お前ら!!!たいへんだsぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
570名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:55:38 ID:ixcCFWFs
川重が設計した車両は他より強度に難ありと、
材料工学専攻で鉄道車両の勉強してた友人が言ってたよ。

あんなんでも東急(走ルンです)や日立(A-Train)はまだ良いらしい。
確かに885系も転覆して建物に衝突したけど一人も死ななかったしな。
571名無しさん:2005/04/25(月) 11:55:50 ID:JRTEGCqj
乗客の話だと「中に浮く感じだった」と言っていたから100kmくらい出ていたんじゃないかな。だとすると凄いぞ。その速度で満員状態だったんじゃ脱線するな。
572名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:55:51 ID:ZU4et8E+
207系じゃなかったら
廃車処理にちょうどよかったのに
573名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:56:03 ID:pNKD8Rpz
>>468
「人が死んでんねんどー!」
これが言いたくて記者になったと思われ。

人が死んでるから滅多なこと言えない。
社長だろうが大臣だろうが取調室には入れない。
運転士はぺしゃんこの車内。

574名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:56:12 ID:ZB4mb+BT
>>557

575名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:56:27 ID:FDl9kiXK
1が慌てすぎ( ´,_ゝ`)プッ

576名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:56:27 ID:7A6gfm9S
シロウトですが何らかの故障という可能性ってないのですか?
577名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:56:32 ID:TCXtkjba
NHKでは盛んに「先頭三両が脱線大破」と連呼されてるが
四両編成側が脱線しているはずなのにおかしくないか?
おまけに映像見る限り木津寄り先頭車がどこにも見当たらないし。
578名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:56:44 ID:7NtedwZy
結局くの字状になってるのが先頭車でいいんだよな?
579名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:56:50 ID:yNmbjbWK
社長がノロマやからしゃーない
580乗客 ◆WBRXcNtpf. :2005/04/25(月) 11:56:51 ID:0sj0hvld
なんか漏れのカキコはご迷惑だったみたいですね。
無事を安心してくれた人たちありがとうございました。
581名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:56:58 ID:h2yIlnS6
伊丹駅オーバーラン
     ↓
バックして客扱い
     ↓
1分半遅れで発車
     ↓
速度超過でカーブ突入
     ↓
ぐわし
     ↓

といった流れのようだな
582名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:57:03 ID:EMBJYVqJ
>>570
規模が違うだろ。特急と通勤電車の車内の乗客の状況など
583名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:57:18 ID:ZgVdTYJO
>>570
あれは建物と言っても、木造の何かだろ。
584名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:57:34 ID:bI8v8h7e
>>559
GWに運転再開できるかどうか・・・・
585名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:57:38 ID:t0mX2MCB
今日から阪急がえら混みになるぞこりゃ
586名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:57:47 ID:AOj5zyVB
目視できているのは2両目から7両目までで、
先頭車両はマンションに縦に突っ込んでいるということ?。
587名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:57:55 ID:ZU4et8E+
オーバーランなんてよくあるのか
588名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:58:42 ID:ctz8t5os
>>587
JRじゃ珍しくはない。
一時よりは減ったかもしれんが。
589名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:59:04 ID:ZsptfkdB
運転士、重体って。
590名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:59:12 ID:fDK9FZ3C
>>586
おそらく2両目の下に先頭車両があると思われ
591名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:59:21 ID:ZU4et8E+
これが新快速だったらもっと凄かったんだろうな
592名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:59:27 ID:8JcXHrDw
一瞬ホワイトボードに被害者の名前が書かれてる場面あったんだが
そんなかに高校の時のクラスメイトの名前があった。別人だと思いたい
593名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:59:30 ID:hfyeaZyo
>>585
それでも阪急には乗りたくない。
594名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:59:53 ID:ixcCFWFs
>>582
規模は違うけど、川重設計が危険なのは事実らしい。
大学院まで行って今も研究してる専門家だから間違いない。
オフレコだといわれたけど、こんな事故見た後じゃ黙ってられない。
595名無し野電車区:2005/04/25(月) 11:59:54 ID:4FHD6YDz
昨日から今日にかけてツバサ・クロニクル映画化、山崎拓氏当選、ブラックキャットテレビアニメ化
と信じられないニュースばかり続いたが、極めつけはこれか(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
596名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:03 ID:3NWsb9jh
運転士重体って事は、1両目でも生存者は居るって事か。
597名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:09 ID:XbiMRXFM
>>593
こんな事では電車に乗るのさえも怖い。
598名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:11 ID:zPBszBFP
>>588
KQではもっと珍しくありませんが
599名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:13 ID:8CKT0P7f
>>527
あの言葉遣いは報道に携わる者としてどうかと思う。
着メロは確かに気になるけど、歩いてたりすると気付きにくい
マナーモードはこういう緊急の時に合わないのかなとも思ってみる。
600名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:13 ID:8RYzUt4K
これを機に207系は廃車することだな。
601名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:19 ID:UYc/dg21
笑っていいともは平常運転か
602名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:19 ID:t9G5QKxP
山崎拓氏当選にワロタ
603名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:22 ID:2pHjdZIS
>>570
209系川重製造車ってもっとやばそう。
604名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:25 ID:bI8v8h7e
京急とかもこの事故の影響で乗客減るかも?
スピード出しすぎは危ないって
605名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:26 ID:ZU4et8E+
阪急はできる限り10両で運転しろ!!
606名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:28 ID:NspkjlDI
607名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:00:34 ID:Hft3RZM9
いいともやってるじゃん。
608名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:01:01 ID:yNmbjbWK
1両目は駐車場の中だって
609名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:01:10 ID:P98tH3Wn
フジでは、呑気にいいとも放映w
610名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:01:20 ID:oa/N8guk
フジ日枝テレビ……
611名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:01:38 ID:fDK9FZ3C
お亡くなりになられた方は現在
男性=10名
女性=6名
御冥福を・・・
612名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:01:39 ID:d2LXnGDn
NHKで写真がうつってた
613名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:01:55 ID:bI8v8h7e
>>609
関東人には他人事・・・・
614名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:02:09 ID:aEUTLjfP
どうも120km/h出したようだな
615名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:02:19 ID:Hft3RZM9
CX以外は全部報道なのに。
616名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:02:19 ID:mUlsMTw0
川重が危険って事は、

おけいはん・阪神・山電も危険なの・・・?
617名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:02:21 ID:ctz8t5os
周辺道路も・・・
   ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/nishinomiya.html
618名無し野電車区:2005/04/25(月) 12:02:28 ID:GAzhyzaW

ICOCAで逝こか!
      ↑
619名無し野電車区
>>603
209系川重車は川重主幹なんだよな。
あれ以降の231など川重製造でも東急主幹だが。