【コミケ】夜行快速列車総合スレ 9号車【祭り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
293名無し野電車区:2005/09/20(火) 08:10:08 ID:wNVTWUYG
今年も鉄道の日記念きっぷ出ましたか…小学生バージョンがあるのはかなり嬉しい。


今回初使用
294名無し野電車区:2005/09/20(火) 08:27:28 ID:8yRXYHqa
と、消防が逝っています。
295名無し野電車区:2005/09/20(火) 21:58:26 ID:/AU4TyTz
>>293
宿題早くやれ!
296名無し野電車区:2005/09/22(木) 21:10:33 ID:GAdiJwwB
冬の運転日発表は10月中ごろ?
297名無し野電車区:2005/09/22(木) 21:24:36 ID:Q51hxAvn
ML山陽、ML八重垣復活して欲しいな。
298名無し野電車区:2005/09/22(木) 21:35:09 ID:+3QAZW29
いいかげん電車化して欲しいな。
299名無し野電車区:2005/09/23(金) 09:37:16 ID:uURntJrF
馬鹿!客レだからいいんだろう
300走るんです万歳@右手首骨折中:2005/09/23(金) 12:21:35 ID:Ys7B/p3T
300(σ゚д゚)σゲッツ!!
300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
300(・∀・)イイ!!
301名無し野電車区:2005/09/23(金) 17:59:19 ID:iE+JHOGY
簡リクよりは電車だな
302名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:04:33 ID:5zFaSwTV
客車の方がええやん。乗るのも撮るのも。
303名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:58:39 ID:i+6ksm2y
機関車にひかれる客車に乗ると旅って感じするよな。
304名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :2005/09/23(金) 22:54:54 ID:cyMLJk0B
発車時の衝撃さえなければ客車のほうがいいんだが・・
305名無し野電車区:2005/09/24(土) 11:18:03 ID:yopKH5C7
廃車になる雷鳥485の座席を14系簡リク車に移植してくれたらなぁ。
306名無し野電車区:2005/09/24(土) 11:26:44 ID:Laosu6CD
いや485をそのまま使ってくれていいんだが
307名無し野電車区:2005/09/24(土) 15:34:53 ID:kJhaBh7V
電車になると後続の新快速から逃げ切れてラッシュ前の到着が可能になる。特に下り。
308名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:19:17 ID:Azbl4RpE
西の485は九州入れる?
309名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:31:19 ID:QQ0eGlHJ
485じゃ非電化区間に入れないし、イベント列車にも使えない。
310名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:31:31 ID:kJhaBh7V
>>308
無論
311名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:51:21 ID:kJhaBh7V
>>309
485でも混交があるし、広島〜下関の快速運用への布石を考えればムダにはならないと思う。

内装も14系簡リクよりは上だし、アーバン地区を拠点にそれらしい所までは行けそうだ。
束なんかは元ひたちを始めとして波動用は電車主体だけど、違いはなんだろう?
312名無し野電車区:2005/09/25(日) 10:56:44 ID:pSYPnJGa
ML高知・松山用にキハ40あたり改造したらどうよ?

と言ってみるテスト
313名無し野電車区:2005/09/25(日) 15:25:22 ID:0LBosRHM
40は絶対数乏しいし。
それができるなら
あんな使いにくいアイランドUは誕生してない罠。
314名無し野電車区:2005/09/25(日) 15:28:30 ID:0LBosRHM
予備なしでも最低4両要るのに。
話にならないよ。
315名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:11:14 ID:8YEaWCcz
そこでこれから余りそうな束やコヒから購うわなにをするふじこ
316名無し野電車区:2005/09/25(日) 19:37:26 ID:G7Bi1ig2
ML高知松山はもうキハ28+58でいいよ
そのかわり毎日運転してくれ
317名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:30:57 ID:0LBosRHM
気動車化で少しは時間短縮するのかな?
その分は下り松山の糞ダイヤ改善に回して欲しいね。
定期列車のスジに当たらない程度に繰り上げれば
普通利用者に迷惑をかけずに済むし。
高知はそれほどでもないけど。
318名無し野電車区:2005/09/25(日) 20:55:51 ID:H/1/9I8e
>>310
いや、ウテシの心配をしているんだが。
まて、九にも485ある罠。。。スマソ
319名無し野電車区:2005/09/26(月) 00:18:35 ID:Vy/pHECx
>>318
九の485は直流機器撤去済み
320名無し野電車区:2005/09/26(月) 14:58:03 ID:LLuhD3qJ
じゃぁウテシの講習無しで九には入れなくね?
321名無し野電車区:2005/09/26(月) 16:24:22 ID:JSPHaaLY
>>320
数年前にリバイバル「はと」で入っているからそんなに問題ないと思われ。
322名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:08:55 ID:LLuhD3qJ
>>321
そうだよく言った。サンクス。
323名無し野電車区:2005/09/27(火) 20:02:57 ID:Ov6MbHcZ
下関まで電車で下って先頭に機関車つけちゃダメなの?
324名無し野電車区:2005/09/27(火) 21:44:25 ID:iIL7CCYX0
>>323
車内の電気はどうするの?
325名無し野電車区:2005/09/27(火) 22:01:48 ID:GBuENuoX0
>>323
電源車ダルダル
326名無し野電車区:2005/09/27(火) 22:04:31 ID:UcGKGG5B0
そんな面倒な事する位なら客車のままで・・・
327名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:11:57 ID:3h/t/Q68
東はラッシュ時間の幅が広く、列車間隔が狭いから
なんとしてもラッシュ前に着く必要があるが、
西はそうでもないからねぇ

あとは距離が短いのもある
328名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:01:36 ID:JDE1fjQO
冬のML九州で上り・下りともに利用者が多いのはどの辺り?ってか冬は客がマジ多いって聞いたのだが・・・
329名無し野電車区:2005/09/28(水) 16:48:22 ID:pWRB/Sap
>>327
上りで朝ラッシュに当たるような遅延だったら容赦なく打ち切るからね。
330名無し野電車区:2005/10/01(土) 00:40:52 ID:QDDy63yD
ミッドナイト・・・
331名無し野電車区:2005/10/01(土) 01:24:52 ID:6tXmrAZK
日曜日の朝着は2時間くらいが限度ですかね
ちょっと遅れたら小田原、平塚、大船止まりでもいいのにね
ありがたいけれど
332名無し野電車区:2005/10/03(月) 15:57:38 ID:CofuxFhN
真紀子
333名無し野電車区:2005/10/05(水) 23:39:48 ID:t4OIC+Hj
あげ
334名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:13:23 ID:04q9EwZj
海豹
335名無し野電車区:2005/10/07(金) 23:29:16 ID:H1FTTraW
きょうは信州に乗ります・・中央線は平和かしら

京浜東北がしつこく遅れているから南武の運行が心配
336名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:19:58 ID:57rfk9jg
南武線で気持ち悪がって床にへばり込んだ女性、
席を譲ったサラリーマンと友人?がいなくなった途端
携帯電話のゲームに夢中

なんだかなぁ
337名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:49:58 ID:57rfk9jg
南武線が六分遅れていましたが、中央線も遅れていたので問題なし?でした

今日も信州はほぼ満員ですが、二人でボックスを作ったり、
椅子上で横になっている人が今回も多いですね
グリーンですら何組かいました
338名無し野電車区:2005/10/10(月) 19:50:06 ID:mCRd+8hC
浮上
339名無し野電車区:2005/10/10(月) 20:12:44 ID:udciu+r9
遍路でムーンライト松山使う予定ですが、
ゴールデンウイークも運行されるのですか?
あと、年始に松山から京都で使いますが、よく遅れるかどうか教えてください
340名無し野電車区:2005/10/11(火) 15:17:44 ID:CZ0I27E9
GWはないと思われ
341名無し野電車区:2005/10/12(水) 01:37:26 ID:tRsOI+Vc
>>339
18シーズン以外なら、フェリーの方が安くて横になれるからいいよ。
342名無し野電車区
>>340-341
サンクス。
フェリーは時間の都合上無理。