【延着運休事故故障】阪和線関西空港線スレッドpart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
〜♪♪
Attention please.
阪和線(含・羽衣支線)や関西空港線について語るスレッドです。

【過去スレ】
阪和線&関西空港線スレッドパート8
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053675913/
阪和線&関西空港線スレッドパート9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1064039078/
阪和線&関西空港線スレッドパート10
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069766238/
阪和線&関西空港線スレッドパート11
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1074348094/
阪和線&関西空港線スレッドパート12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078664764/
阪和線&関西空港線スレッドパート13
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1086272404/
阪和線&関西空港線スレッドpart14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1096217305/
阪和線&関西空港線スレッドpart15
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1106742998/
阪和線&関西空港線スレッドパート16
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115305639
2名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:52:01 ID:YynpWxsl
3名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:52:06 ID:sG44Zpld
2ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
4名無し野電車区:2005/06/22(水) 15:06:08 ID:Kt1FoudP
人身の2文字がない。

よって4点
5名無し野電車区:2005/06/22(水) 18:51:13 ID:rfPSyzRp
なんとなくフライング気味な希ガス。
6名無し野電車区:2005/06/22(水) 19:40:48 ID:KhQt1XG/
>>6ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
7名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:38:57 ID:ok2KJcSD
タイトルいいじゃんw
8名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:02:01 ID:cdqvIVjs
実にハニワ線にはふさわしいスレタイですね。
9名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:06:31 ID:EfGNYjeZ
   ま   た   阪   和   快   速   急   行   か
10名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:53:52 ID:kCsAP0Ko
>>8
笑ってしまった。
タイトル超素晴らしすぎます!
これほどまでに、的を得たタイトルは、他の路線ではないのでは!
11名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:02:12 ID:X1/NxpKd
子供の頃、初めて天王寺に行った時、まず驚いたのが車止めに103系が突っ込んで大破していた事( ̄□ ̄;)
12名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:23:31 ID:XuVsdFyg
>>11
昭和53年頃だったっけ?俺あれで足止め食らって、楽しみにしていた旅行が
中止になっちゃったんだよなあ。

そんな103系列が未だに第一線なのも驚きかも
13名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:31:48 ID:X1/NxpKd
でもっていまだに、天王寺で103が入線してくると、突っ込んで来るような気がするねんな…
14名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:58:52 ID:u+lVC3B3
知らんがな


15名無し野電車区:2005/06/23(木) 08:07:23 ID:Mli64zCZ
http://k.pic.to/1msnu
先週火曜日の遅れ
16名無し野電車区:2005/06/23(木) 08:07:57 ID:Mli64zCZ
17名無し野電車区:2005/06/23(木) 09:05:01 ID:DL9Ed9nD
ところで、福知山線尼崎の献花台は、有名だが、
阪和線にも献花台があるのを知ってる?
いつもしっかりと花が飾られている。
もちろん、ここに集まるハニワユーザーはそんなこと位、知ってるよな。
18名無し野電車区:2005/06/23(木) 11:14:57 ID:CxiDofhh
>>10
漏れも実に久々に「的を得た」のを見てワロタ!
19名無し野電車区:2005/06/23(木) 17:25:48 ID:xROJj5M4
>>17

どこに?

漏れは阪和線ユーザーのくせにしらない・・・・・・
20名無し野電車区:2005/06/23(木) 17:34:46 ID:4hGc/e70
俺もシラネ
21名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:12:51 ID:1E/czriH
22名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:27:55 ID:3najMrSI
献花台は、鶴ヶ丘の駅の横の踏切りのところにあるよ。
過去何人の霊が、あそこにあるのだろう?
23名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:31:26 ID:TB3md2JZ
>>21
結構潰れてないのは流石というべきか…
24名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:05:37 ID:RRv1dOeT
永尾信幸が言うには、株主総会でJRが
天王寺構内の短絡線を複線化する発表をしたとのこと。
25名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:07:32 ID:vyjcTLDN
>>24
ネタなの?
マジなの?
26名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:09:56 ID:RRv1dOeT
信用してあげればどうじゃろか。
27名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:26:41 ID:5XbwLQGU
>>24
あそこは複線化するよりも平面交差を解消した方がいいような希ガス。
28名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:38:21 ID:cqI0x42I
>>27
いやいや、そういう複線化するという的外れなところが、
現場を理解しようとしないJRなんですよ。
29名無し野電車区:2005/06/24(金) 05:42:32 ID:TeNkXLM9
事故は会議室で起こるんではない。
現場で起きるんだ!
30名無し野電車区:2005/06/24(金) 09:16:49 ID:0uNWH0l6
延着は意外と会議室でも起こってたりして・・・。
垣内クン・・・疲れで延着〜。とか
31名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:40:40 ID:IBaMf6wJ
>>24
大○漢方が立ち退かないので頓挫して終了
3231:2005/06/24(金) 22:48:50 ID:IBaMf6wJ
ん?
「構内の短絡線」ってもしかして8番線から伸びてるヤツ?
だとしたら>>30は勘違い、スマソ。
33 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/24(金) 23:34:25 ID:BMxhhP8a
・・・8番線から延びている連絡線を複線化してどーする? と、突っ込んでみる
34前スレ996:2005/06/24(金) 23:44:45 ID:Dtx7ETUe
ぐもった関空快速は只今運転再開、大和川通過。
35名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:53:17 ID:0uNWH0l6
しかし、いつも事故や故障で頑張る阪和線♪
36名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:15:02 ID:KztWW+NI
ハニワ動きません。
事故で動きません。
ずっと動きません。
1時間動きません。
わたし帰れません。
37名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:17:28 ID:BT+TYUsv
阪和線20年近く使っているが、
昔はこんなに延着多くなかったような気がするのだが・・・。
38名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:18:59 ID:KztWW+NI
下り長居・あびこ町間での人身事故で、グモ電車は動きましたが、
まだ遺体の一部が見付からず、また現場検証のため、
後続の電車は止まったままです。
39名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:20:47 ID:tNHAKIO5
>>33
8・9番線の地平に降りて寺田町の手前で車止め、
あの連絡線って4月以降は使われなくなったんかな。

配給スジの経路が変更されたとか何とか・・・。
40名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:22:26 ID:GFLR++V/
>>37
同意

私30年w
どうしてなんだろう?

個人的には浅香〜杉本町間の鉄橋前のカーブが激しくイヤな
感じがする
41名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:30:33 ID:aL+njnaV
血のついた223系
42名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:02:13 ID:Y96weAHm
関空快速・紀州路快速独立運転化に向けて?>天王寺連絡線複線化

紀州路快速:321系使用
      京橋(将来は大阪地下)〜和歌山・(きのくに線ローカルとの一体化で)御坊
      速達化に特化して停車駅変更も?
      早朝深夜に新大阪発着を設定。
関空快速 :223系使用
      JRなんば・天王寺〜関空快速
      主要駅停車型に特化して停車駅変更も?
43名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:50:31 ID:JJLT4hln
またアホの泉州民がひき殺されて屋ンの(藁
頭わるいんけ?
字よめるんけ?
あほちゃうかホンマ。住民低度ひくすぎだろ。和歌山市民さまをわずらわせてんなやボケなすが。水ナスでもくってろ。

ほんま鶴が丘、長居、住吉、浅香までの間でばっかりやのう、アホがひきころされてんの。
家でクビでもくくってテメエひとりで死んでろやカス。
44名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:56:16 ID:+p987hQx
鶴が丘、長居、住吉、浅香って、一緒にされた住吉がかわいそう。

しかし、このあたりは泉州って、言わんやろ。
45名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:59:39 ID:+p987hQx
>>42
昔の新快速の失敗。
最近の関空特快ウイングの失敗。

もう、忘れたの??

ほんとに阪和線を運営しているヤツラって、馬鹿じゃない??
学習能力ゼロ??

南海も含めて、阪和間は泉州地区をマメに止まらないと、
客が集まらないのにネ。
46名無し野電車区:2005/06/25(土) 03:13:58 ID:KqZ/PjnG
堺市も一様泉州地域だけど、和泉市、高石市からが泉州って感じがする
47名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:13:53 ID:jpMsmu+1
>>42
数年後の外環状線開業に伴う運行体系の変更に備えればそろそろ準備を始めなければならない時期も迫っていた。
これは不本意ながら事故の引率責任で引退を迫られた南谷氏がずっと推していたこと。
大和路線の快速が外環状線を経由して東西線へ乗り入れるのは報道済み。
環状線の空いた枠を阪和線からの快速を走らせようというのが主な目的。
阪和線の普通も朝のラッシュ帯以外はJR難波まで来るようにしたいみたい。
JR難波は阪和線と大和路線の普通の発着が中心になりそう。かなり過密状態になると思う。

外環状線が新大阪まで全通しても大和路線からの快速は東西線乗り入れのままの予定。
その為にも車両を俗に言う近郊型の運用を取り止めることになる。

阪和線快速の新大阪発着はすでに深夜早朝ではありますよ。
現状と大きく変わるのは大阪駅地下ホームを経由すること。
大阪地下ホーム折り返しを基本とし、深夜早朝は新大阪まで延長が有力。
流石にラッシュ帯や昼間は新大阪まで延ばせそうもない。

営業サイドは今さら特定区間の拡大は定期券収入にも響くので推さないだろうが、
往復など条件付きの乗車券は大阪駅から和歌山駅まで1000円を切るようにしたいみたい。

ガイドラインは結構見えてきている感じ。

乗車券・・・某路線にて往復券でなく2枚の回数券を検討していた噂を聞いた。
制度的には、往復乗車券≠回数券
48名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:45:02 ID:ox2PC0Ke
>>43
おぅおぅ、偉そうに。近畿の 『おまけ』 和歌山のくせに。
49名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:49:06 ID:qJ0EKzQf
昨夜は人身祭りもつかれチャソ
漏れは線路沿いに住んでるんだが、1時半まで電車走ってる音が聞こえてた。
50名無し野電車区:2005/06/25(土) 09:36:09 ID:YetAwe+D
阪和線を現在の大和路線ホーム15〜18番線に変更。
かわりに大和路線を現在の阪和線ホームに変更すれば平面交差はなくなる。
大和路快速は外環状で東西線、新大阪に直通させれば問題なし。
XX年後のなにわ筋開通までにはやっといたほうがいい。
51名無し野電車区:2005/06/25(土) 10:59:54 ID:+m293SSl
>>47
>大和路線の快速が外環状線を経由して東西線へ乗り入れるのは報道済み。
この記事のことだと思うが
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou05/0324ke84650.html
発駅が奈良になっているから加茂発や高田発は東西線には入らないということだな。
奈良発が存在しない日中は東西線直通は一本もなく今と同じく環状線に入ると思う。

>阪和線の普通も朝のラッシュ帯以外はJR難波まで来るようにしたいみたい。
これも大和路線の快速が天王寺に出てくる以上ないでしょうな。

>外環状線が新大阪まで全通しても大和路線からの快速は東西線乗り入れのままの予定。
>その為にも車両を俗に言う近郊型の運用を取り止めることになる。
新大阪駅付近の外環状線ルートがJR東海道線の東側に新しい線路を設ける計画から
梅田貨物線を利用する計画に変わったみたいだから、外環状全通後は
北側から大阪駅地下ホームに入るのと違うか?
52名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:02:06 ID:+m293SSl
>>51
外環状線新大阪駅変更のソースつ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050411crf1100t11.html

ちょっとスレ違いだがスマソ
53名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:06:48 ID:iXF2aYeI
ハニワage
54名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:57:12 ID:AS5s+pWY
府中あたりまで高架が来るのはあと300年くらい先でしょうか?
55名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:32:51 ID:Q7EHwT0K
>>51
発駅が奈良って限定してる訳じゃなくて、要するに「奈良方面」ということでしょうな。
直通が開始されれば白紙に近い改正となるかもしれないのに、
現行の運転形態をベースに比較しても仕方ない。
外環状線開業を活用する形で阪和線列車の環状線直通を増強するのは、東西線開業時点で固めていた。

外環状線全通までは東西線経由であり、従来の近郊型(221系)は追放されると。
そのあと全通して仮に大阪駅地下ホーム乗り入れとなっても、
部分開通時点で近郊型はなくなってるから新たに導入されることはなかろう。

>>47
7年くらい前には、>>50みたいな阪和線高架ホームと大和路線を繋ぐ暫定案もあったね。
阪和線の環状線直通強化は元天鉄局長である井手前会長の目標だったし。
本当は高架ホームを完全に廃止して、直通しやすいよう構内を大改造したかったそうで。
少し前に出た近畿地方交通審議会の答申にも天王寺構内の大改良が盛り込まれているし。

阪和線緩行もJR難波直通させたいようだけど、
大和路線天王寺口は殆どが阪和線列車ということになるか。
56名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:38:26 ID:qDh3O6Ng
あの私佐賀県民です。今年の3月まで阪和線ユーザーでした。阪和線はいろいろなことが毎日あってひとつのスレが成立しててさらにパート17まで発展していいですね。
今使っている長崎本線はまーたりーしてて話題もないです。長崎本線独自のスレが成立しません。
このスレを拝見させていただいてると阪和線のことを思い出します。みなさまいろいろな話題をどうもありがとうございます。
ちなみに私は大阪ー新家間を利用していました。あーもう一回221系に乗りたいよ!817系はすわり心地は最悪です。
57名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:15:36 ID:NA7zuqHy
俺もこの4月から中央西線ユーザーなんだけどこっちもつまらないな。
万博アクセス路線なんだからプレートくらい付ければいいのに。
58名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:31:03 ID:uYQmxhFW
>>56
クーラーもろくに効かないボロ103よりまし
どうせラッシュは座れない
59名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:31:49 ID:JKsR4r4f
阪和線直通するんは、いいんですけど、
天王寺から環状外回りに乗るときに、
もうちょっと、便利になりませんのでしょうか?

今は、環状外回りホームと大和路線ホームが、
すごい離れていて不便。
60名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:39:39 ID:zhpZ0mUn
ホーム1本挟むか隣かだけで、大して不便はないと思うが。
阪和線高架ホームでも最西側で昇降がないだけだし、
編成中央で降りると跨線橋の昇降が面倒臭く、条件は変わらないよ。
61 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/25(土) 23:39:42 ID:rt4mit0b BE:182448847-#
・・・新今宮で乗り換える という発想は無いのだな?
62名無しライナー@トリップなし:2005/06/25(土) 23:41:14 ID:9j+hajOW
接続が悪いからなぁ>新今宮
63名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:49:41 ID:zhpZ0mUn
天王寺程度で文句を言うくらいだから、一駅足を伸ばして
新今宮で階段を上り下りするなんて>>59にとってNGだろ。
64 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/25(土) 23:54:19 ID:rt4mit0b BE:78192926-#
・・・>>63

「外回り」と「内回り」を勘違いしてないか('A`)

>>62 そうですか?
65名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:07:15 ID:Y0K+SGvx
>>63
同じホームだぞ。階段なんか上らんでいい。
66名無しライナー@トリップなし:2005/06/26(日) 01:23:54 ID:4G7LNmsh
>>62
環状線が着いても、快速が発射してしまうことがある。
その逆もある。
67名無し野電車区:2005/06/26(日) 19:32:17 ID:CQC0RWs/
今、天王寺から103の快速に乗車中。
クハ・モハ−17・18の編成なんだが、車内がボロボロで酷いな。
68名無しライナー@トリップなし:2005/06/26(日) 19:50:55 ID:e8QDXtlm
クハ103-31、運転室背後は継ぎはぎだらけ。
色くらい統一汁
69名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:01:21 ID:/609C/WB
>67
はにわオリジナル編成!
70名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:12:43 ID:/609C/WB
埴輪に、103系は現在何両あるの?
71名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:33:42 ID:EOD5chBt
>>67
8連快速だな。
雌車なんて無ければ、あの編成は今でも、
本来の編成美そのままの6連だったはず・・・残念。
72名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:26:08 ID:ImJgy/fR
土曜日の2124Hは女子高生みたいなカワイイ女の子ウテシ キタワー!!!!

しかもホームで白旗振る警備員にもペコリと挨拶キター!!
しかも発進、停止もスムーズだわ。

この子が合コンに行くと「私埴輪線のウテシなの!」って自己紹介するんだなw
73名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:32:27 ID:ImJgy/fR
ところで次の編成の車番分かる方いますか?

和歌山方                     天王寺方
@クハ103-2- ?  -  ?  -  ?   (4両)

Aクハ103-192?-サハ102-1-  ? -  ?   (4両)

B   ?   -サハ102-9 -    ?  -・・・・・・・-クハ103-2503 (両数不明)

ご存知だったら教えてください  m( . . )m


 
74名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:41:22 ID:UR3APkuP
75名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:47:03 ID:ImJgy/fR
>>74
ありがとん!
阪和線1回通っただけで一ケタ台の103をこんなに見るなんて・・・・OTZ
76名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:54:20 ID:UR3APkuP
>>75
がっかりするこたぁない。動態保存と思えばよいぞよ。
「やまぐち号」だって、C57に乗れるわけではないのに
阪和線ならトップナンバーにだって乗れてしまうのだよ。
77名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:08:12 ID:kN1xMJak
78名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:18:34 ID:+K6pHWpA
>>76
一応言っておくが、サハ102-1は改造車であって、クハ103-2とは意味合いが違うぞ。
79名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:52:44 ID:3SL4ZrNd
そういや昔はサハ103-1もいたなあ。
80名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:53:31 ID:vR1WdLbt
>>77
そうでつ。土曜日の香具師でつ。
あのオニャノコウテシはこれからも埴輪線で運転するのかな?
スパくろしお運転してたらクロに乗りたいな(ライナならなお良し)w
81名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:54:18 ID:vR1WdLbt
>>78
>>79
ところでサハ102とサハ103の違いって・・・なに?
車両は詳しくないんで・・
82名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:19:28 ID:MFGZ+fdf
>>81
以前、片町線を103系が走っていた頃、増解結の為にサハ103を方転して自動解結装置を取り付けたサハ103-5000番台がいた。
これは、改造順にサハ103-500xとなった。
その後、自動解結装置が不要になり装置を外して普通の付随車となったのだが、方転していて普通のサハ103と違うのでサハ102という形式が起こされた。
これらは全てサハ103-500x→サハ102-xとなって今に至る・・・ハズ
83名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:56:29 ID:vR1WdLbt
>>82
むう。102-1は純粋なトプナンバじゃないんだね。
アリがトン!!
84名無し野電車区:2005/06/27(月) 08:08:16 ID:mFMe1ieY
Wikipediaによると

>日根野区に配置されている「サハ102-1」は改造車で、元は「サハ103-385」であった。

らしい。
85名無し野電車区:2005/06/27(月) 21:27:15 ID:tWkrcSnt
http://up.2chan.net/r/src/1119818559196.jpg
こんな感じの電車を走らせてはどうだろうか?(デンマークの電車)
先頭車両のゴムにより勢いよく弾き飛ばすからグモりにくい。
(見た目が包茎だけど)
86名無し野電車区:2005/06/27(月) 21:48:23 ID:YS9Oro9x
>>85
JR西は技術的には保守的だから無理じゃね?
87名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:03:53 ID:EztFkP6E
>>82
>サハ103を方転して自動解結装置を取り付けた

なんで方転したのかが分からん。
88名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:49:17 ID:25F1vxQC
>>86
保守と言うより、単に技術力がないだけでは??
89名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:21:23 ID:Cxt6/Y/L
阪和線に新車はいつはいるのか?
90名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:31:22 ID:0tPxg3Kr
>>82
2点ほどツッコミ
サハ102が誕生したのは電連解除の時じゃなくて、最初の方転&電連取付の時
なので当初は「サハ102-5000」だった

あと、サハ102の番号は改造順じゃなくて種車の車番順
但しトップナンバーだけ例外
91名無し野電車区:2005/06/28(火) 02:32:26 ID:miQr8fsn
なんかサハリン送りの電車みたいだな。
まあ、ハニワもサハリンも田舎臭さでは、同じようなものか。
92名無し野電車区:2005/06/28(火) 10:52:33 ID:rb2E69ks
>>91
ハニワとサハリンを一緒にするな!!
サハリンに対して失礼だ!
93名無し野電車区:2005/06/28(火) 11:44:08 ID:eduztINZ
本日の恒例行事

影響線区 : 大阪環状線 阪和線 関西空港線
午前10時40分頃、阪和線紀伊〜六十谷(むそた)駅間の構造物にトラックが接触したことにともない、安全確認のため、和泉砂川〜和歌山駅間の上下線で列車の運転を見合わせています。この影響により列車に運休や遅れが見込まれます。
94名無し野電車区:2005/06/28(火) 11:54:23 ID:1I6YOSXS
>>93
まあ、
>午前10時40分頃、阪和線紀伊〜六十谷(むそた)駅間の構造物にトラックが接触したことにともない、
>安全確認のため、和泉砂川〜和歌山駅間の上下線で列車の運転を見合わせています。
まではやむを得ない。

問題はその後なんだよなー。そろそろ出なきゃ。
95名無し野電車区:2005/06/28(火) 17:48:17 ID:PFXubvF1
今、信太の駅間で上り103快速が停車中。
車内アナウンスの声が小さくて聞こえん…。
何があったんだ?
96名無し野電車区:2005/06/28(火) 19:21:38 ID:hXiaB5YU
阪和線止まってまーす
97名無し野電車区:2005/06/28(火) 19:28:05 ID:xOgR3bfq
踏切の非常ボタンが押されたらしい。
1925天王寺発和泉砂川行きの車掌がそう説明してくれた。

プラス、どっかの列車で急病人発生らしい。
98名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:20:47 ID:pD0v2dkV
恒例行事だな
99はしのえみを@阪和線羽衣支線ヲナニー車掌:2005/06/28(火) 20:32:39 ID:nLsRbhRR

>>100get・・・???
100はしのえみを@阪和線羽衣支線ヲナニー車掌:2005/06/28(火) 20:33:42 ID:nLsRbhRR
余裕の
>>100get!!!

低脳ニートな愚民どもよ、喪舞らヲナニーばっかりしてんなよ!それではごきげんよう。
101名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:10:42 ID:1WiAw/gq
もう、みんな乗るの、止めようよ。
乗るから、彼らは、運休しても延々と延着し続けても、平気なんだよ。

どうせ、むちゃむちゃ走らせても、客は乗るんだと、
足下を見られて、舐められてるだけやん。
102名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:19:58 ID:9GyXA+8A
阪和線の延着のせいで人生変わった人っているかな?
大学入試とか、就職活動とか、プレゼンとか、救急搬送中の病人とか
103 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/28(火) 23:03:00 ID:Js5mvOeQ BE:65160252-#
・・・普通にいそうで怖いな
104名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:16:15 ID:7RzPv3dp
阪和線内の車両で痴漢行為をしたとして、某私立高校の生徒の顔が割れているらしい・・・
なんでも二日連続でやったそうな・・・出来るとしたら朝の天王寺方面逝きだと思われ。
普通6連の車両には女性専用はあるのに肝心な快速についていないのがな・・・
おまけに人身事故等などで電車に遅れが出てる場合、女性専用も一般車両として扱われる。
105名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:37:00 ID:DtJBuvS+
人生が変わったわけではないけど、
はるかが、途中で止まって、
新婚旅行に行けませんでした。
106名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:09:37 ID:XAw5EVvg
>>102
就活説明会件一時面接会場に必ず30分前に到着するようにはに輪の列車に乗ったのに
「車両故障」でかんづめにされて30分遅刻。
はに輪で来る連中が多く、混乱の挙句40分遅れで説明会開始だが、
当事者のこちらは気が気でなかった。
3次まで言って辞退したからはに輪のせいではなかったけど
そういえばあれは1 0 3 だったな。
107名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:14:28 ID:KL+zt99E
1いつも
0遅れて
3散々な目に遭う車両

103系
108名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:29:59 ID:+QYg34Q9
しかし昔はもっととてつもなくボロボロな電車が走ってたが、今みたいに遅れは酷くなかった。
109名無し野電車区:2005/06/29(水) 02:28:07 ID:0xD3HKAr
2にっこり
0遅れて
5ごめんなさい

阪和オリジナル205系
110名無し野電車区:2005/06/29(水) 08:51:23 ID:aro9HkP9
社員のレベルが低いから、遅れがいつまでたっても解消できないんじゃないの?
また毎日遅れるのもね。
まあ、それでも客が乗るから、それでいいと判断されてるんだろうけど。
111名無し野電車区:2005/06/29(水) 09:12:14 ID:EK+4nhYa
>>110
社員のレベルが低いのではなく、現場を知らない社員がスジを引くから常に遅れるダイヤができあがる。
112名無し野電車区:2005/06/29(水) 10:30:00 ID:XB45mcWp
>108
オレンジや旧スカ色でも乗っていて不安なんか感じたことなかったよなぁ
大体昔は雨で遅れる理由は山間部で路盤が緩んだためくらいだったが、
今ではそれに加えて車両故障が頻発だからな、確実に昔より悪くなっているよ
113名無し野電車区:2005/06/29(水) 13:36:00 ID:Ul+T1Xiy
1いつも
0遅れて
3ザマーみろ

阪和オリジナル103系
114名無し野電車区:2005/06/29(水) 15:10:00 ID:28uUm+mv
1 いっておくが
0 おまいらごときに
3 見下されたくないぞ

103系
115名無し野電車区:2005/06/29(水) 16:27:41 ID:KL+zt99E
1いつの間にか
1いいシートになって
3最高だぜ

113系
116名無し野電車区:2005/06/29(水) 17:33:23 ID:U1r0wwrV
1イラネ
0オンボロ
3さっさと廃車!

103系
117 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/06/29(水) 22:10:14 ID:/oI/+g2A
・・・これはアレか?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!




信太

と同類なのか?
118名無し野電車区:2005/06/30(木) 00:04:40 ID:i9vKL21K
社員が??
119名無し野電車区:2005/06/30(木) 04:01:13 ID:k/uWTcb/
2梅雨になれば
2臭い立つ
11号車

221系
120名無し野電車区:2005/06/30(木) 09:08:54 ID:tdwpP621
7月3日(日)は、兵庫県知事選挙です。

阪和線中吊りより。

和歌山に出稼ぎに来ている人のための広告?
121名無し野電車区:2005/06/30(木) 09:37:08 ID:UglmLbqp
今日はめずらしく平和だがその代わり近鉄が・・・
122名無し野電車区:2005/06/30(木) 21:39:18 ID:TRfcm6gM
>>120
阪神甲子園球場に「オウミ住宅」の広告があるのに
比べたらw
123名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:11:16 ID:ALFcFB23
確かに今日は夜にも奈良線で事故があり、近鉄は散々。
でも、阪和線っぽい事故と言うより故障は、
やっぱり同じJRの福知山線での出来事やな。
たった30度ちょっとで、レールが曲がって運休だってよ。
むちゃ阪和線らしい。
あっ、あったのは、事故仲間の福知山線か。
124名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:37:30 ID:9KskJ3Ny
ハニワの遅れてるのなんか恒例行事やもんな。遅れない日のほうが珍しいorz
ならせめてとっとと新車でもいれてくれよ!!103系ぼろいんだよ!マジで!!
125名無し野電車区:2005/07/01(金) 02:02:39 ID:bLkw7/kc
6月下半期(13日-30日)人気のハニワ運行障害状況まとめ
13日06:30頃 上り信太山ー北信太間 人身事故 1時間程度運休 昼頃までダイヤ混乱 
13日18:30頃 和泉鳥取駅付近 人身事故 1時間程度区間運休
13日20:00頃 熊取駅付近   非常停止ボタン押され 延着拡大 結局終電近くまでダイヤ混乱 
14日08:30頃 大和路線柏原駅 ピンクローター発見の為の延着の影響 約10分遅れ
14日09:40頃 下り南田辺-鶴が丘間  架線点検 約15分遅れ
15日09:50頃 堺市-三国ケ丘間  線路内立ち入り 約30分遅れ 昼頃までダイヤ混乱
16日09:00頃 場所不明  無謀横断 約5-7分遅れ
16日09:00頃 鳳駅  運転士がキーを抜き忘れたため非常ブレーキで緊急停止 約5分遅れ
16日10:13頃 新大阪駅  人身事故の延着の影響 約10分遅れ
16日22:30頃 上り場所不明  車両故障 約15分遅れ 行き先変更運休有り
20日16:00頃 三国ヶ丘-百舌鳥間  置き石 約8分遅れ
21日06:00頃 場所不明 原因不明 約5分遅れ
21日11:00頃 場所不明 不審物発見 遅れ不明
22日09:00頃 場所不明  原因不明 約5分遅れ
22日11:00頃 東貝塚駅 15メートル手前で停車 約8分遅れ
24日22:56頃 長居-我孫子町間 人身事故 1時間半程度運休 終電までダイヤ混乱
28日10:40頃 六十谷駅付近 橋脚にトラック接触 1時間程度運休 環状線直通運転中止 午後までダイヤ混乱
28日19:00頃 場所不明 非常停止ボタン押し 約10分遅れ
29日08:30頃 場所不明 原因不明 約5分遅れ
126名無し野電車区:2005/07/01(金) 04:44:46 ID:dXS8OXPK
スマン、誰か漏れに優しく教えてくれ。

漏れは専ら移動はクルマなのだが、朝8時30分頃、山中渓から和歌山市内にかけて暫く阪和線と
峠道が平行するのだが、そこで「FRICO 2xx(×内は数字)」ってえらく場違いな列車が走っていた
のですが。ググッてみても北海道の列車ってでるし、良く分かりません。

この電車もう3度ぐらいは見たかな。和歌山から王寺に走る(和歌山線?)でも見たことがある。
新手のくろしおか、半笑いなーですか?
127名無し野電車区:2005/07/01(金) 09:12:14 ID:23BOgrmZ
寝ぼけとるんちゃう?
峠のキツネにつままれたか?
128名無し野電車区:2005/07/01(金) 09:35:18 ID:iqeAoYyO
釣られるなって
129名無し野電車区:2005/07/01(金) 11:21:34 ID:GNoAfOFI
>>126
マジレスすると、そこらへんではダイヤの合間を縫って電車バトルが行われてる。
この前はオーシャンアローとJR北海道のキハ283が競ってたらしいから、たぶんそれじゃない?
130名無し野電車区:2005/07/01(金) 11:24:21 ID:Aa14jb8V
>>129
○車でDかよ
131名無し野電車区:2005/07/01(金) 11:37:05 ID:4rpxj01/
>>129
それで、毎日通常の電車が遅れるんだ。
納得。
花形の103系はバトルに参加しないの??
132名無し野電車区:2005/07/01(金) 12:11:21 ID:9KskJ3Ny
>どうせ惨敗するだけやろ。
133名無し野電車区:2005/07/01(金) 12:23:06 ID:yycr7+GX
>>125
17日で19件の運行障害か・・・
134名無し野電車区:2005/07/01(金) 12:42:26 ID:eRvgrm+3
>>133
19件といっても、↓の12件は「他責」じゃね?

13日06:30頃 上り信太山ー北信太間 人身事故 1時間程度運休 昼頃までダイヤ混乱 
13日18:30頃 和泉鳥取駅付近 人身事故 1時間程度区間運休
13日20:00頃 熊取駅付近   非常停止ボタン押され 延着拡大 結局終電近くまでダイヤ混乱 
14日08:30頃 大和路線柏原駅 ピンクローター発見の為の延着の影響 約10分遅れ
15日09:50頃 堺市-三国ケ丘間  線路内立ち入り 約30分遅れ 昼頃までダイヤ混乱
16日09:00頃 場所不明  無謀横断 約5-7分遅れ
16日10:13頃 新大阪駅  人身事故の延着の影響 約10分遅れ
20日16:00頃 三国ヶ丘-百舌鳥間  置き石 約8分遅れ
21日11:00頃 場所不明 不審物発見 遅れ不明
24日22:56頃 長居-我孫子町間 人身事故 1時間半程度運休 終電までダイヤ混乱
28日10:40頃 六十谷駅付近 橋脚にトラック接触 1時間程度運休 環状線直通運転中止 午後までダイヤ混乱
28日19:00頃 場所不明 非常停止ボタン押し 約10分遅れ
135名無し野電車区:2005/07/01(金) 13:05:15 ID:4rpxj01/
利用者にとっては、自責でも他責でも、どっちでもいい。
現実にこれだけ遅れているのだ。
他線で、これだけ遅れているところがあるか?
さらに、そのダイヤ復旧の遅さがいつも問題になる。
136名無し野電車区:2005/07/01(金) 13:07:40 ID:4rpxj01/
連投スマソ。
ちなみに、上記期間がたまたま多かったわけでもなんでもないのは、
利用者になれば、すぐにわかるわな。
今年の3月上旬や昨年の12月の方がひどかったし・・・。
137名無し野電車区:2005/07/01(金) 13:25:12 ID:V4ruDE9K
阪和線の運行障害に7年間で2回しかかち合わなかった俺は微妙な勝ち組
138名無し野電車区:2005/07/01(金) 13:38:25 ID:dXS8OXPK
>>127
やっぱり釣りと思われたかw
いや、まじめな話、マジなんだが・・・
1回ぐらいなら寝ぼけていたと思うのだが、3度ほど見ているしあの奇抜な車体は見間違えないってw
見た最終は今年4月位なので(今その時間帯は漏れが走らない)、今走っているかどうか不明。

139名無し野電車区:2005/07/01(金) 13:44:47 ID:RqBXeg4g
>>129
283系とキハ283か
140名無し野電車区:2005/07/01(金) 13:58:31 ID:/z4L1xaN
>>137
ハニワに乗ったのは、7年間で5回位?
141名無し野電車区:2005/07/01(金) 14:01:41 ID:DIZ132Ma
>>137
いや勝ち組というよりもはやネ申の息だよ、それは
142名無し野電車区:2005/07/01(金) 18:27:08 ID:GsVTc3+/
漏れも5.年程、ほぼ毎朝夕乗ってるが、延着証もらう位の遅れは今までに5回位。
1時間以上の遅れはそのうち2回。時間帯の問題かもしれん。
143名無し野電車区:2005/07/01(金) 18:45:38 ID:ObMHS6Pt
現在すごい雨だな。JR山陰本線や伯備線等に大雨による運転見合わせが続いてるが、
阪和線はもちろん遅れてるよな!漏れは三国ヶ丘周辺だがこの場合だと和歌山はもっとすごいのでは?
144名無し野電車区:2005/07/01(金) 19:44:53 ID:V4ruDE9K
>>140-141
いんや、高校大学の通学で砂川から天王寺まで使ってたから。年に200日ほど?
大きな延着ってのはホントなかった。東岸和田で待避中にクレーン車が架線切ったときとか
橋本付近で103がぶっ飛んだときぐらい。ある意味奇跡だとは俺も思うが。

145名無し野電車区:2005/07/01(金) 20:00:11 ID:ObMHS6Pt
クモハ223−2502の非常口部分がイノシシと衝突したためボコボコになって走ってるよ。
(・∀・)ニヤニヤ
146名無し野電車区:2005/07/01(金) 20:57:38 ID:u5y4bbMj
> 14日08:30頃 大和路線柏原駅 ピンクローター発見の為の延着の影響 約10分遅れ

これってみんなスルーかいww
いったいどういうことなんだYO!
147名無し野電車区:2005/07/01(金) 21:10:13 ID:q40UE2bb
泉州や和歌山は完全な車社会だな
あの辺土日はあまり客乗っていないだろ
周辺は国道にでかい商業施設が多すぎるから
ほとんどマイカーで
電車利用はほとんどない
148名無し野電車区:2005/07/01(金) 21:10:46 ID:kWUzeawW
今までに阪和線に入線したことのある、普段阪和線には走ることのない形式を教えて下さい。
149名無し野電車区:2005/07/01(金) 21:22:27 ID:ObMHS6Pt
>>146
実はちょっと気になってた・・・
>>148
大ナラの103系6連、ジョイフルトレイン多数、EF58など
俺が知っている範囲はここぐらいかな?
150名無し野電車区:2005/07/01(金) 21:36:28 ID:0fLsxe1T
>>147
南海ならなんばに出かける人でそれなりに混雑してる。
151名無し野電車区:2005/07/01(金) 21:47:52 ID:ETPsn5GP
>148
ラピート
152名無し野電車区:2005/07/01(金) 22:06:19 ID:/z4L1xaN
甲種回送の南海電車
153名無し野電車区:2005/07/01(金) 22:06:52 ID:OyZS0d7Y
>>149
「柏原駅に爆弾を仕掛けた」との犯行声明を大阪府警がキャッチして現場に急行したところ、爆弾ではなく、
ピンクローターが発見された。
154名無し野電車区:2005/07/01(金) 22:25:08 ID:3ncdPE4Z
>>152
甲種回送って何ですか?
155名無し野電車区:2005/07/01(金) 22:31:57 ID:1apu1S8J
>>154
普通は、鉄道車両を、製造者から発注鉄道事業者の元まで
線路を利用して運ぶことを言う。
鉄板住人ならこれくらいは知っとけ
156名無し野電車区:2005/07/01(金) 22:40:39 ID:B1dYecU9
別に甲種輸送でも甲種回送でもどっちだっていいだろ
157名無し野電車区:2005/07/01(金) 23:06:41 ID:DK76gu+r
 昨年の夏のある日、東岸和田駅の改札出て自転車置き場の方へ向かう道をしばらく逝ったところの左手にあったジュースの自販機でミニッツメイド買ったんだけど、ウマかった〜
158名無し野電車区:2005/07/01(金) 23:12:45 ID:1z+sMDBB
>>148

 もう10年以上前だけど、シュプール号でのキハ181
159名無し野電車区:2005/07/01(金) 23:19:47 ID:yq9AE7iA
>>148
鳳の帝国車輌で造られ、阪和線を試運転・自力回送していった国鉄型。
160名無し野電車区:2005/07/02(土) 01:54:30 ID:MXrG8tYR
223系2500番台は中間車両も統一せよ!
161名無し野電車区:2005/07/02(土) 02:03:04 ID:Os50Rf/h
する意味があらへんがな。
162名無し野電車区:2005/07/02(土) 07:58:30 ID:73y7NBCL
>>160
何を統一するの?
163名無し野電車区:2005/07/02(土) 08:18:33 ID:qopr04qa
>>162
におい
164名無し野電車区:2005/07/02(土) 09:42:10 ID:MXrG8tYR
>>162
223系2500番台で組まれている編成は先頭車両だけが2500番台だからどうせなら中間車両も2500番台と同様の車両にしろ!と言う意味。
横からみると微妙なんだよ・・・先頭車だけって・・
165名無し野電車区:2005/07/02(土) 13:43:31 ID:xpJ1CMSz
する必要ねえな
166名無し野電車区:2005/07/02(土) 14:35:50 ID:+p7fgaXC
103系は廃車せよ!
167 鶚  p19245-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp:2005/07/02(土) 16:17:37 ID:QYOxF15h
高槻で下りはるか停車中だが、なんかあった?
168 鶚  p16216-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp:2005/07/02(土) 16:22:34 ID:xgKpXwUj
あ、自分は大阪16:30着の新快速乗車中だが、こっちはダイヤ通りに運行
169名無しライナー@トリップなし:2005/07/02(土) 16:23:40 ID:b3QChWsn
>>167-168
交通情報@関西スレより

972 名無しさん@平常通り New! 2005/07/02(土) 16:05:38 ID:aaWbJ+/hO
環状線内回り、運転見合わせ中。福島駅にてトラックが橋げたにぶつかった模様


973 名無しさん@平常通り New! 2005/07/02(土) 16:07:17 ID:Vp0rao8zO
環状線、野田〜福島間の橋脚にトラック衝突のため、不通とのこと@車内アナウンス
自分が今乗っている関空快速・京橋行きも天王寺止まりになるとのこと
今から利用される方はご注意下さい


974 名無しさん@平常通り New! 2005/07/02(土) 16:10:29 ID:QswXh0sYO
JR天王寺〜新今宮間の踏切に人が立ち入ったとの事。防護無線発報の関係で環状線約20分遅れ。


975 名無しさん@平常通り sage New! 2005/07/02(土) 16:13:25 ID:jcTMQgpUO
もしかして環状線パニック??
170名無し鉄道会社:2005/07/02(土) 16:26:18 ID:IWfAg5vt
103系廃車しろ!
171名無し野電車区:2005/07/02(土) 16:35:57 ID:vrZBE9n4
>>164
あれは最初は中間車も製造する予定だった
で、あまった0番代を広セキに転属する計画だったんだがあぼーん
その結果あのおかしな編成になってしまったというわけだよ
172162:2005/07/02(土) 16:51:34 ID:F2yWQq9G
>>164
dクス。理解した。
でも2500BANDAIの先頭車は席が少ないぞ。
中間車両も席が減ると困る。
173名無しライナー@トリップなし:2005/07/02(土) 16:54:08 ID:b3QChWsn
223系0番台が広島に行くって初耳でした・・。
174名無し野電車区:2005/07/02(土) 17:37:37 ID:MQ5BAndJ
223系0番台が付属2連(荷物室付き)+基本6連の構成だった頃、
2連が乗務員習熟訓練でセキへ貸し出されたことがあった。
ただ時期的に、223系2000・2500番台の計画が立ち上がるよりも前の話のような?
0番台を捻出するには代替の新造車が入らないと釣り合わないのは当然。
それが紀州路快速新設・223系2500番台製造とリンクするのかどうか。

115系550番台淘汰で広島支社管内へ新造車なりを手当てする構想は
以前よく出ていた内容なんだが、その一つが223系0番台転用。
今でこそ新車をドバッと入れてドバッと廃車を吐き出すような施策で統一されているけど、
10年くらいまで新車をチョビチョビ入れて余剰車をチョッチョッと転用していくような
構想も結構出ていた。

223系0番台は6連9本+2連7本で登場したが、現行の3連9本+5連9本体制と
さらに0番台から転用2連4本分を捻出できるような増備を考えると?
0番台6連3本+0番台2連3本→0番台(3連+5連)×3本
0番台6連6本+2500番台2連6本→0番台3連6本+0・2500番台混成5連6本
0番台2連4本転用、115系550番台淘汰。

中間車の新造は必要ないし、この内容ならセキへ直接新造車を・・・となる。
どうするつもりだったのか?>>171
175名無し野電車区:2005/07/02(土) 17:50:49 ID:vrZBE9n4
>>174
漏れも詳細まではわからない
ただ 訓練で貸し出されていたところを見ても計画があったのは事実だろうし
実際過去スレでもそういった話は何度も聞いた事がある
176名無し野電車区:2005/07/02(土) 18:04:09 ID:MQ5BAndJ
多分2500番台とは関係ないんじゃないかな?
今から思えば、223系0番台転用じゃなくて
亜幹線用新型電車をセキへ投入だったような気がするし。
177名無し野電車区:2005/07/02(土) 18:51:10 ID:iq3/SU+p
実質時刻表の亡い阪和線廃止せよ。
178名無し野電車区:2005/07/02(土) 20:02:57 ID:YcT2d9BB
223-2500て編成数を増やす為に、
元から-0と編成内で混結するように造ったんだろ?

そいや編成組替の数日間は、
5連のウイングや7連の快速が走ったな。

んで聞きたいんだが、223-2500はウイングで走ったのだろか?
種別幕は入ってるはずなんだが。
179名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:24:08 ID:NxY3ppOq
223系2500番台のウィング運用は無く、ダイヤ改正当日まで営業入りしなかった。
2500台車両が関係する組成変更はギリギリに行われたから。
180名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:24:15 ID:CZ93Tufs
>>155
それは甲種輸送ですが。
甲種回送ってはじめて聞きました。
181 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/07/02(土) 21:28:18 ID:oLs5kOBa BE:293220195-#
>>169 三樟
182774mgさん:2005/07/02(土) 22:00:49 ID:SZSqjMBZ
平日の15時から16時にかけて、快速は和泉砂川通過にしろ。
というより、鳳以南の利用者を負け組と思うのは漏れだけか?
183名無し野電車区:2005/07/02(土) 22:15:29 ID:9NlBD3vV
砂川通過するなら、六十谷とかの方が・・・。
というか、現行で無問題。
184名無し野電車区:2005/07/02(土) 22:51:28 ID:jAm+B+az
>>169
またト ラ ック か
185名無し野電車区:2005/07/02(土) 22:57:37 ID:jAm+B+az
>>182
ちなみにはに輪線の利用者は全て自分より南の利用者は負け組と考えている。
南海利用者もしかり。
だって自分より北は毎日使っても南方面は年に1回乗るかどうか(乗り過ごし含め)

中学のときは「南向きの電車に乗らなあかん高校にいかんといて」とよく言われたが。
186名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:06:49 ID:+p7fgaXC
鳳以南=負け組
日根野以南=スーパー負け組
187178:2005/07/02(土) 23:27:25 ID:K12Ql7mL
>>179
ども、やっぱ無かったのか。
188名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:42:49 ID:MXrG8tYR
阪和線をもっと華やかな路線にするためにはどうすればいい?
皆で考えよう。
189名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:05:54 ID:spJMI4RK
>188
本線かr205系が28両きても、103系王国の阪和線には違いない。
束からでもいいから、205系を購入して阪和線に入れてくれればね
190名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:07:50 ID:NxY3ppOq
D207(321系)構想が出る前に、山手線E231系500番台導入による
余剰205系を中古購入する話があった。
191名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:09:20 ID:u7Yo2Z4P
線路脇を花壇で埋め尽くす。
華やかだぞ。
192名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:15:54 ID:Az/myoeD
>>188
関空開港のころからオニャノコ車掌たんとか最近はオニャノコウテシとかがいて十分華やかなはずなのに・・・・
103に乗ってるオニャノコ車掌たんはゴミt(ryに舞い降りた鶴のようなものだ。

193名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:41:25 ID:hSAIhmKf
三十路に近いのが数名いてる…
194名無し野電車区:2005/07/03(日) 02:12:23 ID:0ykqGJqe
大阪市内は綺麗になったけどそれ以南は部落だな
とりあえず日根野までは綺麗にして貰いたい?>駅舎等々
195名無し野電車区:2005/07/03(日) 03:21:37 ID:G1dCrrNN
>>188
まず美章園をどうにか汁
話はそれからだ
196名無しライナー@トリップなし:2005/07/03(日) 04:15:41 ID:N/REbJ2v
>>195
禿同。
情報源は忘れたが、
美章園駅にエレベーターを付けることが決まったらしい。

ただし
今の駅のどこに付けるのかと小1時間・・・
197名無し野電車区:2005/07/03(日) 04:18:08 ID:l1QvaL/U
>>192
掃き溜め、な
198名無し野電車区:2005/07/03(日) 07:59:27 ID:/J3dJTR4
>>188
そこで複々線ですよ。
日根野まで複々線にして和歌山系と関空系を分離。
199名無し野電車区:2005/07/03(日) 09:10:48 ID:rWpbsP6y
いろいろな意見が出てますなぁ。
>>198
それはΣd(・∀・)イイ!!万一遅れた場合でも状況によれば和歌山系路線を走行できるしな。
でも、和歌山方の遅れだと関空側にオシアロ等が入線しそうなヨカソ・・・
200名無し野電車区:2005/07/03(日) 09:24:40 ID:2WtknC/8
美章園は突風でも吹けば飛んでいきそうな駅だな。
と、いつも思う。
201名無し野電車区:2005/07/03(日) 09:56:29 ID:PTLe/O6Q
美章園はもともと高架駅なので仮線が不要。
現ホーム隣に仮ホームでも作って現ホームを大幅に
改修すればエスカレータ、エレベータも設置OK。

阪和線大阪市以南の高架化は、堺市、三国ヶ丘、百舌鳥の3駅の
高架化は実現すべきだろう。
三国ヶ丘は高架に切り替えることで高野線、中央環状線を跨ぐ形で形成、
ついでに堺市を2面4線に拡張できれば完璧。
202名無し野電車区:2005/07/03(日) 10:13:41 ID:rWpbsP6y
>>201
禿同
堺市に特急停車するかも・・・
203名無し野電車区:2005/07/03(日) 11:20:55 ID:wA819c+U
堺市に特急停車は流石に無いと思われ。
三国ならまだありえない事も無いかもだが・・・。
>>201
あとををとりも追加。
204名無し野電車区:2005/07/03(日) 13:18:43 ID:PTLe/O6Q
交差する道路が府道または国道2本以上あれば、自治体は連続立体交差として
高架化を国に申請できる。もちろん認可されるとは限らない。
1本以下の場合は原則として道路を上下させる形で立体化させないといけない。
しかし、道路の立体化が困難な場合のみ道路を立体化するのに要する費用を上限
に鉄道を高架にすることが出来る。→これを限度額立体交差という。
その交差道路は既に立体化された道路はカウントしないので、阪和線内で連続
立体交差を申請できる箇所はかなり限られてしまう。
あと限度額立体交差の場合、ある程度自治体の負担があるが、2箇所以上の道
路の立体化が認可されればこの資金で鉄道を高架化してしまうという手段もある。
実際東岸和田周辺の高架化は周辺の府道と市道2本の立体化が認可されたので
その資金で鉄道を高架にしようという大阪府、岸和田市の判断で実現した。
205名無し野電車区:2005/07/03(日) 14:07:53 ID:RY6pv6vJ
羽衣線の最高時速95kmって初めて知った。
206名無し野電車区:2005/07/03(日) 14:19:53 ID:l1QvaL/U
堀を高架にするのは難しいが、
高架に→高野線地下に→道路坂あぼーん→高野線地下化で泉北踏切あぼーん→白鷺に貫通道路→ウマー
207名無し野電車区:2005/07/03(日) 14:22:52 ID:j0XMHAUv
>>205
そうだったのか、漏れも知らんかったな。
つか、いつもどれくらいで走ってるんだ?
どっち行きでも、発車ダッシュ→ダラダラ→かなり手前からノロノロだよな。
208名無し野電車区:2005/07/03(日) 14:47:13 ID:7ftmi1Np
>>203
そいつらは高架化よりエレベータ設置のほうが先だろ
209名無し野電車区:2005/07/03(日) 15:17:14 ID:uDgTf1f5
>>205
そんなスピードで走ったら東羽衣を通過して丸武模型店まで飛んでいってしまうがな。
210名無し野電車区:2005/07/03(日) 15:19:55 ID:wA819c+U
丸武模型店、潰れちゃったなー(´・ω・`)ショボーン
まぁかなり前の話だが。
211名無し野電車区:2005/07/03(日) 15:32:21 ID:n7ZInUoL
羽衣線か・・・懐かしいのぉ。
スラブ軌道の上をクモハ73が走る姿は異様だったな。
単線高架なので吊り掛けがうるさいこと。
その後、103系に置き換えられ、クモハ123に置き換わり、また103系に。

>>209>>210
○武模型店、懐かしい。店主がお亡くなりになり廃業だとか。
大手量販店全盛だけに潮時だったのかもね。
思えば鉄道模型趣味を始めるきっかけはこの店だったんだなぁ。
ところで、お買い物券がまだあるのだが・・・。
212名無し野電車区:2005/07/03(日) 17:57:10 ID:TIFUP85B
>>201
三国ヶ丘は仁徳陵があるため、圧力団体対策ということや
両線の線形を考慮すれば
南海高野線・JR阪和線のどちらかを高架化する意義は見出せない。

現時点で踏切遮断により大きな影響が出ている主要道がある訳でもなく、
両線は起伏のある上町台地上で交差しているだけに、現状が線形上において
無理のない形ということもある。
213名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:35:10 ID:2M5EoS86
鳳、天王寺間の制限速度って90q/hだっけ?
制限は朝だけにして100q/h運転して欲しい
214名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:52:28 ID:TIFUP85B
大阪市内連立工事が完了すれば、速度向上の可能性はあり得る。
美章園南側〜杉本町北側は120km/h化されるのではないかな。

表向きは高架橋の仕様を地上線時代と同じ最高速度の設定としているけど、
近年の整備新幹線新規開業区間と似た事情で
認可してもらったり政府・自治体から予算を獲得するには、
申請時点で改良前の仕様を踏襲するとしておかなくてはならない。
実際の構造物は速度向上に耐えうる仕様で造られる訳。

整備新幹線も計画時の260km/hで申請されているが、
開業後に少ししてから、速度向上の話が出てる区間があるもんね。
造るときは財務省にコストを抑えてることをアピールしておかないとという判断らしい。
215名無し野電車区:2005/07/03(日) 19:11:08 ID:DG6NnitE
>>213
95Km/hです。
216名無し野電車区:2005/07/03(日) 20:51:58 ID:8oRTnQ2a
阪急宝塚線沿に住んでいたときは本当にダイヤの乱れはほとんど無かったよ。
逆に定刻より1分電車が早く出てしまい乗り遅れた事がある(マジ)。
こんな事があり得るのかと不思議だったが、発車間際に来る自分が悪いと言い
聞かせ早めに駅へ到着する習慣が付いた。
その後、しばらく観察すると阪急は定刻より早く出ることが結構あった。

現在は、ハニワ沿線に住む。
これと云った理由もなく数分遅れは当たり前。お詫びのアナウンスさえしない。
人身事故と言えば免罪符となると勘違いしているし。改善しようと言う姿勢が全く
感じられない。
この世のモンじゃねぇ。
217名無し野電車区:2005/07/03(日) 21:36:09 ID:zHowXVak
久しぶりに来てみたけど、かなり的を射てたスレタイだなぁw
218名無し野電車区:2005/07/03(日) 21:46:45 ID:DIEjdrMg
>>217
確かに的を得ているが、jane使いの漏れは
お気に入りに 【延着運休事故故障】 だけが見えるので
いつもはに輪スレどこだっけと探しているw
219名無し野電車区:2005/07/03(日) 22:07:12 ID:KWfgRJTK
羽衣線て昔は複線で地べたを走ってたんだよな。
220名無し野電車区:2005/07/03(日) 23:35:42 ID:rWpbsP6y
明日は学校だが朝から結構な雨量らしいね・・・
阪和線は遅れるだろうか・・・
221名無し野電車区:2005/07/04(月) 00:13:18 ID:HX7qz1Tl
>>220
各停が下松・久米田位から遅れる→府中で快速も遅れる→気がつきゃ普段と同じ毎日なり。
ホームに屋根付けるんと、トロトロ乗り込む客に、皆で「早よ乗れゴルァ」て言うたら少しはマシになるやろ。
222名無し野電車区:2005/07/04(月) 01:19:52 ID:M9900xoJ
>>218
「的を射る」だ。
ちなみに「当を得る」は「とうをえる」と読むんだ。
みんなも覚えとけ。テストに出るぞ。
223名無し野電車区:2005/07/04(月) 01:30:55 ID:lvsIbjPI
久米田って根性出せば待避線つくるるよね
224名無し野電車区:2005/07/04(月) 02:01:52 ID:tU+DxtNr
>>222
別に的は得てもいいよ。
今は誤用とされてるけど本来はこっちのはず。
225名無し野電車区:2005/07/04(月) 02:37:08 ID:tU+DxtNr
以下参照。
「的を得る」でググると誤用例としての解説ばっかりでなんともアレだが。
ttp://www.ne.jp/asahi/wh/class/oubunsha.html
226 鶚  ◆eYark6xS3s :2005/07/04(月) 19:41:29 ID:cOJby6nO BE:130320645-#
>>223

通過、元々あったんじゃあ? いや、自分は知らんが
227 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/04(月) 19:42:15 ID:cOJby6nO BE:97740353-#
orz 未だ残っていやがったか>旧鳥
228名無し野電車区:2005/07/04(月) 22:25:03 ID:fXdjMNZR
今月からはるかマイシートで通勤始めたのに
となりのおっさんが携帯カチャカチャうるさすぎ。
席変えてくれって言いに行ったら
もうできませんって言われたし・・・。
9000円せっかく払ったのにぃ
229名無し野電車区:2005/07/04(月) 22:35:23 ID:CVns1i9v
今日天王寺駅7、8番線ホームの上り階段付近で屋根の雨どいが壊れて
雨水が滝のようになってた。あれって雨降るといつも起こってるのだろうか。
ホームで傘差してる乗客を見て、さすが阪和線って感じだった。

ところで誰か阪和線の古い画像うぷしてくれる人いませんか?
特に↓のような画像は是非見てみたい。
>>226の久米田待避線の現役の頃」
「地上時代の羽衣線」
「車両基地製造前(または建設中)の日根野駅」
「貨物ターミナルのあった頃の東岸和田」
230名無し野電車区:2005/07/05(火) 00:29:22 ID:2KAQVOyd
>>228
まずはおっさんを教育することから始めよう。
231名無し野電車区:2005/07/05(火) 01:18:06 ID:gtsmJEn1
その1:
 挨拶をする(仲良くしてみる)
その2
・負けじと携帯メールを「操作音(キー音)付」でいじくる(仕返し)
その3
・これ見よがしに「耳栓」をする(あてつけ)

232名無し野電車区:2005/07/05(火) 02:28:12 ID:/VdJUD9A
マイシートどうしが隣り合わせなのは問題あるよな。
233名無し野電車区:2005/07/05(火) 05:11:08 ID:2+v0CN6J
今、上り区間快速に乗ってるんだが、三脚持ちで、写真整理してる鉄オタが居る。
写真は福知山線の113系とかだったので、今朝も撮りに行くんだろな。
234名無し野電車区:2005/07/05(火) 12:58:48 ID:+GpaxpET
湖西線で運用してた阪和線色の113系の窓から脚立を放り出しながらアヒャってる精神剥奪鉄ヲタがいたYO!
西大津進入時に漏れもビクーリしたよ。(´・ω・`)ショボーン
235名無し野電車区:2005/07/05(火) 13:16:22 ID:w8I2ncPg
>>234
うp!
236 鶚  P221119007013.ppp.prin.ne.jp:2005/07/05(火) 18:19:09 ID:WZtzjorU
・・・呪いが起きなければ良いが
237名無し野電車区:2005/07/05(火) 21:26:56 ID:WN9RdamN
>>230 >>231 >>232
ありがとう。
寝たいので耳栓します。
238名無し野電車区:2005/07/05(火) 21:43:45 ID:+GpaxpET
>>235
うpしたいんだがどうやってすればいいんだ?
素人でスマソ!
239名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:16:54 ID:F+As/oXp
つ[うぷろだ]
240名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:52:05 ID:+GpaxpET
できたっぽい
http://blazesystem.net/upp/img-box/img20050705235049.jpg
ちなみに阪和色じゃなく瀬戸内色ですた・・スマソ
でも元ヒネ車なので大目に見てくらはい・・・
241名無し野電車区:2005/07/06(水) 01:06:53 ID:j3JwahYY
>>237
注意してみろよ。893じゃないんだろ?
耳栓で回避してたら負け組だぜ。
242名無し野電車区:2005/07/06(水) 01:23:49 ID:10qWPpFH
>>241
そうだよな。あん時注意すればよかったんだ・・・鉄道ケーサツにでも突き出すかな。
明らかこれは列車運行妨害に当たるような気がする。ちなみに犯人はデブヲタですた・・・汗臭そうやし髪の毛も恐らく洗ってねぇなあれは・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
243名無し野電車区:2005/07/06(水) 11:05:35 ID:gAgJPJKI
>>240
脚立が見えるのは俺の目がおかしい?
244名無し野電車区:2005/07/06(水) 11:55:56 ID:E2kI/DcB
245名無し野電車区:2005/07/06(水) 20:25:32 ID:uAVNGEbS
このスレで何度か阪和線は民度が低いと罵られ、そんな事はない!と思っていたが
ここ数日、阪和線のモラルの低さに怒りを覚えた。
大阪市の住吉区に生まれて30年。大人になってからは毎日のようにこの路線にお世話になっている。
しかし、ここ数日、クソババァ2人にキレそうになった。
昨日のことだが、朝のラッシュ時我孫子町から天王寺行き普通に乗車した際
電車が5分程遅れていて、車内は満員でかなりぎゅうぎゅうだった。
オレは最後尾の後ろの方に立っていたんだが、長居を過ぎて、鶴ヶ丘手前ぐらいだろうか
オレの背中、腰の上あたりをゴスッ!ゴスッ!となにかでついてくる奴がいて
振り返って見ると、誰かの腕でヒジでついてきているのだ。
仕方なく、オレはよけるため無理して少々エビ反り体勢を取った。
しかし、まだついてくる。誰やねんムカつくわと思い腕の主を探すと、人一人分離れた所から
ポールを握っている50代後半くらいのオバハンだ。おそらく、オバハンの腕がオレと誰かの体に
挟まれていて、それが不快で攻撃してきているのだろう。
明らかに、不可抗力で当たったってかんじではなく故意につついてくるのだ。
仕方ないでしょ。満員なんやから。
2人めは、もっと数日前になるが、天王寺で降車した際、9番で降りるが、
その9番は降車専用で乗車は8番なんだが、朝の混雑の時に9番から、降りる客の
流れを待たずに、ドアが開くと同時に強引に乗り込んでこようとするババァが
居るではないか!そのババァは降りようとするオレを、なんと正面から押してくるではないか!!
オレは朝からムカついたのはいうまでもない。こんな時はどこへ苦情を言ったらいいのやら・・。
246名無し野電車区:2005/07/06(水) 20:34:57 ID:rsUbjh77
>>240
撮るのウマーだな
プロですか?
247名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:04:27 ID:10qWPpFH
>>246
あがとう!プロじゃないけどちょくちょく撮ったりしてるYO!
山崎カーブとか浅香とかも行くね〜。
>>245
同志ハケーン!天王寺行き乗ってるオバハン連中等はそんなことおかまいなし!
漏れがいつも朝に乗る快速、鳳行きの待っているホーム向かいが天王寺方面だけどその漏れの目と鼻の先にゴリラオババが立っている!!
いや、マジ似てっからよ!体格もデブいし鼻の穴広がってんだよ〜これが。
見たい香具師は平日の8:00に三国ヶ丘駅1番線の「○2○」付近で待っていると良!
248名無し野電車区:2005/07/07(木) 06:40:20 ID:7qKoLe6g
ナカーマだね。オバハンって集まるとたちわるい。海外帰りの(おそらく韓国4様ツアー)が四人関空快速でぺっちゃらくっちゃら。他の乗客は静かなのに。
で俺が「じゃあかましいわ!静かに乗っとれ!」ってゆったら、「私たちのこと?うるさかった?田中さんがうるさかったんじゃあなぁい?私かなぁ?」呆れ返り天王寺到着。
249名無し野電車区:2005/07/07(木) 07:45:49 ID:qsHuYhIn
つか最近、堺○子高校の女ども車内であまり暴れなくなった件。
250名無し野電車区:2005/07/07(木) 08:57:22 ID:2WoTn6gN
>>245
阪和線に乗るから、そうなるんでは?
我孫子町だったら、地下鉄に乗れば、済むだけのこと。
阪和線に乗ると言うことは、
それだけでおまいの民度も低く見られると言うことことだよ。
251名無し野電車区:2005/07/07(木) 10:28:29 ID:7qKoLe6g
きちゃない学生おると思ったら期末かい?にしても早くない?
252名無し野電車区:2005/07/07(木) 11:27:08 ID:tgeWIjIi
マナー悪いババァて堺市とか三国ヶ丘で降りるやつがほとんどや。


まぁ砂川高のDQN学生よりマシやろ?
253名無し野電車区:2005/07/07(木) 12:31:30 ID:RMsRj1CE
>>251
高校の期末って一日にせいぜい2〜3教科だからな。
254名無し野電車区:2005/07/07(木) 16:43:02 ID:Bhp2cYmD
ところで大阪駅に案内があるホワイトビーチエクスプレスとはなんですか?
もしかして昔あった大阪始発のくろしお?
255名無し野電車区:2005/07/07(木) 17:13:22 ID:7s2+umsM
>>254
7月16日から運転される臨時特急でし!京橋発白浜行きの381系(くろしお編成)で運転させる。
大阪始発じゃないけど京橋始発なのでなかなか面白い光景が見れそうやね。
256245ですが:2005/07/07(木) 19:58:01 ID:jgMVCIda
>>25
確かにオレは民度低いよ。金持ちでもないし、逆に若い時に起こした車事故で借金もある。
30歳にもなってアルバイトしてるし。現在職探し中。でも、日々頑張っている。
年末には結婚するし。その時は大阪から出て阪神沿線に住む。30年慣れ親しんだ阪和線には
めったに乗らなくなる。オレは民度低いと言われても子供の時から阪和線が大好きだ。梅田勤務で地下鉄でも便利なんだが、
地下鉄我孫子は遠いんよ。交通費出ないから定期代はJRの方が安い。子供の時は阪和線の線路沿いに
電車を見に祖父や親父に連れていってもらった思い出もある。250よそう言うキミは民度高いのか?
キミもそういう事言う自体、迷惑なオバハンとたいして変わらんぞ。頑張れよ。
257名無し野電車区:2005/07/07(木) 21:32:09 ID:0MbSknHt
>>255
サンクス
激萌え
258名無しライナー@トリップなし:2005/07/07(木) 21:36:25 ID:9qJVzWa+
ホワイトビーチExp、
環状線で普通と時刻がかぶるのだが、
実際はどうやって運行するのか気になるな。
259名無し野電車区:2005/07/07(木) 21:44:47 ID:7s2+umsM
>>258
環状線内を45km/h制限に引っかかりながら普通の後をストーカーするように新今宮まで走行か・・・
まぁ特急だからその辺うまくやるっしょ。
260名無し野電車区:2005/07/07(木) 22:22:44 ID:xQUPPAGI
テレビドラマ電車男のオープニングみた?103系が踊ってたよ。
261名無し野電車区:2005/07/07(木) 22:44:11 ID:OSMt14dD
あれは阪和の103か?
262名無し野電車区:2005/07/08(金) 02:12:21 ID:JO+MXugb
>>258
いつもの外回りの大和路快速と同じく、運転整理かけて環状を遅らせて運転。
263名無し野電車区:2005/07/08(金) 11:08:30 ID:k6fAGX0p
>>260
深夜にABCでやってたアニメ「かみちゅ! かみさまは中学生」では
尾道を走るマスカット103系が出てた。
264名無し野電車区:2005/07/08(金) 12:07:13 ID:4EqeTbSE
アニヲタ乙
265名無し野電車区:2005/07/08(金) 16:58:10 ID:VfRAO6TC
昼過ぎの阪和線の車内で大声でギター侍のモノマネを一人でしていた工房がいた
266名無し野電車区:2005/07/08(金) 20:04:14 ID:a2797CR/
>>265
バカだな。恐らく鳳以南(信太山方面)からくるDQN工房だと思われ。
夕方の快速は多いよ〜。今はテスト期間中なので昼間の快速系が多し。
267名無し野電車区:2005/07/08(金) 21:26:44 ID:bEUuP5hz
天王寺駅21:26発普通鳳行き車両に虫大量発生。
「虫が大量に発生しております」とのアナウンスも。
これぞ埴輪クヲリティか_| ̄|○
268名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:50:07 ID:AOs9BXhJ
>>267
もう何があっても驚かない。
何でもありの阪和線クオリティ。
269名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:41:41 ID:2oGkQvy2
>>267
中国の列車かよ!
270名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:50:54 ID:IXrpvROi
>>269
JR四国なんてもっと酷いぞ。
(;'Д`)イヤアァーー!!
って言う位発生する。

271名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:34:31 ID:XvZS4jbB
321系の塗色変更になったって。
オレンジのラインが入るってよ。まぁ見た目まんま難解カラーだけどな。
オレンジってことはこっちにも来るってことかな?

http://www.kahoku.co.jp/news/2005/07/2005070801002487.htm
http://kansailocalfan2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up1721.jpg
272名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:34:38 ID:UEEW80QQ
>>269
その通り!
普段も中国並の延着事故運休故障だし。
間違いない!

273名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:14:41 ID:Me8GHYRH
中国に失礼なり。
274名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:05:49 ID:WuyXEoDe
>>267
詳細キボン
275名無し野電車区:2005/07/09(土) 03:28:46 ID:eHvN7KrZ
>>273
支那豚氏ね
276名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:41:57 ID:5O1BJbOi
>267

日根野の公開の時に一般開放になっていた車が
翌日カメムシの大群にあったの覚えてるわ。
何じゃこれって思ったもんな
277名無し野電車区:2005/07/09(土) 15:35:58 ID:G6WxYJ8o
    |普|紀|特|普|関|特|普|区|新|
    |通|州|急|通|空|急|通|快|快|
京橋|…|…|…|…|30|…|…|…|…|
大阪|…|…|//|…|38|…|…|…|…|
-------------------------------------------
難波|…|40|…|…|//|…|…|…|…|
天王|27|46|54|37|56|04|47|06|14|
杉本|43|51|↓|53|01|↓|03|11|↓|
鳳駅|03|02|↓|13|12|17|18|21|26|
府中|13|07|↓|21|17|↓|…|33|30|
岸和|23|11|↓|…|21|↓|…|43|↓|
日根|41|20|↓|…|30|↓|…|01|40|
関空|//|//|25|…|38|//|…|//|//|
-------------------------------------------
砂川|49|25|…|…|…|↓|…|09|45|
和歌|11|45|…|…|…|05|…|31|05|

-新快速(2本/h)
天王寺、鳳、和泉府中、日根野、和泉砂川、紀伊、六十谷、和歌山
-関空、紀州路快速(各2本/h)
天王寺、杉本町、堺市、三国ヶ丘、鳳、和泉府中、東岸和田、日根野…

*日根野10,40分発関空行き、日根野11,51分発和歌山行き普通を設定

・接続強化(杉本町、鳳、東岸和田、日根野)による普通停車駅の利便性工場
・関空、紀州路快速の分離、鳳以南快速減便を補うための新快速設定
・杉本町停車による大阪市南部、堺市の利便性向上
・主要駅での余裕時分確保による遅延への対処

酷い妄想ダイヤですが勘弁してください。 しかもこのダイヤを実現するためには
北信太駅に待避施設を作る必要があり、折り返しなどは全く考えておりません・・・・
新快速、やっぱりいらないかも。
278名無し野電車区:2005/07/09(土) 15:47:42 ID:0DFBAEFg
悪くは無い。 とオモ。
279名無し野電車区:2005/07/09(土) 15:56:21 ID:WuyXEoDe
>>276
厄介やなぁ〜。漏れは103系に乗ったときに車両端のシートに腰掛けたわけだ。
すると隣の肘掛みたいなところにクソでかい蛾がいたわけだ。あれは嫌だった・・・
280名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:07:39 ID:0obpoYcZ
熊取停車中、クワガタが飛び込んできたことがあります。
前に座ってるオジサンの首筋にとまって、オジサン
わけが分からずにパニクってました。
281名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:14:06 ID:lKUhRdc5
国鉄色スーパーくろしお35号和歌山ゆき南下sage
282名無しライナー@トリップなし:2005/07/09(土) 22:43:15 ID:QyADUO1H
>>281
大雨による運用変更?
283名無し野電車区:2005/07/10(日) 09:43:16 ID:+kbCCdzf
>>277
杉本町に快速停車というのは悪くないと思うけど、夕ラッシュ時快速で積み残しが出る予感。
そのための新快速のスジ設定だと思うけど、導入するなら熊取停車は必要かと。
関空、紀州路、区間快速の30分サイクルのダイヤは悪くないね。
284名無し野電車区:2005/07/10(日) 15:15:25 ID:lhfWOZhS BE:369098497-
なあ、哲夫田でもなんでもないけど、阪和線の人身事故数で一年間累計すると
尼崎の事故なんかはるかに凌駕しない?
285名無し野電車区:2005/07/10(日) 16:56:15 ID:RlQ1iloQ
阪和線を天王寺場面で快速を正10分間隔で出せないのか?
286名無し野電車区:2005/07/10(日) 16:58:34 ID:y8/l4edg
環状線列車・「はるか」「くろしお」・南海空港線列車との調整で
停車駅における時間調整多発のヨカーン。
287名無し野電車区:2005/07/10(日) 17:14:13 ID:XbqkZ8Xr
>>284
だから何?
288名無し野電車区:2005/07/10(日) 17:16:48 ID:rF04udTT
誰か>>285を日本語に翻訳してくれ。
289名無し野電車区:2005/07/10(日) 18:07:58 ID:GunabhuO
全駅が載ってるポケット時刻表ってどこにあるのですか?
天王寺にも堺市にも三国にも鳳にも和泉府中にも
東岸和田にも熊取にもありません。
290名無し野電車区:2005/07/10(日) 18:12:07 ID:y8/l4edg
和歌山支社が発行しているから、長滝以南へ行かないと入手不可。
291名無し野電車区:2005/07/10(日) 18:24:48 ID:GunabhuO
>290
ありがとうございます。
いつでもありますよね?
今度もらいに行きます。
292名無し野電車区:2005/07/10(日) 18:27:15 ID:d7ckphFg
>>288
前文をエキサイト翻訳で英訳し、さらに和訳してみた。

「出された阪和線であり、陽の10分でTennoji場面は速く出すことができませんか?」

…orz
293名無し野電車区:2005/07/10(日) 18:27:24 ID:l4Oevfk5
>いつでもありますよね?

結構なくなるの早かったよ。
294名無し野電車区:2005/07/10(日) 20:41:38 ID:jn6nZjzN
携帯時刻表くらい買えば?ワンコインやろが。
295名無し募集中。。。:2005/07/10(日) 22:03:43 ID:JmmZ5w6N
>>294
交通新聞社の携帯全国時刻表に、阪和線全駅全列車掲載されているって案外盲点。
以前のスレで紹介されるまで知らなかったよ。

関西圏のJR全駅全列車掲載の文字をもう少し大きくすれば良いと思う

はるか、くろしおも阪和線のページに掲載することを強く希望する
296名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:19:07 ID:AzZr83lX
>>295
禿同
297名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:44:45 ID:jn6nZjzN
何ヶ月か前の号に綴じ込み要望等アンケートハガキがあった。交通新聞社に電話で言ってもいいんじゃない?
298名無し野電車区:2005/07/10(日) 23:56:43 ID:uTIZ6jEY
宝塚の修正と私鉄の掲載もきぼんね
299名無し野電車区:2005/07/11(月) 10:20:42 ID:wuYoRrTL
>284
一応マジレスしておくと、阪和線の人身はJRの責任ではなく、尼崎は2件ともJRに過失がある。
300名無し野電車区:2005/07/11(月) 11:21:10 ID:aoc5hD8D
300
301名無し野電車区:2005/07/11(月) 11:21:45 ID:aoc5hD8D
車両故障もある
302名無し野電車区:2005/07/11(月) 11:44:29 ID:6YlYsfiy
>>301は、>>299に対するレスか?

車両故障で人命が失われてるのか?
そいつは知らんかった。
303名無し野電車区:2005/07/11(月) 11:54:10 ID:COLl0u1e
明日からハニワとおさらばだー!
南海通勤sage

ハニワの人身事故&車両故障って言っても、今まで5年程使ってきて多分まともに影響があったのはせいぜい10回くらい。
それより問題は、朝ラッシュのほぼ毎日延着かと。高架化の時の改悪までは、無謀横断があったりで途中で一旦停車した時意外は大抵遅れて無かった。
鳳発無くせみたいな事言ってる香具師が居たが、そんな事したら本当に((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルモノの混雑になって積み残しが多数出る悪寒。
何か良い解決法は無いのかな・・・orz
304名無し野電車区:2005/07/11(月) 21:15:28 ID:zDxStOzv
夕方疲れて帰るとき、快速のノロノロ運転はこたえますなあ

ついライナーに逃げてしまう
おかげで小遣いがorz
305名無し野電車区:2005/07/11(月) 23:30:27 ID:0H4+58oO
知り合いからの話。
次の春のダイヤ改正ではんわライナー6号が廃止になるの可能性があるそうだ。
その代わりにくろしお4号が和泉府中に停車するんだって。
また日根野和泉府中マンセー&熊取東岸和田氏ねがひどくなるのか・・・
306名無し野電車区:2005/07/12(火) 00:01:05 ID:Af8mb4TT
まだそんな計画すらありませんが・・・
307名無し野電車区:2005/07/12(火) 01:20:14 ID:CbTqJLcK
>306
尼事故の影響で、次改正で減便が実施されるとすれば可能性は考えられるよ....
308名無し野電車区:2005/07/12(火) 09:30:07 ID:hw46ynyJ
なぜライナーを残さないんだ?特急ってちょっと乗っても高いからな。
車両が特急車両使ってるからもったいないとか?それなら221か223系にすればいいのに・・・
309名無し野電車区:2005/07/12(火) 11:15:34 ID:NyKytW4W
>>305
ライナーなら券買えば確実に座れるが
特急は自由席券買ってても満員で立席だったらOTZなのにな。
310名無し野電車区:2005/07/12(火) 16:26:27 ID:fbq4PARf
>>308
禿堂
せっかく223に、はんわライナー字幕あるのに。
311名無し野電車区:2005/07/12(火) 18:28:20 ID:jBTa4uSg
一度快速停車になった駅を、ダイヤ改正で通過扱いにすることは現実的に可能?
312名無し野電車区:2005/07/12(火) 18:58:50 ID:O1F++fhb
ういんぐ
313名無し野電車区:2005/07/12(火) 19:07:24 ID:QZl/YfG7
特快キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
314名無し野電車区:2005/07/12(火) 19:57:16 ID:5zLrVZ75
315名無し野電車区:2005/07/12(火) 20:52:07 ID:g/V1+Pt2
>>314
こいつが阪和線に入ってくるのは何年後になることやら…
316名無し野電車区:2005/07/12(火) 21:05:58 ID:NqGNWRSJ
>>315
初登場から13年5ヶ月後
317名無し野電車区:2005/07/12(火) 21:27:17 ID:gJiL2p07
天王寺駅21:26発205系普通電車車内より。再び虫が繁殖!
吊り革の高さのとこにはクモの巣が_| ̄|○
きかん象に苦情出してもちっとも変わりやしない埴輪クヲリチー
318名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:41:27 ID:hw46ynyJ
>>314
主力だとか言ってるけど、製造が新しい207系(いわゆる2000番台)はどうなるんだ?
他の207系も同じだが・・・東海道・山陽・福知山線の現行の207系をすべて321系に置き換えしたとしたら当然ながら阪和線にも207系は来るだろうよ。
その前に201・205系が来ると思うけど・・・
319名無し野電車区:2005/07/12(火) 22:47:40 ID:UMecknZy
207は乗り心地良くていいね

来い来い♪
320名無し野電車区:2005/07/12(火) 23:59:40 ID:A+xqKlK3
東海道山陽→環状→大和路ハニワ→広島
がセオリーになってる件
321名無し野電車区:2005/07/13(水) 07:43:08 ID:mGCGgMvf
>>320
そうかもね。結構ハニワから広島方面逝きになった車両多いからね。
322名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:33:37 ID:F5rHqWwc
323名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:43:09 ID:BOmgph8+
7月に入ってから、南海本線に変更してから、
すっかりココに来るのを忘れていたよ。

10日間ほどで、最大の遅れは、雨で1分遅れたのが、最高だったな。
これも、たった1分の遅れで、「到着が遅れ申し訳ありませんでした」
という車内放送が入ったから、わかったのだが・・・。

もう、阪和線と雲泥の差だ。
しかし、よくないこともある。
朝の混み方。それに比べりゃ、阪和線の快速ガラガラに等しい。
泉佐野から乗ってるのに、和急だとアミ棚にさえ鞄を置けない・・・。
324名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:55:11 ID:J45Oj8yu
>>323
言いたいことはわかるが、もう少し文章を練るように。
325名無し野電車区:2005/07/13(水) 21:55:56 ID:jzF1yyhW
>南海乗り換え乙

       おれもいつかは・・・。
326名無し野電車区:2005/07/13(水) 22:23:05 ID:hYw4sy6S
>>323
南海ってそんなに本数少ないの?泉佐野ってかつては3万人いた乗降客が2万人くらいに激減してるんでしょ?
327名無し野電車区:2005/07/13(水) 22:52:16 ID:NbsGQORa
和急の話だからな、尾崎とかみさきで拾ってきてる。
空急は座れる。
328名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:01:27 ID:mGCGgMvf
泉佐野はヤンチーが多いからのぅ・・・
JRの方がマシと言えばマシ。
329名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:14:30 ID:J45Oj8yu
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050713-00000183-mailo-l30
臨時列車ってのが105系だったら皇太子は漢(おとこ)だ。
330名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:31:37 ID:2aSkRnYE
>>323
漏れも昨日から南海だが、確かに朝の混雑は激しいな。圧迫感がかなり。
でも阪和がガラガラに見える程では無いぞ。
あと昼間とか帰りは南海の方が、空いてる。本数は、若干少ないが、全然違和感は無いな。
>>326
多分朝晩に集中しすぎてるんだと思われ。昼間、普通も六両だからか、ハニワの比じゃ無いくらい、ガランガラン・・・。
331名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:50:35 ID:0m/4AooV
>>329
平日なので、283系の3両増結車を使ってそう。
先頭グリーン車というのが警備上どうなるのやら。
332名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:42:47 ID:uoxuuz0O
東京から関空に帰ってきたらいつも乗ってたけど結構混んでるよ。
少なくとも毎日乗ってる京成の上野行きより。
333名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:43:18 ID:uoxuuz0O
↑休日昼間の話な。
334名無し野電車区:2005/07/14(木) 00:48:45 ID:6+lGNA1k
込み具合、朝ラッシュは南海>>>>ハニワ
昼間は南海<<<<ハニワだよな。確かに。
335323:2005/07/14(木) 03:18:29 ID:Y3ay8MZl
323だが、まあ、阪和の朝の上り快速がガラガラと言うのは、
語弊があるけど、中央より後ろの車両は、
南海と比べ、かなり余裕があるね。
ちなみに、朝の本数は、熊取と佐野では、
7時台は熊取8本に対し佐野10本。8時台は熊取7本に対し佐野12本です。
(区快、準急含まず、特急、阪和ライナー含む)

帰りは、漏れの帰りが遅い(22時台)と言うのもあるけど、
阪和が鳳から3割、府中から9割座れる(後部車両)のに対し、
南海は和急の場合は岸和田以降、空急の場合でも大津辺りからしか、
座れないんだけど(前部車両)・・・。
336名無し野電車区:2005/07/14(木) 13:51:58 ID:6+lGNA1k
場所さえ良けりゃ割と羽衣とかで座れる。
ハニワは堺市〜鳳の間の駅がどれもそこそこな乗降客だし、
この間だけで14万人くらいの乗降客があるからか鳳、府中と過ぎると随分空いてくる希ガス。
337名無し野電車区:2005/07/14(木) 15:32:05 ID:JQOj1f6Y
自分は三国ヶ丘〜鳳間のユーザーですが…
昼間も乗車率高いよ!空いてくるのは7時過ぎかな…
338名無し野電車区:2005/07/14(木) 16:22:46 ID:t4Ks/ZPq
遅れ・遅れ回復出来ない原因は過密ダイヤだからでしょ?
本数減らして、編成長くして、編成長が足りない駅は廃止したらええと思う。
そしたら所用時分も減って最高!天王寺の次がどこになるか知らんけどw
339名無し野電車区:2005/07/14(木) 16:50:38 ID:6+lGNA1k
>>338
そんなに単純では無い罠。
昼間は何も無けりゃ特に遅れは無いし、朝も高架化のダイヤ改悪までは(まぁあの前は無謀横断なんかで一旦停止が多かったから、その分の遅れは良くあったが)
何も無けりゃ特に今ほど毎朝遅れるって程でも無かった。

ていうか、その単純過ぎる思考止めれ。
普通停車駅がほぼ全部六両対応、快速停車駅が8両対応だからな。それなら快速停車駅しか残らない。
それに本数も、朝でも最大、せいぜいニ十数本/h。これくらいならなんとかなると思うが・・・。
340338:2005/07/14(木) 19:18:21 ID:EUJKJpOV
>>339
マジレスすんなよw
341名無し野電車区:2005/07/14(木) 19:26:30 ID:GuxW4003
それほどクォリティが低い証拠
342名無し野電車区:2005/07/14(木) 20:04:24 ID:+iFbmIIq
また遅れてるぞコンチクショウ
鳳―日根野間で一時停電発生だってよ
343名無し野電車区:2005/07/14(木) 20:30:54 ID:TjiXdJXq
>>338
ホーム延伸は、大きな駅ほど難しい(周辺が発展しているから)
344名無し野電車区:2005/07/14(木) 20:30:59 ID:0fCMJlUn
ハニワが昼間込んでるのは四両だからじゃねーの?
345名無し野電車区:2005/07/14(木) 20:37:06 ID:he0syu4K
>>344
4両ってマジか?
垣内氏ね
346名無し野電車区:2005/07/14(木) 20:44:26 ID:x2Ct3u+s
阪和線の快速は 4両編成、5両編成、6両編成、8両編成と統一性が無いのがウリ
347 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/14(木) 21:13:09 ID:+eCM0CFZ
>>346 区間運転だが3両もあるぞ

>>344 ある意味当たりかも
348名無し野電車区:2005/07/14(木) 21:16:50 ID:IOwI1uw0
>>347
普通電車にゃ2両もあるぞ
349名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:12:26 ID:6aEAEFur
その普通の2両は知らんわ。
3両の関空快速(天王寺まで)は、
早朝と22時過ぎにあるのは、知ってたけど・・。
350名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:47:07 ID:xISR59SB
朝一の日根野出庫の紀勢線送り込みだよ。
日根野以南しかないから厳密に言うなら「阪和線」に含めて良いものかどうか…微妙だわな。
351名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:52:15 ID:wSn7sgNO
ワシらの時代は、毎朝乗車率200数十パーセントの
身動きひとつ取れない電車に駅員に押し込まれて通勤しとったもんじゃ。
もちろん学生も例外じゃなかった。
まぁ「時代が違う」と笑ってくれても結構じゃが。
352名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:03:02 ID:lV4kuL1C
>>350
うそ、2両なの?
俺が住んでた頃(といっても数年前まで)は、165×3だったが。
確か117に変わったんじゃなかったっけ?
117って4両編成でしょ?
353 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/15(金) 00:07:04 ID:5t8juhYP
>>352

>>350が言っているのは105系 で、和歌山発の日根野行き最終も105だった様な・・・
354名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:08:19 ID:mZatqcL9
>>352
117系は、和ワカに転属してるよ(トイレも循環式→カセットに変更)
113系ワンマン編成(御坊−紀伊田辺シャトル)への送り込み返却の2両編成が走るのよ
355 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/15(金) 00:10:25 ID:5t8juhYP
orz そうか、そっちか 存在感ないからなぁ
356名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:18:29 ID:lcOqLVxs
これの話ですね。

山中渓駅
http://www.imgup.org/file/iup55484.jpg
357名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:46:46 ID:rnzDfBzn
さっきの田辺行きの快速、編成がいつもと違ってた。221系4+4でなく2+2+4やった。奈良区で何かあったのかな?
358名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:06:08 ID:mZatqcL9
>>357
某携帯サイトにも、ブレーキの減りが云々と7月初め頃書いてたからね
ボツボツ、221系もガタ来たのかな?
359名無し野電車区:2005/07/15(金) 01:42:57 ID:+VgMLka5
>>356
乙。なんですか?この食パソは?
360名無し野電車区:2005/07/15(金) 02:31:30 ID:+pMJWBth
>>359
岡山区の伯備線でもよく見る車両。113系の先頭車化改造車だす。
確か2編成あったはず・・・
361名無し野電車区:2005/07/15(金) 02:33:19 ID:D/rKGntm
3800、、、よりはイイ。
362名無し野電車区:2005/07/15(金) 07:44:54 ID:Ryp1r4IC
今はもうないのかな
日中の快速御坊行き
朝、夜中の快速紀伊田辺行きはあるが
363名無し野電車区:2005/07/15(金) 07:46:58 ID:+pMJWBth
>>362
日中は日根野・和歌山行きしかないね。昔は113系がバンバン走ってたけど日中の快速も221系化されて以降、113系の運用は朝夕のごくわずかしかない・・・
364名無し野電車区:2005/07/15(金) 08:12:06 ID:m2LhJuMj
天王寺方面8:06和泉橋本発の列車汚物処理の為10ふん遅れ@和泉橋本構内放送より
365名無し野電車区:2005/07/15(金) 08:14:10 ID:m2LhJuMj
連投スマソ
10ふん→10分の間違いでつorz
366名無し野電車区:2005/07/15(金) 08:26:36 ID:W2MMnncz
>>364 >>365
正しくは、10糞じゃないのか。
367名無し野電車区:2005/07/15(金) 08:29:42 ID:h2RwKX0C
朝から誰かゲロったわけ?
まあ、理由はいろいろあるけど、
ハニワの毎度の遅れは、スゴすぎ。
それを読めば、ハニワをやめてよかったって、安心するよ。
368名無し野電車区:2005/07/15(金) 14:22:43 ID:Rn4+wz42
本線や埴輪でコンドルなら朝夕の高野線なんて乗れんよ。
泉北準急10連ならなんとかいける口かも知れんが。
369名無し野電車区:2005/07/15(金) 16:27:33 ID:olNrNXKk
ハニワは吸い取る
370名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:01:14 ID:5B/1Uloy
阪和線のダイヤが乱れているときに「歩いた方が早いで、たぶん」とレチから助言された美章園ユーザーの漏れがきましたよ。
371名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:34:48 ID:1Yf6QdrD
>>364
車内モーホーウホッ男たちの発射白濁物ではw?
372名無しライナー@トリップなし:2005/07/16(土) 01:12:51 ID:92zQ9K94
>.370
河堀口駅から近鉄でどうぞ
373名無し野電車区:2005/07/16(土) 03:10:37 ID:1Yf6QdrD
>>372
かわほりぐち でつか?
374名無しライナー@トリップなし:2005/07/16(土) 11:56:21 ID:tjO59FOF
>>373
こぼれぐち でつ。

ちなみに天王寺駅の東にある地名(北河堀町・南河堀町)は、
きたかわほりちょう・みなみかわほりちょう と読むそうです。
375名無し野電車区:2005/07/16(土) 13:30:39 ID:Ijrm7y/I
マジレスm9(^Д^)プギャー
376名無し野電車区:2005/07/16(土) 17:22:16 ID:Srix0Vka
>>375
ガッ
377名無し野電車区:2005/07/17(日) 06:51:07 ID:mB5exjpW
毎日延着カッコイイ!!
378名無し野電車区:2005/07/17(日) 10:23:52 ID:ZTSy+sQZ
ホワイトビーチエクスプレス見た?
379名無し野電車区:2005/07/17(日) 10:32:17 ID:YUSp2xJ6
見ては無いが、
幕は『臨時』だったそうだ。
380名無し野電車区:2005/07/17(日) 10:59:50 ID:8OLtdBJK
>378
みますた。夕方の京橋行きだったが、幕は「臨時」で車内はガラガラだった。
381名無し野電車区:2005/07/17(日) 11:01:22 ID:wqrQmEjm
折れさっき見たけど確かにただの臨時だったよ、残念…。

今、天王寺からクハ103-2にまったり乗車中。
なかなかの走っりっぷり…と言いたいが、隣のモハに押されてるだけなんだが。
382378:2005/07/17(日) 12:16:55 ID:ZTSy+sQZ
レスどうもです。
ヘッドマークに少し期待してたんだけど…
383名無し野電車区:2005/07/17(日) 13:48:24 ID:ywxg+H8P
>>379
>>381
乙です!381系に元々ホワイトビーチエクスプレスのヘッドマークはなかったっけ?
384名無し野電車区:2005/07/17(日) 15:22:51 ID:yOlxBu+o
>>383
>元々ホワイトビーチエクスプレスのヘッドマークはなかったっけ?
この列車名は今回が初めてなので・・・。

ちなみにマリンくろしおのマークは今もあるはず。
385名無し野電車区:2005/07/17(日) 20:12:22 ID:i85mWPjN
386名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:12:00 ID:VNMZk2zN
>>385
wwwwwwwwwwww
なんじゃこりゃ
387名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:19:49 ID:8hc3vn1r
>>385
テラワロスwwwwwwwwwwwwww
388名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:27:19 ID:i85mWPjN
在りし日の日根野電車区だそうです
389名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:42:36 ID:H5+K4q7G
>>385
化繊張るのが大変そうだな、その電車?区
テラワロスwwwwwwwwwwwwww
390名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:49:34 ID:I4GVIMmP
ホワイトビーチのヘッドマーク制作費は畠のステーキに化けました。
391名無し野電車区:2005/07/17(日) 22:01:23 ID:1eZaOZbx
高野線は2週間で二人ぶっ殺しました!
何?阪和じゃ1日で出来るだと!
392名無し野電車区:2005/07/17(日) 22:02:08 ID:qF2YgjDZ
>>385
つか、これじゃ架線あってもこいつら自走できねぇじゃん。
393名無し野電車区:2005/07/18(月) 01:23:58 ID:Mj/ICO6l
架線のあるところまで入出場用にDE10使用して架線あるところまで連れてってあげる(藁
394名無し野電車区:2005/07/18(月) 21:25:27 ID:9kyDGEPu
>在りし日の日根野電車区だそうです
え?
今でもこうですよ。

>入出場用にDE10使用して
今日はきのくにシーサイドでDE10出払ってるから皆で手押ししてたね。
暑い中乙です。
395名無し野電車区:2005/07/18(月) 23:19:16 ID:EANnzmVO
竜華機関区さぁ、扇型機関庫に電気機関車入れてたよね。ターンテーブルて電化してたっけ?
396名無し野電車区:2005/07/19(火) 02:06:34 ID:CaYxo7WT
>>395
EF58,EF15,ED60・・・あ〜、懐かしいね〜。
397名無し野電車区:2005/07/19(火) 11:28:20 ID:mMk4w5aj
この電車は11時24分発、紀伊停車の快速和歌山行きです。
398名無し野電車区:2005/07/19(火) 22:32:44 ID:6kcUGKji
おまいら早速写真を撮りに行ったのかw。乙
ttp://webnews.asahi.co.jp/abc_2_004_200507190701003.html
399名無し野電車区:2005/07/19(火) 22:35:19 ID:xH5/yEuB
>>398
行ってきた。カコΣd(・∀・)イイ!!車内のモニタが電源入って動いてたのが( ;∀;) カンドーシタ
400名無し野電車区:2005/07/19(火) 23:20:04 ID:EFBdlGsU
どうせ阪和線には来ないし
401名無し野電車区:2005/07/19(火) 23:35:20 ID:GJlQAfS9
>>400
来るらしいね、束から103が。
321が配備されたら廻って来るのか?…orz
402名無し野電車区:2005/07/19(火) 23:55:27 ID:JNwF4or9
>>401
103増量かよw
403名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:18:22 ID:bJpX9bza
>>401
今更103系増備しなくてもいいのにね。クソ車両がまた増えた○| ̄|_
そんなぐらいなら全車40Nリニューアルしたほうがいいんじゃね?
個人的にリニューアルされた103系は好きだ。スピーカーが鮮明だし、照明とかが207系や223系の思想を取り込んでるからな。
404名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:23:34 ID:3RhNvDUz
出そうで出ない瀬戸内103のN40……
405名無し野電車区:2005/07/20(水) 07:17:44 ID:jVu3Wgpl
>>404
広島にもN40は居るぞ、M-29だ。なんでこんな若番が・・・。
406名無し野電車区:2005/07/20(水) 09:08:50 ID:E3h5pp21
ハニワから南海に変えて、約半月。
実は、こっちの路線には大欠点があった。
それは、面白くない!!。
毎日のように事故や故障で延着、運休があったハニワは、
それなりにいろいろあって、楽しかったんだけどな。
南海は半月乗って、事故はおろか、延着もなし。
全然エキサイティングじゃないw。
407名無し野電車区:2005/07/20(水) 09:18:55 ID:3RhNvDUz
>>405
全く知らんかった……_| ̄|○
画像うpしてるサイト探してみまつ。
408名無し野電車区:2005/07/20(水) 11:59:41 ID:oodAIrN3
>>406
イヤミなやつ
409名無し野電車区:2005/07/20(水) 16:27:15 ID:bJpX9bza
>>407
うpサイトあった?
410 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/20(水) 22:19:11 ID:0gUy22Vq
広島といえば、岡山に転属された筈のマスカットが何故か活躍してたな
411名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:39:53 ID:9JD6n3bh
412名無し野電車区:2005/07/21(木) 06:31:59 ID:YGMNVAm3
>>408
馬鹿は相手にすると調子に乗るだけ。
どうせ>>406は賃金カット継続中の南○の職員やろうな。
焦ってるんじゃないのか。
宣伝のつもりの書き込みでも実際は南○の印象が悪くなっただけ。暇があったら働いて利益につなげろ。
梅田まで直通できるようになったら南○さんもウチみたいにお客さんが増えると思うけど何でしないのかな?
それに終電をあと30分繰り下げると定期券バカ売れですよ。
お客さんから非常に高い運賃を取りながら安い給料とはオタクの会社はどうなってる(w

朝から煽りスマソ。
南○も大概やがな。人身ごときで数時間止めたり教育体制がなっていない証拠。
人事も硬直化して小規模の割にはセクション意識が強すぎ。
アホな現業はずっと現業させておくのも否定はしないがw
413名無し野電車区:2005/07/21(木) 08:59:01 ID:uCwwUAgn
>>412
書いてて恥ずかしくない?
阪和線が事故が多く遅れるのは事実だし、
南海線の定時性が優れているのも、事実なんだから。
その代わり、阪和線の定期は安いのと違うのか?
414名無し野電車区:2005/07/21(木) 11:02:58 ID:NON2mU/r
事故や遅延が多いから安いってわけじゃないと思うが・・・
漏れはここで阪和と南海の優劣を比較しても不毛なだけだと思うんだな。
415名無し野電車区:2005/07/21(木) 11:06:21 ID:zjvjyER3
てかここは阪和線叩くスレなのか?
416名無し野電車区:2005/07/21(木) 11:31:57 ID:8Xk0Mfjd
>>415
そういえば、少し前にこことは別に「阪和線を叩くスレ」ってなかった?
417名無し野電車区:2005/07/21(木) 12:27:44 ID:uHP/VBrk
えっ!?
阪和線って、叩かれるために
事故したり、遅れてるんでしょ??
年間死者数は、今年は惜しくも福知山線に届かないかも知れないが・・。
418名無し野電車区:2005/07/21(木) 12:45:40 ID:CPYfOmUf
>417
釣られよう。
お前、不謹慎すぎ。
419名無し野電車区:2005/07/21(木) 17:26:42 ID:/iHcG11h
>>416
【遅延】阪和線についての不満・文句等Part2【人身】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1119412149/
420名無し野電車区:2005/07/21(木) 17:27:55 ID:/Ss+YAmW
貧乏会社の犬が吠えているな。
我々の足元にも及ばないボーナスの安さで狂った?
421名無し野電車区:2005/07/21(木) 19:21:52 ID:odiwwPLK
南海の欠点、あるぞ。
ラッシュ時間帯、混み杉。
漏れはあれが嫌でハニワ利用。
422名無し野電車区:2005/07/21(木) 20:00:30 ID:0Vvm0UuT
3:自分に有利な将来像を予想する
「まもなく、1番線に」
11:レッテル貼りをする
「関空快速関西空港行き、紀州路快速和歌山行きが」
16:さも当然のように未決着事項を前提とする
「8両でまいります」
4:主観で決め付ける
「危険ですから」
19:相手に譲歩したと見せかけながら、自分の意見を押しつける
「ホームの内側にお下がり下さい」
「足元の△印、1番から8番で、二列に並んでお待ち下さい」
6:一見関係ありそうで関係無い話を始める
「この電車は、途中」
5:資料を示さず自論が支持されてると思わせる
「大阪・西九条・弁天町・新今宮・天王寺・堺市・三国ヶ丘・鳳・和泉府中・東岸和田・熊取」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「日根野です。日根野を出ますと」
18:事実の一部のみを抜き出してミスリードする
「関空快速、関西空港行きはりんくうタウンに」
17:論点をすりかえる
「紀州路快速、和歌山行きは和泉砂川・紀伊・六十谷に停まります」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「1番線に、電車が到着します」
10:ありえない解決策を図る
「ご注意下さい」
8:知能障害を起こす
「♪チャララチャララチャラララン、チャラリチャラリチャラリラリン
チャラリラチャラリラチャリラリン、チャラリチャラリチャラリラリン♪」
13:勝利宣言をする
「ドアが閉まります、ご注意下さい」
423名無し野電車区:2005/07/21(木) 20:51:41 ID:TYdGWrbf
ギガワロスwwwwwwwwwww
秀逸だなwwwwwwwwwwwwww
424名無し野電車区:2005/07/21(木) 22:03:09 ID:RBGmJs8v
アレは知能障害だったのかー!
425名無し野電車区:2005/07/21(木) 23:30:22 ID:mcGCpnk+
面白いなw
426名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:09:23 ID:RmUjftdK
>>421
阪和線のええところ♪。
家を出遅れて乗り遅れたと思っても、
電車がそれ以上に遅れてて、目的の電車によく乗れる。
もちろん、目的地への到着は、さらに遅れるのだが・・・。
427名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:12:37 ID:/WNoJEWA
>>426
確かに、それしょっちゅうある。
428名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:18:11 ID:RmUjftdK
>>420
そんなにボーナス払うのなら、
103系をどないかしてくれ。
府中と東岸和田の駅の浜側に改札作ってくれ。
杉本町の市大側にも改札作ってくれ。
堺市駅に待避線作ってくれ。
大阪市内を複々線にしてくれ。
客を大切に扱ってくれ。
429名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:27:05 ID:ytFd24jF
>>421
本線の混雑でどうこう言う奴は高野線乗れないよ?
430名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:56:38 ID:yDR1kPOI
>>429
421は、御堂筋線乗ったことないんだよ。
しかし、空いてるのいいんだけど、
電車ノロノロ走らなければ、イケナイほど、
本数多くなくでもいいんでは??
それとも、南海線への対抗意識で、
本数多く走らせているのか?

もっと、スマートに走ってくれよ。
431名無し野電車区:2005/07/22(金) 01:11:46 ID:/WNoJEWA
かと言って、ををとり発を無くせば快速の乗車率が250%くらいになるとか。
下手すりゃ御堂筋以上に・・・・・まぁ御堂筋って言っても、そんなに混んでるのは天王寺―梅田だけか。

というか高架化前までは、踏み切りの無謀横断なんかが無ければ遅れる事はあまり無かったし、本数よりダイヤに問題があるのでは?
432名無し野電車区:2005/07/22(金) 01:11:51 ID:XwjXJi7S
>>428
> 杉本町の市大側にも改札作ってくれ。

核○派の鯵とがあるから無理なんじゃない?<市大側改札
433名無し野電車区:2005/07/22(金) 06:14:40 ID:7oHPchAU
さっき、鳳から混んでるのに優先席一人で占領してた鳶野郎、注意したオッサンに逆切れ。阪和線らしいといえばそれまでだが。
434名無し野電車区:2005/07/22(金) 08:42:35 ID:DmrdVtQW
ところで、阪和線天王寺駅は世界遺産でも、目指しているのか?
今の時代、あんなレトロな駅舎は、
南米にでも行かないと、見れないぞ。

社員のボーナスが高くて、新しいものを作れないんだろうな。
435名無し野電車区:2005/07/22(金) 09:06:11 ID:y5rihbs0
>>434は今、空前のレトロブームを知らないのか?
436名無し野電車区:2005/07/22(金) 09:22:09 ID:qknrJUSf
>>434
レトロとボロは違う。つ「浜寺公園」明治生まれの駅舎。
437名無し野電車区:2005/07/22(金) 09:50:21 ID:RmUjftdK
>>432
今、時代はア○カイダ。
438名無し野電車区:2005/07/22(金) 09:52:29 ID:RmUjftdK
>>436
あと50年も経ったら、天王寺も浜寺公園並の扱いにしてもらえるかもな。
439名無し野電車区:2005/07/22(金) 12:28:02 ID:0x6vhAZT
>>437
ア○ベストもな。
天王寺駅をヘタに改築すれば付近一帯に石綿埃が・・・
440名無し野電車区:2005/07/22(金) 12:50:28 ID:zb7SgXh7
>>439
と、いうことは、
あのボロ?レトロ?天王寺駅は永遠なれって、言うこと?

世界遺産目指せるぞ!
頑張れ!頑張れ!

ついでに、103系も永遠に動態保存して、
こちらも世界遺産を目指そう!
441名無し野電車区:2005/07/22(金) 12:54:01 ID:EdMAU37K
>>440
ボロはいくら経ってもボロです
442名無し野電車区:2005/07/22(金) 13:45:23 ID:0x6vhAZT
>>440
ヒント:富士山はゴミで汚ないため世界遺産に
登録出来ない
443名無し野電車区:2005/07/22(金) 15:27:28 ID:wnUpTgW4
ヒント:アスベスト
444名無し野電車区:2005/07/22(金) 21:10:26 ID:iGl+giJL
すいません。みなさんに質問なんですが。
103系の中で、ちょこっと改造してる車両ありますよね?
(クハ〜の字体が変わっていたり、座席の端の棒が変わっている車両です。)
その車両の行き先表示機って、古い車両よりも上下幅が狭くて細長く見えますけど、
そのように改造した理由は何なんでしょう?
何か意味があるんですか?
445名無し野電車区:2005/07/22(金) 21:59:49 ID:zb7SgXh7
>>444
社員にボーナスを払いすぎて、
予算が取れなかったからでしょ。
446名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:39:46 ID:5d+U5fFF
南海が民事再生手続き
 ↓
どっかの超大手企業が南海を買収
 ↓
南海再生に多額の資金を投入
 ↓
顧客をJRから奪うため南海本線に新車を大量投入
 ↓
JRも負けじと新車を導入
 ↓
サービス競争は価格競争にまで飛び火
 ↓
阪和線昼割回数券の登場(天王寺−和歌山5980円/12枚)
 ↓
ウマー(゚д゚)
447名無し野電車区:2005/07/22(金) 23:43:24 ID:NCJtcjDZ
阪和線は私鉄の南海より運賃がもともと安いからね。
当の南海は泉佐野以南は合理化しようとしているし、放っておいても阪和線の一人勝ちになりそう。
448名無し野電車区:2005/07/23(土) 00:21:14 ID:U0Z/ly+3
泉佐野以北ではどちらかというと南海の方が上な希ガス。
南海、長距離は結構安いが、中、短距離がなぁ・・・・・。
449名無し野電車区:2005/07/23(土) 08:05:36 ID:w9/kOHin
JR:天王寺〜山中渓(45.2km) 780円
南海:難波〜箱作(46.6km) 720円
阪急:梅田〜河原町(47.7km) 390円
なんだこれ・・・orz
450名無し野電車区:2005/07/23(土) 11:25:39 ID:DSbQtdvn
阪急と一緒にするのはさすがに…。

天王寺駅は「少なくとも大阪駅の工事が終わるまでは
大規模な工事をしない」by酉社員
451名無し野電車区:2005/07/23(土) 15:51:38 ID:/jXmiZBc
>>446
残念ですが南海がまず黒字なので・・・
452名無し野電車区:2005/07/23(土) 16:31:00 ID:SbgJNKK7
南海は泉佐野以南は赤字だろうが。
鉄道の利益の多くは高野線に依存。
JRは和歌山線は全区間黒字だよ。
きのくに線も途中までは採算に乗っているし。
こっちが本気で息を吹けば倒れるのが南海。
極限まで手を抜いてもまだ勝っているし勝負する気にもならないんだってよ。
453名無し野電車区:2005/07/23(土) 17:10:06 ID:/djZqlvm
>>444
体質改善車の事ですね。
あれは表示器の窓ガラスの固定方法を変更したのです。
以前の物はガラスをHゴムと言うゴム素材でガラスと車体を固定
していたのですが、どうしてもゴムと車体、ガラスの隙間から雨水が
浸入し車体を腐食させていました。そこで雨水が浸入しにくい支持方法に
変更したのです。
454名無し野電車区:2005/07/23(土) 17:26:40 ID:ipX0Zcfb
>>452
赤字と言っても北部で補填出来る程度ですが。
一路線が赤字だろうがトータルで黒字なら会社は黒字。
高野線と本線は別会社だと考えているのでしょうか。



















釣りですか。
455名無し野電車区:2005/07/23(土) 17:47:17 ID:bIiowfsH
>>449
上には上がいる

近鉄:難波〜長谷寺(47.6km) 730円
456455:2005/07/23(土) 17:49:40 ID:bIiowfsH
南海より高いという意味ね。
457名無し野電車区:2005/07/23(土) 18:07:26 ID:SbgJNKK7
>>454
どこにも南海線と高野線は別会社とは書いてないが。
頭にちゃんと栄養がいってるか?
いくら賃金カットされていても飯はしっかり食べてね。
頭の悪い高卒しかいないような会社だから仕方ないってか?
458名無し野電車区:2005/07/23(土) 18:22:48 ID:ipX0Zcfb
>>457
おやぁ?
俺は「>>452は本線と高野線は別会社と思ってるのかなぁ??」
なんて事を書いただけですがねぇ?



ついでに、「自分に反対するもの=社員」の考え方止めようよ。俺は現役工房だから。
あ、釣ってる?なら仕方無いなw
459名無し野電車区:2005/07/23(土) 18:51:41 ID:/jXmiZBc
>>455
名鉄:豊橋〜富士松(46.6km) 770円
460名無し野電車区:2005/07/23(土) 19:06:57 ID:YB0FSKvG
>452

本当?
和歌山線全区間黒字って?
きにくに線の途中まで黒字は想像できるが。特に海南まで
461444:2005/07/23(土) 19:44:23 ID:nT3eCSRf
>>453さん
分かりやすい説明ありがとうございます。
そういえば、改造してない車両は行き先表示機と車体に黒いふちどりがありますね。
これがHゴムなんですね。
疑問が解けて本当に助かりました。
462名無し野電車区:2005/07/23(土) 19:56:11 ID:SbgJNKK7
半端なく徹底した合理化により和歌山線は民営化後に黒字化しましたよ
463名無し野電車区:2005/07/23(土) 20:17:24 ID:9Vlk9QTl
452 やっぱJRだよな。新車を大量に投入しても、大事故での多額の賠償金などを支払ってもビクともしない。それが大企業。
464名無し野電車区:2005/07/23(土) 20:40:46 ID:r1rmVLP4
和歌山線は、、
ドキュン高校生が無賃乗車するから勘弁してくれ
って言ってたような気がしたが・・・
465名無し野電車区:2005/07/23(土) 20:54:19 ID:WQ1sE778
南海:新今宮〜羽衣 \320
JR:新今宮〜東羽衣 \290
466名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:15:58 ID:U0Z/ly+3
>>457-458
荒野線の三日市以南と本線の泉佐野以南を考えると、間違いなく荒野線の三日市以南<<<<<本線の泉佐野以南だと思うが・・・。
極楽橋、乗降者数約3000人に対し、和歌山市乗降者数20000人くらいだし。
というか和歌山市駅も乗降者数20000人近くあるし、尾崎なんかも13000人くらいだし、普通に泉佐野以南も黒字だと思われ。

と、釣り&釣られにマジレスしてみる。
467名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:19:24 ID:5DJ45K5q BE:392623698-##
>>452
まあこんな時期にどうでも良い糞レスのようなマジレスをしても夏厨呼ばわりされそうだが、あれ以上阪和線は改善しないよ。
よりパイの多い京阪神に力を入れなければならないので、阪和に力を入れる暇も余力も無い。

発足当時、西日本は東海・東日本と違い会社全体を引っ張っていける「ドル箱基幹路線」が無かった。
確かに山陽新幹線はあったが、距離と時間から飛行機との競合も多く、会社全体を引っ張るには薄かった。
しかし三島三社と違い本州三社には国鉄負債の返済と言う大きなガンのようなものを背負わされた。
故に、発足当時の西日本はJRで一番苦しい状態だったと言えるわけだ。

そのため西日本は将来の利益源としてアーバンネットワークを作り出し、無事会社を引っ張るドル箱を作り出した。
特に京阪神区間への情熱はすさまじく、ここにある強大な利益源の開拓が会社を引っ張っていったと言っても他言ではない。
それ故ここへの投資こそ一番であり、本気も何も阪和線が南海から全て乗客を奪い去っても京阪神の利益よりは少ないので、
やはり阪和線への投資など期待できるものでもない。さらに強大な力を持つ東日本ならばどうだか分からないが。
468名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:20:14 ID:5DJ45K5q BE:54531825-##
続き

また、京阪神は貧弱な阪神や商圏の被りにくい京阪もあるが主に阪急である。
阪急は近年映画などの副業がグループを引っ張っており、西武ほどではないが鉄道を蔑ろにしている。
逆に言えば、鉄道を失っても大きな痛手にはならないわけで、ある意味JRに寛大?である。ただ好きでは無い。

一方で阪和線のライバルである南海は高野線という利益源の単独線はあるが、そうは言っても高野線も鉄道。
鉄道に頼らざるを得ない会社である。故に鉄道と言う利益源を失うことはグループの「死」を意味する。
現状で南海は近鉄のように会社的にはJRとなあなあの状態が続いていて、JRを許すより「仲良し」なのだが、
仮にJR側に何かをやられると、死に物狂いで食いついてくる可能性があるわけだ。

そして南海が仮に潰れたとしても、その後が大変。南海側の方が街が大きく、平野も大きく、更にターミナルもより強い。
そのため、後継会社が引き継いだ時がまた恐い。阪和電鉄の二の舞になる。故に今の関係が最良と言っても過言ではない。

余談だが、じゃあ阪和電鉄に独立と言われても絶対に西日本は許さないだろうし、それこそ南海により即潰れ。



とまあ言ってみたが、まあ戯言として流してくれ。
469名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:25:07 ID:5DJ45K5q BE:130874764-##
まあこんな状況もなんだし、話題変え。


いやまあこれも糞レスみたいなものだが、仮に205系0番台が移管してきた場合、
6×4と4×1になるとか言うのが一般論らしいが、中間車改造の編成の足回り機器も気になるが、
何より「顔」はどうなるのだろうか。まさか前面パネルを東日本から購入・・・いや無いか。
470名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:02:09 ID:st498L33
外環開通→大和路快速を環状線から追放→天王寺の連絡線複線化→関空・紀州路快速増発

これで南海を叩くのでは?
471名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:15:04 ID:Nkm+qlSo
>>470
2008年⇒さようなら大和路快速
2011年以降⇒こんにちは紀州路快速

が、果たして大和路線の人が全移管を望むのか。あと現状でも直通がまああるのに果たして魅力ある設定になるのか。

それと、2007年を堺にじゃない境に首都圏を含み日本の鉄道界に大きな出来事を与えるあれがおきるからな。
472名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:16:52 ID:Jf38qeW0
>>469
恐ろしい欠陥前面にならないことを祈る。
473名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:18:04 ID:2Hhl29rB
>>471
2007年に大地震でも起こるのか?
474名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:42:43 ID:e4cGgVSv
>>469
>6×4と4×1
それではモハユニットが足りない罠
サハが電装できないってのは束の205・211転配で概出だからね。

8×2+6×2か、6×2+4×4じゃないの
475名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:43:47 ID:K3MukyFr
>>469
>仮に205系0番台が移管してきた場合、
>6×4と4×1になるとか言うのが一般論らしい

勝手に一般化すな。
7連4本から組み替えるのに、そんな面倒臭い・・・
476名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:46:14 ID:K3MukyFr
>>474
>サハが電装できないってのは束の205・211転配で概出だからね。

不可能ではないよ。
台車を新製する必要があったり、機器吊りの新設や
それに伴う構体側の強度を確保など色々マンドクセなのだ。
477名無し野電車区:2005/07/24(日) 01:16:06 ID:9SaIpNJX
>>469
一番安上がりな8×2と6×2になるんとちゃうか?
組成変え位なら、すぐ終わるし
478名無し野電車区:2005/07/24(日) 01:33:04 ID:e1du92ZQ
8コテは使いにくい
479名無し野電車区:2005/07/24(日) 01:35:46 ID:K3MukyFr
第一、205系がヒネへ転入するかどうかも怪しいのに。
480名無し野電車区:2005/07/24(日) 02:21:58 ID:HUJmtYmC
じゃあ何処に行くって言うんだYO
481名無し野電車区:2005/07/24(日) 09:03:21 ID:rjp0sS1A
>>471
>>473
鉄道に関するネタで2007年といえば・・・団塊世代の定年退職による乗客減だよな。
482名無し野電車区:2005/07/24(日) 10:40:16 ID:0tbm1h3I
つまり言うと本線に321系が投入されても阪和線に必ずしも201・205系が回ってくるとは限られてないってわけだ。
噂によれば201系は環状線に入るらしいが・・・その後の大モリ103系は廃車か他線に転属だろうな。
483運転士:2005/07/24(日) 10:40:54 ID:guhyzxuH
それはいやだな
484名無し野電車区:2005/07/24(日) 10:46:48 ID:+EX4R4CC
205 6連2本は埴輪
  8連2本は勘定

なんJamaica?
485名無し野電車区:2005/07/24(日) 11:57:17 ID:GJnhNQap
205-0は阪和じゃないか?

8連と6連を2本ずつで、
今の冷風103と貫通8連の15・16・17・18を置き換えとか。
486名無し野電車区:2005/07/24(日) 16:08:18 ID:0tbm1h3I
>>485
貫通8連なんて朝夕のラッシュ時しか運用しないんだからどうせなら4連、6連を置き換えて欲しいよな。
487名無し野電車区:2005/07/24(日) 19:50:29 ID:VO/lJB3q
明晩は天神祭の余波、明後日は台風接近…久々に大荒れの予感。
488名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:20:35 ID:R9cpc8Zp
妄想

7連のまま関空快速に導入。
関空快速を減便して、30分間隔に
関空発は、はるかと併せて15分間隔に
489名無し野電車区:2005/07/25(月) 02:35:38 ID:flz5Pvyt
>>488
「もう……しょうがないんだから……。」
まで読んだ。
490名無し野電車区:2005/07/25(月) 07:37:07 ID:AMb0f283
>>488
みま
した

↑小学校の担任にもらうスタンプ
491名無し野電車区:2005/07/25(月) 11:31:00 ID:BdU0UN9W
また電車が連なってた様だけどなんかあったの?
492名無しライナー@トリップなし:2005/07/25(月) 12:03:45 ID:GNZdHdIN
493名無し野電車区:2005/07/25(月) 15:30:21 ID:I3G44NDX
>>488
関空特快を2本増やしましょう。関空国内線は益々活況!!
494名無しライナー@トリップなし:2005/07/25(月) 16:07:01 ID:GNZdHdIN
きのくに線直通の特快があったらええなと思う。
いくら和歌山で対面接続があるにしても、座れる保証はどこにもないし。

天王寺毎時40分発くらいで。

堺市・三国ヶ丘はもちろん通過。
495名無し野電車区:2005/07/25(月) 17:39:22 ID:/ZGNXGlM
事故最悪、鶴ヶ丘で電車止まりやがって!!
西田辺まで歩くはめになっちまった
496名無し野電車区:2005/07/25(月) 18:21:30 ID:j2S7fEBg
明日は台風7号の影響で夕方以降は橋がストップするの
100%間違いなし!!
497名無し野電車区:2005/07/25(月) 19:50:32 ID:bZ4JTpSo
噂通りJR束から103系を貰いに行くみたいだな。
ttp://2.csx.jp/users/urbanmain/urban-information.htm

498名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:02:44 ID:yz/RIt3X
>>494
堺市は停車でしょう。
三国ヶ丘、東岸和田、熊取、紀伊、六十谷は通過
きのくに線ユーザーのために速達性を保つため、
日根野のみ停車でもいいかな。
499名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:03:47 ID:qGUr+WVq
>>497
嬉しがりの張り張り厨、乙
500名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:24:07 ID:4wWSN1l7
>>498
日根野って密かに快速停車駅の中では、かなり乗降客少ない・・・。
501 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/25(月) 23:41:50 ID:l+VZc8A/
・・・まぁ、思いつく限りでも某日根野高校と某佐野擁護学校の通学くらいか?
あとは、バス乗換
502名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:47:36 ID:K9WJfyIC
天神祭かなんか知らんが今日も遅延でしたよ・・・ヽ(`Д´)ノ

でもユカタのオニャノコ(;´Д`)ハァハァウッ・・・
503名無し野電車区:2005/07/26(火) 00:50:03 ID:wCFWoNgU
佐野養はバス主体だろ?
504名無し野電車区:2005/07/26(火) 01:10:58 ID:Gn3z8aEa
>>502
> でもユカタのオニャノコ(;´Д`)ハァハァウッ・・・
「ウッ・・・」って103の車内を白濁液でよごすなYO!ヽ(`Д´)ノ

ところでオニャノコウテシはどうなったの??
505名無し野電車区:2005/07/26(火) 07:44:35 ID:H3Q7HB4l
でもユカタのオニャノコの大半は「男がいる」という事実、、、(;´Д`)
506名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:00:08 ID:NnlGw2tb
南海おもしろくない!

事故も延着も何もない。

阪和線は、祭りが多くていいなぁ。
507名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:19:14 ID:M5nag6BS
今リアルでグモor故障見た
508名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:20:11 ID:M5nag6BS
ただの緊急停止のようだ
509名無し野電車区:2005/07/26(火) 12:28:36 ID:yHOirfUi
>>507
どういう状況?詳細キボン!
510名無し野電車区:2005/07/26(火) 12:40:31 ID:PXvBxZyc
和泉府中―久米田間で橋げたに自動車が衝突、運休
ガラガラの特急ばかり走らせて、快速は運転取りやめばかり、30分以上待たされた。なんでここまで糞なのだろうか・・・・。
511名無し野電車区:2005/07/26(火) 12:48:37 ID:PXvBxZyc
ちなみに11:24発快速は運転取りやめ、35分発関空紀州路が54分に発車した。
そして51分発が運転取りやめ。
特急のアナウンスばかり流して、ホームで待ってる大多数の快速利用者に対するアナウンスはほとんど無し。
せめて振り替え代行でもしてくれれば良かったが、それも無し。ここまで糞な路線は日本全国探しても無いだろうな。
512名無し野電車区:2005/07/26(火) 15:51:49 ID:uWtCl4BT
久しぶりに阪和にのったけど、103の高運転台車増えたような気がするのは漏れだけか?一時、USJなどにもっていかれたけど、今日、結構みた。もしそうなら状態の良い103を阪和にあつめ、他線に201や新形式の兆候だったりして…。
513名無し野電車区:2005/07/26(火) 16:45:23 ID:QWVcVhbn
また、祭りやね。
いつも楽しそうな阪和線。
514名無し野電車区:2005/07/26(火) 16:58:54 ID:QWVcVhbn
>>510
あなたがそんな糞の電車でも乗るから、糞なんですよ。
糞だと思うなら、乗らなければいい。
そして、どんどん客が減ったら、JRもそれから考えるだろう。

つまり、JRにとっては、どんなに糞と言われても、
客が金さえ払えば、それでいいのである。
515名無し野電車区:2005/07/26(火) 17:36:31 ID:PXvBxZyc
>>514
いや、漏れは荒野線ユーザーだったのだが、職場が難波から天王寺に移ったからハニワに変えた分けで・・・
こんなに酷いとは思わなかったよ・・・。乗り換えめんどくさい&割高だが、定期切れたらまた荒野線に戻りまつ。
516名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:49:58 ID:TqFQURyM
高野線も今日事故ったな。まあハニワほどくだらねぇ理由では無かったが。
517名無し野電車区:2005/07/26(火) 22:59:26 ID:PmThxnAC
しかし、高野線が元のダイヤに戻るのは、早いぞぉ。
って、でも、さすがにこの時間からだったら、
終電まで引っ張るやろうなぁ。
518名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:38:07 ID:YkEGkdGJ
今日紀州路に乗ったが、冷房寒すぎだった。
519名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:39:25 ID:mVjvSxK/
>>512
両端に高運の体質改善車がついた編成はつい最近までいなかったような。
ほかにも滅多に見かけることのなかったN40のMMユニットが大挙して日根野にやってきてるような希ガス。
520名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:49:08 ID:WFQY2Wtc
ハニワと難解を比べるのはかまわんが、乱れた時に難解が早期復旧するのは、当たり前やん。基本的に線内閉じ込めなんやし。
ハニワを走る列車は地域専用列車ばかりでない事を忘れるな!と言いたい。
521名無し野電車区:2005/07/27(水) 00:19:06 ID:/MW385I9
ハニワは事故でダイヤ乱れたら、特急とかは別にして、関空紀州路快速のて他路線直通
列車は線内封じ込めしたらどうなんや!
とりあえず、線内でのダイヤ回復が先や
522名無し野電車区:2005/07/27(水) 01:00:19 ID:eBvenPLA
>>521
やってるかと
「この列車は本日に限りまして天王寺止めとさせて頂きます」って何回聞いたか
523名無し野電車区:2005/07/27(水) 02:32:47 ID:lE6rK4/Z
>>522
大阪から京都・神戸方面に乗り換えできる関空・紀州路快速の京橋行きなんか事故の時はいつも天王寺止めだよな。
予定狂うんだから事故は阪和線内で起こってんだしなぜ環状線を走行したらあかんのだ?
天王寺ですぐに折り返すのか?
524名無し野電車区:2005/07/27(水) 09:40:07 ID:eBvenPLA
>>523
今は中央西線ユーザーなので記憶はあいまいだが、
確かすぐ折り返してたと思う。
525名無し野電車区:2005/07/27(水) 10:21:52 ID:dH02XSFe
>>523
遅れたまま環状線内走る
 ↓
京橋到着も遅れる
 ↓
京橋での折り返し間も間に合わず結局遅れる
 ↓
関空・和歌山での折り返しも遅れる
 ↓
マズー

天王寺で折り返せば、関空・和歌山行は定時で出せるから。
526名無し野電車区:2005/07/27(水) 10:36:38 ID:dEDMWcCx
>>523,525
 JR難波まで運転して、新今宮で環状線と同時ホーム乗り換えにすれば少しはサービスが上がると思う。
527名無し野電車区:2005/07/27(水) 10:48:07 ID:N2tvVoIr
天王寺の阪和線と18・16番線を結ぶ線路に余裕がない、というのも
かなり重要。特に16番線から阪和下りに行こうとすれば関西上りと
阪和上りの両方を止めないといけないから影響大。

まあ、一番は「天王寺の阪和ホームは比較的余裕があるから」だろう。
528名無し野電車区:2005/07/27(水) 13:16:49 ID:uEbxvg5n
「35分発、韓苦兎奇襲時甲斐側は、16番線ではなく、2番線より発射いたします・・・・・」
みたいな放送を何度か聞いた希ガス。

にしても、快速ばかり走らせて40分間普通が来なかったり、昨日は特急の案内ばかりでなかなか快速の案内が無かったりと、無茶苦茶なのはどうにかならないのか・・・?
529名無し野電車区:2005/07/27(水) 14:17:36 ID:lE6rK4/Z
>>525
レスサンクス!そういうことか。時々普通列車が鳳止めになるときがあるけど、それも間合い運用の為?
530名無し野電車区:2005/07/27(水) 21:01:25 ID:PE5Pwe2Z
>>528
そんなお客さんのことを考えるなんて・・・・。

JRがJRでなくなってしまう。
速い、安い、遅れる、止まる、事故る、サービス不要
これがJRなんだから。
531名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:29:12 ID:uf1zWD06
大阪直通の快速はもっと増発できないものかと思う。
中の人によると阪和線の環状線直通は最大の商品価値と言ってみせたり、将来的には増発すると言うが今すぐしろと言い返してやしたい。
紀州路快速は毎時2本では少なすぎると思わないか?
関空とは関係ないので223系である必要はないだろう。
車両が足りないなら2連+4連で日根野切り離しでもいいが。
とにかく毎時4本できないものかな。
和歌山から大阪まで直通するので使い物にならない私鉄から変えたのだがもう一押し欲しい。
定期代が安いことや終電が遅いのは気に入っているが。
532名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:36:44 ID:1UO+tFZ1
昨日の昼前にダイヤが乱れていたときのこと
普通天王寺駅行きが東岸和田を発車直後、扉が開いてびっくり。
直後に急停車して、その後、扉をしめて何事もなかったように発車しました。
その間もその後も何のアナウンスもありませんでした。

ちなみに、車掌は、見習い?の女性で、指導の車掌も女性でした。
533名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:42:36 ID:MfDNFzRF
どうしていつも正常ダイヤじゃないんですか?
534名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:57:11 ID:uEbxvg5n
大阪まで通しで乗る人って、結構少ない希ガス。
天王寺までは混んでて、天王寺出ると随分空く。
535 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/07/27(水) 23:15:06 ID:qTqX4xHY
・・・通過、天王寺と新今宮で結構客が入れ替わっている様な 大和路もそうだが
536名無し野電車区:2005/07/27(水) 23:18:27 ID:uEbxvg5n
結局梅田まで逝く香具師は、南海orハニワ→御堂筋が圧倒的な希ガス。
537名無し野電車区:2005/07/27(水) 23:44:33 ID:NaA5iodc
阪和関空からの環状直通が増えるのは大いに結構だが、京橋折返は減らせと。
天王寺での客の入れ替わりよりも大阪での客の入れ替わりのほうが顕著。
結局大阪〜京橋〜鶴橋〜天王寺の区間はそこだけの各駅相互間完結利用のユーザーが多い証。
闇雲に京橋発着を走らされると迷惑する利用者が大勢出るし邪魔者扱いされるだけだからな。
538名無し野電車区:2005/07/27(水) 23:53:41 ID:UarnuR1s
>>531
現在事業中の大阪駅改良が終了後に天王寺駅の改良工事着手となります。
連絡線を複線化し列車本数を大幅に増やすことが可能になります。
また大和路線快速列車は外環状線への乗り入れが決定しており阪和線列車の環状線乗り入れ本数を増やすことも決まっています。
今後も阪和線は環状線乗り入れに注力するとトップの決断もあります。
いずれは阪和線は環状線と一体化された運用になると思われます。

223系は車両数が限られた中で運用しています。
運用体系を維持しながらの増発は困難です。
関西空港へは221系でも問題はありませんが、内規で車高の低い223系としています。
決して新型車両である必要はありません。
南海電鉄を見てもらったらわかるように昭和30年代の車両でも何ら問題はありません。
ことATSに関してはJRの方が非常に安全性が高められたものになっています。

連絡線の複線化、新型車両の配置、快速停車駅の整理これらが進めば今とまた状況が変わってきますよ。
連絡線の複線化と新型車両もすでに決まっています。
快速停車駅の整理は営業との兼ね合いもあるのでしょうか、
環状線内は紀州路快速は現行通り、その他快速は各駅停車になりそうですけど。
快速の京橋折り返しはいずれはなくなりそうです。
大阪駅地下ホーム完成後は大阪駅または新大阪駅で折り返すか、環状線を一周するように申し合わせがあります。

定期券などでは阪和線各駅から大阪駅は増加傾向です。
特に和歌山から大阪梅田へはJRが南海電鉄を圧倒しているという数字もありますよ。

539名無し野電車区:2005/07/28(木) 00:31:00 ID:wvRRPU6s
この線に3扉車は不向きのようだ
540名無し野電車区:2005/07/28(木) 00:57:46 ID:3DlyfaKU
漏れは堺市方面から大阪方面に乗る時もあるんだが、御堂筋線のなかもずや新金岡から行くよりも早いし快適だからいいと思う。
ただ大型路線が混じってるから遅れがしばしば出るのは玉に傷だけどな・・・
541名無し野電車区:2005/07/28(木) 06:02:38 ID:v6x02Av5
毎朝鳳の上りホームに5時半ぐらいから喫煙コーナー付近におる、てっぺんハゲタカ作業服オッサン、挙動不審。一度見てみて。落ち着け!来る電車に乗ろうとしない。
542名無しライナー@トリップなし:2005/07/28(木) 09:03:42 ID:s3FbBzfQ
これでまた天王寺が寂れるなぁ・・・
543名無し野電車区:2005/07/28(木) 09:05:16 ID:3DlyfaKU
前スレにも書いたが三国ヶ丘の2番線に8:00ぐらいにゴリラババァが出るので要注意。
どうか天王寺動物園まで無事出勤できますように。
>>541
何時ぐらいまでいるかわかる?見たことあるような気もしないこともないが・・・
544名無し野電車区:2005/07/28(木) 11:40:11 ID:v6x02Av5
>>543
何時頃までいるかわからないなあ。
俺だいたい鳳6時12発の快速天王寺行きに乗るから。最低でも40分はいる。三国ヶ丘のゴリラババアも見てみたいが。
545名無し野電車区:2005/07/28(木) 13:09:21 ID:e8XXQfgQ
ハニワでいちばんあやしい香具師はヤパーリ
ディズニーのカチューシャしてウェディングドレス着てるおっさんでしょ
546名無し野電車区:2005/07/28(木) 13:20:20 ID:IQ1Udq8A
>>545
その人、昨年の日根野電車区のイベントで見た。怖かった。
547名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:05:49 ID:2Vj8bAUt
最近はどうか分からないけど、毎日大きい声で歌を歌ってるおっさんがいた。
しかもそのおっさん、行きも帰りも俺と同じ電車…
他の客ももちろん知っていて、歌が始まると
「またいつものが始まった」って言ってる人もいた。
548名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:10:40 ID:ejf7JKGi
そういや昔環状線に、夕方(正確な時間は忘れた)のいつも同じ電車で、下手糞な演歌を大声で歌うオサーンが居た希ガス。
549名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:29:12 ID:FoFSqEBr
三国ヶ丘付近で人身事故らしい…
大学に間に合わんorz
550名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:36:25 ID:ejf7JKGi
>>549
マジで?
さっき(40分くらい前)に三国―鳳乗ったが、特に異常は無かった。間一髪だな。
551名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:50:35 ID:FoFSqEBr
>>550
13:10くらいにあったらしいから間一髪やねウラヤマスィ
今動きだして、がんがん飛ばしてるから心配。
552名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:58:36 ID:ejf7JKGi
そして事故発生直後より、しばらく経った後の方が遅れが酷くなったりする事の多いハニワ
にしても今週は散々だな・・・。
553名無し野電車区:2005/07/28(木) 15:24:31 ID:awnLkTWN
天王寺15時24分発の日根野行き、ありえないくらいの混雑。
たまらん。立ってる子供が半泣きだ。
554名無し野電車区:2005/07/28(木) 15:45:05 ID:FoFSqEBr
>>551自己レス
×13:10
○13:50

スマンかったorz
555名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:03:59 ID:1bAIfFlk
>>545
俺はその人、阪急神戸線の特急車内で見たことあるわ。十三で乗ってきた。
556名無し野電車区:2005/07/28(木) 22:26:47 ID:bYy9CJFc
>>545
そのおっさん、前京阪の京橋朝8:04発の区間急行に乗ってきたよ。何か俺の真ん前たってて、俺のかばん蹴られたし
557名無し野電車区:2005/07/28(木) 22:27:04 ID:3DlyfaKU
>>546
そんなのいたっけ?ハニワにはいろんな香具師がいるなぁ。
ところでそのカチューチャ&ウエディングの香具師は女か?男だろキモい!!
それって阪和線ユーザーだろうから日根野の一般公開にも来るんだろうし・・・一度見てみたいわ。
明日も阪和線使うけど変な香具師いたらレスするわ。
558名無し野電車区:2005/07/29(金) 00:04:46 ID:e8XXQfgQ
>557

男ですが何か?ただでさえ目立つのにカメラと三脚持ってるからカナーリ目立つ
あと前歯が抜けてるからかなり間抜けな風貌
559名無し野電車区:2005/07/29(金) 00:33:59 ID:Zl92dezx
>>532
新聞社にチクッてやれ。
560名無し野電車区:2005/07/29(金) 00:37:23 ID:5WgEyLSx
>>557
かなり有名だよ。
561名無し野電車区:2005/07/29(金) 03:23:23 ID:UYkpwHzj
マジで!?阪和線ユーザーの俺も見たことないよ〜。出没駅ってある?
鉄ヲタ&コスヲタなのか・・・キモすぎる・・・
562名無し野電車区:2005/07/29(金) 06:01:41 ID:thQRiUxj
今朝もいるよ。
鳳 喫煙コーナーのオッサン。
563名無し野電車区:2005/07/29(金) 16:07:55 ID:wTk76zkQ
ゴリババや歌うオッサンは知らんが、ディズニーのオッサンは前にも出た希瓦斯。
564名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:02:57 ID:UYkpwHzj
オッサンいなかった○| ̄|_
けど、京橋駅に頭から角が生えた小悪魔がいたぞ。オニャノコだったけどね・・・
565名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:20:52 ID:evi9MkG9
ゴリラや鼠男見かけたら記念に写メでも撮っておくか
566名無し野電車区:2005/07/29(金) 22:25:45 ID:VOFyfALI
>>564
詳しく
567名無し野電車区:2005/07/30(土) 00:38:16 ID:I5TFPEIj
>>564
小悪魔してほしいハアハアハアハア
568名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:00:10 ID:XUoRi9As
>>566
詳しくはわからんなぁ。スマソ○| ̄|_
けど、夕方〜夜にかけてJR京橋はお水やそれ系のオニャノコがイパーイ集まってくるから結構楽しい(*´д`)ハァハァ
569名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:01:21 ID:82JIHoW2
>>538
快速停車駅の整理とは具体的に?

>大阪駅地下ホーム完成後は大阪駅または新大阪駅で折り返すか、環状線を一周するように申し合わせがあります。

環状線を1周してしまっては、地下ホームの意味がないような・・・
570名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:41:11 ID:C1a/9hnf
>569
そこがJRの良さじゃん。
基本的に間抜けでバカなんだよ。
たとえば、天王寺連絡線の複線化。
平面交差なんでしょ?
意味ないじゃん。
たとえば、南海よりも優れたATS。
数十倍南海より事故が多いじゃん。
まあ、頭からダイヤ通り走る気のない電車なんだから、
宣伝文句ばかり立派で詐欺みたいな会社なんだから。

悔しかったら、ちゃんと走ってみろよ。
1カ月間30分以上の遅延がないなんて、奇跡だろ??

糞電車。
571名無し野電車区:2005/07/30(土) 02:03:18 ID:A76kPWu2
↑負け犬の遠吠えw
572名無し野電車区:2005/07/30(土) 02:41:43 ID:/jzLxziC
負け犬って、JRのこと??

事実をちゃんと把握しないのはJRらしいネ。

まともに、走ってみてから、書きな。
573名無し野電車区:2005/07/30(土) 02:57:56 ID:VbWCQ+Hn
このスレ、阪和線を褒めるヤツは一人もおらんな。

皆が「欠点をあげつらい」「ツボを押えた気の利いた悪口」を書こうとして、
競いあっている。
その方が確かに面白いけどネ。
574名無し野電車区:2005/07/30(土) 11:17:20 ID:5L4Xy6BP
本線系と対照的だな
あっちはJRを神の如く崇め、阪急を口汚く罵倒
575名無し野電車区:2005/07/30(土) 14:25:57 ID:XUoRi9As
漏れのツレは難解よりハニワの方がΣd(・∀・)イイ!!って言ってたぞ。
576井手怨:2005/07/30(土) 17:11:10 ID:zXlj4/ia
「地平ホームを潰し商業施設建設の暁には難波など物の数ではないわあ!」
577名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:21:28 ID:9EHwVNnN
>>575
ボロ103とかにまでオニャノコウテシとかシャソタソがいるからでは?
578名無し野電車区:2005/07/30(土) 20:13:49 ID:Xmu3pA9k
>>576
☆◎※@◆な人の数?
579名無し野電車区:2005/07/30(土) 20:58:00 ID:BgEoa12C
>>576
とか言っても、ほとんどは天王寺止めとちゃうん??

しかし、そうやって梅田一極集中政策を取るJRのために、
大阪の都心がひとつになっても構わないの?
580名無し野電車区:2005/07/30(土) 20:59:09 ID:RbmwDilQ
快速系統は環状線方面、普通をJR難波発着としたいらしい。
581名無し野電車区:2005/07/30(土) 22:03:27 ID:RbmwDilQ
>>579
都市計画のバランスまで考慮した企業経営を行えるはずがない>JR
582名無し野電車区:2005/07/31(日) 06:09:58 ID:eVb4dY2z
>>576
ガノタハケーソ! なんでドズル節なんだYO!ヽ(`Д´)ノ
583名無し野電車区:2005/07/31(日) 20:47:25 ID:SG+DK79W
>>580
じゃ、現阪和線天王寺駅は、世界遺産として、永久保存でつか?
584名無し野電車区:2005/07/31(日) 20:55:53 ID:bOlai7wI
関空快速、この前府中まで乗ったけどカッコいいね。
いつもは神戸線利用だけど、223-0といい英語放送といい、最先端を行く路線、という印象でした。
585名無し野電車区:2005/07/31(日) 23:26:44 ID:Pi6pYdI0
>>573
褒める人>>584が来ましたよ。
しかしきのう乗った関空快速は
車掌(女性)が新人だったのか、たどたどしい放送だったな。
586名無し野電車区:2005/07/31(日) 23:53:43 ID:bYeLzMqX
何故関空快速の車掌は女性なのに紀州路快速の車掌は男性なのか。
そしてたまに紀州路快速の部分だけ自動放送を聞かない希瓦斯るんだが何故か。
587名無し野電車区:2005/08/01(月) 01:14:57 ID:fPmHOKG+
>>586
和歌山弁は聞けるがな。
588名無し野電車区:2005/08/01(月) 10:21:32 ID:oXVfz94A
和歌山方面にも女性車掌が来てると思うが。
自動放送は確かにないな。
589名無し野電車区:2005/08/01(月) 11:25:22 ID:aeE67vYA
>>588
前に日根野からぶらり海南に乗ったときだ。関空快速と切り離し後、車掌が自ら英語でThis train is bound for WAKAYAMA/KAINAN.
って言ってたけど・・・
590名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:04:20 ID:EGo18H0F
We will soon be making a brief stop at Otori. Thank you.
591名無し野電車区:2005/08/01(月) 12:51:13 ID:TIC/6oTH
>>589
それ、普通の紀州路快速でも車掌自ら言ってる。
車掌のもってる時刻表のなかに英語放送の台詞の紙が入ってるのを見たことあるよ。
592名無し野電車区:2005/08/01(月) 18:32:01 ID:RGTnajOb
やっぱ天王寺の阪和ホームと大和路ホームの入れ替えが一番いいのでは?
費用的にも運行面でも。大和路には外環のこともあるし。
JR難波は阪和用の車庫にして駅は廃止。なにわ筋が実現したら再び駅に。
阪和快速は天王寺発は10分単位で運行。紀州路と関空を半々に。
紀州路は日根野までは鳳のみ停車。その後は現状と同じ。関空は変化なし。
これで利用客をだいたい行き先別に分離。また紀州路の3本中1本は海南発に。
紀州路には本線223系1000番台を使用。関空は223系0番台の使用。
593名無し野電車区:2005/08/01(月) 21:51:09 ID:oXVfz94A
>>592
その本線223系1000番台はもちろん130km/h運転してくれるんだろうな。
594名無し野電車区:2005/08/01(月) 22:08:49 ID:5PxgDdoq
今後の阪和線はこんなダイヤでいいんじゃない?

・快速は6本/時(関空快速は3本、残り3本はB快速)

・日中の和歌山快速は廃止(朝夕のみ運行)

・天王寺−海南に急行を日中1本/時増発
 停車駅は鳳、日根野、和泉砂川、紀伊、和歌山、紀三井寺、海南
 使用車両は381系国鉄色(はんわライナーと同じ車両)

・普通はすべて熊取、砂川折り返し
595名無し野電車区:2005/08/01(月) 22:15:14 ID:aeE67vYA
>>594
せめて紀州路快速はおいといてくれよ。
596名無し野電車区:2005/08/01(月) 22:35:22 ID:7jJTQHCK
>>594
環状直通列車は?
第一阪和線には特急多すぎ(データイム3本)。
1時間に1本でよし。
偶数時は紀勢特急、奇数時は関空特急。

その代わり、天王寺40分台の快速は紀伊田辺(12、14、16時台は白浜)行(117系8両和歌山で後部4両切り離し)。

あと、快速の停車駅を、天王寺、杉本町(高架完成したら鶴ヶ丘)、三国ヶ丘、鳳、和泉府中、日根野、和泉砂川、紀伊、和歌山、海南、箕島、湯浅、御坊以遠各駅(箕島で普通御坊行と連絡)というのは?

快速の内訳
天王寺0分台・・・日根野、10分台・・・関空、20分台・・・和歌山、30分台・・・関空。40分台・・・御坊or白浜、50分台・・・偶数時は関空、奇数時は和歌山。
597名無し野電車区:2005/08/01(月) 22:50:46 ID:Zzvu65O4
>>593
そりゃ本線223系1000番台使うんだから130km/h運転でしょ。
特急(おもにはるか)の後を130km/hで日根野まで爆走と。
598名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:01:44 ID:Zzvu65O4
>>594
日中の和歌山快速は廃止(朝夕のみ運行)はあかんやろ。 B快速じゃあ。
3本のうち紀州路2本(環状直)、B快速1本(天王寺止)なら分かるけど。
天王寺−海南の急行?をB快速にしたらいいのでは?
停車駅は鳳、日根野、和泉砂川、紀伊、和歌山、紀三井寺、海南で
いいと思うが。使用車両は223or117系で。
599名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:21:39 ID:LtsWlAZx
>>597
車両の性能は130km/hだが線路の性能は120km/hなのでムリやな。
ATS地上子の移設、カント量のアップ等、お金かかるよ、誰が出すん?
600名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:28:39 ID:ybCIKx9B
>>596
たしかに特急多すぎやな。でもくろしおを2時間に1本は少なくない?
特急券収入無くなるし。そんではるかもくろしおも1時間に1本ずつに。
あと283系増備しろよな。そしたら利用客ももっと増えるだろう。
601名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:54:29 ID:gxTHRV/K
>>599
お金があっても時期が時期だけに130km/hは無理っぽいな。
それよりも阪和線への321系の早期導入で120km/hに統一の方が現実味があるな。
紀勢特急→283系に統一(381系はライナー用以外は廃車) 関空特急→281系
関空→223系0番台 紀州路→223系5000番台増備(120km/h) 普通など→321系が理想。
目標(283系・223系5000番台・321系導入)は2008年って言いたいとこだな。
602名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:44:35 ID:Pa3HlBYQ
昼間のダイヤは、どっちでもいい。
朝夕ノロノロ、亀より遅いのどないかして!

それと、事故を減らそうという努力はないの??
603名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:04:06 ID:g8/ZUM+b
>>592
天王寺
0分関快 2分普(和) 10分紀快(和) 15分紀特 20分関快 22分普(和)
30分紀快(海) 32分普(日) 40分関快 45分関特 50分紀快(和) 52分普(日)
関快(223-06連)・・・天堺三鳳府岸熊日り関
紀快(223-50006連)・・・天鳳日砂紀六和(+寺海)
普和(3214or6連)  普日(3214or8連)
604名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:09:59 ID:HFjnJTic
正直俺も、昼間は問題無いと思う…
605名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:12:34 ID:ZTOWUCqZ
単体運用に5000番台を使う意味は?
606名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:15:58 ID:a2+5tZ8g
>>605
貫通路を使いたくて?
607名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:27:58 ID:kLfCcYud
>>605
単に転クロがほしいだけ?

>>602
・低性能103系を321系に置き換え
・10連化
・運行本数減らす
・快速減らす
・いくつか駅を廃止する
608名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:35:15 ID:kLfCcYud
>>605
阪和線における新快速って意味じゃ?
609名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:43:18 ID:YZ8rD7Tr
5000番台は快速より上の種別にはつかないが
610名無し野電車区:2005/08/02(火) 01:46:52 ID:yiFa29Xx
>>589
関空開始当初はアテンダント的な役目があった女性車掌たん。
当然全員が自ら流暢な英語でアナウンスをしていた。(合い間の103系でも英語案内喋ってた)
その後たどたどしい英語の娘が出現してきてやがて
女性車掌でも日本語以外は自動放送になってきて
いまやとっても少数派になっちゃった。
611名無し野電車区:2005/08/02(火) 03:38:25 ID:izMMbX4H
>>603
今よりも酷い糞ダイヤだな (w
強いて言えば紀快の海南延長は同意
612名無し野電車区:2005/08/02(火) 08:11:56 ID:BmoumUMU
ハニワ君、頑張って実現してくれ。
これで、もう日本一の糞とかウンコとか言われなくなる。
                     
                         ―――近鉄線ダイヤ
613名無し野電車区:2005/08/02(火) 11:11:14 ID:HSGyi5/q
またつまらんスレたててあった・・

明暗くっきり!↑勝ち組JR阪和線vs負け組南海線↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1122907725/l50
614名無し野電車区:2005/08/02(火) 11:14:57 ID:BW/2DCm+
>>602
朝夕のノロノロ運転の最大の原因は、
駆け込み乗車などによる出発遅延だろ。
615名無し野電車区:2005/08/02(火) 11:17:38 ID:HFjnJTic
いや、超低速走行と出発遅延は関係無いだろ。
616名無し野電車区:2005/08/02(火) 11:34:53 ID:YZ8rD7Tr
>>613
宣伝するな
617名無し野電車区:2005/08/02(火) 12:12:49 ID:a2+5tZ8g
>>615
超低速走行によってたまに三国ヶ丘にはるか9連が止まるぞ。前の快速が遅せぇから・・・
618名無し野電車区:2005/08/02(火) 12:22:23 ID:HFjnJTic
今はるか九連なんてあったっけ?
619名無し野電車区:2005/08/02(火) 12:43:03 ID:BW/2DCm+
>>615
なんで、低速走行になってるの?    前(天王寺)がつっかえてるからでしょ?
なんで、先行列車がつっかえてるの? 定刻発車できないからでしょ?
なんで、時間通り出発できないの?  いつまでもドアを閉められないからでしょ?
なんで、ドアを閉められないの?    駆け込む馬鹿が多いからでしょう?
620名無し野電車区:2005/08/02(火) 13:40:10 ID:Pa3HlBYQ
なんで、駆け込むくらいで遅れるの?   最初から停車時間が短いからでしょう?
621名無し野電車区:2005/08/02(火) 14:03:21 ID:5qVJgt1m
それが垣内クオリティ。
622名無し野電車区:2005/08/02(火) 14:27:01 ID:qY+QlQUS
閉塞区間の長さを勘案するとハニワで最大何両編成位まで運転できるんだろ?
623名無し野電車区:2005/08/02(火) 14:52:02 ID:3sWMvH8o
>>619
天王寺短絡線の早期複線化も必要だろう。単に複線にするのではなく
平面交差をすべてなくすようにする。
>>592にもあるが天王寺の阪和ホームと大和路ホームの入れ替えも
ひとつの考えかもしれん。阪和普通快速の天王寺止からJR難波止への
変更だけでも大きな効果があるのでは?
624名無し野電車区:2005/08/02(火) 14:58:17 ID:3sWMvH8o
天王寺−鳳へATCを導入。はずしたP型は日根野−和歌山へ。
625名無し野電車区:2005/08/02(火) 15:22:12 ID:dbnKinfW
和歌山新幹線(ミニ新幹線だっけ?)を建設し特急系統を移す。
朝夕のラッシュ時は快速系統も一部そっちを走る・・・。




そんな計画より日根野まで複々線化し和歌山系統と関空系統を分離。
阪和線と関西空港線の完全分離が望ましい。予算がつけばね。
総事業費1000億円(上限)とかでムリかね?負担割合は
国費50% 大阪府20% 大阪府内自治体15% 和歌山県15%
JRは車両大量新製投入+設備面投資って感じで。
626名無し野電車区:2005/08/02(火) 15:30:35 ID:HFjnJTic
日根野まで必要とは思わないが、鳳までは複々線化してほしい所だな。

まぁ無理だろうけど…。
627名無し野電車区:2005/08/02(火) 15:49:11 ID:4AdgK54h
大和川までは複々線化の用地もあるし堺市・鳳駅前の再開発、
連続立体交差事業とかいろいろ理由をつけてすれば見込みもでてこない?
堺市の2面4線化とかメリットもあるし。ただ三国ヶ丘をどうするか・・・。
628名無し野電車区:2005/08/02(火) 16:00:32 ID:ZTOWUCqZ
複々線化はまず補助金が出ない。殆ど会社の自己負担。
高架と同時にやっても複々線化自体の費用は高架化と別予算。
ってまあ皆さん分かってるだろうが説明。
629名無し野電車区:2005/08/02(火) 16:15:12 ID:BW/2DCm+
>>627
大和川以南は、2層式による複々線化ということで。
三国ヶ丘あたりは、中央環状(府道2号)・南海高野線まとめて跨いじゃいましょう。
で、上層は優等専用線ね。

低速運転の原因が、運行本数の過密さによるものなのだが、
それだけの本数を必要としている乗降客がいるのだから、
輸送力を上げるしかスムーズに運行する方法はなさげだな。

昼間は、空っぽ電車が一杯になっちゃうが。
630名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:09:56 ID:whw/3ebO
>>627
輸送力を上げてスムーズな運行するしか解決法はないやろな。

昼間は、本数的には現状通りか少し増やすくらいで変化なし。
その代わり所要時間の短縮をはかり利便性を大幅に向上させる。

そうならねぇかなぁ
631名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:32:02 ID:vV8VNMMz
>>628
>複々線化はまず補助金が出ない。殆ど会社の自己負担。
>高架と同時にやっても複々線化自体の費用は高架化と別予算。

延着・運休・事故・故障などが多発し、日常化している現状は
住民の生存権の侵害であり国・自治体も努力する必要があるともいえる。
それでも制度的にむりなら規制緩和をすべし。

 そこで、阪和線運行正常化のための超法規的措置特区を申請
632名無し野電車区:2005/08/02(火) 19:56:14 ID:BqeALiUx
>>625
そんな無駄な税金をつぎ込むより、JRと南海に合併してもらって、南海線は空港方面重視、阪和線は和歌山方面重視
とする方がよっぽどいい。
633名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:46:42 ID:JQL/wnAc
>>632
それがいい。これに関連してなにわ筋線を早期整備し、はるかを通す。
天王寺経由でくろしお系統もなにわ筋へ。はるか・関快系統の現南海線への
移設により生じた阪和線の余裕分には日根野までの快速普通を増発。
現在の日根野からの空港線は和歌山方からの線路建設により和歌山発の
普通快速も増発及び現状の一部を流す。和歌山−関空の直接運転も実施。
これでさらに天王寺−日根野間の電車増発へ。これで問題解決と。

天王寺−和歌山・・・阪和線 新大阪−関空及び和歌山−関空・・・関西空港線
難波−極楽橋・・・JR高野線 泉佐野−和歌山市・・・紀泉線
634名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:46:40 ID:NcQLwGLu
>>633
現空港線から現南海難波方面への線路建設を忘れてるぞ。
635名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:01:20 ID:NcQLwGLu
>>633
このようになればいいな。もちろん634の指摘を踏まえる必要があるが。
それから和歌山市廃止して紀泉線も和歌山発着にすればいいのでは?
和歌山市駅は和歌山電車区に。
636名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:04:06 ID:NcQLwGLu
>>635
>もちろん634の指摘を踏まえる必要があるが。
自作sage
637名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:04:50 ID:UALmO6Tp
俺は毎日日根野駅から天王寺まで快速を使ってるが、決まって一番後ろの
車両に座るんだ。そしたら熊取や東岸和田から目の前に立つヤツが出てくる。
熊取や東岸和田の奴らって大阪まで遠い上に特急も始発も座れないので
三国ヶ丘まで辛抱強くつり革持って待ち続け、三国ヶ丘で座ろうと目論んでる
奴らが多い。俺はそいつらがウザくて仕方がないので、そいつらをからかって
遊んでやるんだ。
どうするかというと三国ヶ丘到着の前にいかにも三国ヶ丘で下りるような仕草を
するだけ。
奴らは俺が三国ヶ丘で降りると思いこんで座る準備をするんだけど、俺は降り
ずに腰を浮かすだけ。ヤツはきょとんとして座れずにあからさまにイライラ
が顔に出てむすっとしてる。マジで面白いよ(w
638名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:35:38 ID:Pa3HlBYQ
って、遅れるほど、ダイヤが過密なら、少し本数減らせば済むこと。
南海のことを思うと、車両内はかなり空いているのだが・・・。

逆に南海は、車両内は阪和のことを思うとかなり混雑。
しかし、ダイヤは空いているから、朝は遅れないし、ラッシュ時は早い。

まっ、どっちを取るかというところは、あるんだけどね。
639名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:38:27 ID:HFjnJTic
別に今くらいで丁度良い希ガス 本数
こんなに遅れだしたのはつい最近な訳だし。

そして漏れはハニワを取った訳だが、どうしても遅れるとヤバい時は難解を使ってる。
640名無し野電車区:2005/08/03(水) 02:02:48 ID:/M9/u9kv
>>639
んじゃ、最初から南海使えばいいんだよ。
そうすると、阪和は客が減って、対策として、
定時運行を目指すと思うけどな。
641名無し野電車区:2005/08/03(水) 12:43:13 ID:69cFOZ2t
朝、微妙に残ってる103系4両の普通を6両にしたら、ちょっとはましになる?
642名無し野電車区:2005/08/03(水) 18:05:08 ID:xvqAxdYT
列車渋滞してても定時になる高野線
643名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:33:01 ID:0um6eWpQ
天王寺の改良工事っていつ始まるの?
阪和短絡線複線化の工事っていつ始まるの?
複線化する工事って線路をもう一本建設かな?
それとも2本新設ってこともありかな。
環状線ホームへ複線でおろして環状線の本数減らして
かわりに阪和普通をすべて環状線へ流すってことにする。
快速については関空快速をすべてJR難波始発へ。
環状直通は紀州路のみに。現状の短絡線は特急専用に。

と言ってみる。
644名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:37:56 ID:JQNDcHtt
>>643
2011年以降
645名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:39:33 ID:VJ8gJzAm
複線化より平面交差解消の方が…と限りなく既出な事を言ってみる

実際大阪まで通しで乗ってる人って、かなり少ないよな 大阪直通の関空快速…etc
646名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:59:10 ID:5xDStbJ0
>>645
阪和線の快速が全て環状線直通になり、大阪駅の新北ビルが開業すれば人の流れもかなり変わる。
647名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:20:38 ID:vt3XECjD
〜〜〜大阪駅環状線ホームにて〜〜〜
「到着の電車は環状内回り和歌山(日根野or鳳)行きです。
 和歌山(日根野or鳳)まで各駅に停車します。途中天王寺より
 阪和線に入ります・・・。」


環状と阪和の普通が共通になったらモリはいらんな。そこで
森之宮電車博物館でも作って103系全色を展示。イベント時は
環状線を一周する。成功するかな???
648名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:32:09 ID:VJ8gJzAm
>>646
泉州方面から、梅田に行く人かなり少なくないか?
それくらいで変わるとも思えないが…。
俺も出かけるとしたら、ほとんど難波天王寺or梅田より向こう(京都、神戸…etc)
だし。
>>647
もしそうなったら、環状も朝を中心に、常時延着かなww
649 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/03(水) 23:40:55 ID:voQMRL/u
>>648下段

突っ込むところはそこじゃないと思ふ
650名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:43:46 ID:4otmJJqd
>>645
環状線へ複線でおろして普通を環状と共通にすれば問題ないのでは?
そうすることで阪和ホームは廃止できるし。現短絡線は特急とのみの
利用とすることで平面交差であっても本数が多くとも3本/時だから
ほぼ問題なしと。紀州路は環状直通で関空快速はすべてJR難波行き。
紀州路は大阪折り返し。
651名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:48:10 ID:qZOWoPSt
>>649
どこに突っ込めばいい?
652名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:13:08 ID:a8bkxB4E
>>650
阪和と環状の普通共通化は実際どうなんだろうか?
俺はいいと思うが。もちろんラッシュ時はいろいろ
工夫が必要だと思うが・・・。
653名無し野電車区:2005/08/04(木) 02:57:59 ID:2usHq9wE
>>650>>652
鳳より先の快速通過駅は8連非対応だからNG

環状線直通の普通を鳳で打ち切るとしても、以南からの普通が鳳で折り返すのは不便だし
区間快速にして天王寺まで乗り入れようにも阪和ホームがない(>>650)なら折り返す余裕がない。
逆に直通普通を6連にすると環状線での輸送力不足が心配だし。
654名無し野電車区:2005/08/04(木) 06:32:15 ID:8lnkXDVI
>>646 >>648
環状線のダラダラ運転を嫌って、御堂筋線に流れてるんじゃないかと。
なにわ筋開通して、環状線西側の流れがよくなれば、
「乗り換え」より、「直通」のほうが楽なのだが。

ただし、御堂筋ルートにすることによって、通勤以外にもメリットがあるな。
寄り道するのなら、西九条・弁天町<心斎橋・なんば だな・・・
655名無しライナー@トリップなし:2005/08/04(木) 09:30:23 ID:iXd7gk+L
阪和ホーム廃止は無茶だろう・・。
ダイヤ乱れたときはどうするんだよ。
656名無し野電車区:2005/08/04(木) 09:44:08 ID:0sDfmhbU
いっそうの事、天王寺は今の大和路線のホームの真下に
ホーム作って関西線はそっちに移ってもらったらどうだろ?

で、今の大和路線のホームは阪和線用に転用して、今の阪和
ホームは廃止。資金はこのホーム敷地売却益でw
657名無し野電車区:2005/08/04(木) 09:52:15 ID:zMGSlbPz
別に環状乗り入れなくていいよ。
と思ってるのは漏れだけか?別に天王寺乗り換えくらい何とも思わんし。

ていうか環状線利用者に迷惑掛けるだけかと…orz
658名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:06:22 ID:eov4YUKt
>>656
それいいかも。大和路は地下駅化して現大和路ホームを阪和ホームとする。
地下化した大和路線は地下のままJR難波へ。もしくは天王寺止めでもいい。
大和路の環状直通は廃止。阪和の環状直通も増加できる。
>>655
その代わりはJR難波に担ってもらいましょ。天王寺−JR難波間の大和路の
線路は阪和に編入されるし。JR難波が終点。
659名無し野電車区:2005/08/04(木) 16:48:40 ID:fHXxy5S5
大和路ホームの地下化して天王寺止めと。環状直がなくなっても階段を
上がれば環状線のホームということならば乗り換えも楽だし。
また可能ならば地下で御堂筋線と連絡できるようにする。(まぁムリだろう)
阪和快速のの環状直通も増やせるし、普通はJR難波発にすればいい。
ダイヤが乱れても一部天王寺折り返しとか策も出てくるだろう。

阪和ホームの廃止により跡地は売却し再開発でもなんでもしたらいい。
しなくてもいいけどさ。これで天王寺は地上と地下の2層構造に。
660名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:02:32 ID:z10Xpfn7
いっその事、環状線を複々線にする。
内2線は環状普通専用線、あとの2線は大和路・阪和からの直通列車
専用線。山手線みたいなもんだ。
今の土地では余裕が無いので、環状線全線地下化してしまう。
そうすれば、環状ダイヤにゆとりができて、それが阪和にも影響してくる
と思ふ。
地下は資金的に無理か?
661名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:16:21 ID:cSC2T3Hh
>>660
全線複々線地下化は資金的にしんどくないか?
もちろん老朽化も目立つ環状線の改善にも役立つしできるならいいが。
地下化により駅数の増加(道路に出れれば良いので)や線形の改善もできるし。
662名無し野電車区:2005/08/04(木) 17:53:42 ID:0sDfmhbU
関西線が天王寺止めでいいなら地下化も比較的ラクだろうね。
そこからスルーさせるとなると谷町線越えないといけないから
地下3階くらいになりそ。
663名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:02:51 ID:Of+g4+Fl
環状線複々線地下化までしなくても大和路の天王寺を地下化すればいいと思う。
>>659である通りでいいんちゃう?大和路は地下化天王寺止めで問題はないと思う。
ただし大和路と環状の連絡をスムーズにできるようすべきではあるが。
阪和快速を大和路快速の分増発できれば十分。紀州路を増発。関空は現状通り。
関空が大阪まで行く必要はあまりなかろう。増発は紀州路でいいだろう。
環状線を地下化する予算があれば西九条の改修をして平面交差をなくしたり
普通を快速が追い越せるようにした方がいいと思うが。
664名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:30:25 ID:4vi665fY
>>663
大和路地下駅化後の天王寺駅和歌山方面のダイヤ

0分関快(関) 2分普(砂) 8分は(関) 10分紀快(和) 12分普(和) 14分区快(熊)
20分快(日) 22分く(新) 24分普(日) 30分紀快(海) 32分普(和) 38分は(関)
40分関快(関) 45分普(熊) 50分紀快(和) 52分普(和) 54分区快(砂)

って感じでいかが??
665名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:42:35 ID:EMrf148k
複々線ふくふくせんって、無茶言うなよ。
666名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:46:56 ID:CqAFJVDC
アーバンネットワークすべて単線にしちゃえよ。あきらめつくから。
667名無し野電車区:2005/08/04(木) 19:49:53 ID:Er5e0WvV
>>665
ここ最近の書き込みはあまりも無茶苦茶なのが多すぎるね。
複々線やら地下化やら。
668名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:01:01 ID:GBobjQTK
>>662
谷町線は地下3階だから
もっと深く掘らないとダメだぞ。
669名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:03:31 ID:YFBw/niD
みんな妄想を楽しんでるんですよ。
670 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/04(木) 20:03:56 ID:1Zs1VWbD
前後の状況考えるとむしろ、高架化の方が現実的な希ガス こっちはこっちで色々問題ありだが
671名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:04:57 ID:ym2/KiSX
無茶ついでに
現在の阪和ホームの上に新しいホーム作り、駅ビルぶっ壊す。
新しい駅機能は現在の阪和ホーム跡に駅ビルはその上に高層ビルを建てる。

環状線への直通は新ホームからそのまま直進
天王寺公園との間の道の上に高架つくって新今宮までに合流。
672名無し野電車区:2005/08/04(木) 20:08:43 ID:tK2geCyn
>>648
京都駅ビルは人の流れを変えたんだが。
673名無しライナー@トリップなし:2005/08/04(木) 20:09:20 ID:iXd7gk+L
>>667
夏(ry
674名無し野電車区:2005/08/04(木) 21:03:57 ID:TR1iP+ER
関西線を天王寺止にしたうえでの地下化なら無茶ってほどでもないとも思うが。
複々線はまずムリだが。
675名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:16:20 ID:+UyaP5wR
>>667
最近話題がないから仕方ない。

関西線の地下駅化は糞計画か?俺はまだ現実的の気がする。
話題に上がっている阪和や環状の複々線化よりは。
でも関西線利用者には環状直廃止って不便かな?
環状の地下に建設なら乗り換えはどうってことないと思う。
阪和利用者の俺からするとね。
676名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:19:23 ID:+UyaP5wR
>>675
書き忘れた。関西線は天王寺止の場合ね。
677名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:35:39 ID:vU9+xJoD
やれやれ、我田引鉄と妄想のひどいスレですな。

便利になる前にすることがあるだろう?定時運転だよ。
大阪環状線や大和路線の迷惑にならないようにしような。
678名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:29:45 ID:nCdRVlDM
>>677
うましかの一つ覚え 乙
679名無し野電車区:2005/08/04(木) 23:53:27 ID:W6IThw70
>>677
逆に環状線、大和路線の遅れをモロに受ける時もある。
亀レスでスマンが東岸和田は高架化(海側の空き地に張紙あり)
和泉府中は和歌山方に駅舎移動〜橋上駅舎に変わる(駅前商店街が反対運動をしてる)
はっきりいうとくが阪和線が良くならない理由は「各地方自治体の協力不足」も
あるんだぞ!阪和線杉本町〜美章園間の高架工事も国、大阪府、大阪市が
約90%以上出資してる(土地買収も含む)JR独自であんな大規模な工事できませんが?
680名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:09:24 ID:pnzEtI9S
>>677
文盲乙。

定時運行するためにって妄想の展開だぞ?
681名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:23:38 ID:FyWItUaw
大和路は天王寺、阪和線も原則JR難波行きにすれば系統は
分断できるから遅れが出にくくなる。

阪和系統の快速がすべてJR難波行きになっても極端にいえば
環状線内で西側で快速運転する環状列車と新今宮で接続して
くれればそれでいいわけだし。

682名無し野電車区:2005/08/05(金) 01:12:09 ID:xRDR9+QL
さて高速道路が南に延びても
くろしおはあのままなのだろうか?
683名無し野電車区:2005/08/05(金) 08:24:45 ID:98XV7Ky0
>>682
イメージとしては…
南紀といえば温泉、温泉といえばお年寄りに宴会。
ということで自由席にシルバーシートが設置される(w
お座敷車両の連結。それに酒類の車販が充実される(ww
684名無し野電車区:2005/08/05(金) 10:29:46 ID:I8sswTqu
お座敷きのくに号
685名無し野電車区:2005/08/05(金) 11:19:24 ID:FyWItUaw
ダイヤの関係上から言うと、新大阪から日根野まで
くろしおとはるか連結して運行してもいいかも。

5+5にして20分サイクルにすれば阪和線内のダイヤが
キレイになる。どちらを6両にするかは今の紀州+関空
みたいに需要によって変えればいいし、閑散時なら

5   はるか
5   はるか
5+5  はるか+くろしお

こんな感じで1時間サイクルでもいいんじゃなかろうか?
686名無し野電車区:2005/08/05(金) 11:22:38 ID:FyWItUaw
あ、6両じゃなくて5両だた
687名無し野電車区:2005/08/05(金) 12:10:01 ID:6MkGhM+o
>>685
もちろんくろしおは283系化だよな?それか新しい振り子式車両と281系を連結するか・・・
688名無し野電車区:2005/08/05(金) 12:19:15 ID:FyWItUaw
>>687
まあ、将来的な話ってことで。
ただ、381系はきのくに線でしか振り子機能使ってないらしい
から案外カンタンにできるかもしれん。
689名無し野電車区:2005/08/05(金) 12:31:27 ID:cnkDDvr9
ハニワで10両って運転できるの?
690名無し野電車区:2005/08/05(金) 13:18:07 ID:2qHpb6vT
>>688
阪和線でも振り子制御は使用してますが何か?(天王寺〜和歌山間使用)
>>689
無理でつ。9両が限界だわな。
691名無し野電車区:2005/08/05(金) 13:45:29 ID:FyWItUaw
ありゃ、阪和線でも振り子使ってるのか。しかし、天王寺から鳳
あたりまでは使っても効果あるんかいな。

まあ、9両が限界なんだろうけど特急なんだし1両くらいはみ出て
もいいんじゃないの?確か、はるかも元々5両編成で2本繋げて
10両編成で運転しようとしてたフシがあるし。



692名無し野電車区:2005/08/05(金) 14:20:18 ID:2Fo0KyLN
高速伸びても今のままだろ。すぐに完成するわけでもないし、
しても減らすまではいかないと思う。自治体も反対するだろ。
もっとも多少の値下げとかは必要かもしれないが。

大和路が天王寺止はいいのかもしれん。特急や関空快速などがある
阪和の環状直の廃止はむりだが大和路なら影響も少なくすむ。
環状乗り入れが阪和(特急・快速)だけになり阪和もJR難波行きと
なれば阪和のダイヤが乱れた時は環状直の快速をJR難波行きに
変更(特急は例外)すれば環状に迷惑をかけることはなくなるし、
新今宮で十分乗換えができるから阪和利用者も特に問題ない。
693名無し野電車区:2005/08/05(金) 14:41:48 ID:fZVyFqQw
>>685
運行出来る関空快速が2/hになるが。
694名無し野電車区:2005/08/05(金) 15:03:15 ID:FyWItUaw
>>693
1時間に
特急3、関空+紀州快速3、日根野快速3、普通6
ってわけにはいかないかな?東海道線で20分サイクルでは
はるか乗り入れが大変かもしれんが。

>>692
そういえば、大和路快速は外環状経由になるとか言ってた
からその意味でも大和路線が天王寺止まりでも影響は少ない
かもしれんね。
695名無し野電車区:2005/08/05(金) 15:20:54 ID:t3fuqtp+
確か大和路線の環状直通外環状線に移して阪和線の環状直通を
増やすってのは既定路線みたいだから、大和路線から天王寺に
くるのは普通かせいぜい高田快速くらいになるな。

そうなったら大和路線は天王寺止めでもいいな。乗り換えは
考慮してやらんとイカンが。
696名無し野電車区:2005/08/05(金) 16:35:16 ID:Du2uXBZZ
今日の、天王寺16時13分発和歌山行き103系4両編成和歌山より先頭車(クハ103-589やったかな?)、車内に水が散乱してた。乗務員室にも。掃除の人2人がかりで掃除してた。
697名無し野電車区:2005/08/05(金) 16:42:54 ID:L8yFN82w
>>694
ヒント:関西空港鉄道
698名無し野電車区:2005/08/05(金) 18:28:06 ID:c4iUAz6O
秋のダイヤが発表され彗星が廃止になるらしいね。
でも今回のダイヤ改正、阪和線は何か変化するのかな?
朝のはんわライナー4号廃止がありそうでガクブルなんだが。
699名無し野電車区:2005/08/05(金) 19:15:27 ID:2qHpb6vT
>>691
杉本町〜美章園間の高架工事完成
>>694
ヒント:京橋〜森之宮電車区
700名無し野電車区:2005/08/05(金) 19:27:29 ID:uh/Oe+c5
>>695
大和路を天王寺止めにする場合は大和路ホームを現阪和ホームに変更する
環状の下に作る・環状の上に作るのはどの案が一番いいのだろうか?

大和路の電車がほとんど外環へ移ってしまい天王寺に来る電車がかなり
減るのならば現状通りでも十分やれるのかもしれないが。

それか例えば、環状ホーム2面4線 大和路ホーム1面2線 阪和ホーム2面4線
としてすべて地上にする。そのために1面2線分を増やさないといけないが
現阪和ホーム跡地を更地にして一部使うとか現18番のりばを南側にずらす
などして用地を確保すれば可能と思うが。
701名無し野電車区:2005/08/05(金) 19:43:05 ID:T2/5m8qY
どうやってずらすんだ?
702名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:06:37 ID:FyWItUaw
>>700
旧南海のホームの用地残しとけばその案でよかったのにね。
今はMIOがあるから作れない。

天王寺止めでいいなら環状線の下に1面2腺だけでも
いいので作るのがいいかな。関西線から環状線の
東側の各駅に行く人は大阪駅に行く人より多いくらい
だろうから、その乗換えが便利になるのは良いことだと思う。
703名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:52:28 ID:BzLrMzp7
では関西線天王寺止めとした上で天王寺環状線地下に1面2線のホームを
新設ってことで2008年の外環一部開業に間に合うようにぼちぼち工事開始と。
まずは地下ホーム関連の工事から。次は阪和短絡線の複線化工事。
最後に天王寺駅自体のリニューアル工事?阪和ホーム跡の再開発??
704名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:58:21 ID:fZVyFqQw
何時からこのスレは予定と予想と空想と妄想で盛り上がってるんだ?
それに前は延着遅れ叩きばっかだったし。このスレって元はどんな流れだっけ?
705名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:38:11 ID:lO7FJs0P
いずれにしろ、もともと混雑してた大和路線ホームに関空直通列車その他を割り込ませるのは
滅茶苦茶だと思う。

大昔阪和線ホーム下は貨物ホームだったそうだ。
706名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:52:16 ID:B/4dAQz5
天王寺駅の改修だが、
ホームや線路を移設するなら天王寺ステーションビルや中央にある跨線橋を
完膚無きまでに破壊し作り直さなければならない。

現実的に考えると阪和線は18番線から大阪環状線/JR難波行き。
17番線は大和路線の大阪環状線/JR難波行きとして使用する。これは今と同じ。

阪和ホーム〜大阪環状線寺田町方への連絡橋を改修し和歌山方専用線とし、
新今宮−今宮間の大阪環状線〜大和路線連絡のポイントをクロスポイントして
11番線を和歌山、関西空港、紀勢本線方面行きとする。

すると16番線が空くので大和路線折り返し用として使用すれば良い。
出来れば17番線で客を降ろし、引き上げ線に入って16番線から発車するようにすれば
同一ホームで乗り換えが出来て便利。大和路線普通電車は天王寺折り返しでも良いのでは?

15番線は大和路線王寺・奈良方面行き。

環状内回りは13番線を使用する。
新今宮−今宮間をクロスポイントにすることで14番線と15番線の間の
引き上げ線を廃止できる。環状外回り用ホームはその跡地に新設する。
大阪環状線の折り返しは天王寺からJR難波に変更。

阪和ホームは、普通全便と朝限定の鳳−天王寺間快速が使用する。
707名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:55:48 ID:2qHpb6vT
>>705
それはホーム下というより環状線内回り出て寺田町寄りにある引込み線?
それともいつも阪和ライナーが引き込まれてる線の横?
708名無しライナー@トリップなし:2005/08/05(金) 22:52:56 ID:qi3mkQ0K
>>707
確かにあの引込み線は、高架のほうへ向いているね。
貨物ホームの可能性があるかも。
709名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:14:27 ID:C5ybNg+0
>>702
東側の駅に行く人は便利になるだろうね。天王寺止でもいいね。関西線。
710名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:44:54 ID:L3KyJ4PE
どうせなら、新今宮を天王寺に変わる新しいターミナルに
作り直すという妄想を言ってもいいだろうか。
フェスティバルゲートとか、土地はいっぱいあるぞ
711名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:59:16 ID:6TPPqtuv
>>704
延着遅れ叩きをしていても何の進歩もないとみんな気づいたのさ。
その結果建設的な意見が数多く提案されることとなった。

俺としては大和路を地下化天王寺発着を支持したい。
712名無し野電車区:2005/08/06(土) 00:21:57 ID:fQ6TL/E4
>>710
また暴動ハセーイの予感・・・
ここで皆さんにネタを提供!阪和ホーム8番のりばから環状線寺田町付近に
伸びている線路は現在使用されておりませ〜ん(
線路の間に車止めを置いていたのを確認)さあなぜ?
713名無し野電車区:2005/08/06(土) 02:20:49 ID:fSjc8QUL
ここの妄想スレは、阪和線のことしか考えないでいいんだろうけど、
そんなにたくさんの電車が阪和から、環状に流れ混むと、
東側(寺田町)から西側(芦原橋)に行く環状直通は、激減かい??
今でも、天王寺止めが多く、そして次発は18番線とか、
わけ分んないトコから出るのが多いのが、非常に不便なんだけど・・・。
天王寺止めが新今宮止めに変わるのなら、
向いの電車に乗り換えるだけだから、そう不便でもないのだが・・・。

つまり、環状ユーザーから見れば、
阪和線の乱入は、延着を持ち込まなくても迷惑なだけです。
714名無し野電車区:2005/08/06(土) 06:21:26 ID:+klUhBWR
>>713
7/20からやな。
日根野配給電車の一部廃止もあったし。
715名無し野電車区:2005/08/06(土) 06:57:08 ID:+klUhBWR
スマソ アンカー間違い
>>713>>712
716名無し野電車区:2005/08/06(土) 08:24:26 ID:zoEJ/8/r
>>710
新今宮をターミナルにすると、ホームレスが暴動を起こす。強制退去させられるだろうから。
数年前のあいりん暴動再発。まあ、新今宮がターミナルになれば、特急の新今宮停車と
地下鉄堺筋線に常時特急か急行が乗り入れてくる程度では?
717名無し野電車区:2005/08/06(土) 09:18:26 ID:NgNS8aCI
>>713
いつも思うんだが外周りの天王寺止めの列車はJR難波まで
延長運転できないものだろうか?

JR難波→新今宮→天王寺→寺田町→大阪→西九条→桜島

こんな風に運転すれば新今宮で接続できると思うんだが。
718名無し野電車区:2005/08/06(土) 09:54:57 ID:FNfw72/z
乗り入れルートを増やしたりターミナルを移動するよりも先に、まずお馬鹿っちょな輸送指令と
ダイヤ編成担当者をなんとかすべきだと思う。
719名無し野電車区:2005/08/06(土) 10:02:59 ID:NgNS8aCI
担当者が馬鹿なのかもしれないが、そのあたりは実際の
所は分からないし、どんな優秀な人材入れても今の阪和線
の設備じゃ人身事故の遅れを瞬時に回復するなんて神業と
思うが....。

720 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/06(土) 11:45:07 ID:9O9z953s
>>717

・・・それはつまり、新今宮にシーサスクロスを儲けろ って事ですね?
721名無し野電車区:2005/08/06(土) 12:03:36 ID:NgNS8aCI
ああ、そうかあそこは片渡りでしたね。
それなら、クロス化するしかないか.....。
722名無し野電車区:2005/08/06(土) 14:19:02 ID:3tcfwcvV
いや、担当者バカでしょ。
つうか、特急の客はお客さんであって、
単なる普通の客は、ブタだと思っているから、
変なダイヤになるし、復旧も遅い。
723名無し野電車区:2005/08/06(土) 17:49:20 ID:V2BMj5aX
>>713
だから大和路線の地下ホーム化などが提案(妄想??)されている。
そもそも環状に阪和大和路の2路線が乗り入れているのが良くない。
阪和と大和路をひとつにするなら阪和の方だと思う。特急ははずせない。
もちろん関空・紀州路・大和路快速をすべてJR難波行きにして環状直は
阪和特急のみにするならこの限りではないが。
しかし直通廃止はJRとしてはする気はないだろう。

外環の開業をさかいに大和路快速は外環経由+JR難波行きとし
環状直を廃止。大和路線は天王寺では1時間に快速2本普通2本のみとし
すべてJR難波行き。阪和線は関空快速はすべてJR難波発着とし
紀州路快速と特急のみが環状線に乗り入れる。この時点で
関空快速と紀州路快速は分離し紀州路8連、関空6連とする。
また現在の日根野快速は紀州路快速に一本化してしまう。
そして和歌山発の普通は削減(1/h)してしまえばいい。
紀伊中ノ島・山中渓・和泉鳥取駅利用者には悪いが。。
724名無し野電車区:2005/08/06(土) 18:03:34 ID:EI6ey/aq
大和路線の東部市場前、平野、加味から天王寺間の普通が30分ヘッド?!
725名無し野電車区:2005/08/06(土) 18:57:27 ID:NgNS8aCI
さすがに30分ヘッドはないっしょ。
快速が、天王寺⇔奈良、尼崎⇔加茂それぞれ1時間4本
普通も天王寺⇔王寺が1時間に4本ってとこにんるんじゃないかな?

726名無し野電車区:2005/08/06(土) 20:26:26 ID:KR2wbDyr
>>723
関空快速も紀州路快速も両方とも環状線直通になるだろ。片方だけ乗り入れるのならわざわざ大和路ユーザーに
不便を強いてまで大和路快速を外環に流す意味がない。
727名無し野電車区:2005/08/06(土) 21:21:10 ID:KwW7IsVd
>>723
勝手な妄想
728名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:01:31 ID:3T5kBVw9
紀州路快速の早期独立と8両編成化(日中は4両でいいので)を!!
また独立にあたり新型225系(120km/hでいい)を導入してくれぃ!!
関空快速と日根野行き快速は223系を3+5から4+4へ組み替える。
紀州路は225系を4+4or4単独運用にする。221系は阪和から撤退。
転クロ225系とロング321系の4+4編成とか作ってもいいと思う。
一部の紀州路快速は。和歌山発4両→225系 日根野発4両→321系
つまり和歌山まで行くのは転クロで日根野で切り離すのは321系。
長時間乗るならやっぱ転クロじゃないとね。あと乗客の数からも。
729和泉鳥取駅利用者:2005/08/06(土) 22:51:55 ID:Rv5dgA3n
紀州路快速廃止でB快速増やしたほうがよいとおもう
730名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:59:29 ID:JxakFfsL
  _____
  |       |
  | 鎮静剤  .|
つ|       |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
731名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:01:15 ID:WRM/9obe
>>729
紀州路快速廃止はよくないと思う。B快速を廃止だ。。
732名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:08:04 ID:VzMf7wJg
快速通過駅を廃止すればOK!!
733名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:00:54 ID:FY90VgGa
そうだな快速通過駅を廃止しようか。
じゃあ手始めに紀伊中ノ島・山中渓・和泉鳥取駅は廃止でOK??
734名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:03:24 ID:ouoiF7It
321系導入・快速再編で停車駅見直しは実際あるようだな。
735名無し野電車区:2005/08/07(日) 03:05:17 ID:WfTYoG+9
いっそのこと阪和線全駅廃止したらぁ。
もう、いつも事故やなんやかんやで、
踏切閉まりっぱなしで、
迷惑なんだよな。
736名無し野電車区:2005/08/07(日) 05:46:50 ID:U29GRLEG
>>733
紀伊中ノ島・山中渓と和泉鳥取を一緒にするな。乗車人員では山中渓が約200人、和泉鳥取が約2500人
737名無し野電車区:2005/08/07(日) 08:16:51 ID:F7OJId5z
>>736
同意っすいっそ和泉鳥取に快速止めてほしいっす
738名無し野電車区:2005/08/07(日) 10:29:25 ID:FXyjiayt
>>736
和泉鳥取ってそんなに人多いの?あんなのどかな場所なのに2500人はすごいな・・・
739名無し野電車区:2005/08/07(日) 11:08:21 ID:6iEQxYW+
紀州路快速停車駅見直しで通過になってしまう確率

堺市:5%  ・・・たぶん全停車だと思います
三国:50%・・・停車しないものがある可能性があります
鳳 :5%  ・・・たぶん全停車だと思います
府中:5%  ・・・たぶん全停車だと思います
東岸:80%・・・すべて停車しなくなる可能性があります
熊取:50%・・・停車しないものがある可能性があります
日根:0%  ・・・絶対に全停車だと断言できます
砂川:5%  ・・・たぶん全停車だと思います
紀伊:50%・・・停車しないものがある可能性があります
六十:80%・・・すべて停車しなくなる可能性があります
和歌:0%  ・・・絶対に全停車だと断言できます
海南:50%・・・延伸の可能性があります
740名無し野電車区:2005/08/07(日) 11:20:15 ID:9g6fzQ2y
他線区の例で見ると寧ろ停車駅が増える、
という可能性から意図的に目を逸らそうとしていないかい?
741名無し野電車区:2005/08/07(日) 11:55:37 ID:gbAHUWxR
>>739
三国をナメ杉
742名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:00:35 ID:1k/0HHol
乗降者数は六十谷>紀伊だぞ
743名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:03:56 ID:En/TD4AL
正直快速の六十谷停車はイラネ


と紀伊中ノ島利用の漏れが言ってみるテスト
744名無し野電車区:2005/08/07(日) 13:06:20 ID:4XQhNYB+
六十谷の乗降者数は多いぞ
745名無し野電車区:2005/08/07(日) 20:42:19 ID:C9GlQDw8
日根野以南の快速停車駅は通過になることはあり得ないと思う。

746名無し野電車区:2005/08/07(日) 20:52:20 ID:mBZD2CUI
乗降客数で見ると、熊取>>>>日根野だが、激しすぎる日根野優遇の関係で日根野は止まるだろな。
三国は天王寺、和歌山に次いで乗降客が多い事も考えると…。
747名無し野電車区:2005/08/07(日) 21:57:59 ID:JA4zotL4
昼間の快速、和泉砂川以遠各駅
各駅は、和泉砂川折り返し

お急ぎの方は「くろしお」をご利用ください

となるに一票
748名無し野電車区:2005/08/07(日) 22:18:32 ID:IC7mC+Wz
>>739
三国ヶ丘に特急停車してほしいぐらいなのに
749名無し野電車区:2005/08/07(日) 22:39:03 ID:mBZD2CUI
まぁ三国ヶ丘、乗降客が多いとはいえ半数近くが南海との乗り換えだしな。
和歌山から三国orその逆という旅客は、あまり望めない希ガス。
三国から天王寺、梅田なんかに出るくらいで特急使う香具師なんてほとんど居ないだろうし。

特急停車は、無理だな。
750名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:27:26 ID:6cZPgJRL
>>749
南海高野線(中百舌鳥より河内長野寄りで、北野田より三国寄り)の私が
関空に行くときは、三国で乗れる関空快速は大変重宝してます。
751名無し野電車区:2005/08/07(日) 23:51:31 ID:pf7rXBLS
三国ケ丘へのはるかの停車は新大阪や京都へ行く場合はいいかもね。
新幹線に乗り継ぐなら310円で特急に乗れるし。
それよりはるかの新今宮への停車は流れた?
そういった需要を期待されていたが西九条で対応できるしな。
はるかが新今宮に停車すれば関空からは南海のラピートαより速く新今宮に着けるけどあまりこちらのメリットはなさそう。
752名無し野電車区:2005/08/08(月) 01:13:21 ID:CzQm2QtV
快速停車駅減少というのは、いまさら現実的な話ではないな。
753名無し野電車区:2005/08/08(月) 01:30:27 ID:xbiTX1gD
全快速のB快速化、とか?
754名無し野電車区:2005/08/08(月) 02:17:36 ID:aG5tZl0p
日中の六十谷紀伊停車は、大阪方面への利用のためというよりも
これらの駅から和歌山駅への本数確保が主目的のように思える。
(紀ノ川を越える道路がイマイチなので、クルマでは移動しづらい)

だから大阪方面への快速は砂川までノンストップで
代わりに紀勢線の普通を紀伊始発にしたらいいんじゃないかな?
755名無し野電車区:2005/08/08(月) 08:13:17 ID:mgrvqgb9
>>754
確かに妙案ではあるんだけであるんだけど
和歌山方面の利用者増が見られない限り
実現は現実的ではないと思う。
756名無し野電車区:2005/08/08(月) 09:20:29 ID:MHG/i0B7
はるかは2本/時、くろしおは1本/時、紀州路快速1本/時。
特急はすべて日根野に停車させ、くろしおは一部鳳、府中にも停車。
紀州路は停車駅を鳳、府中、日根野、砂川のみにして特急の筋に入れる。

関空快速2本/時、B快速は2本/時
停車駅は今と同じ。

普通は4本は熊取行き、2本は砂川行き。

完璧なダイヤだ。
757名無し野電車区:2005/08/08(月) 15:31:13 ID:Fvjna70y
>756
かなり不便だ罠
完璧ならスジさらせや
758名無し野電車区:2005/08/08(月) 16:04:32 ID:y4UCg2Lc
天王寺で運転士が回送列車乗務を失念していたため
阪和・環状線列車ダイヤが混乱している模様。
759名無しライナー@トリップなし:2005/08/08(月) 18:29:52 ID:D4W76haX
10月ダイヤ改正
所要時間・停車時間の見直し

ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050808a.html
760名無し野電車区:2005/08/08(月) 18:34:58 ID:II9lveUJ
はるかは2本/時、くろしおは1本/時、関空・紀州路快速2本/時。
オーシャンアロー以外の特急の一部は日根野に停車させ、くろしおは一部鳳、府中、砂川にも停車。
紀州路は停車駅を堺市、三国ヶ丘、鳳、府中、岸和田、熊取、日根野、砂川、紀伊、六十谷のみにして関空快速の筋に入れる。

単独の関空快速1本/時、快速は3本/時
停車駅は今と同じ。

普通は3本は和歌山行き、1本は砂川行き、1本は日根野行き、1本は熊取行き。

完璧なダイヤのはずなんだ。完璧なダイヤの・・・
761名無し野電車区:2005/08/09(火) 00:59:19 ID:0UXtkiBM
2004年度大学進学実績

       東大  京大  阪大  神大  早大  慶大   同大
北野高校    5  42  33   43  16  19   65
茨木高校    2  37  51   40   12  11   92
岸和田高校   0   4  19    6   6    2   39

泉州は教育レベルの低い親が多く、金をかけて子供に教育をつける考えがあまりない。
そのためいわゆるDQNが多い。
優秀な奴は高校・大学卒業後、キタや東京へ
DQNばかりが中卒・高卒後も地元に残り20前後で結婚し子供を沢山産む。
祭りに参加することのみが生き甲斐。
地元の公立高校で十分と考えている人が多く、学区内トップの岸和田高校に進もうものなら泉州では神扱い。
関空も建設することのみに意義あり。地元の土建屋が潤うだけ。大半の泉州人にとってはあろうがなかろうが一緒。
そもそも海外出張(否近畿圏外出張も)の用事のある奴など泉州にはほとんど住んでいない


762名無し野電車区:2005/08/09(火) 01:01:49 ID:dh2YI7C6
>>761
はいはい、中学生乙。 夏だなぁ。
763名無し野電車区:2005/08/09(火) 01:06:54 ID:7kA1p9nz
一所懸命勉強して泉州発展のために頑張って欲しいものだ。
764名無し野電車区:2005/08/09(火) 03:25:23 ID:CD48APAx
ああ、そういや同窓会報届いてたな。流し読みして捨てちまったが。

まあ9学区のレベルの低さは周知の事実だが、「泉南」でなく「泉州」と
いうのなら8学区も入れてやってくれ。三国丘高校の進路実績は
府内各学区のトップ校の中でも悪くはないはずだ。
765名無し野電車区:2005/08/09(火) 06:26:20 ID:H2dD/uuw
これもNGワードに追加しとこ。

・進学実績
766名無し野電車区:2005/08/09(火) 12:13:54 ID:21C2OU1y
>>764
       東大  京大  阪大  神大  早大  慶大
三国ヶ丘   1    36   41   32    12    5  (16年度)
清風南海   6    41   29   28    22   13

南海スレにて何度か既出。
767名無し野電車区:2005/08/09(火) 12:41:53 ID:Dune23AQ
余裕のあるダイヤが秋からスタートだ!


どうなるんだろう・・・・・
768名無し野電車区:2005/08/09(火) 12:50:00 ID:ZzoJnovU
余裕があるだけで遅れそう
769名無し野電車区:2005/08/09(火) 21:21:20 ID:T7T2KOm2
>>766
南海スレで相手にされなくなった珍作が出張してるだけのような希ガス。
770名無し野電車区:2005/08/09(火) 21:51:19 ID:R4Qp+qpI
>>767
常態延着を追認しただけ。
771名無し野電車区:2005/08/09(火) 23:24:11 ID:DmktOOP+
>>751
そういうこと。対関空よりも、対新大阪、京都、新幹線なんだよな。
新今宮停車については、昔「ひだま1号」氏だったか、
某掲示板で停めない意味を述べてた気がする。
772名無し野電車区:2005/08/10(水) 21:46:52 ID:zGh/4ktK
阪和大和路に余裕持たせても環状線から来る電車が遅れたら
一緒
773名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:15:37 ID:eflbMrxw
ゆとりダイヤはわかったが、本数見直しはどうなの?
はんわライナー6号の廃止とか話があったけど。
774名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:35:33 ID:59wvdvej
はんわライナーでスーパーくろしお編成で運転されてるやつって何号だったっけ?
7号と4号だったか・・・
775名無し野電車区:2005/08/10(水) 23:04:36 ID:1OjVWfp7
>>771
なんかすさまじく懐かしい名前が出たな…
776名無し野電車区:2005/08/11(木) 01:06:01 ID:BVL77Umv
》774
それは現在のスーパーくろしお2号と1号では?
777名無し野電車区:2005/08/11(木) 20:52:22 ID:QcHyUTsB
ttp://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/050810c.html
10日朝に和泉砂川駅で千円札1枚で5000円券のJスルーカードを購入できた人が6人いるわけだが、申告したらどうなるの?
778名無し野電車区:2005/08/11(木) 21:24:34 ID:7D3BviO4
損した1人からの申し出はなく、得をした6人中3人が申し出たそうだよ。
ちょっと田舎だからいい人が多いのかも。
俺はこんなことも想定してカード専用販売機では1千円しか買わないよ。
JRの改札機は全機3枚まで投入可能だし不自由はない。
南海などは一部の改札だけが2枚までの対応なので5千円カードの方が都合がいい。
779名無し野電車区:2005/08/11(木) 22:10:35 ID:dh8hIwk9
>>778
これが東岸和田とかだったらみんなネコババなんだろうな。
780名無し野電車区:2005/08/11(木) 22:13:02 ID:9cYBGhhh
JR,全部三枚まで投入可能でも、改札自体がちょっと少ないよな…
鳳とかもう少し増やせないのかな…
781名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:18:36 ID:INFAIJI9
JR3枚まで投入可能なのか
初めて知った
782名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:40:45 ID:T+s5HtWk
自腹&始末書
783名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:51:27 ID:dMpgY1hX
>>779
それどころか1000円のカードを見せて5千で買ったらこれが出てきたという奴が出没するかも。
実際のところ番号で分かるのでそんな馬鹿なことをしてはいけない。

>>781
3枚対応で組合せパターンも特殊な例以外は通るみたい。
制約は少なかったから便利。
ただ、3枚入れたら動作が遅くなるのが難点。
Jスルーカードを表裏向きをバラバラに入れたら立ち止まらないといけない程処理に時間がかかる。
私鉄連絡切符と回数券とカードの組合せも遅かった。
784名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:54:15 ID:vmnB7wOG
>>779
日根野から天王寺にかけて全員ネコババだな。
785名無し野電車区:2005/08/12(金) 09:50:37 ID:iIPnszjh
>>784
ダメだな、大阪支社内・・・・
786名無し野電車区:2005/08/13(土) 00:10:20 ID:ez/47GcU
>>781
三国ヶ丘でやってみたのか?
スル関+Jスル+Jスルとか
787名無し野電車区:2005/08/13(土) 00:13:39 ID:c2Nmnnnk
Jスルーカードの印字って何個まで書けるの?
788 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/13(土) 00:19:32 ID:E93eXAtc
>>786

南海定期+スル関+イコカならやった記憶がある
789名無し野電車区:2005/08/13(土) 04:53:19 ID:C24Jj6qu
定期+Jスルはよくするが確かに遅いね。ありゃ後ろに迷惑だ
後、Jスルがよく磁気異常券になるんだが同時投入と関係あるんかね?
790名無し野電車区:2005/08/13(土) 13:23:59 ID:jT9+Nwhw
>>789
 Jスルの磁気異常は不正利用防止策の過剰強化だった希ガス。
 伊丹市バスとJR西で使ったあと、JR西の入場改札ではねられ
 「この(バスの)カード読み取り機が悪かったんと違いますか?」と
 JR西の駅社員に本気で言われた(事故前の話)
791名無し野電車区:2005/08/13(土) 19:34:00 ID:isClzuJ4
阪和線の終点を日根野にして
日根野⇔海南間に専用列車走らせろ
792名無し野電車区:2005/08/13(土) 19:37:27 ID:cu0+8vLP
>>791
何のメリットもない。
793名無し野電車区:2005/08/13(土) 21:01:10 ID:UfhTdQJr
デメリットはたくさん生まれるがな
794名無し野電車区:2005/08/13(土) 23:33:22 ID:Ilfxvpbs
>>791
日根野〜海難は3セク「きのかわ鉄道」でどうだ。
コスト削減のために不通列車はDC化。
795名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:14:19 ID:+cqOzYXE
海南以南はどうなるんだよw
796名無し野電車区:2005/08/14(日) 02:34:52 ID:86QxBfoj
新宮行きのくろしお・Sくろしお・オシアロとかはどうするんだ?
3セク経由だと料金が高くなりそうな希ガス・・・
797名無し野電車区:2005/08/14(日) 03:54:41 ID:zEpUbE2P
>>796
直通のしR列車のために化繊は残しておく(ただししRがメンテ代負担)
伊勢鉄道方式になるから料金は高くなる罠。
あ、海南以南はしRで存続だが。
798名無し野電車区:2005/08/14(日) 04:09:07 ID:+cqOzYXE
なんでだよwww
799名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:51:05 ID:86QxBfoj
日根野⇔海南ってのが気になる・・・利用者少ないからか?
800名無し野電車区:2005/08/14(日) 13:01:54 ID:hk7Qm6Ph
はっきりいって今の阪和線快速は1時間3本関空紀州路快速、
残りの3本は和泉府中折り返しで十分だと思うが。
801名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:32:33 ID:UnX0yluH
関西空港から神戸・姫路方面直通列車の設定って夢でつか?
激混み新快速+(新)大阪乗換えで旅行者はツライヨ。
通過、兵庫の住人は関空へ電車で行こうなどとハナから考えない。
湾岸線リムバスに勝てない?
阪和線/環状線ボトルネック+宮原回りでは時間かかり杉?
802名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:02:02 ID:MMNobHaA
>>801
昔は不定期ながら「ウエスト関空号」があったんだけどね。
803名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:17:28 ID:Ebdk47PH
>>801
関空から神戸方面はリムジンバスが便利らしい。三宮までで1時間切るらしいから。
804名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:32:33 ID:+cqOzYXE
>>799
あれで利用者が少ないなら海南以南はとっくに潰れてるって。
805名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:02:48 ID:1nilgxkk
前スレあたりで、阪和線の車掌さんをボロクソ叩いてたブログが紹介されてたと思うんだけど
今はなくなったんですかね?
806名無し野電車区:2005/08/15(月) 22:39:48 ID:F15WYiwm
これってどう思う?
ほしいとは思うのだが。。。
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22466108
807名無し野電車区:2005/08/16(火) 01:46:00 ID:y/eaZydU
600円じゃん。おしけりゃカイナヨ。
808名無し野電車区:2005/08/16(火) 05:24:21 ID:6J4H4vWo
>>805
あるみたいだが更新はないね。
http://blog.goo.ne.jp/blogman2005/p/2
809名無し野電車区:2005/08/16(火) 19:39:20 ID:NdBVIKaS
ホントだ。まだあったんだね。ありがとう。
コメントされてようやく自分のしてることに気づいたのかな?
810名無し野電車区:2005/08/16(火) 22:21:42 ID:KtoQwaly
天皇・皇后両陛下堺行幸、沿道奉迎のご案内
 来る8月23日、天皇・皇后両陛下におかれましては、堺に行幸のご予定があり親しく履中天皇御陵に御親拝遊ばされると漏れ賜っております。
 つきましては、下記の要項にて両陛下の行幸に感謝の誠を捧げるべく、沿道において歓迎のお迎えを致したく存じます。皆様には、公私ともご多忙のことと存じますが、万障繰り合わせの上、ご参集賜りますよう謹んでご案内申し上げます。
日   時 平成17年8月23日(火曜日)9時45分
集合場所 JR上野芝駅前集合
場   所 履中天皇御陵付近の沿道の舗道上
形   態 車道を向いて横断幕を掲げ、日の丸の小旗を持ってお迎えする
811名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:12:16 ID:b8En6aKN
>>810
そこで中国旗持って「日本鬼子!日本鬼子!」と叫びながら天皇の写真を燃やしたらどうなりますか?
812名無し野電車区:2005/08/17(水) 01:17:32 ID:S/0B3TDh
>>811
朝日新聞の記者やカメラマンが英雄扱いしてくれます。
813名無し野電車区:2005/08/17(水) 17:54:01 ID:lzqm6KRa
昨日の晩に、夢で
大和川鉄橋を2+2+2+2という連結しまくりの
快速が走ってる夢を見た。
814名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:03:52 ID:BMjZXJjm
帰郷して久々に阪和線乗ったけど、古い車両の色が地味な色になってたな。
普通より快速中心のダイヤで普通車内はガラガラだな。
普通車は窓がガタピシうるさい。
でも嫌いじゃない
815名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:46:31 ID:qKc2LTM8
>>813
高野線急行ですか?
816名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:49:43 ID:E2/JanaX
紀伊田辺行き快速で、前から4+2+2の編成だった。
以前は4+4以外は考えられなかったのに最近はこんな編成が増えている。
中には2+2+2+2もあったとか。
817名無し野電車区:2005/08/18(木) 00:17:01 ID:Fdnav+Aq
>>816
さすがに2+2+2は無いだろう
818名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:55:05 ID:P25DbdMK
>>813
大ナラの221系使用してたら激しく車両不足だな・・・
でもって大和路快速にモリ103系が充当と。
819名無し野電車区:2005/08/19(金) 15:16:26 ID:Z44nsJqa
東貝塚と東岸和田って何が違うの?
820名無し野電車区:2005/08/19(金) 15:26:50 ID:YmywFZtf
>>819
駅名が違う
821名無し野電車区:2005/08/19(金) 15:44:50 ID:rVWBMlZv
>>819のお題でボケましょう
822名無し野電車区:2005/08/19(金) 17:37:43 ID:b2t4MUrd
>>819
駅員
823名無し野電車区:2005/08/19(金) 20:47:19 ID:6nizfcur
>>819
厨の粘着度
824名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:19:08 ID:oztC6t1N
>>819
停車する列車の数
825 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/19(金) 22:22:14 ID:ONTdW7PW
>>819

跨線橋か地下道か
826 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/19(金) 22:23:08 ID:ONTdW7PW
orz 逆だった

改めて ホームの広さ
827名無し野電車区:2005/08/20(土) 13:15:50 ID:s0gn4/CF
age
828名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:44:44 ID:5tDqNbzt
特急から製造日プレート盗む、鉄道マニアを逮捕

特急の車内から製造年月日を記したプラスチック板を盗んだとして、
京都府警福知山署は20日、大阪府和泉市府中町
会社員長沢智弘容疑者(31)を窃盗容疑で緊急逮捕した。

 調べでは、長沢容疑者は20日午前5時50分ごろ、
京都府福知山市のJR福知山駅構内に停車していた福知山発
新大阪行き特急「北近畿2号」の車内に取り付けられていた
製造年月日を記したプラスチック板(縦5センチ、横10センチ)
を盗んだ疑い。

 長沢容疑者は20日午前6時過ぎ、福知山駅に停車した
別の列車内でプラスチック板を盗もうとしているのを駅員に見つかり、
通報で駆けつけた同署員が事情聴取。手提げ袋の中に同じ種類の
プラスチック板7枚があり、長沢容疑者が「趣味で集めるために盗んだ」
と認めたため、緊急逮捕した。
829名無し野電車区:2005/08/20(土) 20:18:39 ID:JhgaxXKC
さすがDQNの巣窟の中の人w
830 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/20(土) 20:29:25 ID:Pin2S3Oh
・・・もろ近所だし〇| ̄|_
831名無し野電車区:2005/08/20(土) 20:37:48 ID:EMlVfRTV
ていう事は鶚も>>828の犯人も俺もご近所って事でFA?
ちなみに球場のそば…しばらくしたら噂になるかなww
832名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:22:24 ID:JG4MDgtP
以前にも方向幕をパクってた厨房共が捕まってたな。なんでもそれを指示していたのはデブオタだったとか・・・
833名無し野電車区:2005/08/21(日) 11:25:48 ID:vltG2Rk9
このまえ原型の103-17に乗ったけど冷房が良く効いていて扇風機も
あって凄い涼しかったよ。いつまでも走りつづけて欲しい。
834名無し野電車区:2005/08/21(日) 11:44:41 ID:JG4MDgtP
>>833
噂によればその内のどれかが先日吹田工にいたらしい。もしや戸袋窓埋めて出場の可能性もありだな。
835833:2005/08/21(日) 12:44:05 ID:vltG2Rk9
えっほんまー、って事はあれが最後の原型17乗車だったのかー。
戸袋は埋められても扇風機だけは存続させて欲しい!
もしかして岡山か広島に行ってしまうのかなー、
さようなら17!
836名無し野電車区:2005/08/21(日) 12:50:53 ID:iFG9Dpse
扇風機は髪型乱れるから(゚听)イラネ
837名無し野電車区:2005/08/21(日) 13:21:45 ID:SRyVSpGc
103系どうにかしろ!
南海7000系走らせてくれ!
838名無し野電車区:2005/08/21(日) 13:50:52 ID:8fpr9Qy5
>>837
あんな鉄屑いくらでもやるよ
839名無し野電車区:2005/08/21(日) 15:26:06 ID:dSR1zTKh
>>834
いや、阪和におるだろ。
今更、あの超ボロの戸袋窓埋めはせんだろ。
冷風車と共に廃車候補にされてそう。
840名無し野電車区:2005/08/21(日) 16:33:36 ID:JG4MDgtP
>>839
クハ103-567・・・戸袋付きの4連が入場中。もしやもう出場したのか?
阪和では今のところ確認できてないんだが・・・
841名無し野電車区:2005/08/21(日) 20:08:29 ID:ux30Sx2y
ていうか、Tc17-Tc18の編成をあぼーんするより先に、全然涼しくねえ冷風車をあぼーんするか、
羽衣線に封じ込めとけ。

ところで最近何げに体質改善工事施工済みの高運転台車がヒネに転属してきてないか?
842名無し野電車区:2005/08/21(日) 21:49:38 ID:JG4MDgtP
>>841
漏れが知ってるのは2編成(4連・6連×2)ぐらいだと・・・違ったかな?
前から結構走ってるような気もするが・・・
843名無し野電車区:2005/08/21(日) 22:13:15 ID:rmuaxkAi
>>842
「日根野電車区 103系編成表」
 http://members2.tsukaeru.net/tennoji/formation/hine/hine103.htm
によると

>漏れが知ってるのは2編成(4連・6連×2)ぐらいだと・・・違ったかな?

が冷風車のことだったらその通り(4連・J413編成、6連・K607&K609編成)、
体質改善工事施工済みの高運転台車のことでもその通りのようですね。
(4連・J409編成、6連・K611&K612編成)

#最終更新日が平成17年3月18日となっていて、>>841氏のおっしゃる
#「最近何げに…」には当てはまりませんが。
844名無し野電車区:2005/08/22(月) 00:32:16 ID:omG98nGY
>>843
乙です!
845名無し野電車区:2005/08/23(火) 12:30:32 ID:jUR+uBGr
クハ103-567以下4連の運用を本日確認。(内装が緑の壁のやつ)
朝の8連快速で和歌山方面に連結されてますた。
846名無しライナー@トリップなし:2005/08/23(火) 18:30:17 ID:wErKRs0P
戸袋窓付車両とJ423(和歌山側)で8連組んでいるのを見ました。
2124Hかな・・・
847名無し野電車区:2005/08/23(火) 18:34:00 ID:GJLtgk0y
下松にて置き石発生で、全線で約10分遅れ。
848名無し野電車区:2005/08/24(水) 16:25:31 ID:LNM6eO8c
先日久しぶりに阪和線乗ったが、紀ノ川の橋を架け替えるための橋脚が出来てた。
南海の橋よりは新しいと思うが架け替えるのか?
849名無し野電車区:2005/08/24(水) 23:36:52 ID:wVmloWg3
>>848
それを架け替えるのなら高野線大和川鉄橋を先にしてほしい。
850名無し野電車区:2005/08/25(木) 00:42:18 ID:oK+oc+ur
>>849
私どもにそう言われましても…JR酉目木
851名無し野電車区:2005/08/25(木) 01:04:28 ID:QcHI2IWH
紀ノ川の架け替えは南海沖地震に備えての事だ罠(阪和電鉄時代から使用してる為かなり痛んでる)大和川の事は大阪府か国に言うのが筋だ罠。
852名無し野電車区:2005/08/25(木) 03:01:36 ID:3+6f3QBz
南海沖?
853名無し野電車区:2005/08/25(木) 06:07:31 ID:fPyPzueG
>>848-852
阪和線の架け替えは紀ノ川大堰工事で川を掘り下げるため。
ttp://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/jigyo_river/ozeki/index.html
854名無し野電車区:2005/08/25(木) 12:17:09 ID:VEqa7Q7U
今日の阪和線、あんなに強風吹いてるのに関西空港まで運転してるな。
りんくうタウン行きの表示が見たい・・・
855名無し野電車区:2005/08/27(土) 13:45:12 ID:HNp7irOG
最近尾灯をつけない列車が多いんだけど、
これってまずくないの?
856名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:07:48 ID:uqTWD/dB
オーシャンアローで和歌山から天王寺まで行ったが
まあ速度の速いこと
でも特急料金940円は高いぞ
857名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:41:11 ID:lgclagfe
>>855
ついてないやつ多いな。前なんかヘッドライトつけっぱなしで走行してたぞ。最後尾なのに。減光状態だったからまだよかったが・・・
858名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:41:22 ID:ApOqS0sW
俺も一度オーシャンアローに乗ってみたい。
俺がいつも乗る電車がこいつの通過待ちするんだよな。
859名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:52:28 ID:+QNQK4R/
>>856
回数券を使えば650円ですよ。
6枚つづりなので通勤の時に気分転換で利用されてみては?
日根野辺りなら450円で安いと思います。
これが阪和線でなく本線のような環境ならJRは新快速を運転していたのでしょうね。
特急であるオーシャンアローは速さ以外にも快適性もポイントが高いです。
860名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:59:29 ID:3335Z55I
>>859
振り子でウェップ ベシャー ってことはないの?>海洋矢
861名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:24:17 ID:XPxG2+g8
>>860
阪和線内は振子機能をロックしているので無問題。
862名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:41:19 ID:y5fCZ/VW
>>860-861
乗り心地はむしろ他の在来線特急より快適な位ですよ。
今は阪和線内でも振り子は作動しています。
旧国鉄時代は確かに阪和線内ではロックしていた時期はありますけど。
多分、乗り心地改善の補正制御を入れた時に使うようになったはず。
制御が入っているからデビュー当時のような乗り物酔いはないですね。
乗ればほんと分かりますよ。
きのくに線白浜以南なら酔う人もいるようですが。
ライナーで使用する時はスジが特急より寝ているし振り子はロックしているかも?
和歌山まで40分を切るのには圧倒されます。
863名無し野電車区:2005/08/28(日) 00:49:13 ID:cMFpV18E
381系で一時期、制御振り子を装備した試験ボルスタレス台車編成はあったが
編成がバラされてしまい振り子制御も停止になった。

今は283系のみが制御振り子を作動させている。
864名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:07:08 ID:y5fCZ/VW
へぇー、知らんかった。
19時台の283系の便ばっかに乗っているから381系から疎くなっていた。
制御を切っている割には昔みたいに乗り心地がどうとか聞かないけど?
その他で対応できたのでしょうかね。
知り合いの和歌山の乗務員の人の阪和線でも動くという言葉に騙されていたのか。
阪和線は直線が多い高速志向の路線なので振り子はあまり関係ないのでしょうけど。
865名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:13:53 ID:cMFpV18E
381・283系とも阪和線では鳳以南において振り子を作動させている。
866 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/28(日) 01:17:06 ID:INUEEZou
・・・振り子を作動させるのはいいが、架線側は対応できているのか?
867名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:20:25 ID:cMFpV18E
国鉄時代から対応できてるから作動させてるんやないか。
868名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:32:57 ID:iBXlKr2j
283系の増備ってしないのかな?あの快適性は 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
381系スーパーくろしおで紀伊勝浦まで行ったけど揺れが違うな。車内も綺麗だし。
あともうちょっと贅沢言うなら屋内で保管・管理して欲しい、日根野電車区・・・
869名無し野電車区:2005/08/28(日) 01:44:15 ID:cMFpV18E
283系は早朝から深夜に及ぶ時間帯までギッシリ運用が組まれており、
ヒネへ帰還するのは2日おき。
そこで夜間に列車検査・各種整備が行われ、実質的な停泊時間というのは僅か。
列車検査は屋内ピット線上で行われる。

屋内で管理といっても、休んでいる時間帯が短い上に
美観を保つなら洗浄装置をマメに通せばいいだけの話。
870名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:59:03 ID:WSD9L5aN
すべての特急を日根野に止めるべき。
快速の停車駅が多すぎ。日根野以北では堺市、東岸和田は通過でいいと思う。
この考えは間違ってます?
871名無し野電車区:2005/08/28(日) 14:05:03 ID:N+51zPYX
特急を全て日根野に止めるってのが理解できない。
ただでさえ乗降客少ないのに…

下半分は微妙に胴囲だが、通過させた所で朝ラッシュの所要時間は縮まないだろうし…
872名無し野電車区:2005/08/28(日) 14:18:24 ID:xMvizeRa
>>871
糸崎のように機関区があったので「それどこ?」という駅に
ブルトレが停まってたのとわけが違うし。

快速停車駅だけどそうだよね。
減らしたところで普通車がいるわけで、寧ろ効果的な退避駅の設置でしょう。
873名無し野電車区:2005/08/28(日) 16:15:23 ID:2BaghI5x
普段は南海線に乗ってて、今日久々に阪和線に乗って、あまりのトロさにびっくり!
15時29分熊取発関空快速に乗ったんだけど、
堺市駅まで30分以上かかるんやね。
朝のラッシュ時でもないのに、走行中のトロトロ感は、
南海線では味わえない遅さ。
その上、堺市で次には各停じゃなく、また快速が来るし・・・。
さすがに運賃安いだけあるわ。糞ダイヤ。
まあ、今日は延着がなかっただけ、マシかもね。
874名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:10:03 ID:nH8oVF7D
>>873
もうすぐ9がつだよ
しゆくだいだいじようぶ?
875名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:24:08 ID:seYABv8z
俺の振り子も久々に作動(ry
876名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:58:45 ID:iBXlKr2j
>>869
dクス!
じゃああれか、283系のどれかが吹工に入場している時ってどうなるんだ?それでもちゃんと運用組むことできるんかなぁ。
代走で381系が走行するってのはあるんか?
877名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:06:17 ID:YzHAsOUj
通常283系は基本6連を2本で2運用こなしているが、
基本編成の予備がないため、そこで付属編成を活用する。

つまり多客時は付属3連+基本6連と、形式全車9連2本でフル運用し
検査入場が閑散期に当たるよう調整している。
基本編成が閑散期に検査で離脱した場合は、付属3連×2で6連を組成する。
付属3連の片方がTsc車を連結している理由がココにある。

極々基本的なことだけど解ったかな?
878名無しライナー@トリップなし:2005/08/28(日) 22:13:24 ID:J7psh2WA
>>873
あぁ、関空15;10発の関空(紀州路)快速ね。
15時台に入ると上り快速のパターンが変わって、
日根野始発快速(しかも103系)が数分間をおいて2本連続で出発したり、
関空快速が2本連続になったりしています。

鳳で特急を待避しているのとなんか関係ありそう。

>>876
いえいえ。きちんと283系だけで運用されています。
基本編成1本が入場すると、付属編成同士連結して運転されます。
このとき新宮側が貫通型、天王寺側が流線型(G車)になります。
879名無し野電車区:2005/08/28(日) 23:27:24 ID:ZbdbxLrN
今日はSはくとで発車後200m行った所で急停車していたようだが、
ドア開閉灯だけで頼ってたらいつか事故を起こさないかと
老婆心ながら心配しているのだが。
特に阪和線の運転士は男女問わずランプ点灯する少し前から
ブレーキハンドルを解除させているからなぁ。
103だと応答するのが遅いからそうしているのだろうけど、
880名無し野電車区:2005/08/29(月) 00:09:17 ID:DBf391QO
>>877
わかりますた!サンクス!!
881名無し野電車区:2005/08/29(月) 00:34:42 ID:YMbhxj23
>>879
> 特に阪和線の運転士は男女問わずランプ点灯する少し前から

女ウテシって相当いるの?<ハニワ線
882名無し野電車区:2005/08/29(月) 00:38:22 ID:YIEZKZXb
>>878
873だが、確かに鳳で特急を待避したけど、
それに取られる時間はわずかに2分だけ。
ホントに道中はすごいトロトロで、次の快速の所要時間より10分以上かかるって、すごすぎ!
あまりのトロさにびっくりしたわ。
本当に特急の客しか考えてないダイヤなんだろうな。
一般客を舐めすぎ!
でも、最終電車が遅いのには、助かるけどね。
883名無し野電車区:2005/08/29(月) 00:43:37 ID:vc4B0SwA
>>879
先日、動き出してからもう一度扉が開いてびっくり
すぐに、急停車したが・・・・・
その後、何事もなかったように(放送なし)、
扉を閉め直して再出発。

実習中の車掌(♀)のミスのようだったが・・・。
884名無し野電車区:2005/08/29(月) 01:48:53 ID:KVEz/u21
>>879
阪和線って、ラッシュ時でもドア開閉灯だけに頼ってますよね。
阪急は、車掌からベルで知らせているし、
南海でも、運転士が窓から顔を出して、ドアの様子を確認していますよね。
JRには、そういった根本的な安全意識が欠けているんでしょうね。
きっと、それで事故を起こしたら、
どうせ駆け込み乗車の責任にするんでしょうけど・・・。
885名無し野電車区:2005/08/29(月) 01:50:29 ID:d2IOR447
阪和線って女性運転士多いよ。
運転士も車掌も女性ってのが阪和線にはあったような気もする。
886名無し野電車区:2005/08/29(月) 03:39:49 ID:dSCLvOc/
俺は阪和線で女性運転士2人確認。
一人はとてつもなく上手でもう一人は論外。
887名無し野電車区:2005/08/29(月) 06:50:54 ID:G6vIdeFC
>>876>>878
タイトな運用のおかげで、悪天候で運休等になった場合、
リカバリー出来なくて、381系がオーシャンアローのスジで走る場合もある。

基本的には>>878の通りなんだけどね。

>>884
現場より、幹部の安全意識に問題があると思うんだが。

>>882
まぁ15時台〜16時台は仕方がないと思った方が。
ただでさえタイトなダイヤな上、夕ラッシュ時への移行時間帯で、分単位の遅れが恒常化してるし、
天王寺連絡線関係で綱渡り状態なんだから、どうしようもないぞ。
888名無し野電車区:2005/08/29(月) 09:48:34 ID:tKNZ8i2a
>>884
阪和線でも見通しの悪い駅では運転士もドア閉を確認することもある。
でも、見通しの良い駅だって機器だけに頼るというやりかたが問題。
>>883の事だって運転士の動作が早すぎるからそうなったのかもしれんし。

>>885
こないだ和泉府中で停車している103系2列車の4人の乗務員のうち、
3人が女性ってことがあった。しかも男性は車掌。
889名無し野電車区:2005/08/29(月) 15:02:15 ID:OwUhdzvg
>>862
そういえば、初期のころの振り子は酷かったな。
しなのはヤバかった。
890名無し野電車区:2005/08/29(月) 17:17:39 ID:5Sov0vBx
某所で天王寺の渡り線を複線化するという話が出たけど、真偽のほどはいかに?
やるとして大和路下りとの平面交差は解消できるのか?
891名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:25:13 ID:E1ja+wJV
阪和ライナーのシートピッチ狭い
昔はグリーン車乗れたけどね
ライナーで
892名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:32:44 ID:xED0zS3Q
>>891
あり?もう乗れないの?<はにわライナーグリーン席

パノラマG車ヲタ席で帰ったのは遠い昔だなぁ
893名無し野電車区:2005/08/29(月) 18:49:41 ID:+hVn2frR
何故、信太山に食物屋が多いのだろうか?

894名無し野電車区:2005/08/29(月) 19:26:26 ID:tKNZ8i2a
>>893さんのような人がいるから
895名無し野電車区:2005/08/29(月) 20:10:39 ID:BURkMe/o
>>893
つーか、わかってて書いてるだろ
896名無し野電車区:2005/08/29(月) 22:34:06 ID:YIEZKZXb
山に登るためにザックにいっぱい食料品を詰めて行くんでしょ。
897名無し野電車区:2005/08/29(月) 22:48:24 ID:AXohBgpL
高野線大和川鉄橋最強
898名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:15:50 ID:DBf391QO
>>893
軍だよ軍。
899名無し野電車区:2005/08/30(火) 09:53:41 ID:iyp9I1mt
>>890
上り線は現状のままとして、
下り線は北陸線 敦賀-新疋田間も真っ青になりそうな
都市ループ線だな。(w

一旦、大和路に入り、ロイヤルホスト桑津あたりから左へカーブ。
寺田町駅上で環状とクロスして南下すると。
900名無し野電車区:2005/08/30(火) 11:23:43 ID:K4ccTUVP
900ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3


901名無し野電車区:2005/08/30(火) 11:36:02 ID:YCoUiyGq
今山中渓−紀伊間で数十秒間車内電気がドア付近を除き全て消えたのだが、何だったんだ?
902名無し野電車区:2005/08/30(火) 12:34:38 ID:mpCTE5Ph
>>901
そんなこと阪和線じゃ、しょっちゅうあるじゃん。
他線では珍しいが、阪和線では、珍しくもなんともない。

903名無し野電車区:2005/08/30(火) 13:29:50 ID:6H3VnZlj
>>901
そういうの何度か見た事ある気がするが……
何でだろな…… ?
904名無し野電車区:2005/08/30(火) 13:47:32 ID:NxS/lDMY
>>901-903
架線の張り方とかで離線しやすい場所とか有るしね。
東海道上りの尼崎なんか、ポイントが複雑=架線が交錯していて車体の動揺も激しい
ところに新快速が高速で突っ込むから、しょっちゅうやってる。
室内灯消灯と同時に回生失効して空制に。次に室内灯回復して、最後に冷房が回復
する頃にはホームに掛かってるな。電動車が高速から踏面ブレーキで止めるから臭ぇ
のなんのw
東武の迷車8000系を作ってたメーカーの跡が有るから、祟りかとw

ちなみに、あそこで離線・室内消灯・回生失効の場面にしょっちゅう出くわしてると、
TVで「回生が失効したからスピードオーバーで脱線したに違いない」って逝ってる
香具師はアホにしか見えなかった。
905名無し野電車区:2005/08/30(火) 15:50:58 ID:9eAFSdu6
常識だよな、離線で回生失効空制発動って。
906名無し野電車区:2005/08/30(火) 16:27:33 ID:3maSNUCj
>899

おそらくだが、天王寺11番からあがると思われ。
証拠というわけでもないが、
阪和ホームから寺田町方面に下る連絡線が撤去されているyo
その用地を使えば何とかなるのでは?

907名無しライナー@トリップなし:2005/08/30(火) 18:31:22 ID:0xKIHYWk
撤去されてる言うても、何故か中間の一部だけなんだよね。
上下の分岐部分はそのままだし、丁寧に車止めまである。
908名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:58:37 ID:kMMOHl/f
>907
保守用車用の留置線になったのでは?>撤去された連絡線
909名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:51:25 ID:SQBVIp4b
>>906
天王寺11番ということは、新今宮内回り構内に大和路→環状の渡り線が必要だな。
でないとJR難波発着の関空快速が困るし。
910名無し野電車区:2005/08/30(火) 19:58:31 ID:NxS/lDMY
>>905
でもって、ほぼ常用フルで止めるような駅で失効、空制に切り替わっても、普通に停止位置に
ピタリと止めるしね。オーバーランするようなのは明らかに別の要素が主かと。
全電気指令の失効〜空制カバーって滅茶苦茶早いしね。
911名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:00:08 ID:I0qNdvF0
そんな11から阪和にあげんでもさ、15から阪和にあげたらえーのによ
912名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:08:25 ID:SQBVIp4b
>>911
どっちでもいい。大和路下りを潰さないようにさえしてくれれば。
913名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:01:31 ID:ZNXNB8I0
阪和貨物線って廃線になったの?それとも休線?
久々に阪和線乗ったんだが、杉本町の信号があさっての方向向いて
いるし、貨物線側の線路は柵で封鎖されてたんだが
914名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:22:39 ID:+CSLpLy/
↑廃線予定でつ。
915名無し野電車区:2005/08/31(水) 00:45:36 ID:gbPwnT7w
久宝寺側では線路が剥がされてしまってるな。

小学校の修学旅行の団臨で一度だけ通った事がある思い出のある区間だが
廃線予定とは知らなかった。てっきり外環関連の工事の為と思ってた。
916名無し野電車区:2005/08/31(水) 04:35:53 ID:tr9SGFWj
あえて旅客営業するような路線でもない・・・・・ということか。<阪和貨物線
単線のままでは本数も出せないし、自動改札等の設備投資もバカにならないからな。
917名無し野電車区:2005/08/31(水) 05:34:15 ID:ThTb0XAH
>>916
羽衣線103系ピストン輸送。市大駐車場にホーム。
918名無し野電車区:2005/08/31(水) 06:00:08 ID:ThTb0XAH
阪和線 今乗ってる普通天王寺行 空調どうした?車内蒸し風呂になりつつある。まだ送風位いるだろ?
919名無し野電車区:2005/08/31(水) 06:28:29 ID:h9NQmthn
>>918
乗務員にお申し付け下さい

国鉄 天王寺鉄道管理局
920名無し野電車区:2005/08/31(水) 15:58:04 ID:nfhm2fXo
>>916

谷町線出戸付近はかつて複線だったし、今でも
複線分の土地がある。
あとは大和川の堤防を削れば複線を確保できそうだけど、
このままじゃ逆にスーパー堤防工事で埋められそうな悪寒・・・
921名無し野電車区:2005/08/31(水) 18:17:41 ID:tr9SGFWj
>>920
それでも30分ヘッドがいいところでは?
早い話がJR汐見橋線になりそうな悪寒。
出戸あたりから久宝寺や俊徳道、放出への流動なんて考えられないしw
快速の停まらない杉本町は何をかいわんや。
922名無し野電車区:2005/08/31(水) 19:52:15 ID:RW8kiROo
>>921
新大阪なら需要はある
923 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/31(水) 20:09:34 ID:OuRCFHCO
>>920

それこそ、梅田貨物線を複線化した方が安上がり・・・って、あっちはあっちで再開発事業が絡んでくるか
924 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/31(水) 20:10:12 ID:OuRCFHCO
っと失礼 >>923>>922に対するレスね
925名無し野電車区:2005/08/31(水) 21:09:59 ID:lXy2lVwr
朝、天王寺から普通に乗って通勤する漏れにとって、
沿線の某ドキュソ女子高の生徒と電車で一緒になるのが苦痛でたまらない。
明日から2学期スタートで、その苦痛が蘇ると思うと鬱だ(´・ω・`)
926名無し野電車区:2005/08/31(水) 21:55:26 ID:DDRPONPb
>>925
一駅で降りるからいいじゃん<DQN女子校精
927名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:02:02 ID:ix8qzwXr
8時までにあのあたりを通り抜けてれば、心配なし
928名無し野電車区:2005/08/31(水) 22:39:40 ID:9G6/1aFl
>>925
その女子高生がどこまで乗るのかが気になるが・・・
漏れも三国ヶ丘から乗るけど多いぞ。ドキュソ女子共が。複数の香水の臭いが混ざって気持ち悪くなる・・・
929名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:06:24 ID:ix8qzwXr
浅香までだな。
930名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:15:12 ID:tr9SGFWj
>>923
複線化といっても西九条との合流点だけは無理だと思う。
931名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:20:37 ID:wT22Vakt
ぺ荷高の生徒ですが、朝あのDQN婦女子校生に会うのが嫌になってきました・・
隣に座られるといきなりベタべた化粧するし、目が少しでも合えば叩かれるし

最近は学校でも女子恐怖症になりかけていますOTL
もうだめぽ・・
932名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:31:35 ID:ix8qzwXr
俺は線溶牧場だが、実は元カノが…………だったりするのは………
酷い事になったよマジでww

まぁキニシナイのが一番だと思うけどなぁ…。
933名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:31:55 ID:Cf4z88tW
四天王寺?
934名無し野電車区:2005/08/31(水) 23:36:04 ID:ix8qzwXr
四天て…ブス学、歩く墓(以下略
だが、DQNとはかけ離れすぎだ罠…

ヒント 浅香
935925:2005/09/01(木) 00:05:01 ID:giZ/nfpQ
漏れが言っているのは、「王冠」みたいな校章の女子高。
ソックスを見たら分かるw
936名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:07:14 ID:ifzNd4PI
堺●子だろ。どう考えても。
937名無し野電車区:2005/09/01(木) 01:42:57 ID:gpryz9RI
>>891-892
つ土曜朝の6号

冬季になると国鉄色編成がスキー臨で出払うから、
パノラマグリーンライナーに乗れる日が出る。
938名無し野電車区:2005/09/01(木) 06:13:23 ID:yCWK8f5m
今の快速は連続停車駅が3つもある。所要時間がかかりすぎる。
三国・日根野・六十谷は通過させるべき。
939名無し野電車区:2005/09/01(木) 07:13:22 ID:zmtqF2dQ
>>936
なるほど!あそこの学校はたいがいヤンチャが多いからな。
鳳方面の電車なら伯○高が多いぞ。ケバイ香具師等がたくさん集まるからギャル好きなやつは見に行ったら?
940名無し野電車区:2005/09/01(木) 08:06:14 ID:KmFNNH5m
快速通過駅へ行く用事があったのだが
府中発7:51普通の次、8:17の区快まで26分間も、停車する電車がない。

凄まじ過ぎ。
941名無し野電車区:2005/09/01(木) 12:51:46 ID:tLtVqSQb
今朝、天王寺駅8番ホームで、ブラウスをめくって腋臭スプレーを
シューしていた、某「王冠」マークの女子高生がいた。ちなみにそいつは、顔が林家こん平に激似。
942名無し野電車区:2005/09/01(木) 14:42:47 ID:zmtqF2dQ
>>941
うわー。死亡確認だろ・・・
943名無し野電車区:2005/09/01(木) 20:03:53 ID:ba4rJ8Pe
今、また遅れてる・・・
944名無し野電車区:2005/09/02(金) 00:53:37 ID:Thw53NIY
>>943
生理?
945名無しでGO!:2005/09/03(土) 04:09:53 ID:Yxt1CUuy
205系をもっと増設すればよかったんだよ
オンボロ103系を追い出せるし
946名無し野電車区:2005/09/03(土) 04:26:13 ID:ef9hnzno
酉としては国鉄型はできるだけ新製増備したくなかったんだろ
その結果が207であり、221であるわけで
947名無しでGO!:2005/09/03(土) 15:56:23 ID:QpeXUvNp
いや、国鉄時代に205系をもっと増備しておいてほしかったな
でも、あの頃(86年11月?)だったら103もそれほどボロじゃなかったし
必要最低限だったのかな
948名無し野電車区:2005/09/03(土) 18:36:16 ID:SqBnAE8h
>>947
山手線みたいに全部を置き換える勢いで製造してほしかったな。
949名無し野電車区:2005/09/03(土) 19:07:37 ID:xw/iqMsR
国鉄がまだまだ存続したとしても、90年頃に他線への205投入で浮いた103後期車が初期車を淘汰、
その後00年頃からインバータの新車が投入されて今頃ようやく置き換え完了ってとこでは。
総武線とか常磐線くらいの置き換えペースで。
950名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:13:42 ID:Yxt1CUuy
和歌山から205系の快速に乗ったら
スピードの速さが
束の205系のみの埼京線か横浜線に乗っているみたいだった
951名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:18:52 ID:ezf3TYKh
それは速いんか遅いんか?
952名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:21:07 ID:wCGkeBAm
205系は空気ばね使用してるから振動が少ないのが 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
おまけに車内の騒音も割りと静かだし。
953名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:28:26 ID:8IjkAwHN
205系は弱冷車も涼しくて。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

ってか、この前の乗ったクハ204は24度だったぞ
分散クーラー車より涼しい
954名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:53:58 ID:4ufnTv14
どうでもいいけど昼間の日根野快速を
B快速にして和歌山まで延長してくれ。
日根野和歌山間普通は廃止で。
JR難波の紀州路新設で紀州3&B快3で。
紀州路切り離し時間でB快は和歌山まで逃げ切り可能。
和歌山人間にとってはもう最高!

955名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:12:41 ID:gZmO3Nq7
205は好きだが、ガクンガクンいうのが残念。
956 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/09/04(日) 00:49:47 ID:xmqrPiH6
>>954

103が混じってもいい?
957名無し野電車区:2005/09/04(日) 01:35:55 ID:weuFLrcG
205系、結構速いよな。
阪和線verは確か110km/hだったけ?
958名無し野電車区:2005/09/04(日) 03:24:53 ID:vkRdmKzA
>>955
ウテシの運転技術で差が出るよな。上手いウテシならかなりスムーズに走るけど。
959名無し野電車区:2005/09/04(日) 04:38:41 ID:sR7b8Jwg
>>954
和歌山快速の天王寺発車時刻が10分・44分・50分ってのも異常だよな。
44分の快速は4番線始発なんだが、先発の24分日根野快速が発車する前から
もうホームに列ができてる。
960名無し野電車区
205系がデビューした時
「東京の山手線と同じ車両や」
なんて嬉しかったが