1 :
葛が谷マンセー:
横浜で検索したら見当たらないので立てますた。
静岡で新幹線待ってたら3000の甲種に遭遇しますた。あ〜びっくりした。
2 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 14:58:57 ID:tOubCxWp
2
3 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 15:41:07 ID:Axzh0opu
バルサン遅い! 遅刻するな!! 廊下に立ってろ!!!
4 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 15:43:55 ID:6EFa6MGv
ぬるぽ
5 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 16:11:36 ID:FZCLpivZ
前面展望が出来ないのがおかしいと思うのは俺だけ?
6 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 16:34:32 ID:/KL6A/gk
7 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 19:21:01 ID:HJfwlyco
8 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 21:27:22 ID:0Ba5tYHz
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ . .|
>>3を
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 . ..|
l i''" i彡 . .| r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
| 」 ⌒' '⌒ |.. | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
,r-/ <・> < ・> | . .| |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
l ノ( 、_, )ヽ | . .| ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
ー' ノ、__!!_,.、| . | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
∧ ヽニニソ l / |.| n // ^コ lニ^ (0 |
/\ヽ / .. ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______
/ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '" `、 ( ィ⌒ -'"",う/ / /澤:/|
~''(_)(_)(_)(_)ソ ヽノ ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
ヽ/`、_, ィ/ ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
/ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ L i v e d o o r i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\ ノ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\__ / ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
9 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 01:49:51 ID:5N7RtMDU
10 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 02:48:34 ID:7zKSU2j/
11 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 09:06:11 ID:7EW+YACZ
12 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 09:08:55 ID:kWzKSEPv
>>11 前面展望が出来る日はやってくるのかねぇ…。
13 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 19:17:23 ID:/WwaWD5n
>>1 立てようかと思ったら立ってた
乙だけど、交通局アドレスくらい入れようって
横浜市交通局
http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/ いつもなんかいきなり落ちる、、w
ネタ不足は否めないけど
次回からは2、3とスレナンバーを刻んで行きたいものだ
ところで、こないだ新羽基地見たら1000が台車なしエアコンなしの
床下機器だけの状態でおそらく1編成分おいてあった。。
1000乙って呟いて来た、、
あとなんか流行のISO 9001取ったらしいね、市交は
14 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:28:03 ID:KpTV0ZR5
15 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 22:59:51 ID:7EW+YACZ
>>12 いや、ホントw
中学までは、頼んで開けてもらってたけど、高校生じゃねぇ…
しかも最近、開けてる人見ないし…
16 :
葛が谷マンセー:2005/06/06(月) 00:32:23 ID:YioxOXCi
>>14 しょうがないじゃない…_| ̄|○
静岡駅新幹線ホームから携帯で速攻立てたんだから…
17 :
葛が谷マンセー:2005/06/06(月) 00:39:41 ID:YioxOXCi
18 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 00:45:56 ID:bkYQ3vaq
19 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 01:18:53 ID:eHoAOpa+
♪でこのスレの存在を知った漏れが来ましたよ
>>1乙
20 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 13:28:39 ID:VxFlDH+b
3000系でクーラーからもVVVF音がするやつって何番編成あたりでしたっけ?
21 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 17:02:05 ID:HxhbeffE
>>18 普通に自分で開けてる人がいた。
昔、湘南台からあざみ野まで1日乗車券で遊んでて、「開けてくれ」って、言ったら開けてくれた。
他にも、湘南台では断られたが、上永谷で交代した人が開けたこともあった。
22 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:33:01 ID:kI9B7IFY
ん?地下区間で開けさせたの?
23 :
葛が谷マンセー:2005/06/06(月) 22:01:54 ID:x8I1o6J2
社会の窓を!?
24 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 22:04:39 ID:HxhbeffE
遮光幕だよw
25 :
18:2005/06/06(月) 22:05:32 ID:bkYQ3vaq
>>21 サンクス!そういうことがあったなんて羨ましいです!いつか前面展望が出来
る日がやってくることを期待しよう!見込みはなさそうだが…orz。
初めて雌レチ発見。研修中のようでベテランが同乗してた。
27 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 08:44:10 ID:NmauNDTH
1000系ってあと何編成残ってんの?
と保守がてら聞いてみる。
28 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 11:08:41 ID:aOuxkF/h
このまま地の底に潜ってきそうなので、地上区間に出るぞage
次は北新横浜〜
横浜駅駅長らしき人って、なんか若いな
29 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 22:17:51 ID:nIC2y6l6
それより2000系も解体されたの?
30 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:13:53 ID:GJ6/Zjwh
31 :
通りすがりw:2005/06/09(木) 01:47:34 ID:tXxnhtvs
市営地下鉄の駅務掛の人間て最悪ですね
こないだ改札の中で暴れてたし
客前で良くやりますよね
32 :
名無し野電車区:2005/06/09(木) 02:47:04 ID:d2Gw4AlR
訳の分からん人材会社に外注してるから仕方ない
33 :
名無し野電車区:2005/06/10(金) 19:18:46 ID:UXjiRTkx
34 :
名無し野電車区:2005/06/10(金) 20:55:05 ID:RvqX7yj3
35 :
名無し野電車区:2005/06/10(金) 22:01:44 ID:K7R40XnL
>地下鉄運転士や車掌が普段食べている弁当の販売
気になるのはこれだけ
36 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 00:25:15 ID:VRKnL/iv
学校じゃん…
orz
37 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:36:19 ID:sgM0zaiw
1階の残土について質問してみよう。
38 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:51:50 ID:1U5BEdwv
あげ
39 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 09:29:15 ID:ts+6Rrp5
4号出来たら3号どれくらいすくかね?
40 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 17:55:45 ID:rctE/JLQ
41 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:31:00 ID:O2NMQext
42 :
名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:06:55 ID:cRxtRAea
ウヨ団体が6月12日横浜市役所前に集結。
何を言い出すのかと思えば、
「横浜市交通局の地下鉄・ハズは、旗日に国旗・日の丸を掲揚してない・・・
(中略)・・・よって国旗掲揚しる」との声明文を読み上げ、交通局職員に
手渡してたシーンを見た。
ハズは市従の横槍がなければ掲揚可能かもしれんが、地下鉄は無理だろ。
鉄道の場合、お召列車&路面電車以外は日の丸掲揚してるのを見たことが
ない。
ピカピカの50番編成に乗車。新車独特のニオイがプンプンしてた。
44 :
葛が谷マンセー:2005/06/16(木) 00:56:16 ID:yVODIax0
>>42 関西大手の車内を御覧なさい。
各車輌貫通扉の上のところね。
45 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 06:54:46 ID:ALNl3umo
46 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 11:33:19 ID:tEit03td
>>44 あれは関西私鉄に乗ったことのない人は殆ど知らないだろうね。
車内だから外観写真じゃ分からないし。
因みに大手じゃなくても大阪モノレールなんかもちゃんと付いてる。
そもそも関西以外では路面電車以外の電車に国旗付ける習慣が
無いからなあ。
47 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:37:21 ID:nKrHiDcz
>>42 俺の記憶では、バスはいつも祝日に日の丸つけてたはずだが。
48 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 22:36:58 ID:CIl0NVt5
横浜市営ハズは確かに日の丸掲揚してないよ。
(↑産経新聞にも横浜市交通局の国旗非掲揚を批判している記事があった)
横浜市電全廃の時も、横浜市章の旗と交通局の旗の交差で日の丸なしだし。
たしか社会党出身の飛鳥田市長の頃からの伝統じゃない。
夏にハズのウテシが帽子着用しないのは、組合の圧力。
都営地下鉄車内では日の丸掲揚するはずだけどな、してないね。
関東には関西みたいな習慣がないのか?
49 :
葛が谷マンセー:2005/06/16(木) 22:39:37 ID:IFCto4KQ
そうだな。右左の問題じゃなくて習慣の問題なのかもしれない。
50 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 06:45:47 ID:a/VDPoxz
等級のバスが日の丸を掲げているのをみると和む
横浜市交通局でも是非
51 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 20:28:13 ID:whtCoxDf
今日早売りしていた月刊とれいん7月号の甲種輸送情報を見たら
横浜市営地下鉄に3000S形が入るようです。3000Rとどこが違っているのかが
注目です。
52 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 21:19:14 ID:UsdruGt/
名前じゃね?
ってか、マジ?
53 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:29:10 ID:K7/meT7c
そんなことより、おまいら!!
「はまりんのふわふわビーズクッション」はもうゲトーしたか!?
54 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 23:39:54 ID:x4fAS5fA
横浜市営地下鉄線では、前面展望が出来るようになる日はやってこないのですか?
55 :
日車スーパー板さん:2005/06/18(土) 12:43:54 ID:LdZc5rBi
56 :
名無し野電車区:2005/06/18(土) 18:03:20 ID:nJ28UBbD
57 :
名無し野電車区:2005/06/19(日) 13:44:48 ID:KCEEEvSZ
■■■■【FINAL】 人権擁護法 最終決戦 【ROUND】■■■■
人権擁護法反対大集会が日比谷公会堂で行われている!
総勢1500人を超える有志があつまった!!
おい、いけなかった奴、 この腐った法律を押し通そうとしてるのは誰だ?
誰が国民の意見を無視してこの法律を施行させようとしてる?
古賀に反対メールラシ や ら な い か ?
【時間】 6月 19日 15:00(午後3:00)
【目標】
[email protected] 反対してるのは現地に行った奴だけじゃねえ!やるぞ、おまえら!
一斉抗議メール 発動!!!!!
58 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:40:51 ID:Yp1kb+FZ
>>54 地下が大部分なのになぜそんなに展望したいんだ?
あ〜ネタがねぇ、、
59 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 17:59:33 ID:UlyOqxqN
60 :
葛が谷マンセー:2005/06/20(月) 20:30:00 ID:2TCe0FvT
あさひテレビ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テレビ朝日
61 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 02:41:46 ID:vwpNIBVz
>>51 というか、前スレ382が3000Sは4号線用車輌って書いてたが、
4号線用にしちゃ早すぎるか?
一部区間での試運転ってもう始まるんだっけ?
62 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 09:21:58 ID:1pKZQ0WX
63 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 10:20:53 ID:GYWApnWp
4号線は車体の大きさちがうだろと釣られてみる
64 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 11:48:35 ID:DSCi1dab
はまりんフェスタ行く椰子おる?
65 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:08:07 ID:OV85NfIx
いる
66 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:41:14 ID:ShZH5Hho
新羽基地まで数分で着くけど…
迷いに迷った末、三鷹行くことにした…
67 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:21:49 ID:MZLM+r0s
新羽→三鷹でハシゴする事にした
68 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 18:50:32 ID:oTOsBp8C
はまりんって今川焼き風の形だったんだな
市営バスの絵見て初めて気が付いた。。
69 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 11:50:50 ID:t9M5KbMi
70 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:04:57 ID:mhWNvS3w
>>61 4号線はリニア仕様だから
共通運行できる車両は作らないと思われ
71 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 18:13:11 ID:PIR44HW5
線路自体は繋がるのかね?
3号も4号もたしか標準軌だよね?
大江戸線みたいにセンター南手前でつないで
ディーゼルかバッテリー式車両で引っ張って4号メンテ時に使うとか。。
まぁそもそも車両基地も作るし、その必要がないかもしれないがw
72 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 09:05:19 ID:FdonGMTT
新羽の基地前
部品購入の列が出来てるがマターリしてる
約一名、セルフ係員がいるが(w
73 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 09:38:22 ID:KD9wZFc1
>>72 おお!もう並んでるんですか!
現地情報これからも伝えてください。
74 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 09:38:24 ID:jsR0nAke
そもそも4号線車輌ってアルミ車体って過去ログにでてなかったっけ?
75 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 10:52:24 ID:FdonGMTT
基地内に入りますた。が、暑い!!
マンション住民が不思議そうにベランダから見てまつ
76 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:51:10 ID:KD9wZFc1
どのくらい人集まってるの?
ボイコットトレイン氏降臨w
MM線開業以来に会った。
78 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:58:02 ID:tPSQo/pv
フェスタに緑の服着て赤いサンバイザーした奴いまつか?
79 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 17:21:55 ID:5l5N0Y2V
こちらはどうでしたか?三鷹はあまりにも行列がすごくて途中で入場打ち切りになってしまいました。
しかも暑い中1時間以上は待ったと思います。
80 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 18:32:02 ID:KD9wZFc1
今日車両基地行った方乙
漏れはいけなかったので一寸でも状況を教えておくんなまし。
81 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:13:19 ID:eWK1Nx0J
微妙
82 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:42:27 ID:p2caNmA3
漏れは楽しかった。
空調ガソガソ効いていたし。
83 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:23:25 ID:eWK1Nx0J
外は暑かったけどね
あまり中を見せてくれたわけでもなかったし
収穫は、ピントがボケボケだった1031Fを撮れたことかな
あとは知らね
84 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:57:05 ID:dG/OkWen
1031は廃車体だったみたいね。○にYのシンボルマークが撤去されてた。
85 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:11:00 ID:eWK1Nx0J
数字の6の部分が外されてたよ…
Yマークも無かったね
しかし、あのガキ共
他人がカメラを構えている時は
前に出てはいけないってことを教えられてないのかな?
親がそうゆうことをしてるから、教えられてないんだろうけど
まぁ、確かに俺もノロノロ撮ってたけど
86 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:16:47 ID:vwZ/vSy3
正直今日新羽に行った方が勝ち組だと思った、新羽→三鷹ハシゴの俺。
三鷹は入場の導線失敗、入場停止の見切り失敗など不手際多数に加え、
余りに大量の入場者で、三鷹駅前から行列並んで入場に1時間。
場内は 鉄ヲタ8:2家族連れ で殺伐。
新羽は終始マターリ。庫内は冷房効いてるし、人出もそこそこだし、
パスネの早売りに加えて今日限定の台紙付きだし。
場内は 家族連れ8:2鉄ヲタ で和やかムード。
強いて言えば入退場に狭い階段じゃなくて、係員付けて大型エレベータ
使わせてくれると尚良かった。ベビーカーの家族連れとか、大きな部品
買った香具師とかが階段大変そうだったので。
87 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:21:08 ID:BewHThXQ
どんな柄のパスネット?
88 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:32:26 ID:vwZ/vSy3
2000&1000形並びのと、2000形編成写真の。
今日はセットで台紙付きだった。
一般発売は7/2。
89 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 09:15:24 ID:WWK6b/Z7
90 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 09:39:39 ID:N2DbQtkh
ネタスレにソース要求(・A・)イクナイ
91 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 16:39:53 ID:brNUo3PH
市営地下鉄16年度決算でたね
まとめると対15年度比で、営業黒字が21億から一気に31億まで増加
借金利子支払い等も入れた経常損益が85億円のマイナスから70億のマイナスで15億減少だそうだ
MM線効果で新横-戸塚が若干減少だけどその他は順調に伸びてるそうだ
特に北新横浜は乗降者数で18%増えたそうだ、元が少ないんだけど、、
この駅住人の俺としては実感通りな感じ、去年より駅前に人気がある、これからもまだまだ増えそう
経常損益もワンマン化等々とかで数年後には晴れて
完全黒字化に持ってけそうだが、4号が開通するとまた状況は変わるだろうね
まぁ少なくとも1.3号線は公共性の高い公営地下鉄としては良好な数字だと思う
問題は今までの累積借金2200億強をどうするかだろうな、、
いったん減り始めれば、利子も減るからいいんだろうけど
不謹慎な話災害等がおきたり、大規模工事などするとつらいかも
更なる乗客増が望まれる、ちなみに神奈川の人口大阪を抜いて全国2位らしい
この動きは続きそうだから、利用してさらに沿線人口を増やすしかないな
ちなみにバスはいろいろ縮小したから来年にも借金解消のようだ
92 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 16:46:34 ID:brNUo3PH
93 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 23:23:32 ID:kwbibU/e
モスカウ!モスカウ!
94 :
葛が谷マンセー:2005/06/28(火) 23:28:23 ID:NcsaVdw/
>MM線効果で新横-戸塚が若干減少だけどその他は順調に伸びてるそうだ
不思議だな。
ぴったり平行していた路線が海側へ逃げたのに
なぜ減るんだろう?
5分間隔の京急普通車に客が順調に逃げてるんじゃないの?
95 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 03:51:10 ID:kaqoW7EC
>>88 台紙付きのパスネットってもう買えないですか?
96 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 17:32:51 ID:vvrE7H+/
>>94 新横からの観光客はMMに乗り換えるだろうなぁ
まぁそれもありそう
97 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 19:43:08 ID:S1ht1OHf
98 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 21:07:14 ID:bTikKSll
殆ど通過じゃんw
99 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 21:11:20 ID:eb9HTD0m
今だと、あの中井貴一のオーバーランドラマはとても放映できないなw
市営地下鉄ウテシのオーバーランが主題だったし
100 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 21:37:17 ID:V+nsYBbC
>>100だったら地下鉄車両ではなくて人間が100bオーバーランする。
101 :
名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:01:54 ID:lIhEOWP6
猛暑で疲れ、仕事の激務で疲れ、帰宅の田都下り急行ラッシュで疲れて
トボトボとたどり着いたあざみ野駅地下ホーム。
ふと、
目の前に現れたはまりんの笑顔に癒された。
明日もよろしくはまりん号。
上の汚物車両に比べると天と地の差だよ。
上の汚物よりひどい、シートの擦り切れた車両はいい加減何とかしてほしいわけだが
103 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:25:45 ID:P7HnW/6z
俺は何故か東京都出身なのにはまりんが好きです。
これって変ですか?
104 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:31:45 ID:VyjUG30X
>>103 横浜市民だけど
みんくるも好きだから良いかと
105 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 00:34:09 ID:thah+Tau
警笛が軽快でお気に入り。
106 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 01:13:28 ID:iNu2NQzt
入線前に鳴らすのはここだけ?
107 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 01:46:54 ID:WUkedcIW
>>106 大阪市営あたりも鳴らしていると聞いたことはあるが・・・
108 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 01:49:59 ID:WUkedcIW
横浜市営地下鉄の電車接近表示って一見LED風に見えるけど、
あれってもしかして白熱電球?
それと、十数年前に乗ったとき、たまたま運転席の遮光幕が開いていて
かぶりついていたら、ウテシは足を組んで運転していた。
そんなウテシ初めて見た。
>>108 LEDが登場する以前の電光文字という奴ですな。
110 :
葛が谷マンセー:2005/07/02(土) 13:00:24 ID:TFx9Syiu
また横浜市営の甲種らしきものとすれ違ったぞい。
浜松→高塚の新快速車内より。
詳細仕様までは分からなかった。スマソ。
111 :
108:2005/07/02(土) 14:32:50 ID:WUkedcIW
でも接近案内取り替えたのつい最近だよね
113 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 14:14:22 ID:w1PhOHSf
浜松市民なのにもう3000R型は見飽きた
115 :
名無し野電車区:2005/07/04(月) 01:00:33 ID:P9ltO0w5
はまりんが登場する前から、俺のメアドがhamarinである件について
は、触れなくて良いです。
新羽のイベントで限定発売された、台紙付きのパスネットを手に入れる方法っ
て残ってますか?
117 :
名無し野電車区:2005/07/04(月) 01:10:07 ID:9bOTkyp+
俺は横浜市営地下鉄が大好きです!
1000系減ったね・・・。
119 :
名無し野電車区:2005/07/04(月) 01:41:35 ID:K2mPTSpv
3000って設計変更するたびに格好悪く安っぽくなっていくようにみえる。
1000が好きでなくなっていくのが悲しい。
2000はどうなるんでしょうか?
120 :
名無し野電車区:2005/07/04(月) 07:38:48 ID:2c+OX3NX
市営地下鉄は、形じゃない?
121 :
葛が谷マンセー:2005/07/04(月) 21:44:24 ID:bGY7L/a3
その通り。さりげなくKQクオリティー。
122 :
名無し野電車区:2005/07/04(月) 23:37:39 ID:JN8CGp0c
はまりんグッズはどこで買えますか?
123 :
西原 勤 ◆p..WAHvbog :2005/07/04(月) 23:41:55 ID:nMuoeLDM
東京都新宿区柏木町6丁目3番地、「宮原たばこ店」
124 :
名無し野電車区:2005/07/04(月) 23:42:01 ID:PbirNAjw
あざみ野駅のコンビニ、その名も「ヤマザキデイリーはまりんあざみ野店」で買える。
ビーズクッションは品切れ中の模様。
ちなみにそんな私は何故か熊本県在住w
125 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 00:03:17 ID:qTrzYVjr
>>119 2000はバリアフリー化、VVVF化などを伴う更新工事が施工されるが、
実質上3000Rと同型の3000S(車体新製)で置き換えってところでは?
ただし一部部品は流用のヨカーン。
126 :
葛が谷マンセー:2005/07/05(火) 01:43:19 ID:1kshkVYB
>>124 KKTニュースのOP・ED変わってませんか?
127 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:14:57 ID:xrgU7aDG
>>125 2000の更新って車体新製って噂では聞いていたが本当なの?
まだ登場後20年弱でしかもオールステンレス車の車体廃棄なんて勿体ない。
車体はどっかで使えないかな?
いいじゃないか
人間だもの
131 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 23:24:12 ID:dt6a5Jty
を、パクってみますた
132 :
124:2005/07/05(火) 23:27:38 ID:Xgjt1YxT
>>126 もう「Kぞう君」は出てこないよ>KKTニュースのOP・ED
って話が古すぎか
あざみ野駅の「はまりんコンビニ」横のパン屋のサンドイッチウマー
133 :
葛が谷マンセー:2005/07/05(火) 23:36:29 ID:tmeCY6G/
134 :
名無し野電車区:2005/07/06(水) 01:34:41 ID:qPrEasjS
135 :
葛が谷マンセー:2005/07/06(水) 12:11:42 ID:qLXxdLrb
崎陽軒といえば糞鞠
市営、急行とか作りません?
あざみ野→新横→横浜→桜木町→関内→上大岡→→戸塚→湘南台
くらいで。
138 :
名無し野電車区:2005/07/08(金) 18:02:53 ID:g9aE12jw
通過駅が多すぎ
139 :
名無し野電車区:2005/07/08(金) 20:10:33 ID:cVaAwrhA
はまりんかわいいよはまりん
140 :
葛が谷マンセー:2005/07/08(金) 20:37:00 ID:q9h5kTEd
センター○・上永谷くらいは停めようよ…('A`)
>>91 借金全部返せたら、初乗り180円ぐらいになりませんか?
市営地下鉄にZ-56号キボンヌ
>>137 新羽と上永谷で緩急接続できるはず。
関内は…無理か
144 :
名無し野電車区:2005/07/09(土) 21:45:06 ID:ynOTa0D9
新羽は無理な気がする。
IDにオタがキター
145 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 10:24:36 ID:s9yiFLn2
あざみ野→センター南→(新羽で通過待ち?)→新横→三ッ沢上→横浜→桜木町→関内→上大岡→上永谷(緩急接続)→戸塚→湘南台
146 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 11:44:34 ID:yUbEfqQr
センター北も追加
なぜなら、俺が使うから
147 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 12:56:15 ID:uF+2LiRF
>>142 今更乙。著作権。俺は賛成。
土日は蒔田の停車も必要です。
148 :
名無し野電車区:2005/07/11(月) 00:23:48 ID:9rTHgurQ
港南中央駅の工事は何?
出口変更?
>>147 確かに蒔田も必要ですね。
あの団体は…。
「つめてえんだよ、足」1.5倍サイズが捨てゼリフを残して上大岡で降りた。こっちは立ってるのがやっとなのに。
150 :
名無し野電車区:2005/07/13(水) 15:50:33 ID:yx/NxUC7
今度の3000S形。前面の青いラインが太いです。
つーか2000形って、どうなるんだ?廃車か?
152 :
名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:04:12 ID:fNdcuLe8
>>151 車籍上は「廃車」でなく「更新」。
しかしその更新工事の実態は、一部の部品を流用するだけで、
車体は新製、制御機器も新製(VVVF)。
しかも車両番号も3000番台(3000S)に。
よって実質、今の2000系は消滅っつーことになるんだろうね。
3000ばっかりだな〜
154 :
151:2005/07/13(水) 23:08:20 ID:TPIv8b6G
>>152 なるほど。thx。
1000だけでなく、2000も記録しないといかんな。
155 :
名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:09:16 ID:c/MSR8Xk
えっ、つまり2000も全廃?
どっかの新宿線とはえらい違いだな
156 :
名無し野電車区:2005/07/13(水) 23:37:43 ID:HKeKjde/
誰か、1061Fと2171Fの写真持ってない?
157 :
葛が谷マンセー:2005/07/15(金) 10:09:58 ID:9uO2E6yU
まさかKQの2000より早くお亡くなりに?
じゃあ今後3000しか見られなくなるんだな
ツマンネ
そういえば、最近2000を見ない希ガス
160 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 01:06:57 ID:zPsD1bAZ
161 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 01:41:32 ID:khgZ+6+i
>>160 えっ?そうなのですか?
ブロックサイン塗装の車両が無くなっていく・・・
横浜市営地下鉄の特徴の一つが・・・
162 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 07:27:10 ID:4QMyylEH
予備車の関係で一本廃車かとおもたら、全廃
そんな。・゚・(ノд`)・゚・。ウワァァーン
2000が居なきゃ今の205はなかったんだよ
。・゚・(ノд`)・゚・。ウワァァーン
163 :
葛が谷マンセー:2005/07/16(土) 11:26:49 ID:Wtw/QUyi
ブロックサイン=ゼブラ
つまり古河電工サカー部が横浜にいた頃の名残なのです。
今走らせるなら赤羽〜東鷲宮だね。
164 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 11:38:47 ID:CN6mh4h3
2000が一番カコイイのにな・・・
165 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 14:04:24 ID:JiiqbtXc
んなわけない
166 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 20:00:42 ID:CN6mh4h3
じゃ何が一番カコイイんだ?
3000一次車
一次車は全体的に丸っこい。
二次車は角張ったイメージ。
三次車はちょっとシャープ。
四次車は…知らん
169 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 22:26:09 ID:JiiqbtXc
170 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 23:03:56 ID:CN6mh4h3
一次車はバブリー路線
二次車はコストダウン路線に
三次車は日車ブロック車体採用でもっとコストダウン
四次車はさらに2000の部品流用でもっともっとコストダウン
171 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 23:14:54 ID:1WY2oZG9
あざみ野〜新横浜間各駅(新羽で始発電車に接続)−横浜〜伊勢崎間各駅ー上大岡ー上永谷(緩急接続)−
戸塚ー湘南台
172 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 00:39:54 ID:ShfWhLkg
車齢が若くしかもオールステンレス車体の2000形…箱だけでもどこか使えないかな…例えば車端部のクーラーの熱交換機を取ってパンタつけて熱交換機を屋根上に新設、ダクトは使えると思うからそのまま使って…なんてムリかな???解体するのは惜しいなぁ。
173 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 00:49:09 ID:VG73Meyc
使えるなら使い倒して欲しい。安全性に問題があるなら別だけど。
税金でやってるのだから、きちんと説明してほしいよ。全く。
2000は制御装置のVVVF化とATO対応・バリアフリー化工事で
十分使い続けられたのにな。
まさか車体ごと新製の方が安上がりって事か?
あ、あと俺は3000シリーズではRが一番カコイイと思う少数派。
一次車もバブリーカーだけにいい仕上がりだけど、もうあんなのは作れんし。
東急8090/8590もそうだけど、初期の軽量ステンレス車ってもうガタ来てるんじゃない?
176 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 17:12:50 ID:ShfWhLkg
2000にパンタつけて廃車が進む東急8000あたりの走行装置と京成3500あたりの台車に交換して琴電に移籍するのを禿げしくキボーンヌ
177 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 18:26:16 ID:+KCDeK8j
三次車乗ったけど、ラインデリアの隅っこに??専科とか書いてある芳香剤のような白い缶が
セットされていた。
22:45頃蒔田で湘南台行きの1096号車中央ドア開扉時に子供が指を挟まれて周囲は騒然となってた。
179 :
葛が谷マンセー:2005/07/18(月) 12:47:02 ID:kBfJ5MOh
>>177 「奥さんゴルフしま専科」に間違いない。
180 :
名無し野電車区:2005/07/18(月) 14:02:55 ID:Yz1s+lVZ
横浜市営地下鉄ってパスネット使える?
181 :
名無し野電車区:2005/07/18(月) 14:07:06 ID:qj0XRbdd
最近茶髪の車掌とか見なくなったな。
新横利用の通勤者としては来週から出入り口(JR側)
の変更は痛い。
アゲ
184 :
名無し野電車区:2005/07/20(水) 19:56:47 ID:I8gxl3Om
来週末はまた臨時快速運行だわな。
185 :
葛が谷マンセー:2005/07/20(水) 20:09:23 ID:CToiMpr5
_,ヾゝ'"'" " '"、,;
,ラ 、_ 〃,、
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ
i! ,! / \ |ミ
,j i - - |
,,(6 ,,.. ↓..,, | <仮名厨ですが、ゴキハメ市営バスを乗っ取ります
メ, ー /
,.-'\ ...,, ーー、,/、
//:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ
|||::::|:::かなちゅう::|::::::|
|||::::|::::::::::::も2:::::::::|:::::|
186 :
名無し野電車区:2005/07/20(水) 21:30:35 ID:ZolyoqaJ
187 :
名無し野電車区:2005/07/20(水) 21:42:20 ID:TMzKQpSy
>>186 コンサートの関係で臨時快速をやるらしい
誰のコンサートだろ?
188 :
名無し野電車区:2005/07/20(水) 21:44:12 ID:ZolyoqaJ
へぇ
たぶん俺だな
189 :
葛が谷マンセー:2005/07/20(水) 22:29:04 ID:v98Ze5wu
カズじゃね?
三ッ沢上町臨停w
日産スタジアムでゆず
交通局HPミロ
今日新横の時刻表にも臨時快速のお知らせ貼ってあったよ
野毛号で味をしめたかw
定期化しないかねえ
193 :
名無し野電車区:2005/07/21(木) 07:29:22 ID:ljYC6jhe
てか夜じゃん
写真撮れねーや
ふらっしゅ竹よ
195 :
名無し野電車区:2005/07/21(木) 23:23:55 ID:ljYC6jhe
持ってない…
196 :
葛が谷マンセー:2005/07/22(金) 01:12:18 ID:GGWckmz7
正面から炊くなよ。
197 :
名無し野電車区:2005/07/22(金) 07:29:19 ID:KqXJh1s6
持ってないんだって
198 :
名無し野電車区:2005/07/22(金) 10:16:31 ID:1vimaurq
199 :
葛が谷マンセー:2005/07/22(金) 12:46:17 ID:v6qdB33o
KTVニュースフラッシュ
200 :
葛が谷マンセー:2005/07/22(金) 12:47:05 ID:v6qdB33o
200でカズ一日駅長
マイナーな舞岡行きと伊勢佐木長者町行き方向幕が見たい!
203 :
名無し野電車区:2005/07/22(金) 22:55:56 ID:KqXJh1s6
舞岡は難しい はず
204 :
名無し野電車区:2005/07/23(土) 01:36:06 ID:EkFqcKTx
はまりんフェスタの時に中古部品販売で撮った写真には既に舞岡は無いですね、変わった処は『伊勢佐木長者町』と『片倉町』くらいです
2000型のみにコマがあるんじゃない?<舞岡
舞岡は2年くらい終点だったね。
もう残っていないんだ?
片倉町は、舞岡よりもっとなさそうな気がするなあ。
なんであそこを終点にする列車を想定したんだろう?
207 :
葛が谷マンセー:2005/07/23(土) 12:11:02 ID:vQzI51Zc
渡りがあるから?
208 :
名無し野電車区:2005/07/23(土) 14:19:44 ID:e3Put5+L
それ、厨房の時に車掌に聴いた
事故の時に使うらしい
しかも、車掌氏曰く
「使わないと思うよ、こんなの」
う〜ん…
209 :
葛が谷マンセー:2005/07/23(土) 15:23:03 ID:5nFcgP/0
問題は、なぜあそこに渡りを作ったかだ。
おそらく片倉町にバスターミナルをつくったため、
そこまでの運行は死守すべしという考えがあったんだと思う。
しかし、死守しなければならないほどのターミナルになったかと言えば…(´・ω・`)
210 :
名無し野電車区:2005/07/23(土) 17:42:40 ID:moDUXV+S
地震の影響は?
211 :
葛が谷マンセー:2005/07/23(土) 17:46:49 ID:ZbxXxDA7
片倉町で折(ry
>>マンセー
とまってるの?出かけようとおもてるんだが
HPトンでるし
ターミナルにするなら運賃共通化しれってんだw
213 :
葛が谷マンセー:2005/07/23(土) 18:04:15 ID:ZbxXxDA7
片倉町は10年以上前に新横浜で停電が起きた時に使ってたな
腹痛い!水の飲みすぎかもしれない。
ちょっとゲリしてくる!
ごぎゅるるるううっ!!ごろろっ!
ぐりゅぐりゅうっ、ぐりゅ、ぐりゅうっ。ごろぐろろっ!!
おおおおっ、うおうっ、!!駄目っ、もうっ!!
ぶぼぶぶうううっ!!ぶふううっ!!びぶりぶりぶりぶびいっ!!
ぶふり、むりむりむりむりっ、ぶひ、ぶびびっ!!
ぷふううっ、ぶじゅび、じゅびじゅびじゅびっ、じゅじょろろろっ、ぶりぶびびびぃっ!!
217 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 10:22:26 ID:K7Dzqe5m
つ百草丸
つ 1000系の旧警笛
219 :
葛が谷マンセー:2005/07/26(火) 01:58:48 ID:W2bRpog8
つ鼻の穴に正露丸
220 :
名無し野電車区:2005/07/26(火) 15:43:44 ID:QXc+qMoT
>>220 おや本当だ。いきなり一万の大台とは…
4号線は6両規格だけど、当初は4連で行くんだな。
15m級の4連だと、1本当たりにして20m級3両相当か…。
222 :
葛が谷マンセー:2005/07/26(火) 20:54:10 ID:RUzmZpYF
>(将来1編成6両化)
何十年先になることやら(´・ω・`)
しかし、2000が車体・制御機器新製による更新(=完全新製とあまり変わらん)とはね。
電機子チョッパの保守が大変とはいえ、車体まで変えてしまうとは・・・・・。
4号線の車両の保守点検ってさぁ、大江戸線の機関車みたいなのを作って
既存の車両基地でやれば良かったじゃないのかね? どっちも1435mmだし。
224 :
名無し野電車区:2005/07/26(火) 23:44:41 ID:tElK2G+o
書き忘れ。
なんで、10000は加速度3.2で設計してるんだろ。3.5で設計しろよ。
粘着性能の影響受けないんだからさ。
>>223 新羽と川和で4号用車輌の整備等を分担する構想があったんじゃなかったっけか?
そのせいで川和車両基地の規模が当初より縮小されたって話をどっかで聞いたような
226 :
葛が谷マンセー:2005/07/27(水) 00:02:04 ID:RUzmZpYF
ということはセンター南北間に両線間の渡りが出来るのか?
3号4号の高架は繋がってなかったような…
30日に歩いて確かめてくるか。
228 :
名無し野電車区:2005/07/27(水) 07:33:16 ID:BtTDX1Z8
繋がっていない
毎日見てる俺が言う
229 :
葛が谷マンセー:2005/07/27(水) 22:27:14 ID:PKKPhB3m
高架でつながってないということは…
地下でつながっている?
230 :
名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:34:36 ID:pdmooRep
結局3000S形は2000形の更新ということでFA?
231 :
名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:40:27 ID:eMq5HLY7
>>223 結局2000は3000とドア幅が違うから、
ホームドアを設置する上で障害になるんでしょう、だから3000に揃える
ドアを広げるよりもいっそのこと車体新造した方が安上がりということで
232 :
名無し野電車区:2005/07/27(水) 23:07:04 ID:BtTDX1Z8
233 :
名無し野電車区:2005/07/28(木) 18:23:22 ID:9zgZWwbH
4号線はリニアだから繋がんないんじゃないの?工費節減の為リニアにして車両も小さく、掘削半径も小さくし尚且つ最大勾配も大きくでき1部区間の問題もクリアし免許取れたと記憶するけど違ったっけ?
234 :
名無し野電車区:2005/07/28(木) 18:35:10 ID:q8L8dfww
235 :
名無し野電車区:2005/07/28(木) 20:37:50 ID:OaNDDGG2
236 :
名無し野電車区:2005/07/29(金) 21:42:46 ID:rI8a+r3Y
3000S形の甲種は明日でしたね。
237 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 03:12:06 ID:XpvwgYcd
あざみ野からバスで二十分の宮前苦民だけど、美しヶ丘のエゴ住民のお陰で
青葉区へのアクセスが糞杉
238 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 11:10:11 ID:3Hz9Tkcd
セ北
めっさ、コンドル
239 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 11:18:32 ID:3Hz9Tkcd
俺のIDに3Hz
デムパ野郎じゃん…
240 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 12:31:36 ID:eqOkuMoE
>>234 普通は直通できないが、知恵と勇気で何とかなるってこと?
4号線の南-北の渡り初め行ってきたけど暑かった〜
11時頃は込んでいたけど昼頃はガラガラだった。
お茶サービスあってよかった
242 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 16:24:41 ID:J/UhCluF
東海道の熱海付近で待ってるんだけどここ甲種通過するのもしかして明日?来ない…明日は西部の甲種も似たような時間にあるはずだけど
244 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 16:50:44 ID:uoYLujs5
あげとこ
や っ ぱ ウ ヤ かorz
大船で待ってるみんなは…
明日はどうなんだろ
247 :
243:2005/07/30(土) 21:30:14 ID:gOJek4QV
6時まで待って来なかったので帰りましたが
ウヤだったんですか?
車両自体は作られていると思うのでヘコということですよね?
別の日になったのならもしダイヤがわかる方いましたら教えて下さい。
248 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 22:13:53 ID:pkeSkNdh
[1] TAK 2005 7/19(火) 22:02:48
今日は、名鉄3300系が出場したようです。
場内には、月末の横浜市3000S?が見えて
います。外見は、同じ?ようですね。
700Tの方は、といえば、まだ、場内を
うろうろしていて、出場の様子はないです。
もうしばらく、見つめてみますね。
初めまして 投稿者:ぴ 投稿日:2005/07/30(Sat) 19:44 No.5849
初めまして。いきなり質問で申し訳ないのですが、本日の横浜市営地下鉄の甲種輸送を御覧になられた方はいらっしゃいますか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re: 初めまして ぷ - 2005/07/30(Sat) 21:02 No.5850
見たところで何かあるのですか?
--------------------------------------------------------------------------------
Re:初めまして コマ - 2005/07/30(Sat) 21:32 No.5851
かなり遅れてましたよ〜 相模貨物1950頃通過です
250 :
243:2005/07/30(土) 22:26:07 ID:gOJek4QV
つまり大幅に遅れて横浜についたと言う事ですね。
残念です。
有難う御座いました。
251 :
Hama:2005/07/31(日) 21:17:46 ID:Y3M/3DlQ
3000S形は結局どんな車両だったんでしょうか??
3000Rと形が似ているという情報もありますが・・
253 :
葛が谷マンセー:2005/08/01(月) 12:24:34 ID:VhgOGGp/
床も若干下がってるのかな?バリア対応で。
254 :
Hama:2005/08/01(月) 16:56:28 ID:/Jm1oxJM
3000S形ですが、基本の形はRとほぼ同じで、前面(はまりんが付いている部分)が水色です!!
他のサイトで画像が公開されていましたが、正直なかなか良い感じの車両です(^_^)!!
255 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 17:15:26 ID:e41qfahJ
>>254 どこに画像あった?運転開始時期も注目です。
256 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 19:32:51 ID:OcXLgCeg
本牧でじっくり観察しようと早寝したのに寝坊して甲種行けなかったorz
次回に期待。
257 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:04:11 ID:oLa92I7q
258 :
葛が谷マンセー:2005/08/01(月) 23:11:27 ID:mmEkUJJv
259 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:47:32 ID:HDbC/ccU
>>259 うわああああああ(AA略
違和感ありまくりだ
261 :
葛が谷マンセー:2005/08/02(火) 00:20:28 ID:C1nIO7et
横浜FC色で良いではないか。
日車(豊川)から本牧まで甲種回送で運んで、
車輪を履き替えるの?(狭軌→標準軌)
263 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 17:21:34 ID:KDClpIEi
3000Sは合計何本入るのかな?
現時点で各車両は何本ずつあるのでしょう?
最近乗っていないのでだいぶ変わった可能性が高いですね。
264 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:43:34 ID:8hxoX/tO
>>262もともと狭軌では?
なぜ2000更新扱いか知りたい
地下鉄は標準軌だろ
266 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:50:10 ID:pWUxdx2a
新車購入より更新名義の方が税金が安いから。
267 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 21:52:49 ID:i2xZI3zv
あげ
268 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:09:12 ID:JSgRSPMY
台車は2000の物を使うのだろうか
>3000S
それでは車体床高さが100mm低くならないような気がする。
台車も新製かね?
再利用したのは何なんだ? 相鉄9000みたいに補助電源くらい
しか再利用してないんじゃないだろうな。2000はSIVか。
2000形の更新車ということだけど、これじゃぁ殆ど新製じゃないか。
>>269 とりあえずSIVとCPは流用と思われる。相鉄9000の場合はMGとCPとその他もろもろだったはず。
個人的にはブレーキ装置も流用して頂きたいところ。
>>270 スレ違いだけど、相鉄9000のCPは交流電動機駆動の新製。
(旧)6000・新6000の代替だったはずなんで、C-1000とかHB2000は
再利用されていませんです。
なんか、3000Sは本当に名目上だけの更新だよねぇ。
確かに軽量ステンレス車体の出始めだから、ヘタレが早いという
噂もあるけどねぇ・・・・・。
それで固定資産税が安くなるなら、他の会社も新車モドキの更新をやってそうなもんだけど。
税務署からケチつけられて絵に描いた節税に終わるか?
それともこれから他社でも流行するのか?
273 :
名無し野電車区:2005/08/03(水) 19:03:13 ID:GlD6NOiq
これが先駆けになるのかね?
どうだか…
274 :
葛が谷マンセー:2005/08/03(水) 19:07:44 ID:Nl1AhxTs
|∀゚)どうかな?
酉は節税ままならぬと叩かれたことで
延命路線を転換することになったはずだが。
※その矢先の事故
275 :
名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:05:59 ID:ZL42j8tJ
276 :
葛が谷マンセー:2005/08/03(水) 23:08:28 ID:oxVtiWva
結論:楽しんだもの勝ち。
277 :
名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:15:23 ID:ZL42j8tJ
>>275 協賛する人のほとんどがヲタだったら笑える・・・。
結局全国から応募がありそうな気がする。
278 :
名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:01:58 ID:EBhRrLyD
あひゃ
279 :
名無し野電車区:2005/08/08(月) 13:37:26 ID:lyoNU/1C
ウホッ
>>272 つ[西武ニューレッドアロー]
これなんて節税対策そのものw
>>280 そうしたら西武9000や4000もその一種だぞ。
昔で言うなら小田急4000なども。
>>280 堤タイーホもそういう思想あってなんだろう。
283 :
葛が谷マンセー:2005/08/08(月) 20:43:10 ID:bG1lyxSt
包みは結局思想膿漏に終ったわけだが。
284 :
名無し野電車区:2005/08/08(月) 20:47:31 ID:+eVN015s
4000系ってみんな節税対策車なのか?
285 :
名無し野電車区:2005/08/09(火) 13:20:46 ID:aAXaxikx
超かっこいい10000形マダー(・∀・)ーン
286 :
名無し野電車区:2005/08/09(火) 19:32:40 ID:v/JPieDN
この速さなら言える。
糞ギコハメ塵
287 :
名無し野電車区:2005/08/09(火) 20:36:00 ID:RM9mxzQh
舞岡逝き萌え
289 :
恋人の部屋で全裸で2ちゃんねるカキコ中:2005/08/11(木) 00:33:29 ID:Kc81I055
はまりんビーズクッションゲト―age
290 :
葛が谷マンセー:2005/08/11(木) 00:35:47 ID:BqfYWubr
ホモ疑惑について詳しく。
291 :
葛が谷マンセー:2005/08/11(木) 00:36:26 ID:BqfYWubr
スマソ誤爆…_| ̄|○
へら星人ミーオとはまりんの怪しい関係を訝しがりつつ全裸でsage
293 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 00:49:34 ID:+PFBbWyR
はまりんグッズ増産したね
294 :
名無し野電車区:2005/08/11(木) 12:08:24 ID:ayO5Z40S
3000Sは、もう試運転しているのかね?
ここ数年は新車両登場しまくりで面白いが
3000形Sが登場したら、もう20年ぐらいは新車両登場しないっぽい
296 :
名無し野電車区:2005/08/12(金) 23:09:17 ID:p5pBlSws
次の補助金で3000を(ry
↑
前面展望(2階運転席)に改造するのか?
298 :
名無し野電車区:2005/08/13(土) 12:44:27 ID:RJrrPh9Q
民主党に投票するニダ!!! 暴れてる暴れてる
OΛ_Λ∧_∧O ∧__∧∧_∧
(( O <`Д´#=丶`Д´> O )) (・∀・( )
Oヽ = ( = ノO ( つ ( )
ヽ__< < > >__フ ジタバタ . | |. | | |
<_> 〈_フ (__)(_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゲラゲラ キモイヨー
∧ ∧ ・・・ ∧_∧ ∧_∧
<#;`Д´> (・∀・ ) ( ・∀・)
( つ つ ⊂ つ ⊂ つ
.) ) ) 人 Y 人 Y
〈_フ__フ し(_) し(_)
ジャスコ 「ガビーン」
ttp://up.nm78.com/data/up125730.jpg
で、ワンマン運転はいつからなの?
個人的にはホームドアある方が安心できる
>>299 2007年の予定。とりあえずATO非対応の1000と2000を潰さないと無理。
301 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 09:04:15 ID:MMB9FUqg
2000カワイソス(・ω・`)
302 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:34:26 ID:lYgbe0Sd
あざみ野のデイリーに陳列されてるはまりんが毎日増殖してる気がする件について
303 :
坪井野・理緒(・〜・):2005/08/15(月) 08:52:35 ID:Fr7nI81x
横浜にLRTを走らせる会!
304 :
葛が谷マンセー:2005/08/15(月) 09:31:03 ID:WAs/xegv
東戸塚駅〜上永谷駅〜新吉原橋〜打越〜中原〜杉田〜杉田平和町
305 :
葛が谷マンセー:2005/08/15(月) 09:38:01 ID:WAs/xegv
(続き)〜南部市場前〜鳥浜町入口〜鳥浜町西〜鳥浜町中央〜鳥浜町東〜鳥浜町〜鳥浜町南〜木材港入口〜産業振興センター〜市大医学部〜八景島〜天使幼稚園〜金沢文子〜金沢区総合庁舎
306 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 09:44:39 ID:lqhMb7Uy
横浜地下鉄とデイリーってなんか提携でもしてるの?
307 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 11:49:04 ID:Rxd63AUs
実質新製なのに更新名義にしているのは議会で予算通す都合上。
新製→儲かって無いのに何言ってるんだ!
更新→まあ更新なら仕方ないか・・・
たしかこんな感じだったはず。
で固定資産税云々については、固定資産税は市税なので市営地下鉄
の場合、対策する意味がない。(市庁内の収支振り分け上は意味が
あるけど。)
308 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 12:25:47 ID:lqhMb7Uy
この調子でいくと一番古い車両が3000形1次車というありえない新しさに
そして、当分設備投資がいらなくなったところで
民
営
化
か
?
310 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:00:53 ID:apDqoIq6
大阪市職員労働組合も、郵政労働組合も(自治労&全郵政)民主党を支持してますww
「郵政民営化」は多くのみなさんが関心ないが、この法案は郵貯・簡保の350兆円、
郵便局のネットワークに関わる問題であるので関心をもってもらいたい。
「郵政民営化」を断じて認めるわけにはいかない。
http://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1891 ↑
岡田の希望的観測wwマイナーな話で、目を向けるのは不幸なんじゃないの?www
ほ か に だ い じ な こ と が あ る
|::::::::::| 郵政利権 .|ミ| 岡田「1000万から(700万に)減らし、市場に資金が流れるようにする」
|::::::::::| .|ミ| 辛抱「それだと将来、郵政事業が赤字の可能性がありますが?」
|::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| 岡田「赤字は税金で負担する」
|彡|. '''""" """'' .|/ 辛坊「どんどん赤字が増えていったらどうするんだ」
/⌒| -=・=‐, =・=- | 岡田「それはその時の国民が判断すればいい」
| ( "''''" | "''''" |
ヽ,, ヽ .|
| ^-^ |
._/| -====- | 郵政票は意地でも守りますよ
::;/:::::::|\. "'''''''" /
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
↓証拠
http://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html pass: okada
ttp://www.uploda.org/file/uporg169065.avi http://www.zenyusei.or.jp/system/servlet/yusei.UserMain?method=show_detail&clause_id=1803
311 :
葛が谷マンセー:2005/08/16(火) 22:10:01 ID:MnKtFZbx
>>306 デイリーウォガ=ユースのオガと提携してまつ。
312 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 22:17:32 ID:McpeyXz/
あざみ野はまりんあと5つ?
313 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 22:39:27 ID:5snLsRYr
市営地下鉄には穴・JAノLの広告がないね
314 :
葛が谷マンセー:2005/08/16(火) 22:51:36 ID:R24h8ZT6
穴の広告なんかつけた日にゃ三ッ沢上町で暴動がハセーイする。
315 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:11:33 ID:PmX+2oPN
横浜のはまりんの店(デイリー)開店日は「本物のはまりん」来るかな?
316 :
名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:28:08 ID:8bqmCh+F
てか4号線より先に3号線を新百合ヶ丘延伸してほしかった
317 :
名無し野電車区:2005/08/17(水) 10:12:36 ID:xkLBzHv8
謎の円盤型生命体あらわる。
10000形のデザインはいつ決定すんのかな?
京都やら神戸やらのリニア地下鉄みたいに貧乏くさいデザインにはしないで欲しい。
福岡の七隈線みたいなのがいいけど、3000R/S形見る限り無理っぽいかorz
富山LRTみたく、車両デザインのアンケートとかとってくれればいいのに。
>>318 そこで「ミトーカ氏」の登場ですよ。
最近、しR吸収以外の仕事ばっかりやってるし。
320 :
葛が谷マンセー:2005/08/17(水) 21:37:11 ID:ltlqkN9p
七隈線みたいにかぶりつき席が出来ればベスト電器
321 :
名無し野電車区:2005/08/17(水) 22:02:47 ID:fBqWuZH1
はまりんクッション買いたいけど持って帰るのがはずかしい。
KWSK重工に作らせるとああなる。
>神戸のリニア、3000S
323 :
へら星人:2005/08/18(木) 01:05:33 ID:8RG3zB6P
>>321 デイリーで買うと紙の手提げ袋にすっぽり入れてくれるから、持ち帰る間に人目につかないで済む。
それよりはまりんファンならば積極的に露出させて広報活動に貢献しましょうw
324 :
名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:18:34 ID:jmEWtE5t
>259
亀レスです。
8月2日の深夜2時半頃(正確には8/3)、トレーラーに乗せられて、
根岸駅前を本牧から八幡橋方向に運ばれていく新車を見ました。
先頭車両を積んだトレーラーと台車を乗せたトラック、
あっけにとられて見過ごしてしまうと、
その後、中間車搭載のトレーラーと台車を搭載したトラックが来ました。
こちらは携帯で2枚ほど撮ってみました。
325 :
葛が谷マンセー:2005/08/18(木) 01:19:49 ID:cDmyJ1rP
>>322 来たな粘着厨。
灰皿投げ野郎にいまだ何の処分も下せないようなチームに出資している
DQN車輌メーカーよりはマシと言えよう。
326 :
322:2005/08/18(木) 02:10:25 ID:ClcRLS4V
>>325 スマソ、当方 KWSK重工の元地元民。
3000S と書いたのは間違いでした。今建造中のリニア車両が KWSK重工製でした。
↓このネタ、マジでよくわかりません。
>灰皿投げ野郎にいまだ何の処分も下せないようなチームに出資している
>DQN車輌メーカー
327 :
葛が谷マンセー:2005/08/19(金) 00:10:11 ID:Lpsu845q
328 :
名無し野電車区:2005/08/19(金) 00:29:29 ID:7YhZrozc
1000形の車内案内装置って当然車体廃車と同時に廃棄だよな。
なんか勿体無い気がするよ
329 :
栄区:2005/08/19(金) 22:31:53 ID:NW/0h55B
上大岡〜日野〜港南台〜桂台〜今泉〜鎌倉
の建設。
330 :
葛が谷マンセー:2005/08/19(金) 22:47:17 ID:fFZAPqT/
>>329 ずいぶん南寄りのルートだな。
鎌倉湖の湖底に穴がw
331 :
名無し野電車区:2005/08/19(金) 22:54:56 ID:/XmS55Vo
>>329 え、もしかして5号線を新たに作るってか?
どうせなら、環状4号沿いに、
金沢八景〜神奈中本郷車庫〜JR本郷台(JR大船)〜ドリームハイツ〜下飯田・ゆめが丘
〜瀬谷〜若葉台〜JR十日市場〜青葉台〜柿生
をリニア、もしくはシーサイドラインと相互乗り入れなんてどうよ?
もうあざみ野〜新百合ヶ丘間を川崎市営地下鉄として建設してくれよ
333 :
名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:11:47 ID:zNY+YLuk
新駅で「俺ん家前」を造ってくれ
え?無理?
しょうがない…
創るか…
334 :
葛が谷マンセー:2005/08/19(金) 23:19:05 ID:fFZAPqT/
東山田駅(仮称?)の駅前って開業後なにか店建つのかな?
あの辺はマジで何も無いからショッピングモールぐらいは建ててほしいな
337 :
名無し野電車区:2005/08/20(土) 12:56:04 ID:BX6kZtAh
昨日の夕方横浜市営の高島町で10センチぐらい転動しました。
湘南台方面で3000rです。
夕方って何時頃?
漏れ乗ってたかもしんない……横浜で降りたけど
339 :
名無し野電車区:2005/08/20(土) 15:35:20 ID:BX6kZtAh
16時40分ぐらい
340 :
葛が谷マンセー:2005/08/20(土) 20:51:12 ID:C7tT+Wog
乗務員は動転してなかったか?(゚Д゚;≡;゚д゚)
341 :
minn:2005/08/20(土) 22:42:50 ID:XKKS2xTP
転動??
342 :
名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:28:08 ID:W8ioabVq
あざみののはまりんクッション9体に増殖してました
343 :
名無し野電車区:2005/08/21(日) 00:31:59 ID:aGFfCGPM
さっき乗った1000形が珍しくそぬちぬ
>>341 停車中にブレーキが充分じゃなくて動いちゃったんじゃないの?
流れるぞ
流転ともいうね
347 :
名無し野電車区:2005/08/21(日) 03:29:18 ID:ddkswcnQ
ぬるぽ
ガッ!
349 :
栄区:2005/08/21(日) 14:33:59 ID:cnKldHVI
350 :
葛が谷マンセー:2005/08/22(月) 00:04:21 ID:NHwtrXQK
>>349 静岡県大船市栄区は
湘南モノレールこそ市営鉄道に相応しい。
351 :
栄区:2005/08/22(月) 00:32:42 ID:8a2Im+SA
>>横浜の北部中部以北はもともと武蔵の国だから、他の神奈川県の地域と違うといってもいいが、
静岡と同じっていうのは誇張がすぎるね。
栄区はさがみのくにならわかるが。
352 :
葛が谷マンセー:2005/08/22(月) 00:39:41 ID:LKXi7z7X
間を取って北条県で手を 打 た な い か ?
353 :
名無し野電車区:2005/08/22(月) 14:02:12 ID:7WGDQUyl
354 :
名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:24:00 ID:T5LSxymS
三ツ沢上・下町の上下線の間に設置された縦棒とワイヤーは何?
ホームゲートの布石?
356 :
葛が谷マンセー:2005/08/23(火) 22:13:36 ID:lukI6BW6
まさか耐震補強…
358 :
名無し野電車区:2005/08/23(火) 23:47:04 ID:8rvHyiis
マック潰すんだよ
359 :
葛が谷マンセー:2005/08/23(火) 23:50:58 ID:lukI6BW6
100円地下鉄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
>354
無線
362 :
葛が谷マンセー:2005/08/24(水) 12:19:40 ID:xVmE+jfB
>>361は
テレビ夕刊
もしくは
国際ユースサッカー
363 :
名無し野電車区:2005/08/24(水) 12:35:01 ID:WIycFoif
日吉〜宮前中町〜下末吉〜鶴見
早期建設頼みまつ!
364 :
葛が谷マンセー:2005/08/24(水) 19:49:24 ID:EzKfRtRb
世も末吉…('A`)
365 :
名無し野電車区:2005/08/24(水) 21:52:28 ID:27pHmWt1
早く急行新設しろ馬鹿
366 :
葛が谷マンセー:2005/08/24(水) 21:55:07 ID:MjPA4TG0
ホームゲート新設を機にぜし。
367 :
357:2005/08/24(水) 22:05:27 ID:OVjxV2+v
>>360 さんきゅ。月2〜3回くらい中山駅に出向いているが、
これからの工事進捗が楽しみです。
階段は無理矢理作れそうだが、エレベーター
どうするんですかねえ。
>>360 横浜線下りホームを1両分八王子寄りにずらす予定だから、空いた部分に出口を建設するとのこと。
369 :
葛が谷マンセー:2005/08/24(水) 22:17:45 ID:MjPA4TG0
>>368 ついでに北にも1線分ずらして2面4線化してほしいと感じるのは漏れだけではあるまい。
371 :
葛が谷マンセー:2005/08/24(水) 23:26:30 ID:MjPA4TG0
>>368 なるほど、下りホームを八王子寄りにずらす話は浜線スレで見ていたが、
それで理由が分かったよ。
ペデストリアンデッキ階段手前の突き当たりから地下通路に入るんだな。
センター北ー南はなんで方向別複々線にしてくれなかったのかなあ。困る。
374 :
名無し野電車区:2005/08/25(木) 11:20:05 ID:/zM2BD4i
高架と高架の間に遊歩道作るから
できれば、南と北の下の方の入り口が一直線に結ばれる
センター新に統合してクソ長い駅にしろ
376 :
葛が谷マンセー:2005/08/25(木) 19:56:42 ID:yRMXE24Q
377 :
葛が谷マンセー:2005/08/25(木) 21:02:37 ID:3rfM7gm7
民営化したら「社センター」で。
378 :
名無し野電車区:2005/08/25(木) 21:05:21 ID:Q3UK0evS
しかし「センター」って「何センター」なんだ?
379 :
葛が谷マンセー:2005/08/25(木) 21:18:56 ID:F4Lu8KjM
>>378 たぶん野庭団地センターのことだと思う。
381 :
名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:36:32 ID:/cb3Cw+8
1000形って本当に減ってるの?
俺が乗るといつも1000形ばかり来るんだけど・・・
382 :
名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:56:55 ID:bKsKUuTd
報告します。はまりんクッション11個ありました。
383 :
373:2005/08/26(金) 13:01:55 ID:n/pWUxER
>高架と高架の間に遊歩道作るから
方向別複々線でも作れないわけじゃないような。
ってマジレスしちゃいけない?
384 :
有馬:2005/08/26(金) 19:01:13 ID:KisXIzew
でもほんっと横浜市営って頭弱いな
385 :
名無し野電車区:2005/08/26(金) 20:49:41 ID:dw31z/Ya
公務員大好き民主党!
<<<公務員さま命>>>
・郵政事業収益悪化しようが公社維持、公務員身分は守ります。
・道路公団完全官営化し、公団(民営化予定)職員も公務員化。
・地方交付金・補助金18兆円地方へ丸投げ財源移譲し、中央からの
地方公務員削減圧力排除。
・公務員にスト権付与し、今後の公務員削減世論に対抗。
※国家公務員2割削減マジック
民主党の主張する国家公務員削減対象の45%は防衛庁。
賢明な方は民主党が何をするかお分かりですねw
386 :
名無し野電車区:2005/08/26(金) 20:50:26 ID:4mt+ZhnK
影が薄い横浜市交通局
387 :
名無し野電車区:2005/08/26(金) 20:52:31 ID:19gflH/w
>>382 どこにあったの?
ちなみに漏れの彼女は「はまりんビーズクッションは初期ロットと後期追加バージョンで顔が違う!初期の方が丸くてかわいい!!」と強硬に主張してるがw
388 :
名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:55:21 ID:WxvblqKU
地下鉄のくせして速度が遅い気がするのは気のせい?
389 :
有馬:2005/08/26(金) 21:58:52 ID:RP0yx0iy
むしろ第三軌条のくせに速度が速いんだが…
390 :
名無し野電車区:2005/08/27(土) 02:17:04 ID:yqdSQcDN
警笛がおならの音に似ているんだが。どの系式の電車すべて。
391 :
けふ:2005/08/27(土) 05:12:23 ID:YpIFDwI8
392 :
名無し野電車区:2005/08/27(土) 11:34:59 ID:BdpOMz6C
393 :
有馬:2005/08/28(日) 14:22:26 ID:ORGZtjMO
ホモあげ
394 :
名無し野電車区:2005/08/28(日) 14:24:34 ID:40NK7IPb
三ッ沢上町は地下深い
395 :
名無し野電車区:2005/08/28(日) 15:22:16 ID:bSbq+7FQ
京王が駅業務の委託を受けているそうですが、何駅ですか?
>383
作れるでしょ。
建設費の高騰が槍玉に挙げられているので、目先の経費節減に必死だから、
利便性とか将来性とかに投資できないんでしょ。
東急目黒線と相互乗り入れとか、3号線直通とか、いろいろ可能性はあるのにね。
>384
市長が偏差値38だからwww
397 :
名無し野電車区:2005/08/28(日) 21:50:42 ID:z26nWs+C
(´・ω・`)
398 :
名無し野電車区:2005/08/28(日) 22:00:43 ID:trT7si9t
>>1 あちこちのスレで「静岡県大船市」って書き込んでるのってあんたか。
恥ずかしいからヤメレ。
横浜に住んでた静岡人だから余計にそう思うのよ。
この地下鉄っていいトンネルだね。第三軌条でなくてもよさそうなくらい
の高さかも。
お金いっぱい使ったんだろう。
高秀元市長のおかげ?
上永谷-横浜 飛鳥田時代
戸塚-上永谷 横浜-あざみ野 西郷時代
高秀市長が直接関与してるのは
戸塚-湘南台だけでしょ
市長になった頃は既にあざみ野まで着工してたから
設計を変えるなんてことできなかったろうし
にしても横浜市長は呪われてるね
平沼、西郷両市長は任期満了直前に死ぬし
高秀さんは落選後しばらくして死んじゃうし
西郷じゃなくて細郷……。
神奈川県知事も大変。岡崎前知事の家族は落雷で感電死。
市電には旧勾配が多く、下りではブレーキ故障やら直前横断やらでひやっとしたウテシが多かったらしい。
俺の小学校に臨時教員で来たじいさんは、トレーラーが直前横断してきた時、
逆転レバーを使って間一髪で止まったとのこと。もちろん車両は自走不能になったが、
乗客を救ったと言うことで表彰されたそうな。
横浜市電の廃止理由がモータリゼーションだけでなく、坂が多いから、ということは、
飛鳥田氏の発言にもあったはず。どっかにソースないかな……。
高秀は建築家だったからな。だから横浜環状道路といい横浜ドームといい無駄なものを作ろうとしてた・・・。
404 :
名無し野電車区:2005/08/29(月) 20:09:38 ID:dGPjf/a/
明日30日午後2時から、センター南駅前に小泉総理が来る
なんでわざわざ横浜の田舎なんかに小泉首相がくるんだろうか
406 :
minn:2005/08/29(月) 21:11:50 ID:a1JxK1P3
>>405 2年前にも、セン南すきっぷ広場の広いスペースに来た
>>374 高架下にテナントを検討中
だからなんだよ
民主に議席取られたからじゃね?
話は変わるが、川和町駅って2階に改札口
3階にホームができるみたいだね
じゃあ1階はなんなのかな
駐車場じゃね?
ファミレスかよorz
マジレスすると駐輪場
412 :
名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:54:44 ID:96q8Y08W
>高架下にテナントを検討中
つ[黄金町]
KQ黄金町付近高架下は今じゃK察ウヨウヨだもんな。
あそこも元楽しい遊歩道だったわけだがウフフフ〜。
小泉総理明日の予定。
9:30〈演説会〉吉祥寺駅北口
10:45〈演説会〉八王子駅東急スクエア前
12:00〈演説会〉小田急向ヶ丘遊園駅前
13:00〈演説会〉東急田園都市線溝の口駅前
13:50〈演説会〉市営地下鉄センター南駅前 ←
14:50〈演説会〉小田急相模大野駅北口
15:30〈演説会〉相模鉄道二俣川駅前 ←
16:15〈演説会〉JR東戸塚駅東口駅前駐車場 ←
,ィ, (fー--─‐- 、、
. ,イ/〃 ヾ= 、
N { \
ト.l ヽ l
、ゝ丶 ,..ィ从 |
\`.、_ __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、 | ∧
`ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ. l\ /
. |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄ ノ レ リ __| `
ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐' ,ン \ 4号線が東戸塚までは来るという
l f,.ニニニヽ u /:| _∠, 古代文明からのメッセージなんだよ!!
ト、 ヽ.__.丿 ,イ | /
_亅::ヽ、 ー / i :ト、 ´ ̄|
-‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 l/、 ,ヘ
ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l ∨
ヽl \\‐二ニ二三/ / /
415 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 18:10:54 ID:T6jzVKcD
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
416 :
有馬:2005/08/30(火) 18:34:05 ID:rchJDInV
>>414 相模大野経由で?
まるで港北ニュータウンが横浜市外みたいじゃないかw
417 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:34:10 ID:M8Bylqn4
センター南で演説して、1時間後に大野?
246は道路封鎖か?
高田町駅が7階建ての駅ビルになるなんて知らなかった、、、
あの辺も凄い発展しそうだな
小泉総理の演説@セン南行ってきたが、すごい群衆だったな
終了時刻が14時45分ごろだから、14時50分の相模大野には
大幅に遅れたんだろうな
420 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 01:35:29 ID:I5RhPAxt
最高速度ってどれくらいなの?
421 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:26:46 ID:Qj6LbFd1
80km/s
422 :
名無し野電車区:2005/08/31(水) 10:48:14 ID:CwW3T/th
age
423 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:17:19 ID:u2txfs3H
424 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 00:20:09 ID:X20c/6Mj
未来から・・・ か?
425 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 10:47:18 ID:xzOET+wS
426 :
名無し野電車区:2005/09/01(木) 19:00:52 ID:8fsljm7Z
随分と先の話だなw
3000S営業運転まだ?
2枚投入可能の改札機導入まだ?
429 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:33:13 ID:A+po3n1h
新百合ヶ丘延伸まだ?
430 :
有馬:2005/09/05(月) 20:38:25 ID:GS8Ve4eX
2号線まだ?
431 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 20:44:43 ID:nerEgnBK
8連化まだー?
432 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:23:24 ID:I4pYZyQ6
3000S運転開始まだかな・・・。
433 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 23:48:56 ID:jZJtfs2B
Z56復帰まだぁー?
434 :
名無し野電車区:2005/09/08(木) 21:16:18 ID:SR4OhLwg
早くホームゲートつけてほしい
ホームの一番前で電車待ちしてると誰かに押されそうで恐ひ
435 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 10:34:33 ID:fPlZ8z5m
藤原紀香のCMに出てくるのは、横浜市営地下鉄?
436 :
名無し野電車区:2005/09/10(土) 14:12:37 ID:WUz+IvRQ
うん
昨日某W塾で受けたテストにかなりリアルな3000N系3331Fの絵があった。
親友に某W塾に通う人がいたら聞いてみてくださいね。
438 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:05:22 ID:jITJVWFK
この前、久しぶりに1000形乗ったが、何かすげー音がうるさいし
座席の一番端っこの仕切りが小さかったりもう乗りたくないと改めて思った
1000はもう潮時だね。
座席は褪色してるし、下回りもガタガタだし。
俺的には降りた時に下からぶわって来る熱が嫌。
441 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 11:09:32 ID:07X+yn4h
3000Sは内装だけでも関西私鉄ばりの凝ったものにして欲しかった。
>>421 80km/s=28800km/hになるが…
443 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 23:57:12 ID:qrNrI9xZ
朝、一番激混みの時間帯っていつぐらいですか?
あざみ野乗車、横浜方面で
445 :
有馬:2005/09/13(火) 00:03:10 ID:kKKyyhi5
>>444 その割には雌豚車なるものが導入されているわけだが。。・゚・(ノД`)・゚・。
ほんとに問題になるほど痴漢の苦情がよせられてたのかね?
問題になるほど繁盛してるんだぞって見栄を張りたいだけ?
448 :
有馬:2005/09/13(火) 21:07:42 ID:ZupL+tnz
>>447 (・∀・)ソレダ!!
税金の無駄遣いと揶揄されないよう予防線を張ったんだ。
何かホームに新羽にあるような電車案内版が出来そう@セン南
450 :
有馬:2005/09/15(木) 01:00:38 ID:K4E1VG5z
泉南
何か線路ぞいにずーっと針金みたいのを張っているが
あれは何ですか。
452 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 08:11:06 ID:LUjBxh+C
針金だろ
無線という名の有線
454 :
minn:2005/09/16(金) 22:34:08 ID:8EtPTFWS
交通局のメルマガより、
3000S形、車内はRと同じですね。よく見えませんが、
座席はコンパクト型でしょうか??
455 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:40:10 ID:ARy9uEgt
>>454 運転開始時期のことは書いてありましたか?
456 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 22:48:14 ID:k9Mu1ojT
ヽ( ゚д゚)ノ
457 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 23:52:52 ID:ARMMP0mH
改札機工事だとさ(ソースは駅の掲示)
ようやく2枚投入に対応するのかな
459 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:30:20 ID:9r7xmwEf
てかなんで2枚投入が必要なわけ?切符も定期も1枚だが
460 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 01:34:16 ID:z9V27aIk
パスネット
パスネット
462 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/09/17(土) 01:45:29 ID:mKSECoNG
ご成婚まことにおめでとうございます。
心よりお慶び申し上げます。
463 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 07:42:40 ID:/Qdy5Ygo
>>459 ついでにスイカとパスネット統合用のICカード対応もするんだろうよ
いつからだっけ?
465 :
名無し野電車区:2005/09/17(土) 16:11:35 ID:8019WRV1
五日きっと私にも♪
パスネのICカード化は平成18年度末
468 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:10:31 ID:A52jCHSH
あの無線のワイヤーは見ばえが悪い。
あのようにむき出しでしか設置できなかったのか。
469 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 23:58:26 ID:qnpyvBfx
ホームゲートができれば見えなくなるよ
何か話題ない?
乗りたいんだが高くてw
>>470 ではアンタがその『高い』市営地下鉄に乗ってレポを書く。
それに対して俺ら名無しが煽り叩く、と。
そうすりゃとりあえず話題が出来てスレが伸びる。
ど?
472 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 02:36:56 ID:9v8Dbe55
473 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 07:03:14 ID:5pWujLQj
そういえば、女性専用車できてから4号車に乗ったことないなぁ
474 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 09:48:13 ID:7xC/Y7Bl
漏れ平日朝乗らないから4号車が女性専用車だって意識したことないな。
さらに座れない年寄りもほとんど見かけないから全席優先席もあまり気にしてない。
475 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 11:16:20 ID:c/qRZFGy
1000形と2000形の廃車状況はどんなもんですか?
476 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 12:59:30 ID:5pWujLQj
最近、全然2000形みかけない
なんか1000形より2000形の方が早く無くなってない??
477 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:01:24 ID:GVHFa8MW
478 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 19:44:28 ID:j7KUYmMQ
3000S系て何か2000系の床下機械を利用しているだしい。
479 :
有馬:2005/09/21(水) 19:54:12 ID:ODv/jMrL
新たに無線ワイヤーが引かれたのは、なんでやろ
ワンマン化に向けてのなんかとか?エロイ人おせーて
明日横浜駅の相鉄口側のミニデイリーヤマザキオープンだね
店員と思われる人がなんか配ってた
しかし今日も横浜駅ホームがかび臭かった。。メトロと他都市地下鉄ももあんな臭かったっけ?
あと地下一階の住人の方々、、いるのは気にならんがにおいは気になる
何とかしてくれと思う。。
481 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 21:50:23 ID:qDWmOUJo
上大岡駅も臭いよ。
大岡川のヘドロ臭か。
五番街側のデイリーは相鉄口に比べて2倍以上広いうえに食べるスペースまである
需要的には相鉄側にそれぐらいの大きさの店舗作った方が良かったのではないかと思うんだが
483 :
有馬:2005/09/21(水) 23:04:02 ID:ODv/jMrL
ウォガの店なんてあるんだ…
484 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:11:06 ID:dbaIKFTq
2000の車体テラモッタイナサス(・ω・`)
485 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 23:57:27 ID:I5a0Uo2o
あざみ野デイリーで噂のはまりんのぬいぐるみを初めて見た。
なんかかわいかった。
486 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 19:55:47 ID:BEPQuEyZ
487 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 21:56:06 ID:Y6WgsPA+
今日は横浜のはまりんウォガ!新装開店に「本物のはまりん(中の人などいない)」来たのかな?
488 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 09:47:24 ID:PmDZqnHm
489 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 10:03:21 ID:xDf4DuUZ
3000S系って前面パノラミックウインドウにしてあるが前面展望のできない構造では全く無意味。
東京メトロみたいな壁壁無にすればいいと思うのだが。
はじめは18M車の宿命で運転席後部は座席になるので仕方ないかと思っていたが今は立ち席スペースなんだから考えろよ、市交の関係者ヴォケ!
490 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:52:05 ID:PmDZqnHm
>>489 >18M車の宿命で運転席後部は座席になるので
都営5300:壁|д゚)
491 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 23:54:51 ID:j/FHoXji
はまりん命。
492 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 00:14:44 ID:t4LiEAQO
493 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 01:16:47 ID:oqcbAGsh
はまりんって、円盤状?
494 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 07:28:07 ID:cONkv4eG BE:217652966-
現在市営地下鉄では横浜駅のラッシュ時間帯の混雑緩和目的で上りホーム
の延長計画あり、尚ワンマン化までに間に合うかが微妙・・・・・・
495 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 07:50:27 ID:TuPd5Mhv
ホーム延長して混雑緩和になるの?あと、上りってどっち
あざみ野方面が上り。
ホームをあざみ野、新横浜方面に延長して、
上り下りの到着待ちの列が、ぶつからないようにするらすぃ。
地下鉄東山線名古屋駅みたいにするんですな
498 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 15:46:52 ID:TuPd5Mhv
でもそんな噂聞いたことないし
あとソースも無いから9割9分ガセ情報だろうな
2chて自分の知らないことをネタ扱いする奴多いよね
知らないなら黙っとけばいいのに
501 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 20:03:23 ID:JPid94Ci
名古屋市営地下鉄東山線で上永谷みたいなとこ多いな。
電車内でいきなり叫ぶのは止めてくれませんか
503 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:07:57 ID:6LBNEEh4
確かに多いなw
504 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 23:09:30 ID:5ypGG2sS
>>502 横浜の地下鉄には「ドリアン助川」みたいなのが乗ってるのか?
叫ぶ詩人の会乗車?
あの人たちタダだからね・・・
507 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 09:40:43 ID:QwYRfGTG
縦ストライプ塗装消滅寂しすぎる。モダンでかっこよかったのに。
「あれぞドア位置が分かりやすいユニバーサルデザイン!」とかなんとか言って市長その気にさせて
3000形塗装変更させたいぽ。日車ブロック特有のドア上の安っぽい処理もストライプ塗装で分かりにくくなるし。
509 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 15:38:35 ID:u1I0UfWH
>>507の横浜駅での署名活動に行った奴このスレでいるのか?
510 :
有馬:2005/09/26(月) 00:10:32 ID:JM7lp4/w
大牟田でJRを待っていたら
西鉄の特急車が横浜市交のような警笛鳴らして進入してきたのでびびった。
京王井の頭線の警笛も横浜市交みたいw
512 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 22:30:49 ID:wexjemen
デイリーヤマザキ(^^)はまりん横浜店age
ショウマイ復活した??
Suica使えるようにしてくれw
515 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 01:31:34 ID:qlXExrUh
>>482 どこぞに「民業圧迫」とか言われたのでは?
まあタリーズまで行かなくて済むようになったのは有り難い
516 :
有馬:2005/09/27(火) 01:32:49 ID:iYnrqxQf
民業圧迫などとほざく奴に市の財政再建を迫る権利は無いな。
517 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 07:49:10 ID:xY+HaDgk
岸根公園に新型改札機キター!
518 :
minn:2005/09/27(火) 18:10:56 ID:AwqFKyrY
北新横浜にも新型改札機導入されてました!!
ようやく路線の愛称募集するみたいです!!
519 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 19:15:13 ID:aSq4WqCS
よし、はまりん線だな
520 :
有馬:2005/09/27(火) 20:49:33 ID:PKSaKtSM0
[ホモ線]
硬派に、南北線とか。
1・3号線 間内線
4号線 港北線
絶対これしかない
523 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 21:21:35 ID:7oZODXVk0
524 :
有馬:2005/09/27(火) 21:37:47 ID:PKSaKtSM0
>>522 4扉セミ転換クロスの走りそうな名前ですねw
525 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 21:39:38 ID:JNKmEhw30
新型改札機ってどんなの?
526 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 21:41:07 ID:ejcLPPCa0
527 :
有馬:2005/09/27(火) 21:48:59 ID:bUF2CgZS0
阪急東急線・・・なんとなく阪東橋と紛らわしいと思うのは漏れだけか?('A`)
4号:もうかりま線
あ、1・3号もかorz
529 :
有馬:2005/09/27(火) 22:03:11 ID:bUF2CgZS0
建設費を、もう借りま線。
530 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 22:20:21 ID:mGCoycFW0
路線名ねぇ…。平仮名は勘弁してほしいな。
みなとみらい線、あおなみ線、りんかい線、けいはんな線etc…。ダセー
1・3号線は関内線、4号線は港北線。これ最強。
531 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 22:30:59 ID:PHqTz+rL0
「ブルーライン」と「グリーンライン」とかになるような気もする。
533 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 22:37:07 ID:ejcLPPCa
1・3号線:長い線
4号線:短い線
534 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:03:44 ID:xY+HaDgk
535 :
有馬:2005/09/27(火) 23:10:17 ID:bUF2CgZS
2枚対応じゃないの?
537 :
名無し野電車区:2005/09/27(火) 23:52:35 ID:6GTqQbkg
538 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:00:34 ID:7PEkawBr
普通に南北線・東西線でいいんじゃね?
539 :
名無し募集中。。。:2005/09/28(水) 00:20:14 ID:M+nm/OHP
山手線と中央線でええやん
横浜市のことだから「ゆめライン」とかとんでもなくダサい愛称にしそうで怖いな
541 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 00:41:03 ID:XxWaOi53
なんでわざわざ新型にしたの?
今のままでも充分なんだが
542 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:03:22 ID:QBekDNry
大阪に長堀鶴見緑地線という地下鉄が存在するが、ミニ地下鉄らしい。
神戸や福岡にもあるらしい。横浜はそれらの技術を取り入れるようだ。
鶴見緑地線には何回か乗ったことがあるが、やけに車内が窮屈に感じた。
まぁ、小さいから当たり前かもしれないが、あれが横浜にもできると思うと、少し残念です。
せっかく作るなら、乗って窮屈に感じるようなものは作らないでもらいたいですね。
もう遅いけど・・・
543 :
有馬:2005/09/28(水) 01:05:33 ID:jr7S0V7N
七隈線の後ろ展望は(・∀・)イイ!!
544 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 01:22:12 ID:7YavTPE8
本線と港北線とか...
545 :
有馬:2005/09/28(水) 01:29:45 ID:jr7S0V7N
まるで港北が横浜の隔離地帯みたいだなw
546 :
:2005/09/28(水) 01:49:02 ID:Xtd9TcQI
1000系はいつまでですか?
548 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 12:27:50 ID:QBekDNry
>>547 ええ、明らかに小さいです。
1両の長さも短かったと思います。
大江戸線には数回しか乗った記憶がありませんが、
あまり「小さい」とは思いませんでしたね。
ちなみに、大阪の地下鉄は女性専用車両だけピンク色の車体です。
1両だけ変な色してたら、間違えて乗る人も減るでしょうが、
あのピンクは明らかにセンス悪い気が・・・
まぁ、大阪市営は乗り換えの際、改札を通らなくていいという利点はありますが。
549 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 13:54:43 ID:XxWaOi53
てことは痴漢し放題ってことか
550 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:20:04 ID:DzmYatgq
新横浜にも新型改札機きたっ!
551 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 19:39:36 ID:nVwLC3y6
552 :
有馬:2005/09/28(水) 20:14:46 ID:3Ure5YbN
553 :
名無し野電車区:2005/09/28(水) 21:24:02 ID:nWL5qZTW
「よこはません」
と
「たてはません」
(5) 火災発生列車を回送するための救援列車の併結訓練
コレが見たい
>544
賛成。
今の路線は本線と呼ぶべき。
都心と副都心というターミナル駅をちゃんと通るし
車両の大きさも含めて格が違う。
4号線と同列の扱いはおかしい。
4号線はニュータウン支線で可。
556 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 15:05:30 ID:p0M06pO3
川崎市営地下鉄廃止は妥当だろうね。南武線が並行してるんだし、新百合ヶ丘までなら武蔵野貨物線を旅客化すれば良い話だし。
支線っつーと、枝線のイメージがあるな…
4号線は交差してるし。
まあ4号線は港北線あたりがベストな希ガス。
>>537 ちゃっかり新百合ヶ丘も地図に載ってるのにワロス
559 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 13:17:30 ID:+57DuKcl
寒い暑いの感じ方は人にもよるんだろうけど、
市営地下鉄はいつ乗っても空調が効いてないと感じる。
とくに春とか秋。
560 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 19:30:36 ID:PrBnP/KW
今年の鉄道の日記念パスネットのデザインは3000Sです。
そろそろ3000Sも営業運転を開始するころでしょうか。
というか誰か3000Sの試運転を見たことありますか?
561 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 21:01:28 ID:NgKzajh0
>>556 地元の地理や事情をよく知らないなら余計な電波を撒き散らさないでくれないかな。
地下鉄予定線付近の川崎市丘陵部は30年以上前から鉄道網の必要性が謳われていて、武蔵野貨物線は活用できないと結論が出た上で、やっと地下鉄計画が市民の署名を経て国の認可を得たわけ。
それを公共事業削減のパフォーマンスをしたい市長と、川崎駅、武蔵小杉駅周辺の再開発の原資を確保したい厨房が、中野島のプロ市民を使って大騒ぎしたり誘導アンケートを活用したりして、今回の結果なってしまったということ。
田園都市線や小田急線があんなに混雑していて、新百合駅近辺の回遊道路もあんなに混雑しているというのに一体何を考えているんだか。
南武線が並行しているって、本気で思っているのか。
それが並行しているなら、中山〜日吉の地下鉄の方がよほど既存地下鉄に並行しているって言えるんじゃないの?
川崎市南西部の多くの川崎市民が、あざみ野から横浜や新横浜に行くのに横浜地下鉄の割高な運賃を払って営業収支に貢献しているんだぞ。
怒りを誘発する発言はほどほどに汁
>>561 てか、川崎は路面電車作る計画があるんだって?
561も余計な電波を撒き散らさないでくれないかな。
>>561 川崎地下鉄スレの
「商工会議所のエゴ」「北部住民は反対」
っていう流れは何だったんだ?
>>559 今日、2000形の中がキンキンに冷えてましたが何か?w
>>559は5号車にしか乗らないか、あるいはいつも家では冷房24℃以下とかの環境なんじゃないの
567 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 00:07:34 ID:5BTWZxDj
今日は暑かったから冷房効かしてたんだろ。
市営に限らず涼しい日は冷房入れないから、
かえって車内の方が暑苦しいことがある。
568 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 00:31:39 ID:cghv32BQ
とデブが申しております
という物語だったとさ。
糸冬
570 :
有馬:2005/10/03(月) 01:24:12 ID:8Sq3c90/
つづいて名古屋のスタジオからこの地方のニュースです。
571 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 12:20:15 ID:H6/lwgSJ
くだらん。
572 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 13:31:28 ID:H17qOaFn
いや、のぼると思う
573 :
有馬:2005/10/03(月) 21:02:39 ID:QDPK5rAq
>>571 キー局がローカル枠で垂れ流しているニュース(とも言えない代物)のほうが余程くだらないって。
574 :
名無し野電車区:2005/10/03(月) 23:18:30 ID:DhagOOyn
575 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 19:35:16 ID:OpFb+c6g
はまりん祭について詳しく
上永谷のハト
577 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 00:00:18 ID:aXM5bGaN
>>576 イトーヨーカドーならマークが変わったのでわ?
一瞬セブンイレブンに見えたことは機密事項。
>>578 ある年代以上の人は看板が変わったことに気付いていないが、指摘してあげると、
「あ〜、ヨーカドーがセブンに乗っ取られちゃったんだ……」
となぜか哀し気な反応をする。
580 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 00:30:01 ID:obcTFueW
「子が親を食った」と表現したほうが正確なのにねえ。
581 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 00:30:57 ID:obcTFueW
あらあらIDがラジオ大阪みたいですわ。
ついでに581系げっと。
横浜市営の車両限界じゃ三段寝台は夢のまた夢…
582 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 02:56:44 ID:LjTojnhj
株を買うなら〜kabe.com♪
株を売るなら〜kabu.com♪
あぁすばらし〜い株のせかあぁ〜い♪
かぶ、かぶ、かぶ、かぶ、
かぶドットコムしょ〜けん!♪
株を買うなら〜kabe.com♪
株を売るなら〜kabu.com♪
あぁ〜ほんといきててよかぁった♪
かぶ、かぶ、かぶ、かぶ、
かぶドットコムしょ〜けん!♪
http://www.kabu.com/
583 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 19:04:46 ID:qL27dd/D
584 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 22:16:03 ID:kgjIPNr1
585 :
有馬:2005/10/05(水) 22:16:42 ID:Dnd0Trdf
>>584 マルチゆえお気になさらぬよう。
坪井ヲタでもない限り。
586 :
名無し野電車区:2005/10/06(木) 21:14:57 ID:lkcYdq1R
前面青いな
四号線試作車はいつ完成?
589 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 06:59:41 ID:v7ixbCSq
踊場駅のあざみ野方面の電車の平日午前6時51分〜7時0分に空きがあるが、上永谷始発の電車があるから?
踊場じゃなくて戸塚終点にすればいいのに
その方が懐古厨に評判がいい
591 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 18:14:37 ID:v7ixbCSq
踊場―鳥ヶ丘―弥生台の支線を作ればいい。鳥ヶ丘の住民は、弥生台か戸塚行きのバスを使ってるし、平日でも地下鉄よりも終バスが早い。
592 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 20:06:27 ID:1C29uS+j
3000形っていつになっても座席の下
593 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 21:40:13 ID:RzauO54E
さっきTBS でやってた警察ご苦労番組で「泥酔して奇声を張り上げ大暴れするDQN女」の真横にばっちり映ってたな、
はまりんタソ…
594 :
有馬:2005/10/07(金) 21:45:07 ID:I9VOJtN0
やれやれ。女装専用車で甘やかしたツケがこれか…('A`)
595 :
名無し野電車区:2005/10/07(金) 22:51:01 ID:NZZAvvba
>>595 長澤まさみで「中山にタッチ、日吉にタッチ」希望w
597 :
有馬:2005/10/08(土) 00:35:39 ID:CrNxxB7h
さすが野球王国横浜だな。うむうむ。
横浜市営の通称は
横 浜 銀 蝿
で決まり。
よし、逝ってくる。
599 :
有馬:2005/10/08(土) 00:47:51 ID:CrNxxB7h
ハエってことは川越まで延伸な。
600 :
有馬:2005/10/08(土) 00:48:30 ID:CrNxxB7h
ついでにえみを阻止。
横浜市電の600形ってどんな車両だったっけ?
単車ということくらいしか知識が無いorz
602 :
有馬:2005/10/08(土) 00:56:10 ID:TES9WsHM
>>599 京王相模原線の若葉台まで延伸ならありえそう・・・
横浜市営地下鉄も京王グループですからねぇ。
604 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 21:09:58 ID:kc86CGJH
>>603 まさか京王設備サービスの事じゃないよね?
605 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 22:52:27 ID:oWEnvI6w
車輛検修関係は東急グループの東横車輛電設ですが何か
606 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 23:11:36 ID:4V25tvcO
どちらかといえば、東急グループだろw
京王て・・・
607 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 23:27:28 ID:2aPFDRZm
大山祇命の信者様御用達の駅。蒔田駅。
田舎の香水の香りが漂う駅。下飯田駅
609 :
名無し野電車区:2005/10/10(月) 23:59:19 ID:ke1PiDeb
名鉄の香りが漂う駅。上飯田駅
日限山にしときゃよかったかな? 下永谷駅
611 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 00:37:52 ID:gqQr+G5f
誰が降りるの? 北新横浜駅
菅谷クリニック前駅。踊場駅
ある意味秘境駅。高島町駅
フジテレビのドラマ(関西テレビ制作)でどこかの駅が移っていたがどこ?
617 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 01:57:48 ID:Vgh4rPVv
なんで第三軌条にしたの?
乗り入れできないじゃん
618 :
有馬:2005/10/12(水) 02:01:10 ID:mhRqfUIV
619 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 09:42:32 ID:9gVdzHHG
>第三軌条
>トンネル断面小さく
そんなことしたから他社乗り入れが出来ない引き篭もり鉄道になっちゃったんじゃん
621 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 11:48:57 ID:HOOQ52I5
最初はこんな長い通勤路線になるとは思わなかったんよ
事情を察してやれ
3号線が予定通り開通してたらどういう運転系統になってたの?
623 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 20:01:36 ID:hMULEe3P
しかし何のつもりで全席優先席にしたんだ?
>>622 あざみ野〜関内〜本牧
あざみ野〜関内〜湘南台
の2系統運転。
朝夕のみ、新羽、関内始発がそれぞれある。
625 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:10:32 ID:DLz5sPyr
>>624 それって両系統12分間隔くらいのつもりだったのかな?
それなら3号線沿線住民としては昼間でも6分間隔になってくれてウマーだったな。
8分間隔って1本逃すと結構痛い。
626 :
有馬:2005/10/13(木) 02:04:34 ID:BDemujfB
>>625 あほかい。
港北ニュータウン区間が鎌倉街道区間の倍はいくらなんでもないだろう。
>>626 じゃあ昼間も関内で折返しするつもりだったのかな?
それか一部を新横浜で折返し?
関内ってそう簡単に折り返せたっけ?
629 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 09:22:39 ID:lmTtsNeo
3000S試運転
630 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 10:03:32 ID:8w1k318g
>>627 新横浜なら、とりあえず新羽まで行ったほうがよくない?
>>628 関内は、横浜方に引き上げ線予定地だったと思わしきトンネルが残ってる。
鉄ファン2003-02号参照。
632 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 14:43:18 ID:Ddb52lMU
3000S系が今月末デビューらしいけど、あれって2000系の台車を再利用してるんでしょ!?
ってことは廃車になった2000系がいるってことだよね!2000系の廃車の編成番号知ってる人いる?
633 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 16:05:26 ID:LV9EW+cz
>>631 関内が以前島式2面4線ホームだったことについて
ヒント:起終点時代の三田駅
>>631 thx.今度見てみる
>>634 あそこは単に芝公園側に両渡りがあっただけのような気がする
636 :
有馬:2005/10/13(木) 22:40:19 ID:/jH6VD+b
>>634 今はなき伊勢佐木長者町のシーサス利用か。
637 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 22:48:26 ID:Su6ZTFk5
ラッピング電車の協賛に応募した人いますか?
640 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 12:59:52 ID:vUErn9cQ
638
氏ね
3000系Nって3000系1次車を劣化させただけでなんのとりえも無い
即刻廃車にするべき
642 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 12:15:57 ID:Ogc+t7Zt
ところでさあ日中って8分ヘッドなんだよね
7.5分ヘッドにできんの?
644 :
有馬:2005/10/15(土) 12:40:30 ID:DBTcnwbO
>>642 横浜はゆとり教育先進都市なので
お客様に小数計算などさせられないのです。
645 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 12:44:58 ID:SdvTA1h4
コネ採用が横行している市営地下鉄
次のメスはここだな
646 :
有馬:2005/10/15(土) 12:46:45 ID:hwrRJ9iQ
メス車にメスを
647 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 18:31:42 ID:SdvTA1h4
市営地下鉄は民業圧迫
利用してないものに対して税金をつぎ込むのは不公平である
はやく民営化すべき
648 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 23:40:53 ID:jcyXGJOv
つ[民営化]
(∩゚д゚)ア-ア-きこえなーい
民営化というが、そもそも民間だって引き取り拒否だろうw
バスの民営化もそうだが、民間滅茶苦茶拒否っているじゃん。
650 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 09:49:24 ID:wRVV7lk8
コネ採用が横行している市営地下鉄
コネ採用が横行している市営地下鉄
コネ採用が横行している市営地下鉄
コネ採用が横行している市営地下鉄
コネ採用が横行している市営地下鉄
コネ採用が横行している市営地下鉄
コネ採用が横行している市営地下鉄
コネ採用が横行している市営地下鉄
コネ採用が横行している市営地下鉄
651 :
名無し野電車区:2005/10/16(日) 19:42:03 ID:k8YY2vGI
どの世界もコネでしょ
採用落ちた奴の僻みにしか聞こえない
653 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 20:43:07 ID:XlysVPJR
この電車臭うこと多くないか?
空調清掃ちゃんてしてるのか?
トンネルの中が臭いが染み付くから仕方ないさ
655 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:15:05 ID:0OSG0Oal
みんな、なんて名前で応募するの?
656 :
名無し野電車区:2005/10/19(水) 23:28:30 ID:0OSG0Oal
ちなみに自分は、思いきって「あざみ野線」がいいかなと。
沿線で一番オサレなのはあざみ野とおもうけど、違うかな。
戸塚とか関内あたりの人が、全然親しみ持てないのは承知ですが。
657 :
@実況:2005/10/20(木) 11:45:22 ID:oVytA89y
湘 11:44発が はまりん号
658 :
有馬:2005/10/20(木) 20:31:45 ID:EhM/XiUN
「野毛線」にしようと暗躍している勢力は必ずいると思う。
ちかみち作らせたり、快速野毛号走らせたりと政治力だけはあるからな。
じゃあ、「◎毛線」でどうだ?
両毛線とか上毛線以外の変なこと考えたアナタ! ('A`)人('A`)
はまちか線(横浜の地下の略)でいいじゃん
横浜エクスプレスとか?
今日の朝、電車乗ってたらガキがいっぱい乗ってきて
最高だった(^Д^)
663 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:03:44 ID:HxRsZd1I
>>660 数年後「地下鉄ヨコハマ」に名称変更、と言いたいところだけど
ハマラジと違って横浜に地下鉄2コ存在するようになるからな〜。
664 :
有馬:2005/10/22(土) 00:06:05 ID:C/RE+vOy
1・3号線=センター北線
4号線=センター南線
最近葛が谷マンセーの姿を見かけないな
666 :
名無し野検車区:2005/10/22(土) 03:31:20 ID:+OsCNfg1
1号線⇒弘南線
3号線⇒候補苦戦
4号線⇒都築線
667 :
名無し野検車区:2005/10/22(土) 03:33:46 ID:+OsCNfg1
連投スマソ。間違えました。
1号線⇒港南線
3号線⇒港北線
668 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/10/22(土) 03:52:13 ID:X+lYx9u8
3号線ある意味合っている
669 :
名無し野検車区:2005/10/22(土) 04:27:51 ID:+OsCNfg1
>>666です。
>>668さん。有り難う御座います。重ね重ね御恥ずかしい。
ところで、1号線と3号線は、本当に名称を分けた方が
良いと思います。
670 :
まだ間違いが・・・:2005/10/22(土) 04:33:24 ID:9bOjbH9w
671 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 07:14:41 ID:7/xohdox
ブルーのUラインでOK
1号線3号線わ同じ線路で繋がってるんだから、名称を1号線に統一する!
そして、新設の4号線を2号線に改名で。
673 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 14:07:27 ID:dLNBvp+d
あぶ刑事パスネット瞬殺?(゚д゚≡゚д゚)
♪市営地下鉄が生まれ変わって〜ハマテツと言う名になーりました〜
(ハマテツはいつから乗れるのですか〜?)
♪ハマテツは10月11日か〜ら〜
675 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:42:28 ID:hxOBu4ei
676 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:42:34 ID:lp1LaxMf
あぶ刑事パスネット全駅完売!
ありがとうございました。
677 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 20:44:12 ID:hxOBu4ei
>>676 5000枚じゃスクネーYOヽ(`д´)ノ
678 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 21:09:22 ID:MgRWwmTo
あぶ刑事=虻みたいにうるさいデカ
3332車内の床に縮れ毛が………orz
ドンマイケル
681 :
名無し野検車区:2005/10/22(土) 23:05:22 ID:+OsCNfg1
682 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 23:33:11 ID:dLNBvp+d
あぶ刑事パスネット再販キボリンヌ
683 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 00:02:04 ID:2ob07EeV
>>670 環状線になるんだから・・・
「横浜環状線」にしちゃおう。これならば、否応無しに全線開通させなければならない
684 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 00:35:25 ID:F3cPJeJZ
685 :
有馬:2005/10/23(日) 00:51:44 ID:v+qsnDDJ
>>665 きょうも静岡で新幹線待ってたら
ま た し て も
3000の甲種に遭遇してしまった。(`・ω・´)
686 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 00:53:12 ID:H98C4sFC
日吉線で良いんじゃない?
>>683 全線つくるといくらかかるかな。
13キロで、けちりにけちって2500億だから、全線だと1兆円近く?
全部つくるなら、わたしは横浜脱出するよ(最終的には市民に
負担がのっかってくることになりかねない)。
>>686 1・3号線は、あざみ野線?
688 :
有馬:2005/10/23(日) 01:10:02 ID:v+qsnDDJ
マジレスすると1・3号線も4号線も北部にちなんだ線名はいかがなものか。
4号線は北部系の線名にせざるを得ないから、1・3号線は南部にちなんだ線名にしてホスィ。
689 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/10/23(日) 01:16:29 ID:mjS4ZYWB
というか
>>668は
候補苦戦の名前は、3号線より4号線の方がしっくり来るなって言いたかった
>>688 いや、4号線に関して東急培養線と開き直るなら、1・3号線も
その路線で行く? という趣旨(ちょっと揶揄的)。
まあ4号線は、(少しでも赤字を減らすために)沿線開発が
促進されるような路線名を頑張ってつけたいところ。
日吉線では、いまいち十分ではない気がする。
379 :葛が谷マンセー :2005/08/25(木) 21:18:56 ID:F4Lu8KjM
384 :有馬 :2005/08/26(金) 19:01:13 ID:KisXIzew
>>685 アンタだったのかw
1・3号線=おしっこ臭い線
4号線=まだおしっこ臭くない線
693 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 09:23:31 ID:F3cPJeJZ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
694 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 14:43:03 ID:c8oTHIKe
1・3 ゆめがひろがりんぐ線
4 港北線
695 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 15:44:40 ID:cZK0Lcbb
1号線=南西線
3号線=北西線
4号線=北東線
696 :
名無し野電車区:2005/10/23(日) 17:34:48 ID:kF4XTvwM
全部まとめてはまりん線でいいジャン
697 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 10:00:16 ID:DwaaNG5I
1・3 新羽線
4 高田線
698 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 14:30:08 ID:wWPqXT6h
今、横浜本牧駅に3000Sが4両いたから、あとの2両は昨夜上永谷に輸送したんだね。
699 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 20:49:20 ID:reaymj4Z
確か1:30横浜本牧発で磯子車庫前経由
700 :
有馬:2005/10/24(月) 20:50:17 ID:75UnOoOs
701 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 10:05:03 ID:T6m9qEQK
>>684 環状線の意味が分かってない馬鹿ハケーン!!
辞書で、環状線調べてみろ、馬鹿
702 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 12:34:24 ID:EFtv5vsO
環状運転か
703 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 13:17:03 ID:74gRioP9
1号線の駅間で撮影可能なんとこない?
4号線は都筑線
3号線は橘樹線
1号線は久良木線
706 :
有馬:2005/10/25(火) 19:51:34 ID:SJqhO8mP
「久良岐」ではなくて?
中山〜日吉はオーケー線
湘南台〜あざみ野はコーナン線
>>703 上永谷〜下永谷の、トンネル出口(入口)付近を上から。道路から撮れるけど、光線は……夕方は良くないかも。
もともと銀色ばかりだから、西日は強敵なんだけどねw
709 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:04:20 ID:EWOlyuRH
2号線カワイソス(・ω・`)
710 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 22:22:19 ID:kb9683Fq
>>708 ステンレス車体に夕陽が反射して
カックEじゃないか
>>710 う〜ん、言われてみればそうだね。
ただ、車号とか、形式すら判別できないくらい光るよw
712 :
703:2005/10/25(火) 23:13:20 ID:pHacgZmn
>>708 サンクスです
どっち方面行きのを撮れるんですかね
713 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 13:53:39 ID:qhbIzq1l
まもなく3541編成が完成するね!
3531編成は明後日運行開始だね。
1号線→横浜港南線
3号線→横浜港北線
4号線→横浜都筑線
ちなみに横浜港 北線、横浜港 南線、横浜都 筑線な。
>>712 湘南台行きは前から、あざみ野行きはケツ撃ちになる。
あざみ野行きは、トンネルから出た直後を狙うことになるが、「ゴォーッ」とか「キィーッ」とか
いう音がするから、だいたいわかる。
それに、パターンダイヤだから、前のが行ってからの時間をはかっておけば、次は予測できる。
ただ問題は、ちょっとずれたところで両方向がすれ違うので、並びにならない上に、片方をとって
いると片方を撮り損なうことがある。
特に、3000Nを撮っていて1000やら2000やらが来ちゃった時の敗北感ときたらw
そうならないためには、湘南台に向かった編成(車号)を控えておくこと。順番通りにあざみ野
行きで帰って来る。
717 :
名無し野電車区:2005/10/26(水) 22:14:20 ID:X8mKH6qp
1号線→宮脇線
3号線→種村線
4号線→川島線
718 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 12:08:39 ID:HQfWrgBX
だったら
1号線→仲間由紀恵線
3号線→伊東美咲線
4号線→矢田亜希子線
がいい。
「昨夜矢田亜希子に乗ったよ」などと押尾のような会話が出来るw
719 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 14:39:42 ID:zAz0ce7g
あざみ野にも新型自動改札キテター
思わず通ってしまった・・・
あれは2枚投入おkなのか?
720 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 15:53:04 ID:Dig7whid
最近地下鉄乗ってねーな。高校時代はセン北利用してたんだが。
>>720 この前 交通事故で話題になった学校でつか?
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし渋谷駅の田園都市線乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の長津田行き最終急行を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に往復24車線の新246バイパスが開通して
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて急行が入線。10両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された池尻大橋駅の残骸
荒れ果てた三軒茶屋で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた急行は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
コピペ乙
4号線→横断線
1号線→浜湘線
3号線→市街線
725 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 17:51:53 ID:lqKDxUmV
新横浜駅で地下鉄火災 けが人はなし
【17:46】 27日午後5時すぎ、横浜市港北区の横浜市営地下鉄新横浜駅で、地下鉄車両のモーター付近から火が出た。乗客約30人が避難した。けが人はいないという。
当該車両どれ?
さっき仲町台使ったが、あざみ野〜新羽の折り返し運転だったよ
ちゃんと方向幕も新羽行きだった
728 :
カワサキ私営地下鉄:2005/10/27(木) 18:35:07 ID:1iuJtU+F
一般道混雑状況求む!!
729 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:40:57 ID:EtQ5nfVF
1000系テレビきたね、
横浜-新羽不通
730 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 18:41:53 ID:iWqlsMha
NHKによると1141車両らしい
自己確認
TBS見たけど1000だった
片倉町の渡り線は使わないのか
廃車候補の中でも一番最後まで残る方のやつだったからなぁ
何かもったいない
横浜から振り替え乗車で、横浜-横浜線-中山-バス-石橋-バス-センター南行き
で乗ったけど、途中で19:10頃復旧の見込みとバスの無線で言っていた。
736 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:32:03 ID:H1UitQnI
復旧した?
738 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 19:53:41 ID:cOQOhMLQ
センター南駅で振り替え乗車券を渡す際
「ふざけんじゃねぇよ。横浜から通常の三倍時間掛かったじゃねぇか。
さっさとポンコツ車輌を日車からの新車両に置き換えろ ボケナス」
珍しく乱れてるね。無ダイヤのおかげで漏れは予定より早く帰れたがw
740 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:34:48 ID:evZ07h54
3000Sが本来よりも早く営業運転されるかもな
おっと、京浜東北線もダウンしやがった。市内の交通機関ダウンか?
741 :
703:2005/10/27(木) 20:35:38 ID:2X8Ycv7n
横浜は警察出動で大騒ぎ
横浜線に振り替え乗車して帰宅
742 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:40:39 ID:P4XGHdW9
743 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:43:15 ID:evZ07h54
>>742 もしかしたら1000型が一気に全廃になるかもな。
NHKでニュースやるぞ
744 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:45:52 ID:P4XGHdW9
>>743 全部廃車にしたら車両不足になりそう・・・。2000形から3000S形への更新が
終わるまでは残るでしょう。
745 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 20:49:17 ID:evZ07h54
1145Fから出火か?
>>745 今のNHKニュースで1145って映ってたね。
地下鉄で煙出しちゃったのはかなりマズイな。
748 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:26:51 ID:Rb9bfeau
興奮するな一気に廃車なんてありえない
749 :
有馬:2005/10/27(木) 21:31:15 ID:l4YJE/4u
750 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 21:36:35 ID:IXsMh7tM
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
はまりんタンから火が出たよー
3000R形はもう予定数揃ってるから1000形は2000形更新中の車両不足を補うために残ってるわけだ。
いくら1000形の全廃を早めたくても3000S形の完成を早めることは難しいだろうから
1000形をできるかぎり予備にまわす処置くらいしかできないな。
752 :
有馬:2005/10/27(木) 22:20:59 ID:l4YJE/4u
ま、まさかラッシュ時間引き…(((((゚Д゚;)))))
753 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 22:22:34 ID:wHz6Gtwu
普段別に地下鉄使わないけど便乗して振替乗車票もらったw
市営地下鉄の運転見合わせなんて記憶のある限り初めてだたよ。
田園都市線はしょちゅう遅れるが・・・
おまいら床下から煙噴いたくらいで慌てすぎだ。
その程度の事ならトトロでもたまにある。
1000をいきなり全運用から外すほどの重大インシデントじゃないよ。
755 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:13:09 ID:HgTpMUAP
イパーン人が黙っていないさ
757 :
名無し野電車区:2005/10/27(木) 23:46:23 ID:UKUgXynI
3000系列の車内が臭いことについて
759 :
有馬:2005/10/28(金) 00:01:23 ID:l4YJE/4u
3000S初日か。当たったら幸運だが・・
761 :
上ま:2005/10/28(金) 01:02:47 ID:xVCf0JdV
1・3号線=おしっこ臭い線
763 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 07:26:05 ID:NPhn3t8y
センター北に新型改札機キター
764 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 10:07:13 ID:lvbyWWI+
3000S形に乗れた人はいるでしょうか?まだ目撃情報がないですけど本当に
走っているだろうか?それとも今日は朝だけだったのだろうか・・・。
765 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 10:16:46 ID:CbiXkzEt
夕方運用もありえるよ!
766 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 11:12:05 ID:CbiXkzEt
やはり今日は朝運用→夕方再び出庫後運用
10時台に駅で撮影していたが,不作に終わった。2000も来ないし。
3000Rクーラーがカビ臭いな。清掃汁!
768 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 16:43:44 ID:CbiXkzEt
いやぁ(゚∀゚)!!3000Sのフロントガラスにはまりんが・・・
769 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 21:57:37 ID:Z0qwkyuR
770 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 23:25:46 ID:XmCfCBs2
1000系、2000系と趣のある車両がどんどんなくなってゆく。
代わりに投入されるのは日射ブロック構体の3000R、S・・・orz
771 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 00:38:51 ID:hQ61T64p
市営地下鉄は民業圧迫
早急に民営化すべき
官邸にメールおくりました
とりあえず、1000形もマイクに向かって録音した自動放送流せよw
1号線→東急戸塚線
3号線→東急横浜線
4号線→東急中山線
774 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 07:04:46 ID:A9cjiKSy
2号線→京急藤棚線
775 :
有馬:2005/10/30(日) 11:35:16 ID:nIe2pRH0
1号線→神奈中戸塚線
776 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 12:53:37 ID:zU1BNUbg
777 :
720:2005/10/30(日) 13:01:57 ID:snf22Uy0
778 :
有馬:2005/10/30(日) 13:23:11 ID:lB/49K3N
>>776 変なフタ…JRの車両には普通に付いてるような気も
779 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 14:16:10 ID:JHlUZGaS
市営地下鉄は民業圧迫
早急に民営化すべき
官邸にメールおくりました
781 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 18:40:28 ID:fRpfZGZu
横浜市営を扱ったサイトが少ないからね
自分も作りたいが
技術も無いし
受験だし、無理ポ
デジカメで写真とりまくってHPにうpだけしといてもみんな来る気がする
とりあえず、1000形と2000形は現存してるうちに自分の手で取りに行かないとのちのち後悔しそうな悪寒
1000が無くなるのは前から判ってたのことなので撮ってる人も多いだろうが、
2000がこんな急に無くなるのは予想外だったので正直慌てるよ。
禿同
3000Sの前面青塗装(シール)気持ち悪いからやめて欲しいなorz
乗務員が区別するためだとしてもライン違うから区別つくだろって・・・
>>783 俺も全く同じ。
まさか1000より2000のほうが先に減るとは思いもしなかった・・・。
いい駅撮り撮影地は上永谷・仲町台くらいか・・・。
788 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 19:38:41 ID:WM4CgjBI
いまさら騒ぐなよ・・・
今更騒いじゃいけない法律なんてありませんが何か
宿題終わったのか?
まだ
792 :
有馬:2005/10/31(月) 20:51:03 ID:8p7M5HIh
>>789 でも横浜市のことだから条例くらい作りそうだw
793 :
名無し野電車区:2005/10/31(月) 20:56:30 ID:Zow6WzGD
そろそろ21時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし横浜駅の横浜市営地下鉄乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下3階のホームに下りると21時14分の湘南台行き最終を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に横浜に同時多発テロ攻撃が行われて
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて電車が入線。6両分あるホームに3連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された高島町駅の残骸
荒れ果てた桜木町で乗り降りはゼロで3両で15人余りの乗客を乗せた電車は二子玉川から地上に出る
90kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
地上に出ても目に付くのは廃ビル、廃マンションの類ばかり。あれは5年前に閉店した高島屋かと思えば頭上を第二東名の高架が跨ぐ
溝の口で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
梶ヶ谷の廃駅跡を過ぎて、既に照明を落とした宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の廃車置場である、たった数年しか使われなかった5000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台で最後の1人を降ろした列車は長津田へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた自転車で自宅に向かった
なにこの中途半端なテンプレ改変
テンプレじゃんかうてコピペだ
まあ、たいして変わらんが
そろそろ17時を回り繁華街の人通りも少なく、終電も迫ってきたので席をはずし新横浜駅の横浜市営地下鉄乗り場へと向かった
コンコースの照明は薄暗いがホームレスの溜まり場であった通路は昨年に全て閉鎖され
出口は1箇所だけに縮小されたので悲しいほどのだだ広さは感じられない
地下2階のホームに下りると17時05分の湘南台行き最終を待つ人が数名
沿線住民の急激な高齢化と減少に加え3年前に横浜に同時多発テロ攻撃が行われて
以来当線の利用者も激減し、列車本数も大幅に削減され、利用者がゼロに等しくなった駅は廃止された
やがて5分遅れて電車が入線。6両分あるホームに1連はやはり不釣合いだ
転換クロスシートに身を沈めて窓外に目をやる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは一昨年廃止された片倉町駅の残骸
荒れ果てた横浜で乗り降りはゼロで1両で3人余りの乗客を乗せた電車はひた走る
40kmくらいは出してるだろうが並行するバイパスの車は100kmを軽く越える流れでわが列車を追い抜いていく
桜木町で客の大半は下車し、残るは私を含めて3人
関内の駅跡を過ぎて、既に照明を落とした上大岡、戸塚を通過すれば
左には踊場の廃車置場である、たった数年しか使われなかった3000系もある
かつては毎朝始発列車を待つ人で殺気立った雰囲気さえあったと聞く上りホームは崩れかかっている
ここから先の乗客は私一人で列車は湘南台までの6kmを走る
立場で最後の1人を降ろした列車は湘南台へと走り去る
この駅も無人化されて久しく、改札口すら跡形もない
ホームから降りた階段の下に止めておいた車椅子で今日の寝床に向かった
797 :
有馬:2005/10/31(月) 21:06:29 ID:8p7M5HIh
横浜市営の場合、うらぶれた様子が容易に想像できるのが恐い…
桜木町の地下街の入口なんか既にその兆候が('A`)
めちゃくちゃorz
みなとみらい線から市営地下鉄に乗り換えると orz な気分になる。
800
801 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:46:30 ID:CURNbQ/5
はまりん気持ち悪くない?
802 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:48:10 ID:CURNbQ/5
気持ち悪さを極めたのが!はまりん号!
803 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 08:55:56 ID:CURNbQ/5
HPで!1000の車両を無償で差し上げると書いてあるが!
汚物車両!をダレがまず運送するんだ?運送会社に断られそうだ!シート捲ると!ダニ・ノミ・ゴキブリ・ゴキブリのタマゴ!など今なら沢山の特典あり!
ゲロ染みもかぁ!
尿染みとか、痴漢さんが我慢できなくて出しちゃった染みとかもありそうでつねw
805 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:32:30 ID:Udd5MEqe
はまりんかわいいよはまりん
806 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 12:35:24 ID:82xF8Wgh
はまりんVSみんくる
807 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 18:06:38 ID:A1qQLHwA
>796
横浜から湘南台行きの地下鉄に乗って、何で片倉町を通るのかと
突っ込んでみる
810 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 19:14:09 ID:+hNT56NL
そろそろ25時を回ったが繁華街の人通りは減りもしない。だが終電も迫ってきたので席をはずし横浜駅の横浜市営地下鉄乗り場へと向かった
コンコースの照明はこうこうと照らされて、ごった返している通路は昨年新たに2つ追加され
出口が合計7箇所になったにもかかわらず、溢れ返る人の波がホームに入ることすら困難にしていた。
地下4階のホームに下りると25時32分の湘南台行き最終を待つ人が数千名
沿線住民の急激な高齢化にもかかわらず横浜市のブランドで人口が増えつづけ、3年前から横浜市の人口が1000万人を突破した
以来当線の利用者はさらに激増し、列車本数は限界一杯まで増やされ、利用者が10万人を切る駅が消えた
やがて8分遅れて電車が入線。20両分あるホーム一杯に列車が入る
すでに満員の列車に無理やり詰め込まれ、あちらこちらから悲鳴が聞こえる
ほどなく浮かび上がる不気味なシルエットは人だらけの高島町駅
ホームから人が落ちそうな込み具合の桜木町で乗り降りは長引き、20両で8万7千人余りの乗客を乗せた電車は二子玉川から地上に出る
前が詰まり25kmくらいしか出していないが並行する国道246号の車はまったく動く気配が無い
地上に出て目に付くのは超高層ビル、40階建てのマンションの類ばかり。
あれは5年前に増築した高島屋かと思えば頭上を15両編成の大井町線が跨ぐ
溝の口で客の大半が乗降りするが全く空かない、まだ私を含めて数万人が苦痛に喘ぐ
人ごみあふれる梶ヶ谷を過ぎて、ホームから改札に出られない人だらけの宮崎台、宮前平を通過すれば
左には鷺沼の大検車区である、もう60年は使われたであろう8500系もある
今は毎朝始発列車を待つ人で殺傷事件すら起きたと聞く上りホームはさらに拡張工事を行っている
ここから先は各停の客も乗り込み、異常な混み具合の状態で列車は青葉台までの7kmを走る
青葉台でやっと空き始めたが、いまだ乗車率250%超の列車は長津田へと走り去る
この駅も改札が増やされて久しく、改札口が横50mに広がる
ホームから降りるのに15分近くかかり、大渋滞している環状4号線を動かないバスで自宅へ向かった
>>809 >>796のどこをどうよめば横浜から乗ったとなるのか不思議
新横浜に繁華街があるかよ!ってこと?
812 :
有馬:2005/11/01(火) 19:22:55 ID:UP5P1deB
>>808 今川焼きだから静岡でしょっちゅう甲種に遭遇するんだな。納得。
813 :
はまりんタン可愛いよはまりんタソ:2005/11/01(火) 22:39:17 ID:b+lWxwh7
( ´∀`)<はまはまはま…
814 :
有馬:2005/11/01(火) 22:54:53 ID:STzhvepp
815 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 23:41:19 ID:dTn3C9KY
(*´Д`)<はまりんタンの鳴き声でつ
絶対に違うwww
はまりんvsへら星人ミーオ
818 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 09:55:07 ID:BndKQdZN
あちこちのスレで見かける
>>810みたいなコピペは、わざと路線がめちゃめちゃになるようコピペ元の駅を残しておくのがお約束なのか?
819 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 13:37:04 ID:i6vHu8fA
3000S形乗車記念カキコ。上永谷13時05分発のあざみ野行きです。
うわ・・・それって俺の乗った後の電車じゃんorz
もう最近1000形ばっかり出会って激しく鬱でつ・・・
>>820 そういうな。
3000Sはこれからいつでも会える。
1000はもうすぐ会えなくなるんだよ。
823 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 00:10:48 ID:vA80rn9r
3日は運用に入るかな?<S形
3000S見ました。
3000Rの後の窓からすれ違うのをorz
あの前面は青やめようよ。
825 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 09:21:48 ID:k/dXRtqk
お前ら
故・高秀市長に感謝しなさいよ。
826 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 10:38:34 ID:SbtkpqqL
828 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 17:06:30 ID:pNdgnmxr
3000s営業中画像希望
829 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:28:48 ID:Q0IXu2aT
いや!確かに3000Sはこれからいつでも撮れるが!デビュー記念のラッピングは直ぐ無くなるだろう!
初日(28日)は朝運用撮って!上永谷の車庫に行ったら!2000と一回並んで!昼過ぎに3000Rと並んだよ☆
道路手前に並んでくれたから嬉しかった☆
830 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:45:43 ID:JQbcKtS2
東急車輛から近日陸送があるのだが時間等不明
831 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:59:04 ID:eRfa4mgV
ラッピング撮りてー!
コネー!
orz
週5往復で乗ってんのに、一回も見れないなんて・・・
ついでに3000形1次車も全然乗れね
3000R、なんであんなにションベン臭い車両が多いんだ・・・
先月末沿線に引っ越してきてからほぼ毎日地下鉄使ってるが3000R来ると鬱になるぞ。
834 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 23:45:43 ID:Q0IXu2aT
横浜市営地下鉄の車両に東急車輌のプレートが付くのもコレが最後だろうなぁ(;_;)
東急車輌が撤退したら!あの土地はどうせマンションになっちゃうよね(泣
835 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 16:59:27 ID:FGs51sV1
日本車輌製造葛熨文庫工場
836 :
有馬:2005/11/04(金) 20:40:24 ID:wuG3v60R
>>834 次の三つのうちからお選びください。
・東横イン 金沢文庫
・東急イン 金沢文庫
・アパホテル 金沢文庫
837 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 20:59:21 ID:LFZrWh1k
>>834 この3つのうち泊まるのなら確実に東急インだな。
838 :
有馬:2005/11/04(金) 21:34:09 ID:wuG3v60R
東○イン松本駅前中央から書き込んでいるのに心外な(つД`)
839 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 21:45:43 ID:MtDzDcLc
3000Sのデビュー記念装飾はいつまでやるだろうか・・。
840 :
クインシー・西崎・フィル・マリンコーション ◆PPEXgzxmpI :2005/11/04(金) 21:53:47 ID:m00BYcW6
東急インには東横インと違ってナントカルームがあるからいいんだけど
高 す ぎ る ん だ よ ヴ ォ ケ が ! !
841 :
有馬:2005/11/04(金) 22:12:46 ID:wuG3v60R
842 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 22:59:29 ID:TC+/XT2A
東急車輌は中国にいっちゃうんだよ
843 :
名無し野電車区:2005/11/04(金) 23:05:50 ID:8R1cVcd8
3000Rは車端部が非冷房状態なのがムカツク
844 :
有馬:2005/11/04(金) 23:07:12 ID:wuG3v60R
>>843 3000Rに限らず市交の冷房車すべてに当てはまるような希ガス
845 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 16:06:28 ID:gWrusX5n
仲町台2番線新羽よりで
停車直前の電車にフラッシユ焚いてるのはダァレ?
次スレたてる奴
4号線って答申では他線と互換性のないリニア式は間違いだったとされるけど、
普通鉄道の規格にしても1・3号線と同規格の標準軌にするか、狭軌20M車対応にするかは
判断難しいだろうな。
二俣川を目指す東部方面線が実現の可能性が低くなった今となってみれば、目黒線と乗り入れできるように
すればよかったと思うが、もし東部方面線ができてれば乗り入れもできずに大きな断面のトンネルでは
税金の無駄使いになってただろうし。
この電車は中山行きです。次は日吉本町、日吉本町です。
850 :
名無し野電車区:2005/11/06(日) 23:58:35 ID:COwJiOq/
851 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 03:44:27 ID:Sn/HxXGu
age
852 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 10:27:59 ID:MeeUloH5
予定どおり3000S運用中
853 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 10:32:34 ID:BqK7wlU/
854 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 13:42:50 ID:MeeUloH5
俺デビュー初日の運用は電話で聞いたら優しく教えてくれたよ〜
855 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:17:19 ID:4nPxUm8U
>>855 どうせ “ゆめハマ線” とかダサダサな名前に決まるんだろうなぁ (´Д`;)
ポート・ヨコハマ ヒューチャーライン
858 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 21:55:07 ID:Aj0ADZZ2
ただ今新横浜駅にて上がり薊野行きが停電。非常ベルが響き渡る
859 :
有馬:2005/11/07(月) 22:07:43 ID:os7MCBud
>>856 役所が絡む愛称募集はやたら「ゆめ」「みらい」を織り込みたがる。これ定説。
>種村 直樹(レイルウェイ・ライター)
種村氏キター!!!
「ゆめ」だ「みらい」だなんて言葉を使おうとしたら苦言を呈してくださるでしょうなw
高田線でいいんじゃないか?
でも東急バスみたいだな
「げんじつ」「いま」は精神的に使い切れない。
>>855 適切な会議室がなかったのでしょうが、みなとみらい線の駅直結の
とこでやるとは。
865 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 13:09:53 ID:7/XxRYkw
10000形の詳細キボン
何か3000R形ってマジで小便臭くね?
868 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 20:51:55 ID:vBtsR+Sb
まずは1号線ホームの電光掲示板刷新だ
話はそれから
869 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 21:40:26 ID:XE10OOCP
豆電球でつくった小学生の夏休みの作品並みの「電車がきます」
870 :
名無し野電車区:2005/11/08(火) 23:11:28 ID:S3Bfv08I
871 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 15:44:12 ID:l9ME22JN
>>859 「みらい」だとMM線とかぶっちゃうから、やっぱり「ゆめ」?
ただ、みなとみらい線は、地名として「みなとみらい」がある程度
定着しているからこそ成り立つもの。線名だけが“やわらか系”と
いう訳ではない。
1号・3号線は「ゆめ」が付く地名は通ってないし(いや、
ゆめが丘が近いか…)、ゆめもぐらがぽしゃった嫌な前例もある。
あとやわらか系が定着してる路線愛称って、ゆりかもめ位じゃない?
これも「ゆりかもめ」は造語でなく実在するものだから、ゆめ○○
とは一線を画しているとも言える。
行政としても、ゆめもぐらより大江戸線、というように、
口に出して気恥ずかしくない線名というのを、それなりに
意識するようになってきているんじゃないかな。
ゆめかもめ
地下だし「かもめ」は無理だよな〜。って本気の訳ないか。
というわけで、固めの愛称案! (自分は本気でこれで応募する…)
1・3号線:南北線
4号線:日吉線
南北線は、例えばあざみ野から見ていくと、しばらくは南下するが
そのあと西に針路を変えるから南北方向に走っている訳ではない、
という意見もあると思う。ただ横浜市の北部と、南部の全般を
繋いでいるのは間違いないし、主な経由地として、港南区や
港北地区(港北区にとどまらず、港北NTなども含んだ広い概念も
想起される)をもっており、その南と北を繋げたとも捉えられる。
弱点として4号線の終点(起点だっけ?)日吉に、東京メトロ南北線
に直通している東急目黒線が来ることがあるかな。
日吉線は、万一二俣川へ延伸した場合でも維持される終点であり、
また主要な利用者は日吉で東急線に乗継ぐ人々ということを考慮。
ただ、横浜市のなかでもっとも東京指向の強い地名をつけるのは
当局としては難しいかも。
1,3:横浜市線
4:港北線
1,3号線は、「横浜湘南線」或いは「湘浜線」でどうでしょう?
「湘南」と「横浜」のダブルブランドでイメージうっP。実際の路線
としても間違ってないし。
ちなみに、4号は「ニュータウン線」
1,3号線は「南北線」か「中央線」。
4号線は「日中線」か「港北線」でいいでしょ。
1,3号:赤線
4号: 青線
879 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 20:28:15 ID:o8ExCrJv
横浜市営貨物
僕の名前を取って種村本線、種村支線と命名する由。
881 :
有馬:2005/11/09(水) 20:47:49 ID:C/NNQaNH
>>877 大赤字で廃線の憂目に遭いそうな名前だな>日中線
882 :
既出だけど…。:2005/11/09(水) 22:10:51 ID:/YneEBdz
1号線 港南線
3号線 港北線
4号線 都筑線
今日グモがあったのか。全然知らんかった
884 :
有馬:2005/11/09(水) 22:55:19 ID:kGDy46Wo
KQもやってたのか('A`)
886 :
有馬:2005/11/09(水) 23:05:09 ID:MXI9/yJm
1号線 港南線
3号線 港北線
4号線 コーナン線
>>873 全線地下なのに、本気で
>>872 と名付けた大赤字リニア地下鉄は
すでに前例が......
889 :
有馬:2005/11/09(水) 23:31:15 ID:MXI9/yJm
終日女装専用なんて馬鹿なことをやっているあそこだな。
しかし漏れは合法的に女装専用車に乗ったことがある。(`・ω・´)
>>883 車内放送によると10時35分に上永谷で人身だそうな。
東急の電光掲示板によると10時51分になってたけど・・・
11時15分頃駅に行ったときにはダイヤが乱れてはいたけど運転再開してた。
駅のアナウンスでは34分だったな。つーか、市営地下鉄の回復運転て意味無いな。
ドア開けた瞬間に笛鳴らしてすぐ閉めてたが、結局いつもとかかった時間同じだったし。
>>891 折り返しの時に正常ダイヤに近づいている感じがしますね。
>856
封印されたゆめもぐらで
>>882 お節介かもしれないけど、1・3号線は一つの名前にするらしいですよ。
回復運転中は京急みたいに制限ギリギリで走ってくれるから燃えw
いつも気になるけど港南中央から上大岡にかけては下り坂なのか?
あざみ野行きの電車は港南中央を発車すると40`くらいでノッチオフしちゃうけど
あそこは鎌倉街道の下だからきつい制限のかかるカーブなんてないでしょ?
てか痴漢できるほど混んでねーじゃん
897 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 15:46:49 ID:K1fHMY41
戸塚駅に、新しく黒い自動改札が二台導入されたが、来年の鉄道各社共通ICカード導入の布石だろうか。
拡張できそうなスロットがあるが、Felica対応になってくれれば良いと思う。
898 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 18:32:51 ID:+9HfXk7k
前に、新横浜〜セ北を10分で走ったことがあった
899 :
有馬:2005/11/10(木) 19:41:22 ID:ROWajjjx
900 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:05:29 ID:EQdJzqhM
今日の帰りに3000S乗った
横浜18:18のあざみ野行き
901 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 20:30:31 ID:e/Tvd6tc
遅ればせながら3000Sに初乗車中。横浜20:43のあざみ野行き。
2000の名残りは感じられんわ…
1000・2000が居なくなったらスピードうp………
しないだろうなあ………
904 :
名無し野電車区:2005/11/10(木) 22:37:45 ID:ii8ZIYUE
1&3:赤字が減りま線
4:黒字にはなりま線
何度も言うけど最近、1000形率高い
しかも1011編成ばっか。酷い時は行きと帰りが1011だったこともw
906 :
ナカダヒロシ:2005/11/11(金) 00:12:16 ID:nfZ6nr04
席を譲ろうと思った。
でも、恥ずかしいから、照れ臭いから、どうぞの一言が言えなかったのだ。
押しつけがましく思う人がいたら不本意だから、眠ったふりをした事もあった。
>>901 当局としては、1号線と3号線は通しで1コとして募集するって。
909 :
踊場駅利用者:2005/11/11(金) 07:12:40 ID:1WUxTmTf
上永谷駅は廃止すべき。
どんな馬鹿がいるのかな。
910 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 19:32:39 ID:8zH2DNBc
長い方→もそもそ線
短い方→苦言線
>>889 車椅子介助か本人が車椅子ってことだな。
912 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 20:16:42 ID:sVjwF8YP
2000形スレ落ちちゃったよ
913 :
有馬:2005/11/11(金) 20:19:42 ID:zRrT3uTz
>>911 やはりサカー後進国の皆様には想像のつかないことのようだな( ̄ー ̄)
すべての席が優先席
すべての車両が女性専用車
これがはまりんクォリティ
915 :
名無し野電車区:2005/11/11(金) 20:45:00 ID:3ofF6pMr
3000Sって3000Rと比べて停止時にカクカクするような
気がするのは私だけですか?
未だに3000Sはすれ違いでチラッと見ただけ
みんな運いいよな
3000Rと3000Sの最大の違い、それは・・・
車内がションベン臭いか否かの違いである。マジで。
918 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 00:31:02 ID:MwTHgO4p
>>915 Sは2000の台車を流用してるからかな
919 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:31:08 ID:MwTHgO4p
只今、撮影中
Sがコネー!
orz
920 :
名無し野検車区:2005/11/12(土) 22:47:59 ID:LFVfnBTe
921 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 11:05:53 ID:RGt14zME
てめえばかやろう
922 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:02:13 ID:7BSvZJzT
旧型淘汰したらスピード上げてほしい
そりゃ今でも早いか知らんけどどうもとろとろ走ってる感が否めないんだよね。
退避無しでいいから優等列車キボン
青い電車に乗っかって 僕はどこかへひとっ飛び
924 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:07:13 ID:sueQ8deD
>>922 退避なしで優等列車走らせたら、通過駅利用者が不便になるだけで何もいいことないよ
925 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:45:43 ID:RYxGhlnM
とりあえず夜間の運転間隔を詰めることと回送の客扱化を先にやってくれ
926 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 15:17:26 ID:xOxQX4KF
回送の優等化キボン
横浜1607発の湘南台行きが2151F
3000Sは確認できず
928 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 20:08:09 ID:hu0GfSol
横浜市営地下鉄って何であんなに赤字出てるの?
この前湘南台ー戸塚間を利用したけど、すごい混雑だったよ。
結構利用者はいるだろうに。
>>928 利用者のうち何割かはタダ乗りだからしゃーない
>>928 営業損益は黒字。
単に建設費が高すぎてその借金が嵩んでるだけ。
>>929 適当な事を書かないように。
利子は返し切れてるの?
932 :
有馬:2005/11/13(日) 21:56:51 ID:gb4A6o4a
詳しくは「利子倭人伝」に書かれている。
初期に開通した区間よりも横浜−新横浜間のほうが駅のつくりが簡素化されてるね。
蒔田や弘明寺の線路間の壁(柱?)にはタイルが張られているのに片倉町や岸根公園の壁はコンクリートむき出し。
そのせいかホームが随分暗く感じる。建設費削減のためにそうなったのかな?
初期に開通した区間の駅って、横浜博のころに照明を増設したけど
それまで天井の蛍光灯の数が今の約半分で凄い暗かったけどね
駅名表示も今と違って中から蛍光灯で照らすんじゃなくて
板が貼り付けてあっただけだし
新羽が豪華すぎなんだよ
あれで乗換駅じゃないなんて
電車がきます
↑この電光掲示他の表示したことあるのか?
>>935 もともとの設計では、上永谷駅と同様の配線だったそうです。
>>936 LED「もどき」のため、表示できません。
938 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 18:49:28 ID:V3FNks8S
LEDもどきのうえ!もとから書いてある字が光だけです
横浜駅の乗り換えもっと楽にならんだろうか?
特に京急は最短コース行こうと思うとジョイナスの中を歩かなきゃいけないから不便。
MM線は工事が完成すれば多少マシになるな。
940 :
有馬:2005/11/14(月) 22:49:38 ID:pe1jRi1t
>>939 京急スレにみなみ通路付近の完成予想図がウプされていた。
京急は営業中なら高島屋通ったほうが速いよね
942 :
:2005/11/15(火) 01:37:09 ID:YanicKpj
3000S乗りましたがRとの違いは、天井のダクトの噴出し口が違うくらいの感じしかしませんでした。
ほぼ新車という感じですね。
20年くらいで廃車というのも贅沢ですね。
とはいっても我々の税金でまかなっているのですか・・・
どうせならチョッパ制御のまま更新汁!!!!
そうしたらネ申なのに。
インバータでは、駄目なの?
945 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:36:10 ID:HbqCICow
チョッパの部品がなくなりつつある
小田急や京王、京(ryがインバータに改装したりJRが201を潰したりするのはそのため
946 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:43:03 ID:XsIS8OPk
今更だけど、何で3000形1次車ってあんなうるさいの?
何故か2次車以降は静かになってるし
947 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 23:46:16 ID:hn5nF3eN
>>944 2000の廃車がもったいないからだろう
上熊本線を載せ変えてやれよ
948 :
有馬:2005/11/15(火) 23:48:17 ID:9tX1XZR5
「横浜と熊本の共通点は?」
「フリューゲルス!」
。。・゚・(ノД`)・゚・。
ようやく横浜駅に新型改札機が入ったね
951 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 11:49:56 ID:wgeqpopZ
変えるなら一気に新型自動改札機に変えろよw
なんでどこもちょこ変えなんだよ
953 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/11/16(水) 17:21:46 ID:EaF4DKOA
950突破したから次スレ建てるよ
今日中には挑戦してみる
954 :
名無し野電車区:2005/11/16(水) 21:30:24 ID:wh/jxQYJ
>>950 今はまだダメだけど新型改札機はカード2枚投入できるようになるのかね
漏れは時々地下鉄改札口でタッチアンドゴーをやりそうになることがある (^^ゞ
>>954 >今はまだダメだけど新型改札機はカード2枚投入できるようになるのかね
おそらく。ってか当然最初から2枚対応だと思ってたよ・・
>漏れは時々地下鉄改札口でタッチアンドゴーをやりそうになることがある
同意 (^^ゞ
957 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/11/16(水) 23:15:07 ID:ozPjPb6W
ふーん解った
読んでたら、あんなレスしないだろ
常識で考えろよ、ヴォケ
960 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 11:15:26 ID:xPIJzskD
でICになると何がいいの?
961 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 12:25:58 ID:q4vUq2BB
>>960 Suicaと相互利用できるようになると思われ
962 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 12:37:45 ID:03BzFNUx
963 :
名無し野電車区:2005/11/17(木) 20:23:29 ID:q4vUq2BB
964 :
クインシー・川崎・桜木原・由希・マリンアスティ ◆PPEXgzxmpI :2005/11/17(木) 22:23:15 ID:GZUdqH/h
あ、こら抜け駆けするな!
>>959 「皮肉」っていう言葉を辞書で調べてごらん。
プ
3541Fってもう走ってるの?
968 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 08:19:18 ID:NK9RQyPB
969 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 08:41:46 ID:oNpWyh5A
料金高いの何とかならないかなぁ・・・
970 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 08:50:24 ID:Adjs3vOp
>>969 文句があるなら他の交通機関をご利用ください別にあなたが乗らんなくても経営にはまったく影響はありません
971 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 08:55:43 ID:oNpWyh5A
972 :
名無し野電車区:2005/11/18(金) 09:43:23 ID:2X2UXpdV
今あるかどうか分からんが、前は車内広告でわざわざ地下鉄運賃が高いことの言い訳
してたな。建設費とかの金額出して。
確かに
>>969一人が乗らなくても経営に影響はないが、高いと思ってる住民がみんな
乗らないと地方私鉄のようになるよ。
974 :
有馬:2005/11/18(金) 19:43:23 ID:N+nYEKjF
>>973 すごいところから撮ってますね。
とび職の方ですか?
使用済みの寅壱譲って(*´Д`)ハァハァ
975 :
名無し野検車区:2005/11/19(土) 04:27:29 ID:YMcmMGdu
もう埋めますか?
取り敢えず…
湘南台
下飯田
977 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 07:44:45 ID:u16Yf8oE
セ北7:44
3531Fキター!
978 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 17:41:01 ID:pzWz3+0y
立場
中田氏
踊場
戸塚
舞岡
983 :
名無し野検車区:2005/11/20(日) 00:24:14 ID:F0TlXWjQ
下永谷
984 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 00:33:08 ID:fwadkMZb
上永谷
985 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 01:26:20 ID:SMYQMMFc
港南中央
986 :
名無し野検車区:2005/11/20(日) 01:28:13 ID:F0TlXWjQ
上大岡
987 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 01:30:46 ID:DCgD43ay
屏風浦
弘明寺
989 :
名無し野検車区:2005/11/20(日) 01:58:02 ID:F0TlXWjQ
南太田
蒔田
991 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:01:06 ID:2yTGXjTT
本牧
新横浜
993 :
:2005/11/20(日) 11:23:45 ID:06nfLjBw
あざみ野
994 :
:2005/11/20(日) 11:24:17 ID:06nfLjBw
中 川
995 :
:2005/11/20(日) 11:24:48 ID:06nfLjBw
センター北
996 :
:2005/11/20(日) 11:25:18 ID:06nfLjBw
センター南
997 :
:2005/11/20(日) 11:25:49 ID:06nfLjBw
仲 町 台
三ツ沢下町
999 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:50:29 ID:fwadkMZb
あざみ野
1000 :
名無し野電車区:2005/11/20(日) 11:51:10 ID:fwadkMZb
湘南台
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。