1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:10:18 ID:tOZ8MAf3
2
3 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:11:23 ID:2uOuYFvB
3
4 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:11:40 ID:d57RSzYJ
4さま
5 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:16:50 ID:IVdHo3kx
今後JR束でも使い捨て電車で130キロ運転をやろうとしているよな
6 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:19:17 ID:JvCIbIgq
>>1 コスト削減はあるが保守手抜きはないだろ。
まぁ今秋登場の321系にどの程度影響があるのか?
7 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:21:50 ID:OkekGor3
103系ならあんなにならねえよ。
103系ならむしろマンションを破壊してるw
8 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:22:34 ID:tuw7bFJF
西だもん。
絶対保守怠った結果。
あとフランジはあったの?
9 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:24:22 ID:9c+nTQVq
>>7 適当な思いこみでそういうことは言わないこと
10 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:24:54 ID:BtvMm0oE
>>7 マンションに潰されて圧死するからもっと悲惨なことに・・・
11 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:25:16 ID:mIAGy+NE
203系からおかしくなったんだよ!
203系さえなければ・・・
おれは203系を許さん!
12 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:28:37 ID:KP6XBlfR
ボロマンセーは利用者の敵
しかしボロだったらあんな大事故にならずに済んだとでも?
速度超過等は無問題ですかああそうですか
13 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:29:53 ID:IVdHo3kx
>>12 >速度超過等は無問題ですかああそうですか
「被害拡大は」と断ってますが何か?
14 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 13:31:43 ID:IydpDdlF
>>1 乱立するな馬鹿
─■■■■──────■────■───────■■■■■────────■────
─■──■───────■───■───────────■────────■────
■───■───────■───■───────────■────────■────
────■──────────■───────────■─────────■───■
───■───────────■──────────■──────────■──■─
──■───────────■──────────■─■─────────■─■──
■■───────────■──────────■───■────────■■───
──■────■──────■■■■■■■■■■■■■■■─────────────
──■────■■■■■──■□□□□■■■■■□□□□■─■■■■■■■■■■■■
─■──■──■───■──■□□□□■■■■■□□□□■────────────■
■───■─■───■───■□□□□□■■■□□□□□■───────────■─
─■─■─■─■──■───■□□□□□■■■□□□□□■─────────■■──
──■─────■■────■■■□□□□■□□□□■■■────────■────
──■─────■■────■■■■■□□■□□■■■■■──────■■─────
─■──■─■■──■■──■■■■■■■□■■■■■■■──────■──────
■■■■■■──────■─■■■■■□□■□□■■■■■──────■──────
──■────■■─────■■■□□□□■□□□□■■■──────■──────
■─■─■────■■───■□□□□□■■■□□□□□■──────■──────
■─■─■─────────■□□□□□■■■□□□□□■──────■──────
■─■─■─■■■─────■□□□□■■■■■□□□□■──────■──────
■─■─■────■■───■□□□□■■■■■□□□□■──────■──────
──■────────■──■■■■■■■■■■■■■■■────■■■──────
15 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:13:18 ID:IVdHo3kx
16 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:15:33 ID:w2wMMQzd
>マス五味
今時オールステンレスは当たり前だろ。
17 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:24:46 ID:0zx7suJt
18 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:29:13 ID:N2iQaIim
遠心力 f=mvv/r (m:質量、v:速さ、r:半径)
だから質量が小さいほど遠心力も小さい
軽量なほど有利。
ということで遠心力は速さの2乗に比例するので
スピードが一番の要因と思われる。
まぁ質量が大きいとレールとの摩擦力は増えるが。
19 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 14:30:18 ID:Oqew5Afy
作詞:BOUNCEBACK、岡田克也/作曲:BOUNCEBACK/編曲:北橋健治
作詞:桜並あかね/作曲:藤代健/編曲:介錯
作詞:土屋キリエ/作曲:大谷靖夫/編曲:鳴海清隆
20 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:36:15 ID:9IJx4CMx
遠心力の大きさだけでは、脱線しないぞ。
コヒの振り子なんてそうじゃん。
超重い車体に振り子機能で110km/hで通貨!!
21 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:36:22 ID:l2GmysA9
>>1 JR西のことだから207系も使い捨てどころか40年以上使い続ける気がする…
22 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:41:20 ID:hs/k0eS5
速度の違いはあるにしろ中目とかぶるな・・・
・カーブ曲がりきれずに脱線
・軽量車体、薄皮装甲
あの時の03の側面のめくれ具合相当酷かったし。
23 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:44:26 ID:UaM0QU/Z
>・軽量車体、薄皮装甲
これは東中野事故での201系車両破壊状況を考えると必ずしも当てはまらない
24 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:46:15 ID:2unC/7xu
東の走るんですと一緒にしないで欲しいよなー。
おまえはこの電車の座席に座ったことないんだろ?
25 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 17:51:24 ID:LsP402JS
座りやすいね>走るんです
26 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 18:02:08 ID:DU+R3GnJ
俺が思うに速度超過で進入→緩和曲線で外側に大きく重心が移る→R300に進入
→さらに外側に重心が移り横倒し。
車輪は関係ないのかもしれないよ。振り子車は重心が低く造られているからね。
トラックが横転するのと同じ原理だよ。
せり上がり脱線なら日比谷のときみたいに左側のレールに右側の車輪が引っかかって
軌道から大きくそれることはないだろうし。
27 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 18:06:15 ID:N5p9x80N
>>1 出たよ、走るんですは寿命10年だとか思ってるヤツ
28 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 18:11:09 ID:OsTKrcSV
>>1 つーか、207系は走ルンですじゃないし。w
29 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 18:55:56 ID:WUrdVJVr
30 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 18:59:01 ID:L4tO7JNt
103系や201系が見直されるに違いない
31 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:30:40 ID:tPA8SZ5d
(゚∀゚)ラヴィ!!
32 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:32:17 ID:cR4E1rgX
33 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:33:33 ID:EABjSoeh
>>8 >フランジはあったの?
フランジが何か知らないようだ
34 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:38:49 ID:qOcaQHZb
103系や201系だったらここまで事故は酷くならなかったね
置き石にしろ車体の変形にしろ
安全無視で軽量設計ですか
安全無視でスピードアップですか
35 :
あ:2005/04/25(月) 19:43:57 ID:lmYJY2Cg
車体が薄くペラペラ杉。
36 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:44:58 ID:EhfygEoq
横の衝撃にあまりにも弱すぎる
まるで缶ジュースの缶を横から握りつぶすようなものだ
37 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:45:21 ID:LVuenFV1
38 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:46:49 ID:HT+fALAU
これにより
103系N40化・201系N30化がますます加速する予感
39 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:47:44 ID:EhfygEoq
115系113系でいいよ
40 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:49:25 ID:wShpMApe
103系とか201系だったらマンションも壊れたんじゃないか?
41 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:51:03 ID:6F5Mm8w0
せめて骨組みがあれば、ぺちゃんこは避けられただろうに…
42 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:51:55 ID:LVuenFV1
43 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:59:12 ID:/V8/cvmi
103系、115系等が見直されて延命されるか?
44 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 19:59:22 ID:u4qyT8Ea
早くも話題がループしてるな。
45 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:00:55 ID:Oqew5Afy
01.作詞:桜並あかね/作曲:嶋根俊和/編曲:池田大介
02.作詞:烏丸あおい/作曲・編曲:北橋健治
03.作詞:松井五郎/作曲:二階俊博/編曲:金子勇
04.作詞・作曲・編曲:中村光
05.作詞:桜並あかね/作曲:玉置一弥/編曲:AIYAH-BALL
06.作詞:土屋キリエ/作曲:大塚庸一/編曲:三井辨雄
07.作詞:映島巡/作曲:赤人義一/編曲:清水信之
08.作詞:松井五郎/作曲:嶋根俊和/編曲:福岡政行
09.作詞:剣持亘/作曲:熊谷弘/編曲:二階俊博
10.作詞:華屋敷めぐみ/作曲:玉置一弥/編曲:徳永暁人
11.作詞:烏丸あおい/作曲:極楽院櫻子/編曲:徳永暁人
12.作詞:本間ゆか/作曲・編曲:阿白宗可
13.作詞・作曲・編曲:徳大寺有恒
46 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:01:45 ID:N5p9x80N
47 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:04:14 ID:EhfygEoq
汚物とか言っていた馬鹿は思い知ったか
48 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:14:04 ID:sIv4q9uf
これって「走るんです!」なんでしょ?
49 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:14:11 ID:OkekGor3
人命よりコストを優先すると言う事だな。
日比谷線事故の教訓が全く生かされてない。
50 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:18:57 ID:smsWdZgA
走るんですだったらどうなってたんだろう
51 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:19:33 ID:m4kJmZHF
というか、JR東日本は「使い捨て電車」だが、JR西日本は「長く使い続ける電車」のコンセプトのはずだが・・・
>>1 はJR東日本ユーザーだろ。勘違いするな。
52 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:21:05 ID:3jvQgDCF
おまえら207系が悪いのではなく、JR西日本が悪いんですよ。
あの会社の整備不良にかかればどんな車両でもいつかは故障します。
223系であっても結果は同じだったことでしょう。
53 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:22:30 ID:3jvQgDCF
おまえら207系が悪いのではなく、JR西日本が悪いんですよ。
あの会社の整備不良にかかればどんな車両でもいつかは故障します。
223系であっても結果は同じだったことでしょう。
54 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:23:00 ID:3jvQgDCF
二重須磨祖。
55 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 20:26:23 ID:CKCUE2PM
車両の問題よりは、会社の体質だろうな。
56 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:10:59 ID:wTOcoUZq
>使い捨て電車
207系は使い捨て電車ではないぞ。
今は片町〜福知山線などに走らせて、その後関西の他の路線に左遷して、
さらに20年ぐらいあとに廣嶋死者へ転属して車齢40年以上使い続ける
使いまわし電車だぞ。
57 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:25:34 ID:HVdcqAmC
マンション住人全員避難だそうな
衝突の衝撃で一階の柱がもろくなっていて車両撤去の振動で倒壊の恐れがあるんだって
58 :
名無し野電車区:2005/04/25(月) 21:40:47 ID:xJGzgVFE
築数年だっつーのにご愁傷様でつ。
59 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 05:29:06 ID:nuTvXG6q
事故を起こした車両は、1991年から製造が始まった207系と呼ばれるステンレス製車両。2003年度までに計約480両製造されており、JR西日本では阪神間の大動脈での主力車両だ。
60 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 05:36:44 ID:nuTvXG6q
ステンレス製車両は鋼鉄製の車両と比べてさびに強く、塗装の必要がないため、
その分、軽量化することができる。
しかし、鉄と比べて衝撃を吸収しやすいため、衝突時は車両がつぶれやすいという指摘もある。
佐藤信之・亜細亜大経済学部講師(交通政策論)も、「被害が拡大した要因の一つに、
車両の超軽量化でつぶれやすくなっている可能性はある」と語る。
これに対し、車両メーカーは「鉄道車両は一定の衝撃に耐える設計で、
材質によって車両強度が劣ることはない」と反論する。
ただ乗用車と異なり、鉄道車両の場合、レール上を進むことから原則的に
前後方向からの衝突しか想定していない。「側面衝突」は想定外だ。
さらに国交省によると、今回のコンクリート製のマンションのように、
巨大で強固な構造物に衝突した例は過去にないという。
国交省鉄道局の幹部は、「車両強度を上げても限界がある。
脱線しても、いかに安全に停止させることができるかを工夫していく必要がある」
としている。
61 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 05:55:34 ID:s46p9NnY BE:153036656-
今になって
103系N40が神に見えた
62 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 05:56:49 ID:vsswMjfw
______
┌" ̄.___且___ ̄"†i
/~ ̄ ̄ ̄ ̄____. ̄ ̄ ̄ ̄~\
| ||  ̄ ̄ ̄ ̄.||普 通||. ̄ ̄ ̄ ̄ || |
| || C0711 . ||二二二|| 京 都 . || | 【JR西日本207系1000番台】
| || ̄ ̄ ̄ ̄"|| :──: || ̄ ̄ ̄ ̄"|| | 製造初年:1994年
| ||. || |. | || . || | 制御方式:VVVFインバータ
| ||. || |. | || --------.|| | 加速度:2.5km/h/s
| ||. || |. | || JR || | 減速度:3.5km/h/s
| ||._____||_|______|_||_____.|| | 最高速度:120km/h
| |. |. ── .| .| | 台車:軽量ボルスタレス台車
. |.|_______|___|_______|.| ブレーキ方式:回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキ
||_[lニllニl]__|___|__[lニllニl]_||
. |==========l======l==========|
. | | H |×□| H | |□..| |
|. |_l:==:[ ]:==:l_| '---' .|
|.____| l二二l |____.|
―//――――\\―
63 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 08:23:21 ID:FMnSOzwM
おいステンレス車を叩くのは結構だが、それらな最近の新車はほとんど駄目になりますよ。
64 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:12:02 ID:EG1Wf3ow
ステンレスが全て駄目みたいに言われてるけど、205・207等のビード処理や
昨今の走るんですが駄目なんであってステンレス自体に問題はない。
NYの飛行機テロで現場地下のステンレス製地下鉄車両はびくともしなかった。
それは何故か?車体がコルゲート処理だったからだ。
だから昨今の軽量ステンレス車にコルゲート板取り付け改造をすればかなりの
強度と重量が得られるはず。
65 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:15:44 ID:FdhyfFja
コルゲートのギザギザ車体は時代遅れみたいに言われてるけど
とんでもない話だよな。鉄道会社側が手前勝手に強度を落として
低価格にしたいからコルゲート車が無くなっただけの話。
66 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:21:48 ID:izo95/71
「走るんです」って呼ばれてる車両?
67 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:26:45 ID:Dv6+9kxP
207系は見た目だけ見繕った「真・走るんです」だからな。
207系は他社のステンレス車両と同列に語れるようなレベルにない欠陥車w
68 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:31:06 ID:u+OsVgqe
「宝塚線」「福知山線」どう違うの?
69 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:39:07 ID:zUQpbH4R
ステンレス云々もそうだが、ドア枚数を増やす、窓を大きくとるなど
車体構造が弱くなっているのも原因。
例えば東海の313系とか東のE系列とか構造上、どう作っても弱くなる。
70 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:52:50 ID:9CVP6u90
前に一度、京王線の6000系に乗り込む時
車体に手を付いたら「ビリ〜〜〜」って
来たんだけどアレ何!?
いくら私が静電気体質だからってカナリ驚いた!
71 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 09:56:59 ID:zsdzOrzO
72 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:09:28 ID:qW/lQDbk
73 :
70:2005/04/26(火) 10:09:38 ID:9CVP6u90
スマソ8000系だった…
逝ってきます(´・ω・`)
74 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:11:00 ID:h2r2QtvP
台車に不具合はなかったのか?あれば時速120q以下でも脱線の可能性はあると思うが。
75 :
68:2005/04/26(火) 10:12:17 ID:u+OsVgqe
>>71 でも今回のって宝塚発同志社前行きだったよね?
なんで報道は全部福知山線なんだろ。
76 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:21:35 ID:9FFG70dr
近鉄の通勤車が昭和62年以降アルミ車であるにも関わらず、5200系だけ鋼製車で製造された理由は、側窓開口部が他の車両に比べて大きいため、アルミ車では強度の確保が出来なかったためという。
77 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:31:12 ID:+XYRmD2i
>>68 正式名称は「福知山線」で愛称名が「宝塚線」。
言ってみれば本名が鈴木一郎で愛称がイチローみたいなもん。
78 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:32:48 ID:lSSs43Th
東北本線の一部区間を宇都宮線って呼ぶのと同じような感覚かな?
79 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 10:39:26 ID:vkv8kenM
あのカーブって塗油器が装着されてるんだね
特ダネで笠井アナウンサーがあらかじめ現地クルーに確認させてたし
ゲストの元運転士の人も走行ビデオ見て気づいてた
塗油器があってもせり上がり脱線には効果がないのかな
80 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 13:39:38 ID:EDGtsLjJ
伊丹駅のオーバーランは40メートルだったようです。(運転士と車掌の口裏合わせ)
81 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 13:45:19 ID:o15xqpd4
ま、これで口先だけの「お客様重視」「安全第一」はウソだって事が
世間に認知された訳だな。
「安全より経費削減」「利益第一」主義
82 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:12:50 ID:TQNN2A70
>68
「福知山線」は尼崎ー福知山間の路線の正式名称。
「JR宝塚線」はその中の尼崎ー篠山口間の愛称。頭にJRとつくのは阪急などほかの私鉄などで同様の名称が使われているので区別しているため。
愛称を使った例はほかにも大阪ー姫路間の「JR神戸線」、京都ー米原間の「琵琶湖線」などがある。
東京なら京浜東北線や湘南新宿ラインなど。
異色なのは「JR東西線」。こいつは愛称ではなく正式な名称。
83 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:20:19 ID:dXz7ta0O
84 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:32:05 ID:O2Le613O
85 :
68:2005/04/26(火) 14:43:47 ID:u+OsVgqe
>>77、82
サンクス。
愛称だったのか。
駅の表示とかでも「宝塚線」とか使われてるから
正式名称かと思ってた。
では今から阪急電車で大阪行ってくる。
いつごろ復旧するだろ・・・
86 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:45:05 ID:n90CqLzN
207系福知山線乗り入れ中止になるかも
87 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:45:48 ID:EKpt1CWy
201系再び本線主力伝説
88 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:47:12 ID:No7G6YvO
207系1033F+17Fは廃車ってことでおk?
89 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:47:45 ID:P/N6TOl9
これで環状線の103系は更に生き残るんでしょうか?
90 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:48:08 ID:No7G6YvO
207系環状線主力伝説
91 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:48:27 ID:EKpt1CWy
>>88 後ろ3連(1000番)は辛うじて残りそうな希ガス
92 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:48:58 ID:No7G6YvO
>>89 103ヲタ カ・エ・レ
by環状線利用者
93 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 14:51:02 ID:EKpt1CWy
321系投入で置き換えられるのは201系じゃなく
207系に汁!!そして環状線ででも走らせておけ
94 :
各駅停車:2005/04/26(火) 15:35:25 ID:9KOFkgHn
「安全より低コスト」の本音を、軽快かつ小奇麗なイメージで糊塗しようと
した車両・・・・・それが207系だ。
95 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:17:16 ID:Awduh8ql
今こそ103系新造の時!
96 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:28:36 ID:h2r2QtvP
事故車両は川重or近車製?
97 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:31:32 ID:O7VxmaKZ
>>18 脱線して、バラストの上を走った場合ならば、
これまた当然重い方が、摩擦力は大きいなあ。
でも、重たいからスピードは落ちないw
98 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:34:31 ID:WiLliq2T
急ブレーキによる車輪が浮き上がった可能性ありとか。
100k出てたみたい。
99 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:37:54 ID:O7VxmaKZ
>>96 尼崎方の四両は日立製作所。
工場で車輌を造った人たちも、車輌たちがこんな無残な最期を遂げようとは
夢にも思わなかっただろうな。。。
100 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:39:43 ID:kBGopnQz
ヲタは本当に車両のせいにするからだね。仮にあの事故が103で起こって
いても、ペチャンコにはならなかったかもしれんが、被害者数はあまり変わらなかったんじゃねえの?
101 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:40:09 ID:vJlcf3cu
脱線は事故直前の運転手の精神状態に問題があったためと思われます。
102 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:41:46 ID:INvm0MnH
だからJR西日本は廃止して、大阪市交通局が買い取るべき
はっきりいって、JR西を立ち直らせることができるのは
阪神じゃ資本足りない、近鉄は自社で手一杯、南海はまもなく氏ぬ、
京阪じゃ頼りない、阪急は間違った方向へ向かう
よって大阪市交通局しかない
JR西を買い取れるのは大阪市交通局しかムリだし、
大阪市人事委員会がが優秀な大卒をたくさん採用して大阪市交通局に派遣して立派な会社を作っていくべき
関西一円にレインボーネットワークを形成すべき
そもそも公社しか安全は守れない
103 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:44:33 ID:MqMWcQ64
本業への影響は少ない事から株価変化なし>TVO
ここと違って株式市場は正直だね
全国のJR線はいまいちど103系電車を新造してそれに車両を置き換えるべきである。
103だとマンションは壊れなかったとしても、衝撃で3両目あたりからも死者多数の予感、、
106 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:48:23 ID:vJlcf3cu
>>102 >優秀な大卒
>公社しか安全は守れない
ハハハハハハ
107 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 17:50:59 ID:INvm0MnH
★安全性
大阪市交通局>>>>>>>>>>>>>>JR西
★職員の職場満足度
大阪市交通局>>>>>>>>>>>>JR西
職場環境は事故にも影響するのがこの事件でわかった
やっぱり手当ては山盛りつけてでも安全は確保すべき
109 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:03:16 ID:bADNdkC3
110 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:04:55 ID:abZP0pQ6
これで、車両の強度の義務が上がったら、笑っちゃうよね・・
E231系すぐ廃車・・・ E531系 営業運転なしで消滅した幻の電車w
111 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:06:25 ID:qW/lQDbk
今回の事故車が鋼鉄車だったら、けが人は今より遥かに多かっただろうが、死者は少なかったと思う。
113 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:55:00 ID:s1pQOidx
突っ込んだマンションは分譲?それとも賃貸?
114 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 18:58:47 ID:rhz+eh3L
>>23 東中野駅の事故は207系や209系だったらもっと大惨事に
なっていたのかも。
115 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:03:34 ID:2ydhZxYp
衝突安全性は自動車の方がはるかに高い事が
実証されました。
よって鉄道は廃止すべきです
116 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:04:09 ID:WiLliq2T
117 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 19:52:05 ID:s1pQOidx
結局なんだかんだ言っても桜井さんの仮説が真実に一番近い位置にあるんでしょ?
119 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:10:02 ID:TS4o0jZR
この運転手って何回この区間を走ったか知ってる人いる?
120 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 21:34:08 ID:iGVgIPYk
もうこのマンションはJR西が、住人持ち主全員に、マンション代の賠償して、
慰謝料も引越し代も払って、土地ごと買い取るしかないねー。
これだけのダメージ受けたマンション、崩すしかないだろうし、
電車が突っ込んで100人近く死んだ場所では誰も寝起きしたくないだろうから、
もう建て直すことも無いよな。
>>120 昔は国鉄の土地だったが、
持ち主に戻るのか・・・
慰霊碑立てて公園にするしかない
123 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:28:13 ID:qW/lQDbk
もし、軽量車でなければ、脱線自体を回避できたかもしれない件について
124 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:35:52 ID:Y4MrtuCC BE:203179878-#
正直、鋼鉄と言ってる奴はステンレスが何かもわかってないな
ステンレススチール、だな。
スプーンは磁石にくっつくよ。
ゴミ箱701は西への転出禁止だな。
207よりもろく、速い、不快
事故になったら今回の207程度ではすまなかっただろう。
127 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:42:49 ID:tXfjJK/d
そうだ!
あのタコ103系を福知山線に復帰させるともともと100km
もでないボロだから脱線の可能性もなくなる!!
なんで気がつかなかったんだろう。>JRW
>>123 ちょっとまて。
軽量車じゃなかったらその分運動エネルギーが(ry
逆にステンじゃなかったら
もっと酷いことになってたという説はたたないかな?
129 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:47:03 ID:gyFI4XGe
昔は上り線はカーブせずに直線だったよね。
4〜5年前だったらこんなことはなかったろう・・・。
それともあせったウテシはそうと勘違いしたか・・・?
130 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:47:34 ID:VIXpgX3x
>122
複々線用地に決まってるじゃん
131 :
名無し野電車区:2005/04/26(火) 23:55:17 ID:tXfjJK/d
それと今回の事件でわかった 207走るんデス の他の特技は・・・
・すぐに壊れるんデス。
・線路にはじかれるンデス
・運転手を焦らせるンデス。(低性能のため)
・JRWの他の線区の乗客を困らせるンデス。
・あの207のステンレスカーは本当にまじめに 走るルンデスカー?
※亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
132 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:10:35 ID:iwOsRIAg
駅と駅の間隔が狭くなってきたから急発進、急ブレーキの車両が必要とされるんだね
133 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:12:38 ID:vbeVebB9
VVVFの致命的欠陥が明らかに
ボルスタレタ台車や軽量ステン・アルミ車の致命的欠陥が明らかに
136 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:21:35 ID:qxDMi+1k
>駅と駅の間隔が狭くなってきたから急発進、急ブレーキの車両が必要と
>されるんだね
ところがどっこい JRW はその逆なんだな。これが。
貴方が理想とするその考えは、京急などが過密ダイヤをこなすため
車両が大変高性能でそれを実現している。京急は高加減速、高速で
ダイヤをこなす。少々の遅れなどは車両でとりかえす。
JRWは トータルで過密ダイヤをコントロールしようとしても
各々の電車の性能が悪いので運転手が遅延回復に必死になる。
必死になるがなかなか取り戻せない。さらに無理をする→事故に。
それが今回の事故の原因じゃないかなと思う。
137 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:25:08 ID:qxDMi+1k
>ボルスタレタ台車
ワロ田。それを言うなら・・ボロスタレタ台車でしょ。
(正しくは ボルスタレス台車ですよ。)
138 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:31:59 ID:mEBUXxkb
>>128 ステンでなかったら・・・。
マンションの柱ぶった押してでも無傷で走り続けたとか?
140 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 00:56:21 ID:mEBUXxkb
>>139 つまりそういうことだな。
コヒの450ps級のキハ40だと、そんなことになってたかも。
オソロシヤ・・・。
141 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 08:49:54 ID:lOzHdE70 BE:203179878-#
思いと衝撃は増えるし
142 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 11:49:42 ID:Fk9a6veu
. |
>>1を
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
., - ノ | | | | ヽ. . | || |_ [ _ ] `ー'.ノ |
( 、ー--j‐i' | |_.ノ|..ノ |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄ .ノ @
( / Q Ql | ._ _____ _n_  ̄ n  ̄ ̄
.__ゝて __> | |.| └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
( ( \ノノ / .|.| n // ^コ lニ^ (0 |
`て ヽ. i'._  ̄| 、ー'ノ ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉 、ソ ◎
.'⌒i.、! ノ7lヽ |  ̄  ̄
l l|ヽ'ヽ'|| l r'て_
| |  ̄ ̄〉! /`r-='
アレが103系だったら・・・
突っ込んでもたいして変形はしなかっただろうが、マンションの根元が崩れて崩壊して、もっと被害が拡大してただろうな。
144 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 11:55:32 ID:sre++Pea
・重い方が遠心力が大きくなる
・重い方が衝突時のエネルギーが増す
・普通鋼よりステンレスの方が硬い
・新性能国電(113等)の外板は僅か1.6mm、最近のステンレス車の方が分厚い
鋼製でも強くないことは201系が東中野事故でE351系が大月事故でそれぞれ実証している
鉄筋コンクリートのマンションの角に激突したら、面より応力の集中するし普通鋼の車体でもぐちゃぐちゃになる
仮に本格的な側突対策を講じるとすると
・クラッシャブルゾーン確保に伴う客室面積の減少
・サイド部分を中心としたフレーム強化に伴う重量増
・上記構造を取り入れたことによるコスト増
といった大きなデメリットがあり、またそういったデメリットは
鉄道においては尼崎事故のような余程の悪条件が重ならない限り
側突事故はまず発生しないという原則論を踏まえると
到底許容できるものではないと思う。
多少のサイドフレーム強化程度で十分なのではないか。
アレが103系だったら・・・
負傷者増加、死者減少だったのにな
てか、103系だったら、マンションに突っ込んだかどうかも不明
軽量車だったからすっ飛んだんじゃないの?
146 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 12:48:35 ID:QkpP0bQL
軽量だとなぜ飛ぶんですか?
重いと飛ばないんですか?
147 :
名無し野電車区:2005/04/27(水) 12:52:51 ID:xkodR1Xb
148 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 11:39:35 ID:tNZEhtwH
age
103は早急に廃車にするべきだな
150 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:07:58 ID:gHSEhOcb
事故対策車の開発は113−3800がベースになるのかな?
151 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:25:19 ID:hs7ti5cS
軽い車両でいけないのは
強度の話でなくて
地上からの反力に対して
軽いがために浮き上がって
脱線しやすいような気が・・・
ボンネットスタイル復活キボン!
昔、たしか青い103系だったよね。
153 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:39:12 ID:jKaL+PEH
ダイムラーベンツの欠陥が発覚した車みたいな感じに横転したのかな
154 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:39:50 ID:DG4xllHV
155 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:40:35 ID:arfHoorU
いやいや違う
大隈重信がイギリス人に騙されて狭軌を採用したせい!
東海道線や総武快速・横須賀線は普通車が鋼製でグリーンがステンレスって時代があったな。
事故が起きた場合グリーン料金を払った方が・・・
157 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:44:54 ID:hs7ti5cS
横転ていうより
地上側に被害がないということは
最後は飛んでしまったのかな?
あれ〜東の車両を持ち出して207系は高級車とか言って優越感に浸ってたんじゃないの?
159 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:54:27 ID:4iOsLCkD
少なくとも福知山線は201系のみでよくね?
運転系統は東西線直通をやめ、新大阪(一部高槻、京都も有)発〜福知山線系統できぼん。
福知山線持分の207系については東海道線などに分配きぼーん。あとは岡山地区103系置き換え用にきぼーん。
160 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:55:21 ID:hs7ti5cS
高級車は東海の
313系かな?
速いし
乗り心地いいし
カッコいいし
161 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 12:57:43 ID:sPktCWTy
日比谷線・土佐くろしおの事故だけじゃ世間のインパクトが薄かったな。
この事故はとても良かった。
まあこの調子でいくと首都圏・関西圏で100年に1度は必ず起きる事故だ。
死人が多いほど世間はよく動くからな。
感謝せねば。
162 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 13:00:28 ID:hs7ti5cS
コラ!
言い方がヤバすぎ!
今度こそ教訓にせねばだろ!
あの建て込み具合からだと201系くらいで直通しないくらいが良さそうだよね。
安全上は。
164 :
名無し野電車区:2005/04/28(木) 13:02:57 ID:nhMlrt4T
100年に一度?
三河島で150名死者を出した3年か4年後に鶴見で151名死者を出していますが・・
今考えると当時電車に乗ることは勇気が必要だったのだろうな、
終戦直後から昭和23年くらいの間も壮絶。
113系は名作
この事故で中央快速の201系の転属先が決まったかもな。
新型車両導入後、かなりの割で廃車が濃厚だっただけに。
同じ条件でマンションに突っ込んだとしたら201でも結果は大して変わらんでしょ。
相手がダンプとかならともかく、マンションに勝てるわけが無い。
103系を粗末にした鉄道会社はかならず滅びる。
>>168 うにゃ
側面は圧倒的に強いので1、2両目の場合の被害の度合が低くなる、
・2両目:くの字に曲がる程度(あんなにくしゃくしゃにはならない、ケガは
ほぼ全員だがおきている弱者層でない人のうちのかなりの部分は助かる)
・1両目:運転席と近くの1ドア程度がつぶれる程度、その後部は原型を留める
(突っ込む角度によってはもう少し被害が少ないかも?)
・3両目以降はほとんど変わらない。
201なら「突っ込む角度」によっては2両目のみの廃車ですむと思われ。
171 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:05:20 ID:tBUKmfyT
207系の車体がタマゴのパックみたいにメリメリ壊れただって。
NHKスペシャル、生還者のインタビューから
172 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:14:10 ID:PUDphSNV
173 :
2こめ:2005/04/29(金) 20:20:45 ID:PUDphSNV
174 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 20:34:07 ID:8OEeaFjZ
>>164 三河島事故
昭和37年5月3日死者160人
鶴見事故
昭和38年11月9日死者161人
鉄道事故で亡くなられた方々のご冥福と
事故で怪我をされた方の早期のご回復をお祈り致します。
175 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 21:05:33 ID:R8klhGdQ
衝突試験もしていないのに強度比較をしようとしているバカはこのスレにもいるんですか
>>175 仕方ないね
未だに201系が強いと思い込んでるアホウがいるくらいだから
177 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:45:30 ID:htZcLBA5
>>175 北海道で103系を使って衝突実験しましたが?
178 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 22:55:01 ID:hlcS3w5I
>>177 その試験に201系は使用していましたか?
ましてや207系は?
冷蔵庫が被害拡大を強硬に主張する209系は?
179 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 23:03:10 ID:OR0awoPP
でも201って馬鹿みたいに頑丈なんだよな。でもSUS車が軟過ぎというわけではない
もし103系なら遅れを取り戻すとか、考えないんじゃないかな〜。
181 :
名無し野電車区:2005/04/29(金) 23:33:28 ID:rtJGx9ui
これからの207系の方向。
・5扉にする。(低性能のままなら時間短縮のため)
・4M4Tを基本編成とする。(性能UP)
・ボルスタレス台車をやめる。
>もし103系なら遅れを取り戻すとか、考えないんじゃないかな〜。
ほんまに!同感。取り戻せない。w
>>179 その割に東中野事故ではあっさりひしゃげたね
カナリヤイエロー103系って・・・
201系も東中野事故(2人死亡・116人負傷だっけ)があったけど。
軽量ステンレスだともっとひどいことになってたのかな。
「東中野事故」でぐぐって、一番上に出てくるページを見ると画像が
あった。
> 809 名前:名無しでGO![] 投稿日:2005/04/30(土) 01:11:45 ID:nyto/7Ha0
> >> 802
> つーか、列車のブレーキはすごく弱いものでロックなんかするようにできて無いんだが。
> ロックするように作ったとしても、ブレーキ関係の部品に負荷がかかるは、
> 車輪とレールの間が摩擦熱で温度が上がってブレーキが利かなくなるんで、
> ロックするように作るなんてありえないんだが。
電車のブレーキってそういうもんなんですか?
186 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 03:18:54 ID:8u0lQOPX
|________|_|___\ | 宝 塚 行 l ::::: /____|二二二|
| | 快速 15:25 篠山口 4ドア\_ | 宝塚線、 快| ::::: /二二二二二二二二二二二二二
| | 普通 15:29 新三田 4ドア| |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \──────── / ,;────────────;,
\ ∧_∧ ∧∧/ ̄| ||「丹波路 ̄l 篠 山 口 .l | ̄ ̄
パシャ∧_∧ ∧∧パシャ∧∧ ∧_∧パシャ \;・∀・)(゚;./__| |l 快速 」 Sasayamaguchi | |__
( )】 ( )】 【( ) 【( ) ∧∧∧∧∧ ';────────────;'
/ /┘ / /┘ └\ \└\ \ < ダ >
─────────────────< 予 イ >─────────────────
_____________ < 感 改 >=ヽ/===[□ 福知山]=== ヽ ̄ヽ
.:´,―――――――─―─―ミヽ < ! の > || | ̄ ̄|. | | |
||| o [快速 新三田] o .||| ∨∨∨∨∨ || | ̄ ̄| | ̄ ̄| | ̄ ̄| | l ̄l | .l__l
|||;:----------------------:゙||| /―――┐. \.|| | | | | | | | l l |───
||| ヽ==@=/ ||| /.宝塚線に | ∧__\ | | | | | | | l l | ̄ ̄ ̄
||| ( ´∀` ) ||| / E231系 .| (´∀`;\___l |__| |__| | l_l |───
|||_A-08___|二二二二二二.l|| /└ーMBS---.┘( ) \ | | | ̄| |
||||5417M|──、──、 ||/――――――──――───\三三三三三三| | | | |
|ヽ二二二二二二二二二二二/____________,∧______\_____|__| |_| |
||三三三三三三三三三三J//JRは宝塚線にE231系を導入する \二二==〇 )
187 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 03:29:05 ID:8u0lQOPX
188 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 03:41:36 ID:4BeJNAjY
190 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 04:01:14 ID:wZLDW55P
191 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 04:26:12 ID:ZImrTEKJ
狭軌がすべて悪い。狭軌が106人を殺した。
あんな緩やかなカーブで、たった108キロで転覆する事事態間違っている。
3mも幅があるのに、1mしかホイールベースがないクルマは欠陥だ。
昔ジムニーはすぐコケるとアメリカで訴訟になったが、
それと比べ物にならないぐらい酷いぞ日本の鉄道は。
一刻も早く、日本のすべての線路を標準軌にするべきだ。
192 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 04:53:32 ID:cZ9MEzHM
>>191 そんな金どこから持ってくるのか考えてから物言え
使い捨てとか言ってる奴いるけど
震災で落ちた桁を取っておいてまた乗っけて使ってるくらい物を大事にする会社なんだぞ
194 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 08:51:08 ID:6/0tFPdG
867:はしのえみを 2005/04/25 07:41:21 yuyB93C6 [低脳な諸君、おはよう]
なんかスレの進行が早いな。それだけキモヲタが多いという事か。
------------------------------------
9:20頃 尼崎事故。死傷者多数
9:50頃 NHKで速報。各局報道特番開始。あまりの惨状に2ch内も騒然となる。
------------------------------------
872:はしのえみを@ヲナニー中。 2005/04/25 10:49:14 yuyB93C6 [日テレの西尾由佳理アナ、マンセー。]
>>869 チバラギ人とは失礼な(`´)漏れは金町民だから一応都民だぞ!
それから喪前等、漏れのゆかりんでヲナニーすんなよ!!!
それからN800のNは西尾由佳理のNだよ。
------------------------------------
夜を徹して残された方々の必死の救出作業続く。既に死者50人。
------------------------------------
102:はしのえみを@福知山線快速車掌 2005/04/25 23:02:13 C1ZDiJHS [ただいま病院で治療中]
余裕の100ゲット!
低脳な愚民どもよ。また会おう!
------------------------------------
死者106名。怪我人450名以上。史上4番目の単独事故になった。
このコテハン曰く自分は鉄道員なんだと。
195 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 11:19:32 ID:i2PAR7bL
196 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 11:32:07 ID:YQrN9n5N
アルミorステンレス車両は構造を強化しているとかなんとか言っても、
鋼鉄製車両との強度の差は如何ともしがたい。
アルミやステンレスで鋼鉄製電車の強度を出すのはそもそも無理な話。
分かりやすい例としては、スチール缶とアルミ缶の強度の差を考えれば
一目瞭然だろう。スチール缶をペッタンコに潰すのはかなり難しいが、
アルミ缶なら片手で簡単に潰せる。たとえ縦方向であっても。
素材の強度が何倍も違うんだから。
人命を第一に考えるならば、全て鋼鉄製に戻すか、軽くて丈夫なチタン製
にでもするしか無い。チタンは高価だが。
昨日のNHKスペシャルでカナリヤカラー103系の雄志を見た。
あの電車が今も走っていれば事故は起こらなかった。
乗り心地ばかりで安全を考慮しない最近の車両を捨てて、
103系を新造すべきである。
>>182 あんたメクラか?
あの破壊状況のどこが原型をとどめてるんだよ
199 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 11:53:34 ID:YQrN9n5N
JR東日本は、通勤型のみならず、近郊型電車まで、ドアの数をどんどん増やして、
座席数をとにかく減らして、人間を効率よく詰め込んで大量輸送することを最重視
する設計思想で、まるで乗客に思いやりが無い。
おまけに弱い軽量車両なんだから、乗客を詰められるだけ詰め込んでおいて
万一事故があったときは大変なことになるのでは?
弱い材質で作っている上に、ドアが増えたことによって、さらに強度は低下している。
鋼鉄製で3ツ扉の113系を新造すべき。
200 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 12:00:57 ID:/Bb+3Ndr
>>191 狭軌のおかげで新幹線ができた。
どれだけの年月をかけて今の鉄道網ができたと思っているんだ?
たまに疑問に思うのだが
車両限界が今の在来線のままで軌間だけ標準軌にするとカーブ曲がりづらくなったりしないのかね?
201 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 12:01:05 ID:YQrN9n5N
>>197 乗り心地は確かに良くなっているんだけど、
経営効率優先で安全を考慮しない車両の増殖は困るよな。
既に日比谷線事故のときから、軽量車両は側面衝突時に極めてもろいと言われてきたのに。
軽量化と人命保護を両立させるならば、チタン製にするしか無いが、そんな金は無いとか
言うんだろうな。
203 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 12:11:12 ID:XChPYzR5
>199
脱束乙
>>199 全員着席を目標に
快速アクティーに使われてた全車二階建ての通勤列車が、
使いにくいと不評で、失敗したから?
205 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 14:06:53 ID:/Bb+3Ndr
新快速は進行方向向きに座れて快適だわさ
E231系は安全なんだから西日本も東日本に頼んでE231系を作ってもらったら?
多分車両の置き換えも今よりスピーディーになると思うし。
>>206 新津車両製作所からの甲種回送もスムーズだし。
いいかもね。
そーするとツーハンドルなど運転台廻りの仕様は
西日本方式ということで。
901系もAとC編成は2ハンドルだったしね
置石(だと西日本側の賠償負担が多少減るらしい)説が消え
犠牲者に対しての賠償と
対マンションに関しての最悪の賠償
事故現場周辺の過大な安全対策の為の費用
とを考えると新車にスムースに置き換えられるかな?
>>171 ということは、やっぱり207系だったからこそ、死者が多かったんだな。
211 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 20:08:41 ID:Vhm9ihwt BE:87076883-#
>>196 アルミは置いといて
ステンレスは鋼にCr等を混ぜた合金鋼
鋼も様々だがステンレスも様々
それ相応の強度を出せるものは出せるし
実際出てる奴使ってる
適当な例えだして、適当な事は言わない事が良いかと
212 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 20:14:25 ID:Vhm9ihwt BE:21769632-#
だいたい鋼鉄って幅が広すぎるし
213 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 20:40:01 ID:8u0lQOPX
>>206 E231近郊型の衝撃吸収機構は見習うべきところがあると思う
>>209 いくら207系が原因ではなくても207や321には乗りたくない
乗客も多いだろうから、本線系統に酉の新車を入れるべきではないだろう
阪和線・環状線の旧型置き換えはE231みたいなローコストの車両を入れるだろうな
>>196 今更鋼製車を製造するのは時代錯誤かと
なんでE231の方が安全なの?
別に今回の破壊パターンでは関係ないじゃん。
誰か、強度について具体的に数値を出してくれ。
議論はそれからだ。
JRが車両についてなんらコメントしていないな
訂正
JRが→JRも
219 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:18:03 ID:Y0jp82QT
そりゃ当然だ。両に問題があったわけじゃないもん。
調査が進むにつれて、問題は別のところにあることが明らかになっていく。
車体強度厨がマスゴミにまで現われては自説を披露するから
それに惑わされる阿呆がいつまで経っても減らない。
比較のために、鋼鉄製車両とステンレス合金車両それぞれの強度について
数値データを出せ。でないと議論にならん。
ステンレス車が鋼鉄製と同等かそれ以上の強度を持っているというデータ
が示せないならば、今マスコミで流れている強度不足説がそのまま社会に
受け入れられるというわけだ。
ステンレスといってもいろいろなんだけど、、、
223 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 21:56:00 ID:RYAZznEG
今日放送の某ワイドショーで「最近の新しい電車は全部駄目だ!」とでも言いたげなこと言ってる
奴がいた。大体、このケースの事故で昔の車両のほうが安全だという保証はどこにも無いのだが。
224 :
ヨサク:2005/04/30(土) 22:04:24 ID:32YT3l2l
186番投稿者に告げておく。
E231系を導入してもそれは軽量ステンレス車のため同じ運命にあったと思う。
阪急の車両だったらそこまでにはいたらず死亡者もなかったと思う。
ただし運転手に子供(幼稚園や保育園)から適切な教育がなさせた場合であるが。
つまり、今回の大惨事の原因は若者(事故死した運転手を含む)に対する子供からの教育がしっかりなされていない文部科学省および総理大臣のせいではないだろうか?
バツイチ総理大臣である小泉の行動にはあきれた。
そのため、日本から亡命する日本人がいてもおかしくない。
>>222 鋼もな
わざわざ鋼鉄という表現使う自称専門家やメディアは正直相手にする価値すらない
226 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:10:48 ID:XNcw26kq BE:83219074-
もし車体が頑丈だったら壁や天井に激突死&マンション崩壊?
>>224 阪急の9300なんか事故ったらもっとヤバイだろwwwwwwwwwwww
228 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 22:52:34 ID:cKfk/xRU
>E231系を導入してもそれは軽量ステンレス車のため同じ運命にあったと思う。
それよりもE231などは加速がとろくてATS−PがほとんどないJRWでは
つかいものにならない。207でも相当無理があったはず。
いずれにせよJRの車両は103系からろくなものがない。
E231系は軽くて風の強い京葉線には将来転属できないと聞いたが・・・
阪神電車のような高加減速車両を導入しても無理なダイヤなのに、
低性能の207系でどうやって定時運行をしろと。
関西気質の考えを改めることだなJRWは。JREの余裕あるダイヤを見習え。
231 :
名無し野電車区:2005/04/30(土) 23:31:03 ID:heFkpBPA
宝塚駅からフルノッチで制限一杯で走行して伊丹駅で
常用最大で停止位置に一段ビタ止めすれば定時運行でつ。
伊丹駅の乗降時間は15秒に設定していまつ。
ちなみに明日はK内とN谷は丹波でゴルフでつ。
それが酉クオリティ
>>231 はぁ?
201系の2両目モハの損傷を見てから言え
そこには写ってないだろうが
ドアホウ
234 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:19:40 ID:f12BWW69
>>231 オマエ実際の現場みたことないだろ
そんな一部を写したにすぎないような写真見ただけで殆ど無傷と言い切っちゃうとは
ちゃんちゃらおかしいぜ
235 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 00:48:40 ID:WXkBGBwK
マンションをあんな場所に立てなければよかったんだ。
そうすれば脱線しても道路を走って、踏切から尼崎駅に入線できていた。
なんで事故がおきるとすぐ新型車両のせいにするんだ。
ミニ四駆みたいにカーブに壁付けてローラーで曲がればいいだけの話だろ。
車体構造は関係ない。
>>235 漏れもそう思う。
JR西では日常茶飯事だよ。電車の道路プレイw
238 :
てすと:2005/05/01(日) 04:04:49 ID:0RNTL2eu
240 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 08:37:09 ID:3lARtnpv
同程度の衝撃なら鋼製の方が安全。少なくとも。
241 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 08:52:34 ID:rMJwO00j
一番のげいいん(←なぜか変換できない)は速度超過であって、車両そのものの
強度を上げようが何しようが、30tプラス乗客の重量の物体がコンクリートの
壁に突き刺されば原型をとどめるはず無い罠。
仮に、連接台車の車両であったなら結果はどうなったであろうか?
>>241 原因(げんいん)だよ。
高見君の心理状態は相当なものだったんだな
JR西日本とその社員らの人生
──■────■──────■■■■■■■■■■■■■■■─────────────
──■────■■■■■──■□□□□■■■■■□□□□■─■■■■■■■■■■■■
─■──■──■───■──■□□□□■■■■■□□□□■────────────■
■───■─■───■───■□□□□□■■■□□□□□■───────────■─
─■─■─■─■──■───■□□□□□■■■□□□□□■─────────■■──
──■─────■■────■■■□□□□■□□□□■■■────────■────
──■─────■■────■■■■■□□■□□■■■■■──────■■─────
─■──■─■■──■■──■■■■■■■□■■■■■■■──────■──────
■■■■■■──────■─■■■■■□□■□□■■■■■──────■──────
──■────■■─────■■■□□□□■□□□□■■■──────■──────
■─■─■────■■───■□□□□□■■■□□□□□■──────■──────
■─■─■─────────■□□□□□■■■□□□□□■──────■──────
■─■─■─■■■─────■□□□□■■■■■□□□□■──────■──────
■─■─■────■■───■□□□□■■■■■□□□□■──────■──────
──■────────■──■■■■■■■■■■■■■■■────■■■──────
>>242 ネタだよ。ふいんき(←なぜか変換できない)読め。
245 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 10:08:07 ID:IvQ0/jkd
まぁ確か人穴目からの応力と角の強さを少しあげて外板をワンクラスあげても
鋼鉄車までは行かないがプラス5トンぐらいの補強材入れて置けば鋼鉄車よりも強くなるでしょ。
どこかの会社が重量ステンレス車つくらないかなぁ?
ところで 207とE231との重量差はどこに?321はE231風になってよけいに危険か?
246 :
初心者:2005/05/01(日) 10:31:49 ID:IvQ0/jkd
>仮に、連接台車の車両であったなら結果はどうなったであろうか?
連接台車
これは考えてみたら1両目の根本柱に2両目がつっこみ、マンションの角に突き刺さる形で止まるだろうから
死者的には60人ぐらい減ったんじゃないか?ただ、6両目まで転覆しそうだが。
今回の事故、非常ブレーキカーブで引いたのかが疑問だな。転覆後引いていたら実はもっと速度でていたと思うし
車掌はM車乗っているからどれぐらいの速度でているか、音で判断できそうな気もするが。
201系が仮に120キロ出せた場合。
同じ脱線起こしても、もう少し直進したルートでつっこむだろうね。
確かに鋼製車なら同じ衝突しても似たような壊れ方するが10〜20人ぐらいは犠牲者はすくないはず
助かる原因は妻面がステン車寄りも丈夫なので妻面における圧死減少
台枠が車体からステンよりも溶接剥離しやすいので妻面から第1ドアではがれて圧死せずに助かる。
ただ、車体のもっとも弱点である側面角からぶつかったが為に生存空間が無くなってしまったのが最悪のパターンだった。
まだ車体が水平に側面から当たっていたら台枠が柱に当たり、床下聞機器の重量が構体にたいしてのしかかって来ないので、あそこまでつぶれなかったでしょうし。
E231の時。
207は粘って巻き付く感じだがE231だと柱が少なく板が厚い部分が異なり、各部で溶接はがれ等が発生してつぶれるよりも破断するケースが目立ちそう。
どちらかといえばアルミ車のような感じを少し加味。
シリーズ21のようなアルミ車の場合。
2両目はああやってつぶれずに構体と台枠がはずれ、構体は2つ以上に分断
乗客は多数投げ出される結果になったでしょう
投げ出される方が救助が早く、助かったかもしれませんね。
車両もめちゃめちゃに壊れ、中に入りやすい。破壊しやすいので救助しやすい。
あのマンションは旧上り線跡地に建っているんだな。
尼崎乗り換え性向上のため安易に上り線を付け替えたのも事故に至る経緯の一つだ。
革志摩の言う緩和曲線が少ないのも事実。
高速で通過させたいなら、カントをきつくするとか方策はあったはず。
もっとも東西線直通時にATS-Pを整備すべきだった。
>尼崎乗り換え性向上のため安易に上り線を付け替えたのも事故に至る経緯の一つだ。
はぁ? アフォですか?
付け替える前はもう少し進んでからやっぱり急カーブで東海道上り外側線に合流
場所が違うだけで同じ事
そんな状態で合流地点でこけたら被害はもっと大きい
(内側線、下り線はバンバン列車走ってるしそれに衝突したら目も当てられない)
こんな事を言う香具師に限って今度は平面交差は危険で
なんで立体交差で尼崎に繋げなかったと文句を言う
上り線の付け替えは事故とは関係ない
カント・緩和曲線の問題は全く別の話
249 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 14:17:41 ID:y/78DYSg
>>239 運転士の質が悪くなってるのを認識しているのなら、駅での2段停車やATSの改良
をなによりも優先して行うべきではなか?
阪急は出発信号を停止現示にて人為的ミスでの滑走を防止している。また、出発信号の
ない駅でも駅手前に70km/h→50km/hと制限を設けている。
これでも安全軽視ではないというのだろうか?
250 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 14:29:21 ID:jcvhGmgQ
>>248 カーブ半径は変わらないが、場内信号を通過してるから、旧上り線なら、間違いなく事故は起きてません。
251 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 14:42:31 ID:XY1JhDDq
そして今も207系が全力疾走しているわけですが…
252 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 14:47:15 ID:xJfbgIBV
ボンネットスタイル復活キボン!
253 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 15:58:12 ID:wUuZMvLw
国交省の人
安全対策が出来るまで全線運転中止命令を
京福には出したんだからJR西にも出すべき!!
254 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 16:10:56 ID:T4lUphYN
>運転士の質が悪くなってるのを認識しているのなら、駅での2段停車やATSの改良
>をなによりも優先して行うべきではなか?
ホントそうだよな。
しかも、スピードアップしてるし。
スピードアップが悪いとはいわないけれど、それによって生じるリスク減殺策は
考えるべきだと思うのだが。
255 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 16:11:20 ID:FsBOm6pA
>>253 本当はそうなっておかしくない事故。でもそれはできないだろ、さすがにw
相変わらず強度データ出てこないな。
マスコミや「専門家」に反論するなら、具体的なデータが必要だ。
257 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 17:13:00 ID:FsBOm6pA
>>256 データのないところで延々続く弁論大会にならなきゃいいけどね。
258 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 17:17:59 ID:ucjR1O2K
もうなっているよ。
どうしてここにE231が登場するのか文脈的に理解できないレスもある。
6扉とかNGワード。
具体例を挙げた反論が出てこないということは、
マスコミや「専門家」が言うとおり、ステンレス合金車両は、
強度が劣るから、被害が拡大したという理解で正しいの?
もしもそうなら、今後、アルミはもちろん、ステンレス合金
の車両にはなるべく乗らないようにしなくてはと思うのだけど。
261 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 17:27:02 ID:y/78DYSg
西はATS改良前に運転再開を明示。
これを聞いてあなたはどの様に思う?被害者の遺族は?
ああ ひとつ言わせてもらえば
マスコミと出演している自称専門家の言うことを真に受けた時点でアンタの負け
ははは 釣られてあげました
>>262 いや、釣りとかじゃなくてマジで心配してんだけど。
>タマゴのパックを潰した時のようにメリメリと潰れた
結構重要な証言
266 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 17:54:05 ID:FsBOm6pA
>>260 >>264 まず、ステンレス合金車両が鋼製車両よりも弱いという話の真偽からだ。
>>261 慌てて作り上げたシステムなんて脆弱なだけ。
今回の件で工事を前倒しなんて以ての外。
267 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 17:54:50 ID:FsBOm6pA
268 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 17:57:50 ID:0hY9gG5G
DF50+スハ43系7両編成ならこんなことにはならなかった
269 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:03:09 ID:FsBOm6pA
>>268 DF50時代にはスハ43系なんて高級車入ってなかったんじゃないか。
オハ35系か61系でよろ。
今時重たい車両なんか乗ってられるかよ
何でも速い物に乗るのはリスクがつきもの
遠心力が危険なのは当然
文系マスコミは逝ってよし
ちなみに皆が座って乗ってる状態なら
重心が低くなり横転する確率がかなり下がったと思われ
一番いいのは振り子式電車だろ
271 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:15:04 ID:wl+SdcMc
ちなみに事故起きた直後は
遠心力で慣性に従い自然に脱線する可能性を想像できず
置石説を大々的に取り上げていたのも
文系脳うんこマスコミです
文系脳うんこマスコミにJR西日本を叩く資格などありません
>271
理系の「専門家」もテレビにも新聞にも登場していたぞ。
4両目だけマンション駐車場に移動したな
検分が終わったら解体なのだろう
274 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:18:49 ID:3z6DtKoI
確かに通勤型振り子電車があれば・・・って揺れが凄そうw
その前に不可能かな・・・。
275 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:25:38 ID:Kbl+TiSO
薄型軽量と強靭さを兼ね備えたガンダリウムの量産化を急ぐべき。
マンションどころかキャスバルキックを食らってもビクともしない悪魔のような電車
「西の通勤電車は化け物か!」
>>266 ステンレス合金ってなんだよ?
不思議なことにステンレスが鋼の一種であることを
いうヤツはいないな・・・(「ステンレス鋼」=「不銹鋼」)
277 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:29:20 ID:FsBOm6pA
論点のすり替えキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>266 漏れにツッコミが入るとは思わんかったw
>>264の書き込みを真似ただけだよ。
278 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:30:18 ID:FsBOm6pA
>>277 一行目は「バンキシャ」に対してね。
国鉄時代って・・・・・・バカだ!バカすぎて鼻毛が伸びる!
279 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:31:07 ID:0RNTL2eu
下狛駅が無人駅とバレるので、写さないでください(><)
281 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:40:32 ID:FsBOm6pA
SUSね。
282 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:42:18 ID:ucjR1O2K
たしかにバンキシャの内容は酷すぎる。
1975年と現在のダイヤを比較してどうする…
283 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:46:00 ID:FsBOm6pA
>>282 武田尾旧線に戻せという事ですね、ってメールしてみるか。
284 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:47:20 ID:y/78DYSg
>慌てて作り上げたシステムなんて脆弱なだけ。
今回の件で工事を前倒しなんて以ての外。
自動運転じゃないんだから、ないより良いんだよw。
べつに前倒しで工事する必要はない。慎重に時間をかけてやればよい。
代替輸送はあるんだら。運休による損失に拘って無理して早期再開するほうが
以ての外。
107人もの被害者を出した被告のする行為ではない。
原因が明確になるまでは運転は自粛するべきだ。早期再開を公表するなど以ての外。
285 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:48:41 ID:ucjR1O2K
>>283 いや、さすがに宝塚〜大阪間で比較していたが…
(単なる偶然なんだろうけどさ)
286 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:52:36 ID:FsBOm6pA
>>284 その代替輸送が機能してないから困ってるんですがね。
貴様みたいな外部の人間が偽善面しやがるのが最も論外。
287 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:53:10 ID:2TPrnLz0
c
288 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:53:46 ID:FsBOm6pA
>>284てもしかして阪急信者?お前のところが経営努力しないで遅いからこういう事になるんだ!
289 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 18:56:55 ID:y/78DYSg
290 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 19:07:11 ID:FsBOm6pA
まぁ、昔はそれで事足りてたんだがな。
阪急だけの輸送力では今や対応できまい、てか全然できてねぇ・・・
客車列車にすれば、@両目の死者0!
静粛性と安全性が高まります!
時間を犠牲にしますが…。
292 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 19:13:26 ID:y/78DYSg
まあ阪急も想定外の事態だから、対応できないのあたりまえだのくらっかー。
連休明けにはダイヤ改正して対応するらしです。
それよりも、北朝鮮が日本海に向けてミサイル発射したらしいぞ!
みんな防空壕に隠れとけよ。
293 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 19:22:51 ID:FsBOm6pA
>>292 いいぞ阪急!頑張って稼げ!
・・・・速達種別を新設してくれればなお良いが。
北チョンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これって宣戦布告だよね。
米軍送り込んでやるとこまでやっちまおうか。
294 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 19:38:38 ID:1QuDZQzW
ょぅι゛ょ
296 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 19:44:03 ID:7SSZtMDM
たしかにバンキシャの内容は酷すぎる。
1975年と現在のダイヤを比較してどうする…
43分はかかりすぎw
299 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 20:29:21 ID:EezTxJwz
呪われてる…
紀宮さまのご結婚第一報の予定日:新潟中越地震 2004/10/23
紀宮さまの延期後の予定日:高松宮妃喜久子さま死去 2004/12/18
紀宮さま・黒田氏のご結婚会見:スマトラ地震 2004/12/26
紀宮さま・納采の儀:九州北部地震 2005/3/20
天皇家の長女紀宮さま(35)と東京都職員黒田慶樹さん(39)の結納に当たる
「納采の儀」が25日午前行われた ... 2005年4月25日(月)12時47分
25日午前 JR福知山線脱線事故
300 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 20:31:45 ID:FsBOm6pA
/ 奴 起 の 車 し 結 思
/ _ は こ. を 両 か 構 慮
レ,'ニ‐''" : せ 見 が し. だ 深
鉄 も / ヽ ヽ、 な て 壊 :. い
ヲ は / ト、 `''‐-‐ァ , -‐ 、 い さ 目 こ
タ や i / |、 /∠'=─一''" / r; ヽ. よ 何. れ の . と
と |i ! / l ,)//-‐''_,二;7 、`''‐,.=/‐、 ! う の て 前 は
し lヽ、 ヽン | ! //:':. /r弋,.) )_/ i ̄ V__ |. な 行 い__で/
て ヽ  ̄ l |) //:::.:.人,ゞ‐''"´ | ゙, ヽ. l 動 る /
認 \_ _,..ィ ! ゙, l,.ィ:::::::/ ,. - '''""" | ゙, / ! も ヽ′
め ヽ、  ̄ / \_\ い `ニ′ '"´ ヽ‐-‐'′ _,L... ノ-─── ---ゝ、 _
ん `ヾ二_,人 い`:‐-,ニゝ ,`ニ='‐''"´ ;; ;;.`i
!! ヽ、__ヽ:::/ / ;; _,,.... -─── -- 、 _ l
、_ノ ,'、 - !i ,ィ"´ ̄ ;; ; ;; `i.!
`''一'ハ`ヽ i ! i ;; ;; ; ;; ; !
ヽニ.ィ.ヽ 、 -─ ヽヽ ゙, ;;, ;; ; _;;. .ゝ-ァ''"´
302 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 21:26:06 ID:HqbMytkv
【ジャパンネット高田】パンツ1丁でスパゲティー みな鉄スレ64
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1108283069/ JR福知山線列車脱線事故について 投稿者: ズンドコ 投稿日: 4月26日(火)00時03分34秒
こんばんは、ズンドコでございます。
さて皆様ご存知の通り、4/25 9:20頃JR福知山線・尼崎〜塚口間で7両の上り快速列車が脱線し、前部2両が沿線のマンション1F部分に激突し、
50余名ものの尊い人命が奪われました。お亡くなりになられた方々に対しましてはお悔やみ申し上げる次第でございます。
私も事故の1報を聞き、現場に急行、綿密に視察致しましたが、凄まじい光景に驚愕を覚えました。まあこの事故で喜んでいるのは窃盗芸人・「あびる優」ぐらいなものでしょう。
今回の事故については、置石によるものかどうか(置石で脱線は有り得ないと断定する専門家もいるが、25年前の京阪本線脱線事故の例もあるので断定できない)等不明な点が少なからずあるもののやはり、
阪急潰し最優先とも言える同線の定時運転が困難な過度な過密ダイヤが原因であると言えましょう。
福知山線と言えば、S50年代までは客車が1本/1H走るだけでよっぽどの変人で無い限り利用される事の無い路線でしたが、ドーナツ化現象に伴う北摂三田ニュータウンの人口増に伴い成長を始め、
兵庫県南部地震で崩壊した阪急伊丹駅を尻目に既存住宅地の伊丹地区でも新規旅客を獲得、そしてJR東西線開業による記録的大増発で瞬く間に阪急宝塚本線を逆転しました。まさに兎と亀です。
その後も221系の投入、快速の中山寺停車を行いました。また今年になってからは、阪急に滞りがちな女性旅客を獲得すべく他線区にさぎがけ塚口〜宝塚間駅リフレッシュ工事(例えば宝塚は全ての券売機が最新のタッチパネル式となりました。
まあ東京では当り前の事ですが)等まさに矢継ぎ早の改革を進める(その反面、閑散区である篠山口以北は普通列車のワンマン化を実施)、JR西日本の縮図とも言える路線であります。
その福知山線での大事故であるだけに当のJR西日本としても計り知れないショックを受けた事でしょう。
しかし鉄道の基本とも言える保安面においては、これらサービス面とは裏腹に旧国鉄的な原始的なものであり、この事が事故に直結してしまいました。
まさに経済成長・公害病の多発という陰と陽が同居していた昭和40年代を連想させる今回の事故であったと思います。
304 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:00:35 ID:dvA3+feP
ところでJR西日本って東の「走るんです」シリーズのように20数年で車体もアボーンさせる気だったのかな?
103系低運や113系初期車を更新させてあそこまで使い続けるところを見ると電装品を更新させて50年以上は使い続ける気だったんじゃないの?
305 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:01:54 ID:dvA3+feP
292-293
どうも失敗したらしいぞ。大笑いしてあげようw
306 :
名無し野電車区:2005/05/01(日) 22:56:36 ID:9pI1OjX/
使い捨て電車は安上がりで作ったので
浮いた分で被害者に払う賠償金も払えます
てかバンキシャ!
75年なんて、電化もしてないデーゼル客車時代では?
それと今を比べるな!
308 :
名無し野電車区:2005/05/02(月) 08:43:34 ID:J6NjsKjb
あれだけの事故となればどんな車体でも同じだろ
309 :
名無し野電車区:2005/05/02(月) 16:54:54 ID:QUf0kbnI
310 :
名無し野電車区:2005/05/02(月) 17:29:02 ID:9s3mnN/Y
一番の問題は人事ミスだと思うけどね。
>>309 事故そのものの形が変わると思うが・・・
もし、マンションに突っ込んだとしても死者の数が現実より多くなることは考えづらい。
マンションに位置にJR西の本社ビルあったら、西ショックだよね。
でもテントで本社つくりそー!
313 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 11:44:01 ID:KO48yuL9
>>1
いや、川島冷蔵庫のあごが猪木っぽいからだろ
314 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 16:30:41 ID:g0P9ZVT9
だいたい、207系えらそうにいっていても120km/hだせるようにした
205系みたいなものだ。
最高速度だけ速くても定時運行なんてできないわな。
客のこと考えたなんてとくにそう。
座席は、定員着席確保かつ立ち客安全を確保する棒もない。
つり革は、もちにくい○タイプ
ドアーも人が挟まっても、閉まる力が弱まることや自動小開扉しない。
乗降中にドアしめる状態なのに、5ドアや6ドアの車両もなし。
はっきりいって、車両が旧式だったというのは事故の原因を構成する
一部だな。
315 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 16:34:49 ID:Rpql/2G3
♪ぶつけろ若さを マスコン入れて
♪咆えろモーター 207(にひゃくなな)系
♪走れ 遅延だ
♪飛び出せ コーナー
♪若い命が 燃え尽きる
♪やけに揺れるぜ この車両
♪転覆 脱線 福知山
♪ぶつけろ若さを マスコン握り
♪今日も飛ばした 制限越えて
♪今度遅れりゃ
♪地上勤務
♪逃れたいのさ 必死なのさ
♪ヤケで飛ばすぜ この区間
♪やるぞ 裏技 福知山
316 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 16:36:58 ID:nEoS7x72
電車なんか80km以上でなきゃいいのに
317 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 17:05:22 ID:j1FhX8wU
車体を頑丈にする→土砂崩れで乗客が当該車両と共に生き埋め→堅い車体に阻まれて救出難航
なんて事が起きたらどうするんだよ
318 :
クハ禁止令出せ:2005/05/04(水) 17:12:48 ID:QjFGTum6
今回の事故は先頭からTc−M−M−Tc+Mc−T−Tc。
これどういうことかというと、先頭車はモーターなしで後方から押されて動く車両、
2量目と3両目はモータ付きで、前後の車両を押したり引っ張る能力がある車両です。
参考 Mc:運転台あり モーターありの車両 クモハって書いてあるのはこれ
Tc:運転台あり モーターなしの車両 クハってかいてあればこれ
M:編成中間のモーターありの車両 モハがこれ
T:編成中間のモーターなしの車両 サハがこれ
もし先頭車が京浜急行や阪急みたいにモーター付き(Mc)だったら浮き上がっての脱線にはならなかったんじゃないか?
新潟の地震のときも最後尾だけどTcが脱線しちゃったし、やっぱり安全性の点ではM、Mc車が良いと思う。
全車両電動車にしろってのは経済性の点からも無理だろうけど、先頭車は必ずモーター付きにするよう、国土交通省は通達を出すべきだと思う。
関心ある奴はこれ読んでくれ。
ttp://www1.odn.ne.jp/~cjs01440/Mc-KHK.html
319 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 17:18:22 ID:gybxWYYt
車体を軟弱にする→泥酔した客が当該車両を蹴り飛ばす→もろい車体に穴が開き走行不能
なんて事が起きたらどうするんだよ
320 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 18:12:56 ID:j1FhX8wU
>319は柔らかいと脆いの区別もつかない黄金厨
321 :
名無し野電車区:2005/05/04(水) 18:50:25 ID:dgvMA0ts BE:58051182-#
エネルギーすなわち仕事は力×距離
対衝撃の面で考えると強度(変形する際の力)×伸びれる量
でおおよそイメージして良いかと
当然強度を強くしすぎると、即、中に伝わるけどね
>>318 それは標準軌である事も条件なんだよ。
両方やっているから京急は安全なのさ。
ただし重心下げを目的とした床下重量増は今後問われるかもね。
ただし重心下げを目的とした「先頭車の」床下重量増は今後「他の会社も」問われるかもね。
326 :
名無し野電車区:2005/05/06(金) 14:18:57 ID:kvzreoJg
奈良線 山城青谷〜長池間 快速電車車両不具合により停車中
2619M 城陽止まり → 2622M で折り返し
637M 城陽止まり → 644Mで折り返し
大阪輸送指令より
>>318 Mc-TをわざわざTc-Mに改造するというわけのわからないことをやっている会社もあります。
その名は き ん て つ
326 :名無しさん@5周年:2005/05/06(金) 01:43:13 ID:L+hEfW2L
事故の直後の報道でゲストに呼ばれた冷蔵庫がボルスタレス台車の問題を指摘していた。
一部のヲタは、また始まったか、という反応だったが、これで彼らの思考能力の低さが明らかになった。
329 :
名無し野電車区:2005/05/07(土) 11:34:46 ID:GPdIvp25
ボルスタレス台車自体に罪は無いと思うが、
サスが柔らかいほど遠心力に抵抗できない
というのが道理だと思う。
E2-1000についているようなアクティブサス+
ヨーダンパが普及してスタンダードになるような
時代が来るといいです。
例えて言うなら、エアバッグとキーレスエントリと
ナビがvitzとかfitとかに付いてるイメージ。
まぁ無理なのは分かっているが。
ボルスタレス台車には潜在的な欠陥があるという事実
ボルスタレス台車のせいで重大事故が2つも起きたという現実
ボルスタレス台車+軽量車体
これ最強
日刊ゲ○ダイ
欠陥ボルスタレス台車使用車
日本中にあふれる
振り子式に汁
335 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 11:39:49 ID:16x7IIUr
新幹線もボルスタレスだが、
新幹線に対する批判は無いのだろうか。
いいえ大丈夫 桜某氏は新幹線もATS-Pだとぬかした
ATCは加速制御もやってるとぬかしやがった
なんも知らないで批判だけしてる
ボルスタレスは冷蔵庫か。。。
どっちにしてもこの手の言うことは宛てにならない
そもそも新幹線と在来線じゃ
速度も路線環境も違うし。
「新幹線も」てのは無理じゃね?
339 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 13:01:32 ID:zzUqS8FB
新幹線を引き合いに出したのは、
新幹線という安全が求められるシステムで
採用されているのだから、ボルスタレスに
罪を求めるのは無理があるのではないか
という意見。
反冷蔵庫。
340 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 16:16:10 ID:IwWkhcn0
鋼鉄車+板バネ
これ最強
341 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:19:42 ID:OBn78wtg
ま、ボルスタレス台車が悪いとしてだ、今度は
ボルスタ台車が引き起こす悪影響(台車重量増による軌道破壊激化)
を心配しなければならなくなるわけだが、
その場合の「脱線に対するリスク」は
どのように比較・評価するつもりなんだろうね。
まさか、今回の事故「だけ」の防止するために、
他のリスクを全て背負い込めってことじゃないだろうな…?
どうも最近の日本人はこういう議論ができる人が
少なすぎるように思われるのだ。
342 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:22:13 ID:Bs86Bhev
>>333 ゲンダイは古い左翼の集まりが書いた新聞だからな、
馬鹿だからある事ない事何でも書くよ。
鉄道会社は売店から日刊ゲンダイを撤去しろよ。
343 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:25:25 ID:lqs6R8lG
345 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 22:56:40 ID:yhitkgXc
JR東日本の209系、E231なんかは鉄道じゃないんだ。民営化が生んだ車両
だから「資本主義的通勤電車」だ。それと、某国の反日運動者がこの事故
のことを「天罰」と言ってたけどこれは国鉄民営化を「サービス良くなっ
た」と言って良いほうに評価する連中どもや、鉄道を殺風景なものに変え
た「社会のニーズ」に対してまさにちょうどいい「天罰」になったと思う。
戦闘機の風防みたいに、緊急事態になると、車体を分解できる機能を付けたら、
トマトを減らせるだろうか。
347 :
名無し野電車区:2005/05/08(日) 23:41:18 ID:7povgqdG
>JR東日本の209系、E231なんかは鉄道じゃないんだ。民営化が生んだ車両
>だから「資本主義的通勤電車」だ。
「資本主義的通勤電車」 ・・・ とはね・・おもろい・・一体どんな電車?
おもしろいテーゼやね。では 他の主義的通勤電車をのぞいてみましょう。
共産主義的通勤電車=103系 =くさい、常識はずれ ピンぼけ電車
民主党的通勤電車=行き先がミステリーどこへいくんだか?
公明党的通勤電車 =それはいかんざき なんみにょーほうれんそー♪??
自民党的通勤電車= 構造改革 骨抜き走るンです。
348 :
名無し野電車区:2005/05/09(月) 00:26:39 ID:m/zwBXQL
>>343 に同意、「宝塚線」は阪急の方を指して、この問題路線はやっぱり
「福知山線」と言う方が良い。ちなみに東京から大宮〜久喜〜小山〜宇都宮〜
黒磯 と行く路線も「宇都宮線」じゃなくて「東北本線」の方が良い。何しろ
埼玉は東北と結ばれる地域だからね。
349 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 00:50:09 ID:W4OB3yok
ステンレスの錬金術師
350 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 14:05:57 ID:G9M5bi21
351 :
名無し野電車区:2005/05/11(水) 14:18:30 ID:3/jGIsfp
朝さぁ一番厳しい仕業票渡されて
ブレーキ甘めの編成宛がわれたら・・・
ミスが多く下手糞な初心者をあてがって時点で西の責任は免れないな
354 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 20:22:04 ID:AUD3Z9mH
暴走ダンプカーが踏切で止まれず走行中の207系の側面にに特攻
355 :
全権監督:2005/05/12(木) 20:40:10 ID:Alw0nAsQ
>352一応書くけど乗務員はどの編成が来るというのは駅で乗務を引き継ぐまで分からんよ。
356 :
名無し野電車区:2005/05/12(木) 22:25:35 ID:X3rCLa5V
>318に同意
客車列車廃止して先頭「クハ」の電車に変えるという民営化後のやり方は明ら
かに間違ってたと思う。
電車にしても電動車2両ユニット方式(例、モハ207+モハ206)みたいなのも
先頭車をクハにさせがちだからやめるべきだと思う。4両編成を組むなら
誤 正
cT-M-M'-Tc cM-T-T-Mc
「誤」の方だと車両が4両揃わないと走れない。「正」の方は先頭車だけで
走れるし、中間車も運転台無いのだから走行に関係する機器(モーターや
制御機器)は無くして、客車と同じようなものにしたら良いと思う。
>>356 京浜急行700型では1M化で設計したせいでT車に機器を分散配置せざるを得なくなって
結局4連固定じゃないと走れなくなったわけだが
358 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:06:22 ID:c0Lf1lY/
JR福知山線に
大阪環状線から103系を投入!
ボルスタ・鋼鉄車体・100k overしにくい制御
これで、新型ATS投入予算が省ける。
359 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 00:38:23 ID:v6Qb/e0N
>>357 馬鹿だなおまえ。
当初は三両編成を予定していたんだよ。
三両で走っていたこともあったが、運用上の都合で
四両になっただけ
振り子は、重心よりチョッと上に支点を設け、それを中心に遠心力で
車体を外側に振る方式。わずかだがかえって重心が外側にいってしまう
という方式。
あくまで重心下げた高性能車が曲線速度向上した際、乗客に超過遠心力を感じ
させないようにするための策。
結局のところ、振り子車も重心を低くして速度向上している。
酷過ぎる環境の中、M氏はそのあたり頭を過ぎったのかは(ry
重心を積極的にカーブ内側へもっていき傾斜させる強制振り子も
あるが、信頼性の問題もあり日本では試験レベルか、速度向上を伴わない
程度のレベルで実用化している程度。
>>359 お前はもっとバカ
冷房化したら機器がT車一両におさまりきれなくなって4両固定にぜざるをえなくなったんだよ
だから3両や2両での走行は不可
ほんとに無知でバカだな
どうしようもないシッタカ
>>361 4両でもともとついてた小MGと追加大MG共用してるから、4両固定のみでばらせないのは正解。
まず、経済事情の関係で4両で増備したこと。
その後、700を初期計画と同じ3両固定でやるということで4両をばらして、
旧1000に700の中間車を埋め込んで1700と呼ばれてた時期があった。
てことは、700冷房車改造する際に3両じゃ無理だから、4両に戻された
ってこと?
>>338 >>339 >>341 新幹線は、カーブが緩いこと、緩いから車輪の円弧踏面を緩やかにでき、
軸箱支持剛性の工夫で蛇行動を防止することに成功した。
新幹線みたいな高速車両や、ボルスタ付台車も含めて台車の組み立て点数削減、
省力化が達成できたのも、ゴムの耐久性向上によるものが大きい。
しかし、在来線の踏面形状の場合、カーブでの偏芯磨耗や安定性を考慮に
円錐やS字状に複雑に描く円弧の角度が新幹線の角度のものより
急勾配だ。異常振動だとして、ボルスタレス台車が原因以外にも、
ボルスタレスの技術を支える、踏面形状とか、支持ゴム類の管理は適正だったかも
重要。昔と比べたら、ゴムや磨耗面の管理は厳しくなってるかもよ。
365 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:02:08 ID:299edc+i
>>361 鉄道の知識ぐらいで、
「俺は物知りだ」と自慢でつかw
冷房化の時、800型のMGを使った関係で
4両固定化されただけ。
どうせ4両でつかうからそうしただけで、
4両固定にぜざるをえなくなったわけではない
366 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:03:31 ID:299edc+i
ちなみに、冷房を使わなければ三両で走れる。
>>361恥ずかしすぎwwwwwwww
207は2000番台で台車の軸箱支持方式が変わっているよな。
それまでは205系に近いタイプだったけど。
京急の700はネタか?
京急スレでやれやタコ。
369 :
名無し野電車区:2005/05/13(金) 23:52:55 ID:q175AHWn
皆さん台車のことおっしゃっていますが、JRWはATS-P型を装備せず、
かつ 伊丹駅 15秒停車みたいな過密ダイヤをあの低性能な207系で
運行するすること自体に無理があるのです。遅延回復ができなくて適当に放置
できれば良いものの、それも認められず日勤教育をさせれれている運転手は気の
毒としかいいようがない。昨日の読売新聞に運転手のダイヤのコメントが書いてありましたが
「あと20秒程度余裕かあれば楽なのに」とありました。
207系は時速100kmまで1分程度要する、見かけはしゃれてはいるものの
性能は昭和30年代の京急700型をほんのマシにしたような程度のものでしか
ありません。京急700型ならとっくに淘汰されて走れないダイヤを走らされている
んです。キチガイ行為です。少なくとも100kmまで40秒程度で走行できる
京急新1000とか東急新5000のような車両だとあのようにならなかった
はず。
高見運転手に弁護士がつくならこの点を是非見逃さないで欲しい。
そしてこの点をJRWに追及してほしい。
車両性能と余裕時間についてはどうしようもないという結論だった筈。
だって酉が電力設備ケチるんだもん。
>>364 踏面勾配緩いのは高速走行対応のため
蛇行動波長を長くするために勾配を在来の2倍にしてある
また、高速走行するために曲線半径でかく取ってるのであって
速度を出さない区間は在来線並みの半径を持つ区間もある
新幹線ほどの速度を出さない在来線の勾配がきつくても何の問題もない
>>372 そりゃそうだよ。
そこで重要なのは、蛇行動防止にかかわるゴム製品の管理と、
踏面管理さえしっかりしてればの話ってこと。
よく、検切れ間近の車両乗ると同じ速度かよ!?と思うくらい揺れが激しいでしょ。
374 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 11:53:46 ID:LUDWq/cS
15秒停車がそんなに無謀なことなのか。
ドアの開閉に4秒残り11秒あるぞ
1日平均乗車客2〜3万人しかいない駅で、3〜5分で電車がくるのに
11秒で乗り降り完了しないことに問題があるんだよな。
1.DQN客が多く割り込み等でスムーズに乗降できない。
2.そういう客が多く15秒では無理だと分かってきているのに、
案内不足、階段規制(エスカレータの方向調整など)
などの駅施設側の対応なし。
人が挟まってもそのままのドアおよび、6ドア・5ドアなどの
車両導入もなし。つまり、車両側の対応もなし。
酉がやったことは、運転士と車掌への気合で走れという指示。
375 :
名無し野電車区:2005/05/14(土) 18:43:40 ID:SXAhSNHJ
事故車はブレーキが効きにくかった、と言う人もいます。運転士は車庫?から電車
を出したと効きましたが その前に誰かが細工して故障しやすくする事は可能ですか?
あらゆる可能性を考えたのですが。
376 :
神饌組:2005/05/14(土) 19:01:55 ID:2MVcXqvM
2ちゃんねるを通して、我々の存在意義はいかなる物かをメモする。
我等は、あの右翼さまなどに属する反社会的サイバーテロリストである。
日本中に、今や中国などにも支部を置く。主要人数は、合わせて4900人なり!
>>375 君フェイルセーフって仕組みを知らんのかね
何重にも対策が施されてるものを無理に解けば電車は走れないのだよ
JR宝塚線事故の被害拡大は使い捨て電車のせい!
1 :名無し野電車区 :2005/04/25(月) 13:09:58 ID:IVdHo3kx
コスト削減、保守手抜きを目的とした電車が原因で多数の死者がでました。
あんなにひしゃげちまって・・・
関連スレ
JR宝塚線の事故
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1114400189/ 2 :名無し野電車区 :2005/04/25(月) 13:10:18 ID:tOZ8MAf3
2
3 :名無し野電車区 :2005/04/25(月) 13:11:23 ID:2uOuYFvB
3
4 :名無し野電車区 :2005/04/25(月) 13:11:40 ID:d57RSzYJ
4さま
5 :名無し野電車区 :2005/04/25(月) 13:16:50 ID:IVdHo3kx
今後JR束でも使い捨て電車で130キロ運転をやろうとしているよな
=結論=
>>1は尼崎事故をネタにE531叩きをする不謹慎野郎でした。
E531を含め走るんですは全て逝ってヨシ!
「走るんです」にしろ、207系にしろ、車体の強度は大切だが、
それ以上に、緊急時に安全に停止できることのほうが大切じゃないか?
つまりは安全装置の完備、保安度の向上ってこと。
昔、運輸省が出したアホな通達のツケが今頃回ってきたことか。
今回の事故を見て思ったのは、「JR酉日本」=「旧・日本軍」
「B29を竹槍で落とす」的な発想しかなかったのだろうか?
>>381 207は零戦みたいだね。
コスト、軽量、人命無視!→軽量でスピードがでるみたいな。
敗戦前なんかは腕のない操縦士は、たちまち私鉄(米軍)に追い詰められ過密ダイヤの
運転の挙句、ついに脱線(墜落)!生きて逃げ帰っても日勤教育↓でまた出航↓
383 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:35:41 ID:iQjFMJBS
>それ以上に、緊急時に安全に停止できることのほうが大切じゃないか?
もちろんおっしゃるとおりですが、あのような過密ダイヤに207程度
の性能で、かつ、ATS-Pもない状況で走らせる綱渡り状態がいけないのです。
207はとにかく性能が良くない。JRWは103系などより格段よくなった
とはいいつつもその実力は昭和30年代の標準電車の性能。120km
運転という速さばかりに気をとらわれてしまってトータルな性能は
マスコミに無視されているのが実に気になる。
384 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:47:01 ID:xcrn7+Xf
緊急時に至る前に、日常から遅れない工夫もとりいれていなかったのが
酉の旧式車両。
209系はヲタがばかにしても、遅れない工夫やしかけはたくさんある。
385 :
名無し野電車区:2005/05/16(月) 23:51:21 ID:iGLfOEi7
旧式車両がまずいのでなく
新型車両がまずいと言ってるのでは?
>>385 209よりも旧式。台車、車体はおそらく211あたりがベースなんでしょ。
211も負けずに結構軽量だった気がする。
台車のけん引装置はリンク式だったけど。
387 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:34:57 ID:5M3jk1oR
>>385 Wの207は完全な旧式車両
実態は、205系にくらべて最高速度が速いだけみたいなものだ。
現行車両は209系以降、旧式車両はそれより前と明確に定義し
現行車両も搭乗から10年ほどを経て、すでに完成系に近く
さらなる新型が必要な状況となっていて開発、試験中の
JR-E基準で考えるべきですね。
388 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 00:38:03 ID:p0AEIVoz
389 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 01:15:26 ID:5M3jk1oR
>>388 完全な認識誤りです。
JR-Eでは公式サイトを見てもらえばわかるとおり
現行車両は、209以降を現行車と明確に定義して
います。
それよりはるか前にでてきた車両は、旧型車です。
ただ、JR-WのとちがいJR-Eの205系は現行車で
取り入れられた改良策も一部取り入れられています。
また、JR-Wでの新車の部類は設計思想自体は
旧型のままで年式のみ新しいようなものです。
なんでJR-Eの新旧判断基準をJR-Wに持ってくる必要があるんだ?
ただのローカル基準じゃないか。バカじゃね?
391 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 01:37:12 ID:5M3jk1oR
>>390 設計コンセプトを見直さず作った207系が旧式でないという
根拠をだしてからいえよ。馬鹿はキサマだ。
お前本当に頭が悪いな
論点をすり替える前にもう一度言う。
・なんでJR-Eの新旧判断基準をJR-Wに持ってくる必要があるんだ?
393 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 05:31:35 ID:p0AEIVoz
>>389>>391 おっしゃてることがよくわかりませんが?
先生のご紹介してくださった
ttp://www.jreast.co.jp/train/local/205.html のホームページにも出ていますが、205系以降の
「車体は軽量ステンレス製で」ということを主とした
車両の運動特性にそれまでとは違った影響を与えると思われる車両から
まずい新型車両ではないか?と思うのですが
もちろん207系からは、国鉄(現JR)初のVVVFインバータ制御車両
ということで、さらに制御方式まで従来までとは大きく異なっていて
今回の車両特性を考えるのなら、ここが分岐点になると思われるのですが?
盲目束厨が暴れてるのか
>>392 >・なんでJR-Eの新旧判断基準をJR-Wに持ってくる必要があるんだ?
酉の設計基準が国鉄時代そのままだからじゃないの?
396 :
名無し野電車区:2005/05/17(火) 23:45:29 ID:et3GufW3
はぁ〜
事故ったのが自分の肩入れする会社じゃなかったからこれ見よがしに大はしゃぎか
お前ら本当に鉄道ファンか?
特に
>>391は大好きな東の209系に閉じ込めて根府川橋梁から放り投げてあげよう
次スレはN速に立てたほうがいいかもな
>>391 設計コンセプトねぇ……
そういう言い方するならよっぽど209の方が問題あるよ
すべて現行の半分なんだから、衝突安全ボディだって正面のみだし
どこの世界に30年前の103と同じ性能持った209作る会社があるのかと聞いてみたいよ
せめて同じ6M4Tで作れば消費電力2/3で性能向上出来たんだが
399 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 19:11:55 ID:B3Jz+v3V
>>199 >おまけに弱い軽量車両なんだから、乗客を詰められるだけ詰め込んでおいて
>万一事故があったときは大変なことになるのでは?
万一事故が起こったときは詰められるだけ詰め込んだ方が乗客をクッションにして
車両が受けるダメージを少しでも減らすことが出来る。だからたくさん乗せた方がいい。
400 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 21:07:16 ID:cDVNcxUk
>>398 まだこういうことを信じているバカがいるんだね。
E231スレのテンプレを100回声に出して読んでから書き込め。
>おまけに弱い軽量車両なんだから、
同じ重量で作ったら強度数割り増しなのだが?
当然そんな事は知らないよね。
普通の人の頭の中じゃ、軽量化=ムダ削りで、新合金を使うことではないからね
E231のロングは人間工学を研究し尽くして作られているから
快適性は群を抜いているよ。特に背もたれ部分部分のなめらかな
カーブによるホールド性は秀逸だろう。E231近郊タイプの快適性は
もはや近郊型というレベルを超越している。特急型に近い、
というか特急型の大部分を凌駕しているといった方が正解だろう。
700系レールスターの指定席部分より明らかに上と断言できる。
他の在来線特急の大多数は、E231の快適性の前には大きく見劣り
してしまう。座席車でE231に勝っているのは、E2、E3、E4系、
E653系、E751系、E257系など近年の東日本の新幹線・特急車
くらいだろう。しかしこれらの車両は他社で言えば新幹線の
グリーン車はおろか、国際線のファーストクラスをも遙かに
凌駕する、圧倒的な快適性を誇る珠玉の車両群であるから、
これと比較するのは少し酷だ。しかし、それ以外の車両と
比べれば、E231系のロングシートは、ロング配列という点を
のぞけば、500系や700系のグリーン車と同等の快適性を
備えていることに誰も異論はないだろう。
403 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 22:58:45 ID:6bx77Iwd
>Wの207は完全な旧式車両
>実態は、205系にくらべて最高速度が速いだけみたいなものだ。
同感。問題は中身の性能。207系は見かけはステンレス製でみてく
れは良いがそもそも軽量車体VVVFとは言いながら3M4Tなどはどう考
えてみても高加速、高減速性能は実現しにくい。JRWは103系などの
旧型よりは性能は格段に良いと豪語しているが103系がともかく
性能がひどいので格段に良くなったといってもせいぜい阪急2300
近鉄8000、程度。100kmに達するまで1分程度要するのは昭和30
年代の車両性能。現行のVVVFなら100kmまで40〜50秒程度
で達し加速度3・0以上が常識。それから見ても207は高性能とは思えない。
404 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:03:41 ID:U8LedLM/
103系は100km/hに達するまでに3分かかるぞ。
405 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:05:50 ID:548RR0TK
>>382 つーか、
例えるならばロクサン系だな。
406 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:06:01 ID:6bx77Iwd
>404
激しくワロ田。103系みたいなタコ車両と比較するから
207が出来が良く見えるという・・・JRの詐欺的背信行為の裏技。
407 :
名無し野電車区:2005/05/18(水) 23:23:16 ID:em+vBd78
どうでもいいから早く復旧して欲しい。
阪急宝塚線混みまくってしんどい。
この前川西池田に行ったけど、線路が錆び錆で、
207が停車してた。線路の錆び、落とさなくても
いいのかな。
408 :
主任研究員:2005/05/19(木) 00:23:22 ID:LrWfPKLP
>407何時まで保全命令発令してるんだろう?解除しても良さそうな気がするが!
409 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:41:04 ID:BXQK6c/p
まだ、209系が30年前の103系程度と同じと思っているDQNいるのか
10t以上も軽い車両に急な坂のないJRで4M6T
ヲタは性能不足とたたいていたが、D-ATCの真性ダイヤに
置き換わったとたん朝ラッシュ時や制限区間での見違える
ようなスピードアップ。
なにを問題にしてるんだろうな。
大体、カクテイや都心の快速運転でそんなに馬鹿みたいに
スピード出せるもんじゃないだろ。前の電車につかえてしまうよ(w
ほんと、103系と変わらない207系の「じこるんです」をまともに
現行タイプだと思っているのかな。 ネタだろ。
410 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:44:46 ID:BXQK6c/p
だいたい、6ドア車も高性能ドアもないということは、ラッシュ対策が車両面からも
不十分。どこが、現行の通勤型タイプの車両ですか(w
山手線だって、全部VVVF車両に置き換わったのほんの一ヶ月前ですよ。
何をそんなことにこだわっているんですかね。
103系からステンレスボディにして最高速アップした車両。それが207系。
ATS-Pですら車上装置があるだけで、使われてもいない。
411 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 00:46:05 ID:BXQK6c/p
>>398 横から特攻トラックあたった車両も廃車免れていますけどね。
209なんか何処も話題になっていないけど。
ずっと貼り付いたり宝塚線スレまで出張する6ドア厨がいたり、、、
最近の鉄Fなんかも、車両工業協会の標準ガイドライン解説で車体工法が同じというだけで、「民鉄もE231系化、
これが今後の車両の標準品に」>>スイマセン、車両工業協会は190kwモーターのMT比1:1で加速度3.3hm/h/s、120km/h運転対応を
標準ガイドラインに定めているので走るンですは標準にならないんですけど、、、とか
別料金不要のクロスシート特集にわざわざ出番がないはずの横須賀G車を別口で入れたり、、、とか
普通に見たら「ちとスポンサーの顔色伺いが過ぎるねー」と思うだけだけど
ここの粘着とか見ると真性の精神奇形束厨とか増えているんじゃないのかと思ってしまう。
ニュー速にも建たないネタスレだな、ここは。
528 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 00:52:08 ID:GEUmonqU0
平成13年度の100万キロあたりの鉄道事故統計です。
東京電鉄 0.06
京浜急行 0.07
京王電鉄 0.15
JR東日本 0.54
JR西日本 1.10
414 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 01:11:26 ID:BXQK6c/p
東京電鉄ってどこよ(w
529 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 01:05:21 ID:Qu1f7yd40
東京電鉄は東急でFA?
530 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/05/19(木) 01:09:02 ID:GEUmonqU0
>>529 そうです。
酔っぱらってるので許してください。
らしい。
416 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 01:37:20 ID:BXQK6c/p
417 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 04:23:00 ID:gNRW1niE
>>401技術の人?
>当然そんな事は知らないよね。
>普通の人の頭の中じゃ、軽量化=ムダ削りで、新合金を使うことではないからね
みんな知ってるよ!
>>401のような考えで大丈夫か心配になってきてるんだよ
懸念されるのは、軽量材を使ってるうんぬんではなく
車両重量そのものが軽くなってることが
列車の物理的運動特性にどう影響するか気にしてるんだよ
もちろん制御特性の方も気にしてるけど
>>417 技術の人は新合金なんて書かないと思うが。
おまけにレス元はおそらく
>>199 運動特性なんてどこにもない。
というかその辺は専門の人でも怪しい。
技術ヲタクの出番じゃないって。
現実を見ましょうよ。
妄想を脳内妄想と分かってて楽しむのなら問題ないけど
あたかも事実のように書き込むのは正気の沙汰ではない
どうよ?
420 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 12:28:17 ID:WUTEZmpj
つまり
車両が新しい古いでなく、型式別に
カーブ等における脱線速度の差が
どれくらいあるかということね
もちろん、ブレーキを含めた
制御特性も忘れてはいけないけど・・・
421 :
名無し野電車区:2005/05/19(木) 22:36:38 ID:BXQK6c/p
そもそも、最高速度のみが
遅延回復の術と思っている酉がおかしいんだよ。
車両設備がしょぼいからたいした人がいない駅でも
定刻発車ができない。
209系のように、ラッシュ時にいかにつめて走れるか
というのを考えて作っていればよかったのだよ。
そろそろ飽きたからNGだな
423 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 00:45:13 ID:dCsfgB3G
424 :
名無し野電車区:2005/05/20(金) 01:13:40 ID:dCsfgB3G
>>424 ラッシュ時こそ回生失効起きる可能性あるんだが
426 :
主任研究員:2005/05/20(金) 23:43:09 ID:D1mI9Mwr
>425??????回生失効の意味知ってる?そもそも電気ブレーキから勉強し直したら?
>>426 食ってくれる列車がいなければ起きるというのは当然だが
過密ダイヤで同時に回生かけて簡単にパンクするって言う現状をしらないんか?
ドアホ
>>427 そう言う事例に遭遇したこと無いんだけど。
まさかラッシュ時に15分/本とかいう過疎地域の住民じゃないよね?
過密地域で全てが同時に回生使うことはあり得ない。
力行してなくても、電力は消費するんだよ。
まさか、釣られた?
よく「ありえない」という言葉を連発するシッタカさんがいるけどさ
今回の事故だって「ありえない」ことが何重にも重なって起きたわけだが
>>428 遅れが出てて、その後、各車一斉力行して変電所が飛んだ話なら実際にある。
十分 逆だってありえる。過密区間でさえ、フライホイールポストつけて時間差で、
電力を返したり、回生電力吸収インバータをつけて、駅施設に電力供給してる
ところだってある。
頻繁に失効しなければ変電設備にそんなゼニ出さないだろうし、
そんな装置だってやらない。ニーズがあるからそうゆう機器が存在する。
>そうゆう
433 :
名無し野電車区:2005/05/21(土) 22:23:33 ID:do/Im6TL
>>425 ああ、可能性「は」あるな。可能性は。
しかし、稠密区間・時間帯では確率が低いことはもはや常識に
なっているわけだが、それに反旗を翻すからにはさぞかし驚きに
満ちたデータを披露していただけるのだろうな…
434 :
名無し野電車区:2005/05/22(日) 08:41:22 ID:KFUZd9yX
もしこの事故がE231だったら、死者もっと多かっただろうな。
>>433 何線乗ってる?
き電の仕方でも変わってくるよん。全線で使ってもらえるわけではないし
回生力は、かけるたびに違うものだから機械ブレーキ力でアシストするのね。
ばらつきも大きい。
その常識は
変電所に吸収装置つけたりして、どれだけゼニ費やしてるかで大きく変わる。
同時発着してるあたり、其の常識も怪しくなる。
>>433 常識とまで言うのであれば、そーすプリーズ
最悪条件に合わせて整備するのは基本ではあるだろうけどね
439 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 11:44:20 ID:8+8dmPGR
国鉄民営化なんて鉄道の再生なんかじゃなくてクルマ業界に対する妥協だよ
てか、車体強度が103系等>>>>>>>ステンレス車両
であることは明確なわけだが。
>>440 妄想を脳内で楽しむことはOKです。ただしあたかも事実のように書き込むのは病気です。
よろしく。
442 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 12:05:22 ID:W/RPNo67
>>440 車体は頑丈なのかもしれないが、脱線転覆した場合
中の人がこの30年で頑丈になったわけではないので、
結局はその議論は意味がない。
ただ重たくてレールの減りを早めて、余計にエネルギー
を必要としているだけだ。
車体が変形しなければ救出活動が難航することはなかった
救出にあれほど時間がかかってなければもっと助かる人も多かったのは明白
救出に3日もかからなければ運転士だって生きていて原因究明がこんなに困難になることはなかった
>>441 事実をキミの脳内理論で否定するのはよろしくないかと。
>>442 たしかに中の人はさらに激しい衝撃に襲われていただろうね
ただ、それが死に至るほどの衝撃になるとは考えづらい
軽傷者・重傷者は増えただろうが、車体の変形は抑えられただろうから圧死した人、救出が遅れて死んだ人も減り、死者が100人を上回ることは無かったと思われ
447 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 13:42:20 ID:X4R1xrgN
>>446 >事実をキミの脳内理論で否定するのはよろしくないかと。
そういう結末に行き着く喪前もすばらしいな。
103系が側面衝突しても変形しない具体的証拠は?
逃げずに答えなさい。
>>447 いやいや、逃げんよw
>103系が側面衝突しても変形しない具体的証拠は?
変形しない分けないが、207系と比べれば変形は抑えられた。
証拠?まずは自分で探すことを強くおすすめする。何でも人に聞くのはよくないかと。
とりあえず、俺がそう思ったのはNHKの解説(数値)から。
というか、実際乗車してみれば強度の違い(207系と103系の強度の違い)なんてすぐわかると思うが。
たしかに、そこに数値が加わればより確信をもてるがな。
> 変形しない分けないが、207系と比べれば変形は抑えられた。
> 証拠?まずは自分で探すことを強くおすすめする。何でも人に聞くのはよくないかと。
> とりあえず、俺がそう思ったのはNHKの解説(数値)から。
な〜んだ、結局マスコミ報道を鵜呑みにして妄想してただけか
今回の事故と同じ側面衝突の実例が一切ないもんな
限りなく果てしない妄想の披露はもういいですから
> というか、実際乗車してみれば強度の違い(207系と103系の強度の違い)なんてすぐわかると思うが。
> たしかに、そこに数値が加わればより確信をもてるがな。
大丈夫ですかオツム'`,、('∀`) '`,、
> 証拠?まずは自分で探すことを強くおすすめする。何でも人に聞くのはよくないかと。
敗北宣言と受け止めました。ご苦労様でした。
30キロ程度でつっこんだ103系より頑丈な
>>438でさえアレなんだから100キロで突っ込んだら
クチャクチペチャンコになることなんてすぐわかると思うが
>>450-452 あれあれ?
結局そういうテンプレ的なレスしか返せないということかな?
敗北宣言はあなた方かと。
補足しておくと、数値やそれに関するデータはNHKが発端であって、あとは書いた通り
「自分の足で探す」これをやった。
まあ、お前らのように引き篭もりは妄想が何よりの確信なんだろうがな。
>>451 では、お前は強度は103系≦207系だと思っているのか?
これこそ頭がアレだとしか思えんな。
457 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 14:07:20 ID:uyM+Rz6i
>>454 ほっとけ、どうせ他人の意見は否定する物だとしか思ってない奴らなんだから
大体反論になって無いだろ
冷静に見つめてくださいな。
「103系はステンレス車両より強い」、これは妄想ですよ。
何で事実にしちゃうんだろう・・・
103系≦207系なんてどこにも書いてないですけど
妄想でレスを返すのはやめてください
>>457 負け犬登場ですか'`,、('∀`) '`,、
>>457 だな
>>458 >「103系はステンレス車両より強い」、これは妄想ですよ。
もう貴方は妄想と現実の区別が付かないんですか?
>103系≦207系なんてどこにも書いてないですけど
レスを読み返した上でそういうことは言ってね。
文字が見当たらないから書いてない。消防以下だな。よっぽど引き篭もり期間が長いのでしょうか?
>まあ、お前らのように引き篭もりは妄想が何よりの確信なんだろうがな。
さ、きましたよ。お決まりの誹謗中傷が。イヤダね。
>>461 それなら、テンプレ的なレスじゃない反論をしてみなさいってこった。
463 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 14:15:50 ID:uyM+Rz6i
>>459 煽り専門の厨か'`,、('∀`) '`,、
仮に妄想通りに車両がそれほど破損しなくとも中の人が内蔵破裂するほど
衝撃を受けるから意味ないわけで。
・・・・あ、そか!
妄想キモヲタ的には車両さえ無事ならそれでオッケーだったか。
>>464 まずキミは内臓破裂の原理を学んだ方がいいと思われ。
だいたい、車両が無事とかぬかしている時点で物事を両極端でしか見られない証拠だ罠。
それと、
あと15分くらいしたら、買い物+α行くから帰ってくるまでレスできんよ。
決して逃げた〜とか言ってぬか喜びしないように。
早くレス欲しい人は今のうちにどうぞ。
またシッタカの披露ですか
どさくさに紛れて103系が最善の車両みたいに誘導しようとしている厨が居るだけのスレだったと
>>468 とりあえず、通勤型の代表として103系を出したわけだが。
静粛性・保守性・コストなどはこのスレ場合考えなくてもいいと思うが。
> >103系≦207系なんてどこにも書いてないですけど
> レスを読み返した上でそういうことは言ってね。
> 文字が見当たらないから書いてない。消防以下だな。よっぽど引き篭もり期間が長いのでしょうか?
妄想が暴走すると何でも結びつけちゃうんですね
怖〜い
> あと15分くらいしたら、買い物+α行くから帰ってくるまでレスできんよ。
どうせ行き先なんて職安のくせして
>>470 だからさ〜
もっと身のあるレスを返してくれよ。
職安・・・今まで一度もいったことねぇ〜
ちなみに行き先は
買い物→車で15分ほどの大型スーパーとレンタルビデオ店
+α→さらにそこから20分ほどにある某JR線(撮り鉄)
じゃ、また夜あたりにノシ
なんだやっぱ暇人だったか
平日から撮り鉄か
毎日休日な人は気楽でいいねぇ
474 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 15:07:23 ID:jbzphd9c
だけど103系に乗ってた時は安心しきれたものなw
とりあえず、207系は脱線速度は低そうで
乗っている間中、脱線の心配をしなければいけないことはわかったな
⊂⊃ ⊂⊃
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
⊂⊃ (( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ スイスーイ ⊂⊃
彡
\____________________/
(⌒)
 ̄
O
。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
しかし車両に原因があるとしたら、酉はびびるだろうな
207運行休止処分とか違区分同士(0,1000,2000)の併結禁止とか
>>476(207系運行停止処分)
そんなことされたら片町・片福連絡の2線は完全にストップしてしまう罠w
(1) 軽量化車両について、これまで会社は、「充分な強度は確保されている」、
「軽量化はされているが、従来の車両よりも構造的にむ しろ強化されている」と
主張してきたが、どのような根拠に基づくものであったのか明らかにすること。
(2) 軽量化車両の安全上の強度について、どのような検証が行れているのか、
具体的に明らかにするとともに、尼崎事故にふまえ、軽量化車両の強度強化対策を
速やかに実施すること。
(3) 車両の軽量化や二階建車両化による重心(乗客数の多寡による変化も含め)の
変化と曲線での安定性について、どのような検証が行われているのか、具体的に
明らかにすること。
(4) ボルスタレス台車の曲線、S字曲線での安定性について、どのような検証が
行われているのか明らかにすること。
http://www.doro-chiba.org/nikkan_dc/n2005_01_06/n6080.htm その道のプロが軽量設計車そのものに疑問を抱いてるわけだが
480 :
名無し野電車区:2005/05/25(水) 20:18:08 ID:W/RPNo67
飛行機が墜落するような衝撃が電車に加わっているのに
207系だから特別余計にくしゃくしゃになったということはないだろうな。
同じスピードなら、1.4倍重たければ運動エネルギーは2倍弱
マンションの柱に致命傷をあたえてより救出を困難にしたか、
電車はやはりくしゃくしゃになっただろうかと。
いずれにしても、103系で120km/hだせないだろうけどな(w
W207が危ないならE231なんか乗れたもんじゃね。
さて、続きか?
>>472-473 業種の関係で休日に休みがもらえないもんでね。
まあ、貨物とかは休日ウヤになる列車もあるから平日に休みは結構いいよ。
>>479 一応、専門家とも言えるだろうな。
知識だけの評論家よりはよっぽどマシだろ。
103系を有効活用している点では酉は評価できる。
今回の事故で改めてその価値が見直されることになるね。
以前、福知山線で103系が転覆したときは車両はほとんど損傷なかったよ。
486 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 04:14:26 ID:JTamacGH
103は電気代などの運用コストは度外視して安全、頑丈をコンセプトに作られたんだよ
事実、これだけ大量製造されてるのに大きな事故は起こしてない。
実績、信用、信頼のある車輌。
207の脱線要因の一つである空気バネも採用せず安全を重視してコイルバネを採用した。
車輌火災などの場合も開閉出来、沢山ある窓のおかげで非常時の脱出も容易。
机上の空論だが、例えば何かの罰ゲームで、同じ速度、条件で
脱線、転覆、衝突などする電車に乗らなければならないとしよう
あなたは、207系、103系のどちらに乗りますか?
自ずと答えは出てくるだろう。
↑
それは、お笑いウルトラクイズのバスのことですか?
ということは冷遇されていたのは大和路・阪和ではなく実は宝塚・東西・学研都市だったのかw
阪急は正しい!
490 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 11:13:02 ID:fDnQw6Cs
∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、阪急 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 京阪 /
| 山陽 | | 阪神 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ | (・∀・)近鉄
| | | / /| / レ \`ー ' | | / (・∀・)南海
103は電気代などの運用コストは度外視して安全、頑丈をコンセプトに作られたんだよ
事実、これだけ大量製造されてるのに大きな事故は起こしてない。
実績、信用、信頼のある車輌。
207の脱線要因の一つである空気バネも採用せず安全を重視してコイルバネを採用した。
車輌火災などの場合も開閉出来、沢山ある窓のおかげで非常時の脱出も容易。
机上の空論だが、例えば何かの罰ゲームで、同じ速度、条件で
脱線、転覆、衝突などする電車に乗らなければならないとしよう
あなたは、207系、103系のどちらに乗りますか?
自ずと答えは出てくるだろう。
493 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 13:34:59 ID:zOVtkaTj
ノルマは下げられるな
494 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 14:16:38 ID:DSi2zygM
マンションが万力になってたんだから、
車体は曲がるか、折れるかのどっちか。
495 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 14:31:58 ID:pmQTosnO
>>477 そうなると、快速運用は223系を緊急投入するか?
で、207系は普通運用で固定編成化と。
>>491 京阪は103系どころか101系以前の時代からエアサスを採用してましたが?
496 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 14:33:34 ID:Qd3etbP2
う〜ん
脱線しないなら車両は強固でなくてもいいとは思うが
脱線は必ずすると言ってるからな・・・
それに受ける衝撃は同じでも
今回のように生存空間までなくなる程、つぶれてしまってはな・・・
あと、車両重量と脱線速度の関係も怪しいしな・・・
4m角の無垢の鉄棒を、
居住空間2m角程度確保できるように機械加工でくり抜くか?
製鉄所のトーピードカーみたいな弩級台車がいるなw
>>484 メーカーも知ってるはずなんだが
そら、あんなやわやわ台車に乗っかった軽量車体じゃ風圧で揺れるわな 速度も速いし
103みたいにバネも効かない台車+糞重たい車体じゃ揺れるわけがない
すべて車体のせいにしちゃあかんよ
>>491 ついでに
JR東ではその103系が故障多発で運用に支障を来したため
急遽209-500なんて中途半端な車作らされてまで103撲滅したんだが
しかもメンテしていたのはその専門家たる千葉灯籠の津田沼電車区だったんだが
501 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 22:40:49 ID:B8Fyhb/Y
>103系を有効活用している点では酉は評価できる。
あのう・・過密ダイヤの見なおしはOKだけど有効活用されて103の
あのリヤカー以下の乗り心地、騒音、電気ぐい、低スピード
でがまんしろそれが有効活用だというのはいただけませんなぁ。
>今回の事故で改めてその価値が見直されることになるね。
みなおされてJRWのどこか遠い線区に行ってしまってね。
502 :
名無し野電車区:2005/05/26(木) 23:12:51 ID:jd1g3gQs
>>501 例えが極端すぎ
無理に103系をこきおろそうという魂胆が見え見えw
E231系は軽くて風の強い京葉線には入線できないそうだ。
504 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 00:56:43 ID:MrkTctzY
そういう都市伝説を信じている香具師がまだいるんですか
輪重が軽すぎるのと95kWという低パワーモーターのせいでトンネル内の勾配だと
故障した編成を押し上げられないんでしょ
>>501 ↑
この人、時々103系をけなしに来る人だな。
507 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 03:14:15 ID:7waguzhx
>>497 103系なら負傷者が数人出た程度で終わる
こんな大ニュースになってない
508 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 03:38:47 ID:MrkTctzY
バカが大杉
509 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 04:37:21 ID:8AvdtP+Q
古い線路側のシステムでも
あれだけ大量に生産された103系の積上げた
安全実績こそが日本の誇り
510 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 06:16:21 ID:ogNFQs1p
103系は劣化がひどいから死者200人だな
511 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 06:40:10 ID:8AvdtP+Q
どんな劣化がひどいのでつか?
512 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 07:41:37 ID:8AvdtP+Q
冷やかしかよw
513 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 07:47:00 ID:pDn+MRKa
例え使命を全うして、その功績を称えて保存されても、
後の管理悪杉で鑑賞に耐えられなくなり、あぼーん。
何だ、鉄道車両って、みんな使い捨てじゃんかよ!!!
>>505 誘導機の定格出力はあてにナラネ。たいていは一時間定格表記。
3分間だけハイパワーと言った扱いが出来る。
輪重が軽くても、全体に軽いから問題ないともいえる。
>>507 釣りだと思うが、103系だったなら死者は30人程度、けが人今の1.5倍くらい
>>507 103系だったら120km/hも出せないので脱線しなかったと思われ。
103系が安全なのは常識でしょ
今まで大破なんてしたことないしな
518 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 14:35:44 ID:8AvdtP+Q
武蔵野線快速では
103系も元気に走りまわっているが
あれは最高何km/h出てるのかな?
520 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 21:22:09 ID:GqxXuCka
>>103系がそう言う状態になるほどの衝撃だったら207系なら木っ端みじんになって
跡形もなくなってるに違いありませんね
走るんですだったら・・・・・考えたくもない
522 :
名無し野電車区:2005/05/27(金) 22:29:59 ID:dGpqwJju
103 は低性能・ひでえ乗り心地・電気食い
207 は103より毛の生えた程度の うすっぺらい 大事故はしるんデス
いずれにせよ・・JRWはひでえもんばかり・・という結論ですわ。
いずれも消えてなくなってね。
なんか必死なスレですね
詐暗い&冷蔵庫とその信者によるスレですから
525 :
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル:2005/05/27(金) 23:34:26 ID:uIkw2g0p
文字も読めずに生きよとは
九九も出来ずに生きよとは
根拠も示さず文化人
犯罪・不良の原因を
詰め込み主義にあるという
アホな国民量産の
愚民化政策断行し
明日の日本をダメにする
結論 JR西日本は今後通勤電車を設計するな
E231系を東日本から買え
電波が(ry
今回の事故で「京急の標準軌+先頭Mcなら」て言うのはよく見たけど
E231なら、てのは見かけないな。
京急スレで京急車がE231なら乗らない、てレスは見かけたけど、実際どうなの?
531 :
名無し野電車区:2005/05/28(土) 22:48:50 ID:x/MdDko6
>JR西日本は今後通勤電車を設計するな
それはこまる。103系が復帰しないでくれ。
>E231系を東日本から買え
207も231も同じようなもん。
いや、乗務員室「だけ」は守ってもらえるかもしれないぞ。
533 :
名無し野電車区:2005/05/29(日) 21:43:55 ID:UJoZ0Agq
E231ってダンボールみたいなダブルスキンなんでしょ。
534 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 01:42:51 ID:dGBzRh/k
536 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 22:36:45 ID:qGBbPQ/X
679 :恋する名無しさん :2005/05/30(月) 18:11:48
SANSPO.COM
ニュース速報:5月7日(土). 【社会】転倒直前、激しい横振動か−入手映像から専門家
解析. 兵庫県尼崎市のJR脱線事故は、 ... 同事故では、高見隆二郎運転士(23)=
死亡=が駅のオーバーランで生じた遅れを取り戻すため、制限速度を超える運行 ...
www.sanspo.com/sokuho/0507sokuho007.html - 39k - キャッシュ - 関連ページ
キャッシュで見てください
○もう,上記の点が事故原因とは認定されないのでしょうか?
537 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 23:16:52 ID:tgQXLFc8
538 :
名無し野電車区:2005/05/30(月) 23:31:19 ID:aqpj2I0F
でも、231ならもっとやばかったんじゃないの?実際乗ってるけど空転するよ
カーブとかポイント通過するとき(ポイントは低速時カーブは高速時)
空転と衝突に何の関係があるんだろう
>>539 鉄ヲタ=お子様はデフォだから仕方ないよ
541 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 08:39:46 ID:6GJGc2K4
これらの写真を見たら
ますますこの当時のような強度の車両を造ってほしいと切に願う!
折れ曲がっている物も見事に生存空間が残されているではないか
一番いいのは軽くて頑丈なアルミ合金やステンレス鋼がいいだろうが
コストが高すぎて無理だろうから
最低でも鉄鋼を用いて
当時の強度は確保してほしい!
>>541 貴方ってどうしようもない馬鹿?
どれも尼崎の事故より低い速度でこの有様なんですけど
鉄ヲタ=お子様はデフォって本当だったんですね
543 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 12:27:54 ID:KRsXPvNY
鉄製、アルミ製、木製、紙製、何でもいいので、強度の違う2種類の小箱を用意します。
それぞれの小箱に卵をいれます。
下に人がいないか確認して、窓(ベランダ)から下へ落とします。
結局、どれも卵は割れます。
ところが鉄なら割れないと宣う馬鹿の多いこと多いこと。
544 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 12:50:48 ID:6GJGc2K4
なら今回の事故で
先頭に近い1両目、2両目で助かった人がいなかったか?
何人かいただろ?
助かる人命が多くなるようにと願うのは人間なら誰でも思うこと
それをたった一個の卵に例えるとは
貴様、人間ではないな?
ましてやその意地の張りよう
やはり、現代の列車は強度を落としてあるのだな?
なんてことを・・・
545 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 13:05:49 ID:nOxdCH6H
>>644 仮の話ならなんとでもできるだろ'`,、('∀`) '`,、
妄想を脳内で楽しむことは何ら問題ないでしょう
だけど、キミみたいに妄想と事実の区別がつかくて
あたかも事実のように書き込むのは病気です
そこんとこよろしく
>>643 そんなことも理解できない人が結構いるんですよね
過去レスさかのぼるとうんざりします
ID:6GJGc2K4の頭がおかしいという事実だけはハッキリしてますね
547 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 14:05:51 ID:6GJGc2K4
仮の話ならなんとでもできるだろ→出来る訳ないやろ?
多くの人命で、しかも助かっている人もいるのに
それをたった一個の割れてしまう卵で人命全員に置き換えられる訳ないだろ?
レスアンカーまで付け間違えて皆を混乱させてくれるわ
人の人格けなして話の論点をずらそうだの
言ってることが支離滅裂だなw
548 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 14:13:26 ID:aytmn8tL
>>547 反論できなくなったから私恨の叩きか。
よくもそういう事平気で言えますね、非常識です。
549 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 14:27:25 ID:v1DFtdjm
未だに鋼製車が安全だなんて逝っちゃってる頭のおかしい人がいると聞いてやってきました
いつまでも「卵」という単語にこだわって粘着している池沼がいるスレはここですか?
自閉症の人って異常なまでにこだわり続けるという症状がありますしね
池沼じゃ物理学の例え話すら理解できないのは、やむを得ないのかもしれませんが
550 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 15:51:32 ID:7Ar+pYtO
jdf
551 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 19:56:53 ID:SwwOzUL2
で結局、鋼製車と鋼板車でどっちが丈夫なの?
552 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:06:02 ID:6GJGc2K4
そんなもん鋼製車に決まってるやろ
553 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:36:18 ID:5BYPQ0EG
いずれにせよ、現時点においてアルミやステンレス車なんかより鋼製車のほうが丈夫だってことは
論を待たないわけですよ。なんだかウダウダ書いている人もいるようだけどね。
どういうわけだかそのこをを絶対に認めたがらない変な人がいるんだけど、工作してるの?
554 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 21:45:15 ID:son/OeZM
そうだな鋼製車の強さを認めたがらない人達の文章は
乱暴な単語ばかり並んでいて、恐喝してるみたいで怖いな
555 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 22:26:51 ID:5BYPQ0EG
国鉄のままだったらこんな華奢な使い捨て電車なんて世には出てこなかったよ
556 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:27:11 ID:2ymgRPiV
>>535 >>537 ダンプカーに接触しただけで大穴が開いてしまうぐらいの強度しかない
103系が今回のような事故を起こしたら90km/hの速度でも
もっと多くの犠牲者とけが人が出ていただろう。。。
557 :
名無し野電車区:2005/05/31(火) 23:27:34 ID:WkE4GCWh
千葉動労の尼崎事故に対する声明文に、
軽量車両に対する疑問が書かれていた。
現場の運転士も、ステンレス車両に不安があるみたいだ。
昨日、中央線のホームに千葉支社の
183系電車がすこしの間停車していたので
ゆっくり見物。
どっしりしていて、安定感がある感じだった。
485、583系のような重厚さはないが、国鉄時代の安定感を感じた。
千葉動労て、正式名称が国鉄千葉動力車労働組合なんだ。
国鉄の復活を願っている運転士さんたちの組合なら、鋼製車両を支持するのも
わかるね。
559 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:14:42 ID:N4NWx47P
>103系が今回のような事故を起こしたら90km/hの速度でも
>もっと多くの犠牲者とけが人が出ていただろう。。。
犠牲者や亡くなられたであろう方は気の毒だが 103系 がおなくなり
になるのははなはだ嬉しい限りです。早くこの世からおなくなりに
なってくださいね。アーメン。
560 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 00:20:10 ID:8Tkjte3Y
E231だろうと207系だろうと、酉が運営していれば結果に大差なし。
561 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 03:31:46 ID:P247ent3
車輌以前にせっかちな関西人に経営、運転をさすな
車の運転同様危なっかしい
562 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 04:42:19 ID:4mBj+UjV
鋼製車両は丈夫な支柱となる鋼棒があって
鋼板で外壁を包み込むように出来ていてガッシリとしているが
鋼板車両はほとんど外壁だけで、強度を得ようとしているので
通常の走行時にはさほど問題ないが、衝突等には弱い
事故車が鋼製車であれば、どれほど死者が少なかったかと思うと
無念で心が痛たまれる・・・あぁ
563 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 04:49:47 ID:y5eIig2f
先頭と二両目がつぶれてくれたお蔭で
3両目以下にほとんど被害がなかったわけで
鋼鉄車両だったら全車に被害が拡大したかもしれんのに
564 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 06:01:50 ID:YSQtb26v
何?
それなら電車であることもまずいな!
電車は廃止!
全て客車列車にする必要があるな!
>>558 …… 釣り?
183って485から交直変圧系抜いただけだよ
>>562 すでに101から台枠以外でも強度を持つような設計ですが
鋼製車両の形式ぷりーず
567 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 12:47:25 ID:FkfliiAJ
E231なんかより明らかに103系や113系の方が頑丈そうで安全だろう。
今でも都内で頑張っている東海道線の113系見ると安心するよ。
>>565 >183って485から交直変圧系抜いただけだよ
微妙な書き方だな。
151
↓
181
↓
183→483
↓ ↓
↓ 485
↓ ↓
189 485
>>568 そもそも福知山線の183系は485系を直流専用に改造したものだけどね
あと151->161->181なのと、ふたつめの485は489のtypoかな
で、降ろした交流機器を113-800に載せ換えて415-800に改造したんだよな。
>>562 > 鋼製車両は丈夫な支柱となる鋼棒があって
鋼棒って? まさか床下のトラスとかじゃないよね(あれは木造車)
> 鋼板で外壁を包み込む
包みこまれたらすでに外壁じゃない罠
> 鋼板車両はほとんど外壁だけで、強度を得ようとしているので
そんなことはないだろう
ス
テ
ン
レ
ス
も
鋼
だって何回言えばわかるんだ!
材質は関係ない
むしろ普通鋼よりステンレス鋼が安全なくらい
曖昧な用語使ってる奴は出直して来い
573 :
名無し野電車区:2005/06/01(水) 23:14:43 ID:5DKvHs1+
安全をつきつめたいのなら
妙な懐古主義じゃなくて(民営化ネタに持ち込みたいのかな?)
真剣に衝突安全性や空間保持を踏まえた新しい設計に発展させるべきだろ
でも、つきつめりゃ、シートベルトが不可欠
乗りにくくなるな
>>562 >鋼板車両はほとんど外壁だけで、強度を得ようとしているので
>通常の走行時にはさほど問題ないが、衝突等には弱い
鋼板車両って2シート構造の川重製209系のことを言いたいのか?
207系は従来の鋼製車と同様の骨組み構造だぞw
>>568 おいおい
151→161→481→483→485→489
↓
181→183→189 だろ
登場年度が全然違うぞ
151系 1958年
161系 1962年
481系 1964年
483・181系 1965年
485系 1968年
489系 1972年
183系 1971年
189系 1975年
576 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 04:46:33 ID:Pg81jeui
>>576 そんな軽量ステンレス車の基本も知らないようなクソガキはネットに出てくんな。
・ステンレス車が鋼製車より軽いのはひとえに塗装がないことによる。
・軽量ステンレス車(今となっては全部これだが)が単なるステンレス車より軽いのは、
さびることがない分劣化を気にせずぎりぎりの強度で車両を制作出来るからである。
もっとも現代の鋼製車もまた無駄をそぎ落としている分、
軽量鋼製車とでも言うべき設計になっているのだが。
578 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 06:02:44 ID:Pg81jeui
>>577 だからぎりぎりの強度に落とすためにどこを弱くしているのだ?
579 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 06:08:50 ID:mtyriMae
>>578 ステンレス鋼のほうが密度が濃かったからだと思う。おれは物理が出来ないのでよくわからないが
580 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 06:15:30 ID:Pg81jeui
>>578 わからないなら言わないでくれ!
成分のことを言うのなら化学の問題ではないのか?
581 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 06:16:16 ID:Pg81jeui
>>578 皮もまた骨になるようにした。
お前さんの脳みそと同じだ。全部がすこしずつ弱くなってるんだ。
で、こいつに問題があるとしたら、なんか無理な力がかかるとある一点に力が集中する恐れがあることだ。
日比谷線のときにやってなかったかな?
583 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 06:31:04 ID:Pg81jeui
>>582 だから話が振り出しに戻るだろ?
以前の車両はしっかりとした支柱となる鋼棒があって
ガッシリとしていたが、最近の車両はその鋼棒も細くて弱く
支柱と呼ぶには心もとないハリボテのような物で
壁のような箱が走っているようなものだなorz
>>583 ところが「以前の車両」もまんべんなく頑丈な訳じゃないから、
結局ぶつかり方次第でぺっちゃんこなのはおあいこ。
要はツボが違うだけだな。
585 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 06:48:24 ID:Pg81jeui
>>584 話が矛盾しているが?
>>582お前さんの脳みそと同じだ。全部がすこしずつ弱くなってるんだ。
>>584ところが「以前の車両」もまんべんなく頑丈な訳じゃないから
結局、ただの冷やかしかw
さて。
軽量車は力のよりやすい所・事故で潰れやすい所を補強してやれば、
想定された状況下ではPg81jeuiのいう所の「以前の車両」よりも軽くて丈夫に作れる。
「以前の車両」はガッシリした柱が役に立てば良いのだが、
残念ながらそれが役に立たないから削られる。
必要なら軽量車でも残ってるさ(というか、必要なところは相変わらず頑丈。当たり前だが)
衝撃吸収ボディの最近の車の方が派手に壊れるが中の人は安全。
電車でも同じことが言える。がっしりした柱に潰されて死んでは元も子もない。
>>585 矛盾してないよ。どちらにせよ『まんべんなく頑丈な訳じゃない』。
ただし世代間で比べたときに『まんべんなく軽くしてある』(これも便宜的な表現だが)。
588 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 07:16:37 ID:Pg81jeui
>>586 >>587 で必要ないと思って弱めた横方向からぶつかったら
今回の事故では、想定外の当たり方だったために
生存空間がない程つぶれてしまいましたってか?
頼むよ〜
>>588 まあ今回の事故はしょうがなく深夜にコンビニに買い物に出かけたらヤンキーに絡まれてぼこぼこにされたようなものです。
ヤンキーに絡まれても勝てるようにすることもまあ悪くはないですが、
それよりは深夜に買い物に出かけなくても済む方法を考えた方が簡単でしょう。
590 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 07:26:04 ID:Pg81jeui
>>589 1両目・2両目がつぶれてくれたおかげでみたいな発言があったな?
ならば、機関車+電源車+客車なら最強?
で、「以前の車両」がぶつかった場合。
1.結局のところ戸袋だの窓だのの弱いところはどうしようもなく死ぬ人は死ぬ
2.頑丈であるが故に原型をとどめたまま激しく何度もぶつかる(ぶつかる回数が増える)
3.潰れずに一気に力が加わるので中の人が激しく打撲(ぶつかる力が大きくなる)
逆にこういう人は死なない。
4.圧死した人
5.破断によるケガで死亡した人
4は多分1のからみでそんなに助からない。5で助かりそうな箇所よりは2、3で死んじゃう箇所の方が多分多い。
まあ、1〜3が箇所ごとに現われてきて、トータルではちょっと多めに死んじゃうかな?
って感じだろうね。
592 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 07:45:19 ID:Pg81jeui
>>590発言はまあ冗談だが
車両を設計する上で、どんな強い当たり方をしても
出来る限りの生存空間は残されるような設計をしてほしい
やはり弱めすぎて生存空間がなくなってしまうような車両で
衝突したら高い確率で死にますという車両では
お金を払って乗るに値するとは思えません
今回の事故で亡くなられた方々も、皆、最期の限界まで生きることへの
懸命な努力をしていたことと思います。
そのためにも出来る限りの生存空間は残されて
最期の努力も出来えるような車両開発をお願いします。
>>592 なんで最後の最後でだけ悪あがきさせろ、と言わんばかりの提案をする?
今回の事故はきっちりスピード落として走れていれば起こらなかった事故だろ。
そんな走らせ方させる方が悪い。
もちろん過剰装備にならない範囲でそういった車両開発を進めるのは当然だと思うがね。
594 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 08:05:36 ID:Pg81jeui
>>593 今回の事故だけに限ったことだけではないだろ?
酉が偉いポストに招いた教授も言ってただろ?
「脱線は必ず起きる」と、だから頼むよ。
まあ、軽量化のために強度をぎりぎりまで落とすということが問題かな?
軽量化はいいが、強度を落とさず、むしろ上げるくらいのつもりでお願いします。
595 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 09:31:09 ID:3+vRx8Qh
>>577 >>578 より強いステンレスにして
その分軽くしてるんじゃないのかな?
実際何番のステンレスを事故車が使ってたかわかる人はいないのかな?
軽量ステンレス車は軽量化のために強度を落としてあるので衝撃には弱く、
国鉄型鋼製車のほうが強いってことはもう事実でしょ。
でれでれと理屈を無駄に書き込む技術ヲタまででてきて、ご苦労さんですけど、
何の証明にもなっていないんだよね。
>>586 >「以前の車両」よりも軽くて丈夫に作れる。
>必要なところは相変わらず頑丈。
いとも簡単にペチャンコになっちゃったじゃん
>>589 ヤンキーに絡まれてぼこぼこにされたこととと脱線事故を同列に論じちゃうの?
まるで小学生みたいだね、その理屈は。
いくらなんでも酷すぎるよねこの人のオツムは。
ID:ix0Wnh/r
ID:ix0Wnh/r
ID:ix0Wnh/r
ID:ix0Wnh/r
ID:ix0Wnh/r
>>598 大丈夫ですかオツム'`,、('∀`) '`,、
>>579 鋼材の話で密度なんて言わない方が良いよ。
あれは素人さん向けのメルヘンですから。
>>598 >いとも簡単にペチャンコになっちゃったじゃん
想定範囲外だからね
>ヤンキーに絡まれてぼこぼこにされたこととと脱線事故を同列に論じちゃうの?
原因と結果の因果関係の図式は同じだよ。あんたみたいなおつむの弱い人向けのたとえ話'`,、('∀`) '`,、
>>594 自転車なんかその点では危険極まりない乗り物だと思うが、
だからといって武装自転車みたいなものには乗らないだろう。
結局事故の起きる頻度や典型例なんかと照らし合わせて設計することになる。
なんだかウダウダ書いている人もいるようだけど、いずれにせよ現時点に軽量設計は脆いということは
事実であり論を待たないわけですよ。だってあんなにペチャンコグチャグチャになったんだから。
どういうわけだかそのことを絶対に認めたがらない変な人がいるんだけど、工作してるつもりなの?
ところが103系もぺちゃんこぐちゃぐちゃになってるわけですよ。
そう言う事実はない
あるんです。どういうわけだが認めたがらないようだがね。
釣りのつもりなんですかね。
まあ結局、軽量ステンレス車が側面方向からだと安全でないのは確かだが、
同様に軽量設計でない鋼製車もちっとも安全でないってことです。
だから前から言っているけど、207系がなんであんなに大破したか、と追い込んでいくと、
結局は軽量設計のせいで103系より強度が弱くなってる、という話に行き着くわけなんだけどね。
散々TVで車両メーカーの人たちも弱いと言ってるんだから間違いないんだよ。
609 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:17:22 ID:vJZ5EFle
なんで金払わないで無免許で乗る自転車と電車が比較されとるんだ?
どういう思考回路なんだ?
610 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:28:22 ID:3+vRx8Qh
ステンレスが悪いんじゃなくて
軽量設計に無理があったって言いたいのだが
変に言葉狩りみたいになって
使える材料が消えていきそうな論調が気に食わないだけ
611 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 18:30:05 ID:kbpSEiod
>>605 101系なら側面が他の電車に衝突して根こそぎ剥ぎ取られた事があるよ
庸はステンレスじゃないのぶっかつた相手が
悪かつっただけ普通の民家だったら
家だけぺちゃんだな
ステンレスは鋼材より靭性に優れ同じ強度でも肉厚を薄くして軽く出来るが、
、強靭ゆえに加工性が著しく劣るし価格も高く、板材として使う場合、さらに
薄くして波状、任意な形状にプレスして張り、強度をもたせて使用する。
最近の平滑な車両は、内側に波加工されたSUS板がダンボール状に溶接されている
と思った。ダブルスキン構造。
詳しくは調べてね。
>>608 追い込んでいく、ね。
同条件で103系をコンクリ塊に横から激突させる実験でもしたのか?
またはそれに準ずるCPU解析でも行ったというのか?
アホくさ。
615 :
名無し野電車区:2005/06/02(木) 22:51:38 ID:vJZ5EFle
1○3系は大量生産されたにもかかわらず
長年の安全実績が全てを物語っているな
>>615 がけ崩れで潰れても?
201系に追突されて車体が歪んでも?
車庫でぶつけ合ってスクラップになっても?
105系時代に妻面一帯がえぐり取られても?
ダンプにぶつかって田んぼにひっくり返っても?
ちなみに上記の事故、どれも車両にかかった衝撃はあの207系の半分にもなりません。
103系がなんでこんなに大破したか、と追い込んでいくと、
結局は設計のせいで強度が弱くなってる、という話に行き着くわけ…あるかゴルァ!
そうそう、
>>608のメーカーの人って、言っておくけどただの川重の下請け。
ステンレス板作ってるだけで直接電車に触れているわけでも何でもない。
>>615 >>535 >>537が103系等の鋼製車の驚異的な頑丈さを示しているなw
この程度の強度しかない電車が100km/hの速度でコンクリートの塊に激突したら
今回の尼崎の事故を上回る惨事になっていただろうな。
>>609 自転車だって金払って(買って)乗るだろ。別に強制的に乗せられる訳じゃない。
自分が悪くなくたって事故に遭うのは同じだし、そのことに対しては自衛するかあきらめるかしかない。
どれだけ賠償金取ったって死んだら元も子もない。
621 :
機関車:2005/06/03(金) 00:33:50 ID:hDfQX53Y
新幹線 地震で衝突したらなんにんぎせいなるかな こわいこわい
622 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 03:57:06 ID:HPzYmkd0
自転車が金払って乗るって?
なら電車も買って乗るのか?
運賃と車両費をごっちゃにして何が言いたいのだ?
>>622 JRの責任逃れの体質は、なんでもかんでもJRのせい(=他人のせい)にしようとする、
日本人の特質から来ている故、あなたのような日本人らしい人はおもしろいなあという事。
624 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 04:15:07 ID:HPzYmkd0
それが軽量車が弱いことと何が関係あるのだ?
その特質が故に鋼製車の弱さについて認識出来ずワンパターンな煽りを繰り返したりして、
議論の妨げになるという点でスレッドの進行上大いに関係あり。
ただし、議論をする場でなく釣り釣られる場だと思えばまあ関係ないという見方も出来よう。
故に
>>624のような見当違いの書き込みがなされる模様。
626 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 07:12:56 ID:HPzYmkd0
自分から見当違いな自転車の例を出して
議論の進行を妨げておきながら笑えるw
627 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 07:20:42 ID:0FDIY/VE
>>617の言ってることも意味不明だな?
裏を返せば、当時の開発途上の保線状況で脱線しても
103系は多くの乗客を守ってくれたということか?
JR脱線事故、現場カーブで走行試験へ
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20050603p101.htm 事故現場ではすでに、運転再開に向けてレールの敷設が終わっている。
しかし走行試験では、事故当時の条件を再現するため、レールを事故発生当時のものに交換して行う。
車両は207系電車に、事故車両の台車のうち破損していないものを取り付けることも検討している。
また乗客が700人以上乗っていた状況に近づけるため、実験車両には砂袋などを搭載して重量を
調整することにしている。
試験は福知山線の運転再開後、終電と始発の間の時間帯に行う見通しだ。
>>628 脱線しないようにだんだん速度上げていく
「脱線しそうだ」と思ってブレーキかけても間に合うんですか?
速度オーバーか非常ブレーキのどちらかだけど違う原因はもうありえないの?
もう西はいいからこれで脱線してまた不通になって阪急を儲けさせてやれ。
>>629 軌道と車上に測定器をおいて応力を計測。
同じ場所を何度も少しづつスピード上げて通過。
何点かプロットして結んでけばその先の傾向が見えてくる。
631 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 21:57:52 ID:dbCv67hl
っつーか、軽量車、軽量車って叩くけど、重心がひk(ry
このスレの真相
JR宝塚線事故の被害拡大は使い捨て電車のせい!
1 :名無し野電車区 :2005/04/25(月) 13:09:58 ID:IVdHo3kx←
コスト削減、保守手抜きを目的とした電車が原因で多数の死者がでました。
あんなにひしゃげちまって・・・
5 :名無し野電車区 :2005/04/25(月) 13:16:50 ID:IVdHo3kx←
今後JR束でも使い捨て電車で130キロ運転をやろうとしているよな
何をやりたいのかがミエミエ。
次の方どうぞ。↓
632 :
名無し野電車区:2005/06/03(金) 22:32:19 ID:HPzYmkd0
在来線の新幹線化?
>>630 つまりそのような試験をして
「何キロで脱線する」っていう答えは見つかるんですか?
西はたしか「130キロ(忘れた)で脱線するって言ってたよね。
でも乗客ゼロ、風も普通みたいな「ありえない」シミュレーションしてるよね。
いわゆる700人だけでなく、1000人とか100人とかでどう変わるのかも検査してもらいたいな。
せっかくこんな何人も死んで起こった事故なんだから、
次回に防止に役立たしてくれればいいんだが。
ちなみに俺は阪神大震災の教訓を中越地震では生かされてないような気がするんで、
書いたんだが、どうも検査が意味ないように見えてまたいずれ起こすような気がしたから。
PS 赤信号無視とかオーバーラン数回でも運転させるのを何とかしてくれ。
そんな何回も起こせば車両故障の可能性もあるし、そこは問題なかったのかな?
話を戻していい?
>>627 意味不明なのはお前だw
乗客を守った?ときみたいにけが人がいなかった場合に言え。
それに言ったろーが、衝撃はあの207系の半分にもならないって。
それだけでこんなに壊れちゃうんだから、
側面から高速でマンションにぶつかったら、果たしてどうなるんだろうね?
頭や体をぶつけて死ぬ人は確実に増えただろうな。
ま、ステンレス車が鋼製車より変形しやすいのを証明するのは難しくはないはず。
たが鋼製車がステンレス車よりも「安全」なのを証明するのは困難だぞ。
同じ条件で様々な物にぶつけて実験しないとわからないからな。
実験なしである程度検証したいのなら、
ほぼ同じ状況で発生した同種の事故を探し出して詳細を調べあげることだな。
普通の人にはまず無理だろうけど。
221系なんかが事故ったときが一番こわそうだな、と思う。
五十歩百歩だが。
>>634 ステンレス車なんぞ金づちで叩いただけで凹むよ。
鋼製車は凹むどころか金づちが壊れる。
東の209系は蹴飛ばしただけで凹むぞ
103系だったら骨折するだろうけど
638 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 03:14:19 ID:JLi07af1
221系って何製?ステンレス製ではなかったと思うのだが。
639 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 03:49:04 ID:dxQVZcGW
>>634 発想が逆だろ?
殺人的な発想していて末恐ろしくなるなorz
103系ですらそこまでつぶれて危険と思われたのなら
なんで下記の発言のように強度をぎりぎりまで
切り詰めた設計なんかする訳?
>>577 ・軽量ステンレス車(今となっては全部これだが)が単なるステンレス車より軽いのは、
さびることがない分劣化を気にせずぎりぎりの強度で車両を制作出来るからである。
発想が逆だろ?
「従来車の強度を確保しなければならない」と思わなければいけないだろが!
普通鋼とステンレス鋼のハイブリッド構体
>>639 ぎりぎりの強度とは事故による損傷等も含まれる。
想定された事故、すなわち乗用車等との衝突では従来車とは比較にならないほどの強度を確保している。
それ以外は事実上想定不可能。今回のようなケースをいちいち想定していたら、
そのうち「御茶ノ水〜秋葉原の間の線路から神田川に落下しても誰も死なない車両」を作るはめになる。
第一発想が逆になってしまっているのはお前だろw
>以前の車両はしっかりとした支柱となる鋼棒があって
>ガッシリとしていたが、最近の車両はその鋼棒も細くて弱く
>支柱と呼ぶには心もとないハリボテのような物で
>壁のような箱が走っているようなものだなorz
この過ちはうやむやにしてしまったのか?ん?
643 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 04:56:23 ID:dxQVZcGW
>>642言ってることが意味不明だぞ?
そのおかげで丈夫なんだろ?
オマエの方こそ最初は本音で
>>578 「皮もまた骨になるようにした。
お前さんの脳みそと同じだ。全部がすこしずつ弱くなってるんだ。」
と全体に渡って強度を切り詰めていると言っておきながら
だんだん言うことを変えて
一部の強度を上げた前面からの衝突の話を持ち出しても
特に今回の事故ではまったく想定の範囲を外れていて
議論の進行に妨げになるだけだわなw
専門家も指摘しているが、今回の事故の教訓になったのは
横方向からの衝突に対しても従来車の強度が必要ということだな
>と全体に渡って強度を切り詰めていると言っておきながら
事実
>一部の強度を上げた前面からの衝突の話を持ち出しても
>特に今回の事故ではまったく想定の範囲を外れていて
「設計上留意すべき点とは異なる」という事実を明らかにし議論を進行させている。
>横方向からの衝突に対しても従来車の強度
は結果として確保されているので、
結局のところ
>>643は
>言ってることが意味不明
645 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 05:43:22 ID:PIEWrvh2
103系と207系、どちらがぺっちゃんこになりやすいかはさておき、
『103系ですらそこまでつぶれて危険と思われたのなら』
『横方向からの衝突に対しても従来車の強度』を確保した程度じゃ済まない。
大幅に側面強度を上げる必要が出てくるし、そうなると今の電車とはまったく違ったものになるだろう。
これを『今回の事故の教訓』として大幅に側面強度を上げるということは、
「100キロ超での脱線が今後もそれなりの頻度で発生する」ことを前提にするという意味になるのだが、
一体どれだけの事故が、どういう形で起こることを前提とすればよいのか。
少なくともそれだけの対策をとらなければならないほどの頻度で脱線する電車には乗りたくない。
646 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 05:44:42 ID:MuHZ+1Xq
先生!
濡れも訳がわからなくなりました
はじめは強度を切り詰めてるように言っていたのに
今度は強度は変わらないような発言
まったくもって理解不能です!
647 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 05:54:28 ID:PIEWrvh2
繰り返し述べるが、
・全体の強度を落とすことと必要な部分の強度を保つことは対立しない
・軽量車は必要な強度は保っている
・旧型車は不必要な箇所において軽量車よりも強度を保っている場合が多い
・不必要な箇所において強度を保っても役に立たないことが多い
・必要な強度に関しては軽量車の方が旧型車よりも高い
・ステンレスという素材そのものは普通鋼よりも靭性に優れる(いわゆる丈夫な材料である)
・そもそも軽量ステンレス車でも強度の必要な台枠の一部箇所は(加工性の問題で)普通鋼である
・通常予期しない事故に対する対策は、それが再び、それなりの確率で起こりうる時に取る意味がある
・脱線そのものに対する対策をとるならば信号や保線系を見直すべきである
・衝突ということだけを問題にするなら車両の強度を見直すべきである
・脱線そのものに対する対策をとれば今後同様の衝突事故は起こり得ない
648 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 06:01:48 ID:PIEWrvh2
>>646 例えていうなら贅肉が多いのだ。旧型車は。
対して軽量車は筋肉ばかりですらっとしているイメージを思い浮かべれば良かろう。
耳たぶが動く筋肉とかオカマの小指の筋肉とか、
人間で言えばその辺のどうでもいい部分の強度を落としたような、
あとは厚い脂肪の層を除いて(脂肪の分は強度が落ちた)ある。腹とか頬みたいな。
649 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 06:21:54 ID:MuHZ+1Xq
言うことが都合よく変わってるから恐いな・・・
どこかの会社の体質が露呈してるみたいだな・・・
650 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 06:45:50 ID:PIEWrvh2
まさに自己紹介乙。
ま、少なくとも俺のことじゃないから関係ないが。
>>577で既に『また無駄をそぎ落としている分、 』と書いているからな。
無駄じゃない部分は落としてないって初めから言ってある。
651 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 06:47:05 ID:PIEWrvh2
ところで
>「100キロ超での脱線が今後もそれなりの頻度で発生する」ことを前提にするという意味になるのだが、
>一体どれだけの事故が、どういう形で起こることを前提とすればよいのか。
に関する答えをMuHZ+1Xqに聞いてみたいのだが、どうお考えだよ?
652 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 06:53:37 ID:MuHZ+1Xq
先生!
濡れも興味あります!
実車での衝突試験も
どのような形で行なわれているのでしょう
653 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 06:55:31 ID:PIEWrvh2
そうか。ところで
>「100キロ超での脱線が今後もそれなりの頻度で発生する」ことを前提にするという意味になるのだが、
>一体どれだけの事故が、どういう形で起こることを前提とすればよいのか。
に関する答えをMuHZ+1Xqに聞いてみたいのだが、どうお考えだよ?
654 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 07:44:45 ID:MuHZ+1Xq
ところでって
先生、濡れの話は聞いてくれないのですか?
実車の衝突試験はどのような形で行なわれているのですか?
655 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 08:00:21 ID:87yde/5I
書き込んでないでさっさとBトレ買いに行け
657 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 08:10:22 ID:MuHZ+1Xq
見れないorz
658 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 09:37:15 ID:PIEWrvh2
見れても読めないの間違いじゃないのか。
>>656 それ40キロ位の低速の実験だし頭部だけで実際の20メートル車構体を
ぶつけたわけでもないいから意味がない実験だって専門家は指摘してるけどね
ようするに束お得意の パ ホ ー マ ン ス に過ぎないわけだよ
>>656 もう一つ言えばそれって側面衝突実験じゃないし
論点そらすの上手いですね
その程度じゃ騙されませんよ
鉄道車両において、カーブでの速照等
それなりに対策を打てば滅多に起こり得ない事故である
側突について対策を講じる必要があるんだろうか?
大体「ガワが壊れなければ中は安全」という
間違った認識はいい加減捨てろって。
ほんと基地外相手によく説明してるよ
説明者乙〜
脱線前提の強度計算なんか全く意味無し、脱線しないんだから
今回たたかれるべきはなんで70km/h以上出せるようになっていたのかを
考える方ではないのかな?
一般的に正面での衝突試験の目的は
1:踏切等の前方障害物に対する強度・乗務員の安全確認
2:入れ替え等の無信号運転時の追突に対する強度確認
の2点があるわけですよ
2は規則上30km/h以下で運転ですから 30km/hくらいで実験やればおけ
このあたりはやってる
1:は速度との関係があり完全とは言えないが、
低運転台から高運転台への変更
前面補強材の追加
クラッシャブルゾーンの新設
等対策は行われている訳で無策ではないと言うことですよ
起こりえないといっておきながらああいう大事故が起こってメチャクチャに潰れて死傷者多数出したわけだが
>>664 そういったヒステリックな反応が議論を間違った方向に向けるんだよ。
100km/h超でコンクリ壁に激突しても無事、なんてことはありえない。
まずそこから認識し直せ。
ま、国鉄型だったらあんなに死傷者が出てなかったことは確かだろうね
>>633 計算式出してやっつけてるサイトあったけど、”転覆限界として計算”した場合、
127km/hだそうだ。重心は重心限界の1650mm固定として。
ちなみに特急形の車両は重心を1350mm程度に設定するそうだ。
これは、線路の上下左右のゆがみ(走行中対向線路眺めるとくねくねしてるよね)
とか車体の変位も無い、乗客も乗っかってないあくまで理論値。
過去の経験から、線路は上下左右に揺らいでるし、車両のロール、乗客の偏り
による重心移動もあり、輪重も変化するので、制限速度のルート2倍あたりから
転覆の危険性が高くなると注釈を入れていた。そのまま適用できないデータだ。
>>664 もし極悪違法2ちゃんねるメンバーズが大挙して自宅に襲ってきたらどうするんだ?
ありえないと思ってると来るかも知れないから備えるに越した事は無いぞ。
現実と空想の区別が付かない人がいるスレはここですか?
>>660 書いてある実験条件と違うんだが。読んだ?
>>666 確か、ねぇ…
同条件で国鉄型車両(103系等)をコンクリ塊に側面から激突させる実験でもしたのか?
またはそれに準ずるCPU解析でも行ったというのか?
同じような突っ込みを何度もさせるな。
>>664で「起こりえない」と云う前提であったことを叩きながら
>>666では「国鉄型だったらあんなに死傷者が出てなかったことは確かだろうね」
一種の幸せ回路ですなこりゃ
何度言ってもわからずやが沸いて出るのはどうしたことでしょうか?
軽量ステンレス車の207系が見るも無惨に大破したこれはもう事実でしょ
強度的に弱いからいとも簡単に潰れて死傷者を多数だしてしまった
でれでれと理屈を無駄に書き込む技術ヲタまででてきてご苦労さんですけど
見苦しい言い訳はもうよしましょうよ
674 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 17:43:18 ID:JLi07af1
103を突っ込ませた実験をやっていないので強度不足かどうかの比較は出来ない。
>>673 さすが盲目叩き厨の言い草は奮ってるな。
時速100km/h超でコンクリ塊に突っ込み
挙句後続車両に押し潰されたという状況は完全無視か。
そんな状況にあってサバイバル空間が確保できるような構造の車両が存在するなら
是非例を挙げてもらいたいものだ。
676 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 17:53:41 ID:JLi07af1
つまり、今回の事故で207が大破したのは紛れもない事実ではある。
しかし、それが強度不足かどうかについては、国鉄型を用いて今回の事故と同じ状況の
事故を再現してみるという実験を行うことが出来ないので、検証不可能ということだ。
よって、大破した原因が強度不足と断定することはできない。
何度言ってもわからずやが沸いて出るのはどうしたことでしょうか?
鋼製車の103系すら見るも無惨に大破したことがある
これはもう事実でしょ
強度的に強くてもいとも簡単に潰れて死傷者を多数だしてしまった
でれでれと主観だけ無駄に書き込む厨房まででてきてご苦労さんですけど
見苦しい言い訳はもうよしましょうよ
なるほど、壊れたら弱いと証明できるとは驚きですな。
いっぺん満員の103系を余部鉄橋から落としてみますか?
103系が弱いということが証明されますよw
ところで、死者の大多数の死因が打撲だったんですが、鋼製車だと打撲が防げるんですか?
678 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 17:56:16 ID:JLi07af1
>>675 まぁ車体がビクともしなくても(ありえないだろうが)、中の人がとんでもないことになるわな。
>>676 >国鉄型を用いて今回の事故と同じ状況の事故を再現してみるという実験
(修正)国鉄型を用いて今回の事故と同じ状況を再現してみるという実験
>677
どうでもいいが、IDカコイイ
103を廃車記念にもうすぐ定年の餘部鉄橋からぜひ落としたいものですな
(もちろん冗談ですが)
>>677 死因で多かったのは内臓破裂、脳挫傷だそうだ。
しかも即死者が大半だったという。
瞬間的に100km/h→0km/hという想像を絶する強大な減速Gが掛かったため
人体がそれに耐えられなかったというわけ。
つまり単純に車体を強化しても生存確率は上がることはなく
むしろ下がる可能性すらあるということだ。
潰れない=衝撃が吸収できない=衝撃がそのまま内部に伝わる、だからな。
ゴキブリ並みにしつこくワラワラと沸いてくる軽量車体叩き厨は
何故自動車の衝突安全車体がセーフティゾーンとクラッシャブルゾーン
その双方を備えているのかということくらい勉強してから出直して来い。
>680
やっぱり死因はそれが多かったのね。あと骨折も無数にしているものと思われるが。
車体を強化しても車内構造物等の問題もあるし、車体強化もクラッシャブルゾーンも
収容人数が減ってしまう関係上無理だろうし、対策としては保安設備等の強化になるわな。。。
100kmじゃ103だろうがなんだろうがつぶれるだろうからな〜・・・。
682 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 18:54:16 ID:NafRb0Z5
全く外傷を受けなくても、ただ単に急減速をしただけでも、
人体って内臓破裂とか起こして死んでしまうものなのですか?
>>682 強大な減速G→踏ん張れず内壁等に叩き付けられる→全身坐滅
OK?
個人的にはむしろ100km/h超で突っ込んだ割には随分変形量が少ないという印象を受けたのだが。
軽量ステンレス厨は痛いやつばっかりだな
686 :
名無し野電車区:2005/06/04(土) 23:22:37 ID:B0bAYGRa
国鉄型だったからその程度で済んでるんだよ
軽量設計車じゃ目も当てられない惨状になってるだろうな
689 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 00:45:32 ID:dQHXE4tK
そもそも一人でこれだけおかしなことを書ける神経がわからない。
いや、並の人間だったら本当に神経おかしくなるぞ。
これだけ鬱屈したことやってたら。
690 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 00:47:04 ID:Sfrr4gdj
>>687 こんな先入観丸出しの書き込みする奴がまだいたとは。
もしかして重さだけで判断してるの?
692 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 02:47:08 ID:YiCVjSC3
1.2cmある装甲の車両を、けりいれてへこませたところで何の意味があるんだろうな。。。
トレーニングを積んだ人が、ハードブーツはいてければへこむのかも知れないが
一般の人が革靴でけったくらいではへこまないぞ(w
693 :
名無し野電車区:2005/06/05(日) 03:31:58 ID:80ez3wpz
>>691の投稿が鋼製車厨にとどめを刺したようだな
695 :
名無し野電車区:2005/06/06(月) 21:48:11 ID:nqifTDLx
以前新聞で
「ステンレスは強度は高いが、伸び易く衝撃を吸収しやすい性質をもつため、今回大きく変形してしまい〜」
と書いてあるのを読んだ。
思わず大爆笑してしまった。
強度高くてよく伸びるなんて理想的な材料じゃんw
>>695 要は粘り強いんだろ。ドリル加工した時の切粉が、つるつると糸状にステンレスたわしみたいになる。
鋼材は、切粉は細長いポテトチップ状にボロボロになる。
その特性を生かし、流し台とか、マグカップ、コップ、スプーンはプレス成型品。
電車もコルゲート成型ぼでーだけど最近はOTL ダンボールみたいにダブルスキンなのか?
強度があってもすぐ割れる材料って意味無いですよ。
当たり前ですが。
698 :
名無し野電車区:2005/06/07(火) 01:12:23 ID:MXblcMwL
>>691 その事故の死者ってたった8人ですよね
一方尼崎では死者107人
あらためて鋼製車両の安全性が証明されました
699 :
名無し野電車区:2005/06/07(火) 02:00:20 ID:S5nbbr/b
>>698 ほぼ満員の通勤電車と寝台車じゃ一両当たりの乗客の数が違うじゃんw
日比谷線は通勤電車なのに2本あわせて5人しか死んでな(ry
やっぱり鋼製車のほうが安全だったんですね
>>701 そのスレは・・・。
例え桜井に対する反論であってもそのスレに書いて
あることは桜井の妄想に見える。
死柄木線で行なわれた新型ステン車輌対旧鉄鋼車輌の相対速度時速60`での
正面衝突実験では明らかに旧鉄鋼車輌のキハ58の方が車体損傷が少なく、
死柄木鉄道側乗客(ダミー、2両編成に計160人)は同数のキハ58に対して
200倍近いと。
707 :
名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:13:38 ID:U6U2kEjh
よって軽量ステンレスやアルミ車が鋼製車より弱いということを否定する根拠はないと。
708 :
名無し野電車区:2005/06/07(火) 21:26:54 ID:vHcnSGt3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1118080606/l50 【Intel】WWDCを語り合うスレ【Inside】
546 :名称未設定 :2005/06/07(火) 04:52:31 ID:KDoQ5Vkl
なんかさあ・・・・・
阪神と巨人が合併しちゃった気分だよ。。。
628 :名称未設定 :2005/06/07(火) 05:09:01 ID:0xWg9BvL
>>546 阪神電鉄といえば、震災で大量アボンの時だけ西Яしと同じ工場にステンレス車を発注したが
次からは以前と同じ鋼製の新車(オレンジ色)を導入する様になった。
IBMがこの発表を機に開発に力をいれる様になればいつか再びPowerPC採用をするかもな
1:事実に対して仮定を持ち出す
「103系や201系だったらここまで事故は酷くならなかったね」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「だってあんなにペチャンコグチャグチャになったんだから。」
3:自分に有利な将来像を予想する
「103系や201系が見直されるに違いない」
4:主観で決め付ける
「軽量車だったからすっ飛んだ」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「散々TVで車両メーカーの人たちも弱いと言ってるんだ」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「だいたい、6ドア車も高性能ドアもないということは、ラッシュ対策が車両面からも 不十
分。」
7:陰謀であると力説する
「無理に103系をこきおろそうという魂胆が見え見えw」
8:知能障害を起こす
「ならば、機関車+電源車+客車なら最強?」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「いくらなんでも酷すぎるよねこの人のオツムは。」
10:ありえない解決策を図る
「東日本に頼んでE231系を作ってもらったら?」
11:レッテル貼りをする
「軽量ステンレス厨は痛いやつばっかりだな」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「国鉄型だったらあんなに死傷者が出てなかったことは確かだろうね」
13:勝利宣言をする
「見苦しい言い訳はもうよしましょうよ」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「成分のことを言うのなら化学の問題ではないのか?」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「「従来車の強度を確保しなければならない」と思わなければいけないだろが!」
あ、途中開いちまった。
712 :
695:2005/06/07(火) 22:01:43 ID:HM7Tva9X
>>697が全てだが、
伸びるや曲がるの逆は伸びない曲がらないじゃなくて、破断だからね。
そんな事になれば事故はますます悲惨だっただろう。
あんな形で曲がっててかつ強度自体は高いのであれば、
材料としてはよく頑張ったの部類。
713 :
名無し野電車区:2005/06/07(火) 22:05:33 ID:gsR7Uzh0
選挙の時だけ電話くる! ハイ!
(( (`Д´) (`Д´)
(/ /) (/ /) ))
< ̄< < ̄<
学会探検隊!
学会探検隊!
_(Д´ ) _(Д´ )
ヘ| |\ ヘ| |\
< <
>>710ワロス
ここまでパーフェクトな詭弁見たことないよ。
717 :
名無し野電車区:2005/06/09(木) 01:45:38 ID:quKalIuD
>559 に異論
JR化後の新型車両、特にJR東の209やE231、長野新幹線、JR九州のソニックにちりんとかは鉄道好きの
ためでなく、高級ブランドやおしゃれな飲食店を食べ歩くグルメ好きな連中、最近増えてきたピアス、
ブレスレット、ネックレス類を身に付けた今時のガラ悪い今時の若者、ヤンキー連中のための電車だ。
103が消えるぐらいなら前記のような今時の若者、おしゃれやブランド好きこそこの世から消えて欲し
い。国鉄民営化されてからこのような連中が増えてこの世の中憂えることばかりだ。
それと、国鉄を「大きすぎるから悪い」と言い分割をも妥当だとする考えにも異論を唱える。大き
いことが悪なら東京こそ大きすぎるからそれこそ国鉄を遥かに凌ぐ「悪」だと思う。もっともそれを
もたらしたのは東京に一極集中した企業なのだ。国鉄を犠牲にして大企業が栄えたのだ。それと「小さな
政府」が良いと言い、今度は郵政をも民営化されようとしてるけど、それじゃ国は何のためにあるのだろう
と思う。こんな状況見てると、天皇、皇室、宮内庁、靖国神社こそ改革すべき、場合によっては廃止する
べきではないだろうか。
>717
その通りだね、国鉄を赤地にして栄えたのは大企業と政治家だからね。
なんだかんだ言って、あれだけ栄えてた国鉄がトータルで赤地になる訳が無い。
みーんな大企業がディゼル機関車を高値で政治的に売りつけたり(dd50df50
dd51dd54特にdd54は国策機関車の悪名高い政治的税金ボッタクリ機関車) したからだよ。
あの時代、国鉄は労組つぶしのカモにされちゃってたんだよね。(それにタカった
m重紅)
ほんと、目潰しグループは日本の癌だ癌。
今度は橋梁談合で引っ掛かってるしな。
糖蜜はUFJなんか買って今度は何をやるつもりなの?
これこそ本当の東三銀行だ(w
そういや俺、鉛筆以外は目潰しの製品を全く買ってないな。
721 :
名無し野電車区:2005/06/09(木) 23:11:18 ID:H4IDB6gZ
>>715ホントだね
>>710は、人のことを詭弁!詭弁!
と言いながら、過去の事故写真をたくさん貼り付けて
一見、技術者かと思えるが、書き間違えて言い訳を繰り返すばかりで
いつまでたっても論理的な話にならないねw
まったくだ。
自分が先に尼崎という事例を持ち出してきたにも関わらず、
それを反証する写真を出したら論理的だ何だと喚く。
で、技術的な話をすると今度は技術ヲタが理屈をこねると言い出す。
まさに完璧な詭弁w
ちなみに
>>721は5行目に14番が、6行目に9番が確認できますなw
723 :
名無し野電車区:2005/06/09(木) 23:45:13 ID:/86N+d3z
そうだね
結局、衝突試験も実車等を使って
重要な横方向からの強度の確認試験は出来ておらず
机上計算だけで、
103系程の強度が
どれだけ確保されているか怪しいね
103系の輝かしい実績に言いがかりを付ける前に
207系が、何故、あんなにひどく潰れてしまったか
納得いく説明でもしてもらいたいものだね
724 :
名無し野電車区:2005/06/09(木) 23:59:25 ID:5ZYIqxv1
>>723 コンクリの塊に鉄板打ちつければそりゃ鉄板が負けるだろ。
もちろん製造数とATCだけの実績もへったくれもない103系だって同じこと。
じゃ、103系がそれ以上の安全な強度があることを立証してくれ。
もちろん机上の空論はなしで。
え、「今まで大破していない」?
ならこれ以上のエネルギーを受けた事故のデータを出してくださいね。
725 :
名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:07:02 ID:VFRVNNnX
ハハハハ
ホントだ
また詭弁が始まった
結局、207系があそこまで潰れた論理的な理由は述べれず
この人は詭弁を繰り返して
皆の目をごまかそうとしか出来ないのねorz
2両目は全くもって想定外だった側面・天井方向から膨大な圧力がかかり潰れる。
1両目も前面から突っ込み、相当な圧力により車体側面の損傷は激しく、車長が
短くなるほどではあった。
207が潰れた理由と103なら安全という事柄が全くもって関係がないと思うのは俺だけか?
727 :
名無し野電車区:2005/06/10(金) 00:30:47 ID:UNeDxiaS
どー考えても、
あんなぶつかり方をして、無事な車両の方が珍しい、
というか、無事で済むはずないだろ。
結局、世の俗人やマスゴミどもは、
何かきっかけがあったら、首を突っ込んだり叩いたりばかり。
単に騒いでいたいだけ。
ホンマ、何が大事か分かってない。だめだね。
少なくとも209系に関しては側面にライトバンが突っ込んでも外板張り替えで済んだ実績あり。
209系は外版が薄くて破れたからな
103系だったら凹みもしなかったようなケースだね
>103系だったら凹みもしなかったようなケースだね
明確な論拠は?
>>728 南武線でワンボックスカーと衝突して
先頭車の側面にデカイ擦り傷がついた事故だね。
塗装車ならパテを盛って塗りなおせば傷は消えるけど
無塗装車だとその方法が使えないから
傷を消したければ外販を張り替えるしかないのが
つらいね。
>>729 ダンプカーに横ッ腹へ突っ込まれて大破した105のことは無視ですかそうですか。
>>710の1、4に該当
ライトバンとダンプカーの衝撃を同列に語る阿呆がいるスレはここですか?
>>733 ええ、207と軽量SUS車を適当な憶測とデタラメな妄想で叩き
闇雲に国鉄型車両を持ち上げるバカがいるスレはここですよ。
只見線で鉄橋が落っこちたけど鋼製のキハ40だから車体が潰れたり屋根がはがれたりしなかった
これが軽量ステンレスの使い捨て電車だったら車体が潰れたり屋根が全部剥がれれて車体が
崩壊したりしてたね
鋼製車の安全性の高さを改めて実感
>>732-733 西武6050はトラックに突っ込んだけどなんとか復旧したんだったな。
もっともこれは軽量アルミ車だが。
鋼鉄の車両だったら自社で簡単に修理できたね
柔柔アルミだからメーカー送り
>>735 そのキハ40は竜ヶ水の土石流でいとも簡単に潰れているわけですが。
土砂崩れに突っ込んだキハ85だって車体のステンレス部は壊れませんでしたよ。
>>738 あいにく西武は普通鋼の技術しか持ち合わせていないもので。
しかもダメージを受けたのは車体じゃなくて床下ですからね。
一方で鋼製車の101系が乗用車と衝突して廃車になってますが。
只見線は100キロ運行だったのか
知らなかったよ。
只見線のは屋根の凸形に出たところの上部が橋桁と接触しただけなのに、
同じ状況でステンレス車なら車体が壊れるという論理は飛躍がありすぎると思うのは
私だけでしょうか?
使い捨ての軽量設計車なら屋根も道連れになって剥がれる
主張するなら根拠を。
京浜東北線で跨線橋から飛び降り自殺を図った人が直撃した209系は屋根が思いっきり凹んだ
鋼製車では考えられない出来事
鋼製車で同様の事例が起こったのですか?
同様の事例が起こって鋼製車がびくともしなかった事例又は実験結果を提示してください。
207系と209系の設計の違いによる車体の強度も考慮に入れてますか?
見たところ全く変形してませんね
やっぱ103系は丈夫だ
これが軽量設計の使い捨て電車だった
確実にらひしゃげてるね
根拠を提示しないと何の説得力もなくただのボヤキにしかなりませんがね
>>746 101なら乗用車と衝突してマンションの駐車場に飛んでいったことがあるよ。
先頭の2両が見るも無惨な形になって、現地解体されたそうな。
>>747 だったら転覆すらせずに運用復帰した西武6000は103よりも頑丈ということか。
営団03と101の例もあるし、これで軽量アルミ車体が安全だと証明されたな。
750 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 01:23:04 ID:WKnGnT83
アルミのツバメ、脱線テンプクも田だったがたいしてつぶれていないし。
前面強化鉄板はっていて戸袋窓の残る101や103は正面も弱いし、側面も207よりよわいと思うが。
丈夫そうなのは103の後期や201、113、115の後期車両かな。
丈夫というのは、乗用車がちょっとぶつかって程度ではそんなに損害がないていど。
めいてつパノラマが架線柱にあたってあそこまでべこべこになっているし
ステンレス車は思うより丈夫。鋼製車両は意外にもろい。
車にたとえるとステンレス自動車ならガードレールにああいう残り方しないし。ただし、キャビンが余計に歪みやすいのは確かかも。しかし中央分離帯衝突真っ二つにはならずにステンレスはペチャンコになる。
粘り強いからああいうこわれかたする。鋼製なら引きちぎれているかもね
車も軽量ステンレス設計にすればいいのに
自動車はエンジンまでアルミ化(軽量化)されてるからね。
外板はつついただけで凹みがつく薄さでステンレスのはいる余地ないし。
それ以上軽量化したいヤツは外板をFRPで作りそうだ。
屋根に関して言えば、103系は冷房改造時に骨組みを補強している。
逆に言えば屋根には冷房をなんとか積める程度の強度しかない。
近年ベンチレター撤去車が多いのも、そこから腐ってくるとけっこうぎりぎりなせい。
754 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 05:51:30 ID:TWW1l7CU
201系みたいに贅沢の限りを尽くした車両はともかく、103系みたいな普通鋼の車両は腐食が進んでるから
755 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 05:58:05 ID:XK2Tj0Il
ぷwwww 釣れたwwww
え…?
後釣り…?
いや、違うよ。
ちーがーうーよ。
論破されたから釣りって言ったんじゃねーよ。
本当に釣りだったんだよ。
は?
違うし。
悔しくもなんともねーし。
釣る予定だったんだし。
違うし。
論破されてねぇし。
見ろよ。
上の方でそれをほのめかすようなレスしてるだろ?
なに?
どうとでも解釈できる?
違うし。
釣るための伏線だし。
違うし。
っつーかお前らは釣られて悔しいだけだろ?ww
必死だなwwww
え、なに?
違うし。
議論において俺が負けるはずなんてねぇし。
は? 矛盾してねぇし。
っつーか矛盾してたとしてなんなの?
最初から釣るつもりだったんだから本気で議論なんてしてねぇし。
お前らがいい気になって論破した気になってるだけだし。
違うし。
756 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 09:44:00 ID:UUanfOAw
757 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 10:34:59 ID:duig4b48
コスト半分、重さ半分、強度も半分ですか。いやですね。
758 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 11:14:39 ID:H8PjWcG+
やっぱりステーキ食ってたんだ。
JR宝塚線事故の被害拡大はステーキ畠のせい!
761 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 13:22:27 ID:o8K0n4yf
>>760 >新造されたステンレス車両やアルミ車両ではJRや私鉄に関わらず、中央付近にかなりのシワを見かけるが、
>無塗装のためシワに景色が反射してよく目立つ。
塗装車はパテ盛り等の下地処理をして、シワを目立たなくすることが出来るが、
無塗装車ではそれが出来ないから目立って当然。
103系等の鋼製車でも塗装を剥がすとシワが目立つぞ。
>>746-747 その事故で乗客が1名死亡している。
SUSだろうと、アルミだろうと、鋼製だろうと打ち所が悪ければ大破。
SUS、アルミは、従来の鋼製車の強度が基準だったりする。
車は、塗装するからSUS材では無理。塗装が上手く乗らない。
それに、加工性がむちゃくちゃ悪い。先頭車のRが付いたところは、
FRPボディーにする。
無塗装なので溶接痕がやたら目立つ。
763 :
房州太郎:2005/06/11(土) 17:18:19 ID:y/l7fcuu
>>763 >今回の事故車両はJRになってからの設計であり、車両強度がかなり弱いと考えられる。
>普通、車両を解体する時もガス切断機を使わなければ解体できない。
>あの事故現場では、ビル解体をするときのような機械を使っている。これは、木造車両を解体するときに使う。
>最近の車両は、木造車両と同じ位の強度ということが言える。
厨をこのスレで好き放題させるのはかまわんが、外で放し飼いにするなよ。。。
リア厨並みの電波新聞だなw
>764
>あの事故現場では、ビル解体をするときのような機械を使っている。これは、木造車両を解体するときに使う。
>最近の車両は、木造車両と同じ位の強度ということが言える。
重機で解体された103系・113系・115系・183系・485系等の鋼製車は木造車並みの強度らしいw
767 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:29:02 ID:xXRvBwHX
つーか、重機以外の解体方法キボンヌ。
768 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:29:50 ID:MMoosUhI
だいたい使い捨て軽量設計車両に
国鉄型車両のように
30年も40年も使える物があるのか?
どう見ても基本的に10年、15年程度しか使えないだろう
それは強度が不足しているから手をかけられないとしか考えられない
769 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:39:16 ID:xXRvBwHX
>>768 ×強度ないから長持ちしない。
◯長く使わないので強度ない。
順番が逆
>>769 釣られるなよw
しかも釣り針に餌付いてないし。
771 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:43:34 ID:xXRvBwHX
772 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:49:19 ID:MMoosUhI
769
暗に延命改造のことを言ってるのよ
使い捨て軽量設計車両じゃやらないやろ
773 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 20:53:13 ID:bXI+lXx8
皮がすりむけても骨はたたれてないんだけね
209とか
774 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 21:08:57 ID:0a6IEp5b
>>767 バーナーで丁寧にばらしていく方法がある。
関東で今でもやっているのは京急ぐらいだが。
>>772 更新せずに廃車するから使い捨てなんだろ。
外板においては基本的に腐食しない無塗装車の方が有利。
775 :
名無し野電車区:2005/06/11(土) 22:31:55 ID:3HIPfkmH
整列乗車や要領よく乗降で着ない人たちなのに、6ドア車導入していないのが問題だったんだよ(w
>>760 久しぶりにトンデモページ見たな
こと鉄道に関してはウソばっか
素組のプラモ見て線が残ってると言ってるのと同じくらい馬鹿だな
新素材採用による強度向上分を軽量化に向けなかったら安全?
それってチタンドライバー状態?
本日○○踏切で事故がありました。
列車に異常はありませんが事故の衝撃でダンプカーが道を隔てた商店に突っ込み、
周辺道路の歩行者その他を巻き添えにしたため数十人の死傷者が出た模様です。
また、この事故で架線その他の構造物が大破したので復旧の目処は立っておりません。
車の衝突安全性でも、もう少し考えた作り方しているような。
778 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 06:34:26 ID:qLBEG6lf
外板は無塗装車のが有利っちたって
無塗装車はヨレヨレに変形したのを
パテとかで修正できないんだろ?
不利なんじゃないかよ!
「厨をこのスレで好き放題させるのはかまわんが」
このスレってアンチ軽量車叩きしかいないじゃん。
結局お前らが「囲われている」だけだろ。
意味不明
781 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 10:41:32 ID:qLBEG6lf
アンチだと思われてるとは恐いな
皆、世間一般論を言ってるだけだろうに
事故調の報告書で全てが明らかになると思うが、学者・識者のなかでは
「軽量化に要因がある」という論は否定的だがな。(桜井電波は論外)
783 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 11:08:23 ID:qLBEG6lf
当たり前だろ
制限速度以下であれば
今回の事故はひとまずは起きなかっただろうからね
でも、もっと人に優しい設計であれば
あんな薄情な事故にはなってなかっただろうからね
ああ、そうだな。
車内構造物や内壁の材質等はもっと考えたほうが良いと思う。
いまさらステン・アルミ車から鋼製車に戻すのはありえない議論だろうしな。
785 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 11:25:56 ID:qLBEG6lf
材質はステンレスのがいいに決まってるだろ
議論してるのは設計方法
786 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 11:31:50 ID:Jz/7hVaM
もし事故ったのが頑丈な車両だったら
マンション崩落
787 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 12:03:41 ID:XkwsXZso
788 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:08:44 ID:qLBEG6lf
鉄筋とコンクリートの塊相手にそこまでなるかい
薄情なコメントばかりorz
789 :
名無し野電車区:2005/06/12(日) 13:42:21 ID:YrQ0il/B
新快速が遅くなれば、京阪神間の客は殆ど新幹線に流れてしまうでしょう。しかも、
客が新幹線に移れば大阪以東では儲けがJR東海の物になってしまいます。
何故、JR西日本は自分の首を絞めるような真似をしてまで安全を優先するのでしょう。
それは、JR西日本がマスコミに洗脳されてしまったからなのです。
2005年4月25日の脱線事故で、JR西日本は、車衝突説や置き石説を発表し、責任転嫁だと叩かれていました。
確かに車衝突や置き石ではありませんでしたが、 JR西日本や運転士に責任はないのです。あの事故は、655人の自殺志願者が、無責任にもJRを巻き添えにして自殺しようとした事によって起きたのです。
106人は死ぬことが出来ましたが、死に損ねた549人は加害者のくせに被害者のようなふるまいをした。
このせいで、JR西日本は無実の罪で人殺しに されてしまったのです。運転士も事故の被害者の一人だと言う人もいますが、その人たちの言うことには大きな間違いがあります。運転士はJR西日本に殺されたのではなく、
運転士をのぞく死傷者655人に殺されたのです。 最初に踏切で列車と衝突したと発表された車の持ち主にも責任があります。 嘘でも自分がぶつけたと言っていれば、JR西日本も濡れ衣を着せられずにすんだのです。
運転士をのぞく死傷者と車の持ち主のせいで、濡れ衣を着せられ 人殺しにされてしまったJR西日本は、マスコミで叩かれまくり、自分が悪いと思うようになり、新快速減速などの不便なダイヤに改正することを
余儀なくされたのです。JR西日本の社員が遺族や負傷者のもとを訪れ、謝罪をして回っていますが、これは逆なのです。運転士をのぞく死傷者が加害者で、運転士やJR西日本は被害者なのです。
ですから、遺族や負傷者がJR西日本に謝罪すべきなのです。これを逆にJR西日本に謝らせるとは言語道断、 まさに地獄の鬼としか言いようがない奴らです。JR西日本やJRが不便になって困っている利用者は、
遺族や負傷者を裁判所に訴えるべきです。 裁判員がまともな人間なら、ほぼ確実に遺族や負傷者から損害賠償を勝ち取れます。しかし、現在の日本の裁判員はキチガイばかりなので、
こちらは圧倒的に不利になります。まずは裁判員にまともな人間を起用することから始めねばなりません。
↑ NG指定
「稲毛新聞」というのを捜したら、読者による反論が多数載っていた。
相当苦情来たのかな。
792 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 11:34:18 ID:awnADpwK
多数って何件?
>>735 >>736 > 只見線で鉄橋が落っこちたけど鋼製のキハ40だから車体が潰れたり屋根がはがれたりしなかった
ニュース記事くらいちゃんと嫁。そもそも接触したのは作業用の鉄パイプ製の足場だけだ。
橋桁がまともにブチあたっていたら....
(おっと、起こってもいないことまで勝手に憶測して語るのは厨のやり口だったな。やめておこう)
使い捨て電車だったら屋根は確実に剥がれてしまい剛性が保てなくて車体が崩壊してた
795 :
名無し野電車区:2005/06/13(月) 14:22:19 ID:aFSKJpy5
ドイツのICEでも確か100人ほど死者が出たはず
207系の車体がそんなもろいと言えるんだろうか?
>794
科学的知見に基づいた根拠を提示願おうか
798 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 07:00:48 ID:ybE3eSP3
>>796 科学的な根拠は事故調でもないと出てこんやろ
だいたい使い捨て軽量車両を擁護する
技術屋さんと思われる過去の事故写真を取り出してくる人達ですら
未だに科学的な話は出てきてないからな
恐ろしや恐ろしや
>>798 科学的な根拠が出せない本音が出たな
「だいたい〜からな」はそのすり替え・転嫁に過ぎない(「オモエモナー」という逃げ)
分かったから以後は引き篭もって戯言はチラシの裏に書いとくように
800 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 12:19:59 ID:6L/jZaq/
じゃあ
799さんなら出せる訳?
>>800 根拠なく主張しているのは794ですよ
私は794氏の主張に同感しているわけではないのでね
802 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 14:28:29 ID:6L/jZaq/
それでいつになったら
あなた達、技術屋さんと思われる人達から
軽量設計車両の科学的安全性について
まともな回答が得られるのですか?
794の話以前に
このスレの最初の頃から
ずっと言われ続けているのに
しまいには一般人が
一般的な見解で述べてる意見に詭弁を並べて・・・
まさか軽量設計車両は
そんな科学的根拠もない
アテズッポな設計で
強度を弱められているのですか?
>>802 >>799も読めないのか?
このスレの最初から空想だけの主観論しか書かず、根拠を求めても返答しない。
そうやって毎回論破されて詭弁と逃げの繰り返し。
自分は技術的な論理すら持ち合わせていないのに、相手には科学的などと主張するとは。
全くもって厚かましいね。それで勝ったつもりか?
それほど言うなら、お前がその科学的なデータの類を出してみな。
先にこの議題を出したのはお前らだ、当然根拠と裏付けもそっちが先だろ。
さあ言ってみろ。
軽量ステンレス車には本来必要とする強度と安全性が不足しているという
「科学的根拠」は?
804 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 19:00:46 ID:6L/jZaq/
???
このスレは一般人が
一般的な見解で事故原因に疑問を投げ掛けてるスレ
その問い掛けに科学的根拠に基づいた回答が出来ないばかりか
一般人に教えを乞う技術屋さんが設計してるかもしれない軽量設計車両とは
恐ろしや・・・
>>804 ほぉ…100km/h超でコンクリートの塊に激突して大破することが
“強度的に不安を抱かせる”と?
どんな丈夫な車体なら満足していただけるんでしょうね、その一般人とやらは。
しかも何度も繰り返し言われている通り、単純に箱を強くしただけでは
逆に衝撃が吸収できず、更に被害を悲惨なものにした可能性すら指摘されているというのに。
>>804 勘違いも甚だしいね。俺達はいつから技術屋になったんだ?
本職だったら今頃膨大な細かい資料を嫌と言うほど提示してやってるよ。
教えを乞う?おまえの意見が間違っていて説得力がないから根拠を教えてほしいだけだ。
こんなスレのどこが一般人の一般的な見解だ?この板で一般人ぶるなよ。
どう見ても懐古主義の鉄ヲタによる国鉄形に偏った見解だろ。
今となっては一般人はそんなこと微塵も気にしていないよ。
気になっているのは脱線の原因や今の復旧の経過。
でなきゃ首都圏の鉄道各線から客が大幅に減っているはずだが。
散々論点をすり替えて勝利宣言か。専門家気取りも程々にしな。
それで、結局話を逸らして自分の回答は無し?結局は詭弁で逃げるんだな?
ほら、答えてみろよ。
散々本職の方をコケにしたんだから、それ相応の権限や根拠があるんだろ?
事故発生の初期に車体の材質云々が取り上げられたのは
見た目のインパクトが大きかったせいに過ぎない。
それが調査が進むにつれ、衝突時の速度が常識外の高速であったことが分かり
マスコミからも関係省庁含む関係者の口からもそういったことは聞かれなくなった。
100km/h超で硬い物に激突した場合、その車体が無事に済むわけがないという
普通に考えれば誰でも理解できる常識に立ち返ったという、非常に単純な話。
簡単に言ってしまえば、尼崎事故で車体が大破したのは“当然の帰結”であり
そこに車両レベルで打てる対策など無に等しいということだ。
808 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:04:00 ID:r2jLWcXv
根本的なこと言うが
2 0 7 系 っ て 使 い 捨 て で す か ?
809 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:08:20 ID:JR4PBl5d
>>807他
こういうちゃんとした常識人がいてくれてホッとするよ。
>808
J R 西 が 使 い 捨 て 車 両 を 作 る は ず が あ り ま せ ん
40年後は環状線と広島支社(ry
811 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 21:22:12 ID:Cy8KvJZW
ヲイヲイヲイヲイっ!新幹線100系だって使いすてされたでないの
あんな頑丈だったのに
まだ若干数使用中。速度が出せないからダイヤ編成上どうしようもなくなったからやむなく・・・
813 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:18:34 ID:/6tEyi7j
老人の戯言‥‥
狭い日本、無理して急いで何処行くの?
鉄道は自然災害の影響も少なく
一番安全に移動出来る乗り物
安心して乗れるのが一番だね
814 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:21:28 ID:gmdlOnF0
>>813 現役の人間は1分1秒を急がざるを得ないのが日本です。
815 :
名無し野電車区:2005/06/14(火) 22:28:24 ID:/6tEyi7j
>>814 急ぎ方にもいろいろな方法があるだろう
フォッフォッフォッ
>>811 だから「使い捨て」ってそもそも何だよ。一運行終わったら廃車するのか?
そもそも「寿命半分」にして法定耐用年数の13年が過ぎたら廃車解体すると仮定しても
(元901系ですら現状そうなっていないが)それまでの間週単位でメンテしつづけている
のが鉄道車両。てかそうしないと安全やサービスレベルは維持できないくらい複雑な
機械なんだよ。実質的にはメーカーでリサイクルしている「使い捨てカメラ」とは
話が違うことくらい理解してくれよ。
100系だってあれだけの距離をあの速度で走りつづけた挙句の廃車だし、そもそも
製造当初の0系はその後製造した0系によって置き換えられていたことは知ってるだろう?
約15年単位の機器交換込みの更新をしないで廃車って意味じゃね。
819 :
名無し野電車区:2005/06/15(水) 21:22:56 ID:nHptgLwQ
鋼製だったら二両目のマンションに巻きつくような変形はしないだろう。
ステンレス、アルミが鉄と同等の鋼製があるのなら、頑丈さが求められる戦車などは
殆どステンレス、アルミになってるだろう。
それの方が加速性能もよくなるし。
でも現状は軍事車輌には鉄しか使われてない。
>>817 だから、15年も使うものをオタ以外は「使い捨て」とはいわないだろうってこと。
>>819 いつから鉄道車両は撤甲弾やHEAT弾に耐えなくちゃいけなくなったんだ?
ついてにいうとHEAT弾は鉄じゃ防げないぞ
821 :
名無し野電車区:2005/06/15(水) 23:12:02 ID:yPHNRl8f
>>820 そうだね15年使えるようにということで
ちょっと弱いだけだね。ちょっとね
これからの鉄道車輌は、
劣化ウラン外板採用、ってかw
鋼製厨は逃げた?
824 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 02:55:01 ID:otJStWn+
>>819 鋼をひと括りにするなんて(・∀・)ニヤニヤ
825 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 02:58:45 ID:otJStWn+
>>819 ちなみにステンレスはクロムとニッケルが混ざった鉄合金ね
鉄しか使ってないって言うが
例えばキャタピラはマンガンがかなり混ざった合金だし
いろいろあるんだよ
826 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 03:10:21 ID:otJStWn+
で、軽くぐぐってみたら
戦車にはいろんな素材が使われていて(劣化ウランなんかもある!
主砲には鉄ベースでニッケル・クロ−ム・モリブデン・タンタルを含んだ高抗張力綱
つまりマルエージング鋼が使われてる
この鋼はコストがかなりかかって軍需用以外は用途は限られている
つまり普通鋼とはずいぶんと違う物
こ
827 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 03:18:54 ID:otJStWn+
で、今はNiCr鋼が多く使われているなんてものすら見つけてしまった‥
戦車はステンレス鋼の親戚で出来ていたのか。
829 :
名無し野電車区:2005/06/16(木) 07:42:47 ID:OwPv25hf
残る懸念材料は軽量車両の重量バランスと脱線の因果関係か‥‥
120mm徹甲弾にも抗堪できる90式戦車の装甲(セラミックバルク)を貼り付けましょうぜ。
さしもの90式も側面だと120mm主砲には耐えられないのでその車両は日本で一番
防御力のある乗り物になりますよ。
>>830 さらにチョバム・アーマーを追加すれば最強w
パペッティア人のゼネラル・プロダクツ社製船殻材料だと宇宙から墜落しても壊れないぞ
一応、乗員の保護は重力中和装置に拠ったのだったかな
スレ違いだけどここ10レスをみてると許されるかな、と思った(w
>>832 そんな宇宙船でも、中の人がバラバラになる事故があったよな。
もはや人を乗せる気すらないなw
しかし、最初の試運転を同型車で行わなかったのはなんらかの配慮があったんだな。
JR側としても軽量車が従来車に比べて安全だと言い切ってないし。
837 :
名無し野電車区:2005/06/19(日) 20:38:47 ID:q42bzUvs
>>836 何らかの配慮って何だよw
それに、走らせるだけなら車体の強度は全く関係ないし。
>軽量車が従来車に比べて安全だと言い切ってないし
当たり前じゃん。わざわざ言い切る必要が全くないんだから。
安全じゃなきゃそんな車両とっくに運行停止しとるわwww
憶測ばっか言ってないで早くそういった意見の科学的根拠を示してよ。
マダー?マチクタビレター(チンチン)
839 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 00:28:43 ID:LHRwttB+
祝 福知山線運転再開!
宝塚駅では垣内社長のテープカット、くす玉割りで営業再開を祝った。
840 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 05:32:57 ID:hq8aCevZ
841 :
名無し野電車区:2005/06/20(月) 09:37:18 ID:UkYvmYUU
E231こそ史上最低の
使い捨て車両。
843 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:05:40 ID:QQZWNQ1Z
週刊金曜日では「狭いレール」が一番の問題といってます。誰も言わないが、と。
狭軌路線でカーブを100km/h以上飛ばす路線は振り子必須にすればいい。
そうすれば転覆の可能性は飛躍的に低くなる。
JR四国の8000系特急なんか回復運転で稀に135〜145km/h出すこともあるが、
何ともないからな。
>そうすれば転覆の可能性は飛躍的に低くなる。
根拠もないシッタカに過ぎないんだけどね
846 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 18:29:02 ID:UVRReJVE
>>844 そうだよな
カーブで108km/h程度の速度で
脱線されたら、恐ろしくて乗ってられないよな
重心を下げるために車体高を1.5mくらいにして乗客は全員横臥させれば安全じゃない?
848 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 20:48:29 ID:QQZWNQ1Z
849 :
名無し野電車区:2005/06/21(火) 21:26:38 ID:Q7zpKA6B
あのーカーブ前にPの照査地上子ついたんですか?
だれか知ってる人教えてください
あれなきゃダイヤ改正の意味ないですよね
>>844 転覆の可能性は飛躍的に上がるのだけどね。
>>844 振り子ってカーブでスピード上げても乗り心地が悪くならないよう
採用したものであって遠心力のによる転覆に強いわけではない
むしろ制限速度が高い分速度オーバーしたら転覆しやすいのだよ
理解できたかな?坊や
852 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:29:36 ID:5XRDydgH
???
重心が動かなければ
速度を上げれば脱線しやすくなるだろうが
重心が内か下に移動するようなのは
脱線しにくくなるのでは?
853 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:35:22 ID:BMm9wlR0
振り子の重心は車体下部
車体下部はカーブ外側に向かって移動してるから少しの速度オーバーでも
転覆の可能性は飛躍的に上がるのだよ
854 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:41:39 ID:hCyA15NW
何度言ってもわからずやが沸いて出るのはどうしたことでしょうか?
>>850,851,853
鉄ヲタって文系が結構多いから中学高校程度の物理すら理解できないらしい
855 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 12:46:16 ID:LYeNzQW/
>>852 振り子は、重心よりチョッと上に支点を設け、それを中心に遠心力で
車体を外側に振る方式。わずかだがかえって重心が外側にいってしまう
という方式。
あくまで重心下げた高性能車が曲線速度向上した際、乗客に超過遠心力を
感じさせないようにするための策。
だから振り子車の走行区間では、カーブの外側にあるレール側面が振り子車の
走らない線区より摩耗が激しい。
結局のところ乗客に遠心力が働きにくいようになってるだけであって、台車や
車体にかかる遠心力の条件はかえって厳しいのだよ。
>>854 ひょっとして振り子は内側に重心が動くものだと勘違いしてません?
現行の列車は屋根を支点とするので、振り子作動時は構造体、重心ともに外へ動きますよ。
857 :
854:2005/06/22(水) 17:46:32 ID:wXBljDlv
文章下手でうまく伝わらなかったかもしれないので補足しておきます
***********************
何度言ってもわからずや (
>>844や
>>852みたいな思考する人) が
沸いて出るのはどうしたことでしょうか?
>>850,851,853
鉄ヲタって文系が結構多いから (
>>844や
>>852みたいに)
中学高校程度の物理すら理解できないらしい
***********************
858 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 19:54:14 ID:5XRDydgH
???
さっぱりわからんぞえ
自然に振られれば重心は外に
行ってしまう場合もあるかもしれんが
強制的に内傾させれば
重心は内にも内下にも
移動できるだろうに
859 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:51:33 ID:X0YpYVlB
860 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 20:56:09 ID:G1lNlmx6
>>858 まるで小学生みたいだね、その理屈は。
いくらなんでも酷すぎるよねアンタのオツムは。
ミュースカイみたいに簡易振り子式はどう?
862 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:39:40 ID:5XRDydgH
じゃ、なにか?
転覆しやすい振子車が
本則+30km/hや+35km/hで
カーブ通過可能なのも何形式もあるのに
転覆しにくい振子車でない
207系が30km/h超で転覆したのは
速度超過はまったく関係なく
使い捨て軽量設計車両であるがゆえの欠陥ということですか?
863 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:52:48 ID:5C5e0MXx
>>862 どうやらそのようですね。
衝撃的事実ですね。
864 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 21:55:13 ID:6wnXZxOw
>>862 ボクちゃんこんなに知識持ってるんだぞ〜って感じで、持てる知識を
総動員して書いてるような必死さが伝わってくる文章ですね
'`,、('∀`) '`,、
865 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:25:33 ID:4zWMsE9O
>>862 妄想を脳内で楽しむことはOKです。
ただしあたかも事実のように書き込むのは病気です。
よろしく。
867 :
名無し野電車区:2005/06/22(水) 22:54:55 ID:LhPWvhUN
>>862 バカの一つ覚えなんか羅列しても誰も恐れ入ってはくれないぞ
数字しか見てないもんだから、そういうバカ丸出しのことを
恥じらいもなく平気で書けちゃうんだな
振り子車だからカーブでの走行性能が高い訳ではないんだよ
乗り心地をよくするために車体上部が内側に傾き、そのぶん
車体の重心である下部は外側に寄ってしまう
旅客車のカーブでの速度制限ってのは乗り心地を考慮して
決められるんだけど、そういう基本的なことも知らないようだね
868 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 03:19:38 ID:qBJ2sHVh
>>866 >>867 人をバカ呼ばわりしても何の議論の
進行にはならないこともわからない訳ではあるまい?
あなた達の言う、通常の制限速度を30km/h超過して走る振子車の方が
転覆しやすいのなら、転覆しにくい振子車でない車両が30km/hで
転覆したことをどう説明出来るのですか?
基本的なこととおっしゃるのなら説明してみてください?
あなた達の話は乱暴な単語が並んでいるだけで
何をおっしゃってるのか、さっぱりわかりませんよ?
869 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 04:53:23 ID:rTQsL1vB
↑
転覆しにくい振子車でない車両が30km/h超えでね
870 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 05:13:52 ID:fX7/cMom
自転車と勘違いしていることに気がついていませんね。
872 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 10:24:23 ID:QZWQYo8B
>>868 >通常の制限速度を30km/h超過して走る振子車の方が
乗り心地の問題で本来安全とされている速度より30km/h低く抑えられてるカーブを曲がる場合がこれ。
>転覆しにくい振子車でない車両が30km/h
振り子車でも本則で走らなきゃいけないような状態のカーブだったら当然脱線の可能性がある。
制限は安全性のほか、乗り心地や保線上の都合等も加味して決定される。
だからそもそも「30km超過」として同列に扱うこと自体が愚かなこと。
873 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 11:35:35 ID:0Dmb3ZGL
>>868 >人をバカ呼ばわりしても何の議論の
バカな人をバカと呼んだまでで、事実を言ってますから。
>転覆しにくい振子車でない車両が30km/hで転覆したことをどう説明出来るのですか?
非振り子車が転覆しにくいとは一言も言ってませけど
頭が悪くて日本語がよくできないから勝手にそう思ってるだけでしょう。
物理だけでなく国語の成績も悪いのかな?
>基本的なこととおっしゃるのなら説明してみてください?
上記のように思いこみで頓珍漢な事ばかり言ってるお前みたいなバカにどうやって説明しろと。
>あなた達の話は乱暴な単語が並んでいるだけで
事実を書き込んでるんですけど
あっ、鉄道に限らず技術者の世界じゃ乱暴な言葉が飛び交いますから
これしきでカリカリしてたら世の中渡っていけません。
社会に出たこと無いおこちゃまには分からないかもね。
>何をおっしゃってるのか、さっぱりわかりませんよ?
そりゃそうですな頭の悪いお前には理解できるはずもないよね。
とりあえず
>>871-872のありがたい解説を死ぬまで繰り返し読め
874 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 12:25:16 ID:ALm7l2Wu
???
850、851で
振子車の方が
飛躍的に転覆の可能性が上がると言ってますが?
どっちにしろ制限速度オーバーは問題外だけどね。
876 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 20:07:22 ID:unU2BxFL
振子車の方が飛躍的に転覆の可能性が上がる?
何寝ぼけたこと言ってるんだろうね
傾けることによって遠心力打ち消してるからスピード出せるんでしょ
なのに何で転覆するのさ
>>874 力学を根本的に分かってないから矛盾したことを平気で言い出すのでしょうね
877 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:06:12 ID:ALm7l2Wu
どっちにしろ問題外という言葉も、速度超過は脱線とは無関係とも取れるし
まったくもって不可解な単語ばかり並んで
恐ろしい技術者に、魔女裁判にでもかけられてるようだな
恐るべし日勤教育
878 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 21:17:25 ID:LUwIOSib
振り子にすればカーブでの転覆の可能性は飛躍的に低くなる。これはもう事実でしょ?
だって振り子ならカーブを本則+30km/hや+35km/hで通過できるんだから。
それを必死に否定しようと一生懸命に屁理屈を無駄に書き込む技術ヲタまででてきて
ご苦労さんですけど、誰も僕を納得させるような答は示せてないんですよね。
×振り子にすれば
○重心を下げれば
振り子車両はもともと重心を低く作っているのです。
だから「車体上部が内側に傾き、そのぶん
車体の重心である下部は外側に寄って」も、
通勤車よりは「まだ」重心が低く抑えられているのです。
それに207は従来の鋼製車より重心高いってよ。
880 :
名無し野電車区:2005/06/23(木) 23:39:46 ID:Z1ljEp4O
いずれにせよ、現時点において振子車はカーブに強いから本則+30km/hや+35km/hで
カーブ通過可能になってるといういうことは論を待たないわけですよ。
なんだかウダウダ書いている人もいるようだけどね。
どういうわけだか振り子車のほうがカーブに強いといういうことを絶対に認めたがらない変な人が
いるんだけど、工作してるの?
カーブでの制限速度が高い=カーブでの速度超過で転覆しにくい
という訳ではない。
あくまで速度制限の基準は「乗り心地」ね。
882 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 00:12:24 ID:VKEnm9YW
限りなく果てしない妄想の披露はもういいですから。
少なくとも振子車でないと本則+30km/hや+35km/hで走れない事実は揺るがないですよ。
乗り心地で速度制限なんか決めてたらせっかくカーブに強い振子車を入れても
本則+30km/hや+35km/hなんて出来ないでしょ。
884 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 01:44:06 ID:K66wfGzK
>>883 だから技術ヲタクの出番じゃないって。
だいたい何を根拠にそんな素人が作ったようなHP信じろってゆうの?
現実を見ましょうよ。
振子車なら本則+30km/hや+35km/hで走ってるんだよ。
885 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 01:53:26 ID:YH7Oak+A
振り子厨ウザイよ。
通勤車に振り子なんか入れてどうするんだ?
速度の議論の前に、その辺りから現実を見ろ。理不尽な事を先に言い出したのはどっちだ?
886 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 02:06:09 ID:K66wfGzK
>理不尽な事を先に言い出したのはどっちだ?
>>850,851と
>>873とで矛盾した事言ってるのは無視ですか
そうですか
887 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 02:06:36 ID:yXm4xAT7
重心位置が同じなら非振り子より振り子の方が転覆の危険が大きい。
現在の振り子車両は振り子走行時でも非振り子車両よりも重心が低くなるように設計されている。
結局、現場では振り子車両の方が非振り子車両より転覆しにくいということか。
888 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 02:07:24 ID:yXm4xAT7
889 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 02:10:38 ID:K66wfGzK
振子車両はカーブに強いという結論でよろしいですね
何度読んだって事実は変わらないです。振子車両はカーブに強い。という。
線路・路盤には全然優しくないけどね。>振り子
下回りの関連機器のコストが倍近くに跳ね上がること
低重心化が不可欠=必然的に導入できる車種が限定されること
同時に地上設備側の改良も必須=どのカーブでも速く走れるわけではないこと
この三点を踏まえた上で振り子談義はお開きとしようや。
大体今回の事故と振り子と何の因果関係があるってんだか。
仮定の立て方からして間違ってるわ。
891 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 03:45:09 ID:kJ0XlXxQ
振り子や103系なんかよりDF50+ス級客車7連の方があのカーブでは安全だったはず!
DF50に重量級客車だとあのあたりでは60キロくらいしか出せないしね!
振り子マンセー厨の詭弁が鋼製マンセー厨の詭弁と全く同じなのは仕様ですか?
既成事実から目を逸らして、主観と中途半端な知識だけで物を言っているから、
論理の組み立てが全くなっていないね。
技術ヲタがダメなら誰が事実を詳しく論じるんだ?お前何様?
仮定じゃなくて仮説だな。
やっぱり酔っ払った状態で書き込むもんじゃないな(苦笑
>>892 制限速度を大幅に超過しても大丈夫な状況を考えるという
理論の出発点からして間違ってるからなぁ。
>>892 文体が酷似してるから同一人物でしょう?
896 :
名無し野電車区:2005/06/24(金) 17:31:55 ID:KAiGT4fw
>>844〜
あれは、重心思い切り下げてるから出来るのであって、
定員200%超えるような通勤車は真似できんよ。
あと、作動時にホームに当たらないよう車両限界を逸脱しないように
車体断面を丸っこくして、床辺りと鴨居より上の寸法を若干絞っている。
支点位置も重心より若干上部に設定。極端に外へ触れないようにしているが、
車体を外側へ振ることには変わりない。
振り子は振り子。何言い訳しても振る錘の子供です。
直接速度向上に結びつけるなら、空気ばねやアクチェーターの類で、
強制的に車体を内側に傾けてやるしかない。
しかし、電子制御化が避けられず、システムがフェールしたとき(ガクガクブルブル)))
今のところ、乗り心地向上策としての採用例しかない。
また逃げたみたいね。しばらくしてまた同じ事言い出すんだろうけど。
何はともあれ
>>896で鋼製厨のリモホが手に入りましたよ。
yahoobb220037122018.bbtec.net
シッタカご苦労さん
使える串がリストアップされてるサイトにはyahoobb○○.bbtec.netって串がたくさん載ってるんだけどね
>>900 アホーBBは俺もCyberSyndromeにお世話になってるよ。
そこの返信記事でも使わせてもらったし。
しかし、ヤツに串なんて物を使う程のおつむが果たしてあるのかねぇ?w
>>1 低コスト車輌のおかげで賠償金も楽々払える。
問題無い。
重心下げと遠心力対策なら
先頭Mc + クーラー床下 + 軽量車体 + 空気バネ車体傾斜制御
もしかして俺ら釣られていないか
904 :
名無し野電車区:2005/06/25(土) 21:58:06 ID:zmPGOIhM
車両には何ら異常がなくて運転手がタダ単に下手くそなだけだったんだろ
日勤教育もプレッシャーのかかる物ではなかったらしいし
906 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:09:12 ID:V1GVLgUp
>>905は草むしり
誰がなんと言おうと日勤教育がプレッシャーのかかるものでないことは明らかなんですよね。
907 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 02:28:24 ID:pzMFrumR
運転手の技量よりも、車両も地上設備もしょぼいだけだろ(w
ATOでもないのだから、ある程度はバックアップする仕掛けや
車両そのものの工夫がなく、精神論(気合)で定時走行を運転士
に押し付けていたのが、キティなだけだ。
103系のころの山手線や京浜東北線で場内加速で遅延回復してた
気合ににてるよな
908 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 11:31:18 ID:0GXJkKO3
民営化時点でインフラがある程度整っていた束とそうでない酉とを単純に比較して非難する論調は、
正直、気に入らん。
そもそも、退職後の天下り先である阪急に便宜を図り、
これだけの通勤需要がある線区を放置し続けてきた当時の運輸省にも責任はあるだろ。
民営化後に酉が福知山線のテコ入れ図ったのは民間企業としては当然のこと。
スピードアップやら過密ダイヤだけが事故の原因というわけではないだろうに。
もはや職人芸に頼った時代遅れのシステムではダメなんですよ
>>909 そうだよね。
新システムを入れるでもなく、職人を育成する環境もなかったというのはダメだわ。
職人ってのは他人の仕事を盗んで覚えるが正攻法
教えられて身につける物ではない
>>911 育成するって書いてあるじゃん。よく読め。
東急8000系&8500系の全ステンレス製車体は柱や外板をキチンと溶接してあるから今でも使える。
しかし、4月の事故でぺっちゃんこになったJR207系車両はステンレスの車体を溶接ではなく、セメダインで柱や外板をつないでしまったからではないか?
JRの209系やE231系も溶接ではなくセメダインで作ったに決まってる!
915 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:34:28 ID:Hk+kM3s1
つなぎ目から破断せずに
あんだけ曲がってたんだから
セメダインはかなり優秀なんだな
もっと実用化すべし
916 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 17:49:32 ID:LZ2smkHw
209系(旧称901系)がデビューした当時、車体の一部に紙が使われていると聞いて、
恐〜〜ってみんな騒いでいたけど、あれは都市伝説だったのか・・・?
全線単線の腕木信号機&タブレットが最強
918 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 18:20:05 ID:jeULj23b
軽くて強度が必要な航空機には大量の接着剤が使われている。
意外と知られていない?
921 :
名無し野電車区:2005/06/26(日) 22:39:21 ID:7/rsirWy
定員150の車両に100人で重心高いのか。住道から京橋までの快速は300人ぐらいのっているだろ。京浜東北でもおなじく。
振り子車両にすれば重心が低いからカーブでも脱線しなかっただろうに
煽りにマジレス
>>924 ループしてるから 844-899を嫁。
926 :
名無し野電車区:2005/06/28(火) 21:39:06 ID:/hBOQ8po
重心だけなら気動車の方が低いんじゃね?
>>691 やっぱりこっちの方が酷いね↓
ttp://www2.asahi.com/special/050425/photo/image/01.jpg 車輛は素材に関係なく側面からの衝撃に弱いって事はもちろん分かるんだけど、
ただ素材自体の強度はやっぱりステンレスの方が弱いんだよね。
だからあの事故がもし鋼製車だったら(単純に比較は出来ないけど)死者の数は少なかったと思うわけよ。
でも事故の原因を考えると車輛の強度は全くと言っていい程関係ないんだよね。俺が言いたいのはまさにこれで、
車体強度云々を言い出す奴を見るとそいつが事故の本質を見失ってる気がするんだよね。
で、対抗する奴も得意げに鋼製車の事故画像提示して退けようとしてるけど、どう見たってステンレスのほうが弱いんだよ。
釣られてみる(どうせ埋めは近い)
>>927 >どう見たってステンレスのほうが弱いんだよ。
ふーん。
> 車体強度云々を言い出す奴を見るとそいつが事故の本質を見失ってる気がするんだよね。
何だ、喪前のことか
同じように論破されるの、これで何度目?w
>やっぱりこっちの方が酷いね
細い支柱と建物の角部分じゃ衝突時車両に加わる衝撃は比べ物にならない。
>ただ素材自体の強度はやっぱりステンレスの方が弱いんだよね。
素材の強度そのものはステンレスが強い。
>だからあの事故がもし鋼製車だったら(単純に比較は出来ないけど)死者の数は少なかったと思うわけよ。
鋼製車だと人体にかかる衝撃が大きくなるので、かえって死者は増えると思った方がいい。
>で、対抗する奴も得意げに鋼製車の事故画像提示して退けようとしてるけど
お前みたいな奴が得意げにステンレス車の事故画像提示していたから同じ方法で返したまで。
>どう見たってステンレスのほうが弱いんだよ。
どう見ればそうなる?w
車体強度が増せば中の人間が安全って言う奴、戦車か何かと勘違いしてない?
930 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:40:48 ID:tZO8m/BW
固溶強化を舐めるなよ
931 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:55:15 ID:tZO8m/BW
材料評価の観点で見ると
強度(降伏点、引張強度)
と伸びとこれを掛け算した感じに近い衝撃吸収値
これが基本
ステンレスは鉄にクロムとニッケル混ぜてるオーステナイト系だろうが
クロム添加による固溶強化が起きてる上に、fccだから
伸びが大きく、大きな加工硬化も計算できる
鋼はいろいろあるし、どれと比較するかにもよるが
単なる鉄と炭素からできた普通鋼よりは強いと見てもよいかと
932 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 22:59:37 ID:mq4/+/Sp
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55372525 ★テレビ放映 JR西日本宝塚線207系走行映像川西池田⇒尼崎
塚線207系120km/hの走行は絶望になりました。
去年11月に撮影した映像です。前回出品はアクセス総数: 2616
ウォッチリストに追加した総数: 30 でした。
JR西日本福知山線(宝塚線)川西池田⇒尼崎の車両走行映像で
車両はMc(クモハ)207系東西線経由快速列車です。
お茶の間の方はお見えになられましたが、ほぼ全部のテレビ局で使用された映像です。
‥このスーパー不謹慎&基地害男。
アクセス総数とウオッチリスト追加人数を「人気」と勘違いしているようで。
質問欄に怒りのコメントをどうぞ。
933 :
名無し野電車区:2005/06/30(木) 23:18:15 ID:tZO8m/BW
クロム添加による固溶強化は嘘かもしれない‥
少なくとも他元素により起きてはいるはず
普通鋼と比べると、曲げ強度で約2割り増し、
引っ張りと伸びは2倍前後だの。
同じ強度でコストが安けりゃレールもアルミ、ステンレスになるわけだが
_______ | 駆け込み乗車でみな鉄が
>>937ゲット!
┌" ̄.___且___ ̄"†i . | 6/19阪急宝塚4:48着JR宝塚5:00始発
/~ ̄ ̄ ̄ ̄____. ̄ ̄ ̄ ̄~\..| 2分乗継で運転再開始発電車乗車!
| ||  ̄ ̄ ̄ ̄.||普 通||. ̄ ̄ ̄ ̄ || | | 創価学会公明党国土交通相北側一雄
| || C0805 . ||二二二||. 木 津 || | | 傲慢ヒゲ記者読売新聞社会部竹村文之
| || ̄ ̄ ̄ ̄"|| :──: || ̄ ̄ ̄ ̄"|| | | 脱線衝突エフュージョン尼崎ゴネ得住民
| ||. || |. | || ∧_ _∧ .|| | | 畠利明6万円ステーキエゴ住民はじめ
| ||. || |. | || (,;´∀`) .|| | | 鉄道運行妨害する者は全員日勤教育!
| ||. || |. | || ̄ ̄ ̄JR || | \
| ||._____||_|______|_||_____.|| |  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |. |. ── .| .| | |\_/ ̄ ̄\_/| (´´;
. |.|_______|___|_______|.| . \_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´;
||_[lニllニl]__|___|__[lニllニl]_|| ⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡;
. |==========l======l==========| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
. | | H |×□| H | |□..| |  ̄| パシャ パシャ パシャ
|. |_l:==:[ 17 ]:==:l_| '---' .| \l∧_∧ \l ∧_∧ マスゴミ総力挙げて
|.____| l二二l |____.|  ̄ 【( )  ̄ 【( ) フラッシュ撮影攻撃
―//――――\\― └\\ └\\ 事故れ!脱線衝突
―//――――――\\― ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ速度upで視聴率UP
>>931 答え書いてますね。
>fccだから
金属関係の人に聞くと詳しく教えてくれますよ。基本ですから。
>>935 交換の度にコストがかさむだろうね。
レール用の鉄は高級品だけど、代替えとなる特性を持たせた
ステンレス鋼やアルミ合金の製造を考えるとはるかに考えるとお安い。
消耗品であるレールに比べれば車両構造体ははるかに長持ちしますからね。
「207系」模型発売延期 脱線事故でメーカー2社
兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故を受け、鉄道模型大手のカトー(東京)と
トミーテック(栃木県)が、事故車両と同じ「207系」の模型販売を見合わせていることが
6日、分かった。
カトーでは、6月から7月にかけて207系模型を新発売する予定だったが、4月25日の
事故発生後、間もなく「事故の被害者に配慮すべきだ」として無期限延期を決定。
広報担当者は「(ファンにも)ご理解いただけたと思う」と話す。
トミーテックでは、従来の207系モデルの在庫がなくなり、夏ごろに生産する予定だった。
しかし事故後、販売店からも「自粛した方がいいのでは」との意見が出て、当面
見合わせることを決めたという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000093-kyodo-soci
940 :
名無し野電車区:2005/07/09(土) 02:05:47 ID:0gtuilIN
束も民営化直後にATCが入っていたのは、
山手線、京浜東北線、品川からの地下線だけじゃなかったか。
前者2路線は1972年の追突事故から7〜8年かけてやっと導入だし。
埼京線が工事まにあっていたのだったかどうかだな。
ほかは、ATS−Pもまにあってなかったと思うが。
総武横須賀のATCは廃止されたな。
今はATS−Pになってる。
元々地下区間の信号設備の問題で導入されただけだから、
信号機の再整備でP化された。
保安装置のレベルを下げるなんていかにも手抜きが好きな束らしい
945 :
名無し野電車区:2005/07/09(土) 19:39:39 ID:CFf0h6GE
946 :
名無し野電車区:2005/07/10(日) 04:35:30 ID:fSLzFvaB
207系も塗装変更だと。
南海色に・・・
947 :
名無し野電車区:2005/07/14(木) 17:17:15 ID:BhEWkKu7
>>913 ヒコーキですら今時セメダインで接着されているのですが何か?
948 :
名無し野電車区:2005/07/14(木) 22:10:36 ID:Z8cvXUeo
事故現場に速度照査地上子は設置されたのでしょうか?
誰かご存知でしょうか。
>>948 されてるでしょう。
すくなくとも下り線では北近畿15号が身をもって速度照査地上子のお披露目をしてくれましたが。
速度照査地上子って見た目でわかります?塚口駅の尼崎側上り線に6個ほど水色のATS-Pの
地上子があるけどそれぞれ何の機能かわからん。
207系よりもE231系のほうがチョロいと思う。
もしもE231がマンションに激突したら木っ端微塵で全員死亡だろ。
まず顔見ただけで乗客は207系に乗ると思うよ。
事故がなかったら。
遺族への補償金が払えませんとか言って赤字ローカル線切捨てが加速しそうな悪感。
Re:PiTaPa 投稿者: ズンドコ 投稿日: 7月17日(日)22時21分0秒
こんばんは、ズンドコでございます。いやーそれにしても今夜のT対Cは不可解でした。
守備も満足にこなせず打席でもひ弱な着払いスイングしかできない東出が、
安藤の豪速球を浜風吹く甲子園野球場の右中間最深部の客席に放り込むのはどう考えても超常現象としか言い様がありません。
大阪九条の極悪違法キチガイ住民の邪悪な怨念が東出の打球を右中間客席まで辛うじて運んでしまったに違いありません。こんな事が起こった以上は、
以後私を始め阪神(山陽)電車及びその系列各社やT党員及び阪神電車利用者は全員藁人形でも作って大阪九条の極悪違法キチガイ住民を呪い殺すに限ります。
さて私はPiTaPa対応カードは持ち合わせておりません。理由は簡単。あんまり得しないから(決して無職で加入したくても加入できなかったわけでは無い)。
各社が行っている区間指定割引制度も6ヶ月定期を買った方が安いに決まっているし、利用回数割引にしても割引になるのは11回目からで、
それに対し回数券は1回目から割引となり割引率も高く仲間ばら売りもできます(近鉄や京阪の回数券カードは意地悪にもばら売りできないように仕組まれているが)からね。
Suicaを成功させた(磁気式イオカードを廃止した事から成功なのは明らか)JR東日本もいまでこそ電子マネー機能やviewカード機能付やルミネカード機能付や
キャッシュカード機能のついたもの等多種彩々で今月に入りモバイル機能導入も発表しましたが、最初の内は今のJR西日本のようにSF機能のみと定期券機能+SF機能の2種だけという
極めてシンプルなものだけでデビューさせています。やはり簡素なシステムで敷居を低くした上で利用者を取りこみ徐々に多機能化していく手法が確実であると感じます。
今のPiTaPa陣営を見ていると足し算が出来ない子供に99を覚えさせているようなものです。
>シャルル様
>JRに客を持っていかれるだけ
たかが40分弱ごときの為に命を危険にさらすような事はたいていの人間であれば躊躇すると思いますが。まさに「急がば回れ。急がば直通特急」です。