西武池袋線 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:24:07 ID:jf5Bqfco
東京モノレールが新宿まで延伸すればいいんだよ。
942名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:27:35 ID:MXLRposR
そうだね
943名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:30:05 ID:MXCsVQ9b
>>937
漏れも羽田空港へは、
イケ線〜池袋〜大崎〜品川〜京急で羽田空港だな。
新幹線使う時も品川まではその経路。
944名無し野電車区:2005/09/03(土) 22:33:20 ID:5Pspbbip
>>943
俺が練馬区に住んでいたら、やはりそのルートだろうな。
または、
池袋線〜池袋〜大崎〜天王洲アイル〜羽田空港
利点としては乗換えが少ないことだが、欠点として運賃が高くなる。
945名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:00:16 ID:GmAVrB47
>>922
マルチとは思わんが、日記かチラシの裏に書いたほうがいいよ

>>931
漏れも北海道鉄スレで東京転勤で西武沿線に引っ越すとかの書き込み見た
確にスレの流れ無視して違和感を感じた
まあ本人は嬉しくてしょうがないみたいだから見逃してやれば 



次スレどうする
946名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:28:53 ID:9V/3qCcG
>>944
天王洲アイル乗換えを一度利用したが、東モノ−東臨で
外に出て横断歩道渡るのが鬱だよ。
乗車時間は短いんだけどね。
947名無し野電車区:2005/09/03(土) 23:38:18 ID:EDEtp2jK
>>944
煽るワケじゃないんだがスマン。
池袋線〜池袋〜浜松町〜羽田空港
池袋線〜池袋〜品川〜羽田空港
を選んでも、乗り換えの回数は変わらないと思うが・・・。
どっちにしてもなんだかな。
帰路は特に・・・。

いっその事入間基地で発着出来ないか?
C−1でもYS−11でもいいから。
948名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:43:31 ID:Ru1j3rdN
稲荷山公園に国内空港ができればいいのにな。
あそこは土地もあるし。で横田が国際空港にする。

そうすれば羽田にも成田にも行かなくてすむ。どっちも遠すぎ。
949名無し野電車区:2005/09/04(日) 00:50:15 ID:LJMVkLpS
旧燃料補給線を活かして入間ターミナル駅(仮)直結にしたりして。
エプロンからはちと遠いが・・・。
950名無し野電車区:2005/09/04(日) 02:36:47 ID:LTw/t9Ax
>>948
埼玉空港?
951名無し野電車区:2005/09/04(日) 02:45:47 ID:wU0+MgpE
>>950
「所沢空港」だろ。
所沢飛行場の歴史があるし、成田が「新東京国際空港」を名乗ってるのに比べりゃ充分通用する。
952名無し野電車区:2005/09/04(日) 08:51:38 ID:XFHFzyBX
次スレ建てました

西武池袋線 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1117811259/l50
953952:2005/09/04(日) 09:00:34 ID:XFHFzyBX
次スレはこちらです

西武池袋線 Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125791412/1-100
954名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:40:44 ID:yUROwnq0
東久留米から電車に乗る時大雨でした。練馬でも降っています。
955名無し野電車区:2005/09/04(日) 21:45:28 ID:kc6dloNn
>>948
まあ、隣に滑走路はあるがな。
956名無し野電車区:2005/09/04(日) 22:15:48 ID:CfZXW/rb
滑走路の長さ足りるん?
957名無し野電車区:2005/09/05(月) 00:17:34 ID:aWCwTk4b
>>956
2000mだよ。
958名無し野電車区:2005/09/05(月) 01:36:40 ID:iFXZd5lr
大型機の乗り入れはムリだな。
B767やA320クラスなら充分だろ。
となると中規模都市間の便限定にはなるが、それでも羽田に行くよりゃ遥かに楽。
959名無し野電車区:2005/09/05(月) 13:30:16 ID:FFVOxMXr
入間基地は周囲を住宅地に囲まれてしまっているので、民間空港にするには不適切です。
着陸が困難な故障をしたときに、乗客もろとも入間川に不時着してくれ、なんて言えないでしょ?

自衛隊員には、何かあったら入間川に不時着すること、
確実に機体を人のいないところに落すためには自らの命は顧みないこと、
といったことが求められている。
960名無し野電車区:2005/09/05(月) 13:45:50 ID:0FziwokC
>>959
6年前にそれを実践していたね。(送電線切断のオマケ付き)

そのとき成田に行くために6000系に乗っていたのだが、
信号が消えたため初めて「急停車します」の放送を聞いた。

そして、その晩香港のホテルで見た池袋駅の様子…

無くなった自衛官にプロの誇りを感じたよ
961しいなん ◆SiinanrJn6 :2005/09/05(月) 14:31:14 ID:ZMgVmr3h
>>959
福岡空港とどっちが不適切?
あそこは海が近いからいいの?
962名無し野電車区:2005/09/05(月) 17:57:33 ID:FM+nvmTc
>>961
福岡は、海に面している分、まだマシ。
ただ、最悪の場合を想定するだけで、落とそうとして落とすPはいない。
それに入間基地に無理やり着陸するよりかは、横田にいくと思うし、もっと危ない場合は、東京湾に落とすだろう。

そういう意味では、中部国際空港最高!!!
963名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:27:19 ID:kJ4lDEjk
しかし、西武線の西側(ターミナルの反対側)の先細りはなんとか
ならんのかなあ?飯能・秩父・川越・拝島
東武もそうだけど。
964名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:47:00 ID:SreH09Gq
大江戸線の改札口に運行情報が掲示されました。
 交通局では、9月5日から、都営大江戸線38駅のうち28駅で、
列車運行情報表示装置による運行情報案内を開始しますので、お知らせします。
  これは、駅の改札口付近に40インチの大型ディスプレイを設置して
、都営地下鉄及び他社線の運転見合わせ・遅延などの情報を迅速に提供する
ものです。(平常時には沿線のイベント情報などを表示します。)
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20050829a.html

丸の内線はダイヤが乱れたけど大江戸線は無事走っていました。
965名無し野電車区:2005/09/06(火) 00:47:58 ID:1+OjKaMk
>>963
観光都市としても商業都市としても今ひとつインパクトが無いからな。
あと200年もすりゃそれなりに発展してるだろ。
966名無し野電車区:2005/09/06(火) 10:22:55 ID:fPHDESfd
無理を承知でいうと・・・

今現在、池袋〜飯能までの約50kmを約60分で走っているのを半分の30分に短縮すれば、
ベッドタウンとしての人気はかなり高まったりするかも・・・根拠ないけどさ。
967名無し野電車区:2005/09/07(水) 02:44:20 ID:40JloMzf
age
968名無し野電車区:2005/09/07(水) 06:54:40 ID:zbZ9Q+nP
>>964
スレ違い 市ね
969名無し野電車区:2005/09/07(水) 18:35:43 ID:qxvdwgCS
>>968
どうせ誤爆だろ。
そんなにカッカとすんなや。
970名無し野電車区:2005/09/07(水) 19:44:44 ID:3colJRIl
スレ違いか誤爆ひとつで市ねというのも
池袋線利用者クオリティだべさ
971名無し野電車区:2005/09/07(水) 20:52:29 ID:Mo8H78S6
>>970
こやまきみこハッケン
972名無し野電車区:2005/09/07(水) 23:49:41 ID:7+0Ew/ne
今日は管理人さんメイン?
973東京温歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/09/08(木) 20:41:58 ID:w1ZU48bF
次スレッドが稼動しているから、早く埋めちゃおうZE!

↓ 1000取り合戦始め ↓
974名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:11:57 ID:fg1gQbjE
しいなん
975名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:12:52 ID:fg1gQbjE
桜台住人
976名無し野電車区:2005/09/09(金) 00:13:31 ID:fg1gQbjE
ふじみん
977名無し野電車区:2005/09/09(金) 01:30:17 ID:NaRSEK0d
ところん
978名無し野電車区:2005/09/09(金) 01:34:31 ID:f59w7hKD
みなみおおつかん
979名無し野電車区:2005/09/09(金) 02:53:25 ID:hV+fZRic
>>963
西部は地価が安いから、公務員がかなり多く住んでる。
980東京温歩人 ◆A/6bFScWfs :2005/09/09(金) 12:37:37 ID:ANnu3YMm
>>979
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
981名無し野電車区:2005/09/09(金) 15:13:28 ID:3F9D6ZNE
ガイシュツだけど、椎名町〜東久留米、下落合〜花小金井あたりは、
マンガ家とかアニメのスタジオ多いよな。
982名無し野電車区:2005/09/09(金) 15:57:57 ID:6TQUJ0n2
そして、西武線沿線の中学校は、全国平均よりもずっと、学力が低い。
983名無し野電車区:2005/09/09(金) 16:17:45 ID:6L9MP+JZ
>>982
source
984しいなん ◆SiinanrJn6 :2005/09/09(金) 16:58:17 ID:zS1qlfNK
>>983
高校の旧8学区に関して言えば、漏れが中学生だった10年ちょっとまえは

あたまいい 青梅線昭島以東
まぁまぁ 拝島線
ちょっとねー 青梅線配島〜青梅
(ry 五日市線、奥多摩線

だったと思われ。
ちなみにちょっとねーの地域の中学生だったが、
中学三年生の時の模擬試験では学内偏差値は全国偏差値-2だった。
985名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:28:01 ID:outcIxll
夕方の通勤準急はひばりが丘で急行飯能と待ち合わせ。
夕方の快速(池袋02発、32)は急行(10、40)に
抜かれずに終点まで先着。
快速飯能(25、55)は、練馬で有楽町線からの準急所沢に
接続するが、あの準急は練馬で結構待つよなあ。
986名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:53:52 ID:wabDeYeg
>>985
地下鉄からの列車は時間に余裕を持たせたダイヤになっているためです。
987名無し野電車区:2005/09/09(金) 20:56:43 ID:0mqdzPbh
>>985
その準急と快速、いっそ入れ替えればいいのにね。
今でも有楽町線からが快速、池袋からが準急のはあるけど、それを全列車にきぼんぬ。
988名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:01:10 ID:0pqhl8dP
>>987
今より酷い民族大移動が(ry
そのダイヤの池袋準急で、立ってても快速に乗り換えない人多いよね。
大泉保谷は多いわけだが、やっぱ大多数は「乗り換えマンドクセ」なのかな?
989名無し野電車区:2005/09/09(金) 21:09:26 ID:0mqdzPbh
>>988
ちゃんと案内すればいいのにね。せっかく小手指以西へは6本あるのに、これでは昼間の快速みたいに無駄になってしまう。
990名無し野電車区
行き先になる駅
池袋、練馬高野台(新木場発)、保谷、清瀬、所沢、小手指、飯能、吾野(飯能発)、西武秩父
練馬(豊島園発)、豊島園、西武球場前、西所沢(西武球場前発)
秩父鉄道直通含めると、寄居・三峰口