−最高速度130km/hの魅惑ーE531系 vol.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
7月9日のダイヤ改正で営業運転開始。
この日までに出揃う10両基本編成6本、5両付属編成6本(計90両)が
常磐線上野―大津港間の運用に充当される。
そのうち新設の特別快速(上野―土浦間)は全列車E531系使用。

そんなJR束在来線初の130`運転車両を語るスレです
前スレ −最高速度130km/hの魅惑ーE531系 vol6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112449382/l50
2名無し野電車区:2005/06/05(日) 10:57:51 ID:v9Xn86Ue
2げっとした女房にゃ未練はないが
3名無し野電車区:2005/06/05(日) 10:58:04 ID:9kH6AuWA
>>1
sine
4名無し野電車区:2005/06/05(日) 11:05:47 ID:R/lWBM0u
補足

水戸以遠の列車及び水戸線水戸―小山間の列車にE531系が投入されるのは
来年の模様。
基本編成・付属編成合わせて290両新造予定(2006年度末までに)
5名無し野電車区:2005/06/05(日) 11:20:35 ID:dBs7LGUz
>>1
いわきの2駅先の四ツ倉まででなかったのかい?

試運転で5両+5両のパターンを見た!(勝田以北)
6名無し野電車区:2005/06/05(日) 12:32:26 ID:2rm4oDAN
今度のダイヤ改正では大津港まで(多分下りだけで、上りは高萩から?)らしい
7名無し野電車区:2005/06/05(日) 17:22:24 ID:/pSatW+1
おそらくE531系が土浦以北に来るのは朝と夕夜だと思います。
8名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:11:58 ID:D5hwzeAH
なんか水戸の展示車両wの長さが変わったような気がするんだが
ずいぶん前だけど 付属と基本を入れ替えたのかな
9名無し野電車区:2005/06/06(月) 02:58:02 ID:dNNgDKtV
>>8
夜になると1mずつ伸びていきます。
10名無し野電車区:2005/06/06(月) 03:44:27 ID:S0NTh1Y1
ひー
11名無し野電車区:2005/06/06(月) 10:51:14 ID:ovFSsbn9
尾久留置の531、ホームから撮影できる位置に止まってるの?
12名無し野電車区:2005/06/06(月) 18:12:26 ID:7XCgpInH
いわき駅でも、ここ最近通る度に必ず見かけるようになりました。
多分>>5で出た5両+5両のやつはいわき留置なのでは。
大津港までというのは茨城新聞だからそのように報じたのであって
案外7月から四ツ倉まで走るようになるのでは?と思った。
13名無し野電車区:2005/06/06(月) 18:35:14 ID:vJxJ8srz
>>12
そしたら上りは取手までになっちゃうだろ。
14名無し野電車区:2005/06/06(月) 22:40:08 ID:/woNK2ok
運転区間に十二橋−カシマサッカースタジアム前が追加となりますた

いちよう>>13に補足したのつもり
15名無し野電車区:2005/06/06(月) 22:52:42 ID:8gluLgE2
古河駅構内もな
1612:2005/06/07(火) 16:53:45 ID:ZyujeNjF
意味が分かった_| ̄|●
上りの取手行きなんてあったっけ?とか思ってしまった。
17名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:31:48 ID:/vvXHrSJ
>>4訂正
水戸以遠ではなく大津港以遠(いわき方面)の列車にE531系が投入されるのは
来年春頃の模様
18名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:10:54 ID:2KqRXDNJ
OFF会の件はどうなった?
19名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:57:11 ID:j+IRW8D2
早く乗りたい。
20名無し野電車区:2005/06/08(水) 00:04:06 ID:5YZMts1b
このまま行くと試乗会日に弱った台風が・・・・・・orz

いろんな意味で大荒れの処女航海?になりそうだ
21名無し野電車区:2005/06/08(水) 00:22:22 ID:GbFISWkt
>>20
まあまあ、営業運転開始後は多分決まった時間にいつでも乗れるようになるん
だし、気楽にいこうや。
22名無し野電車区:2005/06/08(水) 18:27:45 ID:uQodtPOG
>>20
天気が悪いとなると上野に集結しそう
そういえばさようなら115の時も夕方は雨で大宮に集結したもんなぁ
挙句の果てには池沼が沸く始末
23名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:25:15 ID:lx8NZsEd BE:198018195-#
>>22
日暮里とかは危険だな…。
24名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:10:41 ID:UaayLIUs
オフ会について詳しく決めたほうがいいのでは?誰かが捨てアドレス晒して中心となってくれるとかなり盛り上がりそうなんだが…漏れは外れたけど友達があたって連れていってもらえるので車内から観戦(?)してまつが
25名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:25:24 ID:A3RQPLKz
あとは上野停車中の50分は1部開放になるのかな・・・

とりあえず最高速度が出そうな藤代あたりで陣取ってみる
26名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:37:29 ID:nSUSMDgI
>>25
邪魔だから来るな。
27名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:46:44 ID:6KZJ9hQC
誰かが、ひたち野うしくで試乗会列車が退避待ちするって言ってたけど本当?
28名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:56:25 ID:dHTfIgSq
>>25
>>あとは上野停車中の50分は1部開放になるのかな・・・
引込線に入って御徒町や秋葉原を見れるといいね。
29名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:10:47 ID:e7dzfQRk
>>28
そのあとは、キモヲタを乗せたまま、大宮まで回送してヲタごと廃車解体すれ
ばめでたしめでたし。
30名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:13:31 ID:BbWZJgXl
今日東急から5両出場だ
31名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:41:15 ID:/Qc4qqva
半ズボン氏、E531系を見に来るかなぁ?
32名無し野電車区:2005/06/09(木) 01:46:53 ID:q3KzgGdO
>>31
乗ってるんじゃないw?
33名無し野電車区:2005/06/09(木) 11:09:05 ID:Mc7jFFtz
7/9上野発快速・中電12時台

00 Sひたち
05 快速取手
12 特快土浦
16 中電勝田
22 快速取手
30 Fひたち
33 中電土浦
42 快速取手
50 中電勝田
54 快速取手
34名無し野電車区:2005/06/09(木) 16:40:06 ID:sBSgQd/I
>>27 藤代中線で退避でつが何か
3512:2005/06/09(木) 22:55:17 ID:IV9IfGgG
>>17
来年の春ってホント?
ソースか何かあればキボン。
36名無し野電車区:2005/06/09(木) 22:58:31 ID:JTt306UI
どーせでたらめ
37名無し野電車区:2005/06/10(金) 08:21:40 ID:kpxADdv+
品川に付属編成1本届いてるぞ
38名無し野電車区:2005/06/10(金) 15:20:08 ID:Zr2A43gV
ぁ、漏れが送った
39名無し野電車区:2005/06/10(金) 15:41:28 ID:olPNn2ST
受け取り主はσ(゚∀゚ オレ!!
40名無し野電車区:2005/06/10(金) 16:02:05 ID:Zr2A43gV
>>39 無事届いたかね?w
41名無し野電車区:2005/06/10(金) 16:07:44 ID:olPNn2ST
>>40
おかげさまでww
42名無し野電車区:2005/06/10(金) 16:41:28 ID:yz5mmqpM
>>38-41
ちょwwwおまwwwペタワロスwwww
43名無し野電車区:2005/06/10(金) 17:27:36 ID:2ZrXiFbm
>>39
うほっ、いい男がいっぱい乗ってるが
あれはどうすればいいのかな?
44中の人:2005/06/10(金) 18:07:18 ID:pxgwFOxo
>>43
やらないか?
45名無し野電車区:2005/06/10(金) 18:12:01 ID:k24O9IR2
>>44
ワロスwwwwww
46名無し野電車区:2005/06/10(金) 19:12:50 ID:tVZTKpg0
つまらねぇレスしてご満悦の糞ガキどもが、明日の試乗会にかこつけて
また実況でスレ荒らすんだろうな。

困ったもんだ。
47名無し野電車区:2005/06/10(金) 19:16:10 ID:hN7FACqP
>>46
m9(^Д^)
48名無し野電車区:2005/06/10(金) 19:25:01 ID:m/RHoa/5
K405の到着マダー?
49名無し野電車区:2005/06/10(金) 20:26:33 ID:ygWEYg2q
スレの流れにワロタ
50名無し野電車区:2005/06/10(金) 20:53:34 ID:M9hHK/Ue
>>34
下りは時間的に荒川沖の中線?

>>38-41
ヨタワロス

試乗会列車の上りは土浦から上野まで76分(日中のSひたちは約35分)もかかってる。
日中の中電でも1回退避があってせいぜい70分台前半くらいのはず。
途中通過で考えると常磐線で一番ノロい特急「おはようフレッシュ」でも3駅停車であの鈍足ぶり(66分・隣を走る6000系に抜かれる)だから退避のために駅で5分くらい止まるとしても約70分。
一部の区間でも130km/h運転したらほかの区間が止まりそうなくらいの速度で走る希ガス(おそらく緩行線の車両に抜かれる)
51名無し野電車区:2005/06/10(金) 21:14:03 ID:5FhYIgfp
>>35
スマン、明確な情報ソースは無いが、水戸線といわき方面にE531系が
投入されるのは来年春頃と過去スレに書いてあった。
鉄道ファン最新号には平成18年秋までに予定している290両の新造が
完了する と書いてあったから、もしかしたら12月にまたダイ改して
投入時期が早まるかもしれない


妄想スマソ
52名無し野電車区:2005/06/10(金) 21:39:35 ID:AoCduwC2
どなたか試乗会列車の時刻の最終確認を。
53名無し野電車区:2005/06/10(金) 22:29:25 ID:IFtgY3Ht
このままだと明日、このスレは実況祭りになるな・・・
実況板にスレ立てた方が良いような・・
54名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:06:53 ID:Zr2A43gV
今日我孫子の先端見た人いる?
束も随分とヲタに嫌ry
55名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:07:39 ID:yFWT+a1t
>>54
詳細キボン
56名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:10:39 ID:1Xw0+cY4
14時14分土浦出発

15時30分上野到着

16時10分上野出発

17時18分土浦到着
だよ。
57名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:21:09 ID:Zr2A43gV
>>55
現地でのお楽しみ
まぁ俗に言うヲタ対策ってヤツかな(明日、我孫子にてヲタ人数でも調べるよw
58名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:25:57 ID:KlT3OLJc
我孫子なら見たぜ
今日の夕方頃

書いちゃいけなそうだから書かないけど
まぁ確実に場所取りして撮りたけりゃ、馬橋とか北小金とかにいきなよ
59名無し野電車区:2005/06/10(金) 23:59:22 ID:mJNnJ+b1
ただの近郊タイプ新型車に何でここまで大騒ぎしなきゃならんの?
60名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:30:19 ID:RptCD7MB
新松戸行こうかなぁ
61名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:36:10 ID:I4Dt7E+e
>>59
ただの近郊タイプ新型車が好きだから。
62名無し野電車区:2005/06/11(土) 01:18:50 ID:kCOHawtC
俺は新松戸在住だが、日付変わって今日(土曜)も
大学で授業だ。ってことで、都内まで常磐線を使うが、
今日は車内でいつものように本を読むんじゃなく、
車窓を楽しもう。特にホームの端あたり・・・・
63名無し野電車区:2005/06/11(土) 02:53:15 ID:6s+kD2oy
>>54>>58の見たという現場は見てないが、まだヨ531が1本しか出来ていなかった頃に我孫子の様子を見たことがあるが、何でこれからはいつでも撮れるようになる車両をあんなに熱中して撮れるのだろうか謎に思えた。
もっとホームのギリギリのところまで6000または203系列が取手寄りに止まると見てる方としては面白くなるのだが。
今はこうだが、どうせ半年もすれば撮る車両が段々変わっていくんだろうけど(「もうじきなくなるから撮っておく」という理由だけで)。
そういえば7月から我孫子は特急と特快が全通過だからヲタの前を悠々と通過できるわけだ

>>59>>61
というか束の車両は通勤型と近郊型を区別しないで「一般型」にしたほうが合ってる様な希ガス
64名無し野電車区:2005/06/11(土) 08:20:12 ID:f2NrxNQh
上野到着何番線だろうか・・・ 地平ホームだろうけど。
65名無し野電車区:2005/06/11(土) 09:20:12 ID:77PGxE6k
今、E531が我孫子を通過した。
行き先は臨時でチラホラ一般人が乗ってた。
これが、謎の試乗会前の一往復だと思われ
66名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:06:28 ID:NqwsnvOx
>>65
我孫子どうなってたの?

てか、試運転の抽選外れた香具師いるの?あんまり乗ってなかったように見えた・・・
67名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:42:13 ID:oPY4gNbW
いま日暮里を通過していきました
68落選者:2005/06/11(土) 10:43:01 ID:77PGxE6k
65改め落選者です
531は上野13番線に停車、1036発車した
やっぱり試乗会らしい。
車内はガラガラ、上野で自由行動だったみたい。
乗車は半自動ドアにして、駅員がドア操作する方式。
車内LEDは完全OFF
停車中の空き時間に、車外スピーカーのテストしてた
69名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:50:55 ID:dQ2l+Ggx
なんか紛れ込んで乗車できそうな気がするが…
70名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:53:46 ID:7RK0h+Xt
さっきE531の10両編成が上野方面に走っていった@藤代
71名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:56:25 ID:7RK0h+Xt
>>67>>65
何編成か動いてるようですね。
ちなみに俺が見たのは、客らしき人は誰もいませんでした。
72名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:36:29 ID:W7hmSW38
今から531の撮影に行ってきます。
駅の中は込みそうなので沿線から。
73名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:47:24 ID:vJn7f2Nw
>>68
当選確率何%だったのかが激しく知りたい
てか、もっと募集してもよかったような・・・こない香具師が多いってこと?
74落選者:2005/06/11(土) 12:19:47 ID:77PGxE6k
>>73
当選倍率は10倍ってハガキに書いてあった。
朝の試乗会は、関係者の試乗会なのかな?
75名無し野電車区:2005/06/11(土) 12:38:37 ID:8by+qlDq
参加者の方、レポよろ!!
私は撮影してきます。うまく撮れたらうpします。
76acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/11(土) 12:58:20 ID:oz1vA2oL
なんか行くのマンドクセ('A`)になっちゃった
オフ会あるなら行きたいんだけどね
77名無し野電車区:2005/06/11(土) 13:05:33 ID:8by+qlDq
結局我孫子のヲタ対策ってどんなんなの???
私は沿線撮り派なので関係ありませんが・・・
78名無し野電車区:2005/06/11(土) 13:32:55 ID:V+SmJPpc
みんな、実況はやめてな。
どうしても・・・という人はしかるべき板に専用スレを立てて対応してもらいたい。
79落選者:2005/06/11(土) 13:41:07 ID:77PGxE6k
試運転の電車は土浦14:05頃入線だって
ソースは土浦駅放送
80名無しの運輸区:2005/06/11(土) 13:41:09 ID:3QhLM1ow
我孫子に来ました。緩行ホームの端、見た目には普段通りなんですが。
3人くらい居ますな。


でも赤い色の服はダメとは言わんが避けとけ。
81名無し野電車区:2005/06/11(土) 14:20:28 ID:EsI3MI89
もう土浦発車した頃やな
82名無し野電車区:2005/06/11(土) 15:07:50 ID:FsYLcNoI
使用編成はK404の10両。今のところ120km/hまでしかでてない。
83名無し野電車区:2005/06/11(土) 15:09:16 ID:+l+u934t
音どっすか。120とか130出した時の。
84名無し野電車区:2005/06/11(土) 15:14:42 ID:FsYLcNoI
120だと風きり音以外それほどでもないな。揺れもそれほどないし。それと加速はかなりいい。後で実測書き込みまつ
85名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:03:46 ID:iespNfcs
MカメラマンとRFの編集長らしき人が上野駅にいた
86名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:10:00 ID:wzmcSf99
マトーキン間の歩道橋から試乗会上り列車を撮影しました。
1510過ぎに通過して行きました。表示は臨時でした。
居合わせた同業者の方々、被らないようにご配慮頂きありがとうございました。
87名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:43:42 ID:X+ri8W+Z
南柏付近で見ました。その数分後に103系が来たから南柏駅付近付近で
103系との邂逅という感慨深いシーンが見れたかも・・・
88名無し野電車区:2005/06/11(土) 17:09:06 ID:FsYLcNoI
>>87
柏の上野側の端でとれた希ガス
89名無し野電車区:2005/06/11(土) 17:30:30 ID:+w+yPUFe
車内は新車の匂いがプンプンしてたよ。
90名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:05:26 ID:bR4PDdix
>>86
自分も松戸〜金町で撮影してました。
お疲れ様です。
91名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:24:44 ID:GihDNsqZ
うpキボン
92名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:40:49 ID:cDEjsu33
11時50分ごろ土浦を下っていったのを捕獲しました。

しかしなんだな
日立CI(VVVF)にしてはかなり低い音だし(停止直前のブーンは東武30000とかと同じですね)
ブレーキもHRDA系統はカツ車だけだし、いろんな意味で変り種
93名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:58:21 ID:W7hmSW38
北柏〜柏で撮影しました。同業者は一人。
撮影に行かれた皆さんお疲れ様です。
94acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/11(土) 19:02:09 ID:oz1vA2oL
純電気きたこれ
95名無し野電車区:2005/06/11(土) 19:40:45 ID:W7hmSW38
93の者です。
画像UPしました。http://www.toktok.serio.jp/sl/den/e531.html
96名無し野電車区:2005/06/11(土) 19:57:18 ID:7RK0h+Xt
>>95
うp乙!
GJです!
97名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:02:14 ID:+w+yPUFe
今日試乗会に当たった人は何をもらったのだろうか・・・
98名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:16:42 ID:jAgTaWCT
今日の試乗会のトピックス扱ってるサイトギボン
99名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:20:14 ID:HMbRtEiA
某サイトアップローダーで探してきたがコレしか…
ttp://www.geocities.jp/tokkyu183/topics35.050611-e531.html
100名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:20:58 ID:jAgTaWCT
某1トレ?
101名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:43:45 ID:Ot55cWtk
102名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:54:45 ID:O94eimER
103名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:04:17 ID:Rxde3N2Z
走行音を公開してるHPないの?
104名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:19:48 ID:GihDNsqZ
壁紙になるような写真ありがとう
105名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:30:20 ID:dQ2l+Ggx
106 ◆TX.VVVFnVg :2005/06/11(土) 22:15:54 ID:F/wH5BqF
>>105
快速用のE231-0と比べて、かなり静かだな。

漏れは佐貫で撮っていましたが誰も居なくて寂しかったw
107名無し野電車区:2005/06/11(土) 22:36:37 ID:22gPsKsW
停車音をUPしているところてなかなかないね。
てか、そろそろ各サイトともレポートが上がると思うんだけど……。
108名無し野特快:2005/06/11(土) 22:51:39 ID:CLzoHqNM
漏れは金杉踏切にてヨ531系祭り参戦。
ちゃんと撮れたのでうpしてみようかと…
金杉踏切には1回目:1人 2回目:ヲタ1人と親子連れがいますた。
祭に参戦された方々お疲れ様ですた。
109名無し野電車区:2005/06/11(土) 23:57:02 ID:bu9gYx0u
今回の改正でヨ531がどの程度稼動するのか。
特快は全列車だから日中は3本は見える。その他の土浦往復はヨ501として。
他に勝田まで行くのかどうか。

平日朝は10本のうち9本をヨ化するらしいから、土浦始発4本はヨ501で
通快2本と勝田発2本、高萩発の2本のうち1本、合計5本がヨ531かと。
110名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:08:03 ID:fYURNXM6
111110:2005/06/12(日) 00:08:52 ID:fYURNXM6
久しぶりだからh消すの忘れた…スマソ
112名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:10:01 ID:n+phQYbc
>>110
マジ写真かそれ。htmlファイルが見つからないんだが。
113110:2005/06/12(日) 00:15:05 ID:fYURNXM6
>>112
俺は普通に表示できますが。
ジオシティーズって何かしないと見れないんでしたっけ?
114名無し野電車区:2005/06/12(日) 00:16:35 ID:uYJvmTFE
>>110
見たところコツ231に電源表示が増えたぐらいか
しかし本当に交流区間で130?
115110:2005/06/12(日) 00:17:48 ID:fYURNXM6
>>114
はい。交流区間で出してました。逆に取手過ぎてからのほうが多少速度出しても平気では?密度落ちるし
116110:2005/06/12(日) 00:40:43 ID:fYURNXM6
117名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:04:23 ID:556QMqtR
>>110
加速性能とか見た感じでよいのでどの程度だったか教えてくだされ。
前の方にかなり良い感じと書いてあったけど…
118110:2005/06/12(日) 01:12:10 ID:fYURNXM6
>>117
かなりというのは415などと比べてですが。
10km/hから20km/hまでの10km/h加速するのに4秒強程度
119名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:13:59 ID:tDTgGuEn
乗ってる人にも速度がわかるようになってたのでしょうか?
120110:2005/06/12(日) 01:17:01 ID:fYURNXM6
>>119
かぶりつきですw
ドアの上のLEDは何も表示してませんでした

土浦に帰るときに故障が発生してびびりましたよw
1号車放送用のスピーカーみたいですけど。TIMS画面に故障発生って…

E531では交直セクションだけではなく交交セクションも画面に表示されるようです
121117:2005/06/12(日) 01:38:59 ID:556QMqtR
>>118
って事はE231の起動加速とほぼ同等って事っすね。
100km/h以上での加速はどうな感じでしたか?
122110:2005/06/12(日) 01:42:53 ID:fYURNXM6
>>121
数値は測ってませんが130km/hでも余力は結構あるみたいでした130で余力0.75km/h/sくらいあったような(ちょっと大げさかも
123名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:45:10 ID:xsyrI2ao
ドアチャイムはE231系と同じ?
124110:2005/06/12(日) 01:47:54 ID:fYURNXM6
>>123
あんまりよく聞いてないけど同じだと思います。
音量が大きかったきがしますが
125117@携帯:2005/06/12(日) 02:02:24 ID:Cm7vbOa8
>>122
その余力だとE653よりやや良い感じですね。
北海道を除くJR近郊電車で最強の部類に入りそうな気がしますね(笑

ちなみに130出したのは下り勾配とかでしたか?
126110:2005/06/12(日) 02:07:55 ID:fYURNXM6
>>125
余力はよく考えると0.5くらいかも…何せきちんと測ってないもんで
でも130に達した瞬間にあせってノッチオフしてたから結構余力ありと思われ
最高140km/h以上の設計らしいし
行きの状態(125まで出した)見てるとどこでも軽く130いけそうです(常磐線なら
127名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:10:42 ID:s0fJqz+8
遅れた時に13○kmが見れるチャンスはあるのかな…

尼崎の事故で制限オーバーに対して厳しいと無理なのかどうか…
128110:2005/06/12(日) 02:12:47 ID:fYURNXM6
>>127
でも中の人が130km/hってのはそういう性能があるだけで特別快速も120km/h強で運転できるようなこと言ってたしなぁ
129名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:17:48 ID:s0fJqz+8
>>128
さすが束、もうちょっとがんばればいいのに…
特急多いからあんまりスピード上げない(上げられない)のかな
130名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:19:37 ID:BQcblxL0
昨日参加してきたんだけど、漏れの向かいに座ってたオサーン、土浦発車した後
ひたちの牛久ですでに爆睡!!
上野に着くまでずっと寝てたぞw

何しに来たんだよw
131110:2005/06/12(日) 02:21:16 ID:fYURNXM6
>>130km/hでの寝心地を確かめにw
132110:2005/06/12(日) 02:29:37 ID:fYURNXM6
>>129
上げすぎたら特急が儲からなくなるからねぇ…

中電はすべて特別快速に統一みたいなことしないかなそうすると特別快速で牛久〜上野と快速で取手〜上野の所要時間が同じになるな…
133110:2005/06/12(日) 02:39:16 ID:fYURNXM6
とりあえずひたち野うしく(上下)と藤代(上り)と柏(下り)で写真撮ったやつは勝ち組だな
134名無し野電車区:2005/06/12(日) 02:54:53 ID:uYJvmTFE
>>128
でも信号がつまらない限り130出すでしょう(つかそう願いたい)
120強ってのは、停車時間を削減してのことだと思う。

常磐線は停車時間一般に長いから
135名無し野電車区:2005/06/12(日) 05:51:23 ID:P+3o+NVl
試乗会に参加できた方、E531系のモーターのサウンドはどうでしたか?
E501系やE231系のように爽快なサウンドを奏でてくれたのでしょうか。
136名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:07:14 ID:YZkpLjku
土浦→日暮里→上野と撮影してきました・・・
腕が腕だから良い写真取れなかったけどorz
137名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:07:31 ID:YZkpLjku
土浦→日暮里→上野と撮影してきました・・・
腕が腕だから良い写真取れなかったけどorz
138名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:33:15 ID:XsrK6jXl
今日の茨城新聞に書いてあったけど、昨日の試乗会の応募総数は6000だったみたい。
当たらなかったのも当然か・・・orz
139名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:55:07 ID:DXPjiAgP
常磐線車両ランキング(E531を除く)
1位 651系
2位 415系ステンレス車両
3位 E653系
4位 415系鋼鉄車両
140名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:55:25 ID:DXPjiAgP
5位 403系
141名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:58:42 ID:YZkpLjku
常磐線車両ランキング(脳内で)
1位 103系
2位 403系
3位 415系鋼鉄車両
4位 415系ステンレス車両
5位 651系
142名無し野電車区:2005/06/12(日) 09:01:26 ID:JeBi0MIn
E231だよ
143名無し野電車区:2005/06/12(日) 09:08:02 ID:pKDYJmUh
>>139-141
チラシの裏にでも書いてれば?

>>131
E531系はなかなかの乗り心地だそうで。
E231系のような爆走を期待していた身としては残念な気も。
144名無し野電車区:2005/06/12(日) 11:46:17 ID:G1ieGxO0
誰も車内録音とかしてないのかな?
145名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:38:07 ID:LK6x7ym6
今日の東京新聞に記事があったね
146名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:40:00 ID:7vg4QFJw
>>80
ごめんね。その赤い色の服の香具師は漏れでつ。
家が我孫子からかけ離れているから服なんて選んでる余裕なくて・・・。
スーパーひたちで北から一気にきたからね・・・
でも、おかげで良い写真が撮れますた。
147名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:06:56 ID:a1TfebMI
>>146
気にするな。ガンガレ!!
148名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:01:37 ID:UDUk9aHe
>>145
読んだ。写真つきでよかった。
149名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:30:31 ID:wKOs5g93
見てないから何ともいえんが、なぜ赤い服を避けなければならないのか…
150名無し野電車区:2005/06/12(日) 16:55:35 ID:kjyDaDtS
本日藤代〜取手で415系を撮影していたらE531系に遭遇。
14時15分に取手方面 14時43分に藤代方面へそれぞれ通過していきました。

http://www.toktok.serio.jp/sl/den/e531/6.htmlにUPしました
151名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:00:08 ID:EZ/QaRwT
>>150
後ろはEF81ですか…このE531は下りですか?
152151:2005/06/12(日) 19:03:29 ID:EZ/QaRwT
ん…パンタの向きからすると上りか…
153名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:46:30 ID:fvVeug0A
>>150
お疲れ様です。
その区間、目測で何キロくらい
出してましたか??
154名無し野電車区:2005/06/12(日) 19:53:00 ID:CvVCUWEl
上野発が16時10分頃か?
昨日松戸で16時26分発成田行と16時31分発の取手行の間に通過して行ったが。
結構飛ばしてたのかな。松戸通過の時はゆっくり走ってたけど。
155名無し野電車区:2005/06/12(日) 20:21:53 ID:O8mrWF9J
>149
赤信号と見間違うおそれがあるから
156名無し野電車区:2005/06/12(日) 20:38:08 ID:9y1KCPQF
>>153
昨日の試乗会ではその区間125くらいだった。それ以上ってことはないとおもわれ。俺はわからないが
157名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:10:22 ID:t0R0GGwi
午前の試乗会は松戸通過10時58分ぐらい。
EF81の貨物→中電→E531→E231だった。
158名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:20:51 ID:EC00swNF
特快遅すぎなんだよ。特急で儲けたいからってあからさま杉。ああ、いやらしい。
159名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:23:58 ID:W2kGL5DL
>>158
スピード区間の交流地区は「各駅停車」だから仕方ないだろ
160名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:42:14 ID:1szD+x6I
>>158
TXにもっと頑張ってもらって納豆のケツに火をつけてもらわないとね。
161名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:46:12 ID:n8ghlRCd
ついに束管内でも車内から「130」の表示が見れるようになったのか・・・
162名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:51:30 ID:kjyDaDtS
>>151後ろにEF81が移っているのは上りです。
急に来たので構図がぎりぎりになってしまいました。

シャッター切った感じでは普通列車と同じぐらいの速度でした。
163名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:09:24 ID:W2kGL5DL
TXで火がつくのはむしろ東京支社の方だと言って見る

藤代まで行くともう競合外れてる品
164名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:17:01 ID:W2kGL5DL
>>161
つ「あずさ」
165名無し野電車区:2005/06/12(日) 23:23:13 ID:S7sa2n0O
>>161
つ[成田エクスプレス(クモハ252)]
166名無し野電車区:2005/06/13(月) 00:19:19 ID:B/3qFnYx
>>150

http://www.toktok.serio.jp/sl/den/e531/3.html

↑の撮影地の地図ギボン
167名無し野電車区:2005/06/13(月) 01:35:09 ID:k+OVg9AM
>>161
つ[S&Fひたち]
168名無し野電車区:2005/06/13(月) 01:39:28 ID:s7tpO+Zt
>>166
柏玉姫殿のそばだな
169名無し野電車区:2005/06/13(月) 01:50:17 ID:pH06YIt+
つ制限130の標識
170名無し野電車区:2005/06/13(月) 13:14:19 ID:akMkmqZ8
E531のパンタって新型でした?
171名無し野電車区:2005/06/13(月) 13:21:08 ID:r9FzpibR
>>170
TOMIX製
172名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:01:09 ID:rgblWWwu
>>167
それらは運転台が覗けないのでアウト
173名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:08:11 ID:B2EUYDzq
>>172
車内のLED案内のところに「現在の速度は○○○q/h」と表示されますが?
174名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:12:52 ID:BNWFe6fz
つ E257系
175名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:07:24 ID:3D4TgeRF
>>173
何年前の話だ
176名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:12:58 ID:DOIrdrlj
ネット上で減速音を聴いたけど、
E257-500に最後が純電気ブレーキて感じ。
純電気ブレーキは東急5000や東武50000みたいな「ブーン」て音。
177名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:13:59 ID:k8ZxoCDR
名鉄の車両も今何キロとか表示しています。スーパーひたちもそうですね。
178名無し野電車区:2005/06/13(月) 20:32:49 ID:g0e8M8R+
>>176
どこのサイト??
179名無し野電車区:2005/06/13(月) 21:28:27 ID:+HngNv5M
純電気ブレーキって、機械ブレーキは積んでないの?
電気ブレーキはM車しかないはずだから、M車だけでT車の分も制動してるんだよね?
180名無し野電車区:2005/06/13(月) 21:30:12 ID:DOIrdrlj
URL貼っちゃうのはマズい気がするので……。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=E531+%BB%EE%BE%E8%B2%F1&fr=top
181名無し野電車区:2005/06/13(月) 21:34:55 ID:+0csrCaZ
>>179のアホはどうしますか?
182名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:44:47 ID:Ov24LqvP
>>173
それは651系だけですが。
183名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:51:36 ID:B2EUYDzq
>>182
そうですが何か?
184名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:54:04 ID:Ov24LqvP
>>183
だからなんですか?
185名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:54:17 ID:8NS85zMT
しかも最近やりませんが何か?
186名無し野電車区:2005/06/13(月) 22:55:11 ID:B2EUYDzq
>>184
特にございません。
187名無し野電車区:2005/06/13(月) 23:41:47 ID:FILbY7h5
原ノ町の側線にE531の5両が置いてあった。
188名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:16:39 ID:UfEHZ830
今までで一番北?
このまま仙台まで来てくれれば嬉しいがw  ないな。
189名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:29:03 ID:xXUE4IBx
>>179
非常ブレーキはディスクブレーキだった気がする。
190名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:41:48 ID:pKDywRRl
>>187
やはり原ノ町にも乗り入れたか。漏れの予想通りだ。
現在415で運転される水戸発原ノ町行き、折り返し相馬発水戸行きというのがあったはずだから
最北で相馬までは乗り入れる可能性はあるんじゃないかと。

しかしあれが単線区間を走ったのか・・・どんな感じなのかいまいち想像できん・・・(スマソ)。
191名無し野電車区:2005/06/14(火) 01:41:26 ID:D6NSj6lK
>>190
あんな方まで行くのね・・・
あすこらへんでは「1両に4つもドア必要かあ?」て感じするけど。

#2箇所ぐらい締め切って天井から座席が降りてくるようにすればいいのにw
192名無し野電車区:2005/06/14(火) 02:01:28 ID:LT5iFWoH
>>180
上から何個めぐらい…?
193名無し野電車区:2005/06/14(火) 02:14:00 ID:LT5iFWoH
あった。
一度ブレーキを緩めて再度入れてるけど、その時の感じが近郊の日立に似てる。
でも全体的には今までにない感じだね。
194名無し野電車区:2005/06/14(火) 05:24:00 ID:+J3Fw/my
>>191
いっそのこと仙台まで足を伸ばそう…
195名無し野電車区:2005/06/14(火) 06:38:32 ID:BOs0MR+8
>>191
 そのために半自動ドアの押しボタンがついてるんだろさ。
196名無し野電車区:2005/06/14(火) 11:54:39 ID:xRT/j9UV
>>190
単線区間というだけなら水戸線走って小山まで行ったことがある。
197名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:41:40 ID:teEztMoL
新地までは一応水戸支社の管轄だから、
あくまでも訓練のための入線ではないか?>原ノ町
公式では四ツ倉以北での営業運転はしないことになっているし。(将来は分からんが)
198名無し野電車区:2005/06/14(火) 16:16:43 ID:EN6DdGuX
明日の川重からの甲種は2両だけらしいけど、東急で5両作ってるんですか?
199名無し野電車区:2005/06/14(火) 17:09:39 ID:4sBkcsk8
>>198
???????????????
200名無し野電車区:2005/06/14(火) 17:35:01 ID:FjcihK6p
明日のは15連
20日代に有る東急からの奴が10連
これで計画通り90両揃う
201名無し野電車区:2005/06/14(火) 18:34:04 ID:EN6DdGuX
>>199
DJには2両の表記

>>200
dクス
202名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:11:20 ID:Cy8KvJZW
で、E501はどうなるの?
トイレ取り付けするのかなぁ
203名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:42:50 ID:eA8gH11q
>>198
2FGじゃない?
204名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:46:46 ID:BOs0MR+8
>>202
 そのままで、土浦−上野専用車にするんでないかい?
205名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:33:53 ID:3xX6d/Ce
方向幕を交換して531と共通使用。
206名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:53:51 ID:UfEHZ830
性能的に無理だと思われ
207名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:22:58 ID:MezskiQs
E501にトイレを付けるとか青帯にするとか言ってるやつは、E501がなぜ緑帯にしたかを知らない
常磐線非利用者だな・・・
208名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:32:32 ID:RipBhdX5
>>207
常磐線沿線に住むものですが、なぜE501が緑帯なのか知りません。
教えてくれ クレクレ君でスマソ
209名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:36:19 ID:BOs0MR+8
>>208
 取手止まりの快速と同じものがが欲しいドウラ人をだますため。
210名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:38:28 ID:DLv/PfLr
そりゃ、快速の土浦延伸に躍起だった爺様たちを、
「ついにわが町に緑の快速が走った・・・」
と卒倒させてコロすためでつ。

ただ、もうこの際青帯に変えて、トイレつけて共通運用にするか、(性能的に無理っぽいけど)
でなければさっさと他路線にドナドナするか、廃車するのがいい。
4編成しかない系列なんてジャマ。
211名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:39:13 ID:84JVvU3J
俺の推測だと、E501を今までの中電と全て取っ替えて、青のままだとうざいので、取手までの快速と同じ色にして常磐線を全て緑にしたかったんじゃないのか?
212178:2005/06/14(火) 22:48:54 ID:Tp01Fykl
>>180
どうもです。聞けました

かなり 変な音で音マニアの漏れにはタマラナカッタデス
213名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:03:39 ID:EHxSJlNV
>>208
東マトの103系をE501系で置き換える予定があったから、という話を聞いたことがあります。
214名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:09:37 ID:4sBkcsk8
E501もE531も設計最高は140km/hだから501で過負荷制御すればいけないかな?漏れとしてはE501をトイレ付けて五両×12本にして水戸線限定で運用してほしいが編成が余るな…あまりは二ドア封鎖して座席付けて水戸以北とかで使えないかと思う
215名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:14:16 ID:EHxSJlNV
設計最高速度140km/hはE653系ではありませんか?
E531系とE501系は営業運転最高速度と同様の130km/hと120km/hかと。
216名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:16:51 ID:tRV4rd4+
E501から交流機器撤去して209系化。
松戸に転属させちまえ!!
217名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:26:54 ID:h/HVg0+D

ジーメンス社製VVVFならリミ解して130km/hだせっぺ
218名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:37:43 ID:YwGx2AeP
>>216
ついでにシー○ンスVVVFも他社製に交換しる、あの会社アフターサポートがかなり悪いという話も聞くし、
もっともそうすると独特のサウンドが聞けなくなるのは残念だが・・・・
(日立あたりはかなりサポートがいいらしい、一昨年のJRQ885の「特急かもめ脱線事故」のときもすぐに
営業マンがすっ飛んで行って代替車の手配をしてくれたとか・・・・)
219名無し野電車区:2005/06/14(火) 23:42:19 ID:VFvvtvyJ
>>218
KQ沿線に引っ越すがよろし。
220名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:00:06 ID:ZaerG6oF
>>216
いやいや、土浦発代々木上原行きですよ。
221名無し野電車区:2005/06/15(水) 00:39:51 ID:8PijA7mJ
>>191
京阪5000かよ
222名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:00:26 ID:S4LdL4sR
>>217
モーターの回転数が追いつかないだろう。
223名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:02:38 ID:8PijA7mJ
>>180
1時間探しても見つからないorz
224名無し野電車区:2005/06/15(水) 01:54:25 ID:mhtWPTvn
E501は、モーター回転数は問題ないが出力が足りないので
130km/h運転は結構厳しい。
とは言ってもそこそこの性能はあるわけだし
快速でも中電でも130km/hを出さないスジになら十分乗れるよ。
225名無し野電車区:2005/06/15(水) 02:33:37 ID:fU3tpAdU
>>224
モータの出力が足りないんじゃなくて、
乗客数の変化による重量変化にうまく合わせれられない。
226名無し野電車区:2005/06/15(水) 07:26:50 ID:MTJ3+KUh
>>224
以前回復運転スレかどっかで、上りが遅れていた際に、柏−上野のどこかで
130km/h出したという報告があった。
227名無し野電車区:2005/06/15(水) 14:30:42 ID:rNl55hf4
久しぶりに目撃。
我孫子14時24分に3番到着K403編成。
しかも停目間違えてるし。そこは4番の停目だってのw
228名無し野電車区:2005/06/15(水) 16:23:30 ID:Bf2dBKhh
>>208
「京浦都市線」
229名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:00:52 ID:R97SHMc+
>>228
その愛称全然使われねぇな
230名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:10:58 ID:uI/m3SAb
川重の501は寿命
231名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:24:30 ID:4PLmkEZ7
>>230
まだだいじょうふでしょ
232名無し野電車区:2005/06/15(水) 18:55:25 ID:XmksjWO6
>>229

常磐線のほうがカコイイしイイヤスイ
233名無し野電車区:2005/06/15(水) 19:04:55 ID:HqJqb3eb
>>232
 胴
234名無し野電車区:2005/06/15(水) 19:52:17 ID:bPm0X7nK
東常線
235名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:08:22 ID:HqJqb3eb
宇都宮線とか高崎線に倣えば、土浦線だろ?
236名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:13:18 ID:bPm0X7nK
>>235
水戸線
237名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:16:03 ID:d2VYYbPH
あんなださい名前に倣おうという気がしれん
238名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:24:42 ID:eLUkk307
>>236
勝田線
239名無し野電車区:2005/06/15(水) 20:29:34 ID:L/yHVZdU
>>236
日立製作所線
240名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:03:16 ID:GRrqrAcB
つくばみらいとかすみがうら線
241名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:23:57 ID:n2wyVEzJ
E531もドレミファインバーターにしてくれればいいのにぃー
242名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:28:15 ID:YQTbcyt3
海岸線でいいよ。
JR海岸線
243名無し野電車区 ◆kVXkVNKimA :2005/06/15(水) 21:30:15 ID:eFDM6m4l
>>241
シーメンスGTO-VVVFギボン
244名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:31:04 ID:9vozWsiT
>>424
凄まじく先祖返りってやつですな。
245名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:31:30 ID:9vozWsiT
間違えた>>242だ。
246名無し野電車区:2005/06/15(水) 22:18:12 ID:BIPNjMno
>>236
東海エクスプレス
愛称TX
247名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:01:46 ID:PlFc6PQz
日立EXPRESS LINE!通称HX!
248名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:07:21 ID:bPm0X7nK
日暮里と岩沼を結ぶということで岩日線
249名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:21:38 ID:hH5Epc5g
結局今日の川重からの甲種は何両でつか?
250名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:22:32 ID:urssfwuH
>>247
岩日線なら現錦川鉄道だね。
ちなみに当方は山口県生まれなのですが、
山口県には下松に日立製作所、
そして宇部市には常盤駅があります。
なぜか山口県には茨城にまつわりそうな名称が多い…
そんな俺も、現在は常磐線沿線に住む、
千葉県民だったりする…
251名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:23:37 ID:urssfwuH
>>250です
>>248様ではなく>>247様へのレスですた…
逝って来ます。
252名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:25:20 ID:urssfwuH
↑また間違えた・・・
正しくは>>248様へのレスでつ。
連貼りスマソm(_)m
253名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:15:57 ID:PtsHSF7G
名前をE503系にせず、あえてE531と
新形式にしたのはなぜよ?
254名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:17:03 ID:lIiA5TrI
>>253
E503系も新形式でしょうに。
255名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:20:07 ID:qy2BBQd2
>>244
未来の方にレスですか?
256名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:25:20 ID:31mXP30e
いいよなぁE531系・・・
山陽線〜鹿児島・日豊線活性化のため、
JRQにも60Hz仕様のE531系投入きぼんぬ。
257名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:31:17 ID:DA9/ZCOH
>>249
6/14 8両+6/15 2両で、10両。
258名無し野電車区:2005/06/16(木) 02:12:25 ID:OOXiQbJm
顔も内装も水戸岡デザインになりますがよろしいですか?
259名無し野電車区:2005/06/16(木) 07:28:31 ID:I78CP4Hj
>>256
817系の交直流版の方がずっといいと思いますよ。
260名無し野電車区:2005/06/16(木) 09:43:24 ID:9Cc99jzR
>>256
向こうは15連も要るの?
261名無し野電車区:2005/06/16(木) 09:55:10 ID:OG4KYVux
>>260
いらない。8連で十分だと思ふ。
262名無し野電車区:2005/06/16(木) 10:35:04 ID:63nvGMgx
>>261 8連なら
TcMM'TTMM'Tc'とか
二編成併結で
TcMM'Tc'+TcMM'Tc'
で全車セミクロとか?
263名無し野電車区:2005/06/16(木) 10:39:16 ID:tYH9p9rf
>>257
話が違うな、DJ通りか
マジで輸送計画変更だったみたいだな
264名無し野電車区:2005/06/16(木) 10:56:43 ID:EycHhJuw
>>257
何のために8両と2両にばらすの?
265名無し野電車区:2005/06/16(木) 11:53:34 ID:tYH9p9rf
兵庫駅の和田岬ホームは一度に10両も入れない
機回しが出来ない、9両が限度
266257:2005/06/16(木) 14:22:03 ID:DA9/ZCOH
つ E531系甲種鉄道車両輸送 動画@6/16倒壊某駅
ttp://rapid-rabit.hp.infoseek.co.jp/index/kousyu.html
画像荒いけど・・・orz
267名無し野電車区:2005/06/16(木) 15:54:24 ID:tYH9p9rf
>>266
dクス、ホントに10両だったんですね

268名無し野電車区:2005/06/16(木) 15:55:55 ID:tYH9p9rf
連投スマソ
今回はK405ですか?
269名無し野電車区:2005/06/16(木) 16:29:45 ID:Ib2f351u
>>268
K405編成10両だよ
270名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:24:43 ID:tYH9p9rf
>>269
dクス
271名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:54:38 ID:OObD80MG
>>266
函南?
272名無し野電車区:2005/06/16(木) 20:05:29 ID:LYLD8wAP
>>266
あれはお前だったのか
273266:2005/06/16(木) 22:43:56 ID:DA9/ZCOH
>>271-272
函南で正解。
沼津〜三島には他にも撮り鉄が数名。函南は漏れ1人。
それでは、巣に帰る ノシ
274名無し野電車区:2005/06/18(土) 08:26:51 ID:wcWLuXWm
age
275名無し野電車区:2005/06/18(土) 12:11:01 ID:LIdYHIOP
E531系運転開始にあわせて415系1900番台が定期運用から撤退するようです。E531系登場は楽しみですが2階建て車両が撤退するのは
少々残念です。
276名無し野電車区:2005/06/18(土) 12:19:25 ID:px8MPmkg
無料パンチラ号…

。・゚(つД`)゚・。
277名無し野電車区:2005/06/18(土) 12:23:41 ID:nyzdzLv6
>>276
215があるじゃないか。

・・・って常磐線で走れないのか。・゚(つД`)゚・。
278名無し野電車区:2005/06/18(土) 12:39:47 ID:GLk+yCJp
>>276
つ湘南新宿ライングリーン車
279名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:12:00 ID:gBHPShff
>>276
415系1900番台でパンチラみれるのか?
280名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:22:40 ID:V/K1+wpc
276にわざわざ無料と書いて有る意味がよく分かった
281名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:45:51 ID:J06gzLkp
>>276
つ快速アクティー
282名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:50:17 ID:1W9hwjLR
415系1900番台はどないなる?
あぼーん?でももう14年も使われてるんだよねぇ

同時期に作られた新幹線100系はもう鉄くずになっちゃったし
283名無し野電車区:2005/06/18(土) 13:52:04 ID:xzPoUKxx
>>279
見れない。窓ガラスが平らでは無く反っているので、上のほうを見上げると歪んで見えて気持ち悪くなる。
284名無し野電車区:2005/06/18(土) 14:55:31 ID:+lkgE9u1
>>283
という事は、

無料(妄想)パンチラ号

という事ですねw
285名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:29:29 ID:8H6xlSs/
通勤快速の折返しがいわき行きなんだが531だよな
286acsrw ◆RINKAIJTVs :2005/06/18(土) 15:55:41 ID:NUgiv5vh
>>276
詳しく

>>285
ナ ナンダッテー!!
 Ω ΩΩ
287名無し野電車区:2005/06/18(土) 16:04:36 ID:8H6xlSs/
あと時刻表を見ると
特快下りが松戸で快速取手行き連絡で土浦では先行の水戸方面行きの
発車してから3分後に到着
特快上りは我孫子で中電を追い越してさらに北千住でE電を追い越す
みたいなダイヤだったから驚き

>>286
2階建て車両の1階に座るのがポイント
288名無し野電車区:2005/06/18(土) 16:17:22 ID:gBHPShff
>>287
1階から2階を見るってこと?
どんな風に見えるのか詳細ぎぼん!
289名無し野電車区:2005/06/18(土) 16:20:14 ID:Eh0qcVQf
1Fからホームでも見るんだろ。

つーかいい加減アレな話題なのでこの辺でやめれ。
290名無し野電車区:2005/06/18(土) 16:24:32 ID:gBHPShff
>>289
あ〜〜、なるほど!
ちと、検証してくる。

ノシ
291名無し野電車区:2005/06/18(土) 17:22:40 ID:uf04l0Y9
>>285>>286
2ちゃんじゃないけど一部のBBSではE531による上野発いわき行のものが設定されると
言われていた。
大津港までというはあくまで関東向けの情報だったのでは?
束が公式に2005年夏から四ツ倉まで運用しますと言っているのに
一方で大津港までというのはおかしいと思ってたヨ・・・。
いわき人に対する嫌がらせかい、これは・・・orz
292名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:01:18 ID:4Ba9PeEE
朝の通勤時間帯に10本中9本が新車だって言ってるじゃん
やはり通勤快速が415系ってことだったんだな。
293名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:56:54 ID:Cb9f9Xq3
292 通勤快速はE531系で運転です。
294名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:59:46 ID:jtzenw9H
>>282
どっかの211に組み込めばいいのにと思う。
295名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:38:36 ID:5a4o58/M
>>294
じゃあ、どさくさに紛れて、新前橋の211系にぶち込む!ってのはどう?
あそこの211系なら、グリーン車はクハと顔合わせだし、違和感ないかも?
296名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:42:33 ID:7UPPpp1A
E531系スレなのに415系の話題、しかも妄想。
いっそE531系スレでは415系の話題厳禁というローカルルールを定めた方が良いのかもね。
297名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:47:19 ID:Eh0qcVQf
別に415の話題でE531の話題がかき消されてるわけじゃないし、少しは関連する情報なんだからいいと思うが。
298名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:51:11 ID:MTd/kx54
>>296
禿同
415系の話題だけならともかく211系にブチ込めだの無料パンチラ号だの、妄想にうんざり。
299名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:59:02 ID:EWhsJHhr
先売りしていた時刻表7月号を見たら415系2階建てが運用離脱します。
300あぼーん:あぼーん
あぼーん
301名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:00:02 ID:TPfOk3DK
211のクハと差し替えて三連二階建(笑)
302名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:02:40 ID:7UPPpp1A
>>298
415系、特に1900番台の話になると妄想家が続々と集結してスレを穢していきますね。
本当にうんざり・・・。
303名無し野電車区:2005/06/18(土) 20:03:22 ID:TPfOk3DK
K405編成はどこにいるんですか?
連書きスマソ
304名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:00:29 ID:dYLKu1za
>>303

勝田にいったんでないんですか?
昨日いつものスジで回送されたはず。
305某石岡市民:2005/06/18(土) 22:10:02 ID:zphztFTe
早売りの時刻表買いますた。

朝は今より10分ほど家を出ればなんとかなりそうなヨカーン。
問題は…帰りだ。
18:48のに座れないと、次のに乗ると石岡着が+30分以上…orz

あと特快以外のE531充当列車は、まだ415共通スジっぽい。
306名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:19:32 ID:TPfOk3DK
>>304 ならK403とK453は何処に?移動しないと止めるスペースがない希ガス
307名無し野電車区:2005/06/18(土) 22:39:40 ID:NmtwqNLb
>>296
じゃあ京急の話題も今後は厳禁てことで。
308名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:56:05 ID:eLdm4lsY
>>305
若干のスレ違い申し訳ないんだが、水戸発仙台行きって無くなった?
309名無し野電車区:2005/06/18(土) 23:56:45 ID:z4HtZ3zb
>>307
はぁ?
310acsrw ◆RINKAIJTVs :2005/06/19(日) 03:14:26 ID:QhCqzPKk
E531系が出たばかりの頃、ゆうや元新カヌ車を高萩で見たがやっぱりいっぱいなんだな
いわきまで来るのはいいんだが帰省にE531系を使うのはおれには厳しいorz
まぁそういいつつ結局全区間走行音録るんだろうな
311名無し野電車区:2005/06/19(日) 08:28:35 ID:NVpHVEYc
素直に特急使えよ。
312acsrw ◆RINKAIJTVs :2005/06/19(日) 16:29:44 ID:QhCqzPKk
デフォは特急だけど、せっかくダイ改したんだから乗ろうじゃないの
313名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:33:37 ID:jY64521i
誰か531の営業列車の時刻表持ってませんか?
314名無し野電車区:2005/06/19(日) 17:56:24 ID:mA7ALmQi
>>313
明日まで待ちなされ。いま売ってる時刻表には載ってないから
間違えて買わないようお気をつけてください
315名無し野電車区:2005/06/19(日) 18:28:48 ID:vNvOQuDo
土浦を14時57分に出る特別快速(E531系)は上野に15時53分に上野に到着。16時14分に折り返して
18時21分に水戸に到着。(折り返し)そして18時35分に水戸を出発し、上野には21時01分到着。
21時16分に上野を出発し高萩までいく…という筋が予想できます。(実際検索して確かめられました。)
316名無し野電車区:2005/06/19(日) 18:42:56 ID:RZ7vngUo
>>315
それは確実。
317名無し野電車区:2005/06/19(日) 18:53:05 ID:inthLMTO
いまの水戸発四ツ倉行きにあたるものもE531になるんでないの?
(水戸1813〜四ツ倉1958)
四ツ倉行きってこの1本しかないから。
318名無し野電車区:2005/06/19(日) 19:47:03 ID:LOmySmvc
久しぶりに宇都宮線を利用したらE231系でも付属編成5両×2でガックリ。
せっかくクロスシートを狙って2号車の位置で待っていたのに・・・。

ところでE531系でも付属編成5両×2の10両編成が上野口に姿を現すことがあるんでしょうかね。
319名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:05:10 ID:EZz7cVyc
G車なしだから5両X3もあると思われ。
でもE531が確定なら水戸方2両は確実にクロスが来る。
さすがに
←水戸方_基本編成+付属編成_上野方→
な編成は発生しないと思う。
320名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:06:43 ID:vNvOQuDo
そういや水戸駅の留置線にE531系付属編成×2=10両が停車してます。
321名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:09:28 ID:ZaX50tQF
特快以外の運用予想うpキボン
322名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:11:23 ID:cNrcSSzr
>>321
むしろ415スジでの走り方が見てみたいな
231なんかは95で定速叩いても十分間に合うし
323名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:22:47 ID:mA7ALmQi
で、通勤快速は何両編成?10両かな?
324名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:23:19 ID:mA7ALmQi
あ、失礼
>>323
×→通勤快速 ○→特別快速
325名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:40:10 ID:vNvOQuDo
詳しくは明日発売の時刻表を確かめるべし。

326名無し野車両センター:2005/06/19(日) 20:45:02 ID:n1oVGBBh
>>317
運用範囲は上野四ツ倉間だが、今回の改正ではまだ車両が揃ってないので四ツ倉へは入線しないと思われ

プレリリースでは、
平日上り朝通勤ピーク時間帯(松戸〜北千住間7:30〜8:30)には、
普通列車10本のうち9本が新型車両(E501系・E531系)での運転
とあるが、新型車両で運転しないのは、どの列車になるのだろうか?
松戸〜北千住間7:30〜8:30に該当するのは
3328M(改正後は普通)、330M、2343M、3332M、2336M、1340M、2338M、342M、2346M、3344M
このうち2343M、2336M、2338M、2346MはE501
3328Mの折り返しが2357M(上野1003)であり、改正後は3357M(上野1010)となるため却下
330Mと342Mは高萩始発であることから前日の送り込みがありそうなので、個人的には1340Mと予想
327名無し野電車区:2005/06/19(日) 21:10:16 ID:zrCT7OJr
>>319
>←水戸方_基本編成+付属編成_上野方→
>な編成は発生しないと思う。

思うじゃなくて、出来ません。
328名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:05:24 ID:DXw0ITz+
>>320
尾久にもE531系の基本10両+付属5両の15両編成が留置されてましたよ。

>>323-324
データイムなので10両編成の可能性が高いような気もしますが、
期待を込めて15両編成が大半との予想を立ててみたいと思います。
329名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:42:50 ID:c8ZGJwZE
2358Mと1339MがE531のはず
330名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:02:33 ID:Jxg1te+w
素朴な疑問なんだが、八トタおれんじ鉄道、ウヤ情を読んでいても、
K406編成が21日に東急から出てくるのはわかったのだが、
K456編成はいつどこから出てくるのか、わからなかった。
プレスリリースに書いてある「ダイヤ改正時90両」に達するのに、
こいつが出てこないとおかしいわけだが、
いったいどうなっているのやら・・・
331名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:23:17 ID:TbDv4l0H
確か7月5日ぐらいに東急から出てくる筈
332名無し野電車区:2005/06/20(月) 02:12:18 ID:nLRWxKpx
>>319
5両×3は、非貫通車では保安上の問題で不可能だと聞いた記憶があるのですが。
でも、そうなると(スレ違いだけど)京急の700形4両×3の運用は出来ないはずだし・・・誰か詳しい人解説キボン。
333330:2005/06/20(月) 08:19:36 ID:PQJ/Yvgi
>>331さん、Thanksです。
え?7月5日出場だって?その4日後にはもう営業開始?
ハードスケジュールだね・・・
ま、国府津向けE231も、納車からすぐに営業に入ってたから大丈夫か?
334名無し野電車区:2005/06/20(月) 13:38:59 ID:ljVPNjxw
>>332
485系時代のかもめ+みどり+ハウステンボス
335名無し野電車区:2005/06/20(月) 14:58:53 ID:lVFZwiyR
>>334
それはちょっとわけが違う。特急は中間編成に乗務員がいるし
336名無し野電車区:2005/06/20(月) 16:34:31 ID:ljVPNjxw
>>335
西武101系の4両+2両+4両はどうよ?
337初心者:2005/06/20(月) 18:52:11 ID:aWPzgltn
質問です。
スレの話を聞いている限り、
E531を3編成(くらいでしたっけ?)でダイヤ改正することになりますが。

足りない車両は415系で補うことになりますよね?
415系だと新ダイヤに対応する速度が出ないと思うんですが、
E531が全部そろうまでは、スピードを上げた415系で持たせるような感じになるのでしょうか?
338名無し野電車区:2005/06/20(月) 18:55:14 ID:lVFZwiyR
>>336
それが問題なんだよなぁ。だから特急は大丈夫としか書かなかったわけで
339名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:23:27 ID:9P/+QW7g
>>337
どの辺の話を聞いたら「E531を3編成(くらいでしたっけ?)でダイヤ改正する」という結論が出てくるのよw
340337:2005/06/20(月) 19:44:38 ID:aWPzgltn
>>339
あれ、6編成でしたっけ?
上のほうで、7月9日までに90両製造だとかなんとか言っていたんで・・・
341名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:47:38 ID:i2YJMReH
お前は幼稚園生かw
90÷15はいくつだ?
342名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:51:47 ID:8U5Yl9ud
東武の10000系列で 2+2+2+2+2 があったと思うが・・・。
343340:2005/06/20(月) 19:52:41 ID:aWPzgltn
>>341
あってんじゃんw
344342:2005/06/20(月) 19:53:49 ID:8U5Yl9ud
345342:2005/06/20(月) 19:54:56 ID:8U5Yl9ud
貫通ですた・・・orz
346名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:57:01 ID:lVFZwiyR
>>343どうやったら15×3=90になるんだ?
347名無し野電車区:2005/06/20(月) 19:57:22 ID:i2YJMReH
>>343
スマソ。340が書き込まれる前に打った文章なんでw
>>344
パンタ10個萌えww
348名無し野電車区:2005/06/20(月) 20:31:46 ID:dxHFRof2
>>344
東武って絶妙に遅いよな、速度。
349名無し野電車区:2005/06/20(月) 20:41:22 ID:GTwbc688
私が乗ったときは、北千住〜浅草間で準急は60km、区間準急は70kmしか出してませんでした。
遅すぎですよね。
350名無し野電車区:2005/06/20(月) 20:45:47 ID:3NHC6wWv
>>348
120km/h運転していますが何か?
351名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:25:09 ID:XBDZXr+U
>>349
どうしてわざわざその区間だけ取り上げて叩くかな。
352名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:31:48 ID:ixYHHOXW
>>344
パンタすげー笑えるw
353名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:37:46 ID:7tUKmuyE
>>351
私が乗ったときは、新芝浦〜海芝浦間で普通は35kmしか出してませんでした。
JRは遅すぎですよね。
354名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:39:37 ID:9gpHv20o
>>350
特急だけだろ。
あんなリッパな複々線があるのに通勤車は…
355名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:48:34 ID:DTcwJW2g
>344
パンタジャングルだぁッ!!
356名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:57:26 ID:Ad9C9g6n
レッサーパンタに負けるな!
357名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:05:56 ID:ljVPNjxw
レッサーパンダって立って当たり前なのになんであんなに騒がれてたんだろ。
ライオンが肉喰ってるの見て珍しいって騒ぐようなもんじゃないのか?
358名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:07:04 ID:Ad9C9g6n
>>357のあそこは勃って当たり前。。。でもない。
359名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:19:25 ID:PQJ/Yvgi
E531のスレなのになぜにレッサーパンダ?
それはともかく、国電総研見てきたけど、
新津でE531が140両製造されるんだって?
とすると、ダイヤ改正までに取り揃える90両は別にして、
今後メーカー製のE531は基本10両×6本
出てくるということで桶?
いったいいつ出てくるのかは知らんが…
360名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:23:10 ID:GQ0MjHML
数年後、中央快速に531の弟分が登場、かも・・・?
361名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:35:54 ID:lVFZwiyR
特別快速は付属編成の併結で運転してほしいな。セミクロ車増えるし
362名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:39:11 ID:01r7lXXQ
亀レス恐縮
>>332,>>336
おDQN1000とかトトロ5000とか、普段乗客が編成の端から端まで車内移動できない車両が地下鉄を闊歩している事実がヒント。
貫通路に関する規定は確か「非常時に隣接車への脱出が出来るか?(=幌はなくとも良い)」という趣旨だった希ガス。

よって、おけいきゅう700×3は一応貫通路が開いているのでセーフ。
し尺ヨ531×3は貫通路が開いてないのでアウト。
酉式101の4+2+4は(ry(だって酉式だもん)。
363名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:01:58 ID:7m72nc8b
>>354
草加〜南越谷で105kmなら見たことあるけど
ウテシが油断してよそ見してたらあっというまに
100キロ越えてた東急5000orz
364名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:02:59 ID:7m72nc8b
>>360
出て欲しいがそれより前に高尾まで130対応にするのが先だとオモ
365名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:05:50 ID:8BkyQfOF
>>362
>貫通路に関する規定は確か「非常時に隣接車への脱出が出来るか?(=幌はなくとも良い)」という趣旨だった希ガス。

知ったかぶり乙。
366名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:18:52 ID:tm6dlJKC
>>364
そこで三鷹以西高架化ですよ。
でもあの過密ダイヤではすぐ前の快速につっかえそうだ罠。
367名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:27:27 ID:d65ghWcX
>>364
酷電送検よく読め。
>立川までの高架化完了時には130km/h運転も視野に入れられ
368名無し野電車区:2005/06/21(火) 00:35:42 ID:7m72nc8b
>>367
おおスマン
しかしあれが全部当たりだとすれば
束もついに京急2100やTX1000のような化け物通勤車両を導入(;´Д`)ハァハァ
369名無し野電車区:2005/06/21(火) 01:24:52 ID:1YfS9Vur
E233系を待たずともE531系で既に化け物通勤車両だと思うけど。
370名無し野電車区:2005/06/21(火) 05:24:20 ID:TLchycns
E531の液晶速度計ってMS-DOSみたいで微妙に見にくくない?

BVE4みたいにCGでアナログ速度計を描いた方が見やすいと思うんだけど。
371名無し野電車区:2005/06/21(火) 06:19:33 ID:8BkyQfOF
>>370
>BVE4みたいにCGでアナログ速度計を描いた方が見やすいと思うんだけど。

そうなってますが。 デジタルとアナログの併用。
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373名無し野電車区:2005/06/21(火) 10:17:28 ID:S5eCHj+c
E531って化け物か?
所詮は平坦線用スペック…

化け物通勤車とゆーには731とか313クラスでないと
374名無し野電車区:2005/06/21(火) 11:12:58 ID:LGOFDlMC
>>373
130km/hでの余力加速度が0.6km/h/s程度あれば化け物と言っても良いかと。
まぁ真実かどうかは9日にならないとわからないけど。
しかし313系は120km/hまで70秒かかるが、起動加速度2.5km/h/s、130km/h余力が0.6程度のE531系は130km/hまで78秒で到達する計算。
恐らく化け物度はE531がちょっと上?
375名無し野電車区:2005/06/21(火) 12:24:00 ID:ogwTYkP7
通勤快速は従来とほぼ同じ編成の気がするが。
高萩→土浦が10両、土浦で5両増結とか。

>>337
415は水戸以北/大津港以北/四ツ倉以北に回されるって噂もあったな。
実際にどうなるかは知らんが。
376名無し野電車区:2005/06/21(火) 13:36:05 ID:b//UdRHi
>>337
たしか7月からのダイヤは、特別快速を設定したり云々にとどめてるはず。
普通列車の高速化は上野口発着の普通列車が全車E531になってから。
377名無し野電車区:2005/06/21(火) 14:21:05 ID:AX4Ko0Ed
>>371
いや、メーターが黒に白一色でなんか素っ気ないでしょ。
CGで今までのアナログメーターのようなのを描画したらって事。
378名無し野電車区:2005/06/21(火) 14:54:30 ID:bYXGY5OF
八トタによると次の531は30日の最寄
ちなみに今日も東急から10連来ます
379名無し野電車区:2005/06/21(火) 14:58:18 ID:TD2oXbp/
>>377
そんなことに何の意味が?
380名無し野電車区:2005/06/21(火) 16:19:42 ID:4ql3fdx0
川重製造分は今回の40両でおしまいか?
381名無し野電車区:2005/06/21(火) 17:52:43 ID:M5Aw/qcz
130km/hでの加速余力が0.6km/h/sもあるわけないだろ。
加速性能はE231系と同等なんだから0.3km/h/sくらい。
382名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:06:46 ID:2FIhoriY
2秒強くらいで129km/h→130km/hになってた希ガス
383名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:09:59 ID:2FIhoriY
3秒はかかってなかった

連投スマソ
384名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:34:52 ID:M5Aw/qcz
そんなに速いのか。すごいな。
ところで313系の速度種別がA30って本当なの?
A30だと130km/hでの加速余力が0.35km/h/sということになるけど。
223系が0.3km/h/sであることを考えたらもっと良さそうな気がする。
120km/hまでは化け物なのに。
385名無し野電車区:2005/06/21(火) 19:31:10 ID:ySz4dONc
500系は300km/hで加速余力0.8km/h/sあるから大したこと無いじゃん。
386名無し野電車区:2005/06/21(火) 19:38:42 ID:+i/yMFoD
313系の静粛性は正直、うらやましい。
静かな付随車を狙って乗るなんてことしなくていいほど。

スピードメーターを見て、びっくり。軽く120km/h出てる・・・

スレ違いにつきsage
387名無し野電車区:2005/06/21(火) 20:03:08 ID:FZaQs+9Y
313ってかぶりついてると120出てる感じがしないんだよなw
焼身の特快と比べるとすげー遅く感じる。ホントに120出てるの?
388名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:00:02 ID:iU0fTNkg
>>387
物は言いよう(ry
389名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:43:25 ID:cvR5qrTW
つくばエクスプレスの開業に伴い、日立駅からつくばエクスプレス守谷駅行きの
高速バスが運行されることが決定したね
http://www.hitachi-dentetsu.co.jp/images/j_moriya_express_oshirase.gif

東京都心へJR以外に定時性のある交通手段が確保されることになる
今のところ本数が少ないけど増えるといいな
390名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:14:16 ID:jfAmzQ97
まあでもTX1000という真の化け物も登場するから
こっちも楽しみだ。東急5000並みの足で130逝くぞ
391名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:47:47 ID:o+TiM2vs
392名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:05:02 ID:E4OGwoE1
快速の130q/h運転は全国的に初めてのことだ。
快速の130q/h運転は全国的に初めてのことだ。
快速の130q/h運転は全国的に初めてのことだ。
快速の130q/h運転は全国的に初めてのことだ。
快速の130q/h運転は全国的に初めてのことだ。


うぴぴ。
393名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:08:00 ID:dOZLt+Km
なんだかんだ逝って首都圏が日本一なんだよ〜!と
事実を歪めてまで自慢したいだけじゃないのか。
糞組合め。
394名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:09:13 ID:dOZLt+Km
>快速列車の130q/hが常磐線で導入されようとしている。

ここ日本語になってねえなw
395名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:12:53 ID:D1bJ6PNg
動労死ね
しつこい
396名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:22:41 ID:zEC/dxAl
>実際JR東日本は、数年前に在来線160q/h運転をめざすプロジェクトを立ち上げ、検討を行っている。

これはTRY-Zのことか?
397名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:25:18 ID:PVc1rcAG
>>396
こういう内部情報をばら撒いてくれるのが千葉灯篭のいい所なんだけどねw
398名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:28:51 ID:9K3tWPNo
確か651系に渦電流ブレーキとか積んで160km/h走行の高速試験やろうとしてたんだよね。
そしたら丁度その頃どっかの駅の中線に入った貨車が本線の車両と接触して大騒ぎになって
しまい、駅の建築限界見直しで夜間工事が集中するようになった煽りを受けて、仕方なく
東北線で140km/h走行試験やって終わりだったような
399名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:29:33 ID:twDdnpSk
>>396
まさかおまいら、TRY-Zが在来線160km/h運転の試験車って事を知らなかったのか?
400acsrw ◆RINKAIJTVs :2005/06/22(水) 00:33:56 ID:MmsNoRpZ
動労ワロス

E531系が130km/hで余力加速0.6km/h/sっていうのは俄かに信じがたい
最高速度で10‰均衡程度だと思うんだよね
まぁ223系はA19だけど
それ以前に223系はWN継手なのが嫌
いずれにせよ実際に乗ってみるときが楽しみ
401名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:37:05 ID:beZ63Od2
>>392
この全国は「千葉国」を指していると逝ってみる

>>398
ビックムーンか?
402名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:39:03 ID:5/EBwcTQ
E257-500の情報も動労千葉が真っ先にバラしたしな

しっかし、130km運転を安全軽視として反対してる場で同時に携帯電話使用を擁護してるのが笑える
説得力ねえよこれ
403名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:39:32 ID:beZ63Od2
>>401
連スマソ
>>400
E231の速度種別は確かA21だっけか?
まあこれよりE531は大きくなるだろうが

束の中実軸撓板方式?だっけ?
は加速中はうるさいが惰行は静かやな
404名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:39:55 ID:JTi3E3HK
>>401
あそっか。独立宣言したんだっけw
405名無し野電車区:2005/06/22(水) 01:13:38 ID:PZXGxu2Q
>391
どこの国の軍隊規律?と思ってしまった。
受け狙いじゃないとしたらこいつら頭逝かれてんじゃねえか?
406名無し野電車区:2005/06/22(水) 02:12:31 ID:b++gT2kz
7月9日のダイ改で登場する特快の将来の停車駅=8月5〜7日に運転される9436M
407名無し野電車区:2005/06/22(水) 02:19:09 ID:BtRdNlHR
千葉支社の人って全員あんな労働組合に入らなきゃいけないの?
すげーだるそう。
408名無し野電車区:2005/06/22(水) 02:20:49 ID:E4OGwoE1
天王台通過ならなんでもいいよ
409名無し野電車区:2005/06/22(水) 03:49:01 ID:KThGreML
>>406
内原に止まって神立を通過するはずがねーべっつーの。
410名無し野電車区:2005/06/22(水) 04:00:05 ID:wSmJsgij
千葉灯篭は独自に人車鉄道でも運営すりゃいいんだよ。
411名無し野電車区:2005/06/22(水) 04:06:01 ID:jPRAdmY0
別に千葉動労を擁護するつもりはないが、時系列を追ってWeb機関誌を読んでみ。
基本がしっかりしていないで先走ることへの警鐘がメインだ。
上辺だけ見て判断する奴は、人生でも損をするぞ。

>>407
動労は動力車乗務員しか入れない。
412名無し野電車区:2005/06/22(水) 09:46:32 ID:e7wK8YIA
>>403
E231系の速度種別はA21で間違いありませんよ。
化け物というには程遠いものの、E231系もさりげなく凄い。
413名無し野電車区:2005/06/22(水) 11:29:49 ID:w9vcgopM
昨日東海道に乗っていたら、15時15分頃、
東神奈川付近で横須賀線上りで試運転の10連E531とすれ違った。
414名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:06:06 ID:PObbDKwe
9時過ぎに東海道に乗ったら品川手前でサンライズの横に止まってるのが見えた。
415名無し野電車区:2005/06/22(水) 14:37:52 ID:MK6xB+hc
>>414
漏れも朝の通勤時間帯に田町で休んでいるのを見るが、
あれは何をやっているの?
初めて見たときは、品川で展示会でもやるのかと思ったよ。
416名無し野電車区:2005/06/22(水) 14:53:30 ID:zlSwTY+k
その品川に居るK406は今日いつものスジで勝田に回送
417名無し野電車区:2005/06/22(水) 18:53:12 ID:twDdnpSk
>>391
初めて動労のサイトを見た時は脱束のまとめサイトか何かだと思ったw
418名無し野電車区:2005/06/22(水) 19:15:25 ID:FXacGH6z
上り列車を2本抜かすのが萌え。しかも通過駅で。

419名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:22:13 ID:E4OGwoE1
>>415
常磐東海道直通運転への布石
420名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:23:35 ID:p8enus3b
531の試運転ウザイ。
後続の231怪速が、黄信号たたきまくり。
そのたびに猛烈な速度で回復運転・・・・
421名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:33:57 ID:e7wK8YIA
編成番号は分からないけれど尾久に川重製のE531系が留置してあるね。
422名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:36:38 ID:QADAo30u
Sひたちは単なる通過駅のうちの一つである土浦で停車中の特快を抜き去る。(ただし、24号は停車)
423名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:39:38 ID:mVEWm8Be
>>421
ちょっと教えてほしいのですが、
川重製だとどうして分かるの?張り紙でもあるの?209の妻面と同じ見分け方?
424名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:56:08 ID:+asMclQ3
>>423
ベコベコなんじゃない?
425名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:12:06 ID:UlLH4R2U
>>420
萌えてますな(w

>>421
尾久のK403+K452はずっと置きっぱなしでますます気になるが・・・・

>>423
同じで桶
426420:2005/06/22(水) 23:20:19 ID:p8enus3b
>>425
ええ、萌えてますとも(w
常磐怪速で、昇進ラインなみの走りが味わえるとは思わなかった。
427acsrw ◆RINKAIJTVs :2005/06/22(水) 23:48:52 ID:MmsNoRpZ
>>420
ちょ、おま、それめちゃくちゃうらやましいじゃん
爆走するE231モエス
428名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:52:50 ID:D1bJ6PNg
尾久留置の基本編成が妙にボコボコしてる希ガス
もし川重編成なら川重逝ってよし
429名無し野電車区:2005/06/23(木) 00:10:27 ID:f2BhFGNH
>>428
実物見たことないオレが言うのもなんだが、
209も初期の車両はボコボコよ。
430名無し野電車区:2005/06/23(木) 00:38:25 ID:7lWLltU8
>>426
旧型淘汰後は日常化してもらいたいものだ。
増発もできるし
431名無し野電車区:2005/06/23(木) 02:17:04 ID:q+i0DaHh
>>428
あれの基本編成は川重のだよ。既にベコベコでorz...
432acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/23(木) 17:49:29 ID:xoLUcj0F
連結器が特に五月蝿いのってどっち製だっけ?
433名無し野電車区:2005/06/23(木) 19:31:29 ID:Cfl1j8Uz
>>403
531はA29くらいか
>>432
汚物重工。走るんですはもとよりトトロ02系第27編成でもした。
434名無し野電車区:2005/06/23(木) 19:53:16 ID:WmJLLOMl
糞ギコハメに工場を構える車輌メーカー工作員がせっかくの両スレを…('A`)
435名無し野電車区:2005/06/23(木) 19:59:54 ID:vwiWHbiB
んなこといっても川重製がベコベコなのは事実だからなぁ。
安全上問題ないらしいので別にいいけど。
436名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:27:23 ID:3RpYx76L
ベコベコなのは走るんですシリーズのデフォかと・・・。
437名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:29:41 ID:VUNoiPGj
ステンレスの方がアルミより頑丈なんだよね?
でも明らかに走るんですの方が私鉄のアルミ車両よりボコってる気がするんだけど。

例えばE231と西武20000(A-Train)、双方とも低コスト車両だが明らかに20000の方がボコってないし、
液晶が付いてないのとドアがうるさい以外は上だと思う。
438名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:30:38 ID:yXUEa5wE
415系は重量があるので惰行中でも速度の低下が少なく、結果スムーズな走りだ。
531系でも定速をうまく使って実現して欲しいものだ。
(231系の95K/m定速は何かギクシャクして気持ち悪い)
439名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:32:03 ID:VUNoiPGj
凹るんです(TM)
440名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:35:41 ID:YDoZcQR3
いっそのこと、側面をエンボスにしてはどうだろう。
ハニカム構造とか言ってw
441名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:36:20 ID:YDoZcQR3
>>438
201は重いくせにすぐ速度落ちる罠。
442名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:42:03 ID:MWdi9oqF
>>437
ボコボコなのは強度の問題ではない
443名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:47:35 ID:jjHe2yGr
>>431
やっぱ川重かよorz
444名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:50:00 ID:2oRxL0yU
7月9日のE531系運転開始初日で出発式はやるかな?
E231系のときは松戸でやりました。
445名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:50:37 ID:dteRjesI
>>443
自演乙。
446名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:06:15 ID:HiWjNfKp
E531系の車内LEDに、新機能があるようです。常磐線のE231系は上段に駅名、下段にこちら側の扉が開きますと
メッセージが表示されますが、E531系では上段に駅名とこちら側の扉が開きますというメッセージを交互に表示する
システムらしいです。
447名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:57:35 ID:JX7iSQzp
>>438
どっかの雑誌の記事には「軽いから惰行時にすぐ速度が落ちる」などという
記述もあったが。
逆に、あんなに転がりの良い車はないと思うがね。
ノッチを切ってもぜんぜんスピードが低下しない。
鶴見川付近でノッチ切って横浜駅まで惰行で走るような驚異的な転がりの良さも
209/E231の特徴だと今まで思っていたのだが。
448acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/23(木) 22:09:19 ID:xoLUcj0F
>>433
さんくす
E231がA21だしE531はA29くらいありそ

>>438
湘新が100km/hで定速使うみたいに、110or120km/hで定速使って130km/h出さなくても余裕なダイヤとかだったらorz
特急並みのスジならそれじゃだめだろうけど、そもそもE531にそんな厳しい走りはきつそう('A`)
449名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:30:24 ID:FCp80+9G

E531のモーターもやっぱり、95kwのモーター?
450名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:35:38 ID:GSNtu77h
結局140kWで正解だったんじゃなかったかな。
451名無し野電車区:2005/06/23(木) 22:40:11 ID:W1GhthF3
本には140KWとかいてある。まぁ過負荷制御すれば(ry
452名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:35:22 ID:T1fmqQm2
>>444 土浦か上野あたりでやるんじゃない・・・ でも正直わからないけど。
453名無し野電車区:2005/06/24(金) 04:02:02 ID:G8AtW++F
>>448
定時だったら松戸〜柏間は終始100km/h定速ぶっこみっぽい。
遅れてたら回復区間はココなんだろうけど。
454名無し野電車区:2005/06/24(金) 10:26:12 ID:yp1oAMo1
>>453
BVEでもそうだが、EB押すのが遅れて 非常→停車 が増えそうorz
455名無し野電車区:2005/06/24(金) 10:34:27 ID:yp1oAMo1
>>437
確かにライバルのTX-1000・2000 は綺麗・・・。
456名無し野電車区:2005/06/24(金) 10:45:03 ID:TYGjmS6N
>>455
でもヨ531もTX1000・2000も最初に模型商品化するのは蟻
腰高クオリティで皆ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ ) 化
457名無し野電車区:2005/06/24(金) 10:46:51 ID:FurlbLaS
>>447
鶴見川(90制限)でノッチオフしたら鶴見85、新子安70〜75まで落ちて再加速を余儀なくされるよ
458名無し野電車区:2005/06/24(金) 10:49:02 ID:c7a2fY2P
>>456
蟻ってマイクロエースのこと?
459名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:05:26 ID:aqThTfb5
>>437>>455
シングルスキンならアルミの方がボコるだろーけど…
西武20000とかTX1000/2000はアルミダブルスキン構造。
外板と骨組みが一体化した構造だから、小さい凹凸はできても大きな凹凸はまず出来ない。
460名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:24:36 ID:yh7EDrPT
せっかく川重が開発したレーザー溶接もE531系には間に合わず・・・残念だなぁ。
461日本車輌:2005/06/24(金) 16:00:48 ID:eBzl4UsG
汚物重工は531の製造を中止せよ
代わりに当社が製造する
462名無し野電車区:2005/06/24(金) 17:09:25 ID:fmafItQc
次はいつ試運転あるのかな?
教えてネ申の人
463名無し野電車区:2005/06/24(金) 17:40:13 ID:ivOYlyzn
>>446
その機能は新津製作の231コツ車についてる
464新津車両製作所:2005/06/25(土) 00:38:36 ID:9SfIsROK
>>461
じゃ、当社も造るとするか。
465アルナ工機:2005/06/25(土) 00:43:34 ID:S68kvlvY
>>461
では当社も。
466名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:45:36 ID:inrUx1W1
なんで川崎重工はそんなに嫌われてるの?
467名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:00:17 ID:7b2mjeW3
>>466 ベコボコ車を作るからでしょうに。
468名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:02:05 ID:Fd69jk+e
>>462
7月1日
469名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:09:29 ID:o4bigIXc
昨日の14:40頃、取手市井野にて水戸方面へと向かうE531を目撃しますた。
原チャで急ブレーキを掛けて転びそうになりますた・・・
470名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:28:38 ID:7M62P5w9
>>453
あちらTXはATOなだけに130運転は確約されたようなもんだしな・・・・
471acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/25(土) 02:47:31 ID:Xkdi9iVQ
>>453
('A`)
472名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:02:34 ID:1J77LQ08
>>3
サインって…
473名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:28:47 ID:w/1ScvMr
>>446
まもなく〇〇⇔こちら(反対)側のドアが開きます
の交互表示だね
474名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:52:39 ID:DbEFkQO2
>>472
おめぇは英語力ゼロだな。
サインはsignだ。
475名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:58:08 ID:5nqt3pZ2
>>474
ハァ?
三角関数のほうのサインはsineだが。
476名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:20:35 ID:7jJvAkfH
束は普通列車グリーン車による増収額が予想以上であり、かなり気をよくしている模様。常磐中電に導入される公算が高いと見る。
477名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:36:11 ID:S68kvlvY
>>476
15両の中に2両組み込みか、それとも常磐中電17両編成化か、やり方間違うと総スカンかも。
478名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:41:01 ID:5nqt3pZ2
導入するんならE531投入とともにやるのが一番効率いいんじゃないのか?
今回やらなかったってのは常磐中電にはG車くっつけませんよって言ってるのとほぼ同じな希ガス。

・・・とはいえ、宇都宮・高崎線なんか見てるとありえないとも言い切れないわけだがね。
479名無し野電車区:2005/06/25(土) 15:53:12 ID:L1Sdwwqg
つーかその前に、常磐線沿線に皇室の御用邸でも誘致しなきゃね
480名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:02:33 ID:7jJvAkfH
最近の束は増収のためなら柔軟に計画変更するよ。531の編成見ると簡単にサロ2両組み込める。捻出したサハは後期落成編成に組み込めばいいだけ。とっくにサロの図面は完成しているかもね。
481名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:46:30 ID:CUMSr+ml
常磐線特急との棲み分けはどうするの…?
482名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:02:41 ID:/f+VMvXy
>>480
妄想を脳内で楽しむことはOKです。
ただしあたかも事実のように書き込むのは病気です。
よろしく。
483名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:14:28 ID:7jJvAkfH
単なる妄想なのかどうか数年すればわかることじゃん。なにそんなにカリカリしてるの?自分の妄想の内容が貧相だから八つ当りしてるの?
484名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:20:46 ID:jtObbf0c
>>483
事実を事実と見分けられない香具師に2chを使うのは(ry
妄想だと思うならスルーしろ
485名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:32:09 ID:i9fOHpFg
コピペニマジレスカコワルイ
486名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:28:17 ID:yojwLVUn
そんなことが昔あたかもしれない
487名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:14:23 ID:RhY11CGi
普通列車グリーンをやるくらいならフレッシュひたち増やします
停車駅も増やします by納豆支社
488名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:14:16 ID:wTkEmrXW
鋼製415が追放されてからグリーン車導入が始まるんじゃない
宇都宮線のときも115追放直前だったでしょ
489名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:21:46 ID:6tD7kxhF
>>488
宮ヤマのE231系にG車が組み込まれたのは第一に湘南新宿ラインにて要望が多かった為。
第二に将来開業する東北縦貫線にて横コツ車と宮ヤマ車がそれぞれ直通運転を行うことにより
相互乗入れを果たすから。

115系引退云々は関係ない。
490名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:22:05 ID:i/RrjzjE
>>488
水戸支社自体グリーン車導入を考えてない。
491名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:37:51 ID:46tyL9PH
中電だけG車連結、しかも全列車上野止まりじゃ役に立たない。
492名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:21:06 ID:jtObbf0c
>>489
でもあっちは谷川も赤城もある
そう考えれば・・・・

まあFHの敷居は特急でもかなり低いからな
493名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:23:39 ID:l5NkNwuq
>>481
中電はじめとする普通電車系:全車両飲食禁止
特急:飲み食い自由
494名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:25:32 ID:l5NkNwuq
連投ゴメ。
G車よりむしろ6ドア車を2両つけたほうがよくね?
あるいはサハは全部6ドアにするとか。
495名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:51:46 ID:hINFhdQx
先頭車以外は6ドアにすればいいんだよ
496名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:04:28 ID:xbitrupQ
先頭車はクハE531-1901にすればいいんだよ。
497名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:51:10 ID:P7pZoaC5
取手ぐらいまでだと
グリーン料金750円
自由席特急料金500円
498ケーブルクロスオーバー:2005/06/25(土) 23:56:02 ID:OLTkPyoJ
TX未来の鉄道なはずなのに。なんで標準軌道にせんかったんだべさ。ワイドは揺れる。
499名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:58:45 ID:jtObbf0c
>>498
狭軌は関東標準だからな
関西だったら標準軌だったのだろうが
500名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:26:53 ID:ROcEdgRL
>>468
何時ごろ松戸きそう?
501名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:37:22 ID:5/CTeY47
>>498
昔の法律(「地方鉄道法」だったと思う)に、
「1067mm軌間と762mm軌間でつくる鉄道事業者にのみ、補助金を与える」とかいう条文があったらしい(今もあるかもしれないが)。

で、関西私鉄はそれをかいくぐるために、「軌道法」の適用を申請して開業にこぎつけた例が多いのだとか。

つまり、阪神とか阪急なんかは法律上では「路面電車」扱いと・・・
502名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:04:45 ID:QjvxO80E
>>501
関東でも標準軌鉄道はみんな路面電車からの出発ですね
(京王・京成・京急)
おまけに3社とも開業当時は1372ですな(京王は未だに1372ですが)
503名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:15:05 ID:5/CTeY47
>>502
謎はひとつ残るんだけどね。湘南電氣鐵道。路面ないのにどーやって・・・
504名無し野電車区:2005/06/26(日) 11:06:57 ID:WF3bUwi0
>>500
上りは知らんが下りは松戸1630辺りに通過だと思う。
それと今日尾久留置の車両が勝田に戻る
505名無し野電車区:2005/06/26(日) 13:21:25 ID:cYhoW5ht
そういえばE531系は高圧線引き通しを行っているのでしょうか?

パンタグラフスレでは今後の車両は高圧線引き通しを行っていくみたいなことが書かれていましたが・・・。
506名無し野電車区:2005/06/26(日) 14:17:02 ID:9G8yZENb
>505
在来線交流車が高圧引き通し出来ないのは常識
507名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:30:06 ID:jbbdxC7W
今日は2本試運転してましたな。
1154Hが我孫子停車中に3番から折り返し発車(11時40分)
で、54H乗車中に馬橋付近で15連とすれ違い。
508名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:32:46 ID:c4CD+Kfa
それは尾久へのK406の送り込みか尾久からのK403の返却だな
509名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:57:52 ID:ngcFK/cB
>>506
なんで?

新幹線は引き通しやってるよ。
510名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:03:53 ID:hWesLFtL
>>509
在来線はまだまだBTの区間が多いから
東海道新幹線はATになってから引き通しをした

BTがなんだか分からないのならパンタスレで聞け
511名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:20:55 ID:kvG0vOVl
>>510
本当は、BTかATかではなく、
「方向別異相き電方式で、かつ異相区分箇所が中間セクション方式」であることが
交流電車のブス引き通しの条件となります。
512名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:34:39 ID:t3o0oku/ BE:74310539-
>>511
いや、漏れの車はMT
513名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:37:00 ID:G3nvbirJ
514名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:39:28 ID:Bv1rHwjk
>>511
簡単に言うと全セクション間で同期とらないとブス通しは出来ないってことで
515名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:44:03 ID:nWBzhjeE
漏れはMIT院卒
516名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:42:33 ID:hn2bD40e
>>515
室蘭工科大学
517名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:49:41 ID:/9cS0DtM
>>511
では,美人引き通しの条件は?
518名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:57:05 ID:ZXWFNUUB
>>517
藻前がこのスレに関わらないこと。
519名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:57:30 ID:5/CTeY47
>>517
常磐沿線に美人はいないから却下。
520名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:19:16 ID:s737VeSh
常磐線沿線に美人?
いるって。この前常磐線に乗ってたら、
矢田亜希子と長谷川京子を足しで二で割ったような
女性が俺の隣に座ってたもんね。





ってここはE531スレなわけだが…
521名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:26:52 ID:8SyrnnsG
おまえら、美人だのブスだの言ってる前に
童貞卒業しろよ!
522名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:37:11 ID:cFJTslTs
E531系が130km/h運転を行う車両ということで223系厨あたりが紛れ込んで
スレ違いの話題で荒らしてんのかね。
ほんと最低の奴らだな。
523名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:40:08 ID:NVszkpRK
水戸線にE531系はいつから走るかな?
524名無し野電車区:2005/06/26(日) 21:53:18 ID:5U7eXs1M BE:66053546-
しね
525名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:01:04 ID:cYhoW5ht
>>522
実際に酉厨と呼ばれる存在が紛れ込んでいるようですね。
彼らはFASTECH360スレも散々に荒らしていましたが、JR東日本が次々に優秀な車両を登場させることが
悔しくて仕方ないのでしょう。

130km/h運転というとE531系をベースに開発されるというE233系も130km/h対応になるという話ですね。
JR西日本の新型車両321系が120km/hなのを考えると感慨深いものがあります。
526名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:10:56 ID:fY80X2MC
>>525
いや、ファステックに関してはネコミミ祭りで酉厨の入る余地すらなかった。
527名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:18:35 ID:KOTVC/Ql
>>526
ネコ耳アタックで
西厨退散か
528名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:19:51 ID:cFJTslTs
>>526
いやいや、ネコミミ祭り以前に500系厨がE954系は500系のパクリだと必死になっていたような。

>>525
束は今までも優秀な車両を輩出してきましたよ。
酉厨にとって性能とは最高速度だけを指し示す言葉なので(苦笑)、223系と最高速度が並んだE531系や、
試験車両とはいえ500系を遥かに凌ぐ性能を有するE954系は許しがたい存在に思えたのでしょう。
529名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:00:00 ID:fY80X2MC
>>528
スレもう1回頭から見てきたが
結局500厨って殆どブルーシートかかった状態で
パクリパクリ騒いでただけだな。

で、公開したらむしろE2の方が似てて500厨沈黙
ネコミミ祭りで完全消滅って流れか

つかここは531スレ・・・・・・・・・
デビューまであと2週間切ったぞ
530名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:53:17 ID:s737VeSh
>>523
さあ、いつでしょうね?
E531の製造が終わっても、
あそこは415-1500が主流のままだと思うよ。
531名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:01:15 ID:ECq5JZjn
531
532名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:04:59 ID:A8Nwnf5o
>>531ゲットヲメ!
533名無し野電車区:2005/06/27(月) 00:21:35 ID:fso2k7HJ
早くも改良型533系登場。
534acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/27(月) 16:43:18 ID:IyW3rflS
ネコミミモード♥

常磐線勝田以北も結構1500番台が走りそうだな
535名無し野電車区:2005/06/27(月) 17:00:57 ID:F+bJqq7g
今だって結構走ってますがなにか?
536名無し野電車区:2005/06/27(月) 18:14:24 ID:5UM+eVZP
将来はこうなるらしい。(普通・快速系)
上野〜取手:E231系、E501系、E531系
取手〜土浦:E501系、E531系
土浦〜友部:E531系
友部〜いわき:E531系、415系1500番台
いわき〜四ツ倉:E531系、415系1500番台、455系?、701系
四ツ倉〜相馬:415系1500番台、455系?、701系
相馬〜岩沼:455系?、701系

415系1500番台は水戸線と常磐線の友部以北に限られるものと思われます。

537名無し野電車区:2005/06/27(月) 19:40:13 ID:W+u+6UGC
7月9日には特別快速の出発式が行われるかな?
538名無し野電車区:2005/06/27(月) 19:54:03 ID:IzbLDyDS
江戸情緒たっぷりに出初め式を。
539名無し野電車区:2005/06/27(月) 20:41:46 ID:h33x1REN
快速のE231は出発式あったの?
540名無し野電車区:2005/06/27(月) 20:44:44 ID:IzbLDyDS
>>539
江戸情緒たっぷりの出初め式が。


541名無し野電車区:2005/06/27(月) 21:51:19 ID:tBTvI7un
唐突だが、E531と東急5000ってどっちが加速性能良さそう?
ちなみにどっかで東急5000≧京急新1000って聞いた。
542名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:57:50 ID:2+8n74XE
>>541
絶対に東急5000。
東急5000>>E531>223。
543名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:20:34 ID:Cxt6/Y/L
>>541
京急新鮮≧東急互選>>E531>223
544名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:57:39 ID:1ttQzO+8
京急新鮮は2004年度から6M2Tになったから通勤車両ではダントツだろうね
ただ各路線によって求められる車両のタイプは違うから常磐線にも京急のような車両を
とは思わないが。
545名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:06:04 ID:O6xTX336
>>541-544
よそでやれ。
546名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:13:09 ID:RPjKuDbJ
>>545
てめえこそIDにTXなんか出しやがって!
けえれけえれ!ヽ(`Д´)ノ
547名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:38:01 ID:pPLwTUkf
415-1500ってロング?クロス?
水戸線でも最近ロングの運用が増えて萎えなんですけどorz
548名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:38:56 ID:+8poproK
415−1700最近見ないねぇ
549名無し野電車区:2005/06/28(火) 12:06:20 ID:/E9pbg4y
415−1500はロングですよ。
550名無し野電車区:2005/06/28(火) 12:47:27 ID:PvCA0ueh
415−1500も最も新しいのでも14年たってる?
んじゃ廃車してもダイジョーブだね
551acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/28(火) 13:31:34 ID:wOo6upcU
>>550
ちょ、おま、14年で廃車って早すg
552名無し野電車区:2005/06/28(火) 13:36:29 ID:w3O+WkwQ
べつに早すぎってことはない
国鉄時代は20年使わないで廃車にしてた
553名無し野電車区:2005/06/28(火) 15:18:48 ID:LBNCzswA
E531が京急新1000や2100同様の先頭モーターだったら良い勝負はしそうだが。
ただ、常磐は田舎らしく高速コースなので以下略。京急はある意味峠だからな。
554名無し野電車区:2005/06/28(火) 15:45:46 ID:PUvYa9r0
>>550-552
たしか、電車の設計寿命自体は長いんだけど、
どうせ10数年で廃車になるなら、ってことで登場したのが「走るんです」だよね?
555名無し野電車区:2005/06/28(火) 16:07:23 ID:jZMpyPzJ
10系客車とか50系客車は早かったな。
>>554
「走ルンです」の短寿命はメンテナンスフリーとセットでは?
556acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/28(火) 17:26:09 ID:wOo6upcU
>>552
な、なんだtt
103系でも24年くらいは生きたのに

>>553
先頭制御電動車だと脱線はしにくいのはあるが何故にいい勝負に?
ボルスタレスの都営5300が横須賀の山ん中走ると台車からすごい音がするとかしないとか

そういや今日人身あったようで
557名無し野電車区:2005/06/28(火) 17:34:24 ID:VRhF7TWv
都営5300はボルスタ付きだが
558acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/28(火) 19:16:05 ID:wOo6upcU
559acsrw ◆RINKOw536I :2005/06/28(火) 19:32:21 ID:wOo6upcU
調べてみたらボルスタ付きとボルスタレス両方でてきたんだがどっち('A`)
こいつの台車みたことないからわかんないよ

そういやE531は空気ばねの左右の間隔広げたんだっけ
E231よりどれくらい乗り心地が向上しいるのかな
560名無し野電車区:2005/06/28(火) 19:48:04 ID:qITPWN9j
>>559
ぱっと見た感じ、415-1901並みの間隔になっているようです。

ふと思ったんだが、床面を従来車輌より下げたのって、
乗降性向上よりも低重心化を計った結果なのではないかと・・・
561名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:33:12 ID:NeoN/aOC
>>556
クモハ103‐147は37年間常磐線にいます。
クハ103‐1は41歳なります。
でもモハ102‐2050は19年だったかな。
562名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:36:03 ID:blEkPidN
わざわざageてE531系とは関係のない話をしているヤツは、何が目的なのかよく分かるな。
563名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:44:26 ID:NcsaVdw/
>>552
401系に18年で廃車になったのがあったね。
564名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:45:37 ID:/M9vIjCt
>>554
そそ。10数年で買い換えても経営に影響を及ぼさない
ことを前提だとか
565名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:52:01 ID:hwEBN85P
>>556
先頭電動車は基本的に空転しやすいから
細かい速度情報を集めるような電車には向いてない
空転で非常ブレーキ掛かったらたまったもんじゃない。

地上出るATO車でクモハって確かない
566名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:06:37 ID:dhw0mro1
E531系って9日の何時から走るの?
567名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:11:59 ID:1jR74XGB
>>532
E501がお荷物状態になるね。ここはE531-9(ry
568名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:08:23 ID:EzOfiiu4
>>566
朝から走るんじゃない? というよりも、出発式はどうするんだろう。
569名無し野電車区:2005/06/29(水) 00:56:00 ID:bHJAbpRG
だから江戸情緒たっぷりの出初め式だと何度も(ry
570名無し野電車区:2005/06/29(水) 01:00:21 ID:VfuRcorT
何度もしつこい(ry
571名無し野電車区:2005/06/29(水) 01:14:53 ID:I3oO7BX9
>>569
しつこい男は嫌われるよ。(・∀・)ニヤニヤ
572名無し野電車区:2005/06/29(水) 01:17:37 ID:0Papb7JC
出発式なんてしなくていいよ。
昔からあったような雰囲気でそのまま運行してくれ。
573名無し野電車区:2005/06/29(水) 01:27:58 ID:bHJAbpRG
昔からあったような雰囲気=江戸情緒
574名無し野電車区:2005/06/29(水) 01:31:43 ID:VfuRcorT
マジでうぜー。

559 :名無し野電車区 :2005/06/29(水) 00:56:38 ID:bHJAbpRG
>>558
いえ、ただの高校サッカーヲタですが
575名無し野電車区:2005/06/29(水) 01:33:40 ID:HxvleJIU
どうせ土浦あたりで盛大にやるだろう。
576名無し野電車区:2005/06/29(水) 08:56:55 ID:qX2AAs/J
>>565
千代田支線の6000ハイフン・5000は一応クモハでATO。
(速度出さぬし、駅進入はタラタラだけど)
577名無し野電車区:2005/06/29(水) 13:37:18 ID:cZqeFEPi
結局のところ、特快以外でE531系が充当される列車(運用)はどれなんだろう。
時刻表立ち読みしてもわからなかった。
土浦以東に行く列車はいったいどれ


土浦から先にも走るんですが乗り入れるのが見所
578名無し野電車区:2005/06/29(水) 13:38:19 ID:cZqeFEPi
結局のところ、特快以外でE531系が充当される列車(運用)はどれなんだろう。
時刻表立ち読みしてもわからなかった。
土浦以東に行く列車ははたして


土浦から先にも走るんですが乗り入れるのが見所
579名無し野電車区:2005/06/29(水) 13:38:31 ID:cZqeFEPi
連投スマン
580名無し野電車区:2005/06/29(水) 15:32:34 ID:G+ug032/
たぶん土浦以北に行くのは朝夕夜だけでしょう。昼は415系ばっかだと思います。
581名無し野電車区:2005/06/29(水) 16:22:03 ID:Jmbdplp2
E531をおいて置く、線路は足りてるのか?
582名無し野電車区:2005/06/29(水) 20:13:59 ID:PtNnlyUw
>土浦から先にも走るんですが乗り入れるのが見所
とっくに走ってますが・・・701系という走るんですが
583名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:30:56 ID:3QgEriWw
スカ線にE217が入ったときは列車番号名見ただけでわかったのになぁ…
そういやあ、今月号のJR時刻表の表紙に出ている列車、
1345Mって書いてあったけど、もしかしてそr…(略)
584名無し野電車区:2005/06/30(木) 00:21:28 ID:7AnVgwRW
585名無し野電車区:2005/06/30(木) 15:23:16 ID:BeCXOJ9o
今、横浜でスカ線品川方面に付属編成が走って行った
586名無し野電車区:2005/06/30(木) 15:26:46 ID:MPXmjzLp
今日はK456が東急出場
587名無し野電車区:2005/06/30(木) 15:27:04 ID:2axbW55R
そろそろ新川崎通過だな
588名無し野電車区:2005/06/30(木) 17:25:52 ID:U87NxTba
589名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:33:39 ID:crZos2ia
鉄道ファン見たけどE531系って重いんだな。交直流車だから?
590名無し野電車区:2005/06/30(木) 19:14:24 ID:1+FQbEk/
>>584 それは冗談線。
591名無し野電車区:2005/06/30(木) 19:15:45 ID:VwDq8oOI
>>589
あれ、先月のには重量が全く載ってなかった気がする。
今月の?
592名無し野電車区:2005/06/30(木) 19:54:38 ID:UVrBAxD9
メタリックに貼りつくような電車、冗談でもいりませんw
593名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:51:20 ID:+ELZhafe
あっという間にE531系が営業運転を開始する7月9日まで10日を切っていますね。
594名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:55:57 ID:FX4A4tc6
思えば早かった。
処女列車で故障なんかするなよ('A`)
595名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:59:54 ID:QDM7i8QN
>>594
試乗会では故障したけどな









スピーカーがw
596名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:02:54 ID:jNaktoUf
>>593
(´д`*)アハァめっちゃ楽しみ♪
597名無し野電車区:2005/07/01(金) 01:57:41 ID:q8juA5ge
>>589
まあ仕方ないね。501も209などと比べると幾分重いし。
598名無し野電車区:2005/07/01(金) 07:16:51 ID:vj2kyIdk
>>593
やっぱあれかな?

初日の特快の展望は全ての列車でヲタがかぶりついてるんだろうなorz
日中何往復もする香具師も居るんだろうか?

そんな俺もホリパ買って2往復くらいする予定だがw

599名無し野電車区:2005/07/01(金) 10:41:51 ID:T63sSJ6d
漏れはタダでのりまくりでつ
600名無し野電車区:2005/07/01(金) 12:35:04 ID:CWaeMO+i
車内検札を強化すべきだな
601名無し野電車区:2005/07/01(金) 17:35:30 ID:0bFTZUJe
いよいよ残すところ一週間
かの衝撃的な報道発表から一年半。なんだか物凄く待たされた気分。
602名無し野電車区:2005/07/01(金) 18:42:49 ID:wFCM8yv1
E531系突然の発表
驚きの130km/h対応
衝撃の特別快速設定

E531系は話題に事欠きませんでしたね。
603名無し野電車区:2005/07/01(金) 19:55:06 ID:zFBR1duk
北陸にください。
オンボロ419系に「ますのすし」のごとく詰め込まれるのはもうイヤでつ。
604名無し野電車区:2005/07/01(金) 20:11:28 ID:HYaoQjoe
>>599は社員と逝ってみる。
605名無し野電車区:2005/07/01(金) 20:18:37 ID:Sl3oLjNf
>>600
俺も検札強化すべきだと思います。
初乗りで行ったりきたりする連中多いかと。

1回目は大回りで逃れても2回目は検札スタンプでアウトww
606名無し野電車区:2005/07/01(金) 20:22:10 ID:Nz4b2F4r
そこでsuicaの登場です
607名無し野電車区:2005/07/01(金) 20:29:07 ID:fbEi+w+6
>>606
suicaはどんな経路でも最短距離の運賃が適用される。
大回り切符のような制限もない?
608名無し野電車区:2005/07/01(金) 21:18:46 ID:2hKvuo1x
制限はあってもばれない。
トッカイの運用がばらばらなのはヲタ対策かねてるのかも
609名無し野電車区:2005/07/01(金) 22:49:14 ID:Sl3oLjNf
>>606
それ忘れてたわww
suicaなら可能だな・・
610名無し野電車区:2005/07/01(金) 23:08:40 ID:Nz4b2F4r
suicaはケンパきてもスルーできるし、出発駅に戻ってきても初乗りの分しか取られない。
だから鉄道ファンには何かと便利
そしてイパーン人にとってもタッチ&ゴー(死語?)はイイ!!
611名無し野電車区:2005/07/01(金) 23:20:57 ID:03/pCBun
-誘導-

【MONOKO柄】 Suicaスレッド 30 【マダー?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115628229/


Suicaの話題に関しては上記スレで願います。
612名無し野電車区:2005/07/01(金) 23:22:46 ID:tnFNVYUe
7・9改正では、とりあえず勝田以南か?
大甕駅の床案内が張り替えられて、4両・7両・8両・11両で、
白電とステンレス車のイラストだった。(ずれた位置に、仙台所属電車の案内もある)
三角マークのE531のマークや5両・10両の表示など存在しなかった。
四ツ倉までの運用って、いったいいつなんだ?
613名無し野電車区:2005/07/01(金) 23:58:15 ID:efTrcz0N
suicaに距離によって入場時間制限を設ければいいのにな
614名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:03:11 ID:Nz4b2F4r
>>613
それをやると足止めを食らった時、面倒な事態になる
マジレス スマソ
615名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:03:58 ID:wFCM8yv1
誘導されても執拗にSuicaネタを書き込むのは荒らしだからなんでしょうね。

>>612
E531系は特別快速に充てないといけませんから、本数が少ないうちは
あまり北上させるわけにもいかないのでしょう。
616名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:07:59 ID:S+iub1GY
>>612
仙台の印がかなり気になる。
617名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:22:10 ID:E6OnhX+p
90両導入って時刻表の裏表紙にかいてあったけどまだそんなに配属されてないよね?
618名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:25:23 ID:PbDqnaH8
>>617
あとK456の5両だけだが?確か
619名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:28:35 ID:4PxVAvlj
>>618
K456は今日勝田に到着したぞ
620名無し野電車区:2005/07/02(土) 01:25:31 ID:gYfoUcNn
>>613
駅の飲食店にいましたとかいえば、意味無い
621名無し野電車区:2005/07/02(土) 02:16:37 ID:LXR3tX5x
>>613
東京駅の本屋で立ち読みしてました。
622名無し野電車区:2005/07/02(土) 03:52:05 ID:6Y0SyE0A
>>612
何度も書かれてるけど、大津港まで。
623名無し野電車区:2005/07/02(土) 05:44:36 ID:x+9AWPQf
>>613
品川駅で人と待ち合わせ、食事をしました。
その後、大宮駅で買い物をしてから来ました。
624名無し野電車区:2005/07/02(土) 12:28:26 ID:9zA4VWCS
E531系も90両がようやく揃って、あとは来週のダイヤ改正を待つだけですね。
それにしてもデビューに合わせて特別快速誕生と、E531系は華々しいスタートを切りますが、
なんだか時代の流れを感じますね。
宇都宮線のE231系などは、ひっそりと113系置き換えでデビューしただけに
感慨深いものがあります。
625名無し野電車区:2005/07/02(土) 12:31:47 ID:++Je5isF
>>624
宇都宮線に113系って走ってたっけ?
626名無し野電車区:2005/07/02(土) 12:32:03 ID:S+iub1GY
走ってたことはある。
627名無し野電車区:2005/07/02(土) 14:19:48 ID:p6Y2Qa8G
>>621
1998-2000年頃。
束北線の増発酔うに、ヨ217投入で余った元マリ113が走っていた。
限定運用だからフラッと見に行ってもなかなか逢えず、見たことない人も結構いると思われ。
628名無し野電車区:2005/07/02(土) 14:27:50 ID:6n/iorHW
スレ違いだけど、質問(゚д゚)/

1年前の今頃、横浜線にE231系走ってなかった?

いまは、走ってないからなんでかな〜と思って。
629名無し野電車区:2005/07/02(土) 16:31:39 ID:NpilxUWV
ない
630628:2005/07/02(土) 16:42:26 ID:6n/iorHW
>>629
絶対走ってたよ。去年の7月ごろ。
E231系じゃないかもしれないけど、E231系に近い形してた。
631628:2005/07/02(土) 16:43:47 ID:6n/iorHW
八王子みなみ野駅から八王子に向かうときに乗ったし。
632名無し野電車区:2005/07/02(土) 17:04:43 ID:S+iub1GY
633名無し野電車区:2005/07/02(土) 17:10:20 ID:pT2//IbK
相模線じゃねーのw
634名無し野電車区:2005/07/02(土) 17:24:42 ID:6n/iorHW
>>633
相模線は、手動開閉じゃないですかw
しかも、水色だし・・・・

俺が乗った横浜線は、>>632のウソ電に似てます。
・・・が、どちらかというと山手線のような、白いフロントマスクだった希ガス。
635名無し野電車区:2005/07/02(土) 17:47:26 ID:oV35B7Vl
まあスレ違いだからどっかいけ、な!

【八王子】横浜線スレッドPart7【東神奈川・逗子】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1118747148/
萌えてます!E231系 Vol.32
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117337056/
636名無し野電車区:2005/07/02(土) 18:00:45 ID:fOVbCV8F
>>624-627
単純に115と間違えたのだと思われ。
637名無し野電車区:2005/07/02(土) 18:27:00 ID:9zA4VWCS
>>636
宇都宮線のE231系が最初に置き換えたのは115系ではなく113系です。
間違いではありませんよ。
638名無し野電車区:2005/07/02(土) 19:12:38 ID:Kr2OD4Ru
たしか上野口に顔を出す運用は無くて、ぜんぶ池袋発着のダイヤが組まれてた記憶がある。<宮ヤマの113

たしか増発用名義で、E231系が揃うまでの間の代打で
総武快速線の車両をあぼーん前にもう一働きさせてたんだったっけ?
639名無し野電車区:2005/07/02(土) 19:18:37 ID:6n/iorHW
>>635
ぁあ?なんだとゴルァ!(゚Д゚#)
640名無し野電車区:2005/07/02(土) 19:24:14 ID:ly3a9K+x
争いは止めろ!!
しかもここはE531系のスレだろ!?他の車両について語りたきゃ別のスレで語ってくれ!
641名無し野電車区:2005/07/02(土) 19:41:35 ID:yTp2Gx1w
>>639
京浜東北線対応のATC-6型が付いてないと横浜線には入れない。

それがついているのは山手用の500番代しかないが、11連固定なのでありえない。

営業運転をしたというならますますありえない。
642acsrw ◆RINKOw536I :2005/07/02(土) 20:17:31 ID:NiC53Rtb
漢は黙ってIDあぼん

気がつけば1週間後か。
おれは発表からあっという間って感じだったよ。
何事もなく無事にE531系が走ってくれることを願う。
643名無し野電車区:2005/07/02(土) 20:27:37 ID:NpilxUWV
nurupo
644名無し野電車区:2005/07/02(土) 20:30:21 ID:qFX5deJP
ga
645名無し野電車区:2005/07/02(土) 20:53:30 ID:S+iub1GY
スピーカー故障やからしてるからなぁ…
営業運転直後

何の前触れもなくスピーカーから聞こえてきたのは
大音量の嫌ボイス
騒がしかった(ry
646名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:09:49 ID:yTp2Gx1w
>営業運転直後

いつ営業開始したんだよ?
647名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:13:35 ID:6n/iorHW
>>641
なるほど・・・・
じゃあ俺の目の錯覚だったってことか。

いやぁーE531楽しみだなぁ〜♪
648名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:42:00 ID:qFX5deJP
>>645
ハウってたんじゃないの?
それなら車掌氏の音量設定ミスみたいだけど。
649名無し野電車区:2005/07/02(土) 22:17:23 ID:FzlUJjzC
>>638
上野口の運用もありましたよ。平日の19時台に1本。
スカの下タイフォン顔にヤマ115カラーという特異な出で立ちでした。
4+4+7の15連で小金井までの固定運用でした。
650名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:04:56 ID:PbDqnaH8
気づけばあと1週間か

特快一番列車の120でのノッチオフにキレて運転室仕切りを
ガンガン叩くガヴリオタが出ないことを祈る

ということはおいといて
上野発10時5分 15号車、13号車、2号車はオタばっかりなんだろうな・・・
651名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:30:25 ID:ePYnOfAV
そういえば
JR東日本のプレスでは、E531系は18往復(通勤快速上り2本 特別快速5.5往復含む)
って書いてたけど水戸死者のは18往復(特別快速5.5往復含む)と書いてありました。
まさか通快もすべてE531で運転する予定が変更になったということでつか?
652名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:52:05 ID:11B6o8ta
例えば下り1本目の特別快速は上りの通勤快速の折り返しでつが
653名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:54:42 ID:S+iub1GY
>>650
かぶりつきとモハのクロスシートってやつか。
654名無し野電車区:2005/07/03(日) 00:51:44 ID:TWbQQW4t
>>651
「いわき駅」スレの306〜320辺りを見てください
655名無し野電車区:2005/07/03(日) 01:16:19 ID:TWbQQW4t
656名無し野電車区:2005/07/03(日) 11:15:51 ID:JGb4ZlAl
>>645.655
トンクス
657名無し野電車区:2005/07/03(日) 11:51:32 ID:JGb4ZlAl
間違った。
654だしorz
658名無し野電車区:2005/07/03(日) 15:29:32 ID:Y7tCR4+8
415-1500サウナ電車イラネー
頼むからラインデリア付けてとキボンヌ
659名無し野電車区:2005/07/03(日) 19:03:20 ID:c8w2/EmF
E531系の重量 M1=38,5 T-2000=26,0
重くないか?
660名無し野電車区:2005/07/03(日) 19:18:32 ID:rccqoYK9
>>659
交流機器積んでるんだからそんなもんじゃないの?
661名無し野電車区:2005/07/03(日) 19:35:10 ID:sH24jQNL
>>627
99年8月,新幹線リレー号(現在のむさしの)から偶然東北113が見えた。(与野付近)
モハ112とか書かれてたから115ではない
662名無し野電車区:2005/07/03(日) 19:45:40 ID:fhFQ3ZZQ
運用固定だったからよく見たな。113@ヤマ
確か休日の池袋15時半ぐらいに15両で走っていた希ガス。

スレ違い失礼
663名無し野電車区:2005/07/03(日) 21:02:36 ID:WqL+iO66
7/9のヨ531の初電っていつなんだろうか?
664名無し野電車区:2005/07/04(月) 00:07:23 ID:BJTcfnXF
>>663
上りは大津港始発の列車に充当される可能性あり?
665名無し野電車区:2005/07/04(月) 00:41:14 ID:Il7HSTPD
>>663
高萩4:56発の上野行きが初電だよ。

>>664
大津港始発の列車はないよ。
666名無し野電車区:2005/07/04(月) 01:47:25 ID:BJTcfnXF
>>665
情報サンクスです。
上りは高萩始発の列車からですか
667名無し野電車区:2005/07/04(月) 02:19:37 ID:Il7HSTPD
>>666
はい、その通り。
668名無し野電車区:2005/07/04(月) 10:16:46 ID:11Calfd1
グリーン車キタ━━━━(゚∀゚;)━━━????
669名無し野電車区:2005/07/04(月) 12:37:31 ID:Viat6bbp
今日は高萩にいっぱーい止まってたよ
670名無し野電車区:2005/07/04(月) 13:03:10 ID:fGSksSxm
>>669
一昨日から3編成止まってるの確認してる。

あとはいわきに1本、勝田に1本と附属1本、土浦に1本かな?
Sひたちを通しで乗って確認出来たのはこんだけ。
671名無し野電車区:2005/07/04(月) 15:05:12 ID:3ryDT86f
>>668
噂のE531系のグリーン車ですね!
672名無し野電車区:2005/07/04(月) 16:15:52 ID:DecnmDw/
>>670
勝田駅に一編成車両センターに一編成昨日はいた気がする。見た時間がずれてるから移動しただけかもしれんが
673672:2005/07/04(月) 16:17:57 ID:DecnmDw/
>>670
あと水戸に一編成
674名無し野電車区:2005/07/04(月) 17:08:02 ID:n6QN+RNS
尾久にも10両編成K404留置中
675名無し野電車区:2005/07/04(月) 18:51:51 ID:jlqvOrBh
>>673
水戸のは5+5だった希ガス
676名無し野電車区:2005/07/04(月) 19:32:49 ID:L/s131y+
7/9ヨ531の特快にケンパやるよ。
677名無し野電車区:2005/07/04(月) 19:38:49 ID:IAerzx0j
とうとう今週末からE531営業運転開始か・・・
長かった。
678名無し野電車区:2005/07/04(月) 19:41:24 ID:L/s131y+
>>676
友人の父(束社員)提供。ウチの親父も言ってた。(束社員)
679名無し野電車区:2005/07/04(月) 19:45:18 ID:S25hCfUC
>>676 ケンパって何ですか?
680名無し野電車区:2005/07/04(月) 19:49:28 ID:uNyoFcnc
>>679
suicaとイオカの扱いはどうなるのでつか?
681名無し野電車区:2005/07/04(月) 19:50:53 ID:L/s131y+
>>680
たぶんスルー。
682名無し野電車区:2005/07/04(月) 19:52:47 ID:L/s131y+
新型車が宴会会場になるのが怖い・・・
683名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:00:14 ID:OAVnAbN7
先生ー!(゚д゚)/
なんか日本語が変な人がいます。
684名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:06:02 ID:YezNjilj
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kentaportjet/E531.test.wmv
うはwwwwちょwwwwマジ加速よすぎwwwwうぇ
685名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:15:41 ID:uNyoFcnc
>>684
GJ!
感想:おとうきゅう8500とかトトロ6000とかと同じくらいかな?て感じた。
686名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:21:20 ID:r8UJEx+t
それよりは悪い
687名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:56:29 ID:TVcAwe9m
こんな怪物が土曜から走るのか・・・

ヤバイ。ますます楽しみになってきた。
688名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:57:36 ID:11Calfd1
463 名前:名無し野電車区 投稿日:2005/07/04(月) 20:34:56 ID:Zgs2rKdR
ヨ531の音ハケーン
ttp://www.ne.jp/asahi/oo/nb/tabimero.htm
なんか、東芝の音にヨ231通勤の音を混ぜた様な感じ。

すげーバチバチ言ってるけど…
689名無し野電車区:2005/07/04(月) 21:03:49 ID:jlqvOrBh
>>684
うはwwちょwwww地元wwwwww
690名無し野電車区:2005/07/04(月) 21:04:48 ID:Zgs2rKdR
>>684
起動加速度3.0km/h/sぐらいかな。
高速性能では、足回りをE231みたいな使い方をしたとすると
東急や京急には及ばないが、京成・小田急の両3000と同じ位になりそうな希ガス。
取りあえず束がほんの少しだけ他の私鉄に近づいた気がした。
691名無し野電車区:2005/07/04(月) 21:08:44 ID:TVcAwe9m
それじゃあ、TX1000・2000と一緒じゃん
起動加速度でも対抗したのかと言ってみるテスト
692690:2005/07/04(月) 21:08:57 ID:Zgs2rKdR
まさか漏れがレスしてる間にコピぺ張られるとは・・・
693連投スマソ:2005/07/04(月) 21:16:16 ID:Zgs2rKdR
>>691
ギヤ比が違う(TX6.53、ヨ6.06)。制御側で性能を引き出させて加速力うP
することも出来るのだが、ここまで違うとTXは高速性能では追いつけない。
694名無し野電車区:2005/07/04(月) 21:17:21 ID:RkI6gyTq
>>690
起動加速度3.0km/h/sもあるわけないだろ。
695名無し野電車区:2005/07/04(月) 21:32:14 ID:WQGOf2Uq
>>693
まあ最後は130到達タイムで決まるわけだが
参考までに

E257は130まで75秒ぐらいですな。(145kw 5.65 6M5T)
696名無し野電車区:2005/07/04(月) 21:34:17 ID:mPDhLqIg
>>681
ムイミー
697acsrw ◆RINKOw536I :2005/07/04(月) 22:40:38 ID:+bD3gqAX
>>688
日立の純電気IGBTとは思えない音だ。
東武30000とか東急5000とも違ってなんか新鮮。
698名無し野電車区:2005/07/04(月) 22:52:41 ID:RkI6gyTq
130km/hまで120秒ぐらいかな。
699684:2005/07/04(月) 22:53:43 ID:YezNjilj
漏れも見た感じだと起動加速度は3.0km/h/s前後はあるのでは思います。
等加速度の公式に当てはめると
d=1/2at^2
目測で10秒後の移動距離が3両目の手前なので
43=1/2a・10^2
43=1/2a・100
43=50a
a=0.86
ってことは約3.1〜3.0km/h/sということになります。
700名無し野電車区:2005/07/04(月) 22:56:15 ID:2AII/JYo
700
701名無し野電車区:2005/07/04(月) 23:07:10 ID:RkI6gyTq
でも加速性能はE231系と同等なんでしょ。
702名無し野電車区:2005/07/04(月) 23:09:23 ID:11Calfd1
>>692
スマン

>>699
俺もやってみたが
200=1/2 a 25^2
a=0.64 m/s = 2.3 km/h/s
ん〜〜?これは起動加速度じゃないか。
703名無し野電車区:2005/07/04(月) 23:44:32 ID:WQGOf2Uq
>>701
公称はそうなってるが実際はギヤ比がまるで違うから
起動加速が同等なら90辺りから明らかな差が出てくるはず。

217も110辺りの加速は231並かそれ以上になるし
704名無し野電車区:2005/07/04(月) 23:48:10 ID:WQGOf2Uq
>>697
純電気ブレーキはスゴイ日立ってるけどそれだけだな。
705名無し野電車区:2005/07/05(火) 00:33:43 ID:ifgHM2BE
3月の第1編成試運転の時に俺も書いたけど、
203系並の加速に見えたのは事実。231よりは上は確かじゃね?
706名無し野電車区:2005/07/05(火) 00:41:08 ID:fNO/eHe5
>>699
細かいことだが…
(1/2)at^2の方がいいと思うよ。
707名無し野電車区:2005/07/05(火) 00:48:16 ID:vcWDid95
そこそこ足回りがしっかりしているから、
意外と130km/h出してても、501が120km/hで走っている状態と比べて
体感的にはさほどでもない希ガス。
708684:2005/07/05(火) 00:48:44 ID:n12dUbPt
>>702
一応ストップウォッチ片手に10秒計ってみたのですが、まぁ動画ですからね。
詳しいことは実車に乗ってデータ取らないとわかりませんしw

>>705
WMPのカウンタ表示がややずれているとしたら実際に203系程度の加速度というのが真実味を
帯びてきますね。

あの動画を何度も見て、遠くのカーブを注視してみると42秒後には既に100km/h前後になっているように
見えますが、まぁ目の錯覚ですよねww
709名無し野電車区:2005/07/05(火) 01:10:52 ID:MLorX2Ty
>>684
10両抜け切る時の速度が50〜55km/hだから
E231-500より少し悪い程度だと思われます。(2.5〜2.8?)
710名無し野電車区:2005/07/05(火) 01:11:08 ID:MLorX2Ty
いや、もう少し悪いかも。。
711名無し野電車区:2005/07/05(火) 01:17:03 ID:MLorX2Ty
>>708
50秒あたりで、75km/h前後で走行するポイント音が聞こえますね
それまでに加速をやめているようなので何とも言えないが、
E231近郊型と比べてどれほどよいかは疑問。。

ともあれ乙です。
712名無し野電車区:2005/07/05(火) 12:21:41 ID:hns5Mkv6
新車になってもダイヤは415晒しage
713名無し野電車区:2005/07/05(火) 12:23:17 ID:219EPMcF
>>712
それをいっちゃ(ry

確かに特別快速以外は鈍足ダイヤのまんまだな・・・
まぁ統一された後の改正に期待しますか
714651系@勝田電車区 ◆44iITqsw6. :2005/07/05(火) 13:19:44 ID:jqA2aw19
統一後も特快以外はヘタレダイヤに1唐揚げうどん。
715名無し野電車区:2005/07/05(火) 14:35:04 ID:lknp/jHv
東海道(185や211)と違って足を引っ張るものが残らないから少しは早くなりそうですが?
716名無し野電車区:2005/07/05(火) 15:24:49 ID:HfwMTxio
>>715
貨物列車をお忘れで?
717名無し野電車区:2005/07/05(火) 17:51:49 ID:8DTtS9fK
土曜日彼女に遊ぼうって誘われて遊ぶ約束してしまった。
E531楽しみにしてたのに。
718名無し野電車区:2005/07/05(火) 17:58:20 ID:i93s/2QO
一緒に乗ってこい。
東京に遠出するついでなら、彼女も「鉄ヲタキモスwwwwwっうぇwwwwwwwww」とか言わんじゃろ?
719名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:19:38 ID:jpsndNbk
E531系が発表されたとき、普通列車の所要時間も短縮されると新聞で報じられていたような記憶があります。
特別快速も取手以北の各駅に停車する区間でも所要時間の短縮が図られておりますし
期待して良いのではないでしょうか。
720名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:24:10 ID:U0uz7/G5
>>719
その引き換えが有効列車1本減、および土浦基準上り10時台と17時台に1本減便ですが、なにか?
721名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:45:39 ID:Co1iX0hW
>>717
 常磐線で遊びに逝くことに汁。w
722acsrw ◆RINKOw536I :2005/07/05(火) 19:50:51 ID:lVCn2hCr
>>717
JR東だからなぁ・・・

>>717
ageてまで自慢ウザスwwwwwwwwwww










orz
723名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:08:42 ID:P9O4LZL/
鉄ヲタVIPPERが複数いる件w
724名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:44:02 ID:ImuQGpA8
>>719-720
水戸支社としてはあくまで特急で稼ぎたいのだろうね。
ただ、有料特急ばかりだとTXに流れまくるので、特快&531登場となった、と思う。
725名無し野電車区:2005/07/06(水) 00:04:55 ID:berg7QEl
まあ、415が完全消滅すればまたダイヤ変わるだろう。
726名無し野電車区:2005/07/06(水) 00:31:46 ID:o6XQwOir
>>699
>>702
最近の電車は乗り心地改善のために起動直後の加速はややマイルドな設定にしているから、
中間加速はもっとすごいかもしれないね。
727名無し野電車区:2005/07/06(水) 13:56:53 ID:1DWnzjd/
クレクレで申し訳ないが
上野発下り初列車ってどれ?
728名無し野電車区:2005/07/06(水) 14:44:38 ID:2BstCtJ5
>>727
8:07分の土浦行き。
729は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/07/06(水) 15:01:11 ID:gYvgFRNt
>>717
万博公園でも行け。
730名無し野電車区:2005/07/06(水) 16:08:43 ID:aI+n+vgM
便利な万博中央駅をご利用ください

国鉄
731名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:24:17 ID:ku5QJiIx
万博のチーム強いな。
732名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:37:58 ID:dyiCTvOK
>>729は京急ヲタがスレ違いの話題で荒らそうとしている証拠。
733名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:42:20 ID:PdB22HPU
>>665
初電乗ろうかと思ったけど、高萩じゃぁキツイ罠・・・。
誰か友達使って車で行くかな、、、、って言っても無駄に交通費掛かるかorz

素直に土浦当たりで待つのが妥当か・・・?

あれ、上野に入ってくる初電もそれですかね?
734名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:43:43 ID:KH+OR1M9
そうやって少しでもスレ違いな話題がでたときに他スレからの荒らし呼ばわりしてると、いつか本当に厨房が流れ込んできて荒らされるぞ。
スレ本来の話題がぶった切られてたり、延々スレ違いなこと書いてるならともかく、多少のスレ違い程度ならむしろスレ保守もできて大して害にならないだろうに。
735名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:52:27 ID:FBfCIFxn
>>732
京急ヲタはE231系が120km/h運転を湘南新宿ラインで行い始めたときにも暴れましたね。

>>734
もう書き込まなくて良いから。
736名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:56:05 ID:dyiCTvOK
>>729のどこが「多少のスレ違い」なんだか。

>>734は結局荒らし宣言ということなのかね。
737名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:57:33 ID:1DWnzjd/
>>728
サンクス。土曜日だから8時05分か。
738名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:09:26 ID:FBfCIFxn
E531系としての初列車に乗るか、特別快速の初列車に乗るか、迷う人もいるんでしょうね。
739名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:17:39 ID:dyiCTvOK
常磐線沿線に住んでいればE531系としての初乗りと特快の初乗りの両方を問題なく味わえるわけだが。
740名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:30:41 ID:qmzTiOC/
>>739
いったい何が目的で初乗り初乗りと騒ぐのか・・・

一番最初にトイレに入って便器でも舐めたいのかw?
741名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:35:21 ID:MdM8E/u9
>>740
便器舐めるなら高校の女子トイレの方がいい!
742名無し野電車区:2005/07/06(水) 22:44:06 ID:FBfCIFxn
>>739
330MがE531系であれば上野着は07:57なので、上野発10:10の特別快速には余裕で間に合いますね。
743名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:06:33 ID:z/+z5OxG
>>726
直流モータは起動時のトルクが強いが回転数が上がらない。
交流モータは起動時のキレは弱いが回転数を高められる。
古い方が出だしがよく見えるのは直流モータの特性故。
744名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:17:23 ID:h1BSsy1X
昼間のE531系が充当される「普通」の時刻わかる人います?
745名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:32:59 ID:QdQtFfj+
>>744
常磐線スレと某掲示板にそれぞれリンクがあるよ
746名無し野電車区:2005/07/06(水) 23:38:53 ID:dSwLRKFT
747名無し野電車区:2005/07/07(木) 00:34:26 ID:d0fbZli6
誰か高萩から初電に乗るカグシいない?
748名無し野電車区:2005/07/07(木) 01:25:08 ID:KSIcbDju
誰か高萩から初電に乗る漢いない?
749名無し野電車区:2005/07/07(木) 01:36:43 ID:d0fbZli6
漏れはE531系が来ないいわきの人間なので
くやしいので高萩4時台の電車に乗ります。
新車に酔ってゲロ吐いたらごめんね。
そのときは特急で逆方向に逃げます。
750名無し野電車区:2005/07/07(木) 02:10:55 ID:siyOjgKr
E531もやっぱり、415の47%の電力消費?
751733:2005/07/07(木) 02:35:35 ID:0W1l3PEN
>>746
参楠
休日で1328Mは無いから、330Mが上野乗り入れの初電でいいのかな・・・?

>>750
それは無い。
ていうか、頻繁な加減速を繰り返す線区だからこそ意味のある回生のおかげで、
209系含め中総緩行向けE231は47%(公称)を達成してるわけで。。。

すくなくとも常磐・東北向けE231には貼ってない。
E217にも無いと思うんだが・・・。
752名無し野電車区:2005/07/07(木) 04:43:35 ID:jUjcTMDU
運転初日には裂きイカとワンカップ買い込んで、茨城まで宴会すっぺ!
753名無し野電車区:2005/07/07(木) 04:48:15 ID:XqLNMhJZ
>>752
んじゃおらコンビニで弁当買って、クロス占領して一人で宴会してやっぺ。
酒は飲めねーがらジュース買って一人でかっ食らっちゃうがな。
んでも、そーたごどしたらどーた目で見られんだっぺ・・・。
754名無し野電車区:2005/07/07(木) 06:51:25 ID:jUjcTMDU
>>753
いかっぺ〜!『禁煙』にはなってっけどよ〜、『禁酒』にはなってねんだな〜!!
利根川超えちまえばヤりたい放題だっぺ!!!
755651系@勝田電車区 ◆44iITqsw6. :2005/07/07(木) 07:28:11 ID:WwDQofh0
なに言ってるだかこのゴジャッペが。
756名無し野電車区:2005/07/07(木) 08:43:02 ID:OYWeqvHI
>>751
209系やE231系も力行消費電力量が劇的に少ないということではないからね。
757名無し野電車区:2005/07/07(木) 10:42:35 ID:FmZoYDan
>>751
常磐E231には、以前貼ってあったYO!
758名無し野電車区:2005/07/07(木) 10:55:14 ID:z6ffZ8Ai
>>757
常磐線E231系に省エネステッカーが貼っていたんですか?
てっきり京浜東北線などの209系だけに貼られていたのかと思っていました。

E531系に関してはモーターの定格出力も大きいことですし、E231系以上の回生率を誇ったとしても
415系の半分以下の消費電力では収まらないのではないかと推測します。
759名無し野電車区:2005/07/07(木) 11:20:17 ID:eeP6KLzC
早く二回目の乗車したいなぁ
760名無し野電車区:2005/07/07(木) 12:17:25 ID:vpHvh0vG
>>752
それ、初電でやってほしいねw。すいてるだろうしww。
761名無し野電車区:2005/07/07(木) 19:32:49 ID:1JemZoB3
>>760
いや、ぜひヲタで混雑する特別快速のモハクロスで。
録音してる香具師の向かいに座りビニール袋をガサガサ言わせつつワンカップ&さきいかでも。
762名無し野電車区:2005/07/07(木) 19:58:13 ID:FmZoYDan
>>761
イイ(・∀・)!!


***E531初電宴会オフ***

上野発E531初電 13号車前集合。
缶ビールorワンカップ、つまみ持参のこと。
763名無し野電車区:2005/07/07(木) 20:11:20 ID:z6ffZ8Ai
>>759
試乗会で1度E531系に乗られているのですね。
営業運転まであと僅かとはいえ羨ましい話でした。
764名無し野電車区:2005/07/07(木) 20:26:02 ID:KvNcYjSJ
>>761
ビニールカサカサいいねぇ〜w
検札対策としてSuica推奨
765名無し野電車区:2005/07/07(木) 20:29:51 ID:vpHvh0vG
>>764
イオカもあるでよ。

あと缶ビールプシェー!もね。
766名無し野電車区:2005/07/07(木) 20:30:05 ID:Rv7tPQ70
いよいよ明後日から最初に出揃った90両が一斉に運用開始となる。
土浦以東の田舎(水戸・勝田・大津港・高萩)にも
遂にステンレス車体・4ドアの走るンデスが進出(笑
オンボロ415系の淘汰が来年秋までに完了予定。

常磐中電にもこの時がやってきた
767名無し野電車区:2005/07/07(木) 20:34:24 ID:KvNcYjSJ
>>765
酒飲み常駐


それが常磐線クオリティー。
768名無し野電車区:2005/07/07(木) 20:38:03 ID:z6ffZ8Ai
上野口がE501系、E231系、E531系の3形式になったときに、ダイヤがどうなるのか楽しみですね。
769名無し野電車区:2005/07/07(木) 21:06:40 ID:XA1A+Gc4
651とE653は?
770acsrw ◆RINKOw536I :2005/07/07(木) 22:14:36 ID:oGKjZiE4
E531系オフと聞いちゃだまってられねゑ

で上野のE531系初電って2337Mでいいのかな
771名無し野電車区:2005/07/07(木) 22:34:27 ID:1JemZoB3
***E531初電宴会オフ***

上野発E531系2337M 13号車(モハクロス)前集合。
缶ビールorワンカップ、つまみ持参のこと。
(↑目印になるようニューデイズの袋に入れてください)
772762:2005/07/07(木) 22:57:25 ID:FmZoYDan
アワワ(゜Д゜)・・・本当にオフ会起こりそうな悪寒・・・・
ネボスケなんで、途中参加でもよいでつか?

つか、ヲタだらけでまともに乗れなそうな・・・
773名無し野電車区:2005/07/07(木) 23:05:50 ID:L1/UwB+l
>>768
130キロで頑張ってみた
→しかしTXへの流出は止まらない
→130キロ運転すると線路が痛むからやめ
→現状と全くかわらない
774acsrw ◆RINKOw536I :2005/07/07(木) 23:07:44 ID:oGKjZiE4
うはwwwこりゃまじで行くしかねぇ
けどおれ沿線民じゃないし上野まで1時間かかってツラス
775名無し野電車区:2005/07/07(木) 23:10:38 ID:ELMn39VT
>>772
漏れは2号車か空いてなきゃロングでマターリしてまつ

>>773
16年前の車両が毎日130爆走して今更線路が傷むなんて言うか?
776名無し野電車区:2005/07/07(木) 23:17:11 ID:z6ffZ8Ai
>>773
むしろ、更なる特別快速の所要時間短縮を行うように思います。
現在のダイヤは暫定的なものですから、403系・415系を置き換えた後に
白紙ダイヤ改正を行えば、今以上に早く上野と土浦を結べるのではないでしょうか。
777名無し野電車区:2005/07/07(木) 23:22:20 ID:aviL3Slk
特快に取手以北も快速運転させる(もちろん普通列車の増便はなし)という
強硬策もあるかも・・・
778名無し野電車区:2005/07/07(木) 23:28:22 ID:waervI1v
目印はツマミにうまい棒でどうよ?
779名無し野電車区:2005/07/07(木) 23:45:01 ID:m+UHlH40
その日は朝バイトだorz
新松戸のニューデイズの真ん中のレジで打ってるから
せめて日本酒とつまみは俺のところで買ってくれ。


特快の初電にしない?
780名無し野電車区:2005/07/07(木) 23:57:31 ID:ELMn39VT
>>777
散々言われていることだが
取手以南はE231をMAX120で廻して
時短&減便増発をかけるべきだと思うが
781名無し野電車区:2005/07/08(金) 00:05:36 ID:mn7kvIeQ
>>779
たぶん、君にレジやってもらったことあると思う。
782名無し野電車区:2005/07/08(金) 00:23:57 ID:Mlps4RQW
>>771
当日、上野駅で列車に乗り込んでも、ドアが閉まるまでは酒もつまみも開けないようにw。
ドアが閉まったらいっせいに袋ガサガサ〜の缶ビールぷしゅ〜のやってください。
783名無し野電車区:2005/07/08(金) 01:39:02 ID:2yV0y+qt
>>780
常磐線でもE531系が415系を置き換えて上野〜土浦間を新系列車両で統一したら
E231系の最高速度を120km/hに引き上げるみたいな話がありますね。
784名無し野電車区:2005/07/08(金) 02:14:58 ID:DZBj2uFr
>>776
特急で儲からなくなるので、ヤリマせん
             〜納豆死者〜
785名無し野電車区:2005/07/08(金) 07:28:39 ID:eUC5Lb3/
テロ警戒で上野は混乱かもな。
786名無し野電車区:2005/07/08(金) 09:19:58 ID:YmiEDVV1
>>785
日暮里は?
787名無し野電車区:2005/07/08(金) 09:47:44 ID:2yV0y+qt
>>784
特快を速達化するにしても限度があるので、特急を脅かす存在にはならないと思いますよ。
788名無し野電車区:2005/07/08(金) 10:33:14 ID:OW1rT6Vs
全普通車E化

所要時間短縮

特快廃止

ウマー
789名無し野電車区:2005/07/08(金) 11:35:02 ID:wc3vK9k6
>>782
最高w
790名無し野電車区:2005/07/08(金) 13:18:26 ID:Mlps4RQW
>>784
「特快が必ずどこかで特急に抜かされる」ようにパターンダイヤ作ればいいし。
791名無し野電車区:2005/07/08(金) 16:06:20 ID:s0DXT3/J
土浦以北の運用の参考に…(既出かも)
E531定期運用
・赤塚発上り
540 557 615 631 642 1402 1434 1842 2334
・赤塚発下り
1023 1054 1633 1815 1854 1935 2249 2314 019
792名無し野電車区:2005/07/08(金) 16:22:14 ID:VhwJva7N
>>791
駅で配られる時刻表見れば一目瞭然なので
今更・・・しかも赤塚なんて微妙な駅の時刻は要らないな
793名無し野電車区:2005/07/08(金) 17:36:02 ID:KtI6iyet
>>791
トンクス。勝田着発本数の矛盾が解消されました。
794名無し野電車区:2005/07/08(金) 18:11:06 ID:wZcB2wID
415-1901乗りに逝こうかと思ったが、やーめた
795名無し野電車区:2005/07/08(金) 18:23:35 ID:ZfbpRrH6
>>794
どうした
796名無し野電車区:2005/07/08(金) 19:18:58 ID:s0DXT3/J
>>792
すみませんでした。
一応平日の列番に置き換えてみましたんでどうぞ…

E531定期運用(平日)
・上り
1328M 330M 3332M 1340M 342M 636M 1422M 1454M 664M
・下り
1339M 1345M 1393M 1425M 429M 433M 1457M 463M 1469M
797某石岡市民:2005/07/08(金) 21:59:52 ID:LjH+oOyZ
今日クハ415-1901乗りに行ったついでに土浦待機中のE531見てきたんだが、
そのうち1編成が上野行きの表示出してた。
「上野」と"For Ueno"が両方ともオレンジ色だたーよ。

ローマ字表記、緑色ぢゃないのね…
798名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:09:57 ID:iZ//IT1X
ローマ字緑色カコイイのに
残念
orz
799名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:29:46 ID:ZEs4YflW
明日は車内検札厳しそうだな
大回りでもいいけど一応ホリパ携行していく
800名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:37:18 ID:h7RZqyKG
800なら799逮捕
801名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:48:37 ID:wY91VpDr BE:86915726-
ホリデーパスなのに?
802名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:54:15 ID:aMRm2mpz
>>799
検札対策にはsuicaじゃないのか?
803名無し野電車区:2005/07/08(金) 22:55:50 ID:/kip0Gvg
ヲタがいっぱいだから、検札なんかありえねえええええええ
804名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:04:50 ID:nXdzDJu+
明日はひたち野うしくで千葉支社ごとく中間改札を実施してもらいたい。
805名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:05:51 ID:nXdzDJu+
>>799
おいおい。おれと同じ作戦かよwwwww
806名無し野電車区:2005/07/08(金) 23:53:22 ID:OW1rT6Vs
>>803
飛行機だったら、乗務員にとって恐怖の「フライトログ」というものが・・・・

もし俺が車掌だったら、絶対ヤラネ。
807名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:10:54 ID:qKIP2/j3
明日どこかでセレモニー等はやらないのでしょうか?
808名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:24:53 ID:sRBYYsuv
809名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:32:13 ID:3styuvgb
>>779
んじゃ、君のところにいって
会計するとき「suicaで!」といわず「ぬるぽで!」といったら
反応してくれる?
810名無し野電車区:2005/07/09(土) 00:34:02 ID:Az8JpgcS BE:195558293-
>>809
それはやめとけw人違いだったら痛い。
811名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:01:09 ID:wVnUNvQO
スレ違いだけど
回数券でも大回りOK?
812名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:12:25 ID:GEWh8cEN
>>811
ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
漏れもバイト行く序にドサクサ紛れで乗ってみようかと思いまつ。
813名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:14:05 ID:J+PEsuY3
>779
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマー
上野発の特快初電で我慢しまつ。
814名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:17:26 ID:Rc1nnHUJ
>>811-812
回数券はおkだお
815名無し野電車区:2005/07/09(土) 01:29:12 ID:AlvpvzQW
漏れも特快の初電同士乗り継ぎ
816名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:07:39 ID:bJ/gyEwP
興奮して練れない orz
817名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:16:26 ID:/cP26HgQ
>>816
わらびもちを?
818名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:16:35 ID:3Tscgl60
>>796
そのうちのどれが5両での運用か分かりますか?
819名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:24:51 ID:/Z2qVTh+
>>818
上りだけしかわから無いけど
636Mと664Mが5連での運用です
820名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:27:11 ID:/Z2qVTh+
>>818
下りもわかりました。
1345Mと1393Mが5連での運用のようです
821名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:32:50 ID:3Tscgl60
>>820
ありがとうございます。
664Mは休日運休なので、636Mは休日に限って5連×2で
10連での運転になるかも知れませんね。
そうでなければ、土浦まで回送なのかな。
822名無し野電車区:2005/07/09(土) 04:03:08 ID:3SyV8KB1
興奮して錬れない
823名無し野電車区:2005/07/09(土) 04:14:00 ID:Q7Gnt2nY
高萩組いるのかなぁ?

俺は321Mで快速線区間の某駅から乗車、
土浦で上り初列車を狙いますわ。
土浦で増結車両に乗り込み上野へまで1往復。

上り特快初電でもう1往復w あとは未定。
ホリパ事前購入済み。
824acsrw ◆RINKOw536I :2005/07/09(土) 04:40:43 ID:Tc7WSokD
虎の門見すぎたorz
825名無し野電車区:2005/07/09(土) 04:54:24 ID:KwZX85tT
>>824
漏れもorz
826名無し野電車区:2005/07/09(土) 04:57:14 ID:A+D+npHk
>>323
漏れも某全国的に有名な交番から乗って土浦で上り初列車の予定っすw
827名無し野電車区:2005/07/09(土) 05:00:51 ID:Q7Gnt2nY
さて高萩から上り1番列車が出発したわけだが・・・
828acsrw ◆RINKOw536I :2005/07/09(土) 05:04:44 ID:Tc7WSokD
>>827
いわき駅スレの同志が乗っているな

おれはこのまま寝ないで行くよ
上野まで結構かかるからあと1時間半くらいで家出るし
829名無し野電車区:2005/07/09(土) 05:07:35 ID:6PbByYR1
トリアーエズ1駅だけでも経験しる。
話はそれからだ。
830名無し野電車区:2005/07/09(土) 05:34:17 ID:LQEsJTB5
E531系の晴れ舞台ではありますが、実況はやめましょう。
どうしても実況をなさりたい方は、しかるべき板にスレを立てて対応して下さい。
831名無し野電車区:2005/07/09(土) 05:59:32 ID:bNR8Aw9w
【7/9】常磐線新型車両E531系本日デビュー
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1120856341/l50
832733:2005/07/09(土) 09:27:43 ID:UpqXqzgg
結局松戸から上り一番列車乗ってきました。
10分前から先頭で写真撮ろうとしてたら、
高校生とおぼしき香具師ら二人組が接近放送を聞いて堂々と俺の前に。。。
お前ら、後ろを(ry

で、結局同じので帰ってきましたが、
やっぱり高速域の加速はヤバイ感じでしたね。
130km/h時の加速余力0.6km/h/sってのが現実味を帯びた感じ・・・。
833名無し野電車区:2005/07/09(土) 09:36:21 ID:ecBY5jf9
>>832
折り返したということはきっぷはどうしたのかな?
834名無し野電車区:2005/07/09(土) 09:51:33 ID:zbtF8dmq
>>833
定期じゃねえの?
835名無し野電車区:2005/07/09(土) 10:02:38 ID:ecBY5jf9
土浦駅で3366Mの出発式があるのはがいしゅつ?
836名無し野電車区:2005/07/09(土) 10:19:08 ID:6vVcz4I0
発車したか?
837名無し野電車区:2005/07/09(土) 10:51:41 ID:TJguQDGB
>>835
式典をホームの中央付近でやるのは迷惑なんですけど>土浦駅
普通は先頭車両付近でやらないか?
838名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:17:29 ID:gS9MBkBw
>>837
先頭付近はカメラ構えたヲタが、たくさん居るからじゃない?
松戸のE231出発式のときも凄かったし
839名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:19:52 ID:CK3AP8Fs
>>837
たしかに邪魔だ
ただ普通から特別快速に乗換えようとしたら出発式の目の前に停車。ビデオカメラ持ったヲタに突き飛ばされた・・・
840名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:26:44 ID:gS9MBkBw
>>839
ドンマイ・・・。
841有馬:2005/07/09(土) 11:45:03 ID:v8BaFxAH
>>837
うほっ!やらないか?
842名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:49:57 ID:pJRWPHZ2
しかし、こんなの撮影して何が楽しいんだ?
843名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:53:31 ID:gS9MBkBw
>>842
確かに無くなる方を撮ったほうがいいと思うが
今日は特別www
844651系@勝田電車区 ◆44iITqsw6. :2005/07/09(土) 11:54:04 ID:91nnVx7E
>>842
同意。
半年もすれば嫌になるほど乗れるっていうのに。
845名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:56:05 ID:oxzhxtBM
出発の式典は今日しかやらないからじゃないの?
846名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:57:16 ID:gS9MBkBw
そういえばHMは付けてないの??
847名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:59:01 ID:STBFyUva
赤塚の時刻が載っているとは・・・
848名無し野電車区:2005/07/09(土) 12:31:15 ID:lqjHokHS
いまから乗りに行こうと思うんだけど
普通の列車でも130k出すの?
849名無し野電車区:2005/07/09(土) 13:31:15 ID:2Wp/LZAw
土浦以北では100しか出てない。
850名無し野電車区:2005/07/09(土) 13:53:39 ID:ZxrPPNO0
本当に130出てるのか?
3374M?だっけか
取手で半自動ドアにw
851名無し野電車区:2005/07/09(土) 14:09:50 ID:59+Ywx/n
>>849
120出してましたが?
852名無し野電車区:2005/07/09(土) 14:38:33 ID:J+ISvQum
853名無し野電車区:2005/07/09(土) 14:59:05 ID:2Wp/LZAw
>>851
友部〜水戸しか乗らなかった。
先に書いとけばよかったな。スマソ
854名無し野電車区:2005/07/09(土) 16:16:14 ID:UZbE/cG5
瞬間118km/hが最高だった。
855名無し野電車区:2005/07/09(土) 16:24:56 ID:J+PEsuY3
下り特快の最終便上野から乗ったけど13号車のモハで楽しく談笑してるおばさん達に
怒鳴り散らす自己厨な録りオタがいた。もーアホかとボケナスかと。
 柏までそのモハに乗ったけど音からは130出た感じはしなかったな。
モーター音は231系と比べておとなった。
856名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:04:55 ID:Oli5gBDM
130は佐貫と牛久の間だけ?
(綾瀬)〜北千住間で128出したが、
857名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:33:56 ID:MOtVSorU
上野発の初531の13号車界隈をひたすらウロつきまくってた原人みたいな顔した黒チビが
出発式で報道に向かって「じゃまだよどけよ」とかヌカしてた
858名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:39:10 ID:hCEeUltY
録音厨は簡単に釣れるよな。
大げさに咳払いするだけでも反応してくれる。
859名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:43:10 ID:oKPOhRVH
佐貫〜牛久はは結構長い間130出るみたいね
下り通しで乗ってみたが130出る区間はここぐらい

取手以南は改めて制限多すぎ。
つか金町、北松戸、北小金の100制限ポイントはどうにかならんのか?
860名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:44:01 ID:RQ53uZ0j
そこでクシャミですよ  藁
861名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:51:52 ID:5RSmcXy+
いきなり車内でせき込む。

録ヲタにらむ

にらみ返す

またここでせき込む

録ヲタブチギレ

電車男のような恋がスタート
862名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:55:56 ID:oxzhxtBM
漏れは音鉄派だけど、咳、くしゃみ、会話ぐらいじゃ
別に睨まないけどな、録音中はモニターしながら
たぬき寝入りしてるし、気に入らなきゃ削除して
また別の機会に録り直すし。

そんな現在は空調入ってるから鉄休業中だけどね。
掲示板とかは見るけど。
863名無し野電車区:2005/07/09(土) 17:57:47 ID:lyrpproX
>>858
コンビニ袋をわしゃわしゃやるだけでOK
864名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:07:37 ID:DgXvAVyl
なんか103系のが速く感じた(北千住〜松戸)
やっぱりあの効果音は凄い
865名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:09:05 ID:R8v6OLWX
てめーの都合で人を睨んだり、文句つけたりすんのマジでいらつく。
866名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:13:01 ID:Ihih3I4a
所詮は常磐線なんて田舎電車しかない糞は死ねよ
867名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:25:11 ID:oKPOhRVH
コンセントから盗電してる奴。例のキセル狩り検札の前にあわてて抜いてたが
見つかったらダブルで豚箱確定だったかも(w
868新型車両:2005/07/09(土) 18:27:07 ID:NDxKNQ/z
某レスにも投稿しましたが130`走行は一部の区間のわずかな距離で?
JRは過大なスピードの宣伝のし過ぎ?
つくばエキスプレスに期待しましょう!
869名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:32:43 ID:oKPOhRVH
そいやあ小さい子供が「前見えない〜」って今にも泣き出しそうだったのも目撃した。
こういうときは少しぐらい譲ってやれよとか思ったが、まああの軍団には無理だな。

因みに漏れは1歩下がって群集ヲチ
870名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:38:32 ID:ZJjZzywu
つーかなんで初日に録音するんだボケ共
871名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:46:09 ID:HgtoXwnF
下り始発の特快でかぶりつきしてたが、身動きがとれない状態になったぞ。
あと運転士の他に水戸支社のエラい人?と勝田車両センターの人が添乗してた。
872名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:49:08 ID:itcRCAje
ヨ531のモーターの音885系に似てませんか?VVVFは2レベルインバーター?
873名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:50:07 ID:ksEaY9iE
E531系、、、たぶんうちの小山E231系よりも座りここちいいんだろうな。。。
一度ためしに乗ってみるか、ちょっと時間たったら
874名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:50:08 ID:TnbpAT9p
>>864
MT55Aの110km/h…
ハァハァ
875名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:53:11 ID:EFKzT4Ou
車外ブザーが東日本7−1番って本当?
876名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:59:06 ID:O7KnACcj
>>838
E231のときは土浦方面からの列車が遅れていて
取手駅で2分前に発車するはずの普通列車(当時・E501 15両)が
2分遅れで到着したんだが、ドアが開く前にE231の快速電車が
定時で発車したために、前の電車との間隔が開いていることもあって
電車に興味をもたない一般人を巻き込む大混雑になった。

我孫子5番線での切り離しと成田線の列車到着(4番線)もあって、
E501は本線上でしばらく抑止されてた。
877名無し野電車区:2005/07/09(土) 18:59:15 ID:0gvbQaR4
そういえば、531のインバータはどこ製でしたっけ・・・?
878名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:01:06 ID:+/3+EJA5
17時50分頃、北千住の上り線をDE10が単機で通過。
定期運用なのか?あれ。
879名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:02:57 ID:MxLNSCzE
>>877
日立
880名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:04:40 ID:ksEaY9iE
ヒタチ inspire the next!
881名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:07:34 ID:UnqICqjS
>>869
昔小田急の急行で町田から乗ってたとき、新百合ヶ丘から乗ってきたガキに
同じような状況で譲ってやったら、成城で乗ってきたヲタがその書きを押しのけて
運転席後ろの窓をガキからぶん取った事があったな・・・
アレには、そのガキの親も俺も、周りの乗客も固まったな・・・
882名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:08:06 ID:0gvbQaR4
>>879
>>880
となると、E653みたいなsoundかなぁ・・・
883名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:08:34 ID:45T5ssJn
今日、531の特快で上野〜土浦間往復したが、130キロなんか出ていなかった
みたい。
884名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:10:12 ID:NDxKNQ/z
130キロ走行できる区間は特急電車と変わらない?
885名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:10:32 ID:rdVpyiFm
>>869
たとえ中央を陣取ったとしてもモニターが邪魔で結局は見えない。

運転士(台)を見たいなら話は別だがw
886871:2005/07/09(土) 19:11:41 ID:HgtoXwnF
そうか?俺が乗った特快は藤代〜牛久で出してた。速度計見てたから間違いないと思う。
887名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:16:23 ID:MOtVSorU
888名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:24:07 ID:YHuwckTw
>>867
あのコンセントって自己責任で使っていいんじゃなかったっけ?
889名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:24:44 ID:nozicabr
サンクス
起動の音は違うけど中速とかは日立製の東急5000そっくりだね

起動加速はあまりよくないかな?231と大差なさそう・・・
890名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:30:23 ID:ecBY5jf9
>>888
自己責任で使っていいコンセントなんてあるわけないだろ。
891名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:39:37 ID:MOtVSorU
最近はSIVなのであまりないが、MGは電圧変動が激しくて、PCには不向き
892名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:42:57 ID:YHuwckTw
>>890
そうか、スマソ。

漏れは1425Mで531に乗ったよ。
隅田川橋梁あたりで、TX2000の区快(つくば行き)にあっさり抜かれた。
893733:2005/07/09(土) 19:50:30 ID:UpqXqzgg
>>833
>>834が言うように定期だよ。

話は変わるが、さっき上野方から帰ってくるとき、TXとE531が隅田川橋梁付近で競争してたな。
894名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:58:30 ID:EFKzT4Ou
3389M(上野14:12発)検札あったらしいな
895名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:58:38 ID:nozicabr
130円大回りって全然おけだよね
ホリデーパス買う気にもならないけど水戸線回るのは苦にならないから
そうしようと思ってるんだけど。。。
車掌に嫌な顔されそうな悪寒
自由席グリーンとかフェアウェイとかのっていいんだよね
896勝田車両センターミド:2005/07/09(土) 20:07:07 ID:vFKOVM8m
この中で「スイカ」持ってる人どれくらいますか?
自分は、持ってます。「スイカ イオカード」
あっ 答えは、定期の人もスイカ イオカードのひともおkです。
897名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:07:47 ID:oKPOhRVH
>>895
初乗りはキセル防止で2時間の時間制限付きだが
いずれにしろ検札来たら大回りなんて言い訳できんよ。
898名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:15:32 ID:nb00xF1Q
>>892
TXは意地悪でつねw
899名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:16:17 ID:ksEaY9iE
TXは試運転だろw
900勝田車両センターミド:2005/07/09(土) 20:17:17 ID:vFKOVM8m
へエ〜時間せー減あリっスかじゃあ無理ですね。
901名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:17:49 ID:nb00xF1Q
>>899
今は、開業後と同じダイヤでつ
902名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:17:55 ID:uyXb86KD
>>897
俺は、大回りといったら普通にOKでしたが・・
903勝田車両センターミド:2005/07/09(土) 20:19:35 ID:vFKOVM8m
TXは、秋からの運行なので試運転ですね。
904名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:20:31 ID:medXFBlv
大回り乗車は合法だから全然おk
ただ、行き方が遠いだけ
905名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:21:48 ID:VnUXCMm0
>>879-880
このインバーター 何のインバータ 気になるインバーター
なんともふしぎな インバーターですから
なんともふしぎな 音が鳴るでしょう
906勝田車両センターミド:2005/07/09(土) 20:22:02 ID:vFKOVM8m
E531は、2007までに120両ぐらいにする予定だそうです。
907名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:23:54 ID:6ePzuog9
>>897
おれもスイカイオカードもってるよ
けどわざわざ不法なことしても仕方ないし・・・
2時間の制限は便宜上のことで自改機を通れなくなるだけで他は無問題でしょ
908勝田車両センターミド:2005/07/09(土) 20:25:09 ID:vFKOVM8m
生産数すくね〜な けちんな水戸支社!!!!!!
909名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:25:33 ID:6ePzuog9
>>905
4連符かよ
910名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:26:18 ID:ZJjZzywu
勝田車両センターミドを
NGワードに指定
911名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:28:51 ID:6ePzuog9
本物の池沼かね
912ミド:2005/07/09(土) 20:29:28 ID:vFKOVM8m
名前変えました>>910これでいいですか〜
913名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:30:24 ID:5pAiXSq+
>>871

水戸の運転区長とのウワサあり。

いずれにしても、駅長さんと同じ制服を着用してるからには、エライ人だね。
時刻表を出して、いました。ひさしぶりの現場って感じでした!!
914名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:31:34 ID:Ox4kIbT4
>>912
NG再設定めんどくさいからやめてくれる?
つか消えろ
915名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:31:36 ID:lqjHokHS
15時過ぎに上野を出たやつに乗ったけど
130なんか一度も出さなかった。
取手まではせいぜい110、藤代→牛久で120出したかどうかぐらい。
ほんとがっかり。
916名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:31:55 ID:5pAiXSq+
時刻表ではなく、列車ダイヤでした。訂正します!!
917ミド:2005/07/09(土) 20:34:41 ID:vFKOVM8m
質問なんですがデカ目ってあと何両ぐらい残って
るんですか誰かお願いします。
918名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:37:41 ID:5pAiXSq+
>>915

佐貫、牛久間では、130をだしてました。
この電車にはクルーズコントロール装置が搭載されており、それを起動させてると
一定速度が維持出来ておりました。松戸、柏かんでは、常時100で走行しておりました。
特急並みですね!!!
919名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:40:11 ID:medXFBlv
ミドはきっと電車男厨
920915:2005/07/09(土) 20:41:04 ID:lqjHokHS
>>918
同じやつ乗ってたの?ほんとに130出してた?
俺はM車で音聞いてただけだから、そう言われたらそうかもしれない。

つーか>>887のやつって130出してるのかな?
たしかにこれと同じぐらいは出してたんだけど。
921ミド:2005/07/09(土) 20:42:05 ID:vFKOVM8m
ついに130kmゾーンハケーンですか
922名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:43:50 ID:5pAiXSq+
>>920

オタ越しに、デジタル速度計を見ていました。
加速性能はすごいですよ。
923ミド:2005/07/09(土) 20:45:39 ID:vFKOVM8m
>>919 じつは、ぼく小学生です。・・・
924名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:47:43 ID:6ePzuog9
はいはい
しょうべんがくせー池沼だろ
925名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:47:55 ID:lqjHokHS
>>922
そうなんだ、ありがと。あれで130に到達してるとしたらほんとすごいね。
E501なら同じだけ力行しても120まで出るかどうかってぐらい短時間だった気がする。
926名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:52:11 ID:iYbPWv2O
>>925
E217と同じぐらいのギア比なんだね。ってことは6.06か?

5秒    発車
45秒   75〜80km/h
1分20秒 70〜75km/h
1分45秒 105km/h→惰行
あまり飛ばしてないね
927名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:53:16 ID:344NpJKg
>>887
音程的に120弱
928名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:54:35 ID:6ePzuog9
>>926
そう6.06
それじゃあ231と大差ねぇよ・・・
929ミド:2005/07/09(土) 20:54:48 ID:vFKOVM8m
>>926 解説三きゅう
930名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:55:04 ID:IuD6EvBa
上野〜取手のった。
乗り心地は重いからかヨーダンパのおかげか本当に安定している。
E231の落ち着かない振動や、ビビリはほとんど無い。
VVVF音は冷房のためほとんど聞こえなかったが三菱+日立って感じ。飛ばしても静かで快適。逆にいえばE231のような迫力が無い。
内装はE231の地味さになれた目にはきつい。座席のオレンジ、床のベージュ、ドア付近の黄色、黒いつり革、グリーンガラス。
まったく統一感が無い。特に黒いつり革とアルミ板の網棚が車内を暗くしている。
つり革はほとんど握らなかったが、acトレインのものとは別物。がっかりだがこっちのほうがしっかりしている。
黄色のサインは良いとは思おうが、ドアのはシールなのかすぐにはがされそう。
座席の座り心地はE231コツ車と同様。ふわふわして落ち着かないが、その後乗ったE231が狭く硬く感じたので良いと思う。
ドア横のよっかかりスペースはやはり狭くなっている。特にドアボタン側は邪魔で仕方が無い。
外観はあくまで主観だがスカートを新津製コツ車みたくすればかっこいいかもしれん。
個人的には、期待はずれでした。E233はどうなるのか楽しみです。
長文スマソm(_ _)m
931名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:55:56 ID:oKPOhRVH
初乗りは2時間って話だけど、とりあえずエキナカで
買い物した(飲み食い)証拠があれば問題ないぞ
932名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:56:14 ID:L2HbbktO
>>906
一年半で基本2編成+付属2編成分かよ。



って釣られたか。
933ミド:2005/07/09(土) 20:57:05 ID:vFKOVM8m
もうレス900こえましたね。
934名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:58:36 ID:oKPOhRVH
>>930
飛ばしても快適ってのは褒め言葉だと思うが

まあ、東武8000よろしく、体感速度が恐ろしく低いのは確かだが。

どちらといえばヨーダンパよりE231よりさらに下げた床面高さが利いていると思う。
653より安定してたし
935名無し野電車区:2005/07/09(土) 20:58:38 ID:Ox4kIbT4
お前は黙ってろ
936ミド:2005/07/09(土) 21:00:11 ID:vFKOVM8m
>>932 そんなくらいのケーさんです。
937名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:00:39 ID:gHnTE+d0
今日上野13:12に乗ったヤツいないのか?
検札はなかったが、
9、10号車に池沼障害者がいた。
キモかった。
938名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:01:01 ID:iYbPWv2O
>>927
うむ・・103〜107ぐらいですね

>>928
意外に遅いね。これは普通運用か?
939名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:05:36 ID:F+faNjOY
>>887
絶妙に仙台市営地下鉄だな。モーター音が変わる速度あたりだけ。
940ミド:2005/07/09(土) 21:07:52 ID:vFKOVM8m
E531は、土浦以北運用が少ない・・・
941名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:08:23 ID:ZIE9Ex2l
月曜の通勤時間帯の変化が少し楽しみ
942名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:09:54 ID:MxLNSCzE
>>890

車内でケータイ充電 お名前:第三波平 - 2005/07/06(Wed) 23:16 No.6026


 この話、ある別の掲示板で話題になったことがあり、実際JRにメールで問い合わせた人がいるそうです。
その答えとして「車内で使っても構わんが、何があってもこちとら責任は一切もたねぇ」という旨の返信が帰ってきたそうです。
 ただ掃除機用のコンセントって家庭用と電源が異なるという話を聞いたことがありますんで、その辺をどうしたのか…
まさか秋葉原で変圧器仕込んで使っているとか!?

http://park2.wakwak.com/~genzo/cgi-bin/takasakisen.cgi
943ミド:2005/07/09(土) 21:10:56 ID:vFKOVM8m
早く増発しないかなE531
増発キボン
944名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:14:24 ID:coTWz3BB
>>942
モーターに比べりゃ問題にならない電力使用量だろうしな。
945名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:17:26 ID:F+faNjOY
>>942
新幹線はしっかりとAC100Vって書いてあるけどな。
てか、電圧で形が変わるんじゃなかったっけ?
946名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:17:53 ID:lqjHokHS
デッドセクションでも車内LEDが消えなかった。エアコンはさすがに止まってたけど。
パンタ直下にいると、頭上でガコンって音がする。E501では聞こえなかった気がする。
947名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:21:37 ID:oKPOhRVH
>>946
アームが切り替わる音ならE501でも聞こえるよ。

そいやあ上野での強制切り替えブレーカー試験は照明まで消えてたな
948名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:23:12 ID:oxzhxtBM
スレとあまり関係ないけど、415系もデッドセクション(特に下り)を
通過するとき照明消えなかったけど、どこか改良されたの?
949名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:24:59 ID:0kroPwTN
なにをするでもなく、上野→土浦乗ってきますた。

ガラガラでないクロスシートは大嫌いなので、ロングシートのみですが、
あの速さで景色が飛んでゆくのは不思議な感じでした。
乗り心地は、個人的には好きな部類に入るかと。
クルマに例えると、いろいろ反論など有るかとは思いますが、
今までのE231がトヨタ・プレミオだとすると、E531は、スバル・レガシィ(普通の)ってとこですね。
ごつごつしている訳じゃないけど、異様なまでのしっかり感というか、安心感が違います。
なんて言うか、「骨太」な乗り味だと思います。
ただ、最高速度が速い分だけ、コーナーの突っ込みはレーシーですね(w
立っていると辛いかも。

どうやら来週から、毎朝こいつで通勤の悪寒。普通快速でのマターリは、恐らく極上レベルかと。

以上、、チラシの裏でした。
950名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:27:57 ID:Ix2joDJy
415の場合、電源をきってもしばらくは惰性でMGが回るため、室内灯が必ず消えるとは限らない。
951ミド:2005/07/09(土) 21:28:03 ID:vFKOVM8m
>>948 それたまにおれもみたときあるよ
952ミド:2005/07/09(土) 21:33:10 ID:vFKOVM8m
そういや勝田でスーパーひたちの車内灯がいきなり消えるとこみたこと
あるよ
953名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:34:30 ID:oxzhxtBM
>>950
あ、そうなんだサンクス。
下りで700番台に乗ったときは消えず、上りで
0番台乗ったときは消えたから改良したのかな、
なんて思いました。
954名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:34:44 ID:EFKzT4Ou
ガキは早く寝ろ
955ミド:2005/07/09(土) 21:35:04 ID:vFKOVM8m
やばい!!!!950こえたよそろそろ置換えか〜
956ミド:2005/07/09(土) 21:36:38 ID:vFKOVM8m
>>954 まだ寝ませんふつ〜に10:30に寝ます
957名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:39:26 ID:iYbPWv2O
>>955
>ミドさん
2ch IDを取得せずに書き込んでるでしょ?
今日いっぱいで試用期間が切れて、もう同じパソコン・携帯から書けなくなるぞ。

次に書きこむとき、名前欄に、自分のハンドルネームに続けて
fusianasanと入力すると、2ch IDの取得手続きサイトに移動できるよ。
958ミド:2005/07/09(土) 21:40:40 ID:vFKOVM8m
>>957 サンクス いまからやります。
959名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:41:26 ID:VOFADDru
上りの特快混んでるの?
取手か柏で座れる?
960ミド YahooBB220005120062.bbtec.net:2005/07/09(土) 21:42:21 ID:vFKOVM8m
あ。
961名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:42:55 ID:oxzhxtBM
>>960
釣られるなよ・・・
962名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:43:29 ID:iYbPWv2O
>>960
おつかれ!
「書きこみました」と表示されたよね?エラーが出てなければ登録完了。
明日からも自由に書きこみできるようになるよ。

2chってけっこうメンドイよな・・
963ミド  YahooBB220005120062.bbtec.net:2005/07/09(土) 21:44:11 ID:vFKOVM8m
>>960のやつへんなことかいちゃいました。すいません
964名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:45:15 ID:3ZSRPru3
テラワロスww
965名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:45:17 ID:iYbPWv2O
>>963
一度fusianasanとつけたら、もう外して大丈夫だよ。
二重登録しすぎると料金がかかる場合もあるので・・
966名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:46:26 ID:oxzhxtBM
2chでfusianasanを促す書き込みなんか、ホスト
表示させて馬鹿にする釣りなんだから覚えとけよ。
96761-24-40-94.rev.home.ne.jp:2005/07/09(土) 21:49:23 ID:0kroPwTN
>>966
は〜い♪
968ミド :2005/07/09(土) 21:49:31 ID:vFKOVM8m
みなさん ありがとう
96961-24-40-94.rev.home.ne.jp:2005/07/09(土) 21:49:43 ID:0kroPwTN
>>966
は〜い♪
970ミド :2005/07/09(土) 21:55:32 ID:vFKOVM8m
今日は、そろそろ寝ます  
ノシ マターリねます。
971P221119003187.ppp.prin.ne.jp:2005/07/09(土) 21:55:58 ID:OXeEupHj
ID取得
972acsrw ◆RINKOw536I :2005/07/09(土) 21:56:21 ID:Tc7WSokD
亀有の人と乗ってきた。
上り特快1番列車乗ったけど、120km/hの壁は厚かった。
感じとしては、いろいろやってるだけあって乗り心地はそれないりにいい。
電動車に乗ってると中速でもガンガン加速感を得られた。
東らしくうなるモーター音ではあるがやはり同じ速度のE231系より全然静か。
クロスに座ったけど硬さはまぁこんなもんかなってとこ。
総じて東らしくないハイスペックな車両なんだけど性能もてあまし杉。

それと亀有の人ありがとう。
973名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:57:25 ID:ZJjZzywu
YahooBB220005120062.bbtec.net
IPアドレス 220.5.120.62
ホスト名 YahooBB220005120062.bbtec.net
IPアドレス
 割当国 ※ 日本 (JP)
都道府県 茨城県
市外局番 --
接続回線 xDSL
974名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:59:12 ID:E1uhxU+W
<<948
今日乗って普通に消えましたが何か?
975ミド :2005/07/09(土) 22:00:05 ID:vFKOVM8m
>>973
そうです。いばらきです。日立市大みか町です。
回線は、ADSL
97661-24-40-94.rev.home.ne.jp:2005/07/09(土) 22:10:28 ID:0kroPwTN
>>973
おれのも、たのむ(w
977名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:10:55 ID:69Uq8b0b
高萩→上野→大津港 のったよ
ツカレタ…(;´д`)
978名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:12:57 ID:aaTEdufU
柏14:30発の上野行に乗った。M車の音を聞くため2号車に立乗りした。
24分発の快速の方が日暮里・上野は遅れて到着するけれど,ほとんどの人がそれに乗り込んじゃったから
空いてて良かった。
979名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:22:41 ID:sRBYYsuv
980名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:27:23 ID:CK3AP8Fs
川崎のクハE530-4のトイレが早速壊れてるぞ
閉を押してもドアが閉まらねー
981名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:27:55 ID:A+D+npHk
>>972
亀有の人ですw
こちらこそお陰さまで楽しい初乗りになりました。
またどこかで…(・∀・)ノシ
982名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:30:45 ID:SrDgA5on
就活しろ!
983名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:31:13 ID:W173YzkX
>>980
それが川重クオリティ
984名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:34:00 ID:Fua8Ivhw
>>983
トイレなら東急車輛の特許だぁ〜〜〜

例:いうまでもなく東急5000系高性能汚物列車
985名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:35:28 ID:LQEsJTB5
せっかく立てられた実況スレも殆ど使われずに、やはりこのスレが潰されたか・・・。
986名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:44:02 ID:yQrGU3mT
>>984
・列車そのものがトイレ?
・列車に乗っている諸々がトイレに流されるべきもの?
さあどっち?
987E531系・E501系平日ダイヤ:2005/07/09(土) 22:44:31 ID:YHuwckTw
●高萩 330M上野2337M土浦  10
●高萩 332M上野1339M勝田  9
〇土浦2334M上野2341M土浦  10
〇土浦2336M上野−−−尾久  9
〇土浦2338M上野2343M土浦  10
●勝田1340M上野1345M勝田  9
●高萩 342M上野2347M土浦  10
〇土浦2346M上野2349M土浦  10
●−−−−−上野3357M土浦  9
〇尾久−−−上野2361M土浦  9
●土浦2358M上野3365M土浦  9
〇土浦2362M上野2369M土浦  9
●土浦3366M上野3373M土浦  9
〇土浦2370M上野2377M土浦  9
●土浦3374M上野3381M土浦  9

988E531系・E501系平日ダイヤ 続き:2005/07/09(土) 22:45:19 ID:YHuwckTw
〇土浦2378M上野2385M土浦  10
●土浦3382M上野3389M土浦   9
●土浦2386M上野1393M勝田  10
●土浦3390M上野3397M土浦   9
〇土浦2394M上野2423M土浦  10
●土浦3398M上野1425M水戸  10
〇土浦2420M上野2427M土浦  9
●勝田1422M上野 429M大津港 10
●土浦2426M上野 433M高萩  10
〇土浦2432M上野2439M土浦  9
●土浦2438M上野2447M土浦  9
〇土浦2444M上野2453M土浦  10
●土浦2450M上野1457M勝田  9
〇土浦2452M上野2461M土浦  9
●水戸1454M上野 463M高萩  10
〇土浦2458M上野2465M土浦  10
〇土浦2460M上野2467M土浦  10
●土浦2452M上野1469M勝田  10

●…E531系  〇…E501系
*…通勤快速 ※…特別快速
数字は上野発着番線
989E531系・E501系土休日ダイヤ :2005/07/09(土) 22:49:31 ID:YHuwckTw
●高萩 330M上野2337M土浦  10
●高萩 332M上野1339M勝田  10
●勝田1340M上野1345M勝田  9
〇土浦2342M上野−−−尾久  9
●−−−−−上野3357M土浦  9
〇尾久−−−上野2361M土浦   9
●土浦2358M上野3365M土浦   9
〇土浦2362M上野2369M土浦  9
●土浦3366M上野3373M土浦  9
〇土浦2370M上野2377M土浦  9
●土浦3374M上野3381M土浦   9
990名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:49:42 ID:uJNjgLHp
漏れもクハE530-4に乗ってたが、車掌じゃ手におえないみたいだったね。トイレw
991名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:50:47 ID:YHuwckTw
〇土浦2378M上野2385M土浦  10
●土浦3382M上野3389M土浦  9
●土浦2386M上野1393M勝田  10
●土浦3390M上野3397M土浦  9
〇土浦2394M上野2423M土浦  10
●土浦3398M上野1425M水戸  10
〇土浦2420M上野2427M土浦  9
●勝田1422M上野 429M大津港 10
●土浦2426M上野 433M高萩  10
〇土浦2432M上野2439M土浦  9
●土浦2438M上野2447M土浦  9
〇土浦2444M上野2453M土浦  10
●土浦2450M上野1457M勝田  9
〇土浦2452M上野2461M土浦  9
●水戸1454M上野 463M高萩  10
〇土浦2458M上野2465M土浦  10
〇土浦2460M上野2467M土浦  10
●土浦2452M上野1469M勝田  10

●…E531系  〇…E501系
※…特別快速
数字は上野発着番線

間違ってたら訂正希望
sage忘れスマソ
992名無し野電車区:2005/07/09(土) 22:54:38 ID:M/qxXfw9
*と※が…
993名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:01:04 ID:YHuwckTw
>>992
スマソ
通勤快速は平日の332M
特別快速は3***M
994名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:02:06 ID:YHuwckTw
またsage忘れorz
毎度毎度スマソ
995名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:02:31 ID:oxzhxtBM
川崎製のは内装にFRP使ってるから、時間経つと
変色して黄ばむんだよね・・・
東急製はアルミを使ってるけど。
996名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:03:30 ID:jmm3+uZQ
モーター音かっこよかった。乗りに行ってよかった。
997名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:06:17 ID:LQEsJTB5
モーター音はE231系の方が迫力があって良かったかな。
998名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:09:49 ID:fRwKu95N
>>990
もしかして隣のクロスにいた方かな?
とりあえず、また車掌が直した(またいつ壊れるか分からないが)
999名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:12:09 ID:c7H0ymnd
今日は土浦を4往復くらいしたかもw
5時半に家出て帰宅21時ww
1000名無し野電車区:2005/07/09(土) 23:12:14 ID:RRmaA90N
うおーっっチンコたった
        ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。