//// 鉄道路線・車両板 質問スレッドPart6////
>>951 8/13の朝3:30ごろ?
だとしたら、その日は武蔵野線と伊勢崎線のダイヤが乱れに乱れていたから、
臨時列車が出たのかも。
>>948 ども、ありがとうございました。
ってことは、VVVFは、わずかながら架線からの電流を通しているんですね。
954 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:38:58 ID:2MMGh0wQ
>953
うーん、インバータ式電車では回生制動中も架線から少しは電気を取ってるんじゃなく、
100発電した分のうち1を自分の励磁に使って、のこり99を架線に戻してるって感じだな。
こういう質問なら、電気電子板の質問スレのほうが向いてるかも。
955 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:38:35 ID:VmvxEu3J
中央線名古屋口で使用されていた103系ってもう全て廃車解体されてしまいましたか?
まだ神領にいるのでしょうか?
>955
神領には居ない。美濃太田にクモハ103-18が残ってるハズ。
957 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 22:59:34 ID:+sKjvaBm
岡山2113発姫路行きに、マリンライナー62号(岡山2105着)からの乗り換えで座れますか?
また、車種、編成もキボンヌ
>>860 亀レスだが結局乗らなかったよ。
というか友達と待ち合わせしてクロスにって予定が、友達が間に合わなくてギリギリまで階段付近にいたんから乗れなかった。
流石に一人ではあれだからロングで宇都宮まで逝ったよorz
959 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 23:15:19 ID:7bH15GPd
すみません、544Mからトロッコに乗り継ぐのに時間が18分あるので、佐久間レールパークに行ってみたいんですけど余裕をみてレールパークまでの往復と見学を入れて15分というのは大変でしょうか?あと、豊橋までの乗車券を持っているんで、入場料は無料になるんですよね?
960 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 00:11:44 ID:UOyzMqe2
JR東海の金山から名古屋の様に二重戸籍になっている区間は他にどこがありますか?
961 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 00:52:34 ID:Y63MiGn1
高崎から大阪市内までの往復乗車券(新幹線経由)は東京駅か上野駅で途中下車出来ますか?
品川駅や新宿駅はどうですか? ご教授お願いします。
>960
大阪環状線と関西本線の今宮〜新今宮
964 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 02:03:51 ID:/4E4hNTx
JRのwebで見つけた安売り切符で「ひかり早特」ってのを買いますた。
乗り遅れた場合、紙クズになるのは承知してますが
旅行自体が中止になった場合の払い戻しはどうなりますか?
ページには「所定の手数料」とだけ記載されていて、手数料がわかりません。
ご存じの方いらっしゃいますたらおながいします。
あと、金券屋の回数券と同じように東京行きの券で新横浜で出れますか?
(残存区間は無効で構いません)
965 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 08:34:42 ID:huDrn88D
>>960 東北線と中央線の東京〜神田
鹿児島線と日豊線の小倉〜西小倉
>>964 二段落目
>○途中下車や利用区間の変更はできません。
出られません。
>>954 ご教示ありがとうございました。
行ってみますです。
>>965 前者は数年前に二重戸籍解消済み(東北線)
>>969 ん?東北本線が神田−(盛岡)−(八戸)−青森?中央本線が神田−(塩尻)−名古屋?
>>970 東北本線は東京〜神田〜ryで、
中央本線が神田〜代々木・新宿〜ry かと
>>971 だね。東京・上野間の新幹線との統一性を考えるとそちらが順当かと。
SWA氏のMARSでも東北本線のほうになってる。
973 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:30:16 ID:dBW+xwXJ
>>973 あそこって複線を共用してるの?
関西の土地勘ないから南海が狭軌か標準軌かすら知らないんだけど。
ちなみに、成田は第三種会社の土地の上にJRと京成が単線ずつ引いてます。
975 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 18:45:23 ID:EMRorvog
>>974 南海もJR軌。たしか線路は共用だったはず。
どなたか教えてください。
名古屋から大阪、もしくは新大阪まで新幹線を使わずに
出来るだけ安く行く方法はないでしょうか?。
よろしくお願いします。
>976
徒歩か自転車で野宿。
もしくは今の季節なら青春18切符で普通列車と快速列車を乗り継いで行く。
979 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 20:02:50 ID:oiR/mXbY
980 :
961:2005/08/15(月) 20:13:21 ID:0yi3m4RO
962さん どうもありがとうございました。
981 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 20:20:01 ID:EMRorvog
982 :
909:2005/08/15(月) 20:48:00 ID:Rzu1su7N
>>896-898,
>>909(自己レス),
>>914,
909です。みなさんのアドバイスをもとに乗り鉄してきました。
> 元祖特撰牛肉弁当(1,260円)が買えますw
特上(1,500円)を予約してみましたが、味はよいものの肉は期待ほどではありませんでした。
でも、メールでの予約回答は大変心のこもったものでした。
名古屋からの「みえ」、紀伊長島からの「ワイドビュー」ともに、
結果的にはほぼ定員乗車でしたが、安心料として指定をとっておいて正解でした。
(「みえ」では指定席ということを知らずに乗っていた先客にどいてもらいました……)
また、「オーシャンアロー」は十分空席がありました。
多気での1分接続は、対面乗換だったので無問題でした。
また、トイレもありました。
ありがとうございました。
983 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 21:20:58 ID:jFpVoIpO
>>974 りんくうタウン〜関西空港は「関西国際空港株式会社」が3種事業者、JR西日本と南海が2種事業者の区間。
JRも南海も1067mm、直流1500ボルト電化なので複線共用。
りんくうタウン駅は駅も共用(管理は南海、ただしJRの「みどり」もある)
>>956 ありがとうございます。
万博に行くついでに足を伸ばしてみてこようかな・・・
985 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 21:57:10 ID:VAGc+Vkr
山手線のアナウンスについての質問です。
今日の夕方山手線内回りに乗っていたら、浜松町〜新橋間で
「次は新橋」というアナウンスの前にチャイムが入りました。
他の駅でも入るのかと思って、東京に着くまでの間アナウンスに
集中しましたが、チャイムが入ったのはその時だけでした。
このチャイムの意味はいったい何でしょうか。
>>985 ドア上の液晶ディスプレイに遅れの情報などが表示されるとチャイムがなるが、
それとは違うのかな?
>>985 ド ミ ソ ド〜♪ ってやつ?
これは運行状況(何線が何分遅れてるとかいう情報)が更新されるときの音だよ
989 :
985:2005/08/16(火) 05:45:49 ID:BLYJKuIT
>>986,987
液晶まで見ていなかったので気付きませんでした。
ありがとうございます。
990 :
964:2005/08/16(火) 06:31:47 ID:tX6PzQ+e
>>966 >>967 回答?ォクス。
当日車掌に聞いてみまつ(`・ω・´) 戻ってもタイムロスはせいぜい30分だ。
>>976 近鉄の株主券、1450円プラス環状線(鶴橋〜大阪)代でどうでしょうか。
うめ
たて
1000なら
彼女に告白する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。