☆★快速ムーンライト信州スレッド vol.1★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
486名無し野電車区:2005/09/30(金) 17:36:37 ID:x7HowFs6
ところで、ML信州81号って昼間は房総方面の特急に使われてからML信州の運用につくの?
回送で新宿駅入線してくる割りには車内清掃とかしてるけど・・・
487名無し野電車区:2005/09/30(金) 17:59:09 ID:YDuKG4mN
( ゚д゚) ポカーン
488名無し野電車区:2005/09/30(金) 18:39:57 ID:XMNxYhAb
>>486
グリーン付きは中央ライナー
房総特急は運用無し
489TSB:2005/10/01(土) 15:04:13 ID:xTj9uh9q
上松
490名無し野電車区:2005/10/01(土) 18:38:21 ID:cks0rEFx
今度の土曜長野 曇|雨 だとさ快晴を祈る
491名無し野電車区:2005/10/02(日) 08:59:03 ID:r35XON33
いや
雨で良い
そしてら空くから by鉄
492名無し野電車区:2005/10/02(日) 11:38:05 ID:iXnhW/Jz
>>484
どういうことって、
グリーン車狙う人が多いんだよ

鉄道の日記念の切符なんて使う人たかが知れてるから。
それ以外の切符なら、ML信州はグリーン車ねらい。満席のときに仕方なく普通車へ。
493名無し野電車区:2005/10/02(日) 23:06:05 ID:3MHZ32hs
どうやら11月は1日も運転日がないようだな。
やはり利用者が少ないという事なのか。
494名無し野電車区:2005/10/03(月) 14:19:04 ID:fOlyRCru
7日満席になりますた
雨降ってクレーなんてね
495名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:17:33 ID:JcYDLdT3
7日の83号はどんな様子なの?
496名無し野電車区:2005/10/03(月) 22:33:38 ID:Qr121XIu
今度の3連休なんで天気悪いんだよ
誰か一日でいいから快晴にしてくれ
497名無し野電車区:2005/10/04(火) 09:21:38 ID:RVwmILoa
>>495
結構コンドルよ
窓は殆ど埋まってる
4号車には窓側秋有り
MV機またレベルあがってるなぁ
498名無し野電車区:2005/10/04(火) 09:22:19 ID:RVwmILoa
>>496
おいらも鈴鹿F1行くから雨は勘弁
499名無し野電車区:2005/10/04(火) 14:25:01 ID:/GALmL6X
>496
うは、自転車のレースなのに・・・
雨の中走りたくない

すれ違いすいませんでした
500名無し野電車区:2005/10/04(火) 15:38:37 ID:SdbJaKG/
>>499雨天の競馬で万馬券乙
>>500ゲトー
>>501は西鉄道の日切符にミニチュア付かないんでショボーソ
501名無し野電車区:2005/10/04(火) 16:31:06 ID:Fi/cXvgr
西鉄道の日 の検索結果 約 3 件中 1 - 2 件目 (0.88 秒)
502名無し野電車区:2005/10/07(金) 01:54:35 ID:V8qDa1o8
さてと、明日の夜(とは言っても日付が変わっているので正確には今日か)乗車する人はいる?
503名無し野電車区:2005/10/07(金) 19:16:38 ID:zctL590n
応、83号乗るぜ。
504名無し野電車区:2005/10/08(土) 00:29:06 ID:2FnNxI2u
現在83号乗車中。相変わらずのノロノロ運転でつ。
漏れのいる5号車は、新宿発車時点ではかなり空席あり。
先発の81号は、空席はあまり無かったようでつ。
505名無し野電車区:2005/10/08(土) 11:13:57 ID:oaLTZb8p
今晩の81号乗りマス
506名無し野電車区:2005/10/08(土) 21:23:02 ID:cKDFwzhN
昨日の83号、6号車に乗っていました。
そして今日の81号、ついさっきG車の座席が確保できたので再び乗ります
507名無し野電車区:2005/10/10(月) 00:28:07 ID:jN5F7MAQ
新宿7日発(実際は8日0時1分発)の83号、
高尾付近で4号車で一人ででかい声で関西弁でしゃべってるバカが居てすげーうるさかった。

小仏トンネルに入って圏外になって切れるのを期待していたら、
トンネルに入る前に電話切りやがった
508506:2005/10/10(月) 01:36:12 ID:+A07iIn+
新宿7日発(実際は8日0時1分発)の83号、
6号車は、山の3人連れのジジババが、結局あれは塩山手前まで延々と喋りっ放し。うるさい以外何者でもなかったな。
途中では、5号車と6号車の間のデッキで誰かが喫煙をしたんだな恐らく、その匂いが流れ込んできて、
3人の内の1人のジジーが大声で「タバコは止めろ!」とかって急に怒り出して・・・。
俺はその時思ったけど、タバコは確かに迷惑だ、全車禁煙だし。しかしだな、テメェの話し声はもっと迷惑だ!
最初は八王子辺り過ぎれば話しもやめて寝静まると思っていたが、結局は塩山までうるさかったorz

新宿8日発(実際は定刻23時54分発)の81号、
こっちはG車だったから静かだった。むしろ車掌のアナウンスが夜行とは思えないほどよく喋っていたくらいだしw
数分停車の際は、発車直前に「まもなく発車します・・・(略」等のアナウンスを御丁寧に流すし、
甲府発車時は昼行の特急みたいに詳細のアナウンスでもって、この先の停車駅と到着時刻まで御丁寧に・・・。
俺は2日連続の車中泊で、前日が事実上甲府まで寝付けなかったのもあり、相当疲れていたのか
西八王子を通過したのは記憶にあったが高尾は記憶の外、その後が甲府停車中にホームの明かりで気付き、
次が富士見停車直前に少々記憶が・・・。後は塩尻手前で携帯のバイブレータで起きた感じ。

一つ「あれ?」と思ったのが、G車って減光ではなく消灯でしたよね?
昨日乗ったときは、383のちくま運用で減光されたときと同じか、もう更に暗くした状態でした。
509名無し野電車区:2005/10/10(月) 11:56:24 ID:ax3bn4UN
>>508
何故、二日連続で乗る必要があるんだ?
単に趣味?
510名無し野電車区:2005/10/12(水) 13:21:41 ID:iOAti+f9
○=(≧Σ≦)へっくし
511名無し野電車区:2005/10/12(水) 18:26:39 ID:v8sQkQjc
>>509
載ってはいけない理由でもあるのかい?

趣味という事にでもしておいてくれ。83号の辰野経由と、81号のG車のどちらも体験したかったから。
81号が辰野経由で走っていれば1本で済んだ。
512509:2005/10/12(水) 21:44:28 ID:XjfYVuyn
>>511
いや、別に責めてるわけじゃない。
いけないわけじゃない。
513名無し野電車区:2005/10/14(金) 19:46:40 ID:8bzrAG+N
夜行
514名無し野電車区:2005/10/15(土) 10:22:21 ID:mOi08AWr
静かな車内(普通車)のML信州があったら、
もはやそれはML信州ではない。
515名無し野電車区:2005/10/15(土) 22:25:11 ID:AU+KYH/n
昨日はとても静かでしたよ
516名無し野電車区:2005/10/19(水) 16:20:45 ID:LIOsRPR7
>>511
戻ってくる時はやっぱり鈍行?
517名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:20:15 ID:TdgubBG+
冬の運行は?
518名無し野電車区:2005/10/22(土) 22:38:53 ID:tDjp9Uko
>>517
81号と92号がある。上りは辰野経由。
使用車種が気になるところ。
M50編成、N編成のいずれかの可能性が高い。
519名無し野電車区:2005/10/25(火) 23:58:44 ID:Z3T5/eBQ
上げるぞ!!
520名無し野電車区:2005/10/29(土) 23:41:23 ID:um1G7hMF
これからの季節はパンタから火花が見れますよ。
521名無し野電車区:2005/10/30(日) 13:28:46 ID:1rIV6sUR
ナイトオブファイア
522名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:05:43 ID:aESHt9g6
12月22日木曜発って運行されるかしらね?
普通は金曜だけど
23日金曜は休日なんですよね。

時刻表は12月2日と9日までしか記してないけれども…
523名無し野電車区:2005/10/30(日) 17:08:08 ID:NZWZ0yPr
夜行列車で
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!∫εχ!
524名無し野電車区:2005/10/30(日) 21:46:13 ID:EZIsxpMB
>522
去年は23日が木曜だったにもかかわらずされたような気がする。
525名無し野電車区:2005/10/30(日) 22:08:09 ID:dWEtuRxR
>>522
黄色のページ
526名無し野電車区:2005/10/31(月) 02:11:12 ID:z/8kohN7
527名無し野電車区:2005/11/01(火) 17:13:11 ID:jrHe57Gf
幕張のC編成(C4)に、房総特急で余剰になったGU中間車が組み込まれたって。
他の3本もダイヤ改正に前後して組換えが行われる模様。
GU中間車に組み替えられたことで、簡リクで一夜を過ごす心配も(1号車以外は)ないし、
編成中の全車両が耐寒耐雪構造…なので、冬季でもC編成が使用可能に。
528名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:05:16 ID:PMaHFkpV
>>527
冬季でもC編成が運転可能、これいいねぇ・・・
529名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:52:16 ID:6v9+osB2
>>527
ネタじゃないよな?本当の話として信じていいのか?
530名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:08:17 ID:jrHe57Gf
>>529
ネタじゃないよ。
183系列の話題を扱う掲示板でも話題になってます。
GU車への組替えは漏れとしても「悲願」だったので嬉しい限り。

ちなみにC4はモハの検査期限の関係でただいまOMに入場中らしい。
今月中にはキレイな姿で出場してくるかと…
531名無し野電車区:2005/11/02(水) 00:29:21 ID:q6nm1cxd
>>530
有り難い話だ。これであの簡易リクの足も伸ばせない狭い座席で一夜を過ごす事が無くなりそうかな。
それを避ける為に高い金払ってG車に乗る必要もなくなりそうだし。
532522:2005/11/04(金) 00:47:32 ID:GI4pXhaz
>>525
サンクス。黄色の意味はわからんかったけど、
まあ有名な夜行列車サイトが更新されてて判明。
533525:2005/11/04(金) 19:22:23 ID:IP2KPFSy
>>532
いや、今月のJTBなりJRの大判時刻表で、改正時刻が黄色のページに掲載されてるから…。
ちなみに、JTBだとあずさ・かいじとまとめて一緒に、JRだとムーンライトだけ別項に。
534522:2005/11/05(土) 00:36:46 ID:yTI2mB3K
>>525
まじか。了解した。わざわざありがつ!
535名無し野電車区
今冬の上りにグリーンは付くのかage