大阪環状線・桜島線 2周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大阪環状線・桜島線はこちらでどうぞ

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1102405655/
2名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:55:16 ID:xsyrI2ao
3名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:55:54 ID:bGOrwZFG
(゚Д゚)ゴルァ
4名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:12:47 ID:F2KXJzbV
バルサン4ね。ウルトラワンパターン。
5名無しライナー@トリップなし:2005/06/13(月) 02:06:22 ID:Qe3nmN/V
お〜いお茶の広告列車は、もしかして2回目?
前も見たことがあるので・・・・
6名無し野電車区:2005/06/13(月) 07:33:01 ID:uXUzFfGC
広告列車キモイからやめてほしいな…
7名無し野電車区:2005/06/14(火) 03:44:01 ID:w23DhOiy
環状線はJR西の方針で他線の踏み台と化しているし
駅の改装も放置状態で車両・施設ともに老朽化が著しいから
激しく魅力の無い路線に落ちぶれている。

と、いうわけでファンが離れて殆んどいない環状線スレは
前スレに続いて2度連続のdat落ちは確実です。
8名無し野電車区:2005/06/14(火) 05:21:25 ID:brdydXH9
環状線は山手線と違って工場地帯を通るから景観が悪い
9名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:07:05 ID:FEfTitrh
>>7
ネタがないんだよ・・103系のリニューアルも完了したし。

秋になれば201系が来るから盛り上がる?
10名無し野電車区:2005/06/16(木) 07:20:05 ID:U+T8kbAt
よそで要らなくなった中古車を押し付けられても
盛り上がらねーよ。
11名無し野電車区:2005/06/16(木) 07:29:22 ID:mydj9EnM
チョン様氏ね
12名無し野電車区:2005/06/17(金) 15:41:11 ID:NhEjng25
age
13名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:22:59 ID:Or9bQUSf
     , - 、_.'⌒ヽ.   |>>1
   ., -       ノ   |
  (  、ー--j‐i'     |  r‐┐r‐、ァァ. ┌┐ _. ┌‐u‐┐ー‐、 /1
   (   / Q Ql    |  |  | | ヽ.  [    ̄ | [  _  ] `ー'.ノ |
   .__ゝて __>    |お|_.ノ|..ノ  ノ ノ~| | └‐リ__ノ | ̄  .ノ
  (   ( \ノノ    /          ̄   ̄    ̄    ̄ ̄
  `て ヽ. i'._     ̄|
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
14名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:27:41 ID:CgxJzy+2
無人運転の計画も事故でパーだな
15名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:37:34 ID:dFAusXf8
ああ
16名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:16:28 ID:O002l/66
某乗り換え駅のエスカレーターとエレベーター・・
せっかく設置したのに
改札〜ホーム(2〜3F)の間だけじゃ意味ないだろ・・

エレベーター(2〜3F)が出っ張ったせいで
入り口の階段(1〜2F)が狭くなってるし、何なんだコレは・・
17名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:25:08 ID:yCBVXprq
>>16
どこ?
18名無し野電車区:2005/06/24(金) 01:39:32 ID:6VjlJVek
永尾信幸が言うには、株主総会でJRが
天王寺構内の短絡線を複線化する発表をしたとのこと。
19名無し野電車区:2005/06/24(金) 07:10:31 ID:/MSDCtFu
まじかよ
20名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:51:18 ID:RZlpF94g
>>17
交通科学博物館の最寄り駅で地下鉄中央線との乗換駅じゃないの。
21名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:42:36 ID:YlPBKRSm
>>18
スペースあるのか・・?
22名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:47:18 ID:9ph+bf3/
西側の駅はすべて廃止しる
23名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:56:05 ID:FD1wwd6q
USJ行けなくなるだろヴォケ!
24名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:57:16 ID:lJLsLnib
    韓        韓            韓      韓韓韓 韓韓韓韓   .韓    韓       韓
韓韓韓韓韓韓韓   韓            .韓    .  韓 韓  韓       韓     韓      韓
    韓      韓韓韓韓     韓韓韓韓韓韓韓 韓 韓.  .韓韓韓韓 韓韓韓韓韓 韓     韓
韓韓韓韓韓韓韓  .韓            韓      .韓 .韓  韓   韓   韓    韓 韓    韓
    韓       .韓 韓韓韓韓     .韓韓     韓 韓 .韓   韓  .韓    韓 韓   韓
    韓       韓     韓     韓 韓     韓  韓. 韓韓 .韓   韓     .韓     韓
 韓韓韓韓     韓           韓   韓    韓 韓 韓 .韓 韓   韓.     韓
韓   韓  韓    韓 韓       韓     .韓  .韓   .韓  韓   韓     韓    韓
 韓韓    韓  韓  韓韓韓韓 韓       .韓 .韓   韓 韓 韓  韓    韓韓    韓



ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000501-yom-soci
25名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:01:47 ID:EKbuArkx
大正付近の三色旗は萎えるw
26名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:14:16 ID:Mrw+HykT
まあ、命の心配をしなくていい酉でも数少ない貴重な路線だよ
27名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:45:37 ID:mXPOlx5w
>>26
高架のコンクリート構造物がボロボロのヒビだらけで
それ程大きな地震でなくても電車もろとも崩れ落ちる可能性が高い。
28名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:05:57 ID:EKbuArkx
酉は競合線以外は本当に金使わないよなぁ
29名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:22:36 ID:IuBG4yLI
>>28
それを改めない限り、口では安全、安全と言ってても重大事故はまた起こる
30名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:15:39 ID:OT6WMkQS
大正〜弁天町の急カーブってあんな猛スピードで走っても大丈夫なん?
31名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:30:29 ID:p79n7Bn4
http://www.geocities.jp/yumesaki103/index.html
桜島線の話はココで汁!!
32名無し野電車区:2005/06/28(火) 11:59:12 ID:MfW9aBlW
安全安全ってどこでも一緒
安心して乗れないようなら乗るなやボケ
33名無し野電車区:2005/06/28(火) 14:09:19 ID:p2DSRYsq
>30
普通に制限60`だが?
34名無し野電車区:2005/06/28(火) 20:00:39 ID:OdMB7Jbn
>>30
たぶん関空紀州路快速利用者じゃないかな
西九条まで先行の桜島直通普通が邪魔でノロノロ運転、
大正から先も環状内回りが邪魔でノロノロ運転だから
35名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:23:23 ID:OdvpGDRS
103系と223系が同じ路線を走るのに無理がある
36名無し野電車区:2005/06/29(水) 09:58:41 ID:YsBN0B7I
緩急結合ダイヤにまったくむかない線路配置&複数速度の列車を設定するには過密ダイヤの今の環状線で
快速運転すれば関空紀州路が113系でもつまる
大和路のスジなら789系でもつまらない
37名無し野電車区:2005/06/30(木) 21:38:52 ID:HnvmrAsM
age
38名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:11:24 ID:MBTcht6s
>>36
なんとなくウザい。
39名無し野電車区:2005/07/01(金) 15:46:56 ID:P/Q2xrPm
>>35
というか退避できるところがないから…
そんな設備で無理やり快速運転してる酉って一体…
40名無し野電車区:2005/07/01(金) 16:37:38 ID:9bMnyyiJ
>>39
快速運転が目的じゃないよ。
通過駅のホームにいるDQNの乗車阻止のためだよ。
41名無し野電車区:2005/07/01(金) 16:46:08 ID:P7U/X+h6
42名無し野電車区:2005/07/01(金) 16:51:53 ID:P7U/X+h6
kai
43名無し野電車区:2005/07/02(土) 02:46:46 ID:0w8bdLRC
>>34
大和路快速乗ってて思った
44名無し野電車区:2005/07/02(土) 15:50:07 ID:gNMy8sAC
電車止まった@天王寺
45名無し野電車区:2005/07/03(日) 02:31:55 ID:j/u8l2zg
昨日のダイヤの乱れって何だったの?大阪駅のホームでは、福島〜野田間でトラックの
が高架下に接触して安全確認の為って案内してたけど、車掌は天王寺−新今宮間で踏切
に人が立ち入った為って案内してて、結局乗車した大和路快速は20分くらい遅れてた。
あと京橋発の関空・紀州路快速が大阪で運転打ち切りになってたし。
46名無し野電車区:2005/07/03(日) 11:25:11 ID:TIEJ18ya
>>45
友人によるとトラックの接触も人の立ち入りも誤報らしい
実際は環状線普通が火を吹いて走行不能に陥ったとのこと
47名無し野電車区:2005/07/03(日) 12:27:28 ID:oOtYv9xc
ま た 1 0 3 系 か ! !
48名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:36:05 ID:j/u8l2zg
>>46
サンクス
いい加減103系取り替えてほしいよね。
49名無し野電車区:2005/07/03(日) 18:40:19 ID:WJs3imDz
大阪環状線のダイヤって区間によって本数がかなり違うね。
西九条〜京橋の間を利用している人は途中の大阪乗換えを差し引いても
かなりの本数があるけど、他はあんまり恵まれてない?

ダイヤを見ていて、なんか名古屋市営地下鉄の名城線みたいな感じがした。
50名無し野電車区:2005/07/04(月) 12:35:56 ID:43/XfULS

> かなりの本数があるけど、他はあんまり恵まれてない?

天王寺-西九条は1時間当たり普通8本 快速5本 特急3〜4本
ここが一番普通の本数が少ない
51名無し野電車区:2005/07/06(水) 16:44:31 ID:NUDfaBCi
さっき大阪駅のホームでおばちゃんが倒れてた。
顔面蒼白。痙攣して舌噛み切ったんだって…
生まれて初めて舌噛み切った人間を見た
52名無し野電車区:2005/07/06(水) 18:10:52 ID:CMViq53N
公共の場で死なれるのは甚だ迷惑だよなぁ
53名無し野電車区:2005/07/06(水) 18:28:14 ID:BmEcMeLn
なんか、大和路快速が遅れたのはそのオバサンのせいか。
54名無し野電車区:2005/07/08(金) 08:28:28 ID:VqPvNW7/
シナーな車掌が増えている件について
55名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:26:13 ID:VKWUToEb
最近外回りに乗ってて
大阪駅の放送でいつもこんな放送が流れる


「業務連絡、業務連絡、2番のりば 3365 運転整理 2分です」


・・・orz
56名無し野電車区:2005/07/09(土) 13:01:38 ID:lkm4mpmq
>>55
今に始まったことではない

・・・orz
57名無し野電車区:2005/07/09(土) 15:30:52 ID:XdmOdkxJ
朝のラッシュ時に京橋(外回り)でも運転整理している。
30秒・1分・1分30秒のどれかで。

これされると、天王寺で大和路線に間一髪乗れないんだよ。天王寺に同時到着か先行到着かされるから。
58名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:08:11 ID:dM+aC2Gs
ttp://server04.joeswebhosting.net/%7Eta3030/club103/topic/20030510/030510.htm

関空行きの電車を無理矢理割り込ませるからだよ
天王寺の連絡線が複線になったらマシになるのかな
59名無し野電車区:2005/07/11(月) 10:56:49 ID:zBgPNKkK
>55-57
例の事故以来、運転整理が増えている希ガス、無理に回復運転しなくなったからか?
関空・奇襲時なら2分は戻せるだろうに
60名無し野電車区:2005/07/13(水) 18:28:07 ID:2EalZtwI
今日も福島〜野田間でトラックが高架下に接触したらしく一時安全確認の為運転見合わせてたけど、
関空・紀州路快速が大阪で運転打ち切りになるのは、阪和線のダイヤが乱れるのを防ぐためかな
61名無し野電車区:2005/07/15(金) 00:25:15 ID:03Ivlz+9
とっくの前に既出だと思うけど、某駅の女性用トイレが見えるんですが・・・。
62名無し野電車区:2005/07/15(金) 18:14:15 ID:rWvBhJai
どこですか?
63名無し野電車区:2005/07/16(土) 23:24:12 ID:hZTY72tY
西九条で、同駅に停車する京都方面のはるか・くろしおの類いと、
桜島線からの大阪方面の直通電車(中線着発のやつ)って
同時発車しても大丈夫だっけ?
64名無し野電車区:2005/07/16(土) 23:47:00 ID:C8KYU7kq
無視かい!
65名無し野電車区:2005/07/17(日) 09:53:16 ID:wqrQmEjm
今、環状外回りに乗ってるんだが、
海で雌を難破…云々大声でほざいとる馬鹿集団がウザイ。
66名無し野電車区:2005/07/17(日) 10:47:05 ID:+qai5xIq
865 :名無し野電車区 :2005/07/16(土) 09:45:28 ID:afHZxRbI
おととしかもハニワ線掲示板で東の205系ハニワ線転属のデマをさぞマジなように流して
管理人を巻き込んで大騒動になったのを思い出すなあ。

870 :名無し野電車区 :2005/07/16(土) 20:10:26 ID:43lGgl2U
>>865
山手線E231系500番台導入による余剰205系を、南アーバン向けに中古購入する話はあったよ。
首都圏専門はまコ〜も自サイト(閉鎖済み)で触れていたしね。
D207構想が出る前、南アーバンの老朽103系淘汰をどうするか困っていた。
鈍行中心の運用を置き換えるため207系新製投入するのは費用対効果から馴染まないし、
本線201・205系転用では両数が全く足らず、しかも201系はチョッパ制御というネックを抱えていた。
そこへ東日本で205系が余剰となる話を聞きつけて交渉したものの、
結局東日本管内で需要を満たしてしまったため話はなくなった。
再度、103系老朽車が多い阪和線を転属第1候補として南アーバンへ201系を回す方向で検討を始め
阪和・大和路・環状線において試運転を行ったが、
その頃すでに、103・113系体質改善工事が税法上で得策ではなくなり
在来車の延命から新造車への置き換えへと方針転換を迫られ、
ポスト207系(=D207=321系)の構想が出てきており、コストダウン通勤・近郊型登場の機運があった。
本線へD207を投入し南アーバン(阪和線)へ201・205系を転用する案の一方で
南アーバンへD207を大量投入し103・221系を置き換え、車種を殆ど統一する合理化案が出てきた。
最初の案だと大和路・環状線の103系淘汰で結局新造車を手当てしなければならず、
それならば将来の南アーバン分社化も睨んで、一気に統一しておこうという考えもあった。
とりあえず営業係数が良い環状線から置き換えるはずだったが、
一方で本線を完璧にしたいという声も強く、製造開始後も判断が揺れていた。
結果は・・・
67名無し野電車区:2005/07/17(日) 10:49:40 ID:+qai5xIq
871 :名無し野電車区 :2005/07/16(土) 20:29:22 ID:LZFIKvti
環状線に201系が入るのはいつになるのかなぁ。
321系は秋に営業開始らしいけど
201系の編成組み替えとかいろいろ必要だしな。
あと予備車両+80両の件とか・・・

872 :スレ違いスマソ :2005/07/16(土) 20:32:21 ID:MbYlflBs
>870
武蔵野線にVVVF化して投入するかどうかがポイントだったんだろうな、束の205。

873 :名無し野電車区 :2005/07/16(土) 22:01:07 ID:8a0eSsAE
201系を環状線へ転用するかは未だ確定していない。
何れ環状線など南アーバンへも321系を投入する方向で、
期間が短く手戻りが大きいのではないかという向きがあるからだ。
223系2000番台新造は113系体質改善工事と並行して企画され
西日本管内における近郊型全体の陣容一新計画をキチンと立てられた一方で、
どうも通勤型は費用対効果が小さいために
細かい効率を考えて方針が二転三転してしまっているし、未だに固まっていない。
>>872
当初は209系500番台を武蔵野線へ、という方向だったからね。

874 :名無し野電車区 :2005/07/16(土) 22:04:51 ID:iGd7h8sP
>>871
321系最初の2編成くらいは予備確保用になる予感
環状置き換えは第3編成あたりからかな?

875 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 01:00:48 ID:osPzXD0q
阪和に201が来なければ201はどこに行くんだろう?

岡山?広島?
68名無し野電車区:2005/07/17(日) 10:51:25 ID:+qai5xIq
876 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 01:05:50 ID:ywxg+H8P
阪和に201系は来る確立高だろうね。他にも大和路線用に大ナラに転属も考えとしてあるらしいよ。
大ナラ仕様の201系は黄緑になるからキモイかも・・・

877 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 01:13:44 ID:JILVMx6P
大和路線用は外環状線経由の東西線直通を考慮する必要があり、
快速用として223系2000番台ベースの120km/h運転用コストダウン車を用意するつもりだった。
通勤型は201系転用も検討されたが、外環状線開業や東西線直通などを総合的に勘案し
その後は103系と一括して321系で統一する方がスッキリするという方針へ。

878 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 01:24:51 ID:uQgvE8lk
201系が環状線へ行くのはほぼ決定しているのかと思ってたけど違うのか。

879 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 01:59:15 ID:voCxTCZa
321の分割編成タイプを東西線・学研都市線系統に投入して東西快速に使うには何かと問題が多い207-0を阪和や大和路に転用する可能性はあるかな?

880 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 02:04:48 ID:JILVMx6P
問題が多いという声の出所は判らんが、
207系は基本的に本線系から当面、転出させる話はないよ。
転用しても完全に103系を置き換えきれる訳でなく中途半端になるし。

881 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 02:20:48 ID:UiwJAPF7
207-0と-1000以降を併結させるとヤバい、ってのが世間の通説になりつつある今日この頃。
かと言って321で置き換えても異系列併結というより批判を受けやすい形になる。
207がリピートオーダーされたって意味はその辺にあるのかもね。

>873
近郊型きちんと計画してたにしては更新T車早期廃車を余儀なくされたり
無駄な投資が多いような気がしますが。
69名無し野電車区:2005/07/17(日) 10:53:49 ID:+qai5xIq
882 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 02:35:28 ID:JILVMx6P
>>881
実は113系体質改善工事というのも、数次に亘る223系2000番台大量投入で
本線から早期に113系が撤退することを見込んで計画されていた。
103系体質改善工事開始時に
表向きは車齢40年程度の寿命を見込んでいたとしている試作車も
実際60年程度は耐えられるような仕様になっていた。
その後トーンダウンしていったが、40N全体では力が入っている。
それに対して113系体質改善では、転換クロス化や塗装の一新で印象を大きく変えているが
機械的性質の延命という意味で103系工事ほど力が入っていないとのこと。
よって一部の40N化T車が施工後に早期の廃車となったのも、数年で償却できていたからかもしれない。

883 :名無し野電車区 :2005/07/17(日) 02:45:20 ID:JILVMx6P
103系体質改善が力の入った内容になったのも、
開始当時は環状線103系置き換えの目処が立たなかったからだった。
北陸新幹線の動向(スーパー特急・フル規格化や建設区間など)が
ハッキリしなかったことも経営面において遠因となっていたようだ。
震災前後は通勤型に関して、201系をオカへ転出する話や
207系を阪和線へ導入する案などグチャグチャだったが、
確かに環状線の103系を他形式へ置き換える話は不思議と無かった。
民営化後数年してからATOでワンマン運転化構想も出ていたのに。
セキへ115系老朽車代替用の新近郊型を入れることも言われてたな・・・
70名無し野電車区:2005/07/17(日) 11:39:35 ID:a1xE/0fj
>63
大丈夫
71名無し野電車区:2005/07/18(月) 20:41:48 ID:dyzvMI4U
ただいま弁天町はどうですか?
72名無し野電車区:2005/07/18(月) 21:09:00 ID:Y0H01JVd
何かあるの?
73名無し野電車区:2005/07/19(火) 08:56:28 ID:jn/M50RS
>>72
パンチラの件です
74名無し野電車区:2005/07/19(火) 23:02:11 ID:MRtC8g1g
103系って、もう全部リニューアルしたの?
75名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:39:15 ID:ySgZyp/2
早く西をリニューアルさせろ。
76名無し野電車区:2005/07/23(土) 21:38:07 ID:NNzyYTVO
保守
77名無し野電車区:2005/07/24(日) 22:49:12 ID:Y0pu97R/
環状運転用に321が来る可能性があるの?
78 鶚  p4165-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp:2005/07/25(月) 17:20:22 ID:/aRmbZEF
8両編成が出来れば、或いは
79名無し野電車区:2005/07/25(月) 18:11:24 ID:+qlsSZUf
今乗った関空紀州路快速の内回り電車が桜ノ宮と天満に停まってるやん!
時間変わらんのやから、毎日やれよ。
あとは大半を森ノ宮や鶴橋からでも乗れるようにしてくれたら神なのだが。
80名無し野電車区:2005/07/25(月) 18:54:32 ID:DZRW9RX0
>>79
どうも天神祭の影響らしい

あと、桜ノ宮近隣の駅で大量の積み残し発生中
大阪では前半分での待ちを禁止した模様
81名無し野電車区:2005/07/25(月) 18:57:05 ID:DZRW9RX0
連カキ失礼
大阪では関空/紀州路快速は表示が「普通 京橋」になってる

以上報告age
82 ◆KOTatuXSTw :2005/07/25(月) 20:23:09 ID:vFvfUu3e
此処の人は森之宮に束の103が来るかも試練のを知ってるんだろうか。。。。
83名無し野電車区:2005/07/25(月) 20:54:54 ID:e3cWRi52
>>82
別スレでは、束の103は阪和線に入ると聞いたが。
朝ラッシュ専用のヒネの8連×2編成がUSJ輸送に召し上げられる
代りだとか。

当初放出派出に入るらしいが、207系オンリーの学研都市線の
運用につくことは無いよな・・・
84 ◆KOTatuXSTw :2005/07/25(月) 22:19:36 ID:vFvfUu3e
>>83
【東→西】103系がやってくるっ!【売却】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1121173771/

一応専用スレね
85名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:25:07 ID:+qlsSZUf
21時以降、普段京橋どまりの関空紀州路快速が天王寺まで行って折り返していた。やれるなら次のダイヤ改正(ry

やまとじライナーが大阪駅で車両点検して15分遅れで運転された模様。

黄緑の103が内回り森ノ宮どまりで、京橋まで回送させてまた客を乗せていたらしぃ。
そんなんだったら、天王寺から内回り電車の増発便にして何か損なことでもあるのかと?
86名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:37:29 ID:0+9aDS9z
酉のライナーって中途半端だよなぁ。
87名無し野電車区:2005/07/26(火) 00:13:27 ID:hCkOLOb5
>>79
京橋止めの車内点検時間を確保するために、天満と桜ノ宮を通過してるだけ。
したがって、内回りの場合、通過する必要はない。
88名無し野電車区:2005/07/27(水) 06:00:26 ID:H73IAtxH
>85
>そんなんだったら、天王寺から内回り電車の増発便にして何か損なことでもあるのかと?

「充当」したんだと思われ
89名無し野電車区:2005/07/27(水) 10:10:28 ID:24YBBrRO
鶴橋は乗換専用にしてくれ。
90名無し野電車区:2005/07/29(金) 16:42:34 ID:aFSLXamT
>89
鶴橋は再開発計画があるらしいので、駅周辺の状況も改善すると思うよ
91名無し野電車区:2005/07/29(金) 18:22:47 ID:AluYzNOa
近鉄は数年前、
「わが社から鶴橋再開発を行なう事はない」
と、キッパリ言っている。
地震・大火でも発生しない限り何もしないと聞こえた。
近鉄が動かないなら大阪市も単独では動かないだろう。
92名無し野電車区:2005/07/31(日) 09:42:44 ID:jmZQ2ns6
芦原橋高架にトラック衝突あげ
93名無し野電車区:2005/07/31(日) 09:46:49 ID:EZgKkcTH
芦原橋高架下のトラック衝突の環状線内は上下線とも運転再開しています。大阪0936発天王寺行きは5分遅れて発車。
94名無し野電車区:2005/07/31(日) 13:09:17 ID:gOvfq9eb
なんかこのごろ衝突やら接触が目立ってる・・・
95名無し野電車区:2005/07/31(日) 15:29:34 ID:Tjoe8Q9O
夏ボケしてんでしょ
96名無し野電車区:2005/07/31(日) 15:40:29 ID:C6ZfP1dE
露出狂だろ
97名無し野電車区:2005/08/02(火) 20:17:32 ID:Fjy26XmB
特急はるかいつもいつも遅れやがって、
こいつのせいで環状がよく遅れる。
98名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:45:22 ID:ky3Kjt6/
内回りホーム係員、テレスピ願います。
99名無し野電車区:2005/08/04(木) 07:07:52 ID:pi3uC3TN
103系にみんなで止めよう温暖化って書いててもなぁ
100試運転 ◆8iPMkuzTtI :2005/08/04(木) 11:45:17 ID:oPThkK2b
・USJ分岐駅
・特急停車
・阪神尼崎・西宮方面
・阪神近鉄乗り入れ、難波方面(将来)

西九条のJR尼崎化きぼん 大発展きぼん 情報の発信地きぼん 皆のあこがれの地きぼん
101名無し野電車区:2005/08/04(木) 13:45:13 ID:jcic1Loe
クハ103-1車両故障発生キター!
急遽天王寺止まりに変更。加速不良により全ての照明空調がストップ。補助電源装置作動の模様。
102名無し野電車区:2005/08/04(木) 14:03:32 ID:fc+keqKU
束のように国交省から指導がこないのかな
ま、酉のことだからあってもシカトだろうけどw
103名無し野電車区:2005/08/04(木) 15:55:01 ID:6RHQXo53
また故障か!
104名無し野電車区:2005/08/05(金) 09:14:49 ID:6NZe72LU
>91
そうなの?なんか前に地域が主体となった再開発が計画されてるとかって記事みたきがするんだけど・・・。
105名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:41:56 ID:0bv75saX
>>101
それは編成のモハが逝ったんじゃないの?101系の呪いやーw
106名無し募集中。。。:2005/08/06(土) 11:30:58 ID:KUNnv5Df
101系はとっくに廃車になったんじゃなかった?
107名無し野電車区:2005/08/08(月) 08:14:45 ID:9BUeR3ZF
ホワイトビーチエクスプレスの接近表示や自動放送うpしてほしーなー
108名無し野電車区:2005/08/08(月) 08:21:40 ID:V71YB4jR
ホワイトビーチエクスプレスは意外にもポスターどおりで、
381系の更新車が使用されてた。ボロを使用するのかと思ったが。
109名無し野電車区:2005/08/10(水) 23:28:38 ID:KoOJmPnT

【大坂】JR京橋駅でゴキブリ大発生【不衛生】
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1123580291/
ゴキブリを1匹みたら1万匹居ると思え(ソース動画あり)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1123597491/
110名無し野電車区:2005/08/11(木) 17:32:39 ID:ArhjnLn4
40Nのクハ103-800がボロと差し替えられたようだが
(8両編成中30N×2、40N×1…ってことは、そうだよね)

どこへ行った?
111名無し野電車区:2005/08/14(日) 01:15:31 ID:I3GwMYV9
>>110
クハ103-800と520が入れ替えられて
63の反対が520、261の反対が800になったみたいだね。
112名無し野電車区:2005/08/14(日) 02:21:32 ID:pxwoo/Q3
置き換えのための編成整理が始まったのかもな。編成ごとに環状線から勇退するのかな。
113名無し野電車区:2005/08/14(日) 02:36:38 ID:I3GwMYV9
>>112
多分そうだろうな。261〜800の編成は全車体質改善車になった。
今後の転出・廃車を考えて体質改善車同士、ボロ同士に組み替えていくのだろう。
4月くらいに67と261が入れ替えられたのも同じ事情だな。
114名無し野電車区:2005/08/14(日) 03:36:10 ID:3S/bSwKn
Tc1←→Tc244とかありそうだな。
西はモハは比較的新しいのが多いのにクハが古いのが多いから
転出・廃車も複雑になるだろうな。新しいモハに対して新しい
クハの数が明らかに少ないわけだ。せっかく更新したモハでも
余剰廃車になる車両が出ると思われる。膨大な103を抱える西
にとってどこまでうまく更新車を生き延びさせる転配ができる
だろうか。塗色変更などの費用はもちろん、検査時期なども
考慮しなければならない。やはり限界があるだろう。
東が103を廃車し始めた時に新しいクハを購入しておけば良かった
のにといつも思ってしまう。それにしても40年は使い過ぎではないだろうか?
しかもクハだ。あきらかに危険過ぎる。整備をしっかりしていても
車齢には限界ってのがあると思う。鉄道マニアから愛されていても、
客観的に一人の乗客として考えてみると、そんな車両に乗るのは怖い気がする。
やっぱり乗客の安全が第一だろ。


115名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:02:22 ID:97d8wI30
>>114
安全安全と言っても酉の場合口だけだからね
まだ大丈夫とでも思ってるんだろ
116名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:52:06 ID:ek9TV8CG
>>114
つ[本山支線]
117名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:11:54 ID:80otlN5C


日勤教育
118名無し野電車区:2005/08/17(水) 01:13:03 ID:VCCp0XUQ
103系使用の区間快速の列車番号キボンヌ
119名無し野電車区:2005/08/17(水) 19:51:02 ID:fCMSHhze
東京駅があらわれた!
新宿駅があらわれた!
渋谷駅があらわれた!
新大久保駅があらわれた!

東京駅の攻撃!「そっちは新幹線止まらないんだww」を唱えた。
大阪駅に125ポイントのダメージ。
新宿駅の攻撃!新宿駅は仲間を呼んだ!しかし西武新宿駅はあらわれなかった・・・
渋谷駅の攻撃!渋谷駅はおたけびをあげた!JRなんば駅は逃げ出してしまった。
新大久保駅の攻撃!新大久保駅は「誘う踊り」を使った!鶴橋駅が寝返った!
120名無し野電車区:2005/08/17(水) 19:59:33 ID:5UvIqHc+
全車8連化マダー?
きちんと共通運用できるように。
121名無し野電車区:2005/08/17(水) 21:58:44 ID:/ag73ca4
今日、天王寺から大和路快速に乗って大阪まで行ったが、
新今宮駅発車直後と大阪駅到着前のポイントの通過速度は、現状のままで大丈夫なのか?
尼みたいにダセーンの危険性は・・・・
122名無し野電車区:2005/08/17(水) 22:29:33 ID:gihLjzDw
もう十何年以上もあのスピード
多分それなりの設計だろうからOKでしょ
123名無し野電車区:2005/08/17(水) 23:04:54 ID:nAXmHhXb
>>114-115
これが酉の怖さってやつで最高速度引き下げなぞやりたかないのが本音らしい。
元々酉には信用性も糞も無いらしいが。

恐らく次はTc169他の内3両の処遇かな。
124名無し野電車区:2005/08/19(金) 01:53:36 ID:riIi7zst
大正駅でのオレカ販売は8/31限り終了
ソース=駅掲示
125125:2005/08/21(日) 21:35:05 ID:yFWEtpvJ
定期保守
126名無し野電車区:2005/08/22(月) 00:11:35 ID:yWfDO6UX
で、京都線の新型、京都線のお古環状線への導入はいつなん?
127名無し野電車区:2005/08/22(月) 11:40:41 ID:7ll0URnF
>121-122
確かに、新今宮の環状・関西の渡りは60`だと限度一杯だね
ウテシも昔から厳密に速度合わせしているし
128名無し野電車区:2005/08/23(火) 16:31:10 ID:234ye3d6
今日車で京橋駅の下(国道1号)を通ってたら環状線内回りをはるかが走っていったんですけど・・・なんすかこれ・・・
129名無しライナー@トリップなし:2005/08/23(火) 18:28:13 ID:wErKRs0P
>>128
吹田工場への入場です。
130名無し野電車区:2005/08/23(火) 23:06:32 ID:Gc6JjNII
>>129
ほへー。吹田入場っすかー。
ルートは・・・城北貨物線経由ですか?
131 鶚  ◆eYarklSEEU :2005/08/23(火) 23:23:10 ID:g1b00+f4
>>130

・・・あー、「城北」でなく「城東」な で、環状線から城東貨物線への連絡線はないよ 安治川口折り返し〜梅田貨物経由となります
因みに、西九条経由にしないのは、こっちは複数種別が走っている為、ダイヤが組み難い っていうのが理由だったような?
132名無し野電車区:2005/08/23(火) 23:29:32 ID:eepQwrKY
>>131
天王寺阪和ホームから環状内→大阪一時停止→西九条で桜島線
→安治川口 ですか。
一周しそうな勢いですな...。
133130:2005/08/24(水) 09:25:45 ID:Kk0sqv6q
>>131
あ、城東ですわ。スマソ
ということは・・・桜島線でもはるかを見ることができる、ってことに一応なるんですねー。
ありがとうございます。
134名無し野電車区:2005/08/25(木) 23:40:43 ID:1Sjm77cT
    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
「ドラえも〜ん、大阪環状線から    「のびた君ゴメン。22世紀では
 103系を全廃しておくれよ〜!!」     山手線からE231系が全廃したんだ。
135名無し野電車区:2005/08/26(金) 01:30:47 ID:C4QXsfwF
>134
22世紀まで待たんと思うが・・・>山手線からE231系全廃
136名無し野電車区:2005/08/26(金) 01:50:16 ID:/U0kPm3A
木曜日の昼前、外回り大和路快速が10分くらい遅れてたけど、なんかあったの?
137名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:45:32 ID:81XoASng
線路に段ボールじゃない?
138138:2005/08/29(月) 15:15:32 ID:gOR3Z6jI
定期保守
139名無し野電車区:2005/08/29(月) 19:59:13 ID:JoT0P1bN
モリ17はケヨ38のモハ挿入して戻ってきそう…
140名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:45:57 ID:K2eD6tBX
おかえり17ようこそ38だな
141名無し野電車区:2005/08/30(火) 15:05:13 ID:nLZPTQsk
クハ103-1入りの編成…
同じ時期に色を塗り直したはずだが
クハ103-1だけやたら色落ちが早いな…
142名無し野電車区:2005/08/30(火) 20:30:11 ID:nvWILwfB
>>141
N40が6両だから…
143名無し野電車区
モリ17が6M2Tに!
アボーンネットワークスレにあった