
344名無し野電車区:2005/12/17(土) 23:43:56 ID:yYZJDcjL
ふむふむ
よく理解できました
乙〜
345名無し野電車区:2005/12/18(日) 00:27:44 ID:lV3smueZ
大晦日には秋田市電がなくなって40年になるね。
346名無し野電車区:2005/12/19(月) 00:19:55 ID:4oBeNiGq
>>343
ありがとう。昭和情景をN化したのだけど
2両編成にしてみようと検討中です。でもパンタなのか・・・。
パンタなのか・・・。
347名無し野電車区:2005/12/19(月) 11:42:06 ID:g9K07R5m
>>346
パンタは鉄道線である武庫川線に出張するために一時期だけ装備してたわけで、
軌道線の2連を模型化するなら付けなくて構わないよ。
装備もカプラーを取り付けるだけで当時の姿を再現できる(厳密には連結器横に
ジャンパー栓受が1個付いてるんだけど、Nなら省略可と思う)。
348名無し野電車区:2005/12/19(月) 11:46:37 ID:4oH+Fq6R
国道線のビデオに、これはという画像がでているんじゃないの。
349名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:00:04 ID:wC7NAeGJ
国道線で思い出したが…伊丹のDQN高校の近くに保存されてた金魚鉢を最近見かけないんだが…ABOON?
350名無し野電車区:2005/12/19(月) 12:51:07 ID:g9K07R5m
351名無し野電車区:2005/12/19(月) 13:36:37 ID:wC7NAeGJ
サークルKサンクス。
352名無し野電車区:2005/12/19(月) 18:02:21 ID:6OksUn//
国道線って名鉄の岐阜市内線と同じように安全地帯なかったんですよね?
岐阜もそうだけど、なんだか行政の対応というか市民の意識の違いが存廃に大きく影響しますよね。
このへんが豊橋とははだいぶ違うよね。
どっちが市民に優しいのか、すぐわかると思うんだけど…。
353名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:11:19 ID:OlSryeWf
豊橋にも安全地帯のない電停はあるのだが・・・
354名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:26:13 ID:3GqznJih
国道線って軌道敷の拡幅費用を阪神が負担したんじゃなかったっけ?
廃線の折に所有権で揉めてなった?
355名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:46:23 ID:Ow+GXBOC
>>352
時代背景も沿線状況も違う両線を単純比較するのはいかがなものか。
>>354
そう。新国道への軌道新設にあたり、当局から認可の条件として拡幅費の負担を
要求され、阪神が支払って営業許可が交付された。その後他社も交えて新会社
「阪国電軌」を設立し、開業という流れだったと思う。
356名無し野電車区:2005/12/19(月) 21:51:43 ID:j7/Tpord
時代背景って…
完全にかぶってるじゃん
名鉄ががんばって21世紀まで持ちこたえただけのこと
357名無し野電車区:2005/12/19(月) 22:01:58 ID:Yb06hi4/
>>352
戦前は安全地帯があったのだが、戦時中に撤去され、そのまま復活
しなかった。
晩年の国道線には何度か乗りましたが、あの交通量で乗り降りする
のは、いくら車が一旦停止してくれるとは言え、怖かったですよ。
358名無し野電車区:2005/12/20(火) 07:45:58 ID:L3LFIgte
>>353
豊橋は道路復員の狭い1箇所だけだよね。
あそこは、もともと幅が狭い上に
車道部分に乗降中は進入禁止かな、大きく表示がしてあるし、
まぁ安心だよ。
豊橋は新しく電停増やしたし、事業者も行政も積極的ですね。
359名無し野電車区:2005/12/20(火) 08:54:59 ID:dieGhzi3
>>356
路線廃止時の時代背景な。
豊橋の取り組みは素晴らしいと思う。ただ、その豊鉄もちょうど国道線全廃の頃に
柳生橋支線を廃止してる。赤字が原因だが、当時の行政は全く支援しなかった。
というか、そもそも県が国道の改修工事による軌道移転を持ちかけたことが廃止の
直接の端緒だった。別に行政批判したいわけじゃなく、あの豊橋でもそんな時代
があったってこと。一時は全線廃止を打ち出したこともあったし・・・

繰り返すが、>>355の発言の要は「単純比較」できないということよ。
360名無し野電車区:2005/12/20(火) 10:12:13 ID:gmp6nrdf
線路こそ残ってないけど、渋谷も新宿もまだ路電軌道に合わせた町並みが残ってますよね
花園神社近くの線路跡歩道や、明治通り・靖国通り交差点、京王新宿追分ビル、初台の
旧京王軌道跡など。
それらの風景を眺めながらありし日々の姿に思いを馳せると、帝都東京の歴史の深さに
感銘を受けてしまいます
361名無し野電車区:2005/12/20(火) 15:28:53 ID:PdGwlvC/
そうですね
ほんとうにその通りだと思います
あとちょっと雰囲気は違うけど
六本木通の首都高の独特の橋脚とかにもありし日の都電のにおいを感じます
362名無し野電車区:2005/12/20(火) 19:29:54 ID:L3LFIgte
ああ、あの真ん中に電車が走っているやつね
かすかな記憶…
363名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:05:50 ID:zhsMO70X
これ、丸の内での写真というけど、34系統の写真だし、場所から見て、一の橋の
あたりではと思うのだけど、どうだろうか。
 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41204897
364名無し野電車区:2005/12/20(火) 20:40:44 ID:L3LFIgte
豊橋と言えば
名古屋市の1200型や1400型がいってるんですよね?
西の方はあまり詳しくないけど
1200や1400は名鉄からの新車が入ってどうなるのでしょうか?
どっちかが名車でどっちかが何かの日本初だと思いましたけど
365名無し野電車区:2005/12/20(火) 21:19:08 ID:3XHft6n9
>>363
一の橋のセンターリザベーション区間だな
366名無し野電車区:2005/12/20(火) 22:32:02 ID:9Z8MfgDt
>>363の写真を出品している方、他にも金沢市内線、琴平参宮電鉄などの写真を
出品している。特に琴平参宮電鉄は入札するしないに係らず、どういう写真か見て
みては。自分はこの写真などはかなりレアなものではと思ったけど。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e52459477
367名無し野電車区:2005/12/20(火) 23:50:59 ID:LGZ03jHr
>>366
以前、この人から直接写真を頂いた事があります。名前は失念しましたが、
出品されている作品の中で、幾つか私が持っている写真もありました。
もう結構ご高齢の筈。
368名無し野電車区:2005/12/21(水) 08:25:34 ID:5EWzW6Y8
>>367
出品者は業者じゃないかな?写真以外も出品してるし、この琴参写真は以前も出されてた。
前は貴重な30年代前半の関西・西日本私鉄カラー写真を一度に出品したことも。
前回の出品は一律スタート価格が500円だったんだが、その時九州の古いバス写真を熱心な
ファンが競り合いして1枚2万円近く!の値になったんで、今回の出品ではいきなりバス関係の
写真だけ超強気な開始価格にしてたりする・・このあたりも玄人っぽい。

撮影されたご本人が何らかの理由で手放された品を古物商が捌いてるんじゃないかねぇ。
勿論確証は無いんだけど、もしそうなら貴重な写真が散逸してしまい残念だと思う。
纏めて出版出来れば後世に残せる資料本になると思うんだが・・・
369名無し野電車区:2005/12/21(水) 09:28:30 ID:iQlRPRS7
この写真の撮影場所はどこだろうか。これも丸の内と書いてあるけれど、24系統
の写真だしね。しかしどう見ても丸の内ではないし、出品者は撮影者ではない、も
しかしたら業者という可能性はありそうだ。
 都電なんかヤフーオークションで今でもよくこれだという資料が出ている。中に
はこれはというかなり貴重なものもある。写真もどうだけど、ある程度まとまった
形で残せるものなら、と思う。都電好きの人たちでやってるサイトとかあると思う
ので、そういったところの人たちなど、動かないものかしら。
370名無し野電車区:2005/12/21(水) 09:29:20 ID:iQlRPRS7
371名無し野電車区:2005/12/21(水) 09:48:07 ID:oMF7j3cF
>>366
この人、前々回の出品写真はもっとレアだった。
>>368
家族が出品って線もあるかもよ。
何れにせよ「琴平参宮鉄道」等の社名間違えや、アルバムのキャプションを
そのまま写したような説明文から、御本人の出品では無さそうだな。
372名無し野電車区:2005/12/21(水) 09:52:26 ID:oMF7j3cF
>>369
あ、失礼。リロードしてませんでした。
結構説明文の誤りがあるようですね。
373名無し野電車区:2005/12/21(水) 16:23:48 ID:Ysmm+0wN
他にこの方、大阪市電、名古屋市電、京都市電とか出品してるね。
374名無し野電車区:2005/12/22(木) 09:28:32 ID:+55CFFyl
>>366
この電動無蓋貨車は趣味誌等でたまに見かけますが、走行シーンの写真は初めて拝見しました。
場所は善通寺赤門前付近と思われます。他にも旧大阪市電の75や、ビューゲルが上がって通電状態の
単車の写真などが貴重かと。
う〜ん、確かにまとめて発表していただきたい程のレア写真ですね…
375名無し野電車区:2005/12/22(木) 12:58:57 ID:XWXImb9P
和歌山軌道線の写真も出ているね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d58675879
確かにバスの写真に開始価格が高く設定されているものが多い。
バスの写真の方が高く落札されるということを見込んでのことなのかな。
376367:2005/12/23(金) 01:42:51 ID:WbhY1rNV
一度落札してから、状況確認してみましょうか? 
尼崎市のボンネットバスの写真については、私も同じアングルから
同じ日に撮影していて、塚口→阪神尼崎まで、撮影者の方と一緒に、
話をしながら乗ってましたので・・・
377名無し野電車区:2005/12/24(土) 10:36:59 ID:s6kOWcS0
鹿児島市電って、全国的に見るとやっぱ地味ですか?

当方鹿児島人なんだが、他県の人から、鹿児島は路面電車があるイメージ
ないと言われた 車両にもこれといった特徴ないしな・・・
378名無し野電車区:2005/12/24(土) 12:29:06 ID:rUY0cpar
単に地理的に遠方だからじゃない?
何があるのやら定かならぬほどの彼方だという・・w

その昔、群元のあたりに動物園があって高架線があったというが、
南北に通る道を戦後に整備して軌道を中心に移し変えてるんだよね。
本当は専用軌道で武之橋市のあたりまで来てたという。
市有化されずに残ってたら面白い電鉄になってたかも。
379名無し野電車区:2005/12/24(土) 12:49:10 ID:Hmw55Mb4
>>377
鹿児島って完全低床車入ってなかったっけ?
あと櫻島対策で散水車があったような気がしてたが
380名無し野電車区:2005/12/24(土) 13:09:33 ID:vVNV15S9
>>379
散水車(兼 おはら祭りの花電車)は廃止されました。
降灰脱線対策の散水は、トラックの散水車がやってます。
381名無し野電車区:2005/12/24(土) 13:51:05 ID:F7d1/oj0
>>378
南国と岩崎の戦争に埋もれて・・・・
382名無し野電車区:2005/12/25(日) 15:48:10 ID:4AkARKe2
鹿児島市電と言えば、昭和30年代末〜昭和40年代中頃まで
数年間しか活躍しなかった、元大阪市電の200形と210形を見たかった
383名無し野電車区:2005/12/25(日) 17:08:18 ID:HHKnrGVd
俺は700(元大阪市電3000を連接化したやつ)に乗りたくて前もって運用を調べ、
平日朝の限定運用だったんで夜行に乗って現地入りしたんだが、その日に限って
運用されてなくて在来車の続行がやって来たという苦い思い出がある。
走行音を録ろうとテレコまで持参してたんで、ショックは大きかった…
384So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/25(日) 22:24:24 ID:GbiDkS+1
仙台市電循環線・旧家裁前カーブにてレール露頭確認、
ずいぶん前から出ている割には埋められる気配なしで。
385名無し野電車区:2005/12/27(火) 20:37:02 ID:bXD+bJp8
東京とか横浜とか名古屋とかでも露出レールのハナシは聞きますね
386名無し野電車区:2005/12/27(火) 22:06:13 ID:vYH6l2L/
横浜ではもう5年位前に、レールが露出しているのを見たことがあるね。
387名無し野電車区:2005/12/29(木) 07:18:15 ID:z/qgJM+/
  >>382
鹿児島市電は、その昔都電からの譲渡車もけっこうあった。
388So What? ◆SoWhatIUjM :2005/12/29(木) 08:55:12 ID:zsHwFg3Y
>>385-386
路面電車廃止推進のために廃止後の軌道は道路管理者へ無償譲渡すれば
アスファルトを被せるだけで可、としていたのですが
仙台ではスパイクタイヤに負けたのと地下鉄・共同溝工事で大半撤去となりました。

>>387
なんでも当時の市長が東京市電気局出身だったとかいう話が。

王電はD10を置いてD4に履き替えて行ったけど
4000はD11のままで行ったみたいで。
389名無し野電車区:2005/12/29(木) 23:08:37 ID:zo9ajcYA
>387
ここって唐突に東京→大阪へと鞍替えしているな。
オリジナル車も60年代に東京都電モドキ→大阪市電モドキに。
390名無し野電車区:2005/12/30(金) 09:28:34 ID:7qp5vZ0L
鹿児島市電は、このころが丁度東京タイプ・大阪タイプの入り乱れた時期かな

白黒写真は昭和41年 カラー写真は昭和44年 だってさ 
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/obanrr/kagosimas.htm
391名無し野電車区:2005/12/30(金) 16:48:54 ID:7qp5vZ0L
【ユートラム】■鹿児島市電■【でも地味】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1135926169/l50

こっちもよろ
392名無し野電車区:2005/12/31(土) 09:50:29 ID:WyW7g2pT
東京から鹿児島には、400形、旧王電120形、木造4000、4200形とけっこうな種類
の車両が行っている。どれも昭和20年代前半のことではあるけど。
393名無し野電車区:2006/01/02(月) 12:30:53 ID:9GYqxUo+
平成18年(2006年)になった。
今から35年前に、廃止になった路面電車ってけっこうあるね。
神戸市電(全廃)、山陽電軌、福島交通軌道線、南海電鉄和歌山軌道線、都電5系統
(16、20系統他)、他、名古屋市電、横浜市電で系統の廃止がある。
あと、仙台市電が廃止になって、30年になるね。
394名無し野電車区:2006/01/04(水) 22:52:08 ID:D7ZFLp5K
 昭和44年(1969年)と同じくらい、路面電車の廃止が相次いだ年だね。
395名無し野電車区:2006/01/05(木) 22:30:18 ID:LMDnbnmB
>>393
35年、か。
都電はもちろんのこと、神戸市電などは書籍類が最近もだけど出ているけど
山陽電軌、和歌山あたりは、これはという書籍資料が出たらなあと思うね。
396名無し野電車区:2006/01/07(土) 00:10:02 ID:4kpirQrK
age
397名無し野電車区:2006/01/07(土) 00:50:58 ID:5Fv6NU6h
オレんちの庭に降りるタタキに市電の敷石がある
ばあちゃんが廃止の折りに市から斡旋があって申し込んだら当たった
サンキユーばぁちゃん
398名無し野電車区:2006/01/07(土) 06:00:31 ID:aLaPBW+b
>>397
そういえばヤフオクに市電の敷石とやらが出ていたなあ。
399名無し野電車区:2006/01/07(土) 09:01:59 ID:vjsrL+ux
多摩ニュータウンにも都電の敷石を舗道にしたタウンハウスがあったな。
400名無し野電車区:2006/01/07(土) 18:14:30 ID:zC/h76cQ
>>395
和歌山は書籍出てますよね。
阪界電軌と合冊で。結構細かく車両解説してる。連接車・・・萌えです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887160941/qid%3D1136625189/250-9391236-6461811#product-details
401名無し野電車区:2006/01/08(日) 15:07:54 ID:2vSQXOdL
山陽電軌はサイトに結構詳しい頁があったりする。こことか・・
ttp://onokoho.web.infoseek.co.jp/index.html

大都市やその近郊地方の路線じゃない割りには、資料に恵まれてる方じゃないかねぇ。
若干古いとはいえ、前出の琴参なんかは本当に少ない。オクの写真で興味が出て
色々調べてみたんだが、車体色すら分からない・・・
402名無し野電車区:2006/01/08(日) 17:06:11 ID:LNkbMZvW
世界の鉄道’64に車体色表記があったかと。
スマンが発掘できないので確認できない。
403So What? ◆SoWhatIUjM :2006/01/08(日) 19:22:02 ID:YpeGXMv9
>>401-402
つ[ヒギンズさん]
404401:2006/01/08(日) 19:43:49 ID:2vSQXOdL
>>402-403
即レス、dです。
世界の鉄道の方はちょっと入手が難しそうですね。
ヒギンズさんの本に載ってるなら、ちょっと倹約して買ってみます。
あの本、食指は動いてたんだが、なにせ高価なもんで購入を躊躇してた・・・
405名無し野電車区:2006/01/08(日) 23:57:53 ID:Rtcbvsug
たかが国体のために廃止になった和歌山市内線は哀れだな。。
406名無し野電車区:2006/01/09(月) 00:32:11 ID:l4tSJL0K
たかが地方博の時に県庁前に電車が走ってるのをださいと嫌がって廃止させられた岐阜市内本線とか
木炭バスより輸送力が小さいという理由で廃止になった起線とか
実に哀れ
407名無し野電車区:2006/01/09(月) 23:49:12 ID:jY/w335V
で、廃止で町がゴーストタウンになってるんだから
世話ないな。
町の落ち目を路面電車のせいにする町に限って
落ちるとこまで落ちるとw
408名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:07:09 ID:C0d6lI1U
スレ違いなので深入りしたくないけど、岐阜市中心部の凋落は、例え路面電車があっても止められなかったと思うよ。
結局、活性化の失敗を路面電車に責任転嫁するような無責任さが岐阜を駄目にしたわけで。
409名無し野電車区:2006/01/11(水) 00:38:39 ID:ko0P3aDm
406-407と408とではちょっと意味が違うw
410名無し野電車区:2006/01/11(水) 20:03:55 ID:VI7DZIaw
そうか、違うのか。
どっちにしてもスレとは関係ないから怒らないでね。
411名無し野電車区:2006/01/12(木) 00:27:55 ID:akqRLl7l
衰退傾向に代わりはないだろうが、
岐阜駅の百貨店とかは路面廃止で客がさらに減って
閉鎖に追い込まれたとか。
電車廃止で車が増え客が増えるとか思いこんでた
商店街のバカも逆に客が減りいい面の皮w
412名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/01/12(木) 05:02:10 ID:pt0cdQQ8
>>411
ちょっとスレ違いの気がするけど、中心市街地には追い風が吹き始めたね。
それも「そよ風」なんてものじゃなくて、台風並みの強力な風が。

都市計画法とかの「まちづくり3法」が改正されたら、中心市街地以外には、
原則、大型店を開けなくなるんだよね。現にイトーヨーカドーなんかは、
閉鎖予定だった店の幾つかを存続させることにしたらしいし。

中心市街地にしか大型店を作れなくなるとすると、中心市街地の土地の貴重度は、
ますます高くなる。「駐車場にしておくのは勿体無い→公共交通シフト」と、
単純にはいかないとしても、方向性としてはそうなるかもね。
413名無し野電車区:2006/01/12(木) 15:25:41 ID:QEiJvAt6
>>412
駐車場潰したら既存の郊外店に余計客が逃げるだけ。

それに岐阜は都市計画法強化の範囲外だろ?中京圏なんだから。
414402:2006/01/12(木) 21:36:06 ID:14grPujM
世界の鉄道’64の該当ページ ロダに上げたんで必要ならば落としてくれ

http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi21322.jpg.html
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi21323.jpg.html

0時過ぎたら消します
415401:2006/01/12(木) 22:30:37 ID:R0euVEvI
>>414
うわ、わざわざ乙です。毎日はスレ覗かないのに、たまたま来て落とせました!
しかし塗色以外の項目も凄く貴重な資料ですね。都電の一日乗車人数が百万人台って…。
とまれ、重ねて御礼申し上げます。
416402:2006/01/13(金) 00:05:08 ID:YG0d18S1
>>401氏 お役に立ててなによりでした。
世界の鉄道は古本でもそんなに高値にはならないので、機会があれば入手されると良いですよ。

ということで消しました。
417名無し野電車区:2006/01/13(金) 08:09:29 ID:+OCUshiT
横レスですが、「世界の鉄道」は'64のほか、'73と'83も路面電車特集号なんで必見でつ。
418名無し野電車区:2006/01/13(金) 16:36:09 ID:BHgxbZPQ
前出のヤフオク古写真の方、また大量に出品してるね
一体何枚ストックがあるんだろ。
今回個人的には、日の丸自動車(鉄道線)のカラー写真に萌えた…
419名無し野電車区:2006/01/13(金) 23:20:12 ID:v5cAHSE1
ヤフオクには横浜市電の系統板も多く今出品されているね。
420名無し野電車区:2006/01/14(土) 23:05:13 ID:EK6qPD+7
>>419
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h35195837
これなんかは末期の系統板だけど、昭和20〜30年代の頃の古い系統板も出品されて
るね。「横浜市電の時代」とか見ると当時の古い系統板をつけた車両の写真が出て
いるけど。出品者の方はよくこれだけ持っていたと思う。
421名無し野電車区:2006/01/16(月) 22:20:40 ID:3Mc3yF6J
都電もこれくらいの量で出てくることがあるね。
422名無し野電車区:2006/01/16(月) 23:23:12 ID:3CGgDOFq
そんなに昔でもないが
http://l.pic.to/2si3z
423名無し野電車区:2006/01/19(木) 01:04:55 ID:PdF2fUqU
銀座の中央通りの歩道の敷石って都電の敷石なのですか?
424名無し野電車区:2006/01/19(木) 10:09:52 ID:CsUfUpcF
>>423
そうらしいです。他にも千住あたりで都電の敷石が使われているところがあるらしい
です。
425名無し野電車区:2006/01/20(金) 23:08:02 ID:XYpEgPx0
確か都バスの早稲田車庫の前の敷石も、都電のものだったと聞いたことがあるけど。
426名無し野電車区:2006/01/21(土) 06:49:33 ID:jqbxoMbm
家は別府市なんだが、庭石が大分交通の敷石らしい
427名無し野電車区:2006/01/21(土) 12:39:37 ID:ddv3LeN0
いいなぁ。。。敷石
428名無し野電車区:2006/01/22(日) 19:36:08 ID:kIUdBcmR
今月のトワイライトゾ〜ンに横浜市電156号がでてる



ってか保存されていたのねwww
429名無し野電車区:2006/01/23(月) 20:42:35 ID:uwv2ommi
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k26941956
このサボ、都電のものだけど字を削ってマジックでどうも書いているみたい。
430名無し野電車区:2006/01/23(月) 21:22:51 ID:dtJaZzAB
486 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/01/19(木) 21:39:13 ID:zAqhyKQn0
>>484
ヲク実況やめましょうよ。


487 名前:名無しでGO! 投稿日:2006/01/20(金) 12:20:12 ID:bZzQnP/u0
実況・・・もしかしてアノお方かと。


某BBSでも実況 なぜヤメレと何度も書かれているのに理解しないのか
431名無し野電車区:2006/01/24(火) 07:58:48 ID:oNpcQu80
このスレのはちょっと意味が違う気がするが…
432名無し野電車区:2006/01/24(火) 08:17:41 ID:pDYvJjtk
敷石、どっかで売ってないですか?
433名無し野電車区:2006/01/24(火) 15:35:17 ID:gTRHOeF+
国道線が散々話題になったけど、阪神軌道線&神戸市電で
天六から須磨まで乗り継いだ人っていますか?
(いてもお年を召してそう...)
434名無し野電車区:2006/01/24(火) 22:52:54 ID:0nTDoR+g
>>432
たまに電車の車庫行くと放置してることとかあるけどなぁ<敷石
435名無し野電車区:2006/01/25(水) 08:12:57 ID:VrX+tMbf
どこの車庫でつか?
436名無し野電車区:2006/01/26(木) 00:37:22 ID:6PvP2Ltb
>433
ちょと違うますが、漏れの父親は浜田車庫の社宅に住む親戚宅へ
に遊びに行く時、京都から

新京阪→天六→北大阪線→野田阪神→阪国→浜田車庫

と乗り継いで行っていたそうでつ。
当時の我が家には、阪神の職乗が常に数枚あったので、実際に
現金出費になるのは新京阪の乗車券だけだったとか。
437名無し野電車区:2006/01/26(木) 21:45:13 ID:EUnYRZPR
>>436
ありがとうございます。
新京阪って戦前ですか...
438名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:02:44 ID:6PvP2Ltb
本日、大分合同新聞の別大線写真集を入手。
ここで誤記が多いとの予備知識はあったが、写真選定のひどさに……_| ̄|○

スキャンして読み込んで拡大したそのままなエッジがギザギザの写真とか、
同じ写真をカラーページとモノクロページで2回使っていたり。
あまり、ハァハァできる代物ではなかったでつ。(´Д`)
439名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:04:57 ID:6PvP2Ltb
>437
一応、戦後の事らすぃでつが、戦後かなりの時期まで「新京阪」と
呼ぶ事が多かったとか。
ついつい、父親の述懐談そのままな表記してしまいますた。
440名無し野電車区:2006/01/26(木) 23:38:16 ID:l2rqcrBS
俺の大叔父も死ぬまで省線・王電だったなぁ
441名無し野電車区:2006/01/29(日) 23:02:57 ID:Ihv3mEnQ
>>428
156号じゃないんじゃなく、「1156」の間違いでは・・・
442名無し野電車区:2006/01/30(月) 22:15:53 ID:CGCZ2lAH
おばあちゃんは今でも電車道と言っているよ
443名無し野電車区:2006/01/31(火) 12:50:27 ID:8ZFAULcQ
名古屋の話を急に持ち出すが、
堀川にかかる岩井橋付近の道路中央アスファルトがひびわれてる。
しかも一メートルぐらい間開けて二本真っ直ぐと。
あのまま放置してくれるとレール出てくるかな〜
444名無し野電車区:2006/01/31(火) 19:26:48 ID:5Zvl0fXH
車運転している時、路面電車があると結構危なくない。
ドイツのドルトムントみたいに途中から地下を走れば、廃止しなくてすんだ
かもしれないのに。
445名無し野電車区:2006/02/01(水) 02:34:28 ID:mtS+izYH
ヨーロッパと違って都市の変化が急すぎたんですよ。
生活様式の変化といえばいいのか。

急激に人口の分布が変化し交通の需要が変ったので、
一気に地下鉄を作るほうが良かった。
ヨーロッパは戦争を挟んでさえ、日本の10年を100年かけて
やってるようなものですから、本格的な地下鉄を掘るきっかけ
がやってこない。

446名無し野電車区:2006/02/01(水) 09:20:01 ID:i/m3RJ4k
>>443
今日、見てくるよ
447名無し野電車区:2006/02/03(金) 14:43:56 ID:KF+YkQ2S
鹿児島市電の今は亡き上町、伊敷線。
郡元、西駅から来たA系統の電車は、市役所前で左にまがって
鶴丸城跡、城山の麓と西郷どんゆかりの地をとおり、鹿児島線
と交差する西郷どん終焉の地、岩崎谷付近は専用軌道で桜島を
みるのに好都合だった。そして狭い道に出て国道10号線と合流
して終点の清水町に到着。
天文館前方面から来たB系統の電車は加治屋町で右にまがって
国道3号線上をひた走り、甲突川を左に見ながら住宅や商店の間
を走って終点の伊敷町に到着する。
何れの路線も魅力があったが昭和60年9月30日、奇しくも埼京線
の開業した日に赤字による不採算を理由に上町、伊敷線は惜しま
れながら廃止となった。
その後、伊敷線の廃線跡を通った時、かつての軌道敷はアスファ
ルトで埋められてしまい、とても悲しかったのが今でも思い出す。
皮肉なことに赤字から一転して黒字になり、現在に至る。
448名無し野電車区:2006/02/03(金) 16:29:26 ID:eunrHKG9
伊敷線は渋滞を理由に廃止されたがその後のデータで
廃止により更に渋滞してとんでもなくなったとあった
449名無し野電車区:2006/02/03(金) 19:55:39 ID:JjHtKi8a
復活しないかなぁ
450名無し野電車区:2006/02/03(金) 20:32:45 ID:czQppTJP
上町線は今はシティビューが走ってるねえ。
大昔鶴丸城あたりで電車が脱線して堀の中に落っこちたとか聞いた。
あの辺だらだらと続く坂道だから上りはのろのろ運転だったのだろうか?

伊敷線は廃止されたちょっと後まで線路残ってたなあ。
幼稚園児だった俺はなぜ電車が走ってないのか不思議に思ってたのを憶えてる。
懐かしい。


交通局内の車庫の一部として木造2軸電車のドアが残ってますな。
機械室の扉として今も残ってるはず。
451名無し募集中。。。:2006/02/04(土) 15:43:32 ID:3qMmbF4o
(●´ー`)<谷山駅前延長マダー?
452名無し野電車区:2006/02/05(日) 22:39:01 ID:H21OrIGj
昭和53年8月のよく晴れた日に鹿児島市電の伊敷線に乗って天
文館前方面へ向かう途中、桜島の雄大な噴煙がキノコ雲状に昇
っていくのを車窓から観たけど、まだ幼かった私が鹿児島へ家
族旅行のさいに、おぼろけながらも印象に残った思い出です。
453名無し野電車区:2006/02/07(火) 03:01:23 ID:XhUwJUWL
鹿児島市電乗ったなー
454名無し野電車区:2006/02/07(火) 03:07:37 ID:PkGpDXxM
桜島もだいぶ落ち着いて鹿児島市内も住みやすくなったねえ。
夏に灰が降って窓が開けられないということもなくなったし。
455名無し野電車区:2006/02/08(水) 16:54:40 ID:5O3e6lEC
昔は軌道敷が良くなかったのでカミナリの如くうるさかったのに、
今は軌道敷が良くなって音も静かになったしーよかよか!!
そういえば大昔、高見馬場で珍しい撒水車見た事あったけど
今も生きとるかな!?
456名無し野電車区:2006/02/08(水) 17:12:31 ID:NyZlc/RW
散水電車は今はないよ。
タンク降ろして花電車として使われてるだけ。
457名無し野電車区:2006/02/08(水) 23:43:41 ID:1zNjXM6T
今「怪奇大作戦」('68)の再放送をみてたら、
別府ロケの話で別大線電車が映ってた
458名無し野電車区:2006/02/09(木) 00:03:39 ID:iWSIhur4
>457
集電装置がポールだった時代の京福嵐山線も一瞬だけ出てくるヨ。
「京都買います」「呪いの壷」のどっちだったか忘れたけど。
459名無し野電車区:2006/02/09(木) 01:02:14 ID:zsuts+k8
別大線電車か〜
リアル消防の頃
毎日別大マラソンで国道脇を走る電車がテレビに映るのが楽しみだったな
ある年から急に見れなくなったけど
それが廃止のためと知ったのは随分あとのことだった
460名無し野電車区:2006/02/10(金) 07:52:40 ID:IsRFVcYi
(昭和の鹿児島市電)
●昭和31年の鹿児島市電
http://www5.kcn.ne.jp/~namachan/link13.htm
●昭和41年・昭和45年の鹿児島市電
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/obanrr/kagosimas.htm
●昭和46年・昭和50年・昭和60年の鹿児島市電
http://hp1.cyberstation.ne.jp/shasou/kagoshima.html
●昭和48年の鹿児島市電
http://www.dagashi.org/romen/kagoshima.html
●昭和48年の鹿児島市電(2)
http://tekken.web.infoseek.co.jp/70railways/70tc/70tc651.html
●昭和49年・昭和50年の鹿児島市電
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yama01/mono_kagoshima.htm
●昭和51年の鹿児島市電
http://gingatetsudo.ld.infoseek.co.jp/sub34.htm
●昭和52年・昭和55年の鹿児島市電
http://www2.neweb.ne.jp/wc/m-hirai/kagok.htm
●昭和53年の鹿児島市電
http://c5557.web.infoseek.co.jp/kagosima-siden1.htm
●昭和54年の鹿児島市電
http://www1.ttcn.ne.jp/~tabiji/romen.htm
●昭和56年の鹿児島市電
http://www1.ezbbs.net/19/blackcat/img/1078155180_2.JPG
http://www1.ezbbs.net/19/blackcat/img/1078155180_1.JPG
461名無し野電車区:2006/02/10(金) 07:54:07 ID:IsRFVcYi
(平成の鹿児島市電)
●1992年日本鉄道切符公園・鹿児島市電乗り換え券
http://www2.ttcn.ne.jp/~kittup/kagokou.htm
●1994年の鹿児島市電
http://caw99100.exblog.jp/1306994/
●1994年頃の鹿児島市交通局704AB
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cadzy500/HP1/chinsya-htm/kgc704ab/kgc704ab.htm
●1990年代後半の鹿児島の路面電車
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/2883/siden1.html
●2001年・2003年頃鹿児島市電写真館
http://www.h3.dion.ne.jp/~sonic883/rail-kagosimasiden.htm
●2002年鹿児島の路面電車(ユートラム搬入の密着)
http://homepage2.nifty.com/trans-standard/kgstram/
●2002年超低床電車搬入ドキュメント
http://web.archive.org/web/20020210131810/www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/2883/teisyou1.html
●2002年低床電車デビュー出発式の模様
http://www.keiji.tenmonkan.com/rome/romen.htm
●2003年撮影1000形ユートラム
http://train.sakura.ne.jp/train/tram/kagoshima/1000-1/index01.html
●2003年九州新幹線開通祝いの花電車
http://www.interq.or.jp/horse/madoka/train/p_kag01.htm
●2003年九州新幹線開通祝いの花電車(動画)
http://quugishou1372.hp.infoseek.co.jp/hana.wmv
●2003年頃の鹿児島市電(発見・鹿児島!)
http://lapommedeterre.photo-web.cc/siden/hyousi-siden.html
●2004年頃の鹿児島市の路面電車(車両一覧あり)
http://nonchansgate.hp.infoseek.co.jp/NONHP01/UeharaHP0001/hobby/kagoshimashiden/kagoshimashiden.html
●2004年の鹿児島市電
http://f14.aaa.livedoor.jp/~edoky/00301700.htm
●2004年頃の鹿児島市交通局
http://hisaai.hp.infoseek.co.jp/Kagoshima/index.html
462名無し野電車区:2006/02/10(金) 07:57:51 ID:IsRFVcYi
●バスフォーラム鹿児島(市電廃止線・廃車体コーナー・ゆ〜ゆ〜フェスタあり)
http://homepage1.nifty.com/shu-kun/mytown/shiei/shiei.html
●バスの往く路(鹿児島市電の模型を作ってる方のサイト)
http://miyazaki-tram.hp.infoseek.co.jp/modeltrains/train/rail-tram.htm
●鹿児島市電の路面電車用信号機
http://www.trafficsignal.jp/~mitsugon/roden.htm#kagoshima
463名無し野電車区:2006/02/10(金) 10:24:49 ID:A8iRRp26
>>457>>458
怪奇大作戦の再放送ってMXテレビかぁ
CSかどっかでやんないかな
464名無し野電車区:2006/02/10(金) 23:15:00 ID:sMcbrAWW
>463
DVD出てんだから買いなさい。
465名無し野電車区:2006/02/12(日) 02:41:19 ID:VeVbFv+P
ぬるぽ
466名無し野電車区:2006/02/12(日) 11:33:19 ID:o8xHGSfM
>465
ガッ!
467名無し野電車区:2006/02/12(日) 21:26:23 ID:P7Sse1b4 BE:206797875-
この前の毎日新聞に、路面電車の本が出てたなあ。
468名無し野電車区:2006/02/12(日) 22:47:47 ID:9DT2bPNt
>>467
最近出た本かな。
469名無し野電車区:2006/02/13(月) 13:25:11 ID:pv8QTRJY
>>467
これかな?
出版:路面電車の写真集 京都の74歳「懐かしくて…」 にじみ出す、昭和の世相
http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/katei/news/20060210ddm013100088000c.html
470名無し野電車区:2006/02/13(月) 22:31:09 ID:CcWkm9ow
>>469
この本のことですか、いい本なんだけど値段がなあ・・
471名無し野電車区:2006/02/14(火) 22:17:13 ID:lH0X7Rkz
>>469
その人その人によって、撮った時代、アングルが違うので、高橋氏以外の方でも
これはという方の写真集が出てきて欲しいと思うな。
472名無し野電車区:2006/02/16(木) 22:41:05 ID:fwgPI/nb
昔の映画には、意外なシーンが出ているもの。
473名無し野電車区:2006/02/17(金) 21:54:30 ID:4BaZ0GrN
そういえば
ヨタ カローラのCFに出てくるのはナニ?
都電6000かな?
474名無し野電車区:2006/02/18(土) 08:43:21 ID:GSCKoh2i

つ「丸窓電車」名鉄モ510型
http://blog.livedoor.jp/nambu2116/archives/50260991.html
475名無し野電車区:2006/02/18(土) 14:24:40 ID:GSCKoh2i
(^^;)
476名無し野電車区:2006/02/18(土) 23:02:08 ID:tQjedvr/
>>473
んーそうだっけ?
新聞広告にも出ていたね。
477名無し野電車区:2006/02/19(日) 23:14:22 ID:3wmLrn/n
(・・?)
478名無し野電車区:2006/02/21(火) 23:20:21 ID:NuNYuiVh
カローラに出てくる電車は想像の産物だろ
ま、都電あたりが大元だとは思うが
479名無し募集中。。。:2006/02/21(火) 23:23:05 ID:w7fX83nT
塚キムタクウザス
480名無し野電車区:2006/02/22(水) 23:40:36 ID:vdZjlmxl
まあまあ。
481名無し野電車区:2006/02/24(金) 22:47:19 ID:yKZz0xZO
age
482名無し野電車区:2006/02/27(月) 03:55:39 ID:Eg0+G9N7
これってどこだろう?鹿児島かと思ったけど、こんな電車は無さそうだし。
ttp://www.seikafoods.jp/images/company/photo-l/history-bontanamego.jpg
483名無し野電車区:2006/02/27(月) 10:31:39 ID:ianR9mu9
>>482
西鉄北九州線だね。左上で切れてる文字は「大門」かな?
車両は66形にも見えるけど、3桁番号なんで200形だと思う。
484名無し野電車区:2006/02/27(月) 19:39:15 ID:wVwEwzbP
>>482
かなり古い写真ですね、昭和20年代でしょうかね。
485483:2006/02/27(月) 20:15:24 ID:pnbAnXwA
自己レス補足。調べてみたら、200形じゃなく201形が正しいらしい。
あと、101形も同型車体だったみたいね。うろ覚えスマソ。
486名無し野電車区:2006/03/01(水) 18:12:48 ID:pj7iKAZ0
>>484
多分そうだと思う。
ポールがビューゲルに変わったのは昭和28年か29年だったはずなので。

# 昭和28年の門司の水害で立ち往生している電車の写真を
  見たことがあるのだけど、600形にまでポールがついていてびっくりした。
487名無し野電車区:2006/03/02(木) 10:54:33 ID:rtr3RVjN
写真、車両の色はマルーンでしょうか。
488483:2006/03/02(木) 17:24:40 ID:xt6BXxal
>>486-487
ガイシュツかもしれないけど、検証に最適なサイト貼っときます。
ページ最後には同型のオート三輪も写りこんでて、まさに同時期かと。
ttp://donsdepot.donrossgroup.net/dr1234.htm
489486:2006/03/03(金) 11:22:45 ID:5mBZmAaA
>>488
おお、サンクス。
まだ連接車デビュー前の北九州線ですね。
戸畑の青幕、折尾の赤幕って当時からの伝統だったとは。

# 131のデコライト萌え〜
490名無し野電車区:2006/03/03(金) 19:33:16 ID:ky0LrJrH
昭和28年かぁ。
こんなの見てると欧米には当時の日本の鉄道お宝カラー写真がまだまだ眠ってる気がするな。
まあ、ヒギンズ氏の作品もそうなんだけど・・・。
491名無し野電車区:2006/03/04(土) 18:07:51 ID:a0eFlfJX
 東京の路面電車の最盛期の路線数なんかは半端じゃないがトロリーバスも半端じゃないかもな。
架線方式が違ってトロリーバスが路面電車線に乗り入れることは無かったのかぁ。

もう一つ興味があるのが沖縄の那覇−糸満を通ってた馬車鉄道、これも路面電車(鉄道)らしいし。
492名無し野電車区:2006/03/04(土) 21:02:53 ID:SreG1hkl
491が電車の意味を理解しているかどうかについて。
電車になぜウマが要るの?





それはさておきウマって言うのは枕木の上を歩かせるよりは
平らな路面を作ってやったほうが歩かせやすいですよね?
そうなると馬鉄とは、かなりの高確率で併用軌道なわけですが。
493名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:34:06 ID:kDXl5IAV
>>491
シングルトロリーの路面電車線にトロリーバス通すのは無理だろ。
494名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:36:42 ID:3+sjGZfP
関係ないけど、阪堺の廃車がSFに買い取られたとき、トロリーバスの
架線の片方を使って試運転をしたと書いてあった。よく分からん。
495名無し野電車区:2006/03/04(土) 22:40:15 ID:M1th3Nix
けやき出版       地図で歩く路面電車の街 今尾恵介        円
496名無し野電車区:2006/03/06(月) 01:20:52 ID:NZ4tO6t1
>>494
SF?
497名無し野電車区:2006/03/06(月) 09:59:32 ID:CEK8QCi+
>>488
カラーはきれいな写真ですね。
この時代、他の都市でもこのようなマルーンの塗装のところが何箇所かあったと
思いますが。
498名無し野電車区:2006/03/07(火) 15:36:57 ID:F6oxPGVT
>>490
国内にも、まだまだ「お宝」写真は多くあるのではと思いますよ。公開されていない
多くのものが・・・
499名無し野電車区:2006/03/08(水) 00:15:34 ID:QUml6GeZ
ねえおじさんたち
マジ教えてください
都電とか大阪・横浜・神戸って連接車が出なかったのは何故?
名古屋はあったのかな…。
大都市ならあってもいいと思うのですが…。
500名無し野電車区:2006/03/08(水) 05:34:09 ID:6eEXlUNh
>>494
サンフランシスコ?電車にはアース線のほうは不要だから一線でやったのだと。
501名無し野電車区:2006/03/08(水) 07:06:56 ID:3CPnvdPu BE:159530639-
>499
名古屋は日本最初の路面電車の連接車運行の地ですよ。
仙台とかにもあったな。
大抵は戦時中の資材不足で、新車が入手できなかったので、老朽車をぶった切って
連接化したものだった様な。
502名無し野電車区:2006/03/08(水) 07:38:19 ID:o95VlYOo
今のとは言わん、50年前の京津線は路面電車と見なしますか?
つ號こわび
503So What? ◆SoWhatIUjM :2006/03/08(水) 13:31:16 ID:ChOnU+Bf
>>501
名古屋の場合は戦時中の工員輸送を捌くためのある意味苦肉の策で
電気機器に古物を流用したモノがありますけど車体は新製ですだ。

>>502
アレは直通用の特異例かと>號こわび

廃車後の機器転用先も本線でしたしね。
504名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:24:16 ID:H654pi2n
>>501
仙台の連接車も木造単車の改造という代物でしたね。
木造車体に新型台車というのは、どう見てもアンバランスなものでした。
505名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:27:11 ID:Use43HH5
そういや、秋保電鉄の車両も仙台市電の流用車が多かったみたいだな。
秋保電鉄が高速化が出来ていればよかったに・・・
506名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:43:30 ID:e0XWccdc
そもそも、日本の連節車ってーのは、アメリカのエレクトロライナーとか
あのあたりの思想の上に成り立っているからなあ・・・。

ドイツで連節車が普及するのは戦後のことだけど、その思想が
日本に入ってきたのは、せいぜい札幌市電くらいか?
507名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:51:25 ID:T/NnH1oV
>499
地上側の設備の問題が大きい。
折り返し線やトラバーサーの有効長ね。

ドイツ系の技術はホント入らなかったね。
たぶん言語の壁の問題だと思う。
3軸車など入っていたら面白かったのに。
508名無し野電車区:2006/03/08(水) 23:56:00 ID:T/NnH1oV
そういえば、トラバーサーがこんなにも普及した国って日本だけじゃねえか?
狭い土地にぎゅう詰めにするお国柄だったから、規格外の大型車は入れ難かった。

ヨーロッパでは大抵の車庫が単線ループの構造になっていて、路地裏を廻って
通りに帰ってくる。だから編成長を伸ばしやすいのです。
アメリカは土地が広いから、庫内にエンドレスがあったりするだろw

509名無し野電車区:2006/03/09(木) 00:05:38 ID:e0XWccdc
>>507
もっと大きいのは、日本の鉄道業界がアメリカばかりを見ていたことじゃないかな?
車体なんかは、完全にアメリカの系統だし、
電機品も、EE→東洋以外はGEかWH系になってゆくわけだし。

ジーメンスと提携した古河(富士電機)が鉄道分野に強かったら、
もうちょっと変わっていたかも。
510名無し野電車区:2006/03/09(木) 11:07:10 ID:PB+e7JF8
>>504
それにしても仙台は、またどうして木造単車の改造による連接車なんて作ったの
だろうか。台車は新造なのに。
 他、札幌にも、旧型改造の永久連結車があったね。
511名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:39:32 ID:4Qi4sNX5
>508
市外地域の狭さではスイスやオーストリア・イタリアあたりと変わらんのだが
妙に車庫を幹線道路の脇にしたがるね。
出入庫線も両脇や路地に入れれば2方向に出来るものをわざわざ一箇所にしたり。
線路がなくてもいけるバス・小型のタクシーでもこういう傾向があるのは何か理由があるのだろうか?
512名無し野電車区:2006/03/10(金) 00:59:38 ID:TAfkjMXI
路面電車全盛期に連接車がそこの顔になるくらい大増殖した都市って、
札幌・北九州・福岡ぐらいでしたっけ?
広島の連接車が本格的に増えたのは昭和50年代に入ってからですし。

あと、東京に連接車がなかったのは都か警察が拒否したのもあったとか。
513511:2006/03/10(金) 01:02:48 ID:TAfkjMXI
自己レス
「東京=都電」ね。
しかし、玉電のペコちゃんはなんでOKが出たんだろう。
514名無し野電車区:2006/03/10(金) 01:52:43 ID:7YcQCVsF
>510
仙台は交通局に技術バカ・・もとい。技術フェチ・・・もとい。技術に自信がある人が要職にいたかららしい。

400型だっけ?偏芯マキシム台車で滑動部分が無いという、設計者が言うには良い事尽くめの台車を
穿いていたのは。
515名無し野電車区:2006/03/10(金) 02:12:30 ID:PFLpl68/
>>514
+車のデフギアで400のカルダン車をつくった人ですぞ。

秋保電鉄のボギー車にはじまった氏の作品の最大のものが仙台市営地下鉄のファジー制御。
ちなみに氏の父上は宮城電鉄の技術者だったから(あそこも地方電鉄としては破格の設備だった)、
まあ、宮電の技術精神は仙石線じゃなくて仙台市交が引き継いだってところになるな。
516So What? ◆SoWhatIUjM :2006/03/10(金) 20:16:53 ID:E73Fb6AL
>>510
台車こそ新造だけど電気品は元々のを流用でしたから・・・
車体が木造のままなのは正しい理由は知らないけれど
鋼体化までしたら金がかかりすぎなのでとりあえずといったところでしょうか、
どっちにしろモハ1の木部更新をやってた時期ですし、
結果として後でドア配置を変更するのには都合が良かったですね。

>>515
仙台の電車は一子相伝(w

どちらの仕事にも「こんなこともあろうかと用意しておいたモノ」がありますよね。
517名無し野電車区:2006/03/10(金) 20:25:39 ID:/NlcPEVh
一応岐阜も連接王国だったか
でも401(鉄道線専用車)以外は衰退期に入ってからだもんな
518名無し野電車区:2006/03/11(土) 03:05:20 ID:5hfDYByb
路面電車は10mあるいは12.5m程度のレールが普通なのであえて短尺と呼ばないことにします。
519(○´ー`○)なっちありがとう:2006/03/11(土) 15:54:58 ID:PsnSX4FI
>>509
21世紀になってようやくシーメンス復権だね<広電5000
520名無し野電車区:2006/03/11(土) 18:48:41 ID:VTa9gBuV
今日神保町で珍しいとおもわれるハガキみつけたんだが適当なupするとこ教えて
模型とこでしかupしたことないので
521名無し野電車区:2006/03/13(月) 10:50:49 ID:hSEmjy1d
>>516
車体は木造のまま、外側に鋼板を貼るとかするとか、そういうこともやらなかった
のですねえ。
522名無し募集中。。。:2006/03/13(月) 20:57:09 ID:qFSaRMcp
>>520
『おんぷちゃんねる』でぐぐって美穂。
523名無し野電車区:2006/03/14(火) 23:12:40 ID:zj6mdjxy
文京区の郷土資料館であと19日までだけど、昭和30〜50年代の街並みの写真の
展示があって、都電の写っている通りの写真もある。電停板とかの資料の展示も
あった。
524名無し野電車区:2006/03/15(水) 00:53:16 ID:gnX9/Uqh
衛星写真を見ながらかつての呉市電のルートを追ってたら
広大橋が上下線分かれた構造になっていたんだけど
市電も上下線が分かれていたの?
それとも今の広大橋は市電廃止後に架け替えられたものなの?
525名無し野電車区:2006/03/16(木) 08:47:30 ID:psL5cOK+
>>524
当時の写真とか出てくるといいのだけど。

 呉市電も坂の多い路面電車だったけど、何と言っても多かったのは都電ではない
だろうか。港区や文京区のあたりは坂道の区間が多かったからね。
526名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:06:48 ID:90MLzgdL
荒川線に新車sage
527名無し野電車区:2006/03/17(金) 23:26:23 ID:KAtE0kK/
>>526
「レトロ電車」とのことだけど、また急な話だねえ。
528名無し野電車区:2006/03/18(土) 00:09:33 ID:2C5OiVhk
つ 坂?






つ 日光
529名無し野電車区:2006/03/18(土) 09:59:59 ID:8pGgMCzC
>>528
日光はその坂のためブレーキ故障で大事故起こしている。

現存区間では函館の谷地頭の坂が好き。
530名無し野電車区:2006/03/18(土) 23:32:37 ID:0XoDvVun
都電で一番急な坂は39系統の安藤坂だったようだ。
531名無し野電車区:2006/03/19(日) 01:51:28 ID:AJSuR9vk
>>530
箱根登山以外で唯一80‰とかいう例外規格だったところ?
532名無し野電車区:2006/03/19(日) 02:32:30 ID:A66n6k91
>>531
軌道でもそう言う規格ってあるんだ?
533名無し野電車区:2006/03/19(日) 07:41:17 ID:lkTttJMQ
最近、地元にも路面電車が走ってたことを知った。
地味な地方都市の路線だから、あまり話題にならんと思う。
車両も風が吹いたら倒れそうな小さいものだし。
でも親に話振ったら二人とも語る語る。
特に特に電車好きでもない母親が熱くなってたのは驚いた。
当時に戻って乗って見たくなったよ。
とりあえず今度、3人で軌道跡をたどりにいく予定。
534名無し野電車区:2006/03/19(日) 15:08:01 ID:bZawSOxr
>>533
福島?
535名74系統 名無し野車庫行:2006/03/19(日) 15:18:24 ID:qrH/CMqe
田崎橋のあたりさびしい。
536名無し野電車区:2006/03/19(日) 15:19:23 ID:WW1keal0
花巻かも。
537名無し野電車区:2006/03/19(日) 15:29:57 ID:zFpwJk77
>>533

なんて和む話なんだ!

秋田かな?
538名無し野電車区:2006/03/19(日) 15:31:22 ID:RHGCNviR
伊香保だったりして。
539名無し野電車区:2006/03/19(日) 15:49:14 ID:V5ZHb1Tu
マイナー電車といえば、佐賀、久留米、岩国、登別・・・。
540名無し野電車区:2006/03/19(日) 17:19:19 ID:EApcElu+
桑名、米子、那覇・・・


ご両親から電車の思い出話聞き取ってどこかにUpしてもらえると嬉しいです。
541名無し野電車区:2006/03/19(日) 19:35:50 ID:ZQaoyKK3
こんなにレスがつくとは…

期待させてしまったようで申し訳ない。沼津‐三島間です。
伊豆箱根鉄道軌道線とか、島津線とかいわれたらしい。
マイナーというより、ほとんど無名に近いのかも。
電車としての面白さがどうなのかは、最近興味を持ったばかりの
素人なんでちょっと判断しかねるが、両親や往時を知る人にとって
いかに生活に密着した存在であったかは感じられたよ。

まあ、とにかく路面電車っていいもんだなと思ったわけで。
長崎と都電荒川線には一度乗ったことがあり、その時もなんだか
無性に嬉しかったんだが、また乗りに行きたくなったよ。
というか、現存する路線だけでも乗り尽くしたい。
542名無し野電車区:2006/03/19(日) 19:37:11 ID:WW1keal0
>>539-540
挙げられてる路線がご両親の思い出なら>533さんは何歳だ?w

って、まあそれはネタとしても貴重な話があればうpお願いします。
543541:2006/03/19(日) 19:46:48 ID:WW1keal0
あ、被ったw
>>541
なるほど、確かにマイナー路線ではありますね。
謝られることは無いと思いますよ。こちらも推理で楽しめました。
電車も西武新宿線(→都電杉並線)上がりのゲテモノで、趣味的にも
面白い車両揃いでした。
確か台風が元で廃止になったと思いますが、もし現在残ってたら
生かし方次第ではシャトル便として機能してたのでは…とか妄想してたり
してました。
544542:2006/03/19(日) 19:50:21 ID:WW1keal0
あ、あせって書き込んだらレス番間違えた…orz
>>543は>542のカキコです。失礼しました…。
545名無し野電車区:2006/03/19(日) 21:03:55 ID:805Vk6+x
>543
貴重な情報、どうもです。
ゲテモノw いや、なんとなく納得。
写真で見ると私にはずいぶん横幅が狭いように感じるのですが、
乗り心地は悪くなかったとか。
駅名や両親の記憶から考えると、現在ほとんど同じルートを
バスが走っていると思われるのがまた感慨深い。
当時はまったく何もないがらんとした風景だったようですが。

昭和36年に大雨で途中の橋が流され、そこから沼津までの
区間がバス代行となり、そのまま38年に廃止となったようですね。
ご多分に漏れず、車社会化の波が迫っていた折でもあったせいか…
母によるとバス代行になった後も沼津駅に車両が停まっていたそうで
高千穂線のニュースを思い出して切ない気分になります。

思い出話の大半は他愛のないものなのですが、いずれ軌道跡を
訪ねた後にでもまとめてみたいです。
546名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:13:46 ID:e7sYG2Z8
>>545
をを、詳しいレスありがとうございます。
なるほど、乗り心地は悪くなかったんですか。やっぱり高床車ゆえですかね。

とまれ、他愛ないと思われる話でも実際に接された方の経験談は貴重。
沿革等の数字データ残っても、生の声は意外に記録されてないものですので…。
547名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:35:48 ID:/LldcIR0
あー路面電車板統一であるんだな〜
たまたま都電を撮りにいったら7022だった 嬉しかった
まだまだ千住辺りは当時の面影があるかな〜

その後は地元の世田谷線を撮りに行った
これまたたまたまタルゴを模した奴が走ってきた

長崎にはウチの近所を走ってた都電がそのまま
走ってるらしい、ちょっと会いに行くには遠いけど

548名無し野電車区:2006/03/19(日) 22:59:07 ID:h807i+u7
伊豆箱根鉄道軌道線 でぐぐれば画像もみつかりますよ。
ここにURL貼るのは私んとこのサイトのリンク先だから止めときます。
549名無し野電車区:2006/03/20(月) 19:56:14 ID:f0hpkKrY
伊豆箱根鉄道軌道線に旧西武軌道の都電車両が転入し始めたのは、昭和26年あたり
からと何かの本に書いてあった。ちょうど西武軌道が正式に東京都に買収された年と
いうこともあるのかな。
550名無し野電車区:2006/03/20(月) 20:55:10 ID:eMnGzD/l
伊豆箱根の軌道線は客室は高床車、でも運転台部のみ低床車。
このアンバランスさが魅力なんですよね。
確かに、>>543さんが言われるようにゲテモノ色があるというか
一癖以上ある車両たちでしたね。
551名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:01:18 ID:MOjrf+pN
先月のファンに載ってたよね伊豆箱根の軌道線の写真
552名無し野電車区:2006/03/20(月) 23:25:00 ID:iaQDcap2
三島沼津の軌道線で橋が流されたのは黄瀬川の橋だな。
車庫の跡地は、そのままバスの車庫になっている。
あと、三島広小路の駅は、ホームのかたちが路面電車のあったころの面影を強く残しているね。
553533:2006/03/21(火) 22:35:46 ID:UNOtD+MU
うわ…出てくるなあ…
ネット上にはいくつか画像も出ているし、実際に軌道跡を
辿った人のレポも発見するし。泥沼にはまった予感。
鉄道ファン3月号もさっそく注文。(これですよね?>>551

>>550
客室から運転席がよく見えてウマーだったようですね。
さすがに車両保存はしてないだろうな。
乗って運転席を覗いてみたかった。残念。

>>552
広小路駅のタクシー乗り場のあたりが停留所だったと
母から聞きましたが、ホームの形も確かにそれっぽい。
特に目立つ遺構はないものの、何となく思い当たる節が
なくもない…そんな場所が多いですね。
田町駅前とか、沼津仲見世地下道入り口付近とか、
山王前の手前の狩野川沿いの道とか。
554名無し野電車区:2006/03/22(水) 19:40:50 ID:53jVBuWZ
>鉄道ファン3月号もさっそく注文。(これですよね?>>551
そうだよ、でも1コマだけね。
555名無し野電車区:2006/03/22(水) 23:33:09 ID:BdZMnJdL
旧西武軌道(杉並線)の車両はその多くは伊豆箱根に譲渡されたのかな。
3000形とかになったのも何両かあったのかな。
556名無し野電車区:2006/03/24(金) 23:05:07 ID:dJp5Dxfh
旧西武軌道の車両は、戦前の頃は円形の小窓がある車両もありましたね。
557名無し野電車区:2006/03/26(日) 00:37:59 ID:EqT/RoYN BE:159529493-
そう言えば、杉並線って、東京地下鉄の路線でもあったんですよね。
地下鉄が経営する路面電車ってのも結構シュールな。
558名無し野電車区:2006/03/26(日) 16:02:27 ID:jh19v1Rj
えっ?都電だろ!
559名無し野電車区:2006/03/26(日) 19:37:39 ID:wH8oqiqC
>>557
東京地下鉄に委託されてた時代もあったね。
西武軌道は委託だけど、旧城東電軌(当時は青バスに買収されてた)は買収して自社線だった。
560名無し野電車区:2006/03/26(日) 20:27:38 ID:8doAeqUV
神戸と梅田の地下線を強引に地下鉄と言ってしまえば国道線もその仲間かw
今だって田園都市線と世田谷線があるな。

慌て者が杉並線や城東電軌の路線が地図で東京地下鉄をあるのを見て、実は戦前に(ry
561名無し野電車区:2006/03/27(月) 10:30:25 ID:XSjRksAg
同じ路線を地下鉄とバスが走っている箇所が結構あるよね
今現在の地下鉄の乗車率を考えると廃止は有り得ないが
残しておいても問題なかった
新規に作ってもやっていける区間をあげてみよう
562名無し野電車区:2006/03/28(火) 01:06:56 ID:tjqVA56K
>>559
西武荻窪線も青バスに委託して、
そこが東京地下鉄道に買収されたんだったなあ・・

563名無し野電車区:2006/03/29(水) 09:58:11 ID:PYQzuDT5
>>557
東京地下鉄じゃ今の東京メトロみたいだな。
もっとも、荒川線も近い将来交通局民営化でメトロの1路線にされたりしてな。
564名無し野電車区:2006/03/29(水) 13:26:24 ID:vU92MCMt
>>561
神戸もそれに近い。
どっちも市電のルートを継承してるから。
565名無し野電車区:2006/03/30(木) 10:48:12 ID:L3bbMHcf
王電が東京地下鉄に買収されなかったのは、経営状態がよかったからかな。
西武軌道線が経営委託になったのは、経営状態がよくなかったからという話を聞いた
ことがあるけど。
566So What? ◆SoWhatIUjM :2006/03/30(木) 13:06:38 ID:9m8I4oW+
>>565
王子電気&軌道でしたからね(w
567名無し野電車区:2006/03/31(金) 00:54:48 ID:0WQHodCy
>>566
王子と京王
568名無し野電車区:2006/03/31(金) 09:12:12 ID:/NSmInnR
京王電気軌道の車両も、函館、広島とけっこう譲渡されてますね。
確か城東電気に譲渡されたものもあったと思いますが。城東のは、戦災でほとんど
の車両が焼失してしまいましたからね、ただ残ったとしても3000形とかに改造されて
いたかな。
569名無し野電車区:2006/03/32(土) 15:31:31 ID:pRIrLVM5
>>565
別に東京地下鉄道は城東や西武の路線が欲しかった訳じゃないんですよ。
本体の地下鉄と青バス(東京乗合自動車)路線が物凄い競争状態にあってその為にライバルの青バスを買収したわけ。
それ以前に東京乗合自動車が城東電気軌道を買収し自社線とし、西武軌道の経営を委託されていたため、それが東京地下鉄道に引き継がれたんですね。
570名無し野電車区:2006/04/02(日) 22:55:15 ID:bcu4fh3A BE:82719072-
>569
それじゃ、東京地下鉄も東横電鉄の悪口言えんよなぁ。
571名無し野電車区:2006/04/03(月) 16:35:56 ID:Gce2UGkl
        ロ
 .      ‖
 .      ‖
 .      ‖
 .      ‖
 .      ‖
 .      ‖
     .__品__
   ._┴─┴_
  / _─.─_ \
  |二|┌──┐|二|
  ||.| |.| || ̄^|| |.| |.||
  ||.| |.| ||.   || |.| |.||
  ||.| |.| ||.   || |.| |.||
  ||.|_|.|_||_._||_|.|_|.||
  |||=|========|. |||
  |||. |        | .|||
  |||. |  (○)  | .|||
  |||. |        | .|||
  |||. |.◎ ooo  | .|||
  |||. |. ┌─┐ .| .|||
  |||. |.│   | .| .|||
. .┿| |_|=[三]=|_| |┿
    ̄||-──-|| ̄
   / ̄ ̄ ̄ \
  /        \
572名無し野電車区:2006/04/04(火) 14:50:59 ID:Hs+Hw8Sb
>>570
そもそも鉄道事業においてはそんなに変な事してないのよ五島慶太は。
ライバルを潰すってのは自分達の生き残りのための戦略だからね。
五島が乗っ取り関係で悪人視されるのは三越買収しようとして三井財閥&慶応閥を敵に回したから。
573名無し野電車区:2006/04/04(火) 20:32:58 ID:M1Wb2J3J
レミオロメンも去年なんとなく買ったら売れてます。 
私がレミオロメンはどこで切ればいいのか知る前に。 
レミオ・ロメン(普通に) 
レ・ミオロメン(ああ無情風) 
レミオロ・メン(レミオロな男たち) 
レミー・オロメン(ボビーオロゴンの親戚) 
574名無し野電車区:2006/04/06(木) 10:23:24 ID:THsOJC/5
城東電機軌道の車両は、戦災でほとんど消失したけど、王電の車両は戦災を受けた
車両はほとんどなかった。城東のが戦災に遭わずに残っていたら、どうだろう、王電
の車両くらいに昭和40年代くらいまであっただろうか。
575So What? ◆SoWhatIUjM :2006/04/08(土) 00:03:26 ID:MjDm7//q
>>574
3000に名義を譲り車体は秋田市などへ、といったところかと。
576名無し野電車区:2006/04/08(土) 00:49:03 ID:UZ8LYI2L
>>575
旧王電の車両も秋田に行ってませんか。
577名無し野電車区:2006/04/08(土) 04:02:00 ID:bhpheKTE
>>571
そんな電車が100km/h出るというのかね?
原付で無理矢理85km/h出すのと同じですよ。
578名無し野電車区:2006/04/09(日) 18:50:58 ID:hmDS8Erz
昔、電停前ってのは、たいてい今のキオスクみたいな何でも屋が
朝早くから営業してましたね。
市電市バスの乗車券・回数券・定期券の販売、
パン、牛乳(瓶入りの時代です)、新聞、ロッテのガム、
自動車教習所と自衛隊勧誘のチラシも置いてあったり。
コンビニも自販機も今ほど普及してなかっから、
朝はよくそこに客が大勢たむろってました。
アンパンと牛乳の組み合わせ、その頃から今でも好きです。

話変わりますけど、電車代替バスって個人的にどうも評価低いです。
やたら停留所増やすは、乗り継ぎ券なくて割高になるわで。

579名無し野電車区:2006/04/10(月) 11:00:05 ID:EJmmuMIG
>>578
都電の代替バスは、1系統など1年くらいでなくなったからね。
580名無し野電車区:2006/04/10(月) 12:05:31 ID:vVv2fGmA
>>578
路面電車はわりと身近な筈だったのに、年代的な理由か地理的な理由か
何でも屋はあまり記憶にありません。今でも路面時代から生き残ってそうな
電停前商店は時折見かけますね。

代替バスといえば、京都なんかは未だに201とか206とか、市電の系統を
なぞって走るので分かりやすくて助かります(鉄ヲタの特権?)。
581名無し野電車区:2006/04/11(火) 12:17:35 ID:uvfHy+SY
電停前売店ですか、記憶にはないけど、写真等見ると、玉電砧線の終点砧本村や、
横浜市電山元町の売店はいい雰囲気を出していた感じがしますね。
582名無し野電車区:2006/04/11(火) 12:48:55 ID:sQ415YPJ
>>578
ロッテのガムってところを見ると
横浜か川崎ですか?
市電廃止後に中区の大和町に住んでましたが、面影ありありでした。
583名無し野電車区:2006/04/11(火) 15:09:51 ID:7HpH+Ugn
その昔、電停前には何でも屋さんがあったという。

そして今・・・
http://user.ftth100.net/BUS/plamo/src/1144735732388.jpg
584So What? ◆SoWhatIUjM :2006/04/13(木) 19:49:30 ID:g9/tGDve
>>576
抜け殻が流れてきていましたね、廃止後車体が引き取られて
利用されていましたがもちろん現存しません。
585名無し野電車区:2006/04/13(木) 23:45:14 ID:2J+sGYii
age
586名無し野電車区:2006/04/14(金) 10:12:24 ID:n/JdOXio
>>581
天野洋一氏の横浜市電の写真集には、山元町電停のいい雰囲気の写真が出ている。
587名無し野電車区
>>583
そう来たかw