阪急電鉄 車両スレッド4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
車両関係の話題専門ということで
2名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:58:54 ID:6XT/Kdh7
スレ立て乙。
3名無し野電車区:2005/05/07(土) 23:59:32 ID:NkuU3VvI
前スレPart3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099664076/

1,2のURLもっている人頼む
4名無し野電車区:2005/05/08(日) 00:00:10 ID:ObLWQG7l
>>3
うるさい
5名無し野電車区:2005/05/08(日) 00:11:20 ID:kdTUkly0
阪急電鉄 車両スレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1081154404/
阪急電鉄 車両スレッド2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1092508165/
6ト○×:2005/05/08(日) 00:41:30 ID:beTfnsSY
のんびりしてると即死判定に引っ掛かるのでスレ立て直後は慎重に保守。
7名無し野電車区:2005/05/08(日) 01:54:47 ID:CPwHPV9y
確かに下手なエアサスと比較しても悪くないんだが
以前と比べると乗り心地悪くなってる気がするんだが
単なる経年劣化かな
FS-345
8名無し野電車区:2005/05/08(日) 02:45:09 ID:beTfnsSY
 
9名無し野電車区:2005/05/08(日) 07:17:18 ID:SKU4PRdD
10名無し野電車区:2005/05/08(日) 07:28:22 ID:SKU4PRdD
前スレの最後で書いたので、次はこちらに書くが、神戸本線での1000系列
の活躍は920系列と同じく昭和52年頃までだったんじゃないかと思うんで
すが。それで神戸線に所属している1000系列で冷房改造されたのは今津線
の1030Fだけで他は宝塚本線の8連ばっかだったはずです。1010・
1100・1300系の冷房改造は昭和51・52年度で、3000系列の
表示改造と同時の編成よりも施工時期が早かったです。
11名無し野電車区:2005/05/08(日) 14:45:10 ID:efkZbIKK
7012F休車
12名無し野電車区:2005/05/08(日) 19:12:51 ID:qAmO7PvK
>>7
軌道の保守が以前よりいい加減になってきている希瓦斯。
京都線の大山崎−長岡天神間、神戸線の芦屋川−岡本間などは
369でも激しく揺れる。
保線が良ければ345でも滑るような乗り心地だ。
13名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:24:42 ID:vzSVBL8T
age
14名無し野電車区:2005/05/08(日) 20:33:31 ID:KHy2mqQh
>>10
神戸本線での1010系使用は、昭和53年まででした。
15名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:14:56 ID:Mo7qpFtp
>>12
車両の保守サイクルも延長されているので、線路の保守のサイクルも延びているのでしょうか?
そう言えば、何年か前から車両内に掲示されている検査日の表から製造年月日が消えていますね。
車両の古さを隠すため??
16名無し野電車区:2005/05/08(日) 21:31:55 ID:7gk1KKsV
age
17名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:01:40 ID:h960OiU9
age松
18名無し野電車区:2005/05/09(月) 13:15:35 ID:oW59SSAg
>>11
そういえば最近見ないなぁ・・・>7012F
詳細きぼん
19名無し野電車区:2005/05/09(月) 18:27:35 ID:HU61xjZa
>>15
更新5000系からはナニワ工機の銘板が外されましたなw
だって昭和43年だもんな。
20名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:06:45 ID:yg/DUcQV
リニューアル車についてですが、
5000系は完全リニューアル内容で、古さを隠して斬新のように見えるよね。
3300系は中途半端なリニューアル内容で、古さは隠していないので情けないと思うわ〜
21名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:16:20 ID:NyKSoTIw
>>20
>3300系は中途半端なリニューアル内容で、古さは隠していないので情けないと思うわ〜
でも車内は正真証明の「新車並み」 だからいいじゃん。
22名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:44:55 ID:7xUZZKB9
>>11>>18
やはりボロ廃れただから?
5200系の台車に交換?
23名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:23:11 ID:uonb9efw
>>22
だったら8333Fとかも休車にならないとおかしいやん
ちなみに例の事故以前から休車中
24名無し野電車区:2005/05/09(月) 21:45:04 ID:+jfHT1su
>>23
事故とは何ですの?
25名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:38:51 ID:TNpMjuc0
阪急のボルスタレス台車は蛇行動が凄いね!ヨーダンパがないからかな?
26名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:40:43 ID:E1gfE+9q
阪急でも癖のある車両があるのかな?
27名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:43:48 ID:81C2bgXX
7012の休車って福知山線事故以前からか?
試用のボルスタレス台車が気になる
28名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:15:49 ID:zjjClj1N
試作ボロ廃れた台車が逝っちまったのかな?
29名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:41:25 ID:dioXMvo+
むかしの2307と2305が酷かった
電制がすっこ抜けた瞬間減速しなくなる
お陰でATS引っかかったことも

晩年はいたわって運転してあげてたが、部品不足でダメになったみたいだね。
30名無し野電車区:2005/05/10(火) 08:02:26 ID:wxpzMQD/
ボルスタレスでもボルスタアンカーを取り付ければ一般的な空気バネ
台車になるんでしょ?

前から言ってるが5200系のうち13両分の台車は再利用されている
けど12両分は行方不明。部分的にしか使用されていないボルスタレスに
何かがあっても良いように保管されているのではと思っているが。
(正雀でカバーを掛けて保管されているのがそれかと)
31名無し野電車区:2005/05/10(火) 11:59:54 ID:mD1/KNUB
>>21
ついでに座席の幅も拡大してくれたらよかった。
32名無し野電車区:2005/05/10(火) 14:13:47 ID:bd8DPiHu
>>30
ならん
3323:2005/05/10(火) 14:51:26 ID:k9SYtpWO
>>24
>>27
そう、JRの事故以前から休車中です


34名無し野電車区:2005/05/10(火) 19:37:32 ID:S3iO533l
・車輌から旧社章をけずりやがった
・Hマークを削った挙句へんな新社章を貼り付けやがった
・急行幕を黄色にしやがった。
・8000系の前面のステンレス帯を取りやがった

ああ、平成初期の阪急よ。あのときは輝いてました
35名無し野電車区:2005/05/10(火) 20:44:06 ID:+//kNQXD
阪急の電車にまだonちゃんのマークがついてない件について
36名無し野電車区:2005/05/10(火) 21:52:13 ID:ifMpxxCH
阪急のあの怪しいマークも慣れたなぁ。急行幕も前の方がかっこよかったけど、今の方が見やすいのは確か
37名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:04:43 ID:+8Zon6Dj
>>35
もうね、ア(ry
38名無し野電車区:2005/05/11(水) 02:12:48 ID:5Yb4zQPs
俺は快速・準急の緑の幕に萌えてる。
カッコよくね?
39名無し野電車区:2005/05/11(水) 03:09:14 ID:2oMON7d7
昔の緑幕って、今のよりも色が濃くなかった?
40名無し野電車区:2005/05/11(水) 03:27:31 ID:Ef3jUJSB
41名無し野電車区:2005/05/11(水) 03:34:17 ID:5Yb4zQPs
>>40
吹いたwwwww
42名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:01:23 ID:MYj5all/
>>40
朝からワロタ
43名無し野電車区:2005/05/11(水) 08:06:20 ID:J6RSkEjE
なんか、JR四国の単行DCに見えたww
44名無し野電車区:2005/05/11(水) 11:36:15 ID:jJGMbXGM
>>40
結構(・∀・)イイ!
45名無し野電車区:2005/05/11(水) 15:02:14 ID:v9Nu+dR0
しかし東武の8000は正にこれだもんな。
46名無し野電車区:2005/05/11(水) 15:08:40 ID:DBBnHyA0
グリーン車つけしる
47名無し野電車区:2005/05/11(水) 16:03:19 ID:TjunCGAD
>>38
私は、緑=準急というイメージが強いから快速の緑幕には違和感があったね。
快速は別の色(たとえば青)とかにして区別して欲しかった。

あと、急行も快急も同じ黄色幕というのもわかりにくいですね。
快急は赤と黄色の間の橙色にするとか。
48名無し野電車区:2005/05/11(水) 17:02:32 ID:K0Rfloox
快速急行は「急行系」だから急行と同じ色にしているのでは?
でも正面のランプは2つ点けているので(昭和61年の発足時から)
特急系になるのかもしれませんが。

急行はホントは橙だと思いますよ。色が日に焼けでだんだん黄色に
なってきているのだと思います。幕が取り換えられたらメチャ橙です。

種別についての色を言うのなら、自分は行き先も色分けしたら良いケースが
あると思います。自分は昔、十三から京都線・千里線を利用していましたが、
看板全盛期は正面の看板の色さえ見れば、千里行きなのかそれ以外なのかが
すぐにわかりました。

また千里などから淡路方面に行く電車は、看板あり=梅田行き、看板なし=
動物園前行きだったのでこれまた分かりやすかったです。梅田行きも稀に
看板なしでしたが・・・。終日、本線⇔支線の乗り入れがあるのは京都・
千里線だけなので考えてみる余地はあるのではないでしょうか?
49名無し野電車区:2005/05/11(水) 18:42:16 ID:GHTmMG+C
今3326Fに乗ってて気付いた訳だが、この編成って全車運転台or運転台撤去車なんだろ?
ということは運転台撤去車は3300or3400番台の電動車ばかりだから、京都よりの3350番台を除く7両が電動車ってことか?
50名無し野電車区:2005/05/11(水) 18:46:57 ID:K0Rfloox
>>49
8連の時は6M2T
現在は6M1Tではないかと。
51名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:03:51 ID:Adl/TDRw
3300系の7連って堺筋に入線しますかね?

あと8300系の7連固定もあったんだね。初めて知ったよ。
ああ河原町の2号線が憎い・・・・・・・・
52名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:10:29 ID:R8Fq293D
普通や急行の空気輸送の実態からすれば、
6連でも良いような気がするが
53名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:15:50 ID:J6RSkEjE
>>48
今の急行幕って、
15〜6年前に臨時運行?(休日の神戸線で遭遇)してた快急の色と
同じような・・・
54名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:22:06 ID:K0Rfloox
>>51
他形式を含め7連が堺筋線を走ったことはないと思います。5・6・8連
だけかと思います。5300系の7連は、暫定的に6連になることがあった
01と11を除けば、相当長い間堺筋線には入線していないと思います。
特に表示改造後は絶無だと思いますよ。5324は16年ほど前は6連でも
走っていたな。

5300系は運転台同士部分が一部振り替えられているのと暫定的な変更
(嵐山急行で8連編成を6連で運用など)を除けば20年以上変わってない
ですなあ〜。

3300系の8連が3列車だったころの一時期に、3331Fが7連で走った
のを覚えていますねえ。それから暫くして雪の日に3330のうち3316以降の
6両が走ったのも覚えています。3300系の先頭に密連があるのは違和感が
ありました。8連を組んだ当時は自連だったと思うけど。
55名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:29:32 ID:K0Rfloox
>>53
橙というか山吹色みたいな色ですね〜。
京都線の幕車の場合、7300系は常に急行運用だったから、急行の字は
日に焼けて黄色っぽくなっていましたが、3300系が嵐山急行で登板する
と普段は日に当たらないからか、かなり色の濃い黄色というか山吹色でした
よ。6300系の急行も朝の6:15頃のヤツと日曜日の夜程度しか定期では
走っていなかったので。

宝塚線では長らく幕が変えられなかった5146も色褪せていました。
94年頃にやっとローマ字入りに変わったかと。

昔、神戸線で走ってた快速急行(十三・塚口・西北・夙川・六甲・三宮以遠
各駅)のは何回かしか見たことがないんですよ。正月に臨時快速急行(臨時の
字だけ小さい)を見たら山吹色でした。まだ急行が今と反転していた時代です。
56名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:31:43 ID:Adl/TDRw
>>54
ありがとうございます。現在の堺筋直通は8連に統一されてるみたいですね


>>53
昔は行楽シーズンになると特急と臨時快急が12分ヘッドで走ってましたね 神戸線
ガキの時に快速急行の幕みたとき「なんだこりゃ」と思ったよ

そのときの幕の色が今の急行幕の色になるなんてなぁ・・・・・・・
57名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:35:01 ID:K0Rfloox
単に今は幕を変える頻度が高いか、耐久性を持った塗料かフィルムにしている
のかも知れませんねえ。5146は8年くらい幕が変わってなかったんじゃない
でしょうか。5100系で最初の表示改造車でした。

天下茶屋延伸以降の堺筋急行の手動幕の急行の表示もかなり濃いオレンジ色でしたよ。
その前は白地に赤の看板のようなデザインでしたけど。
58名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:36:22 ID:Y3zb7wEE
>>54
5300系は、大きく変化したのは堺筋急行運転開始時で、その後は、本線普通5連→6連→7連で本線普通用が伸びた以外は、一部変化を除いて殆ど変化してませんな。
3300系の密連は、90年?に27+10・28+12が組まれた時に、23+13・30+16・31+08も自連から交換されてます。
59名無し野電車区:2005/05/11(水) 19:40:33 ID:K0Rfloox
>>58
アリガトです。
5300系は昭和58年か59年頃(だったと思う)にかけて、それまで
3+5の8連だったのが順次2+6の8連に変化していきましたねえ。

3300系はあれよあれよという間に8連化されていきましたが、3324は
8連になったかと思っていたら当面は7連で走り暫くしてから8連化されたように
思います。
60名無し野電車区:2005/05/11(水) 20:16:03 ID:5Yb4zQPs
7300系の更新まだ?
61名無し野電車区:2005/05/11(水) 20:16:29 ID:THN9awO3
はやくこうなってほしいもんだ
:

:::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                        
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                            __________
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;            / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /___ |  
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i           /_____  ヽ   _//_  .| |
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'di;         | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  _/___ヽ | |  
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i" .         |  ・|  ・|─ |___/ \___/l_)| |   能勢電鉄
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;        |` - c`─ ′  6 l    | L    6)| |  
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           .ヽ (____  ,-′  //\__/ | ,| |  
::::::: |.    i'"   ";                ヽ ___ /ヽ  //_/ <V>  ` | | | 
::::::: |;    `-、.,;''"        ⊂二 ̄ヽー―'"|/\/  l ^ヽ | |_⊂|l__ノ_| |______
::::::::  i;     `'-----j       ヽヾ⊆ノ____|      |  | |  
       ↑
     6000系以前の車輌

62名無し野電車区:2005/05/11(水) 21:25:04 ID:Y3zb7wEE
>>59
どうして3+5を2+6に組み替えたかは知りませんが、08ははじめから2+6(昭和56年に千里線用7連+新製2M→8連+休車1T。これが2+6の最初)で、
19は5870が00+10の6連→7連に取られて2+5になった後に昭和59年の5890新製で2+6となったようです。
それと、揚げ足取りですいませんが、当面7連ってのは、3324ではなくて3329ではありませんか?。
27+10・28+12が組まれた時に3329が7連となったのは覚えています。あと、3318も8連にはなっていませんね。
63名無し野電車区:2005/05/11(水) 21:32:57 ID:J6RSkEjE
>>55-56
レスdクス

>急行が今と反転していた時代です
懐かしいねえ。
漏れは、その前の白地の幕も好きやったです。

>>56
快急の表示板(プレート)もあったよね。
64名無し野電車区:2005/05/12(木) 11:12:24 ID:DZ1/MhsL
>>54 
5300系の堺筋線入線は堺筋線の一部8連化までは堺筋急行関連運用のみでした。
5300系の本線普通運用組は、京都線の普通の編成の長大化にともなって、5→6→7連に変遷しています。
千里線の梅千運用組はずっと7連で、本線普通7連化のときに共通運用になってます。
5301Fと5323Fがこれに該当してたと記憶してます。
本線普通系が6連運用になった時期は、堺筋線が非冷房車運用だったため、冷房車の5300系は運用に入っていません。
この当時、堺筋運用組も地下鉄線内ではトンネル内気温の上昇防止のために冷房を切る建前となってました。
5300系の8連組が堺筋運用に入ったのは、朝の一部列車が8連化されたときで、このとき3300系の8連(分割可能組)と共通運用になったと思います。
この運用は、朝ラッシュ以降は2連を解放して6連で運用していたので、大阪方先頭車が密連の姿で走っていました。
65名無し野電車区:2005/05/12(木) 11:34:54 ID:9uwCQJtP
頼むから千里線にもっと7000、8000を
66名無し野電車区:2005/05/12(木) 11:38:34 ID:DZ1/MhsL
連続ですみません。
>>59
5300系の8連組が3+5から2+6になったのは、本線普通が5→6連になったためだと思われます。
本線普通組の予備車確保のためと思われます。(特に梅嵐急行運転時)
>>54
中間組み込み先頭車の入れ替えは、加減速時のショック低減のため、普通運用の5311Fと5317Fと急行運用の5319Fと5321Fとの間で行われました。
「5411+5312」と「5419=5320」、「5417+5318」と「5421=5322」の2組です。
このうち前者は冷房装置が異なるので外観上違和感がありました。
なお、前者は現在は元通りに戻されていますが後者はそのままです。
また、現在は中間組み込み先頭車は全車密連化されてます(7連組は電連なし)。

>>51
現在8301Fと8311Fが7連ですね。
新車投入時の8302Fと8303Fも数ヶ月間7連でした。

それと、5300系の8連組と3300系の8連組が共通運用になったのは、堺筋線の完全8連化のときだったと思います。
67名無し野電車区:2005/05/12(木) 11:38:52 ID:Zj/myiog
現在7両の5302Fや5311F?などは4+4の8両でも走ったことがあると思う。

堺筋急行設定〜堺筋線の一部8連化までの間にも5300系の堺筋普通運用が
既にあったと曖昧ながら記憶があるけど。(確実に板なしでの運用を見ている)
68名無し野電車区:2005/05/12(木) 16:44:24 ID:3/+axpE9
>>67
1987年頃に、5317-5800-5877-5878-5900-5418で堺筋乗入運用についていたことがあります。この頃、この編成は6・7・8連を行ったりきたりしてました。
5300系の4+4は、02+03,04+05,06+07,08+09,11+12,13+14,15+16(T4両中2両は5301F7連→5連で抜いたT)がありました。

>>64
5301F,5323F,5324Fは5連で本線普通や臨時急行(藁)で乗ったことがあります。千里線の7連は5308+09F(後に5809,5909新製で8連化),5311+12Fです。
1989年に3323+13F,3330+16F,3331+08Fが8連化されたときは、2+6の間は自連でした。翌年に3327+10F,3328+12Fが8連化された頃に密連化されてます。

揚げ足取りばかりですいません。
69名無し野電車区:2005/05/12(木) 18:46:22 ID:Zj/myiog
>>68
確かにその頃の5317Fは編成替えというか数量の変化がよくありました。
先日まで急行だったのに何で今日は普通なのと思ったことも。

5300系の4+4は7本もおったんか。
70名無し野電車区:2005/05/12(木) 19:08:07 ID:QaKyvznA
なんで5300は初めの頃前パンが無かったの?
71名無し野電車区:2005/05/12(木) 19:23:24 ID:Zj/myiog
>>70
5100系では?
5301、5324(5323も?)のMcとMのパンタが1台ずつになってたのは
6300系のパンタが壊れてそれを捻出する為とかじゃなかったか?

よく知らんのでどなたか
72名無し野電車区:2005/05/12(木) 19:47:06 ID:0dK+EpPX
阪急だけに限った事ではないが、
何故、前後非対称の編成にするの?

漏れ的には、大交66系は大好きなんだが。
パンタを積んだ車両が、前後とも先頭車から2両目に挟んでるから。
73名無し野電車区:2005/05/12(木) 19:50:06 ID:Vx8Bax/H
>>72
1編成で2度おいすい。
74名無し野電車区:2005/05/12(木) 19:52:25 ID:bmHK4t2z
>>72
阪急でそんなこといったら近鉄なんて・・・・・・・
非対称どころか異制御連結あたりまえ
75名無し野電車区:2005/05/12(木) 23:52:29 ID:2t+1Z+hb
>>71
昭和55年頃、5301Fと神戸線の5132Fが、前パンタを外した状態で、長期間
使用されてました。
76名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:19:18 ID:8Yx5jAV/
保育社カラーブックスにおける最初の「日本の私鉄シリーズ」で
千里線を走る片パンC#5301×7写真が掲載されているよ。
77名無し野電車区:2005/05/13(金) 11:11:17 ID:DpFHGhdV
>>71
私も5301F、5323F、5324Fが千里線で運用されているときに前パンを外していたのを確認してます。
時期はずれていたかも知れませんが。
台座がそのままだったので違和感がありました。
千里線は高速走行しないから離線の心配がないために外していたのと思っていました。

ところで、確か5300Fは当初中間M、M'を組み込んで登場していたんですよね。
どうして、5317FにそのM、M'を移したのでしょうか?
別に、そのままの組み合わせでもよかったと思うのですが・・・
78名無し野電車区:2005/05/13(金) 13:22:15 ID:NXrsTN6C
本日、11:15分梅田発高槻市行で動いていた5407×7が正雀で緊急車両取り替え。
理由は京都方の先頭車(5306?)の乗務員室と客室を行き来する扉のガラスが割れたため。

なんでも、その扉を閉めたらヒビが入ったらしく、普通の力で閉めたらしいけど・・・。
淡路から正雀までガムテを貼った扉がすごく印象的だった・・・。
79名無し野電車区:2005/05/13(金) 14:06:32 ID:tCRfyIIJ
>>78
最後尾に乗っていて思うけど、車掌が巡回に来る際、仕切りのドアを勢い
よく閉めるからいつも「バタンッ!」と大きな音が鳴るぞ。昔からもっと
丁寧に閉めんかいと思っていたが。俺は今30だけど昔あの閉め方を弟が真
似して風呂場のドアのガラスが割れたことがあったなorz

>>77
5300Fは中間に5310・5410を反転して入れてあるから、前後とも下二ケタが
00という形になっているなあ(5000Fのよう)。逆に5310・5410は唯一2両とも
表に出ることのないユニットだ罠。
80名無し野電車区:2005/05/13(金) 14:36:40 ID:6dqKFq0i
あのドアは立て付けが悪いので勢いよく閉めないと閉まらない@ガキの頃レールウェイフェスティバルで遊んだとき
とはいえ、アレでは割れる罠という勢いで閉める人も多数。
81名無し野電車区:2005/05/13(金) 14:59:14 ID:DpFHGhdV
>>79
新造時は密連装備なので10番台にしたと聞いてます。
増えすぎて、途中で区別がなくなり、最後は24番までに。
82名無し野電車区:2005/05/13(金) 15:13:58 ID:bXQni33/
>>77
最初は5300-5410+5310-5800-5860-5900-5400
2+6で連解を予定していたそうで5310,5410は電連付密連だった
その後5300-5410+5310-5860-5400で本線普通用となり5800,5900が抜かれ
その後5317-5800-5877-5900-5417+5318-5878-5418に入れられた
5300Fが5連になったのとほぼ同じ頃5301Fも5連になり、抜かれたT2両(5850,5851だったか?)は5315+16Fに入れられた
83名無し野電車区:2005/05/13(金) 19:24:15 ID:SHm7et7X
8301Fの登場時、前面貫通扉のワイパーが無かったのは何で?
84名無し野電車区:2005/05/13(金) 20:33:20 ID:EAgn4GRq
>>79
そんなささいなことを真似する弟さんって、なかなかの漢だな。
85名無し野電車区:2005/05/13(金) 21:42:06 ID:OAQ251eM
>>83

10連運行しようと思って貫通扉を開けたら、ワイパーの駆動部が納め部分に
干渉して収納出来なかったらすぃ
薄くした改良型が来るまでノーワイパー
86名無し野電車区:2005/05/13(金) 22:21:54 ID:SHm7et7X
>>85
レスあんがと。
8300Fは普通にワイパー付いてたよねえ?
あれは初めから改良型?
87名無し野電車区:2005/05/14(土) 16:39:58 ID:8TM2cosk
5136と5324は昭和59〜60年頃1パンタで走っていましたよ。
あとカラーブックスに載っている5301の1パンタは北千里でパンタ故障を起こした影響からです。
88名無し野電車区:2005/05/15(日) 15:03:49 ID:aRw05jRD
>87 細かい事よう知ってるなぁw
89名無し野電車区:2005/05/15(日) 17:43:59 ID:Pm6QIApE
いや、結構阪急ヲタやってたら知ってる話だと思うが…
最近のヤツは5300の二枚看板すら知らないんだぞ 萎えるわ
90名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:01:25 ID:2lCeA0iv
3000系は非冷房時代は1パンタだったことも、意外に知らない椰子多いかもな
91名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:08:20 ID:/GB2N52+
>>89
最近のヤツはドアカットを知らんどころか、2800系も知らんのだろうな。
2扉の2800系にも乗った事があるオイラって…。
92名無し野電車区:2005/05/15(日) 18:40:03 ID:/UC7Lh1e
パンタに関して言えば
2000・2100系・・・Mc(神宝側運転台)とMに2台ずつ搭載。
             昇圧で神宝側1台に。冷房化で大阪側に移動。
             (2100系の冷房化はつまり1500系化だが)

2300系・・・・・・・・2361〜70にも搭載。一部4連ユニットの2330形にも。

2800系・・・・・・・・2861〜66にも搭載。67は当初からなし。

3000・3100系・・・指摘の通りMcとMに1台ずつ搭載。冷房化時に
             Mに集約し2台に。

3300系・・・・・・・・2連×3ユニットの5両目は非冷房時代の終わりは
             一部の車両がパンタを外していた。冷房化後は3890番台化。

京都線沿線出身の俺からすると、神宝側の先頭車にパンタが乗っているのは
非常に違和感があった。ただし200系は251−200だったので京都側に
パンタがあったんだけど。
93名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:04:10 ID:7YSbvGKZ
8040形全車は神戸線に転属すれば?
この理由は宝塚線ではカーブが多いし、
ボルスタレス台車はカーブに弱く負担がかかりやすいから。
神戸線の方がカーブが少なく直線であるから負担が掛かりにくい。
94名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:21:07 ID:HsGfFhUt
>>89
最近のヤシは5000系の今の5000F〜5002Fの状態を「原型」と思っているらしい。
95名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:26:54 ID:6zsDwZPg
2800系 あれはいつも?な電車 ドアのすぐ横の窓は青い透明プラが室内に付いていてドアが窓に掛かってて中の鉄丸見え
96名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:32:19 ID:FgBS+Oy5
>>95
あのブルーの窓、どうしても日除けカーテンを取り付けるのがイヤやったから、あんなのにしたんかな?
97名無し野電車区:2005/05/15(日) 20:58:04 ID:GcHxHV6w
>>94
5000系の非冷房時代は織れも知らない。
換気扇が3000迄とは違っていたと聞くが。
98名無し野電車区:2005/05/15(日) 21:24:37 ID:/GB2N52+
>>97
5000系の非冷房時代はシラソだが、同時期製造の3300系(除3950形)の場合、ファンデリアの形状が異なっていた。
構造も違ったかまではシラソでスマソ。
99名無し野電車区:2005/05/15(日) 22:40:08 ID:Pm6QIApE
>>96
多分そう思うわ 
無理矢理3ドア改造のツケだけどね。
100名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:05:23 ID:EBia3Qoz
100系新幹線
101名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:14:06 ID:bi4pntbs
>>90
漏れが知ってるのは神戸線本線運用車の冷房化率100%以後だが、3000の非冷房時代のパンタ配置はMc/M各一個なのは知ってる。
冷改後McM'TTcベースならクーラーは違えど山陽3000とか3050と同一の組成だったんよな。
確か阪急で最も早く冷房化率100%を達成したのは神戸線の本線組だよな。
>>45
確かに下の顔は束式八銭の更新車に近いな。
102名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:20:41 ID:ooTzZgvW
5840ドコー?('A`≡'A`)?
103名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:35:22 ID:5luCRP0b
104名無し野電車区:2005/05/15(日) 23:54:17 ID:VZVghexv
>>93
ボルスタレスは曲線通過性能がいいと聞いたが?
105名無し野電車区:2005/05/16(月) 00:36:05 ID:+bz6rYVu
>>104

ボルスタなしは、カーブで空気バネ自体がねじれるからね。
そうとうな負荷が掛かるらしいよ。
106名無し野電車区:2005/05/16(月) 00:37:21 ID:AhC67LX4
>>100
うんこ
107名無し野電車区:2005/05/16(月) 06:20:49 ID:AiaVh61O
>>95>>96>>99
嫌だったからじゃなくって戸袋になっているので鎧戸が取り
付けられなかったんだよ。1000系列以前だって戸袋部分は
磨ガラスか青い窓になってただろう。編成単位での引退から
10年。もうハッキリと覚えているとなると少なくとも20歳以上
になるだろうな。熊猫氏も20過ぎてるが殆ど知らないようだし。
特急時代を確実に思えているとなると30代後半以上になるな。
10896:2005/05/16(月) 09:21:18 ID:P2tcz0cc
>>107
鎧アミ戸が取り付け出来なさそうなのは、見たら分かるよ。

乗務員室と同じタイプのカーテンを言ってるんだけどな。
あれなら問題なく付けれるだろ?
当時は、プライド保持としか思えんかったよ。
今なら余裕で付いてそうだが。
109名無し野電車区:2005/05/16(月) 09:31:19 ID:zjFdqNo2
8040ドコー?('A`≡'A`)?
110名無し野電車区:2005/05/16(月) 10:12:23 ID:mV66BrRo
>>98
3950型のファンデリアってどんな形でした?
屋根上のモニターが他より高くて違和感があったのは記憶しているんですが。
111名無し野電車区:2005/05/16(月) 10:19:55 ID:WERwUIZw
>>108
阪急で京阪みたいな幕カーテン車は新京阪・京阪系の車両程度です。
プライドもヘッタクレも他の車両に倣わず特殊なことをすると
マイナスがあったからでは?それと2800系などの運転台直後は
元々ロールカーテンではなく家にあるような左右に動くカーテンでした。
書き込みを見るかぎり他聞末期の頃しか知らないんじゃないかと思うけど。
8200も戸袋あるし。
11296:2005/05/16(月) 10:46:11 ID:P2tcz0cc
>111
末期しか知らなかったら、何か問題でもあるか?

製造時が家庭用もどきのカーテンだったから、カーテンロールを取り付けなかったというのは、
説明としては不十分。むしろ、それこそがプライド保持と受け取れる。

年齢で押さえ込もうとしたいようだが、純粋にカーテンロールを付ければ日差しを避けれただろ?
113名無し野電車区:2005/05/16(月) 10:53:25 ID:ntgHdXtt
>>112
俺も今大学生で2800系は殆ど記憶にないが、製造時のカーテンってのは
乗務員室と客室を仕切る壁のガラスにあった遮光用のカーテンだから96
の言う鎧戸・カーテン云々とは別の話。
114113:2005/05/16(月) 10:57:10 ID:ntgHdXtt
115名無し野電車区:2005/05/16(月) 11:02:45 ID:FzNQIP+H
>>110
3000系等の冷房改造で外したものの流用です。
116名無し野電車区:2005/05/16(月) 11:06:14 ID:fdRTJShJ
>>112
当時の阪急は「日よけ=鎧戸」ということにこだわっていたんだと思いますよ。
なるべく外観を損なわずに3扉化したいから連窓を残して扉を増設 
→増設扉の脇の窓はスペースの関係から戸袋窓に
→その部分の日よけに鎧戸を設置できないから熱線遮断ガラスを戸袋の内側窓に設置
という流れだと思います。
JRの223系2000代もそうだったけど、熱線遮断ガラスがあれば日よけの代わりになると考えていたんでしょう。
JRは乗客のクレームから後でロールカーテンを設置しましたが。(JR東の通勤型は今でもカーテンはないはず)
私の場合、連結部分の窓が普通窓なのに何も日よけがなかったので、夏は暑かったと記憶してます。
117名無し野電車区:2005/05/16(月) 11:06:38 ID:W0qeItFk
ちょっとは落ち着け>>112
118名無し野電車区:2005/05/16(月) 12:05:18 ID:Mf/SPt2T
おまいらもちつけw
昔のことを知ってるだけでえらくもなんともないのは当然のこと。

2800系の戸袋窓は、単に1000系列までの戸袋窓のやり方に従っただけでしょう。
プライドというより「前例に従っただけ」が実状と思う。現場は割と保守的だからね・・・
そもそも当時の阪急は窓が二重になってるし色も付いてるから
戸袋窓に日よけが必要と考えていなかったんではないかと。






119118:2005/05/16(月) 12:07:24 ID:Mf/SPt2T
文章書いてる間に他の人の書き込みがありましたね。
>>116氏が同じことを言ってくれていました。スマソ

120117:2005/05/16(月) 12:13:09 ID:W0qeItFk
スマソ

もともと2800系は建造時より将来は3ドア化するような構想があり、
3ドア化に際しても、中央ドアの両脇の窓だけ一般的な窓にする案や
ドア間は全て一般的な窓にする案(車端部だけ連窓)などもあったが
見付けの関係で窓はそのままにして中央ドアを付けたんでしたな。

戸袋部分の窓を磨りガラスや青い熱線吸収ガラスにしているのは
創業時からのものですね。「阪急沿線」でも2800系の3ドア改造時代に
出た号に「青みがかったガラス」という見出しで話題が出てましたよ。
12196:2005/05/16(月) 20:50:36 ID:P2tcz0cc
若干取り乱しましたm(__)m

>>116>>118
昔からのやり方をそのまま継承してるだけ、と言うなら納得です。

そういう明確な説明すら出来ず、若いからと見下してる>>111はマジで市ね。
122117:2005/05/16(月) 20:57:41 ID:W0qeItFk
>>111の解説(2〜3行目)も間違っているわけではないと思うが。
123名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:23:47 ID:SxuxPZ0K
>>107
30代前半だけど、特急時代に乗りましたよ
124名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:13:09 ID:eCroMEl9
>>121

なんだ?
この偉そうなヤツは

>>117 の言うとおり 111も間違えた事言ってないのに
125名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:48:02 ID:LlVqoHsD
>>124
おれも同意

>>121
別に>>111の書き込みは見下してないだろ?
若いから知らないのは仕方がねぇ。
お前もおっさんになれば「昔は8000系には
正面に反射板が付いててねぇ。おれは
あの姿が好きだったよ」とか言うんだよ。

126名無し野電車区:2005/05/17(火) 09:45:10 ID:Eoy/U3jq
>>121
漏れもオッサンだから言うわけじゃないが、偉そうな態度はとるもんじゃない。
場が殺伐していることに気がつかないか?
127名無し野電車区:2005/05/17(火) 15:44:30 ID:qn6+P7x0
軌道修正するか。

3950形のモニタールーフは昭和54年以前に冷房化された新系列高性能電車の
ものを流用していたとは知らなかった。疾風かどっかでアルナで切り取られた
MRが敷地内に放置されていたという話が書かれていた覚えがあるが、流用が
あったのはビックリ。他の車両よりも厚みがあったように思う(同車の背が高
いこととは別)。大阪市営の30系も60系もこのタイプのMRだったよな〜。
128名無し野電車区:2005/05/17(火) 16:23:19 ID:caG76ojn
>>115>>137
私も流用の事実は知らなかったです。
でも屋根上のモニターカバーは従来の非冷房車のものとサイズが違ったので新造ではないでしょうか?
車中は平天井で5300のような冷風の吹出口が設置されていたと記憶しているのですが。
あと、側面の種別表示器の裏側カバーが初めから表示幕車用の分厚いタイプがついていたと思います。

そうそう、3950形って屋上モニターだけでなく車両の断面も若干違うような感じがしませんでしたか?
129名無し野電車区:2005/05/17(火) 17:27:24 ID:skukgtFT
>>128
どうなんでしょう。厚みが違うので新造部分もあったかも知れません。
車体自体も5300系並で作られたと昔「鉄道ファン」の特集にも出ていました。
130名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:42:57 ID:sXRKm9Sv
モニター屋根は多分新製だと思います。
ファンデリアは3000系等の冷房改造で外したものを流用したそうで、他の3300系と形状が異なっていました。
天井には冷房の吹出口が設置されてましたが、そこにファンデリアが設置されてました。
列車種別表示灯の裏蓋は通常の厚みで、昭和56年製の5809,5909まで通常通りで作られてます。
新製時から厚かったのは昭和59年製の5890だけです。
この裏蓋ですが、2300系と5300系では形状が異なってましたが、3300系はどうだったかは記憶にありません。
3950形は5300系の車体のようで雨樋の位置が少し高くなってます。
131名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:49:10 ID:uPYgf0sf
>>128>>129
冷房準備車だったので5300と断面が同じだったのでしょう。
私もモニタールーフは他と比べ厚く、新製だったと思います。
132名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:00:35 ID:HGbln4OC
梅田駅1〜3号線車止め部の運行標識板、なんでいつまでも置いてあるの?
ヲタが持って帰るよ、気を付けないと。
133名無し野電車区:2005/05/17(火) 21:09:55 ID:s+582IMl
>>132
あーあるね。
そんなん言うなら他の駅だってフツーに手が届く位置に置いてあるよ。
134名無し野電車区:2005/05/17(火) 22:55:35 ID:Z7rF4Byb
>>132
ヲタを捕まえるための餌だったりして・・・
ネズミ取りというか、ゴキブリホイホイというか。

>>94
初期は右上に小型方向幕付きだったっけ・・・
堺筋関連の時だけ使用されていた記憶がある。「動物園前(急)」とか。
それ以外は全て標識板使用してたんだっけ。
小学生の頃は「表示幕あり=新しい」と思ってたから5300系が来るとヘコんでた記憶が・・・
135名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:50:22 ID:L86f0PBD
>ゴキブリホイホイ
見上げるとそこに、監視カメラが(笑
136名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:50:50 ID:k3mTC2lb
>>131
モニタールーフは新造ですよ。厚さの他に、側面開口部の並び方も、
ちょっと違っってましたね。
車体断面と言えば、最初から冷房車で登場した2891〜2897も、5100系
に近い断面だったのではなかったかと。
137名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:58:36 ID:8YACHGAB
5300標識板車末期…と言ってもつい数年前のことですが、手動方向幕を使った運用もありました。
おそらく入庫絡みで使用したケースが多かったのではないかと。

ただ、一度だけ本線急行で[急|河原町]を使用していた表改前の5308Fを目撃@した事はアリ@南方
同じく表改前の5304Fも急行運用に充当された結果、急行標識板が足らず急遽幕のみで運転と相成ったのではないかと。
138名無し野電車区:2005/05/18(水) 12:24:13 ID:CyDFJB4g
9302Fより3331Fの方が気になる今日この頃・・・・・
ホントどうしちゃったんだろう?
139名無し野電車区:2005/05/18(水) 13:37:35 ID:xbBnzrj2
>>136
2890代の車両断面はあまり意識して見ていませんでした。
でも、車内の天井構造の見かけは改造車と同じだったと思います。

>>137
私も見たことがあります。
同じだったら「急・天下茶屋」を追加したときに「急・梅田」も用意しておけばよかったのに。
普通用の「梅田」の幕はあったはずですから。(逆に普通の「河原町」はなかったです)
140名無し野電車区:2005/05/18(水) 14:07:34 ID:TL7nABZY
阪急線内限定の手動表示幕運用、昔からたまに見ましたね

非冷房3300の「梅田」行き(夕ラッシュ時、昭和57年)
5300の梅田発「正雀」行き終電(平成3年)など。
いずれも入庫がらみの運用と推測されます
141名無し野電車区:2005/05/18(水) 15:20:47 ID:P9VAUMxL
阪急電車の車両人気投票
http://www.37vote.net/railroad/1116378672/
142名無し野電車区:2005/05/18(水) 17:24:48 ID:8hTMx61p
>>137,139,140
昭和62年頃夕ラッシュ時の河原町発正雀行きの5300系
平成3?年河原町発梅田行終電の5301
が記憶に残ってます。
残念ながら本線急行の手動幕使用はみたことありませんです。
はたして「急・天六」は使われたことあるのでしょうか?

>>138
3331Fは11日に試運転してました。何か不具合でもあったのではないかと推測できますが、本当のところはわかりません。

>>139
289*の冷房吹出口は他の2800系と同じで間違いありません。
143名無し野電車区:2005/05/18(水) 18:14:50 ID:XZKxmFEx
昨日久しぶりに終電乗ったけど、もう蛍の光じゃないんだね。
144名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:18:11 ID:ks5ALCEd
>>143
10年以上前に変わった・・・・・ハズ。
145名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:18:41 ID:IWM+/Ntk
>>143
今は「第3のぬるぽ」だろ?
エビスビールのCM曲にもなっている香具師。
146名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:40:47 ID:4d/OtLcO
>>145ガッ!

「悲しくなるから」とかで「明日に続くような歌」にしたんだとかどっかで聞いた。
比較的すぐに変わったらしいよ。
147名無し野電車区:2005/05/19(木) 08:02:30 ID:9PKs6RFH
>>134
それは「5300系」ね。5000系にはそもそも手動幕はありません。
堺筋線に入りませんから。なおかつ登場時は冷房すらありませんでした。
>>94の言う5000系の原形とは↓のような状態のことです。
www.agui.net/imglog/22/img-box/img20040602214628.jpg

国鉄・JRでは冷房車・非冷房車の混合は当たり前のようにあったが、
阪急では5000・5200系が唯一冷・非冷の混合経験車か?
148名無し野電車区:2005/05/19(木) 13:04:07 ID:4XMnrSMb
>>147
非冷房+非表示幕だったそいつも今や
http://www.trafficsignal.jp/~fujimoto/train/train/HANKYU5011-1.jpg
149名無し野電車区:2005/05/19(木) 13:50:53 ID:4scZHkzh
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1115822460/98-109より
109 :名無し野電車区 :2005/05/19(木) 10:40:23 ID:XzQYLRIc
>>104
今津北線は種別行灯をそっくり区間表示に入れ換えたやつね。
幕のない車両の普通は無表示って言うが、あれは元々「普通」という行灯がないだけ。
「普通」という行灯が入ったのは2305や2307の「急行|快速|普通」というタイプの
行灯のみ。参考↓
ttp://cvnweb.bai.ne.jp/~common/res.html

伊丹線にも行灯式の区間表示(塚口−伊丹)なかった?
150名無し野電車区:2005/05/19(木) 23:04:15 ID:fk1xKlU/
>>149
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20050519211944fad75.jpg
反対側は「塚口−伊丹」になっているはずです。
151名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:48:22 ID:5iIzkm8X
>>136

> 車体断面と言えば、最初から冷房車で登場した2891〜2897も、5100系
> に近い断面だったのではなかったかと。

 2890番台は従来の2800系オリジナル冷房改造車と全く同じ車体断面&天井構造を
とっていました。
152名無し野電車区:2005/05/20(金) 06:38:16 ID:N8VwXcZi
非冷房時代の5000(5061)か・・・
早い内に冷改されて挙句の果てには整形第一号とエライ出世?したもんだ。
153名無し野電車区:2005/05/20(金) 07:44:18 ID:hskecLco
今の阪急は詳しく知らんのだけど塚口−伊丹は表示改造された
3076Fをに分割して一方の編成は両端ともに表示付きの顔で
なおかつ側面の表示も活用していたが、もう一編成の両端は元々
の顔だったので(幕を動かせないためか?)側面は「塚口−伊丹」に
なってたけど、俺は幕をその場所で止めているのかと思った。
膜を抜いてまたプラスチック板のようなものを入れていたのか。
154名無し野電車区:2005/05/20(金) 20:47:15 ID:5bqERPA+
7012Fを久しぶりに見た件
155名無し野電車区:2005/05/20(金) 21:50:53 ID:/Js6Ns4D
>>138

更新出場車、運用開始1週間以内にいきなり故障してしまう法則
156名無し野電車区:2005/05/21(土) 14:30:43 ID:U4eU2h7C
6006F 昨日発見 ぴっかぴか
157名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:56:34 ID:WitSr5aW
>>154
漏れが先月7012に乗った時、ものすごく臭かった。
なんていうか、便所の中にいるような臭さだった。
それが関係していたのかも?
158名無し野電車区:2005/05/21(土) 21:08:26 ID:SdwfXAXU
>>154
ぼる廃れス
其の侭でしたなあ
159名無し野電車区:2005/05/21(土) 22:58:21 ID:go4mnnuv
>>127
そういえば3950形は主電動機点検蓋があるが製造当初電装化計画でもあったのか?
5300系のT車にも主電動機点検蓋がついた車両があるが

あとc#5863は電機子チョッパ試験車だったが電動車だったのに下2ケタ50以上だったのかい?
160名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:30:45 ID:2ftOE69I
最終的に5300系へ編入する構想もあったはず>3950形
仕様をある程度統一したんだろう。
161名無し野電車区:2005/05/22(日) 09:04:03 ID:az7QaJq0
>>159
まじレスすると、堺筋線乗入用に計画された3300系と5300系の
T車については、台車点検用に点検蓋が設置されてます。
ついでに、5863はあくまで試験用で、いずれはT車に戻される
計画でした。
162名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:01:47 ID:+TmDL+Zx
>>161
前に3300系のTcに乗ったら点検蓋があって
電装解除車か何かと思ったらただの335*だったから不思議に思った俺orz
163名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:20:31 ID:e+16yImh
>>161サンクス
なるほど地下線内での点検に備えたというわけですか

5563の台車はFS-069じゃなくてFS-369のままかもしれないな

>>160
年の差が激しいからなのか?
いまはもう編入は実現しないだろうな
164名無し野電車区:2005/05/22(日) 11:21:27 ID:e+16yImh
>>161サンクス
なるほど地下線内での点検に備えたというわけですか

5563の台車はFS-069じゃなくてFS-369のままかもしれないな

>>160
年の差が激しいからなのか?
いまはもう編入は実現しないだろうな
165名無し野電車区:2005/05/22(日) 12:49:43 ID:Ju8rcVwl
3950形は5300系が作られている最中に作られたので歳の差も
何もないと思うが>>163=>>164。今現在の運用では3300系から
離脱する必要性もなければ5300系に編入する必要性もないだけでは?

新形式が出た後も製造が続いた場合は6330や7327などがそうなると思うが、
新形式に一部仕様を合わせる場合があるなどと以前も話になったような気がする。
166名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:01:53 ID:e8Yx/oCz
火付け役はこのスレに無駄だとか書いてる奴だ。
ここに無駄って書くこと自体が無駄なんだよ。
ここは交通局への苦情を書くところではない。
167名無し野電車区:2005/05/23(月) 17:11:13 ID:85lpHDFP
>>164
5863な
5563は5000系唯一の生まれながらの中間付随車で、FS069
168名無し野電車区:2005/05/23(月) 18:18:20 ID:SAtgBSXx
>>161
マジレスなのに間違っている件について

5863には一度もモーターは載った事はない。
試験の概要についてちゃんと調べてみ。
169159=163:2005/05/23(月) 23:47:20 ID:t7A824/1
>>168
だからc#5863は付随車ナンバーだったわけね
今度旭屋あさってくるよ
170名無し野電車区:2005/05/24(火) 22:05:14 ID:V4uFdPPu
http://www.37vote.net/railroad/1116378672/を見ていると
意外と9300系が好きな香具師はいないんだな。
7000系や8300系に偏っている。
171名無し野電車区:2005/05/24(火) 23:58:06 ID:43S5Epk4
>>170
この数じゃデータにならんよ
172名無し野電車区:2005/05/25(水) 11:06:20 ID:1Uk79kkq
あげ
173名無し野電車区:2005/05/26(木) 00:59:11 ID:7ehOrmKI
やいやいあいあやいあいいあやいだぜ騙されたヴァ関西塵>>1
貴様は俺様達に騙されたショックで回線を切ってんのを忘って自作自演してっぜ>>1(プ
全くヴァ関西塵らしくて笑っちまうぜヴァ関西塵>>1(ププ
そっから俺様は今18歳でハーヴァード大学を首席で卒業して今や超一流企業の社長様なんだぜヴァ関西塵ども!
いくら貴様等ヴァ関西塵どもが努力しようと貴様等は一生我が関東人の奴隷なんだぜ(プププ
や〜〜〜〜〜い自ヴンの将来が決定付けられてションヴェンちヴぃってやがっぜヴァ関西塵>>1(ププププ
我が関東人に逆らうこたぁ一生できねぇぜヴァ関西塵>>1(プププププ
イーッヒッヒッヒッヒヒッヒッヒッヒッヒ!
174名無し野電車区:2005/05/26(木) 21:24:24 ID:7ehOrmKI
くまねこハウスの画像掲示板、
チンポ立ててる画像が出ているが、ナンなのですかね?
175174:2005/05/26(木) 21:29:29 ID:7ehOrmKI
176名無し野電車区:2005/05/27(金) 01:00:32 ID:wKT/2Zd+
>>170
だってさ、連結部の自動ドアがどうやっても開かないんだよ。
もし事故が起きて、出られなかったらどうすんのよ???>9300系

俺だけじゃなくて、隣の車両に行こうとしたおばあちゃんも四苦八苦していたよ。手動の扉をもう少し軽くすれば済む話なのに。謎。
177名無し野電車区:2005/05/28(土) 16:49:21 ID:D3g/QG0g
阪急には東芝製品が多く使われていることについて。
178名無し野電車区:2005/05/28(土) 18:12:33 ID:bGy2pEhR
>>177
京都線は東洋電機製品が
多く使われていることについては?
179名無し野電車区:2005/05/28(土) 18:21:36 ID:D3g/QG0g
>>178
風の噂では、京都線が京阪だったとき、東洋電機製を使用していた名残らしい。嘘かまことかは知らんが。
180名無し野電車区:2005/05/28(土) 18:25:16 ID:hTYsyVoi
9000で目立が車体と電気品セットで売り込んだりしてw
京都線の電気品が東洋なのは元が何かつうのが分かれば簡単やろ。
181名無し野電車区:2005/05/28(土) 18:46:49 ID:gInx98Ma
女子供の9300と割り切られているのかな?オレは子供だからOK
182名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:25:28 ID:PYrQ8eoI
9300系は、みな鉄のためにある!
http://www.uploda.org/file/uporg111964.jpg.html
183名無し野電車区:2005/05/28(土) 20:43:20 ID:FHGNsY3v
おい、3323Fと3324Fは嵐山線4両化工事の真っ最中か?
184名無し野電車区:2005/05/28(土) 21:01:29 ID:hTYsyVoi
確かこうでねぇか?
神戸線←阪神急行電鉄
宝塚線←箕面有馬電気軌道
京都線←新京阪鉄道←京阪電鉄新京阪線?
185名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:00:43 ID:JnYlHX/F
神宝線←阪神急行電鉄←箕面有馬電気軌道
京都線←京阪電鉄新京阪線←新京阪鉄道
186名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:38:46 ID:Mx/FKqP1
北大阪電鉄鉄道もお忘れなくw
187名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:59:28 ID:RJSRjo3o
東芝は昔から阪急とパイプがある企業
駅のパソコンはビックリするくらい全て東芝 ダイナブック
蛍光灯も東芝 東芝 東芝 東芝…
回るぅ 回るとぉしばぁ〜ですな

何でも乾電池まで東芝のようで…
188名無し野電車区:2005/05/28(土) 23:57:10 ID:f/f1fwL6
駅事務室の冷蔵庫、炊飯器も原則東芝だたりする。
189名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:18:47 ID:bdYK43wN
車両ネタじゃないけど総合スレっぽいのも無いのでココで。

「2400カ所にATS義務化=JR6社で87%−都市部は2年間で整備・国交省」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050527-00000134-jij-soci

阪急はどれくらい該当個所があったんだろうか。
標準軌の場合は基準がゆるそうな感じにもとれるけどはてさて。
190名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:25:38 ID:M50jgUKG
東芝製のパンタグラフって
阪急以外に採用されている所ある?
191名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:27:24 ID:+zCJ/BWb
在阪民鉄・JR西日本は東洋が殆どじゃないかな?
192名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:35:32 ID:Ao0n821o
券売機・改札機・精算機ももちろん東芝。
193名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:50:59 ID:+zCJ/BWb
9000系でも主要機器は東芝製を採用するでしょうな。
C#6000×8Rのインバータ制御化も
よほど不具合がなければ東芝製をと考えていたみたいだし。
194名無し野電車区:2005/05/29(日) 02:22:20 ID:rGkS3fEO
三菱とか無い?>JR
195名無し野電車区:2005/05/29(日) 07:11:04 ID:IBbc5reL
ところで5000系のリニュ今後どうすんのかな。
5000/5001/5002Fで全17両だけど5100系から7両ももってこれんだろ。
196名無し野電車区:2005/05/29(日) 09:35:17 ID:ZGle7BXy
>>195
そこでT車を新(ry
197名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:25:59 ID:tWCIJdUl
>>195
5100系を1本バラして、9000系新造でその穴を埋めるというのは?
198名無し野電車区:2005/05/29(日) 11:39:16 ID:U9woF+D5
>>195
5100系8連7本からT車1両ずつ外してT車は5000系へ、残りは京都線へ押し売り。
199名無し野電車区:2005/05/29(日) 12:00:32 ID:ILdCxTg7
5000F、5002はやらんだろう 将来支線に使いそうじゃん 伊丹とか
あと、もう5100からT車は持っていけないぜ。どれかが6両編成になっちまう
でもその9000案は賛成だ
200名無し野電車区:2005/05/29(日) 12:14:36 ID:wzP3xUuL
6300系を3扉改造後、4連で嵐山専属にはならない?
201名無し野電車区:2005/05/29(日) 14:35:50 ID:MmnolgB+
恐らく良くて5001が限界鴨。
5002はT入れ換えの上西北〜宝塚転用、5000はバラして伊丹転用と予想。
202名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:09:16 ID:MmnolgB+
5001Fを更新するなら例えば多分こうするんじゃないか?
3100非幕又は3000非幕6連を能勢へ売り飛ばし、そこにT2両抜いた5100を投入→8000F宝塚線復帰→9000投入。
てか、5000の整形・更新に使ったのは何故か5660番台だろ。
ここが引っ掛かるんだよ。
203名無し野電車区:2005/05/29(日) 15:48:32 ID:6OY682I1
>>186
北大阪電気鉄道は千里線の前身です。
204名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:00:32 ID:IBbc5reL
皆さんレスサンクス。
漏れが一番ひっかかってるのは5563の存在。
5000で最新の車だけにあぼーんはないと予想はしているが・・・

で、2172/2174あたりを3074F投入→3561捻出して5001F組み込みつぅーのも妄想した。
205名無し野電車区:2005/05/29(日) 17:16:05 ID:GZSHNOT8
>>199
それで2300系の全滅が図れるか。
206名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:14:56 ID:jS9NbCxN
むしろ2300系初期車の引退は、>>183
207名無し野電車区:2005/05/29(日) 18:19:17 ID:PIuOwPsa
4両化工事って、何するの?
208名無し野電車区:2005/05/29(日) 19:22:24 ID:ZGle7BXy
>>204
俺も5563は気になる
だが3561の5000系化はないだろう

つーか5563って一両だけドアの開閉音が違うんやねぇ
209名無し野電車区:2005/05/29(日) 19:36:17 ID:sDw0ElYD
>>204>>208
しかし最新の車からあぼーんするのも阪急の伝統。
2817F, 3161Fがその例。
C#5563は1両だけの異端車で、編成上も使いにくいから、
3000系に先駆けてあぼーんも有り得ないではない。
210名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:22:17 ID:MmnolgB+
C#5563なぁ・・・
漏れ的にはC#2182の置き換えに5002Fに持っていくんやないか?
確か5010Fの幕化でC#2886と入れ替わりに入って、後5010Fの整形で今は5001Fに飛ばされているけどここまでタライ回しにされるのかねぇ。
211名無し野電車区:2005/05/29(日) 20:29:26 ID:wA9d2w+A
コイルバネ車は淘汰されるだろう。
空気バネ車は末永く使い続けるだろう。
(5200系は設計が特殊だったので淘汰された)
212名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:01:51 ID:u+PHs2OV
リニューアルは5004が最後でしょう。その5004も今まで見たいな整形はやらないらしいし。
213名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:02:08 ID:dXZYvAtW
>>208
なんせベルト駆動ドア試験車だから
214名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:06:03 ID:MmnolgB+
下手したら5001FもT抜きで西北〜宝塚転用なんてこったあ無いやろな?
215名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:19:43 ID:rGkS3fEO
つ、ついに嵐山線から看板車が消滅する模様
6月中に2300の4連 3編成全て廃車にする情報

ある日突然嵐山線が3300系になります

という書き込みを見た夢を見た今日の朝
216名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:01:27 ID:JOHXpdCc
9300系8連3本新造で2300系の淘汰が進まなければ
意味がないと考えているものの、注目の古参編成で動きは大してないな。
せっかくの車両新造だから同数両近くの経年車代替により効果が出る訳で。

9000系でも3000・3100系の淘汰を進めないと・・・
217名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:39:06 ID:ylZ37yHL
>>216
支線の2300系を淘汰する前に本線の2300系を淘汰したほうが良いと思う。
支線の電車がぼろくても気にならねえガッ、本線を100km/h以上で走る電車が
コイルバネのボロ車だと一般人にも受けが悪かろう。
と、いいつつも本線での2300系快走に萌える俺がいるっちゃない?
218名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:44:13 ID:uY7BLwKt
2300系?まぁ、あれも良かろう。

少なくとも酷鉄型コイルバネに比べりゃな。
219名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:32:46 ID:QfQZOZb8
そうそう今日帰りの普通からみたのだが、正雀の検修庫(本線より)の端のほうになんか放置車sらしきのががドア開けてたけどもしやC#6600復活か?
220名無し野電車区:2005/05/30(月) 20:36:55 ID:Z/m2koyh
>>219
昨日、正雀工場の外から撮影。
http://www.uploda.org/file/uporg114488.jpg.html
221:2005/05/30(月) 20:42:34 ID:EGNAebkM
チンポね、これ
222名無し野電車区:2005/05/31(火) 07:40:39 ID:gC2Ol4X2
>>217
どこにヌルポがあるんだろう?(´-`)
223名無し野電車区:2005/06/02(木) 00:07:39 ID:mMSGiWAp
亀レスで申し訳ない。
5000系は冷房+表示幕付きで登場したと思っている香具師って本当にいるんですね。

ついでに質問。
3300、7000、7300の冷房吹き出し口が更新(新造)時期により異なるのはなぜでしょう?
もしかしたら3000や3100も当てはまるかも知れません。

落ち防止に挙げます
224名無し野電車区:2005/06/02(木) 09:00:00 ID:3IR6iYVJ
>>223
昭和50年代後半〜昭和60年代に改造or新製された車両はスイープファン車だからだろ。

3300、能勢1500は全部。車体外観はパンタなし車でも冷房が中央に
密集して3台載っているので分かる。7450形とかは冷房の間隔が広いので
これではなかったかも(相方の7320形も?)。6330〜も違う。7327〜は
8300系と同じ。
225名無し野電車区:2005/06/02(木) 12:03:35 ID:gDlbOGi/
>>223-224
7000系は何番からかは忘れたが(10から?)、7300系は昭和60年製の7320以降吹出口が連続化されてる。
連続化されたのは6330が最初。
これ以降の7000系・7300系は、各所が微妙に違うバリエーションが豊富だったりする。
同時期の改造車でも、3300系は連続化されてない。3000系・3100系も多分連続化されたのはないはず。
226名無し野電車区:2005/06/02(木) 12:13:46 ID:TgIVeWAq
5000系の話題
5002Fに組み込まれたアルストムリンク台車の2000系、
これももうすぐ無くなるかも。
コイルバネながら柔らかく揺れる乗り心地は独特だから、
今のうち乗っておくべきかも。
227名無し野電車区:2005/06/02(木) 13:08:27 ID:uwJHJ/ar
縦筋無し扉の7300が萌え
228名無し野電車区:2005/06/02(木) 14:23:30 ID:EqLWVops
>>227
あの線を消してる理由は何?
シマリがなくていややけど
229名無し野電車区:2005/06/03(金) 22:59:40 ID:kJW9Bk9H
>>224
冷風吹き出し口が連続化された車両は間隔が若干広いよ。

>>223-225
風邪を見ろ
230名無し野電車区:2005/06/03(金) 23:36:47 ID:5z618T6f
>>187
>回るぅ 回るとぉしばぁ〜ですな

5100系のローリー(寺西)ファン?

>>190
5100系以降は全部東洋だな。

余談だが阪神は三菱との関係が深いな。三菱関連会社−阪神関連会社間出向とかもあるみたいだし。
231名無し野電車区:2005/06/04(土) 17:34:14 ID:hVMJJ2cl
>>230
そうそう。
あのファンにTOSHIBAのロゴ付いてた様な気が。
大交谷町線の30系冷改車もそう鴨。
梅田の神戸線乗り場から二階へ下る階段は東芝の広告がデカデカと出とるわ。

そういや阪神のクーラーはともかく、5500と急行用‘走るんです’のVVVFは三菱だ罠。
更に近鉄に至ってはメインに東京三菱がいるからかなりのガチ。
御京阪のクーラーは三菱らしいけど。
232名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:14:12 ID:R5AmryZ/
銀行合併で阪急のメインバンクが三菱になる
9000系には三菱が押しつけられる、とテスト
阪急沿線に工場があるのは三菱なんだけどね(塚口)
233名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:40:09 ID:wdbT827e
>>232
そして近鉄には東芝・・・って事はあり得ないか。

そういや長岡天神にも工場あるね。
昔のバブルビデオデッキ作ってた所。
234名無し野電車区:2005/06/04(土) 21:45:10 ID:+jQqho3e
今も長岡の工場前は身潰し通り
阪急に近い方は三菱製紙だっけな?
235名無し野電車区:2005/06/05(日) 07:54:41 ID:6da4noGn
>>232
三菱って稲野じゃないの?
236名無し野電車区:2005/06/05(日) 11:51:06 ID:VuY17dYA
>>234
線路沿い(?)にあるのは三菱製紙の方だな。
三菱電機の京都事業所はJRよりも東側にある。

9000系は東洋になったりして・・・
237名無し野電車区:2005/06/05(日) 12:25:21 ID:LzJsfy4V
三菱の工場は尼崎市御園。
神戸線から見えることは見える。
関連の神鉄や北神急行は地元かどうかは知らんか三菱が多いらしい。
238名無し野電車区:2005/06/05(日) 12:45:28 ID:Wd0C+Uth
>>235
塚口出てから福知山線と交差してる所にあるよ。
阪急の最寄り駅は稲野だが
239名無し野電車区:2005/06/05(日) 16:35:40 ID:fa8NOI6U
阪急長岡天神駅前を通るアゼリア通りにも
三菱電機の看板が至る所にあるね。
240名無し野電車区:2005/06/05(日) 21:32:22 ID:618S4hMh
>>237
和田岬にありますな
電機

241名無し野電車区:2005/06/06(月) 10:58:15 ID:/EmyzSjK
昔の古い画像があるウェブページを教えてください
242名無し野電車区:2005/06/06(月) 12:16:05 ID:BMbjGohN
阪急から見える三菱の工場ってむかしリニア地下鉄の試験線があったところのことか?
243名無し野電車区:2005/06/06(月) 12:56:51 ID:TJuprKJI
244名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:25:51 ID:qaQWj4+9
あげときます。
245名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:45:45 ID:qaQWj4+9
連投スマソ
連続で5301Fと5311Fに乗ったわけだが、5301Fって車内の化粧板更新されてないの?
5311Fと比べたら統一感がないし。
5301Fの方が大掛かりな更新工事のはずなのに何で?
246名無し野電車区:2005/06/06(月) 19:49:49 ID:R2ZJObjX
  / | ハ    \ ////    ヽ
! l |l、、\     ` 丶 、'´_ 、     、
! l ‖\、 \_     _ /, -`ヽ    }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            


                             【ゴールデンレス】

このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
247名無し野電車区:2005/06/06(月) 20:09:55 ID:MGoUHq2v
>>245
大型表示幕とLEDつける前にもう更新してたらしいぞ
つまり更新は看板車時代に済ましてあったということさ
248名無し野電車区:2005/06/06(月) 20:25:41 ID:rGDMOCH3
95年に内装のみ更新。表示などその他の工事は震災が原因して後回しに
したということが掲示板ではよく囁かれているが実際はどうか知らん。
もっとも11Fもその数年後に表示改造・内装更新している訳だが。
249名無し野電車区:2005/06/06(月) 23:11:50 ID:6uo9Pj2A
>>242
よく憶えておられますな
森永の反対側にあるのがそれですね
海外向け?のELなどもありましたね
250名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:27:53 ID:4pKlPMb/
>>249
昔は塚口駅で貨物扱いもあって、バテロコが時々貨車を牽いて、
塚口駅構内まで来ていたような。
251名無し野電車区:2005/06/08(水) 21:41:31 ID:+6n6J09h
>>250
シキもころがってました
阪急じゃないのでsage
252名無し野電車区:2005/06/08(水) 22:02:09 ID:GTOkhk6Z
走行中に、運転席から「ピー」という音が鳴って、急に減速したけど、ATS作動ですか?

車掌はなぜか「前方の踏み切りで、無理な横断がありました」と即座にアナウンス。
誰も横切ってないしw
253名無し野電車区:2005/06/08(水) 22:05:45 ID:XoU4/I8Y
>>252
漏れもそれ乗っていたかもしれん
254名無し野電車区:2005/06/08(水) 22:10:15 ID:AqYKiMtE
障検動作でも速度超過でも「前方の踏み切りで(ry」
255名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:50:18 ID:ZqjVVsF0
障検動作が一番多い踏切は何処だろう?
俺は南方駅の新御堂筋高架下だと思う。
256名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:52:18 ID:GTOkhk6Z
>>253
淡路手前?
257名無し野電車区:2005/06/09(木) 00:24:52 ID:wWRKazxY
淡路〜崇禅寺〜南方だな
258名無し野電車区:2005/06/09(木) 08:42:37 ID:LHZaOEUM
岡町〜曽根でたまにEBかかるんだが……。

高架なのに何故?今朝も一瞬だけ……。
259名無し野電車区:2005/06/09(木) 11:55:49 ID:8/zvu/Dg
最高速オーバーじゃない?
どっちにせよ「ゲイーン」みたいな音がする
260名無し野電車区:2005/06/09(木) 17:49:55 ID:LHZaOEUM
今朝のはラッシュ時の通勤ノロ行だったんで、A点照査に引っかかったんかね?速度オーバー時の制動は、コマルみたいに常用最大ではないんだな。 勉強になった。
261名無し野電車区:2005/06/09(木) 17:55:14 ID:kQ6pzuMy
>>260
意外と制動力弱いよね。
262名無し野電車区:2005/06/09(木) 18:51:44 ID:5VRR1NkM
>>255
十三〜南方の宮操筋踏切だと思う
263名無し野電車区:2005/06/10(金) 09:12:54 ID:XR1RxU/b
>>255
庄内はどうでしょう
264名無し野電車区:2005/06/10(金) 13:14:52 ID:15X+dFjr
>>242>>249-251
確かあそこの工場は引き込み線があったと思うのですが。
阪急の線路からも見えていたような。
激しくスレ違いなのでsageますが。
265名無し野電車区:2005/06/10(金) 15:14:01 ID:Sz6H0lRg
>>263
三津屋踏切だっけ?
制限75!
266名無し野電車区:2005/06/10(金) 17:21:14 ID:jFKQHB7e
三屋ね
あと服部踏切もかかりそう
267名無し野電車区:2005/06/10(金) 20:27:11 ID:97R6g7P8
ちょっと質問するけど、
7000系の定格速度って何`?
268名無し野電車区:2005/06/10(金) 21:46:06 ID:NC0j7x6N
8000系と8300系では、電制停止の速度が違う??
269名無し野電車区:2005/06/11(土) 09:45:36 ID:5eE/OWtZ
今更ながらでスマソ
昨日夜、中津の国道で信号待ちしてたら7004Fが。
おやおや、クーラーが変わってるじゃありませんか。
なんか地味にいろいろ更新してるのねぇ。と一人感心。

さんざんガイシュツネタで須磨曽。

その帰りに十三で9300系を遠くに見る。窓デカイからすぐ判った。でもまだ乗ったこと無いorz

以上、リネアの裏でした
270名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:34:23 ID:GQxMVcht
7000系で冷房機更新しているのは、
10年ほどであぼーんされた1010系冷房車の冷房機をリサイクルしたものと聞いたことがあるがマジ?
確かに5000、5100、5300の分散クーラーでも更新していないのはしていないし…
271名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:00:47 ID:FTvkwBgJ
いや、ガセでしょう。
272名無し野電車区:2005/06/11(土) 14:12:23 ID:+St7aq9F
確かに1000系列の冷房は流用されています。
1000系列の冷房車は52両いましたが、改造が昭和51・52年で
廃車が61年頃〜平成元年なので冷房車として走った時間は短い
です。能勢に行った以外の44両分は全部ではないにせよ活用
されているはずです。元1000系列の冷房機の使用年数は6000・
6300および冷房設置間隔の広い3000・3100・2000・2071系と
同じくらいかと(昭和50年代前半の登場or改造)。
273名無し野電車区:2005/06/11(土) 14:25:33 ID:FTvkwBgJ
少なくとも7019とか7027の末期組には流用車が居ることになりそうですね。
274名無し野電車区:2005/06/11(土) 15:17:56 ID:k2n5lp6U
>>269
クーラーキセのこと?
あれは5010F以降の更新車の5000系列を除く全ての更新車両が付けているやつ。
外観だけでなく容量もパワーアップしている。
275名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:32:42 ID:f8Gu9dEl
あるサイトで3079の4連が今津線で走っている写真を見ました。
3050,3051、3080、3081の各4連については知っていましたが少し驚きでした。
276名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:46:25 ID:wD8hweLf
>>275
出来ればアドレスを。

>>270
5100系のうち昭和51年以降の車両は2800系のMcから流用した
クーラーも付けていたという話も聞いている。冷房改造当初はMcも容量
の小さい冷房だったが3ドア化に併せて大きいやつに置き替わった。
昭和50年代に入っても5100系だけ小さい冷房×4台を続けていたのは
2800系が関係してかな〜。
277名無し野電車区:2005/06/11(土) 16:48:40 ID:/CRe8SM4
阪急ってさ、停車時には必ずEBかけとくよな?(2ハンドル除く)
安全策(転動・起動時の後退防止)だとは思うんだが、あれっていつからやってるんだ?
278名無し野電車区:2005/06/11(土) 17:05:57 ID:f8Gu9dEl
>>276
My Railway の掲示板に貼ってあります。
それと5100系最終増備T車の冷房は2800系の流用で間違いないですよ。
279269:2005/06/11(土) 17:20:20 ID:kK7tLPt6
>>274 そうそう、そうです。ありがとうございました。
280名無し野電車区:2005/06/11(土) 17:29:03 ID:wD8hweLf
>>278
ご教授サンクスですが検索しても良く分からんですorz
281名無し野電車区:2005/06/11(土) 18:40:17 ID:f8Gu9dEl
>>280
ここの掲示板の100番目くらいに貼ってあります
ttp://r2e.hp.infoseek.co.jp
282名無し野電車区:2005/06/12(日) 01:01:18 ID:CAE1tA0o
>>270
8300系は流用してるものがあるらしい。だから容量が低め

でもクーラーなんかは検査時に故障が見つかったら予備品を適当に出してきて使いまわしてるんじゃないのか?
1回目はc#X、2回目はc#Y、3回目はC#Zと各車旅してるクーラーも中にはありそうだな
283名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:30:33 ID:kA4iJkXO
今後5000系整形車が廃車されたら冷房機は使い回されるだろうなw
284名無し野電車区:2005/06/12(日) 03:37:21 ID:JHmm1lnf
>>282クーラーの故障といえば、モーターの故障や、配管からのガス漏れ当だな。
総入れ替えするようなもんではなさそうだが。
285276=280:2005/06/12(日) 06:42:41 ID:5tZwnWYt
>>281
どうもありがとうございます。
そのサイトなら以前から存じ上げておりました。

それと2800系Mcの二代目のクーラーもカバーだけだったと思いますが
何らかの都合で7000系あたりに流用されている云々・・という話が数年
前に疾風で出ていたような気がします。流用もその時で既にMcが全滅して
から5年以上経ってました。このクーラーも使用期間は17Fだと11年位
ですね。
286名無し野電車区:2005/06/12(日) 08:35:23 ID:8aU8pNDA
>>275
3072・3073Fも、4連で使用された事があります。
287名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:20:03 ID:mz3d+6K4
>>284
修理するより変えた方が安ければ交換してるだろうな。
288名無し野電車区:2005/06/12(日) 17:07:29 ID:824XwRgV
エアコンの修理は手が汚れるし、ガス抜かないとだめだし、抜いたガスを入れないと
だめだし、気密チェックしないとだめだし、時間は掛かるし、どっちにしろ取り
外して作業するし...
交換が一般的だろうな。
いくつか予備を置いといて、交換中に修理をすると高率がいい。
289名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:01:58 ID:zgF//Ry2
阪急のエアコンは車検ごとまでメンテナンスフリーですよ
もうちょっと掃除とかしたらいいのに。
290名無し野電車区:2005/06/12(日) 18:41:45 ID:824XwRgV
うっそー! 車検までメンテフリーなの?
その割にはエアコン臭くないよ。(無臭なわけじゃないけど)

何処の電鉄会社とは言わないけれど、エアコンの悪臭で吐きそうになったことがある。
乗った電車が悪臭電車だと災厄だな。ヘッピリエレベーターの非ではない。
特急だと尚更...
291名無し野電車区:2005/06/12(日) 21:32:23 ID:UhB335Hk
>>289
ヒント 検査周期は延びている
292名無し野電車区:2005/06/13(月) 16:33:55 ID:yu0Vzn4A
3311Fが6連になったことについて
293名無し野電車区:2005/06/13(月) 16:58:48 ID:vcsbQAtA
家庭用のエアコンが今まさに故障中な俺(アヒャヒャ
>>290
車庫でクーラーのフィルターの掃除や掃除機で簡単な吸引をしているハズ。
朝入庫〜夕方出庫の編成とか、運用の合間に休憩している編成とかね。

俺もエアコンの汚れが溜まらないのか不思議に思って鉄道イベントの際に質問した事がある。
#阪急のイベントじゃなく別の会社で聞いた話だけど。
294名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:12:56 ID:xNacaRId
 >フィルターの掃除や掃除機で簡単な吸引
これこそメンテナンスと言うだろ!?
っていうか、機械部分のメンテナンスフリーってことだな。
 >>289 掃除とかしたらいいのに
なんて書いてあるから掃除してないのかと思ったよ。w
ある意味ホッとした。

しかし、なんだなー、これから夏だというのにエアコン故障ですか。
そら、つらいわな。ガンガレ!
295名無し野電車区:2005/06/13(月) 19:31:02 ID:iUnUp4JL
>>293
7〜8月じゃなくてよかったな
296名無し野電車区:2005/06/13(月) 21:54:51 ID:BS48A3Kr
しもたな ネタな事書いてた
もちろんフィルター掃除はするらしいけどファンデリアの中の人とかは検査までフリーらしいよ
車によって効きが違うのはそういうのもあるらしいけど…
297名無し野電車区:2005/06/14(火) 17:20:03 ID:FBz+yl7C
>>232
東京三菱とメインの片割れ三和→UFJか。
298名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:36:46 ID:+fC/YV/T
agemasuru
299名無し野電車区:2005/06/16(木) 09:44:34 ID:9Ejf4MAP
あげ
300名無し野電車区:2005/06/16(木) 09:49:15 ID:TGub4o6D
300系新幹線
301名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:17:11 ID:uW02KHr0
8200系って座席出してるときと、収納してる時の定員が二人しか違わないのね。
もう座席出したまんまでいいんじゃない?
302名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:20:33 ID:liniUTtW
8200系て、全部で何編成あるわけ?
嵐山ユーザーの漏れは、なかなか見るチャンスがない。
303名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:23:02 ID:uW02KHr0
2連が2編成
304名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:55:35 ID:FILxURNX
18:40
9301と9300が淡路でお見合いしてた
でも66系が邪魔した
305名無し野電車区:2005/06/16(木) 23:45:12 ID:4v5z9ZNp
>>304
その数分前には、淡路で66615と9302が並んで見つめ合っていた。

その66615に乗っていたんだが、天六での乗務員交代の際に乗務員室扉が半ドアになっていて、出発直後に開いたり閉まりかけたりを繰り返しだした。
運転士が必死に足を伸ばして小突くも閉まらず、鉄橋に差し掛かった辺りでついに人が通れる位まで開いてしまった。
他の乗客にバレたらヤバそうだな……と思った矢先、開いた反動で完全に閉まった。
閉まった時の「バタン!」という音で何人かの乗客は乗務員室を振り返ったが、開いていた事に気付いた者は居ない様子。
だが、柴島到着時に運転士が開閉をし直していたので事情を察した者はいただろうな。
306名無し野電車区:2005/06/17(金) 05:57:29 ID:fxyPHFHX
>>304
3編成そろった今、毎日何回も離合するすでに日常の風景なわけで…
それをあちこちに書いてるその意味は?

598 :名無し野電車区 :2005/06/16(木) 19:34:38 ID:FILxURNX
おまいら18:40に淡路へGOしる
307名無し野電車区:2005/06/17(金) 16:09:51 ID:q+vmyglx
坊やだからさ……。
308名無し野電車区:2005/06/17(金) 19:13:48 ID:Q170sLsq
お ま い ら
OTSもといorzを氏交通が運営しますよ!!
309名無し野電車区:2005/06/17(金) 22:03:07 ID:z0LuE/5G
中間改札が変更になるね OTS大阪市トランスポートシステム堺
310名無し野電車区:2005/06/18(土) 01:09:31 ID:yeblncua
>>305
まぁあれは内側に開くもんやし、ええんとちゃう?
外開きならそれこそ((;゚Д゚)ガクガクブルブルだが
311名無し野電車区:2005/06/19(日) 07:20:50 ID:MOMDaqB6
ところで3300系の組み替えはどうなったの?
312名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:30:41 ID:dc52p9Kd
JRから8億円か。

対応にかかった費用を除くとどれくらい残るんだろう。
大して残らないんだろうな。車両更新の足しにでもなれば・・・
313名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:40:18 ID:IzyS6hEb
>>318そこで6300系の椅子とクーラの交換ですよ!!あとついでに7006Fみたいに換通路上に大型LEDだけ付けてくれればいい。
けばい更新はこりごり
314名無し野電車区:2005/06/19(日) 23:46:11 ID:FE684DZh
6300系は廃車の方向で宜しく。
下手に延命する必要はない。
315名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:23:41 ID:L7/QJsrR
6300無くなったら9300を9編成増やさないといけないですか?
6300を宝塚線にくれませんか?
316名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:26:24 ID:yaRCvsSK
神宝線用より車体幅が大きいから、地上設備で車体をこすっちまいます。
317名無し野電車区:2005/06/20(月) 06:35:50 ID:5eiz8uWD
>>315
(´_ゝ`)プッ 消防は早く寝なさい。
318名無し野電車区:2005/06/20(月) 09:55:05 ID:mVZ8o8lY
315>6300が宝塚線走ったあとには、ホームが狭くなるけどよろしいですか?
319名無し野電車区:2005/06/20(月) 10:22:02 ID:kpK8ENC5
>>316>>317>>318
釣 ら れ て ま す よ


もしかして漏れも?
320名無し野電車区:2005/06/20(月) 11:04:54 ID:vRewQ4lC
>>318
車幅が狭くなってるんではw
321名無し野電車区:2005/06/20(月) 12:43:14 ID:5eiz8uWD
>>320
ホームの方が強いのか!?ww @触車時
322名無し野電車区:2005/06/20(月) 16:12:49 ID:mVZ8o8lY
いざ勝負!>321
323名無し野電車区:2005/06/21(火) 02:08:34 ID:cyxtJEC5
>>286
そうでしたね。私鉄電車のアルバムに3073が載っていたような。
324名無し野電車区:2005/06/21(火) 19:15:11 ID:iUIfmF+t
8000系に標準装備のパワーウィンドウ、うっかり手動で開けてしまったが、大丈夫かな・・
325名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:38:01 ID:xE/LdtaX
2300系16両廃車か…
326名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:10:46 ID:nRhPGar5
米山板見たが、2323Fが編成解除されてるらしい。
さて、どうなることやら…。
327名無し野電車区:2005/06/21(火) 22:33:07 ID:iUIfmF+t
一昨日は走ってたのに>フミフミF
328名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:47:01 ID:hmFJHFkc
どうだろ?
米山氏の板の投稿は見たまま過ぎてちょっと信憑性は欠くんだが…。
編成がばらされること自体は珍しくないわけだし。
車両のリアルの動きなら、「現職」の熊猫氏のとこの方が強いと思う。
本人の宣伝じゃ決してないけど熊猫氏の更新、要チェックですな。
まぁ、いずれにせよ、非表示幕の3編成は全部落ちることには間違いないと言ってもいいだろう。
329名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:47:27 ID:3RAuG4kc
>>325
2301x4、2303x4、2309x4、2307、2323の4連化後の中間車x3

で16両?
330名無し野電車区:2005/06/21(火) 23:50:12 ID:nRhPGar5
>>329
で、代替は3300系4×2(3323F・3324Fより捻出)と2323Fから4両捻出ってわけか。
で、その2323Fのかわりに3311Fから6両を捻出しそれにC#3892を加えて7両にするってわけか?
331名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:09:07 ID:gZpYiTJY
>>329
そのやり方だと、3300の8両編成を3編成潰すことになるわけだが車両不足にはならないかな?(9301,9302で8両車は2編成増加)
気になるのは3323と3324から4連2本を作ったとして、残りのバラ8両がどうなるのかってことだね。
京都側の先頭車が不足してるから余りで編成を組成するのは無理だろうし。
個人的に思うのは3323ではなく3320をバラしたら京都側先頭車を2両捻出できると思うんだが。
マニアの目で見ても3301が復活してウマーなんだけどな。



ともあれ前に桂駅で2309の細部を記録していた熊猫氏の目論見が判った気がする。
あと米山氏の掲示板で2301、2303が掲載されてる意味も分かった気がする。
332名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:15:41 ID:6K2SndEg
疾風板で2301が出たときこそ、嵐山線板車の最終週を意味する

とか、過去の掲載パターンから判断して言ってみるテスト

そいや伊呂波らしき人が、3000系(車番忘れた)の台車を撮ってたね
今更、台車撮ってどうすんのってな感じだが、何か意味あるんかいな
333名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:27:14 ID:gZpYiTJY
>>332
疾風板か。過去の掲載パターン、当たる時もあるんだけど外れるときもあるんだよな。
確か去年の1月くらいだったと思うんだけど米山板、疾風板で6000Fがうpされて、熊猫氏がひとり5012Fを出してたことがあった。
てっきり6000Fに何か動きがあると思ったんだがそれからしばらくして5012Fがリニューアルで入場した。6000Fは動きなし。
その一件以来ちょっとアテにならないんだよな。

とりあえず米山、疾風板+熊猫家の動きを見て総合的に判断するのがよさそう。
334Ρ−Ζ ◆8pIBSBWKoI :2005/06/22(水) 00:31:57 ID:9dExsE+X
>>329ローレル賞受賞編成がアボソになるとは。・゚・(ノД`)・゚・。
335名無し野電車区:2005/06/22(水) 00:42:34 ID:gZpYiTJY
>>334
それを言ったら2000系はどうなるんだとか市交60系はどうなるんだとか
336名無し野電車区:2005/06/22(水) 02:14:21 ID:i/3HcxVR
>>331
3323Fの中間にも京都向き先頭車の3427が入っているよ。
337ト○×:2005/06/22(水) 02:41:22 ID:QndwI6ex
>>324
ありゃ単に空気圧で動かしてるだけのようなので無問題です。
使わない方がCPの稼動回数減らせて阪急側はウマー?
338名無し野電車区:2005/06/22(水) 03:00:59 ID:XC9pg/jA
や、やばい 2301と2303と2309の夜間回送がある…
死出の旅だ
339名無し野電車区:2005/06/22(水) 04:53:36 ID:cAVXzt5U
>>334
悲しいですね・・今月10数年ぶりに乗りに行って良かった。
340名無し野電車区:2005/06/22(水) 06:37:37 ID:UBl73RpF
>>338
その回送は行ったのかな?
341名無し野電車区:2005/06/22(水) 07:17:19 ID:XC9pg/jA
いや、今月末の予定だ
7月までは行けると思ってたが叶わずか
342名無し野電車区:2005/06/22(水) 08:22:54 ID:OiefA0pS
>>331
>車両不足(9301,9302で8両車は2編成増加)

9300Fはなぜ数えない?
3編成増加してるよ(現40編成)
343名無し野電車区:2005/06/22(水) 08:24:28 ID:0+0wiwvg
いよいよか…。
2300祭の次は3100祭か……!?いずれにしても嵐山行かねば。
怪しかった3157は、何時の間にか復帰してるな。
344名無し野電車区:2005/06/22(水) 08:25:38 ID:y0BvN0Po
ワンマン対応の6000系のドア開閉スイッチって、大モと似た形になってるが、
あのタイプは、ワンマン車でしか採用されないの?
345331:2005/06/22(水) 12:20:05 ID:gZpYiTJY
>>342
9300Fの車両増加は2307Fと2327とかの解体でプラマイゼロだよ。
346名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:45:22 ID:EJlLS1/w
確か6000FがAl車更新のモデルケースとしてIGBT化か等と騒いでいたら結局は5012Fが整形と言うつまらんオチwだったし、
第一何が起きてもおかしくないだけにねぇ・・・
347名無し野電車区:2005/06/22(水) 13:08:16 ID:6K2SndEg
そもそも6000のインバタ化ってどこから出た話なんかと...w
ここのスレだけで盛り上がってたような気がする
348名無し野電車区:2005/06/22(水) 14:01:21 ID:EJlLS1/w
そういや6000FのIGBT化はこの擦れで立ち上がった話やったな。
後6300の更新・整形?も。
349名無し野電車区:2005/06/22(水) 14:08:50 ID:cFoeeWut
先頭車の屋根についてる
/ ̄

なに?
350名無し野電車区:2005/06/22(水) 16:14:03 ID:0+0wiwvg
>>349
列車無線アンテナ

消防か?お前消防だろ?
351名無し野電車区:2005/06/22(水) 17:15:04 ID:y0BvN0Po
2行目までのレスなら、いい人に思われるのにね。
352名無し野電車区:2005/06/22(水) 18:04:27 ID:J8Ql7NnQ
>>325
通過、ソースは?
353325:2005/06/22(水) 19:10:10 ID:CgxJzy+2
>>352
近日発売された雑誌に小さく載ってますた
354名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:00:00 ID:gZpYiTJY
鉄道ジャーナル嫁
355名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:18:00 ID:cFoeeWut
orz
356名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:18:42 ID:R9sAM2Fc
そういえばいま6600は何してるの?
357342:2005/06/22(水) 20:37:43 ID:34djBjYP
>>345
よく読め
車両数ではなくて編成数
8連は37本から40本に増えてる(除く6300系)

まぁ、予備車を1本増やすのかもしれんが
358名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:03:35 ID:gI/Njpo4
>>357
最近故障が多いからなw
359名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:08:56 ID:gZpYiTJY
2323F、4連化。
ソースは米山板。
360名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:17:34 ID:M0hDRFED
な、なんだってー!!(AA略)
代替廃車はやっぱ01F・・・?
361Ρ−Ζ ◆8pIBSBWKoI :2005/06/22(水) 22:34:46 ID:9dExsE+X
>>359
‥‥‥('A`)
362名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:37:26 ID:gZpYiTJY
ttp://csx.jp/~starliner/hk2300.htm
熊猫氏のサイトも2323Fのぺージへのリンク切れを確認。これはもう確実と見るしかない。
因みにいろは坂氏の編成表は未だに9302Fすら載ってないのでアテにならないな。
363名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:41:06 ID:6K2SndEg
風邪板2323キター

>>362
疾風の更新って、今年に入って編成紹介に1編成が追加されたのみ
それが今話題の2323の7連だったりする
知ってるとしか思えん(笑)
364名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:49:02 ID:0kqLJOuf
嵐山線への転出は間違い無さそうだけど、写真を見ると、2364の
ヘッドライトを取り外しているので、何か工事をしてから転用す
る様な… ワンマン化でもするのかな?
365名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:49:50 ID:NUP8dIjW
来るべき時が分かっていたとはいえ、やっぱりショックだ・・・

で、3323Fと3324Fはどうなるんでしょうか?
366名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:52:28 ID:34djBjYP
>>364
更新線にいるからすぐには出ないよ
CP増設etcの工事を予想
367名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:53:02 ID:34djBjYP
>>365
今日現在では動きなし
368名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:59:33 ID:QM4RZbCE
3311-3411-3892-3335-3811-3851-3361?

3322-3422はどこへ?
369名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:59:52 ID:QgdoApLI
>>337
パワー窓に使う空気なんて微々たるもんじゃんかよ

>>364
嵐山線ホームにミラー付いたの?

けっ
1両だけローリーファン無しになるのかよ
370名無し野電車区:2005/06/22(水) 23:08:39 ID:34djBjYP
>>369
2373のを移設するかも、そこまでやらんかもしれんが…
371名無し野電車区:2005/06/23(木) 01:13:20 ID:GLn02EuK
今日2301に乗ってきた。お別れをしてきたわ…
372名無し野電車区:2005/06/23(木) 05:11:28 ID:l7YDQhrM
今月中には2301F2303F2309Fが居なくなるやろ

今日、桂駅とかで写真を撮ってる香具師 絶対2ちゃんねらーだ
373名無し野電車区:2005/06/23(木) 06:29:06 ID:Xi+6c03o
今度の週末、嵐山線にヲタが集結しそう。
374名無し野電車区:2005/06/23(木) 07:23:08 ID:QeaxiXip
この調子だと夏休みもしくは10月にさよならイベントやって、
そこで最後の晴れ舞台を披露するのではないか?
秋の正雀公開の時に3編成並べたらすごく話題になるよ。

それと能勢の1500.1700もそろそろやばいと思う。
そっちもお早めに・・
375名無し野電車区:2005/06/23(木) 08:29:25 ID:ws4bYfXZ
>>374
能勢電もヤバいって……。後継車の目処があってのことなのか?
個人的には9000の宝塚線進出後だと読んでいるのだが……。
376名無し野電車区:2005/06/23(木) 08:37:51 ID:nhjgpRXu
流れを無視して悪いけど、今度の株主総会で9000についての発表はあるんかな?
377名無し野電車区:2005/06/23(木) 09:48:37 ID:y98Zrbsm
なんで3列車一斉になくなるねん。
これまでも置き換えで全車一斉だった試しはない。
検査日などの関係から数ヶ月ずつ遅れながら変わっていくのが殆ど。
378名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:09:42 ID:l7YDQhrM
>>377
甘い
379名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:26:48 ID:y98Zrbsm
>>378
2800の時は11が7月中旬、15が8月中旬(11日位)だった。
>>372が言うように今月中(あと一週間)で全部消えると言えるか?
380名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:42:43 ID:EoKrKBnR
9000を神戸線に持っていってあまった3000を宝塚線に。
能勢電はまぁ、動けなくなるまでは現状どおりで
動かないのが出てきたら3000の4両をお手伝いとして看板引っさげて代走。
あ、5100をいつでも4両として走れるようにすれば万事おっけじゃん。
8200に中間車を作って8両で走らせるとかね。
とトーシロ宝塚線ユーザーは妄想を語る
381名無し野電車区:2005/06/23(木) 11:06:56 ID:dpG+SAC3
6300系がいずれ廃車になるんだったら、中間車だけでも7両の7300系・5300系に編入して、
女性専用車とかクロスシート車両とかに出来んものか。
382名無し野電車区:2005/06/23(木) 11:21:05 ID:Xi+6c03o
今月中とは言わないが次の紅葉シーズンに、嵐山で看板車は見れないのは確実。
383名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:06:36 ID:PXy+WI8Y
ぜひ嵐山線看板車にはFC主催のイベント(本線走行)で有終の美で締めくくってもらいたいものだ。
もっと言うなら2301-2352の2両を動態保存してほしい。
384名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:28:23 ID:Wt/Ic7yu
せっかくのチョッパ車。そのまま歯医者はもったいないな。

のせでんにあげる?
385名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:35:04 ID:PXy+WI8Y
でふと思ったのだが、本線2300系で中間運転台片方だけ残してる編成とかあるけど、あれ何の為にのこしたの?てかなんで撤去しなかったの?

確かにヲタ的には残してもらったほうがいいが…。
386名無し野電車区:2005/06/24(金) 05:22:31 ID:N2rjAM2m
どの順に廃車になるんだろ
2301Fだけは最後の最後まで踏ん張って欲しい
パーツフェチの漏れとしてはハニカムのドアとかが勿体ないな
あの台車ももう最後になるのかな?
387名無し野電車区:2005/06/24(金) 08:37:19 ID:8BdqLI20
>>386
T車の台車は能勢電に(ry
388名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:14:49 ID:CKlZJ6hs
疾風板によると、まだ2323以外は代替の車両は確認できていないそうだが…。
一気に置き換えじゃなくて、1本ずつ落ちていくのか?
389名無し野電車区:2005/06/24(金) 16:42:49 ID:oDp8053k
でも、本線の2300の方が傷んでる気がするけど…走行距離も本線のが上ちゃう?常に高速走行してるし。
だから本線の2300から廃車しろ!w
2301なんか嵐山に来てからかなり長いでしょ?だから2323の余った3両と2301の4両をくっつけて本線復帰させてくれ…
まぁ個人的な願望がかなり入ってるけどw
390名無し野電車区:2005/06/24(金) 17:22:48 ID:O4oWDHAn
>>389
梅田の標識板入れが残ったままなのはそのためか…とか言ってみる(w

そういや4年前のダイ改で2300系が急行運用に入るって知ったときは暫く信じられんかったなぁ
391名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:31:40 ID:CurKHfSt
>>390
実質97年以降に始まった快速運用と同じだからな。

2301は86年からずっと嵐山線に入ったままで通常運用では本線を走っていない。
2303、2309も1300系の後を継いで87年ごろから入っている。
ただし、彼らは91〜95年まで本線・千里線に復活している。
たしかに2301は唯一の35年生まれではあるが、走行距離は短いと思われるけど
台車の関係もあるのではないかな(03も)。また幕車は改造時に抜本的な車体の
更新もやっているはずですが、彼らはそういう工事は受けていないはずです。
392名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:36:17 ID:OgBLtiIk
>>386

つ[2093]
つ[2055]
393名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:41:51 ID:oDp8053k
>>391
なるほどね。俺はまだまだ初心者やわ…
しかし何とか2301Fは残してほしいな…中途半端に本線に戻ってた2303Fや2309Fからにしてほしい。
あと、2300系のモーター音ってかっこいいね!急行に乗って萌えたw
394名無し野電車区:2005/06/24(金) 22:47:16 ID:LXe80ugh
第一回ローレル賞を受賞した車両の取り扱いか、簡単には廃車には出来ないだろうね
しかし、歴代ローレル賞受賞車で、現存していないのは・・・・・・
395名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:36:45 ID:N2rjAM2m
多分あっさり廃車だろ
私は重機に抱かれて蝶になる
396富破一色@馬急:2005/06/24(金) 23:44:00 ID:F6/A7b9t
もっと丁寧に扱おうよ。ガスバーナーとか、鉄球クレーンとか、漁礁としてお魚サンにローレル賞受賞車を楽しんでもらうとか
397名無し野電車区:2005/06/24(金) 23:46:14 ID:/MfFLzaJ
でも2861みたいに個人で保存ってのはあるかもしれない。
俺的には2301-2351(←運転台復活)か2301-2352で動態保存がいいけど・・・
あと2800系で中間に入っていた先頭車って無線アンテナ付いてた?
398名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:04:18 ID:vRiMeUOb
救援車に改造で万事解決
399名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:13:02 ID:BzZeIM6W
今でも十分に動態保存状態だろう>2301
400名無し野電車区:2005/06/25(土) 00:14:04 ID:Af7MGq1c
400ゲットぉぉぉぉ
401名無し野電車区:2005/06/25(土) 01:09:16 ID:L+HtZBcw
7300や8300の、2+6両編成を4両ずつに分けて、嵐山線に入れろ。
402名無し野電車区:2005/06/25(土) 07:38:57 ID:1RH0zSbO
>>397
2806,2807,2866,2867はATS列車無線ともついていた
403名無し野電車区:2005/06/25(土) 08:50:24 ID:g0Bgif4f
>399
プチワロタ w

能勢電は、動態保存の宝庫?w
404名無し野電車区:2005/06/25(土) 14:04:15 ID:M/CmgeLZ
>>403
昔からそうやね。
ついでに2301Fも持って来て欲しいw
405名無し野電車区:2005/06/25(土) 16:18:04 ID:MkW8vNUo
>>401
7300系嵐山線転用!






20年後にな(w
406名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:01:44 ID:n/K3RZy7
>>404
前パンの能勢電見てみたいわw
407名無し野電車区:2005/06/25(土) 19:08:37 ID:6v9Mq9Td
予備部品は確保できるんかな…?
大量に2300が流れ込んできて、部品取り車が捻出できるなら大丈夫だろうけど……とマジレス
408名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:00:09 ID:tYxk/ofP
>>381
6300=雌車を廃車する意味が無くなる。そんな無駄な事するくらいなら。
6300をN40工事したほうがマシ。
409名無し野電車区:2005/06/25(土) 20:13:09 ID:Gz6x1FyC
>407

全重検は正雀でやるのだから問題は無いわな。
410名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:16:59 ID:6v9Mq9Td
>>409
そうだったな。忘れてた。
よし、2300ガンガン持てコーイ!!(・∀・)ノ
411名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:00:08 ID:zhpZ0mUn
正雀での改造作業を屋外でさせる阪急は、凄いというか何というか・・・
工場内に改修棟や随修線があるだろうに。
412名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:13:26 ID:FII7qIqz
3324Fが久しぶり(約80日ぶり?)に運用に入った模様。
413名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:20:21 ID:eCBnpaD+
本日、正雀車庫にて
?-?-?-3363と4両になっているのを確認
1両目に運転室があるか確認はしてないので勘違いかもしれないが、
嵐山線の置き換えに伴う編成替えは、
2323F(7→4両),3300系(8→7両),3300系(8→4,4両)
という風になるのではないか?と勝手に予想してみる。
414名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:42:21 ID:7Tqxy1YB
>>411
3331Fをはじめ、更新上がりの車両が軒並み電装関係の不調に陥るジンクスは
その為なんかな?

>>413
>2323F(7→4両),3300系(8→7両),3300系(8→4,4両)
なんかそれっぽい、玉突きみたいだ。
415名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:53:30 ID:jqhA+Jov
>>411
更新線の上に屋根付けろよといっつも思う。
屋外で真っ裸にしてたら雨で電気系統がやられそうじゃん
416名無し野電車区:2005/06/25(土) 22:54:24 ID:jta8+Egp
>>396
お前の大好きな名鉄3150・3300たんもいずれはあの重機の餌になるんだw
どんなふうに食べられるんだろうね??

まぁ、保存はないだろうな。
417名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:18:37 ID:zhpZ0mUn
>>414-415
機器内部から配線の口出し部は袋被せ・パテ等で覆ってあるが、
パテの落失を放置してたりすると、結構雨水が浸入したりする。

A・B検査(全般・重要部レベル)なら、それらの点検はなされるだろうが
車体更新やCP追設などの改修だと床下艤装は殆ど現状のままだし
屋外での長期間留置は良くないでしょうな。
作業者の労務管理面でも問題はないのか?
418名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:07:50 ID:Vwfg+GTt
3300系の更新車で、種別灯の電球色が変わったのがおるけど、
あれはLEDかい?
419名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:09:49 ID:UWDvSjsP
>>418
そうです。
420名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:09:49 ID:b734qYbK
HIDでは?
421名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:10:35 ID:b734qYbK
うを!
同時だ。
422名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:19:52 ID:UWDvSjsP
>>421
うを!
同時だ。

ってかHID=白色LEDでおk?
423名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:37:56 ID:Vwfg+GTt
赤のランプ(名前知らん)も、
LED(HID?)になっとるの?
424名無し野電車区:2005/06/26(日) 01:23:51 ID:K4i1P+oc
>>417
かといって屋根と壁で更新線を覆ってしまうと青空に比べて明らかに換気が悪くなるから
塗料の強烈なにおいや粉塵の問題が新たに出て来そうだ

>>422
HID≠白色LED
425名無し野電車区:2005/06/26(日) 05:37:46 ID:ZWk0Mp/I
HID=キセノン
426名無し野電車区:2005/06/26(日) 06:10:41 ID:xQICVd1F
9300さっさと廃車しる
427名無し野電車区:2005/06/26(日) 15:18:00 ID:0GXJkKO3
>>424
酉の関連スレ荒らさないでね。
428名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:44:09 ID:Ukctkj9Y
3328Fが更新改造ですが、
姿を5000系のようにしてほしい!今度こそ!!
さもないとせっかくのリニューアルも台無しになっちゃうぞ!
429名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:46:20 ID:Vwfg+GTt
今の姿でよい
430名無し野電車区:2005/06/26(日) 20:47:50 ID:cMQ+JHkU
早急に廃車でよい
431名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:08:10 ID:lEmFkWGM
5000系レベルのリフレッシュ工事は、6000系以降のAl車だけでよい。
ライフサイクルを考慮して鋼製車は車体更新程度の内容で十分だよ。
432名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:33:19 ID:FwNPMSke
6000系以降のAl車って塗装が綺麗だよね。鋼製車はバテ塗りすぎで
側面の表示幕と窓の間がボコボコになってるの多いよね。
ところで Al車の耐久検査はどうなったんだろう?
主電動機更新の目処はたったんだろうかな。

433名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:51:16 ID:lEmFkWGM
少し前に聞いた話だが、一時は工事開始に向けた動きがあったものの
なかなか前に進んでいないようだ。
予算を付ける段階にまで至ってない模様。
推測でしかないけど、C#6600の解体検査に問題があった可能性は?

ただC#6000×8Rの改造入場予定が組まれていたこともあり、
技術面での問題はクリアしていると見ていいんじゃないだろうか。
技術サイドでも
○新造車
○Al車リフレッシュ・インバータ制御化工事
○鋼製車更新工事
の3つを車両置き換え平準化から、
如何にバランスをとって施工していくかが今後の課題と考えているらしい。
434名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:55:58 ID:Qytv9fIH
廃車確定

2301x4
2303x4
2309x4
2307
2314
2334
2355

以上 16両
435名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:12:01 ID:FuWrP++c
6300廃車にするなら、先頭車を富山地鉄に譲渡したら?。
2800廃車の際、先頭車を欲しがったが、阪急がなかなか廃車せず、結局、京阪の3000
の先頭車が行った。
436名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:14:09 ID:4E4+oyXC
>>435
6300系の2連ってのもなかなかいいですよねぇ(ワラ
437名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:16:13 ID:jP8dWYha
2315-2335-2365-2320-2340-2373-2370 ?

地味な本線最古参(1961.12)車 逝く...か>2355
次は2055(1962.1)になるけど、これもなぁ

フレーム付窓は2313-2333-2363,2055,2093に残るだけになるのね...
438Ρ−Ζ ◆8pIBSBWKoI :2005/06/26(日) 23:32:17 ID:yrNQLH3j
2301Fは動態保存か能勢電いきにしろ馬鹿野郎!→阪急電鉄
439名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:58:16 ID:NSSMV2vb
画期的な車両だったのもわかるし
ローレル賞を受賞したりしているというのもわかるが
見た目では非表示幕車であれなんであれ
ほぼ同じデザインの車両が(相当)多数残っている状況では
どうしても残さないということもないような気もする。
肝心の「(当時)画期的だった技術」の核心の部分は既に取り替えられてしまって
もう残って無いわけだし。まあ「第1号車」みたいな感じで残ってくれれば・・・

アルナが引き取って・・・ってあそこ、場所ないわな。
440名無し野電車区:2005/06/27(月) 01:05:01 ID:xrVp15Bp
能勢電に持ってくるのはいいとして、余剰になりますが
そうなると1700Fがあぼんになりますか?
あ、1700Fをワンマン化するのとその2301Fを能勢電化するのとどっちが
安くつくだろう?
441名無し野電車区:2005/06/27(月) 08:31:43 ID:OP07qzjz
>436
ちなみに、6300系の先頭車ってTc車です。先頭電動車じゃありませんので。
442名無し野電車区:2005/06/27(月) 08:33:26 ID:OP07qzjz
新2323Fって、こうなるの?

2323−2343−2393−2364
443名無し野電車区:2005/06/27(月) 08:55:40 ID:XKTQ4Uod
>>441
中間電動車に運転台を取り付けりゃいいじゃん
444名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:39:09 ID:Z6mIy1N9
>>443
その際運転台は酉113-3800デザインでお願いします
445名無し野電車区:2005/06/27(月) 12:49:34 ID:4DcRsPHZ
>>441

つ[6330-6430]
446名無し野電車区:2005/06/27(月) 14:25:04 ID:HA6VpB/a
>>435
もたもたして話が流れてしまったというよりも、実際は2800系は
特急時代の走行距離の長さなどで損耗が激しく辞めておいた方が良いと
阪急が示唆したらしいよ。

>>439
900なんかは廃車後、今の姿(建造時の姿)に復元されるまで10年ほどは
正雀でそのまんま放置されていた。運転台も撤去されていたしロングシート
になっていた。昭和63年の80周年にあわせて工事された。

>>437
2055の製造年月だけど、それは初代2055のものを引き継いでいるのか?
旧2153の製造年月なのかどっちなのだろうか?1962だったら後者っぽい
気がするが。

2355の話が事実ながら、また最も遅く改造されたのに最も早く逝った
車両になるな。2183も西宮でボロボロになった2088を除けば2000系列の
幕改造車では最後に改造されたのに初の廃車だった。また2817や2328、
3161など製造順で新しい方からの廃車も多い。あと能勢電の1750自体は
2092らへんだった気がするが。もっともこの場合番号は大きいが最新編
成ではない(2094は運転台撤去車)。一方1700は2003だったかと。

>>428
だからあの顔は5000系だけ特別にやっているものなんだってば。
6000や7000、5100も顔は変えていないでしょうが。
447名無し野電車区:2005/06/27(月) 16:36:01 ID:QviSvNj0
>>441
レスアンカーが間違ってませんか?(ワラ
448名無し野電車区:2005/06/27(月) 18:43:28 ID:T0wzp4/8
ってかなぜ5000のみあの顔面リニュを施したのですか?5100にもしてほしかった。
新車がいない線どうしなんだし・・・。そういう問題でもないっすか・・。
449名無し野電車区:2005/06/27(月) 19:13:37 ID:5mMGGtTR
伊丹・箕面に入ってる非表示幕車両のリニュは、能勢バージョンキボンヌ
450名無し野電車区:2005/06/27(月) 21:10:53 ID:HM1o+Z0z
つうか、スカート付けるだけでもかなり『新しく』なるのに。。。>5100更新
451名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:37:23 ID:UgX70/bt
>>448
顔面整形が5000蚤なのは新造以来ほぼ本線上で鹿使われておらず、且つ今後も編成をバラす可能性が低い、
又次世代車両の顔面の試作、今後の車両更新のモデルケース等色々な要素が絡んでいたと思うよ。
452名無し野電車区:2005/06/27(月) 22:49:36 ID:gzjnMf93
>>446
900については、昭和59年ごろに外観のみ補修(前照灯の取り付けや
ウインドシルの2段化が行われている)されてますが、本格的な復元
には至らず、結局昭和63年に復元されました。
453名無し野電車区:2005/06/27(月) 23:57:19 ID:Szr4kFJU
いっそのこと嵐山線にワンマン運転対応の新車、10300系を投入汁。
454名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:03:38 ID:rMZpyatu
のせでんレールウエイフェスティバル(日生でやっている分ね)にて
2300と2000もどきの並びキボンヌ。
455名無し野電車区:2005/06/28(火) 00:32:17 ID:OdvpGDRS
とにかく旧い車両は更新するか廃車にするかしてほしいね
456名無し野電車区:2005/06/28(火) 12:34:28 ID:8+v5EmvN
900の復元は使える部品を確保するのに苦労したみたい。
直接利益を生むものではないから予算も限られていたからねえ。
457名無し野電車区:2005/06/28(火) 17:02:42 ID:KReGI6PZ
6330の乗務員室の貫通路横には、連結時の仕切り用ガラス戸はありましたっけ?
458名無し野電車区:2005/06/28(火) 18:45:33 ID:iHxOXIiv
ありまする
459名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:57:37 ID:Wp13AIla
>>449
もうリニューアルは堪忍してちょ
京阪みたく新車じゃなくても良いから
せめて6000(これも三十路かよ)お願いします
820Fがリタイアの時でも40超えてなかったぞと
(冷房無かったが車内外は綺麗だったし)
460名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:14:57 ID:j3+6XEiy
2300系や3000/3100系は非空気バネ車だし、非表示幕車もあるから
「仕方なく」廃車していくのだろうけど
3300系もなにげに37歳
今から13年後でも3300系は全車健在のような希ガス
461名無し野電車区:2005/06/29(水) 22:54:43 ID:v7wmUEOl
話それてスマソ。今日は株主総会の日だが9000等車両関連の新しい情報キボン
462名無し野電車区:2005/06/29(水) 23:07:08 ID:W3cPLhCm
阪急も今日だったの?
463名無し野電車区:2005/06/30(木) 00:54:51 ID:S2feveHm
株主期待age
464名無し野電車区:2005/06/30(木) 09:11:04 ID:CiRF+5D5
>>461
新車両の話はなかったよ。
鉄関係といえば、洛西口高架化が来年着工、神戸市交乗り入れは神戸市側が難色を示し交渉中断、
といったところか。
465名無し野電車区:2005/06/30(木) 17:12:33 ID:6ZRhNYrA
さっぱりだな。1年後に期待
466名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:43:57 ID:PaoczAMa
9000導入は2007年って聞いたけど
467名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:59:59 ID:eaRiLprT
>神戸市交乗り入れは神戸市側が難色を示し交渉中断
_| ̄|○
468名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:06:15 ID:VvoNVdiY
>洛西口高架化が来年着工
もう着工するんだ。といっても完成は遅くなると10年ぐらい後かもしれんが・・・。
まぁ今の駅前踏切の惨状を見れば早期完成を願いたい。

そういや洛西口って高架化が既に決定していたから簡素な作りにしてあるんだっけ。
469名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:14:38 ID:UglmLbqp
そんなことより淡路を先に高架化しる
470名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:16:32 ID:GL4kzXEQ
高架化したら1号線は復活しますか?
471名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:32:57 ID:FjhN1e0p
大阪市のpitapa導入が遅れるんだってな
来年の秋口になるって
JRとの共用が先か。
472名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:45:22 ID:fPjFdxg6
洛西口の高架化って・・・・なんで最初から高架にしなかったんだか・・・
淡路の高架化のほうが需要がある どう着工するか興味ある
473名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:48:15 ID:Y2vjJ7TE
>>464
神戸市交との協議が中断しても、9000系に準備工事を施すか?
474名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:00:21 ID:THhIueSa
>>473
神戸市交との協議中断によって9000系新造にも微妙に遅れが出るかも。
いつ見切り発車で新造するか、それとも5000系のリニューアルをさらに継続するかw

ここは車両スレだから話題を車両に戻すが、2301F,2303Fが逝ったら、
アルストム・フランス式台車を履く阪急車両は5002FのC#2081以下だけになるな。
475名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:01:31 ID:6xGqhoQh
>>473

つ[阪神8000の抑速B]
476名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:25:44 ID:Y2vjJ7TE
>>474
下手に5000系リフレッシュを続けるより、新車予算を確保したいんじゃないかな。

>>475
抑速なら、元の設計で考慮して無くとも
今なら制御器の論理部を変更してやることで機能を追加できるしね。
むしろATO機器の設置空間を乗務員室内に確保してやると。
477名無し野電車区:2005/07/01(金) 00:23:17 ID:9+oScZQk
淡路高架化は今年度着工の予定だから総会に挙げられなかった気がする。

それはそうと「昔話スレ」が見当たらないからこっちに書くが4連時代の2013F(2013-2177-2012-2062)って先頭-中間-中間-先頭でおkなの?
なんか2012が先頭に見えて仕方ない(直後に+50の2062があるし…。)
あとこれって他の2000系4連と組んで8連なんてあった?
478Ρ−Ζ@モバイル ◆8pIBSBWKoI :2005/07/01(金) 00:34:08 ID:hPkKt/CW
もうどうせ長生きや電気食う奴らを更新するよりワンハンドル車の更新に注いでほしいわけだが。
といってもケバイ内装だけはかんべん。むしろ6000系のようにクーラと車椅子スペースと仕切りぐらいでちょうどいい。
9000系の製造は車体幅のことや市営のりいれの為に難行してるんだよな。
479名無し野電車区:2005/07/01(金) 02:03:08 ID:oOp2nOMl
>>477
神戸線6連化に備えて昭37に新造されたのが、Tc-M-T-Mc+Tc-Mcの3編成
 2062-2012-2063-2014+2064-2014
 2065-2015-2066-2016+2067-2017
 2068-2018-2069-2019+2070-2020
ちなみに、翌年昭38の神戸線用新造車の2071〜2023と2074〜2026の2本は、阪急
で初の6連貫通編成で、この後の2000系(複電圧式のいわゆる2021系)の増備は、
2連+4連になってしまったので、昭45に2連+6連の5200系が登場するまで、唯一
(二か?)の中間運転台なしの編成だった。
2177は、元2027だから運転台なし車ということね。
2300系と違い、TcとT、McとMでそれぞれ通し番号にしてしまったことが、2000系の
車番の分りづらさの発端。
480名無し野電車区:2005/07/01(金) 07:31:28 ID:epPelt5k
2021系の電装解除の時期って、冷改と同時?
481名無し野電車区:2005/07/01(金) 10:37:47 ID:LjOjnNFt
最もやめてほしいのはドアガラスの拡大
482名無し野電車区:2005/07/01(金) 11:26:06 ID:WQM1vf9s
>>480
非冷房の3000系に2028とか2029とか挟んであった。
そして、冷房改造の時に2178,2179になった。
だから形式変更の上ではそうとも言えるが、
実質はもっと前から付随車として運用されていた。
この時、まだ動かせるようになっていたかどうかはちょっと記憶にない。
483名無し野電車区:2005/07/01(金) 11:55:00 ID:ufehtblc
>>480
電装解除と冷改は異なる時期に行われた。
昭44の宝塚線昇圧後もしばらく2021系編成として使用され、昭46から中間車の電装
解除車のみが冷改することなく車番も変えずに主に2000系に組込まれた。
昭52から始まった5000系への先頭車を中心とする2021系の組込みに当っては、冷改
も合わせて施工され、電装解除車は、+150を加える車番に変更された。
2000系や3000系に組込まれていた電装解除車も、冷改時に初めて+150を加える車番
に変更された。






484名無し野電車区:2005/07/01(金) 18:41:41 ID:Jfx0p8lv
>>480,482,483
オイラが見た限りでは、非冷房のうちは、床下機器とパンタの撤去だけだったようで、運転台機器は存置されていたが多分機能はしなかったと思う。
改番と運転台機器の撤去・乗務員扉などの埋め込みは冷改時にされた。
なお、2000系編成中に入っていて冷改されたものだけは、このとき同時に神戸方に貫通扉が付けられた。
485477:2005/07/01(金) 19:18:46 ID:PWxRgaTb
>>479
サンクス
ということは2013-2177-2012-2062って先頭-中間-中間-先頭でおkなんだね。

しかし何で2100番台があるのって思ってたがそういう事情があったんだ。
それに
>TcとT、McとMでそれぞれ通し番号にしてしまったことが、2000系の
>車番の分りづらさの発端。
とは…。
486名無し野電車区:2005/07/01(金) 19:48:46 ID:KHz5P80k
>>481
60系みたいなら良い?w
487名無し野電車区:2005/07/02(土) 16:35:09 ID:ngLJUkpi
確か六甲事故直前における2000系の本線用8連は
←梅田
2050-2000-2051-2001=2060-2010-<2091-2011
2054-2004-2172-2005+2064-2014+2067-2017
2092-2042-2174-2043=2056-2006-2057-2007
2058-2008-<2089-2009=2052-2003+<2094-2004
だっけ?
<=梅田方に運転台跡
==運転台跡同士
488名無し野電車区:2005/07/02(土) 16:48:35 ID:IV23wFos
>484
>オイラが見た限りでは、非冷房のうちは、床下機器とパンタの撤去だけだったようで

2021系M車の床下機器撤去はMGのみ。もちろんMMは撤去。
今の5100、6000の暫定T車風かな。
489名無し野電車区:2005/07/02(土) 19:30:38 ID:ngLJUkpi
そう言えば暫定Tの様な形のまま能勢へ飛ばされたC#2030がいますたな。
490名無し野電車区:2005/07/02(土) 19:45:13 ID:/1Mx852U
2300系とか3300系の編成の中間にある運転台付and撤去車両の向き、
ファンサイトとかにある編成表とか見てもイマイチわからないのよね…
>>487みたいな記号があるとすごいわかりやすい。
491名無し野電車区:2005/07/02(土) 21:17:38 ID:iylnce6i
>>490
分かりやすい というのは同意だが、
方転(方向転換)した車両はないので車番で分かる

2021系は分かり辛いけど・・・
492名無し野電車区:2005/07/02(土) 23:13:40 ID:Uwv1HrVn
そういや過去に方転暦のある車両っていたっけ?
昔は西北に三角線があったらしいけど・・・
493名無し野電車区:2005/07/03(日) 09:19:32 ID:dNKvKnhZ
>492

P6 M車の奇数車は西北の三角線で方転している。台車と車体の間に座を
かまして神戸線のホームに当たらないようにしたらしい。
494名無し野電車区:2005/07/03(日) 13:14:45 ID:c9ZJRV2o
>>489
C#2180がいないのはそういう理由で。
495名無し野電車区:2005/07/03(日) 22:51:31 ID:iULTKww+
C#2030が能勢に飛ばされる為にアナルに入った時期からすると、2161Fが能勢に飛ばされたのと3154Fが冷房化されたのはほぼ同時期と見ていいのかな?
496名無し野電車区:2005/07/03(日) 22:53:01 ID:T8kUCgD6
>>493
トレーラー使って方転させたら楽やったのに
497名無し野電車区:2005/07/03(日) 23:37:16 ID:grJLKk2+
>>490
>>491の言う通り車番で分かる
2300系は
2301〜2328梅田向き
2351〜2378河原町向き

3300系は
3301〜3345梅田向き
3351〜3368河原町向き
3391〜3393河原町向き
3401〜3427河原町向き
3891〜3893梅田向き
498名無し野電車区:2005/07/04(月) 09:51:10 ID:xAyVGDOc
>>495
7881新製で余った2886が2171と交換で5010Fに入れられ、3154Fの冷改時に2030と交換で2171が入った。
2030が2154の身代わりで能勢電へ行き、2154は六甲事故で廃車となった2050の2代目となった。
499名無し野電車区:2005/07/04(月) 14:57:57 ID:QJjgBnd2
7024、今津北線に入線age
500名無し野電車区:2005/07/04(月) 18:12:30 ID:C/L5G1Th
>>499
釣りか?
ついさっき梅田からC#7124に乗ったんだが
501名無し野電車区:2005/07/04(月) 18:14:10 ID:si2WJjIB
俺も十三で見たんだが...
502名無し野電車区:2005/07/04(月) 19:46:55 ID:u5OnJl+P
>>500-501
朝、一時的に入線してたらしい

503499:2005/07/04(月) 20:15:39 ID:eVAhOuLu
朝、6連で運用についてますた。しかし速攻で本線に帰るとは…。
504名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:27:06 ID:NBfz8Shp
神戸線スレに3023故障のような書き込みがあったが、
その影響かな。
つか、こういう話題は神戸線スレで。
505名無し野電車区:2005/07/04(月) 20:56:54 ID:2jcV5TEC
すみません質問です。
3000系6連に組み込まれてる3151号車と3100系4連に組み込まれてる3077号車が
素人目には何かの理由で入れ替わったようにも見えるんですがどういう変遷があったのでしょう?
506名無し野電車区:2005/07/04(月) 23:12:35 ID:si2WJjIB
>>505

編成替(3076F4R、3077F4R、3080F3R、3081F3R3150F8R→3076F6R、3150F4R、
3077F4R、3080F4R、3081F4R)の際、列車無線、ATS等々を3077から3151へ移す
のが面倒くさかったので、3151は3076Fの編成中に入れて3077をそのまま使う事
とした

...です。
要は面倒くさかったから。
転用利かないので3026から3100へは機器を移したが...
507名無し野電車区:2005/07/05(火) 00:00:29 ID:tMzNSvmf
阪急電鉄鉄道ファンクラブだっけ? 詳しい名前は忘れたが
今でも活動してる?
急に入会したくなってきたんだが入会申込書がない(´・ω・`)
508名無し野電車区:2005/07/05(火) 00:37:10 ID:GDuEyXdT
>>503
宝塚側2両だけとはいえ、8000系が今津線普通に入ったのは、96年以来か。
509名無し野電車区:2005/07/05(火) 02:06:29 ID:JXQQUvTO
7024が先頭に立つのっていつ以来なのかな?
510名無し野電車区:2005/07/05(火) 05:48:48 ID:LWYmhxcK
>>507
今もちゃんと活動しているよ。
阪急電車のHPにファンクラブのページが有るから、
そこからも申込できる。ただ四年前の話なんで
今も出来るかはわからない(携帯からなんでごめん)
511名無し野電車区:2005/07/05(火) 12:50:26 ID:WHcRjq5P
>>510
さんきゅー でもページが見つからん orz
なんとかgoogleのログ見つけて、
残ってた会員事務局の番号に電話したらOKでした 
512名無し野電車区:2005/07/05(火) 15:43:11 ID:LWYmhxcK
>>511
もうページは無くなっていたのか。。。
とにかくオメデトン
513名無し野電車区:2005/07/05(火) 16:57:03 ID:afnoBTHa
6330Fとか7401とかの京都よりに付いてる乗務員室の仕切り戸って、
5300とかの中間車(先頭同士の連結)に取り付け出来ないの?
514:2005/07/05(火) 16:57:50 ID:afnoBTHa
これは、使用頻度が極端に少ない(使用率ゼロ?)から、思った。
515505:2005/07/05(火) 19:33:23 ID:yssOh7gp
>>506
丁寧なレスありがd。参考になたよ。
516名無し野電車区:2005/07/06(水) 14:07:08 ID:Z9q7qrCB
そういや前は貫通幌の両脇にジャバラみたいなの付いてたと思うんだけど
いつの間にか見なくなったなぁ
517名無し野電車区:2005/07/06(水) 16:19:21 ID:DoCReTpB
│XXX│
518名無し野電車区:2005/07/06(水) 17:06:53 ID:e488RSO6
>>516
2300系の広幅貫通路が関わる幌にはついてる
519名無し野電車区:2005/07/06(水) 18:17:48 ID:A1EjoxOB
>>518
と思ったら、極一部にないやつがあった、車番は忘れたが。
520名無し野電車区:2005/07/06(水) 20:55:24 ID:iYvzioac
>>516
よーく見てみ、2300以外でもごくごく一部の編成に残ってるから。
521名無し野電車区:2005/07/06(水) 20:56:53 ID:vEN5+ucp
広幅貫通ホロには残ってるな
5000に組み込まれてるやつ含め
522名無し野電車区:2005/07/06(水) 21:53:06 ID:mVGOyqtq
9300系の幌に残るジャバラ台に萌える
523519:2005/07/06(水) 23:25:44 ID:A1EjoxOB
なかったのを調べてみたら、2341-2391間と2344-2394間のだった。
それを見たとき、こういうヤツもあったのだと、ある意味驚いたw
524名無し野電車区:2005/07/07(木) 01:16:12 ID:xpERReoR
6000系以降の編成は、8(6)両で4基のパンタを積んでるけど、
神宝線の3000or5000の編成には、8両で2基しかないのとかあるよね?

過剰なんちゃうの?
525名無し野電車区:2005/07/07(木) 01:52:38 ID:5gWKo+fd
5000や5100はともかく、3000で8連2パンは無いだろw3パンはあるが。

まあ、離線対策なんじゃね?5100も最後の方は2パンになったし。
526名無し野電車区:2005/07/07(木) 12:15:24 ID:20D7eGZd
5132F,5134F、5136F、予備として5138Fが将来箕面線専属になるだろうが、
8連が2編成ぬけたらどこから2編成もってくるのだろうな
9000Fが入るまでは箕面線の3000は安泰ってことだな
527名無し野電車区:2005/07/07(木) 13:27:58 ID:JgMJ01/I
>>526
細かいが3100だろ。
伊丹線、今津北線、それよりなにより能勢電のこともあるからまだまだ安泰だなw
しかしダイ改、減便による編成減により捻出される、という可能性もある。
528名無し野電車区:2005/07/07(木) 22:44:19 ID:vC1N2BxG
>>498
車両たちの現在
7881→7306Fに編入
2171(旧2021)→再度M化して3000系の2代目3022として3072Fに編入し異端を放っている
2154→2代目2050となったが2100系車両最後の能勢電譲渡車両で1754として現役中
2030→2180に改番すること無く能勢電の1585として現役中
2886→5202Fとともに廃車・・・
529名無し野電車区:2005/07/10(日) 07:41:06 ID:jijocOAf
sageすぎに注意
530名無し野電車区:2005/07/10(日) 10:55:07 ID:bwrbkpaN
問題はC#2030のキャブはどこに行ったかだよな。
確かキャブの部分に元々のC#2050の妻面くっつけて完全な中間車に仕立てたらしいけど。
531名無し野電車区:2005/07/10(日) 11:11:49 ID:DJjwzBoh
>>524
阪急はパンタ付けすぎ。
マニアにとっては、先頭車にパンタがあっていいかもしれんが・・・。
532名無し野電車区:2005/07/10(日) 11:19:13 ID:iKDaTwz+
そういえば
1010・1100系の代わりに3154Fが能勢電飛ばされるって噂もあったよね。
3154Fだけ冷改遅れてたし
533名無し野電車区:2005/07/10(日) 12:00:59 ID:CL/yJiGT
>>525
「阪急テクノロジー」によると、
回生ブレーキ時に離線すると不都合なので2パンにしている、とか書いてました。
でも5100系って回生ブレーキあったっけ?
534名無し野電車区:2005/07/10(日) 12:09:02 ID:/nfjmoqV
>>524>>531
付けすぎではない。確かに集電能力から言えば1基で十分だが、走行中の離線対策のために2基つけている。
あと電気ブレーキの種類も関係していて、3000〜6000系は発電ブレーキ、2300・7000系以降は回生ブレーキで回生の方はパンタ一基だと電気ブレーキ使用中に離線されると問題なので2基にする必要がある。
535名無し野電車区:2005/07/10(日) 12:50:14 ID:NsrnFUJ5
他車間で高圧線引き通しはしないのか?
536名無し野電車区:2005/07/10(日) 14:00:28 ID:uXnRLt44
パンタグラフスレあるから、そこで色々聞いてみたら?
537名無し野電車区:2005/07/10(日) 14:05:07 ID:IoIK9nJg
>>531
なんであいつらは先頭パンタが気に入ってるんだ?
大交66系みたいに対称的に付いてないし。
538名無し野電車区:2005/07/10(日) 15:11:34 ID:u7GX77/p
>>534
だから電気ブレーキ撤去後、2000、2100系のパンタは1台だけに
なったんだよね。

>>532
そんな話は知らんな。3154は単に一番最後の工事になっただけの話で
何か特別な理由が合って遅れていたというわけではないと思うが。
そもそも1010、1100系の能勢電行きは元々考えられていない話だったと
思う。それに1010、1100系の能勢行き第一陣は昭和61年で3154の冷房化
の2年後なんだが。
539名無し野電車区:2005/07/10(日) 16:01:06 ID:y8/l4edg
>>535
高圧線の車間亘りなら各形式ともある。
パンタ付き車からMG(SIV)・CP付き車などへ電源を供給したり、
パンタ無しM車へ主回路を伝える必要もある。
但し母線は5連以上だと編成全体で引き通されてなく、途中で切れているようだ。

阪急の場合、2両〜8両固定と幅広く対応するためのシステム設計だな。
540名無し野電車区:2005/07/11(月) 05:48:39 ID:lMWTjIJ3
>>534
非回生ブレーキの3000,5300,6000,6300はパンタ2台
回生ブレーキの酉223,207(地上走行時),205,201はパンタ1台
541名無し野電車区:2005/07/11(月) 19:17:47 ID:nPpJ4rtG
5100の2パン車が出た頃、正雀工場見学会があり、正門の横にPT4806パンタが
展示されていた。横にいたM.T氏(かなり著名な方)に何故2パンに変更したのか
聞きました。

答えは「架線が荒れるのを防ぐため」との回答だった。
542名無し野電車区:2005/07/11(月) 22:03:44 ID:9AWkwv85
どうでもいい話だが3000系と3100系で最後に冷改されたのは共に梅田方先頭車の下二桁が54なんだよな。偶然にも。
543名無し野電車区:2005/07/11(月) 22:24:46 ID:7GbmNN6x
>>542
そのくせ3054Fは内装がボロい(´・ω・`)
なんで内装も更新しなかったのかな?
544名無し野電車区:2005/07/11(月) 22:48:36 ID:AWJ1BHM4
>>531 >>534
おぬしもまだまだ青いな。
これを見て見れ!
      ↓
ttp://up.2chan.net/r/src/1121060333931.jpg

ここの会社、何考えてんだかw
545名無し野電車区:2005/07/11(月) 23:42:04 ID:kIUNBcf9
>>540
詳しくはパンタスレ見れ。
546名無し野電車区:2005/07/12(火) 09:10:01 ID:OY4nYlVM
>>542-543
3054,3154は共に阪急新系列高性能電車の内装更新の第一陣かと思うが。
能勢1500系も含めれば彼らが一発目になるかも試練。その他の3000,
3100系は85〜90年代初頭の改造かと。ただし3156,3157は更新されず。
547名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:39:24 ID:icNCM0Sa
外れた話題で申し訳ありません。1010系の中間付随車である1050形の屋根上には、
昭42の昇圧改造前には、Mc-T-Mc間の高圧線の引き通し線があったようなのですが
その配置や形状が判別できる写真や資料のありかをご存知の方はいないでしょうか。
この引き通し線は、1350形では、新造当初から床下をはわせていたようなのですが
1050形は、昇圧改造前は屋根上を、昇圧改造後は床下をというように改造されまし
た。航空写真から判別できる程度のものでもよいので、昇圧改造前の状況の分かる
情報があれば、ぜひお願いします。
548名無し野電車区:2005/07/13(水) 15:02:45 ID:uMOG5S+b
>547

図面や写真は無いが、1010の昇圧前は1C4Mのため母線(ブス)を渡していた。
Mc-Mcの2連でも屋上で渡していた。少し細い高圧補助線(MG,CP用)の母線も
渡していた。

これは阪急の特徴とも言え、当時の500,600,700さらに2300,2800もこの手法
であった。

1300は1C8Mのため母線(ブス)の引き通しは無かった。
549名無し野電車区:2005/07/14(木) 02:42:53 ID:FTl+Otme
>>548

>1300は1C8Mのため母線(ブス)の引き通しは無かった。

1C4Mや1C8Mということではなく、1010系も1300系もパンタ車が1両だったから、
両形式とも、母線の引き通しはあった。
550名無し野電車区:2005/07/14(木) 11:21:46 ID:zuO82pUR
9000に東芝IGBTが入った場合、阪神9300みたいな「シュオーン」か酉Mc207-2003みたいな蛙の鳴き声みたいなのが入っているヤツどっちが合いそう?
551名無し野電車区:2005/07/14(木) 11:47:31 ID:vu2xhoHr
2丁パンタ化は電気部門からの要請による。
552名無し野電車区:2005/07/14(木) 13:05:45 ID:W0ODFSm/
>549

1C8Mでユニット内の主回路母線引通しは不要。1C8Mの意味解ってます?
553名無し野電車区:2005/07/14(木) 17:57:32 ID:EHCIqPnG
554名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:31:28 ID:fZSyNc6O
>>549
大まかに書けば、ブス→制御器→主回路→MM なので
1C8MのMM'ユニット車間高圧線の亘りに主回路線はあっても、
ブスはない。

>>541
>>551
5100系後期車が2丁パンタなのは、集電能力の問題だったんだな。
1丁だと電車線への負荷が大きかったのかな。
555名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:47:43 ID:EkGdyUYh
3895か… 床下スカスカになってるんでしょうね。
556名無し野電車区:2005/07/14(木) 23:53:07 ID:mzRl320v
>>553
なんかすごく可愛いね。
看板車とは別の愛着がわくなこれは。
557名無し野電車区:2005/07/15(金) 02:06:01 ID:bUBzgVbt
>>556
俺は懐かしい気がした
2321〜2326は4連で本線普通運用だった時代あり
558名無し野電車区:2005/07/15(金) 09:34:57 ID:ulYW//jM
3311F正雀7:49発河原町行から営業運転開始の模様。
折り返しは桂行だから今頃は桂車庫にいるようだ。
559名無し野電車区:2005/07/15(金) 10:09:41 ID:WEPJTolf
シナキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
560名無し野電車区:2005/07/16(土) 16:56:27 ID:Fw/n1OG6
あぼ〜んか?
561名無し野電車区:2005/07/16(土) 20:45:26 ID:Fw/n1OG6
2323F今日から嵐山線運用開始らしいが
562名無し野電車区:2005/07/16(土) 20:50:29 ID:ZbJk4EJp
>>561
まぢすか?
563名無し野電車区:2005/07/16(土) 20:54:02 ID:Fw/n1OG6
>>562
aguiに載ってるYo!
564名無し野電車区:2005/07/16(土) 20:54:26 ID:sqtIsM7j
565名無し野電車区:2005/07/16(土) 21:11:03 ID:ZbJk4EJp
566名無し野電車区:2005/07/17(日) 00:04:37 ID:9ItTnaWx
>>564
サンクス!
なんか違和感あるなぁ…。
567名無し野電車区:2005/07/17(日) 03:04:43 ID:Y0WVzGZP
アグイー宣伝乙
568名無し野電車区:2005/07/17(日) 18:16:48 ID:VzTHjFJ1
569名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:15:12 ID:5m8Ftj8z
>>568
こうして見ると9300系の窓の大きさを改めて実感できるな。
570名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:18:36 ID:xK0gUdXv
いつまで2300を使うんだよ!?(爆笑)
571名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:24:50 ID:Oq6X07Nw
>>570
気が済むまで
572名無し野電車区:2005/07/17(日) 21:29:08 ID:5m8Ftj8z
2300系は発車時の音が大好きだ。あと3300も。

そういう意味では乗っててツマンネのは5300、7300だな。(俺はね)
573名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:14:50 ID:fac1k7XT
阪急京都線沿線の住民ですが、9300系の電車が来るとうんざりします。
あれって何考えて作ったの?
いたるところに「勘違い」を感じます。
そもそも2人がけにするのは座れる人数をより多くすることが最大の目的のはずでしょ?
ドアからドアまで4列じゃ長イスより少なくない?
ドアと連結部分の間も2列(つまり4人)なら長イスの5人より少ない。
それから2人がけで快適になるのは前のシートと向かい合わせにならないときだけでしょ?
知らない人と狭い空間で向かい合わせになるくらいなら長イスの方がずっとマシ。
ところが9300系では全10列のうち最少でも6列が向かい合わせになってしまう構造。
まだある。
あのヘッドレストは何だ?
6300系みたいに背もたれと同じ幅にしろよ。
隙間ができると後ろからの視線が気になってしょうがない。
恋人同士で乗ったときなんか凄くイヤ。
まだあるぞ。
ドア横の手すり。
これだけはもう超勘違いとしか言いようがない。
右側のは右手でしか、左側のは左手でしか掴めない構造になってるんだ。
これは本当に無茶苦茶だと思う。
6300系のつり革が最近まで無かったことと言い、阪急はときどき訳のわからない勘違いを犯す。
574名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:17:10 ID:fac1k7XT
あとブラインドが窓全体を覆うことが出来ない構造なのは何故?
丁度太陽が目に入るといつも「何でこんな無神経な作りなんだろう」ってイライラするよ。
575名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:18:47 ID:tO2vWSiW
恋人同士

まで読んだ。
576名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:26:28 ID:fac1k7XT
早く続きも読め。
577名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:36:20 ID:Y0H01JVd
ワロタ
578名無し野電車区:2005/07/18(月) 02:06:15 ID:6hHu2nq7
恋人同士 までも読んでないから何のことかわからんかった。
いたるところに「勘違 でマウスのスクロールをクイッと(ry
579daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/18(月) 10:43:26 ID:m8yKrf5q
恋人同士で電車になんか乗ってはいけないでアリアス!!
580名無し野電車区:2005/07/18(月) 11:00:16 ID:z278Uazr
♪は〜るか母国〜大地で育んだ〜そのパワー今ぶつけろ〜
581名無し野電車区:2005/07/18(月) 13:31:52 ID:OoTJsVCi
オレは彼女のパンツに手を


まで読んだ
582名無し野電車区:2005/07/18(月) 13:46:17 ID:iroirtMD
「おい、そんなに声出すなよ、周りに気づかれるぞ」
まで読んだ
583名無し野電車区:2005/07/18(月) 16:54:44 ID:44y4W9T7
「アナタこそ精液飛ばしすぎよ、前のオッサンの禿頭にかかちゃったじゃない」
まで読んだ。
584名無し野電車区:2005/07/18(月) 17:01:36 ID:44y4W9T7
ってか>>573は俺が書いたんだよ。
誰かまともなレス付けてくれ。
585名無し野電車区:2005/07/18(月) 17:07:13 ID:EXFKOev4
誰かまともな

まで読んだ。
586名無し野電車区:2005/07/18(月) 17:10:48 ID:KfetBt+4
573以外全て読んだ
587名無し野電車区:2005/07/18(月) 17:30:23 ID:44y4W9T7
クソぅ〜、こうなったら、、、

>>573
禿同!
588名無し野電車区:2005/07/18(月) 17:45:03 ID:s1cPmb2u
             ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ
     日  o)   .| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
     ( o     旦| ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
      ∧_∧   /__ o、 |、   ID:44y4W9T7 お茶どうぞ・・・
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ
     ( o旦o    | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
589名無し野電車区:2005/07/18(月) 18:21:30 ID:m8yKrf5q
>>573
「ダメえっ……、これ以上いじっちゃあ…ぁ……」
まで読んだ。
590名無し野電車区:2005/07/18(月) 20:36:53 ID:JPbMbSun
584 名無し野電車区 New! 2005/07/18(月) 17:01:36 ID:44y4W9T7
ってか>>573は俺が書いたんだよ。
誰かまともなレス付けてくれ。
587 名無し野電車区 New! 2005/07/18(月) 17:30:23 ID:44y4W9T7
クソぅ〜、こうなったら、、、

>>573
禿同!



わかった、まともなレスをしてやろう
>>573
チ ラ シ の 裏 に か い て ろ 。
591名無し野電車区:2005/07/18(月) 21:26:24 ID:JaIGqi7D
ここは阪急版電車男のスレですか?
592名無し野電車区:2005/07/18(月) 21:37:13 ID:NGd4dReR
>>591
夏厨の時期だから
593名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:23:18 ID:RTu3sJRU
擦れを正常に戻すのが先やろorz

で・・・
5004正雀に入ったきり音沙汰無いね。
3329や5146準拠の更新なら2、3ヶ月で出てくるはずだが、まさか・・・
整形やる訳でもないし。
594名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:30:09 ID:JPbMbSun
>>593
整形だろ?

>3329や5146準拠の更新なら2、3ヶ月で出てくるはずだが
半年〜9ヶ月はかかる。
2〜3ヶ月は西201系のバリアフリーなんて全く考えない更新
595名無し野電車区:2005/07/18(月) 22:39:21 ID:KoCL5IpO
アルナに入った時点で整形を含めた更新だしょ。
596名無し野電車区:2005/07/19(火) 00:26:58 ID:LeVA8N6/
アナルに入った時点で・・・、やめとこう。。
597名無し野電車区:2005/07/19(火) 00:36:47 ID:9FzP2O12
5004F
ファンクラブ会報には他の5000系リニューアル編成の時と同じ工事内容が
記されているから整形間違いなし。

ちなみに5128Fは12月から工事なのでそろそろかな?
3328Fは5月からです。
598名無し野電車区:2005/07/19(火) 00:48:56 ID:67ZHHuy3
とりあえず5002Fまで整形してから後のことを考え様って感じかな
神戸市営との相互はどうなんだろう、無理そうならさっさと寸法決めて9000を
製造してほしい。
599名無し野電車区:2005/07/19(火) 01:59:28 ID:VzgMC0s7
実際金の問題だけなので、いずれは乗り入れする事を見込んで設計する希ガス
600daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2005/07/19(火) 02:05:01 ID:ksRqLDhT
         _______           | 駆け込み乗車でみな鉄が>>600ゲット!
      ┌" ̄.___且___ ̄"†i   .   | 6/19阪急宝塚4:48着JR宝塚5:00始発
  /~ ̄ ̄ ̄ ̄____. ̄ ̄ ̄ ̄~\..| 2分乗継で運転再開始発電車乗車!
  | ||  ̄ ̄ ̄ ̄.||普  通||. ̄ ̄ ̄ ̄ || | | 創価学会公明党国土交通相北側一雄
  | ||  C0805 . ||二二二||. 木  津  || | | 傲慢ヒゲ記者読売新聞社会部竹村文之
  | || ̄ ̄ ̄ ̄"|| :──: || ̄ ̄ ̄ ̄"|| | | 脱線衝突エフュージョン尼崎ゴネ得住民
  | ||.         || |.   | || ∧_ _∧ .|| | | 畠利明6万円ステーキエゴ住民はじめ
  | ||.         || |.   | || (,;´∀`) .|| | | 鉄道運行妨害する者は全員日勤教育!
  | ||.         || |.   | || ̄ ̄ ̄JR || | \カップルクルマ族>>573も撲滅!!1
  | ||._____||_|______|_||_____.|| |   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |.       |. ── .|       .| |  |\_/ ̄ ̄\_/|      (´´;
.  |.|_______|___|_______|.| . \_| ▼ ▼  |_/      (´⌒(´;
  ||_[lニllニl]__|___|__[lニllニl]_||   ⊂\ 皿  ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡;
.  |==========l======l==========| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
.   |     | H  |×□|  H | |□..| |  ̄| パシャ パシャ パシャ
   |.     |_l:==:[ 17 ]:==:l_| '---' .|  \l∧_∧  \l ∧_∧ マスゴミ総力挙げて
    |.____| l二二l |____.|   ̄ 【(   )   ̄ 【(   ) フラッシュ撮影攻撃
     ―//――――\\―       └\\   └\\ 事故れ!脱線衝突
    ―//――――――\\―        ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ速度upで視聴率UP
601名無し野電車区:2005/07/19(火) 02:25:10 ID:dpclGKZf
神戸市営地下鉄への乗り入れに関係なく、神戸線の車幅=2,780mm化は、早晩実施さ
れる。9300系も新開地-河原町間直通特急運用を含めて考えられているようだし。
9000系は、既存車更新と(JR夙川駅開業もいくらかは、にらんだ)新型車登場アピー
ル効果などを含めた投資時期を模索しているのでは?
602名無し野電車区:2005/07/19(火) 02:58:56 ID:OfH44YrJ
神戸市営地下鉄相互乗り入れ、新開地-河原町間直通共に倒れたら2800mm化の
メリットがなくなるのでやらないんじゃない?
新大阪連絡線で全線共通規格化を進めてたけど、免許失効となった時期に造られたホーム
は板張りを省略した2750mm規格で造られたからね。
その際は9000系も車幅2730mmで造られるだろうね。
603名無し野電車区:2005/07/19(火) 07:19:48 ID:xVb9Wg3l
細かいことだが、2800mm化ではなく、2780mm化なので、実施後も3300・5300・6300
・8300各系は、神戸線への乗り入れはできない。2780mm化対応は、ほとんどできて
いるというか、規制緩和でほとんどの障害をクリヤーできることになっただけのこ
とで、阪急としての対応工事は、極めて少ないようだ。板張り省略個所は、2780mm
対応の筈なんだが。したがって、9000系の車幅2780mmは、ほぼ決定なのでは?
604名無し野電車区:2005/07/19(火) 07:53:04 ID:mWh4vYyl
しっかし、たった20mmの差とは・・・。

この点は
京都線・橿原線・奈良線を大幅に広げた近鉄を見習えば?
605名無し野電車区:2005/07/19(火) 08:48:16 ID:hHKf0Geq
5004Fはおろか5002Fまで整形となるとTはどうするつもりなんだろうか?
C#5563を5001Fから持ってくるとして後の2両は?と言う事になりそうだな。
確か5002Fは二番目に幕化を受けて鹿も須磨浦連解対応のMcを含んでいるしな。
606名無し野電車区:2005/07/19(火) 10:00:16 ID:KeISyvE8
>>604
車体外板幅の差は、確かに20mmなのだが、京都線の2780mm対応車両(7300や9300)
は、運転室手すりの飛び出し寸法も押さえてあって、車体外板幅+20mmとなってい
るのに対して、対応を考慮していないものは、+50mmになっているので、手すり部
の幅でいえば、20mmの差ではなく、50mmの差となってしまうことになる。これは、
神戸線用車両についても同様で、2730mm幅車両については、手すりの取付方が変更
されて、飛び出し寸法が小さくなっている。手すりだけが大きな問題個所とも思え
ないが、いかに、神戸線の軌道施設をさわらずに、車体幅の拡幅を実現しようとし
ているかがうかがえるような思いがする。
607名無し野電車区:2005/07/19(火) 10:40:58 ID:eWgLtGfQ
3300を全速力で神宝線に走らせたら建築限界が広がるんじゃねーか?
608名無し野電車区:2005/07/19(火) 10:45:42 ID:rx+/6Olj
>>607
そ れ だ !!



……って ねーよwwwwwwww
609名無し野電車区:2005/07/19(火) 11:27:42 ID:d6Y+KMU4
てか、地下鉄と乗り入れは中止だろ
610名無し野電車区:2005/07/19(火) 12:17:46 ID:h4oxifJ/
神戸、京都直通っつてもそんなに台数走ることはないともうので
その2780mm対応車(7300、9300)のみで運行するんじゃない?
足りなかったら神戸線の車輌つかってさ。
京都線、神戸線の特急は梅田に行くことがなく、梅田に行くなら普通、
もしくは宝塚線を利用しな!ってことにはなんないだろうし
611名無し野電車区:2005/07/19(火) 12:46:43 ID:eWgLtGfQ
なんか中津付近に神戸線から宝塚線への渡り線が出来てた。いつぐらいからあるの?
612名無し野電車区:2005/07/19(火) 13:03:07 ID:zC36Tv0Y
>>603
最大寸法は2800mm。車体幅は2780mmで、乗務員室入口の手すりが
1cm出っ張っている。因みに京都線は最大寸法2850mm。
ホームに限れば、2800mm規格準備済みホームは承知の通り木の板を張って
既存の2750mm車に合わせている。
しかし、これがされているのは高架化の宝塚駅までで、それ以降にできた豊中ー曽根、
三国などの駅は2750mm規格で造られている。
神戸線では10両対応の為のホーム延伸部分や、近年改装された塚口駅などが2750規格に
戻されている。
この次期と新大阪連絡線建設中止が重なっているので、この時点で全線共通規格化も中止になった
とおもわれる。
神戸市営地下鉄乗り入れや、京都神戸直通化の検討で、共通規格化が再浮上したようだが、どちらも
難しいみたいなので、前例を踏まえると2800mm化も怪しいね。


8300系の最大寸法は資料には2850mmと書いてるが、車幅2800mmで手すりが
プラス1cm×2だから2820mmだよね。
613名無し野電車区:2005/07/19(火) 16:52:21 ID:CjaI32kG
>>612
<この次期と新大阪連絡線建設中止が重なっているので、この時点で全線共通規格
化も中止になったとおもわれる。

612氏も言及しているように、上の中止以降に改めて検討の結果、9300系の2780mm
幅採用を初めとして、神戸京都線の共通車幅化が決まった。
614名無し野電車区:2005/07/19(火) 18:09:07 ID:DO8LSoEg
新開地-河原町間直通特急って何ですか?
そんな構想あるんですか?
615名無し野電車区:2005/07/19(火) 18:11:39 ID:ssw7N158
阪急お得意の「継続検討」
速達化、昼間時能勢直通から神宝直通列車まですべて「継続検討」

いまはシラン。まだこの項目あるんかね?
ていうか何年検討しているんだろか。
616名無し野電車区:2005/07/19(火) 18:43:09 ID:h4oxifJ/
611>>
十三の9号線が使用されなくなった付近から
下を通る道路の工事のため たしか
617名無し野電車区:2005/07/20(水) 00:18:57 ID:0Cn09p+R
車両の外注化で共通設計にした方がコスト削減になるんじゃないかな?
618名無し野電車区:2005/07/20(水) 00:34:54 ID:8AFKurPR
>>617
アルミ派とステン派に好みが別れ、
路線によって車体長・車両限界が違いすぎる関西じゃ難しいだろうな。
京阪の川重、近鉄の近車、南海は東急といった車両メーカー縛りもきついし。

南海本線へのE231モドキ導入と山陽と阪神の共通化ぐらいしか無理じゃないか?
619名無し野電車区:2005/07/20(水) 01:06:26 ID:3RhNvDUz
>>616
まずは日本語とレスアンカーの付け方勉強してこい。

十三駅南をアンダーパスしている片側一車線の道路を、片側二車線に拡幅する工事の影響で、十三9号線が使用停止になったための措置。道路直上の線路部には、工事車両乗り入れ用と思われる板が敷かれている。十三南方の配線も変更された。
現在、神戸線→京都線の回送の際には、一旦中津の渡り線を通過し梅田6号線に入線後折り返し、十三構内で京都線への渡り線を通過して5号線に入線という形をとっている。宝塚線→京都線の場合も、梅田6号線を利用して回送されている。
信号機も、設置場所変更や増設、閉塞信号から出発・場内信号への種別変更が並行して行われている。宝塚線の場合、梅田の場内信号機は第3まで 出発信号機は第2まで増えた。
620名無し野電車区:2005/07/20(水) 02:03:18 ID:HARVU6dD
>>612
ホームの場合は単に削れば済む話
特に10連延伸部分なんて下がヌケヌケだから削りやすいし
ちなみに塚口は板張りを省略してるだけ
塚口は去年まで毎日使ってたから工事の様子を観察してたし。

それより離合時の衝撃は大きいから上下線の間隔を広げてほしいが
三宮付近の高架は無理やろなぁ
621名無し野電車区:2005/07/20(水) 10:06:27 ID:JVa9DbzK
>>620
<それより離合時の衝撃は大きいから上下線の間隔を広げてほしいが、三宮付近の
 高架は無理やろなぁ

神戸高架線の複線中心間隔は、3.66mで、神戸線の標準中心間隔の3.36mよりも30cm
広く、確かに離合時のドアーのばたつきも格段に小さいので、そう心配しなくても
よいのでは?
推定だが、このほか住吉川東の築堤、夙川−西宮北口間の高架線、園田高架線、神
崎川西の高架線、塚口東の高架線などの比較的近年の改良区間では、広い中心間隔
になっているみたい。
もっとも、京都線に比べれば、まだ狭いのだが。
622名無し野電車区:2005/07/20(水) 10:23:14 ID:HV9vF9qB
お前ら一体どこでそんな情報入手してくるんだ?
623名無し野電車区:2005/07/20(水) 11:01:43 ID:ZbtUNh/f
車体幅の拡大もそうだけど、最高速度の引き上げもあるみたいだから、複線間隔
の拡大は必要でしょうな。特に額縁8000系は乱気流起こすみたいで、対向車への
破壊力が大きいし。
624名無し野電車区:2005/07/20(水) 11:44:44 ID:3RhNvDUz
8000系初期形エアロ試験車キボンヌ と言ってみる試運転
一部に額縁部を少し埋めた車があるな。見た目はいいとして、意外と効果はあるようで。阪急さんも気にしてるんだな……。
625名無し野電車区:2005/07/20(水) 11:59:57 ID:uC09rrvX
額縁はイケイケだよ
この前も通過で女子校生のスカート捲れ上がったもん
えーもん見せてもらったよ 縞パン
626名無し野電車区:2005/07/20(水) 12:34:12 ID:xJMBBDFo
>>615
こういうトロトロしたところを見ると、いらいらするな。
村上ファンドあたりに株買い占めてもらって
もっと経営のスピードアップしてもらいたいよ。
627名無し野電車区:2005/07/20(水) 12:51:28 ID:3RhNvDUz
スピードうpに次ぐスピードうp…そして経営脱線……と。
628名無し野電車区:2005/07/20(水) 18:37:13 ID:vsElKIR4
>>625
ウンスジフェチの方でつかw
629名無し野電車区:2005/07/20(水) 20:33:05 ID:3RhNvDUz
(´・ω・`)ノシは〜い先生!
僕はマンスジフェチでーす!!
630名無し野電車区:2005/07/20(水) 22:00:33 ID:7s6OKpHQ
>>624
標識灯部の凹みを埋めた車両は全体のバランスを崩してしまってるよね。
風圧の問題で仕方ないのなら、窓の部分も同レベルに埋めた方がいいでしょ。
埋めてる部分も多少額縁が残っているから、そうしても額縁スタイルは名乗れるし。
631名無し野電車区:2005/07/21(木) 00:50:03 ID:VnL9wT/T
これって、標識灯がおかしくないか?
なんかカバーが被さっているような希ガス。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/imgbbs3/img/1376.jpg
632名無し野電車区:2005/07/21(木) 01:16:59 ID:hMLtPs5Z
↑ブラグラ
633名無し野電車区:2005/07/21(木) 13:27:51 ID:0W978iLp
>>631
たしかにカバーで覆われているな。
634名無し野電車区:2005/07/21(木) 13:35:57 ID:PnKILFh+
>>631
この色のおーいお茶500mlペット懐かしいな。
635名無し野電車区:2005/07/21(木) 18:16:48 ID:RbkDowq0
>>631
金サワ485の連結器カバーの写真
636名無し野電車区:2005/07/23(土) 11:07:41 ID:HxmXuqWj
引き上げ
637名無し野電車区:2005/07/23(土) 21:50:58 ID:Xca5GRas
3320Fが編成替えで3301Fの7連が登場するみたいだね。
C#3801はCPが撤去されていたけど再度取り付けられるのかな。
638名無し野電車区:2005/07/23(土) 23:05:48 ID:m45Q4tj7
2319Fの封じ込めC#2369の運転台封印の仕方(運転台に入れないようにしてる)が他とは逆な気がする…。
639名無し野電車区:2005/07/24(日) 00:14:02 ID:Seu1sC2b
>>638
2300系とそれ以降の形式では逆になっているはず。
堺筋線乗り入れの絡みだと聞いたことがある。
640名無し野電車区:2005/07/24(日) 17:15:33 ID:EuCdtn9b
9300消えてくれ
クロスシートにするなら、定員数確保は諦めよ

中途半端に欲張ったから、どうにも疲れが溜まる車両だと感じる
641名無し野電車区:2005/07/24(日) 18:28:26 ID:cG1o4LZN
>>640












で ?
642名無し野電車区:2005/07/24(日) 19:23:21 ID:nparGGj0
あぁ・・・2300系の車番が切り取られてしまった・・・
ttp://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1121859303_1.jpg
ttp://hankyu-net.com/bbs/img/674.jpg
643名無し野電車区:2005/07/24(日) 21:22:01 ID:cO1P7SQ9
いや、先週のウチから切り取られてますが?
てか、秋のに出るよ 車番

漏れはドアが欲しいって思ってるんだが。
644名無し野電車区:2005/07/24(日) 23:03:47 ID:4AmQDT0u
まぁ売れるものは全て売るだろう
645名無し野電車区:2005/07/25(月) 01:47:44 ID:w9r04A5X
>>640
車短部のクロスと窓の寸法が合ってないのが痛いね。
補助椅子いらないから転換式にすればよかったかもね。
まあでも19m車体に3ドアクロスは無理だってことだよ。
6300系の置き換えは2ドアであることを祈るよ。
646名無し野電車区:2005/07/25(月) 10:38:20 ID:9+6TWx2D
>>640>>645
別に全ロングシートでも良かったんじゃないの?
クロスにするんなら、関空快速みたいに1+2シートで、2人掛けは寸法(幅)を広めに取る
647名無し野電車区:2005/07/25(月) 12:23:45 ID:srfvcXLm
いっそのこと座席収納(r
648名無し野電車区:2005/07/25(月) 12:31:58 ID:flz5Pvyt
取り敢えず8200もっと働け。
649名無し野電車区:2005/07/25(月) 22:19:35 ID:YPzOyYWr
>>640
9000系を同じ窓の大きさ・配置で作れば、全体が9300系車端部のようになる。
9000系については神戸市交との乗り入れ問題もあるが、
基本的なところで設計見直しが必要とされているのかもしれないなw
650名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:00:25 ID:LNYm/xif
近鉄の尻はLC可変とロング専用で共通にしてるはずだが。
9000系で三宮寄2〜3両が転黒と言うタイプが出るとなると窓位置、サイズをどちらかに合わす必要も出るだろうし。

>8200系もっと働け!
言えてるw
夕方辺りに座席解放状態で特急増結についてもらいたいもんや。
651名無し野電車区:2005/07/25(月) 23:57:51 ID:IEy4QmRO
>>650
98年までは須磨浦特急で走っていたのですが、
運転間隔が12分→10分となった現在は
増結・解放の時間が確保できるか、疑問です。
652名無し野電車区:2005/07/26(火) 01:18:19 ID:rHyZknTH
>>650
9300の窓サイズ(下辺)で、ロングは、居住性は最悪。あのようなデザイン優先、
実用性無視の設計は大反対。
653名無し野電車区:2005/07/26(火) 06:51:25 ID:iJnYpgah
>>648
7024Fの両端にくっつけろw
654名無し野電車区:2005/07/26(火) 10:35:32 ID:mGeZFuqx
>>648
1560Fと交換しよう!
655名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:27:49 ID:aK6826s1
P-6ってかなり窓でかかったように思うが、
あれはロングシート時代の座席高さはどうだったのだろうか。
656名無し野電車区:2005/07/26(火) 11:53:32 ID:Boga3yRd
>>648
伊丹線に放り込むか
657名無し野電車区:2005/07/26(火) 21:57:14 ID:1U8+I1Zq
>>652
禿げ同。
通勤路線なのに芸術メインの設計を取り入れちゃあきませんわ。

貫通路の意味不明な自動ドアも、なぜポールスターのようにしなかったのかと。
あの取っ手、握るよりセンサーに直接触れた方が開閉が早いですやん。
658名無し野電車区:2005/07/27(水) 01:04:54 ID:An48zuTg
漏れは握らんと手を翳すだけにしてます。
659名無し野電車区:2005/07/27(水) 03:02:39 ID:osrgGoWU
9300系の2ッ穴ライトが↓に見えてしょうが無いんですけど・・・
http://bdsm.kir.jp/nose/17072303.jpg
http://bdsm.kir.jp/nose/6-11-22.jpg
660名無し野電車区:2005/07/27(水) 17:20:13 ID:An48zuTg
>>659
グロ画像注意
661名無し野電車区:2005/07/27(水) 17:37:19 ID:Mk52aNY4
>>659-660
それグロやなくて鼻フックじゃんw
662名無し野電車区:2005/07/27(水) 17:47:12 ID:Mk52aNY4
貫通路自体も改良の余地蟻だ罠。
思い切って手動に戻すかw
5002Fにもメス入れるとなると今後の5000系の整形は9000系の設計見直しの時間稼ぎやろか?
663名無し野電車区:2005/07/27(水) 18:36:41 ID:B42KUhny
9300系のドア横手すり何とかならんか?
反対の手で握れないじゃん。
664名無し野電車区:2005/07/27(水) 20:35:56 ID:An48zuTg
>>661
じゃあ、精神的ブラクラってことでw
665名無し野電車区:2005/07/27(水) 21:56:30 ID:Lm6vkAjN
>>659
お前の鼻の穴は、おでこにあるのか?
666名無し野電車区:2005/07/27(水) 22:38:37 ID:UvCzdoYz
このスレよんで7300が標準車体ではなく挟幅車体だとはじめてしって>>666GET
667名無し野電車区:2005/07/28(木) 00:40:58 ID:uSDUQpEm
>>666
なに言ってんの?7300系は標準車体だよ。













                将来の。
668名無し野電車区:2005/07/28(木) 02:53:27 ID:QPaXodmc
貫通路のドア自体不要
669名無し野電車区:2005/07/28(木) 04:02:37 ID:ksohm6KA
>>668
3000がなんで貫通路扉付けたのか知らない世代か……。
670名無し野電車区:2005/07/28(木) 10:03:56 ID:K3+TcEZ/
>>668
走るんです厨乙
671名無し野電車区:2005/07/28(木) 13:42:59 ID:3YDfcWt6
7324が特急運用に就いたの?
672名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:09:36 ID:QwTduIV/
あげ
673名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:29:44 ID:TYVedths
風邪板に3080Fと3081Fの画像。
意味深だ…。
674名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:35:38 ID:mtoDRKyA
>>673
たまたまネタがないだけの話だろ
675名無し野電車区:2005/07/28(木) 18:45:09 ID:/b/1v7f8
あるけど敢えて出してないだけ

3000系の本も作るみたいだし
676名無し野電車区:2005/07/28(木) 19:34:50 ID:O1+r7aUy
この擦れか何かで色波阪が3000系の台車見ていたという目撃談があったがそれはのはその本の為か?
677名無し野電車区:2005/07/28(木) 23:58:54 ID:QPaXodmc
>669
知らん世代やから、詳しく
678名無し野電車区:2005/07/29(金) 02:00:56 ID:g8REZHNc
>>677
ヒント:風
679名無し野電車区:2005/07/29(金) 02:45:37 ID:tJi8rpn3
あれだ、長編成化
680名無し野電車区:2005/07/29(金) 10:02:33 ID:Nf8Cx9R3
>>678
ドアがあっても、開きっ放しという状況があるが・・
681名無し野電車区:2005/07/29(金) 23:37:40 ID:n05clU7Y
682名無し野電車区:2005/07/30(土) 00:10:51 ID:VKyFVZIk
一両分でどれぐらいレールフェスティバルで稼げるんだろう…
683名無し野電車区:2005/07/30(土) 00:25:07 ID:82JIHoW2
『関西の鉄道』最新号によると、C#5004×8は
アルナ車両で5000系リフレッシュ工事の最終を飾る5編成目になるとのこと。

昨年の株主総会での電鉄側回答は、
C#5004×8まで行って完了というニュアンスだったのかもしれないな。
残りの編成はグローバルテックによる従来の車体更新かね。
684名無し野電車区:2005/07/30(土) 00:39:49 ID:O1swhush
今回は横の普通 急行 特急は撤去したのかな?
685名無し野電車区:2005/07/30(土) 00:40:21 ID:iS16ZR3L
大阪市交10系に続いて、またアルナの仕事がひとつ減るのか・・・
それともまた何か阪急が次の仕事用意するのか
686名無し野電車区:2005/07/30(土) 00:55:23 ID:WWD+W/mn
>>678
なんだ、結局答えられずかw
687名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:03:35 ID:82JIHoW2
編成を吹き通す風が鬱陶しいという苦情が多かったからやがな。
688名無し野電車区:2005/07/30(土) 01:04:46 ID:8lfBAm12
3000系以降に貫通扉が設置されたのは、冬季の寒風対策だよ。
昭和30年代後半以降、高度経済成長などで列車の編成が長くなっていったからな。
689名無し野電車区:2005/07/30(土) 02:05:20 ID:VpFhfLO3
>>685
アルナの次の仕事はアルミ編成のVVVF化でしょ。
690名無し野電車区:2005/07/30(土) 12:18:32 ID:Vvc/x9hr
6300系の4扉化きぼん
691名無し野電車区:2005/07/30(土) 13:37:28 ID:MnllEVJv
そういえば阪急は乗り降りをスムーズにするために扉の横幅を
広くしてくれないかな?
692名無し野電車区:2005/07/30(土) 16:54:13 ID:3Z/A6Gbo
つ[8200]
693名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:00:19 ID:QLjzaB/s
2両が2編成だけじゃんw
694名無し野電車区:2005/07/30(土) 17:37:31 ID:2YIiE6Og
>>689
その方がメーカの工事内容としては大規模になるしね。
5000系リフレッシュより大変だし、アルナ車両へ任せるのに十分。

C#6000×8Rがリフレッシュ・インバータ化されると言われて2年が経過したけど、
この2年で床下機器も小型化が進んで、6000・7000系がMM'ユニット内でMG・CPを収めきれていたものが
8000系以降の様にT車へ移動せざるなど当初は艤装設計が全面シャッフルになりそうだったものの
改造後もM車系で十分主回路・補助機器を収められる環境が整い、
かえって遅れてしまったのは良かったのかもしれない。

>>690
震災前には、京都線新型特急車(当時から構想はあった)で捻出した
6300系のT車1両を5扉化試作改造する話もあった。
695名無し野電車区:2005/07/30(土) 23:22:08 ID:WWD+W/mn
9300系は、京阪の8000系を真似ようぜ。
696名無し野電車区:2005/07/31(日) 05:14:20 ID:GrQA+ZH2
好きな女の子が、
彼氏のちんぽを生で見ている、素手で触れている、しっかり握っている、
唇をそっと近づけている、口の中に入れている、しっかり咥え込んでいる、
しごきながら亀頭を舌で刺激している。
おっぱいを生で見られている、そっと触れられている、しっかり揉まれている、
舌先で乳首を転がされている、顔を両胸で挟ませている、乳首をかまれている、
乳首を亀頭でいじられてよがっている。
お尻を生で見られている、お尻をそっと触られている、料理中もちんこで尻なでられている、
四つん這いで尻の穴舐められている、開脚して尻の穴に舐めて濡らした指で刺激されている、
第一関節まで指入れられている、お尻の肉を鷲掴みにされて恥ずかしがっている。
まんこを生で見られている、まんこを指で触られている、クリトリスを歯で軽くつままれている、
クリトリスを舌先で舐め続けられている、特急「ひだ」に触れられている、
大きく開いた股に顔をうずめられている、まんこに指を奥まで入れられている、
ちんこを奥まで入れられている。
激しく突かれ、揉まれ、音を立てて愛し合い、誰にも見せたことのない表情、声を上げて、
お互いの体は汗と体液が絡まり、舌は絡まり、むさぼるように互いの体におぼれ、
精液は彼女の顔、口の中、おっぱい、髪、膣、おへそのあたり、お尻、太もも、手のひらにほとばしり、
セックスを求めるために卑猥な言葉の限りを強要され、 でも好きって頬染めてる。
それが幸せだと感じている。

697名無し野電車区:2005/07/31(日) 05:41:29 ID:2WH24twp
↑ahoo
698名無し野電車区:2005/07/31(日) 06:43:08 ID:dMabIDUM
早く3100系も何とかしてホスイ
またまた故障だそうで  @みのお
699はしのえみを@阪急甲陽線ヲナニー車掌:2005/07/31(日) 07:05:08 ID:W1qhhciD
>>700get???
700はしのえみを@阪急甲陽線ヲナニー車掌:2005/07/31(日) 07:06:20 ID:W1qhhciD
余裕の>>700get!!!
低脳ニートな愚民どもよ、また会おうぜ!
701名無し野電車区:2005/07/31(日) 16:57:00 ID:L+cJAQGX
>>698
9000系投入で真っ先に淘汰の対象となるのは3100系でしょうな。
全廃するのに8連5本の新造車が必要だが。
とは言え、神宝線では3ドア車ばかりだから
新造車と老朽車の玉突きがスッキリしている。

困るのは京都線、9300系で2300系初期車は淘汰できるけど
残りの2300系や6300系をどうするのか。

走行距離を度外視して単純に車齢を加味し、
6300系は5300系と7300系の間に登場した車両として扱う方向?
床更新など局部更新を一時やっていたが・・・未だにハッキリとした内容を聞かないね。
702名無し野電車区:2005/07/31(日) 19:14:54 ID:4QeB0+AO
その前に能勢(ry
703名無し野電車区:2005/07/31(日) 19:37:35 ID:VPauFi0y
>>701
3000の板車と3100の幕車なら、どっちが先に廃車になるんやろか?
704名無し野電車区:2005/07/31(日) 21:40:26 ID:y8v9cGoC
>>703
3100の非幕なら決定だが幕車でも支線のみやからなぁ・・・
どっちみち3000の本線用は最後だが。
705名無し野電車区:2005/07/31(日) 22:59:23 ID:JWS5a2EK
9000が入るまでに本線の3000や支線の3100は耐えれるのでしょうか
706名無し野電車区:2005/07/31(日) 23:08:55 ID:RYG2gGk7
>>705
耐えられる、耐えられんというよりも無理から保たせる
707名無し野電車区:2005/08/02(火) 00:12:37 ID:9uxgui3H
C#2334・C#2373の解体が始まった模様
708にの:2005/08/02(火) 01:10:52 ID:Q9YC1Cbl
昔、阪急神戸線の車内でも英語の自動放送が流れていたような気がするけど、どうなったんだろう?
709名無し野電車区:2005/08/02(火) 15:12:53 ID:/N28MPDg
>>701
6300(6330は除く)は性能的には5300だし走行距離は5300よりも格段に多いから、5300よりも先に淘汰の対象になっているはず。
710名無し野電車区:2005/08/02(火) 17:52:48 ID:4mRm3BQj
走行距離が云々言ってるが、5200はなぜ廃止になったのだ?
711名無し野電車区:2005/08/02(火) 18:36:00 ID:/qqecN5n
>>710
あれは冷房試作車両ということもあり云々、少数だし云々、メンテナンスも云々、ってことじゃなかたっけ・・・。
いや、知らんけど。
712名無し野電車区:2005/08/02(火) 22:26:47 ID:oxxolf3m
>>711
阪急には“扱いの面倒な試作車は…”って傾向がある。

1000系…早々にT車化の上、1010系に編入
2021系…全車T車化の上、3000・5000系等に挿入
2200系…順次T車化の上、6000系に編入、震災をきっかけに全車6000系に編入
5200系…5000系の冷房試作車の位置づけな故、更新せず廃車。

おそらく8200系は更新されず廃車される。
2015年頃危うい?
713名無し野電車区:2005/08/02(火) 23:46:25 ID:r3I2FrtR
では2015年には能勢電の区間おりかえしに8200が登場だなw
714名無し野電車区:2005/08/03(水) 00:21:07 ID:g7SwUnFT
>>712
2021系は試作車ではありません。複電圧対応の電気関係の取り扱い
が難しくて、電装解除されたのは確かですが。
715名無し野電車区:2005/08/03(水) 01:20:51 ID:G3AFRRY6
>>714
失礼。
2021系(通称)は試作車ではないが複電圧対応の扱いが面倒な故に、
試作車同様にT車化の運命を辿ったというのが正解ですね。
車両番号に試作要素がなければ42両も在籍していましたからね。

>>713
阪急が廃車したところで能勢が欲しがるかな?
欲しがれば能勢負担で正雀で能勢向けに更新するだろうけど。
716名無し野電車区:2005/08/03(水) 03:33:33 ID:pElSIN76
ツートンカラーやらメタリックオレンジの
試験塗装車の画像が見つからないorz
717名無し野電車区:2005/08/03(水) 18:14:02 ID:a7T6N4bq
>>715
2021系については正確にいうと

・昇圧即応の定速度制御車ということでいったんは全車1500V化され通常運用されていた。

・しかし複電圧車であり複巻電動機をフルトランジスタ制御していたため回路が複雑なうえ
 制御機器の保守に手間取るようになってきた。

・このため600V専用だった2000系と同様に直巻電動機による改造も考えられたが、結局
M車に余裕のあった3000系・5000系にT車化して組み込むことになり電装解除された。

ってことだね。
718名無し野電車区:2005/08/03(水) 20:51:13 ID:lz84zE29
>>717
あと、昇圧後は故障が多かったとか。
719名無し野電車区:2005/08/03(水) 21:42:20 ID:h/7DdYpC
以前、正雀工場の屋外で更新改造をやったときはいやだったよね。
雨ざらしや通行人に対しての嫌悪感、などといった欠点がありました。

前の正雀工場で改造するためのスペースが足りなかった為だと思われる。
720名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:23:37 ID:per8WicY
>>719

???
721名無し野電車区:2005/08/03(水) 22:37:34 ID:xT4Ub8O2
たぶん車両の独り言だと思われ
722名無し野電車区:2005/08/03(水) 23:55:43 ID:afqIWF4Y
8860の京都寄り車端部の固定窓が開閉可能な件
723名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:08:16 ID:Zf69SxJT
さっき正雀構内(1番線?)で3331Fが入れ換えらしききことしてた。
前面には何か文字が書いてある小さい看板つけてたけど…。
724名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:16:04 ID:KTsEn29H
どっかに2021系と似たようなケースないか?
725名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:23:37 ID:XIPMczbL
>>723
2日15:25頃にもホームの横の一番端?の線に出てきてたぞ。通過する急行から見たので、何をしてたかはよくわからんけど。
726名無し野電車区:2005/08/04(木) 18:53:33 ID:+32sThsf
あぁ解体・・・(TдT)
車体の床(車番不明)
ttp://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1123140834_1.jpg
2353
ttp://www1.ezbbs.net/14/yone5010/img/1123140834_2.jpg
727名無し野電車区:2005/08/04(木) 22:30:42 ID:hhQNhF20
>>726
そこの板の管理人、宣伝乙でつ。
つーか♪でガイシュツ。
728名無し野電車区:2005/08/05(金) 00:13:49 ID:BWMgFmDJ
のせでん1750F廃車
729名無し野電車区:2005/08/05(金) 01:04:37 ID:2PRMGpM9
>>726
ついに2353も逝ってしまいましたか。

2353は2303Fの一員として小生が小学3年のときに就役し、もっぱら4連で急行に
使われていました。
余談ですがなぜか第1編成の2301Fは特急運用に就くことが多かったみたいでした。

急行といえばP−6の4連がほとんどだったなかで2300系が来ると本当に「新車」という
感じがして、小学生だった小生はもの凄く得した気分になれたものです。というより、乗客
の誰もが新車の華やかさを感じ取っていたと思います。
730名無し野電車区:2005/08/05(金) 01:16:14 ID:LdrtlVnx
漏れもあの時走ってた1300とはデザインが違って何て言うのか格好良いフロントマスクだった覚えがある
漏れが大人になってからその1300が嵐山線を走っていてある日居なくなった
その頃はあんまり情報が手に入らなかったから廃車になったのを知ったのは87年の終わり近くだった記憶がある
2300以降のデザインに見慣れていると1300の丸い屋根に丸いライトが懐かしく思える
731名無し野電車区:2005/08/05(金) 13:30:22 ID:StatqxnY
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/2248/

ここ見たら阪急の魅力の原点に帰れそうな気がします…。
732名無し野電車区:2005/08/05(金) 16:52:37 ID:eSgZ0wih
>>731
十分、原点に戻れました。この頃の阪急電車には華と品があった。
733名無し野電車区:2005/08/05(金) 19:08:04 ID:O2gEO7Xt
_H ̄マーク萌え
734名無し野電車区:2005/08/05(金) 20:02:17 ID:StatqxnY
狂いだしたのは、6000系以降の新塗装あたりかな?
ラッピング車なんてとんでもない。
735名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:18:19 ID:LdrtlVnx
菅井 公平 ビグブリの3連投で阪急は壊れた
736名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:32:11 ID:fnCh958/
あーるにまんよんせんさんじゅうでー!
あーるにまんよんせんさんじゅうでー!
あーるにまんよんせんさんじゅうでー!
あーるにまんよんせんさんじゅうでー!
あーるにまんよんせんさんじゅうでー!

明日の夜は花火とは別の祭がありそうな予感
737名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:47:16 ID:CMoITx7B
R24030D?? 何だろ?
738名無し野電車区:2005/08/05(金) 21:59:12 ID:fnCh958/
>>737
ヒント  R24030Dではなく、R24030d
739名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:05:12 ID:mXhz9X2c
急行│高槻市、普通│正雀 あたりかな
以前、6300が普通│正雀に入ったことがあったけど
740名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:24:52 ID:LdrtlVnx
9300系が最終の急行高槻市行きに入ります。
741名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:42:04 ID:mXhz9X2c
それを撮ろうとしたら家に帰られNeeee!!!
742名無し野電車区:2005/08/05(金) 22:51:57 ID:fnCh958/
>>740
あーあ、言っちゃった。オモンネ
743名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:15:22 ID:LdrtlVnx
そらそうするのが目的だもん
744名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:29:07 ID:fnCh958/
まぁ書いたところで撮れる奴は限られてるしいいか。
745名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:41:13 ID:eSgZ0wih
>>741
タクシーで帰るという発想もなしかw
746名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:47:28 ID:fnCh958/
9300の急行がタクシー代に釣り合うかどうかだな。人にもよると思うが。
747名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:48:27 ID:mXhz9X2c
十三近くのパーキングに停めて行くのもしんどいし、タクシーなんて
勿体無い。
748名無し野電車区:2005/08/05(金) 23:50:09 ID:mXhz9X2c
くまねこは見れるの?
それならタクシーで(ry
749名無し野電車区:2005/08/06(土) 00:49:25 ID:aj8Z8bqI
ぼーっと考えてたが
急行高槻市行きに乗って高槻で写真を撮ろうとか思ってたが 高槻市じゃ回送幕になる可能性が…
とりあえずクマネコ氏で思い出した彼の地元茨木市で撮ろうかな。

ってかみんな梅田付近の住民?
750名無し野電車区:2005/08/06(土) 07:31:52 ID:2FpfciUD
>>726
いよいよ2300系も大量廃車ですか?!
私などは1010・1100系の時にも
まだまだ使用できる状態だと、なんとも
「もったいない」気持ちになったんですが。
751名無し野電車区:2005/08/06(土) 11:56:27 ID:39duGeKc
>>748
9300初の急行運用に熊猫氏が来ないはずがない。米山氏なんかも来るんじゃないか?
752名無し野電車区:2005/08/06(土) 18:47:25 ID:aqicPziN
>>751
末永く使うんだから、9300もそのうち急行でバシバシ走りますよ。
753名無し野電車区:2005/08/06(土) 19:00:26 ID:Ue0JC7ze
>>752
あと60年使うからな
754名無し野電車区:2005/08/06(土) 21:18:47 ID:wDxnVsnQ
>>753
堪忍して
京都線ユーザじゃなくて
神戸線ユーザだけど還暦目指さなくてイイヨ
755名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:26:51 ID:5hSNhz2s
2303Fが故障して2323Fが代走してる嵐山線。2303Fに関してマジレスをお願いします。
756名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:51:57 ID:9LYXIYVs
>>755
誰が故障なんて言った?
廃車じゃ廃車。
757名無し野電車区:2005/08/06(土) 22:52:48 ID:xFi1g/rc
>>755


 ・ ・ ・ ネ タ だ よ な ・ ・ ・


758名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:03:21 ID:Ue0JC7ze
>>757
ネタじゃねえ!ホンマや!
759名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:20:56 ID:9LYXIYVs
>>758
心配せんでも廃車やし。
760758:2005/08/06(土) 23:47:26 ID:Ue0JC7ze
どこにアンカーつけたんだ、おれは…
761名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:50:53 ID:moS/Fayr
というか、もうお星様になりましたが何か>2303


3160Fが故障して5134Fが代走してる箕面線。3160Fに関してマジレスをお願いします。
762名無し野電車区:2005/08/06(土) 23:53:00 ID:9LYXIYVs
廃車にでけへんがな>C#3160×4R
763名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:17:00 ID:f+NmmYDW
最終の急行は9302Fだった。
情報載せてくれた人ありがとん
764名無し野電車区:2005/08/07(日) 00:58:35 ID:uJnw3NP2
情報通、総動員って感じだったな。24時ちょっと前の梅田2号線w
765名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:14:27 ID:ZFm5yh0h
>>762
のせで(ry
それにしてもいつまで1500とか使うんだろ・・・
766名無し野電車区:2005/08/07(日) 01:19:00 ID:ouoiF7It
あんな運用だったら長持ちするよ>能勢1500形

3100系は淘汰したくても、阪急側に新造車が入るなり
運用見直しで余剰車を捻出しなければ。
767名無し野電車区:2005/08/07(日) 02:26:48 ID:Jicnt/wK
>>764
漏れがまだ仕事な時にそんな祭りがあったのかorz
768名無し野電車区:2005/08/07(日) 03:37:32 ID:oC4Cqo6m
(5300)7300・8300で、中間に運転台が挟まってる編成があるけど、
ユーティリティープレーヤーとするために、編成を組み替えて欲しい。

もう6両で運行しないようだし、現状の2+6両から4+4両にして、
嵐山線でも使えるような編成。
769名無し野電車区:2005/08/07(日) 03:51:46 ID:Ga8yTa3a
早速熊猫がうp
770名無し野電車区:2005/08/07(日) 08:53:07 ID:TfMmgbet
昨日、臨時急行高槻市行きが走ってたらしいよ。
771名無し野電車区:2005/08/07(日) 08:58:00 ID:TfMmgbet
>>756-761
氏ぬときはみんな一緒だ(3編成)。
772名無し野電車区:2005/08/07(日) 11:22:31 ID:sFFeHIVW
解体する2300系の部品を使ってもいいから
嵐山線用に201−251を復活してください。
773名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:13:00 ID:m5dQ9xez
>>768
2M2Tx2(4M4T)化してか?
5300の6M2Tは無駄に電気食っているからその方がよいかもな。
加速悪そうだけど。
774名無し野電車区:2005/08/07(日) 12:58:27 ID:XDRvKXRY
5100マンセー
775名無し野電車区:2005/08/07(日) 14:24:52 ID:ZhH4s0cb
776名無し野電車区:2005/08/07(日) 16:53:19 ID:M0Anh/Tj
>>768
8300系は1C4Mだから主回路の変更は無用。
但し4連口の保安度向上のため、T車1両にCP(+SIV)を追加したい。

7300系はM車を1C4M化、M'を暫定T車化し
保安度を向上させるならT車1両にCP(+BLMG)追加すればいいが、
2連+6連の編成はAl車なので、どうせならリフレッシュ・インバータ制御化を待って
8300・9300系と同じシステムに合わせた方が使いやすい。

5300系は4連×2とすれば、4M+2M2TかMM'の電装解除で2M2T×2とせざるを得ず
後者だと市交線直通が出来ない。
777名無し野電車区:2005/08/08(月) 00:44:56 ID:XHsJFnOS
9000系の次は京都線用新型2扉クロスシート車だな、きっと。
778名無し野電車区:2005/08/08(月) 01:39:16 ID:OJm/jcUU
どなたか3331Fのその後の状況を教えてください。
779名無し野電車区:2005/08/08(月) 02:37:46 ID:Sw12QEQa
遅れていた京都線沿線の都市化もようやく進んできた現在、京都線に2扉車は不要、
邪魔になるだけ、2扉は、マニアの夢想・幻想の世界にのみ残る。
780名無し野電車区:2005/08/08(月) 02:55:37 ID:VGepj0un
>>779
河原町ー梅田間の所要時間を30分にしてくれればロングシートでもいいよ。
781名無し野電車区:2005/08/08(月) 07:32:08 ID:Qrqt7B+G
>>778
まだお休み中
でも、時々、ピット内に入ってたり、構内試運転してるので
もうすぐ復帰かも???
782名無し野電車区:2005/08/08(月) 08:28:42 ID:+gH6YA4W
車内電鈴ってどうよ?
783名無し野電車区:2005/08/08(月) 14:50:17 ID:Uln+UUw2
2021系は昇圧後高速走行でよく不具合を起こしたらすイ
784名無し野電車区:2005/08/08(月) 15:45:32 ID:MJjgBD6P
2021系ですか
785名無し野電車区:2005/08/08(月) 16:02:37 ID:y4UCg2Lc
>>779
中長期的に就業就学人口が減少していく見込みというのは
前取締役・元アルナ代表の山口翁など経営陣も想定していたところ。
ゆとりこそ追い求めるべきものなんだと。

本来の9300系は純粋な6300系置き換え用、
結局2300系淘汰優先で現状の仕様になってしまったけどね。
何れ2ドア車の話も再燃するだろう。
786名無し野電車区:2005/08/08(月) 17:58:19 ID:0lG93Yqo
3ドアで、真ん中だけ幅の狭い1枚ドアじゃ不都合ありそう?
787名無し野電車区:2005/08/08(月) 18:07:14 ID:y4UCg2Lc
中途半端なことをするなら、3ドアか
2800系のような2ドアどちらかにすべし。
788名無し野電車区:2005/08/08(月) 21:40:45 ID:ENvUZC76
2800系、ホンマにかっこよかったなあ……。
789名無し野電車区:2005/08/09(火) 02:09:31 ID:V6YVHLJx
京阪間ノンストップ的な運転が過去の話となったように、沿線で田園風景が見られ
なくなるのもそう遠い先の話ではない。そのような環境で、のんびりと2ドア車を
押し込んで運行させるような経営姿勢が阪急には求められていない。山口専務も特
殊車両を建造することは控えるべきとの見解を打ち出している。京都線の2ドア車
は、一部独善的マニアがいだく幻想。
790名無し野電車区:2005/08/09(火) 03:12:13 ID:yb5cVpj5
むしろ今後はワンマン運転にしてノンストップ特急と急行をそれぞれ10分間隔で
走らせるべきである。京阪直通の需要は減ったわけではなく、
沿線の発展で相対的に重要度が下がっただけのこと。
791名無し野電車区:2005/08/09(火) 06:13:16 ID:BFr+aPte
ひととまちに優しくない阪急電車
792名無し野電車区:2005/08/09(火) 06:44:21 ID:j4/ivECj
しかし他の会社より桁違いに高いクオリティを持つ
阪急電車
793名無し野電車区:2005/08/09(火) 16:29:36 ID:bZaj0RCU
京都線特急は、3ドア・ロング×常時10連にすれば十分快適。
794名無し野電車区:2005/08/09(火) 16:35:51 ID:JpizIV6G
2800系は当時としては非常に良かったし京都線スレではこのレイアウトを
京都線特急に採用したらどうかという話さえ出ている。車体のデザインが違う
ことを除けば、100、710、1300系の京都線の歴代の特急や、車体の
長さが窓2枚分短い900形もレイアウトは大差ないかと思いますが。

あと本線単位で言えば、宝塚線では昭和53年頃まで、神戸線では52年頃まで、
京都線(淡路〜梅田除く)では40年代末まで、特急専用車以外でも2ドア車が
走っていましたが、客の数が減っているのであれば、6300系を2ドアのまま
千里線専用化しても良いんじゃないかと思ったりするんですけどね(過去に2度
ほど書いているんですが。)ただし6300系はドアが両端に寄りすぎている。
で、50年代になっても2ドアが走っていた神宝線の車両は窓が2枚分短い920
・800系なので車体中央部の人は出入するのに時間が掛かるかもしれない。
795名無し野電車区:2005/08/09(火) 19:57:23 ID:bNlJ2IWu
近鉄のLC車両の座り心地はどんなもの?
椅子自体はショボイが、画期的な印象があるが・・・
796名無し野電車区:2005/08/09(火) 19:58:09 ID:rT/ecSF9
C#3894は3315Fの3344+3423の代わりに編入?
あくまでも予想。
797名無し野電車区:2005/08/09(火) 20:09:54 ID:u7RmIdFV
>>795
硬めで尻痛21に近い乗り心地だな。
それに幅が固定されているからガタイの大きい香具師、デブな香具師にとっては狭い
798名無し野電車区:2005/08/09(火) 22:23:22 ID:3nqBHrfi
そもそも9300系が3ドアになったのは、将来の京都、神戸直通運転を考慮
してのことのようです。その為、車体幅も神宝線の新規格の2800mmになっています。
しかし、直通化には宝塚線を跨がなければならないというデメリットもあり、実現は厳しい
ようです。
そのことからも、直通を実施するのであれば、6300系の後継車も3ドアで登場するのだと
思います。
直通を断念するのであれば、わざわざ幅の狭くなる神宝線規格ではなく、京都線の2850mm
幅の2800系タイプの2ドアで登場するのではないでしょうか。
噂では9300系も2ドアか3ドアかで最終段階まで議論されていたようですよ。
799名無し野電車区:2005/08/10(水) 09:10:06 ID:nsiZtI8y
京都神戸直通ってメリット少ないから廃止になったんじゃないの?
800名無し野電車区:2005/08/10(水) 09:40:10 ID:bEGGp0gU
8000系
801名無し野電車区:2005/08/10(水) 12:00:46 ID:7oSxYqzo
昔は神戸線でも2ドアクロスシート走ってたんだなあ。
810とか1000とか
802名無し野電車区:2005/08/10(水) 17:47:15 ID:5OQ0PcGq
>801
出入り扉付近はよく混んでいました。
そのため、梅田側2両ほどが座席短縮といって
扉の中央よりの座席を1〜人分撤去したものです。
803名無し野電車区:2005/08/10(水) 19:06:51 ID:IyoRDYUW
評判の悪い9300系のドア横の手すりもどき。
あれよく見たら、冷蔵庫の取っ手じゃないかw

貫通扉の取っ手についてたら、まだ非難は浴びなかったかも・・・
近鉄の広幅貫通路のドアの取っ手にも似てるし
804名無し野電車区:2005/08/10(水) 21:28:05 ID:miRFQEdh
>>799

梅田駅北側に渡り線を新設したらしいが
直通と関係があるのだろうか
805名無し野電車区:2005/08/10(水) 22:26:51 ID:muA4uT8g
>>804
>>619あたりが参考になるかと
806名無し野電車区:2005/08/10(水) 23:18:01 ID:Kl75S3gx
>>804

つまり、スペースがあったのがたまたまあそこだった、それだけのこと。
807名無し野電車区:2005/08/11(木) 01:41:10 ID:XV2aZ+it
>>799
 直通運転をするのではなく、車輌の共通化をする事が目的では?
全線で車輌のやり取りができれば、予備車輌を減らせるので、経費
削減できるし。
808名無し野電車区:2005/08/11(木) 19:46:56 ID:FAs/p2cC
関係ないですが、梅田旧駅部分コンコースのあの壁画が間もなく見納めに
なります。週末はぜひ。
809名無し野電車区:2005/08/11(木) 21:46:18 ID:1d+AIPIq
3330Fがまた暫定7連。
次は2300系のどの編成が4連になるやら。
810名無し野電車区:2005/08/11(木) 23:06:30 ID:WX3ZtDj+
ぶさ(ry
811名無し野電車区:2005/08/12(金) 02:43:18 ID:Dhi9uwhn
>>798
>そもそも9300系が3ドアになったのは、将来の京都、神戸直通運転を考慮
してのことのようです。

公式見解では
『特急の停車駅が急行並みになったダイヤでは、
2扉で建造すると乗降に手間取るなど動線に差し障るため、
社内で2扉にするか3扉にするか最後まで揉めた末、3扉になった。』
とありますが。
812名無し野電車区:2005/08/12(金) 03:04:45 ID:xnu5kxth
9000のインテリアも9300と全く同じにしてもいい気がする。
あのクロスがロングになった所でそんなに費用変わらないでしょ。
813名無し野電車区:2005/08/12(金) 09:51:01 ID:8mN3zwTJ
>>801
神宝線の1000系列は2ドアで竣工していても全部ロングシート車です。
神戸線で8102-8502が登場したころ「昭和35年以来30年ぶりのクロスシート車」
ということでLineaに記事が出ていましたよ。
814名無し野電車区:2005/08/12(金) 10:52:34 ID:KIzm6Y6D
>>813
保育社のカラーブックスにもそんなこと書いてあったな
815名無し野電車区:2005/08/12(金) 20:38:50 ID:BDKLRmdK
>>813
1000系系列では、結局1300系の1編成しかクロスシート車が
居なかったんでしたね。しかも、4連化の為増結された1両
は、ロングシートだった筈。
816名無し野電車区:2005/08/12(金) 21:00:44 ID:gV+zw9sD
京都−神戸直通運転だなんてもう復活させんでよし
複雑なダイヤになるからダイヤが乱れやすくなるわ乱れたら広範囲に広がるわでいいことなしやで
このことはむやみやたらに直通させてるJRを見たら分かることだろ
予備車もこれ以上減らすと綱渡りが頻発する恐れが増えるから大変や
817名無し野電車区:2005/08/13(土) 00:12:06 ID:Yey4pFcZ
三線共通規格で設計するのはベターな判断かと。

直通運転も運転経路が面倒かつ無駄が多いため
交通審議会答申に盛り込まれても、
上手くいって試験営業の実績を残す程度でしょうな。
818名無し野電車区:2005/08/13(土) 01:12:30 ID:/mpXysLX
3331廃車決定とのこと
819名無し野電車区:2005/08/13(土) 01:17:18 ID:rzAQUmVb
もっとやれ
820名無し野電車区:2005/08/13(土) 01:25:49 ID:nWeCPeIL
>>818
リニューアル後の画像をうpしてるのは熊猫だけか。本当に短命だったな。



と釣られてみる
821名無し野電車区:2005/08/13(土) 21:48:17 ID:vzRIcKYG
嵐山4連用は2323Fと新たな2300系4連は確定。
あと1編成は3300系8連から1両捻出、そして3320、3426、3894で組成?
822名無し野電車区:2005/08/13(土) 22:16:59 ID:3rHiY+LX
>>821
後段は違う
823名無し野電車区:2005/08/13(土) 23:06:00 ID:Z0yeW6Ba
他の私鉄各線にも言える事だが、支線にボロの寄せ集めをする理由は何?

嵐山線にしても、なぜ8300系4両×2本を導入しないのか。
せめて5300系7両編成を分解して配属してほしいが
824名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:10:56 ID:Oz2gPgJp
>>823
本線がボロの寄せ集めになるのは許せんがな。
825名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:26:53 ID:Ce8xX8GD
>>823
走行距離が伸びない、乗車率が高くない運用へ入れたって
効率が良くないでしょうが。

ローカル線区・区間を抱える大規模な大手民鉄などでは、
ワンマン化に対応した新造車や、比較的新しい短編成向き形式を改修して
直接投入する事例も増えてきている。
近鉄・南海・京阪・西鉄などがそうだし、阪急もワンマン用として比較的若い6000系を選んでる罠。

嵐山線をワンマン化する際は、3300・5300系辺りから選定されるんだろうな。
826名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:27:51 ID:SVUwOAYH
ワンマン化という特殊な理由だが、甲陽、今津南は6000だけだな。
本線には3052Fとかが残っている。

おけいはんは交野に10000新製投入だが。
827名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:29:41 ID:ymR8N1R7
>>824
たいがいの支線は低規格、低頻度、(本線に比べ)低速だからだろ
新しくなるにつれて車両のスペック(乗り心地や性能など色々)がよくなっていくからそれに劣っている車両はどんどん淘汰されてゆく
阪急3100系なんて本線のスペックに合わなくなったから追い出された典型例
短編成に(改造)して入れるか新車を直接入れるかは会社の考え方しだいか。
828名無し野電車区:2005/08/14(日) 00:33:14 ID:ymR8N1R7
>>817
設計図を余計に引かなくて済むからね。
あと将来の転用が柔軟に対応できるだろうし
829名無し野電車区:2005/08/14(日) 05:01:56 ID:SVpcKGO6
千里線に9000系キボン
830名無し野電車区:2005/08/14(日) 11:31:34 ID:Sfed2L5M
千里線は、昔から8000系とか8両ばっかり入ってるからええがな。
831名無し野電車区:2005/08/14(日) 13:35:04 ID:yzF2rXjr
>>829,830
8000,9000は神宝線車番だろうが。
832名無し野電車区:2005/08/14(日) 14:19:33 ID:OvWz+pdF
まぁ、労働組合がキビシク嵐線のワンマン化は無理だろう
今でも専属の車掌を雇ってるくらいだし
833名無し野電車区:2005/08/14(日) 14:20:49 ID:lYUcge4H
>>823
支線にそんあ高級な車両いれたって能力を発揮しきれないだろう?
そんなにスピードを出さない路線なんだから古めの車両を使いまわすのは
至極当然のことと見受けるが?電車以外にもよくあることだろう?
このスレでその質問は愚問だぜ?
834名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:10:11 ID:YBYkv5Ct
>>833
ボロ車をワンマン化しても早々に廃車だが、新車をワンマン化すれば長く使える
835名無し野電車区:2005/08/14(日) 16:38:19 ID:1yDU8bCb
どっちにしても
本線系統の2300や3000を何とかするのが
先ではないかと・・・
と忘れちゃイカン6300(車両故障大杉)
ハコが逝くのが先か足回りが先か
放置プレイでどこまで持ち堪えられるのかねえ
836名無し野電車区:2005/08/14(日) 17:36:04 ID:Sfed2L5M
>>833
>電車以外
例えば?

オーバースペックなら、スペックを落として導入すりゃいいがな。
それに、支線専用にしろとは書いてないしね。
サービス業のくせに、田舎にはボロ、という発想は今後謹んでほしい。
どうせ2〜30年経てばやって来るんだし、いずれにしてもオーバースペックだ
837名無し野電車区:2005/08/14(日) 17:56:51 ID:OvWz+pdF
つ[113-3800導入]
838名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:04:40 ID:lsK7zHj8
>>837
アレ阻止は乙ですが
113-3800  あんな汚物はやめてあげて
839名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:57:20 ID:O+K+av8B
>>834
甲陽線でやってるじゃん
あと、今の車両群であらたに(比較的)新しいのをワンマン化したってなぁ
今支線にある3100や3000を本線復帰させろってか?w
840名無し野電車区:2005/08/14(日) 18:58:47 ID:yzF2rXjr
>>836
競争主義の日本の中にあって、特に平行路線との競争の激しい阪急が
花形商品である本線運用に新しい車両を入れるのは当然のこと。
新しい車両は、車両性能だけではなく、車内設備や乗り心地等も高スペックということを忘れずに。

阪急は、支線専用車両であっても、十分整備されており、接客的に問題があるとは思えない。
低速走行専用ならHSCブレーキ、コイルバネ台車でも十分だし、短距離運用なら表示幕なし車でも十分ではないか。

ちなみに、神戸本線運用の3000系は、コイルバネ台車ながらブレーキ改造を受けており、
今後のスピードアップにも対応できるため、しばらく本線で活躍しそうだ。
つまり、支線運用専用車より高スペックであるから本線で走れるというわけだ。
841名無し野電車区:2005/08/14(日) 19:38:31 ID:8qS15FiB
>>840
>神戸本線運用の3000系は、コイルバネ台車ながらブレーキ改造を受けており、

ブレーキ改造って?
ATS車上装置更新なら定期検査時に併施されているが。

9000系新造に伴う淘汰は3100系から着手されるだろうが、
5000系がリフレッシュされているところを見ると、3000系も順次引退していくのだろう。
842名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:12:28 ID:zBPw2Bed
>>840
5000系の間違えだろう。5000系は非常ブレーキのみHRD化されているが、
3000系は未改造だ。
走行性能は130`あたりまで出せそうだが、台車とブレーキがネックだからな。
843名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:23:28 ID:HcoRCHKQ
てか特急に3000系配列すんなヨ!コイルバネとやら(!?)で縦揺れ激しすぎ!
脱線するんでは?って思うくらい。。。
せめて5000系にしろや‥
844名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:43:44 ID:3o0J4w/A
3000系特急萌え!
845名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:46:15 ID:W9umOGnK
>>818
詳細教えて!
なんで2300じゃなくて3300が廃車なの?

>>825
>近鉄・南海・京阪・西鉄などがそうだし、
近鉄・京阪・西鉄はワンマンがらみですな。
南海は該当してましたっけ?
支線は決して新しくない22001系の更新車(17m)だと思うのですが…

>>826
京阪10000系は交野線・宇治線ワンマン化のために
新造したのに3編成で予算が尽きて挫折しましたな

それより、なぜ阪急のワンマン方式と能勢電のワンマン方式が
あれほどまでに違うんでしょうね?
転落防止幌も能勢電のはうっさい阪急タイプじゃないし…
846名無し野電車区:2005/08/14(日) 20:57:34 ID:CPsv/Ojw
>>845
お京阪10000系の場合は予算がPiTaPaの投資費用に回されたためストップしているいう話も聞くが。
今年度は4両(1編成)増備するらしい。
847名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:05:48 ID:GrJ8HgdN
>>842
本線の3000系は非常がHRDになってるよ
証拠に、終点到着時のパッシャーンが無いもん
848名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:06:21 ID:pW6tARcj
>842
神戸本線用3000と3050は
非常ブレーキのHRD化工事を受けとる

849名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:45:30 ID:S7l886HT
>>845
南海は近々、新型車2300系で高野線山岳区間ワンマン化を行う。
その後に余剰2000系を支線転用(ワンマン化込み)、
そして1000系2連を南海線泉佐野以南ワンマン化用として充てるそうだ。
850名無し野電車区:2005/08/14(日) 22:30:25 ID:XOldAByC
>>846
どこから仕入れられた情報が存じませんが貴重な情報をありがとうございます。
やっと10000系の第四編成が登場するんですね!

>>849
それホントですか?
だとしたら難波―橋本or高野下と橋本or高野下―極楽橋に系統分断して
橋本or高野下―極楽橋を2300系4本で賄うわけですか。(賄えるのかな?)

とはいえ阪急は3000系の“延命改造”なんかばっかりで
ちっとも抜本的な変革がありませんね。
9000系だってどんな姿になるか噂すら流れませんし。
(まあ現在の阪急が隠蔽体質であることも関係あると思いますが)
851名無し野電車区:2005/08/14(日) 23:03:56 ID:S7l886HT
>>850
京阪10000系増備と車両更新(形式不明)は広報誌に載ったんだよ。

南海は橋本以南をワンマン化するが、系統を分割するのではなく
従来において快急・急行が2000系4連で山岳区間へ乗り入れていたものを2300系2連に置き換えて、
なんば〜橋本間を2000系4連+2300系2連の6連ツーマンとし
2000系4連が橋本で増解結され、山線直通を2300系2連ワンマン運転とする。
1本が検査予備分であるため3運用が組まれる。

>阪急は3000系の“延命改造”なんかばっかり

3000系に関して、ここ5年間の方針は本格的な延命を行わないと。
ATS更新後も使用せざるを得ないため、
非常制動の電気指令化やATS車上装置など最低限の改修は行われている。
中長期的には2300・3100・3000系と淘汰されていくだろう。

車齢は高めだがエアサス装備で安定している5000系は厳重な延命=リフレッシュ工事とした。
3300〜7300系鋼製車に関して、リフレッシュほどの内容ではないが
車体更新工事としてアコモ改善を行っている。
6000〜7300系アルミ車はリフレッシュ・インバータ制御化工事を行い、車齢50年以上を目指す。

これらの延命工事と車両新製計画を如何にして組み合わせていくかがカギだそう。
852名無し野電車区:2005/08/15(月) 01:06:57 ID:jrTTGWZu
>>842
ブレーキ弁にその旨を印したテプラが貼ってある
853名無し野電車区:2005/08/15(月) 01:21:38 ID:cxhi7i5k
同期生である車両も多い2300系の行く末が見えてきた現在、3000系列も淘汰の道に進むのは遠くないかと。
阪急じゃ検査期日の絡みからか後期竣工車・編成から消えることも多いですわな。
2817Fや3161F、2890形etc…
>>850
>9000系だってどんな姿になるか噂すら
1年ほどの新聞記事に出てたとです(文章のみで予想図などはナシ)
ロング主体だったハズ。
854名無し野電車区:2005/08/15(月) 02:08:38 ID:lPGhG2EN
>>851
>>850ですが詳しい説明ありがとうございます。
南海、京阪ともよくわかりました。

>中長期的には2300・3100・3000系と淘汰されていくだろう。
5000系と3300系が再更新対象などは存じています。
でも常識的に考えて2300・3000・3100は早期廃車が妥当じゃないですか?

2300系も廃車がでましたが9300系の製造が24両で一段落したため、
形式全体ではまだまだ活躍することになりそうです。

仮に神宝線に新車が入れば数も少なく制約の多い3100系から
優先的に廃車されると予想しています。

>>853
9000系という新車がでるという記事がでたこと自体は把握しています。
でも他社だと“情報のお漏らし”がありますよね?
JRの321系も南海2300系も(株主総会で)そうでした。
関西外でも同様に新車情報、ダイヤ改正情報などのお漏らしはあります。
が、阪急ではお漏らしは一切ありません。
9300系もニュースリリースで初めて信憑性がありました。
だから9000系も公式発表があるまで信じていません。
現に9300系も新聞ネタを何度も没にして何度目の正直でやっとでてきた背景がありますから。
855sage:2005/08/15(月) 02:18:27 ID:rpuYVIQt
私、滋賀の彦根から兵庫県の関西学院大学という
まあ、地方DQN大学に通っているのですが、
はっきり言って不便すぎます。兵庫というだけでも僻地なのに
まだ山の中ですからねえ。
せめて京都市内か橿原都心にあれば便利なんですけどね。

愛知や三重などの都会の方々も同じ意見だと思います。

彦根→JR京都 45分        彦根→JR大阪 1間20分

乗り換えて              乗り換えて

京都駅→立命  40分        梅田→西宮北  12分
    →橿原  45分       
                    乗り換えて
参考 
名古屋→橿原 1時間35分                    
                    西宮北→甲東園  5分

                    徒歩 15〜20分 で関西学院


856名無し野電車区:2005/08/15(月) 02:32:21 ID:EYuxr/BV
とりあえず、ロングオンリー?の9000は、まともな車両になりそうか・・
857名無し野電車区:2005/08/15(月) 10:55:52 ID:sx7A8Pj7
>>856
もし日立で造るとなれば、9300で指摘されている欠点(手摺等)は直らないかも。
あと、窓の大きさがどれぐらいになるのかも気になる。
858名無し野電車区:2005/08/15(月) 11:36:45 ID:EYuxr/BV
やっぱ、窓は開かないとね・・・・
859名無し野電車区:2005/08/15(月) 14:04:40 ID:zCRYoX2K
さて、次に嵐山線に行く編成は何でしょうね。
860名無し野電車区:2005/08/15(月) 15:57:46 ID:5vfGetBW
2323が行ったという事は割と良い状態の物をまわす?
2325か2321?
861名無し野電車区:2005/08/15(月) 16:02:56 ID:5vfGetBW
2374×4(2319F)も考えられるね
862名無し野電車区:2005/08/15(月) 17:29:32 ID:5kRIdxC5
今日試運転があった2319っぽい。コンプが増設されていたし。
863名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:11:38 ID:7XLB+0SG
>>857
2chで叩かれてるだけで、設計の人間は元々そんなこと考えてないいでしょうに。w


864名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:23:23 ID:5vfGetBW
>>862
4連で?
865名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:34:28 ID:3u1GOegF
今日試運転してたのは、3301と2319。両編成とも7両だった。
866名無し野電車区:2005/08/15(月) 19:37:54 ID:5vfGetBW
>>865
サンクス
という事は、3301に不具合がなければそのまま7連運用
→2319F4連化の為休車(CPは先に準備)
という事かな?
867865:2005/08/15(月) 19:41:40 ID:3u1GOegF
>>866
しかしながら、2319の床下に新たについたと思われる元ダメタンクは見当たらなかった。
まぁ写真を見て言ってるのだが、浜側サイドから撮ってみてるので「ほぼ」確実かと。
868名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:23:17 ID:Yv7rO2NJ
7連化し試運転中の3301Fの画像
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~hankyup/hankyu3301si-20050815.html
869名無し野電車区:2005/08/16(火) 20:57:34 ID:vvkQkYzF
>>868
熊猫が居る
870名無し野電車区:2005/08/16(火) 21:48:26 ID:VFZ4NXkp
これは彼じゃないよ

あと、2374が既に4連になってる
871名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:16:48 ID:io5e/esO
次は2301があぼーんやね。。
872名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:27:05 ID:IWoRk6/N
クマネコは別の場所で撮影済み よって別人
2301もじき廃車 秋までは持たないみたいよ
873名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:39:26 ID:BHnAlMnl
>>872
富田で試運転を追い越す特急から見えたけど、多分seki館長だと思う。
熊猫の姿は見つからなかった。
874名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:47:45 ID:h1kv0/eD
>>873
>>868の写真自体がseki館長氏のHPのものだぞ
875名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:48:48 ID:sgFL0vXE
ひょっとして、ここという時の伊呂波氏?
876名無し野電車区:2005/08/17(水) 00:51:09 ID:YVfgkNB9
いろは坂はこんなに太ってないしこんな格好する歳じゃない
877名無し野電車区:2005/08/17(水) 01:47:54 ID:b0ALm0zP
神宝線で、2351等に搭載の旧型CPを搭載してる車両ってまだありますか?
878名無し野電車区:2005/08/17(水) 02:24:28 ID:sgFL0vXE
ないです
2351 2352 2359 2360 だけ

能勢電はイパーイ
879名無し野電車区:2005/08/17(水) 09:31:48 ID:g83H+Ms5
ほんの少し前には支線に行くと楽勝に聞けたもんだがな>D-3-NHA
880名無し野電車区:2005/08/17(水) 15:47:00 ID:nE4pcBDq
HB2000の音は5000系以降という頭があるから、
今でも3000からドドドドドドという音が聞こえると違和感ありますな。
881名無し野電車区:2005/08/17(水) 17:33:27 ID:HwJ+sKy+
昔吊り掛け式の1200系にHB2000搭載車があったような気がする
はっきりとした記憶ではないが・・・
882名無し野電車区:2005/08/17(水) 18:43:09 ID:a0T9EB2l
2319Fが4連か。
残りの1編成は3320あたりから捻出された3300系か?
883名無し野電車区:2005/08/17(水) 18:53:01 ID:SMrPhOEA
>>855
糞コピペを投下してるお前の方がDQNだっつーの。
884名無し野電車区:2005/08/17(水) 19:39:16 ID:lRj9HSl6
>>880
HBと聞くと、
♪へっちびぃ、い〜ちまるいち〜♪のメロディが頭の中で鳴るのは俺だけ?
885名無し野電車区:2005/08/17(水) 19:40:12 ID:lRj9HSl6
訂正:出だしは へっち じゃなくて えっち ね
886名無し野電車区:2005/08/17(水) 19:53:05 ID:/ag73ca4
>>884
お前だけだな
HB→「へっちびい」と読んだ事ないしw
887名無し野電車区:2005/08/17(水) 19:53:42 ID:/ag73ca4
訂正: へっち じゃなくて えっち ね
888後半は吉野家:2005/08/17(水) 20:10:28 ID:g83H+Ms5
>>880
新3300系から聞こえるHS-20も違和感を覚える

>>881
いま手元に資料が無いけど確かにあったみたいだ
あと2890形にも搭載されてたように記憶しているが

>>884
えっちびーいちまるいちは
今日び流行んねーんだよヴォケが
今流行りなのは
においのんの
これだね
889名無し野電車区:2005/08/17(水) 20:32:18 ID:nE4pcBDq
1010系冷改車にもHB2000があった。
D3NHAと、その前の機種(型番失念スマソ)の3重奏が聞けたこともある。
890名無し野電車区:2005/08/17(水) 21:05:04 ID:YVfgkNB9
ヒューーー ポコポコポコポコ
891877です:2005/08/17(水) 22:54:32 ID:b0ALm0zP
あるサイトの編成表を見たら3072など一部にD3NHAが残ってるってことになってるけど、これは古い情報なんかいな?
892名無し野電車区:2005/08/18(木) 01:43:57 ID:qJsoICLh
すみません。質問させてください。
かつての京都線特急車2扉の2800系の編成を教えてくださいませんか?
できれば”Mcp+T+Tc”のような記号で教えていただければ。
特急運用を完全撤退したのは何年頃でしょうか?

あと千里線・地下鉄線?乗り入れ車の3300系の初期のデザイン(2000系の右上に行先幕)って、
偶然見つけたHPからだと、冷房化の時に6000系に準じたデザインに変更したと書いてありましたが本当ですか?
冷房化された車両で、先頭部分のデザインが3300系に準じた車両ってありました?

最後に、昭和50年〜昭和60年前半(国鉄民営化直後)までの京都線の主力車両を教えてください。

色々と質問しましてすみません。
893名無し野電車区:2005/08/18(木) 07:45:46 ID:GebFM0K6
>>891
YES
>>878が正解
894名無し野電車区:2005/08/18(木) 07:48:15 ID:IlZKjC5G
>特急運用を完全撤退したのは何年頃でしょうか?

2扉時代なら1978年。ただし、3扉化改造後も7連化されるまでは
6300系の検査入場時など、まれに特急の運用に入ることはあった。
6330の登場後はほとんど見られなくなったけど。

>冷房化された車両で、先頭部分のデザインが3300系に準じた車両ってありました?

それはない。1980年以後は非冷房車の場合冷房改造時に電動方向幕取り付けの方針となったため
3300系はすべて冷改時に電動方向幕を取り付けて出場した。

>最後に、昭和50年〜昭和60年前半(国鉄民営化直後)までの京都線の主力車両を教えてください。

特急=昭和50年以来現在まで 6300系
急行=昭和50年代前半 2300系 5300系
        後半 5300系 7300系
普通=昭和50年代前半 3300系 2300系
        後半 2300系
895名無し野電車区:2005/08/18(木) 07:54:01 ID:GebFM0K6
>>892
>冷房化された車両で、先頭部分のデザインが3300系に準じた車両

ないです。すべて冷改時に幕も改造

>昭和50年〜昭和60年前半(国鉄民営化直後)までの京都線の主力車両

範囲が広すぎます(一番移り変わりの激しい時期なので)

75年頃だと、今と違ってシンプルだった
大雑把に言うと
特急2800系
急行5300系
普通2300系
堺筋線3300系
とはぼ役割分担が固定してた
896名無し野電車区:2005/08/18(木) 08:28:01 ID:iRxBmJLB
その頃は
700系・1300系もいたね。
懐かしい。
897名無し野電車区:2005/08/18(木) 09:27:16 ID:FJ0325If
>>894-6
トンクス。
3300系の原型(先頭部)に準じた5300系が90年代末まで走ってるじゃないですか・・・
http://www.ceres.dti.ne.jp/~yama-ko/teiten/hankyo/5304.jpg

右上の行先幕だけ付いてる車両は、(平成に入って)能勢電しか見られないのかと思ってましたが。なんかええわぁ・・・
898名無し野電車区:2005/08/18(木) 10:20:31 ID:S0OiVHsH
>>897
これはなかなかいい原型5300系でつね。
899名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:45:03 ID:zzqQtppZ
セックス!
何か寂しい話やね
900名無し野電車区:2005/08/18(木) 19:45:47 ID:zzqQtppZ
↑失礼>>893の方へ
901名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:08:04 ID:3M8SBkv0
【交通】阪急6300系廃止決定 30年の歴史に幕 
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
902名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:18:49 ID:menCJcUM
はいはいワロスワロス
903名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:47:57 ID:Dbe+EKHP
>>901
shine!!
904名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:56:40 ID:CqcDg9L8
>>897
このちんまい表示幕って、長い事使ってなかった気がするんだが・・・・
905名無し野電車区:2005/08/18(木) 21:58:28 ID:Iawi2AeS
>>904
小さい表示幕って、堺筋線乗入れ時のみ使用されてたんでしょ?
906名無し野電車区:2005/08/18(木) 22:06:52 ID:KQJo9Iiy
>>601
6300系廃止ってなんだ?なにを止めるんだ?
907名無し野電車区:2005/08/18(木) 22:48:41 ID:OsASCssT
>>905
そうだったな。
堺筋急行運用時の[天下茶屋|急]表示には萌えたなぁ。

真ん中にいてる運転台残ってる先頭車でまだ表字幕改造してないのってあったっけ?
3301Fのように先頭車フカーツてな事になった時には萌えるだろうなぁ。
908名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:07:22 ID:qECDt8IY
>>907
8両編成の中間の河原町向先頭車(54**)と7両編成の中間の双方は前面無改造。(5300系には運転台撤去車はない)
急 天下茶屋より、天下茶屋が幕に入る前の 急 動物園前の方がオイラは好きだった。

>>905
回送・試運転は、一部の例外を除いて阪急線内のみであっても使用していた。
ごく稀に、堺筋線とは関係ない所で使用される場合もあった。
909名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:12:27 ID:iRxBmJLB
>>897
小幕に英字っぽい物が入っているけど、
いつ頃交換されたのかな?
英字なしは見たことあるけど
910名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:19:02 ID:Ejbb9MNO
結局最後まで布幕だったんだっけ?
911名無し野電車区:2005/08/18(木) 23:24:00 ID:qECDt8IY
>>909
堺筋線の天下茶屋延伸の少し前。3300系・5300系の新製時からのには天下茶屋が入っていなかった。
このときに英字入り&黒地白字になった。
60系非冷房車は白地黒字のままだったが、天下茶屋が無かったので交換したはず。
912名無し野電車区:2005/08/19(金) 00:38:27 ID:PxxP+jLt
>>908
>堺筋線とは関係ない所で使用される場合もあった
入庫絡みの梅田発正雀行普通は結構見られた光景かと。
他に8連原型末期の梅田発河原町行急行で[急|河原町]の実績もあったり。
913名無し野電車区:2005/08/19(金) 06:35:14 ID:7SnhF2Gc
>>892以降各氏
>かつての京都線特急車2扉の2800系の編成を教えてくださいませんか?
1.登場時(昭和39〜41年)
2801-2851+2811-2831-2861
(Mc-Tc+Mc-M-Tc)
2.6連増強時(昭和41年頃。2807Fは元から6連だったかなあ)
2801-2851+2811-2881-2831-2861
(Mc-Tc+Mc-T-M-Tc)
3.前後逆転(その直後)
2811-2881-2831-2861+2801-2851
(Mc-T-M-Tc+Mc-Tc)
4.7連増強時(昭和43年頃)
2811-2881-2831-2861+2801-2841(M)-2851
(Mc-T-M-Tc+Mc-M-Tc)
5.8連増強時(昭和46〜48年)
2811-2881-2831-2861+2801-2891(T)-2841-2851
(Mc-T-M-Tc+Mc-T-M-Tc)
下一桁を除けば第七編成まで全て同じ。
そしてこの編成のまま、昭和51年以降順次3ドアロングシート化。急行に転用。
もともと2861〜2866にはパンタが2台載っていた。2891〜97は冷房車で登場。

昭和60年頃までは急行運用もありました。7300系が出てきたのと並行して2800系
の7連化が始まったと書いているHPなんかもありますが、7300や7301は当初は
6連で普通運用されていました(短期間ですが)。7302以降は覚えがない。その後
7300系が8連になるのに従って2800系の7連化が始まったと思います。

ですので昭和50年代中期〜後期の急行は実質2800と5300の二本立てでした。
なお昭和50年代末頃までは5300系8連は今と同じメンバーですが編成が3+5でした。
昭和50年代前半は6300系の登場、2800系の急行格下げ、2300、3300系の
事実上の普通専用化と京都本線は色々あった気がします。昭和57年登場の準急はおそらく
京都線系では12年ぶりの準急だったと思うのですが何か新鮮でした。
914名無し野電車区:2005/08/19(金) 06:37:45 ID:7SnhF2Gc
>冷房化の時に6000系に準じたデザインに変更したと
幕を変更したんじゃなくって顔ごと変更したと書いた方がベターでしょうね。

100〜1600系の片ドア車は昭和40年代後半〜50年代初頭頃以降、梅田〜
北千里専用の運用となっており、淡路〜梅田間を除けば既に本線にはいなかったと
思います(100系は48年で廃車)。もちろん2300系以降も梅田〜北千里でも
走っていましたが。710系は昭和55年頃に、1600系や1300系も50年代
末期には順次嵐山線専属になって行きました。1600系は56年以降の新看板で北千里
運用に入ったこともあるので(1編成だけですが)、それ以降の専属化ですね。
因みに宝塚本線は昭和60年頃まで冷房車も非冷房車関係なく1000系列が
相当数普通〜急行までの各種別で走っておりました。

>小さい幕
万博時代の3300系幕は北千里の部分には万博の桜のマークが入っていましたので、
万博終了後に一旦取り換えられているかも知れません(桜のない「北千里」があった
かもしれないが・・・3300系自体は万博前から走っているので)。
915名無し野電車区:2005/08/19(金) 06:45:49 ID:7SnhF2Gc
>>914の3行目
100〜1600系の片ドア車というのは700・200・210など
元から実質的に支線用の形式を含みません。

3〜4行目は「梅田〜北千里専用の運用」というよりも
支線専用と書いた方が良いかな。千里線と嵐山線で同時に使われていた
形式もあるので。
916名無し野電車区:2005/08/19(金) 10:24:32 ID:3sXTx8Qz
>>913
7302〜7305は8連で新製されてます。89年12月改正の頃、7303〜7305が短期間7連で走ったこともあります。
7300は6連→8連
7301は6連→7連→8連その後、7306(7連で新製)に7881を取られて7連化の後は6連7連8連(2+6)を何度か行き来してます
7300〜7302は10連増結車の絡みで85年夏〜秋に梅田方の先頭車が7320〜7322に変わってますが、↑はそれを考慮した書き方になってませんので、悪しからず。

2800系の8連が無くなったのは、85年春に7881が新製されて7301が8連になった時でした。

>>894などに突っ込みを入れますと、昭和50年代前半では、2000系(神戸線から転属)も急行(7連)で結構走ってました。
なお、2000系の冷房改造は、神戸線復帰後です。
2800系の3扉化が始まる直前頃の急行は2000系・5300系が中心だったようです。
917名無し野電車区:2005/08/19(金) 21:34:56 ID:hc4WuhQL
便乗質問ですが、京都線にいた5100系も7両だったと聞きました。
2000系と共に急行運用に就いていたのでしょうか?

短期間(5300系登場で5100系は京都線撤退)なので急行には入っていないかもしれませんが。
918名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:11:19 ID:ldyVPGyM
そういえば2801-05でどれが最初に7連化されたのかが分からんのよね。
2884/85は2300系に組み込まれ、2881-83は正雀で休車状態になった後神戸線に飛ばされたのは知っとるが。
919名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:21:44 ID:lTXtoy1B
そうそう5300系絡みだが、何でC#5320だけ白幕なんだろう?
920名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:36:00 ID:6d2NXkRK
某BBSより

2323の嵐山線代走運用は長いですね。2303いつ頃検査出場するのでしょうか?ウワサでは今回は正雀で重機を使ってバラして検査されているそうで念入りにやってるそうですよ。

ワロタ
921名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:49:38 ID:NMBfk5bZ
>>920
それどこよ?
素で書いてるのか、それとも冗談で(重機を使ってってあたり)書いてるの?
922名無し野電車区:2005/08/19(金) 23:52:54 ID:LLtrnill
てらわろす
923名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:02:41 ID:y700yZ6U
>>917
もちろん入ってましたよ。その画像が
www.agui.net/imglog/ 22/22img-16.html
の中ほどのあたりにあります。

梅田旧駅にも堂々と入線していました。というより梅田旧駅に入った最初で
最後の冷房車形式ではないでしょうか。
5200系は神宝線車両のため最初から旧駅には入っていませんし。
924名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:08:25 ID:oMC7YB64
書いてたら阪急梅田本店の建替え工事を思い出してしまった。
旧駅時代から残るあのコンコースも解体するそうで…寂しい
925名無し野電車区:2005/08/20(土) 00:16:02 ID:i2ewzkYn
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で>>920>>921>>922様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
926名無し野電車区:2005/08/20(土) 02:27:37 ID:V7I6XZLv
>>917
5100系が京都線に配属された当時、まだ編成は7連が主流でした。

このため急行運用だけでなく、当時まだ冷房車が少なかった京都線では2800系の整備
入場などのときに特急運用にもよく入っていました。

京都線では4M3Tの編成でしたが、なぜか弱め界磁を途中段までしか使っておらず神戸線
配属車に比べて高速域の加速が非常に悪かったことを記憶しています。(5ノッチまで入れ
ても進段は4ノッチまでのような感じでした)

ちなみに涼しい季節にはまれに2000系転属車も特急運用されることがありました。
927名無し野電車区:2005/08/20(土) 03:00:50 ID:XEBc2TFq
3300と言えばデビュー当初、白幕部分が車体と同色の
時代があったのを何となぁ〜く覚えてる。

つまり幕じゃなく幕の設置前のような・・・

こんな事いう俺の歳もタイガイやなぁ。

あれは幻かいな???

928名無し野電車区:2005/08/20(土) 04:27:45 ID:R4NiYdeH
>>913
>昭和57年登場の準急はおそらく京都線系では12年ぶりの準急だったと思うのですが何か新鮮でした。

車両とは関係しないのですがお許しください。
京都線の準急と言えば平日朝の茨木市発梅田行きが
昭和57年11月27日改正で登場したことがエポックメーキングでしたが、
それ以前の京都線に準急があったとは初めて聞きました。
お手数ですが詳細を教えていただけませんでしょうか?

>>927
当方1984年2月生まれでして西宮北口のダイヤモンドクロスすらしらない世代なので、
貴方のような方がとても羨ましく感じられます。
自分の記憶にある頃3300系は既に冷房化されていました。
自分は原型の3300系が好きなのでとっても興味深いお話です。

やはりリアルに体験してる方のお話には説得力やリアリティがあります。
是非いろいろ教えてください^^

929名無し野電車区:2005/08/20(土) 04:54:20 ID:VeErEABK
>>928
準急は万博の時に運転されてました。
停車駅は十三、淡路、吹田、関大前、南千里、万国博西口
堺筋線直通は動物園前〜天六、淡路以降上記と同じ
この準急(梅田〜北千里)は700系も運用に入ってました。

ちなみに神宝線からも直通電車が出ていた。
神戸線…高速神戸、花隈、三宮、六甲、西宮北口、塚口、園田、十三
宝塚線…雲雀丘花屋敷、川西能勢口、池田、石橋、豊中、曽根、十三
京都線内は上記と同じ。
930名無し野電車区:2005/08/20(土) 05:07:30 ID:XxGE7Ob6
栃木  三重
群馬  滋賀  
東京  京都
神奈川 奈良
千葉城 大阪
埼玉  兵庫
山梨  和歌山
931名無し野電車区:2005/08/20(土) 06:55:39 ID:XxGE7Ob6
大阪や兵庫って何をしても京都や奈良に勝てないね。
人口だけかな。ま、馬鹿がどれだけいても芋だけど。

あれ、神戸女学院唯一の誇れる上品な先輩、笛吹アナ・・・古都奈良の方じゃん

寄生するにもほどほどにねwww

あれ、兵庫って馬鹿な女子大多いよね?
大阪と併せたら 東京や愛知、京都に対抗できるよね、地方なりに?

京大>>>>大阪・神戸大
奈女>>>>神戸女学院と愉快なDQN達

何をしても駄目だな。裏関西はwww   人口だけかよwww  

おい、被差別地域、大阪湾岸地域、朝日さん、また高級とか貧乏症のお手当てよろしくwww
932913-915(ID:7SnhF2Gc):2005/08/20(土) 07:27:34 ID:5bSTFdah
>>916
お書きになっていませんが、7322も90年代前半に7連で走っているのを見ています。
この時代、固定8連の7880台が外されて一時的に7連になることが多かったですよね。

2800系の8連消滅はやはり20年前でしたか。2816が最終だったと思いますが、
60年の春までなら六甲事故の翌年まで2886は京都線にいたんですなあ。2816Fの
7連化と7881の誕生は関係していますが、2886の神戸線転出と7881の誕生は
直接関係していませんよね?元々2886は休車予定でしたし。
>>917
急行でも走っていましたが、5100系の代わりに2000系が来たはずなので過渡期だけ
顔を合わせていたのではないでしょうか?急行以外でも以下のような運用に
★5100系の京都線特急です(昭和46年)
www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/yama12.htm

この写真の時代までは、100、710、1600系も急行で走っておりました。
ツリカケの優等が京都線で消えたのは昭和46年です。1300系もほぼ同時に普通化??
昭和46年5月の710系急行@十三
www7a.biglobe.ne.jp/~rre/prvrm/hkr8/html/hkr81.htm
100系はエキスポ準急の写真を
www.asahi-net.or.jp/~PU7T-KMR/aki827.htm

>>919 あとで資料を見てみます。
>>923 たぶんそうでしょう。
>>928-929
エキスポ準急(梅田・動物園前〜北千里)に確実に就いている形式は
100、700、1010、1100、3100、3300です。
710、1300、1600などもその可能性が高いが写真が見つからないので。
堺筋線の60系もエキスポ準急で走ってますよ。
www7a.biglobe.ne.jp/~rre/pbcr/osaka1/html/osk15.htm
ダイヤモンドクロスも(検索して判ったけど同名の競走馬がいたらしい・・今津線だけに)
www7a.biglobe.ne.jp/~rre/prvrm/hkr3/hkr31.htm
homepage2.nifty.com/~c5550/senro7.htm
933913-915(ID:7SnhF2Gc):2005/08/20(土) 07:54:15 ID:5bSTFdah
ちなみに>>932でリンクした写真にある5104は神戸線〜高速・山陽電車
でも特急で走っています。今は宝塚線で特急で走っていると思いますが、
臨時特急や中間車だけというのをを除くと3本線で特急運用をこなした形式は
5100系くらいでは??
http://www.nao-bbs.net/~romen/z-oldies/ra007/ph/ph007_02.htm
934917:2005/08/20(土) 11:03:34 ID:dIQB8nEv
5100系の京都線運用に関して答えていただきありがとうございました。

現在話題になっている1970〜1985までの期間は試運転を除き
自分の沿線には8両編成は一切来なかったため、大変貴重です。
935名無し野電車区:2005/08/20(土) 11:36:31 ID:8dzcKnUj
六甲事故がなかったら2886はどうなったんやろなぁ。
>>933
おおーっ懐かしい。
5100系の須磨浦特急。
その頃って休日の須磨浦直通は各停だっけ。
もしかすると梅田〜須磨浦各停の板付けてた事も有る鴨試練ね。
936名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:07:34 ID:mqPAGsit
2800の須磨浦特急あったらいいな
937名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:27:49 ID:JkM2KmoD
>>935
83年だとまだ日曜祝日の山陽乗り入れ特急はありましたよ。
87年頃に消えたんじゃない?
>>936
神戸線では編成単位で走ってないし、中間車も新開地(or東須磨)が
最西端じゃないかな?
938名無し野電車区:2005/08/20(土) 16:56:28 ID:tlkYPsYU
阪急にもそのうち東武50000系もどきのアルミ無塗装外観・標準仕様内装車が入るのだろうかな?
939名無し野電車区:2005/08/20(土) 17:12:22 ID:8dzcKnUj
>>937
漏れは休日の須磨浦各停の登場は京都線への7300系初投入と時期が同じだったと記憶している。
平日昼間にも拡張したんは87年頃だったはず。
940名無し野電車区:2005/08/20(土) 17:20:40 ID:8dzcKnUj
>>936
神戸線に飛ばされた2880形は山電には入らんかったと思う。
確か5010Fが幕化受けた時点では5202Fは西北〜宝塚専従になってたはずだが。
更に言えば5012Fの幕化で抜かれた2882/83が何処に逝ったのかも謎やわ。
941名無し野電車区:2005/08/20(土) 18:24:51 ID:JkM2KmoD
>>939
休日の特急廃止ではなく普通登場でしたか。
じゃあ俺がちゃんと文章を読んでいなかったorz
>>940
5230と2058だと思います。
2172は元々5230に入っていた。
942名無し野電車区:2005/08/20(土) 22:16:38 ID:8dzcKnUj
実はその須磨浦各停が特急完全8連化に伴う置き換え。
確か須磨浦特急は震災後に通特を加えて復活、山電直通撤退まであったはず。
震災後の須磨浦特急は伝説化した8200系の夕方仕業が有名だっけ。
943名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:26:33 ID:cNq+UGRc
夕方の増結8200系は、御影のSカーブ通過時にボルスタレス効果で
逆バンク状態になってたのを記憶している。
ちょうど制限が5kmアップして75kmなってた時期だった。
その後いつの間にか70km制限に戻されていた。
944名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:26:58 ID:zhBC4Olc
>>941
確か5230Fは2172と2882が交換される前は5230-2172-2091-5240+5231-2057-2052-5241ではなかったでしょうか。
これらのT車は全て2000系編成中から抜いたもので、バラエティー豊かな編成でしたが、2882が入って、更にバラエティー豊かな編成になりましたね。
2883は2174と交換されたんでしたっけ。残念ながら、2000系編成中の2883は見損ねました。

あと2881と2887は5203-2881-2887-5233+5243-56??-56??-5244でしたな。(5100系T車の番号は失念)
2886が5202Fに移った時点では今津線専用だったようですから、残念ながら2800系の山電入線は実現していない様ですね。残念。
945名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:32:38 ID:QBBDg31j
5682と5671では?
946名無し野電車区:2005/08/20(土) 23:34:31 ID:paFZQSa+
京成が成田新高速鉄道用新型特急車向けに
ボルスタレス台車の夜間走行試験を廃車前の在来形式で実施しているそうだ。
947名無し野電車区:2005/08/21(日) 02:24:15 ID:J8ljIxmx
>>944
2071系は流転の車生を送ったのが多いね(特に2171・2172・2174)
一方、電装解除後全く変わってない(2175・2179)のもあるけれど
948名無し野電車区:2005/08/22(月) 00:40:58 ID:zZhAFgPd
seki館長ってだれ?
949名無し野電車区:2005/08/22(月) 01:15:46 ID:/9IrXT32
もうじき新スレ
950名無し野電車区:2005/08/22(月) 16:15:50 ID:u+NZGb3s
>>948
クマネコの神戸線版
但しクマネコよりタチが悪いので要注意
951名無し野電車区:2005/08/22(月) 18:00:44 ID:7tQEFTcn
>>950
リアルではどんな人か知らんけど、彼の掲示板はくまねこ氏のように画像付きではないのが残念なくらい、阪急の情報が網羅されている。
情報量だけで見ると、疾風やくまねこハウス以上で参考になるんだが…。
952名無し野電車区:2005/08/22(月) 20:59:04 ID:u+NZGb3s
seki館長とこは塚口のメガネ恫喝学生班君がいるからね
953名無し野電車区:2005/08/22(月) 21:43:28 ID:c1yO9vy9
学生班がおらんと何も出来んのか。
阪急サイトの人らは。
954名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:32:47 ID:ocO29jNc
よねやま、いろは坂は職員のお知り合いが
955名無し野電車区:2005/08/22(月) 22:41:29 ID:CNG43cwG
>>954
元阪急厨のカツヲ武士さん、こんばんは
956名無し野電車区:2005/08/23(火) 02:01:34 ID:aS6l+tVS
ヲタ話で早くも埋め立てかorz
957名無し野電車区:2005/08/23(火) 02:34:56 ID:yc8kaESx
結局3331Fはどんな不具合で廃車になったの?
958名無し野電車区:2005/08/23(火) 05:20:23 ID:gHjRc8HD
>>957
おまいが廃車になれ。
959名無し野電車区:2005/08/23(火) 12:06:02 ID:9Z+H3z+U
>>957
勝手に廃車にすんな
960名無し野電車区:2005/08/23(火) 14:36:20 ID:CnS3FSiu
次スレは>>950
961名無し野電車区:2005/08/23(火) 15:50:32 ID:7saPMMG2
3331F更新完了で試運転→8連運用に余裕あるのでお休み(予備)→他の8連の調子悪ぽ→※
※→ちょっくら仕事してくるわ→運用の都合で再びお休み→たまに通電させる為の車庫内ニート生活

要は運用に余裕がある為+リニュ車でももったいないのかw走行キロ数をあまり伸ばしたくない算段なのかも。
2300系4連口の置換えに伴う一連の編成替えが一段落すれば3331Fは運用復帰するんでは?
3320Fが分割された今、8連は一編成足りない状況なはずだし。 
962名無し野電車区:2005/08/23(火) 16:34:36 ID:FscDtlQw
そんな甘い状況でないらしいんだが>3331
963名無し野電車区:2005/08/23(火) 18:54:02 ID:ev02qiwS
でも実際、>>961の言うような感じなような気がするがw
964名無し野電車区:2005/08/23(火) 19:39:29 ID:AscjH38J
>>961
>他の8連の調子悪ぽ
3323F・3324Fのことになるか?
965名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:29:57 ID:3kZ/+23t
つ[VVVF改造]
966名無し野電車区:2005/08/24(水) 06:17:12 ID:1nS4CcrV
2,3ヶ月前になるが漏れが3331Fに乗った時は
地下鉄線内も阪急の技術の人がつきっきりだった。
その日以来漏れは営業運転を見ていない。
967名無し野電車区:2005/08/24(水) 18:00:44 ID:D+5jRW48
いったい、何が悪いの?>3331
968名無し野電車区:2005/08/24(水) 20:53:51 ID:A1W2Q0Wd
うそをうそと(ry
969名無し野電車区:2005/08/25(木) 01:47:20 ID:Ns9eWN3x
ゼンマイ巻き忘れ
970名無し野電車区:2005/08/25(木) 08:14:41 ID:wUtMnK/K
正雀で2319Fの横に5006Fが放置プレイされてるけど、なにかあったの?
971名無し野電車区:2005/08/25(木) 09:07:53 ID:bWqdbimT
972970:2005/08/25(木) 16:21:03 ID:EGTT7hqQ

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  -ω-)  はいはい、ワロスワロス・・・ ba-ka.
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
973名無し野電車区:2005/08/26(金) 20:02:41 ID:EXg5XQ09
>>970
5006Fって台風の塩害でパンタがショートした奴だよね?
974名無し野電車区:2005/08/26(金) 21:35:54 ID:EYFYjPKi
>>973
西北に戻ったらしい
975名無し野電車区:2005/08/26(金) 22:27:39 ID:eHvkdPgB
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/former/631030.jpg

某HPより。昔の阪急車内の中吊って小ぶりなサイズだったんだな…
6300車内ドア横にあるマナーポスターのサイズと同じっぽい感じが。
976名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:18:58 ID:wVP+uZBH
懐かしい、8連の東須磨行き
運行標識板に注目
ttp://magical.s6.x-beat.com/futaba/vomiting/src/1120452567598.jpg
977名無し野電車区:2005/08/27(土) 00:30:13 ID:dTwV0CFs
>>976
グロ画像
氏ね
978名無し野電車区:2005/08/27(土) 01:29:12 ID:BwRcRMO6
>>977
vomiting=ゲロ、というのが分かっていたら引っかからない筈だが…
979名無し野電車区:2005/08/27(土) 02:03:20 ID:bRTiHx1L
確かにゲロだ グロ画が苦手なやつは絶対に見るな 夢に出る
俺はまあ、大丈夫だった あれで男なら訴えるがな
夏厨の最後の贈り物といったところだな
980名無し野電車区:2005/08/27(土) 05:31:00 ID:O07Ww3lU
それ以前にそういう板があるのがスゴイナ
981名無し野電車区:2005/08/27(土) 08:43:19 ID:X2RWOlPs
グロといえば昔はやった蓮乳
えぐいを通り越して、笑ってしまった。
スレ違いsage
982名無し野電車区:2005/08/27(土) 10:00:25 ID:HV2/+60b
(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)(●)
(●)(●)(●)(●)
983名無し野電車区:2005/08/27(土) 13:32:55 ID:PofqW/AB
思ったのだが、3300系を更新するより5300系を更新したほうがいいと思うのは俺だけか?
984名無し野電車区:2005/08/27(土) 14:01:50 ID:R5gzHLRD
何故?
8連口は最近の更新だし、5306を筆頭とした7連も3300に比べれば…
985名無し野電車区:2005/08/27(土) 14:42:05 ID:olJJkUF2
>>983
重症の患者をほっぽらかして、軽症の患者の治療をするというのか!?
986名無し野電車区:2005/08/27(土) 14:45:38 ID:rjvGVaxW
5300系以前と6300系以降の運転席後ろの座席の長さが違うけど、
どこで幅をとってるんだ?
66系なんか、座席すらないが・・・
987983:2005/08/27(土) 14:46:26 ID:PofqW/AB
>>984
いや、俺が思うのは5306F 5323F 5324F、とくに5306F。
それでも3300系よかはいいのか?
いや、3300系よりも経年浅いからこれからも3300系以上に活躍できる?と思って。

>>985
そうですか。
じゃあ6300系はどうなるんだと…。


いや、どうも7連口に更新車(ドアチャイム・案内装置装備)が少ないから、と思って。
988983:2005/08/27(土) 15:27:11 ID:PofqW/AB
とりあえず新スレ立てました。
阪急電鉄 車両スレッド5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1125123994/
989名無し野電車区:2005/08/27(土) 17:06:04 ID:UmVjNlBt
>>983
たまたま3300系の更新が続いてるだけじゃない?

>>984-985
5306Fは一番酷いと思うが・・・

3300系8連は順次更新されてるし、残りの5300系も更新されると思うが
3300系の7連はどうなるんだ?
もしかして放置か?

せっかく2300系を置き換えても素人目には乗り心地がよくなった?
と思われるだけで、7連は相変わらずボロと思われてしまう・・・(事実なんだが)

990名無し野電車区:2005/08/27(土) 18:31:44 ID:R5gzHLRD
3300は駆込冷房改造の過程で、ドアはおろか化粧板すら変えてないのが
おるから、それは優先されるべきだろうな。地下線運用が多いのもあって、
3157みたいな酷さはないが。

5306の更新は3300の最終冷房改造(=更新)車よりかは後年だし後回しに
なるんではないかと。

>>987
社内では「6300は見ないことにしよう...」という扱いですな
関わると大変そうだしw
991嵐山線沿線住民:2005/08/27(土) 21:51:53 ID:P8TECS0y
真剣なところ2303編成はどうなったの?
廃車?それとも修理中?
992名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:05:55 ID:DFzgX2/u
とっくに廃車。

>>990
見ないことにしよう、というより
延命するか代替新造するか意志決定の段階かと。

2300系初期車は一段落、次は3100系に取りかかるんだろうが
9300系増備も言われているし、
その分を2300系淘汰に回すか6300系にするか・・・
993名無し野電車区:2005/08/27(土) 22:58:48 ID:eKj9vUyq
>>986
6300系以降は乗務員室がなんとなく広い・・・?

66系は側面窓の横幅がなんとなく広い様な・・・
994名無し野電車区:2005/08/27(土) 23:01:15 ID:DFzgX2/u
確実に乗務員室の居住空間は拡大してるよ>2200系以降
995名無し野電車区:2005/08/28(日) 13:59:37 ID:EGPEgCtY
>>993
乗務員室の奥行きは、2200系以降、それまでの1150mmから1309mmと広くした。
このため、直後の窓は廃止され、Hマークがつけられたが、室内が暗くなるため、
7013F/7022F以降?から小窓が標準装備されている。また、それ以前の車両についても順次取り付けされている。

66系は、中間車は1D3D3D1で、阪急の2D3D3D2に比べ窓が少ないので、
当然、側面窓は広い。神戸市交、北神急行も同様。
996名無し野電車区:2005/08/28(日) 14:59:34 ID:iFbFUMTs
>>955
9300系も市交タイプにすればクロスシートの収まりも良かったのにね。
997名無し野電車区:2005/08/28(日) 15:35:20 ID:L3T7IJk5
997
998名無し野電車区:2005/08/28(日) 15:37:02 ID:B9PaI6fr
998
999名無し野電車区:2005/08/28(日) 15:39:38 ID:B9PaI6fr
ぬるぽ
1000名無し野電車区:2005/08/28(日) 15:40:05 ID:E+rsG/8q
なに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。