27 :
名無し野電車区:
>>26 浦和のと中原のでは変調パターンが違うよ。
中原の奴は最後から2番目の変調音だけ異様に長い。
28 :
24:2005/05/07(土) 17:19:39 ID:Q2nULy+q
>>でーなな氏
当方の書き方が不味かったようです。
正確には「変調音が中原車と同じ」ということです。
>>27氏
フォロー感謝します。
29 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 21:13:15 ID:FZP9mYgj
>27
それ、今MMのデータ取りテスト中。
ちょっと面白い方向の結果出てるからこの先の新系列に反映されるかもしれんよ。
詳細言えずにスマソ〜
30 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 05:37:44 ID:ig+E/n3o
中原の変調が長いのは4M2Tだからだよ。
E217の付属編成独立時も似たような感じ。
で、いまさらGTOの変調いじってそれが新系列に反映されるってのがよくわからん。
31 :
毛:2005/05/08(日) 09:40:12 ID:v+IrJlRT
30
う〜ん E217系は付属4両で単独走行の時は2M2Tで基本編成よりM比が高いけど加速度は基本編成と同じ?
32 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 10:54:10 ID:97Qwd0Tk
ベルギーの長距離電車のモーター音は日本にないパターンでおもしろい。
加速音はどう聞いても釣り掛けなのに、
高速惰行時はカルダンが如くの冷却ファン音がゴーゴーと鳴り続ける。
33 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 11:49:00 ID:5PA6b0nu
>>30 >で、いまさらGTOの変調いじってそれが新系列に反映されるってのがよくわからん。
分からないのなら「いまさら」なんて言わないこと
少なくともキミより遥かに優秀な頭脳をもった技術者達がやってることなんだから
34 :
24:2005/05/08(日) 12:29:41 ID:JXlEM4r4
>>29 データ採取の関係で変調音が変わっているとは知りませんでした。
>>30 かつての東臨車6連は4M2Tでしたが、変調音は中原タイプではなかったですね。
なので「4M2T=変調音が長い」というのはちょっと違うのでは?
35 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 13:40:48 ID:ig+E/n3o
>>31 実際多少は違うのかもしれないけど、数値上は同じことになってるよ。
>>33 GTOについての技術的検証なんて一般的に考えていまさらだと思うが。
それともここは一般論など挟む余地もない高尚な議論の場か?
その割に何の裏打ちもなく「優秀な頭脳をもった技術者達がやってる」
ことは脳内既定事項になってる様子だが。
>>34 ああ、そうなんだ。それは知らなかった。
加速度を抑えたタイプは変調が違うと思ってた。
36 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 14:34:03 ID:xNBk/OHf
>>35 >GTOについての技術的検証なんて一般的に考えていまさらだと思うが。
>それともここは一般論など挟む余地もない高尚な議論の場か?
>その割に何の裏打ちもなく「優秀な頭脳をもった技術者達がやってる」
>ことは脳内既定事項になってる様子だが。
三菱の純電気ブレーキシステムは新京成のGTOインバーター使って実証試験してから
IGBTインバーター車にも適用範囲を広げましたが、なにか?
37 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 14:38:05 ID:nF1twQvK
>で、いまさらGTOの変調いじってそれが新系列に反映されるってのがよくわからん。
バカさ加減がにじみ出てますね
無理して思い込み持ち出してまで口出ししなきゃいいのに
自分の無知をさらけだしてるのに気づかないかわいそうな人
38 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 14:42:35 ID:J5YOM+xF
営団の初期IGBTインバーターに搭載された高粘着制御は、JR束と共同研究で
207-900を使って確認試験したんですけどねぇ。
かなり前の「電気車の科学」誌にそう書いてあるよ。
39 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 14:53:46 ID:aARCX6AY
>>35 >>29に「ちょっと面白い方向の結果出てるからこの先の新系列に反映されるかも」って
書いてある時点で、素子の種類による制約を受けない何らかの新技術を試してるという
ニュアンスなのが感じ取れないのかね
GTOインバーターで試験したことはGTOインバーターにしか反映出来ないと思ってることこそ
キミの「脳内既定事項」に他ならないと思うが、いかが?
40 :
29:2005/05/08(日) 15:40:33 ID:t5oXLuiC
GTOを発展させることも研究は進んでいます。
究極のGTOって感じですかね。半導体の世界は日進月歩ですから
いつ旧式の素子が化けるか開発者でも正直判りません。
INVの発する熱量も問題になっていますしね。
一応答えられる範囲はここまでです。。。ROMに戻ります。
41 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:26:01 ID:8pYHzolZ
てことは、逆導通も復活するかも??
42 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:09:15 ID:ig+E/n3o
>>36 なにも?
>>37 そもそも知識をひけらかしたつもりは何もないが
バカを楽しんでいただけたなら光栄です。
>>38 そうなんだ。知らなかった。
>>39 出来ないと言った覚えはないな。わからんと言った。
>>40 そんなわけで(?)よくわかりました。
そこまで考えが及ばなかった。ありがとうございます。
43 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:48:27 ID:xPezOlXF
何かうざい罵り合いが続いてますが。
いまさらですが
>>1乙です。
新京成の8800形のVVVFソフト未更新車は今後どうなるんでしょうかね。
44 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:52:38 ID:c/mN97xn
45 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:06:41 ID:u13pNL04
阪急の5100・6000系のモーター音って
起動から40Km/h位までがものすごく女性的な音で萌えるのですが、
同士の方はいらっしゃいませぬか??
46 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:13:43 ID:jm1fM2Lj
47 :
24:2005/05/08(日) 23:21:09 ID:JXlEM4r4
なにやら自分の書込みが原因で荒れてしまったみたいで申し訳ないです。
>>29氏
自分は技術的な面についてサッパリなので勉強になりました。ありがとうございました。
48 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 01:28:59 ID:MO7/RTKq
>>45 はいはーい!!
あの音は宝塚線を代表する音だよね。起動時も減速時も最高だよ。
あと京都線なら3300かな?ボロだけど起動時の唸りが良過ぎ。
49 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 11:15:42 ID:S9YfjwhY
>>31 乗った限りでは6M9Tの時と同じような加速だったが…。
因みに4M7Tの時は限流値上げて6M9Tの時の性能に近づけている。
50 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 12:45:26 ID:EYcBklaA
プッVVVFで限流値だって
51 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 17:52:30 ID:7hE03Htm
52 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 20:07:51 ID:uXxQnloN
>>50 ヨ231近郊なんかでは、限流値ageて性能うpしてるよ。
53 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 22:50:41 ID:g+zUVyOy
源流痴・・・アップ
54 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:03:50 ID:Jux1RyAM
東急5000系 デザインはしRのパクりだから糞だけど
55 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 23:15:39 ID:PftOtFaA
前面デザインは?
56 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 00:29:31 ID:TUcorLq2
どうでもいいけど東急新5000系列は日立だけど東芝っぽい非同期音が好きだな。
前面は…アオガエルを意識した?
57 :
たつ:2005/05/10(火) 05:04:25 ID:XCUfH/wi
>52
限流値と言うより、VVVFは周波数じゃないの?
それにIGBTはGTOより高周波だから、
違ったらスマソ
58 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 10:00:19 ID:6rTv9rKl
>>17 用があって来れなかったんだが、既にファイル無かった・・・・
59 :
17:2005/05/10(火) 10:17:32 ID:SoIsZwOs
>>58 あんまり評判良くなかったので消しました。
必要なら今晩にでも再うpしましょうか?
60 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 10:20:47 ID:6rTv9rKl
>>59 あぁぁ、そうでしたか。。。
今日は仕事なので、明日の夜にでもお願いしますです。
61 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 22:26:52 ID:smW6ovSw
>>57 IGBTは確かにGTOより高速スイッチングができるが
これはインバータの出力周波数とは関係ない。
62 :
名無し野電車区:2005/05/10(火) 23:42:23 ID:XCUfH/wi
>61
やっぱり容量がIGBTの方が大きいのかな?
日立のサイトでIGBT見たけど、構造がさっぱり分からん
63 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 20:47:51 ID:XBdXgFU4
>>46 MT46の"ヒャ〜ン"っていう甲高い音をなくしたような音だね。地味だけど
一昔前って感じがしていいなあ。初期型のMT55にもちょっと似てるね。上
信の200・250形も西武みたいに国鉄型のモーター使っているのかな?
64 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 20:53:02 ID:nghpnIEU
>>62 素子を点弧させるのに必要な補助回路等を簡略化できるということもあるようだ
65 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 21:33:02 ID:w5VTGOPN
南海8000系、ええ音やったのになぁ・・・・
66 :
17:2005/05/12(木) 00:13:10 ID:OQiVWM2C
67 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 03:22:30 ID:ZcmbHl5l
>64
簡略化できるから車両の製作費を安くできるって訳か…
それはともあれ、日立IGBT特有のヒュイーーンって音良いね
231の下がる奴は別として
68 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 17:27:57 ID:E7nF762Q
>>67 それを初めて聞いたのはメトロ7119Fだったかな。
何だこの高音はと思った。
69 :
8:2005/05/14(土) 01:40:02 ID:JiPKEnVj
>>12 >>14 >>25 申し訳ないです!今回はパスなしです。
五香〜常盤平(新京成800形-809)
苺1 up10728.zip
70 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 00:53:07 ID:opRt6sxD
>>69 ありがとさん。
低出力の割には結構いい走りしてる。
高速時はメトロ6000/7000系チョッパ車のような音だね。
71 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 18:44:04 ID:NaL38SIL
京急2100のお決まりの加速時・・・
「はーーーーるばる来たぜはぁこだぁてぇぇぇぇぇぇ」が思い浮かんでワロテシモタ
72 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 22:33:19 ID:NgYEdBO0
>>69 頂きますた。低速域〜中速域にかけてのと減速時の甲高いモーター音は
前スレにあった京王2010に似てる気がした。しかし加速いいね(;´Д`)
オールM車なんだっけか?新京成800って・・・
73 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:27:28 ID:k/RDEcyS
>>72 110kW MT同数
冷改前は自動ブレーキ。70年代中期の車にしては随分旧式。
100形 (つりかけ) と連結を考慮してたのかな。
74 :
73:2005/05/17(火) 10:48:58 ID:RJclxdoH
違った、120kWみたい。
冷改されたものの、間もなく廃車が出るみたいだね。
こういう初期のカルダン車って好きだなぁ。
75 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 18:47:26 ID:tKgdr0vI
>>74 元祖タヌキはもうすぐ廃車すか・・・あるうちに乗っておかねば。
76 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:27:36 ID:UxndhXgm
保守
77 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 19:11:36 ID:2rOsY1Zn
78 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:06:53 ID:PXAAEur5
そいえば、京成の赤電で、MT46あるいは西武MT54っぽい音を立てるのが
あったと思いますが、・・・いや、あった。実際乗った。
でも番号を覚えてない。何形だったのでしょう。
79 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 17:41:56 ID:ubnjoJ67
>>75 新京成800ってタヌキって言うんだ (初耳)
80 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 05:19:18 ID:csQY5Ncp
205系5000番台ってインバーターは東洋電機製らしいけどモータの形式は公表されて無いような…
81 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 11:46:15 ID:KEAgFDhc
はぁ?当時の趣味誌に出てましたけど
てかネットでググレ
82 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 15:05:01 ID:A06G5wxM
83 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 23:02:23 ID:KW0dXUUD
京成赤電でMT46に似た音だしてたのは おそらく以下の編成が以下の時期にだろう。
3309〜3312 86年夏冷改時から、89年秋更新入場迄。起動停止時いかに他のTDK816シリーズモーターとは違う音(高い非同期音がなり和音ぽい音)を発していた。3325〜3328も91年始めの更新入場まで。
また同モーターで 更新後、3222-3221や3231あたりでも91〜92年頃更新前の3312と似た音を発していた。確かMT46にも似てるかも
又 TDK810シリーズでは 更新前85年頃3220〜3217が釣り掛けみたいな重いモーター音、多分これではないと思われる
84 :
78:2005/05/22(日) 15:54:13 ID:uOI16Iya
>>83 サンクス。
思うからに、最後に挙げている3220〜3217のいずれかだと思う。
おでこの両側にライト、方向幕は無くパラパラ式の行き先板の付いた電車でした。
力行時にMT46っぽい音がして、ノッチオフすると静かになった。
これってTDK810系モーターだったんですか。
つまり京急1000形初期型東洋車と同じものですよね。全然違う音がするんですね。
85 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 17:17:41 ID:Fmkqdc3q
京成TDK810は確かに京急1000初期車と音は似てる。 京成の同モーターは
3050形3051〜3066・3101〜3108・3121〜3124・3150形3151〜3162・3183〜3194・3200形初期車3213〜3220で使用されてきたが
冷改・更新の終わった91年夏〜年末頃、3155〜3156・3183〜3190(3183〜3190も92年に交換)を除き同一モーター内で新品に変更された
音も起動 停止時にグィーンと唸るタイプのものに。これも固体差があり3191〜3194 3157〜3158や3050形全車みたいに倍音で静なものもあれば、3213〜3216 3183〜3186のように単音のもあった。
3217〜3220も試験塗装同時に検査出場した91年暮に変えた。これもうるさいタイプだったが、96年4月、3219〜3220ユニットのみ3050形みたいな倍音低音タイプに交換。又、3151〜3154 3161〜3162等は単音で静かなTDK8100に96年春に再交換。
3155-3156は古いTDK816のまま残り98年春廃車、3101〜3104は94年5月検査出場時古いタイプに戻された(おそらく故障の為予備品使用と思われる)。
TDK810と 8100は03年末、北総リース3187〜3190を最後に全車引退。あの唸りも聞けなくなった。
86 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 17:40:06 ID:Fmkqdc3q
TDK810モーター 97年に 3157-3158 3191〜3194 3219〜3220 3187〜3190等で使われてた車両は京急1000に似てる。低速〜中速は 小さい低音でグーーーンと倍音を奏でてた。
一方、3213〜3216はかなり音量がたかい音でグゥワーーン と鳴ってた。2003年廃車迄。あと3121-3122も、千葉急にリースされてたとき3157-3158と4連だったが、両者同モーター形式ながらあきらかに音が異なり、他モータージョイント音に聞こえた。車内静養には3157-3158が最適
又 3159-3160ユニットも 京成在席晩年 2000年夏に倍音 静音のTDK816に交換、おそらく同年2月廃車の3191〜3194から譲った物だろう。
87 :
78:2005/05/22(日) 20:40:18 ID:uOI16Iya
>>83 詳しいんですね。
京成・走行音でぐぐってみて、いくつか赤電の音を見つけたけど、
例の音はどこにもなかったです。
消えた車両の方が多いけど、京成赤電って録り鉄にとって意外と面白い題材だったようですね。
88 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 20:46:55 ID:2peh1v1P
現存する元京成赤電で、モーター音が良い車輛ってあるだろうか?
全車に乗ったわけではないが、どうも味も迫力も無いつまらん音にしか聞こえない。
それに対して3400や3600、乗り入れてくる公団9000と北総7000はなかなか良い唸り。
89 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 23:53:37 ID:6jlWgTRH
京成赤電は、味のある走行音を発する車もいるのだが、
同じ線路を走る、京急1000形三菱モーターがいるせいで魅力半減てイメージだった。
90 :
88:2005/05/23(月) 00:20:04 ID:GUQVRfKZ
>>89 >京急1000形三菱モーター
あれは別格ですwあの手口は全国的にも珍しいし。
現存する元赤電でお勧めの車両があれば乗ってみたいな。
91 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 02:35:39 ID:I7oyO/v1
京成赤電でおすすめモーターは以下
3349-3350-3325-3326-3327-3328
3353-3354-3331-3332-3355-3356
3354上野寄台車上と3327の成田寄台車上。いずれも更新前 冷改後の 特徴ある音だった3325〜3328(倍音が激しく非同期音も聞こえ、派手な唸りだった)の音を小さくした感じ。他の3300形2次東洋車 3333〜3334等とは明らかに違う。
あと、93年12月〜97年12月 三菱車3307〜3308で3500形同タイプモーターを使用してた。赤電の音がしない赤電だった。
92 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 14:56:45 ID:Fqvokx2n
赤電は音が小さく上品な走りが身上。
本来ほめられるべき点だと思われ。
93 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 15:42:56 ID:Js9mLSEG
>>91 サンクス。今度乗ってみます。
>>92 まあね。静かなのはいいけど、最近では内装の陳腐化がきついかも。
94 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 20:37:53 ID:I7oyO/v1
赤電、今のTDK816シリーズモーターは以外と上品。今はなき東武2000系の音にそっくり。
80年頃の走行音??というサイトか? に東武2000系の走行音あるが、丸で京成赤電TDK816の音聞いてるみたいに似てる。
特に3200形3229〜3232や3225〜3228や3261〜3262は
東武2000系みたいに軽やかな音。一方、3253〜3260、3309〜3316は少し起動時の低い唸りが重く感じ、東武2000とは少し遠い。 今の赤電三菱 MB3900モーターも車両によって差がある。3237〜3240・今はなき3267〜3268は93年頃から、
モーター音と平行して加速 減速時に ヒュュュューーーといった濁り音が鳴る。
3300形でも3343〜3344等で聞ける。だが、3265〜3266や、3341〜3342・3317〜3320、北総に3233〜3236をリースした北総7251〜7254では聞けない。
3200形3233以降で使用の三菱MB3900シリーズは夏は、空調音に消されあまり聞こえない。
だが、高速時、ヒーーーー とかなり高い高音を発してるのが特徴。
95 :
名無し野電車区:2005/05/23(月) 21:23:06 ID:XX6jO9DX
赤電TDK816(東洋車)は良い音だよね。MB3097(三菱車)静かすぎてつまらない。赤電はTDKとMBの混結編成が多いから、赤電が来たらTDK車に乗っちゃいますよ。
あと何年かしたら聞けなくなっちゃうな。俺的には3298編成の片扉+TDK816は最高の組み合わせ。
96 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:02:59 ID:iz1BVNR6
97 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:10:44 ID:A7LRBVin
>>96 ハァハァ・・・
入線シーンから良い音出てるな。
それにしても高速域は甲高いような低いような・・・不思議な唸りだ。
98 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 00:29:39 ID:X0V3CYyx
>>96 モーター音ももちろんだが、横浜駅の発車ブザーと短尺レールが泣かせる。
99 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 01:14:21 ID:hjg41Ic+
あと京成赤電特筆は
1988年の更新時、VVVF改造された3291〜3294、 更新前はTDK816だったが、
そのモーターは1989年11〜12月更新の3300形一次車3309〜3312に更新時より流用されたらしく、
今も使われてるらしい。3295〜3298のうち3297〜3298は97年4月、TDK816同士だが交換されている。
少し、高い和音が入った非同期音が流れるタイプに。それ以前はこもった低い音が鳴った。
100 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 19:06:06 ID:hjg41Ic+
京成TDK816のモーター、青電で赤に塗られた210形213・214・217・218でも、110KWで、近似タイプだが使われてた。
音は3200・3300形よりも高く、起動時の音が今も健全な江ノ電カルダン車2000・10・20系等に似てた。
101 :
名無し野電車区:2005/05/24(火) 20:05:56 ID:HkLJTgaD
なんだかこのスレにも童貞大平がわいてますな
102 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 01:06:43 ID:FNHKQrtd
373系
特に朝イチの321M。
さあ行くぞ!って感じにさせてくれる。
103 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 19:40:41 ID:yrqjd4Mw
評価
東武8000 何となく昔の温泉旅というイメージ
東急8000と西武2000 あの起動時音とHB2000コンプが山手の高級な住宅地を走ってる感がある音。伊豆急には不似合。
京王6000 京成3400
両者音は似てる。起動時〜中速域の甲高い音が府中・八王子や佐倉・成田の遠郊ベッドタウンを走る通勤車。
東急5000、日立後期のVVVFは暗い地下を思い出す。加速であがり、減速でさがる音
京成3000 京王1000(1011以降) まるで新交通のような音が素晴らしい。 京成3200東洋 東武2000
広大な台地を走る感、期待と希望に溢れる音。あのまろやかな加速音が
京急1000東洋 京成3150東洋(3157〜3158・3191〜3194) ともにレトロな感。中速域の低い倍音がいい味
>>96 「京浜」川崎も泣ける。
赤電も好きだから擁護したけど、やっぱ旧1000の走行音最高。
>>103 TDK800〜820代あたりの小型モーターはなかなか渋い音出すよね。
106 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 18:57:51 ID:0lQzNbJr
確かに。TDK800〜820はいい音ばかり。
ちなみに、54年デビュー、74年全廃の20歳で廃車になった
京成750形と伊豆急100系・2100系は同じ系列のモーター TDK805シリーズを使用してたらしい。江ノ電カルダン車も確か(違ってたらすいません)。
伊豆急2100 江ノ電カルダン車モーターの元祖は京成750形から?確か伊豆急と江ノ電は 中速域加速時の
ワァーーーーーー
という爽やかな音が生かす。音程(音の高さ)も似てる。
107 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 19:13:06 ID:0lQzNbJr
抵抗制御車で類似音は以下。チョッパ・インバーターはメーカーでかなり似てしまう形式多数の為、論外(日立チョッパの東武10000系・西武2000系、
東洋GTO-VVVFで東急1000・京成3700・京王1000等)
で形式消滅した車両も含む。圧倒的に京成が他社に似てる形式が多い。
伊豆急2100と江ノ電カルダン車。京成3200東洋車と東武2000。営団3000と京成3200三菱車。京成3050形東洋車(冷改後)と京急1000東洋車。
相鉄6000系と京成210形。 営団300・500形と新京成800形(起動時音)。
断然東急6000
109 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 08:08:52 ID:OlUcmR7P
東洋モーターだとμ鉄7000・亡き5500のTDK8xxシリーズが好み。
低速から甲高く、中速域の力強い感じのする唸り高速域の上品
な感じの甲高い音で、そこから電制かける音も好き。
最近はめっきり車数が減ってきたので、この音も10年以内には
見納めになるのか!???
>>109 かなり禿しく同意。ブレーキ弁の音と相俟って、ご飯何杯でも逝けます。藁
ところで皆さん、TDK-819Aをお忘れでないかい?
>>106 >京成750形と伊豆急100系・2100系は同じ系列のモーター
>TDK805シリーズを使用してたらしい。
平成6年、伊豆急2100を録音した際に調べた文献(鉄ピク・1986年
新車年鑑)では、形式TDK806/出力120kW/歯数比1:5.31‥とありました。
加速音は、東急電鉄デハ8400のような「プォアアァァァ・・・」といった
加速音ですが、休日に「リゾート踊り子」として、東海道線に乗り
入れると、外扇式MT61装備の205系がフルノッチで暴走している
ような、凄まじい大音響を楽しめます。(w
113 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 00:50:15 ID:zfzkRTPU
東急8500系。
特に高音モーター車とデハ8747。デハ8747は起動音が
京王6000系にそっくり、と言うか同じ。
>>113 >特に高音モーター車とデハ8747。デハ8747は起動音が
>京王6000系にそっくり、と言うか同じ。
確証はないですが、音の特徴などから推測すると、3つのメーカーのうち
「東芝SE-576」かな。阪急7000(SE-577)も、スタート時の回転音はそっくり。
116 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 07:44:08 ID:bxkiomGJ
まさに東洋ですな
117 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 13:42:27 ID:oPky4tlm
伊豆急2100の音って、東急と違い発電制動なので
低速まで結構哀愁のある音で減速しますねぇ。
駅傍がトンネルのところなんか特に。
118 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 22:55:50 ID:zfzkRTPU
東急6000系の走行音が写真付きで公開されているサイトが
あったけど、どこだっけ?
東急6000系と言っても弘南のやつじゃないよ。
121 :
118:2005/05/29(日) 23:21:38 ID:zfzkRTPU
>>115 出だしでこのタイプの音を出す車両は確認しただけでも...
東横:8591+8293・8291(渋谷寄)、8595+8289、8019Fの4〜7号車、8164+8218
大井:8188+8288、8190+8290、このほか8500系数両
田都:8534+8887、8537+0803、8792+8896
と結構居ます。
113氏が言いたいのは、起動時が7200系の日立車みたいな音のする車両ということでは?
なんか出だしがサイレンみたいだな
124 :
122:2005/05/29(日) 23:31:42 ID:iz2riLJy
連投スマン。
122の起動時が7200系(もしくは8400型)と同じ音のする車両ですが、デハ8251を最後に確認できていません。
詳しい方はお気づきかもしれませんが、この車両は東急8000系列で最初に廃車となった編成に組込まれてました。
ちなみにこの異音モーター、8251に装着される前は8530だったと記憶しています。
8年前、8530に乗車した時に8000系列らしからぬ音にかなり驚いたものです。
>>96 名鉄5300系(5000系の生まれ変わり)を思い出した
127 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 22:06:06 ID:vIXHRFo1
京成赤電東洋TDK816モーターは、固体差はあるものの、全体的に観て、3200・3300形一次車3316迄と3300形二次車3317〜だが東洋は3325〜では音程が違う。
3300形二次は音が少し高く、軽い感じで、3200・3300形独特な起動停止時の力強さがない。金属バネ台車のせいもあるのか?
3328-3327-3326-3325-3350-3349
赤電、3327-3326の境で聴けるモーター音の話。
未更新 3328〜3325東洋車TDK816 4両冷改後の85〜90年、同編成は3326-3325ユニットを軸にかなり特徴ある音だった。起動時
ウィーンーーという主律に少し遅れてボゥーーーーン という低い非同期音が混ざり。3326-3325ユニット以外でも激しくはなかったがその非同期音聴けた。
だが、91年3〜4月の更新時に他の3300形2次車と同じ音になってしまった。
しかし、平成二桁年代に入った98年1月全検後、3327-3326のユニット境から更新前の非同期音が弱く流れるようになり。
おそらく、3328〜3325の更新前モーターは7年は予備用として保管され、そのモーターを更新したうえ再使用したと思われ。それが現在に至り。
確か 更新後、94年春頃か、3327のモーターは一度煙出した事もあった。
>>124 8000系では珍しいが、8500系では結構多いよ。2編成中1ユニットくらいある希ガス。
129 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 17:12:41 ID:R+FJ0jc6
童貞大平は来るな!
130 :
122:2005/05/31(火) 23:10:41 ID:WnC2tGXF
131 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:47:44 ID:zXYOpvN0
E531系がつい涙が出るほど感動するモーター音になりそう。あの起動音に
萌えたぐらいだし。そして、JR東日本初の日立VVVFの停止電気ブレーキ音にも萌えそう。
>>129 誤爆?
132 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/06/01(水) 13:12:10 ID:Zyd1iqID
133 :
122:2005/06/01(水) 23:54:24 ID:QEnefrG0
営団VF車のネタを少々提供…
やや回顧ネタなので、知らないor興味ない人いたらスンマセン。
【丸ノ内線02系】
1995年頃の話。
三菱VF車で一本だけ異音編成が居たのですが、当時気付いていた方います?
確か02-139の編成だったと記憶していますが、停止時の非同期音(でいいの?)が
JR209系みたいな音で、他の編成とは明らかに違っていました。
この頃の丸ノ内線は、
・02-101〜-119がチョッパ(-103、-105、-107が非冷房、その他年次によって内装が違う)
・02-120〜-142が三菱VF(-120がU-LINER広告車、-123までが爆音VF車)
・02-143〜-149が日立VF
・旧型500系6連2本
とマニア的には多種多彩な車両が走行する路線だったと思います。
ちなみに、三菱VF車で一番最初に現在の音に変わったのは02-131編成と記憶しています。
1997年6月頃から2〜3ヶ月間はこの編成で試験をしていたらしく、結果が良好だったのか、
その1998年3月頃には半数以上の編成の音が変わっていました。
(時期については多少違っているかも)
続く
134 :
122:2005/06/01(水) 23:54:51 ID:QEnefrG0
133の続き
【日比谷線03系】
こちらも1994〜5年頃の話。
日立VF編成の7号車・北千住寄りの台車は轟音を立てて走っていました。
該当する03-126〜-135編成の7号車全てに乗車・確認しましたが、例外なく全車両が轟音仕様でした。
不思議な事に、同じ編成でもそれ以外の台車ではこのような轟音は聞かれませんでした。
一方で03-136〜-142の三菱VF編成も、起動時の音が今とは全く違い中々の爆音を出していました。
ちなみに音的には都営6300系後期車が近いかと思います。
長々と失礼しました。
103系が歯車比を3.5とか4.21とかにしたら、どんな音がするんだろう。
急行型みたいな感動的な音を出すのかな。
>>135 ‥いや、1時間当たりの定格回転数設定が元々1350rpmくらいでしかない
(1630rpm/hのMT54Dや、1800rpm/hのMT60なんかより常用回転数が高くなる)
から、歯数比を仮に小さくしても、単なる爆音車両で終わるとは思う。
137 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 15:44:56 ID:CQbNc5NO
つーか変えなくたって103系の音って感動的じゃん。
特に起動直後・停止寸前の電磁音+ギアのハーモニーは(゚∀゚)イイ!!
138 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 16:53:42 ID:EyLtDBuN
根岸線で昔乗った103系、涙が出るほどいい音出してたなぁ・・・
新杉田〜洋光台〜港南台〜本郷台あたり。
緩やかな起伏を苦しそうに登っていく。その爆音がトンネルに反響して
それは素晴らしいものだった。
京浜東北根岸線には良質な音の103系がそろっていたと思う。
140 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 03:21:37 ID:GgezGnYp
103はどっちがいい? 低音MT55と高音MT55A
>>140 高音MT55A>>>>>>低音MT55
142 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 05:40:55 ID:4j5k5SCk
神戸電鉄の旧型車
札幌市営地下鉄2000型
京浜東北のクモハ懐かスィ
>>140 混ざり物もなかなかだと漏れは思う。
だがしかしやっぱAだな。
>>136 MT55って定格回転数そんなに少ないんですか。
MT54も意外と低いんですね。
>>141 俺は初期のMT55の方が好きだな。
MT55Aはザーッって感じのノイズがちょっとね。
>>144 京浜東北のクモハ、ATC化されてからはずっと中間に入ってたけど、
京葉線に転属して大目玉のままで活躍してるシーンには萌えた。
147 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 23:34:27 ID:EoibZsqn
>>146 実は、リアルで103系のデカ目を見れたのは京葉のあいつが最初で最後。
2000年9月に全車引退するまでよく活躍したと思う。
やっぱりデカ目・低運は幼い頃、玩具で親しんだ顔だからリアルで見た時は
妙に親近感を覚えたよ。
MT55Aのノイズは録音してから聞くとかなり目立つ。あれはちょっと残念・・・
>MT55Aのノイズは録音してから聞くとかなり目立つ。あれはちょっと残念・・・
床(トラップドア)から録音していれば、そんなに酷いノイズは際立たないような。
‥というわけで、後ほど阪和線快速の103系MT55AをUPすべく、ただいま準備中。(w
149 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 00:13:02 ID:INDOLHls
>>147 最後の一つ目103って
クハ103−562だよね?
151 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 01:24:50 ID:jTWLGUPS
103系の音が良質って、本気かよ。
101系には遠く及ばない。
相鉄9000系のTDK-6140-A
東洋GTO+直角カルダンにマンセー
>>152 相鉄は8000系も捨て難いですよ。特に減速時の音なんか。
というより相鉄は他私鉄と違って特異な音を発する車両が多い気がする。
>>153 相鉄の直角カルダン車は釣掛のように車両ごとに唸り具合が
違うので面白いよ、整備具合で色々変わって来るんだろうけど。
数年前まで9702Fのモハ9106だったか、発車時にグオォォォと
まさに釣掛のように唸るのが居たけど、全検通ってから大人しく
なってしまった。
155 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 11:32:48 ID:wuafaUdq
相鉄は直角カルダンが特異な音の要因ではあるが、
それ以外にもVVVFの変調などもなんとも特異だと思う。
例えば日立の初期形の7000系も、なんかよそと違う気がするし、
日立の後期形の8000系も、どことなく東洋の初期形のような鈍い音がして独特。
これと同じような変調音は東急8500の2両くらいし例がないでしょ?
156 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 12:50:44 ID:PwYDWSeo
>>135 韓国の国鉄1000系は、MT55に415系の歯車比のような音が出ますw
1.低速域で甘い音のMT55 車番失念モハ103-601or565
2.中速域で強烈な音のMT55 モハ103-101
苺5 up12304.zip
158 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 13:54:05 ID:+HpV7mNu
>>150 乙!萌えた。
阪和線って、今でも103系の快速が残っているんかいな?
個人的には
武蔵野線103系でMT55A、新小平付近がよい。
日常の煩いを
忘れさせてくれるそのサウンド
何を考えるともなく、ボーッとなる。
160 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:22:52 ID:h0NmrvNu
>>154 たしかにあの唸り具合には車両ごとに差があるね。日立車よりは
東急車の方がリアルな吊り掛けサウンド立ててるような気がする。
日立のは東急車に比べて比較的おとなしい唸りかも。
161 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:54:24 ID:zdfyRmD7
>>150 乙。100km/h近くでてるね。
でも、MT55A特有の「ザーッ」というノイズが入ってる。
162 :
ひろ:2005/06/06(月) 01:07:10 ID:B3eeNBVx
MT-55 のノイズ音はモーター内部の刷子の摩擦音です。
163 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 20:13:57 ID:QebxTEgu
>>150 うるさいっ!(笑)
なんだこりゃ〜っていう程の爆音・・・。
MT55A高音モーター、初期形と別形式を思わせる唸りに萌えるけどなー。
165 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 20:30:54 ID:B3eeNBVx
MT55は消音設計されてないし元々直流モーターは騒音が大きい。モーターからでる音もいろいろあって大体が異音と騒音に別れるがね!山手のE205系もうるさいけど騒音だよ。よく走行音を聞いてみな!(笑)
>>165 E205系って?
205系は山手線タイプはザーッという耳障りなノイズが目立つが、
埼京線タイプはノイズがなく深みのある力強い音。こっちの方が好き。
167 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 22:32:35 ID:B3eeNBVx
205系は山手線の電車でMT54の日立製モーターを搭載しているよ。力強い音が特徴で「ザー」という音はモーター内部の刷子の接触音だよ。個人的にTDK東洋電気製モーターの音が好きだよー。
>>166と少し近いが、
雑音の多い東急8500系に乗ってると、
なんか211系外扇車の透き通った高音が聞きたくなる。
169 :
名無し野電車区:2005/06/07(火) 01:29:51 ID:5Rz5E0Uv
>>167 バカかお前。改行もできない小学生が何ウソこいてんだよ。死ねボケカス。
JR205系のモーターの形式は「MT61」っていうんだよ。
それと「東洋電機製モーター」って言ったって、どこの電車のモーターなのか
全然わからないだろ。
170 :
釣られてみる:2005/06/07(火) 06:54:26 ID:3+JXo56S
刷子の接触音じゃなくてファンの形状・場所による音の違いですね>MT55系、MT61系
171 :
名無し野電車区:2005/06/07(火) 08:26:59 ID:x1DRR0+3
JR205系は前期と後期あんの?ネットの情報だとMT54だった。
>>170 >刷子の接触音じゃなくてファンの形状・場所による音の違いですね>MT55系、MT61系
いえ、冷却ファンは勿論、物理的な擦動部であるブラシの接触音も含めて下さい。
ちなみに、MT55A初期の冷却ファンはMT55やMT46Aと同じ部品を、MT55@やMT54Dは
MT61と同じブレーキディスクのような形状の2重構造ファンが使われています。
この関係で、同じMT55A電動機でも2種類の音が存在するのは有名な話です。
MT61形主電動機はJR東日本の場合、205系では平成元年(1989)夏の埼京線仕様車から、
211系は平成元年2月の増備車から内扇式(低騒音)のMT61形主電動機に変更されています。
だけど今はぐっちゃになって使われてる
>>172 >>MT55@やMT54Dは
>>MT61と同じブレーキディスクのような形状の2重構造ファンが使われています。
MT54Dってどんな車両に積まれているの?
MT55A後期やMT61のような音が出るんだとしたら、
普通の113系とかに積まれているとは思えないが・・・
>>174 >MT54Dってどんな車両に積まれているの?
>MT55A後期やMT61のような音が出るんだとしたら、
>普通の113系とかに積まれているとは思えないが・・・
113系(新製冷房車以降)で正解。
あとは415系・183系・485系200番台以降・185系など。
MT54無印、B、Dの聞き分けが付かない。
例えば115-0はMT54、115-300はMT54Dだと思うけど、
違いは分らないし、検査時に各種入り乱れてる可能性あるし、
はっきり「これ」と言える手がかりがないような。
もちろん、今は亡き小田急2600形の爆音に尽きるでしょう。
>>169 といって威張ってみても
型番だけ詳しくて実際のMT54やMT61の構造を具体的に知らないのが鉄ヲタ
ここはシッタカばっかり集まるスレですね
2600形のどこが爆音なのだろうか?起動時だけうるさくて
後はそうでもないだろ?
末期に厨が爆音爆音って騒いだのが原因か?
>>180 3年間小田急を通学で使ってたが、そんなに爆音とも思えなかったなぁ。
なんせ毎日ジェット(201系:MT60)使ってるんでw
>>172-176 MT54BとMT54Dの冷却ファン音の違いなんて殆ど無い。
明らかに言えるのは初期のMT54ノーマルでMT46系の冷却ファン使っているのが
あるという事(束では郡山でメンテしている415・455系に多い。多分453系
新製時のMT54を使い回ししてるのだろう)。
MT61内扇形だけど、211系も採用は89年度投入車からでは?TsDと同時に落成
した編成は外扇形だったと記憶しているし、ほぼ同時期落成の651系一次車も
外扇形。
因みに酉では221系ユニット車に搭載されているのが全く同じ構造なのに
「WMT61S」と区分。205系との使い回し防止か?
けどMT61型の音は東洋っぽい(205系と京阪2600系のモーター音がそっくり)
MT61の原型作ったの東洋電機なのかな…
そいえば、電動機にファンが付いていて強制冷却してる車両って
私鉄では余り見掛けないね。
国鉄時代の車両の電動車には通風口が付いてるけど、
私鉄では電動機の通気口はほとんど見掛けない。
(俺の知ってる範囲では東武9050系くらい)
私鉄の場合、走行距離が短いから自然冷却で十分なんだろうね。
あ、国鉄でも101系は通風口がないね。MT46って自然冷却式だったのかな。
ファンのノイズがないクリアな音なのはそのためかな。
MT54でも、西武で使ってた同等品にはファンは付いてないと思う。
通気口はどこにもなかったと思うし。これもやっぱりMT46っぽい音を立ててた。
>>177 小田急2600形は、発進時に京急1000形OK18車と似た音を立てていたように思う。
共通点はどちらも三菱+WN駆動。
>>183 MT61の原型を作ったのは国鉄じゃなかったっけ。
CADを駆使して無駄を限界まで切り詰め、低速では大きなトルクを、
高速ではより速く回転する「魔法の電動機」だと
当時の趣味誌に書かれていたような。
185 :
名無し野電車区:2005/06/07(火) 23:19:04 ID:x1DRR0+3
電動機に強制冷却が取り去った理由として床下設備のスペースがなくなった為だとおもうよ。今じゃ昔の車両も分割されて2両とか3両でしか使われないようになったからね。
>そいえば、電動機にファンが付いていて強制冷却してる車両って
>私鉄では余り見掛けないね。
モーターにファンのついてない車両のほうが少数派なんですけど
北海道の車両とか国鉄417系711系みたいに寒冷地仕様だったり
機関車であれば別にブロワを持ってるが
>国鉄時代の車両の電動車には通風口が付いてるけど、
>私鉄では電動機の通気口はほとんど見掛けない。
>(俺の知ってる範囲では東武9050系くらい)
モーター本体にフィルターが付いてて直接吸ってるんだよ
>私鉄の場合、走行距離が短いから自然冷却で十分なんだろうね。
あの〜駅間距離の短い通勤型のほうが過酷な条件なんですけど
モーターって起動・加速時だけでなく電気ブレーキ使用時のほうが遙かに発熱するんですが
>あ、国鉄でも101系は通風口がないね。MT46って自然冷却式だったのかな。
ちゃんと調べてから書いて
>ファンのノイズがないクリアな音なのはそのためかな。
>MT54でも、西武で使ってた同等品にはファンは付いてないと思う。
何を根拠に・・・・・・
>通気口はどこにもなかったと思うし。これもやっぱりMT46っぽい音を立ててた。
無知だとここまで妄想が進んじゃうんだね
それとも釣り?
国鉄型でも711系と417系のMT54A・MT54Eくらいなものだが>強制冷却
あとは自己通風冷却方式でしょ。
>>184 >>185 勉強不足&的外れとしか言えない。悪いけど。
>国鉄時代の車両の電動車には通風口が付いてるけど、
>私鉄では電動機の通気口はほとんど見掛けない。
>(俺の知ってる範囲では東武9050系くらい)
203系や207-900やクモハ102-3000はどうなっちゃうんだよ
JR西の205-1000にだってついてないぞ
>>184 小田急2600と京急1000のOK18車は起動時に爆音が鳴る以外は
音的に共通点が無い。(爆音の系統も両者はかなり違う)
小田急2600は迫力のある力強い音だとすると、京急1000の方は実に繊細な音。
>>184 >私鉄では電動機の通気口はほとんど見掛けない。
>(俺の知ってる範囲では東武9050系くらい)
その東武なら8000や6050、10000モナー。屋根上にMM専用のベンチレーター
があって、真下のドア戸袋では回転音が鮮烈な音質で聞こえます。
191 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 01:09:28 ID:KKk1Zd+u
東武は律儀にもMM用のベンチレーターを立ち上げてるよね。
ACモーターな30000系でさえグリルが付いているし。
192 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:10:18 ID:5W6E41cV
「MM用のベンチレター」ってなんのこと?
>>192 一般には、戸袋スペースを電動機の通気口としてグリルを設けるんだけど
東武8000は屋根上(クーラー横)にそれ専用のベンチレーターがある。
194 :
名無し野電車区:2005/06/08(水) 23:28:03 ID:sLnt3RBe
>一般には、戸袋スペースを電動機の通気口としてグリルを設けるんだけど
そうとも限らないけどな
>>195 まあ、そうなんだけどイチイチ突っ掛かるなよ。モーター音スレなんだしw
詳しい解説はちょっと前のレスに書いてある。
東武8000や6050って、冬場では北関東地区の降雪地域などもよく走るから、
主電動機の目の粗い通風口から雪吸い込んで絶縁破壊とか起こさないよう、
金網のついた屋根の通風器からエアを採り入れているのかもしれませんぞ。
DF50のモーター音には誰もかなわない。
DF50って、よくもまあ100kW×6と電車並みのローパワーで
長大な列車を牽引して高速で走れたよね。
200
>199
DF50が屋根上の排気ダクトからエンジン排気を二次圧搾によって
ジェット化して補助推進装置にしていた事は当時のマニアなら
誰でも知っている。YS11ジェットプロぺラ機(ジェットプロップ)と同じ
方式。DF50の「屋根上ジェット」は石川H重工製。
ンナモン キモヲタシカ シラネーヨ
>>201 ということは、進行方向によってダクトの向きをいちいち変えていたわけだな?
で、そのジェット推進効果はどれほどのものだったんだい?
204 :
201:2005/06/12(日) 00:58:21 ID:ZJC9ixlw
>203
設計者が想定したよりもかなり強力で、両方向に開口したダクトの中央部に
ジェットノズルがあり、電磁式にて噴出し方向を変えていた。
急勾配路線の下りの緊急ブレーキにも使えたそうである。
このDF50が新製後最初に乳腺した篠ノ井線では、
長野駅側からの上り冠着越え(トンネルの出口まで25‰が続く)
でトンネル内で前位機関車のブースター(補助推進装置)が次位機関車の屋根上
機器を吹き飛ばすトラブルに悩まされた。
このため対策として後位機関車のみ補助推進を使用する事にしたわけだが、
当然その分の牽引力の低下は免れず、前位機関車の排気煙量増加が次位機関車の
冷却ファンから吸い込まれてラジエーターを熱風で「暖めて」しまう結果になり
トンネル内走行中にラジエーターにヒビが入り水が吹きだすという自体にもなった。
事態を苦慮した長鉄局ではDF50を米原方面の他県に移籍させたうえで、
DFと同じ方式を持った新型補助推進装置を開発しD50.D51の煙突上に取り付けた。
これが後に有名な「長工式補助推進装置T型」である。
操作は運転室の蒸気作用管の操作によって推進装置後ろのシリンダーが作動して
テコの原理で圧搾バルブの開閉をしていた。
このため、この「長工式補助推進装置T型」を装備したカマの走行音は「ボンッ
ボンッ」という大きな音になったという。
妄想ごくろうさん
シッタカもここまでくると病気としか言いようがない
客車の屋根に火がつくな。
208 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 22:22:42 ID:dIIZcK7/
小田急5000と京急1500の音が似てるのが意外
209 :
ひろぽん:2005/06/12(日) 23:43:57 ID:vJYLbzX/
>>186 歯車比が、電車よりはるかに高かったからできた芸当でしょ?
そのかわり弱め界磁率を当時としては驚異的に低くとり、
最高速度は一応90km/hまで出るようにしてたけど。
DF50の音はズルズル、ザーザー音のタイプと
マンマンマンマンッて音のと2種類ある気がする。
211 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 08:42:52 ID:PQoP+iz+
>>208 どの部分が?
多分高速域だろうけど・・・
>>211 いや、多分スタート時(直列)と回生失効寸前の音ではないかと。
>>209 文中の話って何の車両を指してるのかさっぱりわからないんだけど。
それ以前にその文章日本語がおかしくない?国語の成績が悪いのかな?
恥の上塗りはやめたほうがいいね
悪あがきすればするほど君自身がどんどん惨めになっていくだけだし
シッタカを披露したがるみなさまへ
妄想を脳内で楽しむことはOKです。
ただしあたかも事実のように書き込むのは病気です
よろしく
215 :
208:2005/06/13(月) 18:07:27 ID:o7+TWFL4
>>211-212 そうです、起動直後の音程がそっくりなので似ていると思いました。
国鉄系もそうですが、あの音程は聞いていて気持ちいいですね。
216 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 18:10:43 ID:dROvLh36
>>216 さ、きましたよ。お決まりの罵倒が。イヤダね。
それで勝った気になれるなんて何て幸せ者なんだろ。
>>217 >それで勝った気になれるなんて何て幸せ者なんだろ。
テメェーも傍でゴチャゴチャうぜぇんだよ! 氏ねよ糞小学生が。
>>213-214は、ただ単に迷惑だから文句言われただけに過ぎない。
>>218 毎回ID変更ご苦労さま
そんな小学生にもて遊ばれてカリカリしてる藻前みたいな香具師って
端から見ればとことん頭の悪いやつなんだなと思われてオシマイだがな
221 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 00:08:56 ID:lL9dQkTN
まぁまぁ。。そう言うなよ。違う話題にしようぜ!
只見線に乗り鉄行った帰りに乗った上り通勤快速の
211外扇モーターの音が堪らなく良かった。
特にその日は貨物が遅れたためもうノッチ入れっぱなしで
今まで聴いたこと無いような良い音出してた、また乗りたいなぁ・・・。
天賞堂昭和46年製EF57(ビッグボーイ用MH-7搭載超減速スパー仕様)の音は
模型界モーター音のホームラン王です。
音のUPの仕方がわからんので聞かせてあげたいができん…ざんねんじゃ。
225 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 20:18:17 ID:Sirxwkyh
直流モーターサウンドの嗜好って、
MT55A後期、MT60、MT61外扇etcのような甲高い悲鳴系サウンド好きと、
MT46系、MT61内扇のような渋い郷愁系サウンド好きに別れるのですかね?
漏れはMT61内扇の倒壊&Q仕様。
いえ、モタだけぢゃなくて駆動方式や車体強度込みの
音でしょう。
>>225 どっちも、すごく好きですなぁ。
駆動方式にJRや東急、西武と同様に「中空軸平行カルダン」を採用
している名鉄では、前者の「甲高い悲鳴系」・・の中でも、6000系初期車の
ような(スタートと停止寸前が)長調タイプと100系のような短調タイプ
(悲しげな音)の両方の回転音があったりして、音マニアとしては萌えます。
229 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:07:32 ID:I+xbpTHN
西鉄1000形は既出ですか?
京急1000形三菱車に似た音ですが、起動時の唸りが少ない他は
高速域の短調系の悲鳴が最高(^^)
録音出来なかったのが心残り。
230 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:18:35 ID:Ojb/lF68
231 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:25:22 ID:MSdkzPQc
>>229 西鉄1000の音、知ってるよ。
初めて聞いた時、京急1000の川車OK-18タイプと似たような唸りなので
驚いた。京急より一足早く引退したけど、涙が出るような音だと思う。
あのテの音が絶滅してしまったのは実に惜しい。
忘れもしない、2002年7月下旬の事だった。
ここはVVVF好きな人少ないっぽいけど、メトロ9000・東急2000の日立GTO-VVVF。
高速時の音はどっちもイマイチだけど、ブレーキ時の音は感動的。
どちらも少数派なのでなかなか聞けない。
234 :
名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:50:22 ID:lH/jDIb1
VVVFは音がでないから興味あまりないね!乗っている客はいいかも。
E213系なんか特に静な感じがする。
東武のTM−63
史上最強に萌える加速音 四国8000
史上最強に萎える減速音 四国8000
試作車の響きも他ではあまり聞かない。ってあれはモーター音じゃなくてインバータ音か?
237 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:09:26 ID:I1WHi85J
>>233 東急2000やメトロ9000なら漏れが最初の方で挙げた。
高速域はちと喧しいけど、いい音だと思うけどな。
回生ブレーキ音が感動的なのは禿げ上がるほど同意。
238 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 00:13:42 ID:HDEovF6i
日立の後期形の制動音は、
う〜ん!と唸ったてため込んだ後に
いきなり裏声でひ〜ん!と鳴きますな。
まあ、一種の演歌ですよ。都はるみのようなもの。
240 :
モリノーク・マサーン ◆JSPuKW6n/U :2005/06/16(木) 05:03:17 ID:TQi9rMl4
>>239 名鉄じゃこの手のモーター音が一番好きだ
241 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 19:34:05 ID:cXQjNkwh
都営大江戸線のリニアインダクションモーター(LIM)は車両用電動機の中でも一番静かな感じがする。
京成3700・東武10080/20050/9050・京王8000・東急1000・京急1700/600・京阪7000/7200/9000・南海2000
あたりの中速域から上の音が好きな香具師いる?
漏れ的に音の主軸が加速音から冷却ファンの音に変わっていくのが好きなんだが。
>>243 その例に、走行中の音が東急9000の高速域と
そっくりな阪神の8000も入れてやってくれい。(w
245 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 09:25:59 ID:r9YygDi3
かつて東北に居た583改造のも715は101、103、113のモーター音をミックスさせたような不思議かつイイ音だった
246 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 11:23:36 ID:Xm2V7cTr
すいません、誰かMT○○を積んでる具体的な形式を教えて下さい。
確かMT54は185系とは記憶してるのですが、当方、資料がないんでヨロです。
247 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 11:41:33 ID:lhj5s8Wc
特に東洋 GTO-VVVF で 東急1000・京王1000(1001〜1009の奇数編成)・京成3700形(3738・3768・3788編成)
や北総7800・9100(9128編成を除) 高速域の風を切るような音、ウーウーウー と低い唸り
いいです。
>>247 乗った印象だと東急1000が一番、高速域の低い唸りが強いかな。
高音も凄く良く冴え渡るし、漏れの好きな形式の一つ。
>>243 >>247 東洋GTO搭載車ってすごく似てるんだけど少しずつ違うんだよな。
個人的には京成3700の音が好き。
あと、東急3000とか中速域でキーンっていう音が大きい車両も好きだ
250 :
名無し野電車区:2005/06/17(金) 13:34:48 ID:lhj5s8Wc
京成3700形・北総7800・9100形等、
東洋GTOで東洋モーターの場合、高速域での独特な低い唸りのある車両は限られてる。
94年末〜99年早春の約4年間に落成した東洋モーター装備編成で以下。
3738(94-12)・3768(95-12)・3788(96-3)・3668(99-2足回新製)・7808(97-12)・9101(94-12)・9111(94-12)。
91年春落成の北総7300形7308・7318の2本は共に東洋モーターだが、あの低い唸りはきこえず、
京成3700形初期車3708・3718編成は編成半分東洋モーターだが、これも低い唸りは聞こえない。
又、2000年以降製造、当時は新規導入は希少価値になった東洋GTOの3700形で東洋モーター車の編成は以下
3838(2000-2)・3848(2001-1)・3868(2002-3)で、これらは、JR E-231系等の様な低い唸りがある。
>>246 走行音のHPを見ることをおすすめする。ototetsu.jpとか。
252 :
243:2005/06/17(金) 19:18:59 ID:z8X0BWEC
>>244 阪神8000と、あと京急800なんかも音的には近いな。
・・・ただ、東急のVVVF改造車や9000は、継ぎ手の関係でザラザラって感じの音で(ry
>>250 >>又、2000年以降製造、当時は新規導入は希少価値になった東洋GTOの3700形で東洋モーター車の編成は以下
>>3838(2000-2)・3848(2001-1)・3868(2002-3)で、これらは、JR E-231系等の様な低い唸りがある。
これには乗ったことはないが、 なかなか珍しい組み合わせだな。
類似例はE127ぐらい?(それにしても歯数比が違う)
>>250 俺はその3編成、特に3868Fの音が好み。中速域以降で響くギュイーンという音が
たまりませんw
京成の3700はあまり注目されないが、最近の車両にしては珍しくバリエーション
が豊富で音派には面白い車だと思う。
254 :
名無し野電車区:2005/06/18(土) 02:27:28 ID:Aj1jU3Vl
>>246 知ってる限りでは・・・
MT46系(100kw):101(秩父1000)・111・151・153・157系(あぼーん形式のオンパレードだな・・・)
MT54系(120/150kw):107・113・115・117・165・167・169・183・185・189・403・415・417・419・
453・455・475・485・489・583・711・781系(大杉)
MT55系(110kw):103・105・119・121系
MT58(120kw):381系
MT60(150kw):201・203系
MT61系(120/135/150kw):205・211・213・215・221・251・253・311・651・713・719・721初期車・783・787・811系
MT63(150kw):207-900
(C-MT63(155kw):383)
MT65(125kw):701系
MT66(95kw):209系試作
(C-MT66(185kw):373・313系)
MT67(95kw):209系量産・E217
MT68(95kw):255系(MT66-68まではウロ覚えのため間違ってるかも知れない)
MT69(150kw):E351系(許容7000rpmだとか何とか)
MT70(120kw):E501系
MT71(120kw):E127系
MT72系(145kw):E653・E751・E257系
MT73(95kw):E231・E217末期車
MT74(120kw):205-5000
MT75(140kw):E531系
N-MT785(190/215kw):785・721後期車
N-MT731(230kw):731・789・721後期車
255 :
名無し野電車区:2005/06/18(土) 03:17:28 ID:Pk71njR3
>>250 東洋モーターっつうかTD駆動って事じゃないの?
3738は台車が回転してるみたいなゴーっていう音が目立つね。
>>253 確かに3868の音は良いね。3828から3868までで試行錯誤した座席も、この編成のタイプが一番良いね。
3868は京成3700形のラスト編成で集大成って感じ。
256 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/18(土) 04:07:25 ID:bECFYBnT
>>254 >MT46系
MT46B=401/421/451/471と、中原電車区のクモヤ145-116。(藁
>MT58(120kw)
全然別物では、誘導電動機の「S-MT58」がJR四国にあり。
>MT68(95kw):255系(MT66-68まではウロ覚えのため間違ってるかも知れない)
255系の電動機は曲者で、「MT67-A」(95kW)を採用。
ちなみに「MT68系電動機」は、209系920番台&209系500番台(MT68A)で採用。
※この他
●MT57 クモユ141 MT57A クモハ123
●MT64系 酉213系と221系のモハ220(WMT64S)、東海213-5000/211-6000(C-MT64A)
257 :
名無し野電車区:2005/06/18(土) 11:23:23 ID:omNScr77
成田エクスプレス用の列車(251系でしたっけ?)って
高速時は音が静かなのに、走り出しはMT54みたいに聴こえます。
あの列車のモーターの正体は何なのでしょう!?
MT64
259 :
名無し野電車区:2005/06/18(土) 15:32:29 ID:UeGK3FSw
>>257 モータ:MT61
同じモータでも、ギヤ比によって発する音が違う。
205系・211系・253系・371系・651系は、全てMT61モータを使っているが、音は全て違う。
260 :
名無し野電車区:2005/06/18(土) 16:07:08 ID:tNIDpIGX
731系と789系では、同じN-MT731でも音がだいぶ違うのは、ギア比のせい?
261 :
名無し野電車区:2005/06/18(土) 19:54:42 ID:XgPB7tlc
>>259 更に補足すると、
205系:6.07 211系:5.19 253系:4.82 371系:4.21 651系:3.95
253系のギア比は113系と同一。
211系って5.19だったっけ? 今まで4.82だと思い込んでいた。
787系は特急型伝統の歯数比3.50でMT61
264 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/18(土) 20:54:50 ID:bgv2o0Vx
>>257 >>262 MT61系電動機での「歯数比1:4.82」
JR北海道721系 N-MT721
JR東日本251・253系
MT61系電動機使用で、最も小さい歯数比
JR九州787系のMT61QBに1:3.5の例あり。
265 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/18(土) 20:55:33 ID:bgv2o0Vx
↑カブった。(w
それと、MT61が120/135/150kwと3種類もあるのは何故?
>>266 「120kW以外」のMT61は、交流区間での出力と思われ。
※ヒント:「動輪が4軸」のED75は、直流機と同じ電動機を使っていても
直流での6軸(F級)機と同等もしくは、それ以上の出力を出すことが可能。
269 :
名無し野電車区:2005/06/19(日) 18:07:07 ID:0dzTnK0e
>>245 ギヤ比&モータが107系と同じで、音もほぼ同じ。
715系・419系は車体が重いせいか?モータ音も重苦しくなる傾向があった。
>>261 実際にあるかどうか分からぬが、MT61外扇・ギヤ比4.82の組み合わせになると、
MT57を積んだ123系のような音がするのかな・・・・・・?
251系・253系にも巡り巡って外扇MT61があてがわれてもおかしくない。
実際に、仙台の719に外扇MT61があてがわれていたのに遭遇した事がある。
>実際に、仙台の719に外扇MT61があてがわれていたのに遭遇した事がある。
つまり、九州南部まで行かなくても、本州で713系と同じ音が聴けると。(w
272 :
名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:34:09 ID:BbGi9FX7
近鉄9000系♪
>>271 でも713-900独特の機器通風音はなかなか貴重だと思う。
今は亡き小田急3000SSEの空調に近い音程でね。
>>269 マジか?
4〜5年ほどほぼ毎日乗ってるんだがそれっぽい音の編成は当たったことが無いぞ。
違いがよくわかってないだけかもしれないが。
いつもと音が若干違う編成はいたことはいたが、外扇なのかどうか…。
205系内扇形の音を4倍速で聞くと掃除機みたいな音になることを発見した
ごめん外扇形だった
>>274 719のギヤ比で外扇だと、凄くうるさくなるのですぐに分かると思われ。
279 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 16:30:16 ID:KPE8WGpj
うるさいぐらい唸るモータ音にしか萌えぬ漏れって一体・・・orz
内扇モータでは物足りぬ。
280 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 17:06:03 ID:6rWCOjlC
>>279 そういえば、名鉄とか東武などの民鉄では、比較的早い時期から中空軸
平行カルダンが存在していたにもかかわらず、MT55AやTDK8050Aのように
遠くまで響き渡るような爆音モーターは、昭和30年代後半※にならないと
出現しなかったですよね。※東武6000系のTDK845系など、ごく一部。
京王井ノ頭線の3000系全盛時代なんか、「爆音車の独壇場」だったため、
編成や乗車位置によって音が3種類あり、乗ってるだけで楽しかったです。
282 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 18:37:15 ID:/7HxoC0C
>井の頭3000 >爆音
電制車(1〜9編成)でしょうか?
電制が停止寸前に強烈に効いていたように覚えています。
当然、音も減速度もなかなかのもので。。。
その際にデハ3000形式の断路器から音がしたので、P→S
切替があったものと推測しています。
起動時の共鳴音もなかなかだったと思います。
子供の頃、あまりの共鳴音に泣いた記憶が。>井の頭線電車
>電制車(1〜9編成)でしょうか?
説明が至らなかったようでスマソ。京王3000系のデハは、
全編成が「爆音車」です。
>その際にデハ3000形式の断路器から音がしたので、
>P→S切替があったものと推測しています。
吉祥寺方の制御装置には、3000系のデビュー当初から直列と並列の
切替えがあります。なお、渋谷方のデハ3100番台の制御装置については、
TDK840電動機装備の初期車のみ、直列と並列の切替えがあります。
(デハ3100番台の後期車は途中で失効する)
訂正
誤)TDK840電動機装備の初期車のみ、直列と並列の切替えがあります。
正)TDK-843A電動機装備の初期車に、直列と並列の切替えがあります。
>>278 これはよい101(*´Д`)ハァハァ
発車前の貧弱なベルがまたなんとも・・・
>>277 やたらうるさいのが外扇か。うーむ、確率は低そうだけど今度聞いてみる。
そういや今の段階で音が違うと感じたのはクモハ719-36なんだが、
これに乗れる人はこのスレにはいるんだろうか。
287 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 21:44:53 ID:EPjBIB3e
どなたか、阪急2000系や2100系の阪急での現役時代の走行音UPして下さいません?
能勢電ではどうも物足りなくて。。。
288 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 22:56:34 ID:enzcKgef
>>283 井の頭3000系電制車の停止(0km/h)寸前の挙動は独特だったもので。
普通の抵抗制御の電車なら電気ブレーキが失効するところでトドメの一発。
主抵抗器が強制通風式でドライヤーみたいな音を発していたのも思い出。
290 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 23:42:46 ID:S1RhowOt
>>285 南武支線の限界走行テープならありますよ。
最高で80km/h出してます。
>>289 貴重な音をサンクス。
このMT-54風味な唸りがなかなかGOOD。
電制が切れる所が京急旧1000にも似ているみたい。
>>290 実は、1988年の7月。
>>289の複巻車を録音した帰りに電制車も
録音しており、こちらの方はよく飛ばしていましたので、後ほどUP
します。 1996年録音の電制車は、永福町到着時における、車掌の
ダラついた発音の放送が気になったため、敢えてUPしてみました。
どっかのスレにあったけど719系と651系とではモーターを使い回しているようだ
両方とも郡山でもメンテだからでしょう
>貴重な音をサンクス。
ホントの意味で貴重になってしまったな。録音の技法としては。
京王3000系のチョッパ車は、今でも現車が走っているので
録音はできる。 しかし、「連結面で窓を開けて録音」・・は、
リニューアル工事の際に妻窓の下段を固定されてしまったので、
さすがに不可能。OTL
>>294 MT54(113系)換算で95km/h出ていますねw
実際は80km/hくらいなのでしょうけど、本当によく似ています。
ジョイント音まで楽しめますた。
296 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 02:39:07 ID:UDVWjA5k
デハ3003面白いですねぇ。
発車/停車時は東武2000系で走行中はもろMT54。
特に発車後の放送が入るあたりで音が移行していく
所などはなかなか感慨深い。
70km/h付近でのクォーンという加速音と電制音、西武の昔の101系にも似ているな。
298 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 06:53:36 ID:0gV/QFWm
P-V台車の頃はまた一味違ったサウンドだったんだろうな・・・>井の頭3000電制
299 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 13:51:42 ID:WbgJYugd
>>294 JR107系・419系・715系とか、伊豆急100系と同じ系統の音だね。
中速域での加減速(ヒュ〜ン音)は、MT55低音版とか西武101系と似通った成分も
あるかな?
いずれにしろ、ヘッドホンでフルボリュームにして聞き続けると、脳内昇天しちまい
そうな音だ。
300 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 16:01:58 ID:A5ZzxG+Q
やっぱ京王2010でしょ
301 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:07:37 ID:bTme/4za
京成旧3000形は 銀座線2000系にも近かった。
京成3000形は三菱車中間車の3009〜3014を2両挾んだ 6両組んでた時期があった。3001〜3008は東洋。
ジョイント音もよく、東洋車は銀座線2000形みたいな唸りを発してた。
しかし87〜88年、3001〜3008はモーター換装。3001〜3004 3005〜3008の両編成音が全く異なって。
3008の方は少し高く、起動時ウワワワワワーーーと低くスローな加速みたいな独特音、
3004の方は起動時力強くウォーーーーン と高低差のある音。
91年の廃車時迄続いたが、その換装を機に3000形は4両各停で使う機械が増えたが、廃車直前、
8両優等でかなり無理して走ってた記憶もある。84〜85年頃、6両で加速性優れて特急等に使われてたのとは全然違った、別の車両の様だった。
303 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 01:37:25 ID:A+qUT3fx
直流電動機搭載車の始発で聞ける「シュイィィィィィン」っていうブラシの音に萌える奴はいないのか?
去年富士山の山小屋でバイトするために富士急の1000系(だったっけ?)に乗ったら、大月発車時にウホッ、いいブラシの音。
304 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 02:00:41 ID:RDn6VWkb
>>303 京急の品川でも折り返し入線する車両がいい音を発しているよ。
>>303 小田急9000が新宿出るときとか良いんだなー。。
どっかに録音したのあったはずなんだが・・・
307 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 10:57:14 ID:bucl8M88
>>306 お前がよくUPしているデータのURLを見て、気になっているのだが。
契約プロバイダ、一体いくつ持ってるんだよ!(w
308 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 18:39:05 ID:GPrVZxl4
京急700系 三菱車
京急旧1000系 初期三菱車
西鉄600系
309 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 18:56:23 ID:C+dFKCy/
上信200はTDK-806だよ。伊豆急なんかと同系統だね。
ちなみに上信250・1000・6000はそれぞれTDK-806の枝番を使ってる。
ところで西武2000の前期モーターと後期モーターを聴き分けられる香具師いる?
前期:HS-835-Hrb TDK-8030-A 後期:HS-835-Krb TDK-8030-B
>>309 いい音してるねぇ。これだけ音でかいとブラシ交換した直後かな?
ちなみに漏れ某私鉄のMB-3054の整備やってるよ。こいつもいい音がする。
もっともボロモーターは部品も設計も古いから手間がかかるけどねぇ・・・・
311 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 19:11:22 ID:NtTRIFRi
クーラーの音
312 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 19:23:11 ID:jtIWxkhA
TDK806は京成750形もそうだった。
TDK810は京成 京急。 93〜98年頃のデーターで京成のは、
加速時に京急1000みたいに小さい倍音を唸る3050形・3100形3105〜3108・3123〜3124・3150形3157〜3158・3187〜3194・3200形3217〜3220もいれば
MT55みたいな爆音を出す 3200形3213〜3216・3150形3183〜3186・3100形3121〜3122等も、これらは高速時もウーーーと大きく唸り。
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ] 射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ]
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞 射手座AB型童貞
320 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:46:14 ID:GPrVZxl4
>>312 京成旧3000系〜3300系は
台車の上と言うか、主電動機点検蓋の上に立っていると
高速では、物凄くハモった走行音を奏でる車両があるな。
壁|-`).。oO(幼き頃北総線で乗った都営5000形の音はすごかったなぁ・・・物故割れそうで子供心に恐怖を感じてた)
322 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:55:41 ID:r9aVfNwX
是非、東の107系のギヤ比を4.21にして欲しい。
323 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 00:23:25 ID:6ldneri9
>>306 うほっ!いいブラシの音・・・
早速GBA用のMP3プレイヤーに入れて聞いてまつ。
(プレイやんじゃなくて随分前にケムコが出したコンパクトフラッシュ使う奴ね)
>>321 同意、非冷房で窓全開で走っていたのだが、震動で開いていた
下段窓が落ちてきてとても恐怖を覚えた記憶がある。
今となっては懐かしいけどな
>>301 3000形の最末期の8連は数回しか乗れなかったけれど、今でもはっきり
覚えている。確かにかなり無理してる走りっぷリだった気がする。
こっちも今となっては懐かしい。
ブラシの音といえば、山手の主力が205系だった頃、朝の大崎始発の
電車に乗ると良く聴こえていたのを思い出す。今となってはこれも
思い出になってしまった・・・・
>>310 >ちなみに漏れ某私鉄のMB-3054の整備やってるよ。こいつもいい音がする。
>もっともボロモーターは部品も設計も古いから手間がかかるけどねぇ・・・・
MB-3054→神戸電鉄・伊予鉄道・・・。あとは元営団3000系を取扱う会社かな。
>306
派手に空転してる?
隅田川の鉄橋上で空転してます。(w
328 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 17:37:32 ID:QBHobk+B
M3097の減速時、高い小さいモーター音に混じり、 シューーーーーーー
という濁った音。
京成3200・3300形 3240をはじめ 3268 3276 3337 3344等で聞ける。
> 下りの浅草―業平橋は空転の名所。
もちろん雨天の時だよな。
いえ、晴天でも空転しますよ。>隅田川の真上
折り返しのときにモーターから聞こえる高い音は整流子の音だったのか。
333 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:48:13 ID:v/AaS3ay
小田急9000形は普通に走っててもブラシの音が大きいよね。
5000形のブラシ音はモーターの音と見事にマッチしてて完全2度の和音を奏でる(゚∀゚)!!
334 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 01:11:14 ID:uNA4kB2R
ブラシ音と冷却扇音とが短三度で哀愁漂うのも(・∀・)イイ!!
335 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 02:47:17 ID:WfbrvUO5
隅田川橋梁の上は、浅草駅の急カーブ区間にこれでもかってほど
塗油器があるから晴れてても空転するな。
「チチン、チチン」って音が塗油器を踏んだ音。
336 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:26:31 ID:ybq8l90o
>>306 幕張区の113系1000番台
の折り返し時のブラシの音もはっきり聞こえて( ・∀・)イイ!
337 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 14:29:37 ID:ybq8l90o
京急旧1000系白幕車の
の高砂駅や青砥駅の折り返し発車時も良かったなあ。
ちゅい〜ん、って音、聞いたことあるけど、
あれって折り返しの時しか聞こえないのか。
そう言えば俺が聞いたのも折り返しの時ばかりのような気がする。
>>338 折返しの時でも「ちゅぃ〜ん」がよく聞こえない車両があったりします。
340 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 17:21:36 ID:NXVTVOdv
自分なりの整流子のブラシの音の聞こえやすさ
京王=あまり聞こえない(6000・7000・3000等)
小田急=すげー聞こえる(5000・9000・8000等)
東急=あまり聞こえない(8000・8500等)
余談だけど以前武蔵野線の全検直後と思われる103系が
信じられないほどでかいブラシ音を立ててたっけw
>>340 103系はモノによってはブラシ音デカイね。
小田急はどれに乗っても大抵ブラシ音がデカイ。というか、それだけが獲り得。
東武も5000、8000ではブラシ音が目立つ。
342 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:02:39 ID:ybq8l90o
>>341 習志野区の千葉折り返しも
大きかった様な気がする。
343 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 19:12:34 ID:ZaI06m0s
E231は都市型も近郊型もどっちもイイ!!
344 :
310:2005/06/24(金) 19:21:05 ID:7YecA9mC
>>325 >MB-3054→神戸電鉄・伊予鉄道・・・。あとは元営団3000系を取扱う会社かな。
その通り、FS510台車搭載のやつだよ。
ブラシの音ネタで盛り上がってますな。
工場出場直後だとブラシ音は大きくなることが多いかな。
通常定期検査に入ると、モーターは分解して整流子を0.2ミリ前後削る。
整流子を旋盤で削ると角が立ってしまうので暫くは「ちゅい〜ん」が消えないよ。
あとブラシだけ交換した場合も整流子との当たりが良くなくて鳴るかもしれない。
今日もMB-3054と格闘してきました。来週は整流子削りだ・・・
>>340 東急8500でも、以前ミクリを発車する時にウホッなブラシ音を出してる奴がいたぞ。
347 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/25(土) 02:46:20 ID:0QDJhjdL
今は無き、小田急冷改4000の「MB3039A」。冬場はもちろん夏場でも
冷房を使っていない日は駅に停車するたびに、床からは電動機自体の音
(主に、整流子とブラシの摩擦音)が、「パオパオ」と聞こえていました。
冷改4000形のDAT、3本持っているので後ほどUPしようかな。
348 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 11:41:32 ID:jn8tLjRE
MB-3032-A(神戸線)もブラシ音が大きい。電動機内部の整流子片の巾寸法が大きい為、音が高い。
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射
手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手
座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座
AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座A
B型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB
型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型 射手座AB型
くりうぜえから士ねよ
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型 小生@射手座AB型
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ]
374 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/25(土) 23:25:23 ID:YUV3AuJ1
はっきり言って藻前もウザイ
376 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/25(土) 23:29:43 ID:YUV3AuJ1
377 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 23:31:21 ID:gLLEy0z5
378 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/25(土) 23:32:46 ID:YUV3AuJ1
・・スマソ。あと約10分ほど待ってくらはい。
380 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:08:48 ID:/zvHqGGS
>>379 5000や故2600でも聞ける音だ。
それにしても音質が硬いというかシャープですね。
これがDATの音質なのでしょうか?それとも編集ですか?
自分はハイポジカセットにステレオ録音かMD録音かどちらかなので
かなり違った感じに録れます。
>それにしても音質が硬いというかシャープですね。
>これがDATの音質なのでしょうか?それとも編集ですか?
DATで録音した音です。
382 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 00:19:39 ID:XWTGSCS1
>>379 この運用って4000も入った事あるんだ。
5200ってイメージが強かったから、意外。
>>384 この「新宿の始発急行」を録音するために、
なぜか「MLながら」にも乗っています。(謎)
>>385 狙うほどの価値がある何か特別なスジなんですか?
387 :
参気:2005/06/26(日) 11:02:18 ID:oybh700i
東武 りょうもう200系って確かDRC1720系モーター流用。
1720は日比谷線直通2000系と同じモーターでTDK824。なのに音が全然違う。
250系はこもった音。東武2000は京成赤電3200 3300の東洋車に似てる
加減速音の音、40km/h で モーター主音と平行しファーーーン
と唸ったり。
又 伊予鉄700系723でも東武2000モーター流用。でも全然音が違い、
京成3200 3300にはほど遠い
>>386 新宿を出てしまえば、他の急行と全く同じです。
価値・・といえるほどのものはありません。車両は、
5200か8000あたりが入っていると思っていました。
録音する小生としては、ロマンスカー用の発車
ホームのアラームと、流し起動で発車する「始発」を
絡めたかっただけですがね。
結局、4000形が消えたことで、再び録れない
貴重な記録になったことは幸甚です。
>>387 音の違いは、歯数比の違い。
東武200系は、DRC時代と同じ1:3.75。2000系は1:6.31。
389 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 16:33:13 ID:m4FyMKDS
>>388 >ホームのアラームと、流し起動で発車する「始発」を
>絡めたかっただけですがね。
俺は、回送車両の検車区への入換えとか連結作業の際の流し起動ならよく見かけたが、
早朝最初に動かす営業列車にも流し起動があったのか。なんか録りたくなってきた。
冷房機の室外ファン音に萌えてしまう。
東芝のRPUシリーズがお気に入り。
一昔前、東急車のRPU2204から聞こえてくる
寂しげな屋外ファン音が夏の風物詩だった。
今でも、RPU2204を搭載した車両はあるけど、
その音は聞こえなくなってる。
>>388 小型モーターで歯車比3点台って全国的にも珍しいよね。
日光山登りは結構苦しかったんだろうなー。
392 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 23:17:17 ID:bKtrhHnZ
OER4000(カルダン駆動化後)のモータって、確か2400の流用だよな?
394 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/27(月) 02:15:55 ID:kOAgTInQ
さて、そろそろ常磐快速MT55AのUP準備にとりかかるか・・。
395 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 02:17:06 ID:DyFIOfW7
TDK-816/4Dは京成213 214 217 218についてた。伊豆急100にも似てるが、
今の 3200や3300等のTDK-816Aにも似てる。確か、3200 も、3221〜3232等は
行進前と後では著しく音が違う。前はもっと軽く、都営5000に近い
後は東武2000みたくなった。
396 :
名無し野電車区:2005/06/27(月) 02:18:47 ID:DyFIOfW7
ちかぢか メトロ5000も。 あと東急8000も。
>>396 メトロ5000もいい音してるね。
この車は外で聞いている方がいい。特に快速で飛ばしてる区間。
独特の甲高い音が通過後もしばらく響いてる。
ここは、でーなな専用アップロード場所です。
他の方の主導発言等はご遠慮願います。
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ ぬるぽ
昨日、運営に通報済み。
プロバイダからの警告とアク禁は週末あたりかな
_
ミ ∠_)
/
/ \\ ガッガッガッガッ
ウイーン Γ/了 | 人 _Λ∩
ウイーン |.@| | < >`Д´)/ ←
>>401 | / | . 人V`Д´)/ ←
>>402 |/ | < >`Д´)/ ←
>>403 _/ | //. V`Д´)/ ←
>>404 (_フ彡 /
>>406 どうでもいいISP使ってるから何も困んねえよ。
てえかそうゆうのはオマエの得意技だろw
>>409 mail欄
ガッガッガッガッガッ
>>409 たしかにプロバイダやAP変えまくりでの連投は香具師の
自作自演や荒しの常套手段だったw
氏も、
>>406みたいなこと書かずに黙ってりゃいいものを・・・
小田急スレを荒らし回ったあげくココで堂々と
のさばっているのが許せない。
鉄道板には、糞小田急について語るスレが
たくさん堂々とのさばっているのが許せない。
お前ら、マジでいい加減にしろ! ここは小田急スレでもなければコテを叩く
スレでもない「モーター音」マンセーのスレだろが。勘違いも程々にしとけよ。
>>415 = でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes [mage]
417 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 22:25:21 ID:OQ8qfaCT
私はやっぱり国鉄&JR系かな?
MT40の釣り掛け音とMT61外扇音が好き。
その他の釣り掛け車や101系、103系、165系、201系も
時々聞く分には好き。
E231系近郊版もなかなかイイ。
MT54なら急行型が一番良い。
>>418 それでは、走行音UPの分野をお得意とされている「でーなな@射手座AB型
◆D7SdbU2xes」様に再度ご登場頂いて、走行音のUPを期待しましょう。
420 :
とある東急厨:2005/06/29(水) 07:03:05 ID:QSsU3AS1
漏れは今まででーななや小田急スレの荒らしに加勢する気など全く無かったんだが、
いつも書き込んでいるスレを小田急厨がここまで荒らすとは・・・
もう許さん!小田急スレ荒らしてやる。覚悟しろよ!!
録音を自慢したい → スレを立てる → 音のアップ → 自演レス
→ 更にアップしまくり → 機材も自慢したい → 話題を機材に振る
→ DATとSBMアダプタの登場 → スレの住人からいい加減ウザがられる
→ 荒らされる → しばらく大人しくなる → 他の板を荒らす
でもまた自慢したい → スレを立てる → (以下繰り返し)
でーなな氏の偽者乙。名前使って荒らすのイクナイぞ。
釣られて来てみたが
幼稚園児レベルの喧嘩だな!
アホクサ!
でも一言いいたい。でーななのファイルの音質、
DATで録ってビットレート高い割にコモってる。
指向角度狭すぎなんじゃないの?
>>424 ヲタはこれだから困る。混雑した電車の車内や、限られた車両の運用で
機材を迅速に立ち上げなければならない時に、ビットレートが高いだの
指向角度だのと調整していられるわけねーだろ。普通は、機材の準備を
整えて、発車前の車内放送を聞いたら即スイッチを入れるくらい慌しい。
そういう鉄ヲタの内輪でしか訳のわからないことをここで言うのなら、
オマエは今度から編成1本貸切にして録音しろよ。
>>425 あんたこそ発言が意味不明だよ。
脳しらべてもらったほうがいいよ(p
428 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 00:37:49 ID:h7ylsv+R
JR,E231や209後期や東北本線用701系、都営10-030、相鉄10000の高速運転時、
オーーーーーーーーーーーと低くうなってるのは好き。
02年1月あたりから、鳴る様になった。1年1月27日の大雪時は総武231空転多かった。
あれから、少し音が変わったような。
>>428 俺もあの唸りはいいんだが、もう少し高音が効いてる方が好き。
その点、209-0には色んなタイプがあって面白い。
430 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 01:58:14 ID:2zcd6/nP
>>428 E257系でも聞けるな。
あとは東武30000・JR海313とかも。
でも京急2100・N1000の原チャを髣髴とさせる、高速域での駆動音も捨てがたい。
(あの電車の高速域の音は微妙に原チャに似ている部分がある)
この前乗ったモハ208-126の、高速域での唸りはなかなか良かった
>>427 >>425の述べていることは、あながち間違ってもいないと思うが。
脳を調べるのは、むしろお前の方。
>>430 >E257系でも聞けるな。
>あとは東武30000・JR海313とかも。
ほとんどの車両で聞けるよ。大きさは様々だけど。
>>432 >>424 は「DATなのに・・」って言いたいだけだろ。
マイクの指向性だって誰も車内で調整しろなんて書いてないし。
やっぱり
>>425 (= でーなな?) のほうが脳おかしい。
>>426 育児板の女って、どうしてこうも低脳ばかりなのか
1 :でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/09(木) 01:58:31 ID:9UHEWLjt
何も悪気がない些細な発言に対しても、他人に喧嘩を売る態度や
発言のしかたなど、普通の語り合いすら満足にできないような住民が
あまりにも多くて目に余る。
妊娠・出産を繰り返して、体の養分を子供に吸われてしまうと、
顔や体ばかりか性格までも醜くなるのが「女」というものなのか。
|
| 中略
|
6 :名無しの心子知らず :2005/06/09(木) 02:59:18 ID:BaTlaeX8
1 ここは育児について語る板です。楽しく育児について語り合いましょう。
>>1はこの板よりさっさと退出して下さいw
でーなな、キモ杉
>>434 何でそこで「でーなな」が出てきよん?名前を特定するだけの根拠は?
お前、頭おかしいんちゃう?
でーななが潜んでいるな
439 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 08:41:43 ID:Wjqz5XHh
つか、誰か音UPせい。 厨房のくだらん叩きレスは、もういらんわ。
キモイ キモイ キモイ キモイ
でーななキモイ 煽り厨もキモイ 荒し厨もキモイ
お前らみんなキモすぎ。
全員アウシュビッツに逝け。
腐った鉄ヲタ一掃して民族浄化だ。
.
442 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 09:53:02 ID:eExQBaki
.
.
444 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 09:53:38 ID:eExQBaki
.
.
でーななは一時期、2chで蘊蓄をたれる代わりに
他人の書き込みを罵ったり、煽ったりしていた頃があった。
俺はその時の被害者だったが、それ以来でーななが嫌いになった。
ただ、彼も他スレでだいぶ叩かれて今はだいぶおとなしくなったようだ。
448 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 16:56:54 ID:U91+iF0u
うちのエアコンの室外機の音、
最近ゴハチなんかの旧型電機のツリカケ音がする。
しかもインバーターだから発進からノッチオフまでの音がする。
449 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:02:52 ID:nR/Ml7Lq
>>447 >「結婚なんかしなくたって死にやしねぇよ」
最近の若いモンは異性の外見ばかり見て、気に入れば交際→即結婚だし。 情けねえよな。
それで、結婚するとあっという間にエッチして、ガキを作っちまう。 精神年齢が幼児以下の
若者が、ガキばかり拵えてもDQNなガキばかり増えていくだけなんだし、結婚というものを
率直に喜ぶべきか正直悩む面はあるだろう。 ・・・つーか、激しくスレ違いだろが!
450 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 18:24:57 ID:Cf7+DRCX
ここは、モーター音をUPして愉しむスレなんだから、特定コテの話題は今後
厳に慎むということで。 でーなな絡みのスレだったら、占い板の血液型
スレとかパチンコ板に行くと嫌になってくるほど書き込みがあったぞ。
451 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 20:54:34 ID:8mtERQCu
変調音のする洗濯機、エアコン等の音をうpできるかたいませんか?
453 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/30(木) 22:59:22 ID:smK4wRui
>>453 アナログカセットの場合、何で収録してました?
例えば、カセットテレコ、ウォークマン・・・
>>454 <チラシの裏/>
今もステレオマイク同梱の生録カセット機を見かけるよ。
デンスケじゃなくてPanasonicのだけど。
サトー無線で \9,000弱だった。
</チラシの裏>
456 :
でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/07/01(金) 01:25:57 ID:O3L8dtcX
>アナログカセットの場合、何で収録してました?
>例えば、カセットテレコ、ウォークマン・・・
平成2年を境に、2〜3種類に分かれる。
昭和63年→AIWA TP28 (ポップアップマイクが、本体から飛び出る機種)
平成2年→SONY(AIWA?) F50 (ウチの録音機では初のステレオマイク付)
平成3年→AIWAだったか、形式失念。蓋にイコライザが付いている機種。
ちょっと東急のVVVF車でも挙げてみる。
9000系
中空軸並行カルダン 歯数比6.07 GTO-VVVF
3000系
中実軸(TD)並行カルダン 歯数比6.21 IGBT-VVVF
この二つは他社ではあまり多くないが、大半の車両はこの二種がベース。
1000系
中実軸(TD)並行カルダン 歯数比6.07 GTO-VVVF
2000系
中実軸(TD)並行カルダン 歯数比7.07 GTO-VVVF
こちらは他社では多いものの、東急では少数派。しかも、2000系では
継ぎ手が3000・5000系と同じ物を使っているらしく、独特の音が出る。
7715編成
中空軸並行カルダン 歯数比6.07 IGBT-VVVF
中空軸でIGBT素子を使っており、音のギャップが凄い。しかも貴重な東洋3レベル。
0802-8799ユニット
中空軸並行カルダン 歯数比5.31 GTO-VVVF
チョッパ車から改造したもので、歯数比が変えられていない。
中速域〜高速域ではJR211系内扇車にも近い音を出す。
458 :
名無し野電車区:2005/07/02(土) 16:59:34 ID:jYdy9bda
京急初代1000形と京成赤電3050形以降8M車(全駆動台車だった編成で3200形3220迄)
TDK816シリーズモーターは91年以降、同形式の新品に交換
発車する時の
グッウィーーン
という音、萌え。
京成は3050・3100形は駆動装置も変えられたが、3150形3191〜3194・3157〜3158以外は
駆動装置はそのままであったためモーター変えても、高速域での音は
変わってない。
ウゥウゥウゥ
と低く唸ってた。
459 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 19:56:59 ID:juVOqvtj
武蔵野205-5000もいい。 京王1000後期も。
460 :
名無し野電車区:2005/07/03(日) 22:28:26 ID:HGtBY52R
>>458 制御装置改造前で、加速力が高く、7両編成時代の
営団5000系も良かった。
冷改して重くなったから加速が悪くなっただけだろ
>>459 武蔵野線は禿同。
この前初めて乗ったけど、最初ヨ231近郊みたいなのかなって思ったら途中から(・∀・)イイ!
464 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 02:01:32 ID:XjtB30ik
>>458 都営5300系のように、
高速で惰性走行の時に起こる
「ビビリ現象」のある編成だな。
465 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 02:09:07 ID:XjtB30ik
>>1 個人としては
小田急9000系の高速運転のモーター音がお気に入り。
>>464 WN駆動車には全て有り得るな。
ドロロ05もすごい。
近鉄のGTO車にはどれもかなうまい。
音の歪みが異常だからな。車体と共振している。
あ!高速域のか。近鉄は高速域も凄いぞ。
ゴロゴロとかバタンバタンとかいいながら尻が突き上がりそうなぐらい揺れるからな。
103系の棚倉−木津間もすごいが近鉄はそれ以上。
469 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:26:26 ID:XjtB30ik
>>468 ローカルネタだが
成田線(常磐・我孫子)の
木下駅⇔小林駅間の
103系も凄かった。
470 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:30:07 ID:XjtB30ik
特に、ロングレール化されていなかった頃(15年位前=自分が高校時代)は
草津線以上の凄まじさ。
さらに、当時は幕張区のスカ色113系にいたっては非冷房ばかり。
471 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 19:31:05 ID:XjtB30ik
10年位前にはロングレール化されて、
リズミカルなジョイント音は聞こえなくなったかな。
472 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 20:01:09 ID:lyM49+48
日立VVVF萌え
>>463 しかし東のIGBT車には変な音を発するのが多いなぁ。
E231通勤型は三菱だけどあまり聞いたことの無い類の音だし、
近郊型は非同期がイカれてるし。
なかなか面白いな
いやいや近鉄にはかないませんw
476 :
名無し野電車区:2005/07/05(火) 22:03:30 ID:kj4nhP4d
>>464 ビビリ現象は、新幹線でも存在しますぞ。カモノハシでも。
270kmで惰性に入ったら、客室内はビビリまくり。
478 :
名無し野電車区:2005/07/07(木) 21:21:46 ID:Iszqh234
メトロ05系、01年6月増備の106編成
高速域で速度が変わるとき、
ピーポーーーーポッピ
停止時
ピーーーーーーーーー
発車時
ポーパーピーーーー ポーーーーーー ポーピ
>>474 E231通勤型は登場当初珍しい類の音だったが、無味乾燥としていて直ぐに飽きたものだ。
480 :
名無し野電車区:2005/07/08(金) 00:55:13 ID:i5/mHFjT
VVVFで外扇モーターってあり得ないの?
>>480 モーターの構造を調べれば
そんな質問をすること自体恥ずかしいということが良く分かるぞ
>>457 細かいことだが、7715編成じゃなくて7915編成(F)な。
483 :
名無し野電車区:2005/07/09(土) 11:32:10 ID:/LXQaXWG
江ノ電 300 500形はH01年〜03年 高性能化。
02年4月 2000形デビュー。
ウワーーーー
という音いいね。
E531のモーター音をうpしてくれる神を期待
>>485 お、本当だサンクス。早速堪能してます。
487 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 16:31:18 ID:q+k9AuG9
京王2700系の釣掛け音
低音の魅力でシブかった
488 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 22:26:38 ID:nnCZNAYh
>>488 昨日ってか>486を書き込んだ時間では開けたよ
sound vvvfでググれ
491 :
名無し野電車区:2005/07/11(月) 00:55:53 ID:ucn5UcAC
>>490 聴けました。ありがとうございました。(*^_^*)
しかしE231系に比べてウルサイなぁ〜531は。
>>491 録音したものを公開してるのは音量があてにならないよ。
録音レベルもその場その場で違うし、マイクの位置と耳の位置も違うからねぇ。
やっぱり実際に乗ってみるのがよさそう。
なんかE531が交流区間で発車するときの音がまぬけに聞こえる…
493 :
名無し野電車区:2005/07/13(水) 01:12:34 ID:Bi3Rj/9C
釣り掛け式は確かにうるさい!
モーターも高速度電動機仕様じゃないので低速度からやる気のある爆音を鳴らしてくれる。
実際にはレール振動を受けながら走行しているから騒音が大きい。
天賞堂の初代EF57の走行音は模型界トップクラスに凄いぞ。
輸出用大型蒸機用の超大型MH−7を積んでズシズシと走る姿は
実物とはまた違った魅力がある。
あとTERのDD51はDLのアイドリングっぽい音がスローで
でるのがいい。
模型なのにそんな凄い音するの?
どっかにうpして。
>495
聞かせてあげたいんだけどね。
upの仕方がわからないのだ。
今の模型に比べると凄いよ。
夜は走らせられないっていう程度に。
497 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 00:12:03 ID:cLfqzBaz
E231や209の高速域で
グォーーーーーーー・・・
という低い音、2002年1月、暖かくなりだした頃からきけたが、
2000年秋〜2001年冬はよく雪も降り、高速域ではメトロ5000のように
高音が響いてた。
足回りかえたようだが・・中央線普通車。
498 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 01:01:39 ID:Dvi5hfIG
まあガイシュツですがね、テプラの音が京急2100をちょっとだめにした音だね。
499 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 01:22:50 ID:xMadqOFN
歯医者に行った。
レントゲン撮ったら、
機械にシーメンスのロゴ…。
期待を…裏切らず…。(笑)
500get
>>499 えっ。まさか。
おねぇたん:レントゲンとりますよ〜。そのままじっとして動かないでくださいね〜。
機械:♪ふぁそれしどれみ〜。カシャ
ということなのか。
しっかしまあ、メトロ6000はいいブラシの音を立てる電車だ罠。
今日もバイト行くために我孫子始発に乗ったらいい音出してますた。
503 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 12:02:49 ID:XCh67NZM
東急6000のモーター音は絶品だった。
大井町線から引退した後弘南鉄道大鰐線に行ったと聞いたが
今でも走ってるのか?
504 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 12:43:03 ID:Ui0ZwJ1T
確かに絶品だったね、踏み切りの音より大きなモーター音。快速運用で走ってる
らしいが、夏休みとかは?
505 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 12:53:38 ID:Dvi5hfIG
498ですが、代用モータ音ヲタの私としましては、
東急6000系は、電子レンジの中の回転皿を手で強制的に回す音をお勧めします。
506 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 15:33:28 ID:jMFRuqp+
>>504 今でも毎朝、「グワ〜ヒョァア〜〜〜」と雄叫びあげて走ってます。
学校が夏休みの期間は走らないらしい。
507 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 16:55:05 ID:UBhlm9ao
小田急2400形の車内での走行音(モーター音)が聞けるサイト等の情報、どなたかお教えいただきたいと思います。
又はアップしていただけたら幸いです。
508 :
名無し野電車区:2005/07/16(土) 20:12:32 ID:7YNLc+Zv
>>507 4000形(カルダン)の音を聞くといいよ。
機器はほぼ2400の流用だから。
509 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 00:34:30 ID:ZA9f6KZ0
スペノでレール削正した区間はクハでも東急6000みたいな走行音になるね。
510 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 07:44:58 ID:yUA2qPTP
関東私鉄は素晴らしいモーター音を奏でる車両が多くて羨ましいね・・・・・
関西なんて・・・・・・・・ハァ・・・・
511 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 14:15:52 ID:5SsUd5zz
>>510 道外はモーター音を奏でる車両が多くて羨ましいね・・・・・
道内なんて・・・・・・・・ハァ・・・・
>>510-511 ハイハイ、マイナス方面のお国自慢はそこまで。
こっちまで鬱になってくる・・・
513 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 15:50:40 ID:tT2pa9l0
日本はモーター音を奏でる車両が多くて羨ましいね・・・・・
北なんて・・・・・・・・ハァ・・・・(爆)
514 :
名無し野電車区:2005/07/17(日) 15:59:46 ID:HRcXWhRF
やっぱり小田急1000形みたいなVVVF音がいいな。ただし純電気ブレーキ改造車は×
>>514 あれはどう考えても改悪だよな
他の型式と連結するとブレーキ時は更にガクガクするようになったし
516 :
名無し野電車区:2005/07/18(月) 00:01:24 ID:ZA9f6KZ0
京急2000(川重製)の三菱モーターもいいよ、第一編成なんか、品川方
3両が三菱で、通過時にハッキリ音の違いが判る。新鮮用モーター搭載の
2173号も、起動時に一瞬新鮮の変調音が混じっているのが判る。
1000形黒幕車と2000形は三菱と東洋の聞き分けが付かない。
518 :
名無し野電車区:2005/07/18(月) 09:30:11 ID:OivSd/Ok
>>511 コヒの電車はモーター音を奏でませんからw
519 :
名無し野電車区:2005/07/18(月) 10:26:09 ID:fdfpWXvN
>>515 加速時もガクガクするんだけどなんでだろ。
元に戻してほしい。
>>518 モーター音はするけど、「奏でる」ほどではないからなぁ
>>509 同意!家の近所の路線が数日前に削正やったらしく、ここ数日電車が
通る度に消防車のサイレンのような音を立てて走って行きますw
522 :
名無し野電車区:2005/07/20(水) 14:40:12 ID:6VPm4EN/
東西線 東陽町から西船橋でもあの東急6000みたいな音
h.01年10月〜02年2月によく聞けた。01年9月、JR301 103系がE231と誤乗車防止で黄から青に帯変更したあたりから。
5000系5029 5035は冷房、
05も106F迄営業入した頃
523 :
名無し野電車区:2005/07/21(木) 21:48:30 ID:59F1ikTr
京王6000系ー京成3400形おすすめ。東用著っパ
524 :
名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:13:58 ID:kB22d85u
個人的には、かご型三相交流モーターのVVVF特有の音は不快だ。特に、GTO。
直流モーターは加速するときのグウーンという音と高速時のブーンという音
がかすかにあるが不快ではない。よって、個人的には直流モーターのほうが
乗り心地がよい。ただ、カーボンブラシの消耗やフラッシュオーバーなどの
欠点もあるけどね。
525 :
名無し野電車区:2005/07/22(金) 00:32:49 ID:QOBWMdUG
>>522は京成スレに巣食ううんこマニアの大平なのでスルーされたし
526 :
名無し野電車区:2005/07/22(金) 04:30:04 ID:Jq+MQ84Q
E531系のブレーキ開放音とモーター音は感動的だ。
>>523 そんなあなたに東武9000をおすすめしまつ。
ブレーキ緩解音スレって前あったんだが、無くなったみたいね
530 :
名無し野電車区:2005/07/24(日) 15:43:57 ID:bSb6q11j
>>518>>520 全然聞こえなくて、間違ってT車に乗ったかと思って確認しにいったこともあったw(ちゃんとモハだったが)
コヒの電車でも、状況によっては(聞こえやすい位置に乗車する、空調が止まっている、乗客が少ないor静か、など)わりと聞こえてくる場合もあるよ。
運良くそんな状況にめぐり合い、こんな美しい音を奏でる車両だったのか〜としばし感動したことがある。
>>530 781系uシートは、クモハだから、マターリ座ってモーター音を
耳にすることができる(ハズ)
一応あれでも最高120km/h出すからね。
532 :
名無し野電車区:2005/07/25(月) 20:03:39 ID:czSkCRFA
伊豆急8000系 音 萌え
JR東モハ202-125の代々木上原寄台車モーター爆音酷杉!
いつもの爆音ヒューン音+直角カルダン風グワァァァンみたいな音で、力行時は本来のモーター音が聞こえない程!
マト69=今A1935K
534 :
名無し野電車区:2005/07/26(火) 02:07:04 ID:Wsarh1Gb
>>531 クモハ781のuシートは聞こえないこと無いんだが・・・
駅を発車する時に限って高確率でコンプレッサーが動き出すせいでモーター音が掻き消される事が多い。
これは俺が乗るときにそうなるだけか・・・???
535 :
名無し野電車区:2005/07/28(木) 14:46:08 ID:Gbp1BUV4
京成3327 20年前のモーター復帰
537 :
名無し野電車区:2005/07/30(土) 12:45:08 ID:JkBauEBU
京成3300形二次車3325〜3328は更新前、 冷房つけた頃85年から
他の3300形二次車東洋TDK816シリーズとは違うタイプだった。しかし、更新してから
変わり、他の3300形二次車と同タイプに。再度、最近乗ったら、昔の音に戻り、和音のきいた音。
538 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:18:59 ID:PKd9dASc
京成3312も16〜17年前のモーターに戻しそう。最近見ない
539 :
名無し野電車区:2005/08/01(月) 23:23:10 ID:TqMy5p6f
西武新宿線東村山〜所沢間で101系のモーター音に萌え
101の爆音の醍醐味はひばりヶ丘〜新秋津にあると個人的には思う
541 :
鉄オタ君:2005/08/02(火) 11:42:49 ID:qr8EXq+i
(´@`)あーあ、103系もうすぐなくなると思うと感動しちまうぜ。
542 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 13:58:15 ID:DT4yTKQ+
ここで京成ネタ書いているのはウンコ大好き童貞大平だからスルーされたし
543 :
名無し野電車区:2005/08/02(火) 14:21:48 ID:rYTiAB6K
日中の東京43分発、東海道線普通。
踊り子から逃げ切るために大船〜平塚は祭り状態。
113でも211でも限界走行を楽しめるよ。
湘南新宿ラインのE231近郊形に初めて乗った。
加速に連れて音程が下がるのは知っているが、高速時もなかなかいい音出すね。
(高速時はメトロ06/07系日立車に似てるような)
途中で京急にぶっちぎられたけどw
545 :
名無し野電車区:2005/08/04(木) 00:28:22 ID:0v/oHuaD
京急2100のシーメンス社製のドレミファインバータ。 これには感動。停まるときはならないが
>>539 田無〜花小金井の下り線はナカナカの力走。
東村山〜所沢は‥運転士によるけど微妙だなぁ。
>>540 上りは武蔵藤沢〜小手指、所沢〜秋津〜清瀬もイイね。
>>546 久々に西武線に乗った。
どこかのサイトに、準急は練馬を出ると100km/h超まで引っ張ると書かれていたけど、
本当にそうだった。富士見台過ぎるまでノッチ入れっぱなしで105km/h出してた。
ちょうど101系クモハに乗っていたので、HS836Prb/TDK8010Aの爆音を楽しませてもらった。
548 :
名無し野電車区:2005/08/08(月) 09:05:02 ID:WPIE1M7/
三菱のモーターはにがて
でーなな>>
小田急線の5200形や8000形、1000形、3000形の走行音UP
してください。
550 :
名無し野電車区:2005/08/09(火) 14:06:06 ID:PVZJ1GCa
>>540 どうやってひばりヶ丘から新秋津まで101系に乗るのかと小一時間
新秋津で101系と言ったら昔走ってた1000番台のことでしょう。
トンネル内はMT46でも結構迫力あったな。
トンネル内のMT46の高速走行も興味あるな。
101系1000番代が居る頃に乗っておけばよかった。
でもあの頃の武蔵野線は1時間に1本・・・
553 :
名無し野電車区:2005/08/12(金) 22:07:41 ID:n+36M7sy
京成赤電3300形3327 20年前に設置されたモーターに戻りました。
あきらかに他のTDK816シリーズと異なります。
554 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 12:40:02 ID:Q+Q2uncg
井の頭3701も確か音が違った。京急1000みたいな音、他は京成3200 8Mみたいな音
555 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:50:36 ID:kXdXgcOg
スーパー白鳥のモーター音に感動する香具師はいないのか?
ぜひ聞いてみてくれ
小さくて客室内じゃ聞こえないねん。うpってるサイトないん?
557 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 21:59:24 ID:kXdXgcOg
558 :
名無し野電車区:2005/08/14(日) 22:35:50 ID:CPsv/Ojw
お京阪のVVVF車(7000・7200・9000)の音もなかなかイイ音してる。
力強く加速している感じがする。
IGBTの10000系は起動時の「ピコー」っていう音が特徴的だが
音が軽ーい感じなので何か頼りない感じ。
559 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/08/15(月) 10:02:20 ID:o/XqirDd
560 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 11:39:27 ID:8TEo+lfM
吸収の817系も個人的には好きだな
561 :
名無し野電車区:2005/08/15(月) 11:45:26 ID:/9pARF4R
562 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 01:49:49 ID:ZOzI3cTi
JR701系もウゥーーと高速域低音が鳴る。
中央各停209・231は、2002年1月から鳴るように改造された。
以前は、高速域はメトロ5000みたいに甲高い小さい音が鳴ってた。
563 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 01:55:25 ID:mesOdsY+
201に乗るたびヂェットにしか当たらなくて
ヂェットがデフォだと思っていた俺は神ですか?
>>563 もう引退すると聞いて、昨日試作車に乗ったんだが
クモハ201-902もジェット音だった。
そうか、東京にもジェットカーか・・・違。。
566 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 08:45:34 ID:xJ3QTN43
>>562 それはTD継手から発する音。高速域では冷却ファンの音が格段に小さく
なったので目立っている。
567 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 09:05:22 ID:voBq/3jk
そういや関東はTD、関西はWNが多いな。
関西の電車はモーターの音より継手の音が大きくて不快
継手の音の大きさではメトロ06/07系も凄い。
蛇行中はかなり凄いゴーッという音を立てる。
571 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:37:54 ID:6tlwSFJg
WNでも西武20000や近鉄シリーズ21のような静かなやつもあれば
近鉄初期型やJR西みたいにうるさいのまで様々
>>568 関西でも大阪市営や阪神はTDじゃない?
阪神9000は中高速域の音がE217そっくり。
>>571 近鉄シリーズは継手は静かでもモーター音が異常なので高速域は迫力満点。
100km/h走行が130km/h走行の新快速に匹敵します(w
あと阪急・おけいはんもTD。酉と近鉄ぐらいじゃないかWNは。
それに関東でもWN採用してるのは京王・西武・(最近まで)京成と結構あるし…
573 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 16:57:24 ID:czoi+fux
何度も何度もTDRに行っている漏れだが・・・
舞浜リゾートラインの車両って走行音がVVVF・モーター双方とも西武20000系に似ているような希ガス。
574 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 22:40:45 ID:wejPdlLR
>>572 京成は併用ね。
あとはトトロと都営
ただ都営も10-300はTDだね。
>>573 似てない
どちらかというと多摩モノレールの方が似てる。
なにせ直角カルダン独特の音が…
575 :
名無し野電車区:2005/08/16(火) 23:23:45 ID:0wL+nRs6
>>572 毎日近鉄乗ってるが、高速域のモータがうるさいのも初期型だけだよ。
ギア比も5.73と低めで100km/h走行でも静か。
576 :
名無し野電車区:2005/08/17(水) 11:24:55 ID:fVqJdT9i
>>566 209系のMT68主電動機音も
個体差が激しい。
整備状態もあるだろうけど。
577 :
名無し野電車区:2005/08/17(水) 12:47:15 ID:fVqJdT9i
個人的には
京急旧1000系初期車のWNカルダン+三菱75KW主電動機
が、最高だったと思う。
特に最高速度110キロ快特や特急運用時。
>>576 車両によってはとんでもない爆音を発するものがあるね。
お勧めの車両が幾つかある。
>>577 高速時には唸りが静かになるんだけど、独特の音が鳴ってたな。
90〜95あたりから聞こえてくるんだけど、
速度とモーター音が釣り合ってないというか、不思議な音だった。
579 :
名無し野電車区:2005/08/20(土) 14:08:51 ID:JE2d7qnK
保守
580 :
名無し野電車区:2005/08/20(土) 19:02:56 ID:DhDcPl4O
札幌地下鉄もいいね。
もっともモーター音とゴムタイヤの音の区別がつきにくいが
581 :
名無し野電車区:2005/08/21(日) 08:05:07 ID:PkvpoMSW
E231系近郊形、およびE231系900番台の日立の音
新交通ニューシャトルも捨てがたい。
丸山から沼南にかけての上り坂で聞ける、吊り掛け車両を思わせるギヤ音。
一昔前のコンビニを思わせる、到着放送のチャイム。
イイ(・∀・)!!
ケヨのモハ201-12
かなりのジェット音
584 :
名無し野電車区:2005/08/23(火) 18:56:05 ID:vLGnMo8t
京浜東北線モハ209−921(8号車)はかなりオススメ。
歯車の噛み合わせが不良なのか、加速音が釣り掛けを思わせる爆音。
>>584 遂にその名が挙がったか・・・
あれは何というかヤヴァイ音だわな。
通過音だけで浦92と分かるほど特徴的な爆音。
586 :
名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:48:17 ID:FzgwGW+A
うpキボン
587 :
名無し野電車区:2005/08/23(火) 21:53:05 ID:49SBNErq
春ごろ山手線のE231にも釣り掛けみたいな音の車両があったなwww
今は知らんが
>>577 あの車両、起動直後が好きだった
ゥゥウアアゥゥゥ
>584
今日の昼頃、偶然に乗ったよ。
ビビリ出てるし、ホントにヤヴァげw
591 :
名無し野電車区:2005/08/25(木) 00:20:42 ID:F28hYD6R
相鉄の直角カルダン駆動
日立VVVF車。
592 :
名無し野電車区:2005/08/25(木) 00:31:59 ID:V+cgGgFn
甲高いモーター音に感動した事ならたくさんあるが、今日乗ったつくばエクスプレスTX-2000の、130km/hで走っても余裕すら感じさせられる静かなモーター音にも感激した。
漏れはパンタの下あたりに乗ってみたんだが、切替時になにも音が聞こえなかったのが残念。
高速時の重低音も捨て難いけど。
595 :
名無し野電車区:2005/08/26(金) 00:57:06 ID:lIDnf32b
>>594 思いっきり切り替え音を聞いた奴がここに一人。
結構デカイ音だったからか、周りの乗客も「何だ?」とか言ってたな。
596 :
名無し野電車区:2005/08/26(金) 15:53:27 ID:O+G3F6bA
E127系の起動時の音には感動する・・・
>>592 アルミ製車体だからね…
俺はアルミ車体の車両(2000年以降)でうるさい車両っていったら近鉄のやつぐらいしか知らない。
>>597,592
正直言ってTXの車両も静粛性に関しては「?」を付けたくなる部分があるのは否めない感じがするのだが・・・
台車周りから出る音は確かに小さいんだが、一方でモーター音や風切り音とかが酷い。
同じ130km/h定速でもジョイント音以外はE531系の方が圧倒的に静か。(詳しくは特快の佐貫-牛久間で熟知すべし)
あと一番痛いのが電源切り替えの時に車内に切り替え音がモロに入ってくるとこかな。この音で一般客が騒ぐ程だし。
>>597 西武6050もアルミだけど旧式のGTOなので結構五月蝿い。
メトロ06/07も惰行時にギヤの噛み合うゴーッという音が大きな音がする。
・・・どちらも90年代の車だったね。
明日のTXは開業後最初の土日ということで祭状態なんだろうね。
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ニャー
∧∧ ) (´⌒(´ ニャーニャー
⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ニャーー
アルミでうるさい車両
885(特急型の割に...),815,817(813との比較)
602 :
名無し野電車区:2005/08/29(月) 21:53:14 ID:hDKG68Ec
保守
小田急5000って目立たないけどいい音するよね。
ガキの頃は音が聞こえにくい5000とかはほっぽらかしで、爆音の2600やVVVFの1000一辺倒だったけど、
2600は引退しちゃったし1000は純ブレ化が進んでるし、今は繊細で上品な音の5000に魅力を感じている。
ちなみに起動時の音程は小田急5000=西武101=京急1500=JR103=JR113・115だと思う
604 :
名無し野電車区:2005/08/29(月) 23:30:23 ID:GS4XvLH+
>>568 しЯ束海の300系と700系は、どの継手なの?
惰行で走ったら、キャビン内の爆音と振動で、せっかく寝てるところ起こされた。
まだ、通勤電車のゴーゴー音が、かわいい。
>>603 小田急は9000は例外として線の細い音が多いな。
単純には上がっていかない音が面白いといえば面白いけど、
普通のモーター音に慣れてると落ち着かない感じ。
グリーン車がTD、普通車がWNと聞いたことがある。
609 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 17:41:11 ID:hjvVJLLt
グリーン車のTDもお世辞にも静かとは言えない。
新幹線は惰行してることなんて少ないんだからWNの方が雰囲気的には静か。
610 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 21:22:52 ID:bkGlh7Cg
じゃあJR西日本223系も都営5300もWNってやつ?
611 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 22:28:02 ID:SOeC3ip7
612 :
名無し野電車区:2005/08/30(火) 23:04:35 ID:+EtcwFWl
せめて新幹線は、高い特急料金払ってるのだから、静かな環境を提供してもらいたい。
0系・100系、そして、しR束の新幹線は、惰行でも静かなので、旅行で使う気にもなるが、
東京〜大阪間は、今は空を飛んでる。
>>593 車内放送やドアチャイムって731系にそっくりだな
京急800形に乗った。
ほとんど乗ったこと無かったのだが、凄い爆音電車だった。
普通運用でも十分迫力がある。お試しあれ。
>>614 起動直後はごく普通のサイリスタチョッパという感じだけど
途中で「ギャー」という爆音が割り込んでくる。
ちょっと聞く分には楽しいけど、毎日乗ってるとけっこう疲れるんだよね。
>>616 >起動直後はごく普通のサイリスタチョッパという感じだけど
???
>>616 KQ800が搭載しているは界磁チョッパですぜ兄貴。
個人的に乗るぶんに関しては1000(旧)よりかはマシ。アイツは加減速でガクガクするから。
KQ800はブレーキ緩解音とか含めて好きだな。
しかし100キロになるとかなりうるさいね(^-^;)
620 :
名無し野電車区:2005/09/03(土) 10:05:12 ID:+dRdAPON
そんな諸兄に25H。これ最高。
>>620 それって土日の夜かな。時間的に厳しいな。
622 :
名無し野電車区:2005/09/05(月) 21:41:49 ID:/HUvzuPC
保守
>>606 逆に小田急車のモーター音を聞きなれていると他社のモーター音が
やかましく感じる。一本南の会社などはもう…
>>623 漏れは逆。
小田急の車両はモータ音が静か過ぎて……。
西武慣れしているもんだから、似たような音の東急は普通かな。
西武20000系に初めて乗った時は、あまりの静かさにビクーリしたよ。
>>624 界磁チョッパ車は確かに似ていますね。
抵抗制御車はまた特徴的な唸りが入ってるように聞こえますが?
>>624 俺も西武厨。HS836PrbやTDK8010Aの爆音聞いて育ってきた。
ガキの頃、隣の東上線へ初めて行ったとき、8000系の余りの静かさに
この電車はモーター付いてないのか?と思ったりしたよw
627 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:38:54 ID:zaxVP5rY
あげ
628 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:48:53 ID:Q0Jz8UVT
>>624 まさかクハに乗っていたっていうオチじゃないだろうなw
東武8000は、走行中はそれなりに唸りはあるが。
629 :
628:2005/09/11(日) 16:50:49 ID:Q0Jz8UVT
630 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:09 ID:OONauZQf
>>628 5000系でスジ引いてる頃の東上線の8000系は、たしかにモハでも静香だった。
8000で引くようになってからは、よく唸るよ。
感動するモーター音
No1 MT46(153系)
NO2 MT40(80系)
NO3 MT54(165系)
JR西の223系と207系が全く出てこない件について
誘導モーターの音には萌えない
五月蠅いだけじゃん
>>630 そぉその頃。アイボリー時代。
乗り心地も西武よりずっと良かった。
(確かにFS356は住金の大傑作だが)
635 :
名無し野電車区:2005/09/11(日) 23:57:00 ID:fsCmgNbj
近鉄のVVVF車。
なぜこんなにもうるさいのかと小一時間(ry
636 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 00:07:09 ID:MyK+VmSR
>>635 そんなにうるさいか?ギア比5.73のやつは心地よい音だと思うが。
特にボルスタレス台車になってからのやつは最高。
637 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 03:19:36 ID:0qBq33J2
あくまでも俺の独断と偏見だが、モータ音が五月蠅くてウザいと感じる輩は、本当の電車好きではないのだろうな〜、と。
豪快なぐらいが心地よく、萌えるんだな。
638 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 03:27:43 ID:/Q+Nslef
久しぶりに455に乗ってきた。ギアレシオ4.21のMT54って
今や貴重になりましたねぇ。
639 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 04:37:37 ID:Ijg0LpZp
>>637 同意。
東急8500とかの音をうるさいとか叩いてる奴の気が知れてるぜ!!
あんまり静かすぎてもな。…(゚听)ツマンネ!
おけいはんの260は(チト古いか?)なんでほとんど無音だったのかと…。
80、350は普通に音がしたが。
641 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 12:56:25 ID:0qBq33J2
ただ今東武50000系に乗車中。
モータ音静か杉。
642 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:02:08 ID:jxGRvIho
界磁チョッパの電車はみんな京王6000系みたいな音がすると信じていた消防時代…
643 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:09:24 ID:0qBq33J2
644 :
名無し野電車区:2005/09/12(月) 15:28:52 ID:33yXd9dC
645 :
642:2005/09/12(月) 15:33:16 ID:jxGRvIho
ちなみにおいらは常磐線と京成の乗り換え駅利用者でつ。消防時代の界磁チョッパ車って言えば綾瀬まで来るガイコツとか親戚の家に行くとき乗る京王6000系…。
もっともガイコツは数が少ないからあまりあたらずで…。
でも小3でツリカケ電車の音は認識してたw
>>642 まあ、近鉄・京急・名鉄以外の大半は京王6000か東急8000がベースの音だ罠。
> 639 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2005/09/12(月) 04:37:37 ID:Ijg0LpZp
>
>>637 > 同意。
> 東急8500とかの音をうるさいとか叩いてる奴の気が知れてるぜ!!
~~~~~~~~~~~~~~~
近頃は日本語も満足に使いこなせない池沼が多くなってきたね
648 :
青梅特快:2005/09/12(月) 20:53:06 ID:BIHk2dmo
西武4000系の、西武秩父線の急勾配を登ってる音。101系もそうだった。
>>640 大津線系統は吊り掛けにしては260形、350形、80形も軽めの音でした。
しかし残念なのが300形だけ乗り損ねてしまったので分かりません。
誰か300形を音鉄した人いないでしょうかね。聞きたいです。
651 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 01:31:58 ID:sYBtka22
釣り師か?
それは国鉄。
653 :
624:2005/09/14(水) 13:37:21 ID:2D/TOFfz
>>625 国鉄101系を力強くしたような音がするね。
>>626 ガキの頃、国鉄沿線から練馬へ引っ越し、初めて西武101系のモータ音を聞いた時に
ひと聞き惚れ!?し、それでハマってしまった。
654 :
名無し野電車区:2005/09/14(水) 16:55:36 ID:cYpOnPDt
京成 3356 3355のモーターが3326 3325で15年前に使用されてたタイプに変更
655 :
青梅特快:2005/09/14(水) 17:57:03 ID:opKBy5aB
西武101系は、総武流山電鉄にあるよ。
656 :
大平警報発令:2005/09/14(水) 19:28:12 ID:MNyXdRvJ
>>654は京成スレでおなじみの童貞スカトロマニア大平のヲナニーだからスルーされたし
657 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 17:32:39 ID:w7TSEW2A
658 :
名無し野電車区:2005/09/16(金) 20:25:11 ID:XfjB+u1y
>>626 西武で育つと他の線で物足りなく感じること多いんだよなあ。
101系急行なんか萌えること萌えることw
池袋線系統NRAなら今でも命中率100%なのがありがたい。
武蔵野や常磐快速の103系なんか良い具合…「だった」に
なるんだよね、もうすぐ。
659 :
名無し野電車区:2005/09/18(日) 19:28:34 ID:PtuxH+hv
保守
103のギャンギャン騒ぐモーターも良いが、113やら415のモーター音の方が
漏れ的には好みだなあ…いかにも重そうなジョイント音と重なると
何とも言えずたまらないんだよなあ…
205外扇の喘ぎ声に萌え
外扇モータの付いた電気自動車、登場しないかな〜
662 :
名無し野電車区:2005/09/20(火) 16:33:00 ID:tu1VT3+T
総武線 E231は 相鉄10000と高速域音が違う。
10000系は京成3700形WN車の様にヒーー とカン高い音、E231はグーーーと低い音を唸る。
先入観によって違って聞こえるだけだ
同じ機器なんだから
そういえば相鉄は8000系や9000系みたいな比較的新しい車両の
モーター音もうるさく感じたなぁ。
>>664 あれは直角カルダンだからね。他社じゃ聞けない貴重な音だ。
666 :
名無し野電車区:2005/09/21(水) 00:02:30 ID:n886wrHI
そういや20年近く前、山陽電車にはじめて乗ったとき
うわっ、近鉄やんって思って、みょーな感覚になった記憶がある
>>664 相鉄の抵抗制御車のモーター音は逆に静かだから
「何でよ?」ってくらいにやかましく感じる。
668 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:53:58 ID:rx41wghr
>666
MB3020やね。三菱の定番モータ。
669 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 12:59:28 ID:Jxa+WzpX
オーストラリア・シドニーの二階建て電車、殆ど無音(ToT)
670 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:05:42 ID:bhWelDxe
大阪市交20IGBT=京王9000=メトロ6129F
671 :
名無し野電車区:2005/09/22(木) 13:37:22 ID:p6cAg7Nm
しЯ酉目木207刑
500番台(パワートランジスタ)+1500番台(GTO)+2000番台(IGBT)の併結
編成で一度に3種類のVVVF変調音が楽しめる
反面、システムの違いからくる読み換えロスで性能面で疑問は残るが・・・
>>671 Z編成とS編成の混結と比べたら遥かにましなわけだが…
673 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 14:26:04 ID:aKAz3tfa
京成赤電
3356 3355 3332 3331 3354 3353
3355と3332のジョイント音、いい。3356 3355は80年代のモーター 3332.3331は90年代更新後の音
ひと昔前のモハ200−19はガイシュツかな?
675 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:36:31 ID:V8pE61RA
E231近郊型に一票。
不安定な高音から力強い低音への移行の瞬間がたまらん。
676 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 21:37:26 ID:8L6OGv9k
677 :
名無し野電車区:2005/09/23(金) 22:20:05 ID:aKAz3tfa
200-19は確か、トトロ8000みたいな電子音
>>676 まるで飛行機のような音。
以前にうpしてくれた神がいたがそのファイルはまだ生きてるのかな?
680 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 01:01:24 ID:fGojb2KZ
北総9000も独特だ(7000と同じ?)。
681 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 01:09:42 ID:fGojb2KZ
>>663 機器が同じでも、台車の形式が違えば搭載の仕方が違うんだから
よく聞こえてくる音域も違ってくるのでは?
682 :
名無し野電車区:2005/09/24(土) 02:09:42 ID:59aT+0CE
>>679 トンクス。
一番下の音すげぇ(;´Д`)
モハ200-19のモーター音あります。高尾〜西八王子で、数分遅れだったためか
100`近くまで加速している超ジェット。全検前の、言わば“最後の爆音”です。
リクエストがあれば近々うpしますよ。3gp形式なのはご容赦を。
PCからだとQuickTimeで3gp聞けたような…
東青梅〜青梅のやつ凄いな。惰行時の「ジッ、ジッ」っていう
音が、吊り掛けの「カン、カン」って音に相通じるものが有る。
>>685 GJ!!
ここまで激しかったのか。今日M200-3に乗ったけど、ジェット音皆無だった。
>>686 最近だとH2編成のモハ200-7が酷かったような希ガス… まさにH2ロケット(w
>>683 QuickTime嫌いだからインストールして無いけど、RealPlayerで聞けた。
689 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 13:57:33 ID:1i2iAaUT
690 :
名無し野電車区:2005/09/25(日) 21:28:48 ID:Vf45upXG
南海の2000系にかなうものはいないよ。
691 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 04:15:29 ID:TXWk629z
691
GJ 激しいな
693 :
名無し野電車区:2005/09/26(月) 07:12:20 ID:TXWk629z
全検後のM200-19はどんな音出してるの?
最近はわからんが、ジェット音がほぼ消えた
東急の72002連*4や6000系のフルノッチには萌えたが、
6001+6200VVVFにはもっと萌えた。
今日乗ったM201-117も壮絶なジェットだしてたなぁ。
関西では一つもジェットがないのだとか
223系2000番台の日立製インバータ音がカッコイイ!三菱製インバータはイマイチ。
700 :
名無し野電車区:2005/09/29(木) 19:15:31 ID:q0SfGwqn
205-5000加速音
やっぱMT54でしょ
西武9107Fに初めて乗った。
余りにも変わり果てたモーター音に唖然とした (20000系と同じものかな?)
# 秩父鉄道に新101系が1本売られたみたいね。
電気自動車の問題点として騒音がなさすぎて車の接近に気づかない危険性が挙げられているが、
外扇の直流モータを積めばそんな問題はなくなる。
>>702 2マソと9000VVVFのモーターは別物ですよ
>>703 さらに電機子チョッパを(ry
>>702 歯車や継手は、もとの物を流用している。
営団→メトロの6000・7000系VVVF改造車と同じ手法。
708 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 01:43:29 ID:+ZG4VhSt
京成赤電 3300形2次車 TD車は 3334-3333 3332-3331 以外はモーターが異レギュラー。
3356-3355 3328-3327等は独特な和音がある。
709 :
名無し野電車区:2005/10/01(土) 10:52:31 ID:ZgrYZRZS
>>708は京成スレでお馴染みの童貞大平だからスルーされたし。
そんなことより3356の碓氷峠パンク状態みたいなエコノミカル台車みたいなゴリゴリガリガリする乗り心地をなんとかしろや!検査出てからかえってひどくなったぞ
>>709 もまい、ちゃんとカルシウム摂ってるか?
もちつけ。
711 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 01:32:04 ID:smKHycYQ
京成
3356ー3355、モーターは、15年振に復帰したTDK816A4(3326ー3325に更新前ついてた)になり改善
だが台車も煩さくなった。
実籾事故後の初の検査だから仕方ないが。
あの台車うるさいの、3004もそうだったが検査出た時点で直った。
昨日の土ワイのSやくも
岡山駅発射して加速していく音が
8500系だったのにはワラタ
714 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 20:52:18 ID:/VStavtj
くるり「赤い電車」がきっかけで京急を調べる機会になり、シーメンス製の音を聴くこともできたけど、
あれは衝撃的だったな。お京阪とかがマニア対策で導入してくれんかな・・・。
715 :
名無し野電車区:2005/10/02(日) 20:54:51 ID:CayIzjPW
231近郊の120キロ時のモーター音迫力あるーーーー。
716 :
大阪地下鉄:2005/10/03(月) 00:18:53 ID:8yuB1nCB
10系 GTO
717 :
名無し野電車区:2005/10/04(火) 01:49:15 ID:xLYJ9L2l
伊豆急8000系、熱川の温泉街似合わん。あの音。
あの音は温泉 観光地ではなく洒落た店の横を走るようなイメージ。
718 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 01:23:50 ID:qYbYZNKL
京成3325や3355のモーター ある意味 MT46 にも似てるかも。音質はまったく違うが。高低の域が広い。
一方 京成三菱車、30K越えた辺りで
ミィーーーーーーン
と高い弱い音で唸る編成が過去は多かった。3308 3324 3233 等。今は 3268 3240 3337等を中心に JR201みたいなジェット音がなる。
719 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 01:29:24 ID:6CvTlnRm
>>714 赤い電車のPVを見たとき、トレインシミュレータの京急をやっている映像かと思ったのは
俺だけではあるまい
720 :
名無し野電車区:2005/10/05(水) 02:24:12 ID:4RQr/LRz
株を買うなら〜kabe.com♪
株を売るなら〜kabu.com♪
あぁすばらし〜い株のせかあぁ〜い♪
かぶ、かぶ、かぶ、かぶ、
かぶドットコムしょ〜けん!♪
株を買うなら〜kabe.com♪
株を売るなら〜kabu.com♪
あぁ〜ほんといきててよかぁった♪
かぶ、かぶ、かぶ、かぶ、
かぶドットコムしょ〜けん!♪
http://www.kabu.com/
>>715 確かに迫力ある。でもこれに乗って横浜へ向かうとき、
快調に飛ばして気分も高揚してるときに、
京急にぶっちぎられたりすると、かなり凹む。
>>721 京急に乗れば全て解決だ。
全車味のあるモーター音を聞かせてくれるし。
723 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 16:51:13 ID:/6Mhf2ZZ
都営6300系3次車の起動音。起動した直後のミーンという音の後にキュイーーンと一気に加速する感じが何ともいえない。
>>722 基本的には同意。
ただ、シーメンスモーターの車両は120km/h運転しても余り音がしないからツマンネ。
・・・新鮮GTO車の普通運用なら面白いがw
725 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:11:59 ID:6E6gvk9Z
E501が最高!だけど人多くて聞きにくい ちなみに12ユニットすべて違いあり?モハE501-1と 2ではかなり違ってました
726 :
名無し野電車区:2005/10/08(土) 18:17:26 ID:Q+o+2hTl
>>724 静かなのは2100くらい。
2100はむしろ高速通過時の走行音を駅などで堪能すべし。他の系列とはちょっと違う。お試しアレ。
新鮮はいい感じでつよ。GTOの発射音にはかないませんが。
727 :
724:2005/10/08(土) 18:27:19 ID:VoMlBYPw
>>726 確かに全く音がしない訳ではないが、
なんか新鮮&2100の高速域の音ってWNカルダンの車両みたいで、低音が余り出ないんだよな。
なので少々迫力には欠けると思う。
駅で快特が通過するとき、2000形だけやけに静かな気がする。
微妙に低く唸ってるみたいだけど。
63 :でーなな ◆D7SdbU2xes :04/12/02 20:45:18 ID:???
素人モデルを撮影する仕事、ストリートシュガーでやりたい。
・・と思ったことがあるんだけど、路上で素人の女の子をナンパして
捉まえるのだけは、どうしても苦手だなぁ・・。
138 :でーなな@射手座AB型 ◆D7SdbU2xes :2005/06/28(火) 04:13:42 ID:???
今更だけど、2005年の2月号に出ていた「片山あずさ」さん。カワイイなぁ。
小生は私用で、正月の中旬に北海道へ出かけていたのですが、どこか向こうのコ
ってのはスレた感じが殆どないし、本州よりも一際カワイイ娘が多い気がするよ。
そんな小生は、無職だからこそ書くけど、アレで「家事手伝い」は勿体無い‥。
>>729 香具師はこのスレでは氏んだ。スルー汁。
731 :
名無し野電車区:2005/10/11(火) 01:15:52 ID:jAv+bAcg
京成 昔の3200 3300のTD車、音が今と違う。前はもっとまろやかな高い音だった記憶が。
冷房つけたあたりから、少し重苦しい音に変わった。
>>730 そして取って代わるように京成スレの汚物、大平が来たと。
既出ながら、やはりE231系近郊型仕様に一票。
120km/h運転時の突き抜けるような爽快なサウンドが(・∀・)イイ!
>>733 「ソ」の音に聞こえたら、120km/hだったよな。
それより伊豆急2100の東海道での走りっぷりは萌える。
185系に似ているモーター音なのに進段が早いし、
それでいて110km/hで駆けるし。
残念なのは、やかましすぎて特急としては遜色あること。
MT68Aの加速時の苦しそうな高音に萌える。
だんだん低音が聞こえ始め、高音より大きくなる過程は何度聞いても(;´Д`)ハァハァ
736 :
名無し野電車区:2005/10/12(水) 20:54:36 ID:/mbH+vG3
相鉄のつりかけみたいなVVVFはたまらんな
今日9000来たから「なんだ東洋か(´・ω・`)」と思ったら東洋のくせになんですかあの低音と萌える伸びは
思わず各停のりかえたw
「遜色ある」という日本語は聞き慣れないな。
738 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 00:47:18 ID:z9ko+TbQ
>>734 確か足回りは東急8000系列に近かったような希ガス。
739 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 01:08:35 ID:aWuhnc+V
>>728 唸るのは川重製の三菱モーターです、2011Fは品川方3両のみ川重製
なので、通過時に音の違いがよく判ります(浦賀方は東洋モーター)
>>725 E501の本気走りはめったに出会わないが
今日珍しく遭遇したよ・・・
いやいや迫力ですな
741 :
名無し野電車区:2005/10/13(木) 01:17:38 ID:4i8OH7Ur
俺の好きなモーター音はMT54とMT55、南海2000系のGTO素子インバータと京急700形と2000形かな?特に京急2000形の「ブイィィン〜」という感じの起動音は忘れられないなぁ。
伊豆急のモーターは90キロくらいの
自社線の速度帯向けの感じなんだよね。
東急8500が田都線で飛ばすときの爆音で
特急になっちゃうのが恐ろしい。
個人的にあの車両は20キロから60キロくらいの
唸りが好きだなぁ。
>>734 五月蝿い割には遅い酉式の特急よりは(ry
>743
あの音を五月蝿いと言ってるようではまだまだケツが青いよ
748 :
746:2005/10/14(金) 13:11:25 ID:R5A2wba0
>>743 あくまで有料特急での話。
MT54の特急型は歯車比低いから高速でもそんなに五月蝿くない。
>>746 つ【近鉄特急】
一般車なんか都営6300よりうるさい
>>749 一般車がうるさいのはともかく、特急はとても静かだが?
まさか外から聞いた音の大きさのことを言ってるのかw?
おまいら! ‥有料特急でウルサイ車=小田急30000を忘れてませんか?
752 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:19:59 ID:X0fxWzX1
VVVF車は都5300,西223
DCモータ車は103(MT55A'),113・115(特に5000番台車)
753 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 20:32:03 ID:AXwxaXNj
伊予鉄道…
郊外線の810形と820形
市内線では釣り掛けの51〜78
3150+3100+3500の8両編成は3種のインバータを楽しめる。
3500はGTO、他はIGBT。
755 :
名無し野電車区:2005/10/14(金) 22:01:22 ID:Z5K5Iwf5
>>750 近鉄の「ACE」(22000系?)の車端部なんかの座席だと、モーター音で床が震動しているけど・・・。
西武特急は車内で聞く分にはそこまで喧しくないけどなぁ。
ガーっていう低音部分が小さいからあまり耳につかない。
その代わり100km/h超の通過音を外で聞かされちゃたまらんがw
涙は出ないが、都営5300だと非同期が終わったとたんにくる
「ブゥン」って音で床が共振してむず痒さを感じる。
何であんなにウルサイのを放置してるんだ?
758 :
名無し野電車区:2005/10/15(土) 07:35:31 ID:HJzZYn7J
うるさい有料特急。300系、500系新幹線。
ま、起動、減速時のみだが。苦情もあったとか。
西武はやっぱりモータの上だと結構唸ってるね。
以前川越に行った時、行きは6000系快速急行、
帰りは小江戸だった。当然小江戸のほうが走行中はうるさかった。
去年の西武横瀬祭に行った際。NRAに所沢から乗ったんですけど、
正丸トンネル内で最徐行。 信号所を通過したとたん、物凄い爆音を
響かせて爆走しました。(w) 地上区間では流しまくっていたせいか、
トンネル内でブチ切れたNRAの加速音は、迫力満点でした。
>>758 そう言えば新幹線はノッチが入ると大きな音で「ブーン」って唸るよね。
高速走行中でも惰行しているか力行しているか分かるぐらい。
それはたぶんトランスの音だな。
500系や700系は台車の直上だと惰行時のWN継手音もうるさい。
・・・・・・
JR西 221系のモーター音が好きなのはいけないことですか?
>>763 WN継手も最近のは精度が上がって下手なTDよりは静かになってきている。
700系もグリーン車にTDが採用されてるが惰行時間が少ない新幹線は
普通車に使われてるWNの方が耳障りな音が少なくていいと思う。
台車付近の席で騒音がするのはどっちにしても同じだし。
この前奮発してグリーン車乗ってみたが音にはちょっと幻滅だった。
>そう言えば新幹線はノッチが入ると大きな音で「ブーン」って唸るよね。
交流区間を走る直流電動機搭載車両でも、同様の特徴が認められますね。
たぶんそれはブーンの種類が違うと思うが
719系もノッチが入ると低い音でブーンと唸ったような気がする
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブ-ン
>>770 731系や701系、683系でも同様の音は駿河?
アプリカ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブ-ン
は変圧器の音ッス。20kvや25kvを落として直流化せにゃならんので。
交流モーター車もいったん直流化してから3相交流にしてます。
面倒なようだけど仕方ありまへん。
新幹線のブーンは最初何かのブザーかと思った。
映画が始まる時の音みたい。
>770
こんなところでブーンの情報を見られるなんて・・・・
ミネソタに移籍してたのか
関係ないのでsage
インバータ車で力行or回生か発電制動のときのジーって音のほうが耳障り
「ブーン」と同じ周波数でも
位相制御車のは波形が削られている分
「ギャー」と高い音が混じる
プーン・・
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵>
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|...
|:::::::/ \___ \| | |__|....
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
スレ違いsage
779 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 12:05:56 ID:vfNnVh4c
保守
780 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:40:23 ID:Q6/G5cIE
781 :
名無し野電車区:2005/10/21(金) 23:51:04 ID:sLCYIMzm
先日、クモル145が山手貨物線を走っていた。
MT46の懐かしいサウンドが聴けて感動してしまった・・・
約20年前まで中央快速で嫌ってほど聞けたのにな。
MT46は、レールのリズミカルなジョイント音と相まって、
非常に感動的なサウンドを奏でていましたが、
ロングレールだと興がやや興が冷めますな。
それでも103系や201系の時代を経て205系が出たとき、
いくらかMT46の音にまた近づいた気がしたものです。
783 :
名無し野電車区:2005/10/22(土) 00:30:29 ID:lxziRtlz
西武池!
秩父池!
>>783 モハ305後位側 飯能方面進行時にMT46のヒューン音が聞こえてきた
ときには本当に涙が出そうだった
786 :
KQ:2005/10/22(土) 16:39:02 ID:hqhDoyiu
お経を唱えるモーターに換装しました
いまでもMT−46音が聞ける路線ってどこ?
って、それが西武なのか。他にありますか?
>>790 西武のってHS-836NrbとTDK-8010Aのことだな。
MT46とほぼ同じ音程だけど、ノイズが混ざるから印象はかなり違う。
長調系の音だから力強さに欠けるように思う。
でも短時間で250kWって一体・・・そんな代物なの?
新101から使われ始めたHS-22436-03rbはハズレ。
>>791 朝間通勤運用じゃ、抵抗抜けた状態でA計が700とか行ったからねえ…。
250kWは正確には瞬間値だけど、40〜70km/h平均200kW台とか日常茶飯事。
西武でMT46気分を味わうならHS-836-NrbよりHS-836-Frb。
今は西武線内に現存しないが。
総武流山電鉄か伊豆箱根鉄道をお奨めする。
794 :
名無し野電車区:2005/10/24(月) 03:28:02 ID:kNM0hWw2
鳴くよ 秩父 MT46。
TDK801が正式名。国鉄101系は。794GET
>>794 へぇ〜
MT46ってTDK801なんだ。
800代トップナンバーということは、東洋最初のカルダンだったんだね。
となると、トップナンバーは天下の国鉄のために空けておいた、というわけか。
798 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 20:48:15 ID:Jrlp369q
西武の701とかのモーターは、MT54とほぼ同じじゃなかったっけ?
特別な装備の無いMT54はMT46風な音がするらしい。
勝田の415とかにもMT46風な音を出すヤシがいるのも、そのピュアなヤシを積んでるみたい。
799 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:30:35 ID:k7ViAC0m
よく言われているけど、その証拠が欲しいところなんだよなあ・・・
点検蓋開けてMMの製造年月調べて統計取るわけにもいかないし。
800 :
名無し野電車区:2005/10/25(火) 21:47:56 ID:1MmxpffO
確かにw
MT54って各メーカーではどんな型番が付いてるんだろ。
802 :
名無し野電車区:2005/10/28(金) 16:54:15 ID:qzdApua2
保守
803 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 12:48:53 ID:yEzmNMXm
☆MT46とMT54とを聞き分けるコツ★
高速時の冷却ファン音の上に被さる音の音程の違い
・1オクターブ半(8+5度)上ならMT46
・ただの5度上の音ならMT54
※但しMT54でも稀に1オクターブ半のヤシがあるから、ややこしい。
高速時の冷却ファン音の音色の違い
・軽く「フーン」「ブーン」という感じなのがMT46
・濁った感じの「ゲーッ」というのがMT54
よく聞くと音はマダラのように「ゲロゲロゲロ…」と渦巻いている。
是非音声ファイルで違いを教えてください
805 :
名無し野電車区:2005/10/29(土) 18:20:34 ID:/TQ5Dijq
>>803は、一般的なMT54の音とMT46を聞き分ける方法なのか、
それともMT46チックな音を奏でるMT54とMT46を聞き分ける方法なのか。
前者ならわざわざ解説するほどのことでもなかろうとも思うが。
(あまりに違いすぎて誰でも分かる)
キモいスレ
>>805 誰でもって思ってるのは、多分あなただけ。
808 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:01:00 ID:qDZD3a2U
チェーンソーやら芝刈り機なんかに似た音を出すのがMT54。
声の低い女性の喘ぎ声に似た音を出すのがMT46。
声の高い女性の喘ぎ声に似た音を出すのがMT61外扇。
810 :
名無し野電車区:2005/10/30(日) 23:31:40 ID:DO1Pu33r
ゲロを吐く時の呻き声に似た音を出すのがMT54。
西武鉄道の電車に似た音を出すのがMT46。
バブル景気に浮かれて有頂天になっている声に似た音を出すのがMT61外扇。
811 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 20:30:57 ID:R35iRiFD
東洋カルダン抵抗車はいい音出すのが多い。TDK800番台や8500番台
TDK801シリーズ はJR101のMT46。 カン高い和音がいい
TDK805 は伊豆急100と京成750形。京成210形にあったTDK816(3200・3300形も816シリーズで音域が東武2000のTDK824近似だが、
210形のものは出力も異なり、どちらかといえば伊豆急100に近似音)。
起動時重みのある音から中速から軽い高い音に変化
江ノ電カルダン車のTDK8000番台(正式名不明)も似た音
TDK806は京王2010系、実際聞いた事ないが好評
TDK810シリーズは京急1000初期や京成3000形〜3200初期。かつては低く煩くあまりいい印象はなかったが
これらについては90年代初頭に京成3000形以外で改善し、起動時と停止時、主モーター音に合わせ'グウォーン ' と唸りようになり、
主モーター音も静かな低音になりよかった(京成3000形では87年に改善され、音が多少高くなり2編成で違う音を発してた)。
改善前は、京成3200初期で、ツリカケみたいな音の煩いのもいた。
又、これの進展形でTDK8100というのもあり、こちらは単音、京成3150 3200の一部で使用。
京成3200〜3300のTDK816と東武2000のTDK824は音域から何もが似てたが現存するTDK816は固体差もある。又、京成3200 3300の一部で 非同期和音を出し派手な音もいた。
他にも東洋で良い音のモーターあったら教えてください
東洋電機はいいよな。京阪も2200系や2600系は神。
813 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 20:53:08 ID:V+wzh4Vv
童貞大平警報発令!
814 :
名無し野電車区:2005/11/01(火) 21:42:19 ID:YuHi2rab
ってか京王2010系って東洋だったっけ?アレの電機品は日立だったような…
>>811 TDK810の発展型がTDK8100ということは、
TDK8010A (西武101系のモーター) はTDK801つまりMT46の改良版ということでしょうか?
武蔵野線の205ってトンネルに入ると西武101みたいな音するのな
近場で正丸トンネル気分が味わえた
>他にも東洋で良い音のモーターあったら教えてください
TDK845A=東武TM63
TDK8070A=東武TM63B
TDK8030A=西武2000
TDK8050A=名鉄6000/5651
TDK8060A=東急TKM69M
TDK8520A=京王6000一次車
TDK8525A=京王6000回生車
TDK8225A=名鉄6400/5700/1200
東洋だったらやっぱり継手の音や低音でしょう。
京阪は、抵抗系は内扇モーターの小さいファンの音に対して低音のハモリが良いし、
VVVF車も7200以降のFRP製の継手の奴はいいな。東急2000以降もそれと似た音がして好き。
後は京急700の本線優等運用に乗れなかったのが心残り・・・
関係無いが、東洋設計のモーターの中で、MT46や初期型MT54だけ
ファンの音が三菱製のモーターに近いのは何故だろう?
>>814 京王2010系の音は凄いよ。東洋っぽいけど、
起動直後から「ぅい〜〜ん」というはっきりした音が聞こえ、
中速域になると急にMT46チックな「ポー」という唸りが混ざってくる。
820 :
名無し野電車区:2005/11/02(水) 22:28:19 ID:NNr5UleM
京王2010系の音はほとんどがギヤの音だろ。
>>811 >TDK801シリーズ はJR101のMT46。 カン高い和音がいい
小田急SSEのTDK806-1/Aが、国鉄MT46主電動機の
母体になっているという説もあります。
>>821 TDK806だと上信電鉄200でも聞けますね
JR東日本の中で一番モーター音が聞こえる新幹線は何系?
今度400系、E3系、E1、4系の加速音を収録したいと思ってるんですが、どこがおすすめですか?
やっぱり客室内はダメですよね?
マジレスでお願いします
>>821 そう言えば、SEに乗った時に「似ているかも」と思った記憶が蘇った。
>やっぱり客室内はダメですよね?
400に関しては、悲観することはないかも。 デッキか車内の座席で録音しても、
それなりに音は充分録れますよ。 逆に問題なのは、2階建て車両での録音。
空調装置と思われる車端部の大型機器でもって、電動機の音をかき消される。
827 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 07:10:35 ID:ilCQb9pQ
高速域に入ると「ピーン」という甲高い音に。まるで昔の掃除機>京王2010系
京王線の電車は独特の音のが多いだけど、足回りは譲渡されないのが悲しい。
E4は1階の客席に座ってればそれなりに聞こえるけどね。音はつまらん。
あとあれだ、2階建てになってない部分に座るとか。
830 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 21:45:14 ID:oJEhTHPq
TDK818Aは一時、京成3300形3309〜3312、後に
3200形3221〜3222と3231〜3232で使用されてたという説。ウィーーンという起動音に続き
ピッポーーーーン
と高低域多い和音。
いずれも加減速悪く92年迄に廃止
今や、3309〜3312は単調な816シリーズ。
だが今も3300形3327 3328 3353〜3356で TDK8170を使用してるらしい
831 :
名無し野電車区:2005/11/03(木) 22:00:10 ID:MQJHfGIk
↑は京成スレの妄想スカトロ汚物の童貞大平だから無視されたし
何かこのスレ京成の話題が多いね。
ところでVVVF車の場合、例の音以外にモーターの回転音(低速域で唸る音)も聞こえるわけだけど、
あれって「モーター自体の回転音」なのかそれとも「ギアの音」なのかはっきりしない。
抵抗とかチョッパだといろんな音が同時に聞こえて、「この音は通風音だ」「この音はギア音だ」とか聞き分けられるけど、
VVVF車ってモーターの音が単音にしか聞こえないから、どの音なのか迷う。
>>832 >モーターの回転音(低速域で唸る音)
モーターの巻線がインバータ周波数によって振動している磁歪音。
834 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 18:30:54 ID:h0+o3F9V
世界初のIGBT-VVVFは丸ノ内02系らしい。だが初めて乗ったのは05年夏あたり。
05年7月
東西線05系19編成に乗った時、不思議に思った。VVVFには思えぬ。何か ゴンタ君の様な低い音で ウォォーー と起動する音が凄かった。
寒い、05年夏、銀座線2000が廃止になった時の思い出。
それまでインバーター音といえば 繰り返す音だけと思ってたが。
835 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 19:57:13 ID:BTEQoGPb
05年って・・・
・・・今年かよ。
>>834 日本で最初のIGBTはメトロ06/07系じゃないっけ?
837 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:24:50 ID:shileRvt
だから
>>834はウンコマニアの童貞大平だってw
奴は平成一桁年を05年とか書くんだよ。
838 :
新名無し野:2005/11/05(土) 20:34:38 ID:0HCEtGm+
JR103系。
抵抗制御の音は、とても風情がある。
数が少なくなっている国鉄型の中でも、まさに癒し系だと思う
839 :
名無し野電車区:2005/11/05(土) 20:43:45 ID:BTEQoGPb
冗談ですよね
>>834 >それまでインバーター音といえば 繰り返す音だけと思ってたが。
IGBTになっても、一応「繰返す音」は残っているけどね。
842 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 13:42:21 ID:yLzgVwem
京王1000系1・3・5・9編成と東急1000系1300番台、京成3700形2〜4次、東洋GTO-VVVFは音から似てる。変調音の音域なんかや、高速域の低い唸り。
東武20050系や9050系、京急1700系や600系でも東洋GTO-VVVF使用してるが、変調音等も多少違うし音域も低め。
IBGT-VVVF、営業運転でいえば 1993年2月20日土曜日、丸ノ内02-120編成が最初。
06・07系は1993年3月18日木曜日改正日から。竣工順は不明だが。
843 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 17:26:27 ID:iGS3tpCY
844 :
名無し野電車区:2005/11/07(月) 19:58:21 ID:/pcP7FUf
スカイラインGTRのRB26
それを書くならRB26DETTだろ。
俺はY30のVG30DET。
EJ20のドロドロサウンドも捨てがたい。RB20Eも良かった。
…で本題だけど俺はMT60の高速時と東急2000・トロロ9000の日立GTOかな。
EJ20はエキマニが非等長であの音が出るわけでエンジンの
せいじゃねーぞ。それとRB20Eだ?あんなワンカム糞エンジンの
音のどこがいいんだ
848 :
名無し野電車区:2005/11/09(水) 23:12:14 ID:D7vkf1PB
>>847 スレ違いだ、どっか逝ってくれ
>>848 興味あり、内蔵マイクでとりあえずMT54を録るべし
2万円だったら買ってた。
852 :
京成ライン:2005/11/11(金) 20:18:43 ID:rPT3HuWI
京成3300形
3328-3327-3326-3325-3350-3349
TDK816A1モーター音
98年1月時点では3327 3326 の繋ぎ目で懐かしい3300形2次車和音が鳴ってたが
3327は3334 3333 3332 3331 みたいな音に戻ったが
3326-3325で今度は和音が鳴り、1980年代後半、冷房化された時の音に近くなった。
音域が3334・3333・3332・3331あたりと違う。
E4系の走行音を収録したいんですが、2・3号車の盛岡、新潟寄りのデッキにあるジャンプシートで充分収録できますか?
マニュアルコラムシフトのセドリックタクシーの走行音に萌えた。
スレ違いなのでsage
855 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 11:44:20 ID:5IH7Q7+/
タクシーの走行音って昔からどれも同じ音に聴こえる。
アクセル踏み込んだ時の、独特のブォ〜〜ンという音。
856 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 11:49:59 ID:RE6hZstQ
>>852 スカトロマニアの童貞大平は出入り禁止だっつーの!
857 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:36:42 ID:KAl+on5Y
GTOでもIGBTでも五月蠅さは変わらない近鉄電車萌え
おけいはんの東洋GTOも地下線内ではやかましいよね。
858 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 13:52:02 ID:cFetOf6l
今はないが、
東急7000形の日立車が美しい音色だった。
速度計の文字も大きくて見やすい。
東洋車は音も弱弱しくて速度計文字も小さかった。
859 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 14:06:58 ID:Q9RtYeta
新幹線300系の発車時の音はすばらしい!!!
860 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 22:26:19 ID:RrCgLzx2
861 :
名無し野電車区:2005/11/12(土) 23:58:04 ID:V8oG4N7Q
東急7000
日立車:もぉぉぉ〜ん→京王5000系(制御器は日立、MMは日立・東洋混用)
東急車:ぶぅぅぅ〜ん→京王3000系(制御器・MMともに東洋)
なんとなく共通点を音に感じさせる。
862 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 00:03:20 ID:7H+XC7l2
>>859 変調を早回しにしたら阪急8000系だよな。
863 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 03:12:59 ID:4jb2bBzS
音の悪いのもあった。
京成3000三菱(消防車サイレンに似てきもい)
京王1000
だが、これも後にいいのがとうじよう
京成3050三菱は海にふさわしいの音 3212に至った
京王3000 も都会チックな音
やっぱJRの209系が最強でしょう。
なんかこう、いかにも「加速してまーす」って感じの音が愛しい。
E231と209が混在してる総武緩行で209が来ると
「当たりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」で嬉しくなります。
865 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 05:54:18 ID:1hpcix3P
そういや、京浜東北線の209系で変な音がしてるのがあるが、
東武30000系の第01編成も似た音を立ててる様な気が・・・
東武30000系は京王1000系の初期型偶数車と同じ音。
これが一番静かなIGBTだと思う。
869 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 12:03:53 ID:R0EaMmpB
日立の界磁チョッパ車がイイ!
断流器を使わないノッチオフ(強め界磁によりゼロアンペア制御)。
惰行時でも微かに聞こえる電磁音。
レスポンスの良い回生ブレーキ。
直並列切替時の軽いショック、主抵抗器の多さが少々欠点か。
870 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 12:17:34 ID:C4ToibNw
日立の界磁チョッパって、具体的にどんな車両っすか?
東急8000とか西武2000、東武10000とかは東洋ですよね。
小田急8000は三菱だし。。
872 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 13:59:00 ID:C4ToibNw
>>871 主制御器の蓋見たことある?東急8000・8500、西武2000・3000、東武10000系は日立だぞ。モーターは東洋が交じってたり(TKM-とかTM-って形式だと一社独占でなかったりする)するけど。
東武でも9000系とか20000系は東洋だね。
873 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 14:04:45 ID:C4ToibNw
>>871 ちなみに漏れが把握してる範囲で日立の界磁チョッパ車は東武10000系列、西武2000・3000系、京王6000・7000系、東急8000・8500・8090系、伊豆急8000系、長電8500系、近鉄奈良・京都線・南大阪線関係、南海8200・9000系あたりですな。
でも、惰行時も唸っているのは正直うるさい気がする。
>>869 日立の界磁チョッパってノッチオフ時も実際には力行状態なのか。
西武なんかだと、ノッチオフでも「並列」「最終」なんてランプが
つきっぱなしだから、あれっと思った。
(他社の運転席には「直列」「並列」とかのランプって余り付いてないね)
876 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:08:24 ID:FXarInbp
西武2000は非力で嫌い。
抵抗付いてるからガクガク言うし。
電機子チョッパが一番なめらか。
VVVFはパターン切り替えで一瞬加速度が切れるし。
>>876 確かに非力。高速域が延びない。
東急8000とかとほぼ同じ足周りだけど、弱め界磁率の設定が違ってたりとかかな。
878 :
名無し野電車区:2005/11/13(日) 22:48:40 ID:R6/yMekm
京急2100系がイイ!
抵抗制御=カム軸制御による、カクカクした加速を嫌う方たちへ。
バーニア抵抗(制御ステップの間に、さらに細かいステップがある)
制御車両を、ナメてはいけませんぞ。乗心地は、電機子チョッパ並み。
現役組では東武8000&10000、小田急5000、メトロ5000など。
>>875 >(他社の運転席には「直列」「並列」とかのランプって余り付いてないね)
小田急では、「フルステップ」という文字表示、又は運転台左隅の縦長に
配置されたランプのうち、クリーム色のランプが何回点滅したかで、状態が
判るようになってます。1回目の点滅で直列最終・2回目点滅で並列最終、
3回目は弱界磁領域に入ったことを示し、ノッチ切るまで連続点灯します。
>879
そう言う意味では301は乗り心地良かったよねぇ
各社の界磁チョッパ
★日立製:東急8000、8500、8090(8590)系、東武10000系列、京王6000、7000系、西武2000、3000系
伊豆急8000系、長電8500系、近鉄奈良・京都線・南大阪線関係、南海8200・9000系
★東洋製:京王3000系、京急800、1500、2000形、京成3500(最終増備車)、3600、AE1、3400形、北総7000、9000形、芝山3600形、阪急京都線系統、名鉄1030、1230系
★三菱製:京急800、1500、2000形、小田急8000、9000形、新京成8000形(3次車)、名鉄5300、6800系
★東芝製:阪急神宝線系統、名鉄1000、5700、6500系
阪神の界磁チョッパはどこ製でしょうか? 追加よろしく。
>>881 >そう言う意味では301は乗り心地良かったよねぇ
301系=空気バネ台車という点では‥ね。 制御装置は103系一般車と同じCS20系。
103-1200の方は、台車がDT33な代わりに、制御装置は超多段バーニアのCS40系。
>>880 俺もカブリツキしててそれに気がついた。
あと丸ノ内線の赤い電車にも似たようなランプが付いてたような・・・
>>882 何となく阪神車は東芝か三菱の印象があるが…
とりあえず8011形はモーターTDK-8170A+制御機BS-1403-Aの組み合わせらしい。
888 :
名無し野電車区:2005/11/14(月) 23:39:17 ID:QdDvvA1D
889 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 01:09:57 ID:RBrBfXGg
京王6000 7000は東洋です。京成3400 3600と似た感。
890 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 02:01:44 ID:9bhcCDHJ
>>889 嘘はいけません、京王6000・7000系の主制御器は日立製でつ。ちなみに主電動機は日立製と東洋製があって、形式も統一されてないですが混用されています。
>>882 888氏のいうとおり京成3500は全車抵抗制御。最終増備はオールステンレス。
>>885 仙台市営1000は界磁チョッパでなく、電機子チョッパ。
>>886 今はなき3000はFCM-118-15-MRH形で三菱製、
8000のBS-1403-Aは東芝製ですよ。↓
ttp://www.hanshin.co.jp/railfan/730007.jpg 各社の界磁チョッパ
★日立製:東急8000、8500、8090(8590)系、東武10000系列、京王6000、7000系、西武2000、3000系
伊豆急8000系、長電8500系、近鉄奈良・京都線・南大阪線関係、南海8200・9000系
★東洋製:京王3000系、京急800、1500、2000形、京成3600、AE1、3400形、北総7000、9000形、芝山3600形、阪急京都線系統、名鉄1030、1230系
★三菱製:京急800、1500、2000形、小田急8000、9000形、新京成8000形(3次車)、名鉄5300、6800系、阪神3000系
★東芝製:阪急神宝線系統、名鉄1000、5700、6500系、阪神8000系
893 :
890:2005/11/15(火) 14:51:35 ID:9bhcCDHJ
マジレスしちゃったけど
>>889って京成スレでデタラメ書いてる大平っぽいなw
894 :
名無し野電車区:2005/11/15(火) 19:46:37 ID:hqp9CcYS
南海7000系の音
女性が悲鳴をあげたような音、高速域に伸びてく音がいい
録音しなきゃ
895 :
886:2005/11/15(火) 21:46:53 ID:ghOWUVEX
小田急2600
>>894 メトロ5000
盗用1000
京成垢電WN車
メトロ5000は、高速時の音を外で聞くのがいい。
甲高いモーター音が通過後もしばらく聞こえてて印象的。
葛西や原木中山のような退避駅がおすすめ。
899 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/11/18(金) 10:25:56 ID:kEhV8Edh
>>892 そういや岳南7000・8000形も東洋謹製の界磁チョッパだ罠
確かに南海7000と東西5000はにてるね。
100キロ走行時の音萌え
EXE30000系これいいねおとが高い音がでてイキナリ悲鳴のような高音になる!
VSEこれもいいね静かで…でも感動しないorz
E231 1000番台走るんですこれねぇ走るんですわなんか途中で下がってイキナリ上がる音が!
あとぉ2100系の奴地元で聞きなれてるが違う聞き方すると何かといい!
EXE30000系これいいねおとが高い音がでてイキナリ悲鳴のような高音になる!
VSEこれもいいね静かで…でも感動しないorz
E231 1000番台走るんですこれねぇ走るんですわなんか途中で下がってイキナリ上がる音が!
あとぉ2100系の奴地元で聞きなれてるが違う聞き方すると何かといい!
903 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:27:12 ID:M5FGMA+x
904 :
名無し野電車区:2005/11/19(土) 00:29:05 ID:VHAkWpYm
小田急9000系
>>892 南海8200系は三菱製
もちろん南海で唯一の三菱製制御器。
906 :
修正版:2005/11/19(土) 13:40:12 ID:DcrseDRO
★日立製:東急8000、8500、8090(8590)系、東武10000系列、京王6000、7000系、西武2000、3000系
伊豆急8000系、長電8500系、近鉄奈良・京都線・南大阪線関係、南海9000系
★東洋製:京王3000系、京急800、1500、2000形、京成3600、AE1、3400形、北総7000、9000形、芝山3600形、阪急京都線系統、名鉄1030、1230系
岳南7000、8000系、松電3000系。
★三菱製:京急800、1500、2000形、小田急8000、9000形、新京成8000形(3次車)、名鉄5300、6800系、阪神3000系、南海8200
★東芝製:阪急神宝線系統、名鉄1000、5700、6500系、阪神8000系
東急8000は東洋製も東芝製もあった希ガス
近鉄大阪線・名古屋線系統も三菱(1400・2050は8M1Cで1200は4M1C)
>>907 東急8000系シリーズの界磁チョッパは全車日立製(MMC-HTR-**形)。
モーターが(TKM-69,TKM-80)日立、東洋、東芝の3社の共通設計。
札幌市営地下鉄は?
5000系は加速はいいし、タイヤだからモーターの音しかしない。
しびれるよ
>>906 京急800と2000の界磁チョッパは東洋製のみですよ。モーターが東洋と三菱の競作。
★日立製:東急8000、8500、8090(8590)系、東武10000系列、京王6000、7000系、西武2000、3000系
伊豆急8000系、長電8500系、近鉄奈良・京都線・南大阪線関係、南海9000系
★東洋製:京王3000系、京急800、1500、2000形、京成3600、AE1、3400形、北総7000、9000形、芝山3600形、阪急京都線系統、名鉄1030、1230系、岳南7000、8000系、松電3000系。
★三菱製:京急1500形、小田急8000、9000形、新京成8000形(3次車)、名鉄5300、6800系、阪神3000系、南海8200、近鉄大阪線・名古屋線系統
★東芝製:阪急神宝線系統、名鉄1000、5700、6500系、阪神8000系
912 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/11/24(木) 00:18:32 ID:dwraNKuO
そういや阪急の界磁チョッパ車って、いちいち○○線系統って言うほど
車種ないな…
京都線は7300系、6330系、改造の2300系ってあるけど、
神宝線系統は7000系しかないし。
913 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 12:54:32 ID:vrXR91Il
>912
重箱のスミを突付くと2847号車も界磁チョッパ
京阪は、他の私鉄が界磁チョッパ車を導入していた時代に、3000や
2600で経験のある界磁位相制御を採用しているから、大手私鉄では
珍しく界磁チョッパ制御車が存在しない私鉄なんですね。 ちなみに、
価格的には界磁チョッパより安いそうな。
ところで、京阪の「本線」では1500しか録音したことがないのですが、
6000って爆音車両なのでしょうか? 2600は結構なモーター音を伴って
通過するのを見たことがありますが‥。
逆に界磁位相制御を採用してる私鉄なんて他に聞いたこと無いような。
だいたい界磁位相制御って何よ。
916 :
名無し野電車区:2005/11/24(木) 18:24:22 ID:7TJ7l8Bj
今となっては東武5050をおいて他に無し。
ツリカケ高速運転はもはや東武だけ…
>>915 tp://homepage2.nifty.com/akihiko_yamada/tech/dc_cont/5k_cont/k_cont.html
>>914 西鉄と相鉄も界磁チョッパ車はない。
>>915 近鉄に試験的に界磁位相制御に改造された車輌があるはず。
>>916 東武は長い駅間をのびのびと走ってるよね。
ホントに速いのは一部の運用だけど90km/h越えとかかなり興奮する。
TKM-69.80、MT55萌え〜。
思ったんだが、加速時のカム軸ショックの度合いが
103より8500の方が段数少ないのに、(36Fまで?)以外とやんわりしてるのには驚き。
やはりメンテの差か?
>>917 近鉄の界磁位相制御車は直巻電動機のままらしいが、どうなんだろうか。
TKM-69の日立とMT55ってどうもファンの音が聞こえないんだが、
もしかして内扇型モーターなの?
アーバンライナーnext
IGBTなのに、モータ音特に中速域からの減速音がGTOのやつにそっくり。
これにはある種感動した。
んでなんか妙にこの列車好きになった。
>もしかして内扇型モーターなの?
釣りか? (w
開発された時代を考えるに、「内扇電動機」・・は考えにくい。
むしろ、381系のMT58なんかは内扇を疑っていいと思う。
925 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 08:48:47 ID:GvzrHYqH
>>920 TQは確かに103よりはマシだけど
TBの10000とかと比べるとまだショックでかいね。
界磁チョッパ車やJRの界磁添加励磁車は制御段数が
少なめなのかショックの大きいのが多い気がする。
211、205しかり。。。
TB10000、10030(50)はバーニア抵抗でS24段、P21段で、
抑速1がチョッパ定速70キロ、2で60キロ、3で50キロという
位相制御的な機能持ってる。
>>925 >TBの10000とかと比べるとまだショックでかいね。
というか、東武10000の制御器が、カム軸制御側にバーニアカムを
併用している分だけ、いくらか高級で乗り心地も格段にいいハズ。
予断ながら、日立製のバーニアは近鉄でも採用例があったと思う。
訂正スマソ。
予断→余談
普通のカム軸制御車の乗り心地 (制御装置の真上に立っている時の印象)
ノッチ入/直列 |・|・|・|・|・|・|・|・|‥ズドン!(並列)|・|・|・|・|
バーニア付カム軸(東武8000など)
ノッチ入/直列 |||||||||||||||||||||||||・・!(スポッ!並列)||||||||||||
>>920 東急8000と8500の段数は直列13、並列11、ブレーキ段15。
8500の後期と8090,8590は直列15、並列13、ブレーキ段14。
930 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 15:04:00 ID:3OgyFLwM
最近東武30000系のキィィィィィィィィンキュイィィィィィィィィン
の音にハマッた。
931 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 15:22:13 ID:56T1W0OW
新幹線500系。
>>928 あの直列→並列へ渡るときの「カチッ」って音が好き。
いかにも気合が入ったって感じ。
933 :
名無し野電車区:2005/11/25(金) 23:01:33 ID:zd+KCPvn
新幹線400系
>>921 小田急2600系の界磁分路方式の界磁回路をチョッパ化したようなものと思います。
935 :
名無し野電車区:2005/11/26(土) 21:55:59 ID:CeQDKG3E
阪急8300系
近未来的サウンドマンセー。
TB8000だと、直並列切り替えで断流器が「カコッ」と
鳴ったと同時にトラクションが変わって台車のブレーキ系の
リンクが「カシャン」と鳴る所がいいね。
‥んで、停止寸前に台車のブレーキがパキッと鳴るのも東武クオリティー。
というわけで只今、東武のTM63(8000)とTM64(8500)の爆走音をUPしていまつ。
メトロ8000系のVVVF改造車。
942 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 00:26:12 ID:JZKjF6wg
>>922 双方共に轟音を立て、その轟音が冷却ファンの音だと。
>>941 MT54っぽく聞こえる。
萌えるねぇ!
944 :
名無し野電車区:2005/12/01(木) 07:10:03 ID:x7angpkF
>>941 先日さよなら運転があった700形川崎車が、この感じの音でしたね・・・
スピードが出ない大師線ではまず聞くことができなかったけど。
>>922 モーターに電流が流れている時の音と、流れていない惰行時の音の違いで判別可能。
946 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 16:22:56 ID:FHn0prMb
保守
947 :
名無し野電車区:2005/12/03(土) 17:17:51 ID:og/OPLAs
TQ8500の8532号先頭台車、ギヤの唸りがあったな。
949 :
名無し野電車区:2005/12/04(日) 00:28:27 ID:4h+uam8m
残念ながら録音していなかったorz
機器持ってたとしても
マイクは性能いいんだけど、なんせテレコだから......(´・ω・`)
MD買うように努力しますです。
京成3400.
小田急2600を髣髴させる起動音。
>>949 MD買うぐらいならテレコ使い続けた方がいい…とだけ言っておく。
どうしても上位機種にしたいなら
>>952の言うとおりDATにするしかないな。
つっても全機種生産停止だからかなり金を使う覚悟がいるが…
ま、MDってのはMP3プレーヤー同様
最低のオーディオ機器ってことだけは確かだから。
>>953 俺はモノラルのテレコからMDに乗り換えたので最初はステレオ音声が新鮮だったが
直ぐに大した事ないのに気付いた。それでもコンパクトなのは大きな利点だけど・・・
結局またカセットに戻ってきてデンスケで収録している。
録音できるiPodがあればいいのに
昨日たまたま武蔵野線の103系に乗ったけど、
おそらくJR−E車では最後の103系乗車になるだろう。さよなら103のモーター音。
もう深刻なほどに減っちゃったようだね > 103系
残ってるのは武蔵野線4本、京葉線2本、常磐線1本くらいだっけ?
東武5000系と同じくらい貴重な存在になってきたな。
>>958 鶴見線1本、武蔵野線1本、常磐線の10両1本、5両2本
えー、何時の間にかそんなに減っちゃったんだ・・・。
3年前に武蔵野線で乗ったのが最後だった。
961 :
8167のミッキーマウス ◆k5C.u56rVM :2005/12/05(月) 23:01:30 ID:LLeppU4j
>>950 小田急2600形は京成3400形よりも阪急2000系(現・能勢電1700系)
のが近いぞ
阪急3300系快速特急で爆走爆音萌え
>>952-956 つーか、前から思ってたんだがノートPC+マイク(内部電源品限定)ってのはダメなの?
DAT代わりとしては良さそうな気がするんだが。
965 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 00:00:04 ID:dKpUqSud
>>960 更に武蔵野の103は今改正で引退になる。
>>965 …よりによって、暫く前に身内の臨終看取りに行ったのが最後になるのかorz
小田急3000のモーター音は実は三種類、
東急5000のモーター音も四種類ある
・・・と言っても誰も信じないだろうな
>>967 >小田急3000のモーター音は実は三種類、
釣りか? どう聴いても、2種類だけどなぁ。
SSE車の3000まで混ぜているとか言うなよ。(w
ワロタwたしかにSSEも含めれば3種類だわなw
>>949 Hi-MDはどうよ?無圧縮でCDと同等の音質でしかも長時間録音できる。今までのMDのディスクも使えるし。
今後、普及するかはわからんが・・・。
ただ、音質にこだわるならこれだけは言える。MDはやめとけ。
>>969 MDは、ATRACが悪いというより、アナログ部分のつくりに問題が....
HiMDであっても、そのあたりが不安。特にマイクアンプ周辺。
最初に出たフラッグシップ機ならある程度まともに作り込んであるかもしれない。.
また再生についても、ポータブルのアナログ出力では台無し。
10年近く前の10万程度のまともな据置きデッキで録再すれば音質に問題ないんだけどなあ。
971 :
967:2005/12/06(火) 21:17:25 ID:sLOgNweT
>>968 普通に乗ってる分には気付かないだろうが、
2次車の一部には、高速域で低音が混じっている物がある。
音的にはTD継手の車両に近い音になる。
それで3次車以降のものも含めて3種類。
ちなみに東急5000の方は、VVVFの日立・東芝の違いに加え、
5051F以降では、高速域でモーターのファンの音が少し聞こえる様になっている為、
4種類ある事になる。
972 :
名無し野電車区:2005/12/06(火) 22:16:15 ID:wFGaEUe3
モハ141 デキ11 デキ3 モハ562
>>971 ちなみに東急3000系と東急5000系シリーズに使われているモーターはTKM-98が東洋製でTKM-99が日立製。
TKM-98は東急3000、5000、5050、横浜高速Y500に使われている。
TKM-99は東急5080、横浜高速Y000系に使われている。
974 :
949:2005/12/07(水) 19:32:51 ID:1dEAz/qC
皆さんから色々と意見頂いてるみたいですが.....。
リア工房なんで....orz
10万は軽く越えるんで厳しいです。。
DATがなくなると、ポータブルで高音質で録音するのが
難しくなりそうな気がする。
俺も"でーなな"ならぬTCD-D8を使ってるんだけど、10年前の機種でガタが来てる。
いつまで持つかな、って感じ。
ウチでは今、TCD-D8×2台と、SBM-1×1台です。
TCD-D7の時代(1993年〜)から使っていますが、故障時対策や
長時間での録音を考慮して、TCD-D8からは2台にしました。
漏れはPCM-M1使いなんだけどいい加減ガリがひどくなったので修理に出してみた。
しかし連絡がないので無事に修理パーツが残っているのか不安…。
でも、今改めて仕様見てみるとそこらへんのUSB I/Fより性能低すぎだよな〜
f特: 20Hz-22kHz ±1.0dB
S/N: >87dB
DR: >87dB
THD: <0.008%
Firewire Audiophileで
f特: 20Hz-40kHz ±0.4dB(まぁ少なくとも20Hz-24kHz±0.4ってことで)
S/N: 106dB(まぁ少なくとも94dB)
DR: 108dB(まぁ少なくとも96dB)
THD: <0.002%
だもんなぁ。
ノートPC持ち込んでそのうちに試してみたい気も。
978 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:20:13 ID:ZtSzMmAd
979 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:21:00 ID:AkeH8T09
980 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:21:38 ID:WzbFDTz2
981 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:22:10 ID:9nGwYbMv
982 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:22:45 ID:3C3BiKjD
983 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:23:33 ID:ZtSzMmAd
984 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:24:07 ID:AkeH8T09
985 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:24:43 ID:9nGwYbMv
986 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:25:15 ID:eW5zaJQu
987 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:25:50 ID:3C3BiKjD
988 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:26:24 ID:ZtSzMmAd
989 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:26:55 ID:OB8gdXBf
990 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:27:28 ID:pdXMtTQY
991 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:28:00 ID:9nGwYbMv
992 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:28:32 ID:AEf/10Mn
携帯からか?ご苦労さん
993 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:28:37 ID:3C3BiKjD
995 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:29:27 ID:ZtSzMmAd
996 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:30:09 ID:OB8gdXBf
997 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:30:40 ID:o975hHub
998 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:31:14 ID:y9UQJCy9
999 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:32:12 ID:3C3BiKjD
1000 :
名無し野電車区:2005/12/09(金) 01:32:16 ID:AEf/10Mn
まんこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。